Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

「英雄」確定の初回22連レアガチャ可能!時空を超えるモンスター育成RPG!対面型コマンド式バトルを採用「モンスターコレクト ~時空を旅する冒険記~」

$
0
0
mncl_01 王道のコマンド式バトル。

現在・過去・未来を行き来するモンスター育成RPG!

「モンスターコレクト~時空を旅する冒険記~」は、仲間であるモンスターたちと時空を超えて旅をする育成RPGだ。
原始、古代、中世、現代、未来、時の狭間……。あらゆる時代のモンスターを捕まえて育て、共に戦っていく!
チュートリアル後に最高ランクかつ最もレアなタイプである「英雄」確定の22連レアガチャも引けるRPGだ。

時空を超える旅へ出かけよう

mncl_02 森で鍛錬をしていた主人公は、時の案内人である妖精「クローナ」(CV:釘宮理恵)と出会い、未知なる凶悪なモンスターと対峙することになる。
主人公は常に戦闘に参加し、モンスターと力を合わせて時を超える冒険へと出かけよう。

ターン制のコマンド式バトル

mncl_03 バトルはターン制、コマンド式、対面視点のド王道な形式だ
速さの順に行動が回ってきたモンスターに攻撃やスキルといったコマンドを指定し、次々と出現する敵を倒すことになる。
全体攻撃や味方全体へのバフ、回復などモンスターたちが持つ多彩な効果のスキルを使いこなそう。

モンスターコレクト~時空を旅する冒険記~の特徴は遊びやすさ

mncl_04 似せるのはいいが、うまく再現できていない。
「ドラゴンエッグ」や「ミリオンモンスター」にかなり近いモンスター育成&コマンド式バトルRPG。
報酬の配布量や主人公キャラが戦闘に参加する点、ギルドやモンスターの育成システムまでほとんど同じ作りだ。
これら2つのゲームに触れたことがあるプレイヤーとしては遊びやすく、初回報酬も豪華なのでパーティは組みやすくなってはいる。
ただ、戦闘における演出がイマイチでキャラアイコンの画像がぼやけており、物足りなさを感じる。
露骨な人型タイプの「英雄」推しも、モンスターコレクトというタイトルを考えると違和感があり、英雄はモンスターじゃないよなと思ってしまった。

モンスターを育成

mncl_05 モンスターはバトルで経験値を得て成長するほか、強化合成・進化・限界突破・覚醒といった育成メニューがある。
売却しても特殊なモンスターコインを得られるので、交換所で貴重な進化素材と交換しよう。

初回22連レアガチャを引こう

mncl_06 チュートリアルを終えると11連レアガチャを引くことができ、次の11連で英雄が確定するチャンスタイムが発生する。
2回目も無料で引けるため、最低でも英雄キャラを1体は獲得できる。
また、7日目に英雄が得られるログインボーナスや1日ごとに11連レアガチャを無料で引けるキャンペーンが開催されるなど、ガチャの引きやすさは魅力的だ。

ゲームの流れ

mncl_07 最初にプレイヤーの分身となるキャラを作成する。
このキャラは常に戦闘に参加することになるので、モンスターと共に育成していこう。 mncl_08 メインとなるクエストは、時間経過で回復するスタミナを消費して挑戦する。
第一章をクリアすると豪華な報酬が得られるようだ。 mncl_09 クエストで発生するバトルはターン制かつ対面型のコマンド式。
速さの順に行動が回ってくる。 mncl_10 バトル間には宝箱を選択するイベントが発生する。
序盤はどちらを選んでもほぼ資金が排出される。 mncl_11 パーティに編成したキャラやモンスターは、バトルで経験値を得て成長する。
チュートリアル後のガチャで高ランクのモンスターを編成しておこう。

モンスターコレクト~時空を旅する冒険記~の攻略のコツ

mncl_12 まずは草原エリアをクリアしよう。
草原エリアをクリアすることで課金通貨の「時空石」を含む多数の報酬が得られる。
クリア時に2700個程度の時空石を所持しているので、新しいエリアの初回報酬で300個集め、11連レアガチャの費用にしよう。

オートや全体攻撃スキルを駆使しよう

mncl_13 バトルは1ステージにつき、複数回発生し、序盤のステージだと通常攻撃だけで難なく敵を倒せる。
画面右下にあるオート設定を活用するか、敵が多いときは全体攻撃系のスキルを使おう。

キャラを強化

mncl_14 モンスターが排出されるレアガチャは定期的に11連が無料で開放されるため、時空石を持っているなら装備品ガチャの方も何度か引いておきたい。
主人公キャラは強制的に戦闘に参加しなければならないため、装備を整えておいて損はない。

ソウル戦記S 配信日と事前登録の情報

$
0
0

ソウル戦記S T Game Entertainmentがおくる新作「ソウル戦記S」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

ソウル戦記Sの事前情報

配信時期

配信時期の情報は2018年10月中旬配信予定となっています。

事前登録情報

ソウル戦記S ・全員プレゼント: ガーネット×50、コイン×50,000、体力ドリンク×1 ・1万人突破:ガーネット×50、コイン×100,000、水晶箱×5、料理箱(高級)×3 ・3万人突破:ガーネット×100、コイン×150,000、水晶箱×10、料理箱(高級)×6 ・5万人突破:ガーネット×100、コイン×200,000、体力ドリンク×2、紫の霊能剤(小)×2 ・10万人突破:ガーネット×100、コイン×250,000、体力ドリンクS×1、大型霊力徽章×2 ・15万人突破:ガーネット×200、コイン×300,000、体力ドリンクS×2、大型霊力手帳×2 ・20万人突破:ガーネット×200、コイン×300,000、紫の霊能剤(大)×2 【SR】石川楠夜 ・30万人突破:ガーネット×300、コイン×500,000、紫の霊能剤(大)×5、11連ガチャ券×1

 

https://twitter.com/SoulgirlsJp/status/1047704124769357826

【2018/10/04】 現在20万人を達成しており、新たに30万人突破時の報酬が追加されました。

事前情報まとめ

配信日 2018年10月中旬配信予定
配信会社 T Game Entertainment
ジャンル 美少女アクションRPG
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト 現状なし
コピーライト (c)T GAME ENTERTAINMENT LIMITED
公式サイト ソウル戦記S公式サイト
公式Twitter ソウル戦記S公式Twitter
ソウル戦記S事前登録2

【2018/10/01】事前登録者数15万人突破記念としてRTキャンペーンを実施!

https://twitter.com/SoulgirlsJp/status/1046644614843662337

抽選で10名にiTunesカード、またはGoogle Playギフトカード3000円分がプレゼントされます。募集期間は10月14日の23:59までとのこと。

【2018/9/29】内容がわかるプロモーションビデオが公開!

https://twitter.com/SoulgirlsJp/status/1045916909806411777

神兵育成+コレクション向け!王道の美少女格闘RPGがAndroid、iOSアプリにて登場!

https://www.youtube.com/watch?v=s7_Id74erDo 「ソウル戦記S」は、T Game Entertainmentが手がける美少女アクションRPGです。

歴史上の英傑たちが残した武器が擬人化した女の子「戦霊」たちを駆使して過酷な競争に勝ち残るゲームです。

DMMGAMESにてPC版などが配信されており、Googleplayストア、iTunesストア版がリリースされることが発表されました。

世界観

歴史上の英傑たちが使用した武器「神器」。

多くの血を吸った「神器」は霊力を蓄え、「戦霊」を宿すことがある。

「戦霊師」と呼ばれる人々がいた。

かれらは「戦霊」を自在に操り、数多の戦場を支配したとされる伝説上の部族である。

だが今ここに、伝説とされて来た「戦霊師」たちの世界の命運へも波及する戦霊師たちの主導権を巡る戦いが始まろうとしているのだった……。

関連画像

ソウル戦記S ソウル戦記S ソウル戦記S ソウル戦記S ソウル戦記S ソウル戦記S

バトル

超絶な爽快感をもつ戦闘システム、仲間と共に戦う格闘演出、QTE操作奥義システム、武運強化戦闘システム。

いろいろなプレイモードがあり、ストーリーモード、挑戦モード、合戦モード、闘技場、無限城、試練。

試練には『六右衛門の試練』、『地底秘境の試練』、『炎舞楼の乱闘』と『巨像の試練』があり、様々な挑戦が選択可能!

コレクション

50名以上の「戦霊」、70以上の「時の印象」があり、新しいキャラクターも追加予定!

中国・日本からの有名イラストレーターや、豪華声優陣も多数参戦!

美麗でハイクオリティな立ち絵と時の印象を多数収録!

育成

戦霊レベルアップ、スターアップ、技能、装備、守護…『ソウル戦記S』では戦霊たちを自由に育成可能、戦霊師の発掘を待っています。

最強のチームを整備して、上泉家の恨みを晴らしましょう。

デート

『ソウル戦記S』にはユニークのデートシステムがあります。

様々な料理を獲得して、戦霊にあげれば好感度を上げることができ、隠れ事件も発見可能です。

真新しい立ち絵も解禁可能。

デートシステムにはミニゲームもあり、女の子たちとの絆を深めましょう。

ユニオン

仲間を探し、強いユニオンを結成!

ユニオン任務を完了し、目標を達成しましょう。

RTキャンペーン開催

https://twitter.com/SoulgirlsJp/status/1042234917462040576

ソウル戦記S事前登録2

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

プレカトゥスの天秤(Project7)配信日と事前登録の情報

$
0
0

プレカトゥスの天秤 フジゲームス、スマイルラボがおくる新作「プレカトゥスの天秤」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

Project7(プロジェクトセブン)の事前情報

配信時期

配信時期の情報は2018年10月末配信予定となっています。

事前登録情報

プレカトゥスの天秤

事前登録者数に応じて「豪華アイテム」がもらえるキャンペーンを開催です。

事前情報まとめ

配信日 2018年10月末配信予定
配信会社 フジゲームス、スマイルラボ
ジャンル スマホ向けマルチシナリオ型RPG
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト 現状なし
コピーライト (c)Fuji Games, Inc. All Rights Reserved
公式サイト プレカトゥスの天秤公式サイト
公式Twitter プレカトゥスの天秤公式Twitter
事前登録
事前登録

【2018/10/05】事前登録130万人を突破!チュートリアル内の10連ガチャで★4(SSR相当)確定!

