Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【モンスト】ハデス(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実とは?

$
0
0

ハデス(獣神化)の最新評価や適正クエストです。

おすすめのわくわくの実や適正の神殿を紹介していきます。

ハデス(獣神化)の最新評価や使い道の参考にしてください。

獣神化と進化と神化どれが強い?

獣神化,進化,神化のおすすめを簡易に紹介していきます。

獣神化でより対サムライ族特化型に!

【モンスト】ハデス(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実 ハデス(獣神化)

反射タイプ

アビリティ:反風/サムライキラーM ゲージショット:AGB


SS:自強化+弱点ヒットマヒ (24+4ターン)


友情:超強ホーミング8 サブ:ホーミング28

ハデスは獣神化したことで、サムライキラーMに強化されました。

キラー効果が友情にも乗るため、進化以上に対サムライ族特化型に!

またSSはミョルニル(進化)と同じ自強化+弱点ヒット麻痺で、キラー対象に高火力を発揮出来るようになりました。

進化と神化ならどっちが強い?

役割がはっきりしている進化がおすすめ

進化はAGB+侍キラーをアビリティに持つ。

キラーの活躍場所が少ないものの、光ムラマサ【究極】や闇ムラマサ【究極】では大活躍ができます。

神化はホーミング以外特徴が無く平凡なモンスター。あえて神化させる必要はない。

おすすめのわくわくの実

[table id=576 /]

ハデスの適正クエスト

*2/22現在までの降臨クエストを表示しています

[table id=575 /]

ハデスの適正神殿

[table id=574 /]

※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正

ハデス(獣神化)の最新評価

獣神化したキャラを簡易に解説していきます。

ハデス(獣神化)の強い点/使える点

高火力を狙える弱点ヒットマヒSS

ハデス獣神化のSSは自強化+敵の弱点に当たるとマヒさせます。

獣神化で貫通タイプに変わったため、より弱点を狙いやすくなりました。

また自強化もするため、キラー対象には弱点往復で2ターンのマヒ効果と300万近いダメージを与えられことが可能。

対サムライ族に特化した性能

ハデス獣神化はメインアビリティにサムライキラーMを持つ。

進化同様、光ムラマサ【究極】や、高難易度の闇ムラマサ【究極】ではアタッカーとして活躍出来きます。

また友情にもキラー効果が乗るため、進化以上に高い火力を発揮するでしょう。

ハデス(獣神化)の弱い点/使えない点

ダメージが分散しやすい友情コンボ

ハデス獣神化の友情コンボは超強ホーミング8&ホーミング28。計36発と数が多いため、ヒット数は稼ぎやすいです。

しかしランダムに敵を攻撃するため、ダメージは分散しやすい。

またキラー対象以外には十分な火力を発揮できない。

キラーを活かせるクエストが限られる

獣神化は進化以上に対サムライ族に特化したものの、ギミック対応のアビリティはアンチウィンドしか追加されてない。

進化と比較しても、汎用性は大きく変わらず、そのため、アタッカーとして活躍できるクエストは限られています。

ハデス(獣神化)の総合評価

ハデス獣神化は、進化以上に対サムライ族に特化したモンスター。

貫通タイプになったことで、弱点ヒットマヒSSも活かしやすい。

高火力が出せるため、アタッカーとして活躍できます。

しかし活躍の場は進化と大きく変わらないため、今後追加されるサムライ族のクエストで輝くことを期待したいですね。

 

全文を読む

【モンスト】ヘラクレス(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実とは?

$
0
0

ヘラクレス(獣神化)の最新評価や適正クエストです。

おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。

ヘラクレス(獣神化)の最新評価や使い道の参考にしてください。

獣神化と進化と神化どれが強い?

獣神化,進化,神化のおすすめを簡易に紹介していきます。

獣神化でさらに特化した性能に

【モンスト】ヘラクレス(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実とは? ヘラクレス(獣神化)

反射タイプ

アビリティ:AGB/ドラゴンキラーM ゲージ:幻獣/獣キラーM


SS:狙った方向に波動砲 (8+12ターン)


友情:クロスレーザーEL サブ:白爆発EL

 

ヘラクレスは獣神化したことで、ドラゴンキラーMに強化されました。

また獣と幻獣という2つのキラーMも追加されたため、アタッカーとしての活躍の幅が広がりました。

また友情もクロスELとなり、砲台としても使えます。

進化と神化ならどっちが強い?

攻撃に特化した進化がおすすめ

神化は対ドラゴン戦では高火力を発揮できるものの、その他に使い道は少ない。

一方進化は星6モンスターの中でも、トップレベルの攻撃力を持ちます。

GBが出現する水属性クエストでは活躍できる、進化がおすすめ

おすすめのわくわくの実

[table id=570 /]

ヘラクレスの適正クエスト

*2/22現在までの降臨クエストを表示しています

獣神化の適正クエスト

[table id=572 /]

ヘラクレスの適正神殿

[table id=573 /]

ヘラクレス(獣神化)の最新評価

獣神化したキャラを簡易に解説していきます。

ヘラクレス(獣神化)の強い点/使える点

3つの種族に対して高火力なキラーM

獣神化したヘラクレスはドラゴン、幻獣、獣キラーMを持ちます。

キラーMを複数持つサタン(獣神化)と同じように、ボスや雑魚がキラー対象になるクエストでは大活躍することができます。

またドラゴンキラーは友情にも乗るため、ドラゴン族に対しては砲台役としても使えます。

火力を出しつつサポート役もできる友情

ヘラクレス獣神化はメイン友情にクロスレーザーEL、サブ友情に白爆発ELを持ちます。

範囲の広いクロスレーザーで砲台として使えるだけでなく、白爆発ELで広範囲の味方の友情を誘発できます。

全体的に高いステータス

ヘラクレス獣神化のステータスは、パワー型にしては全体的に高い。

特にスピードが300を超えるため、弱点カンカンで高火力を発揮。

またキラー対象には約9万の攻撃力も魅力の1つ。

ヘラクレス(獣神化)の弱い点/使えない点

キラー対象以外には火力が物足りない波動砲SS

SSは8+12ターンの波動砲。

キラー対象かつ、水属性の敵には弱点ヒットで300万以上のダメージを与えられる。

しかしキラー対象以外には、威力が半減するため、決定打としては物足りない。

同時に活かすことが難しいトリプルキラーM

ヘラクレスは3つのキラーを持つが、その全てを活かせるクエストは少ない。

またパワー型の反射タイプなため、狭い隙間でカンカンしないとヒット数を稼げずキラーを活かしきれない。

ヘラクレス(獣神化)の総合評価と使い道

ヘラクレス獣神化は3つのキラーと優秀な友情を持ち、アタッカーとサポートの両面で使うことができます。

ただし全てのキラーを活かすことは難しい上に、アンチアビリティもAGBのみで汎用性が低い。

現獣神化モンスターの中で育成の優先度は低い。

 

 

 

 

全文を読む

【シャドウバース】ついにあいつがやってくる!次のエルフは白狼エルフが熱い!

$
0
0

2月27日のアップデートでミニゴブリンエルフがナーフ(弱体化)の対象になりました。

運営でも触れられていましたが。このアップデートで確実に勢いがなくなると予想されているのが現環境で最強とされているOTKエルフデッキです。

そこで、現在は注目されているカードがあります。それが「古き森の白狼」です。

今回、紹介したいのは次に活躍するとされている古き森の白狼が主役の「白狼エルフデッキ」です。

白狼エルフデッキとは?

デッキレシピ

  • ウォーターフェアリー×3
  • ベビーエルフ・メイ×3
  • 自然の導き×3
  • フェアリーサークル×3
  • リノセウス×3
  • 墓荒らしの報い×3
  • 翅の輝き×2
  • ミニゴブリンメイジ×2
  • エンシェントエルフ×3
  • エルフプリンセスメイジ×3
  • 歴戦の傭兵・フィーナ×3
  • クリスタリアプリンセス・ティア
  • 森の意思×3
  • 古き森の白狼×2
  • 白銀の矢×2
以上がデッキレシピになります。

概要

白狼エルフは別名白銀エルフと呼ばれています。

白銀の矢や森の意思など手札の枚数が多いほど効果が強くなるカードが豊富に採用されているのが特徴的なデッキです。

森の意思などの除去カードやクリスタリアプリンセス・ティアなどの展開力のあるカードで盤面を制圧しながら、古き森の白狼からの白銀の矢でフィニッシュを狙うのが基本的な動きです。

古き森の白狼からの白銀の矢がサーチできる構築になっています。うまく活用すれば最大18点の大ダメージを狙うことができます。

リノセウスも採用することであと一歩でとどめという状況を対処することができます。

デッキの立ち回り

マリガン

1~3コストの低コストカードを中心にキープしましょう。ですが、自然の導きやリノセウスは後で使うように、とっておきましょう。

後攻なら、エルフプリンセスメイジは確保しておきたいフォロワーです。手札にフォロワー2体補充することで森の意思の威力を高めることができます。

序盤(1ターン~3ターン)

手札の量が重要なデッキですので、手札の使い過ぎに気を付けてください。

もし、手札を使わなければいけない状況になったらエンシェントエルフをうまく活用することで対処しましょう。

中盤(4ターン~6ターン)

手札の調整が重要になっています。中盤は森の意思やクリスタリアプリンセス・ティアで場を制圧していきましょう。相手のデッキタイプに応じて、戦え方を変える必要がある段階です。

白銀の矢が決まる範囲まで体力を削っておく必要もあるともいます。

終盤(7ターン~10ターン)

ここからは古き森の白狼からの白銀の矢を狙っていくことが目的になってくるでしょう。古き森の白狼でノーコストになった白銀の矢ともともと持っている白銀の矢と合わせて使うことで最大18点の大ダメージを狙いましょう。

なぜ白狼エルフがアツくなってくるのか?

まずは、OTKエルフの弱体化は挙げられます。

次に、このデッキは古き森の白狼から白銀の矢が重要ですので、2枚あれば最大18点バーストなのでこの2枚があればこのデッキは成り立ちます。

ということは、それ以外の枠で幅広い対応が可能となるのが強みなのだと思えます。

また、盤面の状況に関わらず、大ダメージを与えることができるのは魅力的です。

適応力の高さや安定感が評価を見直されているようなので、これからは流行るのでしょうか?

まとめ

白狼エルフが流行ってきていることを裏付ける理由として、大会での使用率が上がってきていることが挙げられますね。

強いプレイヤーはその強さに気が付きつつあるようですね!

筆者個人としても古き森の白狼が大好きなフォロワーですので、活躍してくれるのは嬉しい限りです。

 

全文を読む

【シャドウバース】次回アップデートでストーリー追加!ストーリー用のニュートラルデッキを考えてみよう!

$
0
0

シャドウバースで2月27日に重要なアップデート行われることが告知されました。

次回のアップデートでアリサ、エリカ、ルナの三人に新ストーリーが追加が決定しました。

そこで、ストーリーで使うことのできるデッキについて考えていきたいと思います。

今回はどんなリーダーでも使うことができるように、ニュートラルのカードだけでデッキを組んでみたいと思います。

ミッション達成にも使うことのできるニュートラルだけでデッキを組むことに挑戦してみたいと思います。

ストーリー向けのニュートラルデッキの作成に挑戦!

