Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【モンスト】FFコラボキャラ!クラウドとヴァンのステータスが判明!詳細と性能の解説!

$
0
0

明日、2月16日正午の12時より開催される、FFコラボガチャの新キャラクター! ★6のクラウド、★5のヴァンのステータスが、ちゃす@モンストさんから追加発表されました!

昨日に引き続き、ステータスや性能の解説をしていきたいと思います!

https://www.monster-strike.com/promotion/ff/

クラウド・ストライフのステータスと性能

FF7の主人公、クラウド・ストライフ。FFシリーズ屈指の人気キャラクターで、今回はクラウド狙いのFFファンも多いはず!

リミットブレイク クラウドのステータス

進化後「リミットブレイク クラウド」!反射タイプでは希少なアンチダメージウォールとアンチ魔法陣の組み合わせ!亜人キラーも所持しており、その効果は友情コンボやSSでも発揮!SS「超究武神覇斬」の演出にも注目! #モンスト pic.twitter.com/rPqw4rVwTb

— ちゃす@モンスト (@monst_chas) 2017年2月15日

Lv:99(極)

  • HP:20,537
  • 攻撃力:20,073
  • スピード:296.43

+値MAX

  • HP:24,437
  • 攻撃力:22,023(ゲージショット成功時:26,428 キラー発動時:39,642)
  • スピード:326.18

その他のステータス

  • 属性:闇
  • 種族:亜人
  • 砲撃型
  • アンチダメージウォール/亜人キラー
  • ゲージ:アンチ魔方陣
  • SS:ふれた最初の敵に超究武神覇斬で攻撃(24ターン)
  • 友情コンボ:6発の無属性貫通衝撃波で攻撃(無属性)(最大威力25,987)
  • ラックスキル:シールド
  • ボール:反射

クラウドの評価

今回のFFコラボで人気が高く、かなり期待の集まるクラウド。

アビリティはアンチダメージウォールに亜人キラー、ゲージにアンチ魔法陣と希少なアビリティセットです。 現状、魔方陣が出るクエストも増えてきていますし、これからより活躍の場が期待できます!

友情は貫通ロックオン衝撃波ですが、砲撃型なので普通より威力が高いです。 HPがもっとも低い敵モンスターから攻撃していくので、雑魚からのダメージや討ちもれが減らせそうですね。

一方、シールドンやビットンがあるクエストでは、それらも狙う対象になるので威力が発揮できない可能性もあるので注意が必要です。 亜人キラーが素アビリティなので、ボスが亜人のクエストでは友情の威力も上がるので連れて行きたいですね。

SSは超究武神覇斬。 味方の残りHPに依存しており、残りHPが多ければ多いほど火力がでるので、HPが多いタイミングで使えるのが望ましいです。 亜人の敵相手だとキラーが乗ってさらに火力が上がるので、220万以上のダメージが出せそうです。

早く必殺技の超究武神覇斬を打ってみたいですね!

ヴァンのステータスと性能

次はFFコラボ2体目の★5キャラ、FF12の主人公のヴァンを見ていきます!

駆け出しの空賊 ヴァンのステータス

進化後「駆け出しの空賊 ヴァン」!アンチダメージウォールとアンチウィンド、ゲージでアンチワープの3つのアビリティを所持!友情コンボのワンウェイレーザーLは近い敵を攻撃する為、使いやすい!SS「ディープハザード」にも注目! #モンスト pic.twitter.com/8C9M8T77SR

— ちゃす@モンスト (@monst_chas) 2017年2月15日

Lv:70(極)

  • HP:13,552
  • 攻撃力:12,596
  • スピード:384.43

+値MAX

  • HP:16,012
  • 攻撃力:13,821(ゲージショット成功時:16,585)
  • スピード:422.68

その他のステータス

  • 属性:木
  • 種族:亜人
  • スピード型
  • アビリティ:アンチダメージウォール/アンチウインド
  • ゲージ:アンチワープ
  • SS:ディープハザードを放ち、敵をふっとばす(20ターン)
  • 友情コンボ:近い敵に属性大レーザー攻撃(木属性)(最大威力6,762)
  • ラックスキル:クリティカル
  • ボール:反射

ヴァンの評価

アビリティはアンチダメージウォールとアンチウインド、ゲージでアンチワープのトリプルアビリティです。

汎用性が高く★5限定クエストだけではなく、究極クエストでも活躍できそうな性能ですね。

友情はロックオンワンウェイレーザーで近くの敵を攻撃します。スピード型なので威力は低いものの、上手く配置できればかなり有効な友情になっています。

SSは弱点ヒットで140万ほどのダメージを与えられる為、アタッカーとしても優秀です!

ヴァンもバッツ同様、★5制限クエストできっと活躍できるので、置いておくことをオススメします!

FFコラボキャラのまとめ

今回のFFコラボのガチャキャラは、全体的に汎用性が高そうなイメージです。

その中でもやはりライトニングが頭一つ飛びぬけて強そうな感じですね。

しかし、どのキャラもこれからの降臨クエストでの活躍に期待が持てるアビリティセットです。 なので、どのキャラが当たっても使えそうですね!

明日のお昼がとても待ち遠しいです!

全文を読む

【FGO】サーヴァントからチョコを戴く破天荒な旅行記#其の一

$
0
0

バレンタインチョコ回収の旅路 召喚してからが遠足

バレンタインデー前日

今年もバレンタインデーイベントがやってきました!

現在女性サーヴァントは78体(アストルフォとシュヴァリエ含む)おります。

今回は男性サーヴァントにチョコを渡すこともできるので、多数所持の方はバレンタインデーという名の荒行に旅立ちましょう。

旅の基本はやはり時間厳守ですね。

イベント前日に当日の開始時間を確認しときましょう。

メンテナンス延長という嵐

イベント当日いきなりの悪天候。

19:00開始だったはずが、メンテナンス延長により19:30に変更になりました。

この状況は古参のFGOプレイヤーの方ほど慣れておりますので、この辺も旅の醍醐味だと思いましょう。

19:30開始でしたが、やはりメンテナンス延長により未定に変更になりました。

未定は怖いです、いつ入れるようになるのかが分からないのでFGOの起動を繰り返すことに。

そして23:00にイベント開始されました。

次回からは旅に出る前日にメンテナンス中に暇を潰せるものを、準備しときましょう。

新サーヴァント追加により大波乱の連続召喚

イベント開始と同時に新サーヴァント謎のヒロインXオルタピックアップ召喚きておりますので、真っ先に召喚画面に向かいましょう。

FGOはメンテナンス後に再度メンテナンスの危険がありますので、召喚予定があるときは前日に聖晶石の準備は済ませておきましょう。

謎のヒロインXオルタを召喚するまで引くとなると覚悟が必要になります。

10連目、20連目、30連目まだ笑えてます。

100連目あたりから笑えなくなりますが、いつもどおりなので続投していきます。

謎のヒロインXオルタを召喚できますと、今回のイベント内で謎のヒロインXオルタより謎のホットココアXが戴けます。

イベント戦での推奨レベルや消費AP

サーヴァントからチョコを戴くためにコインチョコを集めていきましょう。

クエストには推奨レベルが書いておりますので、デッキが強い方は推奨レベルが高いクエストにいきましょう。

初級~上級

初級推奨レベル15消費AP10、中級推奨レベル25消費AP20、上級推奨レベル40消費AP30

上級の推奨レベル40ですが、ブーストアイテムを使用しない場合はクラスがバラバラなので気を付けてください。

それなりにサーヴァントを育成していないと苦戦する可能性があります。

超級とビター級

超級推奨レベル60消費AP40、ビター級推奨レベル70消費AP40

敵がなかなか強くなってきます。

剣・弓・槍と騎・術・殺・狂の2通りに分かれてはおりますが、クラスが混ざるとなかなか手強くなります。

スイート級

スイート級推奨レベル80消費AP40

このあたりはブーストアイテム使用していきましょう。

ブーストアイテムを使用することにより、敵のクラスを固定できます。

剣のチョコ型を使用した場合は、弓のデッキで挑戦すると時間とドロップ効率がかなり上がります。

真っ先にイベントアイテム交換

イベントアイテム交換でイベント礼装、再臨素材、ブーストアイテム、マナプリズム、QP、コインチョコ交換などができます。

交換には大量の材料チョコが必要なのですが、コインチョコを材料チョコに交換したほうが早いです。

効率化するためのイベント礼装

今回は女性サーヴァントだけでも78体いるので、戴くチョコも78枚の礼装と過酷な旅になります。

先にイベント礼装を交換してイベント礼装を最大解放することにより、コインチョコの回収時間軽減をしたいところです。

謎のヒロインXオルタ召喚には、別のイベント礼装が入っているため謎のヒロインXオルタ召喚で大量のイベント礼装を手に入れた場合はサーヴァントのチョコを戴くことを優先します。

再臨用素材は全回収したい

イベントアイテム交換の素材は全部回収しておきたいです。

今回は呪獣胆石があり、こちらの素材は山の翁、ゴルゴーンに必要になります。

通常だとドロップするところはストーリー後半の第七特異点バビロニアのエビフ山AP21消費でしかドロップしません。

その場所で三回に一回ドロップすると良い確率ですね。

呪獣胆石、原初の産毛、大騎士勲章、このあたりは集めるのに大変な素材なので交換しときたいところです。

意外と無間の歯車も使用することが多くありますね。

素材は出来る限りイベント時の分は全部回収していたほうが、後々困ることが少なくなります。

一日目の思い出

イベント開始予定時間より4時間遅れるという悪天候で始まった旅、一日目が終了致しました。

FGOはメンテナンス後にメンテナンスに入ることやメンテナンス延長があることも考えて、事前準備をしっかりしときましょう。

今回は謎のヒロインXオルタピックアップ召喚ということで、謎のヒロインXオルタを引けるまで引くは本当に魔窟なので皆さんご利用は計画的にでございます。

ですが謎のホットココアXが欲しいなら仕方ない・・・仕方ないのです。

バレンタインデーだというのに、素材ばかり回収してしまいサーヴァントからチョコを戴けないという波乱の幕開け。

女性サーヴァントからチョコを戴きつつ、男性サーヴァントにチョコを渡す旅に終わりはみえるのでしょうか・・・

 

