Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

スクエニの新作は使い魔・魔法・タワーをリアルタイムで召喚する戦略バトル!タワーディフェンス好きは是非「サーヴァント オブ スローンズ」

$
0
0
servantofthrones_01 カードを召喚してタワーを破壊。

ダークファンタジーな世界をめぐるTCG「サーヴァント オブ スローンズ(サヴァスロ)」

「サーヴァント オブ スローンズ(サヴァスロ)」は、スクウェア・エニックスが手がけるリアルタイム型オンライン対戦カードゲームだ。
タワーディフェンスに近いプレイ感で、使い魔・魔法・タワーをリアルタイムで召喚する戦略カードバトル!
ひとりで遊んで手持ちのカードを育成するクエスト、他プレイヤーと白熱の対戦を行うアリーナなどのモードを収録。
最高ランクのレジェンディ確定チケット初回10連でスタートダッシュも決めやすい本格カードゲームだ。

重厚なダークファンタジー世界

servantofthrones_02 主人公である「ディアナ」の壮絶な物語を追体験しながら様々な運命を背負ったロードと出会う。
キム・ヒョンテ」氏などの豪華イラストレーター、「内田 真礼」さんなどの豪華声優陣が重厚なダークファンタジーな世界観を引き立てている。

リアルタイムで進むバトル

servantofthrones_03 バトルはリアルタイムで進み、画面下にある手札から各種カードを召喚し、敵のタワーや中央にある拠点の陥落を目指す。
敵も多数のカードを召喚してくるため、それを迎撃して自身のタワーを守りながら敵地を攻めよう

サーヴァント オブ スローンズ(サヴァスロ)の特徴は美しいビジュアルと戦略性の高さ

servantofthrones_04 多彩なカードを収録
クラッシュ・ロワイヤル」系の戦略ゲームにスクエニ独自の世界観を盛りこんでおり、ロードやカードの特性を考慮した立ち回りができるのがおもしろい。
単体にしか攻撃できない使い魔は軍勢系のカードに弱いなど、カードごとの相性もあり、クエストや他プレイヤーと戦うアリーナに挑むうえで、最適なデッキを組む楽しさもあった。

カードのタイプを見極めよう

servantofthrones_05 カードにはそれぞれ使い魔(ユニット)、魔法タワーといった種類があり、デッキには7枚のカードを組み込める。
使い魔のなかでも単体や軍勢を召喚するもの、タワーの中でも攻撃・バフ・召喚といった効果が変わり、カードテキストをよく見て、クエストで試用してみるといい。

カードを入手しよう

servantofthrones_06 本作はガチャチケット1枚につき8枚のカードを入手でき、ガチャチケットはチュートリアル中を含めて3枚、ゴールドレア確定が1枚レジェンディ確定が1枚手に入る。
また、初回10連ガチャ(計80枚のカード入手)も引けるが、序盤はベーシックのみで先に進めるとアドバンスやエキスパートといった排出カードが変化するカードパックも引ける。
どのタイミングで引くかはプレイヤー次第だ。

ゲームの流れ

servantofthrones_07 物語は主人公「ディアナ」を中心として進み、様々なロードとの出会いがダークファンタジーな世界観で描かれている。
豪華声優やイラストも魅力的だ。
 
servantofthrones_08 ひとり用のクエストモードは挑戦時にスタミナは消費しないものの、クリア時に得られる宝箱を開けるときにアルカナ値を消費する。
アルカナは時間経過で回復するので、報酬を効率良く得たいときは時間をおこう。
 
servantofthrones_09 バトルはリアルタイムで進み、画面下にある手札から単体ユニット、軍勢、魔法などのカードを召喚する。
召喚するためのチャージ時間もあるため、カードの性質を見極めて最適なものを出そう。
 
servantofthrones_10 画面の左右最奥にあるタワーを破壊することで中央の拠点に攻め込める。
拠点を破壊すると勝利だ。
 
servantofthrones_11 手札のカードと同様にロードにも特性があり、バトルやカードの育成をこなすことで成長する。
固有の「ロードスペル」と相性の良いデッキを組む戦略性も必要だ。

サーヴァント オブ スローンズ(サヴァスロ)の攻略のコツ

servantofthrones_12
まずは、アルカナ値の分だけクエストモードを進め、各カードのレベルアップに必要なソウル(欠片)を集めていく。
クエストを攻略するうえで有効な序盤のデッキは、コストが安い素早く召喚できる使い魔を中心に、魔法やタワーカードを少量組み込むといい。

タワーから順番に壊す

servantofthrones_13 バトルの基本は左右のタワーのどちらかを集中攻撃して壊す→残りのタワーを壊す→拠点を陥落させる流れがベスト。
前衛に防御力の高いユニットを置き、攻撃力の高い後衛がそれに続くかたちが攻めやすい。

カードを強化しよう

servantofthrones_14 カードにはレアリティがあり、同じカードを入手するとソウルというそのカード専用の経験値素材に変化する。
レベルが上がると体力などの基本能力が上昇し、より使いやすくなるようだ。

死ねば死ぬほど食べ物が増えて生存確率アップ!生き残るための「軌跡」を目撃するサバイバルSLG「世界が終わっても食べる」

$
0
0
eatworld_01 食べて死んで、また食べる。

【悲報】世界は崩壊しました。

「世界が終わっても食べる」は、荒廃した世界で生存を目指すお手軽サバイバルシミュレーションゲームだ。
プレイヤーは地球上で唯一生き残った生物となり、危険と隣り合わせの食事や探索をしていく。
各イベントには危険度が設定されていて、ただフィールドを移動するだけでつまづいて転んで死ぬこともある。
そんな、不死の生物の生きた軌跡をその目に焼き付け、図鑑にコレクションしていこう。

食からはじまり食に終わる

eatworld_02 低確率だが、食べ物を食べるだけで死ぬことがある。
メイン画面には、りんごなどの果物からペットボトルや石まで落ちてくる。
普通の人間には食べられないが、この生物はそれらを食して空腹値を回復でき、一定量を食べると進化する。
探索パートでは成功時に空腹値が減るものの、資金や特殊通貨のダイヤを獲得できる。
それらを使って落ちてくる食べ物の種類を増やし、死の危険を回避するお守りを買いながら生存を目指そう。

世界が終わっても食べるの特徴は周回を繰り返すシステム

eatworld_04 理不尽だけと地味にハマる。
このゲームは、りんごを食べただけで死ぬ
歩いているだけで死ぬこともあるし、つまづいて死ぬこともある。
焚き火に当たりすぎて死ぬし、テントの中で天井を見て死ぬことさえある。
もう生きていることがリスクなのだ。
序盤はそんな理不尽さが付きまとうが、周回を繰り返すと複数のイベントをこなさなくてもキャラを進化でき、何かをして死ぬリスクを減らせる。
そういった独自の成長を見守りながら死に方や食べ物をコレクションするのが意外と楽しい。そんなゲームだ。

食べ物の種類と探索地は引き継ぎ可!

eatworld_05 死ねば死ぬほどゲームが円滑に進められる。
キャラは死亡すると進化段階がリセットされるが、獲得した資金やダイヤ、追加した食べ物や探索の場所はそのまま引き継がれる
周回を繰り返すほどに空腹値を回復しやすくなり、探索によって一気にキャラを進化させていくことができる。

ゲームの流れ

eatworld_07 キャラには空腹値が設定されていて、何もしないとそれが減少していく。
定期的に落ちてくる食べ物(石やペットボトルを含む)をタップし、それを食べて回復させよう。
 
eatworld_08 食べ物には低確率ではあるが、危険度が設定されている。
運が悪いと即死してキャラの進化がリセットされる。
 
eatworld_09 探索パートは一定時間ごとに利用でき、キャラを各地に派遣すると即帰還する。
成功すると空腹値は減るが、資金やダイヤを獲得できる。
 
eatworld_10 食べ物を食べたり、探索に成功したりすると食事ポイントが加算される。
一定値になるとキャラが進化し、空腹の最大値がアップするなど強化される。
 
eatworld_11 ゲーム内で獲得したアイテムや発生したイベントに応じた図鑑機能が用意されている。
とくに死に方はバリエーションに富んでいておもしろい。
 

世界が終わっても食べるの攻略のコツ

eatworld_12 火やテントには目的がない限り近寄らないほうがいい。
基本は、食べ物のなかでも危険度がなるべく低いものを選んで食べ、探索を行ってキャラを進化させる。
キャラが進化すると焚き火やテントがフィールドに追加されるが、これに接近した状態で少し時間が経つとなぜか死亡イベントが発生するので注意しよう。
テントのネタは「魔法陣グルグル」を見ていないと分からないと思う。ふ、ふんど……。

食べ物を購入しよう

eatworld_13 食べ物の種類は死亡後も引き継がれていく。
資金を消費して新たな食べ物を購入すると、それが一定の確率でフィールドに出現するようになる。
高価な食べ物ほど空腹値を回復させてくれるうえ、死亡後も引き継がれるのでうまく活用したい。

古の竜の力で世界を救え!魔族と人間の戦争を描いたハイファンタジー×3DアクションバトルRPG「グレントリア -眠レル竜ト暁ノ戦士ノ物語-」

$
0
0
グレントリア画像レビュー これぞスマホRPG!って感じのビジュアル。

未来を変えろ、眠りし竜の力を借りて。

「グレントリア -眠レル竜ト暁ノ戦士ノ物語-」は 10万人の事前登録を記録した3DファンタジーRPGだ。
人間を中心として栄えていた幻想大陸グレントリア。 ある時、魔王の復活を狙った邪悪な魔族が侵攻を開始。人類は英雄と竜に助力を求めることで反撃を仕掛けることになる。
王道的な世界観だけでなく、技術介入で有利に進められるアクションバトルが一押しなアプリだぞ!
初回の10連ガチャは結果に満足するまで無限にやり直すことが可能。好きなキャラが手に入るリセマラ不要のスタート特典にも注目だ。

トップダウン型のリアルタイムバトル

グレントリア画像レビュー 手伝ってもらう竜に対しても、強化や種族変更ができる。
操作はバーチャルパッドで行い、ボタンによる通常攻撃とコロリン回避を中心的に使って立ち回る。
コンボ中にスキル技や回避を発動すると技をキャンセルでき、大振りなモーションの隙を無くすことが可能だ。
戦闘の中でゲージを溜めれば、竜を召喚して辺り一帯を焼き払ってもらえる強力な必殺技も使えるぞ。

装備とキャラを鍛えて強くなる

グレントリア画像レビュー 指定数の素材を集めることで新能力を獲得していく。
装備アイテムは武器を4つ、防具を6つの部位に装着できる。
戦闘にはメインに掲げた武器が反映され、サブスロット枠はスキルのみ使用可能だ。
一部の装備には天衣神というキャラが宿っており、スフィア盤(スキルツリー)を開放することで能力が覚醒していくぞ。

「グレントリア」はオート操作だけで終わらせないゲーム性が魅力!