Project7(プロジェクトセブン) 『プレカトゥスの天秤』に多くの方々が事前登録していただいている状況を受けて、ゲームをより楽しんでいただく企画として、ゲーム開始時に実施されるチュートリアル内の10連ガチャにて、★4(SSR相当)キャラクター1体が確定で出現することに決定いたしました。

国別の紹介PVも公開

https://www.youtube.com/watch?v=niY5sENoJHA

【2018/09/28】事前登録者80万人突破記念に報酬を追加!

https://twitter.com/precatus_pr/status/1044914864831905793

90万人突破と100万人突破の特典がツイッターにて明らかになりました。

豪華声優陣のサインが描かれたギフトカードが、事前登録をした人の中から抽選でプレゼントされるようです。

【2018/09/02】ニエンテCV決定キャンペーン開催!クイズに答えて高野麻里佳サイン付き写真集をゲット!

https://twitter.com/precatus_pr/status/1035457163714473984

【2018/08/21】公式サイトが更新され、オルディス連合王国のキャラクターと出演声優を公開!

https://twitter.com/precatus_pr/status/1031474996965560320 ・公式サイトニュースページ https://precatus.com/news/news_20180821.html

【2018/08/09】PVの感想RTツイートキャンペーン第一弾開始!

https://twitter.com/precatus_pr/status/1027082755098599425

【2018/08/03】正式タイトルが「プレカトゥスの天秤」に決定!事前登録を開始!

https://www.youtube.com/watch?v=URZ2puBVpJs 【僕にとっての正義は、世界にとっての罪なのか・・・】 フジゲームスが現在開発しているスマホRPG向けの内製ゲームエンジンを活用したオリジナルスマホゲームの第一弾プロジェクト。

プロジェクトコードネーム『Project7(プロジェクトセブン)』として始動し、正式ゲームタイトルは『プレカトゥスの天秤』に決定いたしました。

「7つの国」と「7人の主人公」――。 「攻め込んだ国」と「攻め込まれた国」――。

単行本7冊分を超えるシナリオボリュームで、1つの歴史を7つの視点から読み解く「本格マルチシナリオRPG」として、2018年秋のリリースを予定しております。

キャラクター原案に前田浩孝氏(Rejet)、音楽に坂本英城氏(ノイジークローク)、シナリオ原作協力に暁影二氏(STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム等担当)を迎え、クオリティーの高いキャラクターデザイン、サウンド、シナリオを実現。

キャラクターのボイスには、代永翼さん、中村悠一さん、茅野愛衣さん、杉田智和さん、花澤香菜さん、梶裕貴さん、尾崎由香さんら豪華声優陣を起用し、正義と罪をテーマにした100体を超えるキャラクターが登場します。

【2018/08/03】主なキャラクターと出演声優

https://twitter.com/precatus_pr/status/1025279767568764929

【2018/08/03】主なキャラクターと出演声優

【ヴェルム帝国】リーンハルト(CV:代永翼) 【オルディス連合王国】アシュレイ(CV:中村悠一) 【ジェリーダ皇国】セラフィーナ(CV:茅野愛衣) 【パラディア群国】イーヴァル(CV:杉田智和) 【アルス=フォルマ共和国】ラシェル(CV:花澤香菜) 【リベル独立領】ジャスティン(CV:梶裕貴) 【アマツ巫国】レンカ(CV:尾崎由香) Project7(プロジェクトセブン) Project7(プロジェクトセブン) Project7(プロジェクトセブン) Project7(プロジェクトセブン) Project7(プロジェクトセブン) Project7(プロジェクトセブン) Project7(プロジェクトセブン)

梶裕貴さん直筆サイン入りのギフトカードが当たるRTキャンペーン開催!

https://twitter.com/pj_7_official/status/1014347939987091457

公式サイトにも情報追加!

Project7(プロジェクトセブン) ・公式サイト Project7(プロジェクトセブン)公式サイト

7つの国、7つの大罪。僕にとっての正義は、世界にとっての罪なのか…。期待の大作RPGが2018年秋に登場!

Project7(プロジェクトセブン) 「Project7(プロジェクトセブン)」は、フジゲームスとスマイルラボがおくるマルチシナリオ型RPGです。

両社が現在開発しているスマホRPG向けの内製ゲームエンジンを活用したオリジナルスマホゲームの第一弾プロジェクトであり、プロジェクトの発表とともに公式ティザーサイトや公式Twitterが公開されました。

キャラクター原案に「前田浩孝」氏(Rejet)

音楽に「坂本英城」氏(ノイジークローク)

シナリオ原作協力に「暁影二」氏(STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム等担当)を迎え、2018年秋リリース予定のゲームとなっています。

アニメーションとシナリオに強みを持つ、スマホRPG向けの内製ゲームエンジンについて

フジゲームスと株式会社スマイルラボは、スマホRPG向け内製ゲームエンジンの共同開発を進めています。

昨今のソーシャルゲーム市場において、キャラクター表現力とシナリオ性が高いゲームが求められており、同ゲームエンジンを活用することにより。

「Live2Dに対応したキャラクターアニメーション表現の強化」 「大容量のシナリオを盛り込めるオーサリングツール」 「開発工程の短縮/効率化のための共有ライブラリ」

を準備し、今後、外部のIPホルダーやクリエイターの皆様との協業を企画開発していく予定です。

現在は同ゲームエンジンを活用した第一弾のゲームとして、スマホ向けのマルチシナリオ型RPG『Project7』を開発中です。

今後、フジゲームスとスマイルラボはゲームの開発技術や運営ノウハウを共有し、新たなゲームやサービスの展開を広げていくとのことです。

事前登録
事前登録

フジゲームス、スマイルラボの関連作品

オーディナル ストラータ(オデスト)

フジゲームス、スマイルラボの関連作品 『ORDINAL STRATA(オーディナル ストラータ:オデスト)』は、事前登録100万人超を記録した3DドラマチックRPG。

“時の女神”が秩序を保つ世界。しかしその魂は、謎の魔術師によって粉々に砕かれてしまう。

多様な国家、異なる時代に散らばった欠片を集めるべく、“時空を超える船”に乗って冒険へと出るのだった。

「グランブルーファンタジー」といった王道系が好きな人にはゼヒ遊んで欲しい、期待の新作ゲームだ!

<レビュアー:ノスミス>

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

ファイナルファンタジーポータルアプリ

フジゲームス、スマイルラボの関連作品 ※ポータルアプリの開発がスマイルラボとなります。

「ファイナルファンタジーポータルアプリ」はSQUARE ENIXの看板RPG、「Final Fantasy」の情報を発信するアプリ。

今後、ゲーム・出版・音楽・グッズ・イベントなど、あらゆるファイナルファンタジー関連の最新情報が配信されていく。

さらに現在、先着100万人限定で「FF1」を無料ダウンロード可能だ。

これはPSPをベースにスマホ移植されたもので、有料配信されてるものと変わらないぞ。

新機種に合わせたグラフィックと編曲されたサウンド、ゲームバランスも追加要素もあるFF1をとりあえず楽しむしかないぜ。

<レビュアー:高野京介>

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

SFCのようなドットとBGMが最高!カービィのようなカラフルな世界でネコを切替えて進む2Dアクション!「Super Cat Tales 2」

$
0
0
Super Cat Tales 2 街を救うべく立ち上がったネコたちを使って進もう。

「Super Cat Tales 2」は、ドットテイストの2D横スクロールアクションゲーム!

Super Cat Tales 2」は、マリオカービィといったSFC時代の名作を思わせる王道アクションゲームだ。
主人公ネコのアレックスは、ブリキ兵に襲われた街『ヒカリシティ』を救うべく仲間と共に戦うことを決める。
左右の移動ボタンを使ってジャンプダッシュ攻撃壁登りなどができる。
シンプルな操作で豊富なアクションが楽しめる作品となっているぞ。

シンプル操作でたくさんのアクション

Super Cat Tales 2 レビュー画像 こういった壁も左右の移動ボタンを使って三角跳びで突破していこう。
移動ボタンをダブルタップをすることによって、平地ではダッシュ・段差があればジャンプ・敵がいれば攻撃と状況に合わせて自動で行動が変化する。
さらに壁を登ってる途中で反対側のキーを押すことで三角跳びができるなど、移動ボタンだけでたくさんのアクションが使えるのだ。

ネコキャラクターを切り替えて進む

Super Cat Tales 2 レビュー画像 左上のネコアイコンのボタンを押すことで、いつでも他のネコにチェンジ可能だ。
主人公のアレックス以外にもたくさんの得意な行動を持ったネコたちが登場する。
隻眼のマック軍曹はダッシュ攻撃が得意で大型キャラも倒せる。水兵のシンジは泳ぎが得意で水の中でも楽に移動ができる。
仲間にしたキャラクターは、画面左上のネコアイコンをタップすればステージ中いつでも変更可能だ。

SFCのようなカラフルな世界観と愛嬌のあるキャラクターたち

Super Cat Tales 2 レビュー画像 愛着の持てるドットの描きこみがすばらしい。
ステージの背景は、カービィヨッシーアイランドを思わせるとてもカラフルなドットでつくられている。
ネコ特有の背伸びなどの細かい動作や敵キャラの表情の変化など、ドットならではの愛嬌ある動きがたくさん見れるのが本作の魅力。
BGMもSFCのような音源を使用していて、当時の作品が好きな方にはたまらないはずだ。

アイテムを装備して有効活用

Super Cat Tales 2 レビュー画像 アイテムはゲーム内で取れるコインがあればいつでも買うことができる。
ダメージを軽減したり移動をしやすくするといったアイテムを1つ装備してステージに挑戦することができるぞ。
アイテムはいつでも購入できて、一度買ってしまえばなくなることはない
しかもダメージを受けた際にどのアイテムが有効かを教えてくれたりするので、持っていなかったり装備していない場合にチェックしよう。

ステージギミックも多数あり

Super Cat Tales 2 レビュー画像 戦車はダブルタップで砲台を発射できるのだ。強力!
ステージには、高い位置にある隠しルートや見つけづらい隠し部屋などギミックや仕掛けがいっぱいだ。
戦車にのって大砲を撃ちながら壁や鉄球を壊して進んだり、ロックマン風の閉鎖空間でボスバトルが発生したりする。
中にはゴールが2種類あるステージも存在する!?もう1つのゴールは隠しステージの予感がする・・・

ゲームの流れ

Super Cat Tales 2 レビュー画像
ゲームを起動するとアニメーションが流れる。
前作に続いて2作目となるが、本作からプレイしてもまったく問題なく遊べる。
気になったら前作もプレイしてみるのもアリだ。
 
Super Cat Tales 2 レビュー画像
基本は左右の端をタップすることで移動ができる。
ダブルタップでダッシュや壁登りも出来るのだ。アクションは状況にあわせて自動で変化する。
 
Super Cat Tales 2 レビュー画像
冒険を進めていくと仲間になるキャラクターは増えていく。
そのステージにあわせた得意キャラクターを切り替えよう。
 
Super Cat Tales 2 レビュー画像
仲間に加入時のイラストはとってもかわいい。
泳ぎの得意な水兵のシンジは、ステージ2から仲間になってくれる。
 
Super Cat Tales 2 レビュー画像
待ち受けるボスキャラクター!鉄球による攻撃をしてくる。
鉄球を避けて戦車の砲撃で反撃しよう。砲撃もダブルタップで発射可能だ。

「Super Cat Tales 2」の攻略法!

Super Cat Tales 2 レビュー画像 連続で敵の攻撃を食らわなければ大丈夫だ。
ステージでの失敗は、1度ダメージを食らうと麻痺状態(スタン)になり星が出てる時に再度ダメージをもらうとやられてしまう。
麻痺状態でも移動はできるので、ダメージを受けたら落ち着いて安全な位置に引いてスタン状態が治るのをまってみよう。
割とすぐに治るので安心して回復を待つべし。

ステージに再挑戦し鈴を狙おう

Super Cat Tales 2 レビュー画像 隠し部屋に鈴が配置されているパターンもある。
ステージには各3つずつ隠しアイテムの鈴が配置されいる。スーパーマリオなどではお馴染みのデカコインのようなものだ。
ステージはクリアしたとこにはいつでも再挑戦できる。新たな仲間が加入したら今まで入れなかった場所のコインが取れる可能性があるぞ。

コンティニューで何度でも蘇る

Super Cat Tales 2 レビュー画像 広告動画を視聴することでコンティニューができるのだ。イラストがかわいい。
ステージ途中でやられてしまっても広告動画の視聴でコンティニューができる。
あとちょっとでクリアできそうな時難しい場所にある鈴を取った際などに利用してみよう。
コンティニューすると一定時間無敵のおまけがついてくるぞ。

種を交配させたオリジナル農作物で借金返済!「牧場物語」好きにマッチする箱庭スローライフSLG「アグーリの農園生活」

$
0
0
アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲温かなビジュアルとは裏腹に、中身は本格的!

