Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【パズドラ】転生サクヤは最大倍率400倍!?待ちに待った四獣の神シリーズが転生進化!!

$
0
0

220日にパズルアンドドラゴンズ(パズドラ)にてユーザーが切に望んでいた四獣の神シリーズの転生進化が実装開始されました。

第一弾は「転生サクヤ」と「転生ハク」!!今回は「転生サクヤ」の使い道を考えてみましょう!

転生サクヤ 転生サクヤ

転生サクヤは覚醒サクヤから作成可能!

転生して最新モンスターにも劣らないスペックになったサクヤ!

作成方法をもう一度おさらいしましょう!

覚醒サクヤ→転生サクヤの必要素材

進化の仮面・黄×

麒麟の化身・サクヤ→覚醒サクヤの必要素材

麒麟の化身・サクヤ→極光の麒麟・サクヤ

光の番人/進化の金面/ダブトパリット×/ダブミスリット

極光の麒麟・サクヤ→覚醒サクヤ

光ファガン/周瑜/水の宝玉/光の宝玉×

覚醒に必要なモンスターの入手方法

光ファガンはテクニカルダンジョンの「聖獣達の楽園」でドロップ

周瑜はスペシャルダンジョンの「周瑜参上!」、降臨カーニバルの「参上カーニバル1」

テクニカルダンジョンの「極限降臨ラッシュ」でそれぞれドロップ

最大火力400倍!?転生サクヤのステータスはこれだ!

副属性は水から火に!タイプは神に返り咲き!?超強力になったリーダースキル!

基本ステータス

レア度:★8

コスト:50

属性:光(火)

タイプ:ドラゴン・回復・神

リーダースキル

”火水木光の同時攻撃で攻撃力が5倍 5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大4倍”

覚醒サクヤのリーダースキルは後半が”6コンボ以上で攻撃力が上昇、最大2倍”だったことから単純計算で最大倍率が2倍に強化されました

因みにコンボ倍率は

5コンボ/1.5倍 6コンボ/2倍 7コンボ/2.5倍 8コンボ/3倍 9コンボ/3.5倍 10コンボ/4

となっています。

スキル

「麒麟乱舞」は変わらず、”敵のHP20%減少 バインド状態を3ターン回復”

覚醒スキル

自動回復 お邪魔耐性 暗闇耐性 スキル封印無効 2体攻撃 操作時間延長 バインド耐性x2 スキルブースト

多色!?コンボ!?ハードルは高いがその価値あり!!リーダーとしての使い道!

リーダースキルが超強力に!?サブモンスター候補もたくさんいます!

強い点は最大倍率400

LFに設定した場合最大倍率は400倍と文句なし!

が、最大倍率の条件が10コンボとなっているためプレイヤーのパズル力だけでなく落ちコン運も必要になってきます。

そこで、安定して高火力を出したければ4~6色陣やコンボ加算スキルを持ったモンスターを編成するといいでしょう!

自身が100%バインド耐性を持っている上にスキルでバインド回復が出来るのでバインド対策はLF転生サクヤで十分間に合います!

弱い点は耐久性

転生サクヤは耐久力に不安のあるリーダーです。

最近増えてきたダメージ軽減効果もなければHP倍率もないため、サブにダメージ軽減スキルはほぼ必須といってもいいでしょう。

オススメサブモンスター

陣枠

闇カーリー・光カーリーは言わずもがな選択肢に入ってきます!が、特にお勧めしたいのは楊貴妃です!

楊貴妃のスキルは”全ドロップを火水木光ドロップに変化。敵全体に99の固定ダメージ”

転生サクヤの適正陣を持っていることに加えて99の固定ダメージは闘技場の2,3に登場するような、ぷれドラシリーズやタンシリーズに有効です。

覚醒スキルも封印耐性×2や操作延長、7コンボ倍率など相性は抜群です!最優先で編成しましょう!

ダメージ軽減枠

代表的なモンスターはやはりスサノオやインドラです!その中でもオススメは転生インドラです。

転生インドラのスキルは”2ターンの間、受けるダメージを激減。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。”

そして転生インドラの有用性はスキルだけではありません!覚醒スキルにも注目してください!

封印耐性×2、スキルブースト×22体攻撃×2、操作延長×3となっており、転生サクヤの少し物足りない操作時間をカバーしてくれます!

副属性は必要色ではない闇ですが、それを補って余りある性能のサブモンスターです!

その他

遅延系スキルやエンハンス系スキルを持ったモンスターも非常に有用です!

特に欠損が怖い転生サクヤパーティはドロップチェンジと同じくらい遅延系スキルが効いてくる場合が多々あります。

その中でもオススメは転生ヤマタノオロチです!

スキルの八相の暴圧は”敵の行動を4ターン遅らせる”

そして有用な覚醒スキルは操作延長×2、スキルブースト×22体攻撃×4となっており遅延スキルに加えてパーティの火力要因として十分な働きをしてくれるでしょう!

エンハンス系のスキルは宝石姫シリーズが定番となっていますが、これはパーティに編成するよりもスキル継承で組み込むのが現実的でしょう。もともとスキルターンが重いことや、基本ステータスに物足りなさがある為です。

どの宝石姫が適しているかはパーティによって変化しますので、自分のパーティにあったエンハンスを組むことが重要になっています。

耐性スキルてんこ盛り!!サブとしての使い道!

転生サクヤは耐性系の覚醒スキルが数種類!痒いところに手が届く!?

 

強い点はバインド回復役

サブとしての役割はなんといっても100%バインド耐性に加えて自身のスキルで味方のバインドを3ターン回復できるところです!

ドラゴン・回復・神タイプの転生サクヤはそれぞれがメジャーなタイプです。タイプ倍率のかかるパーティのバインド回復役に編成しましょう!

弱い点は火力不足

転生サクヤの覚醒スキルの中で攻撃倍率がかかるのが2体攻撃1つのみとなっています。

サポート役としてはいい性能ですが、火力要員としては物足りないでしょう。

何パーティに使える?

正直ここぞ!という就職先はありません。良くも悪くも汎用性があるモンスターになっています。

強いてあげるならば多色系ではシェリアスルーツパーティのバインド回復要員やイルムパーティのやはりバインド回復要員でしょう。特にイルムパーティでは属性一致で相性は良いのではないでしょうか!

  

潜在覚醒スキルは操作延長で決まり!?オススメ潜在覚醒!

転生サクヤのリーダースキルは「多色」プラス「コンボ」で倍率がかかるものになっているので、操作時間は有ればあるほどいいでしょう!

転生サクヤには指が足りない?

転生サクヤを安定してリーダー運用するにはやはり操作時間がカギとなるでしょう。

しかし、転生サクヤ自身は操作延長スキルが1つのみ。サブモンスターで補おうとすると選択肢が狭まってしまいます。そのためサクヤ自身である程度操作時間を確保するために、潜在覚醒スキルは操作時間延長がおススメです!

潜在覚醒たまドラ操作延長の入手方法

1、モンスターポイントで購入

モンスター購入画面で10000ポイントで入手できます。

2、コインダンジョンの特殊降臨ダンジョンでのドロップ

コイン購入で解放できる、【特殊】と表記のあるダンジョンで対象の潜在覚醒たまドラがドロップします。

3、テクニカルダンジョンでのドロップ

イベント時のみではありますが、一部のテクニカルダンジョンで潜在覚醒たまドラが出現します。

操作時間延長のたまドラは”伝説の樹海”と”伝説の星海”で出現します。

テクニカルダンジョンの中でもかなり難易度の高いダンジョンなので周回パーティが組めていないと時間、スタミナ効率はかなり悪いかもしれません!

4、ゲリラダンジョンでドロップ

ゲリラで出現する”ぷれドラ大量発生”でも入手可能となっています。

こちらはダンジョン難易度はかなり低いものの、ゲリラ開催な上に全種類の潜在覚醒たまドラが出現するため物欲センサーが発動すると全く出ないこともあります…

モンスターポイント集めのついでの感覚で周回するといいでしょう!

全文を読む

カイリューのわざ比較!一番強いのはどれ?【ドラゴンテール、りゅうのいぶき、はがねのつばさ】

$
0
0

先日のバランス調整で「りゅうのいぶきや」「ドラゴンクロー」「りゅうのはどう」といった主力わざが覚えることが出来なくなってしまったカイリューですが、新しく追加されたわざ「ドラゴンテール」バランス調整で強くなったと噂の「はがねのつばさ」など細かい調整が続いているので現在どのわざが一番良いのか実際に検証してきましたので参考にしてみてください。

カイリューのわざ比較!一番強いのはどれ?

カイリューのわざ比較!

カイリューの新旧わざデータを比較

新旧のカイリューのわざデータ

わざの名前ダメージDPSEPS
りゅうのいぶき
※現在は覚えることができません。
6(タイプ一致 7.5)15.008.00
はがねのつばさ1113.757.50
ドラゴンテール15(タイプ一致 18.75)17.058.18

DPS、EPSともにドラゴンテールが一番良いようですね。

実際にどの程度差が出るのか検証してきました。

ジムにタイプ相性の出ないラッキーをどの攻撃が一番早く倒すことが出来るのか実際にやってみました。

わざ1の検証のため、今回はゲージわざ、回避は使用しません。

 

防衛に使ったラッキー HP350、防御個体6

カイリューのわざ比較!一番強いのはどれ?

防衛ラッキー

攻撃側のカイリューはすべて攻撃個体最高評価のものを使用します。

 

ドラゴンテール、破壊力抜群、攻撃力NO1!

ラッキーを倒すまでにかかった時間47秒!

カイリューのわざ比較!一番強いのはどれ?

ドラゴンテール

 

ドラゴンテールは高威力でタイプ一致もしているためDPS(わざのダメージ効率)、EPS(ゲージ溜め)ともに一番良いです。

相手のわざを回避せず殴り合った場合では最適のわざと言えるでしょう。

唯一の欠点はわざモーションが長いことです。

わざモーションが長いので、相手のわざを避けながら攻撃するという戦い方に向いていません。

高威力なので防衛にも最適!現環境ではカイリューで攻撃する場合が多いため、対カイリューにも大ダメージを与えられるドラゴンテールは防衛にも向いているわざと言えそうです。

 

りゅうのいぶき、攻守のバランスが良く隙なし!

りゅうのいぶき ラッキーを倒すまでにかかった時間53秒

ドラゴンテールと比べて6秒差がついてしまいました。

カイリューのわざ比較!一番強いのはどれ?

りゅうのいぶき

りゅうのいぶきは現在(2/17日以降)覚えることは出来ませんが、わざの隙がとても小さく発生が早いので、攻撃をしながらでも殆どの相手のわざを見てから回避することができます。

DPSやEPSもドラゴンテールにそこまで劣らないので攻守のバランスが一番良いわざと言えます。

欠点といえば、現在はもう覚えることが出来ないということのみです・・。

りゅうのいぶき持ちカイリューを持っている方は大切にしましょう!

 

はがねのつばさ、バンギラス、ラプラス、フェアリー対策に!

はがねのつばさ ラッキーを倒すまでにかかった時間58秒

ドラゴンテールと比べると11秒差がついています、結構大きな差ですね。

カイリューのわざ比較!一番強いのはどれ?

はがねのつばさ

はがねのつばさは、わざのバランス調整でわざの発生速度が大幅に向上しハズレ技とバカに出来ないほど使えるわざになりました。

カイリューの覚えるわざ1の中だと他のわざより若干劣るものの、現在最高CPのバンギラス対策や、相性が苦手な相手こおりタイプフェアリータイプのポケモンに「こうかはばつぐん」がとれるのでピンポイントで活躍しそうです。

 

今回はわざ1のみの検証でしたが、わざ2(ゲージわざ)を使用した場合の検証も追ってしたいと思います。

 

他にもわざのバランス調整後の厳選が必要なポケモンをまとめていますので参考にしてみてください。

最適わざが変更!?わざの厳選が必要なポケモンまとめ

カイリューの巣、評価、技、弱点

 

個体値とは

個体値とは、ポケモンごとに設定されている隠れステータスで、同じ種類のポケモンなら個体値が高いほど、HPやCPは高くなり強いポケモンになります。

※CPと個体値は、違うので注意しましょう。

個体値の調べ方

捕まえたポケモンは、各色のチームに所属することで、チームリーダーに個体値を評価してもらうことができます。(チームリーダーの評価セリフによって個体値の計算が出来ます。)

チームリーダーに個体値を評価してもらい強いポケモンを厳選しましょう!

