Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【モンスト】国民的RPG「ファイナルファンタジー」とのコラボイベントが開催!

$
0
0

2月16日(木)12:00より、モンスターストライク内で「ファイナルファンタジー」とのコラボイベントが開催されます。

期間中はコラボガチャや限定クエスト登場など、盛りだくさんな企画が目白押しです。

モンスト×FFイベント告知画像 引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

コラボガチャ「ファイナルファンタジー」が登場!

FFでお馴染みのライトニングやクラウドが排出される「ファイナルファンタジー」ガチャが登場します。

FFコラボガチャ排出一覧画像 引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

  • スコール・レオンハート(★5)…火属性
  • バッツ・クラウザー(★4)…水属性
  • ヴァン(★4)…木属性
  • ライトニング(★5)…光属性
  • クラウド・ストライフ(★5)…闇属性
※上記のコラボキャラは排出確率超UP&ラック5で排出されます。

※10ガチャを1セット回すごとにマジックストーンが5個もらえます。

開催期間

2月16日(木)12:00~2月27日(月)11:59まで

排出されないキャラクター

以下のキャラクターは「ファイナルファンタジー」ガチャでは排出されません。
  • アグナムート
  • ストライク
  • ハーレーX
  • アグナムートX
  • アポロX
  • 織田信長X
  • ランスロットX
  • アリス、ナポレオン
  • チンギス・ハン
  • クレオパトラ
  • ミカエル
  • ラファエル
  • ウリエル
  • ジャンヌ・ダルク
  • ルシファー
  • 天草四郎
  • 卑弥呼
  • 妲己
  • デッドラビッツLtd.
  • ジキル&ハイド
  • ダルタニャン
  • ガブリエル
  • 神威
  • ロビン・フッド
  • ノア
  • キスキル・リラ
  • ナイチンゲール
  • パンドラ

サボテンダーを集めるとコラボキャラ「ヤ・シュトラ」やコラボ称号が入手可能!

コラボ限定クエストで入手可能なサボテンダーを集めると、コラボ限定キャラであるヤ・シュトラやコラボ限定称号と引き換えることができます。

モンスト×ヤ・シュトラ キャラ画像 引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

  • ヤ・シュトラ(ラック1)…3体
  • ヤ・シュトラ(ラック3)…9体
  • コラボ限定称号…2体
サボテンダーは以下のコラボクエスト中にランダムで出現します。

モンスト×サボテンダー キャラ画像 引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

  • ビッグブリッヂの死闘(★5ギルガメッシュ)…究極
  • 死闘、フィフス・アーク(★4シド・レインズ)…極
  • 剣の一閃(★4 ガブラス)…極
  • The Extreme(★5 アルテミシア)…究極
  • 片翼の天使(★5 セフィロス)…究極
ランダムで出現するサボテンダーを倒せばドロップ報酬として手に入ります。

※サボテンダーはコラボクエストの他に「ログインスタンプの報酬」などでも入手可能です。

引き換え可能期間

2月16日(木)12:00~3月3日(金)11:59まで

「ファイナルファンタジー」との限定コラボクエストが登場!

イベント開催期間中は、以下の限定コラボクエストが新登場します。

ビッグブリッヂの死闘 クエスト画像 引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

ビッグブリッヂの死闘(中級・上級・極・究極)

死闘、フィフス・アーク クエスト画像  引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

死闘、フィフス・アーク(中級・上級・極)

剣の一閃 クエスト画像 引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

剣の一閃(中級・上級・極)

The Extreme クエスト画像 引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

The Extreme(極・究極)

片翼の天使 クエスト画像 引用:http://www.monster-strike.com/news/20170213_2.html

片翼の天使(極・究極)

上記のコラボクエストは、各クエストの全ステージをクリアするごとに特別報酬としてオーブが5個もらえます。

「ファイナルファンタジー」限定コラボクエストの詳細

コラボクエストの詳細は以下の通りです。

ビッグブリッヂの死闘

本クエストのボスキャラであるギルガメッシュはドロップ報酬でのみ入手可能です。

死闘、フィフス・アーク&剣の一閃

こちらの両クエストではシド・レインズとガブラスがノーマル報酬、スピード報酬、ラックボーナスでそれぞれ入手可能です。

また両クエストの極ステージに設定されているノーコンティニュー報酬ではシド・レインズとガブラスが必ず手に入ります。

The Extreme&片翼の天使

こちらの両クエストではアルテミシアとセフィロスがノーマル報酬、スピード報酬、ラックボーナスでそれぞれ入手可能です。

また両クエストの究極ステージに設定されているノーコンティニュー報酬ではアルテミシアとセフィロスが必ず手に入ります。

限定コラボクエスト登場日程

各限定コラボクエストの登場日程は以下の通りです。

ビッグブリッヂの死闘

  • 2月16日(木)12:00~3月2日(木)11:59まで

死闘、フィフス・アーク

  • 2月16日(木)12:00~3月2日(木)11:59まで

剣の一閃

  • 2月16日(木)12:00~3月2日(木)11:59まで

The Extreme

  • 初回:2017年2月17日(金)21:00~23:59
  • 2回目以降:2月18日(土)11:00~2017年3月2日(木)11:59の期間内に出現

片翼の天使

  • 初回:2017年2月16日(木)20:30~23:30
  • 2回目以降:2月17日(金)15:00~2017年3月2日(木)11:59の期間内に出現

「ファイナルファンタジー」限定コラボクエストはクリア回数に応じて報酬がもらえる!

期間中は限定コラボクエストの究極ステージをクリアした回数に応じて報酬がもらえます。
  • 3回クリア…そのクエストのボスキャラ(進化前)×3体
  • 5回クリア…そのクエストのボスキャラ(進化前)×5体
  • 10回クリア…獣神玉1個

対象クエスト

  • ビッグブリッヂの死闘(究極)
  • The Extreme(究極)
  • 片翼の天使(究極)

対象期間

2月16日(木)12:00~2017年3月2日(木)11:59

「ファイナルファンタジー」限定コラボクエストはスコア報酬に5倍のボーナスが加算!

期間中は対象の限定コラボクエストのスコア報酬に5倍のボーナスが加算されます。

対象クエスト

  • ビッグブリッヂの死闘(究極)
  • 死闘、フィフス・アーク(極)
  • 剣の一閃(極)
  • The Extreme(究極)
  • 片翼の天使(究極)

ボーナス加算期間

2月16日(木)12:00~3月2日(木)11:59

オーブやサボテンダーがもらえるコラボ記念ログインキャンペーン実施!

コラボイベント開催を記念して、オーブやサボテンダーなどがもらえるログインキャンペーンも実施されます!

Part1 プレゼント期間

2月14日(火)~2月15日(水)の2日間

コラボイベント開催直前の2日間にモンストへログインすると、合計でオーブが2個もらえます。

※2月14日(火)AM4:00~2月16日(木)AM3:59の間にログインをした方が対象となります。

Part2 プレゼント期間

2017年2月16日(木)4:00~2017年2月28日(火)3:59

期間中の12日間モンストにログインすると、オーブやコラボ限定キャラがもらえるログインスタンプキャンペーンが実施されます。

  • 1日目…オーブ1個&ヤ・シュトラ1体
  • 2日目…オーブ1個&ヤ・シュトラ1体
  • 3日目…オーブ1個&ヤ・シュトラ1体
  • 4日目…オーブ1個&ヤ・シュトラ1体
  • 5日目…オーブ1個&サボテンダー7体
  • 6日目…オーブ1個&サボテンダー7体
  • 7日目…オーブ1個&サボテンダー7体
  • 8日目…オーブ1個&サボテンダー7体
  • 9日目…オーブ1個
  • 10日目…オーブ1個
  • 11日目…オーブ1個
  • 12日目…オーブ1個

コラボ期間でTwitter投稿ミッションが追加!

コラボ期間にTwitter投稿ミッションを達成すると、獣神玉1個が報酬としてもらえます。

ミッション挑戦可能期間

2月16日(木)4:00~2月26日(日)3:59

コラボ限定クエストでセフィロスに挑むモンスト公式ニコ生が2月16日に放送決定!

マックスむらい氏がセフィロスに挑むモンスト公式ニコ生の放送が決定しました。

また番組中では、メダルを稼ぐ視聴者参加企画も実施される模様です。

放送日時

2017年2月16日(木)20:00~

モンスト公式ニコ生の視聴はこちらから(PC・スマホ共通)

全文を読む

バンナム、『アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!』公式サイトオープン!

$
0
0

バンダイナムコエンターテインメントは、『アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!』の公式サイトをオープンした。

PV

【公式サイトはコチラ

 

『アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!』公式サイトがオープン

バンナムは『アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!』の公式サイトを公開した。

本タイトルは現在開発中とのことで、公式サイトではPVが公開されている。

【公式サイトはコチラ

全文を読む

【星のドラゴンクエスト】パーティーに必ず入れておきたい回復役「僧侶」!おすすめ装備をふくびきでゲットしよう!

$
0
0

「星のドラゴンクエスト」をプレイしていると敵モンスターとのバトルでダメージを受け回復をしなければならない。どうぐで回復をするのもありですが、ドラクエの世界には「僧侶」という職業がある。

冒険中に、僧侶なら絶対に役に立つそうびがふくびきでゲットできるぞ!

星ドラ 基本僧侶1702 01

「基本職ふくびき僧侶」の★5そうび

「基本職ふくびき僧侶」で獲得できる★5そうびの情報をまとめました。情報だけでなく、注目したいポイントも。手に入るそうびの情報をチェックして、気になるそうびがあったら引いてみよう。

しゅらのこん(★5)

星ドラ 基本僧侶1702 02

こうげき力:52(最大88) かいふく魔力:+12 最大進化:4回 最大強化:+25 メインスキル: バイキルト(仲間1人の攻撃力を大きく上げる) サブスキル: ドルクマ(敵単体に闇のチカラで大ダメージを与える) こうげきじゅもん(ランクCまで) ほじょじゅもん(ランクCまで) ほじょじゅもん(ランクDまで)

注目ポイント: メインスキル「バイキルト」、サブスキル「ドルクマ」のどちらも冒険で役に立つ。補助だけでなく攻撃もできるのがいいところですね。

やしゃのこん(★5)

星ドラ 基本僧侶1702 03

こうげき力:63(最大104) 最大進化:4回 最大強化:+25 メインスキル: めいそう(自分のHPを回復する) サブスキル: 黄泉送り(ゾンビ系の敵を浄化する聖なる一撃) ほじょじゅもん(ランクDまで)

注目ポイント: ゾンビ系が相手だったら大ダメージを与えることができるからいいかなと思います。

まがんの杖

星ドラ 基本僧侶1702 04

こうげき力:36(最大56) 最大進化:4回 最大強化:+25 メインスキル: ラリホーマ(敵全体を眠りにさそう) サブスキル: イオラ(敵全体に爆発の大ダメージを与える) ほじょじゅもん(ランクBまで) ほじょじゅもん(ランクCまで)

注目ポイント: サブスキル「イオラ」は敵全体攻撃なのでバトルが楽になりますね。ただ、ラリホーマは使う敵を考えなければならないと思います。

アークワンド

星ドラ 基本僧侶1702 05

こうげき力:30(最大55) こうげき魔力:+22 最大進化:4回 最大強化:+25 メインスキル: ベキラゴン(敵全体に炎の極大ダメージを与える) サブスキル: ディバインスペル(敵全体の呪文耐性を下げる呪文) こうげきじゅもん(ランクCまで) こうげきじゅもん(ランクCまで)

注目ポイント: 攻撃と補助、どちらも使えるスキルが特徴。僧侶だけでなく魔法使いや上級職でも使えるかも?