グレントリア画像レビュー リーチが長い武器ならチマチマ殴れる。
最初はよくある雰囲気ゲーだと思っていたが、実際に遊んでみると意外なほどアクション性が高かった。
武器には大剣・双剣・片手剣・太刀・鉄槌・盾槍・鉤爪・呪符と8つのタイプがある。
それぞれ素早い攻撃速度や長いリーチなどの特性を持つが、操作次第で武器の使い勝手をグンと向上させられるのだ。
たとえば、威力は高いけど3発目以降のモーションが遅い大剣をオートモードで使った場合、コンボを最後まで振り切るので弱い。
そこで3発目を手動でキャンセルし、2発目までのコンボを繰り返せば攻撃速度は跳ね上がる。
コンボだけじゃない。ほとんどのボスは予備動作がハッキリしており動きも鈍いので、後ろからバックアタックを決めてダメージ増加など、テクニックは様々な場面で活きる。
殴って避けてとシンプルなゲーム性の中に、確かな面白さを持っていた!

スタートダッシュのしやすさ○

グレントリア画像レビュー 初回の無限ガチャも含めると中々の大盤振る舞いだ。
最高レアであるSSRの排出率は合計4%、リリース記念で開催されているレジェンドガチャなら確率2倍の8%とかなり高い。
武器なら全種類イラスト付きの天衣神が宿っており、固有のパッシブスキルを覚えるので色んな使い道を模索できる。
ガチャ石はスタート直後に20連分もらえるし、ステージクリア報酬などからもガンガン貯めていけるので、無課金でも遊びやすそうだ。

ゲームの流れ

グレントリア画像レビュー
最初に主人公を男女から選んで作成。ストーリーにも関わってくるぞ。
キャラメイクはできないが、装備次第で外見も変化する着せ替え要素がある。
グレントリア画像レビュー
物語は会話パートを交えながら進むが、魔王復活を阻止するために9人の英雄を集めるという安直な筋書き。
淡々と流れるだけなので読む気にならないけど、人間側のボスが「1%の力で十分だ」と調子に乗っておきながらボコられるなど、読んでみると少しシュールで面白い。
マスコットキャラの声は、ラブライブの矢澤にこ役で有名な徳井青空さんが務めているのでファンは要チェック。
グレントリア画像レビュー
バトルシーン。槍なら遠くからチクチク、突進スキルを使えば急接近可能。モーションといい何となくモンハンを想起させる。
回避は連発できるけど、スキルは精神力(MP)を大きく消費してしまい連発はできないので注意。
キャンセル用にサブ武器の枠にはMP消費の軽いスキルを入れるのも面白そうだ。
グレントリア画像レビュー
竜の召喚シーン。グラフィックは古臭さがあるけど、派手な見所が用意されていて悪くない。
ボスにはブレイクゲージが設定されており、削り切ると必ずスタンになって一定時間殴り放題だ。
グレントリア画像レビュー
装備とは別枠扱いで、見た目専用のアバターを装着できる。ゴツい鎧をするのも、ふざけた格好をするのも自由だ。
ガチャで装備が被った場合、5つと引き換えに好きなSSRと選んで交換する救済措置もあるぞ。
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)

「グレントリア」序盤攻略のコツ

グレントリア画像レビュー 毎日安定してガチャ通貨を集められる。
初回の10連ガチャでは呪符タイプのSSR武器を狙うのがオススメ。
攻撃スピードが速い上にリーチも長いので、ザコ相手にも巻き込みながら戦える汎用性の高さが魅力だ。
回復スキルを覚える「ヘスティア」なら更にヨシ。高難易度ステージに必須な枠を埋められるので腐らないぞ。
その後もガチャ石を図鑑のコレクション報酬やミッションなどから集めて装備を揃えていこう。

美味しいマルチボスや高難易度ステージに挑戦

グレントリア画像レビュー 攻略済みのステージは一瞬でスキップクリア可能だ。
毎日内容が変わるスペシャルダンジョンはマルチプレイが可能で、大量の報酬が貰える。たとえソロでも積極的に挑戦していきたい。
通常ステージの難易度「上級」にも注目。挑戦回数に制限がある代わりに希少なアイテムがドロップする場所もあるので進めておこう。

パンチラ?いやいやパンモロのレベルですが何か?エロさ爆発のナース服の胸元にツキヨミの健康的なフトモモも眩しい和風美少女×3DオートバトルRPG『百姫退魔-放課後少女-』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『百姫退魔-放課後少女-』。

百姫退魔-放課後少女-

青行燈・看護師って、ナース服の胸元はこんなに開いてていいものだっけ?ツキヨミの健康的なフトモモも眩しすぎる・・・そんなエロ要素一直線な和風美少女×3DオートバトルRPG。

つんつんしてパンチラが見れるCMが有名になってきたが、チラっていうかパンモロのレベルですが何か?

某家庭用マシーンのような謎光線なんてない世界で、思う存分紳士の本分を発揮してみようぜ!

 

さっそくランキングをチェック!

「メイプルストーリー」っぽいかわいい世界観!積み木風なあたたかみのあるグラフィックに、3頭身のころころしたキャラで大冒険を楽しめるMMORPG『わくわくファンタジー ~はるかな世界の物語~』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『わくわくファンタジー ~はるかな世界の物語~』。

わくわくファンタジー ~はるかな世界の物語~

3頭身のキャラに積み木風のマップで、「メイプルストーリー」みたいなかわいい世界観で大冒険していくMMORPG。

ペットや敵キャラも、とにかくキュートなデザイン女性にもおすすめしたい作品だ。

4つのクラス(職業)だけでなく、キャラメイクもデフォルメながら本格派なので思いっきり個性を出してプレイしてみよう!

 

さっそくランキングをチェック!

巨大ロボならではのスケール感を堪能せよ!重厚な兵器の銃撃戦を制する3Dメックシューター「WWR:World of Warfare Robots」

$
0
0
wwrレビュー画像 タイタンフォールを彷彿させる世界観だ。

鋼鉄が織り成す放物線に、ロマンを馳せよ。

「WWR:World of Warfare Robots」は5分の試合時間でより多くの敵機を撃破する、オンライン対戦型のメカアクションゲームだ。
プレイヤーは二足歩行をする戦闘兵器に搭乗し、遮蔽物でいっぱいな3Dフィールドの中で銃撃戦を繰り広げる。
重厚なロボット同士の近未来戦争にロマンを感じる人はチェックしてみてほしい。

初心者でも簡単なシューティングバトル

wwrレビュー画像 視点には縦軸がなく、横軸操作だけでオッケー。
機体はバーチャルパッドにて操作する。左側のスティックで移動、右側のスワイプで砲塔の回転だ。
照準をオートロックで合わせる仕様があり、敵を視界の真ん中に捉えればほぼ必中状態になるので動かしやすい。
弾薬は何度でもリロード可能だが、一度使い切ると長時間のクールタイムを挟む。弾が切れたときは遮蔽物に隠れよう。

2つのゲームモードと快適なマッチシステム

wwrレビュー画像 デスマッチの場合は人数がバラバラ、チームマッチは6人固定。
メインモードとなるデスマッチでは、他のプレイヤーが先に戦っているフィールドに後入りする形で始まる。
試合時間もプレイヤー別に保存されており、誰かがいる戦場へスムーズに参加できるio系ゲームのようなシステムだ。
デスマッチだと全員から狙われるが、チーム戦モードなら味方と協力しながら敵を倒せるぞ。

「WWR」は巨大メカによる重量感タップリの戦争が特徴

wwrレビュー画像 市街地や工場、様々な場所がステージとして登場。
ゲームスピードは遅めに設定されていて、方向転換やリロードなど一つ一つの動作にモッサリ感が伴う。
しかしこれは重さからくるリアルな挙動を再現した結果であり、スケールの大きさを感じられるのがイイね。
小さなオブジェクトなら踏み潰して上を歩いたりと、サイズを活かした演出があるのも乙だ。
戦闘においても攻撃をミスると再充填に時間が掛かって致命的になったりと、巨大メカならではの駆け引きを楽しめるぞ。

戦略よりも兵器自身のアクションに注目

wwrレビュー画像 常に敵を視認できるくらい戦闘頻度は高い。
同系統のスマホメカアクションである「War Robots」と比較すると、本作は分かりやすいコンセプトへと簡略化されていた。
試合においてビーコンなどの特殊ギミックは存在せず、純粋なキル数と死亡数のみで順位が決まる。
結果的に面と向かって撃ち合う機会が多くなっているので、あれこれ考えずシンプルにドンパチ合戦を楽しめるぞ。

機体を換装し、ステータスを強化

wwrレビュー画像 二足歩行だけでなく四足の多脚型もいるぞ。
ロボットに搭載する武器は、機体ごとに固定されている。
機動力を活かして接近戦に持ち込むマシンガン型や、厚い装甲を頼りに遠くから狙い撃つミサイル型など、それぞれコンセプトがあるぞ。
アンロックした機体はさらに武器やエンジンなどのパーツをグレードアップすることで能力がアップ。鍛えるほどバトルで有利だ。