遠い異星で、自分だけの作物を育てよう。

『アグーリの農園生活』は農園を経営して作物を育てながら借金を返していく箱庭シミュレーションゲームだ。
タネの交配システムが見所で、ミカンやバラといった異種同士を組み合わせるとオリジナル品種を生み出せる。
完璧な農作物のために研究を重ねて、スペース品評会での最優秀賞を目指そう。
「牧場物語」ファンには嬉しいスローライフ感と、交配の奥深さが楽しげな良ゲーだぞ!

毎月の作業をこなして作物の成長を見守ろう

アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲重労働は消耗が大きいので体力管理も大事だ。
荒れた土地をクワで耕し、作物の種を植えて、ジョウロで水をやって。フィールドを自由に動きながら農園の手入れをしよう。
時間の概念がないので急がず遊べる代わりに「体力」が無くなると何もできなくなる。作業量は決まっているのだ。
ベットで寝ると体力を回復して一ヶ月が経過。作物もグングン育つのでテンポよく遊べるぜ。

時々によって作物の売り上げは変わる

アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲収穫時にタネも手に入るから同じ品種を繰り返し育てられる。
花や実がなると「収穫」でき、一ヶ月の終わりには自動的にまとめ売りしてくれる。
売り上げ金額は作物の品質だけじゃなく、相場での需要や流行カラーといった月ごとに決まる要素でも変動するぞ。
稼いだお金はショッピングに使えて、新種のタネや耕運機といった便利アイテムを購入して作業を捗らせよう。

『アグーリの農園生活』は交配を繰り返して最高の品種を作るのがユニーク!

アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲カラフルな果物だけど、ほぼミカンです。
タネは野菜・果樹・園芸種などなど分類を問わずに交配可能で、イモとチューリップから桃色イモなんてのも作れる。
この自由度が楽しい。現実じゃ有り得ないパターンでもファンタジックな作物が生まれるからイロイロ試したくなっちゃう。
色だけでなく育ちやすさ・美しさ・大きさという3種のステータスがあり、同じ品種を育てる中で「品質改善」や「変異」が起こることも。
奥深いからこそ研究にはやり甲斐があるし、品評会の最優秀賞という具体的な目標に向けてガンバれるのだ。

連続的な作業中に挿入されるイベントが嬉しい

アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲別の土地で育った作物同士、可能性が広がる。
メインは農作業だけど、まれに発生する住民とのイベントは交配で役立つ小ネタや便利情報を聞ける。
旅行客が異星のタネを交換してくれたりと人々の触れ合いが新たなオリジナル農作物のキッカケに繋がるかもしれない。
ゲームの進行と共にショップで買えるタネやアイテムの種類が増え、行動範囲も広がるぞ。

手の届く位置にあるゴールが丁度良い

アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲総合的なステータスが重要だ。
毎年12月になるとスペース品評会へオリジナル農作物を持ち込み、品質を審査員に評価してもらえる。
そこで最優秀賞になるのも目標の1つだし、手頃な作物を量産してお金を稼いで借金を全額返済するのもアリだ。
2時間ちょっと遊べばエンディングを見れる手頃なボリュームなので、軽い気持ちで遊んでみて欲しい。

ゲームの流れ

アグーリの農園生活 レビュー画像
プロローグでは主人公アグーリが農園付き自宅を買うところから始まる。この借金を返すのが目標の1つ。
宇宙技術が発達し、様々な惑星に人が住むのが当たり前になった近未来世界。
場面場面でハイテクも登場するが、基本的には肉体作業によるまったりとした世界観だ。

 

アグーリの農園生活 レビュー画像
農園で作物を育てて、寝て成長を待つ。ゲームサイクルはとてもシンプルだ。
恋愛などの要素はないため淡々と進むけど、たまにあるイベントや種の配合が楽しいから飽きない。

 

アグーリの農園生活 レビュー画像
ある程度進めると育てる手間が無くなるミカンが登場し、寝て過ごすだけの日々を送ることも可能だ。
クワよりもすばやく土を耕せるアイテムなど利便性はどんどん増していく。

 

アグーリの農園生活 レビュー画像
交配時は己の直感と、これまでに組み合わせた経験則で高い品種を目指す。
作物の収穫時にはタネを2つ貰えるので、良さ気なオリジナル品種ができたら数世代に渡って育てるのも大事。
ちゃんと世話をしていると「プラス値」が上がりやすくなるようだ。

 

アグーリの農園生活 レビュー画像
街にはショップや空港などのスポットがあり、様々なイベントを予感させる。
これだけ遊べるのに完全無料アプリという良心さ。感謝したい。
後はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『アグーリの農園生活』序盤攻略のコツ

アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲広げすぎても作業しきれないので程々に。
初日は自宅の横にある雑木林を「オノ」で切り倒してスペース確保、次に「クワ」で土を耕そう。
次にチューリップ&ショップで買えるイモのタネを植えれば準備オッケー。あとは水やりだけで育っていく。
豆知識として、水やりなどの各アクションは出来ない場所で行っても受け付けない。大抵の作業はテキトーに連打するだけで進むから楽だ。

基本のサイクルを進めてやれることを増やそう

アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲特に序盤はタネを買いに頻繁に訪れたい。
作物が育ったり収穫して売ると「農園ランク」が上がっていき、ショップに新商品も追加される。
画面上部のパラメータで表示される需要が高い品種と、流行色にあてはまる品種は売り時なので狙って収穫するといい。
ラクに稼ぎたい人はミカン・ナシなどの果樹がオススメ。耕していない土に植えれば水の世話をしなくても寝るだけで育つぞ。

非現実的なオリジナル農作物はウケが良い

アグーリの農園生活 レビュー画像 ▲プラス値がマイナスのは配合用に使おう。
交配時は「タネ1」をベースとして「タネ2」の色や特性を加えるのが基本の法則となる。
より奇抜なほうが好評らしく、同種を組み合わせても品質が下がるだけ。茶色イモなど普通過ぎる色もダメ。
店売りの通常タネは、バラは赤・キャベツは緑など結果が決まっているので色を組み合わせる感覚ではじめてみよう。

SAOのVR恋愛ゲームが登場!アスナとあま〜い生活を満喫できるVR恋愛シミュレーション「ソードアート・オンラインVR LOVELY HONEY DAYS」

$
0
0
ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days ▲あんなこといいな、できたらいいな。そんな願いをVRで叶えてくれる。

SAOのアスナと触れあえるVR恋愛シミュレーション

ソードアート・オンラインVR LOVELY HONEY DAYS(ラブリーハニーデイズ) は大ヒット作品、SAOのVR恋愛アドベンチャー。
プレイヤーは主人公「キリト」となり、「アスナ」とコミュニケーションをとり 「海」や「温泉」などさまざまな場所に出かけて激写する。
とにかくあま〜い新婚生活を体験、激写できるVRアドベンチャーとなっている。
本作はエピソード1にあたる「ログハウス」が無料で体験でき、エピソード2から7については個別課金の形をとっている。勿論、VRゴーグルなしでもプレイできるが、強く使用することを推奨したい。

VRという暴力的な至近距離感ヤバし

ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days ▲水着、浴衣、様々なシチュエーションでアスナとイチャイチャしまくれる。
7つのシチュエーションを舞台に、アスナと様々なコミュニケーションをとることができる。もちろんフルボイスだ。主人公キリトが映らないのもナイス仕様。
やりとりがうまくいくと、アスナの以外な仕草や、大胆な行動を目撃できる。お触りシステムも実装。チャット形式で物語が進むのは近未来を舞台にした「SAO」っぽさがあるね。

ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Daysの特徴はスーパーハイパーなイチャイチャデレデレ

ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days ▲とにかく100%デレモードです。
VRやオンラインRPGを題材にし、その知名度を牽引した「ソードアート・オンライン」。その「SAO」がVRゲーになるのはやはり嬉しい。
本作は難しい動作なしでヒロイン・アスナとのイチャイチャをとことん満喫できる。チャットやお触り、選択肢などのアドベンチャー要素も多少あり、それによってシナリオも分岐していく。

自由自在に視点を変更できる臨場感(VRモードでなくても可能)

ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days ▲いや、本当にVRだと至近距離なんですって。スマホでも。
VRモードでは、スクショを超えた臨場感が楽しめる。超美麗とは言えない画質でも、息遣いをも感じられる距離感は、体験した人にしかわからない。エロいことをしようとするとだいたい怒られる。
「SAO」なのに、RPGではない、という一点は残念に感じたが、それはそれ、これはこれ。イチャイチャしたいユーザーは恥ずかしがらずレッツ体験プレイだ!

ゲームの流れ

ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days
HMDを持っている方はもちろん「はい」だが、スマホ単体でももちろんプレイできる。
それでも端末を動かして視点を動かす操作方法になるので、広いスペースを確保できたほうがいい。
 
ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days本邦初公開おさわりモード。設定で「スキンシップ」をオンにしておこう。
視点を動かし、VRモードじゃない場合はタップ。だいたいエロいことをすると怒られる…が!?
 
ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days
チャット形式で物語は進み、選択肢によって好感度が上下することも。
基本的にはデレデレしまくるだけでいいのだが、全てのルートを目指すなら予想外の行動もとってみよう。写真も送ってくれる。
 
ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days
ひとしきりイチャイチャすると、好き放題写真を撮れる「まったりモード」のお待ちかね。
このグラフィックでもドキドキするから、多分あと10年経ったらVRはエライコッチャになるだろうな。
 

ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days攻略のコツ

ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days ▲動かしづらいと思ったら「リセンター」を選んで中心位置を再設定だ。
当たり前だが周囲に誰もいないことを確認してプレイしよう。座ってプレイするなら回転椅子があったほうがいいね。
基本的には選択肢に答えて、要所要所で髪をなでたりとスキンシップをとっていくだけで迷わないが、別ルートに入らない場合は「ヒント」を頼りにプレイしてみてほしい。

VRでのプレイを強く推奨したい

ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days ▲好きな人は絶対課金しちゃうタイプのゲームですね。これは。
VRゴーグルは多々あれど、是非HMD(VRゴーグル)で楽しんでもらいたい。VRゴーグルは予想外にもAmazonなどで安価で入手できる。
種類がたくさんあって何を買えばいいかわからないユーザーは、焦点距離の調節機能がある機種をチョイスするのが無難だ。
なお、エピソード1は無料、エピソード2~7は個別課金だが、アスナにおねだりされて課金したとしても責任はとれない。一括で買ったほうがお得よ。

『HUNTER×HUNTER』×3DアクションRPG!原作の追体験や「G.I.」編後のオリジナルストーリーを収録「HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー(オープンβ版)」

$
0
0
h-hgi_01 迫力のアクションバトルを体感!

スマホデ×ハツノ×3DアクションRPG!

「HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー(オープンβ版)」は、人気漫画・アニメ「HUNTER×HUNTER」をモチーフとしたスマホゲームシリーズ初の3DアクションRPGだ。
先週から週刊少年ジャンプでの連載も再開され、盛り上がりつつあるハンター×ハンターのスマホゲーム最新作!
アニメーション監督・設定協力に「神志那弘志」氏、キャラクターデザインに「吉松孝博」氏、音楽に「平野義久」氏を起用するなど、H×Hアニメ制作スタッフ陣が再集結して作られている。
原作でも人気の高いグリードアイランド編のその後を描いた完全新作のストーリー、さらに原作を追体験できる追憶クエストを収録したストーリー×バトルメインのRPGだ。
・CBTの開催日時 10月4日(木)14:00~10月9日(火)18:00まで(予定)

G.I.2の謎を解き明かせ!

h-hgi_02 ゴンたちがクリアしたことで、その役割を終えたG.I.(グリードアイランド)
ハンター協会は、その強化プログラムとしての有用性に注目し、「パリストン」主導の元、ハンターの育成施設G.I.2へとカスタマイズし、再活用の準備を進めていた。
大きな変更点は、新たなゲームマスターとして最新鋭のA.Iを実装したこと。
それにより、プレイヤーのプレイログや感情をフィードバックして、新しいダンジョンや街をオートで作り出していく「無限に成長・進化するゲーム」が実現した。
テストプレイヤーとして再びG.I.を訪れたゴンとキルアの前に、謎の少女が姿を現すところから物語ははじまる。
豊富なアドベンチャーパートを収録しており、各所で新アニメと同じ豪華声優陣のボイスも再生されるようだ。

お手軽アクションバトル!

h-hgi_03 ストーリーの合間に挿入されるバトルは3Dフィールドで行われ、キャラは自動で移動と通常攻撃を行う。
プレイヤーは敵の攻撃に合わせて回避行動をとりながら、再念(スキル)カードを使って多彩なスキルを発動させよう。
ゲージを溜めればキャラ固有の念能力を「」できるようだ。

HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー(オープンβ版)の特徴は手軽なアクションバトル

h-hgi_04 新旧のキャラが物語に関わってくる。
3Dフィールドで展開されるバトルなので白猫やドラガリアのような任意操作かと思ったんだが、キャラは自動で行動するためちょっと拍子抜けした感はある。
スタミナ制限のないゲームなので慣れるとこの方が楽になるが、その簡単操作の中に回避、スキル発動、念能力の「」といった操作があり、強敵との戦いでは気を抜けない要素となっていた。
ストーリーにおいてもG.I.クリア後のオリジナル展開となっていて読みごたえがあり、G.I.編以前の原作ストーリーについても追憶クエストで補完できるのは良かった。
ちなみに個人的な所感だが、クラピカはブラックスーツのイメージが定着してしまってこの衣装に懐かしさを覚えてしまった。今回の連載、長く続いてくれるといいなあ。

キャラ&カードを育成

h-hgi_05 キャラには強化や覚醒といった育成メニューがあり、バトル中にゲージを溜めて「発」を使うことで固有の念能力を発動できる。
また、装備アイテムとして「再念(スキル)カード」をセットでき、このカードに応じた様々なスキルが使えるようだ。

再念(スキル)カードを入手!

h-hgi_06 CBT版ではチュートリアルクリア後にプレゼントボックスの報酬を受け取ることで、20連分のカードガチャを引くことができた。
最高ランクはSで排出率は8%と記載されており、思念のカケラというキャラの召喚に必要な素材も手に入る。

ゲームの流れ

h-hgi_07 ストーリークエストは、会話パートとバトルに分かれていて初回クリア時には課金通貨も得られる。
スタミナ等の制限がないので好きな時に好きなだけ遊べるようだ。
 
h-hgi_08 物語は「G.I.編」の後、ハンター協会によって新たに作られた「G.I.2」のゲーム内で展開される。
謎の少女との出会いによって運命の歯車が動き出す。
 
h-hgi_09 バトルは3Dフィールドで行われ、キャラの移動と通常攻撃は自動で行われる。
左右スワイプで回避行動をとり、スキルの発動タイミングを見極めて操作しよう。
 
h-hgi_10 スキルの使用にはAPを消費するほか、一度使うと一定のクールタイムが発生する。
キャラごとに3枚のカードをセットできるので、うまく使いまわすといい。原作のように、使用時に消滅することはない。
 
h-hgi_11 ストーリークエストを進めることでG.I.編以前の物語を「追憶クエスト」メニューで楽しめる。
「ハンター試験編」や「ゾルディック家編」なども追体験できる。
 

HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー(オープンβ版)の攻略のコツ

h-hgi_12 時間に縛られずプレイ。
クエストをクリアすることでキャラは経験値を得て成長し、報酬として強化素材も得られる。
基本はクエストで発生するバトルごとの難易度(敵の戦力値)を参照し、自身のパーティの値と照らし合わせながら挑戦していこう。

カケラを集めよう

h-hgi_13 キャラの限界突破素材となる「カケラ」はガチャやミッションで入手できる。
初期保持しているゴンやキルアは、ミッションを達成していけば集められるので育てやすい。

再念(スキル)カードを活用!

h-hgi_14 キャラごとに3つ装備できる再念(スキル)カードも強化が可能
セットすればスキルが使える他、キャラの能力値にも上昇補正がかかるので、こちらもクエストを進めながら鍛えていこう。
(C)POT(冨樫義博)1998年-2011年 (C)VAP・日本テレビ・マッドハウス (C)2018 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

バニー姿の女の子パイロット、こんなにうれしい事はない!えちえちコスチュームで戦え!美少女×ロボットのアクションRPG『機動戦隊アイアンサーガ』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『機動戦隊アイアンサーガ』。

機動戦隊アイアンサーガ

美少女がバニー姿女教師姿になってロボットに乗り込むシチュエーションがたまらないっ!

ガンダム・コードギアス・マクロス・マヴラブが好きな方にはオススメしたい美少女×ロボットの育成が楽しめるゲームだ。

赤い彗星のシャア池田秀一)やマクロスFのアルト(中村悠一コードギアスのCC(ゆかな)、グレンラガンのヨーコ(井上麻里奈)とロボット系アニメを演じた声優も多数起用している。

女の子のカワイサももちろんだが、ロボットも超カッコいい萌えと燃えのアクションRPGアイアンサーガ』で出撃しよう!

さっそくランキングをチェック!


アイマスの3Dモデルみたいに作り込まれたキャラがダイナミックアクション!3Dバトル版のグラブルとも言うべき良作リアルタイムバトルRPG『キングスレイド』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『キングスレイド』。

キングスレイド

3Dのキャラクターモデルが表情まで作り込まれてまるでアイマスのアイドルみたいな完成度で、しかもそれがPSO2モンハンみたいにダイナミックなアクションで戦う3D版「グラブル」と言っても過言ではない良作リアルタイムバトルRPGが本タイトル。

王道ファンタジーな雰囲気を存分に楽しめて、キャラクターはストーリーを進めてが深まる事でパーティに加わるコンシューマでは当たり前だったシステムに原点回帰して話題となっている。

深くやり込める内容に、過剰なまでに作り込まれたキャラクターこれぞJRPG!と呼びたくなるこのタイトル・・・遊ぶしかないだろう!

 

さっそくランキングをチェック!

ゾンビの種類がいっぱい!ピンボールとバリスタを組み合わせて必殺技で一掃できる爽快パズルアクションゲーム!「Zombie Rollerz」

$
0
0
Zombie Rollerz レビュー画像

「Zombie Rollerz」は、ゾンビを倒していく痛快ピンボールアクションゲーム!

Zombie Rollerz」は、ボールを打ってど派手な必殺技ひっぱりショットで敵を倒すパズルアクションタイプのゲームだ。
画面下の左右のボタンをタップしてピンボールのようにボールをはじいて敵を倒しまくろう。
溜まると使える必殺技やセットしておくことで常時発動できる受動スキルを使って一気に倒したりコンボを狙ったりする爽快アクションが楽しめるぞ。

バリスタとピンボールで狙い撃て

Zombie Rollerz レビュー画像 遠くの位置や高い場所を的確に狙えるバリスタ。
タップで撃つピンボールとひっぱりショットで放つバリスタの2つを組み合わせて攻略していく。
ピンボールやバリスタから撃ったボールは、ゲージがあればどこからでも回収可能で再度バリスタの威力のある一撃が放てる。
バリスタは狙いをつけることで通常のピンボールショットより高い場所や遠くの位置へ飛ばすことができるので、2つのショットの切り替えによって無限の攻撃バリエーションを生み出せるのだ。

キャラクターを切り替えて攻撃

Zombie Rollerz レビュー画像 アイスクマは氷の使い手、相手を凍らせたり壁で閉じ込めたりできる。
バトルに使用する英雄キャラクターたちは、それぞれ得意な攻撃が決まっている。
初期キャラクターであるゴンザレスは炎属性の攻撃が得意で、次に加入するアイスクマは氷が得意といった風に個性を生かした攻撃ができるのだ。
炎は威力が高く燃焼ダメージでゾンビを倒し、氷は凍らせたり壁を作ったり、雷攻撃は敵にあてると連続で追いかけて攻撃してくれるぞ。

愉快な仲間とコミカルな演出が楽しい!

Zombie Rollerz レビュー画像 次々に仲間になるキャラクターはどれも個性的だ。
ステージを進めるたびに、新たな仲間が加わりパーティが賑やかになる。
最大3人の仲間を編成しステージギミックと敵ゾンビの種類が豊富なピンボールバトルに挑戦しよう!

ゾンビもかわいい

Zombie Rollerz レビュー画像 盾持ちのガーディアンゾンビは、正面の攻撃を防いでくる。
ゾンビは基本ゆっくりと近づいてきて、画面手前の自陣までくると攻撃をしてくるぞ。
ゾンビの中には石を投げて遠距離攻撃をしてきたり、盾を装備していて正面の攻撃を防いだりとバリエーションも豊富だ。
凍らせたり背後から当てたりと最適の攻撃方法でゾンビを戦略的に倒していこう。

4つのスキルをセット!

Zombie Rollerz レビュー画像 4つのスキルをセットしてピンボールバトルを有利にしよう。
各英雄キャラクターたちには4つのスキルがセット可能となっている。
通常攻撃に付与効果つけるビー玉スキル・ゲージがたまった時に発動できる必殺スキル・そして常時発動できる受動スキルを2つ装備でき、合計4つを自由に決められるぞ。
必殺スキルはタップで指定した場所に火の玉を落としたり、なぞった場所に氷の壁をつくったり、ゾンビを躍らせて無防備にしたりと実に多彩だ。

ゲームの流れ

Zombie Rollerz レビュー画像
ゲームが始ると魔道書のおじいさんがチュートリアルと解説をしてくれる。
プレイをしながら新しい技やテクニックを教えてくれる陽気なキャラだ。
 
Zombie Rollerz レビュー画像
新たなに仲間にしたキャラクターはアイテムを使ってレベルアップができるぞ。
「がぶがぶ、がぶがぶ・・・」こんなかわいいこと言われたらドリンクあげちゃう!
 
Zombie Rollerz レビュー画像
レベルアップすると、HP・攻撃力・魔法威力などが上がる。
レベルアップポーズも実にかわいらしい愛着をもてるアイスクマなのだ。
 
Zombie Rollerz レビュー画像
敵やフィールドにある兵器は、図鑑に載せることができる。
兵器はアップグレードすることで性能があげられるぞ。
 
Zombie Rollerz レビュー画像
ステージクリア方式だから短時間でも気軽に遊べる。
またクリアの結果次第で評価も変わってくる。☆3つを目指してがんばろう!

「Zombie Rollerz」の攻略法!

Zombie Rollerz レビュー画像 どの角度で飛ぶのか予測のラインで教えてくれる。
ピンボールの玉は、隙間をあけなければ落ちることないので焦らずにゾンビを狙っていこう。
ボールの当たる位置の予測ガイドが出るので、それを参考にしよう。

必殺技を使おう

Zombie Rollerz レビュー画像 右画面中央に位置するボタンをタップすると必殺技が発動だ。
各キャラクターは1つずつ必殺技を装備できて、必要な量のポイントを集めると使うことができる。
氷の壁で相手を囲いそこにバリスタでボールを投げこむといったコンボ攻撃がきまると、強敵ゾンビもすぐに倒すことが可能なのだ。

デフォルト状態でボールをキープ

Zombie Rollerz レビュー画像 ビー玉はあまり落ちることないので、安心して撃つことができる。
ビリヤードゲームでは珍しく本作では、あまりボールが落ちることがない。
しかしボールを落としてしまうと今使っているキャラクターがダメージを食らってしまうので注意しよう。
HPが0になると残っている他のキャラクターに自動で交代となる。やられる前に交代するのもアリだ。

週刊アプリゲット【vol.32】9/28~10/4のスマホゲーム情報を総まとめ!

