Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【ディシディア ファイナルファンタジー】次回イベント発表!FF零式からエースがやってくる!恩恵キャラはバッツとビビでほぼ確定か!?

$
0
0

「DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA(DFFOO)」が、

新イベントについて発表した!

その予告の内容や、イベントでの恩恵キャラ予想クイズなども含め、

現時点での情報をまとめてみた。

イベント開始前に、概要をおさらいして備えておこう!

スマホゲーム ディシディア エース

エースが登場する!

DFFOOの公式Twitterで発表があったのは、

5月5日(金)の12時少し前。

【イベント予告】5月8日(月)15:00からはイベント「受け取る力」が開始予定✨ 「エース」さんがFF零式より来たれり 0組のメンバーが着々と集まってきていますね☄️ LINE公式アカウントで「エース」と聞いたら覚醒クリスタルもわかりますよ#DFF_OO pic.twitter.com/OehTpxYNXV

— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2017年5月5日
こちらがその、週明けから始まるイベントの予告。

イベントは5月8日(月)15:00から始まるようで、

「受け取る力」というイベント名のようだ。

そしてTwitterで上げられた画像にもある通り、

次回のイベントではFF零式に登場するキャラクター、エースを仲間にすることができる模様。

7章で仲間になった男キャラたちしかり、

イケメンキャラの投入が続くなあ……。

いやそりゃ元々イケメンキャラ自体が多いので当たり前っちゃ当たり前なんですけども。

カードを武器に戦うエースなので、

武器種は十中八九、投てき武器になるだろう。

モーションとしてはセッツァーみたいな感じになるのだろうか。

となるとワッカのブリッツボールなんかを装備させると、

とんでもないミスマッチ感が生まれてしまう……!

まあ、いずれにせよとても楽しみだ。

エースの映像も既に!

なお、Twitterではエースが戦う様子を動画で見ることもできる。

【キャラクター紹介・41】 8日15:00開始のイベント「受け取る力」にて、FF零式よりエースさんが来たれり BRV攻撃やHP攻撃ごとにストックされるカードでアビリティが強化されるので 使いどころを見極めていきたいですね#DFF_OO pic.twitter.com/IElbbmJAT4

— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2017年5月5日
なんでも、BRV攻撃やHP攻撃ごとにカードがストックされ、

アビリティが強化されるとのことだが……?

ゴリゴリBRVを削るキャラやシンプルにBRV+HP攻撃を持つ純粋なアタッカーというよりは、

トリッキーな戦い方のキャラクター、ということになるのだろうか?

ただ映像を見る限りでは、最大BRVアップなどのバフや、

HP攻撃のアビリティもしっかり持ち合わせているものと思われる。

そのため、アタッカーとしての運用も見込めそうな気もする。

もちろん、元々のステータスだったり、

相性武器を装備した時の相性性能だったりでポジションは変わってくるかもしれないけれど。

恩恵キャラ予想クイズ

そして、イベントの度に恒例となっている「恩恵キャラ予想クイズ」

エースのイベント「受け取る力」にて恩恵効果を得られるキャラクターを予想するというものだが……。

まずはイベントキャラであるエース、

そしてひとりは既にTwitter上で発表されたビビとなっている。

クイズは、残りひとりを当てようというもの。

【イベント告知・クイズ】 イベント恩恵キャラクイズ✨ 8日15時開始エース登場イベントの恩恵キャラは、 一人が「ビビ」ですが、もう一人を この中から予想してください

ヒントは「ボコ」です

正解なら全員に500ジェム 配布いたしますよ #DFF_OO

— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2017年5月4日

選択肢は、

・サッズ

・バッツ

・クラウド

の3人。

そしてヒントは「ボコ」だそうだが……。

ヒントっていうかこれもうほとんど答えだろ!

久しぶりの再会!よかったな、ボコ...バッツ! pic.twitter.com/60IXGz2wbq

— FFchocomo(零)@FF垢だぞ、と (@FFCrythtal) 2015年2月10日
そう、ボコといえばFF5にてバッツの相棒として登場したチョコボの名前!

ということで次回イベントの恩恵キャラは、

エース、ビビ、そしてバッツの3人でほぼ決まりではないだろうか。

スマホゲーム ディシディア バッツ

そして彼らの装備だが……。

現在のキャンペーンガチャで、ラムザやジタンの専用新星5武器が登場していることを考えると、

イベント開催と同時に上記3人の専用新星5武器などが来てもおかしくない。

個人的に、バッツのミサイルがさらに強化されたらとんでもないことになりそうな気がするので、

(現状でも対象のBRVを3/4にした上でBRV攻撃、2回使用してマスターすると3/4から1/2へ)

もし新星5武器が来るならそれに備えてジェムを溜めておきたいところ。

全文を読む

【モンスト】樹攻略!爆絶クエストのマグメルを意識して立ち回ろう!

$
0
0

幽☆遊☆白書コラボ第2弾!木属性降臨の樹を攻略していきます。

クエスト情報!強いモンスターで固めよう!

幽☆遊☆白書コラボ第2弾!の木属性降臨の樹は、ボスを倒した時のドロップでしか手に入らない為、運枠を入れる必要がない。

クエストの難易度が少し高めであるため、ガチャモンスターで固めて安定した攻略をしよう。

ギミック情報 備考
ワープ アンチワープ(AW)
分割ダメージウォール アンチダメージウォール(ADW)
ドクロマーク 敵の防御力ダウン
貫通制限 ジンジャー博士の呼び出し
反射制限
友情コンボロック
敵呼び出し
蘇生

適正モンスター紹介!ブラフマー激強!

幽☆遊☆白書コラボ第2弾!木属性降臨の樹の適正モンスターをガチャモンスターと降臨モンスターをランキング形式で紹介していきます。

ガチャモンスター

モンスター名 オススメするポイント
Sランク
ブラフマー(獣神化) 反射タイプ、木属性キ耐性、アンチワープ(AW)/木属性キラー。キラー攻撃が非常に強力。
服部半蔵(獣神化) 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/SSターン短縮、アンチワープ(AW)。友情コンボで雑魚処理が楽に。
ブリュンヒルデ(進化) 反射タイプ、魔族キラーL、アンチワープ(AW)。キラーがボスに大ダメージ。
Aランク
軀&飛影 反射タイプ、アンチワープ(AW)/アンチウィンド、アンチブロック。ストライクショットでボスに大ダメージ。
ワルプルギス(神化) 反射タイプ、マインスイーパー(MS)/超アンチワープ。友情コンボで、雑魚処理が楽に。
スクルド(神化) 反射タイプ、飛行/状態異常回復、アンチワープ(AW)。
Bランク
岩融(進化) 貫通タイプ、アンチワープ(AW)、状態異常回復。
岩融(神化) 反射タイプ、アンチダメージウォール(ADW)、アンチワープ(AW)、爆発で味方モンスターの友情コンボを誘発できる。
メイ(神化) 貫通タイプ、アンチワープ(AW)、アンチブロック。
ガウェイン(神化) 反射タイプ、アンチウィンド/弱点キラー、アンチワープ(AW)。爆発で味方モンスターの友情コンボを誘発できる。
アグナムート(獣神化) 貫通タイプ、ロボットキラーM/魔族キラーM、アンチダメージウォール(ADW)。爆発で味方モンスターの友情コンボを誘発できる。
降臨モンスター
モンスター名 オススメするポイント
Sランク
アルカディア 反射タイプ、マインスイーパー(MS)M、アンチワープ(AW)。
アヴァロン 貫通タイプ、アンチワープ(AW)、アンチダメージウォール(ADW)、SSターン短縮。
ギルガメッシュ 反射タイプ、木属性耐性、アンチワープ(AW)。

クエスト攻略!雑魚ハマりをしていこう!

幽☆遊☆白書コラボ第2弾!木属性降臨の樹のクエスト攻略をしていきます。

※反射タイプで編成しよう、貫通は1体までにしよう。

※ドクロマーク付きの雑魚を優先して倒そう。

※ジンジャー博士を優先して倒そう。

※ギミックがワープしかないので、属性キラーや魔族キラーでゴリ押そう。

※Sランクを取るなら、ブラフマー(獣神化)、服部半蔵(獣神化)、ブリュンヒルデ(進化)あたりで編成するのがオススメです。

ステージ1

樹 ステージ1

1:右の雑魚の間にハマって倒す。 2:左の雑魚の間にハマって倒す。 3:樹を攻略する。 4:樹を倒す。

ステージ2

樹 ステージ2

1:上か下どちらかの間にハマって倒す。 2:もう片方の間にハマって倒す。 3:樹を攻撃する。 4:樹を倒す。

ステージ3

樹 ステージ3

1:下の雑魚の間にハマって倒す。 2:右の雑魚の間にハマって倒す。 3:左の雑魚の間にハマって倒す。

ステージ4(ボス第1戦)

樹 ステージ4

1:左下の雑魚の間にハマって倒す。 2:右上の雑魚の間にハマって倒す。 3:樹を攻撃する。 4:樹を倒す。

ステージ5(ボス第2戦)

樹 ステージ5

1:右上の雑魚の間にハマって倒す。 2:左上の雑魚の間にハマって倒す。 3:樹を攻撃する。 4:樹を倒す。 5:残りの雑魚を倒す。

ステージ6(ボス第3戦)

樹 ステージ6

1:左、右、どちらかの雑魚の間にハマって倒す。 2:もう片方の雑魚の間にハマって倒す。 3:右上のジンジャー博士を倒す。 4:樹を攻撃する。 5:樹を倒す。

全文を読む

【パズドラ】決して弱くない!モンハンコラボ、リオレイアのテンプレ考察!!

$
0
0

おいっすこんにちは、アメユリです。

今回はモンスターハンターコラボの☆5キャラであるリオレイアのテンプレパーティを考察していきたいと思います。

モンスターハンターコラボ開催期間

05/01(月)10:00~05/14(日)23:59

モンスターハンターコラボガチャラインナップ

モンスターハンターコラボガチャのラインナップは以下の通りです。

☆5

ガムート ライゼクス リオレイア ティガレックス ナルガクルガ

☆6

バルファルク キリン リオレウス タマミツネ ディノバルド

☆7

アマツマガツチ 鏖魔ディアブロス

リオレイアの性能

それではリオレイアの性能を見ていきましょう。

リオレイア 主属性:木 副属性:木 タイプ:ドラゴン・攻撃

ステータス

レベル最大:HP4136、攻撃2421、回復278

+297:HP5126、攻撃2916、回復575

覚醒

スキブ、操作延長、封印耐性

スキル

サマーソルト尻尾攻撃

「敵全体を超猛毒にする。敵の行動を2ターン遅らせる。」(最短12ターン)

リーダースキル

陸の女王

「木の3コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。木の5個十字消し1個につき攻撃力が2.5倍。」

考察

覚醒がさみしいので一見はずれで弱いキャラのように思われがちかなといった印象が私はあります。

しかし、リーダースキルは決して弱くはありません。

リオレウスと似た感じになっており木で十字消し版といった感じです。

木の十字を2つ入れてさらに木の1コンボをしてあげるとかなりの火力が出ますが、それはパズル的にもなかなか難しいので、木の十字1つと木の2コンボで組むのが基本になるかと思います。

木ドロップを多く必要とするので、リーダーで使う際は、サブは木ドロップを多く生成できるキャラや木の目覚めもちのキャラを入れてあげるとよいでしょう。

テンプレ考察

それではテンプレを見ていきましょう。

リオレイアパ テンプレ

均衡の創界神・ヴィシュヌ

まずは木の目覚めで優秀なヴィシュヌ。

均衡の創界神・ヴィシュヌ 主属性:木 副属性;木 タイプ:神・攻撃・悪魔

ステータス

レベル最大:HP3565、攻撃1930、回復306

+297:HP4555、攻撃2425、回復603

覚醒

木ドロップ強化、2体攻撃×3、スキブ、封印耐性×2、操作延長×2

スキル

木の目覚め

「3ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。ランダムで木ドロップを2個生成。」(最短6ターン)