デッキレシピ

  • ゴブリン×3
  • セクトール×3
  • 天弓の天使・リリエル×3
  • ヒーリングエンジェル×3
  • ミニゴブリンメイジ×3
  • 覇食帝・カイザ×3
  • ウリエル×3
  • 歴戦の傭兵・フィーナ×3
  • 風神×3
  • ガブリエル×3
  • サハクイエル×2
  • ギルガメッシュ×3
  • 死の舞踏×2
  • 戦乙女の槍×3
マリガン

序盤に動けないことだけは避けてください。2コストのフォロワーを1体は確保しましょう。出来るなら、戦乙女の槍を持っておきたいところです。 序盤から中盤(1ターン~3ターン)

すべてのターンに何かしら動くことを意識しましょう。戦乙女の槍は優先的に出していきましょう。このデッキでは、すべてのフォロワーを強化することができます。

盤面はストーリーであれば、フォロワーにどんどん攻撃して制圧していきましょう。ゴブリンなどの体力高めのフォロワーで除去していきたいところです。

中盤から終盤(4ターン~6ターン)

まずやりたいことはウリエルの召喚で戦乙女の槍を確保して、火力を底上げしていきたいと思います。

更に、歴戦の傭兵・フィーナやミニゴブリンメイジでニュートラルフォロワーを展開していきましょう。

できることなら、サハクイエルとギルガメッシュを6ターンあたりで確保しておきたいです。 中盤から終盤(7ターン~10ターン)

7ターン目に行いたい動きはサハクイエルでギルガメッシュを召喚&手札に戻すという動きです。強力なコンボなので、積極的に狙っていきましょう。

フィニッシャーはギルガメッシュで狙ってもいいですが、ガブリエルで強化した低コストフォロワーで決めてしまってもいいかもしれません。

入れ替え候補のカード

御言葉の天使 3コストで2/2という悪くないステータス&相手リーダーか相手フォロワーに1ダメージを与えることのできる能力が重要で、体力1のフォロワーを除去できます。入れ替え候補としては、ミニゴブリンメイジなどが挙げられます。

エンジェルバレット

全体除去ができるニュートラルのカードです。リーダーの体力も削れるのが優秀。入れ替え候補としては天弓の天使・リリエルなどが挙げられます。 ルシフェル

サハクイエルと相性がいいルシフェルを採用するのもいいかもしれません。除去も回復もこなすことができます。入れ替えるならガブリエルあたりがいいかもしれません。

長期戦に持ち込むのがオススメ!

ここで紹介したデッキは動きとしては、長期戦寄りのデッキタイプだと思います。

ニュートラルデッキを作る時はアグロタイプのデッキにするのか?長期戦も見越したコントロールタイプのデッキにするのか?コンセプトをはっきりさせることが重要となってきます。

筆者の印象としては、長期戦を見越したコントロールタイプが戦いやすいと思います。サタンやルシフェルなどの重いですが、強いフォロワーことが理由に挙げられます。

また、配布されているフォロワーが多いので、使いやすいかもしれません。今のデッキを軸の守護持ちフォロワーを増やし、重いフォロワーを増やしてもいいかもしれません。

まとめ

ストーリーの追加を待っていたプレイヤーも多いのではないでしょうか?

始めたばかりのプレイヤーにとっては、ストーリーは難易度が高めなので注意してください!準備をしっかり行っていきましょう。

ファンデッキのイメージが多いニュートラルデッキも闘うことができます。

全文を読む

【白猫】エシリアの神気解放の紹介!雷属性とサポート力が強い!

$
0
0

白猫プロジェクトのエシリアの神気解放について説明しています。 性能や神気解放前と変わった点などを記載していますので是非参考にしてください。

エシリアのステータス

神気解放が実装されたエシリアのレベル100と限界突破時のステータスはこちら!

レベル100のステータス

  • HP2602
  • SP177
  • 攻撃643
  • 防御262
  • 会心92

限界突破時のステータス

  • HP2674
  • SP197
  • 攻撃679
  • 防御286
  • 会心112

エシリアのリーダースキル

ロイヤルストレートフラッシュ:パーティ全員の与える雷属性ダメージがアップ(効果値75)

エシリアのアクションスキル

付与効果がたくさん付きました!

エシリアのアクションスキル1

  • 神気・レボリューションカット
  • 消費SP:30
  • 扉のルーンの力を光線に変え、雷属性ダメージを与える。

エシリアのアクションスキル2

  • 神気・ハイスピードシャッフル
  • 消費SP:30
  • 空間を渡る力を利用し、補助効果を付与する。
  • <仲間への付与効果>
  • 攻撃速度UP(60秒/100%)
  • 雷属性ダメージUP(60秒/50%)
  • <自分への付与効果>
  • ステルス(60秒/3回攻撃可)

エシリアのオートスキル

  • オートスキル1:移動速度+100%
  • オートスキル2:ジャストガード成功時周囲の味方のHP・SP回復
  • オートスキル3:雷属性ダメージ+200%

神気解放前と変わった点

オートスキルは中身が全く別物に!

移動速度が100%上がった!

今までは移動速度が等倍だったエシリアですが移動速度+100%が付くようになりました。 これにより立ち回りが速くなりました。

ジャストガードに成功すると周囲の見方のHPが回復するように

ガードが実装する前のキャラクターだったので、今までは全くなかった要素ですが仲間のHPとSPを回復することができるようになりました。 これによりサポート力がさらに高くなりました。

雷属性+200%に

オートスキル3により雷属性が無条件で+200%付くようになりました 最近は属性値を必要とするステージが多くなったのでこのオートスキルはとても便利になりました。

雷属性を伸ばすことができるように!

アクションスキル2の付与効果が追加され雷属性をさらに伸ばすことができるようになりました。 この付与効果は自分だけでなく仲間にも付与することができるので協力バトルで期待したいです。

自分にステルスが付与できるように

アクションスキル2を撃つと自分にステルスを付与することができます。 より安心して立ち回れるようになりました。

リーダースキルが強化!

リーダースキルが雷属性75%アップとなりました。条件なしでパーティーのキャラクターの雷属性を上げることができるので便利なものとなっています。

エシリアのオススメポイント

属性値やサポート面に適している。

雷属性が高い

オートスキル3とアクションスキル2により、スキル1の雷属性値がとても高くなります。

攻撃速度バフが魅力的

エシリアは初の攻撃速度バフを撒くキャラクターでした。スキル2が魅力的で良いモーションとなっています。

HPが高い!

神気解放によりHPがとても高くなりました。タウンの値によってはHPが6000を超えるので槍キャラクターでこのHPは事故が少ないです!

エシリアの弱点

弱点がクエストによって大きいので使い分けておきたいところ。

雷属性に依存するようになった。

神気解放により雷属性に依存するようになりました。 雷属性値が高いことはメリットですが、逆に雷属性を得意とする敵が多いステージではデメリットとなります。

槍にステルスは相性が微妙?

ステルスを自分に付与すると敵がほかのプレイヤーにターゲットを取ってしまうので、高いHPを持ちジャストガードを使いたいエシリアにジャストガードは不要と感じる方もいるかも知れません。

スキル2が攻撃スキルではない

スキル2が付与効果のみなので的にダメージを与えることができません。攻撃戦術では基本的にスキル1で戦っていくことになります。

エシリアは神気解放で別キャラクターのような性能となった

エシリアはオートスキルとアクションスキルの付与効果が全体的に変わり別キャラクターのような強さとなりました。雷属性バフや攻撃速度アップなどのサポート力が高く雷属性が強いステージでは扱いやすいキャラクターなので是非使ってみてください。全文を読む

【パワプロ】バトルスタジアムのリアルスピード試合で安定してホームランを打つために必須と思われる得能はこれ!

$
0
0

「実況パワフルプロ野球」(パワプロ)のアプリでは、

現在「バトルスタジアム8」というイベントが開催中だ。

この「バトルスタジアム8」におけるスコアボーナス要素、「リアルスピード試合」が新鮮でとても楽しい。

が、難易度自体は非常に高く、なかなか安定して試合に勝てずに悩んでいる人も多いはず。

そこで、リアルスピード試合で勝つためにはどんな特殊能力があると役に立つか、

という点について筆者なりに考察してみた。

スマホゲーム パワプロ リアルスピード

高難易度のリアルスピード試合では、どれだけ打撃時に発動する得能を持ってるかがカギ!

現実世界の投球のスピードを、ゲームでも体感することができるという「リアルスピード試合」。

パワプロアプリ「バトルスタジアム」開催でやんす! 今回のテーマは「リアルスピードを体感せよ!」 現実世界の投球のスピードを体感し、その球を打ち返せば大量スコアを獲得できるでやんすよ! pic.twitter.com/QGLzsGcdDA

— パワプロ通信 (@pawapuro_pro) 2017年2月20日

通常よりもかなり速く球が来るため、難易度は跳ね上がっている。

もちろんその代わりに、バトルスタジアムでのスコアボーナスがつくというメリットもあるため、

打撃に自信がある人はこちらのリアルスピード試合を選択するのもアリだろう。

とはいえ、リアルスピード試合でのバッティングは一筋縄ではいかず、

通常の試合よりも勝率が下がってしまう……なんてケースも。

そこで大事になってくるのが、ミートやパワーなどの値はもちろんのこと、特殊能力である。

以下は、個人的にリアルスピード試合をしていて「この能力は欠かせないな」と思ったものたちだ。

リアルスピード試合でなかなか勝てない、という人の参考になれば幸い。

広角に読心術、もちろんパワヒも必須だ!

まず基本的なこととして、打撃面でいかにスコアを伸ばすかがカギなので、

守備関係の特殊能力は余裕があればでいい。

とにかく打撃関係の特殊能力をとりまくって、可能な限りホームランを打っていくのだ。

広角打法、広角砲

まず、第一に挙げたいのが「広角打法」

スマホゲーム パワプロ リアルスピード

流し方向に強い打球が打てるようになるこの特殊能力は、

少しバットを振るタイミングが遅れてしまった時でもボールをスタンドまで運んでくれるかなり有用な能力。

リアルスピード試合だと、真ん中付近のおいしいところにでも球が来ない限り、

まずある程度振り遅れてしまう。

(僕のバッティング技術が足りてないだけか?)

なので多少振り遅れても大丈夫になる広角打法はほぼ必須といってもいいくらい。

もちろん、金得の広角砲であれば文句なしだ。

パワーヒッター、アーチスト

そして広角打法と同じくらい重要度が高いのが、パワーヒッター

強振の時、弾道とパワーを上げてくれる能力で、ホームランを安定して打ちたいならこちらもマスト。

プラス、できれば上位の金得であるアーチストを持っていたいところ。

幸いにも今回のバトルスタジアムのスコアボーナスキャラには、

アーチストのコツをもらえる吉岡里帆が入っているため、アーチスト持ちは比較的つくりやすいのも良い。

あと、りほほかわいいし。

とりあえず最低限、広角打法とパワーヒッターを持っていれば、リアルスピードの速さでもホームランは打ちやすくなるはずだ。

読心術

読心術も、あればかなり便利。

上のふたつに比べると必須レベルではないかもしれないが、あればかなりホームランが打ちやすくなるし安定する。

なぜなら、読心術を持っていれば時折相手ピッチャーの次に投げる球が丸わかりになるからだ。

スマホゲーム パワプロ リアルスピード

こんな感じで、画面に次の球種があらかじめ表示されるという便利すぎる能力。

さすがに毎打席、とはいかないところと、わかってても変化球ばかり投げられるとリアルスピードではホームランが厳しい時がある、

というのが欠点ではあるけれど、それでもストレートと表示された時にタイミングを合わせればいいだけなので、

難易度としてはグッと下がるはず。

少なくとも、「ストレートに狙いを絞っていたのに、遅い変化球でタイミングをずらされた!」なんてことにはならないというだけで相当なメリットだ。

彩理さんからしか入手できないのが厳しいといえば厳しいか。

(彩理さんをデッキに入れると、その分スコアボーナスキャラを入れる枠がひとつ減ってしまうため作成した選手のボーナス値が下がってしまう)

より安定してホームランを打てるようにするか、あくまでスコアボーナス値にこだわるか。

なんとも難しいところである。

(ちなみに筆者は一応スタメン数人には読心術を持たせてる)

まだまだある、持ってると便利な特殊能力!

