Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【セブンナイツ】風燕の最新評価と能力紹介:優秀なデバフと単体超火力を持つが使い難いキャラ!

0
0

今回の記事ではアイサ大陸の天子の地で登場した風燕の能力紹介を行います。

登場した段階ではその優秀な持続スキルと単体超火力のおかげで皆がアリーナで使用していた魔法型のキャラクターです。

スキルの紹介を行いながら主にアリーナでの役割などを考察していきたいと思います。セブンナイツ 風燕

基本情報

まずは風燕の星4〜星6までの説明文や最大レベル(5凸時)のステータスなどを確認します。

星4 風の侠客 風燕

「幼い頃から戦に参加していたが、司令官を失って旅浪することになった。天性の正義感はすたれることなく、行く先々で人助けを行っている。」

星5 嵐の刃 風燕

「祥衣の父から剣術を学び、達人の境地に達した。様々な剣を扱うことができ、人々はその剣術をみて「嵐の刃」と呼んだ。」

星6 嵐の剣神 風燕

「修行を続けついに究極の剣術である「嵐の剣神」という境地に達した。どんな剣も巧みに扱う風燕に勝てる者などいない。」

40レベル時ステータス

HP 2363
攻撃 1338
防御 582
敏捷 26
ステータスとしては魔法型のキャラクターらしく攻撃と敏捷が高い目に設定されている一方で、HPと防御が低いですね。しかし、パッシブスキルによってある程度耐久面はカバーできるようになっています。

所持スキル

風燕の持つスキルには優秀なデバフ効果や攻撃スキルが設定されています。パッシブスキル、使用スキルと順番に詳細を見ていきたいと思います。

剣の結界(パッシブスキル)

 全ての敵の被ダメージ量40%増加
 自分が倒れた時、一度だけHP70%で復活
このキャラが生きている限り発動する持続スキルとして、全ての敵の被ダメージ量を40%増加させるスキルを持っています。この効果が非常に強力で、アタッカーの与えるダメージを底上げ出来て便利です。

さらに魔法型キャラの弱い耐久面をカバーする能力として、復活系のスキルも所持していますので、持続スキルの効果時間を延長することも出来て良いですね。

舞穿剣(CT:150秒)

 対象は敵単体
 魔法力600%の魔法ダメージ
非常にシンプルな攻撃スキルとなっていて、敵1人を対象として600%という倍率はかなり高い方です。

ただ、貫通効果が無いので無駄うちとなってしまうことが多く、さらにCTも150秒と長いので繰り返し発動したい場面では非常に使い難いです。

散華剣(CT:90秒)

 対象は全ての敵
 魔法力85%の魔法ダメージ
 低い確率で対象に2ターンの暗闇効果付与
こちらは対象が全ての敵で、85%という倍率は少し低いほうです。一応追加効果として2ターンの暗闇効果を付与することも出来ますが、ダメージにも状態異常にもあまり期待は持てません。

アリーナでの評価:現状のアリーナでは編成の余地なし!

風燕が持つスキルの特徴的なところは下記の3点でしょうか。
 敵全体の被ダメージを増加する持続スキル
倒れるとき自身を一度だけ復活
 単体600%の超火力攻撃スキル
 敵全体に攻撃+暗闇効果付与
これらを踏まえて、アリーナでの使い道について考察していきたいと思います。

昔は強かった...今はもう使えない

風燕が登場した時期には現在のように回数免疫という概念がありませんでした。したがって、物理ダメージや魔法ダメージのターン数免疫で耐久力を上げるのが主流となっていました。

特にルリやブラックローズが猛威を奮っていましたので、物理免疫バフを付けたキャラクターを使用することが多く、魔法ダメージはそのまま通っていたのです。

そのため、風燕の舞穿剣で一人を確実に仕留めたり、散華剣でHPを削るのに非常に役に立つキャラクターだったのです。敵の被ダメ上昇効果もありますしね。

しかし現状では回数免疫、回数無効化を持つキャラが溢れかえっている他に、カルマによる前列への単体攻撃免疫が存在していますので、舞穿剣でダメージを与えるのはまず不可能です。

そうなると、他に貫通攻撃を持つようなキャラを編成したほうが少しでも役にたってくれるので、現状は編成の余地なしと言っても過言では無いでしょう。

冒険での評価:ここでも使い難い!