リーダースキル

繁栄神の律動

「木属性の攻撃力が2.5倍、回復力は1.5倍。木の2コンボで攻撃力が2倍、3コンボ以上で3倍。」

考察

今回のテンプレではヴィシュヌは2体編成にしてあります。

理由はヴィシュヌ2体で木の目覚めをループさせるためです。

リオレイアは木ドロップを多く必要とするので、木の目覚めを常に発動させて木ドロップ供給をしやすくするといいでしょう。

ヴィシュヌでなくてもアウストラリスでもいいと思います。

ヴィシュヌは2体攻撃を3つ持っているので、もし十字を組む余裕がない場合は4つ消しの複数コンボしてあげるだけでもヴィシュヌは火力を出してくれそうです。

起源神・オーディン=ドラゴン・光槍型

続いて攻撃型のオデドラです。

起源神・オーディン=ドラゴン・光槍型 主属性:木 副属性:光 タイプ:神・ドラゴン・攻撃

ステータス

レベル最大:HP5400、攻撃1800、回復750

+297:HP6390、攻撃2295、回復1047

覚醒

バインド耐性×2、スキブ×2、操作延長×2、封印耐性、バインド回復、コンボ強化

スキル

ドラウプニル

「最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」(9ターン)

リーダースキル

神界の激動

「木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。」

考察

バインド対策要員としてオデドラが優秀です。

スキルもそうですが、覚醒にバインド回復を持っているので、回復ドロップを6個用意して消してあげるとバインドを回復できるのもいいですね。

コンボ強化もあるので火力も出してくれるのでおすすめです。

他にもバインド対策としては最近出た新キャラの覚醒お市などが強いですね。

ただ木を含めた3色陣だと木ドロップが少なくなる可能性が2色陣などに比べると高いのでそこがどうなのかなといった点があります。

覚醒ペルセウス

続いて覚醒ペルセウス。

覚醒ペルセウス 主属性:木 副属性:闇 タイプ:攻撃・マシン

ステータス

レベル最大:HP3445、攻撃1944、回復239

+297:HP4335、攻撃2439、回復536

覚醒

木属性強化、バインド回復、スキブ、封印耐性、操作延長、2体攻撃×2、コンボ強化

スキル

碧星の機剛剣

「水ドロップを木に、火ドロップを回復に変化。お邪魔と毒ドロップを闇ドロップに変化。」(8ターン)

リーダースキル

神機の解放

「木闇の同時攻撃で攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減(35%)、攻撃力が3倍。」

考察

覚醒ペルセウスはスキルが優秀で、木と回復を作ってくれます。

決して多くの木ドロップを生成できるというわけではないですが、使えるスキルなので持っている方はぜひ入れてあげましょう。

覚醒ペルセウスだとお邪魔と毒の対策もできるのでいいですね。

変える色が闇ではありますがw

覚醒にコンボ強化があるので、7コンボしてあげると火力はかなり出ると思います。

自身がバインドが効いてしまいますが、バインド回復の覚醒は持っているのでバインド回復要員としても活躍してくれます。

 

全文を読む

【FEH】距離無視反撃!「ジークフリート」の使い手!大英雄「暗夜の騎士 マークス」を手に入れよう!大英雄戦開催中!

$
0
0

5/2より開催されている「大英雄戦 暗夜の騎士マークス」は、もうチャレンジされましたか? 「マークス」は敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃するスキル「ジークフリート」の使い手。 高難易度なイベントですが、マップクリアで「マークス」を手に入れましょう!

「大英雄戦 暗夜の騎士マークス」の開催期間に合わせて、マップクリアにお勧めの英雄たちをピックアップした召喚イベントも同時開催中! 今回はピックアップされた英雄たちについてもお知らせします。

開催期間:2017/5/2 16:00~2017/5/8 15:59

高難易度マップ「大英雄戦」を攻略して「マークス」をゲット!

大英雄戦とは、特定の英雄が登場する「英雄戦」の高難易度版。 マップをクリアすることで、敵の英雄が仲間になります。 英雄戦と同様に、誰か一人でも仲間が倒れると、その場でGame Overになってしまいます。 さらに、大英雄戦の特別ルールとして、アイテム「光の加護」やオーブを使用してのコンティニューもできませんので、精鋭を編成して慎重にマップに挑みましょう!

大英雄戦は、バトル内「スペシャルマップ」に金色のバナーで表示されます。 難易度ハードクリアで★3「マークス」が、難易度ルナティッククリアで★4「マークス」が仲間になります!

入手してから覚醒させることも可能なので、自分に合った難易度に挑みましょう!

注意事項

*開催期間が終了する前に大英雄戦を開始した場合、2017/5/10 15:59までは中断、再開が可能です *開催期間が終了する前に大英雄戦を開始した場合、2017/5/11 15:59までにマップをクリアしないと「暗夜の騎士 マークス」は仲間になりません

距離無視の反撃スキル!「ジークフリート」の使い手「マークス」

「弟や妹たちのことを考えていた…慣れぬ地で戦うのは心配だ。」 暗夜王国の王子。神器「ジークフリート」の使い手。 騎士道を重んじており、兵からの人望も厚い。 (登場:『ファイアーエムブレム if』)

習得可能スキル(★5の場合)

◆ジークフリート  威力:16 射程:1  敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する ◆烈光  発動カウント:5  自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ ◆金剛の一撃3  自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 ◆守備の紋章3  周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+4

注意事項

*スキルは「仲間」→「スキル習得」で習得することができます *一部のスキルは★が増えることで習得できるようになります *一部のスキルは仲間にした時の★によっては初めから覚えている場合があります

ピックアップ召喚イベント 大英雄「暗夜の騎士 マークス」同時開催中!

大英雄「暗夜の騎士 マークス」の登場にあわせて、選りすぐりの英雄をピックアップした召喚イベントが開催中! 今すぐチェックして、大英雄戦を有利に進めましょう! ここからは、ピックアップ対象の英雄たちをご紹介します。

新たなる聖王 クロム

「ファルシオン」で自己回復!右の通路を切り抜けましょう! イーリス聖王国の王子。【英雄王】の末裔。 自警団の団長を務め、国の平和を守っている。 (登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

◆ファルシオン  威力:16 射程:1 竜特効  3ターンに1回、ターン開始時HP10回復 ◆天空  発動カウント:5  敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃  与えたダメージの50%自分を回復 ◆守備の覚醒3  ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+7 ◆守備の紋章3  周囲1マスの味方は戦闘中、守備+4

若き天才騎士 ティアモ

「相性激化」は敵将「暗夜の騎士 マークス」に効果大。 強力な攻撃を受け流しましょう! イーリス聖王国の天馬騎士団唯一の生き残り。 何でもそつなくこなせる天才肌。 (登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

◆勇者の槍+  威力:8 射程:1  自分から攻撃した時、2回攻撃 速さ-5 ◆疾風迅雷  発動カウント:5  自分から攻撃した時、戦闘後、自分を行動可能にする  (1ターンに1回のみ) ◆相性激化3  3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%  3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% ◆すり抜け3  自分のHPが25%以上の時、敵を通過可能

不運なヒーロー ハロルド

「深緑の斧」と「槍殺し」の合わせ技で、立ちはだかるランスファイターをさくっと倒しましょう! 暗夜王国の戦士。エリーゼの臣下。 常に正しさを追求し続けるが、極端に運が悪い。 (登場:ファイアーエムブレム if』)

◆深緑の斧+  威力:12 射程:1  3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%  3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% ◆入れ替え  射程:1  自分と対象の位置を入れ替える ◆HP3  HP+5 ◆槍殺し3  敵の武器種が槍で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可

光の魔導師 リンダ

「オーラ」の効果で味方を回復しつつ、敵将「暗夜の騎士 マークス」や「ソードファイター」に大ダメージを与えましょう! アカネイア聖王国の大司祭ミロアの娘。 光の書【オーラ】の継承者。父の敵討ちを望んでいる。 (登場:ファイアーエムブレム 紋章の謎』)

◆オーラ  威力:14 射程:2  自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を5回復 ◆献身  射程:1  対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少 ◆速さ3  速さ+3 ◆魔防の鼓舞3  ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+4  (1ターン)

全文を読む

【ディシディア ファイナルファンタジー】ヴィンセントの性能を解説!デバフ特化でボス戦でこそ活躍が期待できそうだ!弱点を攻めやすいのも○!

$
0
0

「DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA(DFFOO)」では、

各シリーズに登場したキャラクターたちが次々と仲間になり、

好きなパーティー編成で戦うことができる。

なので、自分の好きなナンバリングだけでパーティーを編成したり、

逆に今まで知らなかったキャラを使ってみて興味を持つ、

なんてことも。

そしてDFFOOでは5月に入り、7章が開幕。

7章で仲間になるキャラクター、ゼル

そしてレイルについては以前紹介した。

【ディシディア ファイナルファンタジー】ゼルの性能を解説!使い勝手はいまいちかも!デュエルの仕様に調整が入れば強キャラの可能性も!?

【ディシディア ファイナルファンタジー】レイルの性能を解説!ハイスコアを狙うなら育成しておきたいキャラの筆頭かも!エナジーゲインが強い!

そこで今回は、同じく7章で仲間になるヴィンセントの使い勝手などをレポート。

スマホゲーム ディシディア 7章

ヴィンセントについて

まずは、ヴィンセントというキャラクターの基本情報を。

昨日のアフターでFF7の話になったけど、ワイはヴィンセントおぢさんやりたみある。 pic.twitter.com/AgQR5eWlQ5

— NORA@王の器ぐだ男 (@nora912) 2017年1月23日

登場したのは、FF7。

闇をまとったようなオーラ、

そしてすらりとした体と特徴的な左腕が印象に残っている。

#FF7 ヴィンセントが仲間になった! なかなか強い。 pic.twitter.com/NMEq9LwDDy

— オルジャン (@Orjyann) 2016年10月4日

FF7では、隠しキャラとしての位置付けであり、

普通にプレイを進めているだけでは仲間にすることができなかったキャラである。

なんか、金庫の番号を素早く入力したり面倒なボスと戦った記憶が……。

棺の中にいたヴィンセントは、クラウドたちからセフィロスのことを聞き仲間に。

ヴィンセントのリミットブレイク ほどかっこいいのはないからね? pic.twitter.com/wSlYsOHPPh

— ✂︎---Tau---✂︎ (@Tautau_91) 2016年2月14日

バトルでは、リミットブレイクにより魔物へと変身して戦うという、

当時は凄まじく衝撃的なキャラクターだった。

DFFOOでのヴィンセント

DFFOOではcvを鈴木省吾さんが務めている。

武器種は銃で、クリスタルの色は白色。

仲間になるのは、7章の「インベル洋館」の最後のボスを倒してから。

つまり現時点では一番最後に仲間になるキャラだ。

公式Twitterにて、アビリティやモーションを確認することもできる。

【キャラクター紹介・38】 7章で登場FFVIIより「ヴィンセント」さんの紹介です⚰️ オペラオムニアでは原作のように変身せず、その能力を弾に込めて使用しているそうですよ✨ 属性を使い分けられるのは便利ですね#DFF_OO pic.twitter.com/O3BjJZqpD9

— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2017年5月1日

残念ながら本編のように変身はしないようだが、

代わりに独特なアビリティを持っている。

射撃ビーストフレア

まずひとつめのアビリティは、「射撃ビーストフレア」

スマホゲーム ディシディア ヴィンセント

火属性の遠距離物理BRV攻撃で、

対象に4アクション「初期BRV中ダウン」を付与する。

射撃ライブスパーク

そしてもうひとつのアビリティは、「射撃ライブスパーク」

スマホゲーム ディシディア ヴィンセント

雷属性の遠距離物理BRV攻撃で、

対象に1アクション「攻撃力中ダウン」を付与する。

ヴィンセントの使い勝手

相手のデバフに特化したアビリティを持つヴィンセント。

中でも初期BRV中ダウン、というのはなかなかレアなアビリティではないだろうか?

