Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【サモンズボード】「鋼の錬金術師」コラボ討伐!ギルメンと協力してスロウス討伐!ラッペン&「☆6スロウス」ゲット!

$
0
0

ギルドの仲間と協力してボスを倒す討伐イベント。 現在コラボ中の「鋼の錬金術師」とのコラボ討伐が開催中です。 終了時の「最終討伐数」で決定する豪華報酬で「☆6スロウス」を手に入れましょう!

開催期間:5/11(木)16:00 ~ 5/14(日)23:59

ギルドみんなで力を合わせて戦うモンスター討伐

「モンスター討伐」は強力なモンスターをギルドのみんなで力を合わせて討伐するイベント。 ギルドに所属している人なら誰でも参加ができます。

◆「モンスター討伐」の流れ ①「ギルド」画面からモンスター討伐に参加 ②一緒に戦うギルドメンバーを選ぶ ③モンスターを倒す

モンスターは倒すたびにレベルアップして再登場! 報酬は最終討伐数で決定するので、ドンドン倒して豪華報酬を手に入れましょう!

「怠惰」のホムンクルス スロウスをゲットしよう!

「怠惰」のホムンクルス。 強力な突撃スキルで敵を粉砕する。 発動ターンも最速7ターンと、使いやすい。 *特徴に記載されている説明は進化後のものです。 『☆6 スロウス』 属性:木 バランスタイプ・アタックタイプ コスト:40 能力:防御アップLv3(対象マスにいる間、味方の防御力がアップ) ◆スキル:最速の突進 発動ターン:7  自身が上方向へ攻撃力×100倍ダメージで突撃する代わり、突撃後は1ターンの間攻撃・スキル使用不可 ◆リーダースキル:つか まえ た  バランスタイプの味方は、4コンボ以上で攻撃力が2.7倍&HPが1.7倍   ★進化後『☆7 怠惰のスロウス』 コスト:60 能力:防御アップLv3(対象マスにいる間、味方の防御力がアップ)    回避アップLv2(回避率がアップする(効果:中)) ◆リーダースキル:めんどくせぇ  バランスタイプの味方は、4コンボ以上で攻撃力が3倍&HPが1.7倍

*突撃について  スキルの影響を受ける味方モンスターが、一斉に移動(突撃)し、移動方向にいる敵モンスターに対してダメージを与えます。  敵モンスターに与えるダメージ量は、スキルを発動したモンスターの攻撃力によって決まります。  突撃時に与えるダメージの属性は、突撃するモンスターごとの属性を参照します。  突撃の対象モンスターに関して: 突撃対象のモンスターが突撃方向にバインドがかかっていても突撃します。 突撃対象のモンスターが突撃方向に矢印がない場合でも突撃します。 突撃対象のモンスターが「攻撃・スキル使用不可」、「スタン」、「チャージ」中のいずれかの場合は、突撃しません。 「スキル使用不可」のみの場合は突撃します。  移動に関して: 突撃する方向に、突撃しているモンスターが通過できない障害物があった場合は手前で止まります。 敵が端にいる場合は、突撃してダメージを与えた後に、敵の手前まで戻ります。 突撃途中に通過した毒沼、トラップ、アイテムなどは影響せずに、止まったマスの影響を受けます。 突撃後に止まったマスのダメージスイッチマスは作動しません。  ダメージに関して: 突撃時に与えるダメージは、突撃スキル使用者の攻撃力を参照します(突撃しているモンスターの攻撃力ではありません)。 突撃スキル使用者に「ダメージスキル強化」のソウルが付いている場合は追加ダメージが発生しますが、突撃しているモンスターに「ダメージスキル強化」のソウルが付いていてもダメージに影響しません。 敵の防御力やダメージ軽減、無敵状態等による実際に与えるダメージ値への影響は通常の攻撃スキルと同様です。 スタン中の敵に対しては通常のダメージスキル同様に、2倍のダメージを与えます。 ダメージスキル反射状態の敵に突撃によるダメージを与えた場合は、反射ダメージを受けます。

「最終討伐数」で決定する豪華報酬でスロウスを手に入れよう!

モンスター討伐の報酬は終了時の「最終討伐数」で決定! ギルドのみんなとどんどん倒して報酬内容をグレードアップ! 今回は30体討伐で「スロウス」をゲット!

◆討伐報酬  3体:60000ゴールド ロイヤルホーク×各種2体ずつ  4体:80000ゴールド ロイヤルホーク×各種2体ずつ  5体:100000ゴールド ロイヤルホーク×各種3体ずつ  10体:200000ゴールド スイートホーク×各種2体ずつ  15体:250000ゴールド スタミナ回復薬×1 スイートホーク×各種2体ずつ  20体:300000ゴールド スタミナ回復薬×1 スイートホーク×各種3体ずつ  25体:400000ゴールド スタミナ回復薬×1 スイートホーク×各種3体ずつ  30体:スロウス 500000ゴールド スタミナ回復薬×1     スイートホーク×各種3体ずつ  35体:スロウス 600000ゴールド スタミナ回復薬×2     スイートホーク×各種3体ずつ  40体:スロウス(SKLV2) 700000ゴールド スタミナ回復薬×2     スイートホーク×各種3体ずつ  45体:スロウス(SKLV2) 800000ゴールド スタミナ回復薬×3     スイートホーク×各種3体ずつ  50体:スロウス(SKLV3) 900000ゴールド スタミナ回復薬×3     スイートホーク×各種4体ずつ  55体:スロウス(SKLV3) 1000000ゴールド スタミナ回復薬×3     スイートホーク×各種4体ずつ  60体:スロウス(SKLV4) 1100000ゴールド スタミナ回復薬×4     スイートホーク×各種4体ずつ  65体:スロウス(SKLV4) 1200000ゴールド スタミナ回復薬×4     スイートホーク×各種5体ずつ  70体:スロウス(SKLV5) 1300000ゴールド スタミナ回復薬×5     スイートホーク×各種5体ずつ  75体:スロウス(SKLV6) 1400000ゴールド スタミナ回復薬×5     スイートホーク×各種6体ずつ  80体:スロウス(SKLV7) 1500000ゴールド スタミナ回復薬×6     スイートホーク×各種6体ずつ  85体:スロウス(SKLV8) 1600000ゴールド スタミナ回復薬×6     スイートホーク×各種7体ずつ  90体:スロウス(SKLV9) 1700000ゴールド スタミナ回復薬×7     スイートホーク×各種7体ずつ  95体:スロウス(SKLV10) 1800000ゴールド スタミナ回復薬×8     スイートホーク×各種8体ずつ  100体:スロウス(SKLV11) 2000000ゴールド スタミナ回復薬×9     スイートホーク×各種8体ずつ  110体:スロウス(SKLV12) 2200000ゴールド スタミナ回復薬×10     スイートホーク×各種9体ずつ  120体:スロウス(SKLV13) 2400000ゴールド スタミナ回復薬×11     スイートホーク×各種9体ずつ  130体:スロウス(SKLV13) スロウス 2600000ゴールド     スタミナ回復薬×12 スイートホーク×各種10体ずつ  140体:スロウス(SKLV13) スロウス(SKLV3) 2800000ゴールド     スタミナ回復薬×14 スイートホーク×各種10体ずつ  150体:スロウス(SKLV13) スロウス(SKLV4) 3000000ゴールド     スタミナ回復薬×15 スイートホーク×各種11体ずつ  160体:スロウス(SKLV13) スロウス(SKLV5) 3500000ゴールド     スタミナ回復薬×17 スイートホーク×各種12体ずつ  170体:スロウス(SKLV13) スロウス(SKLV7) 4000000ゴールド     スタミナ回復薬×19 スイートホーク×各種13体ずつ  180体:スロウス(SKLV13) スロウス(SKLV9) 4500000ゴールド     スタミナ回復薬×22 スイートホーク×各種14体ずつ  190体:スロウス(SKLV13) スロウス(SKLV11) 5000000ゴールド     スタミナ回復薬×24 スイートホーク×各種15体ずつ  200体:スロウス(SKLV13)×2 6000000ゴールド     スタミナ回復薬×27 スイートホーク×各種16体ずつ

「イベントミッション」で光結晶やラッペンをゲット!

今回の討伐イベントでは、イベントミッションも同時開催! 「AP消費数累計」と「与えたダメージ数累計」の2種類で、報酬には光結晶やラッペンもあります。

◆AP消費数累計  6:スイートグリーンホーク×3体 9:VSチケット×100枚  12:コイン×600,000 16:光結晶×1個 20:スタミナ回復薬×2個   25:VSチケット×100枚 30:スイートグリーンホーク×4体  35:スタミナ回復薬×3個 40:光結晶×2個  45:スイートグリーンホーク×5体 50:スタミナ回復薬×3個  55:スイートグリーンホーク×5体 60:VSチケット×200枚  70:チビラッペン×1体 80:スイートグリーンホーク×8体  90:スタミナ回復薬×5個 100:ラッペン×1体

◆与えたダメージ数累計  100万:スイートグリーンホーク×1体 500万:GP×7,500  1000万:コイン×100,000 5000万:スイートグリーンホーク×3体  1億:スタミナ回復薬×2個 2億:GP×10,000   3億5000万:コイン×300,000 5億:スイートグリーンホーク×5体  7億5000万:スタミナ回復薬×3個 10億:光結晶×1個  12億5000万:スイートグリーンホーク×5体 15億:コイン×500,000  20億:スタミナ回復薬×5個 25億:スイートグリーンホーク×5体  30億:光結晶×2個

全文を読む

【モンスト】追憶の書庫でできる運極おすすめキャラクターを紹介!木属性編

$
0
0

こんにちは!今回は追憶の書庫で作成可能な木属性のおすすめ運極キャラクター(モンスター)をご紹介します!実際に私がよく使っているものや、持っていると便利だと感じたことを基準に選別しました!

ジョヤベルン(神化)

属性 木属性
撃種 貫通
戦型 砲撃型
アビリティ マインスイーパー/魔族キラー
ラックスキル シールド
SS 御来光スーパーノヴァ

触れた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ

友情コンボ

サブ

エナジーサークルM

クロスレーザーS

ジョヤベルン

明らかにガチャ限並みのスペックです。破格です。年末年始に登場したキャラとして特別感を出したのでしょうか。クエストは少し難しく作られておりますが進化、神化共に運極を作りたいキャラクターですね。

砲撃型ながら高いステータス

木属性はステータスが抑えられがちです。特にHPは他属性のパーティーと比べると目に見えて違ってきます。そんな中降臨キャラでありかつ砲撃型のジョヤベルンは高いステータスを持っています。

高い友情火力にキラーが乗る!

友情コンボはエナジーサークルMです。ただでさえ砲撃型で強力になっているこの友情コンボに需要の高い魔族キラーが乗ります。

ヤマトタケル零戦ではこのキラー付きエナジーサークルで雑魚敵の鬼がガンガン溶けていきます。もちろんキラー無しでも強いのでボスへのダメージソースとしても活躍します。

進化ジョヤベルンはロックオンワンウェイ持ち!

進化ジョヤベルンはバランス型でロックオンワンウェイレーザーELを所持しています。スサノオやランスロットX、アポロXなどのメイン友情と同じですのでその威力はやはり絶大です。

決して友情以外のスペックが低いわけではなく、欠点といえばスピードが遅いことくらいでしょうか。運枠ながらダメージソースになれますので、進化もかなり優秀といえます。

 ジョヤベルンの適正クエスト

ヤマトタケル零

ギガ・マンティス(神化)

属性 木属性
撃種  貫通
戦型 バランス型
アビリティ アンチダメージウォール
ラックスキル シールド
SS バグズ・ヘル

自身のスピード&パワーがアップ

友情コンボ

サブ

十字レーザーL

十字レーザーS

ギガマンティス

毘沙門天の登場で需要が上がり、蓬莱の登場でさらに需要が上がったギガマンティスです。割と初期の方のキャラながら今でも使われているのはすごいですね。

貴重な木属性降臨キャラの貫通DW!

期間限定キャラ以外では木属性降臨貫通DWキャラはギガマンティスとワラベリオン、マグメルの3体です。

ワラベリオンはスピードが遅すぎて使いにくく、マグメルの運極は一部の最速勢の方々を除きまだまだ先の話になるでしょう。蓬莱や毘沙門天の貫通枠での最適運枠は当分ギガマンティスのままかと思います。

使いどころの多い自強化SS

蓬莱でギガマンティスを使ったことのある方ならわかるかと思いますが、蓬莱戦での自強化はギガマンティスレベルの強化倍率でもかなり強いです。

蓬莱やアルカディアのような度を超えた直殴りや弱点倍率がかかったクエストでも大活躍できる自強化SSを持つギガマンティスは優秀です。

友情コンボは物足りない、、、

友情コンボは十字レーザー2つです。レーザーバリアも珍しくない現環境ではかなり物足りないものです。さらにHPが19000と少し低めであることも目立ちます。

ギガ・マンティスの適正クエスト

蓬莱 毘沙門天

徳川慶喜(進化)

属性 木属性
撃種  反射
戦型 バランス型
アビリティ

ゲージ

アクシスキラー

アンチワープ

ラックスキル  シールド
SS 大・星・砲・貫

貫通タイプになり、敵を貫く

友情コンボ  超強ホーミング8
徳川慶喜

昔からずっと細々と活躍の場を作っている慶喜です。ケーキと呼ばれることも多いですね。謎のアクシスキラーを持っています。

徳川慶喜はクエストが簡単!