上記の3つの特殊能力以外では、

チャンス○(言うまでもなくランナーがたまっている時に一気にポイントを稼げるため)

粘り打ち(甘い球を待つためどうしてもストライクカウントが増えがち)

逆境○(ホームランを打ってても逆転されてることが多々あるので)

インコース○(マジで内角は詰まらされる)

打球ノビ○(よりホームランの確率を高めたい)

あたりがあればより望ましいのではないかと思う。

もちろん、それぞれの能力の上位版である金得をゲットできるのであれば、それがベストだ。

これらの能力を覚えた選手たちで、リアルスピード試合を攻略しよう!

全文を読む

【モンスト】アテナ(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実とは?

$
0
0

アテナ獣神化/バレンタインの最新評価や適正クエストを紹介していきます。

おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。

アテナ獣神化の最新評価や使い道の参考にしてください。

獣神化と進化と神化どれが強い?

獣神化,進化,神化のおすすめを簡易に紹介していきます。

 

【モンスト】アテナ(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実とは? アテナ(獣神化)

反射タイプ

アビリティ:ADW/火属性耐性 ゲージショット:アンチブロック


SS:自強化+盾を投げる (16+8ターン)


友情:エナジーサークルL サブ:貫通ホーミング8

バレンタイン版

反射タイプ
アビリティ:ADW/火属性耐性 ゲージショット:アンチブロック


SS:自強化+チョコを投げる (16+8ターン)


友情:エナジーハート サブ:貫通ホーミング8

 

獣神化で高難度クエストの適正に!

アテナは獣神化することで、アンチブロックが追加されました。

アルカディア【爆絶】では、ブロックを気にすることなく立ち回ることが可能。

盾を投げる自強化SSでアタッカーにもなれるため、活躍に期待できます。

獣神化とバレンタインどっちがおすすめ?

獣神化とバレンタインで異なる点はラックスキルのみ。

友情も異なるものの、エナジーハートの威力はエナサーLと同じものとなっています。

ラックスキルは発動に運要素が絡むため、見た目や演出、自分の好みの方を選んで大丈夫です

獣神化後でもスライド可能

※画像はスライド時に必要な素材です

【モンスト】アテナ(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実とは? アテナ獣神化素材

アテナは獣神化後でも、通常とバレンタインVer.にスライドすることができます。

ただし獣神竜を2個ずつ使用するため、事前にどちらにするか決めておいた方が良い。

チョコマンケンチーの入手方法

排出期間:2/14(火)00:00〜2/15(水)23:59

*開催終了しています

【モンスト】アテナ(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実とは? 排出期間:2/14(火)00:00〜2/15(水)23:59

バレンタインデーも期間限定で、フレンドガチャからチョコマンケンチーが排出される。期間外は排出されないので、バレンタインVer.にする場合は、必ず入手しておこう。

Q進化と神化ならどっちがおすすめ?

A,火属性耐性の進化がおすすめ

神化は進化よりも全体的にステータスは高い、他に突出した点はない。

一方進化は耐性で被ダメージ軽減できるので、多くのクエストに連れて行きやすい。

そのためギミックに関係なく活躍出来る進化がおすすめ

おすすめのわくわくの実

アテナに付けたいわくわくの実

[table id=563 /]

アテナの適正クエスト

*2/22現在までの降臨クエストを表示しています

獣神化の適正クエスト

[table id=565 /]

神殿クエスト

[table id=566 /]

※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正

アテナ(獣神化)の最新評価

獣神化したキャラを簡易に解説していきます。

アテナ(獣神化)の強い点/使える点

火力の出しやすい自強化SS

アテナ獣神化のSSは、自強化+盾で敵を攻撃する。

分身のように盾が出現し、自身とは別に動き回りダメージを稼ぐことができます。

弱点カンカンしながら周りの雑魚処理なども同時に行えるため、使い勝手が非常にいい。

高難度クエストで活躍できるアビリティ

アテナ獣神化のアビリティは、ADWと火属性耐性に加えゲージでアンチブロックを持つ。

水属性では貴重なアンチブロックを持つため、アルカディア【爆絶】ではブロックを気にせず立ち回ることができます。

さらに耐性で被ダメージも軽減できるため、最適正になる。

アテナ(獣神化)の弱い点/使えない点

位置取りを常に気にしなければならない

アテナの友情コンボはエナジーサークル。

サークルの範囲が大きいので、常に当たる位置取りを気にして弾かなければならない。

またボスの近くに密着した場合、友情コンボが全く当たらない場合もあります。

獣神化でステータスが大幅に変わらない

アテナ獣神化のステータスは、進化、神化と比べても大きな差はないです。

変化点がSS、友情、わくわくと、他の獣神化に比べて強化点が少ない。

アテナ(獣神化)の総合評価と使い道

アテナは獣神化することで、火力面が強化されました。

さらにアンチブロックが追加されたことで、高難度クエストである、アルカディア【爆絶】で活躍できる性能になりました。

水属性の中では貴重な性能を持ち、アタッカーとして活躍できる場面が多いので、優先して育てておこう。

全文を読む

【ディシディア ファイナルファンタジー】現在開催中のイフリートからの試練で、オーブ集めがめちゃくちゃはかどる場所があった!星4オーブも落ちるよ!

$
0
0

「DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA(DFFOO)」で20日の15:00から始まっている新イベント、

「幻獣界への挑戦~イフリートからの試練」

既に「イフリートからの試練5」までクリアし、イフリートの強化素材集めをしている人もいるかと思われるが、

今回のイベントにおけるステージ「幻獣界」は、実は召喚獣以外を鍛えるにもとても良い場所だったことがわかった!

スマホゲーム オペラオムニア イフリート

強化素材がたっぷり!今のうち装備強化だ!

今回のイベントのメインは、召喚獣であるイフリートのレベルを上げて強化させること、で間違ってない。

ただ、それ以外にも「あるアイテム」がかなりドロップするおかげで、召喚獣以外の育成もはかどると噂になっているのだ。

強化素材フィーバー?

そのあるアイテムとは、ずばり武器や防具の強化素材、オーブ

スマホゲーム オペラオムニア イフリート

青が防具系の強化素材で、赤が武器系の強化素材。

星の数が多ければ多いほど、強化のための経験値も多く入るようになっている。

この強化素材が、幻獣界のステージではめちゃくちゃ落ちるという。

たしかに、公式のTwitterでも「オーブなどの装備強化素材もゲットできますよ」と書かれてあった。

新イベント「幻獣界への挑戦~イフリートからの試練」開催🔥 召喚獣イフリートをどんどん強化しましょう💪 イベントマップ内のサブクエストでは、オーブなどの装備強化素材もゲットできますよ🔮

※今回プレイできる前半イベントではレベル17までの強化が可能です#DFF_OO pic.twitter.com/7vaPIWNmoe

— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2017年2月20日
それにしてもサービスよすぎてびっくりしたよ。ほんとに。

なんと星4素材も落ちる!

具体的に、どのクエストが効率がよいのか?

これは今のところ、「オーブの泉2」というステージがかなり狙い目になっているのではないかと思われる。

このオーブの泉2クエストがどれほど効率が良いか、解説していこう。

スマホゲーム オペラオムニア イフリート

オーブの泉2のクエスト場所はここ。

上記画像でヴァニラが立っているところだ。

難易度Lvは40となっているが、それほど強い敵も出てこなくバトル数も3で割とさくっと終わってくれるので、

周回に向いているというのも大きなポイント。

強いて言えば、ややレベル高めのゴーストが出てくるので魔法攻撃が使えるメンバーが入っているとよりスムーズかもしれない。

(ゴーストは物理攻撃に耐性を持っているため)

まあこのクエストに辿り着くまでの「イフリートからの試練3」や「イフリートからの試練4」をクリアできているのなら、

おそらくオート周回に困るということもないだろう。

経験値稼ぎのための2軍メンバーをひとりくらい入れても、他のメンバーのレベルが30後半〜40くらいあれば問題ないはず。

肝心のドロップやいかに!

そして、いったいこのクエストがどれほどおいしいのか。

こちらの画像を見てもらえれば一目で分かるはず。

スマホゲーム オペラオムニア イフリート

星3オーブめっちゃ落ちる!

しかも、見てくださいこれ。星4まで!

武器レベルも10を超えたあたりから、星2オーブだけじゃ全然レベルが上がらなくなってくるので、

星3・星4オーブはいくらでもほしい強化素材。

それがこのクエストを周回していれば、どっさり溜まる!

しかもメインの目的であるイフリートを強化させるための素材も、ついでに落ちてくれる。

(この画像ではたまたまヒートラエレメントだったけどヒートラコアとかも落ちたのを確認できた)

既に周回している人も多数!

既にこのクエストのおいしさに気付いたプレイヤーたちは、全力で周回している模様。

イフイベのオーブの泉2がうま過ぎるなんてレベルじゃない位に(゜д゜)ウマー ホープ道場とは何だったのか(笑)#DFF_OO pic.twitter.com/2aHOFIk9EA

— 針金みきさ~@DQMSL&DFF_OO (@backdrop_magic) 2017年2月20日

オーブの泉2ヤバイね!! めっちゃ取れる♡最高!! pic.twitter.com/ER9GmusyOI

— レオなるど (@maitan0326) 2017年2月20日

オーブの泉2…強化素材ヤバいな スタミナ制だし丁度いいバランス(`・∀・´)イフリート強化素材ドロは何処が良いんだろう( ゜д゜)#DFF_OO pic.twitter.com/n8zVw6dbCt

— ガスティ@DFF/FE (@gjjfvkjhk) 2017年2月20日
そりゃそうなるよね。誰だってそーする。おれもそーする。

イフリートの強化素材を集め終わった人は、SPをすべてここのクエストで消費しても問題なさそうだ。

というか、イフリートの強化素材自体もここで落ちるのでまだの人もここをとりあえず周回しておけば間違いなし。

(まだイフリートレベルが17まで行ってなくて、「イフリートからの試練5」を半オートくらいで回れるならそちらを優先的に回った方がとりあえずよさそうだけど)

全文を読む

【パズドラ】「追憶の時女神・ウルド」の強さと「追憶の時女神・ウルド」をサブで使えるリーダーについて徹底解説!

$
0
0

「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」にて2016年に登場した「追憶の時女神・ウルド」。 今回は「追憶の時女神・ウルド」の強さや「追憶の時女神・ウルド」に必要なサブモンスターについて見ていきます!

追憶の時女神・ウルド

2016年1月に登場した「ウルド」の究極進化した姿「追憶の時女神・ウルド」です。

「ウルド」は火パなどで非常に優秀な活躍を見せてきたモンスター。

今回の究極進化でさらに活動の幅を広げました。

イラストもですね、もともと大人のお姉さんの雰囲気があったのですが「追憶の時女神・ウルド」になると色気が増してもう・・・素晴らしい!

ではそんな「追憶の時女神・ウルド」の強さについて見ていきましょう!

まずはステータスから!

