Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

将棋 天武

$
0
0
入門編にもぜひ!あなたの携帯が将棋盤に!難易度設定可能なボードゲーム 完全無料の手軽にできる将棋アプリ! 「将棋 天武 -無課金の将棋アプリ-」は完全無料の将棋アプリだ!みんなの知ってるあの将棋とルールは全く同じ!初心者にもやさしい駒ナビつきなので将棋を始めようかなって思ってる方にもぜひ!BGMは流れておらず対局独特の緊張感がよく出ています。将棋の駒を置いたときの音は本当にリアルですよ!あなたはレベルいくつまでの敵を倒せるかな? 「将棋 天武 -無課金の将棋アプリ-」の魅力は完全無料ということ! 「将棋 天武 -無課金の将棋アプリ-」の魅力は完全無料ということ!このゲームは課金要素がなく遊べるゲームとなっている!それではどこで楽しむのか。このゲームは8段階の強さでCPUを選ぶことができる。さらに角、飛車落ちなど細かい設定をすることもできのだ!自分がどこまで出来るか試してみるのもいいだろう! 「将棋 天武 -無課金の将棋アプリ-」のコツはとにかく数をこなすこと 「将棋 天武 -無課金の将棋アプリ-」のコツはとにかく数をこなすこと!将棋にコツは数をこなし相手の動きを先読みできるパターンを増やすこと!たくさん練習して強くなろう!だが将棋のプロなどの動きをみて真似をしてみたりすることで強くなることもできるだろう!さぁあなたも将棋の世界にGO! 全文を読む

【シャドウバース】あえて弱キャラで勝ちに行く。2Pick紹介所inウィッチ

$
0
0

2Pickにおける弱キャラの1人、ウィッチさんです。今回は、このウィッチさんで2Pickを戦い抜きたいという奇特な人や他人と違うことをしたい。強キャラで勝っても面白くない!という信念をお持ちの人へ、本記事を参考にしていただければと思います。

2Pickにおけるウィッチさん

ウィッチといえば、土の秘術や土の印といったギミックや、スペルブーストを用いた超展開やコンボが強力なスタイルです。 それはもう、入念なデッキ調整が必要なリーダーといえるでしょう。 で、2Pickといえばデッキ枚数も少なくなり、コンボではなくフォロワー同士の殴り合いが主なスタイルです。アミュレットやスペル自体選択肢にでてこないことも。

2Pickにおける土の秘術→そもそもの土の印が必須なシステムなのに、土の印を安定して持ってくることができない。スタンダードパックが2Pickから出現しなくなったのも影響は大きいですが、そもそものランダム性のため狙ったデッキが作れないのがネック 2Pickにおけるスペルブースト→そもそもスペルが選択肢に出てこない。出ても3枚くらい?これもスタンダードパックが出現しなくなったのでかなりの影響があるでしょう。

2Pickで上記の2つを仕上げるのは夢のまた夢ということで、まったく別角度からウィッチの基準を作らないといけないですね。 秘術とスペルブーストをいったん忘れましょう。絶対とるなとは言いませんが、優先度はかなり低めにしましょう。

ということで、何を基準にチョイスしていくかというと、やはり大型フォロワー。そして除去。一石二鳥なやつ。この辺りを基準に取っていきましょう。間違ってもレジェンドに釣られて、次元の超越をとらないように!

ウィッチのオススメカードin2Pick

では具体的に見かけたらチョイスしていきたいカードの紹介をしていきます。 魔導の巨兵

魔導の巨兵

コスト6 6/6 相手の能力で選択できない。 ファンファーレ 自分の手札の土の印・アミュレットをすべて捨て、捨てた土の印・アミュレット1枚につき+2/+2する。

コストもスタッツも標準以上なのに、優れた能力付きという、さすがレジェンドさん。正直バフ効果の方はほとんど期待できませんがそれでも十分チョイスするに値するカードです。環境の特性上、除去が非常に困難である点も評価。構築戦ではあまり日の目をみないカードですが、2Pickではかなり活躍してくれることでしょう! エラスムスの秘儀

エラスムスの秘儀

コスト3 スペル 効果 ランダムな相手のフォロワー1体に5ダメージ。 エンハンス9:ダメージを与えるのではなく、アークサモナー・エラスムス1体を場に出す

低コストのフォロワー除去。大体のフォロワーは5ダメージあれば倒せます。ランダムなのがちょいとネックですが。このカードの本質はエンハンスにあります。エラスムス本体の召喚です。フォロワー除去できなくなるじゃんと思うかもですが、エラスムス自体がターン終了時にランダム5ダメージ発生装置なので問題なし。このおじいちゃんは、スタンダードパック在住なので、2Pickに通常でてこないお方です。それがこのスペルによって特別参加してくれるので、プレミア感がすごいカードとなっております。 変異の雷撃

変異の雷撃

コスト6 スペル 効果 相手のフォロワーすべてを燃えネズミに変身させる

とても貴重な相手のフォロワー全除去です。除去というと少し違いますが。大型フォロワーやイヤなラストワード持ちをを一掃できる素敵カードです。これまで自分も相手も全部スノーマンに変身させるスペルがありましたが、上位互換といっても過言ではないでしょう。相手を変身させた後は、自分と相手の残り体力と相談してネズミを除去するか決めましょう。 ディザスター

ディザスターウィッチ

コスト6 5/4 ファンファーレ 紅蓮の魔術1枚を手札に加える。

スタッツは、コストに比べて低いですが、それを補って余りある能力が付いているので、優先度は高いです。紅蓮の魔術はコスト1で3点ダメージという壊れスペルです。そのため手に入れる方法はこのカードともう1枚からのみ手に入れることが可能です。 破魔の術式

破魔の術式

コスト3 スペル 効果 コスト3以下の相手のフォロワー1体を破壊する。 エンハンス5:コスト3以下のフォロワーではなく、相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを破壊する。

貴重なフォロワー除去です。見かけたらとりましょう。序盤で引いてもコスト3以下のフォロワーがほとんどですし、中盤、終盤で引いてもエンハンスのおかげで、なんでもOKです。オールマイティな除去だと思います。消滅だともっとよかったですが。

おわりに

あまり印象になかった、ウィッチのパワーカード。これに秘術やスペルブーストが加わるので強いんですよね。ただ、この2Pickという限定環境下ではありますが、秘術もスペルブーストも無くても強いんだぞ、というところをウィッチ使いの人たちに見せてほしいです。私はビショップ推しです。全文を読む

【モンスト】マグメル適正運枠!!陣は忘れずに運極作成を目指そう!幽遊白書コラボ

$
0
0

さて、幽遊白書コラボもそろそろ終わりが近づいてきましたね。筆者はなかなか仙水忍に勝てずモヤモヤしていましたが、なんとか勝てたので今から運極作成を初めていく所です!皆さんも残り期間頑張りましょう!

マグメル適正運枠!?陣攻略!!

というわけでマグメルの運枠としてかなり盛り上がった陣が第2弾コラボにて再登場しています。筆者は第1弾コラボで作成していたのですが、マグメル戦において降臨としてはかなり使用しやすいと思ったのでこの機会に作りましょう!

クエストギミック紹介

主なギミックは重力バリアとダメージウォールです。ダメージウォールは雑魚が展開してきますが、雑魚処理により防げたり、分割なのであまり気にする事は無いと思います。

AGBのキャラを多めに編成するように心がけましょう。3体編成することで楽に立ち回る事が出来ます。

ボスの種族は魔族

ガチャ第一弾のゆうすけはAGBの魔族キラーを所持しています。キラー持ちを編成する事によりより簡単に周回する事が可能です。

ゾンビループに気をつけよう

雑魚のゾンビが蘇生を行ってくるので優先して倒しましょう。赤鬼がDWを展開してくるので、復活されないように立ち回りましょう。

適正キャラ紹介

周回するのにオススメなキャラを紹介します。ガチャ限と運枠に分けて紹介していきます。今回は降臨回数が少ないのでなるべく運枠多めに編成しましょう。運枠3でも十分に周回出来る難易度だと思います。

ラプンツェル

魔族キラーMを所持しており、反射タイプ、友情コンボの十字レーザーも使いやすいためオススメです。ストライクショットはホーミングのため使いずらいですが、雑魚処理に使用できます。キラーを生かしてボス特攻しましょう。

ゆうすけ

AGBの魔族キラー持ちです。ストライクショットが壁にはねても大丈夫なので弱点を狙いやすいです。友情コンボはリワインドブラスターのため雑魚処理が捗ります。雑魚のウィンド攻撃もアンチウィンドなので対応出来ます。

ネフティス

進化、神化ともAGBのアンチウィンドを持っているので安定します。友情コンボがボスへのダメージソースになるため楽に周回出来ます。

ニライカナイ

運枠としては個人的には最適だと思います。友情コンボも強力なうえにストライクショットで安定したダメージが稼げるため安定します。なかなか運極には難しいキャラではありますが、マルチの際は運極を募集してみましょう。

毘沙門天

貫通タイプのためあまり多めの編成はオススメしませんが、友情コンボの火力が強い点とストライクショットがメテオなので雑魚処理に役立ちます。ボスの弱点を往復する事を意識して弾きましょう。

クイーンバタフライ

初心者でも運枠として作成しやすいうえにステータスは優秀です。運枠としても使用しても問題は無いです。ストライクショットが乱打のため火力は出しずらいですがそれ以外は優秀です。

道中での立ち回り

クエスト全体を通してですが、ゾンビが出現し蘇生を行ってきます。まずは、ゾンビを優先して処理していきましょう。雑魚の攻撃は痛くないので多少ぐだっても問題は無いです。

陣

魔族キラーで雑魚もボスも楽になる

雑魚のゾンビもボスも魔族なので魔族キラー持ちのキャラが1体いるだけでかなり楽になります。広範囲な友情コンボで雑魚はまとめて処理をしましょう。レーザーバリア等がないのでロックオンワンウェイレーザーのキャラがいると便利です。

ボス戦は壁との隙間を狙おう

ボス戦はボスが壁際に出現します。壁との間にキャラを挟めれば大ダメージを与えられます。ボス一面だと下記の写真のようにキラー持ちのゆうすけをはめるとこれくらい出せます。

陣陣

なのでボス戦は全て壁とボスの隙間をひたすら狙いましょう。

雑魚処理を行って8ターン以内で抜けよう

雑魚処理からまずは行いましょう。ゾンビが優先です。その後はボスを攻撃しますが、なるべくは8ターン以内に抜けましょう。

ボスの8ターンの攻撃は即死では無いのですが、8万くらいのダメージを受けてしまうので気をつけましょう。

ラストゲージ前に配置しよう

ラストゲージは雑魚の数がかなり多いのでラストゲージ前に全員上配置を行いラストゲージにストライクショットを全て使い倒しましょう。雑魚処理が間に合わないとダメージウォールが展開されてしまうので気をつけましょう。

出来るならば配置して倒した方が楽だと思います。

メダル集めには最適な難易度

ボスのHPも少ないうえに難易度も高くないです。運極作成をしたあとでもメダル周回を行う事が出来るのでオススメです。コラボ期間は限られているので皆でマルチしてメダルを稼ぎましょう。

マグメルに使用できる運枠は多くないのでこの機会に是非作成してみましょう。

全文を読む

【オセロニア】ケット・シー、ドルシー、シャンティ・ハリなど!本日(5/10)の駒交換追加キャラはコレだ!

$
0
0

無課金では星のかけらには限界があるので、ガチャはそんなに引けるものではありませんよね。

それに引いたからといって欲しいキャラがピンポイントで手に入るとは限りません。

そんなときに活用したいのが「駒交換」です!

常設の交換キャラがいる一方で、限定で出てくるキャラもいますのでしっかりとチェックしておきましょう! 駒交換

駒交換キャラ 【神属性】

まずは、神属性から見ていきましょう!

[猫王様]ケット・シー

【属性】 神

【レア度】 S+

【HP】 2712

【ATK】 1255

【スキル】 王様の耳は猫の耳 「回復:ひっくり返したあとの盤面の自分の駒数×220のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 大逆転だニャ! 「特殊ダメージ:自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3500の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX) ケット・シー 神属性の中でも高いHPを持ちデッキを選ばない汎用性の高いスキルを持った「ケット・シー」!

このスキルは、カウント系の回復スキルになっているので中盤以降の回復役として威力を発揮します!