「基本職ふくびき僧侶」Q&A

「基本職ふくびき僧侶」を引く前に気になる点について、いくつかまとめてみました。ぜひ、参考にしてみてください。

1回、それとも10回連続で宝箱ふくびきを引くべきなのか?

1回の場合だと★5そうびは確実に手に入れることはできません。運がよければ引くこともできますが・・・。

ご紹介した★5そうびのどれかが確実に手に入るので3000ジェムをログインボーナスでためたり、有料でジェムを購入して10回連続にチャレンジしてみよう。

当たり装備はどれですか?

「しゅらのこん」と「アークワンド」が当たりそうびになるのかなと思います。

「しゅらのこん」はバイキルトで仲間1人の攻撃力を40%も上げる効果を持っています。攻撃スキルを使う前にかけておくことで大ダメージが狙えます。

「アークワンド」のメインスキルは敵全体攻撃のベギラゴン。魔法使い向けのスキルですが、威力が高いのでおすすめです。

「やしゃのこん」はスキルがめいそうで自分のHPを回復、「まがんの杖」はラリホーマで眠りを誘うスキルなのであまりおすすめできない装備です。

ふくびきでは武器しか手に入らないの?

★5そうびはすべて武器となっていますが、★4そうびであれば「まほうの盾」や「まほうサークレット」を手に入れることができます。

僧侶のマイナスポイントを補ってくれるそうびが多いので、こちらも注目してもらいたいぞ。

「基本職ふくびき僧侶」(ガチャ)でリセマラをしてもいいですか?

ゲームを始めたばかりのユーザーの方でリセマラを検討している方。この宝箱ふくびきでリセマラをするのはやめましょう。

リセマラをするなら期間限定で開催されている宝箱ふくびきがおすすめです。場合によっては1日1回無料で引けるものもあります。

まとめ

RPGを進めていく上で重要な回復役!ドラクエシリーズではもちろん、職業が僧侶ですね。ホイミなどで味方を回復できるので絶対に入れておきたい。

「星のドラゴンクエスト」のバトルではやくそうなどのどうぐで回復した場合、次にどうぐを使えるようになるまで時間がかかります。

回復役がいない場合はどうぐでの回復が追いつかないこともあります。

実際に私はゲームを始めた頃、僧侶を入れないでパーティーを組んでいましたが、回復には苦労しました。なのでこれから本作を始めるというユーザーの方は僧侶を入れてプレイしてください。

また、ご紹介した宝箱ふくびきで気になるそうびがありましたらチャレンジしてみましょう。きっと役に立つそうびが手に入るはずです。

楽しい冒険がユーザーを待っている「星のドラゴンクエスト」をぜひ、プレイしてみてください。

全文を読む

スーパーリアル麻雀そりてぃあR

$
0
0
ショウ子からひな子まで、歴代ヒロイン18人が勢揃い!あのスーパーリアル麻雀のパズルゲームが登場! ぼ、僕はエッチな壁紙なんて興味ないんだからね!パズルが好きなだけなんだから(ウソ)! 「スーパーリアル麻雀そりてぃあR」は、1987年に初代アーケード版がリリースされて以来、不動の人気を誇る「スーパーリアル麻雀」のギャラリーが楽しめる、麻雀牌を使ったパズルゲームだ。古くは「上海」や「マージャンソリティア」として知られるこのパズルは、積み上げられた麻雀牌の山から、同じ絵柄のものを2つセットで取り除いていき、すべてを取りきればクリアとなる。ただし、上に別の牌が乗っている牌、左右を別の牌に挟まれた牌は取ることができず、どういう順序で取り除いていくかが重要なカギとなる。ひとつの壁紙につき5つのステージが設定されていて、ステージをひとつクリアするごとに壁紙が徐々に現れていく。厳しいスタミナ制限やコンティニュー制限をかいくぐり(笑)、ちょっとエッチな壁紙を全てコレクションしちゃおう! 「スーパーリアル麻雀そりてぃあR」の特徴は歴代ヒロイン18人勢揃い! スーパーリアル麻雀といえば、マージャンに負けると徐々に脱いでいく(!)ヒロインたちが主役。本作では、1987年発売の初代ヒロイン・ショウ子から、88年の芹沢香澄・未来姉妹、最新作「スーパーリアル麻雀 for mobile」の梢ひな子まで、総勢18人のヒロインが勢揃い!ステージクリアすると徐々に脱いでいく…わけではないけど、ステージを5つクリアするごとに、ちょっとHな壁紙をコレクションしていくことができる。ゲーム中、連続して牌を取るとフィーバーゲージが上昇していき、これがいっぱいになると一定時間得点が倍増するフィーバータイムに突入。フィーバータイムで得点をもりもり稼いで、クリアランクAを目指そう! 「スーパーリアル麻雀そりてぃあR」攻略のコツは手詰まりの回避! 全てのステージはクリア可能なように作成されているが、同じ柄の牌が4つあるため、たとえば同じ牌が2つ上下に重なっている場合など、取る順番によっては手詰まりになってしまうことがある。ステージ開始時に、どの牌がどこに配置されているかを一瞬だけ見ることができるけど、さすがに記憶するのは不可能だ(笑)。手詰まりを回避するコツは、4つ全てが見えていない牌は極力取らないことと、他の牌に重なっている牌を優先して取ること。また、[東][南][東][南]のように、お互いに取れない状態になっているようなネックの部分を素早く見つけて、手詰まりにならないよう取り除くのもポイントだ。コレクションした壁紙はいつでも見られるほか、今ならバレンタインデーイベントなど、季節限定{b:の描き下ろし壁紙}も存在するので、取り逃がさないように頑張ろう! 全文を読む

【本格ターン性RPG】DMM GAMES超人気タイトル『神姫PROJECT』がスマートフォンアプリ版の事前登録を開始!

$
0
0

DMM GAMESは、2月7日に、『神姫PROJECT』のスマートフォンアプリ版の事前登録を開始したと発表した。

事前登録開始。

 

ゲームをはじめる

<以下、DMM GAMESの発表より抜粋>

メールやLINEでの事前登録の他、登録者数によってアイテムがもらえるキャンペーンなども実施している。

 

リリース本文

DMM GAMESは、2017年2月7日(火)より超神化系本格ターン制RPG『神姫PROJECT』のスマートフォンアプリ版の事前登録を開始した。

『神姫PROJECT』は昨年3月にリリースしたPCブラウザゲームであり、DMM GAMESにて総登録者数250万人を超える、超人気タイトルである。

昨年“東京ゲームショウ2016“にてアプリ版での配信決定を発表しており、いよいよ事前登録開始となった。

・『神姫PROJECT』事前登録ページ

https://native-jizen.kamihimeproject.net/

上記、事前登録ページからメールアドレスまたはLINEアカウントからの登録が可能である。

また、追加情報については、公式TwitterやPC版『神姫PROJECT』のお知らせからチェックできる。

さらに、「事前登録キャンペーン」として最大3500個以上の“魔宝石”が獲得できる、2種類のキャンペーンを実施している。

 

1,登録者数キャンペーン

事前登録者数に応じてアプリリリース時に配布される魔宝石が増量するキャンペーン。

1万人突破 50個

3万人突破 +100個

5万人突破 +200個

8万人突破 +400個

10万人突破 +1000個

 

2、Twitter事前登録開始RTキャンペーン

『神姫PROJECT』公式Twitterの事前登録開始告知ツイートのリツイート数に応じて、アプリリリース時に配布される魔宝石が増量するキャンペーン。

100RT突破 50個

500RT突破 +100個

1000RT突破 +200個

1500RT突破 +400個

2000RT突破 +1000個

※本キャンペーンの魔宝石の配布時期については、アプリリリース後に順次配布予定。

また、このキャンペーンにより数量が決定した魔宝石は、事前登録者に限らず全ユーザーに配布される予定であるため、既にPC版の『神姫PROJECT』をプレイしているユーザーで、まだアプリ版の事前登録を済ませていないユーザーも参加した方が良いだろう。

超神化系本格ターン制RPG『神姫PROJECT』をアプリ版でも楽しもう!

▼事前登録ページ

https://native-jizen.kamihimeproject.net/

▼PC版ページ

http://www.dmm.com/netgame_s/kamipro/

▼公式ツイッター

https://twitter.com/kamihimeproject

 

製品概要

タイトル:『神姫PROJECT』

プラットフォーム:DMM GAMES/DMM GAMESストア/App Store/Google Play

権利表記:ⒸDMM GAMES / Techcross

<以上、DMM GAMESの発表より抜粋>

 

ゲームをはじめる

全文を読む

【Fate/Grand Order(FGO)】アンリマユまとめ!フレンドガチャ何ポイントで出現するのか?アンリマユ漫画もご紹介!

