Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

アニメ調のフル3Dグラフィックでメカニカルでファンタジーな世界を冒険するMMOアクションRPG!「Blade & Wings(ブレード&ウィングス)」

$
0
0
Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 全体的にアニメ調のグラフィック。

アニメ風&メカ&ファンタジーの世界観でPVPに集団戦に大冒険!

「Blade & Wings(ブレード&ウィングス)」は、メカニカル&ファンタジーな世界観のMMOアクションRPG。
三人称視点の画面で、結構アクション性の高いタイトルだ。
日本語ローカライズされていないのは残念だが、キャラクターなどは日本を意識したアニメ風デザインで世界観に入り込みやすい好感の持てるつくり。

協力プレイにPVPとMMOを楽しめるコンテンツ満載!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 協力プレイに集団対戦バトル!
操作は、仮想パッドでの移動、攻撃、スキルといったアクションRPGの基本ともいえるスタイル。
序盤からNPCとのパーティバトルが行えたり、仲間と共闘する集団戦や1対1のPVPといったユーザーバトルといったコンテンツも盛り沢山だ。

作り込まれたアニメ風のデザイン!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) NPCも可愛い娘が多い!これは日本向けだな。
アニメ調のデザインのキャラクターは、イラストからしてかなりJRPGを意識して作られているようで、燃えるキャラ萌えるキャラも多彩。
3Dモデルにおいても、アバターの着せ替えはもちろんだが、背景もアニメのような造形にしている点も見逃せない。
ジャパニメーションは研究されている!

「Blade & Wings(ブレード&ウィングス)」の魅力は、心をつかむ世界観&ガチのアクション性!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 翼を含め、豊富なアバターデザイン。
アバターは豊富で、かなり狙った見た目のものも多い。
男性キャラは本気のカッコイイ装備(やや厨二臭い)が多く、ロリキャラは徹底的に可愛く、女性キャラはスタイルを押し出した装備に重点が置かれているようだ。
ここも日本人を研究してる感じが・・・。

ファンタジックでメカニカル!男の子心をつかむ世界観!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) ロボ!&バイク!
世界観的には、飛行機スクーター、そしてロボなどが登場するファンタジーなので、ファンタシースターシリーズのような雰囲気がある。
独特なのは、ロボなどは未来的なメカニックなのに対し、乗り物などはややレトロ風なデザインになっている点で、これは鳥山明先生の作品を彷彿とさせる部分があり面白い。

オートに頼れない対戦プレイ!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) ガチで戦う1対1のバトル!
システム面では、オートプレイも可能なのだが、「ボス戦」や「対人戦」はオートでは厳しい。
特にPVPでは、回避やスキルを駆使したガチで対戦格闘ゲームのようなバトルになる。
集団戦も、本格的なMOBAといってもいいほどの戦略性―――それぞれが単品でゲームになりそうな完成度だ。

ゲームの流れ

Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
3種類のアバターから選んでスタート。
バランス型だったりパワー型だったりと扱い方が違うので好きなタイプ、または気に入った見た目のキャラでいこう。
 
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
飛行機の墜落、そして冒険の始まり。
冒頭のストーリーは漫画みたいな演出になっている。ここも日本を意識した造りだ。
 
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
クエストを受けてバトルに収集に東奔西走。
同行してくれるNPCたちも戦力になるので心強い。
 
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
敵に遭遇すると周囲の地形がそのままバトルフィールドになる。
周囲の状況を確認しつつ戦おう。
 
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
装備の強化に、アバターも着飾って冒険を続けよう。
共闘にPVPと様々な戦いで他のプレイヤーたちと交流だ!

「Blade & Wings」の攻略のコツ

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 攻撃範囲を見極めろ。
ボス戦では、特に攻撃範囲が表示されたらオートバトルを中断して回避運動に入った方が無難だ。
広範囲の攻撃が多く、移動で範囲から出るか、回避アクションで避けるか瞬時に判断する必要がある。
序盤からボスの攻撃は痛いので注意だ!オートは初めから切って戦う方がいいぞ。

クエスト受注から移動はオートにおまかせ!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) スクーターでらくちん!
それほど迷うマップではないものの、ガイドともいえるオート移動(画面左のクエスト名をタップ)はかなり便利。
見下ろし型の画面でなくカメラがプレイヤーの背後に回る仕様なので、方向音痴の人は利用しない手はない。

PVPで報酬を狙え!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 欲しいモノに狙いを定めろ!
対人戦闘が簡単に行える本タイトルの目玉ともいえるPVPの報酬は、かなり魅力的なモノがある。
ポイント交換方式なので、欲しいモノをゲットできるのがいいところだ。
できる限りPVPには参加しポイントを溜めて、アイテムを狙って手に入れよう。


これがレゴ!?バッタバッタとハイスピードにバイクニンジャを殺す!アイエエエ!なバイクアクション「LEGO® NINJAGO®: Ride Ninja(レゴ ニンジャゴー ライドニンジャ)」

$
0
0
LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 サイバーパンクな街並みにニンジャが出て殺す!アイエエエ!(でもレゴ)

レゴのニンジャがサイバーな夜の街を疾走・バトルするバイクアクション

「LEGO® NINJAGO®: Ride Ninja(レゴ ニンジャゴー ライドニンジャ)」は、サイバーな雰囲気漂う夜の街を疾走するバイクアクション。
主人公は忍者…いや、ハデな白い衣装に身を包んだ“ニンジャ”! 追ってくる敵を手裏剣や刀でバッタバッタとなぎ倒していくのが爽快なゲームだ。

レゴ…?ニンジャスレイヤー?サイバーパンクな世界観

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 取り囲む暴走族(…みたいに見えるけど、敵忍者)!「AKIRA」のワンシーンみたい。
本作は紛れもなくレゴ公式ゲーム
…なのだが、「AKIRA」のような背景、暴走族のように取り囲んでくる敵たち、次々起こる爆発…といった様子は、完全にサイバーパンク作品
ネオ・サイタマのような世界なので、バイオスモトリクローンヤクザといった存在が「ドーモ!」と叫びつつ出てきてもおかしくない…アイエエエ!ゴウランガ!

敵を倒しながら疾走!育成付きランニング系アクション

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 ゲームシステムは爽快なランアクション!スピード感タップリの安定した楽しさを味わえるぞ。
ゲームシステムは、敵を倒しつつ、障害物をよけつつどこまで進めるか…というランニング系アクション
アクション中獲得したブロックを使って、バイクを強化する育成要素も用意されている。
「レゴ…?」と疑問符つけたくなるような世界観と違ってゲームシステムは手堅く楽しめるものに仕上がっているぞ!
 

「LEGO® NINJAGO®: Ride Ninja」の魅力はスピードとバイオレンス

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 迫る巨大な敵のバイク!バイオレンス感とスピード感が本作のウリなのだ。
本作の魅力は、なんといってもバイクのスピード感バイオレンスなニンジャアクション!
レゴとかレゴじゃないとか関係なく、B級サイバーパンクバイオレンスアクションとして楽しいのだ!

たまらないバイオレンスの爽快感!回避のスリル!

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 次々敵車をデストロイ!スピーディーに疾走する中繰り広げられるバトルがたまらん!
楽しさの真骨頂が、多数の敵に取り囲まれた時!
手裏剣と刀でガンガン攻撃すると、次々敵が吹っ飛び、バンバカ爆発が起こる…この世紀末バイレンス感ったら、超気持ちイイ…!
でも、気持ちイイだけでは終わらない
敵を倒しながらも、一般車両は避けなければならないからだ。
スピーディーに疾走する中、脳内にめぐるましく押し寄せる戦う爽快感回避のスリルが最高だ!

ギャップに燃える!背徳感が楽しい

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 破壊されて飛び散る敵車!…レゴだけどね…!
こんなにもバイオレンスなゲームなのに、キャラクターはレゴ
血しぶきの代わりに飛び散るのは、レゴブロック
この見た目のギャップが、本作をさらに楽しくしている!
清楚で図書委員の女生徒かと思いきや、裏では実はヤクザもひれ伏す女性ストリートファイターでしたみたいな背徳感が感じられて、シビれるぜ!

ゲームの流れ

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像
ホーム画面からバイクアイコンをタップしてゲームスタート!
画面下の円形のボタンをタップすると、装備の変更やアップグレードができるぞ。
 
LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像
スマホを傾けて左右に移動!敵がロックオンされた時にタップすると手裏剣、敵が接近した時にタップすると刀攻撃だ。
また、画面右上のバッテリーが貯まった状態で上へフリックすると、バイクが変形して無敵になる!
 
LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像
ゲームをプレイしてパックを入手すると、パックの中からランダムで装備をゲットできる。
ダメージを上げるものや手裏剣の装備数を増やすもの、HPを高めるものなど、さまざまな装備があるぞ。
 
LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像
装備はゲーム中手に入れたブロックを消費して、アップグレードできる。
☆の多いアイテムほど、より高いレベルまでアップグレード可能だ。
 
LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像
タテ持ちプレイも可能!なので、片手で楽しめるぞ。
ただ、心なしかヨコ持ちの時と比べてスピード感がないような…。できればヨコ持ちでのプレイをオススメしたい!
 

「LEGO® NINJAGO®: Ride Ninja」の攻略のコツは回復を逃さないこと

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 こまめな回復が攻略のポイント!慎重なプレイ上等!安全第一!
これだけバイオレンススピードだ!と散々あおってきて誠に申し訳ないのだが、本作攻略においてポイントは回復だ。
地道に回復アイテムを取得し、こまめに回復していくことこそ、長距離を走る秘訣!やっぱり長距離を走るなら、安全運転第一っすよ!

アイテムに注目!敵よりアイテムを優先しよう

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 遠くに見えるのはブロックの山!走行時に注目するのはアイテムだ!
回復に限らず強化に使えるブロックや、バイクが変形する必殺攻撃のために必要なバッテリーなどは、敵を倒すよりも優先して狙うべき
育成上、ブロックは重要だし、必殺攻撃は無敵状態になるので、確実に走行距離が伸びる
つまり、敵よりもアイテム類に注目してプレイした方がいいということだ!ナムサン!

敵も障害物も回避できる!移動重視のプレイ

LEGO® NINJAGO®: Ride Ninjaレビュー画像 敵の攻撃を避けつつアイテムへ!攻撃よりも回避を重視した方が長距離を走れるぞ。
アイテム狙いでプレイしていると、必然的に攻撃よりも移動を優先してプレイすることになる。
実はこれが攻略上有利にはたらく!
というのも、一般車や敵の手裏剣といった避けなきゃならないモノへ、機敏に反応できるからだ。
敵への攻撃は、移動の邪魔になるなら攻撃する程度に考えておこう。
もし、避けてばかりでフラストレーションが溜まってきたら、たまには割り切って敵をバイオレンスに倒しまくり、ストレス発散だ!

こいつは、まさにランボー状態!射程内の自動射撃とスワイプによる回避操作が爽快な横スクロールの銃撃アクションゲーム!「Ramboat 2」

$
0
0
Ramboat 2 銃やグレネードで敵を倒し進む、爽快ガンアクションゲームだ。

「Ramboat 2」は、銃やグレネードを使いながら進む2Dアクションゲーム!

Ramboat 2」は、さまざまな銃火器を駆使し敵を倒す横スクロールアクションだ。
銃の種類やアクションの豊富さなどは、メタルスラッグシリーズを彷彿とさせる。
プレイヤーは、タップした場所に移動し、銃の射程範囲内の敵を自動で攻撃してくれる。
スワイプ操作によるジャンプやローリングで回避行動に専念できる爽快なガンアクションが楽しめる作品だ!

選んだ武器でバトル開始!

Ramboat 2 レビュー画像 定番のAK-47も登場、選んだ銃は、アップグレードして強化が可能だ。
登場する銃は、サブマシンガン・ショットガン・アサルトライフルなど、多くのバリエーションに富んでいる。
プレイヤーは、メインの銃1丁投擲系のサブ武器を1つずつ選んで装備できるぞ。
敵は、落下傘やグライダーの兵士、大型のヘリ・戦車など多数だ。自慢の武器で撃破しよう!

戦場の兵士は、見た目もカッコよく

Ramboat 2 レビュー画像 銃やバンダナを変えると、雰囲気もガラリと変わる。
武器同様に、プレイヤー自身の見た目もカスタマイズができる。
ゴーグルやバンダナなどの頭部アクセサリや、タンクトップ、シャツからブーツまでを自由に変更して楽しめるのだ。
装備品は、クリア報酬でランダムで獲得できるほか、ガチャでもゲットできるぞ。

「Ramboat 2」は、たくさんの仕掛けがあるステージとミッションで遊ぶことができる!