慶喜のクエストは初期の頃に登場したものということもありかなり簡単です。なぜかスピクリターン数だけはシビアに設定されていますが。

運枠はほぼなんでもいいレベルですので2体目、3体目の運極に何を作ろうか迷ったら慶喜をおすすめします。もちろん、初めての運極としても非常におすすめです。

アンチワープは需要の高いアビリティですので色々なクエストに連れて行けます。

貫通化SSによってボスに大ダメージ!

SSは貫通化を持っています。これは貫通タイプになり、自強化がかかるというものです。実は私このSSを推しています。

本来雑魚に強いのが反射タイプ、ボスに強いのが貫通タイプというのがモンスト界の基本ですが、普段は反射で雑魚をガンガン殴りながらボスを攻撃するときだけ貫通になれる非常に都合のいいSSです。

慶喜の場合キラーなしでも100万越えのダメージを出すことは難しくありません。初期のほうのキャラにしてはなかなか良いスペックです。

超強ホーミング8もバカにできない

この友情コンボは獣神化ワールドのメイン友情コンボと同じです。運枠の友情としては十分でしょう。撃ち漏らした雑魚の処理などで意外と役に立ちます。

徳川慶喜の適正クエスト

ドゥーム イザナギ ニライカナイ(無理すれば) イザナギ零(少し無理すれば)全文を読む

【シャドウバース】安い!早い!強い!3拍子揃った現環境復讐アグロヴァンプ!

$
0
0

こんにちわ!初めて投稿させていただくみっくんといいます!これからいろいろなデッキ紹介をしていきたいと思っています!その第1回目のデッキがこちら!そう!復讐アグロヴァンプです!

ドラゴンにもネクロにも勝てる!アグロ復讐ヴァンパイア!

この復讐アグロヴァンプの最大の特徴がまず生成エーテルの少なさにあります!8割がシルバーまでのため今までの環境と同様エーテルを安く抑えてあります!

次に注目されるのがプレイ時間の短さです!今回おすすめした復讐アグロヴァンプの平均プレイ時間なんですがたったの3~4分!

平均的には6ターンキルが可能になります!また、アグロネクロにも後攻スタッツが高く先攻は主導権を握れるため十分有利をとっていくことが可能になります

アグロ復讐ヴァンプ アグロ復讐ヴァンプ

 

これだけは外せない重要キーカード!

今回のデッキを使う上でこのデッキのキーカードとなるカードを紹介していきたいと思います!今回紹介するカードはこの3枚!どれも環境に対応しているカードといえるでしょう!

復讐からの猛襲ドロー!ベルフェゴール

今回TOGのヴァンプの目玉といえば!ベルフェゴールですね!

ベルフェゴール https://shadowverse.jp/cardpack/tempestofthegods/

 

このカードの強さは素のスタッツに加え復讐に強制的になれることで相手に処理を押し付けることができる、そして手札2枚補充をすべて同時に行えることにあります。

ベルフェゴールがあることで全環境まで必須であった漆黒の契約があまり見られなくなるほどのカードパワーを秘めていますね。

また、次のターンにカオスシップを打つ動きが大変強力となっています。ネクロにも負けないまさに復讐からの猛襲といえるでしょう!

2コススタッツの鬼!糸蜘蛛の悪魔!

またアグロミラーの場合で特に光るカードがこちら!

糸蜘蛛の悪魔 https://shadowverse.jp/cardpack/tempestofthegods/

 

糸蜘蛛の悪魔です!こちらは2コスト1/4という大変防御寄りのスタッツとなっておりこれ1枚で相手が攻撃できなくなるということがよくあります。そのスタッツを活かしながら裏からどんどんと攻めて行ったり有利トレードを行っていきましょう。

骨の貴公子を逆手にとれ!スケルトンが出るだけで大ダメージレヴィオンデュークユリウス

相手がネクロの場合はレヴィオンデューク・ユリウスも大変厄介なカードになっています!先攻でユリウスから糸蜘蛛を出されると相手は骨の貴公子で召喚されるスケルトンが出されるだけでダメージを食らうため盤面展開をしながら相手にダメージを与えれるお勧めのカードです

レヴィオンデュークユリウス https://shadowverse.jp/cardpack/riseofbahamut/

 

 

 

プレイングとマリガンポイント

マリガンとしては相手にもよりますがどのデッキにも基本的には1,2コストを中心にキープしていくのがよいと思います。

またベルフェゴールとカオスシップの動きが今回大変強いため相手が遅いデッキである場合は事前に2コストさえ引けている場合はキープしてよいでしょう!

ただしアグロネクロには、ベルフェゴールでの復讐状態はリーサルが見えており、盤面制圧をしていることが基本的な状態になるので使い方に気を付けましょう!

これが復讐アグロを使う上でのキーポイントになります。後のデッキは最近は遅いデッキ構築が多く6ターンほどで決めれます!

基本的にはアグロタイプに共通しているマナカーブに沿った動きをしていくだけで相手は処理に回らざるを得ない状況にしていきインプランサーやダークジェネラルといったバーンダメージカードでリーサルを狙っていく形となります。

相手がアグロの場合は点数調整が大変シビアになるため自分がどの程度耐えられて、相手にダメージを与えられるかを計算しながらカードをプレイしていきましょう。

 

入れ替え候補のカード

またこんなカードも入れてみるとまた違った動きができるカードを紹介していきます!こちらは好みによって変えていただくとよいでしょう!

魂を食らって化け物スタッツ!ソウルドミネーター

ソウルドミネーター 7コストとインプランサーより少し遅いもののその分スタッツと疑似シャドウリーパーとも言える能力を兼ね備えている。ダークジェネラル、インプランサーと入れ替え候補

スタンダード時代からのドローカード!血の取引

血の取引 みなさんご存知2コストで2枚ドロー2ダメージというヴァンパイアらしいカード。テンポロスをするものの自体力の調整や手札アドバンテージで有利をとれます。2コストのカードと入れ替え候補(ピンで刺す場合が多い)

そのカードが命を救う!?ディアボリックドレイン

ディアボリックドレイン 復讐時1コスト4ダメージ除去の2回復の強カード。このデッキは復讐になることも多いため基本的に1コストで打てるのが強み

回復要素がほしい場合の入れ替え候補(高コスト帯と入れ替え候補

まとめ:ぜひランクマッチの候補に!

今回の初デッキ紹介いかがでしたでしょうか。まだまだつたない文章ではありますがこれから頑張っていきたいと思っています!ぜひアグロヴァンプでランクマッチを回ってみましょう!以上みっくんでした!全文を読む

【FEH】オススメ英雄のスキル継承を攻略解説!英雄インデックスvol.07『サナキ』今流行の激化レイヴン赤魔!ファイアーエムブレムヒーローズ

$
0
0

数多の英雄の中からオススメの英雄をご紹介! 今回は、どの英雄を引いてもハズレのないピックアップな、女性魔道士を順番にスポットを当てていきたいと思います! サーリャに続いて『ベグニオンの神使 サナキ』を解説していきます!

FEH英雄インデックスTOP

ステータスとレアリティ

まずは基本的な情報から!

サナキ

☆5基準値ステータス

今回は同じ女性魔道士ピックアップの英雄を比較対象として並べてみました!
属性 移動 HP 合計
サナキ 赤魔 歩行 33 37 26 17 34 154
リンダ 青魔 歩行 35 35 36 14 27 147
サーリャ 赤魔 歩行 39 32 34 23 20 148
ユリア 緑魔 歩行 38 35 26 17 32 148
※攻撃は武器を除いています。 4英雄の中では一番魔防が高く、HPが低いという極端な性能をしています。

さらに、攻撃も一番高いのですが、速さは低めなため、初期スキルも相まって、一撃で敵を倒すような英雄になっています。

理想個体値

一番良いのは「攻撃」の高い個体です。

基本理念が一撃必殺なので攻撃は重要ですね!

次いで「守備」の高い個体、その次に「攻撃」が下がらない個体になります。

レアリティ

2月27日と少し遅れての実装で、☆5のみの召喚になります。

今回のピックアップではサーリャと色が被っていますが、サーリャは速さと高火力を活かした殲滅型、サナキは激化とレイヴンを組み合わせた特化型と住分けられていますので、どちらが当たっても問題ありません!

初期スキル

初期スキルは最重要ではありませんが、良いスキルを持っていた方が有利なのに違いはありません。

武器スキル【シムベリン】

シムベリン 威力14  射程2
自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方の攻撃+4(1ターン)
スキル継承実装までは悪くないスキルだったのですが、実装後は他の武器に持ち替えた方が持ち味を活かせるため、スタイルに合わせて考えましょう!

補助スキル【一喝】

一喝 射程1
対象が受けている弱化を無効化し、強化に変換する
正直使いどころが難しく、アタッカー枠として参加するサナキにはあまり合っていないスキルです。

他に目ぼしいスキルがあれば変えてしまいましょう。

パッシブAスキル【相性激化3】

相性激化3
3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%
今回の型である激化レイヴンに欠かせないスキルです!

これ以上の選択はありませんのでしっかり取っていきましょう。

パッシブCスキル【攻撃の鼓舞3】

攻撃の鼓舞3
ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+4(1ターン)
どういったスキルを取るかはパーティ次第ですが、安く火力増加の習得できるので取ってしまっても良いです。

理論上勝率5割以上!激化レイヴン型

ここからは、サナキにどのようなスキルビルドをするのがオススメかご紹介します!

初期パッシブA【相性激化3】を活かして、武器を【ラウアレイヴン+】に持ち替え、理論上敵に登場する半分の敵に有利に立ち回れる型です!

ラウアレイヴン+ 威力11 射程2 無属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる
自由
氷蒼 カウント3 魔防の50%をダメージに加算
A 相性激化3 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+6
B 剣殺し3 敵の武器種が剣で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可
C 自由
 

武器スキル

通常、赤魔が3すくみ上有利な緑に加え、無属性相手にも有利になれる優秀な武器スキルです!

さらに、3すくみ上有利という事は、攻撃が通る以外にも相手からのダメージを減らす効果もありますので、魔道士を狙い撃ちにする弓や暗器から身を守れる事にも繋がります。

補助スキル

これは自由に設定して構いません。

味方英雄の整理用に【引き戻し】や【引き寄せ】、【応援系】などパーティに不足している部分を補いましょう。

奥義スキル

ステータスの中で魔防が突出しているため、【氷蒼】の方が下手に攻撃依存の奥義よりもダメージが出せます。

さらに、下記のような実験を行ってみたところ、【竜裂】や【竜穿】などの攻撃%系の奥義は、【相性激化】との相性が悪い事がわかりました。

攻撃側:赤魔 攻撃40 【相性激化3+20%】【伏竜+30%】

防御側:斧重 魔防13

通常ダメージ:43 奥義発動時:55

内訳 40*1.7-13=55

奥義によるダメージ増加量は12しかなく、魔防の基準値が34のサナキであれば【氷蒼】で+17を出せますので、こちらの方が相性が良いです。

パッシブAスキル

初期の【相性激化3】を習得するのがベストです。

【ラウアレイヴン+】で3すくみ有利にした無属性にも適用されますので、活躍の範囲はかなり広いです。

パッシブBスキル

【剣殺し3】にしたのは、赤魔相手であれば高い魔防を利用してゴリ押しが出来るのですが、剣に対しては追撃を飛ばすのが難しく、3すくみ相手以外に対しては火力の伸び幅が微妙で、確殺を取り辛いからです。

パッシブCスキル

これは所属するパーティとの相談で決めましょう。

初期の【攻撃の鼓舞】が安いのでその選択でも問題はないと思われます。

戦闘ドクトリン

サナキを使用する際の基本的な方針になります!

激化レイヴンで攻撃も防御も有利に運ぶ

激化レイヴンの強みは、半分の属性に対して3すくみ有利が取れる点です。

特に、通常はゴリ押し合戦になりがちな弓や暗器に対して、相手の攻撃が61を超えなければ基準値で生き残る事ができるのは大きいです。

さらに、こちらからの基準値での攻撃を、敵は「HP+魔防」が68以上ないと耐える事はできません。

これを活かして、サナキで敵の攻撃をキャッチして反撃で倒したり、一撃必殺で敵を葬るのが仕事になります。

絶対にやってはいけない、不利との戦闘

サナキの火力は、3すくみ有利依存になりますので、それ以外への攻撃は極端に低くなります。

ですので、使用する際はできるだけ相手を選別し、特に不利である青への対処を確実に行える要員を1名パーティに入れておくのがベストです。

こう書くと非常に使いづらいようですが、そもそも有利が緑と無、さらに剣もそれなりに立ち回れるので腐る事はありません。

 

いかがでしたでしょうか!