$
0
0

週刊アプリゲット

9/28~10/4間に流行ったスマホゲームはこれだ!

週に一回読むだけで、流行りのスマホゲーム情報をチェック!

週刊アプリゲットvol.32配信開始です。

今週は「ARK: Survival Evolved」の英語版が前情報なくいきなり配信され、3日も経たないうちに日本語に対応するという驚きのニュースがありました。

英語版の配信はまだしも、正直こんなに早く日本語に対応するとは思わなかったですね……。

日本における配信デベロッパーだったSnail Games Japanではなく、大元の開発会社であるStudio Wildcardから配信され、Snail Games Japanからも今後の対応はすべてStudio Wildcardが行うとの発表がありました。

そんな今週のイチおしは、あえてこちら!

今週のイチおし「交響性ミリオンアーサー」

今週のイチおし1本 未来世界のブリテンで円卓の騎士たちと共に戦うキャラハントアクションRPGが「交響性ミリオンアーサー」です。

スクウェア・エニックスが手がけたカードバトルRPG「拡散性ミリオンアーサー」シリーズの完全新作であり、過去作とは一線を画すアクションRPGになりました。

高低差のあるマップを進み、多彩なアクションで敵を倒す王道的なシステムを搭載しつつ、今までにない体の『ある部分』を変更できるキャラメイクやキャラハントといった独自要素を盛り込みました。

さらに、初回20連+αのガチャを引くことができ、獲得経験値などは低くなるがスタミナを消費することなくストーリーを進められるRPGに仕上がっています。

女の子キャラのあれをボリュームアップ&ダウン!?

今週のイチおし1本 シリーズ初となるアーサーのキャラメイク要素を導入し、歴代キャラをモチーフにした装備品を収録! ゲームをはじめてすぐに特殊衣装を購入することもできます。

操作キャラの見た目や性別、顔や体系は拠点でいつでも変更でき、装備品や気分に合わせて変えられるのが良いですね。

なかでも男性プレイヤー必見なのが、女性キャラの胸の大きさと角度を調整する実に紳士的なアバター要素です。

開発スタッフの熱意により実装されたようですが、これはGOOD JOBというかGOD JOBと言わざるを得ない。

複数のキャラが躍動するバトル

今週のイチおし1本 フィールドではプレイヤーキャラをゲームパッドで操作し、それに追従する騎士のアイコンをタップすれば、騎士も操作できます

攻撃ボタン連打によるコンボ、アクティブスキルや超必殺スキル、ジャンプや前転回避、さらにジョブ固有の特殊技があり、やれることが多いですね。

フィールドに設置されたトラップを潜り抜け、巨大なボスモンスターに全員で挑むなどアクション性はかなり高かったです。

また、一部のステージでは敵となって登場するキャラを倒し、UFOで持ち去るキャラハンティングを行えます。

UFOで連れ去る(キャトル)演出がコミカルで、ゲームの進行によって仲間を増やせるのが良いですね。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週リリースされた注目作

アトリエシリーズの最新作、冒頭でふれたARK: Survival Evolved、終末世界で冒険&生活を楽しむSLG+RPGの3本に注目!

どれもイチおしで掲載したくなるような良作でした。

アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~

注目作1アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~」は、シリーズの世界観をそのままに、調合システムやバトルなどをスマホ向けに調整した調合オンラインRPGです。

1997年の『マリーのアトリエ』(PS版)から続く人気シリーズがスマホ向けRPGとして登場!

錬金術と関わりながら物語を進める基本路線を残しつつ、のんびりとした世界観や錬金術による調合システムなども再現されています。

プレイヤーは、王立学術学園の錬金術科の生徒として学園生活をおくりながら、マップを探索して素材を探し、お馴染みの錬金釜で調合を行っていくことになります。

過去シリーズのキャラも登場するのでファンは必見、必プレイですね。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ARK: Survival Evolved

注目作2ARK: Survival Evolved」は、シングルorマルチプレイ対応のオープンワールド×サバイバルアクションRPGです。

PCや家庭用ゲーム機で全世界1000万人以上がプレイした『ARK: Survival Evolved』のスマートフォンゲームが日本でも配信開始!

当初は英語版でしたが、10月4日のアプリ更新ですぐに日本語対応となり、間口が広がりました。

80種以上の恐竜が暮らす恐竜世界を広大なオープンワールドで再現しており、クラフトを駆使し、他プレイヤーと協力しながら弱肉強食を地でいく世界で生存していきます。

端末の発熱や電池の消耗は激しいですが、それに見合うクオリティとおもしろさでした。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

イキノコレ!終末世界

注目作3イキノコレ!終末世界」は、終末世界に取り残された人類となって生活するSLG+2DアクションRPGです。

長く続いた戦争によって汚染された土地「変異原」が生み出され、幾多の人間が変異者へと変わってしまった近未来世界。

プレイヤーは僅かに残された人類のリーダーとなり、変異原を探索して資源を集め、変異者を救出して人間に戻しながら終末世界で生活することになります。

見た目が放置系のシミュレーションっぽいにも関わらず、探索パートがローグライク感のあるSTGアクションなので、良い意味で裏切られました。個人的にもオススメ!

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週のPVランキング

LINEで発見!! たまごっち」が二週連続かつダントツで1位を獲得! 来週はさすがにこの位置を譲りそうな予感が……。

まさかの配信となった「ARK: Survival Evolved」も注目度が高く5位に入りました。

1位 LINEで発見!! たまごっち
2位 ゴエティアクロス(GOETIA X)
3位 Disney Heroes:Battle Mode
4位 対魔忍RPG
5位 ARK: Survival Evolved
6位 イキノコレ!終末世界
7位 ドラガリアロスト
8位 冒険キングダム島
9位 アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~
10位 Rage Fighters(レージファイター)
11位 ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ
12位 交響性ミリオンアーサー
13位 ファンタジーアース ジェネシス
14位 X Survive(エックス サバイブ)
15位 ブレイドスマッシュ
16位 方舟指令
17位 Samurai Kazuya(サムライ カズヤ)
18位 Escape Legacy 3D(エスケープ レガシー)
19位 ポケットロード EX
20位 真・三國無双 斬
※事前情報記事を含め一週間分のPVを計測

今週のDLランキング

交響性ミリオンアーサー」が1位を獲得! 王道とオリジナリティを掛け合わせたMMORPGなので個人的にもオススメです。

3位には人気シリーズ最新作「アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~」がランクインしています。

1位 交響性ミリオンアーサー
2位 Rage Fighters(レージファイター)
3位 アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~
4位 ARK: Survival Evolved(英語版)
5位 イキノコレ!終末世界
6位 王はつらいよ
7位 放置ナイト
8位 冒険キングダム島
9位 X Survive(エックス サバイブ)
10位 Disney Heroes
11位 プレイ デイ サバイバル(Prey Day Survival)
12位 ポケットロード EX
13位 Samurai Kazuya(サムライ カズヤ)
14位 Escape Legacy 3D(エスケープ レガシー)
15位 アイドルガールズ
16位 Doom Survivor
17位 ケンの冒険 - YOURSTORY -
18位 東方放置譚
19位 とうふファンタジー
20位 方舟指令
※掲載初日のダウンロード数のみを集計

担当ライターのオススメ

注目作3

そんな今週の個人的なオススメは「ポケットロード EX」!

ドット絵のキャラクターたちを編成して戦うシミュレーションRPGです。

グリッドで区切られたマップ上でユニットを動かし、敵と交戦すると専用のアニメーションが表示されるファイアーエムブレム風のゲームシステムが特徴です。

戦士や弓兵といったお馴染みのキャラだけでなく、戦車やアルパカといった飛びぬけたキャラも登場するおもちゃ箱のような世界観が魅力のゲームですよ。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

近日リリース予定の注目作はコレ!

来週は世界でヒットした美食擬人化育成シミュレーション「フードファンタジー」。

同じく世界的ヒットしたパズルゲーム「キャンディークラッシュ」の新作が登場予定です。

フードファンタジー【2018年10月11日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=IWgoNjmX5wQ 「フードファンタジー」はファントイゲームが手がけるスマホ向けの美食擬人化育成シミュレーションです。

食霊の才能スキルと連携スキル、弱点撃破と天気要素を活用した独自の戦闘システムを採用!

そこに、レストラン経営システムと食霊たちの育成要素を融合させたゲームです。

CBTを遊びましたが経営パートが意外と本格的でやりこみがいがありそうでした。

→ 詳細情報をチェックする

キャンディークラッシュフレンズ【2018年10月11日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=85mC2pbv3lk 「キャンディークラッシュフレンズ」は、Kingが手がける世界中で愛されるパズルゲームの最新作です。

これまでのキャンディークラッシュシリーズの要素に加え、美しい3Dのゲームプレイや新しいゲームモードを収録し、キャンディー王国のかわいらしいキャラが一緒に冒険する仲間として登場します。

10月11日には米国、ニューヨークにおいてリリースを記念したライブイベントが開催されるなど世界中で注目を集めているようです。

→ 詳細情報をチェックする

ソウル戦記S【2018年10月中旬配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=s7_Id74erDo 「ソウル戦記S」は、T Game Entertainmentが手がける美少女アクションRPGです。

歴史上の英傑たちが残した武器が擬人化した女の子「戦霊」たちを駆使して過酷な競争に勝ち残るゲームであり、DMMGAMESにてPC版などがすでに配信されています。

先週の土曜日にiOS版が公開され、すぐにストアから消えるといったトラブル?があったようですが、正式配信もすぐ近くまで迫っていそうです。

→ 詳細情報をチェックする

 

→ 週刊アプリゲットバックナンバー

絶望的な難易度。初期ロックマン超えの難しさ。ドット絵が映える、極寒の山脈に挑む2Dアクション「Mountain Climber: Frozen Dream」

$
0
0
Mountain Climber: Frozen Dream ▲ヘヴィなストーリーと、凶悪な難易度がプレイヤーを待っている。

神々の山嶺(いただき)に登る高難度2Dレトロアクション

Mountain Climber: Frozen Dream(マウンテンクライマー)は極寒の山をどこまでも登るドット絵の2Dロッククライミング・アクション。
ロックマンX風に壁をスライドし、空中でエアダッシュし、雪山を上へ上へと昇っていく。
快適な操作性、ドット絵の雰囲気の良さ。しかしながら、非常に高い難易度がプレイヤーを待ち受ける。

ストーリー、雰囲気、グラフィックもよい

Mountain Climber: Frozen Dream ▲なぜ山に登るのかが語られるオープニング。胸が痛くなる。
レトロ風の2Dドット絵アクションではあるが、丁寧に主人公の心情も語られ、登山者たちとの会話もある。物語描写が、上へ上へとステージを進める気持ちを高めていく。
だが、山登りの難しさ、恐ろしさをドット絵でここまで再現したゲームがあっただろうか。
緻密に登山ルートを探り、タイミングを吟味してジャンプしなくてはいけない。アクションが得意なゲーマーの心を燃やす一作といえるだろう。

Mountain Climber: Frozen Dreamの特徴は美しいドット絵と絶望的難易度

Mountain Climber: Frozen Dream ▲先に断っておきますが序盤から超難度です。
ゲームオーバーになると山の麓からやり直しになる絶望感。「壺男」と笑われたバカゲー「Getting Over It」のように、冬山の厳しさを徹底的にプレイヤーに叩きつけていく。
自分は数々の死にゲー達と、エヴェレスト登山に挑む男達の物語を描いた「神々の山嶺」という漫画を思い出していた。そう、山は、誰にも平等に厳しいのだ。

良好な雰囲気とBGM、そして凶悪な難易度

Mountain Climber: Frozen Dream ▲コンティニューはハートを使う。課金アイテム。
8bitドット絵のグラフィック。美しいBGM。そして、内省的でシリアスな物語。主人公の不遇がフルボイスで語られるオープニングは必見だろう。山へ登ることは、自己実現でもあり、逃避でもあり、そして挑戦でもあるのだ。
操作性は極めて良好。移動こそオートだが、自由自在にジャンプ及び壁の滑降、そしてエアダッシュが行えるため、理不尽な死はない。
だが、山は険しく、難易度は恐ろしく高い。もはやマゾゲーだ。挑戦者求む!

