Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

実況動画が何よりも好物…ッ!様々なホラーゲームを生み出すザイザックスは実況動画でヒントを得ていた!【ザイザックスインタビューその2】

0
0

「怖いもの見たさ」という言葉があるように、怖いけどつい遊びたくなってしまうのがホラーゲーム。そんなユーザーの好奇心をくすぐるゲームを数多く排出する会社がある。

日本のアプリ市場のホラーゲームという小さな枠の中で30万ダウンロードを誇る「無影灯」をリリースしたザイザックス株式会社だ。

ザイザックス株式会社は東京と北海道に会社を置き、恐怖と新しいゲーム性の二重の意味でユーザーを驚かせるアプリを制作し世に送り出している。

「無影灯」ではホラー+脱出ゲームを融合させ、360度見渡すことができる視界は「振り返ると何かいるかも…」という恐怖を見事に演出し、「パニックシップ」では3Dサバイバルホラーにシフトし、倒せないモンスターからひたすら逃げるという新たな恐怖の一面をユーザーに突きつけてきた。

どのような現場からこのようなアプリが生まれるのか? 今回は北海道、札幌に籍をおくプロデューサーの古村 亮二氏にお話を伺ってみた。 ザイザックス 古村

全6回でお届けする本インタビュー。第2回目は開発陣が楽しみにしているユーザーの○○動画と、大ヒットした「無影灯」の制作秘話についてご紹介する。

本インタビュー記事全6回は、2/18~23の間、毎日9時に更新!

実況動画が何よりも嬉しい!ユーザーが驚く反応も見れるしデバッグにも(笑)

――実際にゲームをリリースしてみてYouTubeやニコニコ動画でアプリを実況する人は見受けられましたか?

古村氏: リリースした後はアプリの実況を探してみんなでモチベーションを上げるために見て、驚く場所を探したりバグを見つけたということもありましたね。

――実況動画でバグが見つかってしまうこともあったのですか?!

古村氏: あります…。 プレイヤーの方は気づいていないかもしれませんがみんなで「これはバグだね…」と。

次のアップデートで直すということがあります。モチベーションを上げつつデバッグ調査でもあります。

――ちなみにデバッグやテストプレイを外部に委託することはあるのでしょうか?

古村氏: 今のところ委託はしておりません、全て自社でおこなっております。

――アプリをプレイしているユーザー層はどういった世代でしょうか?

古村氏: 10後半、20代前半の実況動画をよく見る世代が多いのかなと思います。 ちょうど弊社で力を入れているホラーゲームのターゲット層ですね。

「無影灯」の生まれたきっかけはFLASHゲームだった!

――アプリ「無影灯」が生まれたきっかけ、企画の背景を教えてください。

古村氏: 基本ホラーゲームを作る上で、色々なアプリやホラーゲームを見て参考にさせていただきました。

良いところを見つけては、うまく盛り込めないか試行錯誤します。

――参考にしたゲームタイトルなどありましたら伺ってもよろしいでしょうか?

古村氏: 少し古いのですが、FLASHを使用したブラウザゲームの「TheHOUSE」というゲームです。こちらで基本の驚かせ方を勉強しました。

どういうタイミングでアクションがあるとユーザーが驚くぞとか、見えている画面外からいきなり出現したら怖いという要素ですね。色々と詰めて形にしていきました。

――無影灯のルーツとなる作品ですね。ちなみに「TheHOUSE」というゲームは今もプレイ可能なのでしょうか?

古村氏: 現在も公開されているようなのでプレイできます。 当時は英語版しかなかったのですが、今は日本語版もでているようです。ぜひプレイしてみてください。

――実際のアプリは「ホラー+脱出ゲーム」というジャンルですが、このジャンルに行き着いた経緯を教えてください。

古村氏: 脱出ゲームは基本的に人気のあるゲームだったのと、社員でリアル脱出ゲームを好きな者がいたので、2つを組み合わせたらゲームとして面白いなと思いから作りました。

ゲーム製作はだいたい3ヶ月。たった3ヶ月で新しい恐怖が創り出されていく。

――ゲームを製作していく流れを教えてください。

古村氏: ざっくりですと、まずはストーリーというか世界観を決めます。 そこからその世界観にあうマップ(場所)を決め、そのマップにたどり着くまでのフローを考えてグラフィッカーやエンジニアの方に説明していきますね。

驚かせるポイントなどはマップを作っていく時にみんなで決めていきます。 ここの部屋なら上から何かが出てきたら怖いだろうとか、このタイミングで驚かせたら良いだろうというものを考えていきますね。

――1本当たりのアプリ開発期間はどのくらいでしょうか?

古村氏: アプリによって違いますが、5人で大体3~4ヶ月でつくります。

「無影灯」の続編である「無影灯 真相編」は3人で作りました。

気付くと後ろにいる!360°の視界が恐怖をもたらすホラー脱出ゲーム「無影灯」

「恐怖!廃病院からの脱出:無影灯」は、廃病院を舞台にした脱出ゲーム。

友達と二人、肝試しのため赴いた廃病院。先に入って行った友達が返ってこない…。しかたなく追って入ったプレイヤーは、病院から脱出できなくなってしまう…。

まさしく王道ホラーストーリー! ゲームシステムも、画面タッチで色んなところを調べてアイテムやヒントを入手、謎を解いていく…という脱出ゲームの王道スタイルだ。

タイトルにわざわざ「恐怖!」と名乗っているくらいなので、もちろん恐怖演出もバッチリ挿入される。

ホラーゲームファン、脱出ゲームファンにはオススメの一作だ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

待ったなしでこれでもかと繰り出されるホラー演出が怖い!「廃病院からの脱出:無影灯」に続編登場!

「続・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯・真相編」は、ホラー脱出ゲーム「恐怖!廃病院からの脱出:無影灯」の続編。

前作同様、自分の周囲360°をぐるりと見まわせるシステムが特徴。

ぐるぐると見回している時、視界のはしに存在してはいけないものが映った時の戦慄がたまらない!

ベースのゲームシステムは、風景をタップして謎の手がかりやアイテムなどをゲットしていくという脱出ゲームとしてオーソドックスな作りで、誰でも親しみやすい。

明確に「ホラー」に重きを置いており、謎の難易度は控えめ。謎解きを楽しむより、どんどん先に進んでホラー演出を楽しむというゲームだ。

ホラー好きはプレイしないともったいない良作ホラーゲーム。

前作をプレイしていない人は、まず前作からプレイすることをオススメしたい!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む

【パズドラ】本日のゲリラ時間割表(2/19更新)

0
0

ゲリラダンジョンの時間割表を組別に掲載しています。

パズドラ最新ガチャ、ダンジョン攻略一覧

本日のゲリラ時間割表

[table id=341 /]

自分の組を確認する方法

自分がどの組に入っているかはIDの左から3つ目の数字で確認できます。

明日の時間割は確認でき次第更新します。

フレンドタブのID検索から表示 フレンドタブのID検索から表示

  • A組:IDの3つ目が0,5のどちらか
  • B組:IDの3つ目が1,6のどちらか
  • C組:IDの3つ目が2,7のどちらか
  • D組:IDの3つ目が3,8のどちらか
  • E組:IDの3つ目が4,9のどちらか

パズドラの時間割表とは?

ゲリラダンジョンが出現する時間を一覧で見れる表です。

こちらの表を事前に見ておけば、効率よく経験値稼ぎ進化・覚醒素材を入手できます。

 

ゲリラダンジョンとは?

経験値が大量に手に入るゴルドラ大量発生レアキャラ大量発生をはじめ、決まった時間に出現するダンジョンです。

最新版ではゼウス=ドラゴンヘラ=ドラゴンをはじめとしたレーダードラゴンも出現します。

ゲリラダンジョンの出現は1時間です。出現タイミングは自分が属する組で違います。

自分の組やゲリラ出現時間は変更される場合がありますが、ゲリラダンジョンが出るまで待つのはかなり大変です。

出現時間を事前に確認してスタミナ調整を行い、効率よくダンジョンを周回しましょう。

こちらのページは毎日更新するのでブックマークがオススメです。

ゲリラダンジョン一覧

  • 進化用モンスター大量発生!進化統一?
  • 進化用モンスター大量発生!進化絢爛?
  • たまドラの秘境
  • たまドラの里
  • 超絶メタドラ降臨!
  • 超キングカーニバル
  • 進化ラッシュ
  • ぷれドラ大量発生!
  • 星宝の遺跡
  • 星宝の魔窟
  • メタゴルダンジョン
  • 金色の築山
  • タン大量発生
  • レアキャラ大量発生!
  • 降臨カーニバル
  • 精霊の宝玉ラッシュ
  • 覚醒素材降臨!

レーダードラゴン ゲリラ一覧

  • ヘパイストスドラゴン降臨!
  • ノアドラゴン降臨!
  • ガイアドラゴン降臨!
  • ゼウスドラゴン降臨!
  • ヘラドラゴン降臨!

降臨ダンジョン一覧

  • アーミル降臨
  • アグニ降臨
  • アテナ降臨
  • アナ降臨
  • イザナミ降臨
  • インディゴ降臨
  • ヴォルスーン降臨
  • エーギル降臨
  • エース降臨
  • ガイア降臨
  • ガイノウト降臨
  • かぐや姫降臨
  • カネツグ降臨
  • クラミツハ降臨
  • グリモワール降臨
  • ケプリ降臨
  • コシュまる降臨
  • コスモクルセイダー降臨
  • サタン降臨
  • サンタクロース降臨
  • サンダルフォン降臨
  • スカーレット降臨
  • スタージャスティス降臨
  • スフィンクス降臨
  • スルト降臨
  • ゼウス&ヘラ降臨
  • ゼウスヴァルカン降臨
  • ゼウスディオス降臨
  • ゼウスマーキュリー降臨
  • ゼウス降臨
  • セラフィス降臨
  • セルケト降臨
  • ゼローグ∞降臨
  • ソニアグランリバース降臨
  • ソニアグラン降臨
  • タケミカヅチ降臨
  • タケミナカタ降臨
  • ディアゴルドス降臨
  • デウス=エクス=マキナ降臨
  • トト&ソティス降臨
  • ドラゴンゾンビ降臨
  • ドラりん降臨
  • ノア降臨
  • ノルディス降臨
  • パズドラZコラボ
  • ハヌマーン降臨
  • ヘイムダル降臨
  • ヘパイストス降臨
  • ヘライース降臨
  • ヘラウルズ降臨
  • ヘラクレス降臨
  • ヘラソエル降臨
  • ヘラベオーク降臨
  • ベルゼブブ降臨
  • ヘル降臨
  • ミオン降臨
  • ミル降臨
  • メジェドラ降臨
  • メフィスト降臨
  • ヤマツミ降臨
  • ヨルズ降臨
  • ヨルムンガンド降臨
  • ラグオデAコラボ
  • ラス降臨
  • リバティーガイスト降臨
  • リンシア降臨
  • レジェロンテ降臨
  • ワダツミ降臨
  • 暗黒騎士降臨
  • 関銀屏参上
  • 極限ゴッドラッシュ
  • 極限ゼウスラッシュ
  • 極限デビルラッシュ
  • 極限ドラゴンラッシュ
  • 極限ヘララッシュ
  • 極限大和ラッシュ
  • 酒呑童子降臨
  • 周瑜参上
  • 女神降臨
  • 西遊記降臨
  • 大泥棒参上
  • 大天狗降臨
  • 張飛参上
  • 超極限ドラゴンラッシュ
  • 超絶極限コロシアム
  • 特殊降臨ラッシュ
  • 趙雲参上
全文を読む