武器の【ラウアレイヴン+】のハードルが少し高めではありますが、幸いな事に男性魔道士でヘンリーがピックアップされておりますし、ヘンリーは☆3と☆4での召喚ですので入手自体は比較的簡単だと思われます。

もし攻撃の高い個体を入手したのであれば、ぜひお試しください。  

ボトムシャロン 『3すくみ有利が増えるのは大きな強みね!』

全文を読む

【キン肉マンMS】★5確率9%!「★5ベールをぬいだ真の力 ロビンマスク」新登場!GW記念「MUSCLE FESTIVAL」開催中!

$
0
0

本日より新超人のセリフ付「★5ベールをぬいだ真の力 ロビンマスク」を含む7体が期間限定&確率UP中の「MUSCLE FESTIVAL」開催中! ★5排出率が9%にアップ中! さらに、11連ガチャ3回で11連ガチャ1回分サービス!

開催期間:5/11(木)12:00~5/14(日)11:59

セリフ付!「★5ベールをぬいだ真の力 ロビンマスク」新登場!

<ベールをぬいだ真の力 ロビンマスク(★5)> 属性:木 攻撃タイプ:貫通 所属:正義超人 ◆アビリティ  炎ロープ回復 中/撒菱除去:炎ロープへの接触時にHPが回復する/接触した撒菱を除去する  飛翔/技巧/知性チームキラー 弱:所属が「飛翔チーム」「技巧チーム」「知性チーム」の相手にダメージアップ  *炎ロープ耐性が追加されました ◆友情アタック  鬼のドロップキック【強】:ロープバウンドしドロップキックする範囲攻撃 ◆必殺技  ブリティッシュ・スティール・エッジ【強】:敵の両腕を捻り上空高く投げ、降下中の敵を地面に叩きつける技(確率でダメージアップと気絶効果あり)

まだまだいるぞ!期間限定出現&確率UPの★5超人

<正義超人の創始者 シルバーマン(★5)> 属性:木 攻撃タイプ:貫通 所属:完璧超人始祖 ◆アビリティ  電流ロープ回復 中/水属性キラー 弱:電流ロープへの接触時にHPが回復する/水属性の相手にダメージアップ  全属性耐性 中:全属性攻撃のダメージを軽減する ◆友情アタック  銀の斬撃【強】:HPの低い敵とその周囲に対し、連続で斬りつける技 ◆必殺技  未完成アロガントスパーク【強】:相手を上空で固めて地面に激突させ、地割れを引き起こす"完璧・弐式奥義"(気絶効果あり)

<異次元のスピード カラスマン(★5)> 属性:火 攻撃タイプ:反射 所属:完璧超人始祖 ◆アビリティ  飛行:クモの巣、撒菱、ロウ無効  金網電流ロープ耐性:金網への接触時に減速しない・電流ロープへの接触時に麻痺しない ◆友情アタック  クロウフェザーファイヤーボール【強】:火球を敵に放ち、命中すると炎を纏った羽が四方に飛び散る技 ◆必殺技  クロウズ・ボムズアウェイ【強】:敵を対角のコーナーにぶつけ上空に放り投げた後、リングに串し刺しにする技(気絶効果あり)

<鉄の絆 キン肉マングレート(★5)> 属性:闇 攻撃タイプ:貫通 所属:新世代超人 ◆アビリティ  炎ロープブースト 中:炎ロープへの接触時に通常攻撃の攻撃力がアップする  毒耐性/異次元無効:毒状態にならない/異次元穴に吸い込まれずに通過する ◆友情アタック  追い打ちのソバット【強】:ポストに突進した勢いで、ポストを軸に回転し、弱っている敵に向かって飛び蹴りする ◆必殺技  奇跡のスープレックス【強】:相手の背後から腕を回しバックドロップ気味にリングへ頭から落下させる技(気絶効果あり) ★絆覚醒後:新たな救世主 ケビンマスク(★6) ★絆覚醒後:力で超人であることを証明 カオス(★6)   <孤高の天才 ネメシス(★5)> 属性:闇 攻撃タイプ:反射 所属:完璧・無量大数軍 ◆アビリティ  氷電流ロープ回復 弱:氷ロープ・電流ロープへの接触時にHPが回復する  撒菱除去:接触した撒菱を除去する ◆友情アタック  ネメシスラッシュ【強】:その場で飛び上がり、地面に向けて複数の敵を巻き込む乱打攻撃 ◆必殺技  ペルフェクシオンバスター【強】:相手の両腕を自分の両脚で固めて着地し衝撃を与えるキン肉バスターの派生技(気絶効果あり)   <ザ・坊ちゃんズ再び キン肉万太郎(★5)> 属性:闇 攻撃タイプ:反射 所属:キン肉族 ◆アビリティ  クモ巣除去/時間超人キラー弱:通過したクモの巣を除去する/所属が「時間超人」の相手にダメージアップ  炎ロープ回復 中:炎ロープへの接触時にHPが回復する ◆友情アタック  火事場のエルボー連打【強】:弱っている敵にヒジ打ちで集中攻撃を浴びせる ◆必殺技  万太郎流 カメハメ仏壇落とし【強】:最初に攻撃した敵を空中に飛ばし、かんぬきの状態にして頭からリングに叩きつける派生技 ◆タッグ技  超人メリーゴーランド【強】(ザ・坊ちゃんズ再び ケビンマスク):キン肉万太郎がケビンマスクと合体し、前転を繰り返しながら相手に激突する技 ★絆覚醒後:燃え上がる不屈の魂 キン肉万太郎(★6)

<強きを求めし者 ガンマン(★5)> 属性:水 攻撃タイプ:貫通 所属:完璧超人始祖 ◆アビリティ  氷ロープブースト 強:氷ロープへの接触時に通常攻撃の攻撃力がアップする  毒耐性/水属性キラー 弱:毒状態にならない/水属性の相手にダメージアップ ◆友情アタック  粛清だーっ!【強】:両手で地面を叩き続けて、周囲の敵にダメージを与える技 ◆必殺技  ブルドッキング・ヘッドロックアタック【強】:敵に頭突きした後、掴んでコーナーに頭を叩きつけ、リング中央に放り投げる技(スピードダウン効果あり)

全文を読む

【オセロニア】進化と闘化どっちが良い?「ムーニア」の分岐進化について徹底解説!

$
0
0

「逆転オセロニア」にて5月11日に闘化進化が発表された「ムーニア」

今回は「進化ムーニア」と「闘化ムーニア」の違いについて比較しながら強さを見ていきたいと思います!

 

[秘宝探求]ムーニア

まずは「[秘宝探求]ムーニア」です。

こちらは「ムーニア」が通常進化した姿ですね。

一体どんな能力を持っているのでしょうか。

それでは「[秘宝探求]ムーニア」の強さ・能力について見ていきたいと思います。

まずは「[秘宝探求]ムーニア」のステータスからどうぞ!

[秘宝探求]ムーニアのステータス

HP:1755 ATK:1012 属性:神属性 印:闘士印 コスト10 同キャラ使用制限:1 ランク:Aプラス C.V.:和氣あず未

 

「[秘宝探求]ムーニア」のステータスです。

神属性モンスターらしくHPが高いですね。

HPは1755もありますからね。

かと言ってATKが極端に低いというわけでもなく、1000はギリギリ超えています。

ステータスはまぁまぁと言ったところかと。

あとAプラスモンスターということでコストは10、使用制限は1ですね。

これはまぁ仕方がないかと思います。

それでは「[秘宝探求]ムーニア」のスキルについて見ていきましょう。

一体どんな能力なのでしょうか!

[秘宝探求]ムーニアのスキル:幸運星バイタリティ

スキルレベルMAX [リーダー]オーラ:この駒がリーダーで手駒にある間発動し、自分のキャラ駒の基本ATKが1.3倍になる。

 

「[秘宝探求]ムーニア」のスキル「幸運星バイタリティ」です。

こちらはオーラ系のスキルですね。

「幸運星バイタリティ」は「[秘宝探求]ムーニア」がリーダーで手駒にある間発動し、自分のキャラ駒の基本ATKが1.3倍になるというもの。

1,3倍というとATKが1500であれば1950になるのでかなり使えます!

 

ただ似た能力のキャラクターがいますよね。

そう、「[武麗君]蘭陵王」です。

「[武麗君]蘭陵王」の能力も「この駒がリーダーで手駒にある間発動し、自分のキャラ駒の基本ATKが1.3倍(スキルレベルMAX時)になる。」というもの。

ステータスもほぼ同じなので、これだけでは「[秘宝探求]ムーニア」と「[武麗君]蘭陵王」どちらを使えば良いか悩みますよね。

ただすぐに使うのであれば「[秘宝探求]ムーニア」がおすすめです。

「[秘宝探求]ムーニア」は「[武麗君]蘭陵王」のようにスキルレベルをMAXまであげなくても最初から1.3倍になっているので、すぐに使えるんです。

これは大きなポイントかと思います。

[秘宝探求]ムーニアの進化素材

  • マナ水晶
  • グレイプニル×3
  • ロザリオ×3
  • シルバルフの牙×3

[天廟を開きし者]ムーニア

続いては「[天廟を開きし者]ムーニア」です。

こちらは「ムーニア」が闘化進化した姿ですね。

それでは「[天廟を開きし者]ムーニア」のステータスから見ていきたいと思います!

[天廟を開きし者]ムーニア

[天廟を開きし者]ムーニアのステータス

HP:1248 ATK:796 属性:神属性 印:闘士印 コスト10 同キャラ使用制限:1 ランク:Aプラス C.V.:和氣あず未 ※レベル最大時のステータスです。

 

「[天廟を開きし者]ムーニア」のステータスです。

「[秘宝探求]ムーニア」のステータスよりもかなり低い数値となっております。

それでは「[天廟を開きし者]ムーニア」のスキルについて見ていきましょう。

一体どのようなスキルなのでしょうか!

[天廟を開きし者]ムーニアのスキル:幸運屋トレジャー

スキルレベルMAX [リーダー]オーラ:この駒がリーダーで手駒にある間発動し、自分の神駒の基本ATKが1.4倍になる。

 

「[天廟を開きし者]ムーニア」のスキル「幸運屋トレジャー」です。

こちらはオーラ系のスキルですね。

「幸運屋トレジャー」は「[天廟を開きし者]ムーニア」がリーダーで手駒にある間発動し、自分の神駒の基本ATKが1.4倍になるというもの。

 

「[秘宝探求]ムーニア」のスキルと似ていますね。

ただ「[天廟を開きし者]ムーニア」のスキルの場合はATKが上がるのは神駒のみ。

そしてATKは1.4倍も上がるんですね。

もしATKが1500だった場合、1.4倍すると2100になります。

これはかなり頼りになりますよ!

もともと神属性モンスターというのはATKが低いので、1.4倍なんて・・・考えただけでもテンションが上がる!

[天廟を開きし者]ムーニアのコンボスキル:サーチオブトレジャー

スキルレベルMAX 攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.4倍になる。

 

続いて「[天廟を開きし者]ムーニア」のコンボスキル「サーチオブトレジャー」です。

こちらは攻撃力アップ系のスキルですね。

「サーチオブトレジャー」は自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.4倍になるというもの。

これもなかなか役に立つスキルかと!

[天廟を開きし者]ムーニアの進化素材

  • ダイヤモンド・カーバンクル×4
  • プラチナ・カーバンクル×6
  • ゴッドソウル×6
  • アルキメデス×2

まとめ:万能な「進化」と神のみの「闘化」!

今回は「ムーニア」の分岐進化2種の強さについて見ていきました。

両方ともリーダーとして手駒にある事で他のキャラ駒のATKをパワーアップさせる能力を持つのですが、ほんの少し違いがありましたね。

混合デッキなどで使いたければ「進化ムーニア」、神属性デッキで使いたければ「闘化ムーニア」を使うと良いかと思います!

全文を読む

【パズドラ】最大倍率196倍!耐久性能もついた図書カーリーパーティ考察!

$
0
0

新学期ガチャで登場した図書カーリー! 最近究極進化して耐久面、最大倍率が上がったことで更に使い易くなりました!

今回は図書室の監督神・カーリーのパーティを考えていきたいと思います!

図書室の監督神・カーリー

まずは図書カーリーのステータスを確認していきましょう!

【パズドラ】最大倍率196倍!耐久性能もついた図書カーリーパーティ考察!

属性:木/闇

タイプ:神/回復

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:3325 (4315)

攻撃:1774 (2269)

回復:355 (652)

覚醒スキル 

 【スキルブースト、封印耐性、操作時間延長、木属性強化、スキルブースト、操作時間延長、バインド耐性、バインド耐性、木属性強化

スキル

オールドロップチェンジ 【全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。】(スキルターン:12⇒7)

同スキル所持モンスター:ミズぷれドラ

リーダースキル

ちょっと手伝ってくれる? 【4色以上同時攻撃でダメージ軽減、攻撃力が4倍。木を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大3.5倍。

新学期ガチャで登場した図書カーリー! 本家闇カーリーと同様オールドロップチェンジのスキルを持つが、覚醒スキルに木属性強化やリーダースキルが闇カーリーより強力となっています。 リーダーフレンドで図書カーリーにすることで、最大倍率が196倍、軽減率が43.75倍と中々ですよね! ステータスも決して低いわけではなく、スキルもリーダースキルとかみ合っていて軽スキルなので継承先にも適していてなかなか使い易いモンスターだと思います!