追憶の時女神・ウルド 引用:http://pad.gungho.jp/member/sinka/160131_sinka.html

追憶の時女神・ウルドのステータス

HP:2715 攻撃:1888 回復:421 属性:火/水 タイプ:神/攻撃

全体的なステータスは少し低め。

回復だけがそれなりに高いですね。

しかし主属性が火、副属性が水と幅広い使い方が出来る使い勝手の良いキャラ。

プラス297を振れば回復も718になりますし、「追憶の時女神・ウルド」を使うならプラス値を全振りすれば良いかと思います。

追憶の時女神・ウルドのスキル

LS:HPに応じて火属性の攻撃力が上昇。水属性のHPと回復力が少し上昇 スキル:全ドロップを火、水、回復ドロップに変化。

リーダー・フレンド共に「追憶の時女神・ウルド」であれば最大火力は10.89倍

HPと回復は1.82倍になります。

なので火力は低いですが、殴り合いをすることが可能。

しかしやはり「ウルド」と言えばリーダーよりサブ。

スキルの全ドロップ火水回復変換なんかは素晴らしいですよね。

では「追憶の時女神・ウルド」の覚醒スキルについて見ていきましょう!

追憶の時女神・ウルドの覚醒スキル

  • 二体攻撃
  • スキルブースト×2
  • 火ドロップ強化×3
  • 封印耐性
  • 回復ドロップ強化
  • 操作時間延長
「追憶の時女神・ウルド」の覚醒スキルです。

火ドロップ強化が3つもついているのが魅力的ですよね。

なので火ドロップを必要とする火パでは頼りになるわけです。

さらに操作時間延長もついているのが嬉しい!

追憶の時女神・ウルドの感想

「追憶の時女神・ウルド」はやっぱりリーダーではなく、サブとして使うのが良いですね。

HPと回復が1.82倍になるって言うのは魅力的ですが、やっぱり他にも魅力的なモンスターはたくさんいますからね。

なのでよっぽどリーダーに困ってない限りは「追憶の時女神・ウルド」はサブで良いかと思います。

では「追憶の時女神・ウルド」をどんなモンスターのサブに使えば良いのか!?

今からそれを見ていきましょう!

奇跡の逆転ファイター・キン肉マン

「キン肉マンコラボガチャ」の当たりキャラであり、主役の「奇跡の逆転ファイター・キン肉マン」です。

LSは「ドロップを3個以下で消せないが、全パラメータが2倍。火の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボ以上で5倍。」と言うもの。

最強クラスのモンスターである「奇跡の逆転ファイター・キン肉マン」。

リーダー・フレンド共に「奇跡の逆転ファイター・キン肉マン」であれば最大火力は100倍です!

さらにHPと回復は常時4倍!

ドロップを3個以下で消すことが出来ないと言う制限があるものの、非常に強力なモンスターですね。

初心者にとっても使いやすいです。

「追憶の時女神・ウルド」は火ドロップを生み出す陣スキルを持っているので「奇跡の逆転ファイター・キン肉マン」との相性は抜群です!

鍛錬神・シヴァ=ドラゴン

「鍛錬神・シヴァ=ドラゴン(超究極シヴァドラ)」です。

モンポ購入でゲットできる「シヴァ=ドラ」の進化系の姿ですね。

強力なモンスターではありますが、30万モンポ必要なのでなかなか辛い存在・・・

そんな「超究極シヴァドラ」のLSは「火属性の攻撃力が2.5倍。神タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。」と言うもの。

リーダー・フレンド共に「超究極シヴァドラ」であれば最大火力は39.06倍。

やっぱり30万だけあってなかなかの火力です!

さらに回復力が6.25倍ですからね。

どんな攻撃もチャラヘッチャラ!

そんな「超究極シヴァドラ」をサポートするのに「追憶の時女神・ウルド」の陣変換はおすすめです。

灼天の勇将神・クリシュナ

最後に「灼天の勇将神・クリシュナ」です。

「灼天の勇将神・クリシュナ」のLSは「火属性の全パラメータが1.5倍。火の2コンボで攻撃力が3倍、3コンボ以上で4.5倍。」というもの。

リーダー・フレンド共に「灼天の勇将神・クリシュナ」であれば最大火力は45.56倍。

さらにHPと回復は常時2.25倍。

なので安心して殴り合いが出来るんですね。

火ドロップ強化が5つもついているのがまたすごいですよね。

【パズドラ】最新のコラボ・ダンジョン・モンスター一覧

全文を読む

【モンスト】覇者の塔28階攻略のコツは配置調整!

$
0
0

只今開催中の覇者の塔、今回は28階の攻略をしていきたいと思います。

http://www.monster-strike.com/news/20170203_2.html

覇者の塔の開催期間は、2017年2月7日(火)12:00(正午)~2017年2月25日(土)AM3:59までです。

あと2日半くらいしかないですが、順調にいけばまだまだ間に合いますので、諦めずに頑張りましょう!

28階の基本情報

まずクエストに出現する、ボスや雑魚の種族・属性を知りましょう。

出現ボス

PC-G3(神化)

敵の属性

ボス:木属性 雑魚:木属性

敵の種族

ボス:魔王 雑魚:ロボット

スピクリターン

28ターン

出現ギミック

重力バリア 地雷

28階は、重力バリアと地雷がクエスト全体にギミックとして出現します。

特に重力バリアは対策していないと思うように動けないので、アンチ重力バリアは必須アビリティです。

地雷も多く撒かれる為、出来ればマインスイーパーや飛行持ちのキャラが望ましいです。

あと、ボスは壁の近くに、雑魚は雑魚同士隣り合わせや壁の近くに出てくるので、間に挟まってカンカン!が基本的な倒し方になるかと思います。

なので、反射のキャラを優先して連れて行くようにしましょう!

では、それを踏まえて適正キャラを見ていきたいと思います!

おすすめ適正キャラ

今回は最適、適正、降臨に分けて見ていきます。

ガチャ限 最適キャラ

アグナムートX(獣神化)

火属性反射。 マインスイーパーEL+アンチ重力バリア 地雷を回収した後の攻撃力が非常に高く、雑魚処理に有効。 ふっとばしSSでボス・雑魚に大ダメージ!

ロビンフッド(進化)

木属性反射。 マインスイーパー+アンチ重力バリア 友情で雑魚の討ちもれを防げる。 壁ドンSSでボスをワンパンできる!

パンドラ(進化)

闇属性反射。 マインスイーパー+超アンチ重力バリア+ドレイン ドレインでHP管理ができる。 SSでボスに大ダメージ。

真田幸村(獣神化)

火属性反射。 アンチ重力バリア+カウンターキラー。 ※地雷に注意。 カウンターキラーがクエスト全体で有効。 ボス戦の1面・3面で使うSSがかなり強力!

ガチャ限 適正キャラ

服部半蔵(獣神化)

火属性反射。 アンチ重力バリア+SS短縮。 ※地雷に注意。 キラーは持っていないが、強力な友情がボス・雑魚ともに有効。 無敵化SSで地雷を回避できる。

マモン(神化)

木属性反射。 飛行+アンチ重力バリア 貫通変化からの壁カンでボスに大ダメージ。

スコール(進化)

火属性反射。 マインスイーパー+アンチ重力バリア スピードアップで味方の火力アップ! SSがボスに高火力!

曹操(進化)

火属性反射。 アンチ重力バリア+木属性キラー。 ※地雷に注意。 木属性キラーがクエスト全体で有効。 壁ドンSSでボスをワンパン可能!

モンストブライト(進化)

光属性反射。 マインスイーパー+アンチ重力バリア 友情で雑魚の討ちもれを防げる! 号令SSがボス戦で有効!

降臨 適正キャラ

阿修羅

火属性反射。 マインスイーパー+アンチ重力バリア。 攻撃力が高いのでクエスト全体で活躍できる! 爆発SSでボスに大ダメージ!

ハクア

光属性反射。 マインスイーパー+アンチ重力バリア ギミック適正に高ステータスなのでクエスト通して活躍できる! 分身SSが高火力!

イザナミ

火属性反射。 アンチ重力バリア。 ※地雷に注意。 地雷に適応はしていないが高ステータスなので使える。 友情で雑魚の討ちもれを防げる!

攻略するポイントは3つ!

今回の28階を攻略するポイントは基本この3つです!

次の手を考えた配置調整!

この階は、基本は雑魚と雑魚、雑魚と壁の間に挟まって敵を倒すので、まずそのカンカンをしっかり身に付けてください。

挟まる位置から、動かすキャラまでの角度が45°くらいでしたら、結構簡単にできると思います。

その角度から、狭くなったり広くなったりすると難しくなって来ると思います。

でもこれは本当に慣れですので、頑張ってコツを掴んでほしいですが、最悪、強友情キャラに向かって弾くと雑魚を一気に倒してくれることもあります。

弾き方も、横並びに雑魚が残っているとすれば横方向に、縦並びに残っているとすれば縦方向に薄めに強友情キャラを狙って弾いて下さい。

友情プラス、運良く挟まって敵を倒す!ということも良くあるので、困ったときはそんな風に打ってみてください。

挟まることができるようになれば、次は、次に弾くキャラの位置を見て、どのように打てば次のキャラが動きやすいかをよく考えましょう!

例えば、何箇所か挟まれる場所があったとすると、単純に近くに挟まりにいくのではなく、次のキャラはこっちのほうが挟まりやすい。

では、このキャラは先にあっちを攻めておこう・・・的な感じですね。

それが出来るようになれば、かなり効率的にクエストが進んでいくはずです。

雑魚の右上の数字に注意!

この階の全雑魚は4~5ターンで白爆発をしてきます。 雑魚の右上の数字を常に意識して、倒す優先順位を決めて攻略していきましょう!

本物のボスを見極める!

ボス戦では、ボスと同じ姿をしたダミーが2体出現してきます。

サソリ耐性のダミーと、当たり判定がないダミーが出現し、2ターンごとに位置が入れ替わります。

3体の位置関係を常に把握しつつ、ボスと壁の間に挟まりにいきましょう。

各ステージの最初の3体の位置関係は、覚えるか事前に確認して、移動した場所を見逃さないようにしてください!

まとめ:ボスより難しい中ボスの雑魚処理をしっかり!

ボスは慣れれば簡単にワンパンできるのですが、中ボスはミスしてもいい猶予が少ないのでボスより難しいです。

雑魚処理を手こずったり、移動してきたボスと壁との間に挟まれてしまって身動きがとれなくなったりしていると、あっという間に雑魚の白爆発でゲームアイバーって事になってしまいます。

なので、先ほども言いましたが、次のキャラの事をしっかり考えて、雑魚処理をしていってください!

次の手を考えた配置調整がとても大事です!

位置調整でしておいてSSで斜めに弾くと・・・ ワンパンが可能です!

全文を読む

【シャドウバース】お仕置きですわ♪コントロールカローンネクロ

$
0
0

カローンというフォロワーをご存じだろうか?

バハムートではケロベロスのお目付け役として登場します。シャドウバースで聞くセイフはケロベロスに対して言ってるものもあります。

能力としては5/4/5というスタッツでありながらなんとリッチまで出せるのだ!

・・・というと聞こえはいいかもしれませんが実際に使ってみると運用が難しいフォロワーでもあります。

今回はそんなカローンを採用した昔ながらのコントロールネクロについて解説します!