そして、ヴィンセントの特長として挙げられるのは、

弱点を攻めやすい、というところもあると思う。

・火属性の攻撃ができる

・雷属性の攻撃もできる

・遠距離攻撃もできる

ということで、敵の弱点が火・雷・遠距離いずれの場合でも、

大きくダメージを与えることができるキャラなのだ。

機械系の敵や飛行系の敵が多く出没するクエストで活躍してくれそう。

そこに、相性星5武器の「ランダル」が加わるとより強力になる。

まずBRV攻撃の威力自体がアップする上に、

初期BRVダウンの効果もアップ、

さらに初期BRVダウンの付与期間が4アクションから6アクションにアップと、

長期戦でも活躍してくれるように。

元々のデバフ特化+長期戦でもいける、ということで、

星5相性武器を持っていれば手強いボス戦でこそ力を発揮するキャラクター、

ということになるのではないだろうか。

もちろんボス戦以外でも上で書いたように、

火・雷・飛行が弱点の敵がいるクエストにも連れていける

なので割と使う頻度としては高くなりそうなキャラクターでもある。

もしガチャで星5武のランダルが当たったなら、

(なんだったら当たってなくても)

育てておいて損はないのでは?

全文を読む

【パズドラ】Ver11.1をおさらい!ついに根性キラーが!!生まれ変わった貂蝉!!注目の変更点を考察!

$
0
0

4月の27日からVer11,1が始まりましたね!

Ver.11.1アップデートのお知らせです!協力プレイ「3人でワイワイ」にID入力や部屋の検索機能などが実装されます!お楽しみに!! #パズドラhttps://t.co/MEVgvpx8cmpic.twitter.com/thRePo9Iqg

— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) 2017年4月25日
マイナーアップデートですが、いろいろな点がかなり大きく変更されました!

今回の記事ではアップデート内容の中でも特に激アツなものに注目して、考察していきたいと思います!

 

不満解消!マルチプレイが快適に!

ここ改善されないかな〜という部分が今回のアップデートでほぼ改善されました!!早速内容をご紹介します!

3人マルチでIDによるプレイが可能に!

アップデート前まではランダムマッチングしか存在せず、フレンドや目の前の人など、特定の人とプレイするというのができませんでした。

今回のアップデートからIDを作成&検索ができるようになったので、SNSで募集したり、特定のフレンドと一緒にプレイすることが可能になりました!

入室する順番もタイミングを計れば調整できますし、出現するモンスターへの対策がかなりとりやすくなりましたね!

例えば、現在開催されているモンハンコラボの3人マルチダンジョンなどは、1フロア目で遅延が飛んでくるので、遅延対策をしているプレイヤーが先頭になれば簡単に防ぐことができるといった具合です!

3人マルチを2人で!

アップデート前までは3人マルチダンジョンは3人でしかプレイできませんでした。今回のアップデートから、2人でもプレイできるようになりました!無理に3人集める必要がなくなったので、上級者のプレイヤーにとっては特に嬉しいアップデートかもしれませんね!

リアルの友達と2人で盛り上がることもできますし、大人数でのプレイがあまり得意ではない人にもとってもいいアプデだと思います(`・д・´)

連戦も可能に!

これまでは1度プレイしたらその都度パーティが解散されていましたが、今回のアプデから今までの2人マルチのように連戦することが可能になりました。

全員が連戦をする必要はなく、連戦を希望した人はそのままに、連戦を希望しなかった人だけ抜けていくという形なので、気軽なシステムですね(`・д・´)

コンボスキップにも対応!

これまでのマルチプレイでは全員がコンボスキップを設定していても、設定が反映されず、コンボ演出が行われていました。

今回のアプデから、マルチプレイの参加者全員がコンボスキップの設定をしていた場合のみ、マルチプレイ時にもコンボスキップが反映されるようになりました!

これだけはまだ不満が残りそうですね(´・ω・`)

SNSなどを見ているとコンボスキップを嫌うプレイヤーの方が多い印象なので、全員で設定を共有するのではなく、個人の設定が反映されるようになれば、不満も減るんじゃないかなと思います。今後のアプデに期待ですね!

 

実質根性キラー実装!

アプデ後から新たな覚醒スキルが追加されました・・・!

その名も追加攻撃・・・!!

回復を1列消しした際に、1ダメージの追い討ちをするというもの・・・

今まで、リーダースキルなどの追い討ち効果で根性の対策をしていた方も多いかと思います。しかし、追い討ちのリーダースキルを持っているモンスターは攻撃倍率が低い傾向にあり、そこが悩みどころでした。

この覚醒スキルが追加されたことによって、追い討ち効果をサブで補うことができるようになったので、リーダーの縛りがなくなります。

追い討ち効果を持っているモンスターは、現在開催中のモンハンコラボのイベントで追加された、アマツマガツチとディノバルドのみなので、まだ数は少ないですが、今後ガチャモンスターなどに追加されるはずなので、今後に大きく期待ですね!

貂蝉の弱点が消滅・・・!

一部モンスターがパワーアップ!というアプデ恒例の変更点がありました!いつもは些細な変化であることが多いので、スルーしがちですが、今回とてつもない強化をされたモンスターがいました・・・!

貂蝉 貂蝉

アヌビスパなどで大活躍中の貂蝉です!

アヌビスパに2体編成して、常時操作時間を延長&スキル発動による攻撃倍率アップという立ち回りをしている方も多いと思います。

しかし貂蝉はスキブを持っていないので、を2体編成するとスキブが不足してしまい、初手で変換を使ったり、ボスフロアで必要なスキルが溜まり切らなかったりするのが唯一弱点でした。

今回のパワーアップでなんとスキブが1つ追加されてしまいました!!

今まであと1〜2つスキブがあれば・・・!と思うシーンが多くあり、泣く泣く貂蝉を1体削るということも多かったと思います。

それが今回のアプデから改善されたのでとても大きいですね!

アヌビスパに新たな可能性を感じますね(`・д・´)

 

まとめ:マルチ周りが大きく改善!そして追い討ちモンスター追加の予感!

今回のアプデではマルチプレイを快適にする変更が多く加えられていましたね!自分一人ではすることがなくても、誰かとプレイするというだけでとっても楽しいので、パズドラを盛り上げていく上でとってもいいアプデだと思います(`・д・´)

まだ2体しか実装されていない追い討ち覚醒持ちモンスター。

新たな覚醒が追加されたということは、これから追加される究極分岐や転生、新たなガチャ限定モンスターなどに搭載されるはずです!

根性のせいで使用パーティを絞られていたダンジョンも、この覚醒によっていろいろなパーティで攻略できる可能性が出てくるので楽しみです(`・д・´)

 

全文を読む

【スクフェス】イベント『第31回スコアマッチ』スタート!ルールと報酬について

$
0
0

『第31回スコアマッチ』が始まりました! 開催期間は5/5 15:00前後から5/10 15:00まで。今回の報酬SR部員はSR松浦果南(スマイル)とSR国木田花丸(クール)。イベント先行配信部員をゲットできるチャンスです。

イベントptを稼ぎ、各種ランキングを上手に上げていく方法を解説します。

第31回スコアマッチ

スコアマッチとは

イベント『スコアマッチ』のルールについておさらいしておきましょう。

基本ルール

他のプレイヤーとランダムでマッチングします。最大4人で、誰も該当者がいない時はCOMが入ります。

4人で同時に同じ曲、同じ譜面をプレイします(ランダムでも全く同じ譜面になるそうです)。

ライブを成功するとイベントptを獲得。累計イベントptや、イベント終了時のランキングに応じてSR部員やゲーム内アイテムがもらえます。

難易度は5段階

難易度はEASY・NORMAL・HARD・EXPART・TECHNICALの5段階。

TACHNICALはEXPERTと似ていますが、登場する譜面が全てランダムです。

難易度が高いほど獲得できるイベントポイントが多くなります。

イベントptとスコアマッチpt

ライブを成功させると、イベントpt、スコアマッチptという2つのポイントを獲得できます。

イベントpt

累積していくことで、累積値に応じた報酬がもらえます。

また、他のプレイヤーと競い合い、イベント終了時点でのランキングに応じて報酬がもらえます。

スコアマッチpt

プレイヤーの実力の判断基準となるポイントです。

マッチングした相手のうち、自分より上位のポイントを持っている人に勝つと加点、負けると減点。これを繰り返して適正値に落ち着くため、自分やマッチング相手の実力がだいたいわかるようになっています。

またイベントptと同じく、スコアマッチptの最終成績で獲得できる報酬もあります。

ポイントの効率的な稼ぎ方

ほとんどのプレイヤーにとって、イベントptを稼ぐ理由といえば、ほぼイベント先行配信のSR部員と言って差し支えありません。

SR果南、SR花丸、どちらを狙うにしろ、イベントptをいかに素早く効率よく稼ぐかがカギになります。

クリアできる範囲で高い難易度を

理想は難易度EXPERTやTECHNICALでスコアS、1位を取り続けること。難易度が高いほうがもらえるイベントポイントが多いです。

その辺りの難易度は、変態的なユニットで総攻撃に掛かってくるプレイヤーが多く、最下位になりやすいです。でも、そもそもがもらえるポイントが多いので問題ありません。

ただし、ライブを失敗してしまうともらえるポイントが激減してしまうので、無理はしないほうがいいですね。

荒業『失敗稼ぎ』

『失敗稼ぎ』は、ライブを失敗してもある程度のポイントがもらえることを逆手に取った方法。

ライブを即失敗して次の曲、ということを繰り返すことで、ライブを成功させるよりも短い時間で多くのポイントを獲得できます。

ただし、ラブカストーンを大量消費することになります。コストパフォーマンスを一切考えずにただ上位を目指すという人は使ってもいいかもしれません。

もっとも、別にそこまでしなくてもランキング上位に入ってSR3枚取りすることはできます。焦らないでほしい。

主なイベント報酬

目玉はイベント先行配信のSR松浦果南(スマイル)とSR国木田花丸(クール)。『母の日編』ということで、Aqoursの中で一番お母さんっぽい人と、お母さん想いっぽい人のコンビになります。

イベントpt報酬

イベントpt報酬はSR松浦果南(スマイル)。

SR松浦果南 [母の日編]

1枚目 25000pt 2枚目 60000pt 3枚目 100000pt

とりあえず覚醒させられる60000ptまでは走りたいところですね。

イベントランキング報酬

イベントランキング報酬はSR国木田花丸(クール)

SR国木田花丸 [母の日編]

1枚 50001~120000位 2枚 10001~50000位 3枚 1~10000位

2枚取りぐらいならLP漏れに気をつけつつ、10日間毎日ラブカストーンを3~4個割るぐらいのペースで取れます。

スコアマッチポイント報酬

スコアマッチポイントはシール各種。とにかくいい成績を出し続けること。こちらはプレイ回数自体はあまり考慮ありません。

登場楽曲ぐらいプレイしてみた

難易度TECHNICALで10曲ほどプレイしてみました。イベント期間前半の楽曲は以下の通り。

Aqours☆HEROES(ランダム) HAPPY PARTY TRAIN(ランダム) ジングルベルがとまらない(ランダム) 未熟DREAMER(ランダム) ユメ語るよりユメ歌おう(ランダム) Waku-Waku-Week!(ランダム) 想いよひとつになれ(ランダム) スリリング・ワンウェイ(ランダム)

https://www.youtube.com/watch?v=iizfKhWwLJQ

この中だと『スリリング・ワンウェイ』が危険ですね。ロックのシンコペーションだらけのリズムが譜面に反映されてるので、誤入力がかなり増えそうです。

全文を読む

【モンスト】幽遊白書コラボ開催中!☆5降臨キャラ一気見!!

$
0
0

05月02日(火)からモンスターストライクにて「幽遊白書コラボ第2弾」のイベントが開催中です!!ガチャ限定キャラクターもイベントクエストキャラクターも大幅追加!期間中は忙し過ぎるのでは!? イベントガチャ 開催期間:05月02日(火)12:00~05月13日(土)11:59 イベントクエスト開催期間:05月02日(火)12:00~05月16日(火)11:59

今回はその中でもコラボ開催期間中、常時出現している☆4→5キャラクターのステータスを一気に見ていきたいと思います!