Ramboat 2 レビュー画像 ステージのラストに待ち受けるボスは、シャチ!?
1ステージは1分~2分程度で終わるので、短時間で気軽に遊べる
クリア条件は、ステージによって時間制限・解除アイテムの回収・ボス討伐などで変わってくる。
『敵を規定数撃破』や『連続で攻撃コンボ』するなどステージごとに設定されたミッション目標も達成しつつ、ゴールを目指そう!

馬もバイクも乗りこなす

Ramboat 2 レビュー画像 馬を駆り、敵を狩れ!操作方法は、歩き状態と一緒だ。
ステージによって、開始直後に乗り物に乗っている場合がある。
馬やバイクといった乗り物は、ダメージを受けてHPがなくなるまで乗り続けられるのだ。
移動やジャンプなどの操作方法は一緒だが、普段と違った戦闘アクションも必見だ!

回避行動で特殊演出!

Ramboat 2 レビュー画像 すべてがゆっくりになるスロー演出がイカす!
相手の攻撃動作のタイミングでジャンプなどをすると画面が黄色くなり特殊なスロー演出が発生する。
時間の流れがゆっくりになり、華麗な射撃やリロードしながら攻撃するのがとてもカッコいい!

ゲームの流れ

Ramboat 2 レビュー画像
ステージは、1-1からスタートし1-10に登場するボスを倒すと次に進める。
ステージ背景も凝ったグラフィックだ。
 
Ramboat 2 レビュー画像
ステージごとにクリア制限は、変わってくる。この面は時間制限内クリアが必要だ。
本作は英語だが、わかりやすいアイコンや絵文字で表記されているのがありがたい。
 
Ramboat 2 レビュー画像
投擲系の武器の中には火炎瓶といったものもある。
武器の解除には、規定数のアイテムカードを集める必要がある。
 
Ramboat 2 レビュー画像
もらえる報酬からは、武器や衣装が出てくる。
一番左の武器は規定数揃ったので、アンロックの文字が見える。
 
Ramboat 2 レビュー画像
報酬ボックスの中には、これらのアイテムが入っている。
時間がくると無料で引けるボックスもあるので、チェックしておこう。

「Ramboat 2」の攻略法

Ramboat 2 レビュー画像 巨大な飛行船とのバトル!このステージはボス撃破がクリア条件だ。
基本的にはクリア条件を達成し、ゴールまで生き残ればステージクリアだ。
効率よく射程範囲の敵を倒しながら、敵の弾を避けるのが生き残るコツだ。

大型の敵にはグレネード

車両型の敵などには、グレネードを使って一気に撃破しよう。
メイン武器である銃のリロードの隙が比較的大きいので、サブウェポンを使うことでカバーしよう。

火力こそパワー!

武器には、最大瞬間攻撃力を表すDPSが表示されている。
これは、ステージの攻略の際の目安とされている。DPSの高い武器ほどクリアがしやすくなっているぞ。
DPSは新しく獲得した武器や、アップグレードで強化していくと数値が高くなる。

このセンス、COOLだぜ!指1本の3Dハクスラアクション×ダンジョン探索で「装備」を合成するインディーズRPG「ブラック・ブラッド・ブレイカー(未公開版)」

$
0
0
ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー ▲ホントかっこいい。これがプロの腕前…。

圧倒的ビジュアル力を備えた3Dハクスラ×ダンジョンRPG!

『ブラック・ブラッド・ブレイカー(BlackBloodBreaker)』は、エディトリアルデザイナーの方によって製作された3DアクションRPGのβ版だ。
プレイヤーは大鎌を操る少女として、アイテムが隠されたダンジョンを探索し、立ち塞がる大量の敵を薙ぎ払い、ソウルを集めて強くなっていく。
個人開発ながらもデザインの良さが抜群で、スタイリッシュな才能に惹かれること間違い無しのインディーズゲームである!

親指一本でズバズバと斬り回れるアクションバトル

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー ▲ザコ戦は殲滅力、ボス戦は立ち回りが大事。
操作は「白猫」に近く、タップで攻撃+スワイプで移動+フリックで緊急回避。すぐ理解できるアクション性だ。
「フィニッシュムーブ」というテクがあり、攻撃のタイミングをズラすことで技が派生。モーションが変化するぞ。
コンボのHIT数を伸ばせば「経験値&ソウル(SP)」にボーナスが付くので、如何にダメージを喰らわず立ち回れるかも重要となる。

伏兵が待ち構える迷宮を探ってアイテムGET

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー ▲魅せ方が分かりすぎていませんか?
ダンジョン内部は部屋ごとに区切られていて、湧き出るザコ軍団を全部倒すとロック解除。宝箱を得ることも。
ドロップした装備アイテムは「ソウル」を注ぎ込むことでレベルアップ。一定値で限界に達するが、「結晶素材」を使えば突破して強化できちゃう。

『BBBreaker』は本格的なゲーム性を支えるカッコヨサが最高!

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー ▲横持ちだけじゃなく、縦持ちも切り替え可能。
基本はダンジョンをじっくり練り歩いて強くなるゲーム性で、経験値稼ぎやドロップ品を目当てとした周回メインで遊んでいく。
装備には同種でもランダムに「追加効果」が付与されており、合成して「状態異常」といったスロット内容を書き換えるトレジャー要素もあり。
ビジュアルこそ先鋭的だが、中身は親しみやすくて遊び込めるハクスラ系として作られているのだ。

一目見るだけでワクワクさせてくれる視覚効果

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー ▲いちいち画面映えするから楽しい。
見所ポイントを挙げるならココだろう。捻りの効いたUIとか、メニュー場面を切り替える毎に3Dキャラがポージングを変えたりとか。
最近遊んだアプリゲームの中でもズバ抜けて魅力的なデザインセンスだった。個人でこのクオリティを実現するのはスゴイと思う。
どこか「女神転生」「.hack//G.U.」といった名作のエッセンスを感じさせる部分もあり、カッコイイJRPGが好きな人には堪らないぜ。

これからのアプデで更に面白くなるハズ!

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー ▲ボリュームもあるし、気合はメチャ入ってる。
残念ながら現状はアクションの挙動と操作性に問題を抱えていて、細かい位置調整が難しかったりと惜しい点もある。
しかし、それらを補って余るポテンシャルがあるのは確か。広告のみの完全無料アプリなのでマイペースに遊べるのも嬉しい。
「オート探索」といった新機能もドシドシ追加する予定だそうなので、今後の展開にも期待しつつ、新たな世界を堪能してみよう。

ゲームの流れ

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー
お洒落な3Dオープニングムービー付き。開始直後からそのセンスに圧倒されるだろう。
元々デザイン業界で仕事をされていたということで、本場の実力を感じる。ゲームにおいても影響は大きかった。

 

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー
縦持ちでのバトル画面。ダンジョンを進み、各部屋で現れる敵を殲滅して、アイテムや経験値を集めていく。
大半はUnityt素材を利用しているそうだが、使い方や画面構成にはオリジナリティを感じる。マーベラス。

 

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー
タイムやスコア算出といった要素もあるが、競い合うと言うよりは個人間でベストな戦績を目指す感じ。報酬を増える。
難易度的にはレベル差で殴る感じだけど、コンボ継続回りは動きを見切っての立ち回りが大事。
周回時には「オートバトル」機能を使ってラクに稼げる。ディープダンジョンだと自動殲滅だ。

 

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー
装備画面。余ったアイテムは分解して素材化したり、合成で追加能力をシャッフル(再抽選)できる。
このあたりは少し説明が薄くて、ゲーム慣れしてない人だと躓きそうで惜しい。
ガチャが無いから黙々と強くなれるし、広告視聴も強要しないバランスは優しいけどね。

 

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー
ある程度攻略を進めるとワールドを変更でき、同じダンジョンでも見た目や難易度やドロップ品が全く変わる。
主人公のブレイカーちゃんの可愛さにも注目。セクシーなポーズも多いし、制服やネコミミなど着せ替え要素もあるぞ。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『BBBreaker』序盤攻略のコツ。

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー ▲必殺技は画面中央の魔法陣をタップとかね。
最初のダンジョンはチュートリアル。ここでしか語られない重要な説明が多いから、途中で横から脱出クリアせず、真っすぐ進もう。
バトル時の立ち回りは、大型相手は短タップ連打のコンビネーション。ザコ集団なら少し間を空けて発動する回転フィニッシュが安定。鎌が光る寸前で押すべし。
装備集めは「ダンジョン探索」、経験値&ソウル稼ぎは「ディープダンジョン」がオススメだ。初期装備でも合成を重ねれば長く使えるけどね。

赤系のザコ敵は、倒した後の回避がポイント

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー ▲オート回復は基本的にオンにしといてOK。
一部の敵は倒した後に「自爆」してくる。適正レベルなのに死んでしまう場合は大抵コレが原因。自動回復する間もなく死んじゃう。
HPを削りきったら一旦離脱できるようフリック回避しよう。面倒なら攻略を後回しにして、一撃で倒せるレベルになってから再挑戦するのも賢いぞ。

実績解除のプレゼントを受け取って役立てよう

ブラック・ブラッド・ブレイカー レビュー
意外と気付きにくいが、ホームメニュー最上部にある「記録の書庫」では、達成した項目に応じて報酬が貰える。
強化アイテムや、手に入りづらい防具もゲットできるので漏らさずチェックしておきたい。達成できそうな項目も狙って埋めよう。

ジョブチェンジの数だけ、強くなれる。操作に縛られないノンターゲティングバトル採用の3Dアクション×MMORPG「オルクスオンライン(Aurcus Online)」

$
0
0
オルクスオンライン レビュー ▲己を見下ろす巨大ボスとの戦い。

近年のスマホゲーとは一線を画した異色のバトルシステムを堪能せよ!

『オルクスオンライン(Aurcus Online)』は、広大な3Dフィールドを舞台に冒険できる多人数同時参加型のオンライン・アクションRPG。
古代獣が驚異として君臨し、人々が剣と魔法で立ち向かう世界。プレイヤーは“どの国にも属さない組織”の一員として新たに迎えられる。
サービス開始から5周年を突破しているが、奥深くて個性的なバトルシステムによって愛され続けるロングランタイトルだ!

自分の意思で動かせるノンターゲティングバトル

オルクスオンライン レビュー ▲敵を浮かせて追撃や、逃げてスキル回復待ちとか。
本作に自動ロックオンやターゲットの概念は存在せず、アクションボタンを押すと目の前に攻撃するだけ。敵が範囲内に居ないと当たらない。
つまりキャラ移動とカメラ操作の両方を操作し、正面に捉えて立ち回るのがキホン。動作の1つ1つが手作業なのだ。
これが自由度の高いアクション性に繋がっており、回避も空中コンボも。プレイング次第で差が出る本格派となっているぞ。

多種多様な職業を極めるキャラ育成システム

オルクスオンライン レビュー ▲最初は4つだが、進めると迷うぐらいに増える。
自キャラは最初に「職業」を選ぶことができ、剣士・弓師・僧侶など。得意なアクションや装備品が違ってくる。
更に特定のクエストを攻略することで転職(ジョブチェンジ)が可能となり、キャラを更に発展するよう育てていく。
種類も「基本職・二次職・EX職」と多彩にジャンル分けされており、それぞれが異なるスタイルで戦闘を繰り広げるのだ。

ゆるキャン△メンバー参戦で志摩リン(CV.東山奈央)も仲間になっちゃう「まんがタイムきらら」のオールスターRPG!【今日のおすすめアプリランキング】

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『きららファンタジア』。

きららファンタジア

漫画キャラはリアル世界の時間と連動した生活サイクルを送ったり、個性を保ったまま新しい住民として馴染み始める。

ストーリーも各作品への焦点の当て方が丁寧で、「スピンオフ」や「アニメの続き」感覚で楽しめるスケール。

ここまで没入できるのは、ひとえに作者様本人の協力という功績あって故だ。きらファンならではの魅力と言える。

 

さっそくランキングをチェック!

