Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【異世界ライフ RPG】『ラピクロ』事前登録40万人突破!報酬の追加を決定&新情報を公開

0
0

株式会社Aimingは、スマートフォン(iOS/Android)向け新作RPG『ラピクロ(ラピナスクロニクル)』の事前登録者数が40万人を突破したことを発表した。

SS01 『ラピクロ』事前登録40万人突破。

 

ゲームをはじめる

<以下、株式会社Aimingの発表より抜粋>

2月7日に開始した『ラピクロ』事前登録キャンペーンの人数が、わずか3日間で40万人を突破し全ての報酬を達成しました。

ご好評につき、報酬の追加を決定いたします。

報酬内容につきましては、後日の発表いたしますのでお待ちください。

また、今回は『ラピクロ』のゲーム情報を追加で公開いたします。

 

ラピクロの遊び方!新情報を公開!

ラピクロは、もう一人の自分になって異世界を冒険することができるRPGで、1人でも仲間とでも、気軽に協力プレイが楽しめることが特徴です。

今回は新たにラピクロの世界やゲームシステムを中心にご紹介いたします。

 

とにかく広大 !150以上のフィールドが存在するラピクロの世界

ラピクロの世界に降り立ったプレイヤーは、人類を脅かす”女神“から世界を救うべく、様々なクエストに挑戦していきます。

物語の舞台となる「ラピナス大陸」には世界には草原や雪山、砂漠など、150以上のフィールドが存在し、地形に応じた多種多様なモンスターたちが生息しています。

▲草原、雪山、砂漠など自然豊かで広大なフィールド

▲強力なボスも登場するダンジョン最深部

 

1人でも、仲間とでも楽しめる!ラピクロの遊び方

ラピクロの遊び方はストーリークエストを進めていくのが基本ですが、防衛戦や大型モンスター討伐など様々なコンテンツを用意しています。

また、「みんなとも遊びたいけど、少し不安…」という方にもご安心いただけるよう、自動マッチング機能により同じ目的の仲間と自動でパーティを組むことができるようになっており、気軽にオンラインゲームの醍醐味をお楽しみいただけます。

クエスト限りの繋がりにするもよし、フレンドになるもよし、自分自身のスタイルに合わせた遊び方が可能です。

▲どんなクエストでも自動マッチングで協力プレイ可能!

 

事前登録者数40万人を突破!ご好評に感謝し、報酬の追加が決定!

事前登録数に応じて、サービス開始後にゲーム内でもらえる報酬内容がランクアップするキャンペーンを実施中ですが、この度、事前登録数が40万人を突破したため、「ルピィ25個」と「50,000ゴールド」、「ウシのきぐるみセット」までのプレゼントが確定いたしました。

ご好評につき、報酬の追加が決定いたしました。

報酬内容につきましては後日発表いたします。ぜひご登録のうえサービス開始をお待ちください。

【達成】3万人 :ルピィ5個

【達成】5万人 :50,000ゴールド

【達成】10万人:ルピィ5個

【達成】20万人:ルピィ5個

【達成】30万人:ルピィ10個

【達成】40万人:ウシのきぐるみセット

※ルピィ5個でガチャを1回利用できます。

『ラピクロ』事前登録報酬:https://lapichro.com/#registration-privilege

 

アプリ概要

タイトル:ラピクロ

ジャンル:異世界ライフRPG

配信時期:2017年春(予定)

価格:無料(コンテンツ内課金あり)

対応 OS:iOS/Android

『ラピクロ』公式サイト:https://lapichro.com/

『ラピクロ』公式Twitter:https://twitter.com/Lapichro

『ラピクロ』公式LINE@:@lapichro

©Aiming inc.©FunYours Technology Co.,Ltd.

<以上、株式会社Aimingの発表より抜粋>

 

ゲームをはじめる

全文を読む

【グラブル】最新のイベント情報・ガチャまとめ

0
0

このページでは、グラブルの最新情報を随時更新、掲載しています。 イベント毎の基本情報、有利なSSR、報酬の情報を、攻略の参考として下さい。

グラブル最新情報まとめ!

グラブルの開催予定イベント

ゼノ・イフリート討伐戦

2月15日からは「フェンリル」「ケルベロス」に次ぐ(?)新たな限定ボス「ゼノ・イフリート」が出現!

アルカイックウェポンと呼ばれていた「武器強化システム」に新しいカテゴリが追加され、その素材が「ゼノ・イフリート」から入手できる様になる模様です!

詳細については続報にこうご期待!

シャドウバースコラボイベント!

2月22日からはサイゲームスの対戦カードゲーム「シャドウバース」とのコラボを実施?

噂ではエルフの「アリサ」とネクロマンサーの「ルナ」がグラブルに参戦するらしいのですが…属性でいえば「アリサ」は風、「ルナ」は闇のイベントSRとして実装されそうです。

続報については随時更新していく予定です!

2月のクエスト予定・予想

2月のイベント予定や、未確定イベントの内容について予想を含め掲載しています。

2月1日にイベント実施日程が発表されたため更新を行いました。

確定情報は随時更新予定です。 [table id=366 /]

グラブルの開催中イベント

四象降臨(2017年1回目)

2月9日からは4属性の聖獣などと戦うイベント「四象降臨」を実施!

グラブル「四象降臨」を実施! 2017年1回目の「四象降臨」。

デイリークエストをクリアしてクロム鋼が入手可能。一定数集めて「ヒヒイロノカネ」に交換しましょう!

今回は大きな変更点が少ないですが、次回4月の「四象降臨」にて「ヒヒイロノカネ」が追加される予定です。また「黄龍」「黒麒麟」戦がアップデートされるため、「四象金印」をキープするのもオススメです。

新規プレイヤーには4属性強化、既存プレイヤーには次回実施への準備期間として参加する意義のあるイベントになっています。

 

グラブルの終了したイベント

『神立、笠雲の合間に閃きて』

グラブルイベント「神立(かんだち)、笠雲の合間に閃きて」バナー! 引用元:http://granbluefantasy.jp/pages/?p=11428

2月8日まで新シナリオイベント『神立、笠雲の合間に閃きて(かさぐものあいまにひらめきて)』を実施中!

緑川光さん演じる光属性SR「アルベール」が入手可能に!ビリビリおじさんの活躍に期待ですね!

SR「アルベール」は全体スロウとDA/TA確定の光属性SRではハイスペックな攻撃タイプ!はじめたてのプレイヤーでも即戦力になる素質を持っています!

また闇UNK武器やランダム効果を持つ召喚石も魅力的なイベントでした。

武器、召還石まとめ!

登場キャラ、CVまとめ!

決戦!星の古戦場(2017年第1回)

決戦!星の古戦場2017年1月版 リニューアル調整後、第二回となる「団イベ」

1月23日から団イベこと「決戦!星の古戦場!」を開催中!

今回からは勲章の入手条件が変更。個人ランキングに入れば金剛石セットが入手可能になり、貢献度ランキングの下克上が発生している模様です。

またSR「ノイシュ」「アビー」の解放武器が戦貨ガチャから入手できるため、SSRがそろってないプレイヤーも狙いたいイベントにリニューアルされました!

『団イベ』属性ごとの傾向と対策まとめ!

グランブルースピリッツ

グラブルxサムスピコラボ「グランブルースピリッツ」 引用元:http://granbluefantasy.jp/pages/

1月23日でサムスピコラボ「グランブルースピリッツ」が終了。

今回のイベントは比較的期間が長く、プレイしやすいイベントだったため完走できたプレイヤーもいるのではないでしょうか。

個人的にはイベントSRキャラの利便性がやや低いので、「覇王丸」「ナコルル」を上方修正してくれるとうれしいのですが…。

神境にて辿る跡

グランブルーファンタジー「神境にて辿る跡」タイトル画像。 3度目の復刻でリニューアル「神境にて辿る跡」

リニューアル版「神境にて辿る跡」が終了。光SR「ヨハン」を活用しているプレイヤーもいるのではないでしょうか。

特に「グランブルースピリッツ」のボス対策では奥義封じがあるのでクリアがありがたいです!

「神境にて辿る跡」の詳細まとめ

年年歳歳(2016年版)

グランブルーファンタジー(グラブル)、イベント「年年歳歳」開始!気になるSSR報酬は? 引用元:http://granbluefantasy.jp/pages/?p=10946

2016年「申」の終わりをSR「アンチラ」と共に駆け巡った「年年歳歳」が終了。

毎日見れるカルタ作りのイベントが楽しかったですが、最後にパー様を持ってきたのは中の人の推しなんでしょうか…。

なかなかジョヤのアニマが集まらず、もやもやした人も少なくないはず(筆者も含む)。

プラチナ・スカイ

グランブルーファンタジー(グラブル)「プラチナ・スカイ」告知バナー 引用元:http://granbluefantasy.jp/pages/?p=11035

仲間になるSR「ミュオン」は風配布SRとしては優秀なダメージアビリティ+弱体効果を持つ風属性キャラ!

レースドライバーということで紙装甲というデメリットはありますが、デバフでうまく対処しましょう。

SR「ミュオン」の詳細

プラチナ・スカイの詳細

ゆく年くる年キャンペーン

グランブルーファンタジー(グラブル)、年末年始のAP/BP半額や毎日1回ガチャ無料の「行く年来る年」キャンペーン開始! 引用元:http://granbluefantasy.jp/pages/?p=10977

クリスマスキャンペーンから引き続きAP/BPが半額になります。

毎日ガチャ無料期間中、28,29日はガチャの光属性武器の確立アップ!

年末年始は新十二神将やフェスの噂もあり、大注目ですね!

ゆく年くる年キャンペーンの詳細

[table id=338 /]

[table id=336 /]

[table id=337 /]

グラブルの最新ガチャ

2月13日19時まで「召還石出現率UPイベント」を実施中!特にSSR召還石やカーバンクルが狙い目に!

グラブル「召喚石出現率UP」を実施中 100%加護の召還石やカーバンクルが狙い目!

毎日ガチャ1回無料と重なっているため、運がいいプレイヤーはSSR石をゲットしているかも?

 ぐらぶるっ!ぴっくあっぷ!

4コマ漫画「ぐらぶるっ!」から気になるネタをピックアップ。

レースネタでもぐらぶるっは通常運転。かっこいいイベントが台無しに。

全文を読む

【遊戯王DL】まるで鉄壁の要塞?闇遊戯の「ネコ耳ロックデッキ」を大公開!