ゲームの流れ

Mountain Climber: Frozen Dream
縦持ちで操作し、上へ上へと進むジャンプアクション。
空中でダッシュもできて、壁を下ることもできるロックマン感がある。
 
Mountain Climber: Frozen Dream
トゲが出現しまくるステージを何度も死んでタイミングと攻略法を覚えていく。
難易度はシビア。鍵をとらなくては進めないステージもある。山は険しい。
 
Mountain Climber: Frozen Dream
ステージはきっと5ステージ。少ないかもしれないがそう簡単にクリアはできないだろう。
少しずつ青空が夜に近づいている。オーロラを模したであろう色彩が綺麗だ。
 
Mountain Climber: Frozen Dream
登山者たちはアドバイスをくれる場合もある。英語だけど。
要するに、コンティニューに必要なハートはログインボーナスか購入する必要らしい。死んだら、最初からだ。
 
Mountain Climber: Frozen Dream
動画広告を見ることで復活したりヒントを得たりもできるらしい。
ただ、自分の環境ではヒントが見れなかった。何度も死ね、としかアドバイスできない。
 

Mountain Climber: Frozen Dream攻略のコツ

Mountain Climber: Frozen Dream ▲エアダッシュ!とはいえ長さは制御できない。完璧に距離とタイミングを図らなくてはいけない。
おこがましくてアドバイスなんかできそうにもない。最適なタイミングを読むために、待つ。急ぐ時もある。登攀と一緒だ。
序盤で最難関であろうトゲの部分は、引っ込むタイミングを先読みしてジャンプし、最後はエアダッシュで一気に渡りきろう。って文字で伝わるかな。このニュアンス。動画のとこね。↑

心が折れぬ限り、君から勝利を奪うことはできない

Mountain Climber: Frozen Dream ▲おそらく最大の難関がここ。トゲが引っ込むタイミングを先読みしてジャンプだ。
おそらくこのレビューを読んでプレイするユーザーは筋金入りのゲーマーだろう。
だが、本作の難易度の高さは、そんな歴戦の勇者たちをも容赦なく何度もゲームオーバーに叩き落とす。
死んだら最初からだ。だが、諦めず、無限の死を超えて、山を上り詰めて欲しい。真の敗北というのは心が折れる事を言うそうだ。高ければ高い壁の方が、登ったとき気持ちいいらしいからね。

多彩な武器を使い分けるSFガンシューRPG!ガン=カタや「マトリクス」のような中二病演出がGOOD!「スタートリガー」

$
0
0
startrigger_01 100種類以上の武器を使い分けて戦おう。

アクション演出がかっこいい!TPSバトルを採用したRPG

「スタートリガー」は、100種類以上の武器を使い分けて戦うスタイリッシュなSFアクションRPGだ。
マトリクス」やガン=カタでお馴染みの「リベリオン」など、アクションの格好良さに重点を置いた映画のような演出が魅力!
TPS視点のバトルシステムを採用しながらオートエイムで初心者でも簡単に銃撃戦を体感できるRPGになっている。

爽快かつ簡単なアクションバトル

startrigger_02 宇宙を旅することが当たり前となったSF世界を舞台に、新米のエージェントとなったアナタは仲間と共に凶悪な機械兵器を操る一団に立ち向かうことになる。
バトルの視点はTPS(サードパーソン・シューティング)に近く、スワイプで物陰から移動し、しゃがんで銃弾を回避する。
敵を直接タップしてターゲットを決め、右側にある各種攻撃ボタンを押すことで照準を合わせることなくガンガン攻撃がヒットするようだ。

多彩な武器を活用せよ

startrigger_03 武器ごとに操作感も変化し、例えばスナイパーライフルは画面右にある矢印が上下に振れるので、白いゲージ部分を狙ってタップする。
成功すると2.5倍のダメージを与えられるなど、武器ごとに操作が細かく設定されている。
画面左にある一覧をタップすると戦闘中に武器を変更でき、二丁拳銃を撃ちまくり、ブレードによる斬撃を浴びせ、スナイパーライフルで狙い撃つといった多彩なアクションが楽しめる。

スタートリガーの特徴はアクションのかっこ良さとボリューム感

startrigger_04 アクションの演出が見事!
ひさびさに遊んだが(以前のデータが復元できた)基本システムやゲームの流れはリリース時とほぼ変わらず、動作の重さが無くなり快適にプレイできた。
冒頭からアクション映画並みのムービーが続き、通常ステージでも多彩な武器を使い分けるプレイヤーの腕と戦略が求められるバトルを体感できる。
アリーナやチーム戦、最大10vs10のリアルタイムギルドバトルを実装!
さらに【格闘武器】【双銃】【散弾】【狙撃】【重砲】の5タイプの武器をそれぞれ使いこなし、育成することができ、ボリューム感も申し分ないゲームになっている。

キャラと武器を育成

startrigger_05 装備している武器は、ステージをクリアすると経験値を得て成長する。
武器は修理ごとにキャラにセットでき、進化や改造といった育成メニューが用意されている。
この他に、ゲームを進めてアバター機能を開放すれば、キャラの強化メニューも次いで開放される。

魅力的な武器を手に入れよう

startrigger_06 メインとなる「クエスト」モードの1-6をクリアすると2700ダイヤを獲得でき、10連武器レアガチャを引ける。
最高ランクはURだが、その下のSSR武器は強化用の素材が集めやすくゲームの進行具合によってはURより強くなるので、複数のSSR武器を狙うのもありだ。

ゲームの流れ

startrigger_07 メインとなる「クエスト」モードは、時間経過で回復するスタミナを消費して選択する。
初期保持している武器はそれほど強くないので1-6を目指そう。
 
startrigger_08 人間が宇宙を旅する未来世界が舞台。
大型のブレードや各種重火器を使いこなすスタイリッシュなアクションは必見だ。
 
startrigger_09 ステージ上での操作は、画面上にいる敵をタップしてターゲットを指定し、右側にある各種攻撃ボタンを押すだけ。
TPS視点だがエイムを駆使する必要はない。
 
startrigger_10 二丁拳銃、ブレード、スナイパーライフルなどステージ上で武器を切り替えることで操作感も変化する。
カメラアングルにこだわったアクション映画並の演出が気持ちいい!
 
startrigger_11 クエストの他に、他プレイヤーとリアルタイムで戦うチーム戦やギルド戦。
タイマン勝負をするアリーナモードが搭載されている。
 

スタートリガーの攻略のコツ

startrigger_12 武器を強化すればごり押しプレイも可能。
アクション面では、武器ごとの操作感の変化に慣れるのがポイントだ。
二丁拳銃は雑魚戦やボス戦でオールラウンドに、敵の位置が遠いときはスナイパーライフルに切り替えるといい。

通常&特殊アクションを駆使!

startrigger_13 遮蔽物(しゃへいぶつ)を使う回避行動。適切な武器の切り替え。手榴弾や回復スキルの使用。
これらの状況判断力とアクションを求められるので、プレイヤーの腕を存分に発揮しよう。

武器の切り替え

startrigger_14 複数の敵にまとめてヒットするショットガン、使用条件は限定されるがブレードによる威力の高い斬撃などが使える。
状況に合わせて武器を切り替え、操作にも対応することでより強くなれるはずだ。

かわいい狐っ娘たちと遊ぼう!タワーディフェンスと落ち物パズルが融合した対戦ゲーム!「つくもの」

$
0
0
つくもの かわいいつくものたちと対戦だ。

狐娘たちのまったりした世界観で「落ち物パズル」×「TD」の対戦ゲーム!

「つくもの」は、簡単な落ち物パズルタワーディフェンスの要素が融合した対戦ゲーム
パズルで消したブロックに対応した「つくもの」を召喚して、対戦相手のキャラを攻撃して㏋を0にすれば勝利だ。
かわいい狐娘たちのほんわかとした世界観なのだが、ゲームそのものは意外と骨太歯ごたえのある難易度がいい感じ。

ただ消すだけじゃない攻防が熱いパズル&タクティクス!

つくもの どう召喚していくかがポイント。
基本操作は左右で、次に落とせる横並び3つのブロックを移動して、落下ボタンで落とすという簡単&単純なものだ。
ブロックは同色を3つ以上くっつければ消せて、消したブロックに対応したつくものが画面に召喚される。
召喚したつくものを上手く防衛&攻撃に使い、更にキャラクターごとのスキルも駆使して相手を倒していく。

ストーリーにCPU戦、オンライン対戦も!

つくもの いろんなキャラがいるぞ。みんなかわいい!
遊べるモードも多彩で、世界観を楽しめるストーリーモードや、CPUとの対戦を楽しめるモード、エンドレスに遊べるモードなどなど。
他のプレイヤーと戦えるオンライン対戦もあるので、プレイに自信が出てきたらチャレンジするのもいいだろう。

「つくもの」の魅力は、かわいい!戦略的!ド派手!の三拍子!

つくもの 画面全体を埋め尽くすスキル演出!
各キャラごとにスキルが違っていて、その演出も千差万別。見ていて楽しいモノばかり。
画面全体にアニメーション演出が表示される技もあるので、対戦などでは大技の応酬ド派手になりがちだ。
かわいいキャラたちなのに、侮れないかっこよさ!

表情も豊かな狐娘たちのまったり楽しめるストーリー&世界観!

つくもの まったりとしたストーリー。
世界観やストーリーは和む展開が多く、感覚としては「ぷよぷよ」のような雰囲気を楽しめる。
途中セーブができないのは残念だが、アーケードゲーム程度の長さなので一気に遊んでしまえるぞ。
いろいろなキャラとの会話を楽しもう。

攻防の駆け引きが楽しいパズル×TD!

つくもの 攻撃に対応したブロックを消す!
落ち物パズルは、落下の時間制限がない簡単なのだが、タワーディフェンスとしての戦略性がポイント。
敵も常に攻撃してくるので、ただ消すのではなく攻撃に対応したブロックを消して防衛しつつ、こちらからも攻撃を当てていけるようにしないといけない。
ちょっと複雑に思えるかもしれないが、戦略がカッチリハマった時は本当に脳汁が溢れ出す楽しさ!

ゲームの流れ

つくもの
掃除に飽きた雪狐は、おもしろいことを探して飛び出していく。
すごい本能のままに生きる娘だな。
 
つくもの
ストーリーモードでは、出会ったつくもの娘たちと対戦して勝利するコトで先に進める。
連鎖&スキルで一気に倒していくぞ。
 
つくもの
ストーリーだけでなく、CPU戦やエンドレス、オンライン対戦などモードも豊富。
 
つくもの
なかなかにCPUは歯ごたえのある敵だ・・・。
ちなみにエンドレスモードでは、腕前を判定してくれるのでそちらで練習してもいいかな。
 
つくもの
つくもの召喚を極めてみんなでバトルしよう!
さて、対戦で自分の腕前を試してみようかな。

「つくもの」の攻略のコツ

つくもの ブロックは積み過ぎない!
ブロックを置ける範囲は、意外と高さがないのがポイント。
いろいろな色常時消せるように配置しつつ、上段1~2ラインは空いている状態が好ましい。

cpu戦とエンドレスモードで鍛えよう!