1

わたしたちの過ごした日々は、 世界を癒す物語になる。

『きららファンタジア(きらファン)』は、四コマ雑誌「まんがタイムきらら」の人物が一堂に会して冒険する新作RPG。

舞台はゲームらしい中世ファンタジー世界。しかし“癒やし”の欠如により平和は乱されていた。

そこで召喚士は、現実(マンガの中)の少女達を呼び出し告げる。「一緒に世界を救ってくれませんか」と。

5月7日まで、「ゆるキャン△」参戦に合わせた新形式のマップ探索イベント「野クルと北の山と初キャンプ△」が開催されています!

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • キャラゲーとして正しい方向に全力。アニメ化も果たした巨大コンテンツがここまで結集するのは稀。
  • 原作寄りなデザインのキャラ達が動き回るのは感動的。ぶっちゃけこれ見るだけでも価値あるってくらい。
  • キーフレームによる2Dアニメーションは、細やかな手の仕草など「女の子らしさ」を見事に表現。

プレイした感想

  • 星5

    きららファンなら遊べるゲーム。 課金もほぼ必要なく遊びやすい。

  • 星5

    期待してた感じのゲーム。 最初の10連が完全な運ゲーの状態で何回も引けるってのがかなり良いね エラーに関しては今後に期待

チュートリアル前のスタート直後に10連ガチャが何度でも引き直せるので、好きな星5キャラを簡単に狙えちゃう。

2

50年に1度の少年ジャンプ「お祭RPG」

ジャンプチ ヒーローズ少年ジャンプのキャラが大活躍するパズルRPG。

悟空やルフィ、浦飯幽助など、歴代ジャンプの人気キャラたちが大集結。ザコ的やボスも、原作ファンなら懐かしさこみ上げるキャラが登場。

原作の名場面を再現したバトルでは、かめはめ波や霊丸、魔貫光殺砲などおなじみの必殺技が炸裂する。はっきり言ってズルすぎますわこれは。

    おすすめポイント

  • 悟空やルフィ、浦飯幽助などジャンプの豪華すぎるキャラクターを使える。
  • ド派手な必殺技や原作漫画のカットシーン。燃えないわけがない。
  • 忍空や珍遊記など、マニアックなキャラクターも登場するあたりジャンプ愛がある。

プレイした感想

  • 星5

    ストレス無く遊べる優良ソシャゲ。 最初に好きなキャラ1人選べるのは、モチベーション生まれて最高。 今後のコロシアムやチームも期待大。

  • 星5

    無課金でも充分なゲーム。チュートリアル後貯めたルビーで20連で星5が3体。パズドラまモンストも引きは強い方だし、自分は満足のアプリ。

チュートリアル突破で好きな作品の★5確定10連ガチャが引ける!

3

SAOのifが描かれる3DオンラインRPG

「ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター(SAOIF)」は、全国から囚われたプレイヤーと共にアインクラッド100層を目指す3DオンラインRPGだ。

原作で登場するVRMMORPG「ソードアート・オンライン」起こった事件をゲームで再現!

開発者である茅場晶彦の策略によってゲームの世界に隔離されたキミは、同じ境遇のパートナー「コハル」と一緒にキリトやアスナなど様々な冒険者と出会い、アインクラッドの上層を目指す。

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • 原作の仮想世界を限りなく再現している。広大な3Dフィールドは圧巻!
  • 原作の再現度と広大なフィールドがいい!
  • 原作やアニメでは体験できない独自要素はやはり魅力的だ。

プレイした感想

  • 星5

    とても良いアプリです! クオリティが、とにかく高いです! 楽しくプレイさせていただいてます!

  • 星5

    IFのストーリーでディアベルはんを救えると聞いてインストールしました!ゲーム性めちゃくちゃ面白いです!

500万ダウンロード突破記念でジェムや限定アバターなどプレゼント中!

水樹奈々や釘宮理恵など豪華声演じるキャラがゴリゴリのフル3Dグラで動き回るARPG【今日のおすすめアプリランキング】

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『崩壊3rd』。

崩壊3rd

豪華声優が喋りまくるし、アニメの絵柄そのままに動くフル3Dの品質は、スマホRPGで史上最高クラスな出来の良さ。

アクションRPGをお好きならまずコレ遊んで!って薦めたくなる超鉄板、体感すべし。

 

さっそくランキングをチェック!

1

進化を遂げた新時代のスマホRPGを体感せよ!

『崩壊3rd』は、「崩壊学園」のパラレルワールドのような立ち位置のフル3DアクションRPG。

一定の周期で“崩壊”を繰り返す世界。
“聖痕”を刻まれた銀髪の双銃使いキアナ(CV.釘宮理恵)は、最大級の厄災を防ぎ、一族の謎を追うべく立ち上がった。

もうすぐリリース一周年を迎えるが、2017年から現在まで本作を上回るクオリティは出ていないと言っても過言じゃない傑作ゲーだ!

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • 国産ゲーが辿り着けなかった領域。本当にCS機やPCゲームで遊んでいるような感覚。
  • おさわりして好感度を上げるとバフが付く。特別なご褒美もありますぞ。
  • グラフィックはもうとにかく美しい。作り込みが凄すぎる。

プレイした感想

  • 星5

    無料の携帯ゲームとは思えんほどの操作性とゲーム性ガチャも割りと引けるし頑張れば強くなれる。

  • 星5

    史上最高のグラフィック!!ARPGとして、あれだけ満足のいく動きを可能としているのが本当にすごい!

アクションRPGをお好きならまずコレ遊んで!って薦めたくなる超鉄板

2

可愛くてかっこいい!アニメチックアクションMMORPG

「暁のエピカ -Union Brave-」は、可愛いキャラや国と共に生きるMMORPGだ。

スマホでも人気のMMORPG「幻想神域 -Link of Hearts-」を手がけるX-LEGEND(エックスレジェンド)が新たにリリースした大作!

フル3Dなのに可愛いアニメチックなキャラが多数登場し、豪華声優陣によるボイスや物語も楽しめる。

    おすすめポイント

  • 幻想神域からアニメチックな3Dモデルが引き継がれている。操作も簡単。
  • 国家戦や実際のプレイヤーが国家の役職を担うシステムもおもしろい。
  • キャラを強化する様々なメニューがあり、好きなようにキャラメイキングできる。

プレイした感想

  • 星5

    キャラクターのメイク要素が豊富でいいです。ジョブも8種類あるので、色んな職業で楽しめそうです。また育成していくと上級職に転職もできるみたいので、楽しみです♪

  • 星5

    文句無しで星5(*^▽^*)遊びやすいゲームですね!!フィールドも良くできていて、細部までしっかり作り込まれていてキレイです。

チュートリアルクリア後にプレゼントから5500個強のダイヤを獲得できる!

3

戦乙女ヴァルキリー、始まりの物語!北欧神話を舞台としたレナスの戦いが再び!

『幻獣契約クリプトラクト(幻クリ)』は、形ある天災と呼ばれる“幻獣”が猛威を振るう世界で、軍団を結成し立ち向かう王道ファンタジーRPG。

壮大かつ無慈悲な世界観と。リアル頭身のキャラによる2Dフルアニメーション、そして圧倒的存在感を放つ巨大モンスター。

一話一話に凄みがあって、群像劇の短編小説を、何個も読み解くような感覚。RPGはストーリーあってこそ!って人にオススメな超A級のスマホゲームだ!

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • ビジュアルが良いし、物語もシチュエーション豊富でグイグイ引き込まれる。この品質で安定しまくってるのは凄い。
  • JRPGを雰囲気で楽しむ人なんかは特にズビシッ!と心に来るハズ。
  • コードギアス/オレンジくん役などの中田譲治さんナレーションもほんとカッコよく響く。適任すぎ。

プレイした感想

  • 星5

    今最もハマってるゲームです。普通に面白いし、引くべきタイミングでガチャれば最高レアも割かし取れます。

  • 星5

    始めて間もないですが楽しませてもらってます^^本編の合間に当たったキャラ(エンラ)のサイドストーリーシナリオを読み進めてたら不覚にも涙

3/31まで3周年記念イベントで最高レアの星5確定&即15連ガチャ&毎日レアガチャと大盤振る舞い!

キャラが充実した海賊冒険ファンタジー!7つの海を股にかけるストラテジーRPG「戦の海賊(センノカ)」

$
0
0
戦の海賊(センノカ) androidアプリスクリーンショット1

さぁ、海賊の時間だ!!


海賊王に、お前がなれ!!船長として好きに海賊団が組める!


「戦の海賊」は海賊団を取り仕切る船長となり、様々な財宝や自由を求めて戦うリアルタイムストラテジー。
海賊なだけあって戦場は海の上で、船員はモチロン大砲等の装備まで自分の好きに設定出来る。
戦闘では船員のスキル大砲をブチかましたりと海賊らしくド派手で痛快!
「うるせェ!!!いこう!!! どんっ!!」
ってオススメ出来る完成度の高い海賊ゲームとなってるぞ!

「戦の海賊」は分かり易いシステムで海賊ライフが送れるのが魅力。

戦の海賊(センノカ) androidアプリスクリーンショット2

登場人物はボイス付きで結構喋る!



舞台は300年前に伝説の海賊「ゼス」が功績を立てた結果、海賊は敬意と夢を集める存在となった世界。まさに、大航海時代!!
悪い海賊団が勢力を上げる中、自由を追い求める為立ちあがった「自由海賊」達もいた。 プレイヤーはその自由海賊の船長として世界を巡る旅をする事に。
というわけで決して悪い海賊ではない。敵団しか襲わないし、市民はむしろ助けてあげたりするコミカルで明るい海賊団だ。
戦闘の時はマジなので船員だけでなく船も勝手に思考して動くオート進行で、大砲やスキルがメインのシンプルで派手な海洋バトル!
ストラテジー独特の複雑なシステムは分かり易く簡略なモノになっていて、初めての人でも迷わない!
自分で作った海賊団で、大冒険な航海が楽しめるよ!

「戦の海賊」の序盤攻略のコツや役立つポイント。

戦の海賊(センノカ) androidアプリスクリーンショット3

スキルはクールタイム式なのでバンバン使おう!



まずはメインストーリーをやって行こう。 様々な要素はクエストを進める毎に解放され、自軍も自然に強化されていく。
船のレベルは3までは簡単に上げれるので、真っ先に上げておきたい。
船員の子分は簡単に言うと「装備」のようなもので、キャラを補強する要素と考えよう。
戦闘で大砲を打ち込む時は、出来るだけ敵船員と船を同時にブチ当てたい。攻撃を受けているのを助けるのも良い感じ。
スキル発動前は時間が止まって方向なども調整できるので、たくさん巻き込めるようタイミングを計ろう。
メインキャラのカーシャちゃんスキルが貯まる速度が早いので、他にレアキャラがいなければ優先して育てると良い。

ゲームの流れ

androidアプリ 戦の海賊(センノカ)攻略スクリーンショット1
俺たちゃピースメインだ! 自由を勝ち取る為悪の海賊団に立ち向かえ!
androidアプリ 戦の海賊(センノカ)攻略スクリーンショット2
オラオラいくぞ野郎共! 大砲打ち込み敵船乗り込め!
androidアプリ 戦の海賊(センノカ)攻略スクリーンショット3
直線スキルなんかは特に調整が大事。 スワイプで向きを変えよう。
androidアプリ 戦の海賊(センノカ)攻略スクリーンショット4
野郎共、宴だァー!!!
androidアプリ 戦の海賊(センノカ)攻略スクリーンショット5
お話の途中でお姫様を救出したりする。 最初は報酬も目当てだったけど徐々に、ってこの流れどこかで…。
androidアプリ 戦の海賊(センノカ)攻略スクリーンショット6
悪の海賊「冥龍団」。 勝手にナワバリを作ってワイロ請求…すっげーわるい。
androidアプリ 戦の海賊(センノカ)攻略スクリーンショット7
ワールドマップもワクワクしてくる感じだぜ。 冒険のにおいがするっ!
androidアプリ 戦の海賊(センノカ)攻略スクリーンショット8
やがては世界の海に名を連ねる海賊団に…?
でも、支配なんかしねェよ この海で一番自由な奴が 海賊王だ!!!