$
0
0

【Fate/Grand Order(FGO)】フレンド召喚で出現するアンリマユ。本当に常設で出現するのでしょうか?手に入れたマスターたちの例を見ながら考えてみましょう! FGO 本記事の画像は筆者のプレイSS、紹介動画の引用SS

アンリマユ

まず「アンリマユ」出現確率は、   1/8132   …と言われています。これは星5サーヴァントが出現する確率をはるかに超えるレアキャラということでして…、古株マスターですらお迎えできていないというファンサービスサーヴァントといってもいいキャラ。

何百万もフレンドポイントを使っても出ないときは出ない…。私も未だ拝めていませんが、噂によると宝具レベルがカンストしているマスターもいらっしゃるとか…。

最弱のサーヴァント「アンリマユ」 プロフィール

実際のところ『fate』シリーズに登場するキャラクターの中では伏線が貼られた末の登場(?)なので、設定が重く、ゲームの真相に近いところにいる重要なキャラだったりするのですが、『FGO』では星2〜3相当の扱いになっています。 FGO
【アンリマユ】 ーー派手にやられますかねぇ!!ーー 真名:アンリマユ クラス:アヴェンジャー 姿はかぶる殻で変化するとのこと。 出典:ゾロアスター教 属性:混沌・悪

正確には、「アンラ・マンユ」。 本来は、ゾロアスター教の「悪」を選択した創造神「アンリマユ」。ゾロアスター教は善悪二元論を主とした思想であるため、最高神も二柱。 スプンタ・マンユが善神、アンリ・マユが悪神としての存在を選択しました。

しかし、『fate』シリーズのアンリマユは彼の悪神ではなく、”人の善意を証明する”というタカ派の凶行の犠牲になり、“悪”を押し付けられた名もない誰か。

アンリマユ性能

アンリマユは前述した通り恐ろしく出現確率が低いキャラですが、残念ながら性能はレアリティに見合ったものとはいいにくいです。 FGO
宝具「偽り写し記す万象 ヴェルグ・アヴェスター」 対人宝具 タイプ:アーツ 自身に待機状態を付与(1ターン)【デメリット】 &HPを回復<オーバーチャージで効果アップ> &ターン終了時に、自身がそのターン中に受けたダメージを倍化して返す
これまたとんがった性能をしています。 ダメージを受けなかったらもちろん返すダメージも0。アンリマユのHP0になってしまってもアウト。 ダメージ計算の内訳も、「宝具使用したHP−ターン終了時」の数値を2倍にします。その使用のため、ガッツスキルや概念礼装などでHP1以上回復してしまうと逆にダメージが減ってしまうという現象が起きてしまいます。気をつけましょう!

それでも宝具を生かしたいのなら、ガッツスキルが発動する概念礼装を装備するといいでしょう。

性能を理解してうまく使いこなせても運用は難しく、使えるクエストは限られてきます。

スキル

『右歯噛咬[C]』 1.敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン) 『左歯噛咬[C]』 1.敵単体のチャージを減らす 2.攻撃力をダウン(3ターン) 『死滅願望[A]』 1.自身に毎ターン徐々にクイック性能をアップする効果を付与 2.5ターン後に戦闘不能
スキル構成はデバフ中心です。 『死滅願望[A]』に至ってはデメリットが大きすぎますが、性能アップの効率は高いので、戦闘終了を見越して最後の詰めで使用するか、アンリマユをわざと落としてサーヴァント交換をする目的で使いましょう。 それにしてもなんてかわいそうなサーヴァントなんだ…。

再臨素材

星2〜3相当のサーヴァントとはいってもレアキャラ。再臨素材もなかなかにハードルが高いものになっています。 手に入れたものの、能力に見合わず再臨が滞るマスターが続出しているようです。 そのイケメンボイスとやんちゃなセリフがドツボにハマってカンストするマスターも多いようですが…。
第一段階: 英雄の証×10  凶骨×10 QP:15,000 第二段階: 虚影の塵×10  黒獣脂×10 QP:45,000 第三段階: 無限の歯車×10 血の涙石×10 QP:100,000 第四段階: 精霊根×10  竜の逆鱗×10 QP:450,000

宝具+EXアタック動画

アンリマユの性能と戦闘アクション集ご紹介!

アンリマユ マイルーム&霊基再臨等ボイス集

どうしても手に入らないマスターのためにボイス集動画をご紹介します!
不幸を具現化したようなサーヴァントであるはずなのに、明るいテンションのアンリマユ。 愛嬌が彼(?)の魅力でもありますね。

アンリマユチャレンジ動画

延々とアンリマユ出現を願ってフレンドガチャを回しまくる動画です。果たしてお迎えできるのだろうか…。

アンリマユ漫画

素直に「疲れた」って言えないマスターを気遣うアンリマユ pic.twitter.com/rqnT4dda0D

— ぐったり大腸菌 (@mochi_daken) 2017年2月13日

ほんとお前出てきてもステルス性高いんだよ。


今日のアンリマユ再掲(不出来なマスターですまない…お返し礼装詳細バレがありすまない…) pic.twitter.com/5O9E4mWfQX

— yk (@zach_zach_zap) 2017年2月9日

ぐだ子じゃないんだね?ぐだ子じゃないんだね!?ボーイズがラブする方向なんな?


色々と癖のあるサーヴァントですが、愛着があれば使えないということもないので、運よくお迎えできたマスターは時間をかけてじっくり育ててあげてください。 性能の歪さの割には愛されていてファンが多いキャラなので、ぜひボイスもフルコンプしてほしいですね。

全文を読む

【グラブル】こんな真冬に水着ですと!?「水着ベア」「水着ジン」を解説!

$
0
0

2月13日「グランブルーファンタジー(グラブル)」のレジェンドガチャ更新に「水着ベア」「水着ジン」を追加することを電撃発表!季節外れのこの二人の性能などを解説していきます!

「ジン」果たしてこれは水着といえるのか…!? 引用元:http://granbluefantasy.jp/pages/?p=11529

SSR火属性「ベアトリクス」(水着バージョン)

ベアトリクス」の水着バージョンはノーマルバージョンと同じく火属性SSRで登場!

最終進化後の表情は何か困っているような雰囲気になってますが、巻き込まれたい体質の彼女に何が起こるのか…フェイトエピソードには注目です!

SSR「ベアトリクス」水着バージョン。 引用元:http://granbluefantasy.jp/pages/?p=11529

水着ベアの基本ステータス

[table id=390 /]

水着ベアのアビリティ

[table id=391 /]

水着ベアは背水型のアタッカー

水着ベアはノーマル版の特徴を引き継ぎ、変則的ななアビが特徴

1アビ「ネード・シニネ」はグラブル初?使用する毎に切り替わる「ローテーション型」

公式の説明ではちょっと解りづらい1アビ「ネード・シニエ」。

簡単に言えば2段階強化の永続バフをアビリティボタンを押す毎に切り替える事ができる「ローテーション型」のアビリティです。

テレビやエアコンのリモコンで切替ボタンを押す感じですね。

バトル開始時は「ネード・シニネ」から始まり、1アビを使用する毎に「ネード・コッラネ」、「ネード・シニネ解除」と効果がローテーションしていきます。

なお「ネード・シニネ解除」を使用すると5Tの使用間隔が発生するので注意です。

効果は2段階目「ネード・コッラネ」で最も攻撃力が高くなり、デメリットの防御ダウン、敵対UPも最高潮に。敵視と防御ダウンは「ヨダルラーハ」の三幕切れに近い状態になるため、他のキャラのバフを入れないとリスクが高い状態に。

幸い複数回1アビを使えば同一ターンで「解除」まで行うことができるので敵の行動や味方のアビリティ状況似合わせて使い分けが必要といえるでしょう。

「反骨」「背水」で基礎火力をUP。

2アビ「ネード・プナネ」はいわゆる「反骨」。OD状態の的にガツンと一撃入れちゃいましょう!。できれば「ネード・コッラネ」と合わせたいところ。

3アビ「ライジング・スター」は土SSR「アイル」の「ギルティブレイク」に似た疑似「背水」タイプの攻撃力UPを付与

アイルと比べると最大値依存で大きく減少すること、1Tの使用制限がついているところで差別化。細かい調整はできませんが序盤から火力を一気に上げることができますね。

サポアビで戦闘不能を1回だけ回避!

サポアビ「ちょっとタンマ!」はバトル開始時から1回だけHP1で耐えるいわゆる「ガッツ」状態を付与してくれます。

一撃がでかい攻撃を受けても残HPによる条件なく生き残れるのは非常に強力ですね!ただ多段系攻撃は苦手かもしれません。

水着ベアが狙うのは火属性版「アイル」!?「水着ゾーイ」とも相性◎。

コンセプトとしてはアイルと似た点が多く、「ネード・コッラネ」による敵視UPをつかい自身のHPを削りつつ、「ライジング・スター」の疑似「背水」をつかって基礎火力を上げるのがポイントに。

また強化が自己完結しており、他のキャラからは防御、かばう、回復などの支援があれば立ち回れそうなポテンシャルの高さを秘めていますね。

結果的に闇や風でも流行している「水着ゾーイ」を組み込んだ運用を火属性パーティでよりよく行うためには不可欠なキーキャラクターという印象を強く感じます。

SR土属性「ジン」(水着バージョン)

SR新規枠は土属性のジンが水着バージョンに。…えっと、これは水着?というのでしょうか。イッパツや光ソリッズのようなネタ枠に見えますね。

SR「ジン」水着? 引用元:http://granbluefantasy.jp/pages/?p=11529

水着ジンの基本ステータス

[table id=393 /]

水着ジンのアビリティ

[table id=392 /]

最近多いタイプ不一致。「火力の出る回復」タイプになり得るか?

光属性の「ジュリエット」から始まる「タイプ不一致系」のキャラクター。なんと「回復」タイプですが固定値を回復できるアビリティがありません。どちらかというと「特殊タイプ」傾向のアビリティを装備しています。

寒風摩擦で水属性を吸収?

特徴的なのが2アビの「乾布摩擦」。このアビリティでバフを付与された味方は、水属性ダメージを受けるとその量に応じてHPを回復します。

独自バフがあり「リジェネ」や「吸収」とは違う効果のようですが…回復量は検証が必要。またダメージ処理の後に回復が発動するようで「ダメージ0の時」「致死ダメージ」の時は当てにできない模様です。

回復タイプではあり得ない「ワンチャン」型のキャラになりそう…。

「水属性に対する防御力」と「高い攻撃力UP」?。

1アビ「雨露払い」は土属性ダメージに加え有利属性である水属性攻撃をダウン。属性の片面デバフなのでアローレインやミゼラブルミストと被らないのがメリットです。

奥義「月冴ゆる水簾」では副効果として「水属性耐性UP」で水属性ダメージを軽減。

3アビの「暗夜の太刀」は3Tの間大幅攻撃力UP。「攻撃や奥義を行わないターン」という説明が不安を煽りますが、それでも効果中回復タイプとしては高い攻撃力が望めそう

サポアビ「滝行」はターン毎に高くなるタイプの敵対心と水属性ダメージ軽減効果が持ち合わせます。よってジンに矛先をむけて他のキャラを守るのもコンセプトの一つに。

ジンらしい「イロモノ」タイプの支援キャラに

外見と同じく「滝の修行」がコンセプト…ですかね。今までのイベントSR版のジンと比較して、いろいろと特異な点が目立つ「イロモノ」的な味付けになっています。

そして「回復」の固定概念をぶち壊すアビリティ軍も「冒険」した感じに仕上がってますね…。いままでなら護衛対象が多かった回復タイプを「ダメージ量を軽減して受けさせる」事で他のキャラのHPを維持するというのは筆者の想像を超えてしまっています…。

プレイヤー考案の「画期的な活用法」や「ロマン」を感じさせるキャラクターといえそうです。

まとめ:季節外れの二人は冬の時代に春を呼ぶのか。

「火属性」と「土属性」にテコ入れすると運営がアナウンスしてはや2ヶ月。

打破するためのキャラクターが水着ベアといえるでしょう…。特に背水スキルは火属性武器の得意とする所の一つ。新しいスタンダードになる予感がします。

水着ジンは実験的要素を多数取りそろえたキャラといえますね…。そもそも「防御」「特殊」じゃなく何故「回復」タイプにしたのというのが一番の疑問というかなんというか。もしかしたら「乾布摩擦」に高いポテンシャルが秘められてるのでは?という淡い期待も。

この二人への最終的な評価に注目していきたいです。

全文を読む

【シャドウバース】自遊空間全国No.1決定戦が開催!ここだけの豪華賞品も手に入る新たなる大会!