全文を読む

Animelee

$
0
0
すっごーい!ライオン・鶏・イルカと、世界中のケモノが最強を決めるべく死闘に挑む3Dアクション 今、世界最強の「けもの」を決める為の闘いが始まる! 『Animelee』は、世界中に生息するケモノを操作して「最強の種族」を目指す対戦型格闘アクションゲーム。仮想パッドでの操作で、4つのボタンとキー入力で多様な攻撃技に派生する超本格仕様。プレイアブルキャラは20種近くで、重量も水陸空も問わない動物オールスター状態。ライオン・熊といった肉食獣、キリン・カンガルーと草食獣、海からはサメ・イルカ、空から鷲・カモメ、更には牛・ヤギのような家畜まで。戦いが苦手なフレンズも驚天するような死闘を繰り広げる、至極のバカゲーアプリだ!! 『Animelee』は最強のコンセプトと遊びごたえアリ! 言うまでもないが、シュールでカオスなコンセプトが最高だ。生き物がルール無用に闘って最強を決めるという、現実では不可能なシチュエーションにロマンをくすぐられてしまう。3Dグラフィックも派手なエフェクトで彩られ、挿入される演出がイチイチかっこいい。見惚れる。そして本作が凄いのは、雰囲気だけで終わらずゲーム内容も面白くてしっかり遊べるバランスなこと。技の出し方はスマブラのように直感的で複雑なコンボは不要。スマホでもガシガシ動かせて楽しい。加えて鶏は遠距離トリッキー型、ワニはカウンター型といったキャラ個性が豊富。コンパチもほぼ無い。2P対戦機能まで備えていて、友達に勧めてでも一緒に遊びたいくらいの熱中度を秘めた素晴らしい奇ゲーだった。 『Animelee』序盤攻略のコツ。 最初に選ぶキャラは、ライオンやサメといったパワー重量型がオススメ。軽量級は総じて火力が低く、タイムアップ狙いの上級者向け。特にクマは臨機応変に戦える技を持っている上に攻撃力も高いので、一度は触ってみると良い。バトルでの操作はHボタンが強攻撃、Lが弱、Sはゲージ消費スキル、XはゲージMAXのみの必殺技。基本はHとLボタンを使い分け。各キャラに1つは強い技や、ずっと繰り返せるサイクルがあるので、色々試して強そうなパターンを見つけよう。ダウン中も追撃が可能なので、大技でこかせて攻め続けられると気持ちが良い。どうしても勝てないなら、サメの下H強攻撃での水中噛みつき、ワニの単Hカウンターを使ってみよう。 全文を読む

からっぽのいえ

$
0
0
遊ぶではなく「インストール」するゲーム。博士。娘。ロボの思い出を犠牲にして大切なモノを守ろう 人のもういない空っぽの家を、いつまでも守りつづけるロボットがいた 「からっぽのいえ」は荒廃した世界で大切なものを守り続ける終末アドベンチャーだ。人のもういない。からっぽの家を。家庭用汎用性ロボット「RJ6388265」がいつまでも守り続けている。家にやってくる敵は日に日に数を増す。彼の記憶媒体の容量は限られており、からっぽの家を守るために家族との記憶データを消去することで、防衛システムをアップグレードしていた。製作者である<博士>博士の娘である<みっちゃん>家事をしたり、他愛ないことを話したり、RJ6388265がそこにいて確かに暮らしていたことを証明するもの。それを消してまで守るべきものが、彼にはあった。 からっぽのいえの特徴は秀逸な世界観とゲームデザイン 荒廃した世界。残された家。誰もいないその家を守るロボット。周囲に現れる機械兵器をタップで倒し、物語を進めていくのだが、彼の記憶は兵器のアップグレードと共に消えていく。彼が彼であることを消し、0と1の記号に変えるのか。記憶を守り、その象徴となる家を危険にさらすのか。自我を失い、ただの機械へと戻っていくロボットをプレイヤーは止めることができない。しかし、記憶が消されることで、より強烈に彼の生を脳に焼き付ける。ロボットができなかった、残しておけなかった記憶はこのゲームを遊んだ人へとインストールされ、結果として「RJ6388265」という自我は生き続ける。そんな少しの希望と怖さを感じられるのがたまらなく良い。からっぽなんかじゃない、悲しいだけじゃない、きっとそこには満たされた何かが残るはずだ。 からっぽのいえの攻略のコツ ゲームは時間経過によって現れる敵を倒して部品を集め、RJ6388265の記憶を閲覧しながら進める。それを見ると記憶データを消去してシステムをアップグレードするかを迫られ、一度消した記憶は0と1の羅列に変わってしまうので注意しよう。ストーリーに分岐はなく一本道なので、じっくりと物語を読み込むといい。 全文を読む

【ポケモン】ポケモンのワンリキーは、アメリカではなんという名前で呼ばれている?【ポケモン クイズ&トリビア】

$
0
0

さあ「ポケモン クイズ&トリビア」のお時間ですよ!

本シリーズでは、ポケモンにまつわるクイズを出題します。

あなたの「ポケモン力」を試します!

ポケモンのワンリキーは、アメリカではなんという名前で呼ばれている?

問題

スマホゲーム ポケモンGO ワンリキー

かくとうタイプのポケモン、ワンリキー

ゴーリキー、そしてカイリキーへと進化するポケモンですが、これらの名前の由来はもちろん、

腕力・剛力・怪力からきているものでしょう。

しかしそれらはすべて日本語なので、アメリカでは実は違う名前で呼ばれているのです。さて、ワンリキーは英語でなんというでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント

たくましい、男らしいという意味合いの言葉が入ります!

※スクロールすると正解が表示されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ

正解は「Machop」でした!

Nido de #MACHOP Lugar: Quinta CSE (LUQ) Frecuencia: ✌🏼#NidosPy @dondepokemongo

*DM si conoces otro Nidohttps://t.co/zaySgHzrnE pic.twitter.com/ti1Kt05Btj

— PokemonGo Paraguay (@Pokemon_Go_Py) 2016年12月20日

MachoとchopでMachop……なんともストレートで気持ち良いネーミングですね!

進化先のポケモンの英語名は?

では、ゴーリキーやカイリキーなどはどういう名前になるのでしょう?

その答えは、こちらの記事から確かめることができます!

気になった方は以下の記事を見てみてください!

プロレスみたいな名前のつけ方!?海外でのワンリキーの呼び名がグッとくる!【ポケモン噂の事件簿313】

ポケモンに関する噂をまとめた人気記事シリーズもご覧ください!

初代ゲームボーイから3DS、アニメにカードゲームなど。20年以上にわたりファンを魅了し続ける人気シリーズのウワサ話を記事にまとめてお届け! 「ポケモン噂の事件簿シリーズ」全文を読む

何故これでOKが出た。宗教で人類を操作する危険なゲームは、多大な苦労を経て世に出ていた【死の商人:アプリ開発陣インタビュー#3】

$
0
0

2016年も終わろうとしていた去年12月の下旬、とんでもないスマホアプリがリリースされた事をご存知だろうか。

その名も『死の商人(Merchant of Death)』。都市伝説と噂される「陰謀論」を題材にした極めて異質な作品だ。

 

戦争・ドラッグ・宗教・銀行・国際連合・人工地震・核爆弾……。身近なものから危険物まで。あらゆるを要素を駆使して人類と経済をコントロール。

ざっくりゲーム性を伝えると、兵器(カード)で人口を減らして場の資金(マネーカード)を跳ね上げ、美味しい所を掻っ攫うという悪魔のようなコンセプト。

いつ表現を規制されてもおかしくない、発禁寸前のアウトローな闇のボードゲームである。

 

▲左が森田氏、右が祢津氏

今回我々編集部は、幸運にも作品作りに携わったとされる株式会社リフレクト(Reflect)の方々に直接話を伺うことが出来た。

何故このようなゲームが世に出たのか、どのような組織が、何の目的があっての活動なのか。

全4回に渡ってのインタビューとして記し、知られざる世界の裏側の一端に迫ってみる。

・「死の商人」アプリ開発陣インタビューまとめ(リンク)

 

第3回である本記事は、ゲームの中身とリリース後の感想について語っていただこう。

(あやしい表現は演出であり、実際には頭の捻りつつ、試行錯誤を繰り返す本格ボードゲームです。面白いのでゼヒ。)

 

 
ゲームをはじめる
ゲームをはじめる
 

当初は今より更に危うい面を持つ予定だった

  ――使いたいけどNGになったワードはあったのでしょうか。

森田氏: あります。そりゃもう、いっぱいあります。ボツになったカードもあります。でもNGすぎてここでは言えないくらいです。危険すぎて(笑)

実名もバンバン出していました。開発陣のいろんな思想がまぜこぜになっていましたので、これはいけないなと。

▲ギリギリアウトな架空の組織に置き換えられている

 

他にも、都合により実装できなかったカードもありました。ゲームバランスや開発期間に限界がありましたので。

 

――細かな設定などは殆ど森田さんが担当されたのですか?