関連動画


戦国DRIVE 配信日と事前登録の情報

$
0
0

戦国DRIVE EFun Company Limitedがおくる新作「戦国DRIVE」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

戦国DRIVEの事前情報

配信時期

配信時期の情報は2018年5月下旬配信予定となっています。

事前登録情報

戦国DRIVE 事前登録数に応じて上部画像の報酬がプレゼントされるようです。

事前情報まとめ

配信日 2018年5月下旬配信予定
配信会社 EFun Company Limited
ジャンル 戦略カードバトルRPG
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト 現状なし
コピーライト (c)Copyright 2018 EFun Company Limited All Rights Reserved
公式サイト 戦国DRIVE公式サイト
公式Twitter 戦国DRIVE公式Twitter
戦国DRIVE事前登録2

桜花舞い、白刃が閃く!戦国時代が舞台の正統派和風RPG!

戦国DRIVE 「戦国DRIVE」はEFun Company Limitedが手がける戦略カードバトルRPGです。

タイトルの正式発表とともに事前登録受付を開始し、公式Twitterにてフォロワー募集&リツイートキャンペーンが開催されています。

戦国DRIVEとは

時は、戦国。日本各地の大名が天下を目指して争う群雄割拠の時代。

師匠の命令を受け、第六天魔王である「織田信長」に士官したことから主人公の冒険の旅が始まります。

主人公に隠された秘密とは……。

戦国の名将が100名以上登場!

お気に入りの武将で最強デッキを編成して、桶狭間の戦い、姉川の戦い、長篠の戦い、川中島の戦い等の有名な合戦を体験しましょう。

関連画像

戦国DRIVE 戦国DRIVE 戦国DRIVE 戦国DRIVE

戦国の名将が100名以上参戦

織田信長、武田信玄、真田幸村などの超有名武将から意外なマイナー武将まで、総勢100名以上の戦国武将が登場! お気に入りの武将で最強デッキを編成しましょう。

「縁」で結ばれた武将が一緒に出陣すると戦闘力がアップ、さらに特定の武将の組み合わせで超強力な「合体技」が発動します。

縁や合体技は「真田幸村と猿飛佐助」や「織田信長と濃姫」など戦国ファンなら納得な組み合わせで発動します。

さらに「え?この人達が?!」という意外な組み合わせもあるので、いろいろな縁を探してみましょう。

激アツの横スクロールバトル

戦闘はオートで展開し、武将たちは自動的に行動するため、面倒な操作は不要です。

さらに、1回の戦闘所要時間は平均15秒程度なので、手に汗握る横スクロールバトルをサクサク手軽に楽しめます。

一瞬で戦局が逆転する必殺技、合体技でカタルシスを味わいましょう。

武将育成+デッキ編成+陣形=至高の戦略性

本作の魅力の1つが豊富な武将育成システム。

Lvアップ、昇格、修行、覚醒等のさまざまなアプローチで個性的な武将を育てることができます。

さらにデッキ編成、陣形と組み合わせることで、高い戦略性を実現しています。

相手のデッキを研究し、自分のデッキ編成と陣形を工夫することで、自分より強い敵を倒すことも可能です。

腕を磨いて、目指せ、名軍師・黒田官兵衛!

RTキャンペーンを開催!

https://twitter.com/SengokuDriveJP/status/991524114606116864

戦国DRIVE事前登録2

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

enish新作RPG(仮)配信日と事前登録の情報

$
0
0

enish新作RPG(仮) enishがおくる新作「enish新作RPG(仮)」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

enish新作RPG(仮)の事前情報

配信時期

配信時期の情報は未定となっています。

事前登録情報

現状ありません。情報が公開され次第、追加いたします。

事前情報まとめ

配信日 未定
配信会社 enish
ジャンル RPG
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト 現状なし
コピーライト Copyright(c)enish, Inc. All Rights Reserved.
公式サイト 現状なし
公式Twitter 現状なし

「12オーディンズ」のenishが新作RPGをIR資料にて発表!続報に期待!

enish新作RPG(仮) 「12オーディンズ」や「欅のキセキ」を手がけるenishがIR資料内で新作RPGの画像を公開しました。

タイトル名などの詳細は明かされていませんが、IP作品ではなくオリジナルタイトルのRPGであり、今後の発表に期待したいところです。

公開された画像について

IR資料に貼られた画像には人間や獣人らしき男女のキャラと共にキャッチコピーとして「その日僕らは人を棄て、自由のための剣を手にした」と書かれています。

Googleplayストアとappストアのアイコンが表示されています。

enishの関連作品

12オーディンズ

enishの関連作品 「12オーディンズ」は、ジョブの役割を考えながらリアルタイムバトルに挑む3DRPGだ。

世界を絶望の淵に追い込んだ破壊の化身「魔龍」とそれを討伐した英雄オーディンと12人の賢人。彼らの一大叙事詩が残るウルザールの地で新たな伝説の幕が開ける。

戦士、魔術師、僧侶などキャラのジョブを設定し、装備品やバトルコマンドを切り替えて幾多のステージに挑戦しよう。

バトルはリアルタイムで進み、コマンドを選んで攻撃する。

バトル中に出現した「チャージ玉」を使うと攻撃がクリティカルヒットし、その玉を仲間キャラとパスしあうこともできる。

ジョブ固有のスキルやコマンドを駆使して次々と現れる敵をすべて倒せばステージクリアだ。

スキルの習得を行い、武器や防具を集めて自分だけのキャラを作り上げていこう。

<レビュアー:納谷英嗣>

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

欅のキセキ

enishの関連作品 欅のキセキは人気アイドル『欅坂46』初の公式ゲーム。

プレイヤーは欅坂46の新米マネージャーとなり、パズルを解いたり育成したりと、レッスンをサポートしていく。

総数2000枚以上のカードで、完全撮り下ろしのオリジナルカットを鑑賞できる。レアカードを集めるとストーリーや新規ボイスが解放されることも。

フルボイスでこそないが、お気に入りメンバーのレアな素顔、服装、表情を堪能できる。

「ツムツム」方式にも似た、スワイプするだけで連鎖が簡単に起こる爽快感のあるパズルとなっている。

豊富なルールと多彩な仕掛けが楽しめる。総数1800話という膨大なステージが用意されているぞ。

<レビュアー:高野京介>

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

最強の剣とロマンチックな恋の物語!結婚も出来ちゃう幻想的なMMORPG「運命の双剣-時を超えた出会い」

$
0
0
運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲幻想的な世界を自由に飛び回れる。結婚もできる。

恋と剣の世界へ!古代中国の世界を大冒険!

運命の双剣-時を超えた出会いは自由度の高い移動とオートプレイが秀逸な美麗MMORPG。
キャラクター同士が結婚できるのが特徴。プレイヤーは古代の中国を東奔西走し、かすかな糸をたどり、ふたたび二人が出会うために、運命の剣を探し出す。

悠久の物語を彩るグラフィック

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲「剣と恋の物語」というだけあってロマンチック。
幻想的な世界を描いたグラフィックが美しい。あまり日本のRPGには見かけない大陸的な意匠、色彩感のあるキャラクター達が登場する。
全方位から迫りくる敵を切り倒し、神族の武器、幻獣、宝を集めて進化していこう。

ゲーム内で恋愛や結婚を楽しめる

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲レベル62になると結婚できる。でも結構すぐレベルあがる。
最大の特徴はやはり「結婚システム」だろう。レベルがあがるとプレイヤーは恋愛ができ、結婚できるようになる。結婚すると大幅にステータスがあがる(笑)。なんだそりゃ。
もちろんこの手のMMOにある膨大な強化要素も実装。ペットの育成もアリ。ぶっちゃけやり込むには時間が足りなすぎるかも。

運命の双剣-時を超えた出会いの魅力は秀麗グラフィックと自由度の高い移動

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲なんつーか現実感がないほどにファンシー。空飛ぶし。
なんといってもグラフィックがよい。「剣と恋の物語」というだけあってロマンチック。なんだろうか?エキセントリックな配色で彩られた世界はまるで荒木飛呂彦の絵のようだ(違う)。
若干翻訳が雑なところや課金を煽ってくるポップアップが多発するのはちょっとイラッとさせられるが、後述するオートモードのおかげで本格的MMOを超気楽にプレイできる。

3Dマップを駆使し、自由に飛び回れ!

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲空を翔け僕ら旅に出る。どこへでも行ける。
 
衝撃的なのが、タッチしたところに道がなかろうと進んでいく移動システムだ。
空を飛び、円盤に乗り、どこにでも移動できるので、なおさら夢の世界のような幻想的な雰囲気に没入してしまう。

秀逸なオートモード

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲必殺技炸裂!オートモードじゃないほうが楽しいけどオートモードのほうが絶対強い。
スマホMMOは結構敷居が高い…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。いやー、こんな優しいゲームがあるんだな…。
とにかくオートモードが超強力すぎる。移動・戦闘・イベント・経験値上げをすべてこなしてくれる。膨大な育成要素だけを楽しめるというわけだ。

ゲームの流れ

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像
性別の選択は慎重に。
しかしストーリーが結構曖昧。みんなの話を聴いても何かでいがみ合ってるくらいにしか思えない。とりあえず離れ離れになった男女の物語のようである。
 
運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像
どうやら主人公は伝説の剣に選ばれたみたい。そして壮大な戦いに巻き込まれているっぽい。
移動先がわからなかったらオートモードに頼ってしまおう。面白さは減るかもしれないが…。
 
運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像
とにかくどこにでもいける。タッチしたところにキャラは飛んでいく。地形なんてなんのその。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイした時も思ったが…どこにでもいけるってマジすごいネ。
 
運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像
異国情緒あふれるアイテムの数々。カオティックで面白い。
こういうところにクーロンズゲートのような匂いを感じ取ってしまう。
 
運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像
もちろんRPGの醍醐味である育成要素は膨大に用意されている。
オートモードで気楽プレイもよし。ガチに極めこむもよし。
 

運命の双剣-時を超えた出会い攻略のコツ

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲ペットの育成もステータスをバフしてくれるぜよ。
いやー行き先がわからなくなったらオートプレイ、詰まったらたまにタップ。それくらいでガンガンレベルが上がっていく。
一番むずかしいのはストーリーの把握だろうか。翻訳もカタいため、何のために戦っているのか、どこへ行けばいいのかがわかりづらい。そこが残念か。

最強無比のオートプレイ

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲いつかRPGはボタン操作を必要としなくなるのかも。
どこにでも行けるということで、どこに行けばいいか迷うこともある。そんなときはオートモードである。もはや人力よりも速く、強い。道に迷うこともない。
しかし、逆に面白さを阻害することもある。簡単すぎて感情移入できないのだ。恋と剣の物語は、自分でタッチ移動し、バトルしたほうがきっと燃えると思う。たぶん。

結婚はLV62から笑

運命の双剣-時を超えた出会いレビュー画像 ▲もすこし翻訳はしっかりしてほしかったかなあ。
レベルを上げるとチャット機能が解放され、他ユーザーとコンタクトがとれる。そして結婚はレベル62から。
とはいえ、前述のオートプレイを駆使すればすぐにLVが上がっていく。敵を倒すのに時間がかかるようになってきたら強化するためにライドダンジョンに寄り道しよう。

兵士をタップで召還し、強力な必殺技と一騎当千の英雄ユニットで勝負を決めよう!簡単操作の痛快2Dタワーディフェンス!「ロイヤルディフェンスキング」

$
0
0
ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 タップ1つで出撃!シンプルなゲームシステムで、誰もが楽しめるタワーディフェンスだ。

「ロイヤルディフェンスキング」は、英雄や兵士を召還し敵と戦う2Dタワーディフェンス!

ロイヤルディフェンスキング」は、英雄や兵士のユニットを育てながらアンデッド軍団と戦う戦略バトルゲームだ。
画面下のユニットをタップすると出撃するぞ。自軍の兵士をどんどん召還し、敵の城をへと進攻しよう。
強力な必殺技もタップ1つで発動!たくさんの個性豊かな兵士・英雄ユニットを育てて遊べるので、タワーディフェンスが初めての方にもオススメだ。

コストを考慮した部隊編成

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 各ユニットの左上の青い数字が出撃に必要なコストだ。
バトルに出撃するは部隊は、最大6人まで編成可能だ。
低コストでたくさん出撃できる『兵士』ユニットと高コストで逆転可能な性能を持つ『英雄』ユニットから選んで編成しよう。
バトルが始まると使用可能な出撃コストが自動で上昇していく。序盤は兵士で凌ぎ、終盤に高コストのユニットで決着をつけよう!