ゲームの流れ

wwrレビュー画像
チュートリアルで操作を学べるが、歩いて撃つだけでオッケー。説明は不要なくらい分かりやすいゲーム性だ。
砲塔と視点は連動しているので、向いている方向がそのまま射線となる。
wwrレビュー画像
ステージに入場する前に、金色の通貨を支払うことでパワーアップアイテムを搭載できる。
金色の通貨は課金だけでなく、レベルアップ時やフィールド上で拾うことも可能だ。
wwrレビュー画像
フィールドはほどよく広く、遮蔽物に身を隠しながら敵の出方を伺える。
突如後ろから敵が現れることもあるが、こちらも復活時に敵を奇襲しやすいのでトントンだ。
wwrレビュー画像
バトル終了時には射撃命中率などが表示され、戦績に応じた報酬を受け取れる。
課金してVIP会員になるとボーナスが付く。初心者には悪しき文化だが、熟練者にはありがたい機能だ。
wwrレビュー画像
金色通貨でロボット塗装することで一時的に能力アップ効果を受けられるぞ。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

「WWR:World of Warfare Robots」序盤攻略のコツ

wwrレビュー画像 速度を上げておけば攻守の両方で活躍する。
初期機体であるマシンガンタイプはリロードが速くて、持続的に攻撃できる。
一発の威力が高いタイプは体力がミリの相手にトドメをさせない場合も多いけど、連射型なら撃ち漏らしにくいので初心者でも扱いやすい。
中途半端に買い換えるより一つの機体を強化するほうが活躍しやすいから、コツコツ鍛えていこう。

リスクの少ない攻め方で美味しくキル稼ぎ

wwrレビュー画像 敵の後ろを取れるのがベストだ。
バトル終了時にキルデスのスコアが1位だと、報酬にボーナスが付く。序盤は大きいので積極的に狙おう。
理想的な展開は敵を一方的に倒すこと。撃ちきった後は遮蔽物に隠れたり、他人同士で戦っている所に横入りしたりと、攻撃を喰らいにくい状況を作ろう。
届かなそうな位置からでも意外と当たるので、遠くに敵が見えたら積極的に狙ってみるべし。

自分探し中の主人公が、仲間と共に日常の謎を解きながら成長していく青春謎解きアドベンチャー!「紡ロジック」

$
0
0
つむろじ 下宿先に漂う古民家カフェ感。

日常に潜む謎を解きながら、自分がなりたいモノを探す青春物語

「紡ロジック」は大学に進学した瀧紡(たきつむぐ)が、同じ下宿先のイケメンや運命の再会をした同級生の女の子と一緒に、日常のちょっとした謎に立ち向かっていく謎解きアドベンチャー!
主人公の紡は就職したくなくて、取り合えず大学に進学した自分探しの真っ最中男子。プレイヤーは彼に起こる半年間の怒涛の出来事を追っていくよ。
ゲームにはボイスが付いていて、榎木淳弥・西山宏太朗・高橋未奈美・武内駿輔等が軽快な会話を交わしているのがプレイしていて楽しい。(敬称略)
ストーリーは8章から出来ていて、チケットを消費して進めていく。チュートリアルを兼ねた1章はチケット消費無しで、2章以降は毎朝5枚まで回復するチケットを使えば最後まで無料で遊べるよ!
友情あり、恋愛あり、事件あり!?の一味違った青春物語を楽しもう♪

事件のあらましを推理しよう

つむろじ 犯行現場に見立てたジオラマを見て事件を推理するよ。
「紡ロジック」は端的に言えば、探索(脱出)×推理×アドベンチャーゲーム。探索パートでアイテムや情報を手に入れて、推理パートで答えを導き出すという感じ。
探索パートの操作はよく見る脱出ゲームと同じで、推理パートは会話の中で適切な選択をすることで進展していくよ。時間制限は無いけれど、選択を間違えると画面上部の体力ゲージが減少していって、無くなるとバッドエンド。
このシステムを有名どころで例えると、逆転裁判みたいな感じ。脱出ゲームは沢山あるけど、無料で出来る推理ゲームは少ない印象。逆転裁判好きな私としては「無料でここまで出来て良いの?」と感動してしまった。
推理小説や脱出ゲームが好きな人はもちろん、人狼ゲーム系が好きな人にもおススメ!

「紡ロジック」の魅力はラノベみたいな舞台設定で、主人公に共感しまくるところ

つむろじ 個性的なおばちゃんから美女まで、キャラクターのクセがすごい!
とにかくイラストがスマホゲーかと言いたくなるほど綺麗で、可愛いしカッコいいし個性的。物語も主人公が大学生なのもあって明るくて、ノリが良い!でもそれだけじゃない。
主人公の紡には共感を覚える人が多いんじゃないかな。まだ働きたくないから大学に、というより自分が何を将来的にしたいか分からないから取り合えず…みたいな考え方。私自身が同じ頃、働くって何?という感じだったんで分かりみが深い。
そんな紡に対して、将来のビジョンを持ってる周りの人達がかける言葉が、ハッとするものが多くて筆者も一緒に感じ入ったとかいないとか。
推理パートは頭を使うから勿論面白い。物語も共感できる所が多くて夢中になっちゃうこと間違いなし!

おでかけポイントを溜めて、ついでにみんなと仲良くなろう!

つむろじ おでかけから持ち帰った物で部屋の内装も変化するらしい。
ゲームを進めていると、ロックがかかって進めなくなるところがある。ロックを解除するには「おでかけpt」が必要で、ポイントは「おでかけ」する事で溜めることができるよ。
ポイントの他にもゲーム内でコンテンツの解放に使用するコインと、他のキャラクターにプレゼント出来るお土産を持ち帰ってくる。お土産をあげると、そのキャラとの友情度が上がってミニストーリーが解放されるよ♪
ミニストーリーでは本編には出てこない個人的な事を知れるので、好きなキャラには一杯貢いじゃおう!友情度を上げると有料アイテムも貰えるし、好きなキャラと言わずみんなにプレゼントしまくればいいと思う。

ゲームの流れ

つむろじ
物語中は選択肢が現れることも。良い選択肢を選ぶと話している相手の好感度が上がるよ。好感度の一覧は8章のステージ25をクリアしないと見れないので、なかなか先が長い。
つむろじ
探索パートで手に入れたアイテムは組み合わせることができたりと、普通の脱出ゲーム要素もあるよ。これからどんなトリックに出会えるのか楽しみ。
つむろじ
ストーリーがどのように分岐するのか一目で分かるようになっている。〇の中にメガホンのようなマークが付いているステージは、ボイス付きで楽しむことができるよ♪
つむろじ
物語中のスチルはコインを使う事でいつでも見返せるようになるよ。どれも綺麗なのでぜひ解放して楽しんでもらいたい。
つむろじ
1章終わりで突然入ってくる不穏なスチル。それまで和気あいあいとしてたのに…。どうしてこうなったのかその目で確かめよう!

「紡ロジック」の攻略のコツ

つむろじ 本編以外にやることがあるのは嬉しい。
ゲーム内の探索は動画を見ればヒントが貰えるので割愛。ゲームを進行しやすくするには予めおでかけptを溜めておくのが良さそう。おでかけのお供にお守り地図を持っていけて、装備すると通常よりも多くアイテムが手に入ったりする。
他に使い道も無いので持っていたらすぐ使ってしまって大丈夫。おでかけしている間はストーリーが進められないという事も無いので、時間が許す限り行かせてもいい。
おでかけに持っていけるアイテムは、ガチャから出すことができて、ガチャは朝昼夜の1日3回まで無料で回せるよ。動画を見ると各時間帯に+2回無料で回せて、トータル9回も無料で回すことが可能!
時間を上手く使ってスムーズにゲームを遊ぼう♪

暗闇の中で互いの戦力を探り合え!ユニットの性能で差が付かない真剣勝負がアツい操作型ストラテジー「War Alert:Red Lords」

$
0
0
War Alert画像 戦場を埋め尽くす大量のユニット。ボドゲ感がイイね。

手駒は平等。勝負を決めるのは無数の侵略ルート!

「War Alert:Red Lords」は大量の兵士を操るオンライン対戦型のリアルタイムストラテジーゲーム(RTS)だ。
試合時間は5分。自動で貯まるコストを使ってユニットを招集し、敵拠点により多くのダメージを与えたプレイヤーが勝利となる。
内容はシンプルだけど索敵ギミックを絡めたゲーム性が面白いので、戦略ゲームが好きな人はチェックしてみてほしい

量産体制を整えてユニットを増やそう

War Alert画像 複数のユニットをまとめて一つとしても動かせる。
拠点周りの各スポットには施設を建造し、機関銃で防衛力を底上げしたりコスト生産効率を上げたりできる。
メインで運用する兵士ユニットは兵舎から出撃した後もスワイプで自由に操れるのが特徴だ。
敵陣営の近くは最初は暗闇に覆われていて見えないが、ユニットや索敵機を接近させることで視界は広がっていく。

カード類を使用しない珍しいルール

War Alert画像 上位ステージほど特殊ユニットも多くなる。
戦闘に使用するユニットはヒーローと兵士の2種類に分かれている。
ヒーローはプレイヤーの分身的存在で性能が高く、死んでも復活する上にスキルやステータスを強化可能だ。
一方で兵士は育成できず、両方のプレイヤーはステージ毎に固定されたユニットを借りるという使い捨て前提のギミックとなっているぞ。

「War Alert:Red Lords」は性能より頭脳で差が付くバトルが特徴

War Alert画像 フィールドは何回もスクロールが必要なくらい広い。
最も使用頻度の高い兵士ユニットはお互い同じ種類を使うので、レベルやレアリティ格差に頼ったパワープレイは不可能だ。
代わりに戦略性は奥が深い。複数のユニットを別々の場所で、同時に操作を求められるようなシーンもある。
敵を有利な場所へ誘い込んで処理したり、前線にある支援物資を狙って補給兵を走らせたりと慌ただしい駆け引きがイイ感じ。
兵士は丸被りなのに同じゲーム内容を辿ることは一切なく、多様な侵略ルートを選択していける本作の自由度が際立っていた。
チマチマ攻めるよりも暗闇の中にユニットを潜伏させ、全戦力を整えてから押し潰す大胆なムーブが強いバランスも独創的だ。