$
0
0

2月13日からにて自遊空間全国No.1決定戦を決める大会が開催されることが決定しました!エントリーはすでに始まっています!

ここだけの豪華賞品も手に入れることのできる大会ですが、参加者が限られていますので参加を希望する方は急いでエントリーをすることをお勧めします。

引用元:http://jiqoo.jp/news/archives/461

大会名は頂天E-SPORTS BATTLE!

大会名は頂天E-SPORTS BATTLEです。全国4つのエリア、32店舗の自遊空間で大会が開催されます。各会場32人しか参加ができないので、エントリーは早めに行ってください。

では、大会の詳細に触れていきたいと思います。

大会概要

この大会は「店舗大会」、「エリア大会」、「チャンピオン大会」の3部構成で自遊空間全国No.1を争うというものです。

まず、全国が以下の4つのエリアに分けられます。

  • 北海道・東北エリア
  • 関東エリア
  • 中部・関西エリア
  • 中国・四国・九州エリア
「店舗大会」はエリア内の実施店舗で店舗大会が行われ、「店舗チャンピオン」を決める大会になっています。

次の「エリア大会」では、「店舗チャンピオン」による戦いが行われ、チャンピオン大会に出場できるプレイヤーが各エリアから1名を決定します。

最後に、東京で行われる「チャンピオン大会」でエリア代表者の4名から自遊空間No.1を決めることになります。

予選大会の実施店舗の詳細は以下のURLから行ってください。

http://jiqoo.jp/news/archives/461

開催日時&エントリー受付

開催日時については、以下のようになっています。

店舗大会

  • 第1戦:2017年2月25日(土) 13:00~17:00(受付12:30~)
  • 第2戦:2017年3月11日(土) 13:00~17:00(受付12:30~)
  • 第3戦:2017年3月25日(土) 13:00~17:00(受付12:30~)
  • 第4戦:2017年4月8日(土)  13:00~17:00(受付12:30~)
  • 店舗プレイオフ:2017年4月8日(土) 17:00~18:00
エリア大会
  • 2017年4月8日(土) 18:00~20:00
チャンピオン大会
  • 2017年4月16日(日) 13:00~15:00 (開場12:00~)
参加費は無料となっていますが、入場料1,500円が必要となっていますのでご注意ください!

店舗プレイオフは各店舗大会の第1戦~第4戦の優勝者が戦うことで「店舗チャンピオン」を決める大会です。

特典は超豪華!リノセウスのエンブレムは注目の景品!

大会の賞品は以下のようになっています。

店舗大会

  • 優 勝:店舗プレイオフ出場権、ブックカバー、モバイルバッテリー、リアルプロモーションカード8種セット、レッドエーテル3,500個
  • 準優勝:レッドエーテル2,000個
  • Best4:レッドエーテル1,000個
  • 参加賞:頂天限定エンブレム(リノセウス)、リアルプロモーションカード第3弾1枚
店舗プレイオフ
  • 優 勝:エリア大会出場権、頂天限定エンブレム(アルビダの号令)、レッドエーテル4,000個
エリア大会
  • 優 勝:チャンピオン大会にご招待&レッドエーテル5,000個
  • 準優勝:レッドエーテル3,000個
チャンピオン大会
  • 優 勝:シークレット賞品&レッドエーテル10.000個
  • 準優勝:レッドエーテル5,000個
  • 参加賞:シークレット参加賞
まず、気になるのは参加賞です!エルフで人気フォロワーであるリノセウスのエンブレムはとても魅力的です。初めて見る景品にはブックカバーがありますが、かっこいいですね。

引用元:http://jiqoo.jp/news/archives/461

参加することで、勝ち続けるともらえるレッドエーテルもかなりの量になりそうです。

一番気になる賞品はやっぱり優勝した時のシークレット賞品ですね。やはり、自遊空間ならではの賞品なのでしょうか?

数量限定の会員証も販売開始!

大会の開催記念で、実施店舗にて自遊空間限定の「シャドウバース会員証」が販売されます。価格は200円で各店限定の50枚のみとなっていますので欲しい方は実施店舗に急ぎましょう!

まとめ

自遊空間で行われる今回の大会はかなり大規模な大会となっています。それだけ賞品も豪華になっています。

ですが、ルールなども細やかに決められていますので参加を希望するプレイヤーは公式サイトを必ずチェックしてください。

自遊空間のような施設で大会が開催される取組みは、新しくもうれしい取組みですね。こうした大会がもっと増えることに期待したいですね。

 

 

全文を読む

【シャドウバース】デッキ作成や戦い方のコツとアリーナ(2Pick)で選ぶときにオススメのカードをご紹介(ヴァンパイア編)!

$
0
0

ランダムに選出された2枚のカードから1枚を選択することを15回繰り返して、即席の30枚のデッキで他のプレイヤーと戦うアリーナ(2Pick)!

運とプレイングスキルの両方が試される場となっています。

今回は、ヴァンパイアでアリーナ(2Pick)を戦うのためのコツやオススメのカードをご紹介したいと思います。

ヴァンパイアでアリーナ(2Pick)をプレイする時のコツについて!

ヴァンパイアでアリーナ(2Pick)をプレイするにはかなり難易度が高いです。

理由としては、体力の調整の難しさが挙げられます。自分の体力を削るカードと体力を回復させるカードをバランスよく組み込むことができれば強力ですが、アリーナ(2Pick)登場するカードがランダムなのでバランスよくデッキを作ること自体がかなり難しくなっています。

通常のマッチよりも復讐状態になりやすいのが特徴的で復讐をうまく使えれば、強力ですがうまく活用する前にとどめを刺されてしまうというパターンが多いです。

では、ヴァンパイアでアリーナ(2Pick)をプレイする時のデッキ作成や戦略のコツについて触れていきたいと思います。

復讐状態のカードを優先的に採用!

復讐状態になるチャンスが通常のマッチが多いので、復讐状態で強化されるカードは積極的に採用しましょう。特に、疾走やドレインの付与されるカードは特に活躍してくれるでしょう。 スペルとフォロワーのバランスに注意!

スペルが多すぎるといいデッキの構成に注意してください!黙示録をはじめとする強力なスペルを選びすぎるという事態になることが非常に多いです。

一発逆転を常に狙う!

復讐状態を活かしたカードをうまく利用して、一発逆転を狙うような戦い方を意識してみてください。序盤から中盤はそのための準備期間と考えて行動しましょう。

ヴァンパイアでアリーナ(2Pick)戦うときのオススメのカード

ヴァンパイアでアリーナを戦うときのオススメカードをご紹介します。

レジェンドレア・ゴールドレア・シルバーレア・ブロンズレアから2枚ずつご紹介します。

レジェンドレア

クイーンヴァンパイア

ヴァンパイアには貴重な守護持ちのフォロワーを2体も展開できる能力はかなり強力。フォロワー同士の殴り合いの多いアリーナではきっと活躍してくれるフォロワーです。絶対に確保しておきたいフォロワーです。

血飢の女王

ステータスは低いものですが、全体ダメージの能力は強力!更に、除去が成功するたびに相手リーダーにダメージを追加で与えることができます。

追い打ちでそのままフィニッシュすることも可能です。選択肢に出てきたら、優先的に採用したいです。

ゴールドレア

黙示録

テミスの審判などと同じような強力な全体除去スペルです。復讐状態でコストを低くすることができます。場のリセットと相手の息切れを狙うことができます。

一発逆転を狙うことができるので。選択肢に出てきたら必ず確保しておきたいカードです。

氷剣の剣鬼

ステータスが高めで、召喚した瞬間に1体確定除去が可能&ドローができる能力が強力。

体力が高めに設定されていますので、生き残りやすいのも魅力的なフォロワーです。積極的に採用したいフォロワーです。

シルバーレア

ワードローブレイダー

進化時の能力が上手く決まれば、2体のフォロワー除去&回復を同時にこなすことができます。

体力が高めなので、フォロワー同士の殴り合いにも生き残りやすいステータスも魅力的です。見かけたら優先的に確保していきたいフォロワーです。

千雨の槍使い

単純にステータスの高さが魅力的なフォロワーです。復讐状態になれば、除去もすることができる高性能なフォロワーです。

こちらも体力が高めなので、殴り合いで生き残りやすいフォロワーです。見かけやすいので、積極的に採用したいフォロワーです。

ブロンズレア

インプランサー

疾走で高体力とまさにアリーナ向けのフォロワーです。除去はもちろん、そのままフィニッシャーになることができるフォロワーです。

絶対に採用したいフォロワーなので、見かけたら必ず採用しましょう。

サーペントチャーマー

低コストで高ステータスなので、使いやすいフォロワーです。

ラストワードのデメリットも序盤であれば、あまり気になりません。復讐状態に近づけるという使い方も可能です。

まとめ

やはり、ヴァンパイアでのプレイは難易度が高いです。

復讐状態&フォロワー同士の殴り合いをうまくこなすことができるプレイングスキルがとても重要になってくると思います。

全体的にデメリットがあるものの高ステータスのフォロワーが多いので、それを活かして押し切ってしまうのもいいかもしれません!

全文を読む

【モンスト】全属性耐性&DW/妖精キラーの超絶クエストで入手できるイザナギを解説!

$
0
0

「モンスターストライク」にて2月13日から超絶クエストで入手できるイザナギのステータスやアビリティや適性クエストについて解説します。

モンスターストライク.イザナギのステータス画面 イザナギのステータス

超絶モンスター・イザナギについて

 

全体的にどのパラメータも欠けることなくバランスの良い安定したステータスとなっています。アビリティは(全属性耐性)(反ダメ)(妖精キラー)を持っています。

ダメージウォールと全属性耐性の組み合わせにより、ダメージウォールが展開されるクエストであれば属性を気にせずに連れていけるモンスターです。

妖精キラーも持っているので妖精族に対してとても強いです。さらにストライクショットは敵に向かって放つ特大サイズのレーザーです。

イザナギのストライクショットはガチャ限定モンスターと同じくらいの威力です。

 

イザナギのステータス

  • HP:21407
  • 攻撃力:22858
  • スピード:311.00

アビリティ

  • DW
  • 妖精キラー
  • 全属性耐性

SS:ストライクショット

  • ターン:21
  • 神産みの法-天沼矛:狙った方向に波動砲を放つ。

友情コンボ

  • クロスレーザーEL,威力:12312
  • X字4方向に属性特大レーザー攻撃

イザナギの注目ポイント!