爽快!まとめて敵を倒せる必殺技

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 たつまきを呼び起こし、敵全体に大ダメージ!
画面右下にある必殺技は、敵を全体攻撃できる魔法など強力なものばかりだ。
最大2つをセット可能で、竜巻を召還したり吹雪で敵を攻撃&移動速度低下させたりと使うタイミング次第で、抜群の効果を発揮する。
必殺技は、使用時間とクールタイムが経過すればいつでも発動可能だ。兵士ユニットと違ってコストは必要としないのだ。

「ロイヤルディフェンスキング」は、自由な組み合わせの部隊編成が楽しい!

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 ステージをクリアしながら、新たな仲間を味方に編成しよう。
使えるユニットは、最初はコスト5の小作人だけだが、ステージをクリアするごとにアンロックされていく。
新たに解禁されたユニットは、コストも10・12・16とコスト相応の強力な味方になるぞ。

ユニットを強化しよう

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 今回覚えたアビリティは、攻撃力アップの上昇値が高いものだ。当たり!
ユニットは、レベルが10になるとボーナスアビリティを習得する。
この時に習得するアビリティは、ランダムで異なる効果が付く。
アビリティ効果は、攻撃力アップや移動速度アップなど同じユニットでも少し違った運用が可能になるのだ。
覚えたスキルは、強化素材で再抽選することもできるので自分好みのユニットの育成が楽しめるぞ。

3つの難易度のあるステージ

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 早い時間でクリアするほど、☆の評価が高くなりもらえる報酬が増える。
ゲームの攻略ステージの難易度は、ノーマル・ハード・ヘルの3つの難易度がある。
ステージはノーマルで全部をクリアすると、すべてのユニットが解禁されるので、2周目のハードからは、解禁されたキャラから厳選して育成するといいだろう。
そして、ステージ60をクリアすると同時に『無限モード』も解放される。最強の部隊で挑戦しよう!

ゲームの流れ

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像
最初のステージで簡単なゲームチュートリアルがある。
とてもシンプルなゲーム性だから、すぐに遊べる。
 
ロイヤルディフェンスキング レビュー画像
画面下のボタンをタップするだけで、兵士の出撃や必殺技が出せる。
コストを確認しながら、どのユニットを出撃するかを判断する戦略性が楽しい。
 
ロイヤルディフェンスキング レビュー画像
新たなユニットをアンロック!
移動速度の速い暗殺者が編成可能になったぞ。
 
ロイヤルディフェンスキング レビュー画像
どのステージも敵の城を陥落させれば勝利となる。
高コストユニットや必殺技を駆使して、一気に攻め込もう!
 
ロイヤルディフェンスキング レビュー画像
敵の城を攻め落とし、見事勝利!
クリアタイムが早いほど、もらえる報酬も多くなるぞ。

「ロイヤルディフェンスキング」の攻略法!

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 6人のフル編成する事にデメリットはない、詰め込め~!
序盤は、加入できるユニットはどんどん編成しよう。
6人近くになったら、部隊に必要な役割を確認してユニットをアンロックするといい。

強化するユニットを決める

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 序盤は貴重な強化素材、慎重に使おう。
ユニットの強化やアンロックには、コインや赤い宝石といった消費アイテムが必要だ。
序盤に稼げる強化素材は限られている、強化して使うユニットを決めて育成しよう。

コストのバランスを考える

ロイヤルディフェンスキング レビュー画像 一騎当千の英雄ユニットは、コストが重く出番が後半になる。
部隊内でコストが小さいものから大きいものまでバランスよく編成しよう。
バトルがスタートすると、最初は使用できるコストが低いので、コストブーストと低コスト兵士を出撃させよう。
低いコストで序盤をしのぎ、後半に高コストユニットで一気に攻めるのもいい戦略だ。
英雄ユニットは総じてコストが高いが出してしまえば強力だ、英雄を回復できるヒーラーを出すと戦局が安定するぞ。

RPGしたい!本格対戦もしたい!そんなアナタにこれ!異なる2つのゲーム性を共生させた3DハクスラアクションRPG「Dark Quest Champions(ダーククエストチャンピオンズ)」

$
0
0
Dark Quest Champions レビュー ▲イラストかと思ったぐらいの描写力!

ゲームロフト新作は“3Dの質感”と“欲張りセット”がヤバい!

『Dark Quest Champions(ダーククエストチャンピオンズ)』は、400体以上のキャラを集めて育てて、多種多様なコンテンツで闘わせる3DアクションRPGだ。
オーソドックスなハクスラ系だった「ダーククエスト」シリーズのゲーム性を受け継ぎつつ、新たにオンラインでの「対戦マルチ」面が大幅に進化。
ディズニー映画を彷彿とさせる3Dアニメーションも迫力があり、老舗デベロッパーらしくリッチに作り込まれた大作となっているぞ!

見下ろし視点でのアクションバトル

Dark Quest Champions レビュー ▲なんと「0.5倍速」のスローで集中戦闘も!
操作は画面左のタッチパッドで移動、右のボタンで攻撃とシンプルな仕様。一部モードなら「消費アイテム」で回復もしちゃえる。
クールタイム制のスキルは発動箇所を指定することができ、多数の敵を範囲に巻き込んだり、進行方向を先読みして当てたり。
他にもアタックキャンセルといったMOBAライクな挙動による独自テクニックが応用可能で、戦況を有利に変えられるのもポイントだ。

別々のジャンルとなるゲームモードが共生

Dark Quest Champions レビュー ▲左上にマップが表示され、キル数もカウント。
ソロモードでは4人パーティを編成してクエストに挑むことに。操作キャラは途中で変更可能で、ほかの仲間はNPCとして共闘してくれる。
マルチモードは「5vs5」というオンライン上でのチーム対抗戦。他プレイヤーとランダムにマッチして、敵陣営を制圧しつつ、最奥拠点を破壊したほうの勝利だ。
一試合毎にリセットされる成長システムや、小さなミニオン軍団、タワー射撃による牽制など。本編のハクスラRPGとは特色の違った別モードとなっている。

『Dark Quest Champions』は1つのゲームで2度美味しいゲーム性が特徴

Dark Quest Champions レビュー ▲ボス戦の迫力は他のRPGと比べても一級品。
本作は「League of Legends(LoL)」「Vainglory」といったMOBA系の特徴を取り入れており、移動速度や攻撃テンポ。全体のアクション性はそれらと同じだ。
「eスポーツ」タイトルを思わせる感触なだけあって、一瞬の間に繰り広げられる戦略性は中々に熱い。
逃げる敵を仕留めきれるかとギリギリの攻防や、距離を保って一方的に攻撃する「引き撃ち」テクなど、ハクスラRPG×マルチ対戦という異なるジャンルの両方でMOBAらしい駆け引きを楽しめるのがユニークですぞ。

対戦は進行度に依存しすぎないコンセプト

Dark Quest Champions レビュー ▲各キャラの役割が明確に設定されている。
RPGなのでレベルアップ・装備の強化といった恒久的なキャラ育成要素もあるのだが、「5vs5」においてはステータス格差を制限するバランスが適応。
ゲーム後半だと能力の最大値に変化はあるが、開始時なら全キャラがほぼ均一。プレイングに自信があれば格上の敵だろうと狩りまくれる仕様だ。
結局マルチでは使い方やチームワークといった戦術が重要で、キャラこそ共有だが、ソロモードとはある程度別物として遊ぶコンテンツになっていると感じた。

課金だけでなく、やり込み性も重要なレベルデザイン

Dark Quest Champions レビュー ▲課金以外の方法があるのは良いことだね。
装備は課金ガチャから排出されず、主に「ボスレイド」からゲット可能で、セット効果などのドロップ品の厳選によって差が出てくる。
さらに大手作品としては珍しく、広告動画を視聴することでガチャ通貨やレアキャラをGETできる点にも注目したい。
ログボやイベント報酬などで限定キャラが手に入るといったスマホRPGらしい盛り上げ方もあり、継続して遊びやすそうだ。

ゲームの流れ

Dark Quest Champions レビュー
ソロ用の冒険モード(ストーリーステージ)。以前までのシリーズと話は繋がっていないが、歴代のキャラも登場する模様。
それぞれのキャラはSF・スチームパンクと世界設定や個性が強いけど、デザインは統一されていて親しみやすいのもイイネ。
 
Dark Quest Champions レビュー
バトル画面。ステージを攻略しボスを倒せばクリアだが、基準がMOBAになっているので一般的なハクスラ毛糸も少し違った感覚。
HIT数を稼ぐとダメージ倍率が上がっていく。仲間と協力して途切れぬ連携を畳み掛けよう。
 
Dark Quest Champions レビュー
こちらはマルチの5vs5。完全にMOBA系のゲーム性へとチェンジしていて、ルールも経験者ならすぐ理解できる。
ただラグがあるのかキャラ移動が一瞬だけ遅れたり、オンラインでの操作性はイマイチだと感じた。
後半だけRPG育成が適応されるシステムはユニーク。ステータス差で殴るだけじゃない、ARPG×MOBAの新しいコンセプト。
 
Dark Quest Champions レビュー
チャンピョンにもアサシンといった役職が用意されている。序盤はタンクなどのHP高いキャラか、距離感を学べる遠距離職が良さそう。
マルチやソロ向けなどコンセプトが分けられているので、コンテンツに適した子を起用していこう。
 
Dark Quest Champions レビュー
今後もゲームルールや報酬ありのイベント追加など、運営に力を入れていくそうだ。
クオリティの高さとコンセプトは目を見張るモノがあるので、気になったら試してみてほしい。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『Dark Quest Champions』序盤攻略のコツ。

Dark Quest Champions レビュー ▲考えてバランス練ってるんだろうなぁと感じる。
まずは「ミッション目標」に従ってストーリー(冒険)やキャラ強化を進めて、ゲームシステムを理解していこう。新規モードも追加されていく。
毎日のデイリータスクを達成して経験値を稼ぎ、プレイヤーレベル(ランク)を上げるのもお忘れなく。ゲームマネーの取得量上昇という地味に大きな利点付きだ。
迷ったらミッション→ガイドの説明に目を通そう。序盤にやるべきこと・有能キャラもまとめて書いてくれているので、キホンそれ通りに遊べば効率的ですぞ。

主力になりそうなキャラだけを効率的に育てる

Dark Quest Champions レビュー ▲頑張って貯めればレアキャラとも交換できる。
強化素材と言いゲームマネーといい、育成には大量のコストが必要となるので、序盤の内から育てるキャラを絞り、ハンパな無駄遣いを控えて節約していきたい。
マルチモードで得られるポイントを使って、キャラ経験値を稼げる「チューターファズルパフ」も早めに集めておこう。

ガチャの欠片をストックして入手機会を増やそう

Dark Quest Champions レビュー ▲高レア確定ガチャを引ける機会も。
様々なコンテンツから手に入る「シャード」素材。これはキャラに縛られない欠片のようなアイテムで、一定数集めるとレアガチャを回せる。
有償通貨とは別扱いでカンタンに貰えるし、特にイベントコンテンツにて多く得られるので、地道に集めて有能キャラを狙おう。

爽快!矢印タップ&スラッシュRPG!オフライン&オートP可!素材を集めて武器生成、転生で強くなろう「コリーヌの冒険」

$
0
0
corinstory_01 敵をガンガン斬り刻もう。

コンボを繋げて攻撃力アップ!コンボアクションRPG

「コリーヌの冒険」は、左右ボタンを素早く押すだけのコンボアクションRPGだ。
一介の冒険者となったプレイヤーは騎士や弓士などの冒険者に助けられながら悪魔王カオスと3体の悪魔に立ち向かうことになる。
ときにはソロで黙々と敵を倒し、ときには仲間を連れてコンビネーション攻撃を浴びせ、スタミナ制限のないステージに挑んでキャラを鍛えていく。
シンプルな操作感とアクション性、適度なボリューム感を兼ね備えたRPGだ。

魔王との戦い、その果てに……

corinstory_02 メインとなるバトルモードを進めると物語が進み、ロックされていた各種機能も開放されていく。
日本語訳は拙いが、可愛いドット絵で描かれたキャラがコミカルに会話する。

シンプルながら操作感の良いバトル

corinstory_03 バトルはリアルタイムで進み、画面中央に表示される矢印と同じ←→のボタンを素早く押し、敵に攻撃を加える。
操作ミスをすると敵から攻撃を受け、ボス戦ではミスや一定の間隔で攻撃を受けてしまう。
ただし、ボス戦のみの機能としてミスの後にボタン入力が発生し、うまく入力できれば強力なカウンターアタックを仕掛けられるようだ。