※各色のチームに所属するには、トレーナーレベルが5になる必要があります。

 

個体値の詳しい調べ方や厳選方法は、こちらで紹介していますので参考にしてみてください。

→個体値とは

全文を読む

【オセロニア】異議あり!!逆転裁判とのコラボイベント開催中!!

$
0
0

逆転オセロニアでは、現在『逆転』つながりの、カプコン人気ゲーム「逆転裁判」とのコラボイベントを開催中!!

逆転裁判コラボキャラが当たるコラボ記念ガチャや、決戦イベント。 コラボキャンペーンサイトで行われているイベントなど、多くの関連イベントが開催中!!

今回は「逆転裁判」シリーズも大好きな私が、主なコラボイベントについてガッツリご紹介します。 開催期間:2017年3月6日(月)12:00~2017年3月17日(金)11:59

逆転裁判コラボキャラが当たる!!コラボ記念ガチャ開催!!

今回のコラボイベントを記念して、成歩堂龍一や御剣検事といった名物キャラ9体がコラボガチャに出現! コラボ記念ガチャでは、他キャラと比べて、コラボキャラの出現率が2倍以上アップしているので、ぜひ挑戦してみよう!!

コラボキャラ一覧

・神S「成歩堂 龍一」 ・魔S「御剣 怜侍」 ・竜S「ゴドー」 ・神A「綾里 真宵」 ・魔A「宝月 茜」 ・竜A「綾里 千尋」 ・神B「綾里 春美」 ・魔B「矢張 政志」 ・竜B「糸鋸 圭介」

神S「成歩堂 龍一」は、進化&闘化が可能!! 進化や闘化に必要なアイテムやユニットは、コラボイベントで入手できるので、どんどん参加しましょう! ガチャでゲットできるコラボキャラの詳しい情報は、後日別記事にてアップします。

狩魔親子が決戦イベントに登場!!撃破でキャラをゲットしよう!

クリア時に一定確率でキャラ駒をゲットできる決戦イベントに「狩魔 冥」「狩魔 豪」親子が登場! 2つのキャラ駒は「神S 成歩堂 龍一」を闘化させるのに必要な素材にもなるので、撃破してキャラ駒をゲットしよう!!

決戦イベント【開廷!狩魔 冥】

イベントをクリアすると、「魔A 狩魔 冥」とコラボキャラ専用進化素材獲得のチャンス! <中級><上級>ならキャラ駒入手が確定! 開催予定期間:2017年3月6日(月)12:00~2017年3月17日(金)11:59   <進化前> スキル「復讐のムチ」 特殊ダメージ:ターン開始時の自分のHPが60%以下の時に発動できる。 自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大2500の特殊ダメージを与える。

コンボスキル「カンペキな連撃」 特殊ダメージ:ターン開始時の自分のHPが40%以下の時に発動できる。 自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3000の特殊ダメージを与える。

<進化後> スキル「復讐のムチ」 特殊ダメージ:ターン開始時の自分のHPが60%以下の時に発動できる。 自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3000の特殊ダメージを与える。

コンボスキル「カンペキな連撃」 特殊ダメージ:ターン開始時の自分のHPが40%以下の時に発動できる。 自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3500の特殊ダメージを与える。

*スキル内容はスキルレベルがMAXの状態の場合。

最凶決戦イベント【判決!狩魔 豪】

イベントをクリアすると、「魔S 狩魔 豪」獲得のチャンス! <激級>ならキャラ駒入手が確定! 開催予定期間:2017年3月11日(土)12:00~2017年3月17日(金)11:59   <進化前> スキル「無敗の男」 特殊ダメージ:ターン開始時の相手のHPの10%の特殊ダメージを与える。

コンボスキル「無慈悲な証言操作」 吸収:相手HPを800吸収し、自分のHPを回復する。

<進化後> スキル「無敗の男」 特殊ダメージ:ターン開始時の相手のHPの12%の特殊ダメージを与える。

コンボスキル「無慈悲な証言操作」 吸収:相手HPを1000吸収し、自分のHPを回復する。

*スキル内容はスキルレベルがMAXの状態の場合。

コラボイベントを記念して3つの特別なコロシアムが開催!!

コラボイベントに連動して、「霊媒杯」「科学杯」「弁護杯」といった3つの特別なコロシアムが開幕! コラボガチャで手に入る、逆転裁判キャラの進化素材がゲットできます。 開催予定期間:2017年3月6日(月)12:00~2017年3月17日(金)11:59

霊媒杯コロシアム

霊媒杯コロシアムでは、「成歩堂 龍一」「綾里 真宵」専用の進化素材が手に入ります。

<獲得できるアイテム> 勾玉(進化素材)・みそラーメン(進化素材)・キングゴッドタートル

科学杯コロシアム

科学杯コロシアムでは、「宝月 茜」「御剣 怜侍」専用の進化素材が手に入ります。

<獲得できるアイテム> ルミノール試薬(進化素材)・紅茶(進化素材)・キングデビルタートル

弁護杯コロシアム

弁護杯コロシアムでは、「成歩堂 龍一」「綾里 千尋」「ゴドー」専用の進化素材が手に入ります。 <獲得できるアイテム> 弁護士バッジ(進化素材)・コーヒー(進化素材)・キングドラゴンタートル

他にも様々なイベントやボーナスがありますので、ぜひイベント期間中にプレイして下さいね♪ またコラボガチャで入手できるコラボキャラ駒のニュース記事もアップ予定ですので、ぜひご覧ください。

全文を読む

【パズドラ最新情報】「パズドラレーダー」に「木の古老・トーリエ」登場!簡単に56.25倍の火力が出せるぞ!

$
0
0

「パズドラレーダー」にて3月7日に「コレクションにモンスターメダル&達成報酬を追加!」が発表されました。

今回はその「コレクションにモンスターメダル&達成報酬を追加!」で追加されたモンスターである「木の古老・トーリエ」について見ていきたいと思います。

木の古老・トーリエ登場!

3月7日に「パズドラレーダー」で発表された「木の古老・トーリエ」。

3月9日12時から「パズドラレーダー」内のコレクションに新たに追加されるようになります。

3月10日に「ファミ通App」から発売される「パズル&ドラゴンズ 5th ANNIVERSARY (エンターブレインムック)」には「木の古老・トーリエ」のアーマードロップが付属されていて、そのドロップのQRコードを読み取ればモンスターメダルをゲット可能です。

木古龍・ティンベル&トーリエ 引用:https://padr.gungho.jp/medal/170307_add_medal.html

「木の古老・トーリエ」メダルをゲットして「パズドラ」でも使おう!

また、今回追加される「木の古老・トーリエ」のモンスターメダルをゲットすると、「達成報酬」としてパズドラ本編で一度きりダンジョン「トーリエ 降臨!」を手に入れることができるぞ! ダンジョンをクリアすれば、「木の古老・トーリエ」がゲットできる!! さらに「木の古老・トーリエ」は究極進化、超究極進化が可能なキャラクターとなっているぞ!

マップ上でサーチしたり、アーマードロップ裏のQRコードを読み込んだりして モンスターメダルをゲットしよう! ※ダンジョンでは進化前の状態でゲットできます。

引用:https://padr.gungho.jp/medal/170307_add_medal.html

「木の古老・トーリエ」のメダルをゲットすれば、「パズドラ」本編にも「木の古老・トーリエ」が登場するんですね。

では今回は「木の古老・トーリエ」が究極進化した姿の「木古龍・ティンベル&トーリエ」のステータスについて見て行きましょう!!

木古龍・ティンベル&トーリエ

「木古龍・ティンベル&トーリエ」です。

「木の古老・トーリエ」に「森の番人」「虹の番人」「ドラゴンフルーツ」「ダブエメリット」を素材に進化させたモンスターですね。

そこまで集めるのに苦労する素材ではないかと思います。

では「木古龍・ティンベル&トーリエ」について見て生きましょう!

木古龍・ティンベル&トーリエ 引用:https://padr.gungho.jp/medal/170307_add_medal.html

木古龍・ティンベル&トーリエのステータス

HP:4035 攻撃:1381 回復:214 属性:木/木 タイプ:ドラゴン

「木古龍・ティンベル&トーリエ」のステータスです。

HPが4035と高めですね。

プラス値を全振りするともっと上がりますからね。

攻撃はやや低めですが、回復も214とある程度はあるのでサブでカバーすれば良いかと思います。

「木/木」属性なので、純粋な木パで戦っても良いかと思います。

では次に「木古龍・ティンベル&トーリエ」のスキルについて見て生きましょう。

木古龍・ティンベル&トーリエのスキル

LS:ホーリーセレスのアーマー・アナがチームにいると攻撃力が2.5倍。木光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 スキル:全ドロップを火、木、光ドロップに変化。1ターンの間、1コンボ加算される。

「木古龍・ティンベル&トーリエ」のスキルです。

リーダー・フレンド共に「木古龍・ティンベル&トーリエ」であれば最大火力は56.25倍。

なかなかの火力だと思います。

条件もサブに「ホーリーセレスのアーマー・アナ」で木光の同時攻撃をするだけで最大火力が出ますので簡単ですね。

ただ「ホーリーセレスのアーマー・アナ」をサブに入れることで、サブの枠が一つ埋まってしまうのでパーティ編成をする時に少し考えなければいけませんね。

「セレスアナ」のスキルは「HPとバインド状態を全回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というものなので、他のサブには木光変換スキル持ちのサブを入れてお来ましょう。

では「木古龍・ティンベル&トーリエ」の覚醒スキルについて見て行きましょう。

木古龍・ティンベル&トーリエの覚醒スキル

  • 操作時間延長×2
  • スキルブースト
  • 木ドロップ強化×3
  • 木属性ダメージ軽減×3
「木古龍・ティンベル&トーリエ」の覚醒スキルです。

操作時間延長が2つあるのはとても嬉しい!

あと木ドロップ強化と木属性ダメージ軽減が3つずつついているのが良いですよね。

攻守ともにバッチリです。

簡単に56.25倍、「木古龍・ティンベル&トーリエ」

「木古龍・ティンベル&トーリエ」ですが、前回の古龍である「火古龍・エルドラ」と同じぐらい強いですよね。

56.25倍を簡単に出すことが出来るので初心者でも使うことが出来ます。

パーティも組みやすいですしね。

なので「パズドラ」を始めたばかりの方は「パズル&ドラゴンズ 5th ANNIVERSARY」を買ってみても良いのかなぁとも思いますね。

【パズドラ】最新のコラボ・ダンジョン・モンスター一覧

全文を読む

【デレステ】「Star!!」「Shine!!」楽曲紹介

$
0
0

現在デレステでプレイできる楽曲は101曲。

今回はその中から「Star!!」「Shine!!」を紹介します!

Star!!詳細 引用:http://columbia.jp/idolmaster/COCC-16994.html

Star!!

「Star!!」はアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」の1stオープニングテーマ。

2015年2月18日に発売のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」に収録。

CDには1話冒頭で高垣楓・城ケ崎美嘉・小日向美穂・十時愛梨・川島瑞樹・日野茜・輿水幸子・佐久間まゆ・白坂小梅の9人が歌った「お願い!シンデレラ」と、1話エンディングテーマ「メッセージ」も収録されています。

「Star!!」楽曲詳細

作詞は「ススメ☆オトメ ~jewel parade~」「Shine!!」などを手掛けた「森由里子」、作曲・編曲は「ススメ☆オトメ 〜jewel parade〜」「M@GIC☆」などを手掛けた「田中秀和」。

Star!!楽曲詳細 Star!!楽曲詳細

歌唱メンバーは島村卯月・渋谷凛・本田未央・双葉杏・三村かな子・城ヶ崎莉嘉・神崎蘭子・前川みく・諸星きらり・多田李衣菜・赤城みりあ・新田美波・緒方智絵里・アナスタシアのCINDERELLA PROJECT14人。

デレステでの「Star!!」

実装日はデレステ稼働と同時の2015年9月3日。

ストーリーコミュ2話を見ると解放、BPMは178、全タイプ曲です。

  • DEBUT:楽曲Lv6 ノーツ数102
  • REGULAR:楽曲Lv12 ノーツ数180
  • PRO:楽曲Lv16 ノーツ数346
  • MASTER:楽曲Lv25 ノーツ数569

MASTER楽曲レベルは25。

25の中では標準的で素直な譜面なので、消費スタミナ19の曲を始める際はこの曲から始めるのがいいでしょう。

片手がロングノーツで拘束され、もう片方で叩くという箇所があるので、難しいようならミラーも試してみましょう。

Shine!!