死々若丸(第1弾)

まずは第1弾から死々若丸のキャラクターデータを見ていきましょう! 第1弾コラボイベント開催前は私の予想はワープギミックだったのですが、全く出てきませんでした…だって”死出の羽衣”だよ!?ワープであってほしかったです!

死々若丸

性能

属性
種族 魔族
撃種 反射
タイプ 砲撃型
アビリティ アンチワープ
アビリティ(ゲージ) アンチダメージウォール

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 11633 10223 230.77
タスカン時 14093 13698 312.37

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
爆吐髑触葬(14ターン) 爆吐髑触葬を放つ
友情コンボ 性能
貫通ホーミング6 6発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃

使い道

アビリティにアンチワープとアンチダメージウォールを持っているため、ギミック対応力だけ見ると非常に汎用性の高いキャラクターです!残念ながらステータスが全体的に平均以下の為編成優先度は高くなりづらい印象です。 しかし、前記した通り汎用性は非常に高いキャラクターなので余裕のある方は制限クエスト用に育成してもいいのではないでしょうか!?

酎(第1弾)

次に同じく第1弾の酎のデータを見ていきましょう! 酎のクエストはアンチギミックが必要なく、まさに原作通りの力と力で殴り合うようなクエストです!このクエストには幽遊白書ファンの私も大満足でした!

酎

性能

属性
種族 魔族
撃種 反射
タイプ パワー型
アビリティ アンチ重力バリア
アビリティ(ゲージ) アンチワープ

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 14115 15619 148.13
タスカン時 16575 20944 199.98

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
エネルギー球(18ターン) 狙った方向にエネルギー球を放ち、敵をふっとばす
友情コンボ 性能
十字レーザーM 十字方向に属性中レーザー攻撃

使い道

酎はアビリティにアンチ重力バリアとアンチワープを持っているため非常に汎用性の高いキャラクターです!パワー型なのでスピードは200を切ってしまいますが、攻撃力は20000を超えるなどドロップ☆5キャラクターの中ではかなり優秀な性能を持っています! ストライクショットも威力が高く、使いやすいものなので重宝するのではないでしょうか!?余裕があればラック90にしておきたいキャラクターです!そうでない方でも制限クエストの為にボックスに入れておいて良いキャラクターでしょう!

天沼月人(第2弾)

次に今回追加されたイベントキャラクター、天沼月人を見ていきましょう! ゲームマスター天沼のステージギミックを予想していた方はいらっしゃるでしょうか?極クエストなので興味ない方もいるでしょうが、私の予想は半分的中!ブロックあって良かった~!(笑)天沼との戦いの中でブロックパズルのゲームがありましたね!

天沼

性能

属性
種族 亜人族
撃種 反射
タイプ 砲撃型
アビリティ アンチ重力バリア

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 9799 9401 225.40
タスカン時 12259 12601 304.45

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
ゲームバトラー(24ターン) 味方を動かし敵へ打ち込む
友情コンボ 性能
ワンウェイレーザーL 近い敵に属性大レーザー攻撃

使い道

天沼はステータスが軒並み低く、アビリティもアンチ重力バリアのみです。しかしそれを補って余りあるほどの破格のスキルを持っています!友情コンボのワンウェイレーザーLは使い勝手が良いのはもちろんですが、砲撃型の天沼はさらに威力が高いものを撃つことが出来ます! さらにストライクショットはなんと大号令!☆5制限クエストでギミックさえ対応できていれば優先的に連れていけるキャラクターです!

槇原定男(第2弾)

最後にグルメ槇原の性能を見ていきましょう! 槇原に関しては作中でも大きく描写されている点はありませんでしたね。というか槇原じゃなくて戸愚呂(兄)ですものね。

槇原

性能

属性
種族 魔族
撃種 反射
タイプ 砲撃型
アビリティ マインスイーパー
アビリティ(ゲージ) アンチワープ

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 13552 8976 194.03
タスカン時 16012 12026 262.03

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
指針(16ターン) 狙った方向に、爪を伸ばして攻撃
友情コンボ 性能
斬撃 鋭い刃がランダムで敵を攻撃

使い道

槇原は☆5キャラクターの中でもステータスは低めです。 しかし、天沼同様その他が非常に優秀です!アビリティはアンチギミックを2つ持っているため汎用性が高く使いやすいです。 友情コンボの砲撃型斬撃も十分なダメージ源になりますし、ストライクショットは狙った方向に貫通してダメージを与えられるためどこからでもボスの弱点を狙うことが可能です!弱点に当てられれば約100万のダメージを与えることが出来るので非常に優秀です!

 

全文を読む

Cygames「ロストオーダー(LOST ORDER)」 配信日と事前登録の情報

$
0
0

Cygames, Inc.(サイゲームス)がおくる新作『ロストオーダー(LOST ORDER)』の配信前情報を紹介するページです。

 

約束されし超大作!「FFタクティクス」の豪華スタッフが本気で打ち出す3DストラテジーRPG

『ロストオーダー(LOST ORDER)』は、配信時期がまた決定していないスマホ専用の新作ゲームです。

本作は「オウガバトル」シリーズや「タクティクスオウガ」を手掛けたディレクター松野泰己氏、アートディレクター吉田明彦氏の2名が参加しています。

オーラが溢れ出るイメージイラストはそれだけで魅力的であり、幻想的な世界観には思いを馳せてしまいます。

Cygamesが率いるプラチナゲームズの開発で、“スマホアプリの枠を超えたクオリティ”を目指しているとのこと。大きな期待が寄せられています。

 

バトルシステムは詳しく明かされていませんが、3Dキャラによるターン制ではないリアルタクティクスゲームであると発表されました。

ニコ生で公開された画面(現在は終了)から察するに、ユニットを個別で操作して戦うRTS(リアルタイムストラテジー)のようなゲーム性ではないかと予想されます。

戦術性だけでなく、武器・防具・スキルといったパーティ編成や、見た目が大きく変化する進化など、育成システムも充実しているようです。

 

期待度4.5 / 5

期待度は5点満点中4.5点

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。  新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

 

期待度履歴

スタッフの豪華さ、開発規模、作品から放たれる品格。どれもトップクラスであり、アプリとしての質は極上であると期待できます。

ゲームバランスが心配ですが同社作品の「リトルノア」といった例もあるので、ノウハウを存分に活かしてほしい所です。

 

配信予定日、公式サイト情報

[table id=1029 /]

 

事前登録情報

本作は現在、事前登録による特典などの発表はされていません。リリースの数ヶ月前から開始すると予想されます。

2017年以内には遊べる機会を作りたい、1/1時点で開発は70%との発表があるので、腰を据えて待ちましょう。

 

■公式ページ https://lostorder.jp/

©Cygames, Inc. 2017 ALL RIGHTS RESERVED.

 

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!新作探しのお供にゼヒ!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

 

全文を読む

【シャドウバース】OTKエルフのデッキレシピと立ち回りについて考察!

$
0
0

今回はエルフのリノセウスを利用したOTK(ワンターンキル)エルフのデッキレシピとデッキの回し方を紹介していきたいと思います。

 

デッキレシピ紹介:序盤を乗り切って後半にリノセウスでワンターンキル!

 

序盤は相手リーダーを削りつつ、リノセウスを集めていきましょう。そして後半にリノセウスの攻撃力を計算しながら出してワンターンキルを狙うデッキレシピを意識して構築しました。

引用元URL:https://shadowverse-portal.com 引用元URL:https://shadowverse-portal.com
ベビーエルフ・メイ×3
自然の導き×3
フェアリーサークル×3
リノセウス×3
墓荒らしの報い×3
翅の輝き×2
ミニゴブリンメイジ×3
風の軍神・グリームニル ×3
エンシェントエルフ×3
エルフプリンセスメイジ×3
歴戦の傭兵・フィーナ×2
死の舞踏×2
ジャングルの守護者×2
森の意志×2
クリスタリア・エリン ×2

 

序盤は相手のフォロワーを処理したり、守護を並べることをメインに構築しました。高コストフォロワーが少ないOTKエルフですが、今回はエンハンス持ちのフォロワーを採用して、リノセウスで決めきれなさそうな際の残りの一押しをしてくれそうなフォロワーもいくつか採用してみました。

 

キーカード紹介

上記のデッキでのキーカードを紹介していこうと思います。

 

自然の導き

リノセウスを使いまわすため、このデッキのメインカードの1枚です。

場の自分のカードを1枚手札に戻し、1ドローすることができます。

1コスト 1コスト

リノセウス→自然の導き→リノセウスという流れでリノセウスの攻撃力を上げていく使い方をしていきたいので、序盤に使いすぎて後半のダメージが減るような事態にならないよう使用するタイミングをよく考える必要があります。

 

リノセウス

今回のデッキのコンセプトになっているカードです。

登場時、このターンに使用したカードの枚数分、攻撃力を上げる効果を持っています。

2コスト 1/1 2コスト 1/1

1コストのフェアリーやフェアリーサークル、自然の導きなどをうまく使って相手リーダーのOTKを狙っていきます。

フィーナやエルフプリンセスメイジの効果で回収した0コストフォロワーも使っていくことでOTKできる可能性がさらに高くすることができます。

 

ミニゴブリンメイジ

ファンファーレで2コスト以下のフォロワーを回収することができます。

3コスト 2/2 3コスト 2/2

2コスト以下のフォロワーをベビーエルフ・メイとリノセウスしか積んでいないため、リノセウスを回収する可能性が高いサーチカードとなっています。

 

ジャングルの守護者

エンハンス10でジャングルの守護者をもう1体出し、さらにジャングルの守護者に疾走を与えることができます。相手に守護などがなければ2体のリーダーへの攻撃で8ダメージを与えることができます。

【ジャングルの守護者】 【ジャングルの守護者】
5コスト 4/5
守護

もし、リノセウスで相手を削り切れなかった場合の止めとしての使用や守護で相手の攻撃を凌ぐことを目的に採用しています。

 

クリスタリア・エリン

【クリスタリア・エリン】 【クリスタリア・エリン】
6コスト 4/6

守護を持ち、ファンファーレで自分のリーダーを3回復します。また、エンハンス8でEPを1回復することができるため、緊急時の回復手段として採用しました。

 

対戦時の立ち回り

実際に上記のデッキを使用した際の注意していきたい立ち回り方について考察してみました。

 

マリガン

最初に握った3枚でどのようにマリガンするのかをよく考えることがエルフデッキの際は重要になってくると思います。

序盤をできるだけ凌いで後半につなげていきたいため、低コストフォロワーの回収を最優先にしていきたいです。

特に、相手のフォロワーにダメージを入れながらフォロワーとして場に出せるベビーエルフ・メイやフェアリーを手札に加えられる墓荒らしの報いなどを回収したり、PP1,2の間にフォロワーを並べ、PP3になった際にエンシェントエルフで場のフォロワーを回収できる流れができるような手札を目指していきたいです。

 

PP1~3

フェアリーサークルで手札を増やしたり、墓荒らしの報いで相手のフォロワーを破壊しつつフェアリーを手札に加えていきましょう。

PP3になったら、エンシェントエルフで場のカードを手札に回収して、相手をうごきづらくしつつ手札の枚数を維持したり、ミニゴブリンメイジでリノセウスの回収を狙っていきましょう。

 

PP4~6

進化権が解放され始めたら、リノセウスによるOTKの準備をしていきましょう。エルフプリンセスメイジやフィーナの進化時効果でコスト0のフェアリーやミニゴブリンメイジを回収していきましょう。

リノセウスや自然の導きを複数握ったりしている際はここで1度リノセウスを使用して、ラッシュをかけてもいいと思います。

このあたりから相手のフォロワーがたくさん並べられたり、高ステータスのフォロワーが出てくる可能性もあるため、死の舞踏や森の意志などで対応していきましょう。

 

PP7~

リノセウスによるOTKを狙っていきましょう。

もしリノセウスで相手を倒しきれなかった場合は、ジャングルの守護者や風の軍神・グリームニルのエンハンス効果を使用して相手に止めを刺しに行きましょう。

 

総評

基本リノセウスによるダメージを相手に与えるまではこちらの不利な展開が続く印象です。しかし、ある程度相手の攻撃を凌ぎつつ、ダメージを与えることができれば、ワンターンキルを十分していくことができるため、現環境でも戦っていけるデッキだと思います。全文を読む

【FGO】イベントを有利に進めるために!! 聖晶石召喚限定の特攻概念礼装を見てみよう!!