Gunman Taco Truck

0
0
このセンスッ!惚れずにいられないッ!ドット絵と世界観たまらない経営シューティングアクション!! センス抜群のシュールすぎる経営+シューティング+料理+アクション! Gunman Taco Truck(ガンマン・タコ・トラック)はカオスな世界観と美麗なピクセルアートがサイコーな料理+シューティングアクション。舞台は核で汚染された終末の近未来。タコス売りのトラックに乗り、ミュータントたちをぶっ殺しまくってタコスの具材を集めていく。タコスを作ってヒャッハーなお客たちにタコスを売り、金を稼いでトラックを強化していく。ランアクション風のシューティングに経営シミュレーションの要素も加わり、何より描きこまれたグラフィックとポップな世界観がたまらない。完全にオススメだ。 4.Gunman Taco Truckの特徴はヒャッハーな終末世界観 Welcome to this crazy Timeこのイカれた時代にようこそ。「北斗の拳」「マッドマックス」「FF6」、そしてあまたのゾンビもの作品を引き合いに出すまでもなく、なぜか僕らは世界終末後の作品に弱い。しかしこの世界観はどこまでも明るくポップだ。何故なら、タコスが美味いからだ。食欲は、死よりも、セックスよりもポップだ。どうみても人間型のミュータントをブチのめしたりする流血表現があるのはやや注意だが、まあミュータントだし仕方ないだろう。殺らなければヤラれてしまう世界なのだ。 4.Gunman Taco Truck攻略のコツ まともな奴ほど feel so bad正気でいられるなんて運がイイゼランゲームというよりシューティングやディフェンスゲームに近いが、とりあえずは撃てるものをタッチしまくって撃ちまくり具材を集めよう。一番みんなが詰みそうなのはレシピの解読なのではないだろうか。なんとかして英語を読み、かなりクセのある客たちの要望に応えて金を稼ごう。客を満足させないと金を払ってくれないぞ。さあ、この腐敗と自由と暴力のまっただなかを駆け抜けよう。悲しみは、絶望じゃなくて明日のマニフェストなのだから。 全文を読む

デジモンリンクス

0
0
立ち上がれ勇者よ!育成・戦闘・アグモン、デジモン世代の心を熱く燃え上がらせるデジモン育成RPG デジモンの熱いバトルRPGが帰ってきた!育成・戦闘そして…アグモン!進化ぁー! 「デジモンリンクス」は、危機に陥ったデジタルワールドを救う為、デジモンを育成して立ち向かうデジモン育成RPG。プレイステーションなどで発売されていたRPGシリーズ同様に3Dモデルで描かれていて、当時のゲームやTVアニメを知っている世代には感涙もののグラフィック。特に進化させる際のデジモンがくるくる回転しつつ光に包まれて進化を完了させる演出など、ファンにはたまらないものがあるだろう。バトルもコマンド選択式で戦略性が高く、まさにデジモンを指示して戦っている気分。育成面もファーム(拠点)での飼育などやり込み要素も盛り沢山だ。 「デジモンリンクス」の特徴は、まさにデジモン世代直撃の演出! 「デジモンリンクス」の特徴は、TVアニメを観ていた人には「あー!」と言える程、世代直撃の演出の数々。前述している通り、進化の演出は思わずアニメよろしく「アグモン!進化ぁー!」とか叫びたくなった。この他にも初期パーティーメンバー構成や、序盤の敵デジモンなどの細かい部分でアニメの場面をオマージュしていて、気づけたらニヤリとする事間違いなし!是非、世代には叫びつつ、自分の好きなシリーズの主題歌を口ずさみながらプレイしてほしい。 「デジモンリンクス」の攻略のコツは、耐性を考えたパーティ構成 「デジモンリンクス」の攻略のコツは、敵の攻撃に合わせた耐性を持つメンバーを育成して、いつでもパーティに加えられるようにしておくコト。弱点耐性で攻撃されてしまうと、想像より手痛いダメージを喰らってしまう。パーティメンバーの耐性を考えて、ボス戦などでは専用のメンバーを組めるようにしておくのが重要になる。はじめのうちはベストメンバーだけで勝利可能だが、強力なボスデジモンは属性攻撃を多用してくるので、後々を考えて複数の耐性を持つデジモンを育成していこう。 全文を読む

本人公認。芸能人「ス○ン○」に似ていると言われたKing Japan枝廣氏にせまる!【Kingインタビューその3】

0
0

スウェーデンに本拠地を置く企業「King」。キャンディークラッシュ登場以前には、その名前を知っている日本人はほぼいなかったのではないだろうか?

このタイトルのリリース以降、急速に成長を遂げ、2015年にはアクティビジョン・ブリザードに約7,000億円強で買収された。

そんなKingの日本のブランチが「King Japan」。率いるのは代表取締役の枝廣 憲氏。日本人だ。

世界的なトップゲームデベロッパーが日本の代表を任せる枝廣氏とはどのような人物なのだろうか?そして、King Japanはどのようにして、Kingのタイトルを日本で展開しているのだろうか?

都内某所にある隠れ家的なオフィスにお邪魔して、お話を伺ってきた。

全6回に渡って紹介していく本インタビュー。第3回目も前回同様、枝廣氏の人となりを中心にお話を伺っていく。(のつもりが、話があっちに飛び、こっちに飛び...)

外では他社ゲームを触らないよう留意。

――ゲームプレイはどのような時間に行っているのでしょうか?

枝廣氏: Kingという会社に勤めていますので、職場で堂々とプレイしています。

もちろん移動中もプレイしますし、他社のゲームを勉強としてプレイしています。

でも立場上、町中で他社ゲームをプレイしているところを写真に撮られるとまずいので、外では他社タイトルを遊ばないように気をつけています。(笑)

そんなわけで、外では自分の会社のゲームしかやりませんが、会社の中では他社さんのゲームを遊んで勉強させていただいております。

キャンディークラッシュは1288面まで進んでいる。

――ちなみにキャンディークラッシュはどのくらいのステージまで進んでいますか? 枝廣氏: キャンディークラッシュは、今調べたら1288でした。

流行り始めた頃、Kingに入る前からプレイしています。

当時は英語ができる方や、Facebookに登録されている方がいると海外の方から招待来ていたりしましたね。(※元々、キャンディークラッシュはFacebookアプリ)

ただ、僕が入る前からローカライズはされていたのですが、大丈夫かな?という日本語が多かったです。

――日本語へのローカライズは大変でしたか? 枝廣氏: 徹夜してやりましたね。あれ?という状態だったので。

しかも、その状態で色々なプロモーションを行っていたので、もったいなかったと思います。

やっぱりしっかり仕上げた状態でプロモーションを行わないと、受け皿として目が荒くなってしまいますからね。

――最近はどんなゲームをプレイしていますか? 枝廣氏: 名のあるゲームはほとんどやっている自信があります。

コンシューマーも遊んでいますし、最近で驚いたのは「#コンパス」ですね。

任天堂さんのゲームもチェックしています。あとワンダープラネットさんが出されたグラングリッドも学ぶものが多いと思いました。

――ではこのタイトルならプレイとして自信がある!というものはありますか? 枝廣氏: ゲームをプレイしている時間は多いのですが、他社さんの作られたゲームで自信はないですね。

でも、キャンディークラッシュは自信あります!

自転車、テニス、ゴルフ、スノーボード、サーフィン、お酒と食をこよなく愛する35歳

――趣味はどのようなものがありますか? 枝廣氏: 結構多趣味です。

自転車、テニス、ゴルフ、スノーボード、サーフィン、お酒と食をこよなく愛する35歳です。

お酒は好きなので、会社の地下にBARを作りたいと思います。(笑)

枝廣氏にとっての憩いの場は

――リラックスできるというお気に入りの場所はありますか? 枝廣氏: 家を除くと、会社がリラックスできますね。

――健康面で気にしていることはありますか? 枝廣氏: 体重です。社員に太った太ったと言われますので。今は週1ジムに通っています。

努力が足りないのかもしれません...。やっぱりお酒を飲んでしまうと意志とは裏腹に色々なものを食べてしまいます。

今家内が妊娠しているので、社員からダブル妊娠と呼ばれています。

そんなプレッシャーに耐えながら仕事していますね...。

本人公認!芸能人○○に似ていると言われたことがある

――似ていると呼ばれたことのある芸能人、有名人は? 枝廣氏: この質問は悪意しかない(笑) ※以前別の機会でお会いした時にもこの話になり、トム・クルーズに似ているということからスクリーンに映された顔写真の隣で社員にポーズを取らされていた。

実際に10年前よく言われたのはスザンヌさんですね。しかも本人公認です。

当時日テレさんに出入りしていたのですが、朝のラジカルという番組でスザンヌさんがレギュラーとして出ていました。

日テレさんの廊下を歩いていた時に、スザンヌさんが何処かで似ていると気づいたようで、たまたま番組の関係で話をした機会に「似てますよね」と言われました。

日本で月間アクティブユーザが一番多いKingのゲームは?

次回インタビュー予告

第4回は、日本で月間アクティブユーザが一番多いKingのゲームや、日本と世界のユーザの違いなどを伺っていきます。

最新作「バブルウィッチ3」は流石パズルのKingと言える完成度の高いタイトル

「バブルウィッチ3」は、同色のバブルをぶつけて消していくバブルショットパズルシリーズの第3弾。

システムは、お馴染みタイトーのバブルボブルシリーズの基本に、キャンクラのようなステージ毎のクリア条件(ルール)が追加されたもの。

バブルの中の仲間を助け出したり、上へ進むゴーストの道を作ってあげたりとルールは豊富。

しかも、ただのパズルだけでなく、自分の家と庭をコーディネイトするパートもあって、やり込み要素も盛り沢山な作品。

同様のシステムの作品の中でも、流石パズルのKing!と言えるだけの完成度の高いタイトルだ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む

【星のドラゴンクエスト】マルチダンジョンイベント「輝石の眠る古代遺跡」でレベルを上げつつ輝石をGET!

0
0

星のドラゴンクエストでは、現在マルチダンジョンイベント「輝石の眠る古代遺跡・セレクション」が開催されています。

定期的に行われる人気のイベントで、下級職のレベルアップ、上級職のレベルアップに最適なクエストで、更には上級職の職業専用アクセサリーである【上級職の輝石】が手に入るオススメのイベントクエストです。

星ドラ レオダーマ レオダーマは油断できない相手!

マルチダンジョンイベント【輝石の眠る古代遺跡】とは?

過去に何度か登場した人気のイベントの1つで、幾つかの利点と注意点のある少し特殊なイベントとなっています。しっかりとダンジョンの仕組みを理解した上で挑みましょう!

マルチダンジョンイベント【輝石の眠る古代遺跡】の利点と注意点

  • 特定の職業で参加すると経験値5倍
  • 各上級職専用アクセサリー【○○(上級職名)の輝石】が入手できる(一定確率でドロップ)
  • 過去にクリアしたダンジョンでも再度クリア報酬が受け取れる
これら利点を駆使してレベルを上げながら有用なスキルがついたアクセサリーをGETしよう!