「Shine!!」はアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」の2ndオープニングテーマ。

2015年8月5日に発売のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 01 Shine!!」に収録。

「Shine!!」楽曲詳細

作詞は「Star!!」と同じく「森由里子」、作曲・編曲は「つぼみ」「メッセージ」などを手掛けた「滝澤俊輔」。

Shine!!楽曲詳細 Shine!!楽曲詳細

歌唱メンバーは島村卯月・渋谷凛・本田未央・双葉杏・三村かな子・城ヶ崎莉嘉・神崎蘭子・前川みく・諸星きらり・多田李衣菜・赤城みりあ・新田美波・緒方智絵里・アナスタシアのCINDERELLA PROJECT14人。

CDにはデレステのテーマ曲「とどけ!アイドル」と、CINDERELLA PROJECTの14人が歌う「お願い!シンデレラ」も収録。

デレステでの「Shine!!」

実装日はデレステ稼働と同時の2015年9月3日。

当時はCD購入特典のシリアルコードで先行プレイができ、2015年10月2日に通常楽曲として追加された。

BPMは174、全タイプ曲です。

  • DEBUT:楽曲Lv8 ノーツ数127
  • REGULAR:楽曲Lv14 ノーツ数215
  • PRO:楽曲Lv18 ノーツ数376
  • MASTER:楽曲Lv25 ノーツ数540

MASTERのレベルはStar!!と同様25ですが、Star!!と比べると難しい印象です、先にStar!!のクリア・フルコンを目指しましょう。

サビの直前に左手ロングノーツ、右手階段からの両手でジグザグフリックという箇所がありますが、ロングノーツとフリックは繋がっていないのでロングノーツで指を離すのを忘れないよう注意しましょう。

ライブでの「Star!!」「Shine!!」

「Star!!」「Shine!!」共に、3rdライブ2日間・4thライブ最終日に披露。

3rdライブ初日は大橋彩香・福原綾香・原紗友里・青木瑠璃子・五十嵐裕美・大空直美・大坪由佳・黒沢ともよ・高森奈津美・松嵜麗・山本希望・佳村はるかの12人で、

2日目はここに洲崎綾を加え、ライブに参加したCINDERELLA PROJECT+城ヶ崎美嘉のメンバーで披露。

4thライブではサプライズ以外の参加者全員(大橋彩香・福原綾香・原紗友里・青木瑠璃子・五十嵐裕美・上坂すみれ・内田真礼・大坪由佳・大空直美・黒沢ともよ・洲崎綾・高森奈津美・渕上舞・松井恵理子・松嵜麗・三宅麻理恵・安野希世乃・山本希望・佳村はるか)で披露。

3rdライブは全体的にアニメを意識したセットリストになっており、序盤に1stオープニングのStar!!中盤に2ndオープニングのShine!!を披露。

4thライブでは開幕からStar!!→Shine!!と続けて披露されました。

アニメが終わった後も人気がある全体曲なので、今後もライブで歌われる事は多いでしょう。

全文を読む

【パズドラ】ダメージ計算のいろは!!

$
0
0

パズドラにおいて、ダメージの計算式、というものが存在します。

リーダースキルやコンボ、エンハンススキルや覚醒スキルなど、様々な要素でダメージ量は増加します。

本記事では、それらについて解説していきたいと思います。

結構複雑な計算がされています・・・。

個数

ドロップは3個以上繋げると消えますが、繋げた個数をnと置くと
  • 1+0.25(n-3) 倍
という式になります。

同色消し

コンボしていると、必然的に同じ色のドロップを複数回消すこともあるでしょう。

 

その場合は単純に足し算で数値が決定します。

 

例えば、元々の攻撃力が1000のモンスターを使用して、4つ消し+6つ消しをした場合、

1000*{1+0.25(4-3)}+{1+0.25(6-3)}= 1000*(1.25+1.75) = 3000

となります。

強化ドロップ

強化ドロップと一言で言っても、実は2種類あります。

まずは盤面上の+がついた「強化ドロップ」そのもの。

もう一つは「(属性)ドロップ強化」という覚醒スキルの2種類です。

強化されたドロップによる追加倍率はその2種類をかけあわせたものを用います。

 

まず、「強化ドロップ」について。

+がついた強化ドロップを消すと、繋げて消した強化ドロップ数m個につき

  • 1+0.06*m 倍
という数値が得られます。

 

続いて「(属性)ドロップ強化」の覚醒スキルについて。

こちらは、+がついた強化ドロップを消した際のみに有効になり、パーティ内に存在する、その属性の覚醒スキルl(エル)個につき

  • 1+0.05*l 倍
が得られます。

最終的には、この2つの値を掛け合わせた、

  • (1+0.06*m)*(1+0.05*l) 倍
という倍率になります。

エンハンススキル

モンスターのスキルの中には「~ターンの間、~の攻撃力がx倍」といったスキルが存在しています。

こういったスキルは、それに対応したモンスターやタイプ、属性の攻撃ドロップを消すたびに適応されます。

例えば4個消しと6個消しをした場合、それぞれの最終的な値をx倍します!!

エンハンススキルの計算式

少し長くなりますが、「2体攻撃」覚醒スキルを2つ持つ攻撃力1000のモンスターを使用し、4個消し6個消しを、それぞれ強化ドロップを2つずつ含みながら消し、パーティ内にその属性の「ドロップ強化」覚醒スキルが3つ存在し、3倍のエンハンススキルを使用していた場合・・・、
  • 1000*{1.5*1.5*1+0.25(4-3)*(1+0.06*2)*(1+0.05*3)*3}+{1+0.25(6-3)*(1+0.06*2)*(1+0.05*3)*3}=11592
11592が最終的な攻撃力になります

 

リーダースキル

言わずもがなのリーダースキルです。

単純にその数値が倍率として加算されます。

コンボ

コンボ数による倍率は、コンボ数をxと置いたとき、
  • 1+0.25(x-1) 倍
という式で乗算されます。

属性の相性

パズドラには5つの属性があり、それぞれに相性があります。

強い属性に対しては2倍、弱い属性に対しては0.5倍、どちらでもない属性に対しては1倍の倍率が掛かります。

副属性

モンスターの中には、副属性を持つモンスターが存在します。

主属性と副属性が同じモンスターは、0.1倍。

異なるモンスターは0.3倍の数値が副属性ダメージになります。

「属性強化」覚醒スキル

ドロップを横1列揃えて消した時に、パーティに存在する消した色の「属性強化」覚醒スキルの数y、消した列数をzとしたとき、
  • 1+0.1y*z 倍
という倍率がパーティ内の同じ色のモンスター全てにかかります。

 

例えば、「属性強化」スキルが9個あり、3列消した場合、

1+0.1*9*3=3.7倍の追加倍率になります!!

 

なお、パーティ内の「属性強化」覚醒スキルの数が4つ以下だと、1列6個で消すよりも3個消し2コンボして消す方が、効率がいいので、注意が必要です。

  • 1.75(消したドロップ数の倍率)*1.4(属性強化の倍率)=2.45倍
  • 2(消したドロップの倍率)*1.25(コンボ倍率)=2.5倍

「コンボ強化」覚醒スキル

最近登場した覚醒スキルです。

7コンボ以上すると、攻撃力が2倍になるという簡潔かつ非常に強力な覚醒スキルです!!

最後に「防御力」を引いてダメージ計算終了!!

ベースの攻撃力を求めてしまえば、あとは掛けていくだけなので、まずはベースの攻撃力をしっかりと把握しましょう。

 

全てを計算し終えたあと、敵の防御力分だけ差し引いた分が最終的なダメージになります。

しばしば出てくる「超絶キングメタルドラゴン」の防御力は150万なので、それより低いダメージは1にされてしまうのもそのためです。

全文を読む

Efun Company「ドラゴンブレイド(DRAGON BLADE)」配信日と事前登録の情報

$
0
0

Efun Company Limitedがおくる新作「ドラゴンブレイド(DRAGON BLADE)」の紹介ページです。

 

スマホゲームの禁断のシステムまで!成長要素が半端ないRPG!

「ドラゴンブレイド(DRAGON BLADE)」は1度のバトルで40体以上のキャラが登場する、新作アジアンファンタジーRPGです。

特徴は100体以上するキャラクターの育成要素!

成長軸が武将、武器、防具、馬、兵士、属性、ギルド、必殺技というように多数あり、やり込み要素が豊富ということ。

限界突破を使うことで、低ランクキャラクターでも最高ランクまで到達することもできるそう。

さらに、「禁断のシステム」として育てたキャラを解体して、投じた成長アイテムを別のキャラクターに投入し直すことができるという、お得で斬新なシステムもあり、ガチャに頼ることなく、ゲームそのものを楽しめそうです!

CVに小倉 唯さん、釘宮理恵さん、江口拓也さんらの参戦も決定しています。 ゲームをはじめる

 

期待度 3.5 /5

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。 新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

期待度履歴

・デザインや世界観は海外っぽさが抜けないものの、育てたキャラを解体して、投じた成長アイテムを別のキャラクターに投入し直せる禁断のシステムに期待度3.5!

 

配信予定日、公式サイト情報

[table id=688 /] ゲームをはじめる  

事前登録情報

現在、事前登録を行っており、登録者数10万人を突破。

登録者全員に、キャラクター・鮑三娘と、10連ガチャ券がプレゼントされることが決定しています。

リリース前にぜひ登録しておきましょう! ゲームをはじめる

全文を読む

【シャドウバース】レアクロエの超越講座!≪第二弾≫エンジェルスナイプ、知恵の光、光の道筋を知ろう

$
0
0

超越講座第二弾!今回はカード一枚一枚に注目して解説しようと思います。

超越ウィッチにおける採用カードはとても重要です。

超越デッキは1枚の採用数が変わるだけでデッキコンセプトそのものが変わるほどです。

なんとなくで採用してるカードはありませんか?みんなが採用してるからという理由で採用してるカードはありませんか?

なんでこのカードは超越に採用されているのか?それを理解できるとさらに勝率はよくなると思います。

今回はエンジェルスナイプ、知恵の光、光の道筋について解説したいと思います。

イザベル 引用:https://shadowverse-portal.com/top

エンジェルスナイプ

エンスナ 引用:https://shadowverse-portal.com/image/card/ja/C_101024010.png?20170207a

ニュートラル シルバー

コスト1 スペル

相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。

カードの効果の説明

コスト1という軽さでスペルブーストが加速できる点、1打点のスペルという小回りの利くところ、妥協超越後の足りない1点の打点を補える重要なカードです。

カードの使い方

コスト1のスペブの潤滑油という認識で使用してください。

重要性高:運命の導き、マーリン進化使用後のハンド調整のために1枚切る

重要性中:超越の際の打点およびコスト調整のために使う

重要性低:マジックミサイルなど除去スペルを使用する際の足りない打点を補う

用途としては以上の使い方です。

エンジェルスナイプはppを使い切るカードではなく、ハンドを溢れさせないようにするというカードです。

エンスナはハンドが上限の枚数になるまで極力使わないでください。

細かいテクニック

マーリン進化前を見据えたエンスナ切り

マーリン進化時でハンドを2枚ドローするのであふれる可能性があります。前ターンにエンスナを使い、ハンド数を6枚でエンドすれば、のターンマーリン進化してもハンドがあふれずに済みます。

リーサルのコスト調整のためにエンスナキープ

終盤の細かいフォロワーの展開でも先にブラストをあえて使うことで超越のコスト調整の際にエンスナを使うことでリーサルが届く場合があります。

倒せないけどフォロワーにエンスナを使っておく

マーリンやレヴィ進化時の攻撃力4でも倒せるようにあえてフォロワーにエンスナを使っておくテクニックです。

体力3のフォロワーに対して有効です。

例)相手のヒーリングエンジェル2/3にエンスナを使いターンエンド、→ヒーリングエンジェル進化顔(4/4)4/4に対してマーリン進化

知恵の光

知恵の光 引用:https://shadowverse-portal.com/image/card/ja/C_100314010.png?20170207a

ウィッチ ブロンズ

コスト1 スペル

カードを1枚引く。

カードの効果の説明

1コストを使用し、1枚引くという単純な能力ですが、スペブの試行回数が重要になる超越ウィッチにはまさに燃料的な存在です。

軽いコストとタイミングを選ばないためどのターンに使っても強く、ハンドを枯らさずにスペブできます。

ただし1pp使い1枚補充だけででは十分に効果を生かし切れません。

スペブのかかるカードを1枚でも引いた場合使うといいでしょう。

知恵の光マリガン問題

マリガンで知恵の光を残すか残さないかは意見が分かれるところです。

自分は序盤の対応手の選択肢に幅ができる(ブラスト、刃、エミル、炎の握撃にブースト)、運命の導きや超越に序盤でブーストかけれれば結果的に超越リーサルの速度が速くなり安定して勝てるので、自分は必ず1枚は先行後攻問わずキープしています。

知恵の光キープが裏目に出る場合はスペブカードを握れていない場合ですがほかのマリガンで来るカードやキープするカードの事を考えると可能性は低いです。

知恵の光を1tに使うか問題

これも意見が分かれるところです。

自分はスペブができるカードがある場合は迷わず使います。(そのためにマリガンでキープしています)

スペブがかかれば対応手の幅や超越の速度を早くできるからですね。

逆に1tに使わない盤面があるとするならスペブをかけるカードがない場合には使いません。

とはいえスペブカードがないからと言ってずっと耐えてるだけでも負けてしまうので2tでも来なかった場合は見切り発車で使ってもいいと思います。

著者は3tになってもスペブカードが来ない場合、3tで知恵の光を使います。

先ドローの意味

超越デッキにおいて先ドローはとても重要です。なぜなら先にドローしておけばドロー先のスペルに対してもスペブをかけることができるからです。

知恵の光で引いたカードが超越だった場合、リーサルターンが1tずれる危険性もあります。

ウィンドブラスト、炎の握撃などハンドを減らすカードを使用する前には必ず知恵の光等でドローをしておきましょう。

『先ドロー』

これを常に頭に入れながらプレイしてください。

光の道筋

光の道筋 引用:https://shadowverse-portal.com/image/card/ja/C_101024040.png?20170207a

ニュートラル シルバー

コスト2 スペル

カードを1枚引く。 他のカードの能力で、このカードが手札から捨てられたなら、カードを1枚引く。

2コストも使ってカードを1枚だけドローする意味とは?