つくもの キャラ別の演出も楽しもう。
ストーリーモードをどうしてもクリアできない場合は、CPU戦エンドレスモード消し方を覚えていこう。
ただ消すだけでなく、相手の攻撃に対抗する色のブロックを消せるようにするのが最初の一歩になる。
CPUの難易度を選べるので、まずは最低レベル「つけもの」で腕試しをして地道に強さを調整していくのがいいぞ。

キミとどこまでも冒険したくなるRPG!あのころ夢見たファンタジー世界を冒険して「思い出」に変えよう「キャラバンストーリーズ(キャラスト)」

$
0
0
caravan_01 キミの「思い出」に変えるRPG。

世界はこんなにも美しい!

「キャラバンストーリーズ(キャラスト)」は、ファンタジー世界「イアル」で多彩な種族と絆を紡ぎ、キミの思い出に変えていくRPGだ。
定期アップデートによるアプリの挙動の改善、4/19にはPC版が配信され、iOS版/Android版とのクロスプラットフォーム対応になった。
朝、昼、夕、夜に分かれた壮大なファンタジー世界を、手ざわりの良さや厚みを感じられるような唯一無二のグラフィックで表現!
心を奮い立たせる音楽や各所で再生される滑らかなムービーシーン、しかも動画から通常のゲーム画面に戻ったときの違和感がほとんどない。
RPG好きなら一度は手にとってほしい素晴らしいファンタジー世界が、今もここにあった。

広大な世界を冒険!

caravan_02 オンラインRPGではお馴染みのオート移動、オートクエスト進行ボタンがあり、メイン・サブクエストで次の目的地まで迷わずに進める
昼夜が移り変わる美しく壮大なファンタジー世界を眺めながらどこまでも冒険しよう。

迫力のリアルタイムバトル

caravan_03 メインストーリーで発生するバトルはリアルタイムで進み、6人パーティで戦う。
通常攻撃はオートで行われ、適切なタイミングでアクティブスキルを発動させて戦況を有利に進めよう。

キャラバンストーリーズ(キャラスト)の特徴は質感のある見事なファンタジー世界

caravan_04 世界観や音楽、演出面はとにかく素晴らしい。
リリース時と比べてアプリの挙動が安定し、データを連動できるPC版もリリースされたためプレイの幅も広がっている
種族の追加など定期的なアップデートが行われているのも魅力だ。
ゲームとしては、こだわり抜かれたグラフィックに、選んだ種族によって変化するメインストーリーが魅力!
移動やバトルに手間がかからないオート機能なども完備されていて、モンスター(ビースト)が仲間になり、キャラバンという馬車のような移動要塞を改造&内部改装していくクリエイト要素まである。
バトルにおいても6人とモンスターが入り乱れて戦う迫力があり、他プレイヤーと協力して巨大なボスモンスターを取り囲むように戦うモード、背後にあるキャラバンを守りながら戦うタワーディフェンス形式のPvPモードを搭載している。
惜しむらくは操作性なんだが、それ以外は独自性も申し分ないハイクオリティにまとまったRPGだ。

キャラクターを育成

caravan_05 キャラはバトルで経験値を得て成長する他、経験値アイテムや装備品、スキル強化、スキルボード、進化(星ランクアップ)などが行える。
進化に必要な素材はガチャやミッションの達成報酬などで得られる。
また、どのキャラも星1から最大ランクまで進化し、さらに個別ストーリーやリンクストーリーが用意されているため、愛着を持って育てられるようだ。

キャラバンを入手しよう

caravan_06 まずは、チュートリアルを含めたメインストーリーを進め、ゲームに慣れながら「キャラバン」という移動要塞を入手するところまで進めよう。
キャラバンにはルーム機能があり、冒険に役立つ装置を設置できる。
ここに運命の箱を設置することでレアガチャを引けるが、キャラはゲームの進行で加入するため(強力なキャラ含む)、星5の装備品を狙うといい。

ゲームの流れ

caravan_07 最初に種族と性別を選択してスタート。選んだ種族に応じたストーリーが用意されている。
種族はアップデートによって追加されることがあり、どれかでストーリーを進めると「転生」ができるようになり、各種族の仲間も加わる。
 
caravan_08 要所のメインストーリーはムービーのような動画で再生される。
キャラの個別ストーリー、リンクストーリーも完備している。
 
caravan_09 フィールドは地続きになっていてタップで目的地を指定してキャラを移動させる。
画面左上にあるクエストボタンを押すとオートで目的地まで移動してくれる。
 
caravan_10 フィールドで見えている敵と接触するとバトルが発生する。シンボルエンカウント形式。
序盤の敵は近づいてこないので回避しやすい。
バトルはリアルタイムで進み、キャラが自動で攻撃する。
 
caravan_11 最初のイベントを終えると「キャラバン」という移動要塞を入手でき、戦闘中も馬車のようにプレイヤーの背後にいて改造すればサポート攻撃もしてくれる。
また、内部にはレイアウト機能があり、様々な施設を置くことができる。
 

キャラバンストーリーズ(キャラスト)の攻略のコツ

caravan_12 チュートリアルが意外と長い。
キャラバンの入手までにデータの読み込みを含め30分程度かかり、そのあたりまでに幻魔石を1000個ほど所持している(時期やキャンペーン内容によって入手量は変わる)。
本作は「転生」によって各種族の序章をクリアすることで仲間を増やせるので、各キャラの装備品をあつらえながらゲームを進めよう。
2~3時間ほどプレイすれば他プレイヤーの姿が見えるMMO形式に変わる。

モンスターを仲間にしよう!

caravan_13 一部のモンスターはバトル終了時に仲間になることがあり、戦闘に参加させることもできる。
育成システムも用意されていて、一部のミッションの達成条件にもなっている。

ミッションをクリア

caravan_14 一定数のモンスターを倒すなど、様々な条件を満たすことで幻魔石を得られる。
素材集め系のミッションはオート移動だと拾いにくいので、自操作で集めながら冒険を進めるといい。

いやぁ~乱世乱世!三国志の呉の美女姉妹「大喬&小喬」にエロス爆発、縦型画面のオンライン三国志SLG『三国覇王戦記 ~乱世の系譜~』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『三国覇王戦記 ~乱世の系譜~』。

三国覇王戦記 ~乱世の系譜~

映画『レッドクリフ』の映像を使ったCMもインパクト大の三国志戦略シュミレーションゲームだ。

曹操・劉備・孫権・呂布・趙雲といった武将キャラクターはフルボイス&Live2Dアニメーションで動くので臨場感はMAX!

もちろん呉の二喬貂蝉・孫尚香・黄月英といった美女キャラクターも登場している。

公式ツイッターの案内役(MC:司馬懿)もお茶目でコメントが面白いので、一度見に行ってみるとゲームをより深く楽しめるぞ。

縦型の画面遊べるので、片手持ちでも操作がしやすい『三国覇王戦記 ~乱世の系譜~』の世界に出陣せよ!

さっそくランキングをチェック!

ヒロイン達が自■・絞■・集団■姦・・・!?それは最悪の物語、過酷な運命に抗う乙女たちの絶望のRPG『シノアリス(SINoALICE)』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『シノアリス(SINoALICE)』。

シノアリス(SINoALICE)

School Days、まどマギ、最終兵器彼女のような鬱系アニメ好きにおすすめ!

シンデレラ(CV喜多村英梨 〈物語〉シリーズ:阿良々木火憐、閃乱カグラ:焔など)ピノキオ(CV三瓶由布子 ぼくらの:マチなど)白雪姫のスノウホワイト(CV上田麗奈 ハナヤマタ:関谷なる、ミリマス:高坂海美など)といった童話を元にした可愛い女の子達が多数が登場し、イノチを集める為殺し合う世界。

過酷な運命を辿った少女たちの生き様を追ったストーリーが衝撃の問題作!絶望のRPGシノアリス』をぜひその手で体験してほしい!

さっそくランキングをチェック!

戦車が大地を駆け、ヘリが飛び交い、ホバークラフトが水上を疾走するバトロワ対戦STG!「Massive Warfare:Aftermath」

$
0
0
72349-1 戦車vsヘリvsホバークラフト!

陸・海・空のマシンが入り乱れて戦うバトロワ系の対戦STG!

「Massive Warfare:Aftermath」は、戦車・ヘリ・ホバークラフト3系統のマシンが同じ戦場で戦うバトロワ系のオンライン対戦シューティング。
カスタムした自慢のマシンに乗り込んで、自分以外の機体を相手に大立ち回りを繰り広げていこう。

簡単操作で軽快に動き、地形も利用するアクションSTG!

Massive Warfare:Aftermath 特性の違う相手にどう挑む?
操作系はPUBGなどのTPSと同様に、仮想パッドで移動&ボタンによる攻撃・視点変更を行うスタンダードで簡単なモノだ。
3系統のどれでも同様に動かせるが、機体特性が全く違うのでもちろん現実同様に優劣(戦車の射角は、真上方向が死角になる など)がある。
だが、戦うステージはマシンの特性を生かせるように多彩な地形が盛り込まれており、戦い方次第で有利にも不利にもなるぞ。

マシン&スキルのカスタムで勝利をつかむ!

Massive Warfare:Aftermath 火力こそ戦車の醍醐味!
マシンは資金を使って各部を強化していけるので、立ち回り方を考慮して速力重視であったり、装甲重視火力重視など自由にカスタマイズしていこう。
また、報酬ボックスなどから入手できる素材を使用してスキルを開発していける。
双方を組み合わせて、自分だけの機体に調整するんだ。

「Massive Warfare:Aftermath」の魅力は、リアル寄りではないゲーム性抜群のシステム!

Massive Warfare:Aftermath もらった!
視点はTPSモードだけでなく、スナイパービューを使用するコトでFPSモードでも遊べる。
ただの視点変更ではなく、このモードなら精密射撃が可能になり更なるダメージが期待できるというモノ。
スナイパー気質のある人は、コレで積極的に狙っていこう。

戦場でパワーアップ!お宝ゲット!

Massive Warfare:Aftermath 敵を倒してアイテムゲット!
戦場では敵を倒すコトでドロップアイテムが出現するようになっている。
資金であったり、課金アイテムであったり、様々なアイテムがゲット可能。
中でも一時的にパワーアップできるアイテムもドロップする上、倒した人以外も獲得可能なので、上手く立ち回ると形勢が一気に逆転するぞ。

技術をセットして更なる性能強化!

Massive Warfare:Aftermath 3つか・・・どれがいいかな?
マシンには、報酬ボックスから入手できる「技術」3つだけ装備して戦場に持ち込める。
防御系だったり、攻撃系だったり、いざという時に役に立つモノばかりなので、活用して相手を翻弄してやろう。

ゲームの流れ

Massive Warfare:Aftermath
チュートリアルでの操作説明。
最初は戦車に乗り込んで基本を覚えていこう。
 
Massive Warfare:Aftermath
さて、機体は3系統。戦車・ヘリ・ホバークラフトのどれにしよう。
 
Massive Warfare:Aftermath
筆者は迷うコトなく戦車一択。
やはり火力&装甲が魅力的だ―――機動力・運動性はほかに負けるけどね。
 
Massive Warfare:Aftermath
さぁ、アップグレードしていくかな。
まず、火力でしょう。そして供給で装填速度を上げて・・・(ダメだ火力の事しか頭にない)。
 
Massive Warfare:Aftermath
わたしの凸砂戦法から逃げられると思うな!
陸・海・空のバトロワをキミも楽しんでみないか!?