0
0

遊戯王デュエルリンクスの醍醐味と言えば、やはり様々なカードを組み合わせて自分だけのデッキを構築することではないでしょうか。

そこで今回は、筆者が実際に使用しているネコ耳ロックデッキをレシピや使い方と共にご紹介します。

ネコ耳ロックデッキ レシピ画像 ネコ耳ロックデッキ

ネコ耳ロックデッキのレシピ

カード構成は以下の通りです。
  • リボルバードラゴン(効果モンスター)…1枚
  • ダブルコストン(効果モンスター)…1枚
  • 闇霊使いダルク(効果モンスター)…2枚
  • 風霊使いウィン(効果モンスター)…2枚
  • 地霊使いアウス(効果モンスター)…1枚
  • ネコ耳族(効果モンスター)…3枚
  • 青眼の白竜(通常モンスター)…1枚
  • ワンダーバルーン(魔法)…1枚
  • ツイスター(魔法)…1枚
  • 迷える仔羊(魔法)…1枚
  • エネミーコントローラー(魔法)…1枚
  • 呪魂の仮面(魔法)…1枚
  • カオスシールド(魔法)…2枚
  • マジックジャマー(罠)…1枚
  • アヌビスの裁き(罠)…1枚

ネコ耳族

ネコ耳族 カード画像 ネコ耳族
  • このカードが相手ターンに相手モンスターと戦闘を行う場合、ダメージステップの間そのモンスターの元々のATKは200になる。
ネコ耳ロックデッキの中核を為すキーカードです。

効果によって相手モンスターのATKを200にすることが可能で、後述する「カオスシールド」と組み合わせれば、ATKの高い強力なモンスターとも対等以上に渡り合えます。

カオスシールド

カオスシールド カード画像 カオスシールド
  • 自分フィールド上に存在する全てのモンスターのDEFは300ポイントする。
単体で見ればそこまで有能ではないかもしれませんが、「ネコ耳族」とコンボで使用することで無類の性能を発揮します。

実際のデュエルでは、まずこのカードの発動を目指して立ち回りましょう。

風霊使いウィン

風霊使いウィン カード画像 風霊使いウィン
  • このカードがリバースした場合、相手フィールドの風属性モンスター1体を対象として発動する。
  • このモンスターが表側表示で存在する間、そのモンスターのコントロールを得る。
リバース効果で同じ属性モンスターのコントロールが可能な霊使いモンスターです。

ネコ耳ロックデッキではフィールド魔法「闇」と「カオスシールド」の効果によってDEFが2000まで上昇するので、突破される危険性は低くなります。

相手が風属性モンスターを召喚してきた場合は、効果を発動して積極的にコントロールを奪っていきましょう。

アヌビスの裁き

アヌビスの裁き カード画像 アヌビスの裁き
  • 「フィールド上の魔法・罠カードを破壊する」効果を持つ相手の魔法カードが発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
  • その発動を無効にし破壊する。
  • その後、相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選んで破壊し、そのモンスターのATK分のダメージを相手プレイヤーに与えることができる。
「カオスシールド」を破壊しようとする相手を返り討ちにできる罠カードです。

除去魔法を無効化するだけでなく、相手モンスター1体を問答無用で破壊できます。

リボルバードラゴン

リボルバードラゴン カード画像 リボルバードラゴン
  • 1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
  • コイントスを3回行い、その内2回以上が表だった場合、そのモンスターを破壊する。
コイントスが成功すると相手モンスター1体を破壊できる上級モンスターです。

この効果は毎ターン発動できるので、一度召喚すれば相手にとってこの上ない脅威となるでしょう。

ちなみにネコ耳ロックデッキの最終目標は、「リボルバードラゴン」や同じく強力なモンスター「青眼の白竜」を召喚することです。

ネコ耳ロックデッキの戦い方

キーカードの「ネコ耳族」と「カオスシールド」を場に揃えて盤面をコントロールすることが重要です。

霊使いモンスターや「ネコ耳族」でモンスターを横に展開し最終的には「リボルバードラゴン」、「青眼の白竜」の召喚を目指しましょう。

「ネコ耳族」+「カオスシールド」で盤面を支配しよう

「カオスシールド」発動時においての「ネコ耳族」はまさに鉄壁の要塞で、守備表示にしておけば上級モンスターの攻撃ですら防いでくれます。

魔法・罠ゾーンに「カオスシールド」が2枚発動されているのが理想で、「ツイスター」などで除去されないように「アヌビスの裁き」で守りましょう。

モンスターを揃えて「リボルバードラゴン」を召喚しよう

「ネコ耳族」や霊使いモンスターをフィールドに展開させたら、「リボルバードラゴン」を召喚しましょう。

コイントス効果によって相手モンスターを破壊できるので、守りから一転して攻撃を行うことが可能になります。

危ない時は魔法カードでサポートしよう

キーカードが揃わなく相手の攻撃に耐えられそうに無い場合は、「エネミーコントローラー」や「迷える仔羊」でダイレクトアタックから身を守りましょう。

特に「迷える仔羊」は単なる防御だけでなく、トークンを生贄にして上級モンスターの召喚も可能と万能な魔法カードです。

もし所持していない場合は「ワンダーバルーン」で相手モンスターを弱体化させたり、「呪魂の仮面」で攻撃不能に追い込みましょう。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】技術が試される安定感抜群の『オタク式OTKエルフ』【エルフデッキ】

0
0

【シャドウバース(シャドバ)】「オタク式OTKエルフ」【エルフデッキ紹介】

公開:2017年2月9日時点『オタク式OTKエルフ』

youtuber・kou RGJ氏によるデッキ『オタク式OTKエルフ』の紹介です! OTKデッキというのは、エルフの長所を生かしたコンボで大火力を出してワンターキルを狙えるという意味です。 そうそううまくも行きませんが、鉄板にしてエルフデッキの王者「リオセウス」のプレイングにかかっています。

デッキレシピ

非常にわかりやすい構成になっています。初心者から上級者まで使えるスタンダード的なコンボエルフデッキです。 シャドウバース
ゴブリン(銅)×3 ウォーターフェアリー(銅)×3 ベビーエルフ・メイ(銅)×3 自然の輝き(銅)×3 フェアリーサークル(銅)×3 リノセウス(金)×3 墓荒らしへの報い(銅)×3 翅の輝き(銅)×2 ミニゴブリンメイジ(銅)×3 エンシェントエルフ(虹)×3 エルフプリンセスメイジ(銀)×3 歴戦の傭兵・フィーナ(銀)×3 死の舞踏(銅)×3 森の意思(金)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
徹底的に実用性を求めたデッキになっていると言っていいでしょう。 現環境の中では一方的に負けることはないと思います。

特徴

特徴としては、飛び道具的なカードは入っておらず、堅実なデッキであることです。 シャドウバース レッドエーテルコストが比較的少ないので、初心者にもお勧めできます。 しかし、OTK(コンボ)の特性上プレイング手順を間違えやすいため、初心者のプレイヤーはフリーなどで十分に練習してから使用しましょう。
【森の意思】シャドウバース コスト:5 リーダー:エルフ 効果:ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ。これを「自分の他の手札の枚数」と同じだけ行う。
この中に「森の意思」を編入させるかは好みになりますが、エルフのプレイングは手札が溢れることもあり得るので、噛み合っています。 エルフは直接的な除去カードが少ない傾向があるためできれば入れておきたいですね。

ランダムでコスト2フォロワーをサーチしてくれる「ミニゴブリンメイジ」。その「ミニゴブリンメイジ」を0コストで手札に加える「歴戦の傭兵・フィーナ」。 このフォロワーの加入はリノセウスをさらに凶悪にしています。後述の「根源への回帰」も合わせた場合一瞬で勝負が決まるほどに「リノセウス」が強化されます。

候補カード

OTKデッキに亜種として編入したり、相性が良いと思われるカードをご紹介します。
【古き森の白狼】 シャドウバース シャドバ エルフ コスト:8 スタック:4/4 突進 ラストワード:次の自分のターン開始時、コスト最大のエルフ・カード(古き森の白狼を除く)をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加え、そのコストを0にする。
こちらのカードで「根源への回帰」をサーチする目的で使われることが多いですね。 「ローズクイーン」などを持ってくることで『薔薇デッキ』として機能するかと思いますが、いかんせん重いですね。「ローズクイーン」は8コストと「古き森の白狼」と同じコストになっています。両者とも場に出したターンは身動きができなくなってしまうので、シナジーとしては悪手になりがち。

【根源への回帰】 シャドウバース シャドバ エルフ コスト:7 お互いのフォロワーすべてを手札に戻す。
こちらは、問答無用のオールバウンスカード。昔はコスト5でしたが、下方修正されました。それでも十分強いです。 ビショップの「テミスの審判」のようにも使えなくはないですが、エルフにとってバウンスのアドバンテージは大きいので、緊急回避以上の攻勢回避カードといえます。 何よりも、「リノセウス」や各種フェアリーをバウンスしてから叩き込むコンボが強いです。バーストダメージを夢見るならば採用しても良いでしょう。使わなくても、従来通りのテンポエルフの動きもできるので応用力もあります。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

動画12:30 エルフvsウィッチ

現環境では間違いなく強リーダーの一角、ウィッチ戦です。 OTKエルフの場合超越戦なら楽なんですが、現環境になってからあまり観なくなってしまいましたからね。

序盤の動きは超越っぽいですが…。 他の対戦もそうですが、手札を見てもらえばわかるように、事故が起きにくいデッキになっていることがわかります。

フェアリーで牽制はしますが、やはりスペルで除去されてしまいます。中盤にして大きな動きがありませんが…。 「刃の魔術師」!?ということは超越じゃない?と思ったら「次元の超越」をぶっ放し!?

おそらくドローに恵まれなかったということでしょうか?フォロワーで殴ってきます。結構ギリギリ!

シャドウバース 最後は、OTK鉄板の「リノセウス」コンボで投了!   相手のドローが除去寄りの場合、少し火力面が落ちてしまいますが、それでも堅実なプレイが可能なデッキですね。

よく見かけるようなレシピではありますが、それだけに安定した立ち回りができています。 使ってみようというプレイヤーは、動画序盤、中盤の対戦もありますので、じっくりデッキまわしを研究して、フリー対戦などで練習してからランクマッチに挑んで見てください。

全文を読む

【星のドラゴンクエスト】ガチャはどのタイミングで引くと★5装備が出やすいのか?

0
0

星のドラゴンクエストのガチャである「ふくびき」には、★5装備が出やすくなるタイミングの噂が幾つかまことしやかにささやかれています。

ガチャを引くからには1つでも多くの★5装備を手に入れたいですね!その噂をまとめて、更に一部検証してみましたので参考にして下さい。

 

ガチャの種類と特徴

ふくびきにはいくつかの種類と特徴があります。種類別にまとめておきましたのでまずはふくびきについて把握しておきましょう。

単発ガチャで引く

ジェムを300使用して1つだけ宝箱を引くというものです。300ジェムで気軽に引けますが、★5が出る確率はかなり低くオススメはできません。

10連ガチャで引く

ジェムを3000使用して10個の宝箱を引くというもので、単発と違いは多くの場合★5装備が1つ確定しているというところです。ふくびきの種類によっては初めの1回のみ★5確定という時もあるので気を付けましょう。

1日1回無料ガチャで引く

ジェムを使用することなく、1日1回無料で引けるふくびきがある場合があります。毎日0時になり日が変わると1度引けるので確実に引いておきましょう。

ガチャを引くタイミングで★5装備が出る確率が変わる?

数多くあるガチャの噂には確証がなく、あくまで噂の範囲ではありますが、何も考えずに引くよりは効果があるかも?程度の参考にしてみてはいかがでしょうか。

昼間に引くよりは、真夜中や早朝に引いた方が★5装備が出やすい?!

噂の1つには、ガチャを引く時間帯によってレアの出やすさが異なるというものがあります。

「早朝に引く方が★5がたくさん出た」や「深夜に引いた方が出やすい」などの話が多く出ていることから、昼間は避けて早朝や深夜帯に引いてみると出やすさがアップするかもしれません。

また時間に関しては「0時ちょうどに引くと★5の武器が出やすい」、「4時ぴったりに引くと目玉装備が出やすい」というような話も出ています。興味があればやってみるのも良いかもしれませんね!

演出はスキップしない方が★5装備が出る?!

ガチャについての噂で多いのが、宝箱が開く演出をスキップするかしないでレアの出やすさが変わるのでは?というものです。

こちらはスキップしない方が出やすいという方が多くいるようです。演出を見ながらじっくり1つずつタップすれば、宝箱が2回とび跳ねる確率が上がるような気がしますね。

単発ガチャの方が★5装備が出やすい?

よく聞く噂の1つに「300ジェムの単発ガチャの方が★5装備が出やすい」というものがあります。

これは筆者自身20回単発で引いた時と、10連ガチャを2回引いた時でどちらが★5装備が出やすいか試したことがありますが、残念ながら単発では20個中★5装備は1つのみ、10連ガチャでは20個中運よく5つの★5装備が手に入りました。

10連ガチャでは★5装備が1つ確定していることがほとんどなので、単発でやることはあまりオススメはできません。

期間限定ガチャははじまったばかりと終わり際がねらい目?!