超越デッキに採用されている光の道筋の効果はカードを1枚引くということしかできません。知恵の光の完全な下位互換です。

ではなぜ採用したのか?それはデッキ全体のドロソの枚数に秘密があります。

ドローソースになるカードは全部で20枚、つまりデッキの半分はドロソになります。

この数は著者が超越デッキを使う際に一番効率のよいスペブができる枚数だと考えています。(前半から後半にかけて安定したハンド数を維持できるため)

自分から能動的に使えるスペルは非常に重要で、虹の輝きと違って相手の盤面に依存することなく発動できます。

光の道筋の弱点を消すにはどうするか?

コストに対する効果が薄い光の道筋。この弱点を消すにはコストを踏み倒すカードを採用するといいと思います。

具体的に言うと炎の握撃、刃の魔術師、エミルです。これらのカードを0コストで使えれば光の道筋を使ったとしてもそのターンに隙が出ません。

光の道筋を使う優先度

相手の除去が間に合うなら優先的に使うべきカードです。しかし、盤面が厳しい場合はうかつに使ってはいけません。

盤面に干渉ができないため2pp分のロスが発生することは常に頭に入れておきましょう。

しかし、使える隙が存在するなら最優先で使います。なぜなら光の道筋は弱いカードだからです

超越のデッキを使うにあたって弱いカードから使っていくのが基本です。

ここでいう弱いカードというのは『盤面に干渉できる度合いが低いカード』の事を指します。(たとえばブラストと炎の握撃どちらかで倒さなきゃいけない場合ブラストを優先的に使う)

使うタイミングとしては大型フォロワー一体が出た時に道筋+ブラストor握撃のパターンが多いと思います。

 

全文を読む

【シャドウバース】ビショップとバハムートの相性は?狂信の偶像との差も考察!

$
0
0

ビショップデッキと『バハムート』について考察しています。

ビショップにとって重要なカウントダウンを持ったアミュレットに関係しており、よく使われる『狂信の偶像』と『バハムート』の相性、差、利便性の違いにも注目しています。

どう組み合わせるべきか迷っている方は参考にしてください。

 

ビショップデッキの概要

ビショップデッキは他のクラスと比べると大器晩成型のクラスになります。

要するにバトル後半で強くなるタイプの構成が多く、序盤は守りの態勢ということです。

序盤でも速攻で動くことも可能ですが、どちらかといえば大器晩成に変わりありません。

ビショップデッキの大きな特徴は『カウントダウン』を持つアミュレットと回復効果を持つカードです。

他のクラスでもカウントダウン持ちアミュレットや回復カードはありますが、ビショップデッキほどカウントダウンアミュレットやリーダーを回復できるカードはありません。

セラフビショップ

セラフビショップデッキはコスト8アミュレットの『封じられし熾天使』をメインとした完全大器晩成デッキです。

クラス・ドラゴンのようにPPを増やすことができないのでどうしてもPP8(8ターン目)まで耐える必要があります。

セラフビショップデッキの「セラフ」とは『封じられし熾天使』の最終カード『栄光のセラフ・ラピス』から来ています。

『封じられし熾天使』があれば後はほぼ自由のため、セラフビショップデッキではなく『エイラの祈祷』を入れた「祈祷セラフビショップ」というデッキもあります。

内容と戦い方はセラフビショップとはあまり変わりありません。

カウントダウンアミュレットを入れすぎると序盤が詰まってしまい、『封じられし熾天使』を出す前に手詰まりで負けやすくなります。

一気に『栄光のセラフ・ラピス』でフィニッシュする際はカウントダウンを進めるスペルも必要になります。

偶像ビショップ

コスト5フォロワー『狂信の偶像』を使ったカウントダウンアミュレット即破壊デッキです。

カウントダウンアミュレットを即破壊でき、コスト5で場に出せるため中盤から勢いが付きます。

攻撃できず攻撃できないフォロワーのためスペルなどでの破壊・消滅に弱いです。

ただし、毎ターン終了時にアミュレットを破壊するので、狂信の偶像さえ出して守り切ればカウントダウンアミュレットによる召喚でフォロワーを補充可能になります。

ビショップフォロワー・狂信の偶像

偶像ビショップで使われる『狂信の偶像』はコスト5で召喚できるレジェンドフォロワーです。

狂信の偶像 攻撃できない、攻撃されない数奇なフォロワー

攻撃力0・体力5で「攻撃できず、攻撃されない」を持つため操作はできません。

ですが、自分のターン開始時に進化し、ターン終了時にアミュレットを全て破壊します。

カウントダウンアミュレットをメインで使うビショップにとっては効果を即時発動可能なためとても便利です。

ですが、ビショップの使うアミュレットにも相性の悪いアミュレットがあります。

それがラストワードを持たない永続のアミュレットです。

特に『エイラの祈祷』や『守護の陽光』といったアミュレットは破壊されても何の意味も持ちません。

そのため永続系アミュレットを偶像ビショップには組みにくいということがあります。

破壊されるまでは効果があるので、使うことに完全に意味がないというわけではありませんが、使うタイミングに注意が必要です。

ビショップデッキとバハムート

先ほど紹介した偶像ビショップで使われる『狂信の偶像』はさておきまして、場にあるすべてのカードを破壊するニュートラルフォロワー『バハムート』について考察していきます。

ビショップはカウントダウンアミュレットを使った大器晩成デッキを使います。

大器晩成になる理由として第一にカウントダウンを待たなければならないということが挙げられます。

カウントダウン中に効果を出すアミュレットももちろんありますが、カウントダウン0で破壊しないと効果が発揮されないアミュレットがほとんどです。

そこで、バハムート降臨パックから出た『狂信の偶像』が挙げられます。

もう一つ、一気にカウントダウンアミュレットを破壊できるフォロワーとして『バハムート』も存在します。

『バハムート』はコスト10で召喚のため10ターン目まで待たねばなりません。

元々ビショップは8ターン目までかかることはよくあるのでそこまで厳しい壁ではありません。

使い方としては9ターン目に1枠開ける状態でアミュレットをセットし、次のターンにバハムートを召喚がベストといえます。

ニュートラルフォロワー・バハムート

コスト10、攻撃力・体力13、召喚時すべてのフォロワーとアミュレットを破壊するフォロワーです。

バハムート 最強の諸刃「バハムート」

能力など問答無用で破壊するため一気に場をリセットし、高火力フォロワー1体を残す状態にします。

今回書いているようにビショップで使った場合、カウントダウンアミュレットを破壊で効果が発揮されます。

そうすると結果的にすべて破壊するだけでなく、自分の場はかなり優勢にできるという使い方も存在します。

狂信の偶像とバハムートの差と使い方

『狂信の偶像』と『バハムート』の差としては、コストとカウントダウンアミュレットの破壊上限が挙げられます。

コストは2倍の差があるため、使い勝手が大きく変わります。

今回バハムートを使うことに関して重要なのはカウントダウンアミュレットの破壊です。

その破壊回数も『バハムート』は一回なのに対し、『狂信の偶像』の方が段違いに多くなります。

どちらも便利なのでデッキで一緒に使いたいところですが、『狂信の偶像』と『バハムート』は相性が悪いとも言えます。

『狂信の偶像』はターン終了時に自分の場のアミュレットを全て破壊します。

なので、『狂信の偶像』がある状態でアミュレットをセットし、次のターンでバハムートを出そうとするとすべて破壊してしまい無駄になってしまいます。

そういう意味で一緒に使うと相性が最悪になってしまいます。

バハムートをずっと手札に置いておくというのも厳しいので『狂信の偶像』を使うか、『バハムート』を使うか絞りましょう。

つまり、カウントダウンアミュレットを5ターン目から破壊して勢いをつけたい場合は『狂信の偶像』、最後に一気に破壊してフィニッシュを決めたい場合は『バハムート』になります。

どちらの方が便利?

今回はビショップデッキでの『バハムート』の相性について考察しました。

『バハムート』の使い道はカウントダウンアミュレットの破壊、場を優位にするということなのですが、アミュレットの破壊で言えば『狂信の偶像』が存在します。

結果的に利便性で言えば『狂信の偶像』の方が上です。

『狂信の偶像』さえあればカウントダウンアミュレットはすぐに効果を発揮するため早ければ6ターン目から猛攻に移れます。

ただし、アミュレットを破壊して場を補填する形になっていくので、デッキに含めるカウントダウンアミュレットの必要数も通常より増えやすいです。

『バハムート』の場合は10ターン目に一気に場を整えるため、偶像デッキほど多くのカウントダウンアミュレットを必要としません。

ですが、注目すべきはその破壊効果の範囲です。

『狂信の偶像』はアミュレットすべてですが、『バハムート』はカードすべてになるため『エイラの祈祷』などで強化したフォロワーも消してしまいます。

そう考えるとやはり『狂信の偶像』の方が便利といえます。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】スタンダードパックで入手可能なニュートラルのアミュレットとスペルを大紹介!!

$
0
0

シャドウバースの基本的なカードを入手していくならこのパックというスタンダードパックですが、今回はスタンダードパックのニュートラルのアミュレットとスペルを紹介していきます。

エクスキューション 数少ないアミュレット破壊カード

アミュレット&スペル一覧

アミュレットとスペル8種類

冥府への道

《カード詳細》 コスト 4/レアリティ ゴールド/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 -/

《カード効果》 自分のターン終了時、自分の墓場が30枚以上なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに6ダメージ。

《相性の良いカード》

・新たなる運命

《カード詳細》 コスト 2/レアリティ ゴールド/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 スタンダードパックorレッドエーテル800/

《カード効果》 手札をすべて捨て、捨てたカード1枚につきカードを1枚引く。

・サモンスノー

《カード詳細》 コスト 3/レアリティ ブロンズ/クラス ウィッチ/タイプ -/入手方法 スタンダードパックorレッドエーテル50/

新たなる運命

《カード詳細》 コスト 2/レアリティ ゴールド/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 スタンダードパックorレッドエーテル800/

《カード効果》 手札をすべて捨て、捨てたカード1枚につきカードを1枚引く。

《相性の良いカード》

・光の道筋

《カード詳細》 コスト 2/レアリティ シルバー/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 -/

《カード効果》 カードを1枚引く。他のカードの効果で、このカードが手札から捨てられたなら、カードを1枚引く。

エクスキューション

《カード詳細》 コスト 2/レアリティ シルバー/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 -/

《カード効果》 相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを破壊する。

エンジェルバレッジ

《カード詳細》 コスト 3/レアリティ シルバーレア/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 スタンダードパックorレッドエーテル200/

《カード効果》相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。

《相性の良いカード》

・森の意志

《カード詳細》 コスト 5/レアリティ ゴールド/クラス エルフ/タイプ -/入手方法 スタンダードパックorレッドエーテル800/

《カード効果》 ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ。これを「自分の他の手札の枚数」と同じだけ行う。

光の道筋

《カード詳細》 コスト 2/レアリティ シルバー/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 -/