また、最大3500というダメージ量の多い優秀なコンボスキルも持っています。

回復役としてもアタッカーとしても使える優秀なキャラと言えるでしょう!

[微笑みの花精]スイ

【属性】 神

【レア度】 A+

【HP】 1612

【ATK】 868

【スキル】 癒しの粉 「 [リンク]回復:ターン開始時、盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動できる。ひっくり返したあとの盤面の自分の駒数×180のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】バタフライエフェクト 「回復:ひっくり返した枚数×400のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

神デッキの優秀な回復役として使える「スイ」!

スキルの効果としては、「自分の駒数×180のHPを回復」なので、発動条件と合わせても中盤以降に使うキャラなので、神デッキの回復役として使えるキャラになっています。

神属性のA駒としては平均以上のHPを持っているので総HPを上げてくれますし、回復デッキでも活躍してくれるキャラですね。

ナンディ

【属性】 神

【レア度】 B

【HP】 721

【ATK】 585

【スキル】 ヒールチェンジ 「マス変換:この駒の周囲の通常マスをランダムに1個共用の回復マスに変換する。」

【コンボスキル】 なし

駒交換キャラ 【魔属性】

次に魔属性を見ておきましょう。

[蠢惑魔]ドルシー

【属性】 魔

【レア度】 S+

【HP】 1984

【ATK】 1310

【スキル】 恐怖の眼光 「[リンク]手駒ロック:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。相手は次のターン、手駒でATKが一番大きい駒しか使えなくなる。」

【コンボスキル】 悪意無き破壊 「[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。通常攻撃ダメージの90%の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX) ドルシー 最近闘化が発表された「ルキア」に取って代わられてしまった印象の「ドルシー」。

発動条件こそ違えどコスト面を考えると「ルキア」で十分かと思います。

ただ、コンボスキルは「通常攻撃ダメージの90%の特殊ダメージ」と優秀なのでどちらを使うかは好みかと思います。

[冥界神]アヌビス

【属性】 魔

【レア度】 A+

【HP】 1313

【ATK】 1100

【スキル】 気まぐれなシール 「無効:2枚だけひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した後に盤面にある相手のコンボスキルをランダムで2つ、無効にする。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 カウントヒット 「特殊ダメージ:ひっくり返した枚数×400の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

相手のコンボスキルを無効化するスキルを持つ「アヌビス」。

うまく使うことができれば「ハーピストエンジェル」のような高火力を出してくることもある強力なコンボスキルを封じることができます。

スキル自体は面白いのですが、使いどころが難しいキャラですね。

エビルドッグ

【属性】 魔

【レア度】 B

【HP】 735

【ATK】 726

【スキル】 アクト・ウィンプ 「攻撃力ダウン:盤面で表になっている3ターンの間、相手のATKが10%減少する。」

【コンボスキル】 なし

駒交換キャラ 【竜属性】

最後に竜属性を見ていきましょう。

[調和の聖竜]シャンティ・ハリ

【属性】 竜

【レア度】 S+

【HP】 1482

【ATK】 1670

【スキル】 聖竜の舞 「[貫通]攻撃力アップ:ターン開始時のHPが60%以下の時に発動できる。通常攻撃が1.6倍になる。このターン与える通常攻撃ダメージは、相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 大いなる流転 「攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.8倍になる。」(スキルLv.MAX) シャンティ・ハリ 竜属性のS+駒としては決して高いステータスとは言えませんが、汎用性の高いスキル・コンボスキルを持っている「シャンティ・ハリ」。

スキル発動時の倍率は1.6倍であり、なおかつ貫通スキルになっているので最低でも「2672」で、「デネヴ」がリーダーだと「3740」となります。

また、HPが減少度合いに応じて倍率が高くなるコンボスキルを持っていて最大倍率が1.8倍と高めです。

スキルもHPが60%以下にならないと使えないので、スキルとコンボスキルの相性は悪くはないですね。

汎用性があるキャラなので、混合デッキのアタッカーとして使うこともできる良キャラかと思います。

[竜神の祝福]クロエッサ

【属性】 竜

【レア度】 A+

【HP】 1128

【ATK】 980

【スキル】 デトキシ・グレイス 「無効:3枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した後に盤面にある相手の毒スキルをランダムで2つ、無効にする。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 ドラゴスポット 「マス変換:盤面の通常マスをランダムで2個共用の竜強化マスに変換する。」(スキルLv.MAX)

スキルは「毒スキルをランダムで2つ、無効」という毒無効スキルとなっています。

「アズリエル」をはじめとして「スパルム」や「ヘイラン」といった強力な毒スキル持ちがいるので、毒向こうは確かに有効に使うことも可能です。

しかし、発動条件が「3枚以上ひっくり返せるマスで発動」とかなり厳しいものになっています。

竜デッキの場合には3枚返しできれば火力を出せる駒を出しておきたいですし、あえて向こうにしなくてもステータスも優秀でアンデッドスキル持ちの「ラーニ」の方を編成していた方がプラス部分は多いかと思います。

毒対策としても編成する機会は少ないかと思います。

ドラゴニュート・ウィル

【属性】 竜

【レア度】 B

【HP】 200

【ATK】 1021

【スキル】 ブレイブスラッシュ 「攻撃力アップ:1枚ちょうどひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.3倍になる。」

【コンボスキル】 ブレイブマイン 「攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.5倍になる。」

本日のおすすめキャラは?

今回の駒交換でオススメできるのは回復役として優れたスキル、コンボスキルを持っている「ケット・シー」でしょう!

編成デッキを選ばない上発動条件もないためどんなタイミングでも確実に回復を行うことができます。

また、「イシス」や「天照大神」のようなキャラと一緒に編成して回復デッキを編成する要のキャラともなってくれるので、回復キャラが揃っていないという方はこの機会に交換して見ても良いかもしれません。

現在は「金色・ガルア」や「金色・アラジン」などの駒交換限定キャラも登場しているので、欲しいキャラを厳選して損のない駒交換にしていきましょう!

全文を読む

【シャドウバース】あえて弱キャラで勝ちに行く。2Pick紹介所inヴァンパイア

$
0
0

2Pickにおいて、あまり活躍の場が無いように見えるヴァンパイアさん。弱キャラの1人ともいわれております。今回はこのヴァンパイアさんで2Pickという。特殊な環境下で戦うことを決めた勇敢な人たちのために、オススメのカードを紹介していきたいと思います。

2Pickにおけるヴァンパイアさん

ヴァンパイアといえば、肉を切らせて骨を断つ、復讐です。自分で肉を切っているのでこの言葉が当てはまるかアレですけど。 体力が10以下になると、当該カードの能力がパワーアップするというものです。構築戦の場合は、そのあたりを上手いこと調整しながら戦うのですが回復したりスーサイドしたり。2Pickの場合はそうもいかないです。デッキに組めるカードがランダムのため、下手したら一つも復讐持ちがいない可能性もあるかもしれないです。

復讐持ちがいないヴァンパイアは、ただ自分で体力減らすだけでメリットがない辛い戦いになるでしょう。まぁヴァンパイアの中でも復讐抜きにしても強いカードは存在します。もちろん復讐ありだともっと強いですが。そういったカードを含め、チョイスした方がよいと思うカードを紹介していきたいと思います。

ヴァンパイアのオススメカード

メイルストローム

メイルストロームサーペント

コスト8 5/5 ファンファーレ メイルストロームサーペント1体を出す。 復讐状態なら、1体ではなく場が上限枚数になるまで出す。

定番の強力カードです。復讐状態でなくとも、5/5が2体というカード。でもせっかくなら復讐状態で出したいものです。コスト8で5/5が5体。都合25/25という異常なカードです。唯一の弱点である全体除去なんですが、2Pickならあまり見かけませんので、生き残る確率も多く、すなわちゲームを決めてしまう可能性が非常に高いということです。天敵のテミスの審判もいませんしね。ただライトニングブラストには要注意です。 このヘビ見つけたらとりましょう! どみねた

ソウルドミネーター

コスト7 4/6 疾走 他のフォロワーが破壊されるたび、+1/+0する

2Pickで、疾走、必殺、突進は強いです。最後の締めに使うこともできますし、別の使い方としては、展開した際に相手フォロワーを破壊しパンプアップ効果で次ターン相手フォロワーとの相討ちに持っていくやり方。1体2の交換がかなり容易なので使い勝手がよいです。または、展開して他フォロワーで相手と相討ちとったらそれだけで6/6に強化されます。強くないですか?構築ではもっと輝きそうですが2Pickでももちろん輝くでしょう。 さど

サディステックナイト

コスト3 スペル 自分のリーダーに2ダメージ。相手のフォロワー1体に6ダメージ。 エンハンス7:その後、ビーストドミネーター1体を出す。

普通に使うと、2ダメージを負うが相手フォロワーをほぼ除去できるカード。本質はエンハンスの方ですね。コスト7が使える頃の盤面でも、6ダメージを耐えれるフォロワーはそうそういないでしょう。それに加えて、フォロワーを1体展開できるので2Pickで重要な1口で2度おいしいの条件を満たしております。出てくるフォロワーも、復讐状態じゃなかったら弱体化しますが、まぁコスト7使える頃には自然に復讐状態になっていることが多いでしょう。 きゃたらくと

キャタラクトビースト

コスト6 4/6 交戦時相手のフォロワーすべてに1ダメージ。

コスト6にしては一般的なスタッツですが、能力が強いです。この能力があるので実際にスタッツは5/6という風に捉えてもらうと、コスト相応かそれ以上のカードパワーを持っていると言えるでしょう。相手側がこれだけで全滅する恐れがありますし。下手にこのカードに手を出すと場が痛手を負うので、一撃で仕留めるかフォロワーを調整しながら戦う必要が相手側に発生するので非常にいやらしい効果ではないでしょうか。 わんわん

人狼の群れ長

コスト3 2/2 必殺 ファンファーレ 復讐状態なら、人狼の群れ長1体を出す。

コスト3で2/2は、心許ないが、貴重な必殺持ちフォロワー。スタッツが低いのは無問題です。基本必殺持ちは鉄砲玉になる宿命なので。オマケに復讐状態なら、2体出てくるので相手フォロワーの除去に大いに役立つことは間違いないでしょう。復讐状態でなくても、全然展開しちゃってOKです。復讐状態で出すのが目標とするなら、進化させてフォロワーを確実に除去しないと、次のターンに殴られて死んでしまう恐れが。

おわりに

メイルストロームサーペントは例外として、復讐無しでも十分やっていけるカードを紹介させていただきました。流石にヘビさんは、復讐状態で展開させてあげたい。2Pickなので、構築戦とは違い、無の状態からいきなり10点ダメージとかは、ほとんどないです。そのため復讐状態になることは問題ないのですが、毎ターン毎ターン相手の場に干渉していかないと、すぐ押し切られてしまうことが多いです。

自傷ダメージがあっても、フォロワーを除去するのであれば良し。自傷ダメージでカード引くとか、フォロワー強化するぐらいならやめといた方がいいでしょう。それよりも単純なフォロワーや、除去を優先しましょう。

ゲームって強いキャラを使って、ゲームに勝ちたいと思う人と、弱くてもいいから楽しみたいという人、あえて弱いキャラを使って強いキャラを倒したいと思う人に分かれると思います。自分は真ん中の人間ですが。強キャラは敬遠しがちになってしまいます。そんな天邪鬼な人にヴァンパイアオススメです。勝利した時の感動は他リーダーより大きいはずです!

全文を読む

【オセロニア】通常攻撃1.8倍バフを持つ「[暴風竜]アイレ・ストルム」と通常攻撃2.5倍バフ持ちの「[猛る轟嵐]アイレ・ストルム」!進化と闘化の性能を徹底解説!

$
0
0

『闘化解放ラッシュ 第三弾』で闘化が発表された「アイレ・ストルム」!