コリーヌの冒険の特徴は可愛いドット絵と操作感の良さ

corinstory_04 武器の生成など育成メニューが豊富。
ドット絵の雰囲気は日本でも人気のRPG「クルセイダークエスト」に近く、物語を進めることで様々なキャラが登場する。
主人公についても装備品がキャラの見た目にも反映され、バトル時の攻撃モーションも作りこまれていて爽快なアクションシーンが演出されていた。
また、左右ボタンを素早く正確に押すというシンプルながらプレイヤースキルを求められるバトルシステムになっていて、手放しで進行するオートモードを設定できるのはありがたかった。

ステ振りを行おう!

corinstory_05 キャラはバトルで経験値を得て成長し、生命力・攻撃力・俊敏性・幸運の4つのステータスにポイントを割り振ることができる。
この他に、武器と防具、武器の生成・強化、持っているだけで効果を発揮する「宝物」やジェムで購入する永続パッシブボーナスがある。
時間はかかるがオートバトルの倍速機能は、地道に貯めたジェムで購入しておきたい。

転生を狙おう

corinstory_06 キャラのレベルが100を超えると転生を行うことができ、レベルなどは1に戻されるが、それまでに到達したステージに応じたジェムが配布される。
これを宝物ガチャに使うか、永続パッシブボーナスに消費して周回スピードを上げよう。

ゲームの流れ

corinstory_07 ゲームを進めることでショップなどのメニューが拠点に追加されていく。
基本は画面下にあるバトルを選択し、ステージを冒険しよう。 corinstory_08 フィールドではキャラが常に戦闘を行っており、画面に表示される左右の矢印ボタンをタップして攻撃を成功させる。
ミスをすると敵から反撃を受けるので注意しよう。 corinstory_09 ステージの最奥にはボスが出現する。
操作ミスをしなくても一定の間隔で敵から攻撃を受けるが、ボス戦のみ毎回変化するコマンドを入力することでカウンターアタックを当てられる。 corinstory_10 キャラには武器と防具を装着でき、ステージで武器の設計図を入手し、そこから生成して装備する。
武器は資金を使うことで強化できるようだ。 corinstory_11 キャラはバトルで経験値を得て成長し、ステ振り用のポイントを獲得できる。
序盤は攻撃力に全振りするのがオススメ。

コリーヌの冒険の攻略のコツ

corinstory_12 バトルモードをクリアしよう。
開始当初は各メニューがロックされているので、バトルモードを進めていこう。
各ステージをクリアするごとにメニューが開放されるが、難易度自体はそれほど高くないので武器を強化しながら進もう。

ショップで素材や資金を獲得!

corinstory_13 ショップでは特殊通貨のジェムで様々な永続特典を購入できる。
この他に、資金や鍛冶の材料となるが手に入るので定期的に覗こう。

回復と攻撃スキルを駆使しよう

corinstory_14 ステージを進行すると回復と攻撃スキルを習得でき、敵に攻撃を当てることでチャージされていく。
どちらも通常戦闘では使用せずに残しておき、ボス戦で使おう。

RPG好きなら背筋がゾクゾクする世界観が魅力!なりきり大作アクションRPG【今日のおすすめアプリランキング】

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ミトラスフィア -MITRASPHERE-』。

ミトラスフィア

美しい2Dグラフィックで描かれる神秘的なファンタジー世界を舞台とした大作アクションRPG。 自由に設定できるアバターや、豊富な着せ替えパターン、さらには釘宮理恵、田村ゆかり、水瀬いのりなどなど超豪華声優陣によるなりきりボイスも使えるぞ!

 

さっそくランキングをチェック!

1

天空にある巨大な海――「天海」を冒険する本格ファンタジーARPG!

「ミトラスフィア -MITRASPHERE-」は、神秘的なファンタジー世界を舞台としたRe:なりきりアクションRPGだ。

両親を亡くし、残された妹との生活を守るために天海で漁をしていた主人公は、その最中に帆空船を転覆させ、荒波に飲み込まれてしまう。

消え行く意識の中で見たのは、金色に輝く羊膜に包まれた「竜の胎児」。

ミトラと呼ばれる金の結晶が生み出した幻なのか、気を失っていた主人公は亜人の小さな女王「マチルダ」に助けられ、そこから空の海を駆ける冒険の幕が上がる!

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • 世界観は良い意味で古めかしさ、ファンタジーらしさを感じられる。
  • スタミナ制限もなし!ガチャも引きやすい
  • 釘宮理恵をはじめとした豪華声優陣による30種類以上のなりきりボイスが使える!

プレイした感想

  • 星5

    オススメ!いいと思う!楽しい!最高! メインクエストの更新楽しみにイベントコツコツやってます。石も集まりやすいしグラフィックも綺麗です。

  • 星5

    まだまだ始めたばかりですが、絵のタッチや全体の雰囲気がとても素敵ですし、他にプレイしているアプリの確率が渋すぎるせいか、リセマラも必要なくガチャに関しては文句なしです。

GWキャンペーン実施中!はじめるなら今!!

2

本質的なゲームの楽しみ方を見直したファンタジーRPG!

『キングスレイド(キンスレ:Kings Raid)』は、先行配信していた海外にて500万DLを記録したリアルタイムバトルRPG。

平凡な騎士見習いである主人公と、姉のように付きそう司祭
二人の旅は田舎の城下町から始まり、困難を乗り越えて成長し、大いなる運命へと立ち向かっていく。

本作の見所はキャラガチャを完全廃止し、ゲームを進める中で仲間が増えるというRPGでは当たり前のルールに原点回帰したゲーム性。

3Dバトル版「グラブル」とも呼びたくなる王道ファンタジーな雰囲気があり、懐かしのJRPGが好きな人にはゼヒ注目してほしい良作だ!

    おすすめポイント

  • キャラガチャなしで仲間が増える!懐かしのJRPG的な原点回帰的作品
  • しっかりとした作り込みで、"冒険感"を楽しめる王道ファンタジー
  • ゲームの流れ自体は一般的だけど、個人的には素朴な良さがすごく楽しめた!応援推し!

プレイした感想

  • 星5

    色々な面で今までで最高のクオリティをほこるソシャゲRPGかと思います。自分がやった中では最高です。じっくり無課金でレベル上げ&装備ドロップの王道RPGのプレイスタイルで、十二分に満足できるゲーム内容です。周回ダンジョンもほぼフルオートプレイができるので、仕事が終わる頃まで放置プレイなどもできます。グラフィックやシナリオも高品質で無料なのが信じられません。

  • 星5

    やり込み要素が多くて良い。バトルは基本オートだが、キャラを覚醒して武器強化すればサクサク進むので見てるだけでも楽しい。全く作業ゲーに感じない。どのキャラも最高まで上がるので自分のお気に入りキャラを使えて嬉しい。神ゲーを生み出してくれてありがとうございます。

いろいろ貰えるデイリー報酬イベントがありがたい!

3

構想2年。時間操作の世界に踏み入った少年の、未知なる物語が始まる――

『23/7 -トゥエンティ スリー セブン-』は、時計の指し示す“9時”が消滅した世界にて繰り広げられる現代ファンタジーRPG。

現代社会を元にした非日常×能力モノで、「ペルソナ」「Fate/GO」といった作品を思わせるスタイリッシュな世界観。

ストーリーは「グラブル」「艦これ」「モンハン」などの有名ゲームのノベライズ(小説版)を担当した作家が執筆、ラノベ調で綴られる本格仕様。

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • 現代社会を元にした能力系のセカイが良いね。ノベル展開が前提だから設定も凝ってる。
  • 時間操作のモード切り替えと、無敵時間を駆使するバトルも楽しい。かつ操作はシンプルで遊びやすい。
  • 現状はレイドも装備集めも課金圧力じゃなく、やり込み要素として機能。この路線で頑張っていただきたい。

プレイした感想

  • 星5

    少し戦闘シーンや、webコミックを読んでみた感想ではシナリオも良く、戦闘も楽しかったので、引き続きプレイしたいです。

  • 星5

    UIや戦闘システムなどについては不満がなく個人的には完成度が高いと思います。 ガチャや戦闘の演出など凄く気合いが入っていて適当にプレイしてても楽しいですね。

今ならリリース特典として星5キャラのほか、約14回分のガチャ石を貰えるのでリセマラもしやすい!


放置されると○○しちゃう!露出多めな美少女キャラ達と楽しむオートバトルRPG【女の子が可愛いアプリランキング】

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめする女の子が可愛いゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~』。

放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~

美少女化された三国志の英雄キャラを放置すればするほど成長するという、名前の通り完全に放置プレイ可能なオートバトルRPG。 女の子の可愛さは言うまでもなく、中にはキワドイ衣装の露出多めキャラもいるので、ぜひGETして思う存分堪能すべし!

 

さっそくランキングをチェック!

1

複数データで遊べる放置系RPG「放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~」

「放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~」は、三国志の世界観をモチーフに様々な英雄たちが活躍する放置系RPGだ。

美少女化された三国志の英雄たちを副将として編成し、クエストを攻略させていこう。

起動中も放置していても勝手にバトルを行い、経験値や装備品を稼いでくれる!

何か月も放置したとしてもメンテナンス補填などが貯まっているので、課金通貨ががっぽり貯まっているRPGだ。

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • 放置で勝手に育つシステム&バトル、三国英雄を元にしたキャラも可愛い。
  • たまに起動して遊ぶサブゲームとしてはかなり優秀。
  • 女の子の可愛さや露出の高さは素晴らしいよね

プレイした感想

  • 星5

    FF的なやりこむ感ゼロで自動的にレベルが上がる。光栄の三国志みたいに数値を上げて一人にんまり喜ぶゲームである。

  • 星5

    のんびりまったり無課金でも十分楽しめてます

新規プレイヤーに獲得経験値アップなどのボーナスがつくぞ!

2

狂気と欲望、そして絶望が混じり合う、最悪の「物語」。

『シノアリス(SINoALICE)』は、「ニーア オートマタ」「ドラッグオンドラグーン」等を手掛けたヨコオタロウ氏が原作を務めるスクエニ協力の新作RPG。

登場キャラは「白雪姫」「赤ずきん」といった有名物語の主役であり、悲劇的な結末を経て世界を彷徨っている。

消えた“作者”を復活できるのは1人だけで、彼女達は永い時の間、血に塗れて殺し合う運命にあるのだ。

他にない強烈なカリスマ性とインパクトから狂信的ファンの支持を受け続ける、話題の問題作だ。

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • ヨコオ氏の冷め具合と、皮肉を効かせたセンスが良い。
  • アニメーションが丁寧だし、何よりダークファンタジーな世界観は特殊で見応えがある。
  • 岡部啓一氏・MONACA氏による音楽も素晴らしい。

プレイした感想

  • 星5

    とても細かく作り込まれていて、 物語もとても好みだったので満足です。

  • 星5

    実は出戻り。やっぱり音楽いいね。ずっと聴いていられる。ゲーム自体も面白いけどね。こう言うダークな感じ好きだわ。

最初の大量データDL前に即10連ガチャを引けるので、リセマラは超簡単。

3

今までにない擬人化ゲームの進化系、ご賞味あれ!

『アズールレーン(アズレン)』は、指揮官として美少女に擬人化した世界中の艦船を率いるアクションRPG。

「艦これ(艦隊これくしょん)」や「戦艦少女R」の流れを継いだ作品で、キャラを集める楽しみと、深いやり込み育成がタップリ。

従来の育成SLGとしても最高級なのに、革新的なアクションバトルを備えている!

レビュー画像1
レビュー画像2
レビュー画像3

    おすすめポイント

  • どの品質面も素晴らしく、凸素材も配布されるし、これまでの艦これ系で一番ポテンシャルある。
  • 日本のほうが規制がゆるいので、実装時に衣装が際どくなったり、履いてない化されたりしてる!
  • 超ハイペースに追加される改造(進化)で持ちキャラが輝くのもチョー嬉しい!

プレイした感想

  • 星5

    無課金でめ楽しめて、時間をかければ誰でも強くなれます。全キャラにボイスはないですが、戦闘は楽しく面白いです。キャラボイスはユニコーンがオススメです。

  • 星5

    ガチャが出やすく育てやすい。気に入ったら、最初だけでも貿易許可証を買うと編成が速やかに整い、ゲームに不満無く没入できます。

100種以上の艦船と可愛すぎるキャラクター...たまらん!