イザナギ特有のアビリティや友情コンボなど注目したいポイントを説明します。

全属性耐性の万能アビリティ

イザナギは他のモンスターには無い全属性耐性のアビリティを持っています。イザナギの弱点は闇属性ですが、全ての属性において耐性があるので 受けるダメージを減らすことができます。

敵の属性を気にすることなくどのクエストにも連れていけるので、とても頼りになるモンスターです。

高威力のクロスレーザー

イザナギの友情コンボであるクロスレーザーは他の降臨モンスターと比べると、ダメージや範囲もずば抜けて高いです。与えるダメージは12312と1万を超えています。クロスレーザーは4方向に伸びます。

当たり判定が大きい上にダメージも高いので雑魚のHPを効率良く削ることができます。ボスに張り付いて使えば2回分ヒットさせることができるので、与えるダメージに期待できます。自分から敵に張り付き積極敵にダメージを狙うこともできます。

妖精属に強い妖精キラー持ち

イザナギは全属性耐性やダメージウォールの他に、 妖精キラーのアビリティを持っています。友情コンボのクロスレーザーELにキラーの効果が付属されるので、妖精族に対しての高いダメージを与えることができます。

 

イザナギの全体評価

バランスの良いステータスや雑魚処理を行うのに最適なクロスレーザーや、防御面は隙のない全属性耐性とDWです。降臨モンスターと比べても使い勝手の良いモンスターです。

さらに全属性耐性により弱点の属性である光属性からの被ダメージを抑えることができます。妖精キラーも持っているので経験値やゴールを稼ぐことが出来る亀クエにも最適です。

強い点:属性を気にすることなく連れて行ける全属性耐性

全属性耐性のあるイザナギは雑魚やボスの属性を気にせずに連れて行くことが可能です。クエストによって選択するモンスターを選ばなければいけません。

しかイザナギの場合は自身がキラー対象でなければ、ほぼ全てのクエストに連れて行くことができ非常に便利です。イザナギの超絶クエストが降臨したら是非入手しておきましょう。

強い点:雑魚処理がしやすい。

イザナギ友情コンボのクロスレーザーELは高威力&広範囲なので、クイーンバタフライやエール・ソレイユなどの降臨モンスターのクロスレーザーと比べると雑魚処理がしやすいです。

通常のクロスレーザーなら雑魚に当たっても威力が足りず処理できなかったりや、友情コンボの範囲が狭いので制限されてしまいます。イザナギは敵の配置を気にすることなく高威力の友情コンボを使うことができます。

チームに爆発の友情コンボを加えてイザナギ自身から当てることで、友情コンボを使える機会を増やすことができます。処理には爆発の友情コンボをもったモンスターと組ませると処理スピードの効率が上がります。

弱い点:アビリティが少ない

イザナギには妖精キラーや全属性耐性などのアビリティを持っていますが、クエストのギミックに対応できるアビリティはADW(アンチダメージウォール)の1つです。

DWしか対応できないので他のクエストに、DW以外のギミックが出現すると対応できません。

イザナギの適正クエスト

全属性耐性とダメージウォールの2つのアビリティを掛け合わせると、ダメージウォールが展開されるクエストなら、基本どのクエストにも連れて行くことができます。

クロスレーザーの活躍を見込むと敵が多く出現し、ダメージウォールが展開される「ビゼラー」「ダークドラゴン」がオススメです。2つクエストはどちらも闇属性なので効率良く進めることができます。

そのほかにもダメージウォールが展開されるクエストは、「リリス」「座敷わらし」「ジャック」「イエティ」などのクエストに最適です。属性が違っても気にせず連れて行くことができます。

妖精族のクエストに連れて行こう

イザナギは万能な全属性耐性やダメージウォールだけでなく、妖精族に対して多くのダメージを与えることが可能です。妖精族がメインのクエストは「火・水・木・光・闇ムラサメ」「座敷わらし」などのクエストがあります。

広範囲に当たるクロスレーザーELと妖精キラー掛け合わせることができるので妖精族に対してのクロスレーザーは非常に有効です。イザナギがいれば全属性のムラサメのクエストにも連れて行くことができます。

イザナギ3体を加えてクエストに行く方法も可能です。イザナギはダメージウォール以外の別のギミックが出現するクエストではかなり動きづらいので注意しましょう。イザナギを使うならダメージウォールが展開される妖精族のクエストがオススメです。

 

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】現環境にあえての?長期戦にこそ「レオニダスロイヤル」【ロイヤルデッキ】

$
0
0

【シャドウバース(シャドバ)】「レオニダスロイヤル」デッキをご紹介!

公開:2017年2月13日時点『レオニダスロイヤル』

youtuber・あぽろ氏が提唱する「レオニダスロイヤル」デッキのご紹介! 以前あぽろ氏が紹介していた「レオニダス」デッキに新カードを織り交ぜた最新型!

デッキレシピ

新環境になってからというものあまり聞かれなくなった「レオニダス」。彼の武勇を信じて勝つ!というスピリットコンセプトデッキ! 「レオニダス」の強みはフォロワーがいてこそのものなので、「レオニダスデッキ」とはいうものの使う前に倒せるのが理想です。長期戦になった時に息切れしにくくなるのも売りですね。

シャドウバース ロイヤル

ユニコーンの護り手・ユニコ(銀)×2 歴戦のランサー(銅)×3 メイドリーダー(銀)×3 渾身の一振り(銀)×2 シールドエンジェル(銅)×3 ブリッツランサー(銅)×3 フローラルディフェンサー(銀)×2 レヴィオンヴァンガード・ジェノ(銀)×3 ロイヤルセイバー・オーレリア(虹)×3 ロイヤルセイバー・アルベール(虹)×3 旋風陣(銀)×2 アルビダの号令(金)×2 フロントガード・ジェネラル(金)×2 オーディン(虹)×1 ファングスレイヤー(金)×2 レオニダス(金)×2 バハムート(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
除去カードは適度に、場をフォロワーで制圧するという意味ではロイヤルらしいといえばらしい。 「バハムート」や「オーディン」「レヴィオンヴァンガード・ジェノ」など、除去能力の高いフォロワーが多いのも特徴ですね。

特徴

特徴としては、飛び道具的なカードは入っておらず、堅実なデッキであることです。 シャドウバース かなりレッドエーテルのコストが高いので、初心者には再現しにくいですが、安定感はあります。 「レオニダス」デッキとはいっても、こだわるよりは状況に応じて運用ができればよし!

注目カード

【レオニダス】 シャドウバース ロイヤル コスト:9 スタック:7/8 リーダー:ロイヤル 効果:ラストワード レオニダスの遺志1つを出す。 【レオニダスの意思】 自分の場にフォロワーが出るたび、それは+3/+3されて、突進 を持つ。

「レオニダスの意思」さえ出てしまえば恐ろしい火力を誇りますが、「レオニダス」本人のコストが高いためなかなか活躍の場がないのが実情。 映画「300」を見ている方には胸熱な設定ではあるので、愛好家が多数いるとか。 わざと破壊するには勿体無いスタックではあるのでシナジーも取りにくいんですよね…。

スパルタァーーーーー!!!

【レヴィオンヴァンガード・ジェノ】 シャドウバース ロイヤル コスト:4 スタック:4/3 クラス:ロイヤル 効果:突進 ファンファーレ:エンハンス6「ラストワード:ナイト2体を出す」を持つ。
「ロイヤルセイバー・アルベール」を出す前に、「レヴィオンヴァンガード・ジェノ」の突進、ナイト2体で梅雨払いをして、バーストダメージを出せます。 前半から後半まで重宝できる良カード!
【旋風陣】 シャドウバース ロイヤル コスト:5 クラス:ロイヤル 効果:自分のフォロワー1体を選択する。他のフォロワーすべてに「選択したフォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。
普通に除去としても使えますが、「バハムート」の召喚後にフォロワーを並べられてしまった際には絶大な効果を発揮します。 「バハムート」の露払いになりますし、「バハムート」の攻撃力を敵の場にばらまくという恐ろしい光景は見ていて気持ちいい!

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ロイヤルvsドラゴン

ドラゴン戦は、比較的「レオニダス」は召喚する機会があります。高コストフォロワーの打ち合いになりやすいので刺さるときは刺さります!

ランプのような動きがないドラゴンなので、これは助かりますね。中盤から手札も充実してきたので攻めていきます。

それにしてもどんなデッキでも活躍する「アルビダの号令」は強いですね…。疾走もあり、横にも広がって守護持ち…。ロイヤルをプレイするのならまず真っ先に造っておきたいカードです。ゴールドレアリティというのも優秀です。

後半欲しいところで「レオニダス」がドローできない…!物欲センサーが働いていますが、手札には「ロイヤルセイバー・アルベール」「フロントガード・ジェネラル」「バハムート」。普通に戦えますが…。

「メイドリーダー」のサーチ能力で「レオニダス」の兄貴を呼ぼうとしますが、きたのは「ロイヤルセイバー・オーレリア」。今じゃない!

シャドウバース ロイヤル 前述した「バハムート」からの「旋風陣」コンボを見事に発動!

「バハムート」でフィニッシュ!あれ?「レオニダス」は…?

ロイヤルvsエルフ

序盤から守護持ちが手札に多いのはエルフ相手には助かりますね。 シャドウバース ロイヤル

かなり展開するタイプのエルフ。「ブリッツランサー」や「歴戦のランサー」でギリギリしのげていますが、こういった展開の時は「ロイヤルセイバー・オーレリア」がいてくれると助かるんですがね…。

相手もなかなか息切れしないので「リノセウス」がいると思うとフォロワーは展開しておきたいですね。

「ロイヤルセイバー・オーレリア」を出して、守りは鉄壁!

そのまま相手もフェアリーを展開しますが、ドローが悪かったのか、物量で圧倒!   「レオニダス」は「サタン」や「バハムート」のような選択の一つとして考えます。注目して欲しいのは、「レオニダス」や「バハムート」までのフォロワーの展開力と、存命能力があるデッキであるということです。

全文を読む

ついにるろ剣がスマホゲームに!「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 剣劇絢爛」配信決定!

$
0
0

バンダイナムコエンターテインメントは、Android、iOS向けスマホアプリ『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 剣劇絢爛』の配信を決定した。

これに伴い公式サイトもオープン、事前登録受付を開始した。

まだ詳しいゲーム情報は明らかにされていないが、公式サイトには「己の剣で未来を斬り拓け」という言葉とともに、剣心の愛用刀である逆刃刀が映っている。

また、事前登録していおくと、こちらも詳細は明かされていないがアプリで使えるアイテムが貰える。

 

事前登録はこちらから

ゲームをはじめる

公式サイトはこちらから

https://rurounikenshin-app.bn-ent.net/

全文を読む

【パズドラ】本日から「機甲龍」と「鉄星龍」シリーズ復活!スキル上げ可能なモンスターを見ていこう!