しかし利点ばかりではありません。

  • マルチプレイなので一人しか参加できない
  • 経験値は5倍だが通常の職業神の聖堂とは獲得経験値が異なる
これらの注意点を踏まえて上手く利用しましょう!

【輝石の眠る古代遺跡】での効率の良いレベルの上げ方

星ドラ セット効果発動 食べ物を合わせてセット効果発動!

通常の職業神の聖堂と違い、レベルを上げるのにも若干取得経験値が少ないのが難点なこのクエスト。それを打破してくれるのが「メタルスライム○○」というメタスラ系の食べ物です。

これは一つでは獲得経験値を3%だけ増やすといういつもは使えないたべものですが、4人とも同じ「メタルスライム○○」を揃えることでセット効果を発動せて、獲得経験値を300%アップすることができます!

これにより獲得経験値は格段に上昇し、特定の職業であればそこから更に5倍とメタル系のカギを使用したダンジョンレベルの獲得経験値にすることができます。

これを利用すれば、かなり効率よくレベル上げをすることができるので積極的に利用しましょう!

【輝石の眠る古代遺跡】で手に入るアクセサリーのオススメスキル一覧

星ドラ 輝石 好みのスキルを持った輝石を手に入れよう!

ここで入手可能となっている「○○の輝石」というアクセサリーには、各上級職限定のスキルがランダムで2つついています。

スキルには当たりはずれもあり、何度も挑戦して理想のスキルがついている「輝石」がドロップされるまで頑張りましょう!

職業別輝石のオススメスキル一覧

[table id=501 /]

このオススメスキルの中から2つ入っていたらラッキー!必ず残しておきましょう!

バトルマスターの輝石オススメスキル詳細

バトルマスターの輝石でのオススメスキルの詳細を一覧にしました。

[table id=502 /]

上記スキルの中からランダムで2つついています。

パラディンの輝石でのオススメスキルの詳細

パラディンの輝石でのオススメスキルの詳細を一覧にしました。

[table id=503 /]

上記スキルの中からランダムで2つついています。

賢者の輝石でのオススメスキルの詳細

賢者の輝石でのオススメスキルの詳細を一覧にしました。

[table id=504 /]

上記スキルの中からランダムで2つついています。

魔法戦士の輝石でのオススメスキルの詳細

魔法戦士の輝石でのオススメスキルの詳細を一覧にしました。

[table id=505 /]

上記スキルの中からランダムで2つついています。

海賊の輝石でのオススメスキルの詳細

海賊の輝石でのオススメスキルの詳細を一覧にしました。

[table id=506 /]

上記スキルの中からランダムで2つついています。

まものマスターの輝石でのオススメスキルの詳細

まものマスターの輝石でのオススメスキルの詳細を一覧にしました。

[table id=507 /]

上記スキルの中からランダムで2つついています。

スーパースターの輝石でのオススメスキルの詳細

スーパースターの輝石でのオススメスキルの詳細を一覧にしました。

[table id=508 /]

上記スキルの中からランダムで2つついています。

全文を読む

【星のドラゴンクエスト】マルチダンジョンイベント「ハドラー親衛気騎団からの挑戦状!」が登場!

0
0

マルチダンジョンイベントに、期間限定で【ハドラー親衛騎団からの挑戦状!】が登場しました!

既に出現中の「DORAGON QUEST-ダイの大冒険‐」と「星のドラゴンクエスト」コラボイベントの中編で猛威を振るっている「ハドラー親衛騎団」の中から期間限定で代わる代わる登場!その詳細についてまとめました。

ハドラー親衛騎団に負けるな!

【ハドラー親衛騎団からの挑戦状!】イベント詳細について

マルチプレイ限定のイベントで、開催期間によって登場する親衛騎団のメンバーも異なり、報酬やダンジョンの内容も変わってきます。

開催期間と出現敵キャラ

  • 第1弾「ヒム&ブロック」
開催期間:2017年2月18日(土)0:00~2月24日(金)23:59まで
  • 第2弾「シグマ&フェンブレン」
開催期間:2017年2月25日(土)0:00~3月3日(金)23:59まで
  • 第3弾「近日公開予定!」
開催期間:未定

今回のイベント内容と特徴

今回のイベントは、以前にも何度か出たマルチプレイダンジョンイベントと同じで、様々な条件下の元でバトルを行うという条件付きクエストになっています。

各開催期間のクエストには、初回クリア報酬・ミッション報酬・パーフェクトクリア報酬が用意されていて、宝箱ふくびきに使えるジェムや、売るとももん屋ポイントが手に入るももん屋トレイなどが手に入ります!

条件付きクエストとは?

条件は厳しいが上手く利用しよう!

今回のイベント【ハドラー親衛騎団からの挑戦状!】では、開催期間によって異なる条件が出され、その内容は様々です。

また条件は初級・超級・伝説級によっても異なるものが出され、冒険者に有利になるようなものもあれば、不利に働くものも多くあります。

有利に働く条件とは?

有利に働く条件は基本的に2種類のみとなります。
  • ◾○○ばつぐん!
特定の属性でのこうげきや呪文による威力がアップし、いつもより多くのダメージを与えることができます。

これは通常の弱点よりも効果が高いので、積極的に狙って大ダメージを与えましょう!

  • ○○パワーアップ
特定のぶきを装備していると、物理ダメージやスキルによって与えるこうげきの威力がアップし通常よりも多くのダメージを与えられるようになります。

さらに、スキルのチャージタイムが減少し、通常よりスキルが発動させやすくなります。

こちらもかなり効果が高いので、対象のぶきを持っている場合は積極的に使用していきましょう!

不利に働く条件とは?

不利に働く条件は基本的に1種類のみとなります。
  • ○○持ち込み禁止
どうぐの持ち込みや、たべものの持ち込みが禁止され、持ち込むことが不可能となります。

禁止されているものは出発準備画面での変更ができなくなり、もし既にセットしているどうぐやたべものがあったとしても、消費されることはなく、使用することもできなくなるので注意が必要です。

注意を喚起する条件もある

条件の欄には注意を喚起する内容のものもあります。
  • ○○に注意!
敵のまものが特定の属性こうげきや、状態変化スキルを使用してくる場合に表示されます。

特に「持ち込み禁止」の条件が出されている場合には、耐性を上げるたべものや、状態変化を解除するような呪文やどうぐを準備して挑みましょう。

報酬とパーフェクト報酬の内容

【ハドラー親衛騎団からの挑戦状】では通常のダンジョンで貰える初回クリア報酬と、ミッション報酬に加えてパーフェクトクリア報酬というものが存在します。

初回クリア報酬の内容

初回クリア報酬には「ぶき強化そざい」「ぼうぐ強化そざい」などが手に入ります。また超級や伝説級になってくると「ももん屋トレイ」などもこれに含まれてくるので是非すべてクリアしていきましょう!

ミッション報酬とパーフェクトクリア報酬の内容

ミッションは通常と同じく3種類用意されており、基本的には固定で決まっています。

[table id=510 /]

これらすべてのミッションをクリアをクリアすると、パーフェクトクリア報酬が貰えます。パーフェクトクリア報酬も基本は固定されていますので一覧にしてまとめました。

[table id=511 /]

ももん屋ポイントを貯められる絶好のチャンスを逃さずに、パーフェクトクリアを目指していこう!

全文を読む

久遠の絆 再臨詔 体験版

0
0
名作リメイク!平安・元禄・幕末・現代の4つの時代を舞台に繰り広げられるアドベンチャー! 98年リリースした名作アドベンチャーが時をこえスマホ向けに高画質化してリリース! 久遠の絆 再臨詔は「輪廻転生」をメインテーマに、平安・元禄・幕末・現代の4つの時代を舞台に繰り広げられる、千年の歳月を越えて絡み合う、壮大なシナリオアドベンチャー。『久遠の絆 再臨詔』は『久遠の絆』に、新たなシナリオ追加など大幅なパワーアップをさせた完全版。スマートフォン向けに画像や操作性を最適化したとのこと。日本の歴史の暗部を美しく、恐ろしく、そして悲しく描くストーリーは、まさに壮大の一言。体験版だけでもすげーボリューム。やったほうがいい。 久遠の絆 再臨詔の特徴は壮大かつ膨大な内容のストーリー 98年のシナリオノベルだけあって、輪廻転生や恋愛に絡め、伝奇要素も内包した壮大なシナリオが本作の特徴だ。「必ず破滅する人生」を永遠に繰り返す運命を背負ってしまったヒロインと、数奇な運命のもと、時代を超えてヒロインと共に転生を繰り返す主人公との悲恋、そして、かっては親友であり、血族であった敵との闘争、そして絆が描かれる。スピード感のある展開、フルボイスで展開されるストーリー、18禁ではないとはいえ、想像力をかきたてるバイオレンス&エロティックな描写など、「Air」「痕」「雫」など、「葉鍵っ子」が好きそうな要素たっぷりなシナリオノベルとなっている。 久遠の絆 再臨詔 攻略のコツ ボリュームは体験版とはいえ十分だ。ダウンロードは1ギガ以上あるのでWi-Fiのあるところで行おう。読んだことがある文章はスキップすることができる。オプションで文字送りのスピードなどを調整しておくと心地よくプレイできるかな。オートセーブには残念ながら対応していない。選択肢の前後ではセーブする癖を心がけよう。そして、是非続きが気になる場合は正式版を購入してプレイしてほしい。美少女ゲームに人生を変えられた人間の一人として。 全文を読む

【グラブル】グラブルでもリンゴンリンゴン!?SSR「ベルエンジェル」他、予告ページでシャドバコラボ報酬公開!

0
0

2月19日17時頃、「グランブルーファンタジー(グラブル)」にシャドウバース(シャドバ)コラボイベント「Shadowverse Duelist of Etarnity」(シャドバコラボ)の予告ページが出現、報酬武器も公開されました!

今回はその内容について詳細を解説していきます!

シャドバコラボ「Shadowverse Duelist of Etarnity」予告バナー いよいよ詳細が判明した「Shadowverse Duelist of Etarnity」

「ベルエンジェル」がSSR召喚石として降リンゴン!

コラボ予告ページとしては珍しくコラボキャラ、武器が公開となっています。注目したいのは召喚石として「ベルエンジェル」が入手できること!

SSR召喚石「ベルエンジェル」が実装!? 召喚演出はどうなる…!?

シャドバCMでは「リンゴン」を連呼するという謎の演出や、公式ページでの素材配布など何かと騒がれていたキャラクター。

神撃のバハムートでも登場しており、シャドバのカードとしては序盤の守備やカードの回転率を上げるキーカードとして活躍しています。

気になる召喚効果は?

シャドウバースでのカード効果がそのまま召喚石になってしまうという気合いの入れよう。

ベルエンジェルを召喚すると新バフ「守護」を付与!バリアや無敵に近い形の独特な効果になりそうです。

SSR「ベルエンジェル」はラストワードつき!? シャドウバースのシステム「ラストワード」を再現!

またベルエンジェルを4個集めMAX上限解放(凸)してあれば、守護効果が破壊(消滅?)されるとランダムで召喚石が再使用可能に。

グラブルの強い召喚石は再使用時間の長さがネックなので、加速させることができる便利な召喚石になりそうですね!