森田氏: 外部の協力会社様の企画兼エンジニアの方と、自分と祢津の3人で決めました。

カードテキストは自分がチマチマと書いていきました。システムさえ楽しんでもらえれば、後は自由だったので(笑)

この部分はこだわりましたので、文字は小さいがゼヒ雰囲気を味わっていただきたいです。

――世の裏側を匂わせるような危うさがとても魅力的でした。

▲正直眺めるだけでも楽しい

 

高い難易度はゲームの面白さを味わって欲しい為

  ――ゲームバランスで気を付けたことはありますか?

森田氏: 1つ1つのステージに気合いを入れて設計して、簡単になりすぎず、ギリギリでクリアできるバランスを目指しました。

 

――ちなみにオススメの好きなコンボなどはあるでしょうか。

森田氏: ハニートラップ・銀行あたりでのカードでマネーカードの1つをごっそり跳ね上げさせて、宗教で量産、最後に革命でごっそり獲得する流れが好きです。オラオラァ!と人類を操作している感が楽しくて。

クリアが確定した状態で、どこまでインフレさせて額を伸ばせるかというのが気持ちよかったりしますのでゼヒ。オーバーキルですね(笑)

▲インフレも醍醐味

 

――リリースを終えて、やり残したり、もうちょっと力を入れたかったポイントは?

森田氏: たくさんあります(笑) ありすぎてもうこの場では言い尽くせないくらい。期間の短さもあったのですが、開発当時に気づけなかった点もありました。

難易度の高さを多く指摘されましたので緩和法を用意できなかったり、もっと色々出来たのではと思う所がたくさんです。

▲ベースカードで突破するのに40回くらい挑んだ

 

ユーザーからはバランス面で指摘を受けた

  ――ユーザーからの反応はいかがだったでしょうか?

森田氏: 純粋に前向きな意見はすごく嬉しかったです。モチーフが好き、ゲーム性が面白いなど、たくさんの言葉をいただけました。

反対に、クリアが難しいとの声をいただいたのは反省しています。

祢津氏: 「運」と「課金」が必要だと……。

森田氏: ちょっと言い辛いんですがここだけの話、「革命」カードを1枚混ぜてもらえるとかなり進行が楽になります。

▲場を全て2倍にする非常に強力なパワーカード

 

――実際の課金率はどのぐらいで……。

森田氏: リリースしてちょうど1ヵ月程度(インタビュー時)ですが、全体で見ると2%弱といった割合です。

かなりやり込んで「気付かれた」方には課金していただけている印象です。

有料で出した方が良かったという意見もいただいたのですが、有料として出すにはクオリティが足りないという面がありましたので基本無料になりました。

 

――全てのカードを買われたユーザーは居ましたか?

森田氏: 全部はまだ無いですね。買い占めるような方は少ないです。実際の所、必要なものが揃うとクリアは可能なバランスですので。

 

今後もアプリの改善・アプデは行う予定

  ――基本デッキだと物理的にクリアが厳しいという意見がありましたが、今後バランス調整やアップデート予定は?

森田氏: それについてはすみません、全然あります!企画はできあがっていて、リリースに向けて段どっています。

入手できるカードの変更やドロップ率アップという案があります。(ios版リリースしたタイミングでAndroid版は初期の5倍にはしたんですが)

ですが、それだとこのゲームの本当の面白さを伝えづらいしチューニングした感が無いので、違う形でアップデートしようと思っています。

まだ時間が掛かるかもしれないんですが、期待してお待ちいただければと……(笑)

 

インタビュー第3回まとめ

処女作なだけあってアプリ開発は苦労をしていた

  異質な雰囲気に注目しがち(筆者がしてるだけ)だが、本作はソレ抜きでもボードゲームとして面白い。

次に引く手札、選ばれるマネーカード、減りまくる人口に恐怖しながらヒヤヒヤと遊ぶ。

運要素は大きいが、だからこそコンボが決まれば嬉しいし、どれだけ成功率を上げるかといった試行錯誤する楽しみがある。

ゲームとしての確かな面白さと光る物を持ち、作品作りの技術力がある方々が携わってるので、今後の改善にも期待したいものだ。

急にマジメ?に感想を述べた所で、最終回である次回は新作の構想について触れていくぞ!

・「死の商人」アプリ開発陣インタビューまとめ(リンク)  

闇の世界を、自分の手で体験してみるべし!

「死の商人」ゲームプレイレビュー

『死の商人(Merchant of Death)』は、世界を牛耳る秘密結社として人類(家畜)を支配する1人用のボードゲーム。

画面上側がマネーカード(単位は兆)で、下側が手札。金額を上下させる物、カードを回収する物、人口を調整するものなど。

人口をギリギリまで減らして1つの金額を倍にし、他も同率にまで引き上げて儲けたりと様々なコンボが存在する。

異質なのはその世界観。戦争・ドラッグ・宗教・銀行・国際連合・人工地震・核爆弾……あらゆる要素をカードとして使い、人類・経済をコントロール。

知ってはいけない、世の裏に潜む闇、渦巻く陰謀。その一部を垣間見るように、想像を超えたスケールに浸れる珍品。

削除される可能性があるので興味があれば早めに触っておくといい。なお、プレイは自己責任とする。  

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

■公式ページ http://reflect-777.co.jp/index.html

©Reflect Co.,Ltd 2017 ALL RIGHTS RESERVED.

 

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】現環境で最強!?「グリムリーパー」で攻防一体「最強破壊ランプドラゴン」【ドラゴンデッキ】

$
0
0

【シャドウバース(シャドバ)】『最強破壊ランプドラゴン』【ドラゴンデッキ紹介】

公開:2017年2月14日時点 『最強破壊ランプドラゴン』

youtuber・あぽろ.G氏による、現環境最強を歌うデッキ『最強破壊ランプドラゴン』の紹介です! ランプドラゴンデッキというのは、要するにミッドレンジドラゴンです。各種PPブーストカードで、相手より先にPPを貯めていくもの。 その特徴を顕著にデッキテーマとして反映させたデッキを『ランプドラゴン』と呼びます。

デッキレシピ

以前紹介させていただいた、「超破壊ドラゴン」にさらなる改良を重ねて作られたデッキです。どう調整されたか見てみましょう。 シャドウバース ドラゴン
伊達政宗(銅)×3 竜の託宣(金)×3 竜の伝令(銅)×3→【2】 サラマンダーブレス(金)×3 ドラゴンナイト・アイラ(銅)×3 プリズンドラゴン(銀)×3 ドラゴンウォーリア(銀)×2 【グリムリーパー(銀)×3】 ジークフリート(銀)×2 ゴブリンマウントデーモン(銀)×3 竜の闘気(銀)×3 サハクィエル(虹)×3 ルシフェル(虹)×3 オーディン(虹)×1 ダークエンジェル・オリヴィエ(虹)×1 サタン(虹)×2 バハムート(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
変更点としては、「竜の伝令」が3枚から2枚へ、なんと「ジークフリート」を外し、「グリムリーパー」を3枚編入しています。

特徴:「グリムリーパー」「プリズンドラゴン」の裏から「サタン」「バハムート」

特徴としては、高コスト帯の高性能レジェンドラッシュに至るまでPPブースト。小細工せずに押し切っていくプレイングになります。

OTKエルフなどバーストダメージを与えてくるデッキとマッチングした際に、守護持ちに頼らざるを得ない状況が多くなってきているため、覚醒後に守護として優秀な「グリムリーパー」を挿しています。このことで抜群の安定感を得られます。

守護持ちの壁の裏から「ルシフェル」で回復、「サタン」で攻撃。状況に応じて「バハムート」で焼き払う!

その他はランプドラゴンとしての定石に沿ったプレイングをしていけばその火力を実感できるでしょう!

注目カード:「グリムリーパー」と「伊達政宗」のオールラウンダーな立ち回り

【グリムリーパー】 シャドウバース ドラゴン コスト:4 スタッツ:4/3 クラス:ドラゴン 効果:ファンファーレ 覚醒 状態なら+1/+1して、守護 を持つ。
そのまま出して場を広げるのもいいのですが、OTKエルフなど瞬間火力に特化したデッキが活発になるのは中盤以降。 ランプドラゴンの特徴をフルに活かして、相手よりも一足先に覚醒状態になり、「グリムリーパー」を活かす環境を整えておきましょう。

【竜の闘気】 シャドウバース ドラゴン コスト:5 クラス:ドラゴン 効果:自分のPP最大値を+1する。 カードを2枚引く。 自分のリーダーを3回復。
効果を見てわかる通りかなりチートじみた能力になっています。ランプドラゴンだけではなくドラゴンであればデッキに入れない理由がないです。 下方修正されるのではないかとハラハラしておりますが。 攻守補、三拍子揃った主軸になるカードです。

【伊達政宗】 シャドウバース コスト:2 スタッツ:2/2 クラス:ドラゴン 効果: ファンファーレ エンハンス 7;+3/+3して、突進と必殺を持つ。
2コストあたりスタック2/2と基準点としてはあり。そしてエンハンス7と重いものの、中型フォロワーとしての顔もある、見事に二面性を持ったフォロワーになります。 状況によって使い分けるといいでしょう。突進と必殺も付与されるので、「バハムート」などを狩るのもいいでしょう。

候補カード:さらに硬くなる「ネプチューン」か火力の「ジェネシスドラゴン」か?