デッキ内容

  • ソウルコンバージョン×2
  • ユニコ×3
  • リリエル×3
  • コンジュラー×3
  • 消えぬ怨恨×2
  • 死を追うもの×2
  • スパルトイサージェント×3
  • 腐の嵐×2
  • 魂の再利用×1
  • ネクロアサシン×3
  • ファントムハウル×2
  • 氷獄の呼び声×2
  • ケロベロス×2
  • カローン×2
  • 死の祝福×3
  • 蠅の王×2
  • モルディガイ×2
  • オリヴィエ×1
ネフティス無しのコントロールネクロです。

カローンを中心にデッキが回るよう構築を心がけました。

カローンについて知ろう

カローンを採用するにあたって何が強いのか、弱いのかちゃんと知りましょう。

スタッツがとても優秀!

5/4/5というスタッつはそのまま置くだけでも優秀です。2コストフォロワーに進化で除去をされないですし、お互いにハンドが枯れた時のダメだしの一手にもなります。

進化で6/7になるのもとても優秀でよく見かけるフォロワーに対してスタッツを残しながら除去ができます。

お供のリッチが優秀!

ネクロマンス6という消費量ですが、場に4/4のフォロワーを出すのは非常に強力です。

カローンの進化スタッツと合計すると10/11もあり、それだけで試合を決める強さがあります。

打点を稼ぐために役立ちます。

ネクロマンスを6も使ってしまう

これが最大の欠点でしょう。6というネクロマンスは腐の嵐や死の祝福といった強力なスペルカードに使いたいものです。

先にカローンにネクロマンスを消費してしまい逆にピンチなることもあります。

カローンの能力は劣勢時に発動してもリッチが盤面のフォロワーからとられてしまう危険があります。

できるだけこちらが優勢で、場にフォロワーがいない時に出しましょう。

ネクロマンスを使うカードを解説!

ネクロマンサーの特徴であるネクロマンス。墓地を使用するという点で他のリーダーとは異色です。そんなネクロマンスの効果の使い方をちゃんと理解しましょう。

消えぬ怨恨

ネクロマンス消費無しで2/2/2を倒す除去スペルとして使います。

少ないネクロマンス消費で4ダメージ与えられるので除去スペルとしてとても使いやすくて便利ですが、考えもなしに使っていると後半でネクロマンス6消費するカードを使用する際に足りなくなることもあるので気を付けましょう。

腐の嵐

ネクロマンス消費6と多目ですが、一枚で場を返せるカードとしてとても優秀です。

ネクロマンス消費無しでもスタッツ1が並ぶアグロヴァンプ、エルフなどに刺さります。

除去スペルとしては細まわりが利かないですし、ドラゴンなど大型フォロワーが出てくるクラスには使えないカードとなってしまうので採用数には注意しましょう。

ファントムハウル

ネフティスに頼れないため、自らが決めに行くリーサル手段として採用しています。

ゴースト事態を除去に回したり、リーサルに届かなくてもソウルコンバージョンの餌にできたりと応用がききます。

5tケロベロス→6tファントムハウル+進化+ミミ+ココ=11点リーサルは基本中の基本です。ファントムハウルを持ってる時は11点ラインを意識しましょう。

魂の再利用とも相性がいいです。ネクロマンスを4回使う判定になるので安定したドローソースとして使えます。

死の祝福

リノセウスを止める優秀な壁です。息切れしたアグロやエルフに刺さります。

6tに死の祝福にネクロマンス6使うのが基本的な立ち回りとなります。

出てくる2/3ゾンビも全体aoeは2ダメージであることが多いため防御力が高いです。

ネクロマンス6未満の場合でも、6コスト払いゾンビを3体召喚するカードとして使いましょう。

出てきたゾンビが倒された場合ネクロマンスを貯めることができるのもいいですね。

立ち回りについて

コントロールネクロの立ち回りおよびマリガンについての話です。

序盤はフォロワーを並べよう

2コストから順番にフォロワーを並べることを意識します。

基本的には相手のフォロワーの除去に回ります。

死を追うもの置く際は、相手の除去や出てくるフォロワーを考え、とられにくいように出します。

スパルトイサージェントの裏に隠せるとネクロマンスを貯めやすいです。

6tまでにネクロマンス6ためるということも意識しましょう。

中盤からは有利トレードを心がける

ネクロマンス6たまればいろんなカードで盤面を取り返すことができます。

どのカードが効果的に刺さるのかを考えてプレイしましょう。

ケロベロスのミミは除去に基本的に使います。盤面に余裕がある場合はキープしてリーサル用に使いましょう。

後半はリーサルプランを考えよう!

耐えてるだけでは勝てません。どのようなプランで勝つのかしっかりプランを考えましょう。

相手のリソースをきれさせる

アグロ系の相手に有効です。守護をはり疾走のダメージのケアはしましょう。

リソースを枯らす手段として優秀なフォロワーとしてモルディガイがいます。相手の出してくるフォロワーをモルディガイで除去することで有利な盤面を作れます。

ミミココハウルで決める

ケロベロスで得られるミミ、ココは打点を稼ぐことができます。

ファントムハウルと併用して使うことで大ダメージを与えることができます。(9点)

コントロールタイプの相手の場合、体力を回復することも多々あるのでこの勝ち筋も頭に入れておきましょう。

 

 

 

全文を読む

【モンスト】ハクアにはもう会えた?降臨周回オススメクエスト紹介!

$
0
0

皆さんはハクアというキャラがいる事を知っていますか?ハクアは究極降臨周回にてエクストラステージにて登場し、クエストに挑めます。今回はハクアについて詳しく書いていきます。

ハクアに出会うためには周回回数が大事!

ハクアに出会うためには周回をどれだけするかが大切です。現状出やすいクエストなどは無いのでいかに周回回数を重ねるかが大切です。

周回速度を重視しよう

周回回数を上げるにはいかに1クエストを早くするかが大事です。ギミックのあまり無いクエストなどがオススメです。最短の手数で抜けれるようにしましょう!

強友情コンボのキャラで挑もう

貫通ホーミングやロックオンレーザーなどの雑魚処理が捗るキャラクターを多く連れていきましょう。いかにステージを速く抜けるかどうかを重視しましょう。

ハクアに対応出来るキャラを連れていこう

ハクアは降臨クエストのクリア後にエクストラステージとして出てきます。パーティー編成をする事が出来ないのでハクアに対応出来るキャラクターのみで周回しましょう!

ガチャ限定で固めよう

周回には運枠を積まずにガチャ限定のみで固めましょう。ワクワクの実を付けて強化したほうが楽に周回が出来ます。ハクアに挑む際に最適なキャラのみで固めましょう。

キャラは友情コンボ重視で選ぼう

高速周回のためにオススメなキャラを紹介します。主に周回速度を上げるために友情コンボの強さを重視で選びました!

アリス(神化)

貫通ホーミングが8発×2を所持しており、雑魚はもちろんボスへのダメージも稼げます。回復と状態異常回復も持っているので艦隊を編成した際の強さはかなり強いです。ストライクショットも自強化なので有効です。

ウリエル(獣神化)

ダブルアビリティでゲージが無いのでギミックにあまり左右されずに弾けます。友情コンボもエナジーサークルと十字レーザーを所持しているので広範囲の敵に有効です。ストライクショットも号令なので強力です。

ルシファー(神化)

バリアを所持しており被ダメージを防げます。エナジーサークルLを所持しており、広範囲の敵に有効です。号令系ストライクショットも仲間を動かせるので強力です。

周回にオススメな降臨紹介

周回にオススメなのは主にギミックが少なく、ボスのHPが高く無い降臨だと思います。オススメな降臨を紹介します。

ダークドラゴン

ボスのHPが低く友情コンボだけでも削れます。ギミックも特に対応は必要ないので色々なキャラで挑めます。周回速度も速く5分ほどで周回出来ます。

ジュラザウラー

ギミックが無いので色々なキャラクターを使う事が出来ます。神キラーをボスが持っているので神族はあまりオススメしません。周回速度は6分くらいです。

エビルインライト

ボスのHPが高くないうえに雑魚敵の出現数も多く無いので楽に周回出来ます。重力バリアを重視してキャラを選びましょう。神キラーを所持しているので気をつけましょう。周回速度は6分くらいです。

ハクアのコツは焦らず弾く事

ハクアはいつ出るかはわかりません。出たときのためにしっかり準備をする事が大切です。いつもより落ち着いてプレイしましょう。

ハートの管理をしよう

ハクアは出るのがごく稀なのでハートをしっかり管理しましょう。コンテは出来ないのでいつもより慎重にいきましょう。

ボスの弱点をしっかり狙おう

ボスは弱点に倍率がかかっています。HPが高く削りきれない場合が多いので弱点をしっかり狙って弾きましょう。

雑魚処理をしてヒールウォールを展開させよう

雑魚を倒すと回復が出来るヒールウォールが展開されます。ハートを節約出来るので展開するようにしましょう。

追憶の書庫を使おう

追憶の書庫でいつでも1日5回まではクエストに挑めます。書庫のバリエーションも増えてきたので毎日消費しましょう。

マルチプレイをしよう

書庫は5回までしか使えませんが友人と相互でプレイをする事で回数が増えます。ソロプレイで疲れたらマルチプレイをしてみましょう。ハクアに参加出来るかもしれません。

運極も増やせるぞ

書庫のクエストはかなり多いので運極にしたいクエストを毎日続ける事で運極作りも可能です。運極を増やしながらハクア周回をしてみましょう。運極を30体作る事でハクアを貰う事が出来ます。

ハクアを出すためには諦めない事が大事

ハクアに会うためには周回を重ねるしか無いです。出なくて諦めたい時が出てきますが我慢強く行うしかないです。周回が苦にならない程度に休憩を挟みながら頑張りましょう。

主にガチャ限定のみで周回すべきですが、運枠を入れて運極作成を行いながら周回するのもありだと思います。ハクアに出会うために皆さん頑張りましょう!出会える事を祈っています!

 

全文を読む

「アナザーエデン 時空を超える猫(アナデン)」 配信日と事前登録の情報

$
0
0

Wright Flyer Studiosがおくる新作RPG「アナザーエデン 時空を超える猫」 の紹介ページです。

 

クロノトリガーの制作陣が参加!時を駆けるRPG

シナリオ・演出を加藤正人氏、メインテーマを光田康典氏、と名作RPG「クロノトリガー」のスタッフが携わった新作RPGです。

過去・現在・未来を駆け巡る物語、そして公式サイトでの「殺された未来を、救けにいこう」というメッセージはまさにクロノトリガーの世界観を彷彿とさせるもの!

オーケストラや民族楽器を使ったサウンド、JRPGならではのシングルプレイのみに軸をおいた作品です。

 

期待度4.5 /5

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。

新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

 

期待度履歴

・名作クロノトリガーを手掛けたスタッフがおくる、時空を巡る物語に期待度4.5!

 

配信予定日、公式サイト情報

[table id=579 /]

betasyousai

 

クローズドβテスト募集中!

現在、クローズドβテストの参加者を募集しています。

Android,iPhone両OSユーザー対象で、募集人数は1000名、多数参加の場合は抽選となります。

2月28日(火)12:00まで参加者を募集しているのでぜひ早めに応募してみてください!