期間限定ガチャでは、期間内のどのタイミングでやると★5目玉装備が出やすい。という噂が飛び交っています。

期間が始まってすぐは「ふくびきの目玉装備が出やすい」という噂と、ふくびき終了1時間前以降は「ふくびきの目玉装備が出やすい」という話があります。

真相は定かではありませんが、私は期間限定ふくびき開始後すぐに10連ガチャを5回やって、目玉の★5装備は2個でした。

これを多いと思うか少ないと思うかは個人差がありそうですが、参考にしてください。

結局は運?

ほとんどの話があくまでも噂やジンクスのようなものであり、信じるも信じないも自分で判断するしかないようです。

色々試してみて、自分に一番合うジンクスをつくるのが、ガチャを引く楽しみが増えて良いかもしれません。

気になるものをピックアップして、是非一度試してみてはいかがでしょうか?

より現実的なガチャを引くタイミングの見極め方

期間限定ふくびきには目玉となる装備がいくつか存在し、★5の中でもその重要度には差があります。どのタイミングでどのガチャを引くかどうかの見極めが重要になっていきます。

①ガチャを引くタイミングの武器を決める

職業毎に得意武器が存在し、その武器を装備すると様々な恩恵を受けれるようになります。

まずは得意武器を把握し、どの武器が欲しいかを決めて、ガチャをするタイミングに設定しましょう。

②的を絞ってガチャをして武器を手に入れる

その武器が手に入るガチャが出るまではひたすらジェムを貯めて、ふくびきに登場するのを待ちましょう。武器はとにかく出づらいので、10連ガチャを何度か引けるくらい貯めておくと良いでしょう。

③武器を重ねて進化させる

欲しい武器がふくびきに登場したらガチャを引き、それ以外のガチャはぐっとこらえてジェムを貯めましょう。

特に武器は進化させることで最大強化値も上昇するだけでなく、より強力なスキルをセットできるようになったり、スキルスロットが増えたりします。

進化させるためには進化の宝玉を手に入れるか、同じ装備を手に入れるしかないので、欲しい武器に的を絞ってガチャをするのをオススメします。

④過程で手に入れた防具を使おう

的は武器に絞って、その過程で手に入る防具を強化、進化させて使うと無駄なく強力な武具がそろっていきます。

武器が最大進化まで達したり、目標値になったら、強力な盾や他の武器に目的を変えて、ガチャを引くタイミングを武具の登場に設定していくと良いでしょう。

全文を読む

Telloy

0
0
120ステージ+無限モードを収録!空間転移で足場を移動し、狙いを定めて敵を撃つボウアクション 物悲しい白黒世界を冒険するボウアクションゲーム! 「Telloy」はモノクロ調の不思議な世界を冒険するボウアクションゲームだ。赤や青などのルーンの魔力が宿った矢が眠るダンジョンに挑み、究極の弓矢を作り上げよう。操作は画面をドラッグして矢の発射角度やその強さを調整し、指を離すだけ。画面右下にあるアイコンをタップすると矢の種類を変更でき、基本となる緑の矢を使うと着弾地点に転移できる。それを利用して敵の近くまで行き、後は攻撃系の矢に切り替えて敵に狙いを定めよう。ステージには矢の弾数がそれぞれ設定されていて、弾が尽きる前にステージにいる敵をすべて倒せばクリアだ。 Telloyの特徴はモノクロ調の世界観と弓矢を使ったシンプルなアクション性 モノクロ調で描かれたどこか物悲しい世界観が心地よく、6つのルーンごとに20ステージ、計120ステージが収録されている。操作は画面を引っぱるだけ。初見でも直感的に理解でき、ステージのギミックに合わせて矢を使い分ける判断力を求められるのは良かった。また、通常エリアの他にエンドレスモードがあり、迫る敵を転移で避けたり、敵の動きを読んで矢を射ったりと遊びごたえのあるアクションを楽しめる。 Telloyの攻略のコツ 各ステージで三ツ星を得るには最低でも2つ弾数を残す必要がある。序盤は転移と攻撃を合わせるとギリギリの弾数なので、最短距離を進んで一発必中で敵を仕留めよう。ボスステージだけは弾数が多めに設定されていて、ある程度は無駄撃ちできるようだ。また、先に進むのが難しいと感じたら他のエリアへ移るのもポイント。6つのエリアは最初から開放されていて、どれからでも挑めるはずだ。 全文を読む

【シャドウバース】明日から行われるニコニコ闘会議でのシャドウバースイベントまとめ

0
0

2/11~2/12の2日間にわたって行われるゲームのお祭り「ニコニコ闘会議」で行われるシャドウバースに関係したイベントをご紹介したいと思います。

主にシャドウバースに関係する開催場所や開催日時の明らかになっている情報をお伝えします。

もし、会場に行く予定のある方やニコニコ動画で観覧をする予定の方々は参考にしてみてください!

引用元:http://tokaigi.jp/2017/

「ニコニコ闘会議」とは?

最初にに少し「ニコニコ闘会議」の詳細について説明します。

最新ゲームからレトロゲームまで多彩なゲームの体験、ゲームの実況者・ゲーム音楽の生放送やステージの観覧、腕前を競い合うゲーム大会など「ゲーム」の楽しみ方が詰まっているイベントです。

今回はジャパン アミューズメント エキスポ2017が合同開催なので、アーケードゲームに興味のある人はそちらに参加してみてはいかがでしょう?

開催場所は幕張メッセ国際展示場(千葉県)です。JR「海浜幕張駅」から徒歩5分のところにあるようです。

開催日時と時間は以下のようになっています。

  • 2月11日(土・祝)10:00~18:00(最終入場17:30)
  • 2月12日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)

シャドウバース関係のイベントについて

「ニコニコ闘会議」でシャドウバースに関するイベントが開催されるようなのでご紹介したいと思います。

現在発表している大きなイベントは2つあります。イベントが行われるのは、闘会議TVのステージとニコニコスペシャルステージとなっています。

どちらも会場に参加できない人のために、ニコニコ動画で観覧ができるようになっておりますので、気になる方は予約などすることを強くおオススメします。

2月11日に行われるイベント

2月11日は闘会議TVのステージでイベントが開催されます。

開催時間は10:30~12:00です。

内容は、ゲームメディア「ファミ通app」によるシャドウバース組手の生放送です。

闘会議TVのステージで「ファミ通app」のシャドウバース攻略班と当日に来場したプレイヤーの対戦の模様が生放送でされるようです!

腕に自信のあるプレイヤーは、参加してみてはいかがでしょうか?参加するとおなじみのリアルプロモーションカードがもらえます。

なお、このイベントに参加する際は参加抽選券が必要となるので注意してください。

参加のための整理券配布など10:00から行われます。

2月12日に行われるイベント

翌日の2月12日はニコニコスペシャルステージにて、シャドウバースのイベントが開催されます。

開催予定時間は15:00~16:30です。

内容は、「出張シャドバアカデミー」です。

RAGE出演者とのエキシビジョンマッチが開催されるそうです。予定されている参加者は渚選手、天野さとし選手、水沢柚乃選手、P(ピー)選手、もこう選手、ま選手です。

RAGEの決勝大会にも参加しているシャドウバースの強者同士の熱い戦いが期待できますね。プレイングスキルの勉強にもなりそうなイベントです。

まとめ

予想していたよりもシャドウバースのイベントは少なめになっていますね。オフライン大会などが行われるのかなと思っていたのですが、大会が行われる様子もなさそうです。

ですが、筆者的にはそろそろシャドウバースに関する新情報が開示される予感がするので、すべてのイベントをチェックしたいと考えています。

ニコニコ闘会議に参加できなくてもニコニコ動画でイベントの様子を観覧することができるのは嬉しいシステムですね。

特に噂されている某ゲームとのコラボについて詳細な情報が得られることを期待したいです。

 

 

全文を読む

【FEH】深刻な「羽不足」に運営が対応?「英雄の翼」を関するネタをまとめてみた。

0
0

ファイアーエムブレムヒーローズ(FEH)の「覚醒」素材である「英雄の翼(羽)」が早速問題に?今回はこの仕様についての解説やそれに関するネタについてまとめていきます!

スペシャルマップで入手できる☆2キャラも☆5になる素質を持っている!

「覚醒」と「羽」の関係とは?

FEHは各キャラクターに☆1~☆5が存在し、同一キャラクターのレア度違いを召還から入手する可能性があります。☆4以下のキャラクターはレア度を進化させる「覚醒」が可能です。

よってすべてのキャラクターが頑張れば☆5にできる可能性を秘めています

「覚醒」には素材が必要。ステータスはSP以外リセットされる。

高レアになるほどレベルアップのステータス上昇率が高くなり、上位スキルが取得できるため、段違いの強さに成長します。

よって、課金しなくても強くなれる。「覚醒」に必要な素材(というか通貨?)が「羽」なのです。

羽不足を訴えるプレイヤーが続出?

ゲーム開始から1週間を経過した現在、羽不足を訴えるプレイヤーやそれをネタにするプレイヤーが続出。FEHのトレンドになっています。

覚醒に必要な羽の数は?

覚醒に必要な羽と勲章の数はレアりティによって異なり、羽の数は☆が一つ増える毎に10倍になります。

[table id=386 /]

なお同レア、または上位レア度を使って「+」を付けることができる「限界突破」が行われている場合、その分の羽が還元される仕様になっています(限界突破分のSPは引き継ぎますが、ステータス上昇は引き継がれません。

またLv上限40まで上げても羽の必要数は軽減されないので、実質SPに余裕ができるのがメリットといえますね。

デマには気をつけよう。

FEヒーローズで、レベル40にしてから覚醒させると羽が半分でいいという話が出回ってますが。デマです。ご注意下さい。#FEヒーローズ #FEH pic.twitter.com/LX2Yn4TYUS

— 時乃ワタル (@Wtokino) 2017年2月6日

覚醒後のステータスは?

画面説明にも有るとおり覚醒後はLv1に戻り、ステータスも初期状態になってしまいますが、唯一「SP」のみ引き継がれます。

武器スキルはリセットされるので注意!

習得したアクティブスキル「支援」「奥義」、パッシブスキル(ABC枠)はそのままですが、武器スキルのみリセットされ初期状態に戻ってしまいます。

武器をアップグレードするときに必要なSPは無視できないレベル、☆4で上位武器を取るのは考えた方がいいかもしれません。

ただ☆3以下の場合ステータスが低め。武器アップグレードによる消費SPは苦にならないので育成のためにも上の武器を取って置いた方がいいでしょう。

羽は「フェー」からむしってる?RTキャンペーンで1万羽を全員配布へ。

このように☆5まで進化させる場合膨大な羽根が必要な一方、羽が入手できる機会はかなり限られています。
  • フレンドへの挨拶:1人につき1個
  • 闘技場の報酬:100~3000個+α
  • マイニンテンドー連動ポイント:100個~
  • 英雄の送還(売却):10~300個
好きなキャラクターを進化したいプレイヤーには歯がゆいバランスであり、底に不満を訴えるプレイヤーが後を絶ちません。 ツイッター公式フクロウの「フェー」がつぶやいている、という設定で、白い羽の色にデジャヴを感じる人も。

「羽くれ」要望が殺到で、フェーも困惑?

フェーちゃんの受難 pic.twitter.com/8juMuU7qPn

— 梨Jam (@ririho) 2017年2月8日

そこで公式ではRTキャンペーンを実施。

プレイヤーのRTが殺到し、目標の1万RTを越える86000RTに!