《カード効果》 カードを1枚引く。 他のカードの効果で、このカードが手札から捨てられたなら、カードを1枚引く。

エンジェルスナイプ

《カード詳細》 コスト 1/レアリティ シルバー/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 スタンダード/

《カード効果》 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。

《相性のいいカード》

・次元の超越

《カード詳細》 コスト 18/レアリティ ゴールド/クラス ウィッチ/タイプ -/入手方法 スタンダードパックorレッドエーテル800/

《カード効果》 このターンのあと、自分の追加ターンを行う。 スペルブースト コスト-1

・マジックミサイル

《カード詳細》 コスト 2/レアリティ ブロンズ/クラス ウィッチ/タイプ -/入手方法 -/

《カード効果》 相手のプレイヤーか相手のキャラクター1体に1ダメージ。カードを1枚引く。

デモンストライク

《カード詳細》 コスト 4/レアリティ ブロンズ/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 スタンダード/

《カード効果》 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。

《相性のいいカード》

・ファントムハウル

《カード詳細》 コスト 4/レアリティ ゴールド/クラス ネクロマンサー/タイプ -/入手方法 スタンダードパックorレッドエーテル800/

《カード効果》 ネクロマンス1;「ゴースト」1体を出す。場が上限枚数になるまでこれをくり返す。(上限は5体)

・烈火の魔弾

《カード詳細》 コスト 3/レアリティ シルバー/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 ダークネス・エボルヴ/

《カード効果》 相手のフォロワー1体に3ダメージ。そのフォロワーが進化後なら、3ダメージではなく5ダメージ

天上の楽曲

《カード詳細》 コスト 3/レアリティ ブロンズ/クラス ニュートラル/タイプ -/入手方法 -/

《カード効果》 自分のフォロワー1体を+0/+3する。

研磨の魔法

《カード詳細》 コスト 2/レアリティ ブロンズ/クラス ニュートラル/タイプ-/入手方法 -/

《カード効果》 自分のフォロワー1体を+2/+0する。

ニュートラルアミュレットとスペルまとめ

上記が、シャドウバースのスタンダードパックで入手出来るニュートラルのアミュレットとスペルです。スタンダードパックの購入の際には、参考にしてみて下さいね。全文を読む

【遊戯王DL】販売延長したBOXアルティメットライジングのレアモンスターカードを大紹介!!

$
0
0

3月30日まで販売される事が決定した遊戯王デュエルリンクスのアルティメットライジングですが、今回はアルティメットライジングで入手可能なレアモンスターカードを紹介していきます!

闇霊使いダルク 魔法使い族「闇霊使いダルク」

レアモンスターカード一覧

レアモンスター14種類

ヴァイロン・オーム

星4/光属性/天使族/攻1500/守 200の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する装備魔法カード1枚を選択し、ゲームから除外する。次の自分のスタンバイフェイズ時にそのカードを手札に加える。

《合わせて使用したいカード》

・重力の斧-グラール 装備マジックカード

《効果》 装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。このカードがフィールド上に存在する限り、相手フィールド上モンスターは表示形式を変更する事ができない。

カラテマン

星3/地属性/戦士族/攻1000/守1000の効果付きモンスターカード

《効果》 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、元々の攻撃力を倍にした数値になる。 この効果を使用した場合、このカードはエンドフェイズ時に破壊される。

《合わせて使用したいカード》

・財宝への隠し通路 通常マジックカード

《効果》 表側表示で自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下のモンスター1体を選択する。このターン、選択したモンスターは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。

霊使い(各属性)

星3/地属性/魔法使い族/攻 500/守1500の効果付きモンスターカード

《効果》 リバース:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手フィールド上の各属性モンスター1体のコントロールを得る。

《合わせて使用したいカード》

・城壁 通常トラップカード

《効果》 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの守備力はエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。

クラブ・タートル

星8/水属性/水族/攻2550/守2500の儀式モンスターカード

《効果》 「亀の誓い」により降臨。

《合わせて使用したいカード》

・契約の履行 装備マジックカード

《効果》 800ライフポイントを払う。自分の墓地から儀式モンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。このカードが破壊された時、装備モンスターをゲームから除外する。

紅陽鳥

星6/炎属性/鳥獣族/攻2300/守1800の融合モンスターカード

《効果》 「セイント・バード」+「スカイ・ハンター」

《合わせて使用したいカード》

・フュージョン・ウェポン 装備マジックカード

《効果》 レベル6以下の融合モンスターのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力と守備力は1500ポイントアップする。

神竜―エクセリオン

星5/光属性/ドラゴン族/攻1500/守 900の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードの召喚時に自分の墓地に存在する「神竜-エクセリオン」1体につき、以下の効果を1つ得る。ただし同じ効果を重複して得る事はできない。 ●このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 ●このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、もう一度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 ●このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

《合わせて使用したいカード》

・ワンダー・バルーン 永続マジックカード

《効果》 ①:1ターンに1度、手札を任意の枚数墓地へ送って発動できる。墓地へ送ったその枚数分だけ、このカードにバルーンカウンターを置く。 ②:このカードが魔法&罠ソーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力は、このカードのバルーンカウンターの数×300ダウンする。

スカイ・ハンター

星4/風属性/鳥獣族/攻1550/守1200の通常モンスターカード

スケルエンジェル

星2/光属性/天使族/攻 900/守 400の効果付きモンスターカード

《効果》 (1):このカードがリバースした場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。

《合わせて使用したいカード》

・天魔神エンライズ 星8/光属性/天使族/攻2400/守1500の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地の光属性・天使族モンスター3体と闇属性・悪魔族モンスター1体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をゲームから除外する事ができる。この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

デビル・ボックス

星7/闇属性/悪魔族/攻2300/守2000の融合モンスターカード

《効果》 「マーダーサーカス」+「ドリーム・ピエロ」

ドラゴン・ゾンビ

星3/闇属性/アンデット族/攻1600/守 0の通常モンスターカード

ドリーム・ピエロ

星3/地属性/戦士族/攻1200/守 900の効果付きモンスターカード

《効果》 フィールド上に攻撃表示で存在するこのカードが表側守備表示になった時、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊する。

《合わせて使用したいカード》

・悪夢の迷宮 永続トラップカード

《効果》 各ターンのエンドフェイズ時、ターンプレイヤーのフィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの表示形式を変更する。

ネコ耳族

星1/地属性/獣戦士族/攻 200/守 100の効果付きモンスターカード

《効果》 相手ターン時のみこのカードと戦闘する相手モンスターの元々の攻撃力はダメージステップ時に200になる。

マーダーサーカス

星4/闇属性/悪魔族/攻1350/守1400の効果付きモンスターカード

《効果》 フィールド上に守備表示で存在するこのカードが表側攻撃表示になった時、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。

《合わせて使用したいカード》

・悪夢の迷宮 永続トラップカード

《効果》 各ターンのエンドフェイズ時、ターンプレイヤーのフィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの表示形式を変更する。

ムカムカ

星2/地属性/岩石族/攻 600/守 300の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードの攻撃力・守備力は、自分の手札の枚数×300ポイントアップする。

《合わせて使用したいカード》

・サンダードラゴン 星5/光属性/雷族/攻1600/守1500の効果付きモンスターカード

《効果》 自分のメインフェイズ時に、このカードを手札から捨てて発動する。自分のデッキから「サンダー・ドラゴン」を2体まで手札に加える。

アルティメットライジングのレアモンスターカードまとめ

上記が、遊戯王デュエルリンクスのアルティメットライジングのレアモンスターカードです。是非、アルティメットライジングでパック購入する際には、参考にしてみてください。

全文を読む

好みのアバターに着替えよう!服装一覧

$
0
0

ポケモンGOのマップ画面やプロフィール画面、ジムにポケモンを配置している時に表示されるトレーナーの服装・性別は、好きな時に何回でも変更できます。この記事では、新しく追加された服装を紹介していきます。

着替える一覧

着替えるとは?

ポケモンGOで使用するアバターを自分好みの服装に着替える事ができます。ポケコインを使用して衣装を購入することで組み合わせが増え、他のトレーナーと違った衣装でポケモンGOを楽しむことができます。

着替える方法は以下の記事を参考にしてください!

アバター(性別)・服装の変更方法

コスチューム一覧

各コスチュームの値段や装着できる性別をまとめました。

帽子

種類ポケコイン装着できる性別
帽子1帽子1ピンク/赤350着替える女女性専用
帽子2帽子2黒/ベージュ180着替える男女男女兼用
帽子3帽子3800着替える男女男女兼用
帽子4帽子4100着替える男女男女兼用
帽子5帽子5黒/赤/青
黒2/赤2/黄
-着替える女女性専用
帽子6帽子6黒/紫-着替える女女性専用
バイザー1バイザー1黒1/黒2/黄/赤/青-着替える男男性専用
帽子無し帽子無し--着替える男女男女兼用

メガネ

種類ポケコイン装着できる性別
マスク1マスク1黒/赤400着替える男女男女兼用
メガネ1メガネ1160着替える男女男女兼用
メガネ2メガネ2黒/白/赤/水色/ピンク50着替える男女男女兼用
メガネ無しメガネ無し--着替える男女男女兼用

ネックレス

種類ポケコイン装着できる性別
ネックレス1ネックレス1-着替える女女性専用
ネックレス2ネックレス2-着替える女女性専用
ネックレス3ネックレス3黒/白-着替える女女性専用
ネックレス無しネックレス無し--着替える女女性専用

トップス

種類ポケコイン装着できる性別
Tシャツ1Tシャツ1水色/ピンク/オレンジ
黒/青/赤/黄
220着替える女女性専用
タンクトップ1タンクトップ1水色/黄/緑220着替える女女性専用
タンクトップ2タンクトップ2赤/青/黒220着替える女女性専用
シャツ1シャツ1500着替える女女性専用
シャツ2シャツ2500着替える女女性専用
シャツ3シャツ3500着替える女女性専用
シャツ4シャツ4黒/紫/青220着替える女女性専用
Tシャツ2Tシャツ2白/水色/黄/黒100着替える女女性専用
タンクトップ3タンクトップ3赤/青/黒100着替える女女性専用
ジャケット1ジャケット1赤1/赤2/青/黄1/
緑/赤3/黄2/
オレンジ1/
オレンジ2
-着替える女女性専用
ブレザー1ブレザー1500着替える男男性専用
シャツ1オレンジ/グレー/赤220着替える男男性専用
シャツ2オレンジ/水色/グレー220着替える男男性専用
Tシャツ3500着替える男男性専用
Tシャツ2500着替える男男性専用
Tシャツ1500着替える男男性専用
シャツ3黒/オレンジ/
グレー/水色
220着替える男男性専用
Tシャツ4赤/青/ベージュ100着替える男男性専用
パーカー1黄/赤/
グレー/白
500着替える男男性専用
パーカー2赤/青/グレー
オレンジ/黒
220着替える男男性専用
パーカー3青/黄/青2/
赤/水色/紫
-着替える男男性専用
パーカー5-着替える男男性専用
パーカー4パーカー4オレンジ-着替える男男性専用
パーカー6-着替える男男性専用

バッグ

種類ポケコイン装着できる性別
バッグパック1バッグパック1ピンク350着替える女女性専用
バッグパック2バッグパック2水色/黄/紫/赤-着替える女女性専用
バッグパック1バッグパック1黄/緑1/グレー/
青/赤/緑2
-着替える男男性専用
バッグ無しバッグ無し--着替える男女男女兼用

グローブ

種類ポケコイン装着できる性別
グローブ1グローブ1黒/青/
赤/オレンジ
-着替える女女性専用
グローブ1グローブ1黄/赤/
オレンジ/青
-着替える男男性専用
グローブ無しグローブ無し--着替える男女男女兼用

ベルト

種類ポケコイン装着できる性別
ベルト1ベルト1黄/青/
グレー/黒
100着替える女女性専用
ベルト2ベルト2オレンジ/黄1/
黄2/青/赤
-着替える女女性専用
ベルト無しベルト無し--着替える女女性専用

ボトムス

種類ポケコイン装着できる性別
パンツ1パンツ1ピンク/水色/
白/黒/オレンジ
80着替える女女性専用
パンツ2パンツ2水色200着替える女女性専用
ショートパンツ1ショートパンツ1黒/水色/赤/白200着替える女女性専用
スカート1スカート1黄/水色/グレー-着替える女女性専用
スカート3スカート3赤/黒/紫/水色200着替える女女性専用
スカート4スカート4青/赤/黒80着替える女女性専用
ロンパース1ロンパース1赤1/赤2/青/
黒/青2/黄色
-着替える女女性専用
パンツ1パンツ1ピンク/グレー/
白/黄/黒
80着替える男男性専用
パンツ1パンツ2黒/オレンジ/水色200着替える男男性専用
短パン1短パン1-着替える男男性専用

レッグウェア

種類ポケコイン装着できる性別
ソックス1ソックス1-着替える女女性専用
ソックス2ソックス2黒/紫/白-着替える女女性専用
ソックス1ソックス1グレー/赤/
オレンジ/黒
-着替える男男性専用
ソックス無しソックス無し--着替える男女男女兼用

シューズ

種類ポケコイン装着できる性別
くつ1くつ1オレンジ1/黄1/青
オレンジ2/赤/黄2
-着替える女女性専用
シューズ1シューズ1黄1/緑1/グレー
青/緑2/黄2/赤
-着替える男男性専用
シューズ無しシューズ無し--着替える男女男女兼用

オススメコーディネート募集!