クローズドβテスト応募詳細

[table id=580 /] betasyousai

 

ゲーム内イメージ画像

全文を読む

スペースアーマー2(Space Armor 2)

$
0
0
グラフィックよし!操作性よし!レベルデザインよし!圧倒的なおもしろさを持ったSFFPS 美麗グラフィックと高い爽快感が味わえるSF一人称シューター(FPS) 「スペースアーマー2(Space Armor 2)」は、SF設定の1人称シューティングゲーム(FPS)。FPSといえば、グラフィックの美しさが要求されるゲームジャンルだが、画像をご覧いただければ一目瞭然、本作のグラフィックは美しい! ただキレイなだけじゃなく、女性アンドロイドのキャラクターデザインなどに日本のアニメ・ゲームの影響が見て取れるため、「映像はキレイだけど、なんか好みじゃない…」なんてことにならず、すんなり感情移入できる。操作は画面左側をスワイプして前後左右の移動、画面右側をスワイプして視界の向きとショット。バーチャルボタンをタップすることでグレネードや救急キットなどのアイテム使用を行う。照準の中に敵をとらえてしまえばオートで射撃してくれるという仕様によって、複雑な操作なのにスマートフォンでも問題ないくらい操作性が高い。快適にプレイできるため、敵を倒す爽快感がバッチリ味わえる!「これが無料か!」と驚くくらい面白いゲームなので、FPS好きは即ダウンロード推奨! グラフィックで興味を持った人も是非手に取ってみてほしい。 「スペースアーマー2」の特徴はニクいくらい絶妙なレベルデザイン どんなマップの構造をしているのか、どこに敵が出現するのかということを「レベルデザイン」と呼ぶのだけど、このレベルデザイン、実はゲームにとって心臓といえるほど重要。まったく同じゲームシステムでも、レベルデザインによって神ゲーになることもあれば、クソゲーになってしまうこともある。その点本作のレベルデザインは素晴らしい! 目の前に意識を集中する流れになっていたかと思うと横から敵が出て「うわっ!」と驚かされたり、思いもよらないところに巨大な敵がいてビビったり、敵の動きによって次のマップのどこへ向かえばいいかそれとなく教えてくれたり…、ステージをプレイしていて驚きと楽しさを与えてくれるものになっている。チュートリアル的なステージであるステージ1から、「そこから敵出るか!」と全力で楽しませてくれる。ただグラフィックと操作性がいいだけではなく、ゲーム全体にクリエイターの意識が行き届いている点が素晴らしい! 「スペースアーマー2」の攻略のコツは照準を動かさず移動しまくること 敵を撃つことよりも敵の攻撃を避けることを優先する。これが本作をプレイする上でのポイントになる。敵を撃つことを意識してしまうと、照準をブレさせないためにどうしてもその場に立ち止まってしまいがちになる。けどそれでは敵のイイ的。場合によってはサンドバック状態。そこで、画面左側のスワイプを駆使して敵の攻撃を避けることに意識を集中しよう。敵への攻撃のポイントとなるのも画面左側スワイプによる移動。本作では画面右側に指が触れていなくとも、敵が照準に入ってくれれば自動的に射撃してくれる。そこで、画面右側スワイプによる視界の向き変更はあえて行わなず、画面左側スワイプだけで敵を照準に入れるよう動いてみよう。これで、敵の攻撃を避けつつ、敵へ攻撃をヒットさせることができるはずだ。慣れてきたら、移動しながらちょっとずつ照準を調整するように動かすと、命中率がアップしてより効率的に敵を倒せるようになるだろう。 全文を読む

ヴァルキリー オブ ラグナロク(Valkyrie of Ragnarok)

$
0
0
インディーズRPGの到達点!育てた仲間を転送し、天界でも共闘するハクスラ系やり込みRPG 戦士の魂を転送させて、天界戦争に終止符を打て! 『ヴァルキリー オブ ラグナロク(Valkyrie of Ragnarok)』は、戦乙女ヴァルキュリアとして戦士の魂を蘇らせて戦う育成RPG。戦闘システムはセミオート、サブスキル(自動技)とアルティメットスキル(必殺技)を使う。パーティの損害次第でダンジョン離脱も可能。ドロップする装備は能力が細かく異なるトレジャー式で、レジェンドを狙っての周回が楽しい。更に本作は、パーティキャラも個性豊かなトレジャー式!!育て切った子は天界へ「転送」して、より強い仲間をスカウト!ハクスラ的な超やり込み要素が詰まりに詰まった上で、更に1段階進化を遂げた超良作となっているぞ! 『ヴァルキリー オブ ラグナロク』はVPをスマホ風に昇華! キャラはCPという成長限界が設定されていて、成熟するとヴァルハラへ送れる。新しい仲間を探すための通貨等の特典が貰えるだけでなく、天界の専用ダンジョン「ラグナロク」へ参戦可能に。つまり育てきったキャラに使い道が生まれるエンドコンテンツステージ!装備含めて二度といじれなくなる仕様もニクイ。地上ではより潜在能力の高い仲間を発掘できてムダにならず「ヴァルキリープロファイル」風のシステムを上手く落とし込んでいる。有料ガチャ等は一切なし、バランス良好、かゆいところに手が届く機能、ボリュームは言うまでもなく盛り盛り。文句の付けようがない完成度であり、インディーズのやり込み系RPGとして最高峰だと感じる面白さだった。 『ヴァルキリー オブ ラグナロク』序盤攻略のコツ。 CPが多いほど上限が高いので強いが、序盤は別。早めに天界へ送ってサイクルを早めたい。したがって仲間選びは素質優先。サブスキル&全体必殺持ちなら尚良。1人は槍兵が欲しい。パーティは前衛後衛があり、遠距離キャラは右に。前衛は防御特化にしたいが、攻撃速度は回避にも影響するので注意。仲間が1人の時はステージ2までを周回し、転送したらその地方のクリアを目指そう。ラグナロクは地方クリア時の面子を送って戦うくらいが良さそう。負けると評価が下がるので慎重に。褒章のポイントは、序盤は羽特化でOK。ソウル(ゴールド)は次のエリアの仲間用に貯めよう。 全文を読む

足音が怖すぎ!夜道で後ろからずっと人形に後をつけられるホラーゲーム「友引道路」【ザイザックスインタビューその6】

$
0
0

「怖いもの見たさ」という言葉があるように、怖いけどつい遊びたくなってしまうのがホラーゲーム。そんなユーザーの好奇心をくすぐるゲームを数多く排出する会社がある。

日本のアプリ市場のホラーゲームという小さな枠の中で30万ダウンロードを誇る「無影灯」をリリースしたザイザックス株式会社だ。

ザイザックス株式会社は東京と北海道に会社を置き、恐怖と新しいゲーム性の二重の意味でユーザーを驚かせるアプリを制作し世に送り出している。

「無影灯」ではホラー+脱出ゲームを融合させ、360度見渡すことができる視界は「振り返ると何かいるかも…」という恐怖を見事に演出し、「パニックシップ」では3Dサバイバルホラーにシフトし、倒せないモンスターからひたすら逃げるという新たな恐怖の一面をユーザーに突きつけてきた。

どのような現場からこのようなアプリが生まれるのか? 今回は北海道、札幌に籍をおくプロデューサーの古村 亮二氏と、東京支部で働く斉藤 志門氏お話を伺ってみた。 ザイザックス 古村

全6回でお届けする本インタビュー。第6回目は、リリースしてまもない「友引道路」の生まれたきっかけや、こだわりのポイントについて詳しくご紹介する。

本インタビュー記事全6回は、2/18~23の間、毎日9時に更新!

自分以外の足跡が後ろから…身近な恐怖感覚「友引道路」

――パニックシップのときのように新しいゲーム性を取り入れていますがどういった意図でしょうか?

斉藤氏: 友引道路に関しては、今までの無影灯・パニックシップ制作チームとは別のチームが開発したため、若干毛色の違う作品になっています。

企画作成時、2Dホラーは無影灯でやりきった感があったので3Dに挑戦したかったことと、社内の雑談で「排水溝から追いかけてくる奴がいたら怖いよね」という話が出たことが開発のスタートラインでした。

▲誰もが歩いたことある夜道が舞台となる。
 

――開発期間はどのくらいでしょうか?

斉藤氏: 試行錯誤を繰り返し、約四か月を開発に費やしています。しかし、途中で一度作り直しを行いましたので実際には半年近くの開発期間です。

狂気を感じる人形を題材にしたゲームを参考に。

――参考にしたゲームはありますか?

斉藤氏: 全体のムードは『Five Nights at Freddy's』に強く影響されています。 また、トラップ役であるサルの存在感は『Fallout4』が元になりました。「ああ畜生、またこいつか!」感を味わってもらえればと思います。  

▲振り返って人形がいる。恐怖でしかない。

――ゲーム内でこだわったポイントはありますか?

斉藤氏: 人形に迫られている感じやサウンドはもちろんですが、ゲームをクリアしてもなお謎を残すストーリーや張り紙のテキスト内容です。

開発当初、物語自体が存在しないゲームでしたが続けて遊んでいただく動機としてストーリーの導入が決まりました。

その際は、最後にすべて謎が解けるものよりも物語の最後に残るモヤモヤが考察や想像を励起することを願い、ゲーム中で真相を解明しない内容としています。

また、ゲームの攻略にまったく関係のない張り紙からも犠牲者の恐怖や悲哀を垣間見ていただければ嬉しいです。

実況動画を意識した作りなのでぜひ実況してもらいたい。

――実況動画でプレイするユーザーも多いと思いますが、そういったユーザーは意識していますか?

斉藤氏: 実況プレイヤーの皆様の反応は我々も注視しており、実況動画もありがたく拝見しています。

制作の際にも意識していますし、「ここは動画映えする!」と考えて制作することも多いです。実況プレイヤーは、我々にとってもかけがえのない存在ですね。

――ヘッドホンプレイでの張り紙を見たいけど足音が迫ってくる臨場感がありました。夜道とか怖くなりませんか?

斉藤氏: ありがとうございます!本作では、後ろからの足音でプレイヤーの緊張を高めてからトドメを刺す…というオドカシの手法を取っていますので、そのように遊んでいただけるのは光栄です。

夜道といえば、こんな話があります。去年札幌に住んでいた時の事なのですが、帰宅時に家の前で後ろを見ると街灯のない真っ暗な十字路の向こうから、頭が異様に細長い人間が歩いてきました。見届けるしかないとその場で観察を始めたのですが、今思うとこれが友引道路のルーツかもしれません。

――ユーザーの反応はいかがでしたか?   斉藤氏:

Twitterなどでは「怖い!」と喜んで戴いている印象です。反面ストアレビューでは様々なご反応をいただいており、ご指摘に関しては今後の課題とすべしと考えています。   

――ゲームバランスはいつもどのようにとっているのでしょうか?

斉藤氏: 恥ずかしながら弊社は体系的なゲームバランスポリシーを持っておらず、タイトルごとに泥臭く「ここキツいね」「調整しましょう」を繰り返しています。

ただ、一番の修正の指針になったのはゲーム開発に携わっていないメンバーのプレイ報告と、パズドラの山下大介氏の掲げる「嫁チェック」結果です。

プレイヤーのすべての行動がリスクに。常に緊張したプレイを求められる。

――ヒントである張り紙が立ち止まらないと読めないのは意図してでしょうか?

斉藤氏: ゲームの中では、プレイヤーが取るあらゆる行動にリスクが発生するように設計しました。

例えば「歩き続ければ人形の接近を抑えられる・足を止めれば他のことができるが一方的に接近される」という具合です。

張り紙やぬいぐるみのパーツについても、「今立ち止まるの?危なくない?ちょっと様子見なくていいの?」と行動の取捨選択をしてもらうために立ち止まってもらっています。

――「パニックシップ」では回復しましたが、今作懐中電灯のゲージが復活しなくなってしまったのはなぜでしょうか?

斉藤氏: こちらについても、「人形を足止めする」という重要な操作にリスクを発生させるためです。「使わないと電池が回復するって何か奇妙!」と開発陣が感じたことも大きいです。

――広告解除されるユーザーは全体でどのくらいでしょうか?