継承スキル 候補モンスター一覧

ここで継承モンスターとして候補になりそうなモンスターとしてを挙げていきたいと思います!

黄角の天鬼姫・雷神

スキル

浄滅の雷鼓

【ドロップのロック状態を解除。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。】 最短スキルターン:13⇒8

6色陣+ロック解除の陣スキル。 高難度ダンジョンにはイルシックスなどドロップロックを仕掛けてくるモンスターもいるため、ロック解除しつつ6色陣に変換できるスキルは優秀です!

水華の喜女神・ウルカ

スキル

オールドロップスマイル

【全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。】最短スキルターン:29⇒24

ダメージ吸収無効+6色陣。 高難度ダンジョンで出現するヘラ=ドラゴンやヴィシュヌ、ソティスなど強力なモンスターを1発で仕留められるスキルはやはり優秀ですよね! スキルターンが24ターン、図書カーリーのスキルと合わせて31ターンとかなり長めなので、一回が限度ですが、継承してみても面白いのではないでしょうか。

解放者・ライトニング

スキル

前だけ見てろ

【敵全体に10000の固定ダメージ。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。】 最短スキルターン:16⇒10

FFコラボで登場したライトニング! 高難度ダンジョンではぷれドラ等高防御モンスターもいる為、固定ダメージ+6色陣スキルは優秀です!

サブ候補モンスター考察

図書カーリーパのサブ候補モンスターを考察していきたいと思います!

転生アスタロト

【パズドラ】最大倍率196倍!耐久性能もついた図書カーリーパーティ考察!

属性:木/闇

タイプ:悪魔/回復/攻撃

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:3610 (4600)

攻撃:1844 (2339)

回復:810 (1107)

覚醒スキル 

 【スキルブースト、木属性強化、スキルブースト、木属性強化、木属性強化、バインド耐性、バインド耐性、封印耐性、操作時間延長

スキル

レイジースマイル 【4ターンの間、攻撃を受けると木属性で猛反撃。火、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。】(スキルターン:11⇒7)

転生したアスタロト! 転生したことにより、ステータスが大幅アップ! 回復力が1000を超えていて図書カーリーにかみ合っていると思います! 覚醒スキルもバインド耐性や木属性強化、操作時間延長など図書カーリーとの相性が抜群! スキルも火以外にお邪魔と毒を変えてくれる点も優秀ですよね! 軽スキルなので継承先としてもおすすめです! まさに理想のサブモンスターと言えるのではないでしょうか!

滅弓の鋼星神・アウストラリス

【パズドラ】最大倍率196倍!耐久性能もついた図書カーリーパーティ考察!

属性:木/水

タイプ:マシン/神

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:3110 (4100)

攻撃:1555 (2050)

回復:475 (772)

覚醒スキル 

 【木属性強化、木属性強化、木属性強化、木属性強化、木属性強化

スキル

スターウェイク・ランド 【光、回復、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。】(スキルターン:15⇒10)

ゴッドフェス限定モンスター。 図書カーリーの水枠として編成しています。 木属性強化を5つも持ち合わせていることで、パーティ全体の火力をかなり底上げできます! 回復と光ドロップを変換ということで、オールドロップチェンジとの相性が抜群! お邪魔、毒ドロップを変換してくれるのも魅力的です! 木ドロップを落ちやすくしてくれることで、最大倍率が出しやすくなります!

義篤の美髭神・関羽

【パズドラ】最大倍率196倍!耐久性能もついた図書カーリーパーティ考察!

属性:木/光

タイプ:神/体力/ドラゴン

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:4618 (5608)

攻撃:1337 (1832)

回復:182 (479)

覚醒スキル 

 【木属性強化、バインド耐性、スキルブースト、自動回復、スキルブースト、バインド耐性、自動回復、コンボ強化

スキル

不撓不屈の信義 【毒と回復ドロップを木ドロップに変化。HPを3000回復、バインド状態を3ターン回復。】(スキルターン:12⇒6)

元フェス限だった緑関羽! 上方修正によりコンボ強化も付いたことでかなり優秀になったのではないでしょうか。 バインド耐性も完備しており、木属性強化もついていることで、図書カーリーとの相性抜群だと思います! 自動回復も付いていることで、回復に倍率のない図書カーリーにとっては少なからず助かることもあるのではないでしょうか。 回復を木ドロップに変化してくれるのでオールドロップチェンジとの相性も抜群です。 毒ドロップを変化してくれるのも優秀ですね。

劫火の威女神・カーリー

【パズドラ】最大倍率196倍!耐久性能もついた図書カーリーパーティ考察!

属性:闇/火

タイプ:神/ドラゴン

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:3325 (4315)

攻撃:1774 (2269)

回復:355 (652)

覚醒スキル 

 【スキルブースト、バインド耐性、操作時間延長、バインド耐性、スキルブースト、操作時間延長、2体攻撃、封印耐性、バインド回復

スキル

オールドロップチェンジ 【全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。】(スキルターン:12⇒7)

火枠はかなり悩みましたが、闇カーリーを選出しました。 やはりオールドロップチェンジはこのパーティでかなり相性が良いスキルだと思います! 覚醒スキルも汎用スキルが沢山あり、使い易いですよね。

 

まだまだサブ候補に挙がるモンスターは沢山いると思います。 みなさんもぜひ自分の編成で図書カーリーを使用してみてください。

今回読んでいただきありがとうございました。

全文を読む

【パズドラ】一度きりチャレンジ!ダンジョン攻略!!【ヨルムンガンド=ユル】(現在執筆中)

$
0
0

5月11日22:00~12日00:59の3時間、一度きりチャレンジ!ダンジョンが登場します!!

一度きりチャレンジロゴ 引用:http://pad.gungho.jp/member/challenge/170509_once.html

公式サイトによると、

「消費スタミナ99、「同キャラ禁止」の制限がついた全20バトル構成となり、「クリアは一度きり」の形式となっている! ※配信されるダンジョン内容は人により異なる場合があります。」

とのことです。

プレイヤーによって内容が異なる、という記述もあるので、あまり参考にはならないかもしれませんが、筆者のダンジョン内容と攻略を記載していきたいと思います。

 

※現在執筆中

1F:アルテミス

先制10ターンお邪魔目覚め

2F:妖精シリーズ

先制右から2列目超暗黒

3F:転生魔剣士

 

4F:フォークロア

先制3ターン覚醒スキル無効

5F:イザナミ

先制10ターンスキル封印

6F:焔獄蛇神・ヒノカグツチ

先制99%

7F:冥穣の守護神・メジェドラ

先制3ターンリーダーチェンジ

8F:曲刃剣の勇士・コピス

先制99ターン60万以上ダメージ無効

9F:絶世の紅龍喚士・ソニア / 永劫の青龍喚士・ソニア / 悠久の緑龍喚士・ソニア

 

10F:悪鬼の首領・酒吞童子

 

11F:刻薄の凍冥魔・インディゴ

 

12F: 緋空司・ヤマトタケル=ドラゴン / 藍海司・ワダツミ=ドラゴン / 碧地司・ヤマツミ=ドラゴン

 

13F:恍惚の幻獣魔・アーミル

 

14f:聖夜の使者・サンタクロース

 

15F:エンジェリット+デビリット

 

16F:妖精森の女王・ティターニア

 

17F:紅輪の魔導姫・テウルギア / 蒼刻の魔導姫・アルス=パウリナ / 碧精の魔導姫・アルマデル

 

18F:覚醒オーディン / 覚醒秘神・オーディン / 覚醒幻神・オーディン

 

19F:ハマル

 

20F:鍛煉神・ヘパイストス=ドラゴン / 起源神・ガイア=ドラゴン / 全能神・ゼウス=ドラゴン

 全文を読む

【パズドラ】最新のランク上げ!経験値4倍の降臨・テクニカルを徹底解説!

$
0
0

初心者から4桁ランカーでも使えるランク上げ。 イベントなし時、4倍イベント時と分けて分かりやすく解説していきます!

月曜ダンジョン

イベントなし時最強のランク上げスポット。最近は降臨4倍やテクニカル4倍に埋もれてあまり周回する人がいなくなってしまったがまだまだ美味さは健在。

経験値倍率イベントの編成を組めない人も是非挑戦してみよう!

月曜ダンジョンを攻略する周回編成。

編成難易度 ★☆☆☆☆  おすすめ度 ☆☆☆☆☆

初心者におすすめです。

ガネーシャなどがなくても初めはサクサク上がります。

 

月曜ダンジョンをガネーシャナスカで周回する編成。

編成難易度 ★★☆☆☆  おすすめ度 ★☆☆☆☆

ガネーシャがいればあとは無課金で作れる編成、

これでランク876まで石なしで上げることができます!!!

 

月曜ダンジョンをポチポチで周回する編成。

編成難易度 ★★★☆☆  おすすめ度 ★★★☆☆

これは少し編成難易度が高くなっている代わりに速度が速い編成です。

速度を考慮しなければゴーレムをゼウス&ヘラのグラビティとグリムジョーを合わせてブレスで突破する方法など様々あるので最終的な編成難易度は少し低めです。

降臨四倍イベント

ハヌマーン降臨

時速2500万経験値ともいわれている最強スポット

協力コンボスキップで化けやがった!!!

ハヌマーンB完結

編成難易度 ★★★☆☆  おすすめ度 ★★☆☆☆

ハヌマーンA完結には速度は負けますが簡単な編成で時速をかなり出して周回できます。

降臨4倍期間でどちらか組めたらぜひやってみましょう!!

ハヌマーンA完結

編成難易度 ★★★★★  おすすめ度 ★★★★★

もうハヌマーンと言ったらこれです。

B側は比較的編成難易度低いので組めたらA側組める人に頼んでみては?

A側スルトの覚醒を列強化覚醒させないことによりエフェクトを少し抑える編成。

A完結はこの編成以外にもフォークロアやワングレンを利用したリーダチェンジ編成などがあります。それも決して編成難易度は低いとは言えませんが気になった方は是非調べてみてください

極限デビルラッシュ

昔からランク上げといえばこのデビルラッシュですよね。簡単な編成ながらも、しっかり経験値をくれる石効率も悪くない。

以下の編成を組めるのならばぜひやってみて欲しい。

劉備×劉備

編成難易度  ★★☆☆☆ おすすめ度 ★★★☆☆

ミト悪魔キラー一つでラストのグリザルを泥強なしで抜ける編成。

オチコンが少なからず来るので気軽にランク上げたい人におすすめ!

劉備×闇メタトロン

編成難易度★★★☆☆  おすすめ度 ★★☆☆☆

劉備編成の改良版

オチコンが来ないので快適に周回できる。1と同様にガネーシャを使用しないのでガネーシャ難民で日ごろランク上げできない人におすすめ。

ガネーシャ×メリデオナリス

編成難易度 ★★★★☆  おすすめ度 ★★★★☆

潜在キラーを使用した攻撃枚数削減編成。

ほかにフォークロアなどを利用したリダチェンあり編成などもある。

しかしどうしても下の編成よりも花火にヘイストがあるために遅い

編成難易度が高いわりに速度が思ったよりも出ない編成。

しかし闇メタトロンやミト難民がまだこの編成で周回しているので頑張れば相方は見つかると思ういます

ガネーシャ×闇メタトロン

編成難易度 ★★★☆☆  おすすめ度 ★★★★★

編成難易度が低いわりにかなりスピードが出る編成。

簡単かつランクをたやすく上げれるのはデビルラッシュかもしれない。

ガネーシャ×ガネーシャ

編成難易度 ★★★★★  おすすめ度 ★★★★★

いわずと知れたデビルラッシュ両ガネ編成。

回復オチコンなどで事故るのは難点だが一周90万出たりするかなり熱い編成

編成難易度はあほみたいに高いがそれでも受ける恩恵は多い。

極限ゴッドラッシュ

闇爺が出るので道中でコンボが必要なのが唯一の難点。だがかなりおいしいので一度美味さを知ったら抜け出せないかも!!!

闇メタトロン×劉備

編成難易度 ★★★☆☆  おすすめ度 ★★★☆☆

オチコンなしで周回するパーティ。普通に早いがガネーシャがいない分経験値は減少(´;ω;`)

ガネーシャ×劉備

編成難易度 ★★★★☆  おすすめ度 ★★★★☆

0コンボが必要なので相対的にスピードは遅くなるが、これをもし組めるのなら組んで回るべき経験値のおいしいダンジョン

メリディオナリス×ガネーシャ

編成難易度 ★★★★★  おすすめ度 ★★★★★

早くて楽というみたいなまさにテンプレに近い編成!

闇ゼウスのコンボも一つドロップをずらすだけでできるという優れもの!!