【24時間限定!プレゼントキャンペーン】 このツイートと @NintendoAmerica@NintendoEuropeから発信するキャンペーン告知ツイートのRT数の合計が10,000を超えたら、みなさまに「英雄の翼」×10,000をプレゼント! #FEヒーローズ pic.twitter.com/aGVSm3DW5m

— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年2月7日
8万人のプレイヤーに10000羽が配布される、これがすべてフェーの羽根だったら、というネタ絵も。

怪奇:フクロウの恩返し

明日にはフェー君の中破絵が見られるのか。 pic.twitter.com/1ZnpSCg4Pb

— 転丸 こくほこ西3F13b (@ten_mal) 2017年2月8日

「闘技場イベント」を実施、PvPミッションで羽が入手できる!

さらに羽を入手できる手段として闘技場イベントを実施。イベントミッションをクリアすると羽が入手できるようになっています。

また、たくさんRTしていただいたお礼として、2つのサプライズをご用意しました! ①「英雄の翼」が手に入る闘技場スペシャルミッション追加 ②「対戦権の剣」×10をプレゼント 全てのミッションクリアを目指して頑張ってくださいね! #FEヒーローズ pic.twitter.com/KEfAhahP0w

— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年2月9日
FEHをやりこんでいるプレイヤーは早速クリアしている模様。中級、上級は高レベル、高レアキャラが出てきますが、そこがFEシリーズファンに火を付けているのでしょうか…!

羽よこせって言った結果がこれだよ!!!

「羽よこせ」と言った結果がこのミッションだよ!や、やってやらぁ!! #FEH pic.twitter.com/66xOedj3XG

— くまねこ (@kuma_neko_) 2017年2月9日

やってやったよ!!

おらっしゃあああああ!! #FEH pic.twitter.com/83xnLzDC96

— くまねこ (@kuma_neko_) 2017年2月9日
これらは一時的な処置としては正しいとおもいますが、おわってからまた不満を訴えるプレイヤーがいるかと思うと、今後のバランス調整の内容が気になります。

個人的には☆4以下を送還するときに還元される羽がもうすこし増やして欲しい。と感じています。公式の続報を期待したいです。

おまけ:「フェー」の名前の由来とは…?

公式アカウントのフクロウ「フェー」はゲーム内でプレゼントボックスを管理していますが、名前の由来はタイトルにある説を唱える人のつぶやきが。

ちょっと自慢できるネタに仕上がっています。

ファイヤーエムブレムヒーローズのお手紙届けてくれるフクロウの名前が「フェー」っていうらしくて、なんでそんな気の抜ける音なのかとおもってたらまさかFireEmblemHeros→FEHってことなのこれ!? pic.twitter.com/IHXMDgRk2G

— 羊の話をしよう (@Saikoroid) 2017年2月10日

全文を読む

【シャドウバース】デッキ作成や戦い方のコツとアリーナ(2Pick)で選ぶときにオススメのカードをご紹介(ドラゴン編)!

0
0

ランダムに選出された2枚のカードから1枚を選択することを15回繰り返して、即席の30枚のデッキで他のプレイヤーと戦うアリーナ(2Pick)!

シャドウバースのコンテンツの一つでプレイングスキルを鍛えるにも絶好の場です。

今回は、ドラゴンでアリーナ(2Pick)を戦うのためのコツやオススメのカードをご紹介したいと思います。

ドラゴンでアリーナ(2Pick)をプレイする時のコツについて!

結論から言うとドラゴンでアリーナ(2Pick)で戦うことはかなり難易度が高いです!

大きな理由としては、全体的にコストが重いフォロワーが多くなってしまっているので、序盤の動きが遅いというのが挙げられます。

PP加速やコスト減少などもうまく回れば強いですが、カードがランダムに出てくるアリーナ(2Pick)ではかなり難しいと思います。

次に、ドラゴンでプレイする際の戦い方のコツやデッキ作成時のポイントをお伝えしたいと思います。

PP加速カードが重要なので、優先的に確保!

ドラゴンの特徴でもある覚醒を早く発動させればさせるほど、勝率は高くなっていきます。なので、PP加速効果を持つカードは絶対に確保しておきたいです。

ディスカードタイプのとりすぎに注意!

ディスカードドラゴンのカードはアリーナ(2Pick)との相性があまり良くないです。出来るだけ、選ばない方が得策といえます。

序盤から中盤の対策をしっかりと行う!

序盤から中盤にかけて何もできないというのがかなり恐ろしいので、デッキ作成の時は低コストのカードにも気をかけてみてください。特に覚醒が発動できれば、強力になる低コストカードは絶対に採用しておきたいです。

アリーナ(2Pick)で活躍できるオススメカード!

アリーナ(2Pick)で活躍できるオススメカードを筆者の経験も交えてお伝えしたいと思います。

レジェンドレア、ゴールドレア、シルバーレア、ブロンズレアの中から2枚ずつお伝えしたいと思います。

レジェンドレア

ファフニール

高いステータス&全体ダメージが強力なフォロワー。フォロワー同士の殴り合いでもまず負けることがなく、除去もこなすことができます。

選択肢に出てきたら、絶対に押さえておきたいフォロワーの一つです。召喚するまで大変ですが、選ぶ価値のあるフォロワーです。

ジルニトラ

プレイ時&進化時にドラゴンを展開することのできる能力が強力。展開力に乏しいドラゴンでは貴重な能力を持っており、アリーナ(2Pick)では活躍が期待できます。

ジルニトラ自身も疾走を持っているため、そのまま試合を終了させることもできます。こちらも選択肢に出てきたら絶対に押さえておきたいフォロワーです。

ゴールドレア

ジェネシスドラゴン

高ステータス&疾走持ちの超優秀なフィニッシャー。このカード単体で強さが完結しているのも魅力的。殴り合いしてもリーダーを殴っても優秀なフォロワー。

優先的に入れたいカードではありますが、コストの高さが気になります。デッキのコストバランスを気を付けてください。

オーブドラゴン

フォンフォーレでフォロワーかアミュレットを破壊することができる能力が強力なフォロワー。場に出た瞬間に、仕事ができる優秀な一枚。

ステータスも高く、優先的に採用したいカードではありますがこちらもコストが高いので、デッキのコストバランスを気を付けてながら採用を決めてください。

シルバーレア

オウルガーディアン

ステータスが高さと守護持ちが特徴的なフォロワー。進化時の除去能力がアリーナ(2Pick)では大活躍してくれます。

コスト的に中盤に活躍してくれる貴重なフォロワーなので、選択肢に出てきたら積極的に採用したいカードです。

ドラゴンウォリアー

ランクマッチでもおなじみの強力なフォロワーです。進化時の除去効果はアリーナ(2Pick)でも大活躍してくれます。

4コストの割に、ステータスの高さも優秀なので絶対に採用したいシルバーレアです。選択肢に出てきたら、確保してください。

ブロンズレア

ワイリーワイバーン

体力が高めのステータスとブレイジングブレスを生成できる能力が特徴的なフォロワーです。体力の高さ&能力は、アリーナ(2Pick)で重宝します。

コストが高いですが、中盤に活躍してくれるキャラクターです。選択肢に出てきたら積極的に採用したいカードです。

竜の託宣

PP加速のカードは、アリーナ(2Pick)では積極的に採用しましょう。代表的な竜の託宣はかなり選択肢に出てきやすいので必ず採用しましょう。

覚醒時には、ドローを確保できる数少ない手段でもありますので後半に使用するのもありかもしれません。

まとめ

ご紹介したカードもやっぱりコストが高くなってしまいました。

低コスト帯には竜の託宣をはじめとした、サポートカード以外にもドラゴンライダーのような覚醒して強くなるカードを選びましょう。

ドラゴンで挑むときは、プレイングスキル以外にも運が関わってくるところがあるので安定して勝利を得たい人は他のクラスをお勧めします。

ですが、デッキの作成と試合の流れが上手くいけば一番強いクラスかもしれません。

全文を読む

【白猫】ゼロキス、アピュトと新キャラ2体追加予告!!おせにゃん「バレンタインイベント」予告動画が配信開始!

0
0

白猫プロジェクトの公式動画「おせにゃん」でバレンタインイベントの情報が公開されました! キャラクターの紹介やイベントの情報をまとめたので是非参考にしてください。

今年もファンシーさ溢れるバレンタインイベントが開催

バレンタインといえばもちろん

イベント名

サラブレッドLOVE~Yes!Myポニーテール

ストーリー

貴族のお嬢様が、執事のためにデートを計画。 助っ人の協力も得て、手作りチョコも無事完成。 ー決戦は果たして想いは実るのかー!?

登場するキャラクター

オリジナルキャラクター

  • マヤ(CV:福岡美里)
  • メルヴィン(CV:河本啓佑)

白猫オリジナルキャラクター

  • ゼロキス(CV:下野紘)
  • アピュト(CV:長縄まりあ)

白猫を代表するハートフルキャラ、ゼロキス、アピュトが2017バレンタイン仕様で登場

どのキャラクターも通常攻撃などを強化できるスキルが付いている!

マヤ

アクションスキルに新しい要素が! 職業:弓 炎属性キャラクター

アクションスキル1

操作可能スキルで馬に乗りながら移動して敵にダメージを与えて最後にHPを回復します。

アクションスキル2

素早いハートの攻撃で敵を貫通します。スキルを発動後は通常攻撃が強化されてハート型になります。

アクションスキル2が強化!

マヤはチャージをするとアクションスキル2にあるゲージがたまり、赤くなった状態(ゲージが満タンの状態)でスキルを打つと強化されたスキルを打つことができます!新要素なので期待したいところです。

メルヴィン

裁縫ができるキャラクター! 職業:魔 水属性キャラクター

アクションスキル1

スキルを発動すると操作可能で移動しながら敵に攻撃します。移動中は紅茶を3つ落として仲間のHPが回復します。この紅茶を拾うと、それぞれ移動速度アップ、SP回復、アクションスキルアップのどれかが付与されます。移動しながら回復などを行うのでデンジャラスアタックにも対応しています。

アクションスキル2

周囲の敵に連続でダメージを与えた後、最後に大ダメージを与える印象でした。スキルを発動後は通常攻撃が強化されて速い波動のようなもので攻撃。通常攻撃は貫通してダメージを与えるようです。

アピュト

スキルで強化したあとの攻撃がおもしろい! 職業:双剣

アクションスキル1

スキルを発動するとジャンプして敵の方へ着地してダメージを与えています。着地した場所にはハートが設置されて設置した場所に敵が入るとダメージを与えドレインを行います。

アクションスキル2

移動操作可能スキルで進みながら敵にダメージを与えて、スキルを発動後はアサルトエッジが強化されて攻撃範囲が広くなり使いやすそうな印象でした。

ゼロキス

初の雷属性キャラクター! 職業:槍 雷属性キャラクター

アクションスキル1

プレゼントで敵を攻撃するスキルです。2度攻撃したあと最後に複数ヒットの攻撃をします。スキルを発動後は通常攻撃が強化されてハート型の攻撃に変化します。

アクションスキル2

操作可能スキルでジャンプで移動しながら敵を4回ほど攻撃。攻撃後はアクションスキルバフが付いています。

イベントの内容も盛りだくさん

チョコを作りイベントのクリアを目指そう!

カカオを集めてチョコを作ろう

今回のイベントカカオのルーンでチョコのアクセサリを作ることが目的となっています。カカオのルーンはイベントのどこのクエストでも入手でもできるので交換などによる方法でチョコのアクセサリをゲットすることが予想されます。

チョコを装備していくと・・・ヒミツのストーリーが・・・

チョコを作るとステージでシークレットルートが登場し、別のストーリーを見ることができます。ストーリーには報酬があり、少し豪華なものとなっているようです!