一方で加護効果は控えめ

メイン召喚石に設定時の「加護」効果ははじめたてのプレイヤーにはありがたい「光属性HP20%UP」。現状ではメイン召喚石としてはインパクトが弱め。
最近のイベント召喚石と同じく、サブ石での運用が無難な召喚石になっています。

アリサ、ルナがプレイアブル参戦!

以前から噂されていた通り、アリサ、ルナがグラブルの世界でSRキャラとして参加!。「お友達」になれちゃいます。

シャドウバース「ルナ」「アリサ」 シャドウバース「ルナ」「アリサ」がSRキャラで参戦

SR「アリサ」CV:優木かな

シャドウバースのクラス「エルフ」の担当キャラ。弓の修行をかかさないエルフの少女。明るく優しい性格で看板キャラクターとして各所に登場する。

シャドウバースのソロシナリオでは親友「ロザリア」を追いかけていたのだが…。

入手方法:信頼度で加入。

ストーリー上で一時加入し、パーティに編成することで信頼度が上がると正式加入します。

SR「ルナ」CV:小倉唯

シャドウバースのクラス「ネクロマンサー」の担当キャラ。「パパ、ママ」と呼ぶ亡霊を従える謎の少女。

本当の「友達」になるためには魂を奪う必要があると思い込んでおり、戦いを挑んでくる。

入手方法:トレジャー交換。

イベントクエストを周回し、入手したトレジャーを渡すことで加入します。

報酬SSRはアリサとルナの武器(?)

コラボ報酬SSR武器は風属性の弓、そして闇属性の杖が入手可能に。加護効果はまだ判明していませんが、凸で攻刃、ないしUNK系スキルを習得することが予想されます!

グラブルSSR武器「白銀の弓」「ルナのお友達」 キーアイテムがSSR武器に!

ルナのお友達はかわいいので、書籍特典「ビィの着ぐるみスキン」と合わせて装備させると似合いそうです…!

奥義効果の追加効果は確率低め。ルナの「お友達」になっちゃう効果は恐ろしいです…。

入手方法:トレジャー交換またはドロップ

トレジャー交換を行うことで4個まで入手可能になると思われます。またクエスト中のレアドロップとしても出現するので、複数本ひつようであれば周回を頑張りましょう!

SSR「白銀の弓」

風属性/弓

奥義効果:風属性ダメージ/希にアビリティの使用間隔を1T短縮

SSR「ルナのおともだち」

闇属性/杖

奥義効果:闇属性ダメージ/希に即死効果。

気になるストーリーは?

シャドウバースのソロシナリオでは各クラスのキャラクター達が災いの樹にたどり着く経緯について語られます。シャドバコラボのあらすじでも「災いの樹」がキーワードとなる模様。

となると気になるのはアリサの親友「ロザリア」の存在。

ソロシナリオでは各シナリオ共通でとある重要なシーンで登場した彼女ですが、グラブルでも登場する可能性が考えられます。

まだソロシナリオを遊んでいない方は予習のためにシャドバをやってみるのもいいかもしれませんね!

オマケ:シャドバでグラブルスリーブやアイコンが貰える!

以前の「アイマス」「テイルズ」コラボのような相互プレイ達成で報酬が貰えるキャンペーンはありません。グラブルをどんどん遊んで報酬をゲットです!

またシャドウバースをプレイする事でグラブルデザインのカードスリーブやアイコンなどが貰えるキャンペーンが同時期に開催されます。

「アルベール」「ケルベロス」「フォルテ」などのシャドバでカード化されているキャラクターのグラブルバージョンのスリーブやアイコンがゲットできるので、「お空」気分にコーデすることもできちゃいます!

是非こちらもチェックしてみてください!

シャドバの「グラブル」コラボについての記事はこちらからどうぞ!

全文を読む

【モンスト】ランク999が語る?!経験値2倍ノマダン周回!効率の良いランク上げ!そのメリットとは??

0
0

リニューアルしたノマダン/ノマクエで、効率良くランク上げ周回するコツを紹介します。

そして経験値2倍で稼ぐ方法や、ノマダン周回おすすめパーティも紹介できればと思います。

効率良くランク上げをする際の参考にして下さい。

モンストランク999

ランク上げおすすめ周回パーティー

各属性のランク上げ周回パーティー紹介いたします。

闇属性クエストの高速周回パーティー

※魔陣敷かれし暗夜の砦『黄昏のストレンジレディ』
  • ガブリエル(進化)
  • アーサー(神化)
  • アーサー(神化)
  • アーサー(神化)フレンド

レーザー友情で敵を殲滅する

ロックオンレーザーでダメージを稼ぐパーティーです。

アーサーのロックオンワンウェイで雑魚を処理。ボスに大ダメージを与える事ができます。レーザーで撃ち漏らした敵はガブリエルの友情で処理しよう。

ホーミング、キラー系も有効

ガブリエルの枠はホーミングやキラー持ちで代用可能。ラー(獣神化)やアリス(神化)、バベル(進化)、ワールド(獣神化)がおすすめ。

光属性クエストの高速周回パーティー

※地雷を付する燐光の砦『貪欲のゴールドアニマル』
  • ロキ(獣神化)
  • ガブリエル(進化)
  • ロキ(獣神化)
  • ロキ(獣神化)フレンド

レーザー友情で敵を殲滅する

ロックオンレーザーでダメージを稼ぐパーティーです。

ロキのロックオンワンウェイで雑魚を処理。ボスに大ダメージを与える事ができます。レーザーで撃ち漏らした敵はガブリエルの友情で処理しよう。

ホーミングも有効

ガブリエルの枠はホーミングで代用が可能。アリス(神化)やワールド(獣神化)がおすすめ。

水属性クエストの高速周回パーティー

※貫通を遮る氷刃の砦『山積のホームワーク』
  • ガブリエル(進化)
  • アポロX(神化)
  • アポロX(神化)
  • ガブリエル(進化)フレンド

レーザー+電撃を主軸

アポロXとガブリエルの強友情でダメージを稼ぐパーティーです。

加速床を利用しつつ全ての味方に当たるように弾くと、効率よく友情を発動できます。

※1枠アリス(神化)やワールド(獣神化)などのホーミング入れると雑魚を残さず処理ができます。

火属性クエストの高速周回パーティー

※友情を鎖す業火の砦『化傘のホラーハウス』
  • ローレライ(神化)
  • ローレライ(神化)
  • ローレライ(神化)
  • ローレライ(神化)フレンド

貫通ホーミングを主軸

超強貫通ホーミングでダメージを稼ぐパーティーです。

敵を殴りつつ味方に触れて友情を発動させていこう。ビットンなどが出現しないため、フリーズのメテオで確実に雑魚処理できます。

※1枠または2枠でスサノオ(獣神化)入れても良い。

木属性クエストの高速周回パーティー

※反射を遮る朽木の砦『山神のラウドボイス』
  • アリス(神化)
  • アリス(神化)
  • ロキ(獣神化)
  • アリス(神化)フレンド

貫通ホーミングをダメージ源

超強貫通ホーミングとレーザーでダメージを稼ぐパーティーです。

アリスの友情で雑魚を殲滅、ボスに大ダメージを与える事ができます。アリス→ロキの順で友情を発動できるとダメージ効率が良い。

アリスの枠はウォッカ(神化)やアザゼル(進化)でも代用可。

リニューアルしたノマダンでランク上げ

以前よりもギミックが複雑に

モンスト3周年を記念したアップデートで、全てのノマダンがリニューアルさされました。

ステージ構成、クリア報酬やミッションのリセットが主な変更点。

従来のクエストに比べてひよこ床やブロック、制限雑魚など複雑なギミックが追加されています。

経験値は今までとほぼ変わらない

最新のギミックが登場するようになったものの、入手できる経験値は今までとほぼ変わりません。

スタミナ1あたりの経験値効率が多少良くなった程度なので、自身が周回しやすいダンジョンを周回しよう。

ボーナスステージで大量経験値を獲得!

各ノマダンの最後に出現するボーナスステージでは、大量の経験値を獲得することが可能。

経験値2倍キャンペーンも適用されるため、挑む際は必ず経験値2倍期間中に、学びの実特級以上のモンスターを連れていこう。

効率良くランク上げするコツ

学び特級以上の実をつけよう

モンスト学びの力

効率良くランクを上げるうえで必須となります。

学び特級以上のわくわくの実。特級以上だと1回のクエストで1.5回分の経験値を得る事ができます。

ランク上げでは些細な経験値の積み重ねがものを言います。必ず学び特級以上の実をつけて周回しよう。

とにかくノマダンを周回する

ランク上げで周回するクエストは基本はノーマルダンジョン。

『貫通を遮る氷刃の砦』の一番下や『反射を遮る朽木の砦』の二番目、『地雷を付する燐光の砦』の一番下のクエストを周回しよう。

ノマダン経験値2倍を活用する!

モンスト経験値2倍

時間効率良くランク上げをしたい場合は、経験値2倍キャンペーンを活用しよう。

経験値2倍時に学び特級以上のモンスターでノマダンを周回した場合、通常の3倍以上の経験値を得る事ができます。

例外はあるが、主に月末の超・獣神祭の開催に合わせて開催されることが多い。

スタミナ半分でノマダン周回

スタミナ効率良くランク上げをしたい場合は、毎週金曜日に行われるスタミナ半分イベントを利用しよう。

対象ノマダンのスタミナ消費が半分で済むため、オーブの消費も抑える事が可能。

ランク999を目指して効率良くランク上げ

ここから先はランク上げを頑張りた方、ランク上げやろうかな?と思ってる方に必見です。

ランク上限は「999」

モンストランク999

現在のランク上限は999ランク999でのスタミナ値は627で、超絶クエストや神殿を10周することができます。カンスト目指してランクを上げよう。

ノマダン周回だけに専念

*ランクだけ優先の方のみ

ランク360を超えると、普通にノマダンを周回するだけではランクが上がらなくなります。

意識してノマダン周回をするようにして、降臨や神殿の周回は極力控えよう。とにかくノマダンの周回を第1優先に。

1日の経験値ノルマは最低50万

*ガチ勢の方のノルマは1日100万以上となります。

ランク450前後で1ランク上げるのに必要な経験値は約40万、ランク650前後だと約70万の経験値が必要。

1日50万の経験値を目標にして周回すれば、2日に1ランクは上がります。

経験値2倍の期間を利用

時間効率が良い経験値2倍キャンペーンは特におすすめ。

普通にノマダン周回するだけで1日100〜200万の経験値を稼ぐ事ができる。

毎日のノマダン周回に時間が取れない場合などは、この期間で集中してランク上げしよう。

スタミナ回復に容赦なくオーブを割る

高ランク帯では、1ランク上げるためのスタミナ回復だけでオーブが3~4個、もしくはそれ以上の個数が必要。

自然回復の時間がもったいないので、スタミナが無くなり次第、オーブを使い回復しよう。

経験値2倍で効率良くランク上げ

ここからはランク上げガチ勢に必見です

経験値1000万を目標に周回!