$
0
0

絶賛開催中のイベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」。

開催期間が約1カ月にも及ぶ、超大型のイベントです。

参加条件が「終局特異点クリア」と厳しいだけあり、イベントの難易度も過去最高峰。

戦力が揃っていないと令呪を切らされるか、最悪返り討ちもありえるでしょう。

そんな難易度の高いイベントだからこそ、効率的にイベントを進めたいもの。

そこで今回はイベントを効率的に回るのに必須な特攻付き概念礼装を、聖晶石召喚限定のものに絞ってご紹介します。

ピックアップ 現在ピックアップ中!!

我らが征くは星の大海

CCCでもありましたが、それも合わせて銀英伝を思わせる一コマ。その性能はいかほどなのでしょうか?

我らが征くは星の大海 元ネタの元ネタはおそらく銀英伝

基本情報

レア:星5  コスト:12 HP (初期/最大):0/0 ATK(初期/最大):500/2000

スキル

初期時  :自身のBusterカード性能を15%アップ&NP獲得量を15%アップ&イーター系のエネミーの追加出現率を20%アップ【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

最大解放時:自身のBusterカード性能を20%アップ&NP獲得量を20%アップ&イーター系のエネミーの追加出現率を50%アップ【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

雑感

期間限定の特攻付き星5概念礼装。

特攻効果はイーター系の追加出現率をアップさせるというもの。

イベントではとにかく数を倒さなければならないため、地味ですが非常に有用な特攻です。

一方で、概念礼装としてみると、ややスキルがちぐはぐな印象は否めません。

なにしろ、Busterカードバフが最大限に生かせるのはBuster宝具持ちのサーヴァントですが、そう言ったサーヴァントはNP効率が悪い者が多いジレンマ。

せっかくのNP獲得量アップ効果を存分に生かせない可能性が高いです。

そんな「我らが征くは星の大海」と相性が良いのは「宮本 武蔵」や「キング・ハサン」などのNP効率が良好なサーヴァント。

自力でNP獲得スキルを持つサーヴァントとも好相性です。

いずれにせよ数は多くないため、装備する者は厳選する必要があるでしょう。

月の海の生徒会

CCCの登場人物、凛とラニの生徒会での一コマ。意外と使いやすいその性能を見ていきましょう。

月の海の生徒会 褐色のおへそがセクシー

基本情報

レア:星4  コスト:9 HP (初期/最大):320/1200 ATK(初期/最大):200/750

スキル

初期時  :自身のArtカード性能を10%アップ&自身のBusterカード性能を10%アップ&シェイプシフター系のエネミーの追加出現率を20%アップ【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

最大解放時:自身のArtカード性能を15%アップ&自身のBusterカード性能を15%アップ&シェイプシフター系のエネミーの追加出現率を50%アップ【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

雑感

シェイプシフター系の追加出現率をアップさせる特攻のついた期間限定の星4概念礼装。

シェイプシフター系も、イベントではとにかく数を倒さなければならないため、あると便利です。

肝心のスキルは、ArtカードとBusterカードバフ。地味ですが使いやすいスキルと言えるでしょう。

ほとんどのサーヴァントに装備できるスキルですが、とくにArtカードとBusterカード合わせて4枚のサーヴァントとは抜群の相性です。

上限開放できれば、イベント後もお世話になることもあるでしょう。

ザ・ゲージ

イラストはCCCの重要人物のサーヴァントだったアンデルセン。星3とは言え、侮れない性能を持っています。

ゲージ 囚われのアンデルセン

基本情報

レア:星3  コスト:5 HP (初期/最大):300/1500 ATK(初期/最大):0/0

スキル

初期時  :自身のNPを10%チャージした状態でバトルを開始する&被ダメージ時のNP獲得量を15%アップ&TYPEⅠ系のエネミーの追加出現率を20%アップ【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

最大解放時:自身のNPを20%チャージした状態でバトルを開始する&被ダメージ時のNP獲得量を15%アップ&TYPEⅠ系のエネミーの追加出現率を50%アップ【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

雑感

イベント内で1枚入手可能であり、フレンドポイント召喚でも出る可能性のある星3概念礼装。

TYPEⅠ系のエネミーの追加出現率をアップさせる効果を持っています。

スキルはバフの数字がやや心許ないですが、星3にしては優秀。

「レオニダス」や「ゲオルギウス」などターゲット集中持ちのサーヴァントに持たせると良いでしょう。

また、現在ピックアップされている星4アルターエゴ「パッションリップ」とも好相性です。

まとめ

今回の概念礼装のスキルは特攻を除けば、どれもいまいち。

無理して狙うほどではないでしょう。

とは言え、現在ピックアップ中のサーヴァントはどれも優秀。

サーヴァントを狙って宝晶石を砕いていれば、いつの間にか集まっているはずです。

全文を読む

【FGO】祝『Fate/EXTRA CCC』コラボイベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」開催!! 気になる今回のイベント報酬概念礼装の性能とは?

$
0
0

5月1日よりはじまった『Fate/EXTRA CCC』コラボイベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」。

久方ぶりの長期かつ、高難易度のイベントです。

そのためか、今回の報酬サーヴァントは豪華にも新クラス「ムーンキャスター」の「BB」。

高性能が期待されます。

一方、もうひとつの報酬、概念礼装の方はどうなのでしょうか? 

そこで今回は「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」で手に入る3種類の概念礼装を見ていきたいと思います。

BBイベ 絶賛開催中!!

いつかの海

スクール水着姿の間桐 桜。なんとなくイケナイ気分にさせる刺激的なイラストです。もちろん、性能もなかなかに刺激的です。

いつかの海 キュートなだけではなく性能も一級品

基本情報

レア:星5  コスト:12 HP (初期/最大):750/3000 ATK(初期/最大):0/0

スキル

初期時  :自身のQuickカード性能を8%アップ&宝具威力を8%アップ&NPを30%チャージした状態でバトルを開始する&サクラ系のエネミーの追加出現率を20%アップ【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

最大解放時:自身のQuickカード性能を10%アップ&宝具威力を10%アップ&NPを50%チャージした状態でバトルを開始する&サクラ系のエネミーの追加出現率を50%アップ【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

雑感

期間限定イベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」の報酬として配布される星5概念礼装。

サクラ系の追加出現率をアップさせる効果が付くので、イベントでは重宝するでしょう。

イベントを進めていけば確実に5枚手に入るのもポイントです。

肝心の性能はと言うと、Quickカードバフと宝具威力バフを併せ持ち、おまけに初期NPチャージまで付いた非常に使い勝手の良い概念礼装。

その特性から「ジャック・ザ・リッパー」や「沖田 総司」などのQuick宝具持ちと組み合わせると強さを発揮します。

また、現在ピックアップ中の星5アルターエゴ「メルトリリス」とも好相性です。

ただし、スキルが攻撃的なのに対し、ステータス配分はHP特化。

そのため、高レアのサーヴァントより、耐久力に不安のある低レアのサーヴァントに向いているのが玉に瑕です。

始まりの予感

イラストに描かれているのは、CCCの主人公のふたり。原作既プレイの人は、彼らと関係深いサーヴァントに装備させてニヤニヤするのも良いでしょう。

始まりの予感 主人公ふたりのショット

基本情報

レア:星4  コスト:9 HP (初期/最大):320/1200 ATK(初期/最大):200/750

スキル

初期時  :自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与&毎ターンNP2%獲得状態を付与&サクラチップのドロップ獲得数を1個増やす【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

最大解放時:自身に毎ターンスター3個獲得状態を付与&毎ターンNP3%獲得状態を付与&サクラチップのドロップ獲得数を2個増やす【「BBちゃんの逆襲」イベント期間限定】

雑感

「いつかの海」と同じく期間限定イベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」の報酬概念礼装。

イベントを進めていけば確実に5枚手に入るので、ドロップを狙う必要はありません。

特攻がドロップアップな点でも毛色が違います。

スキルは毎ターンのスターとNPの獲得。

効果はどちらも微々たるものなのですが、組み合わせが優秀です。

「ジャンヌ・ダルク・オルタ」や「エドモン・ダンテス」などのアヴェンジャーや「マーリン」に装備させるのがおすすめ。

とくに「マーリン」とは抜群の好相性です。

概念礼装EXPカード:BBショット!

イラストはナースのコスプレをしたBB。最近はイベントでよく配布されるようになった概念礼装EXPカードです。

BBショット 際どい胸元。よく審査を通ったな。。。

基本情報

レア:星4  コスト:9 HP (初期/最大):0/0 ATK(初期/最大):0/0

スキル

初期時  :なし

最大解放時:なし

雑感

ミッション報酬や敵からのドロップで手に入る 概念礼装EXPカード。

スキルもステータスもありませんが、これ1枚で30000もの経験値が手に入るのが魅力です。

なにしろ、FGOは概念礼装のレベルを上げるのは非常に困難なゲーム。

このカードの存在は非常に重要です。

とは言え、集めても腐るだけなので、コレクション用に1枚確保したら、お気に入りの概念礼装のレベル上げにさくっと使ってしまいましょう。

まとめ

汎用性の高いNPチャージとQuickカード及び宝具威力バフの「いつかの海」。

毎ターンNPとスターを獲得できる「始まりの予感」。

そして、大量の経験値を獲得できる「概念礼装EXPカード:BBショット!」。

三種三用どれも優秀です。

とくに、前者ふたつは是非とも完凸を目指すべき性能と言えるでしょう。

難易度の高いイベントですが、幸い開催期間も長いので頑張りましょう。

全文を読む

【遊戯王デュエルリンクス】合体から解体まで!磁石の戦士デッキについて解説!

$
0
0

5月2日16時~5月9日14時までデュエルワールドに武藤遊戯が出現するイベント。

このイベントによって、磁石の戦士が実装され入手することができるようになった。

今回、強力な1体に合体したり、3体に分解したりとおもしろい動きをする磁石の戦士デッキについて解説していこうと思う。

合体から分解までこなす磁石の戦士デッキを解説

磁石の戦士デッキのコンセプト

「磁石の戦士」モンスターを展開したり、高ステータスであるマグネット・バルキリオンを特殊召喚したりと状況に応じてモンスターを使い分けることができる。

ビートダウン色の強いデッキである。

「磁石の戦士」β、α、γ必須

・磁石の戦士β

☆4/地属性/岩石族/A1700/D1600

・磁石の戦士α

☆4/地属性/岩石族/A1400/D1700

・磁石の戦士γ

☆4/地属性/岩石族/A1500/D1800

磁石の戦士マグネット・バルキリオンを特殊召喚するのに上記3種類は必要不可欠。

3種類とも通常モンスターである。

そのため、通常モンスターのサポートカードを採用することができる。

「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」必須

☆8/地属性/岩石族/A3500/D3850

・このカードは通常召喚できない。

・自分の手札、フィールドから「磁石の戦士α」「磁石の戦士β」「磁石の戦士γ」を1体ずつリリースした場合に特殊召喚できる。

①このカードをリリースし、自分の墓地の「磁石の戦士α」「磁石の戦士β」「磁石の戦士γ」を1体ずつ対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。

召喚条件があるものの、高ステータスを誇っている。

1度、正規の方法で召喚に成功すれば蘇生制限を満たせる。

手札からでもリリースして特殊召喚することができる。

もしくは蘇生制限こそ満たせないものの、「磁石の戦士δ」のおかげである程度は召喚しやすくなっている。

今現在、収録されている☆8モンスターで、攻撃力、守備力、攻守合計値が1番高いモンスターである。

「磁石の戦士δ」重要

☆4/地属性/岩石族/A1600/D1400

・「磁石の戦士δ」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①このカードが召喚、特殊召喚に成功した場合に発動できる(誘発効果)。