新モンスター登場

白馬に乗っている王子様のようなモンスター! このモンスターはバリアを貼ってくるモンスターでバリアは突属性の攻撃が弱点でモンスター本体は魔属性が弱点となっているようです。協力バトルで登場する際は弱点への攻撃を役割分担していきたいところです。

高難易度クエストクエストはバッジがつくようになりました!

今回のイベントから他のイベントでいう銀河級のようなクエストはバッジが付くようになりました。バッジはクエストの難易度を選ぶ際に、右上に骸骨マークとDANGERが赤い文字で書かれているのでこのマークが付いたクエストに入る際は注意して挑みましょう。

イベントの開催日は来週か・・?

イベントの開催は来週早々に開始されるようです。

キャラクターの入れ替えガチャ

キャラクターの入れ替えガチャは2月13日の16:00から2月27日の15:59分までとなっています。

入れ替えにより登場しなくなるキャラクター

ガチャの入れ替え期間中は狙っているキャラクターがゲットできなくなるので注意しましょう!
  • ヴィンセント
  • クラニィ
  • ルネッタ
  • クレア
全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】今だからこそさらなる破壊を求めるとき!「超破壊ランプドラゴン」【ドラゴンデッキ】

0
0

【シャドウバース(シャドバ)】『超破壊ランプドラゴン』【ドラゴンデッキ紹介】

公開:2017年2月10日時点『超破壊ランプドラゴン』

youtuber・あぽろ.G氏による、ゴリ押しデッキ『超破壊ランプドラゴン』の紹介です! ランプドラゴンデッキというのは、要するにミッドレンジドラゴンです。各種PPブーストカードで、相手より先にPPを貯めていくもの。 その特徴を顕著にデッキテーマとして反映させたデッキを『ランプドラゴン』と呼びます。

デッキレシピ

破壊を求めに求めたランプドラゴンデッキです。とはいってもニュートラル率が多いです。それほどドラゴンとニュートラルは親和性が高かったりします。 シャドウバース
伊達政宗(銅)×3 竜の託宣(金)×3 竜の伝令(銅)×3 サラマンダーブレス(金)×3 ドラゴンナイト・アイラ(銅)×3 プリズンドラゴン(銀)×3 ドラゴンウォーリア(銀)×2 ジークフリート(銀)×2 ゴブリンマウントデーモン(銀)×3 竜の闘気(銀)×3 サハクィエル(虹)×3 ルシフェル(虹)×3 オーディン(虹)×1 ダークエンジェル・オリヴィエ(虹)×1 サタン(虹)×2 バハムート(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
高コスト帯は、びっくりするレジェンド満載。これはさすがに初心者がコピーするには重すぎるデッキです。一番の欠点でしょうか。 それだけで火力があるのはわかりますが…。 1コスト帯が0というのもドラゴンデッキでよく見かける現象ですね。そうでもないか…。

特徴

特徴としては、高コスト帯の高性能レジェンドラッシュに至るまでPPブースト。小細工せずに押し切っていくプレイングになります。

中級者以上のプレイヤーは比較的組みやすいデッキです。重く見えるレジェンドも、「シャドウバース」をプレイしていく上ではレッドエーテルなどで作っておいて損がないもの。いやでもいずれ揃えることになるであろうカードです。それにしてもほぼ半数がニュートラルでも機能するデッキというのも使ってみると面白いものです。

「竜の託宣」「ドラゴンナイト・アイラ」によるPPブーストの都合で勝敗が大きく左右されることがあるのも玉に瑕。

注目カード

【竜の闘気】 シャドウバース ドラゴン コスト:5 クラス:ドラゴン 効果:自分のPP最大値を+1する。 カードを2枚引く。 自分のリーダーを3回復。
効果を見てわかる通りかなりチートじみた能力になっています。ランプドラゴンだけではなくドラゴンであればデッキに入れない理由がないです。 下方修正されるのではないかとハラハラしておりますが。 攻守補、三拍子揃った主軸になるカードです。

【伊達政宗】 シャドウバース コスト:2 スタック:2/2 クラス:ドラゴン 効果: ファンファーレ エンハンス 7;+3/+3して、突進と必殺を持つ。
2コストあたりスタック2/2と基準点としてはあり。そしてエンハンス7と重いものの、中型フォロワーとしての顔もある、見事に二面性を持ったフォロワーになります。 状況によって使い分けるといいでしょう。突進と必殺も付与されるので、「バハムート」などを狩るのもいいでしょう。

候補カード

OTKデッキに亜種として編入したり、相性が良いと思われるカードをご紹介します。
【ジェネシスドラゴン】 シャドウバース コスト:10 スタック:7/9 クラス:ドラゴン 疾走
このデッキでは「バハムート」に取って代わられてしまっていますが、「ジェネシスドラゴン」も十分すぎるほどフィニッシャーとして働いてくれます。 その場合は、「バハムート」とは違って除去ができないので、その他に除去カードも編入するといいかもしれません。

疾走持ちなので「バハムート」との住み分けもできます。

【スカイドラコ・エチカ】 シャドウバース コスト:3 スタック:2/3 クラス:ドラゴン 進化後:進化時自分のPP最大値を+1する。
能力のまま、PPブースト要員として積んでもいいでしょう。進化件ありきのブーストなので、入れても2枚積みでしょうか。 「竜の託宣」をドローできない時、フォロワーを厚くしたい場合は積んでも仕事をしてくれるはずです。「ドラゴンウォーリア」とEPの獲りあいになることも予想されるので、「ダークエンジェル・オリヴィエ」を追加するなどしましょう。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ドラゴンvsドラゴン

序盤から、うまいことPPブーストができているので展開には何がなさそうです。 「ルシフェル」を「サハクィエル」でインスタントで使っていますが、このコンボは強いですね。 シャドウバース 中盤以降の流れは完全にミラーですが、どちらが先に大型フォロワーを生かせるか。 加速スピードは勝っていますが、「サタン」「バハムート」が来てくれない…。

ようやく来た「サタン」ですが、相手も大型フォロワーの準備ができていました。アポカリプスとガチの殴り合いに…。

肉弾戦が続きましたが「ディースの裁き」でフィニッシュ!

相手は「バハムート」の代わりに「ジェネシスドラゴン」でしたね。   今回のように、大型フォロワーが中々ドローできず、ブーストした分のアドバンテージが消えてしまうのはあるあるです。 ニュートラルにもドラゴンにもまだランプドラゴンに入る余地があるカードがあるので、ランプドラゴンはアレンジしがいのあるタイプのデッキタイプです。

全文を読む

【シャドウバース】リノセウスと冥府の合わせ技!otk式冥府エルフとは

0
0

バハムート環境になってからは姿を見せなくなった冥府エルフ

アグロドロシーの展開力に追いつけず、冥府はバハムートに消される環境です。

しかし、守護を確実に一掃できコントロールに勝ちやすい冥府エルフはまだまだ現役です!

今回は冥府エルフに新弾の要素であるotk要素を取り入れたotkエルフについて解説します。

otk式冥府エルフとは?

ゴブリンメイジとフィーナを入れることで2コストのサーチを図ったデッキです。

デッキレシピ

  • メイ×3
  • 自然の導き×3
  • フェアリーサークル×3
  • 新たなる運命×3
  • フェアリーウィスパラー×3
  • リノセウス×3
  • 森荒らしへの報い×3
  • 翅の輝き×3
  • ゴブリンメイジ×2
  • 冥府×3
  • エルフプリンセスメイジ×1
  • フィーナ×2
  • 森の意志×3
  • フェアリービースト×2

デッキコンセプト

ミニゴブ&フィーナを取り入れた冥府エルフです。

2コストをデッキからサーチすることでデッキを圧縮し、新たなる運命を引く確率を上げる役割があります。

リノセウスをサーチすることも容易なので序盤は盤面の除去、終盤ではリーサルとテンポよく使うことができます。

注目カードの解説

冥府エルフならではの目線から各カードを解説します。

リノセウス

冥府プランで勝つ場合→除去として切ることも想定します。新たなる運命でハンドから流すことも考えられるので6t以降からは雑に顔面に走らせてもいいでしょう。

リノセウスプランで勝てる場合→ハンドにキープしながらリーサルターンを待ちます。

新たなる運命

墓地を肥やすカード、使いたいカードを無理やりひっぱてくるカード。

冥府起動は早いタイミングほど有効なので、新たなる運命がハンドにある場合はなるべく早いタイミングで使うようにしましょう。

運命先で引けるカードの期待値も常に頭の中に把握しておきましょう。

冥府

リーサル手段。オデンやバハムートに弱いので注意しましょう。

序盤にハンドに来た場合は腐るので新たなる運命で早めに流しましょう。

冥府をあらかじめセットしておくプレイングも重要ですが、リノセウスの打点が出しにくくなる点は注意しましょう。

ミニゴブリンメイジ

デッキを圧縮することで新たなる運命を引く確率を上げることができます。

リノセウス確定ではありませんが、リーサル手段も普通の冥府エルフよりもとりやすくなっています。

ミニゴブ→ウィスパラーはハンドを消費せずに盤面を強くすることができます。

フィーナ

進化権を使用した場合は0コストゴブリンメイジを横に出して構いません。(リノセウスが確定ではないため)

進化処理をするカード、墓地を肥やすカード、デッキを圧縮するカードとして冥府エルフとのシナジーがいい。

フェアリービースト

冥府プランまでの延命するカードとして優秀です。

新たなる運命で引く可能性も考慮すると2枚入れたいカードです。

プランニングについて

冥府プランで勝つのか、リノセウスプランで勝つのかで立ち回りが変わります。

リノセウスプランで勝つ

7t以降でリノセウスプランが狙える場合はリノセウスをキープしながら立ち回ります。新たなる運命で自然の導きやリノセウスを引いてリーサルが間に合う可能性も考慮しましょう。

冥府プランで勝つ

足の遅いコントロール相手や、ハンドの切れたアグロ相手にはこの勝ち筋を狙います。

基本的には冥府プランの勝ち筋をめざし、相手の盤面を丁寧に処理しながら新たなる運命でハンドを回しましょう。

マリガンについて

何をキープし、何を返すのか。初手が重要になるデッキです。

キープするカード

フェアリーサークル、ウィスパラー、エンシェントエルフ

ハンドを増やせるカードを優先的にキープしましょう。

必ず返すカード

冥府、リノセウス、コストの重いカード、翅の輝き

後で引きたいカードはなるべくデッキに返すようにしましょう。ドローソースは潤沢にあるのであとで引くことが可能です。

手札の切り方を知ろう!