兵士以外の要素は少しだけ強化可能

War Alert画像 ヒーロースキルとは別物なので全体に効果が及ぶ。
プレイヤーが持つ技術力スキルツリーの開発を進めれば、バリアの耐久値やステルス能力などステータス以外の部分が成長していく。
こちらとヒーロースキルは永続効果だから、素材やポイントを集めれば少しづつ確実に強くなれる。

支援アイテムを集めて試合を有利に

War Alert画像 限度はあるので使いドコロを見極めたい。
試合に消費アイテムを持ち込むと、効果範囲を指定したあとに兵士や空爆の支援を要求できる。
使用する度に数が減ってしまう使い切り型だが、バトル勝利時にもらえるチェスト(宝箱)を開封することで何度でも増やせるぞ。

ゲームの流れ

War Alert画像
試合開始時はヒーローだけで、他の施設や兵士ユニットはコストを使って増やしていく。
コンセプト的にはクラロワ系の対戦ストラテジーに近いのだが、ユニットを自由に動かせるから接敵させる瞬間が大事。
War Alert画像
前線に行くまでの途中には中立の攻撃ユニットが存在し、両陣営のキャラを無差別に攻撃してくる。
破壊できるが無視して相手を攻める方がラク。回復できる分だけ削られる要素も多いのだ。
War Alert画像
相手が疲弊するのを待ったり、最速で敵を壊滅させる戦力を狙ったりと勝ち筋は無数に存在する。
プレイヤーが確認できる画面は限られるので、相手の気を逸した隙にやりたい戦術を通すことも可能だ。
暗闇に紛れだ隠密偵察プレイなど、従来のストラテジーとは異なるギミックが良い感じ。
War Alert画像
勝利時は宝箱を受け取れるが、開封には時間経過が必要なタイプ。
ユニットに性能差がないのでかなり格上のプレイヤーにも勝てた。こういう下剋上可能なバランスは嬉しい。
War Alert画像
リーダーユニットは三人から選べる。いずれも宝箱から手に入り、少しづつステータスを上げられるぞ。
この先はアナタの手でプレイしてくれ!(お約束)

「War Alert:Red Lords」序盤攻略のコツ

War Alert画像 敵陣営に近づくほど妨害が増えて辛くなる。
ユニットを単独で攻めさせてもアッサリ死ぬだけなので、序盤は護りに徹することを覚えよう。
とにかく数をまとめて一気に殲滅することが大事だから上限いっぱい近くまでは潜伏し、足並みを揃えてから進軍させるべし。
序盤のうちにコストの増加が早くなるエネルギープラントを建設、十分貯まったら兵舎も増やして生産ペースを上げるのがベストだ。

暗闇を利用してユニットを回復

War Alert画像 敵から見えない位置取りが大切。
ユニットは動かさずにその場で停止しているとHPや兵士数が回復する。
これは前線でダメージを受けたときに役立つ重要なテクで、敵の視野外に潜むことができれば繰り返し戦える。
劣勢で死にそうな時は大人しく引いて、後続の支援を待ちながら準備しておくといい。

スタート直後の戦力ブーストを狙え

War Alert画像 生存力の高いヒーローも一緒に行かせるとなお良し。
試合開始後の前線横にある探索ルートには、重兵士ユニットなどの支援物資が配置されたスポットが存在する。
これは両プレイヤーが入手する権利を持つが、射撃機関をくぐりぬけて先に辿り着いた陣営だけが受け取れる。早いモノ勝ちだ。
序盤ステージに登場するコスト20の女兵士ユニットは探索に最適なので、様子見という意味でも派遣しておきたい。

週刊アプリゲット【vol.41】11/30~12/6のスマホゲーム情報を総まとめ!

$
0
0

週刊アプリゲット

11/30~12/6間に流行ったスマホゲームはこれだ!

週に一回読むだけで、流行りのスマホゲーム情報をチェック!

週刊アプリゲットvol.41配信開始です。

先週と変わらずリリースラッシュが継続中!

事前情報のあったロマサガやフォックスはもちろん、「ホップステップジャンパーズ」など予想していない注目作も数多くリリースされました。

そんな中でイチおしは、編集部もライター陣も歓喜したこれしかない!?

今週のイチおし「ロマンシング サガ リ・ユニバース」

今週のイチおし1本画像1ロマンシング サガ リ・ユニバース」は、ロマサガ3から300年後の世界を描いたオリジナルストーリーが展開されるターン制バトルRPGです。

歴代の「ロマンシング サガ」や「サガ フロンティア」など、いまだ根強い人気のサガシリーズから多数のキャラが参戦!

プレイヤーキャラや敵キャラ・ボスにいたるまでSFC時代を彷彿とさせる最高クオリティのドットテイストで描かれており、ひらめき技や連携といったサガ独自のバトルシステムも継承されています。

なかでもオープニングムービーはサガファン必見の熱い映像でした。

アプリで配信されている旧作もつい遊んでしまいたくなるようなゲームですよ。

サガシリーズのキャラがオールスター登場!

今週のイチおし1本画像2 ロマンシングサガシリーズからは、1~3に加えリメイク版のミンストレルソングのキャラも登場。しかも、同じ名前でも別のキャラとして仲間に加わります。

他にも、サガ フロンティアやアンリミテッド サガ、サガ スカーレットグレイスなど、各作品のキャラがオールスターで登場します。

世界観や演出面についても「」や「」による特殊な攻撃演出が、シリーズの雰囲気をうまく残しつつ再現されています。

今作では、3Dによる新たな表現方法も追加されていて、バトルでその進化部分を見る楽しみもあります。

最大5人編成のパーティバトル!

今週のイチおし1本画像3 バトルは、ロマサガシリーズでも伝統のターン制を採用!

最大5人のバトルメンバーを編成したうえで、インペリアルクロスアマゾンストライクといった陣形を設定できます。

キャラごとに技や術を発動させて連携させるシステムは「サガ フロンティア」から逆輸入する形で取り入れられています。

あらかじめパターンを考えたうえで色んな組み合わせを試し、その効果を見ていくのが楽しかったです。

サガらしさがしっかりとありました。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週リリースされた注目作

ここで取りあげた以外にも、MMORPG「レガシーオブアトランティス」やカードバトルゲーム「SPEED WITCH BATTLE 白の魔女と五つの希望」。

位置情報×カジュアルRPG「テクテクテクテク」や戦略SLG「九州三国志」がリリースされています。気になる方はDLランキングから対象の記事へどうぞ。

ちなみに「HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー」についてはメンテナンスが明けてから改めて記事を更新するので、お待ちくださいませ。

ホップステップジャンパーズ

注目作1ホップステップジャンパーズ」は、ソロはもちろん友達との共闘や競争も楽しめるジャンピングアクションRPGです。

引っぱりアクションの要領でキャラをジャンプさせ、敵やアイテムを踏みつけて攻撃!

攻撃アイテムを取ればシューティングアクションが発生して、ショットやミサイルの雨が敵を襲う爽快バトルを楽しめます。

引き直しできる10連や20+70枚のレアガチャチケットの配布、ユーザーが投稿したイラストをキャラに設定できる「イラチェン」機能なども魅力のゲームです。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

フォックス(FOX-Flame Of Xenocide-)

注目作2フォックス(FOX-Flame Of Xenocide-)」は自分だけのキャラを作り、機械モンスターと戦うハードコア3DアクションRPGです。

遥か宇宙の彼方にある惑星「カルマ」を舞台に、プレイヤーは特殊先鋭部隊の一員としてこの星に眠る新たな資源「エーテル」をめぐる争いに巻き込まれていきます。

事前登録報酬を受け取れば大量のアイテムや課金通貨の「エーテル」を獲得でき、装備品やアクセサリガチャ20連を引くことが可能!

さらに、スキルを連携させて効果を変えるハイスピードバトルや自由度の高いキャラメイク、育成要素も魅力のRPGになっていました。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

アストメモリア-Ast Memoria-

注目作3アストメモリア-Ast Memoria-」は、デュナミスと呼ばれる異能の力と記憶をめぐるファンタジーRPGだ。

王道的なファンタジー世界を描いたストーリーや魅力的なキャラ、ターン制のコマンド式バトルを採用!

UIはモノトーンとブルーを基調としたデザインになっていて見栄えが良く、2Dイラストやミニサイズのキャラについても世界観とマッチしていて雰囲気がとても良いです。

さらに、ギルドに入隊すれば最大で12人vs12人のリアルタイムバトルにも挑戦できます。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週のPVランキング

1位~4位までが接戦の中、「叛逆性ミリオンアーサー」が僅差で1位を獲得!

ロマンシング サガ リ・ユニバース」が、計測1日でここに食いこんでくるのがすごい!

1位 叛逆性ミリオンアーサー
2位 レガシーオブアトランティス(LEGACY OF ATLANTIS)
3位 SPEED WITCH BATTLE 白の魔女と五つの希望
4位 ロマンシング サガ リ・ユニバース
5位 テクテクテクテク
6位 アート・オブ・コンクエスト
7位 アストメモリア-Ast Memoria-
8位 大航海ユートピア
9位 Endless Road(エンドレスロード)
10位 HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー
11位 ミストギア(MIST GEARS)
12位 ホップステップジャンパーズ
13位 龍が如く ONLINE
14位 ドラゴニアンサーガ(Amazon)
15位 わくわくファンタジー ~はるかな世界の物語~
16位 ブルーストーン2(Blustone2)
17位 日替わり内室
18位 竹書房クエスト?強襲ポプテピピック?
19位 九州三国志
20位 ドリームゲーム
※事前情報記事を含め一週間分のPVを計測

今週のDLランキング

ロマンシング サガ リ・ユニバース」が大差をつけて1位を獲得!