OTKデッキに亜種として編入したり、相性が良いと思われるカードをご紹介します。
【ジェネシスドラゴン】 シャドウバース コスト:10 スタッツ:7/9 クラス:ドラゴン 効果:疾走
このデッキでは「バハムート」に取って代わられてしまっていますが、「ジェネシスドラゴン」も十分すぎるほどフィニッシャーとして働いてくれます。 その場合は、「バハムート」とは違って除去ができないので、その他に除去カードも編入するといいかもしれません。

疾走持ちなので「バハムート」との住み分けもできます。

【ネプチューン】 シャドウバース ドラゴン コスト:7 スタッツ:5/5 クラス:ドラゴン 【進化前】 守護 ファンファーレ オルカ1体を出す。 【進化後】 守護 進化時 自分のオルカすべてを進化させる。
高コスト帯の代わりに入れてもいいかもしれません。 やはりコストとスタッツのバランスが有能なので、横に広げたい、もっと守りが固いデッキにしたい場合は採用候補かと。

対戦動画解説:ドロシー封じ

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ドラゴンvsウィッチ

序盤から相手はドロシー系ということがわかりますね。 こちらの手札は手堅いラインナップ。これは固いですね。ここから覚醒からの大型フォロワーに繋ぎたい。

しかし、PPブーストカードがなかなかドローできないですね。しかし「プリズンドラゴン」「グリムリーパー」の守護で守り「ルシフェル」で回復。 ファンタジー世界のドラゴンを表すようなプレイングですね。これは楽しい! シャドウバース ドラゴン 守護の後ろから「ルシフェル」二枚からの攻撃。

ここは全く危なげなく制しましたね。ドロシーデッキにも有利に立ち回れるというのは現環境では大きいですね。 多少相手のデッキ回りが良くなかったようにも感じますが、十分な成果でしょう。

全文を読む

ブレイジング オデッセイ

$
0
0
RPGの醍醐味を凝縮した王道RPG!ガチャシステムを導入しながらもJRPGに拘った意欲作 このRPGはきっと君の魂を熱くする 「ブレイジング オデッセイ」はRPGの醍醐味とも言える5大要素をすべて凝縮した本格ファンタジーRPGだ。神々に創られし幻想の地を舞台に主人公は、相棒である少女「ペルル」とともに失った記憶を探す旅へと出かける。クエストはフィールド探索とシンボルエンカウントによるバトルに分かれていて、画面をタップしてキャラを移動させ、クラフト素材の収集や宝箱からアイテムを手に入れる。各フロアにいる敵と接触するとバトルに発展。画面下にあるゲージ量の分だけキャラアイコンをタップして攻撃を加えよう。キャラは複数のアクティブスキルを所持していて攻撃によってTPを溜めることで発動でき、同じ敵に攻撃スキルを連続で使うとチェインが繋がって威力が上がる。そうして最後のフロアにいるボスモンスターを倒し、フィールドから脱出すればステージクリア。経験値やドロップした素材・アイテム・ユニットが手に入る仕組みだ ブレイジング オデッセイ(ブレオデ)の特徴はそれぞれにクオリティが高いRPG五大要素 通常攻撃やアクティブスキルを任意のタイミングで発動させることで複数のキャラが入り乱れ躍動するバトルシステム。素材やアイテムを探したり、敵から逃げてエンカウント避けたりする本格RPGではお馴染みのフィールド探索。最大16体のキャラと一緒に巨大なボスに挑む共闘クエスト、素材からアイテムを生成する「クラフト」に亞人やハネツキなど多彩な種族と交流しながら自身のキオクを探るストーリーまで。RPGに欲しいと思える5つの要素がバランス良く搭載されていてどれもクオリティが高い。キャラ育成についても非常にやりこみがいがあり、個々にレベル・覚醒レベル・ランクアップシステムがあり、ひとつのキャラが複数のアクティブ・パッシブスキルを習得できる。さらに、キャラの入手難易度も容易く、チュートリアル後にすぐに10連ガチャが引ける他、クエストの初回クリア報酬やデイリー・ウィークリーミッションで課金通貨を得られる。最大ランク(星6)になるキャラが星4の状態から排出されるなど獲得効率も良さげ。その分、後述する覚醒レベル上げにガチャ運と労力がいりそうだが、それを差し引いても魅力的なRPGだ。 ブレイジング オデッセイ(ブレオデ)の攻略のコツ まずは初回起動ボーナスなどで得られる「神輝石」を使い、スタートダッシュ10連ガチャを引いて部隊を整える。序盤のダンジョンは火・水・風の三すくみの属性関係で敵の弱点を狙えるので、他プレイヤーの助っ人を含めてこの3属性のキャラを編成しておこう。キャラ育成のコツは、一部のクエストで大量の経験値が貰えるメタルモンスターが出現するため、それを討伐してレベルアップを図る。覚醒レベルについては、同じキャラでも素材のレアリティが高いほど覚醒経験値を多くもらえるため、レア度の高いキャラは最終進化させてから素材として利用しよう。素材のレベルは関係ない模様。 全文を読む

【パズドラ】最強パーティランキング

$
0
0

パズドラの最強パーティランキングを掲載しています。パーティーの種類別で最強パーティが知りたい場合、モンスター育成に迷った場合の参考にご覧ください。

多色パーティ

古くはイシスやサクヤ、ホルスなど、複数の色を消すことにより、攻撃力が増加するパーティ。

現在では攻撃力だけでなく、HP増加やダメージ軽減などを兼ね備えたパーティが特徴的です。

[table id=468 /]

十字消しパーティ

十字消しすることでダメージ軽減が発生したり、複数個消すことでとんでもない火力を出せるモンスターが多いのが特徴です。

[table id=470 /]

列パーティ

横1列に消すことで高い攻撃力を出せるパーティです。 周回向けのモンスターが多いのが特徴です。

[table id=471 /]

最強パーティの基準

最強と言ってもパズドラにはたくさんの要素やパーティが存在しているため、一律の順位というのは付けづらいものがあります。

最強パーティーの種類分け

一律には決めづらいため、「多色」や「列(属性強化)」などの各種別ごとにランキングを作成しています。

最強パーティーの更新

モンスターは日々、追加されたり進化したり増えていきますので、ランキングも適宜更新されていきます。

 

このページ内の画像は(C)GungHo Online Entertainmentの公式サイト(http://pad.gungho.jp/member/index.html)より引用しています。

 全文を読む

HUNTER×HUNTER ワールドハント

$
0
0
自分だけの念能力&アバターでゴンやキルアと大冒険!ハンターライフを満喫するコマンドラインRPG ハンター生活を体験しながら冒険するコマンドラインRPG 「HUNTER×HUNTER ワールドハント」は、ゴンやキルアと一緒に冒険する戦略コマンドラインRPGだ。HUNTER×HUNTERの世界を模した電脳世界へ入り、まずはアバターを作成しよう。アバターは顔や髪型、性別など細かい部分まで設定でき、ドキドキ2択クイズや水見式といった原作でも行われた診断によって、プレイヤーの念の系統が変化する。さらに、ゲームを進めてスキルピースを入手し、オーラメモリーと呼ばれるブロックフィールドに組みこむと念能力を自由にカスタマイズできるようだ。バトルは敵味方が行動を選択し、ウエイトが軽い順に行動するコマンドライン形式。先制攻撃を仕掛けるか、敵を妨害するか。最後に強力な一撃を浴びせるかなど行動順を調整しながら勝利を目指そう。 HUNTER×HUNTER ワールドハントの特徴はキャラの育成自由度の高さ HUNTER×HUNTERを題材にしたスマホRPGの第二弾であり、プレイヤー自身がオリジナルキャラとなり、顔や髪型などを自由に設定して世界に入り込めるのが良いね。水見式など原作に近いかたちで念能力の系統診断ができ、ステ振りや装備品、オーラメモリーを利用したスキルのカスタマイズ性もあって育成自由度は申し分ない。バトルには豊富なキャラが収録されていて人気声優のボイスも再生される。カイトの池田秀一さんとかすごくかっこいい。ただ、バトルにおけるキャラの動きが硬く、カクツキのようなものが目立つ。倍速に設定しても妙に違和感があった。ガチャについても最高レアの排出率がかなり絞られているようだ。 HUNTER×HUNTER ワールドハントの攻略のコツ アバターの見た目を設定し、念の系統を決めたら初回起動時に得られる課金通貨を使って仲間キャラを手に入れよう。チュートリアル中に1回、その後にステップアップガチャを4回引くことができ、この中でグー・チョキ・パーの属性をまんべんなく編成するのがオススメだ。序盤はデイリーや通常実績の内容を確認し、条件を満たしながらストーリーミッションを進めていく。バトルでは敵の属性をよく見て、相性の良いキャラで攻撃するといい。 全文を読む

【白猫】バレンタイン版ゼロキス性能まとめ

$
0
0

2/13より開催されたバレンタイン記念イベント【サラブレッド・LOVE〜Yes!Myポニーテール〜】!!

イベントの物語内容は、手作りチョコレートを引っさげた恋するお嬢様マヤがバレンタイン当日、幼馴染で執事でもあるメルヴィンに愛の告白を決行しようと遊園地デートに臨む…、

…といったなかなか、王道ちっくなラブコメ少女漫画的展開だ。(笑)

当然せっかくのバレンタイン記念、という事もあり今回ガチャで追加された登場人物のキャラ達も美少女&イケメン揃い!

当記事では、今回のラインナップ中最も注目されているキャラ、ゼロキスの詳細や性能について言及させていただく…。

女性のファン曰く、『あんなにカッコ可愛い見た目なのに、性格が軟弱で情けなくて残念なのがかえって可愛い、守ってあげたい!!』、…との事! 女性のファン曰く、『あんなにカッコ可愛い見た目なのに、性格が軟弱で情けなくて残念なのがかえって可愛い、守ってあげたい!!』、…との事!

超絶イケメンキャラ、ゼロキスは何者?

2015年5月、フォースター☆プロジェクト13thでアーチャーとして初登場した、自称【恋愛マスター】のインキュバスの青年。

オシャレに気遣ったり入念デート計画を練ったりするなど抜け目ないが、実際は女の子とまともに会話すらできない奥手のヘタレ君だ!