ハンド管理が重要になる冥府エルフ。ハンドの切り方を知りましょう。

ハンドは常に最大限にしよう

新たなる運命を引いた際に最大限の効率でハンド切り替えをできるようにします。

常にハンドを最大数にしておくことでトップドロー新たなる運命→ドロー先での新たなる運命連打が狙えます。

強いカードから使おう

新たなる運命を使用した場合、手札のカードは捨てることになります。

いくらリノセウスが強いとはいえ、使わなければ墓地に行くカードとなってしまいます。

強いカードから使っていくようにしましょう。

各デッキへの対策

バハムート環境での各リーダーに対する対策を知りましょう。

ウィッチ

共通マリガン 序盤での強い動きを意識する(後攻は森荒らしキープ)

アグロドロシー

ドロシーが展開する際にに冥府が起動できているのがベストです。

フェアリービーストによるリーサルずらし、森意志での盤面除去をうまく使いましょう。

超越ウィッチ

終盤のリーサルはリノセウス一本で攻めます。序盤はウィスパラーなどでフェアリーを横に展開する動きを目指しましょう。

エルフ

新たなる運命はキープ。最速の冥府起動を目指しましょう。

メイ、エンシェントエルフを序盤に握れるかが勝負のカギです。

otk相手の場合はフェアビやエンシェントを後半に出すことでリーサルをずらします。

ロイヤル

処理カードを優先的にキープします。

盤面に生き物を並べすぎるとオーレリアやエミリア来る可能性があるのに注意しましょう。

冥府プランでの勝ち筋を目指します。

ドラゴン

フォロワーの展開+エンシェントが狙えるようマリガンします。

立ち回りとして、相手のpp6までは横並びの展開、そのあとは冥府&リノセウスで打点を詰める計算をします。

バハムートで冥府が消される危険があります。冥府後にリノセウスプランで削れるようにしましょう。

大型フォロワーが多いため、森の意志ケアをされないよう注意しましょう。

ネクロ

大型エンシェントが立てられるようにマリガンします。

アグロ相手の場合は除去優先、コントロール相手の場合は8tまでに冥府を完成させるようにしましょう。

ヴァンパイア

細かい除去ができるようにマリガンします。

コントロールの場合はまず負けないです。

アグロの場合はリノセウスも除去ですぐ使って構いません。フェアリービーストにつながれば勝てます

ビショップ

最初に大型エンシェントを立てれるようマリガンします。

序盤に大型エンシェントを立てることに成功した場合はアグロ軸で押し切れます。

それ以外の場合は8tまでに冥府起動を目指します。

 

 

 

全文を読む

【モンスト】覇者の塔 21階 攻略のコツはHP管理!

0
0

只今開催中の覇者の塔、今回は21階の攻略をしていきたいと思います。

http://www.monster-strike.com/news/20170203_2.html

覇者の塔の開催期間は、2017年2月7日(火)12:00(正午)~2017年2月25日(土)AM3:59までです。

明日の塔会議のモンストニュースで、FFとのコラボの詳細も明らかに!FFコラボのガチャを回せるように、合計68個のオーブをゲットしましょう!

21階の基本情報

まずクエストに出現する、ボスや雑魚の種族・属性を知りましょう。

出現ボス

ワイアット・アープ (神化)

敵の属性

ボス:火属性 雑魚:火属性

敵の種族

ボス:亜人 雑魚:鉱物、獣、魔族

スピクリターン

25ターン

出現ギミック

ハート出現なし ダメージウォール 重力バリア アビリティロック

21階で出てくる敵は、ボス・雑魚共に全て火属性。この階は、ハート・ヒーリングウォール等のHPを回復する手段が全くありません。ダメージを軽減するために、水属性キャラ多めで挑みましょう。しかし、それ以上に重要なのがHP回復アビリティを持ったキャラ。最低一体は連れて行かないと、攻略がかなり苦しくなります。一体ないし二体は必ずメンバーに組み込みましょう。クエスト全体で出現するギミックは主にダメージウォールです。L字型に貼られる事もありますし、先ほどから言うように、HP管理がとても重要なクエストですので、アンチダメージウォール持ちのキャラを多めに連れて行きましょう。

おすすめ適正キャラ

ここで、適正キャラを自分流に4つに分類したいと思います。

特に重要!回復枠

ラファエル(獣神化)

水属性反射 アンチダメージウォール+回復持ち。 友情コンボが強力。 号令SSがボス戦に有効。

アリス(神化)

闇属性貫通 アンチダメージウォール+回復持ち。 友情コンボが雑魚処理に有効 。 艦隊で編成で脳死プレイ。

アヌビス(神化)

水属性貫通 アンチダメージウォール+回復持ち。 友情コンボが雑魚処理に有効。

桜(神化)

闇属性貫通 アンチダメージウォール+回復持ち 。

友情で削るぜ!砲台枠

スサノオ(獣神化)

水属性反射 アンチダメージウォール 友情が敵へのダメージ源

パンドラ(神化)

闇属性反射 アンチダメージウォール+バリア付与 引っ張って、ボスと雑魚に大ダメージ SSが超強力!

ダルタニャン(神化)

水属性貫通 アンチダメージウォール 友情がボスと雑魚に有効。 危ないときはSSでヒーリングウォールを出して回復!

高火力!SS枠

上杉謙信(神化)

水属性貫通 アンチダメージウォール+火属性キラー。 SSの遅延も優秀。

ルシファー(神化)

闇属性反射 アンチダメージウォール。 友情もSSも申し分ない威力。 バリアでダメージ軽減。

降臨枠!

蓬莱

水属性反射 アンチダメージウォール。 強力な大号令SS。

ヤマトタケル

水属性反射 アンチダメージウォール。 ロックオンレーザーが優秀。

秋刀竜(進化)

水属性反射 アンチダメージウォール+回復S。 貴重な降臨の回復要員。

カイ(進化)

水属性貫通 アンチダメージウォール。 貫通なので味方の友情を拾いやすい。 メテオSSでザコを一掃できる。

理想は回復枠キャラ二体に、砲台枠とSS枠から二体。回復枠キャラで味方に当ててHPを回復しつつ、味方の友情を引っ張って先に雑魚処理する事を意識しましょう。

攻略するポイント

攻略するポイントは基本この3つです!

雑魚処理優先

ボスのワイアット・アープは、初ターンに防御力アップをしてくるため、ダメージがほとんどと言っていいほど通らないので雑魚処理に徹しましょう。

こまめにHP回復

21階ではハートやヒーリングウォールなど、回復できるアイテムやギミックが一切出現しません。それに雑魚やボスから受けるダメージもとても痛いです。回復のアビリティを持つキャラクターを編成しておくとHP管理がしやすいため、攻略が非常に楽になります。

砲台キャラの配置

先ほども言いましたが、雑魚やボスから受けるダメージがとても痛いため、先に高火力の友情で倒してしまいダメージを少しでも減らす事が一つのポイントです。ワンウェイなら攻撃を与えたい敵の近くに配置を意識。追従弾なら、攻撃を与えたい敵に向かうように弾くことが大事ですね!

まとめ

ワイアット・アープの防御力アップ時は、雑魚を処理。防御アップの効力が切れたらワイアット・アープを攻撃。その間、味方のHP回復をこまめにする。 面倒クエストですが、慣れると案外楽にクリアできるようになってきます。特にHP管理には気をつけながら頑張りましょう!全文を読む

【モンスト】爆絶アヴァロンに挑む方必見!攻略のコツはガイド表示アイテムにある!

0
0

みなさんは爆絶クエストに挑んでいるでしょうか?爆絶も2週目になり、そろそろ挑もうかなという方が多いはずです。そこで今回は爆絶最初のモンスターであるアヴァロンの攻略をしていきたいと思います。

爆絶ってそもそもどんなクエスト?

究極や超絶にそろそろ飽きてきたり、難易度が高いクエストに挑みたいと思った事はありませんか?爆絶はそんなユーザーのために超高難易度クエストとして作られたクエストです。

クエストに挑む前に

さて、爆絶に挑む前に条件があります。それは、運極モンスターを5体作る事で挑戦が出来ます。最近は書庫などのモンスターも充実してきたのでそんなに難しい事では無いはずです。

アヴァロンに挑んでみよう。

さて、まずは爆絶キャラでもかなり使い勝手の良いキャラなアヴァロンに挑んでみましょう。爆絶では属性倍率がかかっています。なので出来れば4体全て水属性で固めましょう。火属性耐性のキャラや怪我減りの実を付けたキャラなども有効です。

クエストのギミック

まず、アヴァロンはワープが大量に出てきます。雑魚の即死ターンが短い上にボスから受けるダメージが大変大きいです。なのでギミック対策は必須なのでアンチワープのキャラで固めましょう。

貫通キャラと反射キャラではどっちがいいのか

アヴァロンは雑魚の即死ターンが短い上に、上手くボスにダメージを与えながら雑魚処理を行わないといけません。基本は雑魚の間でカンカンするので反射キャラで挑みましょう。貫通キャラでもいけるみたいですがまずはコツを掴むために反射キャラで挑みましょう。

降臨キャラオススメ

アヴァロンは比較的降臨キャラでもいけるような仕組みになっています。まだ挑めていない方はこのモンスターを育てておくといいでしょう。

倭男具那命 ヤマトタケル

ストライクショットが貫通化になるので弱点往復で大ダメージを与える事が可能です。レーザー友情コンボが強力なのでオススメです。パワー型でスピードが遅いので配置を行いやすい点も良いです。

司馬懿 仲達

雑魚処理のために使える落雷系ストライクショットが強力です。ステータスが非常に高いので全体のステータスの補強としても良いでしょう。スピードが特に高いので仲間の友情コンボを誘発するのにも役立ちます。

ガチャキャラオススメ

ガチャキャラを出来れば2体は編成していきましょう。キラーを持ったキャラでボスにダメージを与えよう。回復持ちや耐性持ちのキャラもいるので要チェックです。

聖魔転生 天草四郎時貞

火属性キラーが全ての敵に有効です。貫通化ストライクショットが非常に強力なのでボスに大ダメージを与える事ができます。ストライクショットのターン数も短いので積極的に使用していきましょう。

童話の紡ぎ手 アンデルセン

ボスに対して聖騎士キラーMがかかります。16ターンで乱打し回復も出来るストライクショットが強力です。緊急回避にもフィニッシュにも使え回転が速くボス戦で2回は使用出来るのでオススメです。

ボス戦までのコツ

爆絶はボスまでたどり着くのも最初は一苦労です。ですが、少しコツを覚えるだけで上手くボスまでたどり着く事が出来ます。いつも私が気を付けている事を紹介します。

雑魚の処理について

まずは雑魚と雑魚の間にはまるか壁の間にはまる事をしっかり意識しましょう。ビットンと雑魚の間にはまる時は少し感覚を広めに狙うと上手くいきます。即死ターンの早い敵から着実に攻撃していきましょう。

迷わずストライクショットを使おう

アヴァロンはノーコンテニュークエストなうえに、時間がかかります。クエストが長いのでストライクショットは比較的溜まりやすいので迷わず使いましょう。

ボス戦のコツ

ボス戦でも非常に雑魚処理が有効になってきます。少しコツを覚える事で勝率が上がるはずです。

配置に気をつけよう

ボス戦全体を通して配置が重要になってきます。基本は雑魚の間にはまるのが良いのではまれるように上手く配置しましょう。雑魚を倒す順番を考えながら弾いていきましょう。誰がどこの雑魚を攻撃するかを考えながら弾くようにしましょう。

 ハート管理に気をつけよう

ボスの攻撃は非常に強力です。

ハートの管理をしっかりし、ボスの攻撃を耐えれるようにしましょう。ホーミング攻撃の後は攻撃がこないターンが多いのでHPゲージを確認しながら戦いましょう。

全体を通しての考察

アヴァロンはいかに雑魚処理を素早くし、ハート管理に気をつけながらボスにダメージを与えてゆくかが大事になってきます。あいての攻撃パターンをしっかり把握しながら戦いましょう。雑魚の間でカンカンが上手くいかない方はアイテムを使用しガイド表示を参考にしながらコツをつかみましょう。ではみなさんよいモンストライフを!

 

全文を読む

【ファイアーエムブレム】レベルを効率的に上げるコツは?そしてエリートの城の購入と、修練の塔の周回!!

0
0

只今App store&Google playで配信されている、ファイアーエムブレムのスマホアプリ「(FEヒーローズ/FEH)」における効率良く経験値を稼げる方法を紹介しています。キャラクター(ユニット/英雄)育成の参考にしてください。

ファイアーエムブレムヒーローズのタクミ ファイアーエムブレムヒーローズ

レベル上げ前に絶対覚えておくべき点

レベル上げにするにあたって気をつけるべきなこと、効率について紹介していきます。

ストーリーでのレベル上げは効率悪い?!