斉藤氏: こちらについては詳しくはお答えできないのですが、ちょっと驚く数です、ということでご容赦ください。 ※まだ売り上げが上がっていないのでとても答えられません… 

――アップデートなどで修正していきたい箇所はありますか?

斉藤氏: 操作感などについてはご指摘をいただいていますので、今後の課題とさせていただこうと考えています。

――ユーザーに向けてクリアのアドバイスなどありますか?

斉藤氏: バレバレかもしれませんが、Case:01とCase:02はスタート地点付近で放置しているだけでクリア条件達成ができてしまいます。

Case:03以降は…どうなるか楽しみですね。また、Caseの番号は時系列順に振られています。つまり、Case:05は物語の最後に起こった出来事です。

VRのホラーもチャレンジしていきたい。

――今後作っていきたいゲームはありますか?

斉藤氏: VRアプリが普及し始めてきていますので、ぜひチャレンジしたい気持ちがあります。視界の全てがホラー空間に覆われる恐怖を、皆様にお送りできればうれしいです。

プレイしてくださった方が、その後VRゴーグルを見ただけで目まいがするようなトラウマを提供することができたら、もう感無量ですね。

人が消える道路で追ってくる足音の正体は?「友引道路」

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

気付くと後ろにいる!360°の視界が恐怖をもたらすホラー脱出ゲーム「無影灯」

「恐怖!廃病院からの脱出:無影灯」は、廃病院を舞台にした脱出ゲーム。

友達と二人、肝試しのため赴いた廃病院。先に入って行った友達が返ってこない…。しかたなく追って入ったプレイヤーは、病院から脱出できなくなってしまう…。

まさしく王道ホラーストーリー! ゲームシステムも、画面タッチで色んなところを調べてアイテムやヒントを入手、謎を解いていく…という脱出ゲームの王道スタイルだ。

タイトルにわざわざ「恐怖!」と名乗っているくらいなので、もちろん恐怖演出もバッチリ挿入される。

ホラーゲームファン、脱出ゲームファンにはオススメの一作だ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

待ったなしでこれでもかと繰り出されるホラー演出が怖い!「廃病院からの脱出:無影灯」に続編登場!

「続・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯・真相編」は、ホラー脱出ゲーム「恐怖!廃病院からの脱出:無影灯」の続編。

前作同様、自分の周囲360°をぐるりと見まわせるシステムが特徴。

ぐるぐると見回している時、視界のはしに存在してはいけないものが映った時の戦慄がたまらない!

ベースのゲームシステムは、風景をタップして謎の手がかりやアイテムなどをゲットしていくという脱出ゲームとしてオーソドックスな作りで、誰でも親しみやすい。

明確に「ホラー」に重きを置いており、謎の難易度は控えめ。謎解きを楽しむより、どんどん先に進んでホラー演出を楽しむというゲームだ。

ホラー好きはプレイしないともったいない良作ホラーゲーム。

前作をプレイしていない人は、まず前作からプレイすることをオススメしたい!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む

【パズドラ】レーダードラゴン・ゲリラ出現場所まとめ(2/23更新)

$
0
0

パズドラレーダーで入手できる一部のレーダードラゴンダンジョンの出現場所を掲載しています。ドラクリスト、ウェルドール、ラグウェルの出現場所の確認にご利用ください。

レーダードラゴンの出現場所

現在は学校や駅の周辺に出現する傾向です。ここでは大まかな出現地点を掲載しています。出現場所の情報は最新でない可能性があります。

ドラクリストの出現場所

  • 青森弘前市相馬小学校
  • 島根県出雲市平田小学校
  • 岐阜県羽島市正木小学校
  • 山口県平生町平生小学校
  • 千葉県千葉市更科中学校
  • 茨城鹿嶋市大同西小学校

ウェルドールの出現場所

  • 岡山岡山市足守小学校
  • 宮城大崎市敷玉小学校
  • 長野佐久市浅科小学校
  • 静岡沼津市香貫小学校
  • 埼玉久喜市本町小学校
  • 香川坂出市府中小学校
  • 東京新宿四谷中学校
  • 富山高岡市二塚小学校
  • 熊本南関町賢木郵便局
  • 佐賀:未確認です
  • 沖縄沖縄市 黒潮公園

ラグウェルの出現場所

  • 山梨県昭和町常永小学校
  • 群馬県玉村町芝根小学校
  • 宮崎県都城市今町小学校
  • 福井県越前市織田小学校
  • 愛知県春日井市西尾小学校
  • 栃木県芳賀町芳賀東小学校
  • 広島県熊野町熊野第四小学校

レーダードラゴンとは?

「レーダー ドラゴン」とは「パズドラレーダー」で入手する事のできるモンスターです。

「パズドラレーダー」でゲットする事で、「パズドラ本編」でそのモンスターの「降臨ダンジョン」が出現します。

「降臨ダンジョン」をクリアすればそのモンスターが「パズドラ本編」で使えるようになるわけです。

「レーダードラゴン」の出現場所は予想できません。

全国各地、時間などが発表されていませんので突然現れることがあります。

「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」関係のイベントがあれば、そこで出現する事もありますので(その場合は発表されます)注意深くイベント情報をチェックしましょう。

2017年1月からレーダードラゴンがゲリラ降臨!

2017年1月から「パズドラ本編」にてレーダードラゴンの降臨ダンジョンが日替わりで毎日開催されています。

レーダードラゴン一覧

「ノア=ドラゴン」→「ガイア=ドラゴン」→「ゼウス=ドラゴン」→「ヘラ=ドラゴン」→「ヘパイトス=ドラゴン」の順番で登場していますので、昨日のレーダードラゴンが何か確認すればその日のドラゴンを予想出来ます(変更になる場合もあります)。

聖舶神・ノア=ドラゴン

引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html

「聖舶神・ノア=ドラゴン」はレーダードラゴンの中でもそこまで強い方ではありません。

LSは「水か闇を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大6倍。神タイプのHPが1.5倍。」、スキルは「全ドロップを水ドロップに変化。敵全体を超絶毒にする」というものでリーダーとしてはもちろん役不足と言った感じ。

スキルは水パには使えるものの、最短25ターンと考えると「ノア=ドラゴン」をわざわざ使う必要性が感じられない。

なのでさっさと「ネプチューン=ドラゴン」を進化させる為の素材にしちゃいましょう。

起源神・ガイア=ドラゴン

パズドラ ガイアドラゴン 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html

「起源神・ガイア=ドラゴン」は多色パのサブに向いているモンスターです。

LSが「4属性同時攻撃で攻撃力が4倍、5属性で4.5倍。マシンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。」、スキルが「1ターンの間、受けるダメージを軽減。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。」というもの。

もちろんLSスキル自体は少し物足りないものの、スキルが優秀。

ドロップを多色変換するだけではなく、ダメージを軽減という事ですから他の変換モンスターがないなら真っ先にこれを組み込んじゃいましょう。

全能神・ゼウス=ドラゴン

パズドラ ゼウス=ドラゴン降臨 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html

はい、出ました「全能神・ゼウス=ドラゴン」

「ゼウス」のドラゴンですから神々しいですねぇ!

LSが「5属性以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大8倍。神タイプのHPと攻撃力が1.5倍。」、スキルが「敵のHPが35%減少。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。」と両方とも強力。

でも使うのであればリーダーかなぁという気もします。

LFも「全能神・ゼウス=ドラゴン」であれば最大火力が144倍ですからね!

しかし条件がちょっと難しいというのが少しネック。

「ラードラ」の進化素材モンスターなので、「ラードラ」を持っている方は思い切って使っちゃいましょう。

暗黒神・ヘラ=ドラゴン

ヘラ=ドラゴン パズドラ 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html

「暗黒神・ヘラ=ドラゴン」もリーダー向きのモンスターです。

LSが「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。神タイプのHPと攻撃力が1.5倍。」、スキルが「敵のHPが30%減少。ランダムで闇と回復ドロップを4個ずつ生成。」というもの。

LFも「暗黒神・ヘラ=ドラゴン」であれば36倍の火力を出すことが可能。

条件もゆるいので簡単に最大火力を出すことが出来るんですね。

なのでまともに使えるリーダーがいないというのであれば「ヘラ=ドラゴン」を使うというのも良いでしょう。

「ヨミドラ」を持っているのであれば、「ヨミドラ」の進化素材に使いましょう。

鍛煉神・ヘパイストス=ドラゴン

パズドラ ヘパイストスドラゴン降臨 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html#event4

「鍛煉神・ヘパイストス=ドラゴン」は火パのリーダーとして優秀です。

LSが「火属性の攻撃力が2倍。神タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍。」、スキルが「光ドロップを火に、闇ドロップをお邪魔に変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。」というもの。

つまり常時5倍の火力が出せるわけです。

パズル力やコンボ数を気にしなくても5倍出せるのは強いですね!

「シヴァドラ」を持っている人は進化素材に使いましょう。

宝剣龍・ドラクリスト

パズドラ 宝剣龍・ドラクリスト 引用:http://pad-x.gungho.jp/dungeon/dracrist.html

「宝剣龍・ドラクリスト」はリーダーとして向いているモンスターです。

LSが「HP満タン時、ドラゴンタイプの攻撃力が4倍。火か木を6個以上つなげると攻撃力が2.5倍。」、スキルが「最上段横1列を火に、最下段横1列を木ドロップに変化。」というもの。

LFも「ドラクリスト」であれば100倍もの火力が出ます。

条件自体も簡単ではありませんが、そんな難しくないので良モンスターと言えるでしょう。

絶海龍・ウェルドール

パズドラ 絶海龍・ウェルドール 引用:http://pad-x.gungho.jp/dungeon/whale.html

「絶海龍・ウェルドール」は水パのサブとして優秀なモンスターです。

LSは「 水属性のHPが2倍。スキル使用時、ドラゴンタイプの攻撃力が4倍。」、スキルは「4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。」というもの。

ただ「ウェルドール」の魅力はスキルではなく覚醒スキルの方。

「ウェルドール」にはなんとスキルブーストが5つも付いているんです。

水パでスキルターンが重いモンスターのいる時は、「ウェルドール」に頼みましょう。

緑冥龍・ラグウェル

パズドラ 緑冥龍・ラグウェル 引用:http://pad-x.gungho.jp/dungeon/raguel.html

「緑冥龍・ラグウェル」はサブとしてまぁまぁ使えるモンスターです。

LSは「木属性の回復力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が4倍。」、スキルが「敵のHPが5%減少。」

レーダードラゴンという事ですから、もう少しパンチが欲しいところですね。

全文を読む

新作「SINoALICE」(シノアリス)の最新PVと新規情報を公開!さらに豪華声優サイン色紙プレゼントキャンペーンを開始!

$
0
0

株式会社ポケラボは、株式会社スクウェア・エニックスと共同開発中の新作スマートフォン向けゲームアプリ「SINoALICE」(シノアリス)の最新プロモーションビデオ(PV)と、世界観やキャラクターなどの新規情報を公開したと発表した。

「SINoALICE」(シノアリス)PV)とキャラクター新規情報公開。

 

ゲームをはじめる

<以下、株式会社ポケラボの発表より抜粋>

また、2017年2月22日より豪華声優サイン色紙が当たるプレゼントキャンペーンを開催します。

 

新作「SINoALICE」について

「SINoALICE」(シノアリス)は、ポケラボとスクウェア・エニックスにて共同開発中の新作スマートフォン向けゲームアプリです。

本作では、原作・クリエイティブディレクターとして「NieR」シリーズ、「ドラッグ オン ドラグーン」シリーズを手掛けたヨコオタロウ氏、音楽には「NieR」シリーズ、「ドラッグ オン ドラグーン3」でヨコオタロウ氏とタッグを組んだ岡部啓一氏・MONACA、キャラクターデザインは新進気鋭のイラストレーター ジノ氏を起用。

2017年2月23日(木)に発売予定の「NieR:Automata」のヨコオタロウ氏と岡部啓一氏・MONACAの強力タッグが、スマートフォンでも実現します。

 

最新のプロモーションビデオを公開!