デッキから☆4以下の「マグネット・ウォリアー」1体を墓地に送る。

②このカードが墓地へ送られた場合、「磁石の戦士δ」以外の☆4以下の「マグネット・ウォリアー」3体を自分の墓地から除外して発動できる(誘発効果)。

手札、デッキから「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

まず、召喚、特殊召喚に成功したとき、デッキから墓地肥しができる。

二つ目の「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」を特殊召喚する効果と噛み合っているため、非常に使いやすい。

この墓地肥しの効果は「磁石の戦士δ」を墓地に送ることもできる。

なので、磁石の戦士マグネット・バルキリオンを特殊召喚したい場合、墓地が十分肥えていれば、磁石の戦士δの効果で磁石の戦士δを墓地に送り、送られた磁石の戦士δの効果でマグネット・バルキリオンを特殊召喚すると良いだろう。

除外して特殊召喚する効果だが、同じ種類の磁石の戦士3体を除外でも特殊召喚することが可能である。

二つ目の効果はコストとして墓地に送ってもタイミングを逃すことなく効果を発動することができる。

このデッキへの採用率の高いカード

採用率の高いカードをピックアップ。

戦線復活の代償

通常モンスターをリリースして墓地からモンスターを1体特殊召喚できる装備魔法。

磁石の戦士マグネット・バルキリオンを分解したときに出てきた下級磁石の戦士をコストに蘇生制限を満たしたマグネット・バルキリオンを特殊召喚するというコンボ。

攻撃力合計値が最大6700になる。

すべて直接攻撃が通ればほぼほぼ相手LPを0にできるだろう。

できなくても一気に大量展開できるため、盤面の状況をひっくり返すことも可能である。

突撃指令

通常モンスターをリリースして相手モンスター1体を破壊する速攻魔法。

サクリファイス・エスケープとして発動するのが1番理想的な使い方である。

磁石の戦士β、α、γは通常モンスターであるため、このカードの採用の余地がある。

動かし方

やはりマグネット・バルキリオンがフィニッシャーとして担っている。

正規の手段でバルキリオンにつなげるか、もしくは磁石の戦士δによって強引に召喚させるか。

消費が少なくて済むが少しテンポが遅い磁石の戦士δを使った召喚方法。

蘇生制限を満たせるうえに一気に大量展開にもつなげることができる正規方法か。

基本的にはこの両方を採用できるので、手札と相談しながら臨機応変にプレイしていきたい。

このデッキへの対策

やはりこのデッキでこわいのはマグネット・バルキリオンなため、いつ召喚されても処理できるように常に除去する手段を用意しておけばさほどこわくない。

考察

ランク戦で常勝できるデッキとは言い難い。

あくまでファンデッキどまりである。

そのうえイベント限定なため、構築難易度は高い。

強さと構築コストが噛み合っていないデッキである。

入手するための武藤遊戯がイベント中、ランダム出現なうえに期限があるため、構築するのに容易ではないが集まった際はぜひデッキ作成してみてほしい。

全文を読む

【オセロニア】4000のダメージを与えることができる時限スキル持ち!「[陽光の錬金]オルロ・ソルシエ」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月5日現在、超駒パレードで新しく登場したSキャラの「[陽光の錬金]オルロ・ソルシエ」。

今回はそんな[陽光の錬金]オルロ・ソルシエの強さについて見ていきましょう。

オルロは闘化素材により、属性が変化するキャラです。

神属性、魔属性、竜属性と3つの闘化があります。

そこでオルロには闘化が3属性ありますが今回は神属性闘化の[陽光の錬金]オルロ・ソルシエについて紹介していきます。

[陽光の錬金]オルロ・ソルシエ

今回紹介するのは[陽光の錬金]オルロ・ソルシエです。

では[陽光の錬金]オルロ・ソルシエの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『神属性闘化オルロ・ソルシエ』

[陽光の錬金]オルロ・ソルシエに闘化させるための素材

・アルキメデス ・アイアース ・タキリビメ ・キオ

[陽光の錬金]オルロ・ソルシエのステータス

属性:神属性 印:術士印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.小倉 唯 HP:〈Lv1〉1220〈LvMax〉2478 ATK:〈Lv1〉1044〈LvMax〉1492 以上が[陽光の錬金]オルロ・ソルシエのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均以上の強さです。

[陽光の錬金]オルロ・ソルシエは発動3ターン後に4000の特殊ダメージを与えることができる時限スキルを持っているキャラです。

そしてなんといってもC.V.が豪華! オルロのC.V.は小倉唯さん!!ちゃんゆいですね!

C.V.がちゃんゆいというだけで個人的には手に入れたいキャラです。

それに時限スキル持ち!

[陽光の錬金]オルロ・ソルシエのスキル

スキル:アルヴ・リベラシオン 最大Lv:3 (Lv1)時限:発動した3ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。特殊ダメージ:3000の特殊ダメージを与える。 (Lv2)時限:発動した3ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。特殊ダメージ:3500の特殊ダメージを与える。 (Lv3)時限:発動した3ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。特殊ダメージ:4000の特殊ダメージを与える。

以上が[陽光の錬金]オルロ・ソルシエのスキルになります。

良い点:!

・オルロのスキルはLv3で発動した3ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。特殊ダメージ:4000の特殊ダメージを与える時限スキルです。

このスキルはとても面白いスキルですね。

ひっくり返されにくい場所に置くことで相手に特殊ダメージを与えることができるでしょう。

悪い点:対策しやすい!

・オルロのスキルは時限スキルで3ターン後には4000のダメージを相手に与えることができますが

もしイヴェット、ジルドレなどのキャラを相手に置かれてしまったら逆にこちら側が大ダメージをくらうことになります。

[陽光の錬金]オルロ・ソルシエのコンボスキル

コンボスキル:アルヴ・ロンバーシア 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:ターン開始時のHPが50%以下の時に発動できる。通常攻撃ダメージの1.2倍の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:ターン開始時のHPが50%以下の時に発動できる。通常攻撃ダメージの1.3倍の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:ターン開始時のHPが50%以下の時に発動できる。通常攻撃ダメージの1.4倍の特殊ダメージを与える。

以上が[陽光の錬金]オルロ・ソルシエのコンボスキルになります。

良い点:普通に強いコンボスキル!

・オルロのコンボスキルはLv3で特殊ダメージ:ターン開始時のHPが50%以下の時に発動できる。通常攻撃ダメージの1.4倍の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルは普通に強いコンボスキルです。

通常ATKが高いキャラと合わせるといいでしょう。

悪い点:もう少し効果を高くしてほしかった!

・オルロのコンボスキルは普通に強いコンボスキルではありますが、同系統のコンボスキルを持っているハーピストエンジェルと比べてしまうと残念なことに効果が弱いです。

まとめ:汎用性が高い!

[陽光の錬金]オルロ・ソルシエは汎用性が高い駒です。

総合的に見ると、他の属性の闘化より一番インパクトが弱いです。 ですが、どんなデッキでも使える点は魅力ですね。

なので、いろんなタイプのデッキで活躍できるキャラですね。

特殊ダメージカウンターには気をつけなければなりませんね。

オルロが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはオルロを狙って、ガチャ引いてみてください。

小倉唯さんのファンも是非狙ってみてください!

もしオルロが出た際には自分に合った属性に闘化されるのが一番ですが全体的な強さで言うと竜属性闘化することをオススメします。

オルロの竜属性闘化のコンボスキルは倍率が最大3倍になるという反則なみのコンボスキルを持っています。

オルロを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしましょう!

全文を読む

【オセロニア】混乱スキルで相手のペースを乱せ!「[月影の錬金]オルロ・ソルシエ」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月5日現在、超駒パレードで新しく登場したSキャラの「[月影の錬金]オルロ・ソルシエ」。

今回はそんな[月影の錬金]オルロ・ソルシエの強さについて見ていきましょう。

オルロは闘化素材により、属性が変化するキャラです。

神属性、魔属性、竜属性と3つの闘化があります。

そこでオルロには闘化が3属性ありますが今回は魔属性闘化の[月影の錬金]オルロ・ソルシエについて紹介していきます。

[月影の錬金]オルロ・ソルシエ

今回紹介するのは[月影の錬金]オルロ・ソルシエです。

では[月影の錬金]オルロ・ソルシエの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『魔属性闘化オルロ・ソルシエ』

[月影の錬金]オルロ・ソルシエに闘化させるための素材

・死霊魔術師・モルアナ ・魔天・ルエド ・ホークアイ ・ピリキナータ

[月影の錬金]オルロ・ソルシエのステータス

属性:魔属性 印:術士印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.小倉 唯 HP:〈Lv1〉1220〈LvMax〉1678 ATK:〈Lv1〉1044〈LvMax〉1492 以上が[月影の錬金]オルロ・ソルシエのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均以上の強さです。

[月影の錬金]オルロ・ソルシエは新しい面白いスキルを持ったキャラです。

そしてなんといってもC.V.が豪華! オルロのC.V.は小倉唯さん!!ちゃんゆいですね!

C.V.がちゃんゆいというだけで個人的には手に入れたいキャラです。

それに新しいスキルを持った強力キャラですからね!

[月影の錬金]オルロ・ソルシエのスキル

スキル:ニグル・コンフュジオ 最大Lv:3 (Lv1)[リンク]混乱:ターン開始時、盤面に自分の魔駒が4枚以上のとき発動できる。この駒が盤面で表になっている2ターンの間、相手の手駒のキャラ駒をランダムで1つ混乱状態にする。混乱状態の駒は置く場所を指定することができない。 (Lv2)[リンク]混乱:ターン開始時、盤面に自分の魔駒が4枚以上のとき発動できる。この駒が盤面で表になっている2ターンの間、相手の手駒のキャラ駒をランダムで2つ混乱状態にする。混乱状態の駒は置く場所を指定することができない。 (Lv3)[リンク]混乱:ターン開始時、盤面に自分の魔駒が4枚以上のとき発動できる。この駒が盤面で表になっている2ターンの間、相手の手駒のキャラ駒をランダムで3つ混乱状態にする。混乱状態の駒は置く場所を指定することができない。

以上が[月影の錬金]オルロ・ソルシエのスキルになります。

良い点:相手のペースを乱せる!

・オルロのスキルはLv3でターン開始時、盤面に自分の魔駒が4枚以上のとき発動できる。この駒が盤面で表になっている2ターンの間、相手の手駒のキャラ駒をランダムで3つ混乱状態にする。混乱状態の駒は置く場所を指定することができないという特殊スキルです。

このスキルは今回初登場した混乱スキルというスキルになります。

スキル発動した2ターンの間、相手の手駒4キャラのうち3キャラがランダムで混乱状態になるというようなスキルです。

混乱状態の駒は、スキル発動はできますが置く場所は指定できません。

ですので、スキル発動後に、盤面を有利に進めることができます。

そうすることによって相手のペースも乱すことができる相手からしたら非常に面倒なスキルですね。

悪い点:運任せ!

・オルロのスキルは強力で相手からしたら面倒なスキルですが、どうしても運が絡んでくるスキルになります。

混乱状態にできるのは相手の手駒の4キャラのうち3キャラだけというところがポイントになるでしょう。

それに、発動条件は盤面に魔駒が4枚以上のとき発動可能です。

なのでバトル終盤戦で使えるスキルになるでしょう。もし相手が攻撃力が高い押し切るタイプの速攻系デッキを使ってきた際はスキルを使う前に倒される可能性もあります。

[月影の錬金]オルロ・ソルシエのコンボスキル

コンボスキル:二グル・アンプルフ 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃ダメージの1.2倍の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃ダメージの1.3倍の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃ダメージの1.4倍の特殊ダメージを与える。

以上が[月影の錬金]オルロ・ソルシエのコンボスキルになります。

良い点:意外と簡単に発動できる!

・オルロのコンボスキルはLv3で特殊ダメージ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃ダメージの1.4倍の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルは最大Lvで通常攻撃の1.4倍の特殊ダメージを与えることができます。

発動条件も2枚以上ひっくり返せるマスで発動できますので割と簡単に発動させることができます。

悪い点:相性が悪い!

・オルロのコンボスキルは、魔属性のキャラはバフ系のスキルなどで基本ATKを上げにくいですので残念なことに少々相性が悪いです。

まとめ:魔属性デッキで活躍!