冒険での役割を考えてみても、やはり使い難いですね。

敵の被ダメ量増加はなにも風燕だけの専売特許というわけでは無いので、他にも使い易いキャラが沢山いるためです。

一応舞穿剣で敵単体のHPを削ることは可能ですが、ただそれだけです。CTも長いので連発出来無いですしね。

ただし、一部の高難易度冒険などでは暗闇効果が非常に役に立つ場面もありますので、運任せではありますが起用してみるのも一つの手かもしれません。

まとめ:もはやイラナイ子。

風燕のスキル詳細を確認しながら、アリーナや冒険などでの使い道について考察を行いましたが、いかがでしたでしょうか。

一時期、一世を風靡するほどもてはやされた時期もありましたが、今やアリーナでその姿を見かけないほど使えなくなりました。

ただ、まだ覚醒を残しているため化ける可能性があるので、運営の手腕に期待したいところです。

全文を読む

【オセロニア】最大2.1倍のバフスキル持ちの「[進撃する竜騎]ハインリーネ」とバフスキル持ちキャラを召喚する「[ドラゴンクライ]ハインリーネ」!『ハインリーネ』の進化と闘化の性能を解説&評価!

0
0

「バルザード」や「アシュナリー」とともに登場した「ハインリーネ」!

竜属性として倍率の高いバフスキルを持っている進化と竜属性のダメージを底上げできる「アガノーム」を召喚するスキルを持っている闘化!

今回は「ハインリーネ」の進化と闘化のステータスやスキル・コンボスキルの性能について見ていきましょう!

ハインリーネ

ハインリーネ ハインリーネ 【属性】 竜

【レア度】 S

【印】闘士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】小笠原春香&亀山雄慈

【HP】 1316

【ATK】 1299

【スキル】 勇敢なるイグニス 「[特攻]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分の神駒が1枚もないときに発動できる。このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき通常攻撃が1.2倍になり、最大で2倍になる。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 栄光のブレイブロード 「攻撃力アップ:2枚ちょうどひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.6倍になる。」(スキルLv.MAX)

[進撃する竜騎]ハインリーネ

[進撃する竜騎]ハインリーネ進化ハインリーネ 【属性】 竜

【レア度】 S+

【印】闘士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】小笠原春香&亀山雄慈

【HP】 1591

【ATK】 1565

竜属性のS+キャラとしてHPが「1591」と高めの値となっています。

そしてATKが「1565」と平均よりも低くなっています。

このキャラは攻撃的なキャラなのでATKが低いのはちょっと気になりますね。

スキル性能・効果

【スキル】勇敢なるイグニス 「[特攻]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分の神駒が1枚もないときに発動できる。このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき通常攻撃が1.2倍になり、最大で2.1倍になる。」(スキルLv.MAX)

進化時のスキルである「勇敢なるイグニス」。

効果としては「竜駒1枚につき通常攻撃が1.2倍になり、最大で2.1倍」というリンク系のバフスキルとなっています。

最大倍率を出そうとすると、盤面に自分の竜駒が4枚以上ある状態でハインリーネを出す必要があります。

そして発動条件が「盤面に自分の神駒が1枚もないとき」となっているので、竜デッキでの編成がメインになるでしょう。

このスキルで厳しいのが何と言っても最大倍率を出す難しさにありますね。

最大倍率の時の火力は、

1565 × 2.1 = 3286

となります。

最大倍率を出さないとあえて編成する理由がなくなってしまうのでちょっと使い勝手が難しいですね。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 栄光のブレイブロード 「攻撃力アップ:2枚ちょうどひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.7倍になる。」(スキルLv.MAX)