ストーリーは初回クリアであれば経験値を多くもらえるのでレベルを上げやすいです。しかし2回目以降では経験値が大幅に下がるので、効率はかなり悪いです。ストーリーをクリアするのは、初回だけにしておきましょう。

エリートの城でレベル上げ効率をアップ

エリートの城はオーブを使って買うことによって貰える経験値は変わります。購入数に応じて永続的に得られる経験値が増えるので、先に優先して必ず購入しましょう。

購入するか今後育成していくのに必要なため大体のキャラが持ってるいるのであれば、ガチャよりも優先するべきです。

エリート城は何の為にあるのか?

新規ユーザーからしたらエリート城って何?って方もいると思います。そこで何の意味があるのかを紹介していきます。

エリート城の購入画面 エリート城の購入画面

永久に入手経験値がアップする施設

エリートの城はショップで購入できる施設。購入にはオーブが必要です。エリートの城を建てると入手できる経験値が永久的にアップする効果が出ます。

最大で5個まで増やせる

エリートの城は最大で5個まで購入できます。購入数に応じて経験値ボーナスが増加し、最大で100%アップします。

必要なオーブの数

  • 薄明かりの城 1個   20%
  • 列柱の城 2個              40%
  • 緑絨毯の城 5個           60%
  • 芸術の城 8個              80%
  • 王族の城 10個          100%
5つ買うと合計で26個オーブ必要です。

プレイするほどお得になる

エリートの城はプレイすればするほど効率がいいです。ボーナス効果は切れずに永久的に続くので、やり込む方なら是非買うならオススメです。

 

レベル上げの効率の良いやり方・方法まとめ

レベル上げするにはどこですればいいか迷っている方、次のダンジョンがクリアできず先に進めていない方人に必見です!

修練の塔のメニュー 修練の塔

修練の塔を周回しよう!

修練の塔はスタミナを消費すれば何度でも挑めます。ここで周回すれば他のマップよりも効率良くレベル上げができます。

ファイアーエムブレムヒーローズでは、育成用のダンジョンとして修練の塔が用意してます。修練の塔は効率的にキャラクターの育成ができるダンジョンです。

ノーマルクエストでは、1度クリアしたマップを繰り返しクリアすると経験値が下がります。修練の塔では、何度クリアしても繰り返し経験値を得ることができます

また、曜日ごとに特定の種類のレベルあげ用の結晶を手にいれることができます。修練の塔の周回はレベル上げにおすすめです。

アイテム「結晶」と「英雄の翼」などを集めて使いましょう

経験値はバトルの他に「結晶」というアイテムで上げることができます。『結晶』はレベル20まで使用でき、『大結晶』はレベル20を超えた後から使えます。

*注意

レベルを20まで上げたらレアリティの上昇が行える「覚醒」を狙ってみましょう。レアリティの上昇には「英雄の翼」と「勲章」が必要になります。ただし、レアリティを上げるとレベルは1に戻るので注意しましょう。

 

推奨レベルを見て挑もう!

修羅の塔では推奨レベルが表示されているので、そのレベルを満たしたキャラを最低1体パーティに入れて挑むと良いです。

パーティーの全体が推定レベルが達するまでは、1個下の階層(ダンジョン)でレベル上げましょう。

*注意

推定レベルが足してないと攻略時間や効率の時間が悪く、キャラがクエスト中に倒されていしまうと、そのクエストで入手した経験値がリセットされていしまいます

キャラを育成するときは、そのキャラがクエストで倒されない様に気をつけること。

 

バトルの立ち回りを意識しよう

レベルを上げたいキャラが敵を倒すと、より経験値が貰えます。強敵はレベルの高いキャラでHPを削って、トドメはレベルを上げたいキャラで倒すようにすると良いです。

闘技場を利用しましょう

闘技場は1日に利用できる回数が限られています。仕様上スタミナ消費せず経験値を得ることができるダンジョンとなっています。無課金ユーザーには必見です。

SPについて

敵を倒したり、レベルが上がったりすると、スキルを解放するためのSP(スキルポイント)が貯まっていきます。SPはレベルがMAXになっても増やすことが出来ます。ひたすら修練の塔を周回して敵を倒していきましょう。

レベル上げのテクニックまとめ

FEヒーローズをこれから始める方、やり込むに人はこれだけやっとけば攻略がグッと楽になります。

エリート城を買いましょう!

エリートの城はショップで購入できる施設。購入にはオーブが必要となります。エリートの城を建てると入手できる経験値が永久的にアップする効果を得られます。

修練の塔を周回!!

推定レベルやキャラがクエスト中に倒されないように気をつけましょう。

効率が悪いなと思ったら1個下の階層(ダンジョン)を周回することをオススメします。

レベルを上げたいユニットで止めを刺す

敵に止めを刺したユニットに多くの経験値が入るようになっています。他のユニットでHPを削ってお膳立てをして、最後の攻撃を目的のユニットでできるよう調整してみましょう。

闘技場を1日1回利用する

闘技場は1日に利用できる回数が限られています。仕様上スタミナ消費せずに経験値を得ることができるダンジョンの為、忘れずに1日1回はやりましょう。

レベル上げは自分のペースでやろう!

レベル上げはやって損はないので上記のようなことに気をつけてやりましょう!

レベルは上がるに連れてだんだん上がりにくくなるため周回数が増えるため、レベル上げは自分のペースで今日はここまでと目標など決めてやるようにしましょう。

 

 

 

 

 

全文を読む

【ファイヤーエムブレムヒーローズ】王国の娘セシリアで神弓の使い手タクミをワンパン!?ルフレにも有効なセシリアさんの火力性能がすごかった!

0
0

画面上部に輝く凄まじい光…これはセシリアさんでは!?と驚くシン。

今回ファイアーエムブレムヒーローズで紹介するのは「王国の娘 セシリア」!

火力に寄った王国の娘は一体どのような力を発揮してくれるのか…解説!

王国の娘 セシリアってどんなキャラ?

0分34秒

シンが用意した「王国の娘 セシリア」のステータスは以下。

Lv40 HP 33 攻撃 49 速さ 25 守備 22 魔防 29 スキル グルンレイヴン+ 魔防の応援 攻撃3 離脱の行路3

本作では「ファイアーエムブレム 封印の剣」に登場。

封印の剣の主人公であるロイに戦い方を指南した師匠。なかなか苦労している。

ファイアーエムブレムヒーローズでは星3~4の排出となっており、現状星5のセシリアさんを手に入れるには覚醒からのレアリティ上昇しかない。

スペシャルマップでもドロップするキャラで、入手は比較的簡単。

上記のステータスを見ると、攻撃49というのがなかなかに強すぎるセシリアさん。

守備と速さに少し不安があるが、攻撃さえできる状況なら目を瞑れる程度。相手1体を確実に落とす方向で使うといいだろう。

武器スキルでは無属性に対して有利な「グルンレイヴン+」。プラスで「攻撃+3」のスキルをつけて攻撃に全振り。

マルスと同じスキルの「離脱の行路3」で回避も完備。防御面に不安があるのでありがたいスキルである。

ぱっと見のステータスはアルフォンスと変わらない…と思いきや着岸すべきはその攻撃力!

有利属性に対しては倍率が1.2倍となるので、セシリアさんの攻撃力はなんと58にまで上昇するのだ!

火力乙女と化したセシリアさん、使いどころというと…?

星5の弓使い、タクミに有効!

「無属性に強い!」となるとやはり弓やアサシンユニットに対しての活躍となるセシリアさん。

となると現環境で猛威を振るう「神弓の使い手 タクミ」にぶっ刺さりのはず!

平均魔防18のタクミならセシリアでワンパンも十分あり得る…!

タクミからの攻撃でも一撃昇天の計算なのである。セシリアさんやるじゃないか。

火力もすごいし、タクミがやたら限界突破していなければセシリアがはやることも十分あり得る!

スペシャルマップでも落ちるくせになかなかの性能を秘めている…早速闘技場で使ってみた!

セシリアさんを早速闘技場で使用!

3分51秒

早速闘技場で対戦!相手側にタクミ発見!セシリアさんを試すチャンスである。

セシリア、エリーゼ、ルキナでまずはブロックを破壊。

敵にもブロック破壊を手伝って(?)もらい、場のスペースを広げていく。

タクミの危険範囲を把握し、セシリアさんを輝かせる準備にいそしむシン。未だかつて無いほど輝くセシリアさん、見てみたいですね…!

セシリアさんに近づくタクミ、その勝敗の行方は?

セシリアさんを前進させ、タクミをおびき寄せることに成功。

戦闘画面に入り対戦するとまさかの1撃で落ちないタクミ登場!(笑)

魔防が高めだったようで、セシリアさんの攻撃2撃でようやく倒せる個体のタクミだった…こういうこともあるのね…(笑)

5分26秒

タクミを倒したあとはエリーゼでセシリアを一応回復。防御面では不安しか無いセシリアさん。狙われたら一発なのである…。

ルキナで相手のカミラを倒し、エリーゼで再びセシリアを回復!

ここでまたセシリアさんに活躍の光が差し込む…。ルフレに対しても有効だったことが判明。

得意属性ということもあり、ルフレに大ダメージを与えてターン終了。

しかしその後はルキナにワンパンで倒されてしまうセシリア。活躍の仕方はなんとなく見えてきたな…(笑)

9分06秒

エルフィ、ルキナ、エリーゼで経験値を稼ぎながら相手を倒すシン。抜かりは無い。

得意属性に対しては基本ワンパンの威力を誇る…はず?

動画では魔防高めのタクミのおかげでいいところを見せることができなかったが、「意外と運用できる」という結果に落ち着いた。

タクミの魔防さえ上がっていなければワンパンも可能だったはずのセシリア。

ドロップから入手すれば無課金キャラで、ガチャ限定の星5キャラたちを落とせるのはかなりデカイはず。

星4→星5にさせるか悩んでる人がいたら「他にパワーアップさせるキャラがいなくて、羽に余裕があるなら上げてもいいんじゃない?」という印象の優先度。

そこまで高い優先キャラじゃないが、闘技場で相手の不意をついたりするのには有効かも…!

全文を読む

ソウルナイト β版(Soul Knight)

0
0
銃と剣のバイオレンス世界で戦うローグライク・シューティングRPG!自動生成されるダンジョンに挑め ローグライクとシューティングが融合した爽快RPG! 「ソウルナイト β版(Soul Knight)」は、剣と銃のバイオレンスワールドを舞台にしたローグライク・シューティングRPGだ。ハイテクエイリアンの手によって盗まれた「魔法石」を奪い返すべく立ち上がった6人のエージェントたち。彼らの中から操作キャラを選び、エイリアンが潜む機械ダンジョンへと足を踏み入れよう。操作はゲームパッドで行い、画面左にあるスティックで移動、右側にはショットや武器の切り替えボタン、キャラ固有のスキルボタンが配置されている。敵がいる小部屋に入るとバトルモードとなり、リアルタイムで襲ってくる敵の弾幕を避け、オートエイムのショットやスキルによる攻撃を加えて倒そう。フロアのどこかにあるポータルに入ると次のフロアへ進むことができ、ランダムで表示される3つのパッシブスキルからひとつを選択して習得できる。このスキルと宝箱などから得られる120種もの武器を組み合わせて難攻不落のダンジョンを攻略しよう。 ソウルナイト β版(Soul Knight)の特徴はローグライク要素とアクション性の高さ 入る度に自動生成されるダンジョン、階層を移るときに発生するスキルの習得、拾った武器や回復アイテムでやりくりするゲーム性はまさにローグライク!バトルだけはターン制ではなくリアルタイムで進み、移動やショットを駆使するシューティングゲームに近いプレイ感になっている。操作キャラによってはコウモリによる吸血、ビームサーベルによる近接攻撃などの特殊アクションが発生し、銃の種類もマシンガンやショットガンなど120種用意されていて、アクション性は申し分ない。また、ストアの紹介文は英語だが中身はきちんと日本語化されており、β版ながら完成版に近いクオリティに仕上がっていた。 ソウルナイト β版(Soul Knight)の攻略のコツ まずは、操作に慣れるべく初期キャラクターでダンジョンを進もう。本作では一部のキャラを除いて回避行動がとれないので、敵の弾幕のスキマを抜いながらショットをボタンを連打することになる。オートエイムが働いているため、ショットの照準はあまり考えずに回避行動を優先するといい。もし被弾しても一定数は耐えられる他、赤いポーションを頻繁にドロップできるので回復は簡単にできるようだ。また、ゲームオーバー時に得られる資金は初期キャラクターのアップグレードに使うより、ある程度貯めて別のキャラの購入に使うといい。 全文を読む