週刊アプリゲット【vol.10】4/27~5/3のスマホゲーム情報を総まとめ!

$
0
0

週刊アプリゲット10

4/27~5/3間に流行ったスマホゲームはこれだ!

週に一回読むだけで、流行りのスマホゲーム情報をチェック!

週刊アプリゲットvol.10配信開始です。

ゴールデンウィーク期間中ということでアプリのリリース数は少なかったんですが、その中でも選りすぐりのゲームをお届け!

明日以降も荒れ模様の天気らしいので、お家でがっつりスマホゲームを遊んじゃいましょう。

今週のイチおし「メビウス ファイナルファンタジー 破滅の戦士」

今週のイチおし1本 ファイナルファンタジーの名にふさわしい感動のグラフィックと物語をしたためたコマンドバトルRPG「メビウス ファイナルファンタジー 破滅の戦士」。

2015年に配信された「光の戦士」篇から話題になっていた圧倒的なグラフィックは今もなお現役であり、第二篇である破滅の戦士では、物語だけでなく戦闘システムも一新されました

今からはじめても遅くない多数の報酬が用意されていて、とくにバトルシーンは古臭さはまったくなく、一見の価値ありです!

バトルも通常画面もとにかく美しい

今週のイチおし1本 本作の魅力はなんといっても美麗グラフィックで描かれたファンタジー世界。一部のステージではキャラを移動させることもできます。

このグラフィックの代償として、配信当初は端末の発熱や画面のカクつきに悩まされましたが、年数が経過したこともあり、滑らかかつ常温で遊べるようになりました。

システム面でもジョブとアビリティの組み合わせ、敵との属性相性。

強力かつ歴代のシリーズの技やキャラが拝めるアルティメットアビリティやアルティメットキャラなど、本作独自の要素を盛り込みつつ、クオリティの高いRPGに仕上げています。

簡単操作かつ良演出のバトル!

今週のイチおし1本 バトルは攻防が入り乱れるリアルタイム形式。画面をタップするとキャラが攻撃し、それによって各属性のエレメントをドロップできます。

エレメントを消費するとアビリティカードを使用でき、状況に合わせて敵全体への攻撃や体力回復を行えます。ド派手なアクションシーンは必見!

ちなみに、新章におけるバトルシステムは、カウントタイムバトル∞という独自の形式です。

敵がこちらの攻撃に割り込んでくるなど、まったく違うゲームのような感覚で遊べますよ。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週リリースされた注目作

王道バトルシステムとモンスター育成という人気ジャンルを合わせた「モンコレ」と、魔物の派遣会社を経営するシミュレーション「モンカニ」のマモノ系アプリを要チェック!

ChaosMasters(カオスマスターズ)もいい味を出していますよ。

モンスターカンパニー(モンカニ)

注目作3 「モンスターカンパニー(モンカニ)」は、ファンタジー世界でモンスターを派遣する会社を営むシミュレーションゲームです。

敵とのバトルやモンスターの育成も完備されていて、モンスター育成RPG+経営SLGといったかたちで楽しめるゲームですね。

個人クリエーターアプリながら人気YouTuber「のじゃおじ」がゲームに参戦するなど、今後の新たな展開にも期待大です。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

モンスターコレクト ~時空を旅する冒険記~

注目作1 「モンスターコレクト~時空を旅する冒険記~」は、同ジャンルの人気作である「ドラゴンエッグ」や「ミリオンモンスター」に類似するモンスター育成&コマンド式バトルシステムを採用していて、RPGらしいRPGに仕上がっています。

チュートリアル後に、最高ランクかつ最もレアなタイプである「英雄」確定の22連レアガチャを引けるのが良いですね。

今週の誘導数TOPなので本来ならイチオシにしたいところなんですが、気になる点が多かったので注目作にしました。うーん、惜しい。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ChaosMasters(カオスマスターズ)

注目作2 「ChaosMasters(カオスマスターズ)」は、PCゲームである「カオスヒーローズオンライン」を原点とするターン制のコマンドバトルRPGです。

キャラには独自の行動順システム「クールダウン」が設定されていて、速いキャラであれば敵が1回行動する間に2回行動できます。

隊列やバフ(強化効果)によるステータスの底上げもでき、戦略的にパーティを編成&育成できるシステムになっていました。

斬新なRPGを遊びたい人に是非オススメです!

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週のPVランキング

今週はダントツでハリーポッターが首位! 他の記事の5~6倍の週間PVをたたき出しています。

ありがたいことに記事にコメントが多数寄せられてて、そこから攻略情報を得ることもできますよ。

1位 ハリー・ポッター:ホグワーツの謎
2位 PlayerUnknown’s Battlegrounds(PUBG アプリ版)事前記事
3位 スドリカ(Sdorica -sunset-)
4位 モンスターカンパニー(モンカニ)
5位 ChaosMasters(カオスマスターズ)
6位 トリプルモンスターズ
7位 キングスレイド(キンスレ:Kings Raid)
8位 【パワプロ】パワロボが登場!バトスタトーナメントで選手として活躍できる!
9位 決戦!平安京
10位 ルナクロニクルR
11位 マレニア国の冒険酒場 ~パティアと腹ペコの神~ Trial
12位 モンスターコレクト ~時空を旅する冒険記~
13位 The Mooseman
14位 オルクスオンライン(Aurcus Online)
15位 どこでもドラゴン(どこドラ)
16位 メビウス ファイナルファンタジー 破滅の戦士
17位 ドラゴン騎士団
18位 クロノ ブリゲード
19位 ドールズオーダー
20位 キメラリコレクト
※事前情報記事を含め一週間分のPVを計測

今週のDLランキング

今週は僅差でモンスターコレクトが一位を獲得! 王道のバトルシステムとモンスター育成というジャンルはやはり強いです。

OS別の結果もほぼ下記の順位でした。ブラック・ブラッド・ブレイカーは完成版に注目したいところです。

1位 モンスターコレクト ~時空を旅する冒険記~
2位 ChaosMasters(カオスマスターズ)
3位 モンスターカンパニー(モンカニ)
4位 オルクスオンライン(Aurcus Online)
5位 とあるシェフの気まぐれ料理
6位 放置魔王
7位 ブラック・ブラッド・ブレイカー(未公開版)
8位 Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
9位 ディノウォー(Dino War)
10位 キメラリコレクト
11位 メビウス ファイナルファンタジー 破滅の戦士
12位 paladins stiike
13位 スクワッドフロー
14位 The Mooseman
15位 マレニア国の冒険酒場 ~パティアと腹ペコの神~ Trial
16位 下尾チャンピオン
17位 Ramboat 2
18位 あやかし刀武伝
19位 Wonder Flash
20位 10日寿命の龍育成
※掲載初日のダウンロード数のみを集計

担当ライターのオススメ

注目作3

そんな名作がひしめく今週のオススメは「キメラリコレクト」!

2016年の遊ぶべきゲームとしてレビューもさせていただいた「心鎧リコレクト」の続編であり、ブロック崩しのような画面構成で行われる爽快なバトルアクションRPGです。

全ての敵の「カタチ」を覚え、頭・胴体・手や羽パーツを組み替えて、少女とのせつない物語を進めていきます。

基本システムは変わらず採用されていますが、キメラ(合成獣)という設定とパーツの組み換え要素が物語とリンクしていて前作以上にストーリーに没入できるようになっています。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

近日リリース予定の注目作はコレ!

来週はプレイステーションソフトの名作「ポポロクロイス物語」の最新作がついにリリースされます。

思いっきり30代ホイホイなんでわくわくしておりますが、他にも配信日の近い注目作を取り揃えました。

ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛【5/8配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=O6zyby-a824 1996年にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売された「ポポロクロイス物語」。

シリーズ8作目となる最新作がゲームアプリ「ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛」としてリリースされます!

はじまりの物語から8年後のストーリーであり、ピエトロとナルシアがどう結ばれていくのか気になるところです。

→ 詳細情報をチェックする

女神にキスを!~Goddess Kiss~【5/10配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=NB9krIFjsC0 「女神にキスを!~Goddess Kiss~」は、女神とのKissによって世界を救うロボ×美少女の3DRPGです。

少数精鋭の機甲部隊「Goddess Kiss」を率いて悪の帝国を打ち崩す、迫力の3Dロボットや華麗に動く美少女たちの激闘を描いたミリタリーテイストRPGです。

すでにPC・スマホアプリで18禁版がリリースされており、スマホではAndroidのみですが遊ぶこともできます。

→ 詳細情報をチェックする

スクールガールストライカーズ2(スクスト2)【5/8配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=3-Yi52lgmYQ スクウェア・エニックスが手がけるラノベスタイルRPG「スクールガールストライカーズ」が『2』として生まれ変わります。

新たなメインストーリーが始動し《EXRメモカ 新シリーズ》が登場。

追加ボイスが収録されるなどパワーアップしてリリースされるようです。

→ 詳細情報をチェックする

 

→ 週刊アプリゲットバックナンバー

「魔法」が主役の3DローグライクRPG!MPを管理しつつダンジョン探索!スキル習得やアイテム精製もできるよ「Mage & Maze」

$
0
0
Mage & Maze レビュー ▲3D画面も見やすく、よく出来ている。

装備を使わず、殴らず、遠距離攻撃1本で進めるローグライクRPG!

『Mage & Maze(メイジアンドメイズ)』は、入る度にマップが変わる迷宮を攻略する「不思議のダンジョン」系RPG。
天使と死神“見習い”である2人の仲良し少女を操作し、立ち塞がるモンスターハウスといった驚異を退け、最奥を目指そう。
「魔法」をテーマにしたゲームシステムが個性的で、いつものローグライクとは違った面白さを持つ良アプリだぞ!

お馴染みのルールに魔法の概念をプラス

Mage & Maze レビュー
フロアはマス目状になっており、自分が動けば相手も動くターン制。ただし戦闘は別物で、魔法による「遠距離攻撃」が可能だ。
変わりに毎回「MP」を消費するし、近接攻撃がとても弱いので、必要最低限で節約しつつ倒せるかも重要になってくる。

なんにでも役立つ素材の使い道がポイント

Mage & Maze レビュー
敵を倒せばドロップする「ソウルストーン」を素材として、「スキル習得」「魔法修練」「アイテム精製」の3つを、メニューからいつでも行える。
「スキル」は魔法の種類を増やすことができ、範囲攻撃や鈍足妨害を覚えてコマンド的な自由度を高められる。「修練」は威力が上がるステータスUPだ。
「精製」なら一度限りの消費アイテムを選んで作成し、「透明化」になって敵から逃げたり。コストは必要だが緊急時に役立つぞ。

『Mage & Maze』は魔法に頼りまくって進むオリジナリティが良い!

Mage & Maze レビュー
魔法には「炎」「雷」「氷」と3つの属性関係があって、それぞれ破壊・行動速度・進行妨害というように追加効果や得意アクションが異なる。
ダンジョンギミックにも作用していて、氷柱マスに「炎」を当てれば溶けて水溜まりになり、その上に敵がいると「雷」ダメージが大幅にアップ。
しかも魔法で雨を振らせたり、自分の意思で操ることもできちゃう。この連動効果を利用する立ち回りがユニークだし面白い!
微妙そうでも思わぬ使い道が隠されているので、新しい組み合わせを探りつつスキル習得するのが悩ましいんです!

一部ゲーム性を全変更した意欲的なコンセプト

Mage & Maze レビュー
一方、ダンジョンを探索してもアイテムが落ちておらず、空腹度が下がらないシステムも特徴で、HPとMPは歩けば無限に回復してしまう。
入手できるのは敵を倒して得た「素材」と「経験値」のみ。安全なパターンを見出し、どれだけ下準備を積めるかがポイントとなる。
装備を見つける喜びは無いし、軌道に乗るとヌルゲー化しやすいが、それでも楽しいと思えた。オススメだ。

女の子、迷宮、2人きり。何もおきないはずがなく…

Mage & Maze レビュー
道中は選択肢によるイベントが発生することもある。全部失敗で未確認だが、魔物が仲間になりそうなメッセージもあった。
好奇心旺盛な天使と、めんどくさがりな死神、正反対な見習いコンビの絡みにも注目。どうして一緒なのか?真相は深層で確かめよう!