アストメモリアも普段の週なら1位でおかしくない数値だったので、さすがサガシリーズといったところです。

リリースはされましたが直後からプレイ不可、そしてメンテナンスに突入した「HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー」については参考記録として記載しています。

1位 ロマンシング サガ リ・ユニバース
2位 アストメモリア-Ast Memoria-
3位 HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー(参考)
4位 SPEED WITCH BATTLE 白の魔女と五つの希望
5位 ホップステップジャンパーズ
6位 レガシーオブアトランティス(LEGACY OF ATLANTIS)
7位 FOX-Flame Of Xenocide-
8位 Endless Road(エンドレスロード)
9位 ブルーストーン2
10位 ドリームゲーム
11位 テクテクテクテク
12位 ドラゴニアンサーガ(Amazon)
13位 ダンジョンと錬金術師
14位 Idle DungeonKnights
15位 九州三国志
16位 ブラックブラッドブレイカー
17位 アスディバインカムラ
18位 キングダムラッシュの復讐(Kingdom Rush Vengeance)
19位 Z.O.N.A Shadow of Lemansk
20位 Droplet and Billow
※掲載初日のダウンロード数のみを集計

担当ライターのオススメ

注目作3

そんな今週の個人的なオススメは「ドリームゲーム」!

平穏な日常から突如として理不尽なデスゲームに巻き込まれるシミュレーションRPGです。

主人公である嘉瀬蒼太は「睡眠レター」という儀式めいたものを行い、クラスメイトや妹とともに毎夜、夢の世界へと連れ込まれてしまいます。

現実よりも身体が軽く力も強くなったこの世界で、蒼太は仮面の男や様々なモンスターと戦い、平穏な日々を取り戻そうとする物語ですね。

マルチエンド方式の充実したシナリオはもちろん、ターン制のタクティカルバトルとリアルタイムバトルを組み合わせた戦闘システムがおもしろかったです。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

近日リリース予定の注目作はコレ!

来週は、「クラッシュ・オブ・クラン」を手がけたSupercellの新作が登場予定!

全世界2億人以上がプレイした伝説のRPG「ドラゴンネスト」のスマホ版など注目作が揃っています。

ブロスタ【2018年12月12日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=0R4nOyD_PMY 「ブロスタ」は、Supercellからリリース予定のMOBAです。

「クラッシュ・オブ・クラン(クラクラ)」「クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)」「ブーム・ビーチ」の開発チームが手がける新作!

3分以内で繰り広げられる多彩なゲームモード、友だちと協力プレイするもよし、一人で戦うもよし。

個性豊かな能力を持つキャラクターをどんどんアンロックし、ユニークなスキンを手に入れ、アップグレードしてバトルで大暴れしましょう。

→ 詳細情報をチェックする

ドラゴンネストM【2018年12月13日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=mYz8vdlnEi4 「ドラゴンネストM」は、Eyedentity Games Japanが手がける3DアクションRPGです。

全世界2億人以上がプレイした伝説のRPG「ドラゴンネスト」をモチーフとしていて、海外で先行配信されていたものの日本版になります。

プレイヤーは「ウォーリアー」「クレリック」など複数の職業から好きな職業を選び、1000種類を超える装備やコスチュームでキャラクターをカスタマイズし、自分だけのアバターで広大な世界を冒険します。

海外版やβ版を遊びましたが、広大かつ美しい世界が構築されていて遊びの幅も広くなっていました。

→ 詳細情報をチェックする

リバースユニオン【2018年冬配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=oxP3C_5unhQ 「リバースユニオン」は、株式会社アンビションが手がけるカジュアルカードゲームです。

現在配信中の「あっきのじかん」や「ヒメキス」、惜しまれつつサービスを終了した「プリンセスラッシュ」や「トイフリック」といったアンビション制作のゲームが総出演するお祭り作品となっています。

配信日の公式発表はないのですが、Twitterでは近日リリースとのコメントがあり、iTunesストアにおける配信予定日も12月10日となっています。

→ 詳細情報をチェックする

 

→ 週刊アプリゲットバックナンバー

3DCGの古代遺跡を探索!ビジュアル・音楽の雰囲気バツグンな脱出アドベンチャーの続編!「Faraway 4: Ancient Escape(ファラウェイ4)」

$
0
0
Faraway 4 フラットデザインでつくられたCGが美しい。クール。

古代寺院の遺跡を探検するパズルアドベンチャー最新作!

Faraway 4: Ancient Escape(ファラウェイ4)古代遺跡を探索するパズル・アドベンチャー。
プレイヤーは3DCGで構成されたエジプト風のダンジョンを探索していく。ステージを移動する演出が、冒険している雰囲気を強く醸している。
グラフィックも素晴らしい。BGMも美しく、雰囲気ゲーとして消費するにはもったいない。
安定感のあるクオリティ。序盤は無料。脱出ゲーム好きならまずは試して損はない。

100万人以上のプレイヤーに愛された脱出ゲーム

Faraway 4 オリエンタルな雰囲気と叙情性のあるBGMがたまらない。
謎解きは脱出ゲームとしてはスタンダードでわかりやすいもの。少しずつ難しくなっていくゲームバランスも良好だ。
ストーリーは多くは語られず、古代の哲学者の残したメモがステージに落ちているのみ。日本語の翻訳がカタコトなのが残念だが、それでもなお、説明を排しながらも「世界観」というものをしっかりと感じられる一作だ。

Faraway 4: Ancient Escape(ファラウェイ4)の特徴はフラットで美しいデザインとゲームバランス

Faraway 4 各ステージで紋章を見つけ、扉にはめることでステージクリアとなる。
やはりこの「寺院を探索する」題材とビジュアルがいい!強く想像力を掻き立てられる。アドベンチャーゲームのように「自分が移動する」からこそ、謎めいた雰囲気に没入できる。
パズルゲームや、ただの脱出ゲームだったら絶対にこんなにおもしろいとは思わなかっただろう。操作性も非常に良好だ。

没入感の高いBGMにも注目

Faraway 4 哲学者のメモを集めていく。物語を断片的に語られていく。
あと、BGMも非常に美しいぞ。これはレビューからは聞こえないかもしれないが、このアブストラクトで残響深めなアンビエント・サウンド。たまらないよ。
さあ、今すぐプレイだ。若干酔う人もいるかもしれないが、それは自分が3Dに弱いだけかもしれない。

ゲームの流れ

Faraway 4
操作方法は簡単なもの。タッチしたところに移動したり、スライドしたりして調べる。
戻りたい場合は画面左下の矢印をタップしよう。
 
Faraway 4
回転させて絵柄をあわせる謎解き。
説明なくてもクリアできるようになっている序盤のゲームバランスが優しい。
 
Faraway 4
短いステージ制になっており、わからない場合は動画広告でヒントが見れる。
アイテムを使う場合はアイテムをタッチしてからドラッグする方式だ。
 
Faraway 4
木の板を橋にして渡る図。ステージ全体を見渡し謎を解いていこう。
あと、ドラクエのごとくツボをボコボコ割れるのが地味に気持ちいい。
 
Faraway 4
夕暮れに燃える古代遺跡。このRPG的な風情がたまらないのだよ。
説明を排して、なお伝わる。これぞ「世界観」というものだな。合ってる?
 

Faraway 4: Ancient Escape(ファラウェイ4)攻略のコツ

Faraway 4 ヒントは周りに散らばっている。広大な寺院を見渡そう。
レバーやボタンなど、目に入った「動かせるもの」はとにかく動かそう。序盤はあからさまな謎解きが多く、そこまで困ることはないはずだ。
単純にその操作だけで道が開けることもあるし、他の謎へとつながっているものも。困った時は発想を切り替え、今まで通った場所を再び探索するのも大事だ。

完全版はいいぞ

Faraway 4 無制限ヒントっていうのも小憎いよねー。
本作は動画広告を見ることでヒントを閲覧できる。ググってクリアすると作業感が出てしまい退屈になる。ギリギリで謎を楽しむのが脱出ゲームの醍醐味と心得よ。
また、完全版では広告の除去のほか、新ステージがアンロックされ、無制限でヒントを閲覧できるようになる。動画広告を見るのは世界観を崩すよなあ。仕方ないってわかってるけど。

スケスケ衣装でエロエロな猿飛佐助や、可愛いちっぱいぷるぷるの第六天魔王と一緒に天下統一目指してみる放置系RPG『戦姫コレクション~戦国乱舞の乙女たち~』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『戦姫コレクション~戦国乱舞の乙女たち~』。

戦姫コレクション~戦国乱舞の乙女たち~

第六天魔王「UR織田信長」ちっぱいかわいいお姿が麗しい!真田十勇士が一人「UR猿飛佐助」スケスケでエロエロすぎる!

おっぱいもちっぱいもぷるんぷるんアニメーションするエロさ爆発の放置系RPGがこちら。

さまざまな性癖に対応した戦国武将美少女化ゲームで、キミの好きなタイプを探してみよう!

 

さっそくランキングをチェック!

「ヴァルキリープロファイル」のトライエース!「FFBE」のエイリム!そして集英社キャラクタービジネス室の大手がガッチリ手を組んだ大作RPG『ミストギア(MIST GEARS)』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ミストギア(MIST GEARS)』。

アプリ名

「スターオーシャン」「ヴァルキリープロファイル」を手掛けたトライエースに、「ブレイブフロンティア」「FFBE」などに関わったエイリム、そして集英社キャラクタービジネス室という大手デベロッパーたちがガッチリ手を組んで開発した大作RPGが爆誕した。

スマホアプリだけではなく、漫画ライトノベルなどマルチメディアに展開しており、ゲーム内でもコミックのような演出も施されているぞ。

災厄の霧に包まれた絶望の世界を救うため、壮大な冒険がはじまる!キミも物語を見届ける一人になろう!

 

さっそくランキングをチェック!

宇宙を旅する惑星開拓シミュレーション!鉱夫を雇って鉱石を集め、それを売却しながら旅の資金を貯めよう「DIG STAR(ディグスター)」

$
0
0
digstar_01 りんごやみかんなど可愛い惑星が多数登場!