Battling封神

0
0
連続空中コンボで即死アリ!?爽快に宝貝を撃ちまくる封神演義なアクションRPG! 史上最大のひきこもり「太公望」の命を受け、妲己を倒すために戦うアクションRPG! 「Battling封神」は、封神演義をモチーフとしたベルトスクロール型のアクションRPG。操作は仮想パッドで行い、攻撃や必殺技などは1タップで行える簡単操作だ。とにかく必殺技はどれもド派手過ぎるほどで、コンボも簡単に組めるストレスの少ないアクションを楽しめる。特に空中コンボは、組み合わせ次第で即死コンボにもなるぞ。また、キャラクターアバターも魅力的で、強さ以外に着替えを楽しむのも一興! 「Battling封神」の特徴は、簡単でド派手な連続コンボ! 「Battling封神」の特徴は、簡単操作でド派手にキメられる連続コンボ。攻撃は複数の敵にもヒットさせられ、巻き込んで空中へ放り投げる技も多く、それを利用した空中コンボが決め手となる。上手く空中でお手玉し続けられれば、そのまま相手のHPが0になるまで続けることも可能だ。また、必殺技を組み込むことで更なるダメージにもできる。しかも必殺技はクールタイムが短いものが多く、ローテーションで撃ち込むこともできるぞ。だが、敵も回り込んできたりするので、コンボをつなげるには結構テクニックが必要になってくる。このアクション性の高さはなかなか爽快だ。 「Battling封神」の攻略のコツは、壁への追い込み! 「Battling封神」の攻略のコツは、敵を誘導して壁へ押し付けるようにコンボを成立させること。ベルトスクロール系の基本として、敵を自分の背後に回り込ませないという鉄則がある。背後を取られないようにして、敵をまとめて壁際へ追い込んでいくのがベスト。背後を取られそうになったら、移動系の技を駆使して攻撃されないようにしていこう。また、1ステージ進むだけで敵の強さが数段階上昇することが多いので、武器防具の強化は忘れずに行っていこう。 全文を読む

《#2 聖剣伝説2》大反省!ゲームにガチ切れで泣きかけww【神谷えりなのゲーム動画日記】

0
0

最強の地下アイドル「仮面女子」で活躍中のえりにゃんこと神谷えりなさんがアプリゲットでコラムを連載開始!

ひとまずはゲーム実況動画の裏側など、動画に関するコラムを中心に執筆いただきます!

ファンの方もそうじゃない方も、ぜひぜひご覧ください! →神谷えりなさんの動画記事リストはこちらから  

《#2 聖剣伝説2》大反省!ゲームにガチ切れで泣きかけww

こんにちわ! 仮面女子の神谷えりなです。

神谷えりな

先に言っておきます。 とても反省しております。 ………。 さぁあぁああああ!!やってきました! 懐かしのあのゲーム!!! 『聖剣伝説2』 これから一緒に旅をしていこうと、共にしていた仲間とけんかして別れてしまう… でも、私は地底神殿に行くんだ!! 暗い不気味な洞窟の中へ。 そこで、また新たな仲間と出会うことになる… (切り替えはえーなw) さらなる旅へ向かうことになるが。 敵にはめられたぁああぁああぁああ( ゜д゜) ぐぁわぁああぁあぁああ( ゜д゜)

 

神谷えりなさんの動画日記をもっと読みたい!

cb_ghbvueaibjbn週1以上、更新!(予定) お楽しみに。  

神谷えりなのSNSをフォローしよう!

Twitter:https://twitter.com/kamiya_erina Blog:http://ameblo.jp/kamiya-erina 100万イイネ突破!Facebook:https://www.facebook.com/全文を読む

どうしてこうなった...。主人公ルナの立ち絵は90枚以上に。【魔女の泉インタビューその4】

0
0

皆さんは、Kiwi Walksというデベロッパーからリリースされている育成×マルチエンディングRPG「魔女の泉」シリーズをご存知だろうか?

韓国で圧倒的な知名度を誇るシリーズの1作目「魔女の泉(Witch Spring)」は、2016年韓国のGoogle Playベストゲームで「OGN 2016 G-Rank Seoul特別賞」を受賞しているのだ。

今回、アプリゲット編集部ではKiwi Walks代表のSuyoung Jang氏が日本に来日するという情報をキャッチ!宿泊先のホテルまでおしかけて、絶賛リリース中の「魔女の泉」「魔女の泉2」のお話に加え、現在開発中の「魔女の泉3」についてのお話を伺った。

「魔女の泉」のレビュー記事はこちら 「魔女の泉2 Lite」のレビュー記事はこちら

全5回に渡ってご紹介していく本インタビュー。第4回となる本記事では、最新作「魔女の泉2」について色々と伺った。

2作目の構想は、1作目を作りながら練っていた。

前作「魔女の泉」からどのくらいの期間で「魔女の泉2」を作ろうと思いましたか?

Suyoung Jang氏: 実際は「魔女の泉」を作りながら、お仕事をお願いしていた学生のイラストレータさんと一緒に「魔女の泉2」の構想を練っていました。

「魔女の泉」をリリースして3ヶ月後には、「魔女の泉2」の制作を本格的に開始しました。

それはイラストレータさんがエンディングのイラストをすべて描ききる前の話でしょうか?

Suyoung Jang氏: 実際に構想を練っていたのは、エンディングのイラスト全部描けないと根をあげる前ですね。(笑)

学生さんだったので本業が忙しいとは思いましたが、まさか描けないと言われると思っていませんでした...。

作品をおうごとに2ヶ月ずつ増えていく開発期間

開発期間は大体どのくらいでしょうか?

Suyoung Jang氏: 「魔女の泉」は6ヶ月で、「魔女の泉2」は8ヶ月ですね。なので「魔女の泉3」は10ヶ月になるのかな?(笑)

でも、冗談ではなく、そういう想定で動いています。

「魔女の泉2」も、開発人数は変わりなく1名ですか?

Suyoung Jang氏: そうですね。アウトソーシングのイラストレータさんと、自分の2人ですね。

でも、次回作「魔女の泉3」では作業効率を高めたいので、3Dモデリングができる人を雇いたいです。日本語版ももちろん作りますよ!

無料で遊べるLite版の存在がマーケット評価を下げる?

現在リリースされている「魔女の泉2」には前作になかったLite版(1話まで無料で遊べる)がありますがどのような経緯でしょうか?

Suyoung Jang氏: 無料のゲームで出すと、多くの人がプレイしてくださる分、マーケットの☆評価が悪くなる傾向があります。

なので、「魔女の泉」のときは、ゲームへの自分のこだわりもあって準備しませんでした。

「魔女の泉2」をリリースする際には、多くのユーザーの皆さんの意見を聞いてみたいと考えて、Lite版もリリースしてみました。

Lite版から本編を買われる割合は?

Suyoung Jang: 実は別々のアプリで作ってしまったのでアプリの引き継ぎが出来ない仕様になっています...。なので具体的な割合は分かっていないんです。

でも、Twitterの反応を見ていると、結構買ってくださる人は多いようです。

「魔女の泉2」は優しすぎた?

レベルデザインについてはどのように考えていますか?

Suyoung Jang: 自分ではそこまで難しいとは思っていなかったのですが、「魔女の泉」は難しいという意見が多かったんです。

最近は簡単なゲームが多くリリースされているので、ライトユーザには難しいかなと考えました。

そこで「魔女の泉2」はさらに優しく作りましたが、前作のファンからは優しすぎると言われてしまいました。(笑)とはいえ、結果的には多くのファンに楽しんでもらえたので良かったと思います。

ライトユーザの反応はいかがでした?

「魔女の泉2」はエンディングの後にプレイできるようにして、ハードなユーザさんは喜んでくださったのですが、すごく強いモンスターを2体準備しておいたら、ライトユーザから強すぎるとレビューには書かれてしまったので難しかったですね。

「魔女の泉3」では、ライトもハードも、どのユーザさんにも楽しんでもらえるよう、バランスにしっかりとこだわります。

こだわりのあまり、ルナの立ち絵が90枚を超えた。

「魔女の泉2」で目を引くのはキャラクターです。ルナがとっても可愛いですよね。相当こだわりました?

Suyoung Jang: 「魔女の泉2」はキャラクター1人当たり表情が13個あります、ルナ(主人公)はコスチュームが7個あり、バリエーションの数を数えると、ルナで90個以上の立ち絵が準備されています。

イラストで増えたボリュームの内訳としては、サブキャラクターも立ち絵を準備した点が挙げられます。

また、あんまり規模は大きくありませんが、広報も兼ねてクラウドファンディングで設定資料集を作りました。でも、「魔女の泉」シリーズ通して初めてのグッズを作るのに、品質が悪いものを提供したくなかったので、素材にこだわったら20万円ぐらい赤字になってしまいましたね。(笑)

そんなこだわり抜いたキャラクターのラフを特別に見せていただいた。

他にも、ここは見てほしい!というポイントは?

Suyoung Jang: 前作ではメインシナリオと、その中で起きるキャラクターの相互作用だけだったのですが「魔女の泉2」ではキャラクターも増えたし、サブシナリオも増えたので楽しんで貰いたいなと思います。

全部遊びつくすのにどのくらい時間がかかりますか?

Suyoung Jang: ユーザーによって様々ですが、「魔女の泉2」なら10時間ぐらいだと思います。

「魔女の泉3」ではルナの鍋フーフーは見られる?

次回インタビュー予告

というわけで、第四回はここまで!第五回は、いよいよ現在、制作を開始しているという「魔女の泉3」について、伺っていく。

ルナの鍋フーフー的なモーションも入るかも?制作中の「魔女の泉3」について。【魔女の泉インタビューその5】(2017年2月12日10時公開)

「魔女の泉2 Lite版」を遊んでみよう!

END後にきちんと「思い出」を語れるストーリー型の周回RPG!小さな魔女ルナを独り立ちさせるのだ

無印版の「魔女の泉」はプレイ済であり、エンディングを迎えた後に感慨にひたれるような名作だったんだが(個人的にはこれとヒュプノノーツくらい)、2は無印版と同じ時間軸で起こった物語が描かれている。

ストーリーの背景にある魔女への恨みや恐怖

それを抱えながら様々な人と出会い、ときには争い、分かり合っていくというルナの精神的な成長を感じられる。

前作の補正もあるが、冒頭のバトルからちょっと泣きそうになった

ゲーム的な育成においても、アイテムや魔法の生成、特訓によるステータスアップ、ペット機能などが取り入れられている。

とくに、昼夜が変化する時間の概念はそのままに100日という時間制限がなくなったため、前作以上に深いキャラクターの育成やアイテムの生成といったやりこみが可能となった。

Lite版では1章まで無料。それ以降は有料となるが、単行本1冊程度の値段であり(400円or480円)、世界観やシステムなど全体的にクオリティが高いので買って損はない。

この機会にLite版だけでも遊んでほしいアプリだ。※有料版へのデータ引き継ぎができない点だけご注意を。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images