HP70%以下・30%以下で発動できる高倍率のスキルとコンボスキルを持つ進化の「[暴風竜]アイレ・ストルム」。

そして、闘化ノイレである「[極撃の武竜姫]ノイレ」と同様のスキルを持っている闘化の「[猛る轟嵐]アイレ・ストルム」。

今回は、そんな「アイレ・ストルム」の進化・闘化のステータスやスキル・コンボスキルの性能について見ていきたいと思います。

アイレ・ストルム

アイレ・ストルム アイレ・ストルム 【属性】 竜

【レア度】 S

【印】幻獣印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】尾上翔

【HP】 1293

【ATK】 1423

【スキル】 スパイラルブラスト 「攻撃力アップ:ターン開始時のHPが70%以下の時に発動できる。通常攻撃が1.7倍になる。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 ハリケーンストーム 「攻撃力アップ:ターン開始時のHPが30%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.2倍になる。」(スキルLv.MAX)

[暴風竜]アイレ・ストルム

[暴風竜]アイレ・ストルム 進化アイレ・ストルム 【属性】 竜

【レア度】 S+

【印】幻獣印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】尾上翔

【HP】 1533

【ATK】 1633

竜属性のS駒として「1533」という平均的なHPを持っています。

また、「1633」というATKも平均的な値となっています。

スキル性能・効果

【スキル】 スパイラルブラスト 「攻撃力アップ:ターン開始時のHPが70%以下の時に発動できる。通常攻撃が1.8倍になる。」(スキルLv.MAX)

進化アイレ・ストルムのスキルである「スパイラルブラスト」。

効果としては「通常攻撃が1.8倍になる」というバフスキルとなっています。

上に書いたように基本ATKは平均的なので、発動させることができれば1枚返しで、

1633 × 1.8 = 2939

そこまで大きな火力にはなりません。

また、発動条件としては「ターン開始時のHPが70%以下の時」となっているので序盤には発動することができません。

70%とそこまで厳しくはないので、発動に困ることはそこまでないでしょう。

ただ、S駒でもっと火力を出すことができるキャラはいるので火力要員として編成することは少ないかと思います。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 ハリケーンストーム 「攻撃力アップ:ターン開始時のHPが30%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.3倍になる。」(スキルLv.MAX)

進化アイレ・ストルムのコンボスキルである「ハリケーンストーム」。

効果としては「通常攻撃が2.3倍」という高倍率のバフスキルとなっています。

しかし、発動条件が「HPが30%以下の時に発動」となっているので、ピンチの時にしか発動させることができません。

スキル・コンボスキル共に編成デッキを縛る発動条件があるわけではないので、混合デッキに編成することも可能です。

その場合は、最大HPを上昇させて発動させたやすくすることでより有効に使うことができますね。

『[暴風竜]アイレ・ストルム』の進化素材

チタンインゴット × 3

マナリング × 1

オリハルコンリング × 3

冥王の杖 × 3

[猛る轟嵐]アイレ・ストルム

[猛る轟嵐]アイレ・ストルム 闘化アイレ・ストルム 【属性】 竜

【レア度】 S+

【印】幻獣印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】尾上翔

【HP】 1533

【ATK】 1633

ステータス自体は進化アイレ・ストルムと同じになっています。

スキル性能・効果

【スキル】 テンペストブラスト 「攻撃力アップ:ターン開始時のHPが20%以下の時に発動できる。通常攻撃が2.5倍になる。」(スキルLv.MAX)

闘化後アイレ・ストルムのスキルである「テンペストブラスト」。

効果としては「通常攻撃が2.5倍になる」という「ノイレ」と同じ倍率のスキルとなっています。

ただ、発動条件の倍率が違っていて「ターン開始時のHPが20%以下の時」となっています。

一方、闘化ノイレは「最大HPの30%のダメージ」となっています。

「ノイレ」の方が基本ATKが200以上高くなっているので火力は圧倒的にノイレの方が上になります。

アイレ・ストルムは代償ダメージがないためHP制限さえクリアしてしまえば使うことができます。

しかし、HP制限がかなり厳し目なので、総合的に見ても「ノイレ」の方が使いやすいでしょう。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 エンブレスハリケーン 「攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2.2倍になる。」(スキルLv.MAX)

闘化アイレ・ストルムのコンボスキルである「エンブレスハリケーン」。

HP減少度合いに応じた倍率になるコンボスキルで「最大で2.2倍になる」という効果となっています。

こちらも「闘化ノイレ」のコンボスキルと同様の効果となっていますが、アイレ・ストルムの最大倍率が「2.2倍」とノイレよりも高くなっています。

ただ、スキル発動時にHPが30%以下ということを考えると、その時点でコンボスキル倍率はかなり高くなっています。

次の相手の攻撃に耐えることができれば高火力を出すことも可能ですね。

『[猛る轟嵐]アイレ・ストルム』の闘化素材

太母竜・テレジア × 2

古代樹竜・アルべ × 4

ガルア × 4

フムーガ × 2

進化と闘化どっちがいい?

進化と闘化どちらも攻撃的で、ハイリスクハイリターンといった印象のある「アイレ・ストルム」。

どちらの方がいいかと言われれたば、「闘化ノイレ」と同倍率のスキルを持っている闘化の「[猛る轟嵐]アイレ・ストルム」でしょう。

ただ、性能的には「闘化ノイレ」の方が使い勝手がよく火力も出るので、「ノイレ」がいる場合には出番は少ないかと思います。

「2.5倍」という倍率は魅力なので、ノイレが手に入るまでの火力要員として編成するのはいいかもしれません。

全文を読む

【オセロニア】110%返しの罠スキル持ち「[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ」に2枚返し限定120%返し罠スキル持ち『[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ』の進化と闘化の性能を徹底解説!

$
0
0

魔属性S駒の罠スキル持ちであり『闘化解放ラッシュ 第三弾』で闘化が発表された「トルトゥーラ」!

無条件発動で110%のカウンター性能を持っている「[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ」。

そして、2枚ちょうど返しで120%のカウンター性能を持つ「[愛の牢獄]トルトゥーラ」。

今回は進化と闘化の「トルトゥーラ」の性能について見てきたいと思います。

トルトゥーラ

トルトゥーラ トルトゥーラ 【属性】 魔

【レア度】 S

【印】 魔界印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】藤田曜子

【HP】 1421

【ATK】 1200

【スキル】 トーチャーオブラブ 「罠:相手の攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの100%を相手に与える。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 愛の鞭♪ 「特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×130の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ

[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ 進化トルトゥーラ 【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】 魔界印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】藤田曜子

【HP】 1912

【ATK】 1400

魔属性のS+駒として「1912」と低めのHPとなっています。

また、他のS駒の罠と同様に「1400」となっています。

HPが少し低めなので、ステータスは少し低めのイメージですね。

スキル性能・効果

【スキル】 トーチャーオブラブ 「罠:相手の攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの110%を相手に与える。」(スキルLv.MAX)

進化トルトゥーラのスキルである「トーチャーオブラブ」。

効果としては「通常攻撃ダメージと特殊ダメージの110%を相手に与える」という通常・特殊ダメージに対応した罠スキルとなっています。

発動条件は「相手の攻撃時に発動」ということで、次の相手の攻撃時に確実に発動させることが可能です。

「ヴィクトリア」のような通常攻撃依存の特殊ダメージ持ちキャラの攻撃時に発動させることができれば、そのキャラ以上のダメージを与えることができるので、かなり強力ですよね。

特殊ダメージ持ちが多い神属性デッキの場合には大きな威力を発揮してくれます。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 愛の鞭♪ 「特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×140の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

進化トルトゥーラのコンボスキルである「愛の鞭♪」。

効果としては「相手の駒数×140の特殊ダメージを与える」というカウント系の特殊ダメージになっています。

カウント系なので確実にダメージを与えることができます。

終盤に相手の駒の方が多ければ「3000」程度のダメージを見込めますね。

『[嗜虐の悦魔]トルトゥーラ』の進化素材

マナストーン × 1

エメラルド × 3

サファイア × 3

マナの書 × 1

[愛の牢獄]トルトゥーラ

[愛の牢獄]トルトゥーラ 闘化トルトゥーラ 【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】 魔界印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】藤田曜子

【HP】 1912

【ATK】 1400

進化トルトゥーラのステータスと同じ値となっています。

スキル性能・効果

【スキル】 サーペントプリズン 「罠:相手が2枚ちょうどひっくり返した攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージの120%を相手に与える。」(スキルLv.MAX)

闘化トルトゥーラのスキルである「サーペントプリズン」。

効果としては「通常攻撃ダメージと特殊ダメージの120%を相手に与える」となっていて、進化時よりもカウンター倍率が上がっています。

その分発動条件が追加されて「相手が2枚ちょうどひっくり返した攻撃時に発動」となっています。

ただ、相手が2枚返しした時には通常攻撃が1.2倍となるので、返せるダメージ量が大きくなってくれます。

また、相手が無条件発動の罠を警戒して、ダメージ量を抑えるために1枚返しをしてきても発動しないので、ひっくり返された時に発動させるものと思わせることも可能です。

魔デッキの心理戦にはもってこいの罠スキルとなっていますね。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 愉悦のムチ 「特殊ダメージ:盤面の駒の総数×120の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

闘化トルトゥーラのコンボスキルである「愉悦のムチ」。

効果としては「駒の総数×120の特殊ダメージを与える」というカウント系の特殊ダメージとなっています。

進化の時のコンボスキルとは違い駒の総数に依存してダメージ量が変動するので、バトル終盤に向けて確実にダメージ量が増加していきます。

終盤にコンボできれば4000程度のダメージを与えることも可能です。

『[愛の牢獄]トルトゥーラ』の闘化素材

死霊魔術師・モルアナ × 2

ピリキナータ × 4

バドフレン × 4

コンスタディーナ × 2

進化と闘化どっちがいい?

同じ罠スキルにカウント系の特殊ダメージを持った進化・闘化の「トルトゥーラ」!

進化と闘化どちらがオススメかといえば、ステータスは変わりませんが、罠の倍率も上がりコンボスキルのダメージも多くなる闘化の「[愛の牢獄]トルトゥーラ」の方がお勧めでしょう!

2枚返しの時にしか発動しないのは、罠としては面白いですしそこまで難しい発動条件ではありません。

入手した場合には素材を集めて闘化させた方がいいでしょう!

全文を読む

ぐでたま ゆるゆるストローク

$
0
0
ぐでぐで転がって遊ぶのに最適!一筆書きでイラストを完成させていく簡単パズルゲーム! ぐでぐで寝転がりながら遊ぼう!ぐでたまによる簡単操作で楽しめるパズルゲーム! 『ぐでたま ゆるゆるストローク』は、一筆書きでイラストを完成へと導く簡単パズルゲームだ。食堂の黒板でニセたまが「ぐでたま」の絵を描いて、一筆書きで遊びだしたよ…。プレイヤーは出題されたイラストの一筆書きを完成させながらステージをクリアしていく。操作は、「スワイプ」で線をなぞっていくだけのシンプルなもの。一見簡単そうに見えて意外と奥深く、柔軟な思考を必要とする本作。あなたはどこのステージまで進むことができる? 『ぐでたま ゆるゆるストローク』は、ゲームのいたるところに登場するぐでたまが魅力的! 『ぐでたま ゆるゆるストローク』は、ゲームの至るところに姿を現すぐでたまが可愛くて魅力的だ。ゲーム自体には直接関わってこないが、いろんなところでちょくちょく登場するぞ!正直ぐでたまファンであれば、ゲームそっちのけでぐでたまを見つめてるだけでも楽しめてしまうかも!そもそも「ぐでたま」とは、サンリオが生み出した大人気キャラクターで、グッズ化やアニメ化などにも活躍の幅を広げているのだ。ファンであれば迷うことなく遊ぶことをオススメするぞ! 『ぐでたま ゆるゆるストローク』の攻略のコツは、スタートポイントをすばやく見定めること。 『ぐでたま ゆるゆるストローク』の攻略のコツは、書き始めのスタートのポイントをできるだけ早く見つけ出すことだ。本作の一番のポイントはここであり、一番難しいところなのだ。スタートをミスると途中で混乱して、結局ゴールできなかったり、リセットすることになってしまう。もし、スタート地点が分からない場合は積極的に「ヒント」を活用することをオススメするぞ!最初のスタートが分かるだけで本当にスムーズになる!ただし、ヒントにはコインを消費するので注意! 全文を読む

【FGO】CCCコラボイベント深海電脳楽土 SE.RA.PH 終幕 刻を裂くパラディオンを攻略

$
0
0

Fate/EXTRA CCCxFate/Grand Order スペシャルイベント「深海電脳楽土 SE.RA.PH」、ストーリーの―閉幕―をクリアすると、ストーリー上の最終局面、終幕 刻を裂くパラディオンが開放されます。