ちなみに白猫のヒロイン、アイリスに片想いしているが、例の通り未だに告白はできていない…。

『今日はもう、ダメだー!』、と叫びながら逃げ去るのでも有名。

交流関係

修行僧のベンケイやアンドロイド武将のシャナオウとは盟友でありながら腐れ縁でもあり、いつも嫌々ながらも戦に付き合わされてる。

異性でも唯一、幼馴染であり同じ境遇を持つサキュバスのアピュトとはまともに会話できるが、どうやらお互いに恋愛感情はない模様。

頭脳明晰なパンツ覗き癖少年エリオットとも交流があり、彼からは何故か【パン友】として同じ仲間扱いされている…。

超々人気の男性キャラクター!

中性的で美形な見た目と頼りない内面のギャップに愛らしさを覚えるユーザーも多い。

また声優がヘタレ系イケボで有名な下野紘という事もあり、特に女性から絶大な支持を得ているキャラクターだ!!

サラブレッド・LOVEでのゼロキスのポジション

今回はキャトラ、アピュトらと共にマヤの恋愛成就を手伝うサポート役に徹している。

どうやら頑張りの見返りとして、アイリスからチョコを貰おうと企んでいるようだが…。

ゼロキスのスペック

さてキャラ紹介はそこそこに…、肝心のゼロキスの性能について迫ってみよう!

ちなみに3回目の登場となる今回のゼロキスの職業は、ランサーだ!

ステータス(Lv100時、タウン&限界突破無し)

HP:2562

SP:151

攻撃:660

防御:231

会心:74

リーダースキル

【ロマンティックスマイル】

パーティ全員の与える雷属性ダメージがアップ(効果値100)

オートスキル

ジャストガード成功時HP15%回復

HP70%以上でアクションスキル強化+50%、被ダメージ-50%

パーティ全員の通常攻撃のダメージ+50%、雷属性ダメージ+25%

アクションスキル

S1:【ミッシング・キッス】(消費SP:35)

敵に雷属性ダメージを与える。

<付与効果>

通常攻撃コンボ強化(60秒)

S2:【デクラレーション・オブ・ラヴ】(消費SP:52)

敵に雷属性ダメージを与える。(※移動操作可能)

<付与効果>

挑発(30秒)

ゼロキスの長所

スペックを見た通り、ゼロキスは雷属性に特化したキャラクターであり、自身にも雷のキャラ属性が付いている。

リーダースキル、ASの効果が合わさると通常だけで6750もの雷属性ダメージを出す事も可能。

当然スキルの方の雷属性も高く、特にS2は同様の効果&ガードチャージ込みで20万以上の雷属性ダメージが出せるぞ!

ジャストガードでHP回復可!

ASに、ジャスト成功時HP15%回復がある。

直撃を受けた時は守りに徹し、どんどんジャストガードして形勢を立て直そう!

なお、S2に挑発がある為、集団を巻き込んで一気に回復する事も可能だ。

移動操作可能で便利なスキル2

S2は女性にひたすらアプローチを仕掛けてるような変わり種な動きだが、実は移動操作が可能である。

デンジャラスアタックを回避しながら確実に攻撃を当てる事も可能だ!

使いこなせば光る、挑発効果

上記でも触れたが、S2にはまた敵のターゲットをこちらに引きつける、30秒の挑発効果が付与される。

協力時では挑発をうまく利用し、自らはガード中心の牽制をしながら仲間たちには安全に攻めに徹していただこう!

雷属性、通常攻撃強化のサポート効果有り

ASにPT全員の雷属性25%、通常ダメージ50%アップの効果がある。

アクションスキルと違いゼロキスがパーティにいるだけで効果が発揮するので、雷属性or強力な通常攻撃コンボを持つキャラ中心のPTを作る時は積極的に彼を入れよう!

リーダースキルにPT全員の雷属性100%アップがあるので、雷属性中心ならばリーダーに入れるとなお良い。

ゼロキスの短所

ゼロキスの雷のキャラ属性は他属性の付いた装備をすると、雷属性ダメージを一切消してしまう…。

同じ雷属性の武器か、無属性の武器を必ず装備しよう!!

リーダーにしないと弱体化する…

自身のリーダースキルが反映されるかされないかで、火力が明らかに変わってしまう!

ゼロキスの性能を活かしたいならソロではリーダー、協力ではホストで出撃しよう。

ジャストガードでの回復がプレイヤー次第では難しい…

ジャストガードは、相手の攻撃をよく見てタイミングよくガードしないと成功しづらい。

プレイヤー自身のPS、特に協力では端末や通信環境なども関係してくるので、人によってはとても利用しづらいかも知れない…。

ジャストガードに自信がない人は、回復手段のある武器を装備しておこう。

HP50%以下になると脆い

HP50%以下を切るとアクションスキルの威力が落ちるどころか被ダメージ軽減の効果まで無効になってしまう。

HP自体は高めとはいえ、極力直撃を受けない立ち回りを徹しよう!

挑発がかえって仇に…

S2使用による挑発のせいで、常に敵から狙われてしまう立ち位置になる。

最悪ガードが間に合わず集団攻撃に飲まれて倒れるリスクもあるのも、ゼロキスを使う上で頭に入れておこう…。

まとめ:ゼロキスは入手必須!?

性能だけでいえば、同バレンタイン記念キャラのマヤ辺りを狙おう!

持ってなければ、マフユ、ヴィクトール辺りを狙うのもありだ。

しかし特に雷属性の優れたキャラがいなければ狙うのも悪くない。

キャラが好きなら手に入れよう!!

…しかしもし、ゼロキス自身の見た目と内面が気に入ったならば、ぜひ入手だ!!

今回の彼の思い出はとても面白い上に、ちょっとしたイケメンっぷりも少し見る事ができるぞ♪

全文を読む

【パズドラ】「パズドラ5周年記念生放送」での発表情報まとめ!

$
0
0

「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」にて2017年2月19日(日)20時30分から開催される「パズドラ5周年記念生放送」。

ここでは「パズドラ5周年記念生放送」で発表された情報について書いていきたいと思います。

 

第3回 闘技場タイムアタック対決

結果は放送後に編集予定

第3回 闘技場タイムアタック対決 引用:http://pad.gungho.jp/member/vote/170210_vote.html

「ガチャドラ降臨!」に挑戦!

結果は放送後に編集予定

パズドラ ガチャドラ降臨 引用:http://pad.gungho.jp/member/advent/170219_gachadra.html

 

スペシャルゲスト「まらしぃ」氏の生演奏

内容は放送後に編集予定

パズドラ まらしぃ 引用:http://pad.gungho.jp/member/aniv/170131_5th.html

フェス限ヒロインの進化発表!

内容は放送後に編集予定

フェス限ヒロインシリーズ復活 引用:http://pad.gungho.jp/member/carnival/fes_heroine/170209/fes_heroine.html

【パズドラ】最新のコラボ・ダンジョン・モンスター一覧

全文を読む

ポケモン新作は予想外のコイキングが主役!「はねろ!コイキング」2017年春リリース決定!

$
0
0

ポケットモンスターオフィシャルサイトにて「待望の新プロジェクト始動! 情報初公開!」と題してスマホ向け新作「はねろ!コイキング」を2017年春にリリース予定であることを発表した。

待望の新プロジェクト始動! 情報初公開! https://t.co/XaXtqBFm3n #ポケモン pic.twitter.com/aDDmwdLSdw

— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2017年2月16日

 

「はねろ!コイキング」が2017年春にリリース予定

公式サイトによると、2017年春にAndroid、iOS向けにポケモンの新作「はねろ!コイキング」がリリース予定との事だ。

詳細は特設サイトでチェックしよう。

特設サイト:http://www.apppokemon.com/koiking/

全文を読む

【ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア プレイ日記6回目】「ヲルバの少女」イベントでヴァニラを仲間に!バーサクアーマー対策&攻略!

$
0
0

「ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア」(DFFOO)、今度は限定イベント「ヲルバの少女」を攻略するぞ。

FF13のヴァニラを仲間にし、専用装備を手に入れたいところだ!イベントボスの強敵、バーサクアーマーの攻略もしていくぜ!

ヲルバの少女イベント概要

ヲルバの少女
開催期間 2/15(水)15:00〜2/24(金)14:59
獲得報酬 ジェム×500個
入手キャラ ヴァニラ
入手可能装備 流星のペンダント(ヴァニラ専用防具)
登場人物はこの子。

ヴァニラ(FF13)

原作「FF13」ではストーリーの随所では彼女のナレーションが挿入され、語り部的なポジションだった。

ヴァニラのアビリティ

「デプロテver.XIII」

魔法BRV 攻撃対象に2ACTION「防御小ダウン」付与 防御ダウンのデバフ効果。防御力が高い敵に対して非常に有効。

デスペルver.XIII

クリスタル覚醒Lv 20で習得。 魔法BRV攻撃しつつ対象の強化効果を1つ解除 雄叫びやバーサクなどの効果を打ち消すことができる。超重要。

ってことでここからボス戦攻略をメインに「ヲルバの少女」イベントを攻略していくぜ!

「ヲルバの少女」攻略のコツ

特攻キャラのホープ・ユウナ・ヴァニラがオススメ!

ホープ、ユウナ、ヴァニラは特攻キャラとなっており、ステータスが1.4倍になるボーナスを得られる。限定ガチャの出現確率もアップしている。

さらに、イベントボスのバーサクアーマーは物理攻撃に非常に強く、ゴリ押しでは勝率が安定しない。魔法攻撃を行えるこの三者で攻めるのが超有効だ!