進化時のコンボスキルである「栄光のブレイブロード」。

効果としては「通常攻撃が1.7倍」というバフスキルになっています。

また、発動条件が「2枚ちょうどひっくり返せるマス」となっているので、実質倍率が「2.04倍」となります。

気になるのが2枚ちょうどという部分ですよね。

使う場合にはしっかりとルートを確保した状態で配置していきたいですね。

『[進撃する竜騎]ハインリーネ』の進化素材

マナリング × 1

ダマスカスリング × 3

エレクトラムリング × 3

マナの書 × 1

[ドラゴンクライ]ハインリーネ

[ドラゴンクライ]ハインリーネ 闘化ハインリーネ 【属性】 竜

【レア度】 S+

【印】闘士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】小笠原春香&亀山雄慈

【HP】 1591

【ATK】 1565

ステータス自体は進化時のものと一緒になっています。

スキル性能・効果

【スキル】 勇猛なるアミキティア 「召喚:ひっくり返した駒にランダムで3つ[召喚されし翼]アガノームを召喚する。」(スキルLv.MAX)

闘化時のスキルである「勇猛なるアミキティア」。

効果としては「ランダムで3つ[召喚されし翼]アガノーム」を召喚するスキルになっています。

「アガノーム」は、常時バフスキルなので、うまく返されない場所に召喚されれば合計で「1.33倍」というバフになります。

コンボすることでさらにバフを強力にすることもできます。

「[召喚されし翼]アガノーム」の能力は以下の通りになっています。

[召喚されし翼]アガノーム

【スキル】 ドラゴ・ライジング 「攻撃力アップ:盤面で表になっている2ターンの間、自分の竜駒のATKが1.1倍になる。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 戦友のキズナ 「召喚:ひっくり返した駒にランダムで1つ自分の分身を召喚する。」(スキルLv.MAX)

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 結束のブレイブハート 「[リンク]攻撃力アップ:自分のデッキに竜駒が10枚以上入っていると発動できる。このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍になる。」(スキルLv.MAX)

闘化後のコンボスキルである「結束のブレイブハート」。

効果としては「竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍」というリンク系のバフスキルとなっています!

最大倍率を出すためには盤面に3体の竜駒が必要になります。

この倍率についてはスキルの発動によって達成されるのでそこまで気にする必要はありませんね。

そして発動条件としては「デッキに竜駒が10枚以上」となっているので竜属性での編成がメインになりますね。

スキルで辺などの返されない場所に召喚することができれば、倍率も高いので有効に使えますね。

『[ドラゴンクライ]ハインリーネ』の闘化素材

バルルクトロ × 4

ジャッジドレイク × 2

ロックドラゴン × 3

進化と闘化どっちがいい?

リンク系のスキルで最大倍率2.1倍となるスキルを持つ進化の「[進撃する竜騎]ハインリーネ」とバフキャラを召喚できる闘化の「[ドラゴンクライ]ハインリーネ」!

進化と闘化どっちがいいかと言われればスキルとコンボスキルの相性のいい闘化の「[ドラゴンクライ]ハインリーネ」かと思います!

竜属性のリンク系スキル持ちは使い方がどうしても難しくなってしまいます。

その点、闘化の方は召喚によってリンクを補ってくれるので、コンボスキルのリンクも使いやすくなりますね。

ハインリーネを入手した際には素材を集めてさせておきたいですね!

全文を読む

【オセロニア】最大4000以上のダメージを与えるスキル持ち「[背信の女神]タローマティ」と1500の吸収スキル持ち「[深遠の闇陽]タローマティ」!『タローマティ』の進化と闘化の性能を解説&評価!

0
0

「アールマティ」や「ベルーガ」とともに登場した魔属性S+キャラである「タローマティ」!

終盤に向けて確実にダメージ量が増加する特殊ダメージ持ちの進化と吸収量の大きいスキルを持っている闘化!

このシリーズから出てくるキャラは強力なキャラが多いですね!

今回はそんな「タローマティ」の進化と闘化のステータスやスキルとコンボスキルの性能について見ていきましょう!

タローマティ

タローマティ タローマティ 【属性】 魔

【レア度】 S

【印】術士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】織江珠生

【HP】 1430

【ATK】 960

【スキル】 ファランクス 「[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×110の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 断罪イリュージョン 「特殊ダメージ:ターン開始時の自分のHPが40%以下の時に発動できる。自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3800の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

[背信の女神]タローマティ

[背信の女神]タローマティ 進化タローマティ 【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】術士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】織江珠生

【HP】 2010

【ATK】 1360

魔属性のS+キャラとしてHPが「2010」と高めの値となっています。

そして「1360」というATKは低めに設定されています。

このキャラは攻撃的なキャラではありますが、ATKが多少低いのは気にならない性能となっているのでステータス的には優秀ですね!