次世代の機能追加に期待できるシミュレーションゲーム!

「DIG STAR(ディグスター)」は、宇宙を旅しながら惑星を開拓していくシミュレーションゲームだ。
宇宙旅行で様々な惑星を訪れ、鉱夫を雇って鉱石を収集!
獲得した鉱物で宇宙船を製作して次の銀河へ向かい、移動(転生)時に得られる資源で自分だけのホーム惑星を作っていくカジュアルなゲームだ。

惑星で鉱石を手に入れよう

digstar_02 鉱夫を雇ってちまちま強化。
惑星には採掘所があり、鉱夫を配置すると勝手に採掘を行う。
手に入れた鉱石はワンボタンで売却でき、入手した資金で鉱夫のレベルを上げたり、他の採掘所に鉱夫を雇用したりする。
採掘量が増えてきたら宇宙港へ向かい、そこに書かれたミッションを達成していけば宇宙船が完成!
宇宙船に乗って他の銀河へ移動すると、鉱夫の雇用やレベルはリセットされるが特殊な資源を獲得できる。
それを消費してホーム惑星を拡張しよう。

DIG STAR(ディグスター)の特徴はゲームとしてのクオリティ

digstar_04 未実装の機能は多いが、現状でも十分遊べる。
ブロックチェーン技術を使ったゲームという触れ込みだが、現状は放置系シミュレーションゲームに近く、仮想通貨などの知識を必要とせずに遊べる。
リンゴ星、オレンジ星、レモン星などテーマ別に銀河が構成されていて、色んな惑星を発見する楽しみがあり、ホーム惑星に建物を置いて拡張する育成メニューも魅力的だ。
手持ちのクリーチャーを掛け合わせ、強力なものを獲得する「クリーチャー融合システム」、ソーシャル機能が追加された「友達招待及び訪問システム」、製作したアイテムをリアルタイムで取引する「アイテム取引所」がゲームの進行によって開放され、遊びの幅も広くなっている。

キャラにコスチュームを購入

digstar_05 装備の効果は意外とあなどれない。
最初の移動を行うとメールボックスが開放され、初回ログイン報酬などが受け取れる。
コスチュームガチャのチケットを22枚得られるので、それを消費して装備品を獲得し、プレイヤーキャラに装着して鉱夫の活動効率を上げよう。

ゲームの流れ

digstar_07 まずは惑星に鉱夫を配置する。
鉱夫は強化段階に応じて鉱石を採掘し、プレイヤーはそれを定期的に売却して資金を得る。
 
digstar_08 宇宙港には複数のミッションが用意されていて、条件を満たすことで宇宙船が開発される。
各鉱夫のレベルを上げる、特定の鉱石を採掘するなど条件を満たしていこう。
 
digstar_09 採掘時にはまれにアイテムが見つかることがある。
タップで獲得してマイタウンの拡張などに使おう。
 
digstar_10 宇宙港でのミッションをすべて達成すると「移動」が行える。
惑星に配置した鉱夫やその強化段階がリセットされ、次の惑星に向かうと同時に特殊な資源を得られる。
 
digstar_11 移動で手に入れた資源を消費することでホーム惑星にある土地を拡張できる。
建物を置いていくことで自分だけの町を作れる。
 

DIG STAR(ディグスター)の攻略のコツ

digstar_12 移動で特殊資源を稼ぎながらゲームを進めよう。
ゲームの流れは既存の放置系シミュレーションと同じ。惑星の移動=転生と考えるといい。
鉱夫は移動時にリセットされるので必要以上に強化せず、ミッションの達成をメインに進めて宇宙船を作り上げよう。

建物の効果を利用!

digstar_13 ただ建物を置くだけでなくボーナス効果がある。
ホーム惑星にある土地には様々な建物を置くことができ、建物に応じて様々なボーナスが発生する。
鉱夫の初期レベルアップやDPS(採掘効果)アップなど、周回に役立つものを優先して置いていこう。

SFC風グラフィックの王道コマンドRPG第3弾!転職や装備の特性などアイデア満載!「ガイラルディア神話3」

$
0
0
ガイラルディア神話3 ブレないレトロ感がたまらない王道RPG!

これぞレトロな王道RPG!転職や装備品の特性などでやり込め!

「ガイラルディア神話3」は、SFC風のドット絵グラフィックの王道コマンドバトルRPG。
シリーズ通してブレないオーソドックスなシステムに、自由な転職システムや装備品にさまざまな特性があったりと、多彩なやり込み要素を盛り込んだ意欲的な作品だ。

お手本のように遊びやすいレトロRPG!

ガイラルディア神話3 職業ごとの特技を使い分けよう。回復役は1人は必要。
往年のドラクエ風のつくりでフィールドを探索してクエストを進行し、コマンド選択式のバトルでモンスターと戦う。
操作は仮想パッド&ボタンが設置されているので、それを使って移動やコマンドの選択を行っていく方式だ。
町の中でを漁ったり、本棚から情報を得たりする昔ながらの要素がレトロ好きにはたまらないだろう。
それでいて魔法の使用の有無を設定できるオートバトル機能など、昔にはなかった便利なシステムも取り入れられているのは好感が持てる。

自由な転職&上級職でパーティを編成しよう!

ガイラルディア神話3 職業ごとの特技を使い分けよう。回復役は1人は必要。
キャラクターは最初は「見習い」なのだが、1度目の転職は自由にできる。
なので仲間4人を戦士・侍・盗賊・獣使い・僧侶・魔法使いといったいろんな特徴を持つ職業から自由に編成が可能だ。(再転職には寄付金が必要になる)
この他、メインクエストを進めていくと、より強力な上級職も選べるようになっていくぞ。

「ガイラルディア神話3」の魅力は、ゴリゴリにやり込み派なレベルデザイン&システム!

ガイラルディア神話3 町の人からの情報を聞くのは大切だな。
装備品にも多種多様な特性がついているのが、地味にゲーム性を深めている。
例えば武器のムチ系は、攻撃力は低いがグループ攻撃ができるので、モンスターが集団で出るコトが多い本タイトルでは意外と役に立つ。
もただ防御力が上がるだけでなく、時々盾で攻撃を受け切ってダメージをなくしてくれたりするので、他のゲームの盾より存在意義があるぞ。

縦持ちでも横持ちでも遊べる!

ガイラルディア神話3 縦持ちが好きな人もいるよな。
シリーズの伝統となっている縦持ち・横持ちの表示設定は今回も搭載されている。
このシステムはボタンの配置を逆にするコトも可能なので、縦持ち時には片手操作がしやすいように配慮されているのが心憎い。
ゲーム画面が元からレトロ風を意識した縦横比率なので、持ち方を変えても見た目に違和感がないのも素晴らしい点だ。

クエストシステムで分かりやすく進行可能

ガイラルディア神話3 母の病を治すため、3人は旅立つ!
クエストを受けてストーリーを進める王道のスタイルで、受注したクエスト内容を一覧で確認にできるなど随所にユーザビリティなシステムがあり迷うコトがない。
フィールドを探索していけば、次第に強くなって進める場所が増えていくのはやはり冒険している感覚があっていいな。
また、無料で結構なボリュームで遊べるが最後までプレイするにはストーリーの開放(260円で購入)が必要になる。

ゲームの流れ

ガイラルディア神話3
最初は3兄弟のみだが、町を出る前に彼女「アリサ」が仲間になる。
まずは、教会に出向いて全員の職業をきめよう。
 
ガイラルディア神話3
しっかりとパーティ編成したらフィールドに出てみよう。
まずは近場でレベルアップしていくぞ。
 
ガイラルディア神話3
モンスターは集団で出てくるのでこちらもグループ攻撃系の武器・魔法を手に入れないとつらい。
 
ガイラルディア神話3
最初のボスはコイツ!
全員のレベルが5くらいになっていれば余裕で倒せるはずだ。
 
ガイラルディア神話3
さぁ、クエストをクリアして次の目的地へ旅立とう。
この先、彼らに何が待ち受けているのか、王道な冒険のはじまりだ!

「ガイラルディア神話3」の攻略のコツ

ガイラルディア神話3 装備時に何が上がるのかよく見ておこう。
装備品ごとに装着したときに上昇するステータスが違うのでよく確認しておこう。
武器でも攻撃力ではなく魔力が上昇するモノもあるぞ。
魔法使いなどは、フィールドではグループ攻撃ができるムチがおススメ!ボス戦時に魔力系の杖に持ち替えるスタイルがベスト。

僧侶がいると冒険が楽になる!

ガイラルディア神話3 僧侶のテレポートは超便利。
僧侶は基本的なステータスこそ低いが、魔法に関しては回復だけでなく便利なモノを多数覚えるのでパーティに1人欲しい職業だ。
なにより序盤に覚えるテレポートは、行ったことのある町に瞬間移動できる所謂「ルーラ」なので消費アイテムの「旅人の翼」を使うよりリーズナブルに冒険ができる。

敵の数だけ、仲間が増える!人間を感染させまくって大群を操るアクションRPG「フォロワーZ」

$
0
0
フォロワーZレビュー 画面いっぱいのワラワラ感、これこそゾンビ系の真骨頂!

伝播させるのは絶望か?希望か?

「フォロワーZ」はゾンビと生存者の2陣営に分かれて争い合うアクションバトルRPGだ。
フィールド上のエネミーを倒せば仲間としてパーティに取り込めるのが特徴で、100人近くの仲間を引き連れながら戦える。
画面を埋め尽くすほどの物量で圧倒するシーンもあり、ワラワラと大群を操るのが見所なゲームだぞ!

ゾンビも人間も、気分次第でチェンジ可能

フォロワーZレビュー ゾンビと人間に操作の違いもなく、特性が少し違うだけ。
プレイヤーは遊ぶ前に、ゾンビor人類から操作する陣営を選択する。
ゾンビなら民間人を襲って感染者を増やし、人類なら生存者を雇用することでNPCが戦闘メンバーとして引っ付いてくるぞ。
陣営はステージ毎に切り替え可能かつ大きな性能差もないので、気楽に決めてオッケー。両方を並行して遊ぶことも可能だ。

フィールド上の生き物、みーんな仲間!