「Massive Warfare:Aftermath」の攻略のコツ

Massive Warfare:Aftermath 特性を伸ばすか、弱点を減らすか。
強化は一転集中していくのが強くなる近道だ。まず、機体特性を考慮して強化プランを考えていこう。
例えば、ヘリなら機動性を上昇させるようなカスタムと、供給装填速度を上げいけばヒット&アウェイがしやすくなる―――といった感じ。
それぞれのポテンシャルを生かすようにカスタムするといいぞ。

地形・機体の射角を上手く利用しよう!

Massive Warfare:Aftermath 左後方からの砲撃!岩陰へ身を隠せ!
敵の砲撃は、遮蔽物を挟んでしまえば防げるので、随時敵との距離感を大事に立ち回ろう。
また、前述した通りに機体ごとに射角に違いがあるので、ソレを利用していくのも手だ。
強機体であるヘリだが、真下付近に潜り込まれると対処しづらくなるので、一気に接敵してしまう戦い方もあるコトを覚えておけ!(動画参照)

ライフル&ショットガンでゾンビを粉砕!銃の種類別のステージを戦い抜くゾンビ系シューティング!「MAD ZOMBIES:ゾンビ」

$
0
0
MAD ZOMBIES:ゾンビ ゾンビの質感がヤバい。

リアル3Dグラフィックのゾンビをヘッドショット!ソロ専用のFPS!

「MAD ZOMBIES:ゾンビ」は、迫りくるゾンビライフルショットガンで撃ちまくるファーストパーソンシューティング(FPS)。
1人プレイ専用なので、その分グラフィックにかなり力が入っていて、っぽいゾンビの3Dモデルや動作はエグいほどにリアルだ。

操作はカジュアルで遊びやすいゾンビシューター!

MAD ZOMBIES:ゾンビ フィニッシュのスロー演出がかっこいい!
操作は、画面スワイプで照準&視点を移動させて、ボタン操作でショット・リロード・アイテムの使用という単純で簡単なモノ。
設定で、スワイプで照準が動く速さ調整できるので、自分の扱いやすいカスタムも可能なのが素晴らしい。
ステージごとのミッション(クリア目標)は敵の全滅だったり、一定時間生き残るコトだったりするが、操作は同じなので安心して遊べる。

2種類の銃器をアップグレード!

MAD ZOMBIES:ゾンビ 火力だけでは勝てない。
銃器はライフル(アサルトライフル)とショットガンの2種類あって、それぞれ銃弾サイトといった各部をアップグレードしていける。
もちろん新たな銃器に買い替えも可能で、ガンゲイルオンラインなどで人気の「P90」も登場しているぞ。
ステージごとに使用できる種類が決まっているので、どちらも強化して使いこなせるようにしていこう。

「MAD ZOMBIES:ゾンビ」の魅力は、迫力の演出&歯ごたえ抜群なステージ攻略!

MAD ZOMBIES:ゾンビ 飛び散る血しぶき!
オンライン要素はランキングのみなので、ソロ専用としてグラフィックは強化されているのは前述した通りだ。
ゾンビはその場で崩れ落ちたり、頭が粉々に砕けて吹っ飛んで行ったりと、やられ方だけでも凝りに凝ったモーションで魅せてくれる。
銃弾ヒット時の血しぶきも少々やりすぎなほど飛び散るので、苦手な人は注意が必要なレベル。

カスタマイズにもこだわりを感じる銃器!

MAD ZOMBIES:ゾンビ 早く次の銃が欲しいなぁ。
実名で登場する銃器の数々は3Dモデルもリアルだが、アップグレードによって強化される能力もこだわりを感じる。
ただただ火力を上げるだけでなく、命中精度連射力といった調整レベルの能力も強化するコトが可能だ。

ノックバックや設置ギミックを利用した攻略!

MAD ZOMBIES:ゾンビ 2種類の銃器を使いこなせ。
各ステージは2種類の武器のどちらか指定された銃を装備して戦うコトとなるため、それぞれの武器特性を理解していく必要があるぞ。
ステージごとに推奨火力が設定されているので銃の強化も重要だが、それ以上に爆薬ドラム缶水素コンテナ(ゾンビを凍らせる)といった設置ギミックの使いどころも考えないといけない。
また、弾をヒットさせるコトでノックバックを発生させて、一時的に動きを止められる点も攻略には重要なファクターとなる。

ゲームの流れ

MAD ZOMBIES:ゾンビ
ゾンビに囲まれ大ピンチのルーシーを助け出すのが最初のミッション。
ここから死闘がはじまる。
 
MAD ZOMBIES:ゾンビ
新たな銃を入手!強化して戦いに挑め。
 
MAD ZOMBIES:ゾンビ
ステージは、ライフル用とショットガン用がある。
ステージ上に配置されている水素コンテナなども、上手く利用してゾンビを殲滅しよう。
 
MAD ZOMBIES:ゾンビ
懸賞金ミッションで資金を稼いで、銃を強化しまくろう。
 
MAD ZOMBIES:ゾンビ
ヘッドショットでとどめを刺すとボーナスがゲットできる。
ゾンビを倒しまくって生き延びろ!世界を今日で終わらせない!

「MAD ZOMBIES:ゾンビ」の攻略のコツ

MAD ZOMBIES:ゾンビ ポリス・ゾンビは要注意!
説明でも「最強」と銘打たれているポリス・ゾンビはかなり厄介な相手だ。
体が大きく弾は当てやすいのだが、耐久力が極度に高い上に他のゾンビと一緒に出てくるコトが多い。
ライフルなら貫通で、ショットガンならまとめてダメージを与えられるように狙って、確実にダメージを与えつつ周囲のゾンビも一緒に倒してしまおう。

ステージギミックは集団を見つけた時が使い時!

MAD ZOMBIES:ゾンビ 手榴弾でドーン!
爆薬ドラム缶水素コンテナは、ゾンビの集団を見つけたら撃ち抜くようにしてみよう。
使い時を逃すと最後まで使わないコトも多いので、最初のうちは2体以上に命中したらOKの精神で!
また、どうしてもクリアできないと感じたら、消費アイテムの手榴弾を使うのも手だ―――使いすぎには注意だけどね。

国産RPGにしか辿り着けない境地がある。“プレイの重み”を追求した王道ド真ん中のウェイトターンバトルRPG!「誰ガ為のアルケミスト(タガタメ)」

$
0
0

誰ガ為のアルケミスト ▲ダメージ計算こそSRPGの華!

国産RPGにしか辿り着けない境地がある。

『誰ガ為のアルケミスト(タガタメ)』は、大罪を背負った7人の主人公が、7つの国家で物語を紡ぐ戦記シミュレーションRPG。
第一章の主人公「ロギ」は兄弟のように育った親友と、幼馴染に囲まれ楽しく暮らしていた。 しかし騎士団内での対立から親友が悪に染まり、大切な人をも死なせ、絶望の闘いに赴く。
中身は即30連+星5確定キャラガチャや、常時オートバトル。簡易マルチなど。大型アプデを重ねてグンと遊びやすくなった!

王道ド真ん中のウェイトターンバトル!

各キャラには素早さ依存の待ち時間(WT)があり、消費しきると移動+行動を選ぶ。
マップの高低差、ユニットの向き次第でリーチ・命中率・ダメージ補正が変わる戦略ギミックも多数搭載。
「タクティクスオウガ」や「FFタクティクス」などの純国産S-RPGを思わせる遊び応えアリ。

ジョブ×アビリティの切り替えが深みを生む!

全ての仲間が「天候師」「諜報員」などのジョブ(職業)を3つ修得し、移動・ジャンプ力と性能が異なる。
更にアビリティを成長させるとスキルを覚え、制限なくセットさせ、同キャラでも多様な運用法を見出だせる。
ビジュアルをはじめに品質も高く、真の意味で“本格派”を求めるなら一番オススメできる超大作だ!

『誰ガ為のアルケミスト』はシミュレーションRPGとして最高峰!

誰ガ為のアルケミスト ▲既存とは全く違う新章も追加された。


行動次第でWT=以降のターン順も変わるので、ギリギリまで釣り寄せたりバフで次に備えたりと選択肢は幅広い。
裏手にしか階段がない崖上に弓兵が待ち構えるなど、配置や攻め方を細やかに練られたバトルが面白い。
難解なステージ攻略は慎重に考えつつ、腰を据えてジックリ遊べるコンセプトだ。

硬派なゲームらしさを醸し出す!

下村陽子さんによる幻想的かつ壮大なサウンド。 主人公を交代しつつ様々な世界観を魅せるストーリー。 必ず見る代わりに、凝り抜かれたJRPG的演出。
今や多くの実力派S-RPGが出たけど、コンシューマ作品のような歯応えと格式高さは、未だにNo.1クラス。
サクサクゲーとは違い、「プレイの重み」を極限まで突き詰めた在り方が、タガタメならではの魅力だろう。

破格のルーキー支援で爆速スタート!

上記の重みはハマってからの醍醐味であり、敷居は低くて始めやすいのもポイント。
一回限りの限定クエではプレイヤーレベルが即60まで上がり、ガチャ石配布も多いしで制限無く楽しめちゃう!
「ディスガイア」「世界樹の迷宮」「Fate」といった有名所と、ボイス付きで多数コラボしてるのも嬉しい。
大佐がニンジャになれる「鋼の錬金術師」コラボは11/24 14:59までだから、興味あるなら今!滑り込むしかない!!

『誰ガ為のアルケミスト』序盤攻略のコツ。

誰ガ為のアルケミスト ▲カッ!としそうなマスター必殺技!


開始後にクエストを一回クリアし、スタートダッシュガチャを中心にチケ+石で30連(執筆時)を回そう。
マルチクエストなら顔合わせで7000個の石(28~50回分)を貰える。限定ガチャは大抵お得で安い。
レベル50までほぼ全クエストでスタミナ消費0になるから素材クエなど回したいが、ササッと進めたい人は「修練の間」に挑戦。

キャラは上げやすい項目からドンドン鍛える!

基本の強化項目はキャラレベ・ジョブレベ・アビリティレベ・武具・限界突破あたり。
キャラは主にステ上げ、装備を集めてのジョブはアビリティ=スキルにも直接関わるので大事。
一日に回数限定で挑める「ハードクエスト」で有能キャラの「欠片」を集めるのもお忘れなく。

各章の主人公は育てておいて損はナシ!

ストーリークエストで主軸とされる「主人公枠」はパーティへの参加が必須。
逆に言えば必ず仲間になるし、欠片集めなど強化もしやすく、最終的に頼れる存在となるのでチクチク強化したい。

ゲームの流れ

誰ガ為のアルケミスト


ストーリーは各章ごとに舞台を変えてくるが、最初は幼馴染三人のお話。
一人は正義を進み、一人は悪を征く。僕にその手を汚せというのか。

僕にその手を汚せというのか


バトル画面。事前に集めた消費アイテムも使える。
ここまでしっかりしたSRPGはそうそう無い。

誰ガ為のアルケミスト


操作もタップ直接移動と仮想パッドを備えていて、どちらでも動かせる。
パッドが意外と便利で、未だに画期的。あとオートに随時切り替えがサイコー。

誰ガ為のアルケミスト


アビリティ。それぞれ高低差の効果もついている。
バフも中々種類が多いので、ターン調整の技術を見せつけよう。

誰ガ為のアルケミスト


スペル詠唱時は敵指定と、マス目範囲まで出来る。これまでにない感触。

誰ガ為のアルケミスト


3Dグラフィックでのマスターアビリティ演出。
大胆なカメラアングルで魅せる。

誰ガ為のアルケミスト


新コンテンツとして、豪華な報酬がもらえる高難易度ダンジョン「異層」などが追加された。
マルチプレイもかなり改善が加わって遊びやすくなっている。

誰ガ為のアルケミスト


彼らの物語は、どこへ向かうのだろうか。
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)

 

Viewing all 24232 articles
Browse latest View live


Latest Images