2倍期間中は経験値を一気に稼ぐ大チャンスです。

2日で1000万〜1500万を目標にノマダンを周回しよう。

1日500万〜700万のペースで経験値を稼いでいきましょう。

常に片手はノマダン周回

効率良く2倍の経験値を稼ぐためには、常にノマダンを周回している必要。

いつも片手にはスマホを持ち、もう片方の手で事を済ませましょう。

片手でスマホを持ってノールックで弾けるのが理想。

スタミナ調整はせずにオーブを割る

経験値2倍期間中は、とにかくノマダン周回に時間を費やそう。

スタミナ調整に時間を使うなどもったいないです。

ランクアップ時にスタミナがオーバー回復するようになったため、仮に残り経験値100でスタミナ0だとしてもオーブを割ってスタミナを回復しよう。

周回に疲れたらエナジードリンクやおつまみを食べて回復

ノマダンの経験値2倍期間は、ストライカー側のスタミナを著しく低下させます。

アプリ内のスタミナはオーブで回復できるが、ストライカーのスタミナは回復できません。

少しでも疲れを感じたら、おつまみやエナジードリンクを補給して体力を回復させよう。

ランク上げするメリット

ランク上げると意味があるの?ってよく疑問に思ったり友達に聞かれませんか?

そこでランク上げると何のメリットになるか紹介します。

スタミナ上限&オーブの価値が上がる

ランクが上がる毎にスタミナ上限も上がります。

オーブ1個で回復できるスタミナが増えるため、スタミナ回復におけるオーブ1個あたりの価値も高くなります。

[table id=496 /]

パーティ編成数が増える

編成できるパーティ数が増えるのも、ランク上げのメリット。

ランク200で最大8パーティーを編成しておけるようになります。

様々なパーティを組んでおけるため、覇者の塔などの攻略がスムーズ。 ※ランク100で6パーティ、ランク150で7パーティーの編成が可能。

フレンド枠の上限が上がる

ランクが上がると、フレンド枠の上限も上がる。最大100人とフレンドになれます。

フレンド枠で選択できるモンスターが増えて、クエストを有利に進めやすなります。

獲得できる称号が増える

ランク上げにより取得できる称号が増えます。

300以上はなかなか面白い称号が獲得できるので、これをモチベーションにランクを上げてもいいかもしれません。

[table id=497 /]

まとめ;ランク上げは自分のペースでやること!!

ランク上げ方は人それぞれです。なので周りペースに合わせず(経験値2倍期間)含めて自分のペースでやることが大事です。

またランク上げは上の階層(ダンジョン)で周回しがちだと思います。ただそうなると効率が悪いです。

新ノーマルダンジョン

例 魔陣敷かれし暗夜の砦 黄昏のストレンジレディ 経験値4300

周回する場合は各クエストの1番下を周回しましょう。

経験値よりもいかに早くのダンジョンを回れるか?そして経験値=時間効率が大事です。

 

 

全文を読む

【白猫】サラブレッド・LOVE,バレンタイン協力の攻略とおすすめキャラとは?

0
0

サラブレッドラブの協力バトル『恋チョコ戦線、異常ナシ! 』のクリア報酬と攻略方法を解説します。

バレンタイン協力で入手できる報酬や、アイテムなどもまとめています。

白猫バレンタイン協力 白猫バレンタイン協力

バレンタイン協力の報酬まとめ

全体の報酬のまとめです。参考にしてください。

クリア報酬

  • ジュエル×25
  • 虹のルーンの欠片×21

入手できるアイテム

ホワイトデュラハンのルーン

必要な個数1500個

ルーン集め周回数目安

[table id=499 /]

 

ホワイトデュラハン石版

【EXスキル】パーティ防御+3%

【入手方法】 ★7 素敵なチョコパーティ 初回クリア報酬

ヘレフォード家のキッチンで交換可能なアイテム

[table id=498 /]

バレンタイン協力の攻略ポイント

出現モンスターや武器について紹介します。

主な出現モンスター

  • ホワイトデュラハン
  • 羅刹武者
  • メガマジン
  • サンダーホーネット

槍弓魔双キャラは報酬2倍!

バレンタイン協力は、ランサー・アーチャー・魔道士・クロスセイバーで挑むと報酬が2倍。

ホワイトデュラハンのルーンを効率よく集めるために活用しよう!ルーンだけでなく、ソウル/ゴールド/経験値も2倍になります。

突/魔属性キャラが有利

ソロイベントで登場するホワイトデュラハンが全クエストのボス面で出現します。

バリア破壊は突属性が有利。本体には魔属性が通りやすい。メガマジンが道中で登場するため、魔道士がいると処理が早いです。

炎属性ダメージ持ちが活躍!

スイート種を始め、バレンタインイベントに出現する敵は炎属性ダメージが有効なモンスターが多い。

★13ではサンダーホーネットが出現するため、高い炎属性ダメージを持ったキャラであれば攻略がスムーズになります。

バレンタイン協力の攻略おすすめキャラ

おすすめキャラを紹介します。
  • マヤ(弓)
  • レイヴン(弓)
  • トワ(弓)
  • レナ(槍)
  • メルクリオ(クリスマス)
  • ベルメル(槍)
  • メルヴィン(魔)
  • ルカ(魔)
  • オレリア(クリスマス)
  • ミモリ(魔)
  • カレン(魔)
  • ミレイユ(魔)

星13 純情バトルラインの報酬と攻略

白猫のバレンタイン協力★13『純情バトルライン』のクリア報酬や攻略情報を掲載しています。

おすすめキャラや注意点なども紹介しています。

攻略の際の参考にどうぞ。

*あくまで目安の数字になります

白猫バレンタイン協力報酬

『純情バトルライン』攻略オススメキャラ

  • マヤ(弓)
  • レイヴン(弓)
  • トワ(弓)
  • レナ(槍)
  • メルクリオ(クリスマス)
  • ベルメル(槍)
  • メルヴィン(魔)
  • ルカ(魔)
  • オレリア(クリスマス)
  • ミモリ(魔)
  • カレン(魔)
  • ミレイユ(魔)
  • テトライダー(竜)
  • レクト

純情バトルラインの攻略方法

ステージは3面構成。2面にサンダーホーネットが出現するため、高い炎属性を持ったキャラが1体はパーティに欲しいところです。

ボス面はメガマジン・ホワイトデュラハン・緑武者が同時に登場。それぞれ耐性が大きく異なるため、自分の有利な敵に分かれて戦おう。

メガマジンを優先的に倒す

2面とボスステージに登場するメガマジンは、燃焼付与に加えて遠距離から攻撃する炎弾が厄介。

放置したまま他の敵を攻撃していると、思わぬところからダメージを受けるケースが多い。

最も倒しにくいメガマジンから優先的に攻撃していく方が、安全に攻略を進められます。

ステージごとの攻略解説

星13 純情バトルラインの攻略を解説していきます。

ステージ1の攻略解説

中央に出現するクイーンのHPが高く、バリアを貼られると倒すまでにやや時間がかかります。

バリアは気絶や感電などの状態異常付与で解除できる為、ランサーがいればジャストガードで狙っていくのも一つの手です。

ステージ2の攻略解説

ステージ2では、サンダーホーネットとメガマジンが出現。

サンダーホーネットは炎属性でないとダメージを与えにくいため、高い炎属性持ちがいなければ属性付与装置を活用して立ち回ろう。

早めにメガマジンを処理できると、事故が少ない。

ボスステージの攻略解説

出現するメガマジン・ホワイトデュラハン・羅刹武者の3体ともに、耐性が異なる面倒なステージ。

パーティの職がばらけていれば、それぞれダメージを与えやすい敵を狙って倒していくのがおすすめ。

星10 ラブ・アドベンチャーの報酬と攻略

星10 ラブ・アドベンチャーの報酬と攻略について

ラブ・アドベンチャーのクリア報酬

*あくまで目安の数字になります

白猫バレンタイン協力報酬

 

ラブ・アドベンチャーの攻略方法

星10は、左右に分かれて進むステージ構成になっています。

1面は『右が突属性』で『左は魔属性』に分かれましょう。

全ステージに出現するメガマジンが厄介であり、魔道士がパーティにいると処理が非常に楽です。

星7 素敵なチョコパーティの報酬と攻略

星7 素敵なチョコパーティの報酬と攻略について

素敵なチョコパーティのクリア報酬

*あくまで目安の数字になります

白猫バレンタイン協力報酬

素敵なチョコパーティの攻略方法

ボス面はホワイトデュラハン1体のみ。

HPも低く、苦労することはほぼないと思います。

1面はスイッチを全て踏まなければ先に進めないため、左右下に分かれると素早く次のステージに進めます。

 

 

全文を読む

【シャドウーバース】白狼コントロールロックエルフ,敵軍をまとめて縛り上げろ!ROB対応版

0
0

相手の盤面をロックしながら制御していく、ロックエルフデッキです。

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ コントロールデッキということで、新レジェンドレアの『古き森の白狼』をフィニッシャーとして加えており、新たな軍勢で戦場に挑みます。

『白狼コントロールロックエルフ』のデッキレシピ

エーテル28,550必要
  • ウォーターフェアリー ×3
  • ベビーエルフ・メイ ×3
  • 自然の導き ×3
  • フェアリーサークル ×3
  • リノセウス ×3
  • 森荒らしへの報い ×3
  • エンシェントエルフ ×3
  • セルウィンの号令 ×3
  • エルフプリンセスメイジ ×3
  • 歴戦の傭兵・フィーナ ×2
  • 森の意志 ×2
  • フェアリービースト ×2
  • フォトレスアケロウ ×2
  • 根元の回帰 ×3
  • 古き森の白狼 ×2

『白狼コントロールロックエルフ』のポイント

このデッキの使い方やポイントを紹介します。

Point1:ロックカードで敵を捕縛せよ

デッキ名にもなっているように、このデッキは相手をロックしてコントロールすることで勝利を目指すことができるデッキになっています。

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ フォレストアケロウ

『ロックエルフ』毎度お馴染みフィニッシャーの『フォレストアケロウ』

能力の発動条件は、2枚以上のカードを使うことで相手の場のフォロワーを全て行動不能にするという豪快な性能になっています。

盤面が埋まっている時ほど効果的で、『テンポウィッチ』の大量展開や、『海底都市王・乙姫』の返しで使えれば、相手はフォロワーを展開できない、攻撃もできない『ロック状態』に陥ることになります。

発動条件を満たしやすくなる、0コスト『フェアリー』は、『エルフプリンセスメイジ』や『歴戦の傭兵・フィーナ』で回収していきましょう。

ロック状態であれば、返しにこちら側の一斉攻撃で相手リーダーの体力をごっそり削ることも可能。

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ 根源への回帰

冥府エルフ最盛期を支えた『根元への回帰』を採用。

コスト増加のナーフされたものの、非常に優秀な盤面リセットスペルです。

大量展開されていた場合はそれを逆手に取り、相手の手札上限を狙って、次の手札を燃やす『ドローロック』状態にすることも可能。

『フォレストアケロウ』の効果が『コスト不足で発動できない!』といった場面の繋ぎとしても活躍できます。

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ セルウィンの号令

3コスト攻撃力2の疾走なので、序盤はロイヤルの『ノーヴィストルーパー』的役割を果たします。

始動の遅いデッキに対しては、疾走フォロワーとして相手リーダーを攻めていこう。

アグロデッキ相手には、小回りの利く単体除去として活躍します。

肝心のロック効果は、エンハンス効果から手札に加わる『グランドアーチャー・セルウィン』にあります。

終盤、ドラゴンなどに大型のフォロワーを出された際は、『グランドアーチャー・セルウィン』で縛り上げてしまおう。

さらに、追加能力で「攻撃力が3以下なら手札に戻せる」という性能もあるので、進化前『ゴブリンマウントデーモン』など厄介な守護を剥がすのにも使えます。

Point2:白狼のサーチ先

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ 古き森の白狼

第二の切り札とも言えるカードが『古き森の白狼』です。 『古き森の白狼』は、このデッキでどのような動きを披露するのか解説していきます。

メインである、ラストワード効果でサーチできる対象は Point1でもあげた『フォレストアケロウ』or『根源への回帰』 それぞれが手札に加わった際、どんな効果を発揮できるのか?