スキル性能・効果

【スキル】 ファランクス 「[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×120の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

進化時のスキルである「ファランクス」。

効果としては「駒の総数×120の特殊ダメージを与える」というバトル終盤に向けて確実にダメージ量が増加していくカウント系の特殊ダメージになっています!

ダメージ量としては最終局面には3500を超えるダメージも出すことができます。

発動条件としては「デッキに魔駒が10枚以上」必要なので魔デッキへの編成となりますね。

駒の総数のカウントは使いやすいので魔属性のアタッカーとして活躍してくれます!

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 断罪イリュージョン 「特殊ダメージ:ターン開始時の自分のHPが40%以下の時に発動できる。自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大4000の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

進化のコンボスキルである「断罪イリュージョン」。

効果としては「最大4000の特殊ダメージを与える」というダメージ量の大きな特殊ダメージになっています。

このコンボスキルはHP減少度合いに応じてダメージ量が変動するので、最大HPを高めになるようにデッキキャラを編成しておくと効率よくダメージを与えていくことができます。

発動条件が「HPが40%以下の時」となっているので、最低条件でも2400のダメージを与えることができます。

条件自体もそこまで厳しくないので中盤から終盤のダメージ源として活躍してくれますね。

『[背信の女神]タローマティ』の進化素材

マナストーン × 1

エメラルド × 3

サファイア × 3

マナの書 × 1

[深遠の闇陽]タローマティ

[深遠の闇陽]タローマティ 闘化タローマティ 【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】魔界印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】織江珠生

【HP】 2010

【ATK】 1360

ステータスは進化時と変わらない値となっています。

スキル性能・効果

【スキル】 ダークネス・ヴォイド 「吸収:直前の相手のターンに自分の駒が2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。相手HPを1500吸収し、自分のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

闘化後のスキルである「ダークネス・ヴォイド」。

効果としては「相手HPを1500吸収し、自分のHPを回復」となっています。

吸収スキルとして回復量も多いので魔デッキの回復役としても使うことができます。

発動条件が「自分の駒が2枚以上ひっくり返されている場合」となっているので、場合によっては幼少で発動できないこともあるかもしれません。

しかし、コンボスキルも魔デッキであれば無条件で発動できるので、スキルの発動条件を満たした状態であれば序盤でも出しておいていいでしょう。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 深闇の祝福 「[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。1800の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

闘化後のコンボスキルである「深闇の祝福」。

効果としては「1800の特殊ダメージ」という固定特殊ダメージとなっています。

発動条件が「デッキに魔駒が10枚以上」と、魔デッキでのみで発動できるものになっています。

盤面によらずに確実にダメージを与えることができるのでスキル使用後もアタッカーとして役に立つ性能を持っています。

『[深遠の闇陽]タローマティ』の闘化素材

フューネラ × 3

デュラハン × 3

魔騎士・レイリス × 3

進化と闘化どっちがいい?

攻撃的なスキルとコンボスキルを持った進化の「[背信の女神]タローマティ」と攻守のバランスを持った闘化である「[深遠の闇陽]タローマティ」!

進化と闘化どっちがおすすめかというとやはりアタッカーとして優秀な「[背信の女神]タローマティ」でしょう!

盤面総数カウント系は確実にダメージ量が増えるのがとても使いやすく、コンボスキルも最大4000ダメージと魔デッキの中でも強力なダメージ源になってくれます。

ステータスも性能にマッチしているので入手した場合には進化せて魔デッキの主軸として編成していける性能です!

全文を読む

【オセロニア】2300の固定特殊ダメージ持ち「[暗黒の渦]バルザード」とバフスキルキャラを召喚する「[亜空の支配者]バルザード」!『バルザード』の進化と闘化の解説&解説!

0
0

「アシュナリー」や「ハインリーネ」と一緒に登場した「バルザード」!