極限ドラゴンラッシュ

イルシックスなど結構めんどくさい敵が出てくる場所。それにより全体的にかなり編成難易度が高くなっている。だが追い打ち覚醒の登場でこれよりももっと編成難易度が下がってくるかもしれない。

劉備×劉備

編成難易度 ★★★☆☆  おすすめ度 ★★★☆☆

自分でパズルを組まないといけないという長時間周回にはお世辞にも向いているとは言えない編成。

軽くやる程度なら十分できると思う。

ガネーシャ×メリディオナリス

編成難易度 ★★★★★  おすすめ度 ★★★★★

覚醒スキルに追い打ちが実装されたことによりゴッドラッシュの周回が楽になった

これまでオナリス編成はベイツールを未覚醒でおいてぎりぎりに火力調整して反撃でイルシックスを倒してましたがこの覚醒により編成難易度が格段と下がった。

ガネーシャ×山本元柳斎

編成難易度 ★★★★★  おすすめ度 ★★★★☆

この編成も上と同じようにイルシックスを追い打ちで倒す編成。

しかしオチコンが来るのでおすすめー1

極限ヘララッシュ

ついでにゼウス&ヘラが作れちゃう一石二鳥のダンジョン。

他の周回編成でゼウス&ヘラが使う場面が出てくるかもしれないので2体は絶対作っておくべき。

劉備×劉備

編成難易度 ★★★☆☆  おすすめ度 ★★★☆☆

オチコンが来ることとガネーシャ倍率を気にしなったら編成難易度もかなり低いのですぐ相手が集まると思う!

ガネーシャ×山本元柳斎

編成難易度 ★★★★☆  おすすめ度 ★★★★☆

 

オナリスよりも立ち回りが難しいので慣れるまでは時間かかりそう。

ガネーシャ×メリディオナリス

編成難易度 ★★★★★  おすすめ度 ★★★★★

安定のメリディオナリス!!

花火崩すだけの周回編成

普通に楽なので長時間するならこの編成をお勧めしたい!

テクニカル4倍時

マシンヘラ降臨

初めにマシンヘラを周回と聞いて驚いた人もいるだろう。テクニカル4倍時には経験値50万以上もらえるとてもやばいダンジョンである。

一部の廃人はほとんど寝ないで周回や吐きながら周回するなどの数々の伝説も生み出してしまうダンジョン。

山本元柳斎×山本元柳斎

編成難易度 ★★★★☆  おすすめ度 ★★★★☆ 片ガネじゃなくても50万経験値入ってくる安定の旨さ この編成が組めるのなら一週間本気でランク上げてみよう。かなり軽くランク上がるぞ!

ガネーシャ×エルザ

編成難易度 ★★★★★  おすすめ度 ★★★★★ 山本難民向けの編成。 基本エルザはレウスが必要なのでなかなか編成難易度が高い。

ガネーシャ×山本元柳斎

編成難易度 ★★★★★  おすすめ度 ★★★★★ 片ガネガマヘラといえばこれ。 一番使用率の高い編成かな? B側は潜在のつけかたなどによって抜けるか変わってくるのでPDCなどで火力計算してみてから試してほしい。 以上がおすすめのランク上げ場所ととその一覧です。 イベントないときは基本なかなかランク上げやりにくいですが、 降臨4倍などきたら試しにやってみると案外面白いかもしれませんよ。

 

編成難易度はあくまで個人的な意見ですが一応指標を載せておきますので参考になさってください。

編成難易度

1はほぼ誰でも組める

2はガチャ限1〜2で ある程度ガチャしていたら組める編成。

3はすこしコラボキャラやガチャ限が複数体必要。

4は出にくいキャラを複数体や、元から強いから引いておくべきと言われていたコラボキャラを複数。無課金だと辛いかなという印象。

5は後々人権になって来たコラボキャラや潜在キラーを多用するか、無課金じゃほぼ無理かなと思ってしまうくらいの編成難易度。

おすすめ度

1は最速よりもかなり遅いなど重大な問題を孕んでいる編成。

2は 遅いかつ相手が見つからないやガネーシャを使用できていないなど最速編成にはどうしても劣ってしまう編成。

3 はガネーシャを使用できていないなどの時速に関する問題。

4 組めるならやったほうがいいと声を大にして言える編成、しかし少し相手が見つかりずらいなどの問題を孕んでいる。

5 最適または最適にほぼ近い編成。組めるならやらないと損レベル。

全文を読む

【オセロニア】発動した5ターン後スキル誘発!盤面の駒の総数×145のHPを回復!「[黄金蜂蜜]キムン・カムイ」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月12日現在、ゴールドラッシュガチャ(前半)で新規登場する神属性Sキャラの「[黄金蜂蜜]キムン・カムイ」。

今回はそんな[黄金蜂蜜]キムン・カムイの強さについて見ていきましょう。

[黄金蜂蜜]キムン・カムイは時限スキルを持つキャラです。

そこで金色・キムン・カムイには進化と闘化がありますが今回は闘化の[黄金蜂蜜]キムン・カムイについて紹介していきます。

[黄金蜂蜜]キムン・カムイ

今回紹介するのは[黄金蜂蜜]キムン・カムイです。

では[黄金蜂蜜]キムン・カムイの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『闘化金色・キムン・カムイ』

[黄金蜂蜜]キムン・カムイに闘化させるための素材

・アラニ・カラミッド×2 ・刀巫女・セン×3 ・ゴディア×4

[黄金蜂蜜]キムン・カムイのステータス

属性:神属性 印:東方印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.福緒 唯 HP:〈Lv1〉1485〈LvMax〉2626 ATK:〈Lv1〉841〈LvMax〉1208 以上が[黄金蜂蜜]キムン・カムイのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均以上の強さです。

[黄金蜂蜜]キムン・カムイは回復耐久デッキに向いています。

[黄金蜂蜜]キムン・カムイのスキル

スキル:熊拳奥義・金色蜂蜜 最大Lv:3 (Lv1)時限:発動した5ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。回復:盤面の駒の総数×125のHPを回復する。 (Lv2)時限:発動した5ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。回復:盤面の駒の総数×135のHPを回復する。 (Lv3)時限:発動した5ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。回復:盤面の駒の総数×145のHPを回復する。

以上が[黄金蜂蜜]キムン・カムイのスキルになります。

良い点:回復量が高い!

・[黄金蜂蜜]キムン・カムイのスキルはLv3で発動した5ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。盤面の駒の総数×145のHPを回復する回復の時限スキルです。

このスキルは回復量が高いため、誘発さえできれば非常に使えるスキルですね。

発動した5ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発しますので、是非相手にひっくり返されにくい場所を見つけて盤面に置きたいですね。

悪い点:スキル発動は5ターン後!

・[黄金蜂蜜]キムン・カムイのスキルは発動した5ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発するというものです。

ですので、スキルが発動するのは[黄金蜂蜜]キムン・カムイを盤面に置いてから5ターン後になります。

それまでにひっくり返されなければスキル誘発されますが、それまでにひっくり返されてしまっては誘発されませんので無駄になってしまいます。

[黄金蜂蜜]キムン・カムイのコンボスキル

コンボスキル:熊拳奥義・鮭神様 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。盤面の駒の総数×105の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。盤面の駒の総数×110の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。盤面の駒の総数×115の特殊ダメージを与える。

以上が[黄金蜂蜜]キムン・カムイのコンボスキルになります。

良い点:終盤で使える!

・[黄金蜂蜜]キムン・カムイのコンボスキルはLv3でターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。盤面の駒の総数×115の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルはターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できますので中盤以降に使えるでしょう。

効果自体も盤面の駒の総数×115の特殊ダメージを与えるというように盤面の駒数が多ければ多いほど効果がアップしますので、盤面の駒数が多くなってくる中盤以降に使うのがいいでしょう。

悪い点:盤面の駒数が20枚以上ないと使えない!

・[黄金蜂蜜]キムン・カムイのコンボスキルは発動条件があります。

その条件とはターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できるというものです。

この条件は盤面の駒数が20枚以上になるまで待っとくしかありません。

発動できる時には盤面の駒数もそれなりに多いと思いますが、20枚以上になるまでは全く使えないコンボスキルです。

まとめ:回復耐久デッキで活躍できる!

[黄金蜂蜜]キムン・カムイは回復耐久デッキ向けの性能を持つ駒です。

[黄金蜂蜜]キムン・カムイはスキルが強力で魅力的ですので、スキルが使えなくなってしまうのはどうしても避けたいので端へ置ける時には置きたいですね。

金色・キムン・カムイが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際には金色・キムン・カムイを狙って、ガチャ引いてみてください。

もし金色・キムン・カムイが出た際には進化、闘化どちらも共に同じくらいの強さを持っていますのでどちらの方が強いというのはありません。

アタッカーのキャラが欲しければ進化。回復耐久デッキに入れるキャラが欲しければ闘化です。

金色・キムン・カムイを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

【オセロニア】魔属性統一デッキで相手リーダーが神駒の時に使える!通常攻撃が2.1倍になる!「[黄金の闘争者]ベリアル」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月12日現在、ゴールドラッシュガチャ(前半)で新規登場する魔属性Sキャラの「金色・ベリアル」。

そこでベリアルには進化と闘化がありますが今回は闘化の[黄金の闘争者]ベリアルについて紹介していきます。

今回はそんな[黄金の闘争者]ベリアルの強さについて見ていきましょう。

[黄金の闘争者]ベリアルはおもしろいスキルを持ったキャラです。

[黄金の闘争者]ベリアル

今回紹介するのは[黄金の闘争者]ベリアルです。

では[黄金の闘争者]ベリアルの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『闘化金色・ベリアル』

[黄金の闘争者]ベリアルに進化させるための素材

・アラニ・カラミッド×2 ・ドクトル・ファウスト×3 ・魔騎士・レイリス×4

[黄金の闘争者]ベリアルのステータス

属性:魔属性 印:闘士印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.伊丸岡 篤 HP:〈Lv1〉536〈LvMax〉1965 ATK:〈Lv1〉478〈LvMax〉1552 以上が[黄金の闘争者]ベリアルのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均ぐらいの強さです。

[黄金の闘争者]ベリアルは魔統一デッキでアタッカーとして活躍できるキャラです。

[黄金の闘争者]ベリアルのスキル

スキル:劫火紅蓮 最大Lv:3 (Lv1)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて魔属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の魔駒1枚につき、通常攻撃が1.1倍になり、最大で2倍になる。 (Lv2)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて魔属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の魔駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で2倍になる。 (Lv3)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて魔属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の魔駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍になる。

以上が[黄金の闘争者]ベリアルのスキルになります。

良い点:効果が高い!

・[黄金の闘争者]ベリアルのスキルはLv3で自分のデッキの駒がすべて魔属性のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の魔駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍になるスキルです。

このスキルは魔属性統一デッキであれば非常に強力なスキルです。

まず、条件が自分のデッキの駒がすべて魔属性の時に発動できるとありますので魔属性統一デッキに入れるのが一番でしょう。

悪い点:混合や他の属性のデッキでは使えない!

・[黄金の闘争者]ベリアルのスキルは魔属性統一デッキでしか役に立つことができません。

自分のデッキの駒がすべて魔属性の時に発動できるというような発動条件がありますので、他の属性などのデッキには入れない方がいいでしょう。

[黄金の闘争者]ベリアルのコンボスキル

コンボスキル:灼炎 最大Lv:3 (Lv1)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて魔属性であり、相手リーダーが神駒の時に発動できる。通常攻撃が1.9倍になる。 (Lv2)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて魔属性であり、相手リーダーが神駒の時に発動できる。通常攻撃が2倍になる。 (Lv3)[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて魔属性であり、相手リーダーが神駒の時に発動できる。通常攻撃が2.1倍になる。

以上が[黄金の闘争者]ベリアルのコンボスキルになります。

良い点:スキルと同じく魔属性デッキで使える!

・[黄金の闘争者]ベリアルのコンボスキルはLv3で自分のデッキの駒がすべて魔属性であり、相手リーダーが神駒の時に発動できる。通常攻撃が2.1倍になるコンボスキルです。

このコンボスキルはスキル同様、魔属性統一デッキでしか使うことができません。

なぜなら、発動条件に自分の駒がすべて魔属性であるというような条件があるからです。

なので魔属性統一デッキには是非入れたいキャラですね。

悪い点:条件が難しい!

・[黄金の闘争者]ベリアルのコンボスキルは条件が非常に難しいです。

自分のデッキの駒がすべて魔属性であり、相手リーダーが神駒の時に発動できるというような条件です。

ですが、こればっかりは相手がどんなデッキで対戦するかは分かりませんので対人戦などでは厳しいですね。

まとめ:魔統一バフデッキで活躍!