モルボル攻略

臭い息でパーティ全体に状態異常を与えてくるドリアン野郎。

第三章で出てくるモルボルグレートよりも圧倒的に弱いため、鍛えたパーティならゴリ押しも可能。

もちろん「エスナ」を使えるユウナを鍛えていれば圧倒的に有利だ。

バーサクアーマーを倒してヴァニラを仲間に

紫の鉄巨人…スクエニさんの苦労、察するぜ…。

こいつの攻略に悩んでる戦士たちも多いのではなかろうか?

物理攻撃が効きづらいので魔法攻撃で!

こいつがべらぼーに硬い。とにかく防御力が高い。みんなだいすきなセシルやスコール、クラウドでゴリ押ししたいところだけど、物理攻撃のアタッカーだと分が悪すぎる。

バーサクアーマーはクラウドやセシルなどの強キャラでも物理攻撃が半減してしまう。魔法攻撃キャラじゃないとブレイブを削れない。

おとなしく恩恵を受ける魔法キャラを鍛えたほうが早いかも。

通知オンにすると「経験値ボーナスクエスト」ムーバーをたおせ、がプレイできる時に通知が来るぞ。

とりあえずヴァニラが仲間に。ええ子や…。

高レベルバーサクアーマー攻略

強い!特に「バーサク」を使われるとマジで厄介。

「バーサク」状態になると攻撃と素早さがアップ+次に攻撃されるターゲットが不明になり、さらに超強力な「メッタ斬り」を使ってくる。

魔法キャラを鍛えてくしかない。レベルだけじゃなくクリスタル覚醒もね。できたらガチャもね…。

召喚獣は素早さを上げることができるシヴァがオススメかな。

バーサクを「デスペルver.XIII」で解除させよう

ヴァニラがクリスタル覚醒20で覚える「デスペルver.XⅢ」を使えば、バーサクを解除させて厄介な「メッタ斬り」を封印することができる。つーかこうしなきゃコンティニューしまくらないと勝てないわ。

これはジェムでコンティニューしてゴリ押しした汚いオトナの勝利の瞬間。よい子は知恵を振り絞ってバーサクアーマーを狩りまくって報酬ゲットしてくれ!

ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア プレイ日記一覧

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】対ビショップ?ウルズで展開『KKing式ネクロ』【ネクロマンサーデッキ】

$
0
0

【シャドウバース(シャドバ)】「KKing式ネクロ」【ネクロマンサーデッキ紹介】

公開:2017年2月9日時点『KKing式ネクロ』

展開力を維持しながら、中盤、後半にかけても戦っていけるフォロワー中心のデッキです。

デッキレシピ

kking氏が考案した「KKing式ネクロ」。ビショップに勝つことを前提に組み上げたデッキになっています。 シャドウバース ネクロマンサー
スカルビースト(銅)×3 ソウルコンバージョン(銅)×2 ユニコーンの護り手・ユニコ(銀)×3 スパルトイサージェント(銅)×3 よろめく不死者(銀)×2 消えぬ怨恨(銅)×2 スケルトンナイト(銅)×2 闇の従者(銅)×3 ウルズ(金)×3 地獄の解放者(銀)×2 ネクロアサシン(銀)×3 ケルベロス(虹)×2 死の祝福(金)×3 蝿の王(虹)×3 冥守の騎士・カムラ(銀)×2 オーディン(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「ウルズ」コンボから後半の「蝿の王」でフィニッシュ

ビショップに勝ちたい!という思いから、「オーディン」を2枚。 ネクロはビショップを目の敵にする傾向は昔からありますよね。

瞬発力のあるデッキに対抗するために序盤をしのげるように「スパルトイサージェント」「スカル」系を展開、後半の「蝿の王」でさらに展開。 「ウルズ」で「闇の従者」「よろめく不死者」のラストワードをフル活用しながら前半、中盤をコントロールしていきます。 OTK系のデッキが増える中堅実に削り倒す性格になっていますね。「蝿の王」を守るアレンジを入れてもいいでしょう。

厄介なコントロールデッキには「オーディン」で消滅対処。 注目カード:「ウルズ」からのラストワードコンボ

【ウルズ】 シャドウバース コスト:8 スタッツ:5/5 クラス:ネクロマンサー 効果:ファンファーレ: 自分の他のフォロワー1体か相手のフォロワー1体を破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。 (相手のフォロワーを破壊したなら、相手の場に出す。)
一度フォロワーを破壊してもう一度召喚するので、ラストワードが有用なフォロワーとのシナジーを考えて使用したいところ。 今回のデッキは前半中盤の場を制するために使用しています。 「よろめく不死者」「闇の従者」などを活用しましょう。

アレンジするなら「ネフティス」「モルディカイ」不死コンボ

【ネフティス】 シャドウバース ネクロマンサー コスト:8 スタッツ:5/5 クラス:ネクロマンサー 効果:ファンファーレ:それぞれコストの異なるフォロワー(ネフティスを除く)をランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場が上限枚数になるまで出す。この能力で出たフォロワーすべてを破壊する。
つまりは、フォロワーを飛び道具にしていくスタイルですね。『Fate』でいうところの「ブロークンファンタズム」のような…。例えがわかりづらいですねすみません。

呼び出したフォロワーのラストワードを一気に発動させる能力も十二分に強力なのですが、ネクロマンサー特有の墓場を充実させる効果も兼ねています。

【デュエリスト・モルディカイ】 コスト:8 スタッツ:6/5 クラス:ネクロマンサー 効果:ラストワード デュエリスト・モルディカイ1体を出す。
「ネフティス」で「デュエリスト・モルディカイ」を召喚することで、「ネフティス」の8コストで「モルディカイ」も場に残せるお約束にして強力なコンボ。 この組み合わせをするならば、ラストワード持ちを編成しましょう。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。 ビショップをターゲットにしてはいるものの、他のリーダーとも戦えないと意味がないので、ネクロマンサー、ロイヤルとの対戦を見てみましょう。

ネクロマンサーvsネクロマンサー

相手の序盤の動きでは「ネフティス」のような感じですね。 もし「ネフティス」だった場合は、前述したアレンジのように十中八九「デュエリスト・モルディカイ」が場に出てくるので「オーディン」が刺さります。

今のうちに「ウルズ」などで場にフォロワーを並べて削っていきます。

こちらは後半予定通り「蝿の王」、相手は「冥府神の契約」でガチンコ。相手のネクロマンサーは現環境の定石のようなデッキですね。 こちらのデッキの弱点として、ドローソースがないので、どうしても息切れしてしまいますね。

シャドウバース 結局「死の契約」で、ゾンビを並べて籠城し合うような形になってしまいましたが、「ケルベロス」の強化から城門をこじ開けてフィニッシュ!

あちらはどうやら「ネフティス」デッキだと思っていたフシがありますね。

ネクロマンサーvsロイヤル

序盤、味方フォロワーにバフをかけてくる「不屈の兵士」を連発してきました。これはいやだ…。 「闇の従者」からの「ウルズ」でリッチを追加召喚して場を制圧します。

相手も「ロイヤルセイバー・オーレリア」を展開してきました。動きがでてきた!と思ったら… あ!間違えて「スカルビースト」進化しちゃった!! シャドウバース

このミスがどこで響いてくるか…。しかし、その後「蝿の王」がなかなかいい仕事!

その後3ターンに渡り配下を排出してくれました。そのまま押し切って勝利!

全文を読む

【星のドラゴンクエスト】お題をクリアしてジェムを貰おう!「2月下旬の地図」効率の良いクリア方法まとめ

$
0
0

星のドラゴンクエストでは、地図のお題をクリアしていくことで「ジェム」などの様々な報酬を手に入れることができます。

こちらでは本日より新しく登場した「2月下旬の地図 初級」のお題内容とクリア報酬、さらにお題の効率の良いクリアの仕方を紹介いたします。

「星ドラ」2月下旬の地図初級画面 全てクリアして報酬を貰おう!

2月下旬の地図概要

「星ドラ」2月下旬の地図お知らせ 2月は28日までなので注意!

【開催期間】2017年2月16日(木)4:00~2月28日(火)23:59まで

今回の地図も恒例の「初級」と「上級」の2種類で。初級のお題を全てクリアすると次の上級の地図が配布されます。

お題は比較的簡単なものが多く、全てクリアすると宝箱ふくびきに使えるジェムが×1200も貰えるので確実にクリアしていきましょう!

2月下旬の地図【初級】のお題とクリア報酬一覧

[table id=472 /]

これら7つのお題をすべてクリアするとボーナスで更に×100ジェム獲得することができます。2月下旬の地図初級では全てクリアするとトータルで

  • ジェム×500
  • メタルのカギ×1
  • こうげきとくぎ強化玉×1
  • スライムチョコレート×1
が手に入ります。

2月下旬の地図【初級】の効率の良いクリアの仕方まとめ

全てのお題をクリアすることはそこまで難易度が高い訳ではありませんが、中には時間が経たないとクリアすることのできないお題があります。

今回は筆者が実践している効率よくクリアしていく方法を紹介します。

1:まずは「お題6」モガふりをやろう!

〇月〇旬の地図で定番のお題である「モガふり」をすることで達成されるお題は必ず始まってすぐに行いましょう。

モガふりは1日2回「4時」と「16時」に回復し、1日に最大6回までしかできません。

地図を貰ってすぐにモガふりを3回やって、その日の16時には更に3回できるようになるので、ここでは2回のみ行って1回分は残しておきます。

そうすることにより、初級地図のモガふりお題はクリアとなり、全てクリアした後に貰う「上級」地図お題分のモガふりを1回残しておくことが可能です。

上級では7回のモガふりが必要となりますので、こうしないと最速クリアが半日以上遅れてしまいます!報酬のジェムがいち早く欲しい方にはこの方法をオススメします。

2:「お題7」メタルスライム3匹を、メタルのカギを使って倒しに行こう!