[月影の錬金]オルロ・ソルシエは魔属性デッキで活躍することができる駒です。

は魔属性中心のデッキで使うのがオススメです。というか魔属性デッキでないとスキルの発動条件を満たすのが厳しいのでオルロが活躍できるのは魔属性デッキ限定になります。

オルロが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはオルロを狙って、ガチャ引いてみてください。

小倉唯さんのファンも是非狙ってみてください!

もしオルロが出た際には自分に合った属性に闘化されるのが一番ですが全体的な強さで言うと竜属性闘化することをオススメします。

オルロの竜属性闘化のコンボスキルは倍率が最大3倍になるという反則なみのコンボスキルを持っています。

オルロを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしましょう!

全文を読む

【オセロニア】最大3倍の攻撃力アップのコンボスキル持ち!「[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエ」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月5日現在、超駒パレードで新しく登場したSキャラの「[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエ」。

今回はそんな[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエの強さについて見ていきましょう。

オルロは闘化素材により、属性が変化するキャラです。

神属性、魔属性、竜属性と3つの闘化があります。

そこでオルロには闘化が3属性ありますが今回は竜属性闘化の[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエについて紹介していきます。

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエ

今回紹介するのは[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエです。

では[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『竜属性闘化オルロ・ソルシエ』

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエに闘化させるための素材

・太母竜・テレジア ・ロライン ・ラシェル ・古代樹竜・アルベ

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエのステータス

属性:竜属性 印:術士印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.小倉 唯 HP:〈Lv1〉1220〈LvMax〉1598 ATK:〈Lv1〉1044〈LvMax〉1678 以上が[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中でかなり強いです。

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエは反則並みのコンボスキルを持っています。

そしてなんといってもC.V.が豪華! オルロのC.V.は小倉唯さん!!ちゃんゆいですね!

C.V.がちゃんゆいというだけで個人的には手に入れたいキャラです。

それにコンボスキルはかなり強力です!

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエのスキル

スキル:ルベ・アクティヴァス 最大Lv:1 (Lv1)攻撃力アップ:盤面で表になっている間、自分の竜駒の基本ATKが1.1倍になる。

以上が[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエのスキルになります。

良い点:攻撃力アップ!

・オルロのスキルはLv3で盤面で表になっている間、自分の竜駒の基本ATKが1.1倍になる攻撃力アップのスキルです。

このスキルは竜属性のキャラは基本ATKが高いので相性もいいです。

盤面に表になっている間は自分の竜駒の基本ATKが1.1倍になるのでできればひっくり返されにくい場所に置きたいですね。

悪い点:ひっくり返されたら意味がない!

・オルロのスキルは盤面で表になっている間は、自分の竜駒の基本ATKが1.1倍になるというようなスキルです。

なので、ひっくり返されしまったら意味がありません。

なのでひっくり返されないように気をつけましょう。

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエのコンボスキル

コンボスキル:ルベ・レゾナンス 最大Lv:3 (Lv1)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.4倍になり、最大で2倍になる。 (Lv2)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.4倍になり、最大で2.5倍になる。 (Lv3)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.4倍になり、最大で3倍になる。

以上が[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエのコンボスキルになります。

良い点:最強すぎる!

・オルロのコンボスキルはLv3で自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.4倍になり、最大で3倍になる攻撃力アップのコンボスキルです。

このコンボスキルは最強です。

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエの強さはコンボスキルにあります。

最大Lvで通常攻撃力が3倍になるというのはかなり強いです。

基本ATKが高い竜属性のキャラとこのコンボスキルを合わせることでかなりの大ダメージになるでしょう。

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエとコンボを決めるキャラが、盤面に出すのが竜属性のキャラで3枚目だった場合にでもかなりの倍率です。

悪い点:対人バトルで最大限に活かすのは難しい!

・オルロのコンボスキルは、対人バトルで最大限の力を発揮するのは難しいでしょう。

自分の竜駒が多ければ多いほど倍率があがります。

なので、相手も警戒して竜駒のキャラをひっくり返してくるでしょう。

まとめ:竜属性の最強コンボスキル持ち!

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエは竜属性で最強のコンボスキルを持っている駒です。

[逆鱗の錬金]オルロ・ソルシエは攻撃力は弱いです。なのでフィニッシャーにはなれません。

ですが、コンボスキルは最強ですので、勝負を決めるコンボを発動させるためにはもってこいのキャラです。

オルロが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはオルロを狙って、ガチャ引いてみてください。

小倉唯さんのファンも是非狙ってみてください!

もしオルロが出た際には自分に合った属性に闘化されるのが一番ですが全体的な強さで言うと竜属性闘化することをオススメします。

オルロの竜属性闘化のコンボスキルは倍率が最大3倍になるという反則なみのコンボスキルを持っています。

オルロを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしましょう!

全文を読む

【オセロニア】盤面の駒の総数×120を与えることができる使いやすいコンボスキル!「[愛の牢獄]トルトゥーラ」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月5日現在、強駒パレード限定キャラのSキャラ「[愛の牢獄]トルトゥーラ」。

今回はそんな[愛の牢獄]トルトゥーラの強さについて見ていきましょう。

闘化トルトゥーラは魔デッキをメインで使っている方は是非手に入れたいキャラです。

そこでトルトゥーラには進化と闘化がありますが今回は闘化の[愛の牢獄]トルトゥーラについて紹介していきます。

[愛の牢獄]トルトゥーラ

今回紹介するのは[愛の牢獄]トルトゥーラです。

では[愛の牢獄]トルトゥーラの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『闘化トルトゥーラ』

[愛の牢獄]トルトゥーラに進化させるための素材

・死霊魔術師・モルアナ×2 ・ピリキナータ×4 ・バドフレン×4 ・コンスタディーナ×2

[愛の牢獄]トルトゥーラのステータス

属性:魔属性 印:魔界印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.藤田 曜子 HP:〈Lv1〉1279〈LvMax〉1912 ATK:〈Lv1〉1000〈LvMax〉1400 以上が[愛の牢獄]トルトゥーラのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で上位の強さです。

進化トルトゥーラは強力なスキルを持っています。

[愛の牢獄]トルトゥーラのスキル

スキル:サーペントプリズン 最大Lv:2 (Lv1)罠:相手が2枚ちょうどひっくり返した攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの115%を相手に与える。 (Lv2)罠:相手が2枚ちょうどひっくり返した攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの120%を相手に与える。

以上が[愛の牢獄]トルトゥーラのスキルになります。

良い点:相手を警戒させろ!

・トルトゥーラのスキルはLv2で相手が2枚ちょうどひっくり返した攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの120%を相手に与えるカウンタースキルです。

このスキルは発動条件があり、相手が2枚ちょうどひっくり返した攻撃時に発動できます。

ですので、相手はかなり警戒してくると思いますので、それを利用して相手をうまくコントロールしてバトルを有利に進めていきましょう。

悪い点:対策されやすい!

・トルトゥーラのスキルは正直、弱点が多く感じます。

元々、カウンタースキルは貫通スキル持ちのキャラや弱いキャラを置いて返ってくるダメージを出来るだけ少なくするといったように対策されやすいです。

トルトゥーラのスキルも同じように貫通キャラで攻撃された場合、全くの無駄になってしまいます。

それから、攻撃してきたキャラが貫通キャラじゃなくても特殊ダメージはなく通常攻撃ダメージだけだとこのスキルは通常攻撃ダメージと特殊ダメージの120%を相手に与えることができるのでもったいなくも感じます。

[愛の牢獄]トルトゥーラのコンボスキル

コンボスキル:愉悦のムチ 最大Lv:2 (Lv1)特殊ダメージ:盤面の駒の総数×115の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:盤面の駒の総数×120の特殊ダメージを与える。

以上が[愛の牢獄]トルトゥーラのコンボスキルになります。

良い点:盤面の駒が多ければ多いほど大ダメージ!

・トルトゥーラのコンボスキルはLv2で盤面の駒の総数×120の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルは使いやすいスキルです。

発動条件もなくいつでも使えることができるコンボスキルです。

盤面の駒数が多ければ多いほど大ダメージを与えることができるため、大きなダメージを期待できるのは、中盤以降でしょう。

進化トルトゥーラと違って盤面の相手の駒の総数ではなく盤面の駒の総数分のダメージが与えられるのも魅力です。

悪い点:大ダメージが期待できるのは中盤以降!

・トルトゥーラのコンボスキルは盤面の駒の総数分のダメージを与えることができます。

つまり、盤面の駒数が少ない序盤の方では大きなダメージを出すことはできません。

盤面の駒数が増えてくるのは中盤以降になります。

ですので、このコンボスキルは中盤以降に活躍できるでしょう。

中盤以降であればそれなりに盤面の駒数も多いはずなので大ダメージに期待できるでしょう。

まとめ:進化トルトゥーラからコンボスキルがパワーアップ!

闘化トルトゥーラは進化トルトゥーラからコンボスキルがパワーアップした駒です。

闘化トルトゥーラはスキルは強力ですが、貫通キャラなどで攻撃されたら無意味のスキルです。 コンボスキルは進化トルトゥーラのコンボスキルからパワーアップして盤面の駒の総数分ダメージを与えることができるので使いやすいコンボスキルです。

トルトゥーラが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはトルトゥーラを狙って、ガチャ引いてみてください。

もしトルトゥーラが出た際には進化と闘化どちらがオススメか決めるのは難しいです。

全体的に見て、進化トルトゥーラも闘化トルトゥーラ同じくらいの強さになります。

どちらもSキャラの中でも平均以上の強さを持っており、さらに言えばSキャラの中でも上位のキャラです。

進化トルトゥーラも強力ではありますが、個人的には闘化をオススメします。

闘化トルトゥーラのスキルは相手をコントロールして戦うとても面白いスキルを持ったキャラです。

それに、コンボスキルは進化トルトゥーラに比べると闘化トルトゥーラの方がパワーアップしてます。

トルトゥーラを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしましょう!

全文を読む

【オセロニア】その時受けた通常攻撃と特殊ダメージの110%を相手に与えるカウンター!「[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月5日現在、強駒パレード限定キャラのSキャラ「[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ」。

今回はそんな[嗜虐の悦魔]トルトゥーラの強さについて見ていきましょう。

進化トルトゥーラは魔デッキをメインで使っている方は是非手に入れたいキャラです。

そこでトルトゥーラには進化と闘化がありますが今回は進化の[嗜虐の悦魔]トルトゥーラについて紹介していきます。

[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ

今回紹介するのは[嗜虐の悦魔]トルトゥーラです。

では[嗜虐の悦魔]トルトゥーラの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『進化トルトゥーラ』

[嗜虐の悦魔]トルトゥーラに進化させるための素材

・マナストーン×1 ・エメラルド×3 ・サファイヤ×3 ・マナの書×1

[嗜虐の悦魔]トルトゥーラのステータス

属性:魔属性 印:魔界印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.藤田 曜子 HP:〈Lv1〉1279〈LvMax〉1912 ATK:〈Lv1〉1000〈LvMax〉1400 以上が[嗜虐の悦魔]トルトゥーラのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で上位の強さです。

進化トルトゥーラは強力なスキルを持っています。

[嗜虐の悦魔]トルトゥーラのスキル

スキル:トーチャーオブラブ 最大Lv:2 (Lv1)罠:相手の攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの100%を相手に与える。 (Lv2)罠:相手の攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの110%を相手に与える。

以上が[嗜虐の悦魔]トルトゥーラのスキルになります。

良い点:貫通スキルを持ってるキャラに攻撃されても特殊ダメージ分は反撃!

・トルトゥーラのスキルはLv2で相手の攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの110%を相手に与えるという罠スキルです。

このスキルはカミュとピリキナータのスキルを組み合わせたイメージのスキルになります。

例えば相手が貫通スキルを持っているキャラで攻撃してきたら、通常攻撃分のカウンターは無効になってしまいます。

ですが、受けた特殊攻撃分のダメージのカウンターは反撃してくれますので強力ですね。

悪い点:貫通スキル持ちに気をつけて!