このキャラは最大2400の特殊ダメージを与えるスキルを持っている進化とバフスキルを持っているキャラを召喚するスキルを持っている闘化!

今回はそんな「バルザード」の進化と闘化のステータスやスキル・コンボスキルの性能について見ていきたいと思います。

バルザード

バルザード バルザード 【属性】 魔

【レア度】 S

【印】術士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】亀山雄慈

【HP】 1391

【ATK】 1219

【スキル】 戦慄デッドエンド 「特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が16枚以上のときに発動できる。2300の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 超越ネクロラビリンス 「吸収:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。相手HPを1200吸収し、自分のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

[暗黒の渦]バルザード

[暗黒の渦]バルザード 進化バルザード 【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】術士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】亀山雄慈

【HP】 1922

【ATK】 1551

魔属性のS+キャラとしてHPが「1922」と低めに設定されています。

また、ATKは平均以上の値となっています。

進化バルザードは攻撃的なキャラなのでATKが高いのはありがたいですね。

総合的に見て平均的なステータスと言えますね。

スキル性能・効果

【スキル】 戦慄デッドエンド 「特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が16枚以上のときに発動できる。2400の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

進化時のスキルである「戦慄デッドエンド」。

効果としては「2400の特殊ダメージ」という固定特殊ダメージとなっているので盤面によらずに確実にダメージを与えることができます。

ただ、発動条件として「盤面の駒の総数が16枚以上」となっているので中盤以降にしか発動できないものとなっています。

神属性の「カルラ」に似たスキルとなっていて、発動条件・ダメージ量ともに進化カルラの方が使いやすくなっているため、魔デッキ編成させたい時以外ではこのキャラでないといけない理由はないですね。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 超越ネクロラビリンス 「吸収:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。相手HPを1400吸収し、自分のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

進化時のコンボスキルである「超越ネクロラビリンス」。

効果としては「相手HPを1400吸収し、自分のHPを回復」という吸収スキルになっています。

回復量も多くていいのですが、「2枚以上ひっくり返せるマスで発動」という条件が付いているので、配置の際などにしっかりとルートを作っておくと効果的に使うことができます。

『[暗黒の渦]バルザード』の進化素材

マナストーン × 1

トパーズ × 3

ムーンストーン × 3

天界のくさび × 3

[亜空の支配者]バルザード

[亜空の支配者]バルザード 闘化バルザード 【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】術士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】亀山雄慈

【HP】 1922

【ATK】 1551

ステータスは進化時と同じになっています。

ただ、このキャラ自身で火力を出すものではないため、ATKよりもHPを高く設定しておいて欲しかった印象ですね。

スキル性能・効果

【スキル】 アビスコール 「召喚:ひっくり返した駒にランダムで3つディメントスを召喚する。」(スキルLv.MAX)

闘化時のスキルである「アビスコール」。

効果としては「ランダムで3つディメントスを召喚」というものになっています。

ディメントスは3ターンのバフスキル持ちで、ひっくり返されなれば次回攻撃時にはATKが約1.3倍となります。

現在の環境では魔属性限定バフの恩恵を効率よく受けるキャラが少ないのでパッとしないスキルとなってしまっていますね。

ディメントスの性能は以下の通りです。

ディメントス

【スキル】 異空間デッドリンク 「特殊ダメージ:ターン開始時の盤面の駒の総数が16枚以上のときに発動できる。2300の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

【コンボスキル】 超越ネクロラビリンス 「吸収:相手HPを500吸収し、自分のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 ワームクライシス 「[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキの駒がすべて魔属性のとき発動できる。ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×200の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

闘化時のコンボスキルである「ワームクライシス」。

効果としては「相手の駒数×200の特殊ダメージ」というカウント系の特殊ダメージとなっています。

相手の駒数に依存するので、盤面上で負けている状況で輝くコンボスキルですね。

発動条件が「デッキの駒がすべて魔属性」となっていますが、スキルから考えても基本的には魔デッキ運用となるので特に気なる条件ではありませんね。

ただ、スキルとコンボスキルの相性がそこまで良くないのも気になります。

バフ系コンボスキルであれば使い勝手がよかったかもしれません。

『[亜空の支配者]バルザード』の闘化素材

ヨモツイクサ × 4

茨木童子 × 2

魔騎士・レイリス × 3

進化と闘化どっちがいい?