コラボイベントの最終ボスだけあってクエストの難易度は高く、キアラパニッシャーで各種効果を無効化しても敵が強力であることは変わりません。

ストーリーをいち早く読み進めたいのであれば、令呪によるコンティニューも視野に入れて攻略しましょう。

今回は終幕 刻を裂くパラディオンのクエストをチェックしていきます。

深海電脳楽土 SE.RA.PH 終幕 刻を裂くパラディオン

キアラパニッシャー

終幕 刻を裂くパラディオンでは、KPを消費してキアラパニッシャーを入手することでボスに付与されているバフやボスのスキルの効果を無効化することが可能です。

KPは「深海電脳楽土 SE.RA.PH」のミッションを達成することで報酬として受け取ることができます。

全てのキアラパニッシャーを入手するには、5/6の時点で公開されているミッションをくまなく達成する必要がありますが、バフを剥がしきれば攻略がかなり楽になるのでフリークエストの周回を頑張りたいところです。

メルトちゃんデスwhip

最初の交換対象として提示されるキアラパニッシャーです。

殺生院キアラが魔性菩薩に変化することを防ぐ効果を持っています。

クリアしたプレイヤーも既にいるようですが、基本的に魔性菩薩と戦うことはやめておいた方が無難です。

そのため、まずはこのキアラパニッシャーの入手を目指しましょう。

人魚姫の原文

これ以外の全てのキアラパニッシャーを入手すると、交換可能となるキアラパニッシャーです。

最終戦でのコンティニューが可能となる効果を持っています。

令呪の使用を厭わずストーリーのクリアを最優先にしたいなら、このアイテムも交換しておきましょう。

刻を裂くパラディオン(1/2)の攻略

メルトちゃんデスwhipを入手していれば、ブレイクゲージを2つ持つヘブンズホールとの戦闘になります。

ヘブンズホールのクラス相性は―閉幕―のロストマンと同じく、アルターエゴが有利となるものです。

そのため、コンティニューを前提にするのであれば、メルトリリスやパッションリップを連れて行くことでスピーディーな攻略が可能となるでしょう。

特にメルトリリスはスキルで宝具のダメージを減らすことができるので、防御面でも貢献してくれます。

なお、以下で紹介するヘブンズホールの情報は、キアラパニッシャーを全て入手した場合のものです。

キアラパニッシャーの交換状況によっては行動パターンやアクションの効果が変わることがあるので注意してください。

ヘブンズホールの行動パターン

ヘブンズホールは単体攻撃・全体攻撃・チャージ増加・HP回復量アップ付与&HP回復のいずれかを2回行った後、パーティー全体にQuick・Arts・Busterのいずれかのカード性能をダウンさせるデバフを付与してきます。

厄介な効果ではありますがいちいち解除していてはリソースが足りなくなるので、コマンドカードの選択のしかたを工夫して対応していきましょう。

宝具は1ターンのスキル封印・宝具封印を付与する効果の付いた全体宝具です。

防御系スキルでダメージを防ぐことはもちろん、次のターンの通常攻撃をスキル・宝具なしで凌げるようにすることが大切です。

ヘブンズホールのブレイク時

ヘブンズホールはブレイク時にスキルを使用してきます。

1回目のブレイク時は、宝具威力をアップする「転写・ゲルダの涙」を使います。

宝具威力アップ効果は5ターン継続するため、一度は火力の上がった宝具を受けきる必要があります。

2回目のブレイク時は、攻撃力をアップする「転写・カイの欠片」を使います。

こちらは効果時間が1ターンと短いものの、通常攻撃でも大ダメージを受けることになるので注意が必要です。

防御がしっかりしていない段階でゲージブレイクすることがないよう、うまくタイミングを調整しましょう。

ノーコンティニューで攻略できるパーティー例

コンティニューなしで攻略できるパーティーの例を紹介します。

パーティー構成

マシュ・キリエライト+目醒め前

玉藻の前+プリズマコスモス

ハンス・クリスチャン・アンデルセン+ザ・ケージ

ジャンヌ・ダルク+ザ・ケージ

パッションリップ+理想の王聖

メルトリリス(NPC)

魔術礼装:魔術協会制服

攻略方法

長いターンをかけて攻略する耐久系Artsパーティーです。

ヘブンズホールの通常攻撃をマシュの今は脆き雪花の壁やアンデルセンの宝具のバフで凌ぎ、玉藻の前とアンデルセンの宝具でHPを回復していくのが基本的な戦法となります。

宝具による攻撃はマシュの宝具(できればオーバーチャージを狙います)で対処する形です。

宝具も合わせるとArtsカードの枚数が豊富なので、ArtsチェインでNPを積極的にチャージしてくことができます。

コマンドカードの配布順によってはArtsチェインが組めないこともありますが、時に煙る白亜の壁や霊子譲渡、コマンドシャッフルを駆使すれば十分対応可能です。

スタメンだけでも攻略可能ですが、HPの低いアンデルセンが単体クリティカルの連続などで撃破される可能性を考え、ジャンヌを控えに配置しています。

この枠は、HP回復能力に優れたメディア(リリィ)やフレンド枠のマシュなどでもOKなので、手持ちのサーヴァントの状況に合わせて調整してください。

残りの枠はアルターエゴの2人を採用して、耐久サイクルが崩れたときに攻撃的な戦略がとれるようにしてあります。

ヘブンズホールの残りHPが少ない状況であれば、わざとスタメンを撃破させてアルターエゴを戦場に呼び、一気に倒しきるという選択肢もありです。

アルターエゴがいない場合、絆礼装を装備させたヘラクレスや月霊髄液を装備させたクー・フーリン(オルタ)を採用してみると良いでしょう。

まとめ:ミッションでKPを集めて、最終戦に挑もう

最終戦はミッションで集めたKPをキアラパニッシャーと交換することで、難易度を下げることが可能です。

キアラパニッシャーの交換数が少ないとかなりの強敵と戦うことになるので、特にこだわりがなければ全てのキアラパニッシャーを交換してから挑みましょう。

(報酬はもらえませんが)クリア後のフリークエストで再戦することもできるので、高難易度クエストに挑戦してみたいという人もまずは一度クリアしておくことをおすすめします。

全文を読む

【遊戯王デュエルリンクス】海デッキのサポート役!人気度が高く使いやすい魚族モンスターを隅から隅まで紹介します!

$
0
0

梶木漁太が主力となる「海デッキ」のモンスターの多くは水属性が絡んできますが、魚族だけはそこまで強いモンスターがいないということであまり注視されていませんでした。 しかし魚族は海デッキをサポートする、もしくは決め手として使えるモンスターが勢ぞろいなのです! そんな使えるモンスターたちを見ていきましょう。

カンツウツボ 「どんなモンスターでも貫通させてしまう!」

梶木漁太に必須!?魚族のSRモンスターを紹介!

フィールド魔法「海」があれば攻撃力・守備力ともに200上がるので、魚族モンスターも見捨てたものではありませんね。

カンツウツボ

このモンスターは海デッキには確実といえるほど必須なモンスターといえるでしょう。 ☆4ですぐに召喚できますし、攻撃力1500・守備力500なのでフィールド魔法「海」と組み合わせれば攻撃力1700にまで上がる高火力モンスターへと変わってくれます。 更に1ターンに1度自分のメインフェイズ時に自分フィールド上の魚族・海流族・水族モンスターを1体リリースすると、貫通壺の攻撃力が600上がるという効果を持ちます。 1500→2100→2700というように上がっていくので、2体リリースできたらあっという間に上級モンスターとも戦えるようになってくれます。 更に裏側守備表示モンスターを攻撃した際に攻撃力が守備力を上回っていれば、その差分だけダイレクトダメージを与えることが出来ます。

ハリマンボウ

このモンスターも魚族モンスターの中では1位2位を争うほど人気のモンスターになっています。 レアリティはSRです。 攻撃力も1500なので、「カンツウツボ」とあまり変わらないような性能を持っていますが、効果がまるっきり違います。 このカードがどんな状況であれ墓地に送られたときに、相手フィールド上にある表側表示モンスターを1体選択し、そのモンスターの攻撃力を500下げるという効果を持っています。 永続的に下げ続けるので、厄介なモンスターが居てなかなか倒せない場合に非常に効果的です。

竜影魚レイ・ブロント(りゅうえいぎょ レイ・ブロント)

このモンスターは☆4で、攻撃力1500・守備力1000を誇るモンスターです。 そして注目すべきなのはあまり見かけないデュアルモンスターであるということです。 このモンスターは自分フィールド上に表側表示でいるか墓地にある状態の時は通常モンスターとして扱いますが、一度表側表示であるこのモンスターをあらゆる方法で再度召喚することによって、攻撃力が800上がり2300になるという効果を持っています。 手札に戻したり、デッキに戻したりするモンスターや魔法カードと組み合わせることでさらに強さを増すのです。

他にも使える!魚族モンスターの底力

魚族モンスターは特に効果が充実しているところが評価されやすいです。

ヒゲアンコウ

このモンスターも海デッキを作るときには非常に使えるモンスターです。 攻撃力1500・守備力1600なので、守備に特化しているモンスターといえます。 どんな使い方をするのかというと、守備表示でセットし攻撃力1600を超えないような状態を作り上げます。 例えば「銀幕のミラーウォール」やフィールド魔法「海」をセットするなどが挙げられますね。 そしたらこのモンスターの真骨頂、このカードはアドバンス召喚する際に2体分のリリース要因になってくれるという効果を使いましょう。 ☆7以上の上級モンスターの召喚に非常に便利です。

魚雷魚(ぎょらいぎょ)

このモンスターも水属性で☆3あり、攻撃力守備力ともに1000を確保しているモンスターです。 何が強いかというと、フィールド魔法「海」がフィールド上に存在する限りは、魔法カードの効果を受けないという効果を持っていることです。 これによって相手の速攻魔法を封じることもできますし、相手がこのモンスターのテキストをよく知らないときは大打撃を与えることが出来る伏兵なのです。 ただし自分がこのカードに対しても魔法カードは使えないので注意が必要です。 どうしても使いたい場合はフィールド魔法「海」を「魔法除去」などで消し去る必要があります。

レアリティNでも効果が強いモンスターを紹介!

あまり実践では使われませんが、実際に効果が強いモンスターの一部を見てみましょう

深海の大ウナギ

このモンスターは☆1で攻撃力600・守備力100というあまり使えそうにないモンスターですが、特攻隊長としては十分に使える効果を持っています。 このカードがフィールドから墓地に送られたときに、自分フィールド上の水属性モンスターの攻撃力は、ターン終了時までに500ポイントアップするという効果を持っています。 考え方によっては使えるモンスターです。 一度このモンスターを自爆させて、残りのモンスターを強化させて追い込むという手法も考えられます。

軍隊ピラニア

このモンスターは☆2で攻撃力800・守備力200と、実戦ではあまり使えないように見えます。 しかし、このモンスターで相手にダイレクトアタックした場合、戦闘ダメージは倍(攻撃力1600ダメージ)を与えることが出来るという効果を持ちます。 自分フィールド上が強いモンスターで相手フィールドを全滅した後の決め手として十分に活用することが出来ますね。全文を読む

【ハースストーン】ゼロから始める『無課金プレイ』part4

$
0
0

前回の記事で、『プリースト』『ウォーロック』それぞれの強みや弱みが少しずつわかってきたところだと思います。

今回の記事ではプリーストを倒しつつ、ウォーロックデッキでの『勝ち方』について触れていきたいと思います。

『手札差』というアドバンテージ

手札の枚数の差というのは、ゲームが後半になるにつれて非常に大きなアドバンテージになってきます。 ウォーロックデッキでは、このアドバンテージを生かして戦う事が多いです。

手札差

手札切れになりやすい速効型の『アグロ』デッキは勿論、後半大きなミニオンを並べる『コントロール』型のデッキでも手札を増やす事によって後半の戦闘を大きく有利にすることが出来ます。

アグロデッキにおけるウォーロック

ウォーロックのヒーローパワーはアグロデッキと非常に相性が良く、そしてウォーロックのアグロデッキは他のヒーローのアグロデッキとは少し異なる性質を持っています。

他のヒーローのアグロデッキは、手札切れを起こしてしまうのでとにかく敵の手札が溜まる前に序盤で決着を付けてしまわなければいけませんが、ウォーロックの場合はヒーローパワーがあるので手札切れの心配がありません。