$
0
0

「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」にて本日2月13日から「機甲龍」&「鉄星龍」シリーズが復活しました。

今回はそんな「機甲龍」&「鉄星龍」シリーズについて見ていきたいと思います。

「機甲龍」&「鉄星龍」シリーズ復活!!

2月13日から「機甲龍」&「鉄星龍」シリーズが復活します。

「機甲龍」&「鉄星龍」シリーズ復活!! 引用:https://pad.gungho.jp/member/sp_dungeon/170210_series_revival.html

ダンジョンと期間についてはこちらをチェック!

  • 火と光の機甲龍 期間: 2月13日(月)00:00~2月19日(日)23:59
  • 水と闇の機甲龍 期間: 2月20日(月)00:00~2月26日(日)23:59
  • 木と雷の機甲龍 期間: 2月27日(月)00:00~3月5日(日)23:59
  • 火と闇の鉄星龍【火属性強化】 期間: 3月6日(月)00:00~3月12日(日)23:59
  • 水と光の鉄星龍【水属性強化】 期間: 3月13日(月)00:00~3月19日(日)23:59
  • 木と焔の鉄星龍【木属性強化】 期間: 3月20日(月)00:00~3月26日(日)23:59
  • 煌と地の鉄星龍【光属性強化】 期間: 3月27日(月)00:00~4月2日(日)23:59
  • 冥と海の鉄星龍【闇属性強化】 期間: 4月3日(月)00:00~4月9日(日)23:59
どのダンジョンでも「4体以下編成」のフロアをクリアすると「ぷれドラ」がゲット出来ます!

またこれらのダンジョンでゲットできるボスモンスターは他の強キャラのスキル上げに使うことも可能!

と言うわけでダンジョンのモンスターのスキルとスキル上げが可能なモンスターについて見ていきましょう!

ボスモンスターのスキルとスキル上げ可能モンスター

モンスター全てのスキルを見ていくと長くなってしまうので、今回はボスモンスターに焦点を当てて見ていきましょう!

火と光の機甲龍

登場ボス1:火の機甲龍・サドル

  • スキル:フレイムチャージ
  • スキル内容:最上段横1列を火ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる
  • 同スキルモンスター:暴炎機導龍・トゥバン

登場ボス2:光の機甲龍・アクルックス

  • スキル:ライトニングチャージ
  • スキル内容:最上段横1列を光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:天雷機導龍・シェザル

水と闇の機甲龍

登場ボス1:水の機甲龍・ギェナー

  • スキル:アクアチャージ
  • スキル内容:最上段横1列を水ドロップに変化。自分外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:深海機導龍・サダルメリク

登場ボス2:闇の機甲龍・ガクルックス

  • スキル:ファントムチャージ
  • スキル内容:最上段横1列を闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:刻滅機導龍・ディアデム

木と雷の機甲龍

登場ボス1:木の機甲龍・ベクルックス

  • スキル:ウィンドチャージ
  • スキル内容:最上段横1列を木ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:烈風機導龍・アルナイル

登場ボス2:雷の機甲龍・アルビレオ

  • スキル:ヒールバリア
  • スキル内容:2ターンの間、闇属性のダメージを無効化。最大HP25%分のHP回復。
  • 同スキルモンスター:アンジェリウス

火と闇の鉄星龍【火属性強化】

登場ボス1:天蝎の鉄星龍・スコルピオ

  • スキル:アストロチャージ・フレア
  • スキル内容:回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:アンタレス系

登場ボス2:双児の鉄星龍・ジェミニ=イン

  • スキル:アストロチャージ・ダーク
  • スキル内容:回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:カストル系

水と光の鉄星龍【水属性強化】

登場ボス1:双魚の鉄星龍・ビスケス

  • スキル:アストロチャージ・アクア
  • スキル内容:回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:アルレシャ系

登場ボス2:双児の鉄星龍・ジェミニ=ヨウ

  • スキル:アストロチャージ・ライト
  • スキル内容:回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:ポルックス系

木と焔の鉄星龍【木属性強化】

登場ボス1:獅子の鉄星龍・レオ

  • スキル:スターダスト・フレア
  • スキル内容:ランダムで火とお邪魔ドロップを3個ずつ生成。
  • 同スキルモンスター:デネボラ系

登場ボス2:乙女の鉄星龍・バルゴ

  • スキル:アストロチャージ・ランド
  • スキル内容:回復、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:スピカ系

煌と地の鉄星龍【光属性強化】

登場ボス1:磨羯の鉄星龍・カプリコン

  • スキル:スターダスト・ランド
  • スキル内容:ランダムで木とお邪魔ドロップを3個ずつ生成。
  • 同スキルモンスター:疾刀の星機神・アルゲディ

登場ボス2:金牛の鉄星龍・タウラス

  • スキル:メテオチャージ・ライト
  • スキル内容:闇、回復、毒ドロップを光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:寝覚の星機神・アルキオネ

冥と海の鉄星龍【闇属性強化】

登場ボス1:巨蟹の鉄星龍・キャンサー

  • スキル:スターダスト・アクア
  • スキル内容:ランダムで水とお邪魔ドロップを3個ずつ生成。
  • 同スキルモンスター:アクベンス系

登場ボス2:白羊の鉄星龍・アリエス

  • スキル:メテオチャージ・ダーク
  • スキル内容:光、回復、毒ドロップを闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
  • 同スキルモンスター:ハマル系
全文を読む

ネットイース「陰陽師」 配信日と事前登録の情報

$
0
0

【2月13日更新】2月23日正式サービス開始決定!

ネットイースがおくる新作スマホRPG「陰陽師」の紹介ページです。

 

「陰陽師」って?

全世界で1000万DLを突破、事前登録者数30万人を突破している平安京を舞台とした大人気RPG「陰陽師」が日本で正式リリース予定!

「大谷育江」「釘宮理恵」「水樹奈々」「沢城みゆき」や、「杉山紀彰」「鈴木達央」「福山潤」「石田彰」(敬称略)といっ豪華な声優陣がCVとして参加。

最強の陰陽師・安倍晴明といったプレイアブルキャラはもちろんのこと、絵巻物のような背景や綺羅びやかな装飾、和楽器を中心とした音楽など、和風要素の数々…

純和風の世界観の中で、式神の力を借りて戦うターン制コマンドバトルを繰り広げます。

ゲームをはじめる

 

期待度 4 / 5

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。

新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

 

期待度履歴

・1月20日 編集部先行プレイ。★4へ。

 

配信予定日、公式サイト情報

[table id=396 /]

ゲームをはじめる

 

事前登録特典情報

現在、事前登録を行うと、登録者数に応じてアプリ内で使えるアイテムがもらるキャンペーンが開催されています。

既に事前登録者数30万人を突破しており、たくさんのゲーム内で使えるアイテムが登録者全員にプレゼントされることが確定しています。

配信日の2月23日までに、事前登録を行っておくのがおすすめ!

 

事前登録特典詳細

[table id=397 /] ゲームをはじめる

 

SSR式神が当たるチャンスの式神先取りキャンペーン実施中

正式サービスを目前に、公式サイトにてSSRの式神が当たるかもしれない「式神先取りキャンペーン」を開催しています。

「式神先取りキャンペーン」では、Twitterアカウントを用いて1日3回まで式神を召喚することができます。

2月22日までの期間限定キャンペーンなので要チェック!

【公式サイトはこちら】

 

先行プレイレポート

アプリゲット編集部が先行プレイした時のレポートの様子はこちら!

遊びやすいターン制コマンド式バトル

戦闘はターン制で、回ってきたキャラの通常攻撃・スキルなどから選択して行動していくオーソドックスなタイプ。

数ターン経過すると画面下の霊魂が一定数溜まり、これを消費することでスキルが発動できます。

いつでも倍速&オートに切替可能なので、サクサクと流して遊ぶことも!

普段は主人公+3体の式神の4キャラパーティだが、一部ステージでは式神を5体召喚することも。

レイドバトル、チーム戦など様々なバトルコンテンツも用意されていました。

どの場面でも動作は軽快で、美麗なグラフィックに対して古いスマホでも遊べそうな点も嬉しい!

 

やりこみ要素無限大の育成システム

育成面も御魂を装備(着脱可能)することで式神の能力を上げることができます。

基盤となるゲーム性は全体的に王道的なものが多く、スマホゲーム好きなら即座に馴染めるシステム。

その分やり込み要素は無数にあるので、じっくりと長く遊ぶことができそうです。

目新しい独自要素の数々

イベントシーンでは各プレイヤーが、動画上にコメントをすることが可能。

文章は右から左へと流れていくので「ニコニコ動画」のように、体験を共有・実況して楽しめます。

位置情報をつかった機能もあり、国内ではあまり見かけない要素も多く、日本ではどのように作用するか注目ポイントです!

【先行レポートの詳細はこちらから】

  ゲームをはじめる

全文を読む

【ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア プレイ日記4回目】ケフカ!?プロトタイプ!?4章攻略&ストーリー紹介

$
0
0

「ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア」(DFFOO)、第4章攻略!

今回も4章「クルデリス雪山」を攻略していく。雪原の中、操られる魔導少女、ティナ。洗脳されるモンク僧、ヤン。心が壊れた道化師、ケフカ。原作愛溢れるシーンを堪能しよう!

4章「クルデリス雪山」で仲間になるキャラクターを紹介!

4章で仲間になるキャラクターは以下の4人。

パンネロ(FF12)

FF12の幼馴染み系お姉さん。DFFでは解説キャラとして登場。 「ヘイストルンバ」は自身以外の味方全員に3ACTION「素早さ中アップ」付与。彼女が弱い状態でもパーティの攻撃力を底上げできる。

ティナ(FF6)

ご存知、FF6の暫定主人公。今回はトランスはあるのだろうか…!? 「メルトン」は次のターンHP攻撃をメルトンにする。LV20になると「メテオ」を覚える。

ヤン(FF4)

FF4の頼れるモンク僧。

パーティから離脱したときは皆が落胆したものだ。

全体に割合HPダメージを与える「けり」攻撃力と最大BRVをアップさせる「ためる」を持つ高火力キャラ。

オニオンナイト(FF3)

FF3最弱兼最強のジョブ、たまねぎ剣士ことオニオンナイト。

原作からだいぶキャラが乖離してる気がするがそこはご愛嬌。

「ブリザドラッシュ」や「連続ヒット」は忍者属性や賢者属性を付与できる。重ねがけすることにより凶悪なダメージが期待できる。

 

4章サクっとストーリーつき攻略!

モグのセリフは妙に深い。

雪原を行く一行に暴走する魔導アーマーが!天野喜孝絵を元にしたデザインで燃える。このFF6リメイク感よ!  