フォレストアケロウ場合

0コストで手札に加わるので、9PP以上あるターンでは、ほぼ確実に『フォレストアケロウ』の効果を発動することができます。

すなわち、残りの9コストでどれだけ強力な盤面を構築できるかが大切になってくる。

進化権が無くなって、効果は発動できなくなった『エルフプリンセスメイジ』や『歴戦の傭兵・フィーナ』も、一緒にプレイすれば次のターンに一斉攻撃を決めることが可能。

相手の手番を実質1ターン飛ばすことから、ある意味『次元の超越』のような働きができるといっても良いです。

根元への回帰の場合

0コストの『根源への回帰』は、採用されている『リノセウス』を大きくサポートします。

リノセウスを回収することでも『自然の導き』のような使い回し。

相手の盤面に守護を複数並べられていても、すべて手札に戻してしまうことができる。

また、普通に使用して自分側のみ有利盤面を構築することも可能です。

Point3:OTKプランも忘れずに!

このデッキを攻めのコントロールデッキと呼んでいるのには理由があります。

『OTKエルフ』さながらのリノセウスコンボが搭載。

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ 歴戦の傭兵・フィーナ

このデッキに採用されている2コストフォロワーは『リノセウス』のみの為、『ミニゴブリンメイジ』の効果で確定サーチします。

『リノセウス』にアクセスしやすく、0コストの『フェアリー』を手札に加えやすいこのデッキは、OTKエルフ同様『リノセウス』でのキルプランを取ることも可能。

攻めのプランを取るときは、『セルウィンの号令』での疾走フォロワー攻めが効果的です。

0コストの『ミニゴブリンメイジ』は、『フォレストアケロウ』の効果条件を満たすのにも活躍します。

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ

シャドウーバースで使う白狼コントロールロックエルフ

デッキ紹介は以上です。良かったらぜひ使ってみてください!!

 

全文を読む

【シャドウバース】対コントロール&ミラー意識!ティアotkエルフ(リノセウスコンボエルフ)

0
0

otkエルフを使う際によく悩まされるのが守護フォロワーの存在です。

リノセウスの疾走ダメージはとても強力で、7t~8tに試合を決めれる決定力が魅力的です。

しかし、疾走ダメージに頼る以上守護フォロワーを並べられた場合リーサルの打点が届かないことがあります。

そんな悩みを解決するため守護フォロワーを倒しながらこちらの場を強くできるティアをotkエルフに取り入れてみました。

守護フォロワーということもあり、ミラー対決にも優位に立てるのがティアです。

今回はティア入りotkエルフについて解説します!

デッキレシピ

  • ゴブリン×3
  • ウォーターフェアリー×3
  • ベビーエルフ・メイ×3
  • 自然の導き×3
  • フェアリーサークル×3
  • リノセウス×3
  • 森荒らしへの報い×3
  • 妖精のいたずら×1
  • 翅の輝き×1
  • ミニゴブリンメイジ×3
  • エンシェントエルフ×3
  • エルフプリンセスメイジ×3
  • フィーナ×3
  • 死の舞踏×2
  • クリスタリアプリンセス・ティア×2
  • 森の意志×1
ティアを採用するのを念頭に組まれたデッキです。よくあるコンボリノセウスの形を土台にティアを生かせるようにほかのカードを採用しました。

クリスタリアプリンセス・ティア採用の真意とは?

ティアに対して明確な役割を求めました。

進化権を使わずに中盤を取れるフォロワー

otkエルフにとってターンを稼ぐことは重要です。なぜならプレイできるカードの枚数=リノセウスの打点となるからです。

敵の大量展開を許した場合エルフの場合取り返すのが困難です。

森の意志は8点までしか除去をすることができません。

死の舞踏は大型フォロワーを1体しか除去できません。

そこで盤面を取りながらリーサルまでの時間を稼げるティアに注目しました。

0コストフェアリーをティアに使い盤面をとるのか、リノセウスの打点に使うのかを選択できるのもいいですね。

守護を剥がしながら場にフォロワーを残せる

除去だけでターンをエンドした場合盤面に干渉することができません。

相手のハンドがいい場合は守護をはりなおされる危険性があります。

しかし、ティアの場合はフォロワーを残すことができます。

イヴを場に生き残らせることで次の大型守護も突破しやすくなり、勝ちに結びつきやすくなります。

妖精のいたずらを使いこなそう

デッキに1枚だけ採用されている妖精のいたずらの使い方を知りましょう。

4枚目の自然の導き!

4枚目のリノセウスの火力を出すバウンスカードとして使用します。

ティアで試合を長引かせることができるのでコストが重いという弱点も緩和できます。

リノセウスが足りない時に、ミニゴブリンメイジに使うことで手札補充&盤面除去という使い方もできます。

巨大な守護の突破に使う

リノセウスを使用する際にネックになるのが大型守護フォロワー。

これを突破するために0コストフォロワー展開+展開したフォロワーに対して、いたずらバウンス(守護の突破)リノ+リノといったリーサル手段も狙えます。

otkエルフを使いこなそう

プレイングが試されるotkエルフ。立ち回りをするにあたって気を付けたい細かい点をまとめてみました。

フェアリーサークルはむやみに使うな!

フェアリーサークルは場に干渉しない1コストスペルとして、リノセウスの最大火力を出すときに重宝します。

フェアリーを展開したほうがいい盤面なのか、リーサルのためにとっておいた方がいいのか、しっかり戦況を見極めましょう。

終盤ではフォロワーを展開しないようにしよう

リノセウスの打点を出す際に重要なのは0コストフォロワーを展開し、リノの打点を高くすることです。プレイできる枚数で最大打点は劇的に変わるので注意しましょう。

序盤ではフォロワーをアグレッシブに並べよう

リノセウスで削るボーダーを序盤で下げる必要があります。

また、エンシェントエルフを引けた場合、巨大なサイズで立てることにより場を圧倒できます。

リノセウスの枚数は確保しておこう

大型の守護をリノセウスで突破し、残りのリノセウスを使いまわしてリーサルまで削るプランも存在します。

3コストのミニゴブリンメイジはなるべく早めに使うようにしましょう。

リノ算を意識しよう

otkエルフを使用する際に必要なリノセウスの打点計算。

通称リノ算とも呼ばれますが、この打点計算でどのようなパターンがあるのかを知りましょう。

0コストの枚数で劇的に打点が変わる

リノセウスが2枚、自然の導き1という状態を例に出します。

0コストフォロワーが3枚いる場合

0+0+0+リノ(4)+導き+リノ(6)リノ(7)=17点

0コストフォロワーが一枚もない場合

リノ(1)+導き+リノ(3)+リノ(4)=8点

これだけの差が出ます。0コストフォロワーは大事にしましょう。

実践で狙うリーサルパターン

フィーナ進化+エルプリ進化で0コストフォロワー×3の状態を目指します。

7tで出る

0+0+0+リノ(4)+導き+リノ(6)リノ(7)=17点

がリーサルの現実的な目標ラインとなります。

終盤に回復するビショップやドラゴンのようなデッキの場合は

8tで出る

0+0+0+導き+1コストスペル(フェアリーサークル等)+リノ(6)+リノ(7)+リノ(8)=21点

が出るので、回復するリーダーにはこの勝ち筋も狙うといいでしょう。

実際はこんなに上手くリーサルが決まらないことも多いですが、どのようなパターンでリーサルを決めやすいのかは頭に入れておくといいでしょう。

 

 

 

 

全文を読む

【モンスト】FFコラボ!ギルガメッシュ攻略!直ドロップ率があがってるらしいぞ!

0
0

今回はFFコラボのギルガメッシュを攻略していきます。ボスのドロップの仕様がクエスト内の直接ドロップのみとなっています。今までのコラボだとラストゲージにボスを倒した際にドロップするので基本1体しか落ちませんでした。

今回は中ボスを倒した際にもドロップする仕様に変わっており、基本2体から3体は落ちる仕様になっているのでかなり集めやすいと思います。

 

http://www.monster-strike.com/entryimage/dJ7tmRb420170213_1n.png http://www.monster-strike.com/entryimage/dJ7tmRb420170213_1n.png

クエストのギミック

主なギミックは重力バリアとビットンです。ビットンが重力バリアを纏っているので対策すべきは重力バリアだと思います。

ですが、重力バリアを利用してレーザー友情コンボの強いキャラなどを配置も出来るのでパーティー編成においては2体くらいでも良い気がします。

魔導士を優先しよう

魔導士の雑魚が仲間を呼び出すので雑魚が増える前に倒せるようにしましょう。広範囲友情コンボを所持するキャラや強友情コンボのキャラで手早く処理をしましょう。

運枠編成はいらない

ボスのドロップは直ドロのみなので運枠を入れる必要がないです。ガチャ限定4体で攻略しよう。適正キャラを編成することによりクリア時間も短縮出来ます。

適正キャラ

適正キャラを紹介します。ガチャ限定のみの紹介になります。主に雑魚処理を優先出来る強友情コンボを持つキャラがオススメです。

ヴェルダンディ(神化)

友情コンボが画面全体を覆ってしまうほど範囲が広い反射クロスレーザーを所持しています。威力はさほど高くは無いですが広範囲の敵にダメージを与える事が出来るので楽に立ち回る事が出来ます。

ナナミ(獣神化)

近距離での友情コンボの火力がすごいです。ステータスも高くスピードがかなり高いので素殴りだけでもかなり削れます。ストライクショットもボスだけではなく雑魚にもダメージを与える事が出来ます。

スサノオ(獣神化)

ロックオンレーザーと斬撃を持っており、友情コンボだけでかなりダメージを出せます。重力バリアに引っかかる事で配置も可能です。

パンドラ(進化、神化)

進化は広範囲友情コンボなうえに超反バリアで重力バリアに当たると加速します。ドレインも優秀なのでオススメです。神化は友情コンボが追従型なのでパンドラに当たるだけで敵が溶けます。号令系ストライクショットも強力です。

道中の立ち回り方

ボス戦までの立ち回り方を書いていきます。友情コンボ誘発するのが優先です。あとは魔導士を優先し雑魚を召還されないようにしましょう。

逃走前に中ボスを倒そう

中ボスが出現した際は雑魚処理ではなく、中ボスを優先して攻撃しましょう。運が良ければ倒した際にドロップします。雑魚の攻撃も痛く無いのでHPを確認しながら立ち回りましょう。

重力バリアを活用しよう

重力バリアを上手く使いましょう。ゲージで重力や重力バリアを所持していないキャラでも配置を行いボスへ友情コンボが当たる配置に出来ます。上手く配置していきましょう。

ボス戦の立ち回り方

ボス戦の立ち回り方を解説します。ボス自体のHPは高く無いので焦らず攻略しましょう。

ボスが震え出したら注意しよう

ボスの攻撃にてボスが震えている場合の攻撃はかなり痛いです。ボスが震えていない場合の攻撃は1しか受けません。なので震え出した際は雑魚処理を優先し被ダメージを抑える立ち回りをしましょう。

ボスのHPは高くないのでボスを特攻して速く倒すのも戦術としてはありですが魔導士の雑魚が仲間を呼ぶのでHP管理を行っていないとやられてしまいます、状況を確認しながら弾くようにしましょう。

ストライクショットは雑魚も巻き込んで使用しよう

メテオ系ストライクショットや号令系ストライクショットを使用する時は雑魚も倒せるように弾きましょう。雑魚処理をしっかり行う事でボスへ集中する事が出来ます。

ボスは壁との間でダメージを稼ごう

ボスが壁際にいる場合は積極的に壁との隙間を狙いましょう。ダメージを稼ぐ事でクリアタイムが短縮されます。

メダル周回には向いている?