[黄金の闘争者]ベリアルは魔統一バフデッキで活躍できる駒です。

[黄金の闘争者]ベリアルはもし魔属性統一デッキが作れるようになれば、このキャラの評価はかなり上がるでしょう。

金色・ベリアルが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際には金色・ベリアルを狙って、ガチャ引いてみてください。

もし金色・ベリアルが出た際には全体的な強さでみると闘化より進化の方が強くみえますが、進化の方は現在いるキャラでも代用できるキャラはいそうですが闘化は代用できるキャラがいないため今後のことを考えると闘化することをオススメします。

金色・ベリアルを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

【オセロニア】盤面で表になっている間、自分のHPが減少するほど神駒の基本ATKが最大1.3倍!「[黄金の双翼]フギンとムニン」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月12日現在、ゴールドラッシュガチャ(前半)で新規登場する神属性Aキャラの「金色・フギンとムニン」。

そこで今回は進化の[黄金の双翼]フギンとムニンについて紹介していきます。

今回はそんな[黄金の双翼]フギンとムニンの強さについて見ていきましょう。

[黄金の双翼]フギンとムニンは神属性中心のデッキで活躍できること間違いなしのキャラです。

[黄金の双翼]フギンとムニン

今回紹介するのは[黄金の双翼]フギンとムニンです。

では[黄金の双翼]フギンとムニンの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『金色・フギンとムニン』

[黄金の双翼]フギンとムニンに進化させるための素材

・破壊矢×5 ・聖水×5 ・狼のメダル×5 ・アダマンタイト鈴×3

[黄金の双翼]フギンとムニンのステータス

属性:神属性 印:天界印 レアリティ:A+ コスト:10 使用制限:1 C.V.なし HP:〈Lv1〉374〈LvMax〉1432 ATK:〈Lv1〉278〈LvMax〉852 以上が[黄金の双翼]フギンとムニンのステータスになります。

総合的な強さで見て、A駒の中でトップクラスの強さです。

[黄金の双翼]フギンとムニンは神属性中心のバフデッキで活躍できるスキルを持っています。

[黄金の双翼]フギンとムニンのスキル

スキル:ゴールデンメモリーズ 最大Lv:3 (Lv1)攻撃力アップ:盤面で表になっている間、自分のHPが減少するほど自分の神駒の基本ATKが上昇し、最大で1.1倍になる。 (Lv2)攻撃力アップ:盤面で表になっている間、自分のHPが減少するほど自分の神駒の基本ATKが上昇し、最大で1.2倍になる。 (Lv3)攻撃力アップ:盤面で表になっている間、自分のHPが減少するほど自分の神駒の基本ATKが上昇し、最大で1.3倍になる。

以上が[黄金の双翼]フギンとムニンのスキルになります。

良い点:攻撃力アップは嬉しい!

・[黄金の双翼]フギンとムニンのスキルはLv3で盤面で表になっている間、自分のHPが減少するほど自分の神駒の基本ATKが上昇し、最大で1.3倍になるスキルです。

このスキルは神属性中心のデッキであれば大活躍すること間違いなしのスキルになります。

神属性のキャラは基本的にATKが低いキャラですのでちょうど良いスキルですね。

悪い点:ひっくり返された意味がない!

・[黄金の双翼]フギンとムニンのスキルは盤面で表になっている間、自分のHPが減少するほど自分の神駒の基本ATKが上昇するスキルです。

ということは相手にひっくり返されてしまったら効果は消えてしまいます。

神属性中心のデッキであれば役に立つ非常に強力なスキルですのでできることなら相手にひっくり返されにくい場所に置きたいですね。

[黄金の双翼]フギンとムニンのコンボスキル

コンボスキル:ブリリアントウィスパ 最大Lv:2 (Lv1)[リンク]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の神駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で1.6倍になる。 (Lv2)[リンク]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の神駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で1.7倍になる。

以上が[黄金の双翼]フギンとムニンのコンボスキルになります。

良い点:強キャラと相性が良い!

・[黄金の双翼]フギンとムニンのコンボスキルはLv2でターン開始時、盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の神駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で1.7倍になるコンボスキルです。

このコンボスキルもスキル同様神属性中心デッキではかなり役に立つコンボスキルですね。

このキャラも含む盤面の自分の神駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で1.7倍になるというスキルは神属性の強キャラのヴィクトリアやジークフリートなども相性が良いです。

そのため、強力なコンボスキルですね。

悪い点:神属性キャラ2枚以上!

・[黄金の双翼]フギンとムニンのコンボスキルは強力なコンボスキルですが、発動条件があります。

その発動条件とはターン開始時、盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動できるというような条件です。

この条件はそこまで難しい条件ではありませんので、発動できないということはないと思いますが、盤面に自分の神駒が2枚以上なければコンボスキルを発動することはできませんので気をつけましょう。

まとめ:神属性中心のバフデッキに使える!

[黄金の双翼]フギンとムニンは神属性中心のバフデッキで活躍できる駒です。

[黄金の双翼]フギンとムニンは神属性中心のバフデッキに使うのが一番理想でしょう。

ヴィクトリアやジークフリートなどの神属性の強力なスキルを持っているキャラがいるなら一緒にデッキに入れましょう。

金色・フギンとムニンが欲しいと思った方は期間中に是非ガチャを引いて狙ってみてください。

神属性中心のデッキをもっと強くしたいなら手に入れたいキャラですね。

金色・フギンとムニンを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

【オセロニア】HPが減少するほど通常攻撃が最大で2倍!属性に縛られないコンボスキル!「[黄金の一閃]牙刀」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月12日現在、ゴールドラッシュガチャ(前半)で新規登場する竜属性Aキャラの「金色・牙刃」。

そこで今回は進化の[黄金の一閃]牙刀について紹介していきます。

今回はそんな[黄金の一閃]牙刀の強さについて見ていきましょう。

[黄金の一閃]牙刀は結構使えるキャラです。

[黄金の一閃]牙刀

今回紹介するのは[黄金の一閃]牙刀です。

では[黄金の一閃]牙刀の評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『金色・牙刀』

[黄金の一閃]牙刀に進化させるための素材

・カッパーインゴッド×5 ・ゴールドリング×3 ・チャンドラヴァルマン銅×5 ・魔女の眠り薬×3

[黄金の一閃]牙刀のステータス

属性:竜属性 印:闘士印 レアリティ:A+ コスト:10 使用制限:1 C.V.山口 恵 HP:〈Lv1〉384〈LvMax〉712 ATK:〈Lv1〉829〈LvMax〉1322 以上が[黄金の一閃]牙刀のステータスになります。

総合的な強さで見て、A駒の中で~の強さです。

[黄金の一閃]牙刀は竜属性中心デッキだけでなく混合デッキでも使うことのできるキャラです。

[黄金の一閃]牙刀のスキル

スキル:金色竜刀斬 最大Lv:3 (Lv1)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.6倍になる。 (Lv2)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.7倍になる。 (Lv3)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.8倍になる。

以上が[黄金の一閃]牙刀のスキルになります。

良い点:効果が高い!

・[黄金の一閃]牙刀のスキルはLv3で自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.8倍になるスキルです。

このスキルは通常攻撃力が1.8倍になりますので効果が高く強力です。

自分のHPが減っていれば減っているほど攻撃力アップしますので出すタイミングをしっかり考えてスキルを活かしてください。

悪い点:無理しすぎないように!

・[黄金の一閃]牙刀のスキルはHPが減少するほど攻撃力アップしますので、HPギリギリで出したい気持ちも分かりますが、あまり無理しすぎると相手が最後に強キャラを出してきて負けちゃうという可能性も大いにあります。

ですので、無理しない程度にHPが減ってきたら出すといいでしょう。

タイミングをしっかり考えましょう。

[黄金の一閃]牙刀のコンボスキル

コンボスキル:闘竜輝斬刀 最大Lv:3 (Lv1)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.8倍になる。 (Lv2)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.9倍になる。 (Lv3)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2倍になる。

以上が[黄金の一閃]牙刀のコンボスキルになります。

良い点:スキル同様効果が高い!

・[黄金の一閃]牙刀のコンボスキルはLv3で自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2倍になるコンボスキルです。

このコンボスキルはHPが減少するほど攻撃力アップして最大で2倍になるため強力です。

それから、属性縛りもないのでどの属性のキャラでもいいのは魅力ですね。

悪い点:一発で決めたい!

・[黄金の一閃]牙刀のコンボスキルはスキル同様、自分のHPが減少するほど効果が高くなりますので、どうしてもHPがある程度減少して活躍できます。

ですが、相手もこちらのHPが減ってくればそれなりにとどめを刺してくるでしょう。

それでは、コンボスキルを発動させる前に負けちゃいます。

ですので、ギリギリではなく無理しない程度に少し余裕をもって発動させましょう。

まとめ:終盤で使える!

[黄金の一閃]牙刀は終盤で活躍できる駒です。

[黄金の一閃]牙刀はスキル、コンボスキル共にHPが減少するほど効果が大きくなります。

ですので、中盤から終盤にかけて活躍できるでしょう。

スキルもコンボスキルもタイミングが重要になります。

タイミング次第ではあんまり使えなくもなるし、強力にもなるでしょう。

タイミングをしっかり見つけてスキルもコンボスキルもうまく活かしてくださいね。

それから金色・牙刃は竜属性中心のデッキではなく、混合デッキで使える点も魅力です。

個人的には、竜属性中心デッキで使うよりは攻撃型の混合デッキで使うといいと思います。

金色・牙刃が欲しいと思った方は是非期間中にガチャを引いて狙ってみてください。

金色・牙刃は期間限定ガチャですので期間中に手に入れないと今後、復刻しない可能性もありますので是非手に入れたいキャラですね。

それから期間限定で逆転コインで交換することも可能ですので、もし逆転コインがたまっている方は交換しておくといいかもしれません。

金色・牙刃を手に入れてあなたのデッキをもっと強くしてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

【オセロニア】3枚以上ひっくり返して発動!ひっくり返した枚数×1000の特殊ダメージ!「[鷲星の遂行者]アルタイル」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月12日現在、魔属性Sキャラの「アルタイル」。

そこでアルタイルには進化と闘化がありますが今回は闘化の[鷲星の遂行者]アルタイルについて紹介していきます。

今回はそんな[鷲星の遂行者]アルタイルの強さについて見ていきましょう。

[鷲星の遂行者]アルタイルは正直残念なキャラです。

[鷲星の遂行者]アルタイル

今回紹介するのは[鷲星の遂行者]アルタイルです。

では[鷲星の遂行者]アルタイルの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『闘化アルタイル』

[鷲星の遂行者]アルタイルに闘化させるための素材

・アンタレス×3 ・魔騎士・レイリス×1

[鷲星の遂行者]アルタイルのステータス

属性:魔属性 印:天界印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.佐藤 麗 HP:〈Lv1〉1204〈LvMax〉1892 ATK:〈Lv1〉952〈LvMax〉1527 以上が[鷲星の遂行者]アルタイルのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均以下の強さです。

[鷲星の遂行者]アルタイルは進化と比べるとかなり残念なキャラになってしまっています。

[鷲星の遂行者]アルタイルのスキル

スキル:イーグルバスター 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×190の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×200の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×210の特殊ダメージを与える。

以上が[鷲星の遂行者]アルタイルのスキルになります。

良い点:中盤以降に使える!

・[鷲星の遂行者]アルタイルのスキルはLv3でターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×210の特殊ダメージを与えるスキルです。

このスキルはひっくり返した後の盤面の相手の駒数×210の特殊ダメージを与えることができますので中盤以降に活躍できるスキルになります。

中盤以降であれば全体の盤面の駒数も増えてきますのでそれなりにダメージを与えることもできるでしょう。

悪い点:中盤以降でないと使えない発動条件!

・[鷲星の遂行者]アルタイルのスキルは発動条件がかなり難しいです。

発動条件はターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できるというものです。

この発動条件は盤面の駒の総数が20枚以上になるまで待っとくしか手段がありません。

ですので、中盤以降でしか使えません。

[鷲星の遂行者]アルタイルのコンボスキル

コンボスキル:バニシングステップ 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:3枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した枚数×800の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:3枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した枚数×900の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:3枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した枚数×1000の特殊ダメージを与える。

以上が[鷲星の遂行者]アルタイルのコンボスキルになります。

良い点:ひっくり返せたら大ダメージ!

・[鷲星の遂行者]アルタイルのコンボスキルはLv3で3枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した枚数×1000の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルはひっくり返すことさえできれば大ダメージを与えることができます。

3枚以上ひっくり返すと発動できますので発動さえできれば最大3000のダメージを与えることができます。

悪い点:発動条件が厳しい!

・[鷲星の請負人]アルタイルのコンボスキルは3枚以上ひっくり返せるマスで発動できるというような発動条件があります。

この発動条件は結構厳しいです。

2枚以上ひっくり返せるマスで発動できるという発動条件ならば結構簡単な条件なのですが、3枚以上ひっくり返せるマスで発動できるという条件は1枚増えるだけで難しさが全然違います。

後半にならないと中々条件を満たすのは厳しいでしょう。

それに、後半になっても3枚以上ひっくり返すのは中々難しいです。

まとめ:発動条件が難しい!