フォロワーZレビュー そこら中にNPCが存在する。集め放題だ。
操作はバーチャルパッドとタッチモードの2つ。スティックを動かして歩くか、場所を指定して歩くかを選べる。
攻撃モード状態だと近くの敵を自動的に殴る。一般人も殺してしまうので、仲間を増やしたいときは感染(雇用)モードに切り替えよう。
忍者やクマといった第三勢力の敵を倒すとパワーアップアイテムを落とす。使えば一時的に移動速度UPや無敵バリアの効果を得られるぞ。

「フォロワーZ」は映像と性能が直結していて楽しい!

フォロワーZレビュー 大量のゾンビや人間を、個として操れる。
ザコ相手なら接触するだけで感染し、仲間となったザコに触れても感染するので加速度的にガンガン増えていく。パワーもリーチもそのまま倍々だ。
群れが画面を圧迫すると共に視野が広くなる演出もあり、「塊魂」にバトル要素をプラスしたようなゲーム性が良いね!
……とまあコンセプトは秀逸なんだけど、操作性にクセがあって動かしにくく、すぐモノに引っかかってしまう欠点アリ。
少し損をしている感は否めないが、仲間をワラワラ増やして制圧すること自体は面白いので、惹かれた人は遊んでみるといい。

リーダーとフォロワーの2つで群れをなせ

フォロワーZレビュー リーダーは条件を開放すると使用キャラが増える。
群れの中心を担うリーダーキャラはスキルを使用可能。敵の動きを止めたり一人で仲間を増殖したりと便利な技を覚える。
バトル中に仲間になったNPCはフォロワーとして扱われ、スキルを持たないが数の暴力で戦闘に貢献。
それぞれのユニットはロールや攻撃タイプを持っていて、得意な役割や相性の良い敵が異なる。ステージ毎に使い分けよう。

NPCとは一味違った白熱バトル

フォロワーZレビュー 電波の弱いプレイヤーを拒否することも可能だ。
一人用のストーリーステージとは別に、他のプレイヤーと対戦可能なマルチプレイモードがある。
ゾンビと人間の異なる陣営から選んで戦い、敵のリーダーを先に殲滅した方の勝利だ。
非同期ではなくリアルタイムのガチマッチ式なので、気合を入れて挑もう。

ゲームの流れ

フォロワーZレビュー
死んでしまった娘を助けるべくウイルスの研究を続けていた博士。
しかしある日、ウイルス技術を狙う軍隊の襲撃により実験は失敗。
怒りのあまり多数の生存者に感染させてしまいゾンビ化、世界は崩壊するのであった。
フォロワーZレビュー
操作は好きな方を選択可能。個人的にはパッドのほうが確実で動かしやすかった。
タッチモードでは三点同時押しでスキル発動といった便利なショートカットもある。
フォロワーZレビュー
ステージではリーダーを動かし、敵を巻き込んでフォロワーを増やしながら進む。
感染モードなら触れるだけでオッケーなのだが、敵が微妙に素早く逃げ回るせいでストレス溜まる一面も。
仲間を自発的に増やせるリーダーは何度でも体制を整えられるから強いぞ。
フォロワーZレビュー
マルチプレイモードでの対戦は相手も仲間を増やしてくるので立ち回りに工夫が必要だ。
透明化のスキルなどあり、上手く使えば敵の目を欺けるぞ。
フォロワーZレビュー
新しいフォロワーは貯めたコインで購入できる。値段は高めだけど確定ゲットできるのはありがたい。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

「フォロワーZ」序盤攻略のコツ

フォロワーZレビュー 突然突っ込んでくる車トラップには気を付けよう。
どの場面でもフォロワーを増やしておいて損はないので、ザコ敵を見付けたら積極的に追い掛けよう。
ニンジャを倒せば時間短縮に繋がるスピードアップアイテムを落とすので、こちらも積極的に狙いたい。
ピンチになったら逃げるのも手。ザコを仲間にしていると徐々に体力は回復するので一旦体制を立て直そう。

タフなキャラを使って操作に慣れよう

フォロワーZレビュー レアなキャラほど強いとも言い切れないのが本作。
ガンナーのリーダーは攻撃モードにしておくと勝手に雑魚を殲滅してくれて便利だけど、ボスなどの強力な個体相手には分が悪い。
ゾンビ陣営の初期キャラはロールがタンクで体力が多く、被弾を前提とした立ち回りができるから扱いやすい。
まずはゾンビ陣営からストーリーを進めて、操作のコツを掴んだあとにガンナーも試してみよう。

 

流れ星と一緒にやってきた『神様候補』のイケメンを、心身ともに理想の彼氏に仕立て上げる育成SLG!「星彼Days」

$
0
0
星彼Days 私色に染め上げてあげるわ!

流れ星と共に現れた『ホシカレ』を自分好みのイケメンに育てよう!

「星彼Days」は流れ星と共に現れた『神様候補』「ホシカレ」を、自分の理想の彼氏に育て上げる育成シミュレーション!まっさらな状態のカレと触れあって、神様になるのに必要なを教えていこう。
ホシカレは外見、個性、ボイス、一人称、呼び名を好きなようにカスタマイズすることができるよ!個性はピュア・やんちゃ・硬派・ミステリアスなど10種類。
ボイスは個性によって選べる声優が決まっていて、ピュアだと柿原徹也・木村良平・緑川光俺様だと佐藤拓也・梶裕貴・岡本信彦などを設定することが可能!(敬称略)
始めの個性はピュアなので何も知らない子供のようなカレが色んな事を覚えていく過程が見ていて可愛い。個性をやんちゃに変えたら、途端に元気いっぱいの男子高校生みたいなカレになるのも微笑ましい。

ふれあいをしよう!

星彼Days ちょっとこのセットアップに色眼鏡は合ってなかったな…
好きなコスチュームを着せたカレと触れ合うことができるよ。ふれあいは基本的にカレの好きな所をタップして会話が進んでいく感じ。時おり、ハートをタップするミニゲームだったり二択の選択肢が出て、それを上手く進めると通常よりも多くきゅんきゅんさせられる。
関係が深まっていくとスチルとかは無いのだけど、ドキドキするようなセリフを言ってくれるようになるよ。スクショを撮れるので、バッチリなシチュエーションで撮ればスチルよりも萌える瞬間を収めることができるかも!

カレの個性を育てよう!

星彼Days どんな性格のホシカレにしようかな~
カレの個性はおでかけさせることで育てていくことができるよ。個性は10種類の個性値を溜めていくことで解放されて、主人公のユーザーレベルもおでかけすると経験値を得て上がっていく。
長時間おでかけしているほど多くの個性値と経験値が手に入るので、ふれあいで使った体力を時間で回復している間におでかけするなど要領よく立ち回ろう。おでかけは数時間かかることもあるので、放置プレイも出来るよ!

「星彼Days」は中身まで自分の好きなように変えられるのが魅力

星彼Days 「お兄ちゃん」目指して育てるよ!
アバターを変更出来たり、着せ替え出来るゲームはあれどカレの性格を変えることができるアプリって珍しいよね。しかもボイス付き!個性によって声優さんがしっかりキャラクターを演じ分けているので、色んなバージョンを楽しむことができるよ。
ちなみに私は平川大輔さんボイスのお兄ちゃんキャラを見てみたいので、そこを目指して頑張ろうと思います。あと緑川さんのヤンデレも見たい。
特定の個性でミッションをクリアするとその個性の特別なストーリーが読めるようになるので、ミッションにも挑戦してみてね♪

外見を変えよう!

星彼Days クリスマスシーズンのガチャだったので冬っぽいアイテムばかり。
カレの見た目は髪型から輪郭背景まで自分の好きなように設定することができるよ。顔周りのアイテムはショップで購入できて、コレがなかなか高いので慎重に決めよう。キリっとした男らしい見た目で声が可愛い代永翼さんっていうのも、ちょっと面白いかもw
チュートリアル後に貰えるコスチュームがMRというモーション付きのコスで、コレがよく動く!URやSRは動かないので、そっちの方も動くようになったら嬉しい。

ゲームの流れ

星彼Days
始めに名前と肌色と身長を決めてスタート。ユーザーのレベルが上がると2人目のホシカレをお迎えできるようになるので、1人目は高身長、2人目は低身長男子にするのも楽しそう。
星彼Days
星きゅんモードになると、カレの顔のアップになって好きなだけつんつん出来るよ。果たして、つんつんしているのは指なのか、はたまた唇か…捗りますな!
星彼Days
毎週行われているコンテスト。入賞したり参加するだけでも報酬がもらえるよ。ただしユーザーレベルが一定上無いと参加できないので、入賞している人たちのコーデを参考にしながらお出かけしよう。
星彼Days
お仕事をすることができるよ。お仕事では個性値とか経験値は手に入らないけれど、ゲーム内通貨のスターを手に入れることができる。10分働いて手に入るのは16だけ…なかなか厳しい。
星彼Days
現在クリスマスイベント中。イベント体力と本編のふれあい体力は別物なのでご安心。イベントは貴重なアイテムがもらえるチャンスだから積極的に参加しよう!

「星彼Days」の攻略のコツ

星彼Days 初心者限定のイベント、ミッションは取り合えずやっとこ。
チュートリアルが丁寧なので、普通に遊ぶ限り詰まることはないはず。
ゲーム内通貨にスターと、有料通貨のコインがあるんだけれど、このコインがゲーム内で手に入る機会が結構少ないので、イベントやミッションがあったら積極的に参加すること。
ユーザーレベル10になるとコンテストに投票が、15コンテストにエントリー302人目のホシカレが来たりと、レベルが上がるとやれることが段違いに多くなっていくので一杯お出かけして経験値を得よう。

インフレの爽快感とポップなグラ!「クロッシーロード」を手がけたチームによるターン制ブロック崩し!「ぴっふる」

$
0
0
ぴっふる 可愛らしいポップなキャラと、確かな爽快感が両立。

クロッシーロード作者が手がけた猫を飛ばすターン制ブロック崩し!