かわいい服装や面白い服装など、皆さんがコーディネートした服装を是非紹介してください!
コメント欄または、ポケモンGO攻略班の公式Twitterアカウントまでぜひお知らせください。

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

ポケコインとは

ポケコインとは「ポケモンGO」内での通貨です。
ポケコインを使って、モンスターボールルアーモジュールふかそうちなど、様々なアイテムを購入することができます。

ポケモンGOを進めていくと、すぐにボックスがいっぱいになるので、アップグレード系の容量増加アイテムは序盤から必要になってきます。
タマゴを沢山持ちすぎて消費できない方は、ふかそうちで大量にタマゴを孵化する事もできるので、ポケコインはポケモンGOの攻略に欠かせないアイテムとなっています。

ポケコインを入手するには?

ポケコインの入手方法は、ショップでの購入、またはジムの防衛ボーナスで貰うことができます。
防衛ボーナスでは、ジムにポケモンをおいている数×10ポケコイン貰うことができ、10匹おくことで最大100ポケコインを貰うことができます。
1度防衛ボーナスを貰うと21時間は次のボーナスを貰う事ができません。
無課金の方は毎日100ポケコイン貰えるように、ジムをしっかり防衛することが大切です。

ポケコインを購入しよう!

無課金で効率よくポケコインを集める方法

 

全文を読む

第2世代のポケモンで名声を上げよう!【ジムトレポケモンランキング】

$
0
0

第2世代のポケモンのなかで、ジムの名声上げに向いているポケモンを、ランキング形式でまとめました。

金銀世代のポケモンが登場して以来、ジムに置かれている防衛ポケモンも大きく変わりました。

新環境のなかで、ジムの名声上げにオススメのポケモンと、その技のベストな組み合わせを紹介します。

ジムトレにはブラッキーがオススメ

新環境のジムトレにはブラッキーがオススメ!

 

ジムトレーニング用ポケモンの条件

技とHPが大事

ポケモンには3種類います。

ジムを落とすのに向いているアタッカー。

ジムを防衛するのに向いているディフェンダー。

そして、ジムの名声を上げるのに向いているトレーニングポケモン。

以前は、プクリンが一番人気のトレーニング向けポケモンでした。

プクリン

「はたく」「じゃれつく」がベストな技の組み合わせ

プクリンがトレーニングに向いていた理由は2つ。

・技の発動時間が短い(=相手の技を避けやすい)

・ HPが高い(= CP格上の相手の攻撃を耐える)

これから紹介するのは、これら2つの条件を満たした新世代のトレーニングポケモンです!

 

※トレーニングの基本的な仕組みや、名声を効率よく上がる方法を知りたいかたは、まず以下の記事をご参考ください。

トレーニングのやり方【効率良くジムの名声を上げる方法】

 

ジムトレポケモン Sランク

ジムトレに最も向いてるポケモンはこの2体!

Sランクポケモン通常技ゲージ技Lv.39 最大HP
ブラッキー
だましうちイカサマ160
エアームド
はがねのつばさゴッドバード113

ブラッキーは、HPの高さと「イカサマ」が強力さにより、Sランクです。

「イカサマ」は発動時間が3秒ととても短いのに、威力が70もあります。

プクリンの「じゃれつく」(発動時間3秒/威力55)よりも優秀な技です。

エアームドは、はがねタイプのため、多くの技を「いまひとつ」で受けられるのが大きい。

 

ジムトレポケモン Aランク

Aランクポケモン通常技ゲージ技Lv.39 最大HP
フォレトス
むしくいヘビーボンバー129
ヨルノズク
つばさでうつゴッドバード168
ランターン
みずでっぽう10まんボルト207
ハピナス
はたくはかいこうせん411
ミルタンク
たいあたりふみつけ
160

通常技の「むしくい」「みずでっぽう」「はたく」は、第2世代が導入される以前から強力でした。

今回注目されるのは、新たに追加されたゲージ技「ゴッドバード」「ヘビーボンバー」「ふみつけ」。

これらの技は、新環境のジムトレの強い味方になります!

 

ジムトレポケモン Bランク

ここからは、第1世代のポケモンもランクインさせます。

新しい技の追加や、今まであった技の威力・発動時間の変更の影響で、トレーニングポ向けとして浮上してきた第1世代のポケモンが多数いるからです。

Bランクポケモン通常技ゲージ技Lv.39 最大HP
ドククラゲ
どくづきハイドロポンプ137
ハガネール
アイアンテールヘビーボンバー129
スリーパー
しねんのづつきみらいよち145
ラプラス
みずでっぽうふぶき215
ベロリンガ
したでなめるふみつけ153
ジュゴン
こおりのいぶきふぶき153

 

よく見かける防衛ポケモン7体(仮想敵)

おまけとして、最近よくジムに配置されている防衛ポケモンを紹介します。

トレーニングポケモンを育てて、これらの防衛ポケモンを倒していきましょう!

防衛ポケモンLv.39 最大CP
ハピナス
3173
カイリュー
3530
カビゴン
3307
サイドン
3253
バンギラス
3617
ギャラドス
3234
シャワーズ
3112

 

効率よく名声を上げるその他の方法『ボルマラ』

以上で紹介してきたのは、自分のチームと同じカラーのジムを街で見つけた際に、トレーニングして名声を上げるのに適したポケモンたちです。

他のチームのジムを落として、1からジムの名声を上げていくならば、「ボルマラ」の効率が最もよいです。

「ボルマラ」とは、以前に流行していた「あわマラソン」に変わる名声上げの方法『ボルトチェンジマラソン』のことです。

以下の記事で詳しく紹介しています!参考にしてください。

【最新あわマラソン】ジムの名声や経験値(XP)をお手軽に稼げるボルマラ解説

全文を読む

カイン【超絶】攻略適正情報まとめ

$
0
0

今回はカインのクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

IMG_3451

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名殺意の起点鮮血の咎
ボスカイン(魔人族)
クエスト難易度超絶
敵の属性火属性
スピクリ39ターン
攻略難易度★7

ギミック情報

ギミック備考
ユーレイ回復アビリティなどで復活させることが出来る。
重力バリア※対策してあると良い。
ウィンド※対策してあると良い。
ニードルパネル
ハートパネル
ドクロマーク
レーザーバリア
回復
敵移動
弱点効果アップ
※ハートなし

適正ランキング

適正ランキング【ガチャ限定キャラ】
Sランクポイント
グィネヴィア(神化)友情コンボが非常に強力。遅延SSも最終面の安定感アップ。
パンドラ(神化)友情コンボが砲台役に。反風/バリア付与も便利。
ノア(神化)友情コンボが強力。スピードアップでパンドラとの相性が良い。SSが最終面の火力に。
Aランクポイント
ネフティス(神化)AGB/反風でギミックに対応。
友情コンボが強力でSSも火力にサポート出来る。
パンドラ(進化)ドレインでHPを管理しやすい。SSでウィンド巻き込みで重複ダメージ。
レンブラント(神化)魔人キラーMが強力。12ターン号令も使いやすい。
ハデス(獣神化)AGB/反風でギミック対応。SSでピンチを回避できる。
Bランクポイント
ダルタニャン(神化)友情コンボが砲台役に。SSのHW展開でHP回復が出来る。
アイリス(神化)AGB/反風でギミック対応。反射分裂弾が有効。SSメテオで雑魚処理がしやすい。
浦飯幽助AGB/反風でギミック対応。リワインドブラスターが強力。
HANZO(獣神化)超強斬撃が強力。無敵化SSでニードルを受けずにダメージを稼げる。

適正ランキング【降臨キャラ】
Sランクポイント
ツクヨミ零(進化)回復Sが有効。友情コンボの弱点ロックオン衝撃波が非常に強力。
ニライカナイ(神化)エナジーバーストが強力。キラーSSもダメージを稼ぎやすい。
エデン(神化)16ターンSSが使いやすく貫通+白爆発でサポートも出来る。高HPも魅力。
Aランクポイント
毘沙門天(進化)友情コンボが強力。メテオSSが雑魚処理に有効。
ジャバウォック(神化)反風/AGBでギミックに対応。
ゴジラ第13号機火耐性+AGB持ち。エナジーサークルがダメージ源に。
Bランクポイント
フォックスメタル(進化)爆発で味方のサポートに。ボス1戦目でHSを狙える。
オルガ(神化)回復Sが有効。AGB持ち。
ジャバウォック(進化)AGB持ち。友情コンボが密着していると強力。メテオSSが雑魚処理に有効。

 

各ステージ解説

バトル1

kynebattle1

手順

  1. 画面中央のフォノ-を倒す。
  2. 右上のドラゴンを倒す。
  3. 左上のドラゴンを倒す。
  4. 呼び出されたフォノーを倒す。

【ポイント】

  • ヒーリングパネルを使って、しっかりHP管理しながら戦うことを心がけよう。

 

バトル2

kynebattle2

手順

  1. フォノーを倒す。
  2. ターン数の早い右下の雑魚を倒す。
  3. 左下の雑魚を倒す。

【ポイント】

  • 中央のニードルに気をつけよう。
  • 下の雑魚の攻撃が痛いため、注意。

 

バトル3

kynebattle3

手順

  1. フォノーを倒す。
  2. 右上、左上の雑魚を倒す。
  3. ボスが出てきたら回復しながら、攻撃する。

【ポイント】

  • しっかりと回復してHP管理をしよう。

 

バトル4

kynebattle4

手順

  1. フォノーを倒す。
  2. 画面上の雑魚3体を倒す。

【ポイント】

  • バトル4はハートパネルの回復量が少ないため、急いで突破しよう。

 

バトル5

kynebattle5boss1

手順

  1. フォノーを倒す。
  2. リドラを倒す。
  3. ボスが移動してきたら攻撃。

【ポイント】

  • 次のステージでドラゴンが右上にいるため、突破するときに右上配置を意識しよう。

 

バトル6

kynebattle6boss2

手順

  1. 右上のドラゴンを倒す。
  2. フォノーと右下の雑魚を攻撃。
  3. 左上の雑魚を攻撃。
  4. ボスを攻撃。

【ポイント】

  • ハートパネルでHP管理をしよう。

 

バトル7

kynebattle7boss3

手順

  1. フォノーを倒す。
  2. ボスを攻撃する。

【ポイント】

  • 画面上側を意識して配置しよう。

 

バトル8

kynebattle8boss4

手順

  1. フォノーをたおす。
  2. 右上のドラゴンを倒す。
  3. 左上のドラゴンを倒す。
  4. ボスにSSを使って攻撃する。

【ポイント】

  • HP管理をしながら落ち着いて雑魚処理をしよう。

 

攻略ポイントまとめ

  • しっかりとハートパネルを使ってHP管理をしよう。
  • ニードルに気をつけよう。
  • 敵の攻撃力が高めなので、雑魚処理は早めに!
全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】「ガブリエル」でロマン砲!「ミッドレンジロイヤル」!【ロイヤルデッキ紹介】

$
0
0

「ガブリエル」でロマンを求めるデッキ。アグロロイヤルも楽しいけどミッドレンジロイヤルだって楽しいんです!

公開:2017年3月2日 『ミッドレンジロイヤル』

youtuber・コンコヌ氏によるデッキ『ミッドレンジロイヤル』の紹介です!