固定特殊ダメージを持っている進化の「[暗黒の渦]バルザード」とバフスキル持ちキャラであるディメントスを召喚するスキルを持つ「[亜空の支配者]バルザード」!

進化と闘化どちらがいいかと言われればやはり使い勝手のいい「[暗黒の渦]バルザード」でしょう。

闘化の方は今後の新キャラによっては使い道が出てくる可能性もありますが、スキルとコンボスキルの相性が悪いのがマイナス点になってしまいますね。

その点進化の方は確実にダメージを与えていける上コンボスキルで回復もすることができるで、入手した際には進化させておいた方がいいでしょう!

全文を読む

【セブンナイツ】リンリンの最新評価と能力紹介:アタッカーを狙い撃ち!優秀な攻撃スキルを持つキャラ!

0
0

今回の記事ではアイサ大陸の天子の地で登場したリンリンの能力紹介を行います。

所持している攻撃スキルが両方とも非常に強力ですので、使い方次第で活躍できる性能を秘めている魔法型のキャラクターです。

スキルの紹介を行いながら主にアリーナでの役割などを考察していきたいと思います。セブンナイツ リンリン

基本情報

まずはリンリンの星4〜星6までの説明文や最大レベル(5凸時)のステータスなどを確認します。

星4 気功師見習 リンリン

「強く育つことを願った両親の希望で幼いころから道場に通っている。おかげで元気に育ち、今ではかなりの実力者である。」

星5 濁気流 リンリン

「どんどん腕を上げて様々な気を扱えるようになったが淀みのある気を体に取り込んだことで濁った気を使うようになった。」

星6 純白真気 リンリン

「体に取り込んだ濁った気をすべて浄化し、澄み切った気だけを持つようになった。師匠から純白の本物の気を扱えるようになったと褒められた。」

40レベル時ステータス

HP 2363
攻撃 1338
防御 582
敏捷 26
ステータスとしては魔法型のキャラクターらしく攻撃と敏捷が高い目に設定されている一方で、HPと防御が低いですね。しかし、パッシブスキルによってある程度耐久面はカバーできるようになっています。

所持スキル

リンリンの持つスキルは火力に特化したものとなっています。パッシブスキル、使用スキルと順番に詳細を見ていきたいと思います。

気功術(パッシブスキル)

 自身に物理ダメージ免疫3ターン
 全ての敵のクリティカル率30%減少
低い耐久面をカバーするスキルとして、物理ダメージ免疫が3ターン付いていますね。ただ、ダメージ無効化や回数免疫と比べると見劣りしてしまいます。

全ての敵のクリティカルを下げる効果については、そこまで有効ではありませんのでオマケ程度に考えておきましょう。

気功波(CT:100秒)

 対象は敵単体
 攻撃力or魔法力が最も高い敵を狙う
 魔法力500%の魔法ダメージ
このスキル次第でバトルを非常に有利に進めることが出来ます。攻撃力の最も高いキャラをターゲットにするので、敵のアタッカーを狙い撃ち出来るのです。

もとの攻撃力ステータスもそこそこ高いので装備やルーンで強化すれば、アタッカーを一撃で沈められるかもしれません。

爆龍昇天(CT:100秒)

 対象は敵3体
 魔法力140%の魔法ダメージ
 クリティカル適用
対象3体に対して140%という倍率は可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。ただ、クリティカルが確定で付きますので、ダメージが1.5倍になることを考えると非常に強力ですね。

ただ、貫通が無いのでそこまで効率的にHPを削れないところが残念です。

アリーナでの評価:先手をとれば強いが、苦手なキャラも存在!