メダル獲得がコラボ中は5倍なのでメダルを集める方も多いと思います。運枠を入れる必要が無く、ボスのHPも高く無いのでかなりメダル集めには向いていると思います。

ガチャ限定のみで効率的に集めよう

強友情コンボを所持しているキャラを編成して効率よくメダルを稼ぎましょう。編成するキャラにスコア稼ぎの実やSランクの実を付けておけばかなりおいしくメダルを集める事が出来ます。

クエストを通して

今回は直ドロの可能性が中ボスでもあるので今までのイベントよりかなり楽だと思います。メダルも貰えるので是非周回して運極とメダルを稼ぎましょう。ギルガメッシュ自体はアンチワープと木属性耐性持ちです。

耐性持ちは貴重なので作る価値はあると思います。メダル集めている間にかなりドロップするのでいつの間にか出来上がると思います。まだFFコラボは始まったばかりなので今からでも作ってみましょう!

では良いモンストライフを!

 

 

全文を読む

アナガチ!

0
0
一周10分だけどやりこみ度高し!ガチパで竜王をボコるか、縛りプレイでジリ貧攻略を狙うRPG 縛られるのがお好き!そんなプレイヤー必見のRPG 「アナガチ!」は、必要最低限の行動だけで進むスコアアタック形式のRPGだ。竜王を倒すべく勇者が立ち上がるドラクエ風の世界観の中で、どのアイテムを購入して誰を仲間に雇うのか。道中で起こるイベントを取捨選択しながら最適なルートでのゲームクリアを目指そう。勇者には最初に4000ptのスコアが与えられ、道具を買ったり仲間を雇ったり、パーティを回復させたりするとptが消費される。また、一定数を歩くと必ず敵とエンカウントして対面型のコマンド式バトルに発展!予め設定した縛りをONにしていると、どうぐやスキルは使えないが、敵を倒した時にボーナスptが得られる。そうして戦闘で細々とptを稼ぎ、なるべくアイテムを買わず仲間も雇わない最的確な攻略方法を探ろう。 アナガチ!の特徴は周回プレイを前提としたやりこみシステム 一周10分程度で周回できる短いボリュームながらハイスコアを狙うゲーム性や、隠しイベントを解放する要素が盛り込まれているのが良いね。周回を繰り返してどんなイベントが発生するか、敵の強さはどのくらいかなどを把握し、ギリギリの攻略できるラインを攻めるのがおもしろい。敵とのバトルでもEXP取得・こうげき・スキル・どうぐの4項目を禁止でき、重複させると敵を倒したときに得られるボーナスptが倍々に増える。例えばどうぐだけを使えるようにして「石ころ」というアイテムだけで敵を倒すなど、様々な縛りプレイが可能だ。さらに、一度クリアしても二周目以降に解放される隠しイベントが多数あり、遊ぶほどに世界観も広がっていくようだ。 アナガチ!の攻略のコツ 一周目はショップで買えるアイテムの傾向、敵の強さ、ダンジョンのトラップや形状、仲間にできるキャラの確認などを行いながらゆっくりと進めよう。魔法使いと格闘家の仲間を連れ、ガチ系の防具を装備し、ある程度レベルを上げていれば竜王戦は難なくクリアできる。また、序盤からスキルとどうぐを使用禁止にして、次周回の以降のプレイに慣れておくといいかもしれない。 全文を読む

武器投げRPG2 悠久の空島

0
0
3つの軌道で複製武器を投げる名作爽快アクションRPG続編!必殺、相殺、戦い方は千差万別! 武器投げRPGの正統続編!新武器・新必殺技が満載で、ファンも納得のクオリティ!! 「武器投げRPG2 悠久の空島」は、前作「武器投げRPG 空島クエスト」の続編にあたるアクションRPG。前作は個人製作にもかかわらず10万ダウンロード以上の人気作で、待っていた人も多いはず!システムはシンプルで、3つ(+α)の軌道で複製された武器を投げて相手に当てるというもの。武器ごとに軌道が異なり、それぞれ必殺技や耐久度が設定されている。耐久度によって相殺・打消しが発生するという攻撃にも防御にもなるところがポイント。新武器・新必殺技が満載で、それに伴い戦い方もより幅広くなって帰ってきた。 「武器投げRPG2 悠久の空島」の特徴は、序盤から盛りだくさんな新武器の数々! 「武器投げRPG2 悠久の空島」の特徴は、前作では使えなかった種類の武器など、新武器が序盤から盛りだくさんなところ!新武器が増えたということは、それと同時に新必殺技が増えているということ。特に、前作にはなかったBPドレイン系の技が加わっていて、戦略に幅が生まれている。更に、「乱れ撃ち」などのランダムな軌道に発射する技など、トリッキーなものも増えているので、好みによって戦い方も大きくかわるだろう。 「武器投げRPG2 悠久の空島」の攻略のコツは、熟練度の強化と武器枠を増やすこと! 「武器投げRPG2 悠久の空島」の攻略のコツは、キャラごとの熟練度をMAXまで上げていくこと。まず、熟練度はLV5まで上げてしまおう。パッシブスキルが他のキャラにも反映されるようになる。そして序盤で最も重要になるのが、「武器枠」の拡張だ。「闘技場」で6人抜きすると+1できるので、まずはそれを目指してみよう。また、「交換屋」では、ダイヤ100個で「防具枠」が+1できるので、早々にゲットして防御も強化するといい。 全文を読む

【ポケモン】ポケモンに登場するウインディ、分類はなにポケモン?【ポケモン クイズ&トリビア】

0
0

さあ「ポケモン クイズ&トリビア」のお時間ですよ!

本シリーズでは、ポケモンにまつわるクイズを出題します。

あなたの「ポケモン力」を試します!

ポケモンに登場するウインディ、分類はなにポケモン?

問題

スマホゲーム ポケモンGO ウインディ

ポケモンに出てくる、ウインディ

ガーディが進化した姿で、ほのおタイプのポケモンの中ではかなりの強さを持っています。

そのガーディに関するクイズ!

ポケモンにはそれぞれ分類がありますが、ウインディはいったい何ポケモンとなっているでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント

実はかなり意外な分類に……まさかあのウインディが!?

※スクロールすると正解が表示されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ

正解は「でんせつポケモン」でした!

う、ウインディはでんせつポケモンだったのですか#ポケモンGO pic.twitter.com/Sjp2ZOIFtT

— さ お り (@30ri_8stm) 2016年7月30日
そう、なんとウインディはでんせつポケモンだったのです!

アニメでも証拠が!?

アニメでは、フリーザー、サンダー、ファイヤーなどといった伝説のポケモンたちと肩を並べている……?

なんてシーンもあるとかないとか。

でもウインディが本当にでんせつポケモンなら、これらのポケモンと肩を並べていてもおかしくありませんよね。

気になるその詳細はこちらの記事から!

【ポケモンGO】でんせつポケモンは既に実装されていた!?ポケモンアニメでも証明されている、意外と知られていないでんせつポケモンの正体!【ポケモン噂の事件簿315】

ポケモンに関する噂をまとめた人気記事シリーズもご覧ください!

初代ゲームボーイから3DS、アニメにカードゲームなど。20年以上にわたりファンを魅了し続ける人気シリーズのウワサ話を記事にまとめてお届け! 「ポケモン噂の事件簿シリーズ」全文を読む

プレイヤーを本気で怖がらせたい!笑顔でホラーゲームを作る制作過程とは【ザイザックスインタビューその3】

0
0

「怖いもの見たさ」という言葉があるように、怖いけどつい遊びたくなってしまうのがホラーゲーム。そんなユーザーの好奇心をくすぐるゲームを数多く排出する会社がある。

日本のアプリ市場のホラーゲームという小さな枠の中で30万ダウンロードを誇る「無影灯」をリリースしたザイザックス株式会社だ。

ザイザックス株式会社は東京と北海道に会社を置き、恐怖と新しいゲーム性の二重の意味でユーザーを驚かせるアプリを制作し世に送り出している。

「無影灯」ではホラー+脱出ゲームを融合させ、360度見渡すことができる視界は「振り返ると何かいるかも…」という恐怖を見事に演出し、「パニックシップ」では3Dサバイバルホラーにシフトし、倒せないモンスターからひたすら逃げるという新たな恐怖の一面をユーザーに突きつけてきた。

どのような現場からこのようなアプリが生まれるのか? 今回は北海道、札幌に籍をおくプロデューサーの古村 亮二氏にお話を伺ってみた。 ザイザックス 古村

全6回でお届けする本インタビュー。第3回目は、ゲーム内の登場人物やボイスの愉快な制作話についてご紹介する。

本インタビュー記事全6回は、2/18~23の間、毎日9時に更新!

恐怖で進めなくなったら迷わずヒントを。その1クリックが励みになります。

――主な収益面はゲーム内の広告のみでしょうか?

古村氏: メインは動画広告となります!動画を見るとヒントが見ることが出来ますので、どうしても詰まってしまって先に進めないという時に見てください。

あとはゲーム内で課金アイテムがあるのでそちらを収益とさせていただいています。

海外展開はまだまだ先?恐怖の感じ方が国によって違う。

――日本だとかなり人気でていますが、海外展開は考えていますでしょうか?

古村氏: 海外展開はまだしきれていないですね。

ゲームがジャンルで言うと「ジャパニーズホラー」なのでアジア圏では好まれると思いますが、ヨーロッパやアメリカではゾンビの方が人気です。

その為ローカライズしてリリースということは考えていませんでしたが、マーケットのレビューを見てみると海外の方も遊ばれている方もいるようなのでどうしようかなという感じです。

――海外展開となるとローカライズの他にもHPや画像素材の変更も視野に入れないといけませんね。

古村氏: そうですね、もし海外リリースと想定してしっかり取り組むと、細かなところも変更しないといけない可能性もあります。

ゲーム内で使われているボイスや画像はザイザックス社員のものだった!

――ゲームに使われる不気味なSEなど録音はどのように行っているのでしょうか?