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

アグロ環境だからこそ!「ミッドレンジロイヤル」デッキです!
ヴァンガード(銅)×3 ユニコーンの護り手・ユニコ(銀)×2 歴戦のランサー(銅)×3 メイドリーダー(銀)×3 渾身の一振り(銀)×3 御言葉の天使(銅)×3 ノーヴィストルーパー(銅)×3 フローラルフェンサー(銅)×3 レヴィオンヴァンガード・ジェノ(銀)×3 死の舞踏(銅)×2 レヴィオンセイバー・アルベール(虹)×3 海底都市王・乙姫(虹)×3 ツバキ(虹)×2 アルビダノ号令(金)×3 ガブリエル(虹)×1 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「ガブリエル」の強化で一撃

バランスを重視したミッドレンジロイヤルのご紹介になります。 「歴戦のランサー」で序盤のアグロを乗り切って、「レヴィオンセイバー・アルベール」「アルビダノ号令」「海底都市王・乙姫」を「ガブリエル」で強化して一気にリーサルを取るムーブになります。

「レヴィオンセイバー・アルベール」など中盤以降活躍するフォロワーが多いので、そこまでどう耐えきるかが腕の見せ所。 1コストフォロワーを「ヴァンガード」ではなく、「クイックブレーダー」にして方がフェイスにもダメージを蓄積でき、フォロワーにも対処しやすくなるはずです。

注目カード:「ガブリエル」「レヴィオンセイバー・アルベール」でロマン砲

【ガブリエル】 コスト:7 スタック:3/4 クラス:ロイヤル 効果:ファンファーレ:自分の他のフォロワー1体を+4/+3する。
ファンファーレでわかりやすい形に効果を発揮するので、出せるPPが溜まって、場にフォロワーさえあれば腐ることがないので使いやすいですね。 ロマンとしてはエンハンス進化「レヴィオンセイバー・アルベール」に使ってバーストダメージを狙ってみたいものです。

【アルビダの号令】 コスト:6 クラス:ロイヤル 効果:パイレーツ1体とヴァイキング1体を出す。
やはり万能。ロイヤルのデッキならほぼ全てのデッキに入る可能性があります。 疾走守護持ちフォロワーを出せるのでこのデッキにはぴったり。

横に並べて、守護、疾走とこのデッキを象徴するようなカードになっています。

【海底都市王・乙姫】 シャドウバース コスト:6 スタック:3/4 クラス:ロイヤル 効果:ファンファーレ:乙姫お守り隊を場が上限枚数になるまで出す。(上限は5体)
ロイヤルにはこれを入れておけば最低限腐ることはないというほどの万能フォロワーですね。最近ではアグロデッキが多いので使われないことも多いですが。 フォロワーを盤面に広げてくれるおかげで墓場が潤う(じっとりと)。

【レヴィオンセイバー・アルベール】 コスト:5 スタック:3/5 クラス:ロイヤル 効果:疾走 ファンファーレ エンハンス 9; 「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
序盤中盤の除去、疾走進化でのインスタント5ダメージ。後半の10点バーストダメージ。現環境でのロイヤルの主軸になっている重要フォロワーです。 「ガブリエル」が出せるまで粘れたのならば、無理に強化しなくてもこのフォロワーでリーサルできます。 「メイドリーダー」でもってこれるので汎用性も高い。 やはりなんだかんだで今のロイヤルはこのフォロワーありきです。本当にただただ強い…。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ロイヤルvsドラゴン

マリガンは「ヴァンガード」×2、「フローラルフェンサー」。

「メイドリーダー」で「レヴィオンセイバー・アルベール」をドローしておきます。4ターン目で「レヴィオンセイバー・アルベール」が二枚手札にあるのは勝てる流れですね。 5ターン目で「レヴィオンセイバー・アルベール」を進化させてフェイスを殴っておきます。もう一体いますしね。6ターン目で除去されてしまいますが、もう一体を出して進化フェイス。 その他フォロワーもフェイスを殴ってリーサル! ミッドレンジなので、中盤以降も戦えますが、アグロ寄りの戦い方になりましたね。

ロイヤルvsウィッチ

マリガンは、「ヴァンガード」「歴戦のランサー」「ノーヴィストルーパー」。 悪くはないと思います。超越などと当たったことを考えると「メイドリーダー」「レヴィオンセイバー・アルベール」が来ていてもよかったかもしれませんが。 「神秘の探求者・クラーク」が出てきたのでドロシーですか。 序盤は順調にフェイスにダメージを蓄積していきますが…。 ドロシーウィッチはこの展開力が怖い…。 なんとか体力を1点残して、「レヴィオンセイバー・アルベール」を出してリーサル取れました。 これは焦りすぎた相手のプレイングミスもありますね。 やはり素直に疾走フォロワーを入れるかアグロに寄せた方がいいようです。全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】「狂信の偶像」と「冥府への道」を併用してみた!「偶像冥府ビショップ」【ビショップデッキ】

$
0
0

「狂信の偶像」と「冥府への道」を使っていく変りものデッキ!

公開:2017年3月6日時点 『偶像冥府ビショップ』

youtuber・ハルトラ氏による、「アークエンジェル・レイナ」を使ったロマンデッキです。

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「狂信の偶像」と「冥府への道」を合わせて使えるのか?
詠唱・聖なる願い(銅)×2 詠唱:夢想の白兎(金)×3 気高き教理(銅)×3 漆黒の法典(銅)×3 詠唱:獣姫の呼び声(銀)×3 プリズムプリースト(銀)×2 詠唱:白龍の降臨(銅)×3 詠唱:神鳥の呼び笛(銅)×2 冥府への道(金)×2 鉄槌の僧侶(銀)×3 熟達の調教師(銅)×3 神魔裁判所(金)×3 狂信の偶像(虹)×3 詠唱:二対の炎(銀)×2 テミスの審判(金)×3 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「狂信の偶像」がカウントダウンと墓場に作用

まずは「狂信の偶像」のアミュレット破壊に注目するために、カウントダウンが長めの「詠唱:」系でデッキをかためています。 「狂信の偶像」を即時進化するかしないかで試合の様相が大分変わってくるので、判断をよく考えましょう。 カウントダウン系のアミュレットには即時効果を期待できますが、「エイラの祈祷」「守護の陽光」なども破壊してしまうので実質併用はできません。 破壊も兼ねているので「冥府への道」につながるカードでもあります。

「神魔裁判所」も場に出した際の消滅だけではなく、その場に居座り、大型フォロワーへのプレッシャーにもなります。「狂信の偶像」で任意につかうことも考えましょう。

新たな「狂信の偶像」デッキとして試行錯誤の余地はあります。カウントダウンアミュレットも強力なものが多いので戦えないということはないです。 守護持ちを編入するともっと安定するかもしれません。 比較的前のめりな性格のデッキなので攻め込まれると弱い部分があります。

注目カード:「狂信の偶像」を即時進化させるかどうか

【狂信の偶像】 コスト:5 スタッツ:0/5 クラス:ビショップ 効果:進化前: このフォロワーは攻撃できず、攻撃されない。 自分のターン開始時、進化する。 進化後: このフォロワーは攻撃できず、攻撃されない。 自分のターン終了時、自分のアミュレットすべてを破壊する。
「スカルフェイン」よりも低コストで効果が発揮されるので、結構便利だったりします。 勝手に進化してアミュレットを破壊してくれます。進化権を使えばそのターンで効果を発揮します。

【冥府への道】 コスト:4 クラス:ニュートラル 効果:自分のターン終了時、自分の墓場が30枚以上なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに6ダメージ。
昔は各リーダーごとに流行っていたカードですが、ここ最近は大人しくなっていました。 しかし、時代は回る!今だからこそ「冥府の道」が生きるのではないでしょうか。

【神魔裁判所】 シャドウバース コスト:4 クラス:ビショップ 効果:カウントダウン3 ファンファーレ ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。 ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
2体を除去できるのも優秀ですが、とにかくプレッシャーを与えられることが大きいです。デッキ構築をするだけならその拘束力を理解しにくいですが、一度でも相手に使われたことがあるプレイヤーはそのいやらしさがわかるのではないでしょうか?

【熟達の調教師】 コスト:4 スタッツ:2/3 クラス:ビショップ 効果:ファンファーレ: 詠唱:聖獣への誓い1つを出す。
こちらもあまり使われることがないのですが、このデッキでは思った以上に機能しました。

対戦動画解説

動画の対戦を観ていきましょう。

ビショップvsヴァンパイア

前半は「詠唱・聖なる願い」や「詠唱:獣姫の呼び声」を「気高き教理」で加速して使っていってもいいかもしれません。 相手は「吸血鬼の古城」「吸血姫・ヴァンピィ」。アグロヴァンパイアですね。これに勝てれば現環境でも使えるということか!

手元には「神魔裁判所」「テミスの審判」が2枚づつあるのは心強いですが、中盤までどう展開していくか迷う手札になっていますね。

なんだろうこの綺麗なシンメトリー。

相手のドローも良くなかったようですぐに手札が枯渇。ここで投了です。

ビショップvsウィッチ

前半は定石通り詠唱系を並べていきます。 5ターン目に「狂信の偶像」を即時進化、この後に備えていきます。 「魔力の蓄積」を使って来たので、超越でしょうか。 「狂信の偶像」が出ているとこれほどか…。 強力なカウントダウンフォロワーがどんどん出てくる! しかし、一歩遅かった…。「次元の超越」からの「フレイムデストロイヤー」で負け…。 1ターンん差でしたね。 守護があればもっと安定するかもしれませんね。 「冥府への道」を出せたらラッキー。「狂信の偶像」によるカウントダウンフォロワー展開力による物量で押しつぶすプレイングがいいでしょう。 全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】リッチなリサイクルが脅威!『ミッドレンジネクロ』【ネクロマンサーデッキ】

$
0
0

「ウルズ」などを使ってラストワードフォロワーを使い切る!

公開:2017年3月6日 『ミッドレンジネクロ』

youtuber・はおー氏が紹介する、『ミッドレンジネクロ』解説動画

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

ソウルコンバージョン(銅)×3 ユニコーンの護り手・ユニコ(銀)×3 スパルトイサージェント(銅)×3 よろめく不死者(銀)×3 ラビットネクロマンサー(銅)×3 闇の従者(銅)×3 汚れた再生(銅)×2 腐の嵐(金)×2 ウルズ(金)×3 ネクロアサシン(銀)×2 ファントムハウル(金)×3 ケルベロス(虹)×3 死の祝福(金)×3 冥守の騎士・カムラ(銀)×2 デュエリストモルディカイ(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「ウルズ」「汚れた再生」でリサイクルリサイクル

「ウルズ」「ソウルコンバージョン」「汚れた再生」などの自フォロワーの破壊を前提としたカードで、「よろめく不死者」をリッチに変えながら相手のフォロワーを破壊したり、「闇の従者」を破壊してリッチを二体出すなど、序盤から中盤にかけてのムーブが特徴。

後半は少し火力が足りない気がしますが、中盤までにリッチなどでフェイスを叩いておけば「デュエリストモルディカイ」や「ファントムハウル」などでリーサルを狙えます。

「ケルベロス」に進化を使いすぎないのがコツかもしれません。このデッキは「ミミココ」の使い方がかなり重要になってくるので、問答無用で進化を使うプレイヤーもいますが、中盤から後半までに進化権を1つは残して、「ファントムハウル」を使う際に、ミミココ、ゴースト進化という、テコ入れに使うと一気に勝てることが多いです。 うまく使えば13点以上の打点をマークすることもあります。

「ウルズ」を一枚抜いて、「蝿の王」などを入れて見ると意外なところで活躍してくれたりします。少し博打要素がありますが…。

注目カード:「よろめく不死者」のラストワードが思いの外使える

【汚れた再生】 コスト:3 クラス:ネクロマンサー 効果:自分のフォロワー1体を破壊して、リッチ1体を出す。
これが思った以上に活躍してくれます。「闇の従者」などを破壊して、両カードの効果で「リッチ」が二体場に出てくれるので中盤盤面を厚くしてくれます。 「リッチ」がスタッツ4/4と微妙に放っておけないステータスなのも手伝ってきっちり処理して来てくれます。進化で6/6にすればかなり有利な交換をしてくれます。

【よろめく不死者】 コスト:2 スタッツ:1/2 クラス:ネクロマンサー 効果:このフォロワーは守護 を持たないフォロワーを攻撃不能。 ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
一発フェイスを殴って次のターンに「汚れた再生」でリッチになってもらう。序盤中盤にこれで助かることがかなりあります。 素直に除去カードを持っておけよというツッコミはなし。色々役割が違いますので。

【ウルズ】 コスト:4 スタッツ:3/3 クラス:ネクロマンサー 効果:ファンファーレ 自分の他のフォロワー1体か相手のフォロワー1体を破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。 (相手のフォロワーを破壊したなら、相手の場に出す。)
「よろめく死者」に使ったり、「デュエリスト・モルディカイ」を増やしたりと、色々な使い道がある便利フォロワー。 相手の強化されたフォロワーを元のステータスに戻すことにも使えます。できるならこちらの戦力強化に使いたいところですが。

【デュエリスト・モルディカイ】 コスト:8 スタッツ:6/5 クラス:ネクロマンサー 効果:ラストワード デュエリスト・モルディカイ1体を出す。
「ウルズ」で増殖させるともう大変。このデッキでも狙っていけます。単体で出ても十分強い。 できれば除去カードを使わせた上で場に出したいですが、やはり狙うなら「ウルズ」コンボ。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ネクロマンサーvsロイヤル

動画内では「土ウィッチ」がかなり辛いと解説してらっしゃいますが、本記事ライターの私が使ってみたところ「土ウィッチ」と対戦して2戦2勝できました。確かに消滅がかなりきつかったですが、それでも戦えます。

どちらかというと「陽光ビショップ」に圧倒されてしまいました。常に守護を貼られるときついですね。

マリガンは「闇の従者」が引けたのでセットで「ソウルコンバージョン」もキープ。コンボ、ドローを進めたいですからね。 ロイヤルが相手になるとどうしてもこういった状況に陥りやすいですが、こういう場面で「腐の嵐」は持っておきたいですね。 墓場との相談ではありますが、「ファントムハウル」も選択肢に入れておきましょう。

「冥守の騎士・カムラ」「デュエリストモルディカイ」が場に出るようになった時に「ケルベロス」も手札にあると「これはいける!」雰囲気になりますね。 7ターン目あたりかの流れは見事にこのデッキのいいところを見せられたのではないでしょうか。 「デュエリストモルディカイ」が場に残りながらの、「よろめく死者」「ソウルコンバージョン」コンボからのダメ出しの「死の祝福」で投了!