さらにヒーローパワーによって多少の手札事故をカバー出来てしまうので、大型のミニオンもデッキに搭載していくことが出来ます。

アグロを超える速攻『ズー』

ズーとは『動物園』を意味する英語ですが、その名の通り動物園のようにミニオンを並べ続けるのがズーデッキです。

アグロよりも速いので、純粋にアグロデッキに対して有利をとれるだけでなく、ミニオンを並べることにより効果が発動する大型の(もしくは効果によって大型に成り得る)ミニオンの存在により、コントロールデッキにも対抗していくことが出来ます。

横に展開していくのでAoEにはかなり弱いですが、AoEを持たない相手に対しては非常に強力な戦術です。

コントロールデッキにおけるウォーロック

コントロールデッキでは、手札を持っていれば持っている程コストが下がる『山の巨人』を主軸にした『ハンドロック』という戦術が以前流行っていました。 今ではどうかわかりませんが、ウォーロックでコントロールデッキを作るのであればこのカードを採用していくのではないでしょうか。

ウォーロックのコントロールデッキは、序盤はとにかくAoEで敵を殲滅し、後半から大型のミニオンを出していくイメージです。 敵のミニオンを全て殲滅する『捻じれし異界』で盤面をリセットできるので、そこからは手札差で優位に立つことが出来るでしょう。

これらのカードはどちらもクラシックのカードパックで入手できるので、スタンダードでは常に使えるという点も大きいですね。

体力を回復するミニオン

盤面を制圧しつつ、ヒーローの体力を回復できる『回復持ちミニオン』はウォーロックデッキでは必須とも言える存在です。

フィニッシュ

ウォーロック初期デッキにも『ヴードゥーの呪術医』や『ダークスケイルの治療師』等といった回復持ちのミニオンが搭載されています。

特にダークスケイルの治療師は基本カードでありながらコスト5で全体を2回復させ、自身も4/5という十分なスタッツを持っています。

決めどきを見逃さない

ズーデッキでは横に展開するのが基本となりますが、こういったデッキでは常に敵に対して有利を取りながらも『決め時』を逃さないことが重要です。

例えば画像の場面。敵は大型のミニオンを出してきましたが、無視してヒーローを攻撃すれば勝利できる状態です。

このような場面を見逃さず、しっかりと勝利を掴み取れるように、常に敵のヒーローの体力は確認するようにしましょう。

フィニッシュカード

ウォーロックにはこうしてただ並べて殴るという勝ち方だけでなく、一気に味方の攻撃力を上げられるような『フィニッシュカード』も多く存在します。 『凄まじき力』はそのあまりの強さに今回スタンダードから外されてしまったクラシックパックのカードで、1マナでミニオン1体の攻撃力を4上げることが出来ます。 このようなカードを最後(使えば敵にトドメをさせる状態)に持ってくる事で、敵に対策を取らせずに試合を終わらせることが出来るので、ハースストーンにおいては最も有効な戦術です。

まとめ 『呪文と手札』のウォーロック

ウォーロックのカードは1枚1枚がかなり高いカードパワーを持っており、ヒーローパワーで手札も補充できるので、豊富な手札と強力なカードで敵をなぎ倒していくスタイルのデッキになります。 ただ、最近では直接ヒーローを攻撃してくる『アグロ』系の他のデッキにも非常に強いデッキが多く、今のスタンダード環境ではウォーロックはあまり見かけないかもしれません。 それでも展開力とドロー力が強く、使っていて楽しいデッキが多いので、皆さんも是非使ってみてくださいね! 次回は、今回手に入れた『プリースト』のデッキを使って他のデッキと戦っていこうと思いますのでお楽しみに!

全文を読む

【ハースストーン】ゼロから始める『無課金プレイ』part5

$
0
0

無課金プレイ第五回、今回はプリーストデッキを使っていきます。 プリーストデッキがどのデッキに有利かというのは少し難しい話ですが、ヒーローパワーが『味方のミニオンorヒーローを2回復』のため、『敵のヒーローに2ダメージを与える』というハンターのヒーローパワーを打ち消すことが出来ます。 ただヒーローパワー相殺出来るというだけですが、ハンターのデッキはアグロ系が多いので、回復を持っていることで有利に試合を展開できると思います。

というわけで今回は『ハンター』に挑んでみました。

コアカード

プリーストデッキのコアカードはなんといっても『ノースシャイアの聖職者』です。 前回の記事でも紹介しましたが、序盤の展開にも便利で、尚且つ後半引いてきても使えるミニオンです。

ハンター戦マリガン

今回のマリガンでは1マナのミニオンを2体引いてきました。こういう場合は片方はデッキに戻してしまいましょう。 1マナのミニオンを2枚引いても2ターン目にできる事は1マナのミニオンを出すorヒーローパワーを使うのどちらかになり、ミニオンを出すとマナが1つ余ってしまいます。 エルフの射手は一応ノースシャイアの聖職者とシナジーのあるカードですが、エルフの射手でノースシャイアの聖職者にダメージを与え、回復してドローするというのはどちらかといえばゲーム中盤~後半に使いたい戦術です。

エルフの射手はそもそもデッキに入ることが少ないカードですが、マリガンで引いた場合はデッキに戻したほうが良いでしょう。

体力『3』の絶妙さ

1ターン目で3以上のダメージを与えられるカードは殆どありません。 その為、ノースシャイアの聖職者は殆ど2ターン目までは生き残ってくれます。

魔力の一矢後

画像ではハンターが呪文『魔力の一矢』を使ってくれました。 こうなればプリースト側の思う壺です。2ターン目にヒーローパワーでノースシャイアの聖職者を回復してしまえば、ノースシャイアはダメージを受ける前の状態に元通り。 これで相手の1マナと手札1枚を無駄に消費させただけでなく、こちらは手札を消費せずに1枚ドローとなり、2枚の手札差をつけることが出来ました。

さらなる強化

ノースシャイアの聖職者を追加で強化していけば、さらなる手札の補充が期待できます。

シャタード

シャタード・サンの聖職者は3/2のミニオンでありながら味方を+1/+1することが出来ます。 攻撃寄りのスタッツは敵の高コストミニオンと交換するのに便利ですが、逆に敵の低コストミニオンと交換される危険性もあります。 ただ、ノースシャイアの聖職者を+1/+1出来ればかなりのアドバンテージを得ることが出来るので、この場面では出しておいて間違いはないでしょう。

プリーストのヒーローパワーは『激怒』とも相性抜群

『激怒』はダメージを受ける度に発動する効果です。 発動させるのにダメージを受ける必要があるので、通常は気軽に発動できる能力ではありませんが、プリーストの回復力を持ってすれば、比較的手軽に効果を発動していくことが出来ます。

特に攻撃力が上がっていく能力とは非常に相性がよく、敵を倒しながら強化し、体力を回復していけば誰にも手のつけられないミニオンが完成します。

サンプルデッキで試してみよう

この基本デッキにも激怒を持つミニオンが入っています。

撃破

激怒を持つ2/7のミニオン、『グルバシの狂戦士』は基本カードの中ではかなり強力なカードです。 スタンダードの環境下ではあまり役に立つカードではありませんが、体力が高く、ダメージを受ける度に攻撃力が+3されていくので、最終的には画像のようなスタッツにしてしまうことも可能です。

スタンダードの環境下では除去や沈黙等で簡単に処理されてしまう事も多いので、あまりコストパフォーマンスに優れたカードとはいえませんが、自由にカードを選べないアリーナでは単体で強力なこのカードは十分採用圏内でしょう。

今回の試合は、グルバシの狂戦士に回復を連続使用し、攻撃力24で一気にフィニッシュを決めることが出来ました!

まとめ 回復を有効活用した戦い方

プリーストはヒーローパワーが回復で、基本的に能動的な戦略になってしまうため、環境上位に入りにくいと言われています。 カード1枚1枚の能力は非常に高いのですが、デッキの回りが悪かったり、環境についていけないことが多いイメージがあります。

ただ、回復を攻撃に変えるカードがあったり、回復することで強化されていくミニオンがいたりと、回復を活用する手段がかなり多いので、上手く噛み合えばかなり面白い戦い方が出来ると思います。

除去やAoE等の相手が嫌がるカードも多く搭載できるので、相手の嫌がる事がしたいという方にはオススメ出来るヒーローかもしれませんね!(笑)

次回はこのハンターのデッキを使用していきたいと思います。プリーストとは正反対の力押し系ヒーローなので、そういった戦術が好きな方は勿論、ハンターの対策もご紹介していくつもりなので、初心者の方も是非目を通してくださいね!

全文を読む

初めて作ったアプリがAppStore有料、無料アプリ総合ランキング1位の2冠を達成!【エムジェイガレイジインタビュー#1】

$
0
0

アプリゲット編集部に届いた「アメリけんドッグ★パクッとワンだふる!!」のプレスリリース。

制作している会社のHP覗いてみると「一味違う、何かが違う」を合い言葉にゲームアプリを作り上げているとのこと。

確かに江頭2:50氏、うまい棒、貝社員など独特なIPが起用されているアプリは異彩を放っている。

今回お話しを伺ったエムジェイガレイジ株式会社の代表である石切山氏は「アメリカ横断ウルトラクイズ」に4度参加歴があるほどのクイズ好きで、様々なことにチャレンジするお方だった。

そんな石切山氏の制作するアプリについてお聞きしてみた。

 

初めて作ったアプリがAppStore有料アプリ総合ランキング1位を獲得。

――どういった経緯から会社を立ち上げることになったのでしょうか?

石切山氏: 親会社であるレイスの経営陣の方々と知り合うきっかけがありまして、レイスには子会社はいくつかあったのですが、その当時B to Cをやっている会社がありませんでした。

経営陣の方々がB to Cに興味を持たれていて、やってみないかという話をいただきスタートさせていただいたのがきっかけです。

――その時に石切山さん自身はアプリを作られていましたか?

石切山氏: 当時はジグノシステムジャパンというFM東京の子会社のIT会社にいて公式サイトなどをメインに運営していました。

その時にiPhoneが出てきて、こっそりとiPhoneアプリをいくつか作っていました。

――随分早くからアプリに着目されていたんですね。

石切山氏: ただ、まだiPhoneアプリで利益が出るかはわからなかったのでほそぼそとです。

――そのあとスマホ業界が伸びてきましたからね。

石切山氏: 僕がアップル信者ということもあって(笑) 当時社内のリソースを使わずに安い開発費で知り合いに頼んで作っていました。 懐かしいです。

――それは内緒にですか(笑)?

まだその時は公式サイトがメインだったので、開発リソースの社内調整が大変でして。(笑) こっそり社内で、こっそり社外と、、、と何本か作ったんですね。そのうちのいくつかが大ヒットしました。 

社内でこっそり作っていたのが「江頭2:50の オレが時計だ」

――こっそり作っていたのにヒットが!それはどちらのタイトルでしょうか?

石切山氏: まず1本は「江頭2:50の オレが時計だ」です。

有料アプリだったんですけれども、リリースしたその日に有料アプリでトップになりまして……それで社内の見る目も変わってきたんです。 ――それは石切山さんを見る目ですか、それともやっぱりiPhoneアプリもいける!という目でしょうか。 石切山氏: 両方です(笑)

僕自身よりも、周りがすごく盛り上がっていましたね。

これは社内でこっそり作ったのですが、実績ができたこともあり次に「うまい棒をつくろう!」というアプリを作りました。

種をまくと、うまい棒が生えてくるというよくわからないアプリです。 こちらもリリースして2日目、3日目ぐらいに無料で1位になってしまって。 どちらのタイトルも広告をうたず、プレスリリースだけでした。  

次につくった「うまい棒をつくろう!」がAppStore無料アプリ総合ランキング1位を獲得。

――プレスリリースだけで有料、無料のアプリで1位を獲得してしまったと。

石切山氏: ホント、「江頭2:50の オレが時計だ」と「うまい棒をつくろう!」が大きな転機になったと思います。

――ちなみに「江頭2:50の オレが時計だ」はどのくらいの価格設定でしたか?

石切山氏: 120円だったかな? どちらのアプリも全然仕込みではなく、著名な方々がTwitter等で話題にしてくださったのが大きかったです。

――「江頭2:50の オレが時計だ」はインパクトもありますし、面白いので芸能人の方が図らずとも宣伝をしてくださったという形なんですね。

石切山氏: 「うまい棒をつくろう!」は超有名バンドのアノ方等が取り上げてくださいました。

僕自身が把握できていなかったのですが、いろんな方に「誰々がつぶやいていたよ」という情報をお聞きして、うれしかったのを憶えています。

――意図しなかった分嬉しいですね。その後はアプリ制作に力を入れたのでしょうか? 