「星ドラ」メタル遺跡 メタルスライムを3匹倒そう!

メタルスライムを3匹倒すというお題7を高確率で1回でクリアすることができるのが、「メタルのカギ」を使用して挑戦することのできるカギ付きダンジョン「メタル遺跡」です。

メタルのカギは様々なところで入手できるので少なかったり、持っていなかったりする場合以外はこのタイミングで使いましょう!よほどカギが少ない場合以外はより経験値が貰える中級をオススメ致します。

これを先に行うことにより、お題1・お題3をそれぞれ1回分併せて達成することができ非常に効率が良いので先に行いましょう!

3:「お題5」のキラキラを見つけに行こう!

「星ドラ」マップ 縮尺を変えればすぐに見つかる!

こちらもキラキラの回復には少し時間がかかるので早めに消化しておくと良いでしょう。キラキラがなかなか見つけられないという方は以下の方法を試してみて下さい!

  • マップの縮尺を変えて縮小していき地球全体を見えるようにする。
  • マップの視点を「斜め視点」から「真上視点」に変える。
こうすれば1分とかからずに全て見つけられるはずです。

4:後のお題は意識する程度でクリア可能!

残りのお題は軽く意識するだけですぐにクリアできるものばかりです。

いずれかの好きなカギ付きダンジョンをもう一度クリアすれば、あとはもうソロプレイを1回とマルチプレイを1回クリアすればほぼ達成となります。

普通にプレイしていれば難なくクリアできますが、つぼやタルを壊すのを忘れないようにだけ注意しながらプレイしていきましょう。

5:まとめ

効率よく地図のお題をクリアする方法を簡単にまとめると、
  1. モガふりを3回行う
  2. メタルのカギを使用してメタルスライムを3匹倒す
  3. キラキラを5個探す
  4. 残りのお題を消化しながらクエストを行う
  5. モガふりが回復したら2回だけモガふりをする
となります。

初級は簡単に達成できる分、報酬も少し寂しいです。

しかし効率よく全てクリアして上級の地図を早めに貰えたら、ゆっくり上級の地図をクリアしていけるので早めにクリアしてしまいましょう!

是非この方法で行ってみて下さい!

全文を読む

【パズドラ】1コンボ144倍!?最強火力の持ち主藍染惣右介の実力とは

$
0
0

「元五番隊隊長・藍染惣右介」とは

BLEACHコラボガチャにて排出されていた、これまでの常識を打ち破るモンスターです。

クールな顔に似合わず、かなりやんちゃな火力を出す!?

藍染のリーダースキル

  • 闇属性の攻撃力が6倍、水属性の回復力が2倍。
  • 闇の十字消し1個につき攻撃力が2倍。
条件は非常にシンプルで、まず基本倍率として常時闇属性6倍というもの。

これはモンスターポイントドラゴンに並ぶスペックです!!

それに加えて、闇の十字消し1個するたびに2倍の追加倍率を得ることが出来るため、闇十字1コンボだけで、6*2=12倍、フレンドと合わせて144倍の攻撃力をたたき出します!!

藍染のスキル

弱く見えるぞ【Lv.1:13ターン→Lv.最大:8ターン】

ドロップをに、ドロップを回復に変化。 4ターンの間、自分の属性が闇属性に変化。

 

パンドラや明智光秀に似た、闇と回復ドロップを同時に生成するスキルです。

藍染の場合、追加効果として、主属性が水から闇に変化する効果があります。

副属性はそのまま闇属性のままです。

基本的に闇属性で揃えることが多くなるため、水属性の時の攻撃力と比較すると火力の底上げにも繋がります。

ただし、副属性の攻撃力は、主属性と違う時は攻撃力の1/3、同じ時は1/10で計算されるため、水属性も一緒に攻撃する場合、総攻撃力自体は若干低下してしまいます。

藍染の覚醒スキル

バインド無効*2/バインド回復*1/スキルブースト*2/操作時間延長*3/封印耐性*1

リーダーとして重要なバインド無効を持ちながら、他にも重要な覚醒スキルを数多く持っています。

ただし、2体攻撃のような攻撃的な覚醒スキルはないため、サブモンスターでフォローしてあげましょう。

藍染パーティのサブモンスター候補

極力、闇属性かつ水属性のモンスターで揃えていきたいですが、闇属性であればなんでもいいので、サブモンスターの選択肢が非常に豊富です。

必要なスキルを持っているモンスターを適宜選択すれば、どんなに難しいダンジョンでも攻略することができるはずです!!

覚醒ハク

闇属性の代表格!!

主属性が闇かつ副属性が水の代表格です。

基本的に採用していて損はないので、持っていれば採用しましょう。

相性のいい覚醒スキルと、強力な陣スキルは必ずパーティの主力になれるでしょう。

暗黒騎士・セシル

対ヘラ先制の要!!

FINAL FANTASYコラボから、セシルです。

こちらは副属性が水ではありませんが、闇属性軽減を3つ(15%分軽減)持っているため、闘技場のような、「神王妃・ヘラ」が先制攻撃してくるようなダンジョンでは、編成しておくと軽減スキルを使用せずに耐えることができます。

それ以外の点は覚醒ハクとほぼ同様なので、ダンジョンに応じて入れ替えれるようにしておくといいでしょう。

裁秤の鋼星神・エスカマリ

闇属性パーティなら入れない理由がない!!

闇属性パーティにとりあえず入れておけば、火力の底上げをしてくれるとても素晴らしいモンスター。

目覚めスキルも闇ドロップを供給し続けてくれるため、非常に強力です。

ちなみに、強化ドロップ5個を十字で消した場合、リーダースキルとは別におよそ1.75倍の追加攻撃力が得られます。

パーティの構成によっては2倍近くになることもあるでしょう。

覚醒ペルセポネ

エスカマリに引けず劣らずの1体!!

目覚め枠の2体目。

こちらは副属性が水のため、回復倍率の恩恵も得られます。

覚醒スキルもすばらしい構成になっています。

滅刃の星機神・カストル

神キラーの威力は強大!!

軽めの変換枠としてのカストルですが、スキルブースト*1と神キラー*1を考慮して光の方をおすすめします。

水カストルのほうが回復力2倍の恩恵を得られますが、回復力178の2倍なので、実際適応される数値での差は300足らずしかありません。

HPも200ほど下がってしまいますが、攻撃力が250高く、加えてキラーを持っている光カストルのほうが攻撃的な選択と言えます。

まとめ:藍染パーティの参考パーティ

ドロップ強化を意識して構築しました

藍染は最初にも解説したとおり、サブモンスターの選択肢が非常に豊富なため、ダンジョンに合わせてモンスターを選択してあげましょう。

今回挙げきれなかったモンスターも数多く存在していますが、闇属性モンスターならほとんど採用することが可能です!!

例えば、2体攻撃を持つモンスターを多めに編成してもいいでしょう。

なので、実際攻略できないダンジョンはほとんど存在しません。

2017年2月現在、新たに入手することは不可能ですが、持っている方はぜひ育成して使っていきましょう!!

また、まだ持っていない方は次コラボが復活した際は必ず引くようにしましょう!!

全文を読む

【遊戯王DL】闇遊戯のデュエリストスキル大公開&ノーマルスキル一覧

$
0
0

遊戯王デュエルリンクスではデッキやプレイングと同様に、「どんなスキルを選ぶか」ということも非常に重要です。

そこで今回は、闇遊戯の固有デュエリストスキルとノーマルスキルの効果をご紹介します。

闇遊戯 キャラ選択画像 闇遊戯

闇遊戯の育成報酬スキル一覧

闇遊戯の育成報酬スキルは以下の通りです。

闇の力(Lv.4到達報酬)

  • フィールド魔法「闇」が発動した状態でデュエルを開始する。
最初から「闇」を発動できる強力なスキルです。

「闇」は魔法使い族・悪魔族のATKを200ポイント上昇させる効果を持っているので、「エレメントデビル」や「エレメントマジシャン」などのモンスターを採用した闇の力デッキを使用する際にセットすると良いでしょう。

ドローセンス:マジック(Lv.13到達報酬)

  • 自分ライフが1800ポイント減るごとに使用できる。
  • ドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、ランダムで魔法・罠カードをドローする。
LPが1800ポイント減った際にデッキから魔法カードを1枚ドローするスキルです。

魔法カードを1枚だけ採用しておけば、実質任意で魔法カードを引くことも可能になります。

魔導招来(Lv.20到達報酬)

  • 自分ライフが1800減るごとに使用できる。
  • ドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、ランダムで魔法使い族モンスターをドローする。
LPが1800減るごとにデッキから魔法使い族モンスターを手札に加えるスキルです。

「ブラックマジシャン」などの魔法使い族モンスターを主力としたデッキに採用するのがオススメです。

他にも「魔導獣 ケルベロス」を使用するハイスコア獲得デッキとも相性は抜群です。

闇遊戯の固有ドロップスキル一覧

闇遊戯の固有ドロップスキル一覧は以下の通りです。

ディスティニー・ドロー

  • 自分のLPが2000減るごとに使用できる。
  • ドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、デッキから1枚選んでドローする。
デッキから任意のカードを1枚ドローできる反則級のスキルです。