2017年2月22日より、最新プロモーションビデオ「キャラクター紹介編」を公開しました。

ヨコオタロウ氏が創り上げる世界観、岡部啓一氏の繊細かつ壮大な音楽と、ジノ氏による可愛くも個性的なキャラクターたちを是非ご確認ください。

プロモーションビデオ第1弾 キャラクター紹介編

 

世界観、キャラクターなどの新規情報を公開!

最新のプロモーションビデオ公開に併せて、本作の世界観やキャラクターなどの新規情報を公開します。

詳細はSINoALICE公式サイトをご参照ください。 ・SINoALICE公式サイト:http://sinoalice.jp

 

キャラクター&声優情報

・アリス:M・A・O

・スノウホワイト:上田 麗奈

・赤ずきん:今村 彩夏

・いばら姫:本渡 楓

・かぐや姫:伊藤 静

・ピノキオ:三瓶 由布子

・シンデレラ:喜多村 英梨

・ヘンゼル・グレーテル:内田 真礼

(※敬称略)

 

豪華声優のサイン色紙が当たるプレゼントキャンペーンを開始!

2017年2月22日より、本作のキャラクターを演じる豪華声優のサイン色紙が当たるプレゼントキャンペーンを開催します。

SINoALICE公式Twitterをフォローし、かつ、開催期間中にキャンペーン対象のツイートをリツイートしてくれた方の中から抽選で、サイン色紙をプレゼントします。

 

プレゼント内容とそれぞれの応募期間

第1弾:M・A・Oさん(アリス役)、上田麗奈さん(スノウホワイト役)のサイン入り色紙

・2017年2月22日(水) 16:00 〜 2017年2月26日(日) 23:59 第2弾:今村彩夏さん(赤ずきん役)、本渡楓さん(いばら姫役)のサイン入り色紙

・2017年3月1日(水) 12:00 〜 2017年3月5日(日) 23:59 第3弾:伊藤静さん(かぐや姫役)、三瓶由布子さん(ピノキオ役)のサイン入り色紙

・2017年3月8日(水) 12:00 〜 2017年3月12日(日) 23:59 第4弾:喜多村英梨さん(シンデレラ役)、内田真礼さん(ヘンゼル・グレーテル役)のサイン入り色紙

・2017年3月15日(水) 12:00 〜 2017年3月20日(祝月) 23:59

 

応募方法

①SINoALICE公式Twitter(https://twitter.com/sinoalice_jp)をフォロー

②応募したいキャンペーンの対象ツイートをRT

 

注意事項

※各声優のサイン色紙は、それぞれ5名様に抽選でプレゼントします。

※応募期間は声優ごとに異なります。ご注意ください。

※各キャンペーン対象のツイートは、応募期間開始時刻にSINoALICE公式Twitterにて投稿されます。

※キャンペーン開催期間や内容は変更する場合がございます。 キャンペーンの詳細は、SINoALICE公式サイト内の特設ページをご参照ください。

URL:(http://sinoalice.jp/campaign/

 

アプリ概要

・タイトル:SINoALICE

・対応OS:iOS、Android™

・料金:基本プレイ無料(アイテム課金型)

・原作・クリエイティブディレクター:ヨコオタロウ

・音楽:岡部啓一・MONACA

・キャラクターデザイナー:ジノ

・公式サイト:http://sinoalice.jp

・公式Twitter:https://twitter.com/sinoalice_jp

・公式LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40kzc6995v

・公式Facebook:https://www.facebook.com/sin0alice/

<以上、株式会社ポケラボの発表より抜粋>

 

ゲームをはじめる

全文を読む

ネットイース「陰陽師」 配信日と事前登録の情報(2月23日配信開始!)

$
0
0

【2月23日更新】2月23日正式サービス開始!

ネットイースがおくる新作スマホRPG「陰陽師」の紹介ページです。

 

「陰陽師」って?

全世界で1000万DLを突破、事前登録者数30万人を突破している平安京を舞台とした大人気RPG「陰陽師」が日本で正式リリース予定!

「大谷育江」「釘宮理恵」「水樹奈々」「沢城みゆき」や、「杉山紀彰」「鈴木達央」「福山潤」「石田彰」(敬称略)といっ豪華な声優陣がCVとして参加。

最強の陰陽師・安倍晴明といったプレイアブルキャラはもちろんのこと、絵巻物のような背景や綺羅びやかな装飾、和楽器を中心とした音楽など、和風要素の数々…

純和風の世界観の中で、式神の力を借りて戦うターン制コマンドバトルを繰り広げます。

2月23日に配信開始されました!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

期待度 4 / 5

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。

新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

後ほど正式リリース版をアプリゲットで公開するのでお楽しみに!

 

期待度履歴

・1月20日 編集部先行プレイ。★4へ。

 

配信予定日、公式サイト情報

[table id=396 /]

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

事前登録特典情報

事前登録を行うと、登録者数に応じてアプリ内で使えるアイテムがもらるキャンペーンが開催されていました。

事前登録者数40万人を突破し、事前登録者にはたくさんのゲーム内で使えるアイテムがプレゼントされることが確定しています。

 

事前登録特典詳細

[table id=397 /] ゲームをはじめる

 

先行プレイレポート

アプリゲット編集部が先行プレイした時のレポートの様子はこちら!

遊びやすいターン制コマンド式バトル

戦闘はターン制で、回ってきたキャラの通常攻撃・スキルなどから選択して行動していくオーソドックスなタイプ。

数ターン経過すると画面下の霊魂が一定数溜まり、これを消費することでスキルが発動できます。

いつでも倍速&オートに切替可能なので、サクサクと流して遊ぶことも!

普段は主人公+3体の式神の4キャラパーティだが、一部ステージでは式神を5体召喚することも。

レイドバトル、チーム戦など様々なバトルコンテンツも用意されていました。

どの場面でも動作は軽快で、美麗なグラフィックに対して古いスマホでも遊べそうな点も嬉しい!

 

やりこみ要素無限大の育成システム

育成面も御魂を装備(着脱可能)することで式神の能力を上げることができます。

基盤となるゲーム性は全体的に王道的なものが多く、スマホゲーム好きなら即座に馴染めるシステム。

その分やり込み要素は無数にあるので、じっくりと長く遊ぶことができそうです。

目新しい独自要素の数々

イベントシーンでは各プレイヤーが、動画上にコメントをすることが可能。

文章は右から左へと流れていくので「ニコニコ動画」のように、体験を共有・実況して楽しめます。

位置情報をつかった機能もあり、国内ではあまり見かけない要素も多く、日本ではどのように作用するか注目ポイントです!

【先行レポートの詳細はこちらから】

  ゲームをはじめる

全文を読む

【パズドラ】イルミナが究極進化!!あなたはどっちのイルミナにする?

$
0
0

5周年記念で、フェス限ヒロインガチャから排出されているモンスターが全て進化することになりました!!

そのなかでもイルミナとウルカは、属性が入れ替わったり、覚醒スキルが変更されるタイプの究極進化が実装されました。

今回はイルミナについて紹介したいと思います。

※ウルカについてはこちらの記事で紹介しております!! 【参考記事:ウルカが究極進化!!あなたはどっちのウルカにする?

 

簡単にイルミナとはどういうモンスターなのか、というのを冒頭で押さえておきましょう。

イルミナは、名前の通りイルムによく似たモンスター(設定上「イルムの劣化コピー」だそう)です。

どこぞの誰かみたく、剣を振って衝撃波を撃ったり、鉱山を丸ごと消し去ったりは(たぶん)できませんが、固定ダメージを撃ちながら火光の2色陣にするスキル「グリモワールシェイド」は非常に強力です。

イルムのスキルが1ターン重くなるだけで、固定ダメージのおまけがついたと思うと、劣化コピーどころか上位種にすら思えますね!!

 

それ以外の点は、この記事を読めばまるっとわかります、それではどうぞ!!

魔導書の幻魔・イルミナ

まずは主属性が火のイルミナ、ガチャから出てくるのはこちらです。

数少ないキラー3種持ち!!

火イルミナの特徴は覚醒スキルにドドンと詰まっています!!

その内訳は、

スキルブースト*4/操作時間延長*2/攻撃キラー/神キラー/ドラゴンキラー

と、スキルブースト4つにキラー3種というハチャメチャな組み合わせ!!

中でも神キラーとドラゴンキラーは有効な場面が非常に多い優秀なキラーなので、攻撃キラーと併せてほぼ全ての敵モンスターに3倍、あるいは9倍のダメージが与えられます!!

そしてリーダースキルですが、

  • 【7*6】盤面になる
  • 火光の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力が2倍。
となっており、数値上はあまり大きくありませんが、【7*6】盤面になることで基礎攻撃力が上昇し、また3種のキラーもあるため、火力自体は昨今のパズドラ環境でも十分活用できるでしょう。

救書の灰幻魔・イルミナ

続いて、新たに実装された、光イルミナです。

書物を守るために進化!?

光イルミナの特筆すべき点はそのステータス、Lv.最大時のデフォルトのHPが7010+99を振った際は8000にもなります!!

実装された2017年2月段階だと、全モンスター中3位のHPになります!!

(ちなみに、1位は北斗の拳コラボの「新世紀創造主・カイオウ」で7503、2位は四君子シリーズの「黄菊の君子・シュウミン」で7011、です。)

 

そしてリーダースキルも少し変化して、

  • 【7*6】盤面になる
  • 光火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4.5倍。
と、回復力のバフがなくなった代わりに、25%のダメージ軽減が付与されました。

また、僅かながら倍率も上昇しており、光イルミナはよりリーダー向きになったと言えるでしょう。

 

最後に覚醒スキル、こちらは大きく変更が施され、

スキルブースト*2/封印耐性/操作時間延長*2/闇ダメージ軽減*3/コンボ強化

スキルブーストを2つとキラー全てを失った代わりに、闇ダメージ軽減3つとコンボ強化を手に入れました。

結果的に火力は減りましたが、リーダースキルの倍率上昇とダメージ軽減も考慮すると、よりリーダー向きの覚醒スキルになっています!!

火イルミナと光イルミナの相違点

ということで、2種類のイルミナのどこが違うのかを表にしてみましたので、ご覧下さい。

[table id=581 /]

2体ともステータスが優秀なため、パーティに入れる形で活躍するはずです。

スキルブーストの数も多く、優秀なスキルと覚醒スキルを持っているため、多くの火光パーティに採用できるでしょう。

コピー元のイルムと組み合わせても強力です!!

 

固定ダメージ要員としても活用できるため、運用の幅はかなり幅広いと言えます。

まとめ:結局どっち!?

「リーダーは光イルミナ、サブは火イルミナ」という結論に落ち着きそうです。

火イルミナは高い攻撃力と3種のキラーを持つ攻撃的なモンスターですが、光イルミナはダメージ軽減に秀でている防御的なモンスターになっています。

普段どちらで運用することが多いかを考えて、選択しましょう。

 

また、進化退化のコストは軽いため、必要に応じて変えることも十分可能です!!

 

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images