現在はアプリ開発を中心に、エムジェイガレイジらしいアプリを制作中

石切山氏: いろいろやってたんですけど、もちろんその2本みたいに100%ヒットを出せるわけじゃないっていうのは自分が1番わかっていたこともあり、当時の会社的にも、アプリをどんどん作りましょうという感じにはならなかったですね。

本格的にアプリを制作するようになったのは、エムジェイガレイジになってからです。

――今現在としてメイン事業はどのようなことを行っていますか?

石切山氏: ライセンスを許諾していただいてのアプリ制作や、受託でのアプリ制作、開発も行っています。 最近だとLINEのスタンプやiMessageのステッカーなども制作しています。

――今回の「アメリけんドッグ パクッとワンだふる!!」もパートナーさんとの連携でリリースされたのでしょうか?

初めてみたキャラクターに一目惚れをして自分から声をかけてしまった

石切山氏: 毎年行っているキャラクター&ライセンシングショーに行った際に僕が初めてアプリ作りたいなと思ったキャラクターだったんです。

――ビビッと何か来たものがあったのでしょうか?

石切山氏: 正直なところホームページにある通り、割と著名なコンテンツを扱うことがほとんどです。

ただ『アメリけん★ドッグ 』というキャラクターを見て、関わってたいなと思いました。

もしかしたらキャラクターがヒットするかもしれないという……。

――なにかキャラクターの魅力に引き寄せられたのでしょうか?

石切山氏: そうですね、僕自身ハンバーガーとかホットドッグとかアメリカンフードが本当に好きなのもあります。

たまたま『アメリけん★ドッグ 』がアメリカンなホットドッグのキャラクターで、ケチャップとマスタードで、いろんな犬に変わるというポップ感が気に入って。

自分から声を掛けることは滅多にありませんが、お話しさせていただいてとんとん拍子です。

――そういった経緯からアプリの展開も考えたんですね。

石切山氏: アプリで支援というのもおかしいですが(笑) これでキャラクターが人気になっていけばと。スターになる前にアイドルの卵に目をつけたみたいな、そういう喜びもあるんじゃないかと。

――それはよくわかります!ちなみに「犬」がモチーフですが、石切山さんは犬が好きだったりしますか?

石切山氏: 特に飼っていませんし、好きという訳ではないです。

ハンバーガーとかホットドッグが好きという要素が大きいですね。

――なんでしょう……キャラクターの風体が石切山さんに刺さったんですね。

石切山氏: まさしくキャラクターの色合いとかフォルムとか世界観等が、僕のど真ん中でした。

――先方もその気持ちをお伝えして喜んでくださったんじゃないですか?

石切山氏: だといいですね(笑) 早く『アメリけん★ドッグ 』の抱き枕を作ってくれとは言っています。

――あ、たしかに抱き枕としてのフォルムは適切な形ですね。

石切山氏: 発売されたら足のところから抱きつきたいです。 そんなグッズがいっぱい出るようなキャラクターに育ってくれるといいなぁ。

――色合い的にもゲームセンターのプライズや、キーホルダーになっても良さそうです。

石切山氏: 犬の種類分展開もできるので、魅力的だと思います。

アメリカンドッグとの融合性が素晴らしい!タネを入れて待つだけの放置系育成カジュアルゲーム!

『アメリけんドッグ パクッとワンだふる!!』は、タネ(アメリカンドッグ)をフライヤーに入れて待つだけの放置系育成カジュアルゲームだ。

プレイヤーは、とあるコンビニの店長が考え付いた犬の形をしたアメリカンドッグ、通称「アメリけんドッグ」を販売することになる。

難しい操作は本当に少なく、フライヤーにタネをいれてこんがりと揚がるのをひたすら待つだけだ。最大で15本並べることができるぞ!

できあがったアメリけんドッグは個性豊かでかわいらしいキャラが多く食べるのがもったいないくらい!

アメリけんドッグのコンプリート目指して揚げまくろう!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】6ターン目に「サタン」!ブースト手段が増えた今「サタン」様の活躍は増えたのか?『新・サタンドラゴン』【ドラゴンデッキ紹介】

$
0
0

前環境で使われていた「サタンドラゴン」をアレンジして「新・ドラゴンデッキ」の紹介です。

公開:2017年5月6日時点 『新・ドラゴンデッキ』

youtuber・oRutaRa氏による、『新・ドラゴンデッキ』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=aRZAG1mrcq8

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「穢れた聖杯」に負けるな!「サタン」様は今だって頑張ってるんだ!
アイボリードラゴン(銅)×2 ブレイジングブレス(銅)×3 ドラゴンの卵(銅)×2 風読みの少年・ゼル(銀)×3 竜の託宣(銅)×3 竜の伝令(銅)×3 サラマンダーブレス(金)×3 風の軍神・グリームニル(金)×3 ドラゴンナイト・アイラ(銅)×3 ラハブ(金)×3 竜の知恵(銅)×2 水竜神の巫女(虹)×3 竜の闘気(銀)×3 ケイオスドラゴン アジルス(竜騎兵)(金)×2 サタン(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:新カードによってさらに強化された「サタンデッキ」

PPブーストして「サタン」をいち早く出していく「サタンデッキ」が新カードを提げて帰ってきた! 昔は「竜の伝令」で「サタン」をサーチしていく流れでしたが、今は「ラハブ」や「水竜神の巫女」など序盤から中盤を固める優秀なフォロワーが増え、選手層がグッと厚くなりました。 「水竜神の巫女」のようなブーストカードも増えたので今使ったら以前より強いはず!

ちなみに「ケイオスドラゴン・アジルス」はアニゲラコラボで手に入ったカードで、実質「竜騎兵」です。 とにかくいち早く「サタン」を出すプレイングをしましょう。

注目カード:「サタン」以外のフォロワーでも十分な火力

【サタン】 コスト:10 スタック:6/6 クラス:ニュートラル 効果:ファンファーレ 自分のデッキをアポカリプスデッキにする。
「バハムート」とともに様々なデッキに採用されているフィニッシャーですね。やはりなんだかんだ言って出てしまえば強いのです。 しかし、コストが高いという欠点があり、そこまで粘らなくてはならないコントロールデッキなどは今苦境に立たされています。 今回のデッキはそんな「サタン」を最大限使いこなしてしまおうというものです。

【ラハブ】 コスト:4 スタッツ:2/5 クラス:ドラゴン 効果:守護 自分のターン終了時、「自分の残りのPPの値」と同じ数だけ攻撃力を+1する。
10PP時にこのフォロワーだけ場に出せば8/5というスタッツになるわけです。「鳳凰の庭園」と合わせたとしたら進化込みで12/5。 そうそうこのフォロワーだけで出すことはないですが…。守護持ちなのでできれば体力を増やしてくれてもよかったかもしれませんが、これは汎用性に飛んでいて使用するプレイヤーは多いと思います。

【ケイオスドラゴン アジルス】 コスト:6 スタッツ:5/5 クラス:ドラゴン 効果:ファンファーレ 手札のカード1枚のコストを-2する。 *このカードは「竜騎兵」として扱う。
記述通り「竜騎兵」です。プライズカードなのでタダで「竜騎兵」がもらえると思えばお得。 能力としてはコストを下げてコンボに繋げやすくしてくれます。

【水竜神の巫女】 コスト:5 スタッツ:4/5 クラス:ドラゴン 効果:ファンファーレ このターンが自分の5ターン目以降(5ターン目も含む)なら、自分のPP最大値を+1する。覚醒状態なら、自分のターン終了時、自分のリーダーを3回復。
ターン制限があるものの、コストに見合うスタッツを持ちながら回復、PPブースト能力を持っている優秀なカード。 くれぐれもターン数を間違わないようにしましょう。5ターン目ですよ!

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ドラゴンvsドラゴン

マリガンは「竜の託宣」「竜の伝令」「ドラゴンの卵」のブースト勢を優先。 とにかくPPブーストして「サタン」に繋げなくては! 1ターン目は「ドラゴンの卵」。続けて「竜の託宣」「ドラゴンナイト・アイラ」を続けていきます。 お互い順調にPPブーストしています。

6ターン目には早くも「サタン」を出していきます! 相手は「ウロボロス」ループ。 アポカリプスデッキ最初の一枚は「アスタロトの宣告」! 2ターン目に「ディースの裁き」でフィニッシュ!早かった…。

ドラゴンvsビショップ

マリガンは「水竜神の巫女」「ドラゴンナイト・アイラ」「竜の闘気」。 疾走ビショップが最近は多いので、ちょっと不利か?そしてまさかのドロー運。 「ドラゴンナイト・アイラ」2枚「竜の闘気」3枚という引きが強いのか何なのか。 「竜の託宣」が1枚あるだけで違うのですが、さすがにこれは。

相手のフォロワーに「ドラゴンナイト・アイラ」をぶつけながらブーストしていきます。順調にブーストはできましたが、「サタン」がきてくれないことには責められないのが辛い…。 おそらく相手はイージスビショップなので、早いところ「サタン」を引いておきたい。手札にはドローソースが揃っているので、アポカリプスを活用しやすいのに…!

そしてお互い切り札を切りました。もはやハルマゲドン。 「風読みの少年・ゼル」で「サタンズサーヴァント」に疾走を付与しながら壁を除去。「サタンズサーヴァント」でフェイスを殴っていきます。 最後は「ディースの裁き」でフィニッシュ!

ドローソーズもたっぷりあってかなり強力なのではないでしょうか?

全文を読む

【パズドラ】火列強化が強力!ディノ装備ハンターのキャラ&オススメサブ紹介!

$
0
0

今回はモンスターハンターコラボのハンター♀から進化させることが出来るディノ装備ハンターのキャラクター&オススメサブを紹介していきたいと思います。

このキャラクターはモンスターハンターコラボダンジョンの制限ダンジョンをクリアする事で入手できるハンター♀と、ダンジョンドロップする素材を組み合わせることで誰でも入手できるキャラクターですので無課金の人でも入手することが可能です。

それではまずはディノ装備ハンターの能力からみていってみましょう。 ディノ装備ハンター ディノ装備ハンターのキャラ&オススメサブ紹介!

ディノ装備ハンター:無課金ながら高火力

【属性/タイプ】 火・闇/攻撃・ドラゴン

【ステータス(+297換算)】 HP 4116 攻撃 2545 回復 398

【リーダースキル】 攻撃とドラゴンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。 火を8個以上つなげると攻撃力が8倍。

【スキル(レベル最大11ターン)】 敵の攻撃を2ターン遅らせる。 敵のHPが10%減少。

【覚醒スキル】 火列強化×2・スキブ×2・マルチブースト・ドラゴンキラー

攻撃ドラゴンタイプ縛りこそありますが、HPに倍率がかかりその倍率は、リーダーフレンドディノ装備ハンター運用で、2.25倍ですので、なかなかの耐久力を兼ね備えています。

さらに火ドロップを多く繋げる事で倍率は8倍です。その最大攻撃倍率は144倍にもなります。かなりの高火力ですね。 また、ディノ装備ハンターが持つ火列強化をサブにも積んでいくことで更なる火力の上乗せをすることも出来ます。 無課金でこれほどのキャラクターが手に入るのですから、最近のパズドラは本当に無課金のプレイヤーにも優しくなってますね。こういったところが、パズドラが長年人気のポイントかもしれませんね。

それではオススメサブをみていきましょう。

オススメサブ:火真田幸村-大量の火列強化

【属性/タイプ】 火・火/神・攻撃

【ステータス(+297換算)】 HP 3558 攻撃 2621 回復 500

【スキル(レベル最大8ターン)】 水ドロップを火に、光ドロップを回復に変化。 火ドロップの攻撃力を強化。

【覚醒スキル】 火列強化×5・スキブ×2・封印耐性

真田幸村究極進化2通りあるうちの、副属性が火の方です。 こちらの進化形態は、覚醒スキルに火列強化を5個も持っていますので、ディノ装備ハンターパーティーの火力をかなり上げてくれます。

更にスキルで回復ドロップも作ってくれますので、大ダメージ後の復帰も役立てます。 火の列パーティーには欠かせない存在ですね。

オススメサブ2:超究極ヤマトタケル-火&回復生成

【属性/タイプ】 火・火/神・ドラゴン・攻撃

【ステータス(+297換算)】 HP 4563 攻撃 2196 回復 725

【スキル(レベル最大8ターン)】 木ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化。 回復ドロップを強化。