一発逆転の可能性を秘めていますが発動するためにLPが2000ポイント減らないといけないのがネックとなります。

しかしカードをドローする際に山札の中を確認できるので、カードサーチ+デッキ確認と2つの効果を持つ優れたスキルと言えるでしょう。

ノーマルスキル一覧

ノーマルスキル(ドロップスキル)は全てのキャラで使用可能ですが、実際に入手したキャラにだけセットできます。

ドローセンス:ローレベル

  • 自分のLPが1800ポイント減るごとに使用できる。
  • ドローフェイズを行うかわりに、ランダムでレベル4以下のモンスターをドローする。

ドローセンス:ハイレベル

  • 自分のLPが1800ポイント減るごとに使用できる。
  • ドローフェイズを行うかわりに、ランダムでレベル7以下のモンスターをドローする。

ドローセンス:魔法・罠

  • 自分のLPが1800ポイント減るごとに使用できる。
  • ドローフェイズを行うかわりに、ランダムで魔法・罠カードをドローする。

ドローパス

  • ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、300LP回復する。
  • このスキルはデュエル中に3回しか行えない。

ドローセンス火

  • LPが1500ポイント減る毎に、ドローフェイズのかわりにデッキからランダムに火属性モンスターをドローする。

ドローセンス水

  • LPが1500ポイント減る毎に、ドローフェイズのかわりにデッキからランダムに水属性モンスターをドローする。

ドローセンス風

  • LPが1500ポイント減る毎に、ドローフェイズのかわりにデッキからランダムに風属性モンスターをドローする。

ドローセンス地

  • LPが1500ポイント減る毎に、ドローフェイズのかわりにデッキからランダムに地属性モンスターをドローする。

ドローセンス闇

  • LPが1500ポイント減る毎に、ドローフェイズのかわりにデッキからランダムに闇属性モンスターをドローする。

ドローセンス光

  • LPが1500ポイント減る毎に、ドローフェイズのかわりにデッキからランダムに光属性モンスターをドローする。

LP増強α

  • 初期LPを1000増やす。

LP増強β

  • 初期LPを1500増やし、手札を1枚減らす。

LP増強γ

  • 初期LPを2500増やし、手札を2枚減らす。

魔法の使い手

  • デッキに魔法カードが5枚以上ある場合、初期手札に魔法カードが入りやすくなる。

罠戦術の使い手

  • デッキに罠カードが5枚以上ある場合、初期手札に罠カードが入りやすくなる。

バランス

  • 初期手札にモンスター・魔法・罠がバランスよく揃う。

リスタート

  • 初期手札の配布後に1度だけ使用できる。初期手札を引き直す。

ライフコスト0

  • LPが1000以下の場合、次の相手のターン終了時まで、自分はカードを発動するために払うLPが0になる。

スキルのセット方法

実際にデュエルでスキルを使用する際のセット方法を説明します。

まずは使用するデッキ編集画面を開いて、右上スキル名の左にあるスキル変更ボタンをタップしましょう。

遊戯王DL×デッキ編集画像 デッキ編集画面

すると入手しているスキル一覧が標示されるので、使用したいスキルを選択して「はい」をタップします。

遊戯王DL×スキル選択画像 スキル選択画面

セットが完了するとスキル名の上に「SET中」と表示されます。

遊戯王DL×スキルセット画像 スキルセット画面

最後にデッキ編集を保存して終了です。

遊戯王DL×スキル選択終了画像 スキル選択終了画面

スキルの効果はデュエルの勝敗に十分に作用するので、じっくり考えてセットするようにしましょう。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】心折設計の「メンタルブレイク外伝デッキ」【ビショップデッキ】

$
0
0

【シャドウバース(シャドバ)】『メンタルブレイク外伝』【ビショップデッキ紹介】

公開:2017年2月11日時点 『メンタルブレイク外伝』

youtuber・あぽろ氏による、相手の心をへし折る『メンタルブレイク』の外伝デッキ紹介です!

デッキレシピ

文字通り、対戦相手が嫌がる運用をすることをコンセプトにしたデッキです! シャドウバース
詠唱・聖なる願い(銅)×3 ユニコーンの護り手・ユニコ(銀)×3 スネークプリースト(銅)×3 漆黒の法典(銅)×3 守護の陽光(銀)×2 協会の護り手(銀)×3 プリズムプリースト(銀)×2 鉄槌の僧侶(銀)×2 神魔裁判所(金)×2 レディエンスエンジェル(銀)×3 エンシェントレオスピリット(銀)×2 テミスの審判(金)×3 サハクィエル(虹)×2 ルシフェル(虹)×2 オーディン(虹)×2 ダークエンジェル・オリヴィエ(虹)×1 サタン(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
後述する「神魔裁判所」で現環境でよく見かける「バハムート」を抑えようというもの。 「サハクィエル」で「オーディン」を見せてプレッシャーをかける戦法も可能です。

特徴:除去しながら「守護の陽光」で強化

メンタルブレイクの名前の通り、抑え込んで鏖殺することを目的としています。さらに「ルシフェル」で回復、「守護の陽光」で固めて「サタン」で押しつぶす。

「大修道女」も入る可能性はありますが、少し攻性よりのデッキになっていることが特徴です。「神魔裁判所」でプレッシャーと除去をマシマシ。 OTK系のデッキとも比較的有利に戦える構成になります。

注目カード:「神魔裁判所」で「バハムート」などを抑える

【神魔裁判所】 シャドウバース コスト:4 クラス:ビショップ 効果:カウントダウン3 ファンファーレ ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。 ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。

対「バハムート」対策で編入されています。進化権を使わずに4コストで二体除去ができるのは強いです。 カウントダウンのタイミングだけ気をつけましょう。

このカードがあるだけで圧力を与えることができます。 「プリズムプリースト」で引いてこれるので使う機会も多いことでしょう。

候補カード:「サハクィエル」「ルシフェル」と「大修道女」の天秤

OTKデッキに亜種として編入したり、相性が良いと思われるカードをご紹介します。
【大修道女】 シャドウバース コスト:7 スタッツ:5/5 クラス:ビショップ 効果:ファンファーレ 自分のリーダーか自分のフォロワー1体を5回復。
何と言ってもファンファーレで無条件に5点回復は大きいです。入れといても腐らず、それなりに自らも戦える有能さ。 あくまで回復要員であって、逆転を狙うには他のテコ入れが必要です。 それらの問題を考慮して、本デッキでは「サハクィエル」「ルシフェル」のコンボを採用しています。

対戦動画解説:除去しながら「サタン」へ

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ビショップvsエルフ

定石通りに、フェアリーを展開しながら「エンシェントエルフ」を展開してくるエルフ。 ここで「神魔裁判所」!ファンファーレで消去後に居座る固定砲台。これは怖い。

「プリズムプリースト」で「詠唱・聖なる願い」を確定で引っ張ってこれないのは運要素。しかし「神魔裁判所」も別の役割がありますので! ドローソースが乏しくなるのは改良の余地はあるかもしれません。

相手は終始テンポエルフの動きですが、こちらも「テミスの審判」などでコツコツメンタルとともにフォロワーを削っていきます。

途中、「サハクィエル」からの「オーディン」を無駄に撃ってしまっているのは慢心か…。 シャドウバース

しかし、最後に「リノセウス」のコンボを繰り出してエルフが投了!「根源への回帰」などが相手の手札にあったら負けていたかもしれませんね。

ビショップvsロイヤル

ロイヤルなので、これは守護持ち、除去が生きてきますね。ロイヤル相手なら「守護の陽光」が欲しいですが…。 動きからして疾走フェイスロイヤルでしょうか? シャドウバース

今回の対戦は「神魔裁判所」がうまいこと刺さっていますね。 「サハクィエル」「ルシフェル」は全然機能しませんでしたが、「ルシフェル」の回復は大きいので、「サハクィエル」を「大修道女」と帰るともっと安定するかもしれませんね。

ビショップvsビショップ

ビショップ対決。 マリガンでようやく「守護の陽光」。「獣姫の呼び声」?最近見ませんが、セラフ? どちらにせよ「オーディン」が欲しいところですが…、いいところで来た!

そして、「サハクィエル」で「オーディン」をチラ見せすることで「セラフ」を出しにくくするという駆け引き! 「守護の陽光」「エンシェントレオスピリット」!あら、「セラフ」じゃなかった…!これはミラー寄りでしたね。

「サタン」を出しますが、相手も横に広げて対応して来ます。「守護の陽光」からの「サタンズサーヴァント」で守りを固めます。

これは名試合になってきましたね。拮抗したところで、相手が「バハムート」!しかし、「神魔裁判所」が発動して相打ち!狙い通りの働きをしてくれましたね!

シャドウバース

そしてアポカリプスデッキの「ディースの裁き」でフィニッシュ!

思ったよりも「サハクィエル」が機能しなかったのは予想外でしたね。改良する余地はあると思います。

全文を読む

【パズドラ】最強サブモンスターまとめ

$
0
0

パズドラの最強サブモンスターを紹介しています。スキル・パーティーでの使いやすさから、強いと評価できるモンスターの一覧です。一部主観的意見を含みますが、ダンジョン攻略・パーティー育成の参考にお使いください。

火属性のサブモンスター

真っ赤に燃える火属性のサブモンスター!

かっこいいのが多いですね。

[table id=473 /]

水属性のサブモンスター

癒しの水サブモンスター。

サポートとしてはぴったりのスキルを持っているモンスターです!

[table id=475 /]

木属性のサブモンスター

最強候補のモンスター「カエデ」を筆頭に強いモンスターが揃っている木サブ!

[table id=476 /]

光属性のサブモンスター

神々しい光属性のサブモンスター!

優しくサポートしてくれます!

[table id=477 /]

闇属性のサブモンスター

強力なモンスターの多い闇属性。

そんな中から強力な闇属性サブを選んでみました!

[table id=478 /]

【パズドラ】最新のコラボ・ダンジョン・モンスター一覧

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images