古村氏: フリー素材を多く使わせていただきました。

また社内で音を作れる人がいるので作ることもあります。あとは声や、悲鳴などは開発メンバーで朝早く集まって自分のスマホを使って録音するといった地道な方法をしています。

ゲーム内で使われている声はメンバーの声だったりしますね。声だけでなくグラフィックなどもデザイナーに恐怖加工をしてもらい、社内のメンバーを使うことはあります。

例えば「無影灯」ですと受付でしゃべっているような声など開発メンバーで喋っていることをそれっぽく加工しました。

――スタッフさんの声で作られていたんですね!

古村氏: うめき声は僕の声です(笑)もう僕が担当になっていますね。ついでだから言ってしまうと真相編に出てくる山下院長は僕の写真を加工して作っています。

ホラーゲームはスタッフの笑顔から作られています。

使えるものは使うというか、自分たちで作れるものは音でも用意するスタンスで開発しています。作っていて楽しいということもありますね。

5種類ぐらいうめき声も録って「どれがいい?」とか、思わず笑ってしまって笑い声が入ってしまうとか制作も楽しいです。

無影灯 開発中

――楽しそうです、作っている風景はホラーと真逆ですね。

古村氏: 笑顔で作っているので、すごくシュールだと思います。

――多少加工されているとはいえゲームに出ることに抵抗はありませんでしたか?

古村氏: じつは「無影灯」に出てくる名前はほぼスタッフの名前が使われています。

リリース前は30万ダウンロードされるとは思っていなかったので、正直驚いたというか…まさか自分の名前や顔がネットの攻略サイトに載るとは思っていませんでした。そこはびっくりしましたね。

実況動画なども聞いていると、実況者さんが自分の名前を呼ぶので「わたしですわたしです」という感じですね。

一同笑。

――もしかして続編を作られていたりしますか?

古村氏: 2月末に3D和風ホラー脱出ゲームをリリース予定です。また、現在製作中のタイトルが3月リリース予定なので直近では2本のホラーゲームを送り出す予定です。

――今回リリース予定のゲーム舞台は病院でしょうか?

古村氏: 今回は病院ではなく「美術館」になっています。

――次回作では院長ではなく館長として出られる予定でしょうか?

古村氏: (笑)今回のタイトル僕が携わっていませんので、ゲーム内に出てきませんね。

開発陣というのはいざ出来上がってプレイしても毎日向き合っていた作品で新鮮味がありません。

だから社員の僕がリリースしたらプレイして、意見を伝える側に回りたいと思います。

――今後もホラーゲームに力を入れていかれるのでしょうか?

古村氏: 今後も力を入れていくと思います。もちろん会社の方向や動きによって変わるとは思いますが、新しいものを作っていきたいですね。

気付くと後ろにいる!360°の視界が恐怖をもたらすホラー脱出ゲーム「無影灯」

「恐怖!廃病院からの脱出:無影灯」は、廃病院を舞台にした脱出ゲーム。

友達と二人、肝試しのため赴いた廃病院。先に入って行った友達が返ってこない…。しかたなく追って入ったプレイヤーは、病院から脱出できなくなってしまう…。

まさしく王道ホラーストーリー! ゲームシステムも、画面タッチで色んなところを調べてアイテムやヒントを入手、謎を解いていく…という脱出ゲームの王道スタイルだ。

タイトルにわざわざ「恐怖!」と名乗っているくらいなので、もちろん恐怖演出もバッチリ挿入される。

ホラーゲームファン、脱出ゲームファンにはオススメの一作だ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

待ったなしでこれでもかと繰り出されるホラー演出が怖い!「廃病院からの脱出:無影灯」に続編登場!

「続・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯・真相編」は、ホラー脱出ゲーム「恐怖!廃病院からの脱出:無影灯」の続編。

前作同様、自分の周囲360°をぐるりと見まわせるシステムが特徴。

ぐるぐると見回している時、視界のはしに存在してはいけないものが映った時の戦慄がたまらない!

ベースのゲームシステムは、風景をタップして謎の手がかりやアイテムなどをゲットしていくという脱出ゲームとしてオーソドックスな作りで、誰でも親しみやすい。

明確に「ホラー」に重きを置いており、謎の難易度は控えめ。謎解きを楽しむより、どんどん先に進んでホラー演出を楽しむというゲームだ。

ホラー好きはプレイしないともったいない良作ホラーゲーム。

前作をプレイしていない人は、まず前作からプレイすることをオススメしたい!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む

【青春×アイドル×ライブバトル】スクエニ新作『青空アンダーガールズ!』公式サイト公開&今夜生放送放映

0
0

スクエニの新作アイドルゲーム「青空アンダーガールズ!」の公式サイトが2017年2月17日公開された。

スクウェア・エニックスがおくる、青春ドラマチックアイドルゲーム「青空アンダーガールズ!」始動!→https://t.co/2hMB9DFweW ローンチトレイラーはこちら→https://t.co/I63Nb9e3CT #青空アンダーガールズ pic.twitter.com/hjGO4cDOy1

— 青空アンダーガールズ! (@AOZORA_PR) 2017年2月17日

【公式サイトはコチラ

 

今夜『青空アンダーガールズ!』公式生放送

声優の高橋花林さんや、早瀬莉花さんが出演し、ゲームの情報や出展イベントの詳細情報など『青空アンダーガールズ!』気になる情報が公開される予定だ。

配信日時:2017年2月20日(月) 20:00- 21:00 予定

YouTube https://www.youtube.com/watch?v=T3k5tjd3oiE

ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv290793960

 

アプリ概要

タイトル:青空アンダーガールズ!

ジャンル:青春ドラマチックアイドルゲーム 

プラットフォーム:iPhone/Android 

Development:株式会社ハ・ン・ド

公式サイト:http://www.jp.square-enix.com/aozora/

公式Twitter:https://twitter.com/AOZORA_PR

『青空アンダーガールズ!』ローンチトレーラー

【公式サイトはコチラ

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】ヒロアカに憧れてバッキバキに強化!?「疾走ロイヤルデッキ」【ロイヤルデッキ】

0
0

2017年2月19日に公開されたyoutuber・ハル氏によるデッキ『疾走ロイヤルデッキ』の紹介です! 疾走ロイヤルですが、少しどっしりしたプレイングもできるデッキです。

デッキレシピ

ハル氏が『僕のヒーローアカデミア』に影響されて作った「疾走ロイヤル」デッキです!
クイックブレーダー(銅)×3 ユニコーンの護り手・ユニコ(銀)×3 ハンサ(銅)×2 歴戦のランサー(銅)×3 メイドリーダー(銀)×3 渾身の一振り(銀)×3 ノーヴィストルーパー(銅)×3 ブリッツランサー(銅)×3 ニンジャアーツ(銅)×2 レヴィオンヴァンガード・ジェノ(銀)×3 ロイヤルセイバー・オーレリア(虹)×3 レヴィオンセイバー・アルベール(虹)×3 ツバキ(虹)×2 アルビダノ号令(金)×3 ガブリエル(虹)×2 ファングスレイヤー(金)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
「フローラルフェンサー」を入れたいところですが。 「ロイヤルセイバー・オーレリア」「レヴィオンセイバー・アルベール」「ファングスレイヤー」などカードパワーがあるものが多いので、普通の疾走よりはある程度対応力があるでしょう。

特徴:「ガブリエル」で「クイックブレーダー」にワンフォーオール!

基本的には疾走を駆使しながら中盤にとどめという流れが理想です。

「ガブリエル」で1コストの「クイックブリーダー」を強化したいというハル氏。これは『僕のヒーローアカデミア』を読んで影響されたそうです。 オールマイトが個性を最弱のデクに受け継ぐという流れを再現したい!

実際のところ普通に戦えるデッキなのであながちただのファンデッキというわけでもないですね。「ガブリエル」の使用も臨機応変にプレイしていきましょう。

注目カード:「ガブリエル」で強化

中心になるであろうと思われるカードをご紹介します。
【ガブリエル】 コスト:7 スタッツ:3/4 クラス:ロイヤル 効果:ファンファーレ: 自分の他のフォロワー1体を+4/+3する。
「ガブリエル」の強化と進化を合わせた骨がバッキバキになりそうなフォロワーを作り上げ、「ガブリエル」自身は守護などの露払いに使っても強いです。 「クイックブリーダー」を強化してリーサルを取れればそれはそれでコンセプト通りで熱い!

【レヴィオンセイバー・アルベール】 コスト:5 スタック:3/5 クラス:ロイヤル 効果:疾走 ファンファーレ エンハンス 9; 「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
序盤中盤の除去、疾走進化でのインスタント5ダメージ。後半の10点バーストダメージ。現環境でのロイヤルの主軸になっている重要フォロワーです。 「ガブリエル」が出せるまで粘れたのならば、無理に強化しなくてもこのフォロワーでリーサルできます。

【ファングスレイヤー】 シャドウバース コスト:8 スタック:3/8 クラス:ロイヤル 効果:突進 必殺 攻撃時 フォロワーへ攻撃したなら、相手のリーダーに「このフォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。
やはり、リーダーにもダメージを与えられるのは大きいです。 必殺突進持ちということで、進化すれば除去ついでにフィニッシュできます。ほぼ疾走のような使い方ができるので便利です。 ただ、8コストという重さなので、このカードに引きずられないように、タイミングは気をつけましょう。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ロイヤルvsビショップ

まずは守護を気をつけなくてはいけません。 後攻はきつい! 早々に「守護の陽光」が…。陽光ビショップですね。 少しずつ削っていますが、なかなか思うようにいかないままフォロワーも場に広げられない…。

中盤まで除去合戦が続きますが、1回残っている進化権をどう使っていくか…。 こちらも数少ない守護持ち「ロイヤルセイバー・オーレリア」で急場をしのぎますが、「真魔裁判所」「オーディン」などで除去されていく!

これは「サタン」が来てしまう!まだ思うようにリーサルを取れるほどダメージを与えられていないですね。 そしてやっぱり来ました「サタン」! 「ニンジャアーツ」「ファングスレイヤー」のエンハンスで一気に射程圏内までフェイスを殴っていく! 最後は「ノーヴィストルーパー」二体で疾走フィニッシュ!

あれ?デクは…?

ロイヤルvsロイヤル

一戦飛ばして、動画10分17秒付近3戦目! 今度こそワンフォーオールを伝授したい!

序盤の流れはこちらから似た構成のミッドかコントロールロイヤルでしょうか? 盤面なかなか動きがなく、フォロワーの交換で戦局は拮抗したまま!

エンハンス「ファングスレイヤー」を出してからこちらが有利に。コツコツフェイスを殴っていきます。

そして現環境ではありがちな運命の10ターン目「バハムート」が…、

…来ない!

よし!低コストフォロワーを並べて、「ニンジャアーツ」でニンジャマスターを潜伏待機。 手元には主力の「ロイヤルセイバー・オーレリア」「レヴィオンセイバー・アルベール」。

相手も全体除去をドローできなかったようで、このままリーサル。

結局今回「ガブリエル」の強化ムーブはできませんでしたが、なくとも十二分に強いことがわかりました! 中盤から後半に「ニンジャアーツ」で「ニンジャマスター」を潜伏させて「ガブリエル」で強化もかなり強いです。この機会に使ってみてはいかがでしょう。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images