【覚醒スキル】 火列強化×3・スキブ×3・バインド回復・封印耐性・操作時間延長

なぜ覚醒ヤマトタケルではないのか?と思われる方もいるかもしれませんが、覚醒ヤマトタケルは2WAYタイプのキャラクターになってしまい、ディノ装備ハンターパーティーには若干かみ合わない為、覚醒スキルに火列強化を3個持つ超究極ヤマトタケルにさせていただきました。

幸村同様、火ドロップと回復ドロップを生成してくれます。 そして幸村が火ドロップ強化を行うのに対し、ヤマトタケルは回復ドロップを強化します。回復力に倍率がかからない、ディノ装備ハンターパーティーには嬉しい効果ですね。

オススメサブ3:反攻の巨人エレンイェーガー-バインド回復役

【属性/タイプ】 火・光/攻撃・体力

【ステータス(+297換算)】 HP 5498 攻撃 2296 回復 459

【スキル(レベル最大7ターン)】 最大HPの30%分HP回復、バインド状態を3ターン回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。

【覚醒スキル】 バインド耐性×2・スキブ・火列強化×4・封印耐性・バインド回復

進撃の巨人コラボガチャから排出される大当たり枠のエレンです。このキャラクターはサポート役かと思いきや、覚醒スキルを見てもらったら分かる通り火列強化4個持ちのかなり攻撃面も優秀なキャラクターです。

もちろんバインド回復役としても優秀なのですが、バインド回復以外にもHPの割合回復まで出来ますので、HPに倍率がかかり回復力が低めになりがちなディノ装備ハンターパーティーでは嬉しい効果です。 もう少し大きい効果が欲しい場合には、アマテラスの完治の光などをアシストしてあげる事で、バインドとHPを全回復することが出来ます。

進撃の巨人コラボはまだ1回しか開催されてなく、次回の開催日も未定です。筆者はエレン狙いで回したのですが、結局一体も排出されずにもやもやとした気持ちでコラボを終えましたので、次回進撃の巨人コラボが来た際には絶対にリベンジしていきたいと思います。

全文を読む

【モンスト攻略】初心者必見!高確率で☆5キャラを手に出来るおすすめガチャ!

$
0
0

こんにちは!こんばんは!おはようございます!モンストのさくちゃんです!ダァーっ!(挨拶パクリました)

この記事ではオススメのイベントガチャ紹介するよーーー!みんなー集まってー!

まず始めにオススメのイベントのガチャの条件としては、★5の排出率がいいのか。そして限定のキャラクターはどれぐらい強いのか など。ここら辺を重視して発表していきたいと思います!

それでは行ってみよーっ!みんな最後まで付いてきてね!

 

1,イベントガチャでのオススメ

モンストのさくちゃんが推す安心安全絶対的信頼のガチャはこちら!

激・獣神祭

IMG_4411

オススメ度:★★★★☆
☆5率かなり高め

まずはやっぱり激・獣神祭ですよね!このガチャすごく好きです…。

IMG_4705

ご注目ください。こちらが激・獣神祭の目玉ロビンフッドさんです。

いやーかっこいい!男の僕が見ても惚れ惚れしちゃいます…。
必殺技使う時の台詞!(モンストでは必殺技のことストライクショットっていいます。)

飛んで火にいる夏の虫ってね…。

かっこよすぎるうううううううううううう!
ストライクショット使う時思わず一緒になって言っちゃいます…。
おっと、次に進みましょう!

IMG_4704

次はアリスちゃんにご注目ください。左側にウサギのぬいぐるみ見えますよね?あれにも実は名前があってクレイジーラビットって言うんです。1つのキャラでも設定や名前までつけてあるのすごくないですか?

UriUri

では次のキャラに行きます。この可愛い子。天使ウリエルちゃんです。ところがどっこいウリエルのもう一つの姿はもう全く真逆のテイストで地獄ウリエルなんて呼ばれちゃうんです。天使と地獄どっちの顔を持つ彼女は最強レベルで強いです…。

とまぁ、いま挙げたキャラ以外にもたくさん激・獣神祭の限定キャラはいるんですが語りだしたら止まらないのでそろそろまとめちゃいます。

こんなにキャラクターボイスやイラストや設定にも細かいキャラ達は激・獣神祭でしかお目にかかることは出来ません。

そして紹介した子達、みんなめちゃくちゃに強いです。どれも最強の名にふさわしいレベルのキャラ達なので個人的には一番オススメです!

ラインナップ一覧

属性モンスター
火属性アグナムート
アグナムートX
ワルプルギス
水属性天草四郎
木属性ロビン・フッド
ナイチンゲール
光属性ウリエル
闇属性アリス
妲己

モンストのさくちゃん
もう一体ウリエル欲しい!!!

超・獣神祭

chojushinsai

オススメ度:★★★★★
☆5率かなり高め

超・獣神祭と言えばー?(パンドラー!)

IMG_4706

 

そうですね、バナー中央に君臨してるのがパンドラちゃんです。

この子可愛い顔してめちゃくちゃ凶悪なんです…。

なぜ凶悪なのか

それは現状モンストにあるクエストの8割ぐらいを簡単にしちゃいました。

とりあえずパンドラちゃんに当たるだけで終わっちゃうようなクエストも中には…それぐらいに強いです。

それと同様バナー左側の緑の女の子ガブリエルちゃん。この子も超人気キャラで強い 可愛いを兼ね備えた堂々たる超獣神祭限定キャラクターです。

IMG_4707

次は、こちらにご注目。堕天の王ルシファー様です!圧倒的人気を誇ってますね。かっこいい 強いのクールビューティー姉さん。

この3キャラの他にも超獣神祭、激獣神祭どちらも最強クラスの多数のガチャです。

僕は超獣神祭相性悪いから、卑弥呼やルシファー パンドラ持ってない…。

 

ラインナップ一覧

属性モンスター
火属性卑弥呼
水属性ノア
木属性ガブリエル
光属性ストライク
神威
闇属性ルシファー
パンドラ

モンストのさくちゃん
まだまだ付いてきてくださいねー!

高確率ガチャイベント激獣神祭・超獣神祭まとめ!

モンストコレクション(人気キャラクターピックアップガチャ)

http://www.monster-strike.com/news/20170424_3.html 【4/25 12:00(正午)~4/26 11:59の出現確率スペシャルUPキャラクター】

オススメ度:★★★☆☆

☆5率 普通

モンストコレクション~!一言で言うとラインナップ毎回やべえ!

僕がガチャオススメするときはいっつもこれ推してます!狙いのキャラ引くには打ってつけ!

☆5率は平均的ですがなんといっても中身がヤバイ!ここ最近前線で活躍中のキャラが毎回ラインナップにいるので限定キャラは持ってるよって人はこっちで間違いない!

 

属性キャラクター名撃種とアビリティ
火属性珊瑚神化 貫通 マインスイーパー+アンチ重力バリア
坂本龍馬貫通 アンチウィンド/アンチ重力バリア+木属性キラー
服部半蔵反射 アンチ重力バリア/SSターン短縮+アンチワープ
水属性グィネヴィア神化 反射 アンチワープ+アンチブロック
アテナ反射 火属性耐性/アンチダメージウォール+アンチブロック
ランスロット反射 アンチダメージウォール+アンチワープ
スサノオ反射 アンチダメージウォール
アンデルセン進化 反射 聖騎士キラーM+アンチワープ
木属性諸葛亮神化 貫通 アンチダメージウォール+アンチワープ
光属性ロイゼ反射 幻獣キラーM+アンチワープ
ゼウス貫通 飛行/全属性耐性+アンチダメージウォール
レンブラント神化 貫通 魔人キラーM+アンチ重力バリア
螢光院ヒカリ反射 飛行/アンチ重力バリア+ダッシュ
アラジン反射 闇属性耐性+アンチダメージウォール+アンチワープ
闇属性ロキ反射 マインスイーパー+魔王キラー
茶々神化 貫通 マインスイーパーM+アンチワープ

モンストのさくちゃん
昔ワールド対象の時、当てれていい思い出があるなぁ。

 

※非オススメイベントガチャ

ここから下は余裕のある方や、ピンポイントでこれが欲しい!って人に向けたイベントガチャになります。

もちろんいいガチャもありますが序盤に引くにはオススメは出来ません。

討爆伝(爆絶適正対象ガチャ)

IMG_4405

オススメ度:★☆☆☆☆
☆5率 やや低め
高難易度の爆絶クエストで猛威を奮うキャラがでますが始めの方では癖のあるキャラが多いためオススメ度は1です。

 

属性モンスター名適正爆絶クエスト
火属性ブリュンヒルデマグメル
張飛マグメル
ガリレオマグメル
珊瑚シャンバラ
スキッティシャンバラ
曹操シャンバラ
水属性グィネヴィアアルカディア
オズアルカディア
アテナアルカディア
アンデルセンアヴァロン
ゲンナイアヴァロン
ランスロットアヴァロン
木属性ヘンゼル&グレーテル蓬莱
モグディガー蓬莱
ミョルニル蓬莱
木下藤吉郎秀吉(豊臣秀吉)ニライカナイ
白雪姫リボンニライカナイ
ヘラクレスニライカナイ
光属性レンブラント黄泉
宮本武蔵黄泉
機光院チヨ黄泉
闇属性ダンテエデン
ゴッホエデン
サタンエデン

モンストのさくちゃん
玄人向けですよね…。

 

玉楼真書(玉楼で活躍ガチャ)

IMG_4408

オススメ度:★★☆☆☆

☆5率 そこそこ低め
玉楼で使えるということは、超絶・爆絶での適正キャラが多いということです!
僕的には結構オススメです!

属性キャラクター名
火属性真田幸村
火属性坂本龍馬
火属性服部半蔵
火属性珊瑚
水属性ランスロット
水属性水輝ナナミ
木属性楊セン
木属性ペルセポネ
木属性諸葛亮
光属性ゼウス
光属性ロイゼ
光属性アラジン
光属性三蔵法師
光属性宮元武蔵
光属性如意棒
闇属性エクリプス

モンストのさくちゃん
いいキャラ多いなー!

 

覇者道(覇者適正ガチャ)

IMG_4406

オススメ度:★☆☆☆☆
☆5率 やや低め

このガチャは主に毎月頭に来る覇者の塔というイベントで活躍するキャラの確率が上がっているガチャで、主には中級者向けといった感じでしょうか。

あくまで覇者の塔のみで活躍する訳ではなく、普通に強いキャラが多いですが逆に覇者の塔でしか使わないキャラもおおいので評価など低めに設定してあります。

個人的な感想としては、ラインナップがかなり微妙です…。

属性キャラクター名
火属性アザゼル
火属性ブラフマー
火属性ナスカ
水属性ラプンツェル
水属性アイリス
木属性アメノウズメ
木属性ヘラクレス
闇属性織田信長

モンストのさくちゃん
オススメしたことないですこれ…

 

 

 

2,無料でたくさんオーブを集めるには

課金はしたくない…。でもガチャキャラが欲しい…。

そんな方に見て欲しい記事です。

まずオーブとは

オーブとはモンスト内において、「ガチャ」、「スタミナの回復」、「モンスターBOX」、「クエストチケットの取得」に使える非常に大切なものです。

そんなオーブの入手方法についてご紹介いたします。

ホーム画面右上で確認

ホーム画面右上で確認

初顔合わせでオーブが貰える!

こちらがもっとも簡単でかつ、大量のオーブを入手する方法です。

はじめてマルチをした人がいるとオーブを貰うことができます。(上限100人)

最初の10人目まではオーブを5個貰うことができます。11~100人目は1個です。

100人目の初顔合わせが終了すると「新・顔合わせボーナス」に切り替わり、20人追加でオーブを貰うことができます。(オーブは1個)

また、ログイン日数が365日(1年)になると新たに100人分(以前にマルチプレイをしたことある人でも1度までは可)のオーブが貰えます。(オーブは1個)

序盤のころはクエストを手伝ってもらいながらオーブまで貰えるという非常にお得なものです。

最初の10人目までは5個!

最初の10人目までは、1人につきオーブ5個がもらえる!

モンストのさくちゃん
とりあえずまずは何よりも顔合わせしよう!

クエストクリアでオーブが貰える!