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】どの環境でも廃れないアグロ「アルベールフェイスロイヤル」!【ロイヤルデッキ紹介】

$
0
0

疾走!アルベール!瞬殺!「アルベールフェイスロイヤル」!

公開:2017年3月6日 『アルベールフェイスロイヤル』

youtuber・クロフネ氏による、疾走フォロワーを活かした「アルベールフェイスロイヤル」

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

気づいたら勝っている…!現環境の一大勢力アグロロイヤル!
クイックブレーダー(銅)×3 ヴァンガード(銅)×3 不屈の兵士(銅)×3 パレスフェンサー(銅)×3 歴戦のランサー(銅)×3 渾身の一振り(銀)×3 御言葉の天使(銅)×3 フェンサー(銅)×3 ノーヴィストルーパー(銅)×3 ホワイトジェネラル(銅)×3 フローラルフェンサー(銀)×3 死の舞踏(銅)×2 レヴィオンセイバー・アルベール(虹)×3 アルビダノ号令(金)×3 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「クノイチエッグ」「スウィフトペネトレイター」の潜伏をうまく活用しよう

基本的には低コストフォロワーの疾走を駆使しながら削っていき、「レヴィオンセイバー・アルベール」「アルビダの号令」で中盤にとどめという流れが理想です。 除去カードは少なめなので、咄嗟の除去に関しては少し後手になってしまいます。交換が多くなるとそれだけダメージが足りず、息切れして負けてしまうパターンも見受けられるので、除去、交換の際にはよく考えるプレイングを。 「不屈の兵士」からの「レヴィオンセイバー・アルベール」での強化など地味にレバーブローのように効いてくるので狙ってみましょう。

ロイヤルのアグロは疾走フォロワーが多いのでウィッチなどに対して強く出れるのが現環境刺さりますよね。

注目カード:「レヴィオンセイバー・アルベール」を5ターンまでに引けるかどうか

中心になるであろうと思われるカードをご紹介します。
【レヴィオンセイバー・アルベール】 コスト:5 スタック:3/5 クラス:ロイヤル 効果:疾走 ファンファーレ エンハンス 9; 「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
序盤中盤の除去、疾走進化でのインスタント5ダメージ。後半の10点バーストダメージ。現環境でのロイヤルの主軸になっている重要フォロワーです。 「ガブリエル」が出せるまで粘れたのならば、無理に強化しなくてもこのフォロワーでリーサルできます。 やはりなんだかんだで今のロイヤルはこのフォロワーありきです。本当にただただ強い…。

【ホワイトジェネラル】 コスト:4 スタック:3/3 クラス:ロイヤル 効果:ファンファーレ 自分の兵士・フォロワー1体を+2/+0する。
「フローラルフェンサー」などの横に並べるフォロワーを入れて進化権を使うと損することが多かったのでこちらを採用したとのこと。 純粋に場にいるフォロワーを強化してそのまま殴った方が、相手が警戒せずにフェイスを殴れたりするんですよね。

【アルビダの号令】 コスト:6 クラス:ロイヤル 効果:パイレーツ1体とヴァイキング1体を出す。
やはり万能。ロイヤルのデッキならほぼ全てのデッキに入る可能性があります。 疾走守護持ちフォロワーを出せるのでこのデッキにはぴったり。

守護持ちが少ないので、いざとなったら縦になってもらいましょう。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ロイヤルvsネクロマンサー

マリガンは「渾身の一振り」「クイックブレーダー」「レヴィオンセイバー・アルベール」。 後攻の場合は除去できる「渾身の一振り」は有用です。他のデッキでも言えることです。

相手もアグロネクロですね。本当にアグロデッキが増えました。これからは守護持ちデッキが強いのでは? 最近見直されている「シャドウリーパー」を出されてしまいましたね。交換でどんどんスタッツをあげてきます。

序盤はなんとか耐えましたが、「ファントムハウル」を出されると一気に逆転されますからね…。相手の手札が枯渇しているので、ここからは有利に進められると思いますが…。

なんて言っていると出てくるんですよね…。敗北です。

ロイヤルvsウィッチ

マリガンは1コスト帯が全てきましたね。 「クイックブレーダー」を返したら「クイックブレーダー」が来たでござる。

3ターン目に「レヴィオンセイバー・アルベール」がドローできましたね。5ターン前にドローできると安心感があります。 「マーリン」が出て来ているので超越なのですが、プレイングを見る限り、少なくとも7ターン目に出てくることはなさそうです。

5ターン目「レヴィオンセイバー・アルベール」を進化して殴ったところで相手が投了。やはり早い。超越には天敵ですからね。

ロイヤルvsネクロマンサー

今の環境ではアグロネクロは嫌な相手ですね。泥仕合で殴り合いになりますからね。 先攻を取られてしまったのも幸先不安。

アグロの場合は盤面をどう有利除去していくがが大事です。動画でも「パレスフェンサー」などで強化しながら1:2を意識して交換しています。 アグロより有利な点として、疾走が多いということ。最大限に利用して除去、フェイスをしていきましょう。

「不屈の兵士」からの「レヴィオンセイバー・アルベール」で強化して殴るムーブも強いので狙っていきましょう。 しかしドロー、手札が悪かったのか、ここで相手が降りましたね。

現環境ではアグロ、というより「アルベールロイヤル」が異常に増えているので超越が減ってくるような気がしますが、まだウィッチ人口は多いので、今からアグロを使い始めてもありだと思います。 ロイヤルのアグロはどの環境でもある程度強いですからね。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】『竜爪ドラゴン』を作りたい!「ディスカードを考える」その1【ドラゴンデッキ紹介】

$
0
0

アミュレット、スペルを強化する「竜爪の首飾り」をメインに据えた異端ドラゴン「竜爪ドラゴン」デッキ作っていこう!という企画。

公開:2017年3月5日 『竜爪ドラゴン』

youtuber・あぽろ氏による、「竜爪ドラゴンを作ろう」企画。

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

何よりもそうコストが安い!コピーも簡単!ムーブに慣れれば本当に強いんです!今回のデッキはまだまだ試作!今後極めていくようなので、取り上げていきたいですね。
ブレイジングブレス(銅)×3 伊達政宗(金)×3 竜の託宣(銅)×3 竜の伝令(銀)×2 サラマンダーブレス(金)×3 エンジェルバレッジ(銀)×3 ドラゴンナイト・アイラ(銅)×2 プリズンドラゴン(銀)×3 ウリエル(金)×2 ドラゴンウォーリア(銀)×3 竜の闘気(銀)×2 竜爪の首飾り(銅)×3 ダークドラグーンフォルテ(虹)×3 ファフニール(虹)×2 ジェネシスドラゴン(金)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「竜爪の首飾り」でダメージの底上げ

なぜか最近ちょこちょこと見るようになってきた「竜爪の首飾り」。
【竜爪の首飾り】 コスト:5 クラス:ドラゴン 効果:自分のフォロワー、スペル、アミュレットが与えるダメージを+1する。(攻撃によるダメージも能力によるダメージも+1する)
評価はイマイチされないカードですが、ちゃんとその効果に沿ったデッキビルドをしていけばちゃんと強いんです。 周囲の評価だけで眠らせていませんか? このカードのためにデッキを作ってしまえばいいのです!

欠点は5コストということ。メインにしたいのは山々ですが、やはりちょっと重いのはネックです。場に出す頃には趨勢が決まってしまっていることもあり得るので序盤を凌ぎ、かつある程度のダメージを与えておきたいです。 ブロンズと侮ることなかれ、その効果はこちらが与えるダメージを1点ブーストするもの。これは地味なようですがなかなか強い。やられた方は計算を狂わされて嫌なものです。 ドラゴンにも多段ダメージを与えるカードが実装されませんかね?そんなことになったら強すぎる気はしますが…。

あぽろ氏が視聴者のリクエストで作ったデッキですが、このタイプのデッキは使用したことがないらしく、これから数パートにかけて研究していくそうです。 興味を持たれた方はあぽろ氏と一緒に「竜爪ドラゴン」を勉強して行ってはいかがでしょうか?こちらでも継続してその様子を紹介していこうと思います!

候補カード:「竜爪の首飾り」と相性がいいカード

【灼熱の嵐】 コスト:7 クラス:ドラゴン 効果:お互いのフォロワーすべてに4ダメージ。
全体除去としてはこれといって目立つものではありませんが、アグロが多くなってくることを見越して編入して損はないでしょう。 本来ドラゴンの特徴である大型フォロワーを残したまま相手だけ除去。のようなムーブができるのですが、フォロワーメインではないのでこちらの被害は最小で抑えられるはずです。 場を維持するカードが少ないので全体除去はかなり重要です。「竜爪の首飾り」と併用すれば5点ダメージが通るのも十分強力。 これで削った大型フォロワーを「ワイバーンライダー・エイファ」の疾走で交換するのも美味しいですね。

【プリンセスマナリア・グレア】 コスト:8 スタック:3/3 クラス:ドラゴン 効果:進化前 ファンファーレ プリンセスマナリア・アン1体を出し、進化させる。 進化後 このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる。
二回攻撃ができるようになるので、一気に火力を上げられます。

【ワイバーンライダー・エイファ】 コスト:3 スタック:2/1 クラス:ドラゴン 効果:このフォロワーは攻撃されない。 ファンファーレ エンハンス 7; +2/+2して、疾走 を持つ。
メインはスペル、アミュレットではありますが、やはり押しの一手としてエンハンスで疾走4点殴れるできるためフィニッシャーになります。その能力から単純に場に残りやすいところもこのデッキには助かります。 「竜爪の首飾り」を出していれば強化されるのでロマンでもあります。

疾走フォロワー全般は結構オススメです。疾走が単純に1ダメージプラスされるだけで使用感が全然変わってきます。 さらっと出せる「ユニコーンの踊り手・ユニコ」が3ダメージ与えられるようになるのも地味に大きいですよね。ドラゴンでの採用率が多いだけに無視できないんですこれ。 動画内でも説明してらっしゃいますが、「エンジェルバレッジ」が2点ダメージになるのは地味にすごいんですよ。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ドラゴンvsウィッチ

試合をしながら調整をしていくようです。 相手はドロシーウィッチ。

中盤「竜爪の首飾り」をドローするまで、大きな動きもなくうまくデッキも回っています。 8ターン目には「ドラゴンウォーリア」「ウリエル」とともに「竜爪の首飾り」!しかも手札にはもう一枚! 二枚出せば2点プラスですからね。 「ウリエル」で「竜爪の首飾り」を引っ張ってくるムーブも強いです。

そして終盤!この理不尽な火力の嵐! これは「竜爪の首飾り」は見直されてもいいのではないでしょうか?

そして、あぽろ氏の「竜爪ドラゴン」はどんな変化を遂げるのでしょうか!?

全文を読む

【パズドラ】【パズドラ】「転生ヘルメス」の強さと「転生ヘルメス」パにオススメなモンスター紹介!

$
0
0

「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」にて2月20日に発表された「転生ヘルメス」。 今回はそんな「転生ヘルメス」の強さについて見ていきたいと思います。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images