「ぴっふる」は可愛らしいネコたちが大活躍する爽快極まりないターン制のブロック崩し。
大量のボールを打ち出すインフレ感と、じっくりと射出する角度を決められる戦略性で人気を誇るジャンルだ。
ネコの着ぐるみを着てカラフルな世界の冒険に出かけ、悪党ドックブロックを倒していこう。
可愛らしいネコと、ガチな爽快感、多彩なアイテムと膨大なステージが用意されたボリュームマシマシな一作だ。

インフレしていく攻撃力の中毒性

ぴっふる カラフルなステージと多彩なアイテム。そして連鎖の快楽。
ネコたちを「パズルボブル」っぽく照準を定め、マシンガンのように連射するのが楽しすぎる。この快楽、効果音の爽快感中毒性がヤバイ。
そして「キャンディクラッシュ」風にステージ制に仕上げたことにより、気軽にプレイできるゲームとして、この手のブロック崩しの中では頭ひとつ以上抜けたクオリティになっている。老若男女問わずオススメ。

「ぴっふる」の特徴は手軽かつ爽快なゲーム性とポップなキャラたち

ぴっふる アイテムまで、あざといまでにかわいい。サンリオばりに。日本狙ってるのか。
往年のブロック崩しのように、ボールを打ち出したら反射しっぱなしになるのではなく1ターンずつ角度を決めてボールを発射する。
「アルカノイド」「パズルボブル」を組み合わせたかのような新しいブロック崩し。ゲームとしての面白さは保証済。『BBTAN』『Ballz』をポップにしたような感じか。本作は、演出面も素晴らしい。

隙がない完成度とかわいらしい演出の妙味

ぴっふる ステージ数は軽く200を超える。進捗を友人と競うことも。
ネコの可愛さには逆らえない。ネコはズルい。そしてキャラ、カラフルな世界やストーリーまで全部あざといと言いたくなるほど可愛らしい。そして1ステージは短くカジュアルに。アイテムも多彩。これは流行りそう。
ステージ数も膨大。何百ものステージがあり、島ごとにBGMが変わるという徹底っぷり。ただ、たまに出現する動画広告見ても何もボーナスがないのは、ちょっと嫌だったな。

ゲームの流れ

ぴっふる
スワイプまたは「モンスト」や「アングリーバード」よろしく指で引っ張って狙う。操作方法はオプションで変更できる。
ショットの最適な角度を選び、跳ね返らせブロックを全部壊していこう。
 
ぴっふる
ボムブロックを消すと、周りのブロックをまとめて爆発!大連鎖でハイスコアを狙える。
さらに、ボムブロックはブロックの耐久値を無視して一撃で破壊する。様々なブロックがステージを進めると登場するぞ。
 
ぴっふる
様々なアイテムが登場。リワードの他課金で購入できる。
ボールの反射角度が確認できたり、ブロックを破壊できる爆弾だったりとかなり強力。使い所を間違えないようにしていこう。
 
ぴっふる
打ち出すネコの数がどんどん増えていくのが本作の魅力。そのためにもステージ内のネコはちゃんと獲得していこう。
まるでFF3の16ヒットのような気持ちよさを味わえるのだ(古い?)。
 
ぴっふる
ステージの節目にはシュールなストーリーも展開。
このセルフィーを集めたりアバターを集めたり、と様々なコレクション要素も点在する。遊びゴコロ満載だ。
 

「ぴっふる」攻略のコツ

ぴっふる 跳弾を駆使する!この手のゲームでは基本のキ!
できるだけたくさん跳ね返らせてコンボを作り、ハイスコアを狙っていこう。角度を浅くして連続して当たるようにするのがコツだ。
ぴっふるの攻撃力を上げる「ライトニング」や爆弾ブロックなどの特殊ブロック、そしてステージ上のネコを取り漏らししないようにしていくのがベストだ。

特殊アイテムを駆使してハイスコアを狙え

ぴっふる あとは実績をクリアしていくことかなあー。
クリアできない場合は前述したサングラスの他、破壊力の高いボーリングの玉や爆弾など、多彩なアイテムを使ってみよう。
ステージを進め、★を集める度に宝箱を開けることが出来る他、レベルが上がるごとに新要素がアンロックされていく。継続は力なりってこってすね。

どすこいガンダム とんとん相撲(ガンダムファンクラブ) 配信日と事前登録の情報

$
0
0

どすこいガンダム とんとん相撲

BANDAI NAMCO Rights Marketing Inc.がおくる新作相撲アクション「どすこいガンダム とんとん相撲」の配信日や最新情報について紹介しています。配信予定日は2018年12月を予定。

どすこいガンダム とんとん相撲の事前情報

配信時期

配信時期は2018年12月予定となっています。 ※『ガンダムファンクラブ』アプリはすでにダウンロードが可能です。

事前登録情報

現在事前登録者数に応じた豪華特典が貰えるキャンペーンを開催されています。

事前登録方法

(1)『ガンダムファンクラブ』アプリ(iOS/Android)をダウンロード 【AppStore】 https://itunes.apple.com/jp/app/id1034206320 【GooglePlay】 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bandainamcorm.GundamFanClub (2)アプリを起動して、メニューの「コンテンツ」をタップ (3)バナーをタップして事前登録ページで「事前登録する」ボタンをタップで完了

事前情報まとめ

配信日 2018年12月
配信会社 バンダイナムコホールディングス
ジャンル 相撲アクション
対応OS iOS,Android
事前登録 あり
ベータテスト なし
公式サイト ガンダムファンクラブ 公式サイト
公式Twitter ガンダムファンクラブ 公式Twitter
事前登録

懐かしのガンダム相撲がアプリで!SDガンダム達が戦う21世紀の「バトル大相撲」

どすこいガンダム とんとん相撲

「どすこいガンダム とんとん相撲」は、「頭」「胴」「右腕」「左腕」「脚」の5つに分かれたSDガンダムのパーツを組み替えて、自分だけの唯一無二のモビルスーツを造って大横綱を目指す、エンターテイメント相撲ゲーム。

取り組みは簡単な画面タップ操作で勝負が決まるので、いつでもどこでもお手軽に遊ぶことができる。

ファミコンの相撲ゲー「SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所」を思い出した人もいるのではないでしょうか。配信が楽しみ。

関連画像

どすこいガンダム とんとん相撲

 

どすこいガンダム とんとん相撲

 

事前登録

スマホで遊べるガンダムゲーを紹介

機動戦士ガンダム 即応戦線

「機動戦士ガンダム 即応戦線」は、ガンダムシリーズの「一年戦争」時のモビルスーツ(以下、MS)や兵器群でデッキを編成して戦う対戦型リアルタイムガンダムバトル。

「クラロワ」などに代表されるコスト消費でユニットを出撃させるタイプで、自由にデッキ編成したMSやサポート兵器を使って敵拠点を撃破していく。

一年戦争を舞台としているので、選べる陣営はもちろん連邦軍とジオン軍になる。

各陣営ごとに連邦ならガンダムやGM、ジオンならザクやグフといったMSを使え、「機動戦士ガンダム」だけでなく『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』など一年戦争を題材にした作品やMSV(モビルスーツバリエーション)などの企画からもMS・兵器が登場。

また、地上戦に特化した内容になっており、「ドップ」や「ザクハンター」といったユニットも大活躍できるファン必見の内容。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

スーパーガンダムロワイヤル

「スーパーガンダムロワイヤル」は、初代「機動戦士ガンダム」以降の様々なガンダム作品の名シーンを再現したファンの為のRPG。 ガンダム好き、特に全部の作品見てるぜ!といったようなマニアックな人には自信を持っておススメできるこだわりの再現度。

しかも、原作とちょっと違った対応をしたりできる選択肢も面白い試みだ。

バトル時の操作も直感的に操作可能。オートの設定なども超つかいやすくなっている。

MSタップで攻撃、スワイプで必殺攻撃。更に同時に必殺攻撃すると連携技が発動するという、簡単ながらタイミングが重要なシステムだ。

簡単なだけでなく、MSへのパイロットの乗せ換えが自由だったりやり込み要素も多いぞ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

事前登録

超健康的エロスのアラジン&ランプの魔人のレヴューが見たくなる!艶やかな舞台少女たちが舞い歌い戦うフル3Dターン制バトルRPG『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』。

少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-

健康的なおへそが悩ましい「アラジン」を演じる西條クロディーヌ(CV:相羽 あいな)と、色気爆発な「ランプの魔神」を演じる天堂真矢(CV:富田 麻帆)の二人が活躍するイベント「千夜一夜の夢を繋いで」が開催中!

さまざまな衣装(ちょっとエロめなコスチュームも多い)で舞い歌い戦う舞台少女の姿を愛でるフル3Dターン制バトルRPGが本タイトルだ。

TVアニメのその後を描く、新たな舞台少女と新たな戦いの物語をその目で確認しよう!

 

さっそくランキングをチェック!

カワイイ女の子はどっちの陣営にもいる!人間vsエルフの種族戦争を描いたマルチアクションRPG『レガシーオブアトランティス(LEGACY OF ATLANTIS)』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『レガシーオブアトランティス(LEGACY OF ATLANTIS)』。

レガシーオブアトランティス(LEGACY OF ATLANTIS)

人間の王「アーサー・ペンドラゴン」とエルフヘルムの「プロキオン」を代表とした人間vsエルフの種族戦争を描いた壮大なストーリーが楽しめるアクションRPGだ。

人間サイドには主人公の幼馴染ドロシーや謎多き王室占術士モイラ、エルフには最強の魔術の使い手フレイヤやエルフ王の近衛隊員カペラなど、それぞれ特徴の違う美しくもかわいいキャラクターが多数登場する。

複数の仲間を切り替えて自由に戦えるマルチアクションが楽しいRPG『レガシーオブアトランティス』で、両陣営の抱える闇の謎を追ってみよう!

さっそくランキングをチェック!

Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images