ゲームの流れ

Mage & Maze レビュー
プロローグ、迷宮で魂を狩ることを目的に女の子2人が出発。
死神のグリムちゃんは分かるけど、なぜ天使の子まで?フシギと惹かれる世界観。
 
Mage & Maze レビュー
ダンジョン画面。道中には水たまり(オアシス)だけでなく、爆弾ブロックなど利用できるギミック満載。
ミニマップは非表示もできる。3Dらしくカメラの回転に合わせて動くし優秀。
途中でメンバー交代できるけど、外見だけで性能差はなさそう。ここはちょっと惜しい。
 
Mage & Maze レビュー
敵の種類は多くないが、ワープさせられたりと色んな能力を持つ。フロア単位で強さが変わるし、魔法も増えていくから飽きない。
無限回復システムのせいでザコ狩りしまくったモン勝ちみたいな所は少し惜しいけど、自主的に縛って遊べばいいだけさ。
 
Mage & Maze レビュー
メニュー画面。ダンジョン内で常時できるってのが強み、というか選択肢多すぎて主人公が本当に強い。
「炎」はダメージ要因としてコスパ高いし、「氷」ストーンはアイテム精製に使うのが吉かも。
 
Mage & Maze レビュー
道中には話しかけれるモンスターなど、気になる存在がいっぱい。
見事困難を乗り越え、迷宮の最下層にたどり着くことはできるのだろうか。
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)

『Mage & Maze』序盤攻略のコツ。

Mage & Maze レビュー ▲これぐらいの距離でもヨユー。
まずはバトルの基本を身に着けよう。射程はかなり長いから近寄る必要性が薄く、なるべく遠くから先制攻撃するのがセオリー。
攻撃時にタップ長押しするとリーチが見れる攻撃予測や、効果の再確認もできるので、慣れないうちは調節すると安定しやすい。
1回でも死ぬと全ロストどころかゼロからやり直しになるので注意!その分ボリュームは短めなので、諦めず再挑戦だ。

雷撃による倍速状態で有利に立ち回ろう

Mage & Maze レビュー ▲必ず踏むポイントに設置しよう。
スキル習得は自分の手でイロイロ試してほしいが、迷ったら「雷」属性をメインに伸ばしていくのがオススメ。
追加効果の「感電」が強力で、鈍足状態にしてこちらが動けるターンが増える。敵を見たらとりあえず当てる感覚で撃つべし。
「フロー」で氷柱→水溜まりを作り出し、誘導してから雷で倍増ダメージを与えるのもMP節約に。序盤はこのコンボを頼ろう。

素材は無理に割り振らず、必要だと思ってから

Mage & Maze レビュー
メニュー内でのアイテム精製&使用と、スキル習得&切り替えはターンを消費しないので、本当に危ない場面になってからでも遅くない。
どんな状況だろうと対応できるように「ソウルストーン」は余裕をもって確保し、最適な打開法を探ろう。そもそも囲まれないのがイチバンだけどね。

ダウンロード不要!PCに対応した3Dフィールドで勝手にバトルしてキャラが育つ手間なしRPG「放置伝説」

$
0
0

放置伝説 androidアプリスクリーンショット1

仲間を編成して自動でバトルしまくろう。


懐古的なオンラインゲームを思い出させる放置RPG


「放置伝説」は、PCに対応したダウンロード不要のブラウザタイプの放置系RPGだ。
重厚な鎧を着込んだ騎士や民族風の衣装をまとった美しい女性英雄たちを自由に編成し、凶悪なモンスターがはびこるダンジョンへと足を踏み入れよう。
3Dフィールドで展開されるバトルは基本オートで進み、キャラたちは出現する敵を自動で倒しながら成長していく。
装備の変更やダンジョンの切り替えといった別メニューを操作していてもパーティはダンジョンの攻略を続ける。
プレイヤーは切磋琢磨する彼らをサポートすべく、育成や報酬の獲得を同時に進行させてテンポ良くゲームを進めていこう。

放置伝説の特徴は操作の手間のかからなさ


放置伝説 androidアプリスクリーンショット2

装備品の強化など育成メニューも豊富に揃っている。



バトルダイアリーやホウチ帝国によく似たシステムで遊びやすく、バトルとメニュー操作を同時進行できるのが良いね。
バトルは標準的なログ形式から00年代の海外製オンラインRPGを彷彿とさせる3Dグラフィックになっていて、自動進行はもちろん任意でターゲットを指定して行動することもできる。
育成メニューについても一日一回程度は無料で引けるレアガチャからランク別のキャラを手に入れ、レベルや装備品、パッシブスキルの強化もろもろを進めるやりこみ度の高いものになっている。
また、HTML5形式で作られているのでスマホだけでなくPCやタブレットでも同様の操作感で遊べる。
個人的にはPC版が扱いやすかったが、プレイヤーのスタイルに合わせてハードを選べるのも魅力のひとつだ。

放置伝説の攻略のコツ


放置伝説 androidアプリスクリーンショット3

まずはパーティ枠のアンロックを目指そう。



まずはメインメニューの右上、もしくは左下に表示された各種ミッションを遂行しよう。
この条件を満たすと報酬が貰えるのはもちろん、達成する過程でプレイヤーレベルが上がり、各種機能がアンロックされる。
しばらく進めると課金通貨のジェムが貯まってくるが前述したレアガチャには使わず、パーティ枠の開放を最優先しよう。
本作ではゲームの進行によるキャラの入手頻度が高く、ガチャを引くよりも枠を開放した方が戦力アップを望める。
後はアイコンの右上に表示される赤丸(新規更新)を頼りにして、滞りなくバトルや育成を進めるといい。

ゲームの流れ

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット1


メインメニューでは編成したパーティが常に戦いを繰り広げている。
各種メニューを選んでその状況を変え、装備品の変更や強化などを行おう。

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット2

バトルは基本オートで進み、編成したキャラが出現する敵に攻撃を加えていく。
キャラとともにプレイヤーにも経験値が入り、レベルアップすると様々な特典アイテムが貰える。

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット3

画面上にあるゲージを溜め、宝箱アイコンをタップするとボスバトルに突入し、勝利すると次のフィールドへ進める。

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット4

仲間となるキャラは特殊通貨を使ったガチャから手に入れる。
レアガチャは一定時間ごとに無料で引ける。

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット5

メインメニュー左にあるEXPアイコンをタップすると、ミッションメニューを確認できる。
この他、アイコンの右上に赤い丸が付いた状態のものには、新しい試みが追加されているので逐次チェックしよう。

枠線越えて次のコマへ!敵を倒せばインクに戻る!コミックを“そのまま”ゲーム化したアクションゲーム「Comic Boy(コミックボーイ)」

$
0
0
Comic Boyレビュー画像 コミックによるムービーシーンに見えるかもしれないけど、これがゲームプレイ画面!コミックそのものがゲームになっているのだ。

コミックの”中”を描いたユニークなランアクションゲーム

「Comic Boy(コミックボーイ)」は、アメリカンコミックを再現した横スクロールのランアクションゲーム。
コミックの世界観を描くのではなく、コマ割り枠線といったコミックそのものをゲーム化してしまった非常にユニークなゲームだ!
なお、2018年5月1日現在、Android版はベータ版として提供されているぞ。

コミックのお約束たっぷり!ユニークなステージ構成

Comic Boyレビュー画像 壁にぶつかると反転!下のコマへ繋がる枠線に穴を開けて、下を目指そう。
コミックそのものをゲーム化しているので、主人公が走るのは、マンガのコマの中
一番端の枠線にぶつかると反転して逆走し、最後のコマに到達すると紙がめくられるように次のページへ!
目的は、最後のページの最後のコマに到達することだ。
敵を倒すとインクになるなど、コミックのお約束がタップリ入っている点がユニークで楽しい!

行動の中心はジャンプ!王道のジャンプアクション

Comic Boyレビュー画像 見た目こそユニークだけど、ゲームとしては王道の横スクロールアクション!障害をジャンプで乗り越えよう。
ゲームシステムそのものは、横スクロールジャンプアクションの王道!
上スワイプによるジャンプで敵や障害物をかわし、ジャンプ中下スワイプによる攻撃で敵や障害物を破壊できる。
言語は英語のみなのだけど、王道システムと、必要な操作を画像で示してくれることもあいまって、まったく問題なくプレイできるぞ!

「Comic Boy」の魅力は“いやらしい”トラップ配置

Comic Boyレビュー画像 ガイコツは攻撃によって破壊できる部分!でも、着地点にはトラップがあるかも…!?いやらしい…!
コミック的な表現に目が慣れてくると気づくのが、絶妙なトラップの配置!
そこにそういう置き方したら引っかかるでしょ?といういやらしく、憎ったらしい配置をしてやがるのだ!

キエ―!自分がギャグマンガの主人公かのようにイライラ

Comic Boyレビュー画像 またトラップに引っかかっちまったよ!分かっていても引っかかること多し!…でも、理不尽じゃあない!
何が憎ったらしいってアナタ、たとえば画面上側に位置するトラップが連続した後、画面下側にトラップが出現するんですよ。
こちらの注意を上に引き付けておいて下!という心理的な罠までしかけられているのだ。
トラップに引っかかってしまった自分が、ギャグマンガの主人公になってしまったようで、「キエ―!」と叫びたくなるほどイライラする!
でも、決して理不尽ではないから、繰り返しプレイするんだけどね!キエ―ッ!

結論!ゲームとしても楽しい!表現が好きならオススメ

Comic Boyレビュー画像 悔しくて何度もプレイしちゃうアクションゲームって、結局は楽しいんだよね…!
イライラしながらもプレイを繰り返してしまうのは、トラップを乗り越えていく部分に、ちゃんとアクションゲームとしてのおもしろさが込められているからに他ならない。
なので、本作のユニークなコミック表現が気に入った人にはオススメだ。
ステージが進むと新たな表現トラップが出てくるので、「次のステージを見るまでやめてやるか…!」と思える点も◎!

ゲームの流れ

Comic Boyレビュー画像
アメコミと言っても「アベンジャーズ」とか「バットマン」とかいった系統のものじゃなく、「スヌーピー」に近いテイスト。
画面をタップしてステージを選ぶとゲームスタートだ!
 
Comic Boyレビュー画像
上スワイプでジャンプ、下スワイプで横転、ジャンプ中に下スワイプで攻撃だ。
また、左右スワイプで移動スピードを調整できる。トラップを抜けるタイミングを調整したい時に使うといいだろう。
 
Comic Boyレビュー画像
敵を倒したり、インクのボトルを獲得するとインクゲージが貯まっていく。
インクゲージ最大まで貯まると無敵化できるぞ!一気にトラップを駆け抜けよう。
 
Comic Boyレビュー画像
ステージをクリアすると、新たなステージが解放される。
ステージのクリア状況は☆マークの数で評価されるぞ。☆3つが最高スコアだ。
 
Comic Boyレビュー画像
ステージ中獲得したアイテムは、ステージクリアするとコインに変化!
コインを消費することで、新キャラクターをアンロックしていくことが可能だ。
 

「Comic Boy」の攻略のコツは下のコマにあるトラップへの対処

Comic Boyレビュー画像 トラップを回避する際、特に気を付けた方がいいのが、下のコマへの移動。
心理的な死角に置かれることが多く、ついつい引っかかってしまう本作のトラップ。
そんな中でもとりわけ引っかかりやすいのが、下のコマへと移動するときのトラップだ。

攻撃で下へと移動!トラップを破壊しよう

Comic Boyレビュー画像 こういうトラップ配置の場合、攻撃しながら移動すれば下のコマのトラップは破壊できる。
下のコマの着地ポイントちょうどにトラップが置かれていると、着地時にトラップを踏み、やられてしまう…。
そこで、下のコマへ移動する時は基本的に上スワイプでジャンプし、下スワイプによる攻撃を繰り出しながら移動しよう。
これなら、着地ポイントにあるトラップを破壊できるぞ。

「引き」の画面で記憶!トラップの配置を覚えよう

Comic Boyレビュー画像 下に降りた途端避けなければならないパターン!きっちりトラップ配置を覚えておこう。
一方、攻略する上で記憶力が求められるのが、下のコマへ移動後、すぐにジャンプや横転でよけなければならない、移動直後のトラップ
このタイプのトラップを切り抜けるには、画面が「引き(ズームアウト)」の状態で、トラップの配置を覚えておくことがポイント。
どうしても忘れてしまう…という場合は、下へ移動した直後にトラップが出てくるかもしれない…と用心しておき、咄嗟に上下のスワイプができるよう準備しておこう。
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596344.js" async> </script>