・トルトゥーラのスキルは相手の攻撃時に発動するもので、その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの110%を相手に与えます。

ですが、相手が貫通スキルを持っているキャラで攻撃してきた場合、特殊ダメージ分のダメージは反撃してくれますが通常攻撃分のカウンターは無効されてしまいます。

[嗜虐の悦魔]トルトゥーラのコンボスキル

コンボスキル:愛の鞭♪ 最大Lv:2 (Lv1)特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×130の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×140の特殊ダメージを与える。

以上が[嗜虐の悦魔]トルトゥーラのコンボスキルになります。

良い点:中盤以降に活躍!

・トルトゥーラのコンボスキルはLv2でひっくり返した後の盤面の相手の駒数×140の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルは盤面の相手の駒数が多ければ多いほど大ダメージを与えることができます。

それから、相手の駒数ですので自分の盤面にある駒数が少なくて相手の駒数が多い時に使うといいでしょう。

なのでこのコンボスキルが活躍できるのは中盤以降になるでしょう。

悪い点:序盤は使えない!

・トルトゥーラのコンボスキルは相手の盤面の駒数によって相手にダメージを与えることができます。

なので、序盤は全体の盤面の駒数も少ないのであんまり使えるコンボスキルではありません。

このコンボスキルが使えるのは中盤以降でしょう。

まとめ:魔属性デッキがメインなら手に入れたい!

進化トルトゥーラは魔属性デッキをメインに使っているなら入手したい駒です。

進化トルトゥーラは強力なスキルを持っていてコンボスキルも普通に使えるコンボスキルですので、魔属性のデッキをメインにしている人は入手したいですね。

トルトゥーラが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはトルトゥーラを狙って、ガチャ引いてみてください。

もしトルトゥーラが出た際には進化と闘化どちらがオススメか決めるのは難しいです。

全体的に見て、進化トルトゥーラも闘化トルトゥーラ同じくらいの強さになります。

どちらもSキャラの中でも平均以上の強さを持っており、さらに言えばSキャラの中でも上位のキャラです。

進化トルトゥーラも強力ではありますが、個人的には闘化をオススメします。

闘化トルトゥーラのスキルは相手をコントロールして戦うとても面白いスキルを持ったキャラです。

それに、コンボスキルは進化トルトゥーラに比べると闘化トルトゥーラの方がパワーアップしてます。

トルトゥーラを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしましょう!

全文を読む

【オセロニア】ターン開始時のHPが70%以下で攻撃力が1.8倍!「[暴風竜]アイレ・ストルム」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月5日現在、強駒パレード限定キャラのSキャラの「[暴風竜]アイレ・ストルム」。

今回はそんな[暴風竜]アイレ・ストルムの強さについて見ていきましょう。

進化アイレ・ストルムは竜属性中心のデッキで使うより混合デッキで使う方が活躍できるキャラです。

そこでアイレ・ストルムには進化と闘化がありますが今回は進化の[暴風竜]アイレ・ストルムについて紹介していきます。

[暴風竜]アイレ・ストルム

今回紹介するのは[暴風竜]アイレ・ストルムです。

では[暴風竜]アイレ・ストルムの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『進化アイレ・ストルム』

[暴風竜]アイレ・ストルムに進化させるための素材

・チタンインゴット×3 ・マナリング×1 ・オリハルコンリング×3 ・冥王の杖×3

[暴風竜]アイレ・ストルムのステータス

属性:竜属性 印:幻獣印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.尾上 翔 HP:〈Lv1〉1216〈LvMax〉1533 ATK:〈Lv1〉1336〈LvMax〉1633 以上が[暴風竜]アイレ・ストルムのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均ぐらいの強さです。

進化アイレ・ストルムは中盤以降に活躍できそうなスキルとコンボスキルを持っています。

[暴風竜]アイレ・ストルムのスキル

スキル:スパイラルブラスト 最大Lv:2 (Lv1)攻撃力アップ:ターン開始時のHPが70%以下の時に発動できる。通常攻撃が1.7倍になる。 (Lv2)攻撃力アップ:ターン開始時のHPが70%以下の時に発動できる。通常攻撃が1.8倍になる。

以上が[暴風竜]アイレ・ストルムのスキルになります。

良い点:通常攻撃が1.8倍!

・アイレ・ストルムのスキルはLv2で攻撃力アップ:ターン開始時のHPが70%以下の時に発動できる。通常攻撃が1.8倍になるスキルです。

このスキルは発動条件こそありますが、倍率は1.8倍と結構効果は高いです。

それから、発動条件もターン開始時のHPが70%以下の時に発動できますので個人的にはそこまで難しい発動条件ではないような気がします。

HPが70%以下の時に発動できて、効果もそれなり高いので使いやすいスキルだと思います。

悪い点:発動条件がある!

・アイレ・ストルムのスキルはターン開始時のHPが70%以下の時に発動できるというような発動条件があります。

個人的にはそこまで難しい発動条件ではないと思いますが発動条件が満たすことができなければ発動できませんので、HPが70%以下になるまでは使えません。

[暴風竜]アイレ・ストルムのコンボスキル

コンボスキル:ハリケーンストーム 最大Lv:2 (Lv1)攻撃力アップ:ターン開始時のHPが30%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.2倍になる。 (Lv2)攻撃力アップ:ターン開始時のHPが30%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.3倍になる。

以上が[暴風竜]アイレ・ストルムのコンボスキルになります。

良い点:効果がかなり高い!

・アイレ・ストルムのコンボスキルはLv2で攻撃力アップ:ターン開始時のHPが30%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.3倍になるコンボスキルです。

このコンボスキルは非常に効果の高いコンボスキルです。

ATKに応じた特殊ダメージを与えるキャラとコンボを合わせれば、かなりの大ダメージが出せます。

一撃必殺のダメージを与えることも可能です。

発動条件がありますので、中盤以降にかなり活躍できそうですね。

悪い点:HPが30%以下にならないと使えない!

・アイレ・ストルムのコンボスキルはHPが30%以下の時に発動できると少し難しい条件になっています。

ですので元々竜属性のキャラはHPが低いため竜属性中心のデッキではコンボスキルを発動させるのは難しいでしょう。

ですので、竜属性中心のデッキではなく混合デッキで使うことによりうまくHPを30%以下にしましょう。

まとめ:混合デッキで活躍!

進化アイレ・ストルムは混合デッキで活躍することができる駒です。

進化アイレ・ストルムは竜属性中心のデッキより混合デッキで使うのがオススメです。

なぜかというと、竜属性中心のデッキではコンボスキルの条件を満たすのは難しいからです。

ですが、コンボスキルは強力ですのでできれば使いたいので混合デッキでうまく条件を満たしましょう。

アイレ・ストルムが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはアイレ・ストルムを狙って、ガチャ引いてみてください。

もしアイレ・ストルムが出た際には進化と闘化どちらがオススメか決めるのは難しいです。

全体的な強さで見てもどちらも同じくらいの強さです。

個人的には使いやすさを重視して進化をオススメします。

進化アイレ・ストルムのコンボスキルの発動条件も難しいですが、まだ頑張れば満たせそうな気がします。

ですが、闘化アイレ・ストルムのスキルはターン開始時のHPが20%以下の時とかなり難しいです。

アイレ・ストルムを手に入れてもっとオセロニアを楽しんでくださいね。

全文を読む

【オセロニア】ターン開始時のHPが20%以下で通常攻撃が2.5倍!「[猛る轟嵐]アイレ・ストルム」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月5日現在、強駒パレード限定キャラのSキャラの「[猛る轟嵐]アイレ・ストルム」。

今回はそんな[猛る轟嵐]アイレ・ストルムの強さについて見ていきましょう。

闘化アイレ・ストルムは進化アイレ・ストルムと同様、竜属性中心のデッキで使うより混合デッキで使う方が活躍できるキャラです。

そこでアイレ・ストルムには進化と闘化がありますが今回は闘化の[猛る轟嵐]アイレ・ストルムについて紹介していきます。

[猛る轟嵐]アイレ・ストルム

今回紹介するのは[猛る轟嵐]アイレ・ストルムです。

では[猛る轟嵐]アイレ・ストルムの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『闘化アイレ・ストルム』

[猛る轟嵐]アイレ・ストルムに進化させるための素材

・太母竜・テレジア×2 ・古代樹竜・アルベ×4 ・ガルア×4 ・フムーガ×2

[猛る轟嵐]アイレ・ストルムのステータス

属性:竜属性 印:幻獣印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.尾上 翔 HP:〈Lv1〉1216〈LvMax〉1533 ATK:〈Lv1〉1336〈LvMax〉1633 以上が[猛る轟嵐]アイレ・ストルムのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均ぐらいの強さです。

進化アイレ・ストルムは中盤以降に活躍できそうなスキルとコンボスキルを持っています。

[猛る轟嵐]アイレ・ストルムのスキル

スキル:テンペストブラスト 最大Lv:2 (Lv1)攻撃力アップ:ターン開始時のHPが20%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.4倍になる。 (Lv2)攻撃力アップ:ターン開始時のHPが20%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.5倍になる。

以上が[猛る轟嵐]アイレ・ストルムのスキルになります。

良い点:強力なコンボスキルを持っているキャラと合わせて大ダメージ!

・アイレ・ストルムのスキルはLv2でターン開始時のHPが20%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.5倍になるスキルです。

このスキルは発動条件さえ満たすことができれば非常に強力なスキルです。

通常攻撃が2.5倍にもなりますのでハーピストエンジェルのような強力なスキルを持っているキャラと合わせることでかなりのダメージが出ます。

一発で勝負を決めてしまうほどの大ダメージを出すことも可能でしょう。

悪い点:発動条件が難しい!

・アイレ・ストルムのスキルは強力ではありますが、ターン開始時のHPが20%以下の時に発動できるというように発動条件が難しいです。

まず、竜属性中心のデッキではどうしても全体のHPが少なくなってしまうので混合デッキで使うのが一番です。

それからHPが20%以下の時というのは言い換えれば自分もピンチの状態ですので次のターンで決めるほどのダメージが出せなかったら負けてしまいう可能性が大きいです。

[猛る轟嵐]アイレ・ストルムのコンボスキル

コンボスキル:エンブレスハリケーン 最大Lv:2 (Lv1)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2.1倍になる。 (Lv2)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2.2倍になる。

以上が[猛る轟嵐]アイレ・ストルムのコンボスキルになります。

良い点:終盤で使える!

・アイレ・ストルムのコンボスキルはLv2で自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2.2倍になるコンボスキルです。

このコンボスキルは自分のHPが減れば減るほど攻撃力がアップするので終盤で使えるコンボスキルです。

ATKに応じた特殊ダメージを与えるキャラと合わせることで大ダメージに期待できますね。

悪い点:序盤は使えない!

・アイレ・ストルムのコンボスキルは自分のHPが減れば減るほど攻撃力がアップするので序盤は全く使えません。

スキルがターン開始時のHPが20%以下の時に発動できて、コンボスキルは自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇というよにどちらも終盤向けです。

なので、まず序盤に出すということはないでしょう。

まとめ:終盤戦で活躍!

闘化アイレ・ストルムは終盤戦向けの駒です。

闘化アイレ・ストルムは進化アイレ・ストルムと同じように混合デッキを使うのが一番望ましいでしょう。

なぜかというと、竜属性中心のデッキではスキルの条件を満たすのは難しいからです。

スキルの発動条件を満たし、ハーピストエンジェルのような強力なコンボスキルを持っているキャラと合わせることで一発で勝負を決めるほどのダメージを出すことも可能でしょう。

アイレ・ストルムが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはアイレ・ストルムを狙って、ガチャ引いてみてください。

もしアイレ・ストルムが出た際には進化と闘化どちらがオススメか決めるのは難しいです。

全体的な強さで見てもどちらも同じくらいの強さです。

個人的には使いやすさを重視して進化をオススメします。

進化アイレ・ストルムのコンボスキルの発動条件も難しいですが、まだ頑張れば満たせそうな気がします。

ですが、闘化アイレ・ストルムのスキルはターン開始時のHPが20%以下の時とかなり難しいです。

アイレ・ストルムを手に入れてもっとオセロニアを楽しんでくださいね。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images