魔導少女・ティナを仲間に

暴走する魔導アーマーの中にいた少女。

どうやら洗脳されているようだったが…。

彼女が目覚めるまで洞窟に避難。

というわけでズー。全体攻撃が厄介だ。

目覚めるティナ。

どうやら「ケフカ」という魔道士が怪しいらしい。

原作のティナの趣味「モーグリをふかふかすること」を再現。

ウォーリアオブライトの冷やかな目線…。

 

ケフカ登場

ついに登場した道化師ケフカ。うーんHUNTERXHUNTERのヒソカっぽい。

ティナを人形扱いしモンスターをけしかけてくる。

ま、とりあえず雑魚なんで一蹴。一行は雪山の中、ケフカを追いかけることになる…。

 

ヤンとの戦闘

雪山なのに上裸の変態モンク僧が…。そう、彼こそFF4のヤン。

だが様子がおかしい。

問答無用で戦闘に。イミテーションから先に片付けよう。

どうやらヤンもまた何者かに洗脳されていた模様。

このへんは原作のFF4オマージュが聞いてていいですなあ。

その後も雪山をケフカを追いかける一行。

何回も現れる鉄巨人もだいぶ強くなってきました。

そして旅先でオニオンナイトを仲間に。忍者や賢者の能力を付加できるモードもFF3っぽくてよいですな。

そしてケフカを追い詰める一行。

だが、ケフカが呼び出したのは古代兵器だった…。

まさか…これは…FF5最強最後のモンスター…

「オメガ」…!!!!

 

4章ボス プロトタイプ(ケフカ)攻略

オメガじゃない。

レアモンスター…プロトタイプだった。だが強敵には変わりはない。

“エネルギー充填100%”になって波動砲を撃たれる前にブレイクしないと勝てない。

ブレイクして「ショート」してる間にHP攻撃を叩き込もう。

勝てない場合は単純にキャラ強化が足りてない場合が多い。

ミッションをこなし、ランク上げしてガチャを引き、クリスタル覚醒をしていくほかない。

特にサイクルクエストはレベルや金を稼ぎやすいのでオススメだ。

数回10連を引いていれば、★4、★5の装備もあるし、強化アイテムも余ってるはず。

というわけで撃破。

逃げるケフカ。一行は謎を残しつつ、次の大陸に進むのだった。

5章ではFF2のフリオニールやFF6のシャドウ、FF8のラグナやFF9のスタイナーが仲間に!

暗躍するシーモア老師の目的とは…!?

ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア プレイ日記一覧

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む

【白猫】バレンタインイベントがきたー!イベントの内容まとめ

$
0
0

白猫プロジェクトの本日(2/13)実装されたバレンタインイベントサラブレッド・LOVEのイベント内容を紹介しています。イベントで入手できるアイテムなどを記載しているので是非参考にしてください!

今回のイベントで登場するキャラクター

クエストクリアでイベント建物をゲット!

今回のイベントの1番最初のクエスト「お庭で散歩」をクリアするとイベント建物「ヘレフォード家のキッチン」を入手することができます。

建物のレベルを上げてHP、新密度アップ!

この建物をレベル最大にするとバランスタイプとテクニカルタイプのHPを5%アップ、新密度ボーナス+1することができます。

この建物のレベルを上げるには?

この建物のレベルを上げるには各クエストクリアで入手できる「カカオのルーン」を消費することが必要となります。このルーンはイベントのクエストではなくどのクエストでも獲得することができます。 また、イベントクエスト内の「タワー・オブ・カカオ」をクリアすることで「カカオのルーン」を効率的に入手することができます。

イベント建物では!

タウン内のイベント建物には交換ボタンがあり、「カカオのルーン」を使用することでアクセサリと交換することができます。

交換で入手できるアクセサリ

  • 恋のミルクチョコ カカオのルーン必要数(50) アーチャーの攻撃+10%、炎属性ダメージ+10%
  • 恋のホワイトチョコ カカオのルーン必要数(50) 魔導師の攻撃+10%、水属性ダメージ+10%
  • 恋のストロべリーチョコ カカオのルーン必要数(50) クロスセイバーの攻撃+10%、毒状態の敵への威力強化+10%
  • 恋の抹茶チョコ カカオのルーン必要数(50) ランサーの攻撃+10%、雷属性のダメージ+10%

隠されたクエスト?!

今回のイベントクエストでは、すべてのクエストにシークレットクエストが存在します。

シークレットクエストの出現方法は?

シークレットクエストを出現させるためにはシークレットルートをクリアする必要があります。シークレットルートは元々ルートが塞がれている状態ですが、イベント建物で交換したアクセサリをキャラクターに装備させた状態でクエストに挑むと道が解放され進むことができるようになります。

それぞれのシークレットルート解放方法

  • 「恋のミルクチョコ」を装備した状態でクエスト「お庭でさんぽ」に挑むと解放!
  • 「恋のホワイトチョコ」を装備した状態でクエスト「プランを立てよう」
  • 「恋のストロべリーチョコ」を装備した状態でクエスト「彼のために」
  • 「恋の抹茶チョコ」を装備した状態でクエスト「遊園地デート」

夜のかがやきをクリアすると

クエスト「夜のかがやき」をクリアすると「チョコレートたぬきの石板」を入手することができます。

チョコレートたぬきの石板の効果

スタート攻撃速度アップ(30秒/50%)

4種類のアクセサリを装備してシークレットクエストをクリアすると

解放したシークレットを4人で4種類のアクセサリを装備してクリアすると秘密のシナリオと高難易度クエストが解放されます。 そして、高難易度クエストをクリアすると「スイートウッホの石板」を入手することができます。

スイートウッホの石板の効果

パーティーの燃焼状態への敵への威力強化+10%

新モンスター登場

今回のクエストはホワイトデュラハンという新モンスターが登場します。 このモンスターはバリアを貼ってくるモンスターでバリアは突属性の攻撃が弱点でありモンスター本体は魔属性が弱点となっています。キャラクター毎に役割を切り替えて立ち回ると良いでしょう。

新しい要素のスキルを持つキャラクター

今回のイベントのガチャキャラクター「マヤ」はプニコンを数秒間押すとアクションスキルが変化します。 変化後のアクションスキルは発動するまでに時間が掛かりますが、変化前より強いアクションスキルを打つことができるので持っている方は是非使ってみると良いでしょう。

※現在、追加編集中※

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】少し風変わりな「テンポウィッチ(ドロシー)」からドロシーを考える?【ウィッチデッキ】

$
0
0

【シャドウバース(シャドバ)】「ドロシーウィッチ」デッキをご紹介!

公開:2017年2月13日時点『テンポウィッチ』

youtuber・sato氏のドロシー、つまりテンポウィッチをご紹介していきます。 ご本人はかなりの自身を持たれているようですが、果たして?

シャドバ45作目はドロシー#シャドウバースメガネ女子愛好会 pic.twitter.com/ors5C6Gb0l

— たーくん@メガネコラ (@t222m326) 2017年2月3日

ドヤ顔…!くそう!強くて毎回苦しめられてるけど可愛いんだよな…!

デッキレシピ

ウィッチらしいデッキという印象。他タイプのデッキを詰め合わせたようなデッキですね。 シャドウバース ウィッチ
知恵の光(銅)×3 古き魔術師・レヴィ(金)×3 マナリアウィザード・くクレイグ(銅)×3 マジックミサイル(銅)×3 ゴーレムの錬成(銅)×3 ベビイーウィッチ・エミル(銅)×3 神秘の探求者・クラーク(銀)×3 氷像の召喚(銀)×2 ルーンの貫き(銀)×3 ゲイザー(銅)×3 運命の導き(銅)×3 刃の魔術師(銅)×3 次元の魔術師・ドロシー(虹)×3 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
比較的レッドエーテルコストが安いというのも嬉しいですね。 できることなら、もう少し除去カードが欲しいところ。

特徴

「ドロシー」らしく0コストでフォロワーを出していければいいですが、除去能力にかけますね。このデッキからアレンジをしていくといいかもしれません。 シャドウバース ウィッチ

注目カード

「死の舞踏」の代わりとして「ルーンの貫き」を使うプレイヤーもいますが、ちゃんと使い分けできるので両方編入した方がウィッチのスタイルに合っていると思います。
【ルーンの貫き】 シャドウバース ウィッチ コスト:4 クラス:ウィッチ 効果:相手のフォロワー1体に2ダメージ。相手のリーダーに2ダメージ。 自分のフォロワーが進化したとき、このカードのコストを1にする。
タイミングでコストが変わるカードですが、狙う機会はいくらでもあり、除去とフェイス両立できて実質コスト1は破格。 コスト1だけ余るような状況にも使えるので活躍の幅は広いです。 基本的に他のウィッチデッキには入る余地のある良カード。

編入候補カード

【死の舞踏】 シャドウバース ウィッチ コスト:6 クラス:ニュートラル 効果:相手のフォロワー1体をを破壊する。 相手のリーダーに2ダメージ。
やはり2枚は入れておきたいところ。 本デッキのコンセプトであれば、できれば「デモンストライク」も入れたい。

どうしても除去効率が悪いデッキなので、これらの“お約束”が必要かもしれないですね。

【サモンスノー】 シャドウバース ウィッチ コスト:3 クラス:ウィッチ 効果:スノーマン 1体 を出す。 スペルブースト +1体
変わり種の紹介ということでこちら「サモンスノー」。 その能力の割に使用しているプレイヤーが少ないのですが、編入してみるとなかなか対応力が増すんです。 経験則ですが、3コストで「次元の魔女・ドロシー」と組み合わせると5体のスノーマン。 多様性のある使い方ができるので、腐りづらいです。ドロシーデッキを警戒して全体除去を多用するデッキが多い中、スケープゴートにも使え、全体除去を使うまでもないが、放置するにはめんどくさいという選択を相手に迫れます。 一度試していただきたいですね。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。 こちらは負け試合の動画ですが、オリジナルでデッキ構築する際のバランスが参考になると思いました。 逆にドロシーにとって嫌な動きも研究できるので対策として。

ウィッチvsヴァンパイア

テンポウィッチは現環境では誰もが顔をしかめるタイプのデッキですが、やはり強いんですよね。「次元の魔術師・ドロシー」の連チャンなど見せられた日には…。 シャドウバース ウィッチ 序盤のフォロワー展開もカードパワーで押していますね。序盤のヴァンパイアのフォロワーは一体あたりのカードパワーはないので、ここで制圧しておきたい。

そして中盤、手札をフルに使い「次元の魔女・ドロシー」。ブーストしての「運命の導き」とドロシー大好き「ゲイザー」。

「運命の導き」はこのデッキには過剰ドローソースかもしれませんね。「次元の魔女・ドロシー」の手札補完能力が優れているので。 それでも「次元の魔女・ドロシー」を引けないことも十分にあるので、腐ることはないでしょう。

「次元の魔女・ドロシー」からの流れは怒涛!相手の手札に気を使って入ればあんなことには…。

うまく場を横に広げられたと思ったら、やはり「黙示録」!一掃されてしまいました。

その後もデッキの体力で押され気味になり中盤以降は息切れ。かろうじて抑えている状態。やはり「黙示録」が分水嶺だったようです。

投了…!