オーブはクエストをクリアすることで入手することもできます。

ただし、オーブを貰うにはクエストの全ての難易度をクリアする必要があります。

クエストをクリアするとオーブを1個、または2個貰うことができます。(昔のクエストはオーブが1個です。今後出現する新しいクエストは2個です。)

また、コラボクエストや季節、記念クエストはオーブを5個貰うことができます。積極的に参加しましょう!

 

全ての難易度をクリアしないともらえませんよ!

モンストのさくちゃん
まずはノーマルクエストを進められるところまで進めてみよう!

ログイン日数でオーブが貰える!

ログイン日数に応じてオーブを入手することができます。

ログイン日数によって貰えるオーブの数は変わりますが、ログイン365日目(1年)、730日目(2年)、1095日目(3年)などの節目にはオーブを50個(ガチャ10連分)貰うことができます。

ログイン100日までに貰えるオーブの個数一覧↓

ログイン日数オーブ
2日5個
5日5個
7日5個
10日5個
30日10個
50日10個
100日20個

節目節目でオーブが貰えます

モンストのさくちゃん
毎日ログインは必ずしよう!

イベント配布でオーブが貰える!

フレンドとのキズナでオーブが貰える!

など多数の方法があります。詳しくは下記を参考に。

序盤のオーブの集め方

 

まとめ

  • ガチャを引くときは月末の超獣神祭まで待とう!
  • オーブ集めはまず顔合わせから!
全文を読む

【モンスト攻略】今日のモンスト。大黒天19時、仙水ミノル&仙水カズヤ12時、超究極仙水忍21時【5/10注目クエスト、ニュース、ガチャ情報】

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目すべき情報をまとめました!

降臨予定の爆絶・超絶クエストに開催中のイベントクエスト、今日のニュースや予定、開催中のガチャイベント、編集部の引っ張らない話など。

モンストの今日をここでチェック!

daikoku_banner

sensuisinobu_banner

 

 

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

 

注目クエスト

時間アイコンモンスター名
12:00 ~ 15:00haru仙水ミノル
12:00 ~ 15:00haru仙水カズヤ
19:00 ~ 21:00Daikokuicon大黒天
21:00 ~ 23:59haru仙水忍

ニュース

特にありません。

ガチャ

幽遊白書コラボ第2弾

yuuhaku_gatya

攻略班の引っ張らない話 第14回

アンケート結果を見ながら雑談する攻略班。

石仮面さん
ウリエルが断トツで1位か!

2位ラファエルは意外ですね。

モンストのさくちゃん
やっぱりイラスト人気があるんじゃないですか。

石仮面さん
確かにイラストめっちゃ可愛くなりましたもんね。
sodai
ラファエル2位喜んでもいいですか?笑

石仮面さん
もちろん喜んでいいよ!
自分は選んだ順位が3位だったので、ちょっと堂々と言えないですがw

オランジーナ
上位のかわいいキャラと下位のおっさんキャラの対比が印象的でしたw
ラファエルはやっぱりかわいいですからね!

今回のアンケートでラファエルやウリエル、マーリンら可愛い女性キャラに比べて、獣神化の男性キャラは人気がないことが良くわかりました。
この状況を覆すことができるのか、今後の獣神化でイケメンキャラが増えてくるのに個人的に期待します!

【アンケート結果発表!】みんなの好きな獣神化キャラはコレだ!

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

 

全文を読む

【パズドラ】本日のゲリラ時間割表(5/10更新)

$
0
0

ゲリラダンジョンの時間割表を組別に掲載しています。

パズドラ速報まとめと最新情報

本日のゲリラ時間割表は?

レーダードラゴンのゲリラ時間割はこちらから確認できます。
A組 B組 C組 D組 E組
四獣神 覚醒素材降臨
15:00 9:00 10:30 12:00 13:30
たまドラ大量発生!
23:00 17:00 18:30 20:00 21:30
 

自分の組を確認する方法

自分がどの組に入っているかはIDの左から3つ目の数字で確認できます。

明日の時間割は確認でき次第更新します。

フレンドタブのID検索から表示 フレンドタブのID検索から表示

  • A組:IDの3つ目が0,5のどちらか
  • B組:IDの3つ目が1,6のどちらか
  • C組:IDの3つ目が2,7のどちらか
  • D組:IDの3つ目が3,8のどちらか
  • E組:IDの3つ目が4,9のどちらか

パズドラの時間割表とは?

ゲリラダンジョンが出現する時間を一覧で見れる表です。

こちらの表を事前に見ておけば、効率よく経験値稼ぎ進化・覚醒素材を入手できます。

 

ゲリラダンジョンとは?

経験値が大量に手に入るゴルドラ大量発生レアキャラ大量発生をはじめ、決まった時間に出現するダンジョンです。

最新版ではゼウス=ドラゴンヘラ=ドラゴンをはじめとしたレーダードラゴンも出現します。

ゲリラダンジョンの出現は1時間です。出現タイミングは自分が属する組で違います。

自分の組やゲリラ出現時間は変更される場合がありますが、ゲリラダンジョンが出るまで待つのはかなり大変です。

出現時間を事前に確認してスタミナ調整を行い、効率よくダンジョンを周回しましょう。

こちらのページは毎日更新するのでブックマークがオススメです。

ゲリラダンジョン一覧

  • 進化用モンスター大量発生!進化統一?
  • 進化用モンスター大量発生!進化絢爛?
  • たまドラの秘境
  • たまドラの里
  • 超絶メタドラ降臨!
  • 超キングカーニバル
  • 進化ラッシュ
  • ぷれドラ大量発生!
  • 星宝の遺跡
  • 星宝の魔窟
  • メタゴルダンジョン
  • 金色の築山
  • タン大量発生
  • レアキャラ大量発生!
  • 降臨カーニバル
  • 精霊の宝玉ラッシュ
  • 覚醒素材降臨!

レーダードラゴン ゲリラ一覧

  • ヘパイストス=ドラゴン降臨!
  • ノア=ドラゴン降臨!
  • ガイア=ドラゴン降臨!
  • ゼウス=ドラゴン降臨!
  • ヘラ=ドラゴン降臨!

降臨ダンジョン一覧

  • アーミル降臨
  • アグニ降臨
  • アテナ降臨
  • アナ降臨
  • イザナミ降臨
  • インディゴ降臨
  • ヴォルスーン降臨
  • エノク 降臨
  • エーギル降臨
  • エース降臨
  • ガイア降臨
  • ガイノウト降臨
  • かぐや姫降臨
  • カネツグ降臨
  • クラミツハ降臨
  • グリモワール降臨
  • ケプリ降臨
  • コシュまる降臨
  • コスモクルセイダー降臨
  • サタン降臨
  • サンタクロース降臨
  • サンダルフォン降臨
  • スカーレット降臨
  • スタージャスティス降臨
  • スフィンクス降臨
  • スルト降臨
  • ゼウス&ヘラ降臨
  • ゼウスヴァルカン降臨
  • ゼウスディオス降臨
  • ゼウスマーキュリー降臨
  • ゼウス降臨
  • セラフィス降臨
  • セルケト降臨
  • ゼローグ∞降臨
  • ソニアグランリバース降臨
  • ソニアグラン降臨
  • タケミカヅチ降臨
  • タケミナカタ降臨
  • ティターニア降臨
  • ディアゴルドス降臨
  • デウス=エクス=マキナ降臨
  • トト&ソティス降臨
  • ドラゴンゾンビ降臨
  • ドラりん降臨
  • ノア降臨
  • ノルディス降臨
  • パズドラZコラボ
  • ハヌマーン降臨
  • ヘイムダル降臨
  • ヘパイストス降臨
  • ヘライース降臨
  • ヘラウルズ降臨
  • ヘラクレス降臨
  • ヘラソエル降臨
  • ヘラベオーク降臨
  • ベルゼブブ降臨
  • ヘル降臨
  • ミオン降臨
  • ミル降臨
  • メジェドラ降臨
  • メフィスト降臨
  • ヤマツミ降臨
  • ヨルズ降臨
  • ヨルムンガンド降臨
  • ラグオデAコラボ
  • ラス降臨
  • リバティーガイスト降臨
  • リンシア降臨
  • レジェロンテ降臨
  • ワダツミ降臨
  • 暗黒騎士降臨
  • 関銀屏参上
  • 極限ゴッドラッシュ
  • 極限ゼウスラッシュ
  • 極限デビルラッシュ
  • 極限ドラゴンラッシュ
  • 極限ヘララッシュ
  • 極限大和ラッシュ
  • 酒呑童子降臨
  • 周瑜参上
  • 女神降臨
  • 西遊記降臨
  • 大泥棒参上
  • 大天狗降臨
  • 張飛参上
  • 超極限ドラゴンラッシュ
  • 超絶極限コロシアム
  • 特殊降臨ラッシュ
  • 趙雲参上
全文を読む

【パズドラ】最強リーダーモンスターランキング(5/10更新)

$
0
0

パズドラの最強リーダー(最強モンスター)を紹介しています。パーティーの火力倍率・使いやすさから、強いと評価できるモンスターの一覧です。一部主観的意見を含みますが、ダンジョン攻略・パーティー育成の参考にお使いください。

最強モンスターの評価別一覧

メインに使えるリーダーモンスターをSS~Bランクで評価して紹介しています。

ぜひモンスター育成の参考としてください。 [table id=405 /]

SSランクのモンスター

ラードラ、ミルなど現在の環境で誰もが最強と認めるモンスターをSSランクに集めています。特にミルはドロップモンスターにも関わらず火力・扱いやすさで評価が高いです。

[table id=403 /]

Sランクのモンスター

SSランクではないですがかなり強いモンスターです。一部コラボモンスターを含みますが、手に入れたら必ず育成しておきたいモンスターです。

[table id=411 /]

Aランクのモンスター

やや難易度高めの条件ですが、高い火力を出せるモンスターたちです。 [table id=409 /]

Bランクのモンスター

SSランクほどの爆発力はないものの、手に入れたらサブにも使える能力をもったモンスターです。 [table id=410 /]

注目のモンスター

究極進化が実装されたモンスターや、今後注目になりそうなモンスターを紹介しています。

[table id=547 /]

 

 

最強モンスターの評価基準

評価には一部主観が入っています。

最大火力

キャラ使用時の倍率だけではなく、多色の組み合わせによる難易度も考慮しています。

使いやすさ

ダメージ軽減や、ダンジョンのクリアに役立つ能力を考慮して評価しています。

このページ内の画像は(C)GungHo Online Entertainmentの公式サイトより引用しています。

全文を読む

Diver Dash

$
0
0
潜るだけじゃない!?キャラクターを変更するのが面白いワンタッチ潜水アクションゲーム! 「Diver Dash」は、深遠めざしてひたすらに潜るアクションゲーム! 「Diver Dash」は、タップするとキャラが潜り続けるワンタッチですすむ潜水アクションゲームだ!画面を押し続けると、キャラクターが下に潜り続けるのでサメや機雷などの障害物に当たらないように気をつけて進もう!途中には、コインや卵などいろんなアイテムもあるのでうまく取りながらも最深部を目指そう!プレイ可能なキャラクターには、職業はもちろん動物などいろんなタイプがいるので自分の好きなキャラクターを選んでプレイするのが楽しいゲームだ! 「Diver Dash」は、キャラクターの変更で背景や敵キャラも変わる。 「Diver Dash」は、いろんな個性のあるキャラクターで遊ぶことができる。初期キャラクターはダイバーだが、スノーボーダーや、消防士、スパイや戦士といったダイブとは関係のないキャラクターも多数登場する。そして選んだキャラクターによって潜るのではなく滑ったり降りたりするので、新たにゲットしたキャラクターは試さずにはいられない。キャラクターによって、背景や敵キャラやエフェクトまでも変わったりするこだわりようが、とても面白い! 「Diver Dash」は、こまめに進む、ストップアンドゴーが大事! 「Diver Dash」は、障害物に触れるとゲームオーバーになってしまうので、注意して進む必要がある。タップして進むと素早く潜れるのだが、強制スクロールなのでタイミングをうまく合わせないと、ぶつかってしまう。進路の先を気にしながら小まめにタップを押して時には大胆に一気に進もう。タップし続けると加速して一気に進めるのだが、加速上昇が多くなりすぎると逆に難しくなってしまう、小さく連打して進むと速度を調整して進めるので、長押しよりオススメだ。 全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images