[鷲星の遂行者]アルタイルはスキルやコンボスキルの発動条件が難しい駒です。

[鷲星の遂行者]アルタイルはスキル、コンボスキル共に発動条件がありどちらも難しいです。

アルタイルが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはアルタイルを狙って、ガチャ引いてみてください。

もしアルタイルが出た際には闘化より進化することをオススメします。

アルタイルはなぜか闘化するとかなり劣化してしまい残念なキャラになってしまいます。

進化は平均以上の強さを持つキャラですので進化させましょう。

アルタイルを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

【オセロニア】自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇!最大3600の特殊ダメージ!「[鷲星の請負人]アルタイル」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて5月12日現在、魔属性Sキャラの「アルタイル」。

そこでアルタイルには進化と闘化がありますが今回は進化の[鷲星の請負人]アルタイルについて紹介していきます。

今回はそんな[鷲星の請負人]アルタイルの強さについて見ていきましょう。

[鷲星の請負人]アルタイルは使いやすいキャラです。

[鷲星の請負人]アルタイル

今回紹介するのは[鷲星の請負人]アルタイルです。

では[鷲星の請負人]アルタイルの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『進化アルタイル』

[鷲星の請負人]アルタイルに進化させるための素材

・マナストーン×1 ・エメラルド×3 ・サファイヤ×3 ・マナの書×1

[鷲星の請負人]アルタイルのステータス

属性:魔属性 印:天界印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.佐藤 麗 HP:〈Lv1〉1301〈LvMax〉2029 ATK:〈Lv1〉870〈LvMax〉1374 以上が[鷲星の請負人]アルタイルのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均以上の強さです。

[鷲星の請負人]アルタイルはスキルもコンボスキルもそれなり強力な効果を持っています。

[鷲星の請負人]アルタイルのスキル

スキル:イーグルストライク 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×180の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×190の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×200の特殊ダメージを与える。

以上が[鷲星の請負人]アルタイルのスキルになります。

良い点:いつでも使える!

・[鷲星の請負人]アルタイルのスキルはLv3でひっくり返した後の盤面の相手の駒数×200の特殊ダメージを与えるスキルです。

このスキルはそこそこ強いスキルになります。

このスキルを使うタイミングは理想としては中盤以降に使いたいですね。

ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×200のダメージを与えますので、序盤で使うよりは中盤で使う方が活躍できます。

中盤以降であればそれなりに盤面の相手の駒数もあると思うのでそこそこダメージを与えることができます。

一番の魅力としてはどんな場面でも使えるという点です。

悪い点:序盤では使えない!

・[鷲星の請負人]アルタイルのスキルは盤面の相手の駒数が多ければ多いほどダメージを与えることができます。

ですので序盤は全体的に駒数が少ないので相手の駒数もそこまで多くないです。なので相手に多くのダメージ与えることができません。

このスキルを使うなら中盤以降に使いたいですね。

[鷲星の請負人]アルタイルのコンボスキル

コンボスキル:バックスタブ 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3000の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3300の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3600の特殊ダメージを与える。

以上が[鷲星の請負人]アルタイルのコンボスキルになります。

良い点:効果が高く強力!

・[鷲星の請負人]アルタイルのコンボスキルはLv3で自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3600の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルは結構強力なコンボスキルになります。

自分のHPが減れば減るほどダメージを与えることができて最大で3600もダメージを与えます。

終盤に使えば相手に大ダメージを与えることができる強力なコンボスキルです。

悪い点:終盤でしか活躍できない!

・[鷲星の請負人]アルタイルのコンボスキルは自分のHPが減少するほど大ダメージを与えることができますので、序盤では全く効果の期待はできません。

序盤は自分のHPも全然減っていませんので、中盤以降に使いましょう。

ですが、無理しない程度にしなければHPが少なすぎてコンボスキル発動する前に負けてしまう可能性がありますので気をつけましょう。

まとめ:使いやすい!

[鷲星の請負人]アルタイルは非常に使いやすい駒です。

[鷲星の請負人]アルタイルはスキルは使いやすくコンボスキルもそれなりに強力な効果を持っているので使いやすいです。

アルタイルが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはアルタイルを狙って、ガチャ引いてみてください。

もしアルタイルが出た際には闘化より進化することをオススメします。

アルタイルはなぜか闘化するとかなり劣化してしまい残念なキャラになってしまいます。

進化は平均以上の強さを持つキャラですので進化させましょう。

アルタイルを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

【オセロニア】最大HPの20%のダメージを受けて発動!盤面で表になっている3ターン、自分のキャラ駒のATKが1.5倍!「[光竜王]ルクセリオン」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて05月12日現在、クラスマッチでダイヤモンドマスター昇格時、もしくはバトルコイン交換で獲得できるSキャラの「ルクセリオン」。

そこでルクセリオンには進化と闘化がありますが今回は闘化の[光竜王]ルクセリオンについて紹介していきます。

今回はそんな[光竜王]ルクセリオンの強さについて見ていきましょう。

[光竜王]ルクセリオンは非常に強力なキャラです。

[光竜王]ルクセリオン

今回紹介するのは[光竜王]ルクセリオンです。

では[光竜王]ルクセリオンの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『闘化ルクセリオン』

[光竜王]ルクセリオンに闘化させるための素材

・ダイヤモンド・カーバンクル×2 ・プラチナ・カーバンクル×3 ・ゴールド・カーバンクル×5 ・ドラゴソウル×3

[光竜王]ルクセリオンのステータス

属性:竜属性 印:天界印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.木島 隆一 HP:〈Lv1〉527〈LvMax〉1826 ATK:〈Lv1〉495〈LvMax〉1787 以上が[光竜王]ルクセリオンのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均以上の強さです。

[光竜王]ルクセリオンは強力なスキルを持ったキャラと相性が良いキャラです。

[光竜王]ルクセリオンのスキル

スキル:マスターオブフォース 最大Lv:3 (Lv1)この駒を置いたとき、最大HPの20%のダメージを受ける。攻撃力アップ:盤面で表になっている3ターンの間、自分のキャラ駒のATKが1.3倍になる。 (Lv2)この駒を置いたとき、最大HPの20%のダメージを受ける。攻撃力アップ:盤面で表になっている3ターンの間、自分のキャラ駒のATKが1.4倍になる。 (Lv3)この駒を置いたとき、最大HPの20%のダメージを受ける。攻撃力アップ:盤面で表になっている3ターンの間、自分のキャラ駒のATKが1.5倍になる。

以上が[光竜王]ルクセリオンのスキルになります。

良い点:属性に縛られない!

・[幻光竜]ルクセリオンのスキルはLv3でこの駒を置いたとき、最大HPの20%のダメージを受ける。盤面で表になっている3ターンの間、自分のキャラ駒のATKが1.5倍になるスキルです。

このスキルは盤面で表になっている3ターンの間は自分のキャラ駒の攻撃力がアップします。

属性の縛りがないためどの属性でも自分のキャラ駒が攻撃力アップするのは嬉しいですね。

それに最大Lvは攻撃力が1.5倍になります。

悪い点:代償ダメージが大きい!

・[光竜王]ルクセリオンのスキルは、この駒を置いたとき最大HPの20%のダメージを受けるという代償があります。

最大HPの20%のダメージを受けるというように代償ダメージが大きいのでHPが多い時に使うとかなりダメージを受けてしまいます。

ダメージが減っている時に使えばダメージ的には少ない代償ダメージで済みます。

それから盤面で表になっている3ターンの間スキルの効果がありますので、もしひっくり返されてしまっては効果は消えてしまいます。

ひっくり返されにくい場所に置きたいですね。

[光竜王]ルクセリオンのコンボスキル

コンボスキル:アポカリプスブレイブ 最大Lv:3 (Lv1)[リンク]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分のキャラ駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分のキャラ駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で1.9倍になる。 (Lv2)[リンク]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分のキャラ駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分のキャラ駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で2倍になる。 (Lv3)[リンク]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分のキャラ駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分のキャラ駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で2.1倍になる。

以上が[光竜王]ルクセリオンのコンボスキルになります。

良い点:最大HPが高いデッキで活躍!

・[光竜王]ルクセリオンのコンボスキルはLv3でターン開始時、盤面に自分のキャラ駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分のキャラ駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で2.1倍になるコンボスキルです。

このコンボスキルは盤面の自分のキャラ駒が多いほど倍率が上がりますので、最大HPが高い長期戦に持ち込めるデッキで活躍できるスキルになります。

悪い点:速攻デッキでは活躍できない!

・[光竜王]ルクセリオンのコンボスキルは自分のキャラ駒が2枚以上の時にしか発動できないし盤面の自分のキャラ駒が多いほど倍率が上がりますので速攻デッキでは自分の盤面のキャラも多くはなりませんのでコンボスキルを活かせません。

ですので、速攻デッキは厳しいでしょう。

まとめ:長期戦も持ち込もう!

[光竜王]ルクセリオンは長期戦に持ち込めるデッキで活躍できるコンボスキルを持っている駒です。

[光竜王]ルクセリオンはスキル、コンボスキル共に強力で強力なスキルを持つSキャラのヴィクトリアなどと相性がいいです。

ルクセリオンが欲しいと思った方はクラスマッチを進めてダイヤモンドマスターに昇格できるよう頑張ってください。

もしルクセリオンを獲得できた際には進化より闘化することをオススメします。

進化ルクセリオンは使いにくさから対人バトルでは全く使われることがなかった残念なキャラですが、闘化が新しく開放されて闘化ルクセリオンはSキャラの中でも平均以上の強さを持つキャラです。

闘化ルクセリオンはスキル、コンボスキルともに強力です。

一番の理想としては闘化ルクセリオンを蘭陵王がリーダーのヴィクトリアやアルーシャなどの強力なスキルを持ったキャラが入っている神属性中心の混合デッキが一番活躍できるでしょう。

闘化ルクセリオンは効果が高いスキルを持ったキャラと非常に相性がいいです。

ですので神属性中心のデッキでなくても効果が高い強力なスキルを持ったキャラとデッキに一緒に入れましょう。

なので、是非ルクセリオンを獲得できた際には絶対に闘化することをオススメします。

進化は使いにくく対人デッキには全く向いてないため残念なキャラですが闘化は強力で魅力あるキャラですので、まだ獲得していない方は是非獲得したいキャラですね。

クラスマッチでダイヤモンドマスターに昇格するには勝ち続けないといけませんので是非あなたのお気に入りデッキで頑張ってください。

ルクセリオンを手に入れてあなたのデッキをもっと強くしてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

【オセロニア】発動条件がないコンボスキル!2000の特殊ダメージ!「[モテモテ猫王様]ケット・シー」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて05月12日現在、バレンタイン’17ガチャのみで登場するSキャラの「バレンタイン・ケット・シー」。

そこで今回は進化の[モテモテ猫王様]ケット・シーについて紹介していきます。

今回はそんな[モテモテ猫王様]ケット・シーの強さについて見ていきましょう。

[モテモテ猫王様]ケット・シーはバレンタイン’17ガチャのみで登場するキャラで現在入手することができないキャラです。

[モテモテ猫王様]ケット・シー

今回紹介するのは[モテモテ猫王様]ケット・シーです。

では[モテモテ猫王様]ケット・シーの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『バレンタインケットシー』

[モテモテ猫王様]ケット・シーに進化させるための素材

・マナ水晶×1 ・グレイプニル×3 ・ロザリオ×3 ・シルバルフの牙×3

[モテモテ猫王様]ケット・シーのステータス

属性:神属性 印:幻獣印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.御崎 朱美 HP:〈Lv1〉700〈LvMax〉2712 ATK:〈Lv1〉368〈LvMax〉1255 以上が[モテモテ猫王様]ケット・シーのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均ぐらいの強さです。

[モテモテ猫王様]ケット・シーはスキルは回復でコンボスキルは特殊ダメージなのでバランス良いキャラです。

[モテモテ猫王様]ケット・シーのスキル

スキル:王様は甘いのがお好き 最大Lv:3 (Lv1)回復:ターン開始時の盤面の駒の総数が24枚以上のときに発動できる。盤面の自分の駒数×220のHPを回復する。 (Lv2)回復:ターン開始時の盤面の駒の総数が22枚以上のときに発動できる。盤面の自分の駒数×230のHPを回復する。 (Lv3)回復:ターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。盤面の自分の駒数×240のHPを回復する。

以上が[モテモテ猫王様]ケット・シーのスキルになります。

良い点:中盤以降に回復できる!

・[モテモテ猫王様]ケット・シーのスキルはLv3でターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できる。盤面の自分の駒数×240のHPを回復する回復スキルです。

このスキルは回復スキルで盤面の自分の駒数×240のHPを回復しますので中盤以降に活躍できるスキルでしょう。

それから回復スキルは結構役に立つスキルですので嬉しいですね。

悪い点:盤面の駒数20枚以上!

・[モテモテ猫王様]ケット・シーのスキルはターン開始時の盤面の駒の総数が20枚以上のときに発動できるという発動条件があります。

そのため、盤面の駒数が20枚以上になるまで待つしかありません。なので中盤以降でしか使えませんね。

常設版のケット・シーと比べると常設版のケット・シーはいつでもスキルを発動できるため弱く見えますね。

[モテモテ猫王様]ケット・シーのコンボスキル

コンボスキル:我輩のチョコだニャ! 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:1600の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:1800の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:2000の特殊ダメージを与える。

以上が[モテモテ猫王様]ケット・シーのコンボスキルになります。

良い点:発動条件がない!