「闇の契約」で自傷した後の「黙示録」は定番の流れではありますが、後半それを警戒していなかったのは痛い…。 その見落としを差し引いてみればデッキパワーは伺えた対戦になったのではないでしょうか?

どちらにせよドロシーデッキは全体除去には弱いと思うのですがどうでしょうか?  

全文を読む

【モンスト】新超絶カイン攻略!適正キャラとギミックを詳しく解説!

$
0
0

2月12日に超絶シリーズの新たなクエストが登場しました!超絶カインです。火属性の超絶になります。今回は試してみて良かったキャラや立ち回り等を書いていきます。

 

カインの主なギミック

まずは、クエストのギミック解説です。主なギミックはウィンドとニードルパネルと重力バリアがあります。ハートの出現は無いのですが、ドクロマークのある雑魚を倒す事でヒールパネルを展開でき、回復を行えます。

対策すべきギミックとしては、ウィンドがとても厄介なので、アンチウィンドキャラを入れる事をオススメします。

ユーレイギミック

今回はHPがキャラで個別管理になっています。このギミックはオリガミで使用されていますが、キャラによりステータスが違うので攻撃を受けた際にダメージが計算しづらくなっています。ユーレイ状態になってしまうとSSも使えず、攻撃力もダウンしてしまうのでHP管理には気をつけていきましょう。

ユーレイギミックに対応するにはワクワクの実のちび癒しの実がオススメです。ユーレイになっても毎ターン回復出来るのでユーレイ状態を回復出来ます。

弱点を狙っていこう!

今回は内部に弱点を持ったキャラが出てきます。あと、弱点に通常よりは高い倍率がかかっています。ボスも弱点を攻撃しないとダメージが出しづらいので弱点を正確に狙っていきましょう。

適正キャラ

使ってみてよかったキャラをあげてみます。主にギミックに対応したキャラが多いですが、重力バリア持ちのキャラであれば誰でも良いと感じました。

浦飯幽助

アンチウィンド持ちでなおかつ重力バリアを持っています。友情コンボのリワインドブラスターがボスの弱点にヒットするとかなりダメージが出せます。ストライクショットはニードルパネルに左右されずに打てるので使いがっても良いです。

花ノ国の精 アイリス

こちらもアンチウィンドの重力バリア持ちです。友情で防御力アップを持っているので被ダメージを抑えられユーレイになりにくくなります。メテオ系ストライクショットで雑魚処理も捗ります。

希望の少女 パンドラ

友情コンボがかなり強く、ストライクショットも号令なのでかなり使い勝手が良いです。バリア付与のを上手く使用してダメージを抑える事も出来ます。

道中のコツ

道中は優先すべきはやはりヒールパネルの展開です。いかに早く展開するかが鍵になります。ニードルパネルもニードルパネルを踏んだ後にヒールパネルを踏むことにより、ダメージを軽減出来るからです。

雑魚は内部弱点ですが、壁との間に挟んでも倒せます。自軍のキャラの配置を見ながら倒していきましょう。

ボス戦のコツ

ボスの攻撃はレーザー攻撃がかなり痛いです。ボスの右横からくるレーザーはくらわないようにしましょう拡大爆破弾という距離によって威力が変化する攻撃も行ってきます。配置次第ではまとめてダメージを受けてしまうので気をつけましょう。

弱点を狙えない場合は、カインが移動してくるのでそれまでは雑魚処理を優先しましょう。即死の攻撃を受けてみましたが約24000ダメージくらいだったのでヒールパネルで回復を行っていれば耐えれます。

キャラ編成の仕方

カインはかなり適正が広いと思います。属性倍率も気にせず好きなキャラを編成しても大丈夫です。試してみた感じでは主に友情コンボを多用しダメージを与えていくパーティーかギミック対応優先でいくか、回復重視でいくかになると思います。オススメの編成を考えてみました。

友情コンボ重視

1パンドラ神化 2エデン 3グネヴィア神化 フレンドノア神化

パンドラの友情をひたすら引っ張ります。グネヴィアの友情も弱点に当たると大ダメージが期待出来ます。ノアのスピードアップも使えるはずです。

ギミック対応

1浦飯幽助 2アイリス神化 3ジャヴァウォック神化2体

アンチウィンド持ちのパーティーです。重力バリアにも左右されないのでかなり楽になると思います。ただ、貫通タイプがいないのでボスへの攻撃は弱点をしっかり狙っていきましょう。

回復重視

1アリス神化 2ラファエル2体 3周瑜進化

回復キャラだけを積んでみました。ラファエルの友情コンボ、ストライクショットも号令系なのでかなりいいです。ユーレイになる事が少なく安定しますが、重力バリアには気をつけましょう。

クエスト全体を通して

今回はHPが個別になっているのでユーレイにいかにならずに進むかが大事だと思いました。ワクワクの実のちび癒しや加命の実を付けたりする事でかなり難易度は下がるはずです。ヒールパネルを展開させた後はニードルパネルを恐れずに弾けるのでまずは回復のためにヒールパネルを展開しましょう。

ボスの攻撃頻度がそれほど高くないうえに避けられる事が多いのでゆっくりと戦っていきましょう。では予習して次回降臨の際はしっかりと倒していきましょう!良いモンストライフを!

全文を読む

ベセスダピンボール(Bethesda® Pinball)

$
0
0
核戦争後の世界がピンボールに!?Fallout、Skyrim、Doomがベースのピンボール 「Skyrim」「Fallout」「DOOM」という人気ゲームの世界観をベースにしたピンボール 「ベセスダピンボール(Bethesda® Pinball)」は、世界的人気ゲームを多数リリースしているベセスダ社のゲームの世界観をベースとしたピンボールゲーム。ピンボール台は3台収録。それぞれオープンワールドファンタジーRPG「Skyrim」、核戦争後の世界を描いたオープンワールドRPG「Fallout」、元祖FPS「DOOM」の世界観がベースだ。開発を担当したZen Studiosというデベロッパーは、ピンボールゲームをメインに開発しており「Aliens vs. Pinball」をはじめ多数の有名タイトルをリリース。球の挙動のリアルさやギミックの作り込みに定評がある。もちろん本作でもリアルな球の動きと、原作ゲームの世界観を活かした豊富なギミックによってピンボールの楽しさが最大限味わえるぞ!「Fallout」台ならShopで購入ができるギミックがあったり、シェルターを閉じるギミックがあったりと、原作ゲームのファンならニヤリとする演出多数!「Skyrim」「Fallout」「DOOM」のファンなら、たとえピンボールになじみがなくとも、本作の魅力を堪能できるだろう。 「ベセスダピンボール(Bethesda® Pinball)」の特徴は対戦プレイ ギミックを楽しみながらひたすらハイスコアを目指すというピンボールは、とてもストイック。なじみのない人にとっては楽しさのポイントがわかりづらいゲームかもしれない。しかし本作は対戦プレイを前提としたことで、ピンボールゲームになじみがなくともアツいプレイができるようになっている!対戦プレイと言ってもリアルタイムにボールを打ち合うわけではなく、「一定時間以内に他プレイヤーが記録したハイスコア以上出せるか」にチャレンジするというもの。上手い作りだなと感心したのが、現在のスコアが他プレイヤーのハイスコアの何%にあたるのか画面上にゲージで表示されること。これによって自然と他人のハイスコアを意識してプレイしてしまうし、スコアがもうちょっとで超えられそうな場合、「あともうちょっとで超えられる!」とメチャクチャ燃える!この対戦プレイのおもしろさは、「Skyrim」や「Fallout」、「DOOM」といったタイトルを知らないピンボールファンであっても、楽しむ価値のあるものだ! 「ベセスダピンボール(Bethesda® Pinball)」の攻略のコツは球を止めること ピンボールとはスコアを獲得していくゲームで、たいていは台の中に配置されたギミックに球が接触することでスコアがゲットできる。なので、攻略するためには「どこに何点くらいのギミックがあるのか知る」ことと、「狙った場所に球を打ち込む」ことの2つが重要。この2つの内なかなかできないのが「狙った場所に球を打ち込む」こと。できない原因は主に、ピンボールに慣れていない内はテニスや卓球のように、こちらに向かってくるボールを打ち返そうとしてしまうから。なのでプレイに慣れていない内は、ボールはまず「止める」ことを意識しよう。フリッパーを上げて置き、根元の部分で球を受け止めて止める。こうすることで、いったん球の勢いがなくなるので、自分の狙った場所に打ち込みやすくなるぞ! 全文を読む

ルービックモンスター

$
0
0
パネルを揃えてモンスターを攻撃&捕獲!ルービックキューブを題材にした簡単パズルRPG ルービックキューブのように同色のパネルを揃えて戦うRPG! 「ルービックモンスター」は、モンスターと一緒にパズルの力を使って戦うスライドパズルRPGだ。幻獣や人型など多彩なモンスターを仲間にしながら伝説のモンスターを探す冒険に出かけよう。バトルはルービックキューブを題材にしたパズル形式。敷き詰められたパネルの列・行を一気にスライドさせ、同色のパネルをタテヨコに3つ以上繋げて消すとその色に対応したモンスターが攻撃を加える。同時消しやタネを用意して連鎖を繋げるなど、パズルの戦略も駆使しながら勝利を目指そう。 ルービックモンスターの特徴はルービックキューブを題材にしたパズルルール ルービックキューブを題材にしたバトルルールが斬新。制限時間内であればパネルの列と行を好きなように動かせるので、慣れるとまとめ消しや連鎖もしやすくなる。育成システムやUIについても既視感は強いが、既存のパズルRPGと同様の強化合成や進化といったメニューは揃っていて、戦ったモンスターを捕獲できる機能も良かった。しかし、遊んでみると分かるがルービックキューブらしさがないというか、ただのスライドパズルに落ち着いてしまっている。UIについても通信待ちが多く、コストオーバーの部隊を組めてしまう(警告がない)などお粗末なところが目立つ。また、ゲーム内容とは関係ないんだが、タイトルの「ルービック」や「ルービックキューブ」という呼称は日本の商標としてはセーフなのかなという疑問はあった。 ルービックモンスターの攻略のコツ チュートリアル後にダイヤを50個得られるので、まずは10連レアガチャを引いて部隊を整えよう。パズルパートにうまく対応するなら全属性を満遍なく配置した方がいい。バトルでは、パネル全体を見回してまとめ消しを狙えるように各所で同色をパネルを揃えていくのがポイントになる。序盤はモンスターのスキルを駆使するほどターンが経過しないので、パネルを消すことだけに集中して遊ぼう。 全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images