・[モテモテ猫王様]ケット・シーのコンボスキルはLv3で2000の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルは発動条件がありません。

ですのでどのタイミングでもいつでも使うことができますので使いやすいですね。

それにLv最大で2000の特殊ダメージというのも効果もそれなりです。

悪い点:物足りない!

・[モテモテ猫王様]ケット・シーのコンボスキルは発動条件もありませんし2000の特殊ダメージを与えることができるのですが、やはりSキャラのコンボスキルとしては物足りなさを感じてしまいますね。

まとめ:常設版ケット・シーの劣化版!

[モテモテ猫王様]ケット・シーは常設版ケット・シーと比べると劣化している駒です。

[モテモテ猫王様]ケット・シーは常設版ケット・シーと比べるとやはり能力的には劣化してます。

全体的に見てやはり物足りなさを感じてしまいます。

これなら、常設版ケット・シーの方が強いですね。

ですが、バレンタイン・ケット・シーの魅力はもうひとつあります!

なんといってもキャラの可愛さでしょうね!!

猫が好きな方は絶対に手に入れたくなるほどかわいいですよね。

バレンタイン・ケット・シーが欲しいと思った方は残念ながら現在は入手できる手段がありません。

バレンタイン・ケット・シーはバレンタイン’17ガチャのみで登場するキャラですので

もし、今後バレンタイン・ケット・シーを手に入れることができる機会があれば強いキャラとは言えませんが手に入れておきたいですね。

今後手に入れることができる機会がくることを期待しましょう。

全文を読む

【オセロニア】序盤で活躍!2枚以上ひっくり返して発動!自分のターン開始時のHPの10%の特殊ダメージ!「[優しき雷光]ラビリー」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて05月12日現在、「エクストラパック vol.6-天地の奔流-」で新規追加されたSキャラの「ラビリー」。

そこでラビリーには進化と闘化がありますが今回は進化の[優しき雷光]ラビリーについて紹介していきます。

今回はそんな[優しき雷光]ラビリーの強さについて見ていきましょう。

[優しき雷光]ラビリーは全体的な強さで見て正直残念なキャラです。

[優しき雷光]ラビリー

今回紹介するのは[優しき雷光]ラビリーです。

では[優しき雷光]ラビリーの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『進化ラビリー』

[優しき雷光]ラビリーに進化させるための素材

・マナストーン×1 ・エメラルド×3 ・サファイヤ×3 ・マナの書×1

[優しき雷光]ラビリーのステータス

属性:魔属性 印:導師印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.権田 レイカ HP:〈Lv1〉960〈LvMax〉2052 ATK:〈Lv1〉912〈LvMax〉1295 以上が[優しき雷光]ラビリーのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均以下の強さです。

[優しき雷光]ラビリーは魔属性中心のデッキで使えるでしょう。

[優しき雷光]ラビリーのスキル

スキル:プラズマストライク 最大Lv:3 (Lv1)特殊ダメージ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。自分のターン開始時のHPの10%の特殊ダメージを与える。 (Lv2)特殊ダメージ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。自分のターン開始時のHPの12%の特殊ダメージを与える。 (Lv3)特殊ダメージ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。自分のターン開始時のHPの14%の特殊ダメージを与える。

以上が[優しき雷光]ラビリーのスキルになります。

良い点:最初に使えれば強力!

・[優しき雷光]ラビリーのスキルはLv3で2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。自分のターン開始時のHPの14%の特殊ダメージを与えるスキルです。

このスキルは最初のターンに使うことができれば強力ですね。

ですが、最初のターンは2枚以上ひっくり返すという発動条件がどうしても満たせませんのでできるだけ早めに発動させたいです。

自分のHPができるだけ多いときにスキルを発動させることによって相手にも大ダメージを与えることができます。

序盤で使いたい効果ですね。

悪い点:HPが少なくなるほど弱い!

・[優しき雷光]ラビリーのスキルは自分のターン開始時のHPの14%の特殊ダメージを与えるというような効果になります。

ですので、自分の残っているHPが高ければ高いほど大ダメージを与えることができます。

なのでHPが減れば減るほど相手に与えることができるダメージも小さくなってしまいます。

[優しき雷光]ラビリーのコンボスキル

コンボスキル:ライトニングエッジ 最大Lv:3 (Lv1)[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。通常攻撃ダメージの75%の特殊ダメージを与える。 (Lv2)[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。通常攻撃ダメージの80%の特殊ダメージを与える。 (Lv3)[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。通常攻撃ダメージの85%の特殊ダメージを与える。

以上が[優しき雷光]ラビリーのコンボスキルになります。

良い点:魔属性デッキで活躍!

・[優しき雷光]ラビリーのコンボスキルはLv3で自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。通常攻撃ダメージの85%の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルは魔属性中心デッキで活躍できるコンボスキルですね。

自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できるというような発動条件はありますが、この条件は魔属性中心のデッキを使っていればそこまで問題はありません。

悪い点:魔属性中心デッキじゃないと厳しい!

・[優しき雷光]ラビリーのコンボスキルは魔属性のキャラが多い魔属性中心デッキでないと活躍するのは厳しいでしょう。

まず、コンボスキルを発動させるための発動条件が魔駒10枚以上入っていると発動できるという条件ですので最低でも魔属性のキャラを最低10体はデッキに入れなければなりません。

ですので魔属性中心デッキを作ろうと思わなくても自然に魔属性中心のデッキになってしまうでしょう。

まとめ:魔属性中心デッキで使おう!

[優しき雷光]ラビリーは魔属性中心のデッキで活躍できる駒です。

[優しき雷光]ラビリーはコンボスキルが魔属性のキャラが10体以上デッキに入っていることで発動できるというものです。

ですので、魔属性中心のデッキで活躍することができるでしょう。

ラビリーが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはラビリーを狙って、ガチャ引いてみてください。

もしラビリーが出た際には進化より闘化することをオススメします。

闘化もそこまで強いキャラではありませんがSキャラの中でも平均ほどの強さはありますのでどちらかというと闘化ですね。

ラビリーを手に入れてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

【オセロニア】召喚スキル!盤面で表になっている間、相手の基本ATKが8%減少!「[利用される善意]ラビリー」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて05月12日現在、「エクストラパック vol.6-天地の奔流-」で新規追加されたSキャラの「ラビリー」。

そこでラビリーには進化と闘化がありますが今回は闘化の[利用される善意]ラビリーについて紹介していきます。

今回はそんな[利用される善意]ラビリーの強さについて見ていきましょう。

[利用される善意]ラビリーは正直物足りなさを感じてしまうキャラでしょう。

[利用される善意]ラビリー

今回紹介するのは[利用される善意]ラビリーです。

では[利用される善意]ラビリーの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。

まずステータスを見ていきましょう!

オセロニア『闘化ラビリー』

[利用される善意]ラビリーに闘化させるための素材

・バフリール×4 ・茨木童子×2 ・陰陽師・椿×3

[利用される善意]ラビリーのステータス

属性:魔属性 印:術士印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.権田 レイカ HP:〈Lv1〉987〈LvMax〉2149 ATK:〈Lv1〉896〈LvMax〉1198 以上が[利用される善意]ラビリーのステータスになります。

総合的な強さで見て、S駒の中で平均ぐらいの強さです。

[利用される善意]ラビリーは召喚スキルを持っていて使いやすいコンボスキルを持っています。

[利用される善意]ラビリーのスキル

スキル:プラズマファミリア 最大Lv:3 (Lv1)召喚:ターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで1つフルミネラを召喚する。 (Lv2)召喚:ターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで2つフルミネラを召喚する。 (Lv3)召喚:ターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで3つフルミネラを召喚する。

以上が[利用される善意]ラビリーのスキルになります。

良い点:召喚スキル!

・[利用される善意]ラビリーのスキルはLv3でターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで3つフルミネラを召喚する召喚スキルです。

このスキルは召喚スキルになります。そして召喚されるのはフルミネラというキャラです。

オセロニア『フルミネラ』

フルミネラのステータス

属性:魔属性 印:魔界印 レアリティ:B コスト:5 使用制限:1 C.V.権田 レイカ HP:〈Lv1〉500〈LvMax〉500 ATK:〈Lv1〉500〈LvMax〉500 以上が[優しき雷光]ラビリーのステータスになります。

この召喚スキルは意外と使えるスキルですね。

召喚されるフルミネラというキャラは盤面で表になっている間、相手の基本ATKが8%減少するというようなスキルを持っていますので相手にとって厄介なキャラになるでしょう。

フルミネラのスキル

スキル:デビルビジョン 最大Lv:1 (Lv1)攻撃力ダウン:盤面で表になっている間、相手の基本ATKが8%減少する。

フルミネラのコンボスキル

コンボスキル:なし 最大Lv:なし 以上がフルミネラのスキルになります。

悪い点:運要素が強い!

・[利用される善意]ラビリーのスキルは召喚スキルです。

召喚スキルというものはどうしても、運要素が強く運次第で強くも弱くもなります。

フルミネラのスキルは盤面で表になっている間と書いてありますのでもし運よく相手にひっくり返されにくい場所に召喚されれば結構強力ですね。

[利用される善意]ラビリーのコンボスキル

コンボスキル:サンダースレイヤー 最大Lv:3 (Lv1)[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×85の特殊ダメージを与える。 (Lv2)[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×90の特殊ダメージを与える。 (Lv3)[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×95の特殊ダメージを与える。

以上が[利用される善意]ラビリーのコンボスキルになります。

良い点:使いやすい!

・[利用される善意]ラビリーのコンボスキルはLv3で自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×95の特殊ダメージを与えるコンボスキルです。

このコンボスキルは自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できるというような発動条件がありますが、この発動条件はそこまで問題ではありません。

魔属性中心のデッキを使えば自然に条件を満たしていることになるからです。

そして効果は盤面の駒の総数×95のダメージを与えるというようなもので自分の駒の数や相手の駒の数ではなく盤面の駒の総数ですので使いやすいでしょう。

悪い点:序盤は期待できない!

・[利用される善意]ラビリーのコンボスキルは盤面の駒の総数×95のダメージを与えるというようなものですので盤面の駒の総数が多ければ多いほど相手に大ダメージを与えることができます。

ですので、逆に序盤でコンボスキルを発動させても全く期待できません。

まとめ:召喚スキルをうまく使おう!

[利用される善意]ラビリーは召喚スキルを持っている駒です。

[利用される善意]ラビリーは召喚スキルを持っており、召喚されるフルミネラのスキルも結構いいスキルですので割と使えるスキルになります。

ラビリーが欲しいと思った方は是非ガチャを引く際にはラビリーを狙って、ガチャ引いてみてください。

もしラビリーが出た際には進化より闘化することをオススメします。

闘化もそこまで強いキャラではありませんがSキャラの中でも平均ほどの強さはありますのでどちらかというと闘化ですね。

ラビリーを手に入れてオセロニアをもっと楽しみましょう!

全文を読む

奇跡のスプーン【落ちてくる球を受け止めよ】

$
0
0
黄金の球をおとさないようにスプーンでキャッチ!緊張感がくせになるアクションゲーム! 落ちてくる球をスプーンでキャッチ!単純だけど面白いアクション 「奇跡のスプーン【落ちてくる球を受け止めよ】」はその名の通り上から落ちてくる球の軌道をよんでスプーンでキャッチするアクションゲーム。このゲームのルールはかなりシンプル!落ちてくる球をスプーンを動かしてキャッチするただそれだけ!ね?簡単でしょ?1ステージごとに球が落ちて来る位置が変わる仕様となっているため、プレイヤーが飽きることもないだろう!私は夢中になっていつのまにか20ステージほど進んでいました!(笑) 「奇跡のスプーン【落ちてくる球を受け止めよ】」の魅力は爽快感と緊張感と球の挙動! 「奇跡のスプーン【落ちてくる球を受け止めよ】」の魅力は爽快感と緊張感と球の挙動にあり!このゲームは単純なルールのゲームだが、球が落ちてくるまでの緊張感は本当にドキドキするぞ!私は本当に身構えてやってしまった(笑)この緊張感の中球をうまくキャッチで出来たときの爽快感!そしてキャッチできたことにより緊張感から解き放たれた感覚!このゲームはその2つを同時味わえるゲームとなっている!また球の挙動も面白い作りになっており、スプーンの中で結構動くのだ!ただスプーンの中にいれるだけだと簡単に飛んでいって失敗になってしまうぞ! 「奇跡のスプーン【落ちてくる球を受け止めよ】」のコツはスプーンの真ん中でキャッチすること! 「奇跡のスプーン【落ちてくる球を受け止めよ】」のコツは落ちてくる球を正確にスプーンの真ん中でキャッチすること!このゲームはスプーンでキャッチする!というのがいい味が出ている。スプーンのギリギリのところで球をキャッチしようとするとツルンとすべって球が飛んでいってしまうのだ。だがスプーンの真ん中でキャッチすれば飛んでいくことなくキャッチできるため正確な操作が要求される。簡単そうに見えて意外とむずかしいぞ!あなたはどこまで進めるかな? 全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images