リンリンが持つスキルの特徴的なところは下記の3点でしょうか。
 自身に物理ダメージ免疫3ターン
 敵のアタッカーに対して魔法力500%のダメージ
 敵3体に140%の魔法ダメージ+確定クリティカル
これらを踏まえて、アリーナでの使い道について考察していきたいと思います。

耐久面について

一応パッシブスキルで物理ダメージ免疫を所持しているとはいえ、あまり意味が無いですね。貫通攻撃や魔法ダメージを直で食らってしまいますので、アタッカーの攻撃一撃で死ぬことも多々あります。

これが全ダメージ無効化や回数免疫であればもう少し育てるかたも多かったのではないかと思います。まあ、一般キャラですのでこれくらいが丁度良いのかもしれませんが。

アタッカーを狙い撃ちする性能について

やはりリンリンの一番の特徴としてはアタッカーへのホーミング性能でしょう。バトルの最初に狙い撃ちが発動すれば有利に進められる可能性を大いに秘めています。

ここではアリーナでよく使われるアタッカー3人に絞って考察したいと思います。

孫悟空の場合

孫悟空は一度倒しても分身で復活するのが厄介ですが、免疫系のスキルを所持していませんのでリンリンのスキルダメージはそのまま通ります。

つまり、バトルの最初に孫悟空を狙い撃ちして倒すことで分身を作らせずに復活させることでその後を有利に進められるのです。

逆に孫悟空は魔法攻撃ですのでリンリンはまともにダメージをくらってしまい、瞬殺される可能性もあるのですが。

テオの場合

テオは暴走化がやっかいですね。こちらも最初に手早く倒すことで暴走化させ、その後に味方のバフターン減少やポジティブバフ解除で暴走を止めるという流れが理想的です。

ただ、テオも全体貫通攻撃スキルを持ちますので、リンリンはまともにダメージを受けてしまい、何も出来無いまま終わることが多いです。

カイルの場合

正直、カイルには何も出来ませんね。回数免疫を所持しているので一撃で倒すということが不可能です。

一応ダメージ判定が5回ありますので回数を減らすことは出来ますが、それなら他のキャラのスキルでも可能ですので。

まとめ:特定のアタッカーには強いがカイルは天敵!

リンリンのスキル詳細を確認しながら、主にアリーナでの使い道について考察を行いましたが、いかがでしたでしょうか。

ホーミング性能は面白いですが運の要素が強く絡んできますので、この紙耐久ではなかなか使い辛いですね。

全文を読む

【パズドラ】本日のゲリラ時間割表(5/23更新)

0
0

ゲリラダンジョンの時間割表を組別に掲載しています。

パズドラ速報まとめと最新情報

本日のゲリラ時間割表は?

レーダードラゴンのゲリラ時間割はこちらから確認できます。
A組 B組 C組 D組 E組
転生の間
10:30 12:00 13:30 15:00 9:00
星空の遺跡、魔窟
18;30 20:00 21:30 23:00 17:00
 

自分の組を確認する方法

自分がどの組に入っているかはIDの左から3つ目の数字で確認できます。

明日の時間割は確認でき次第更新します。

フレンドタブのID検索から表示 フレンドタブのID検索から表示

  • A組:IDの3つ目が0,5のどちらか
  • B組:IDの3つ目が1,6のどちらか
  • C組:IDの3つ目が2,7のどちらか
  • D組:IDの3つ目が3,8のどちらか
  • E組:IDの3つ目が4,9のどちらか

パズドラの時間割表とは?

ゲリラダンジョンが出現する時間を一覧で見れる表です。

こちらの表を事前に見ておけば、効率よく経験値稼ぎ進化・覚醒素材を入手できます。

 

ゲリラダンジョンとは?

経験値が大量に手に入るゴルドラ大量発生レアキャラ大量発生をはじめ、決まった時間に出現するダンジョンです。

最新版ではゼウス=ドラゴンヘラ=ドラゴンをはじめとしたレーダードラゴンも出現します。

ゲリラダンジョンの出現は1時間です。出現タイミングは自分が属する組で違います。

自分の組やゲリラ出現時間は変更される場合がありますが、ゲリラダンジョンが出るまで待つのはかなり大変です。

出現時間を事前に確認してスタミナ調整を行い、効率よくダンジョンを周回しましょう。

こちらのページは毎日更新するのでブックマークがオススメです。

ゲリラダンジョン一覧

  • 進化用モンスター大量発生!進化統一?
  • 進化用モンスター大量発生!進化絢爛?
  • たまドラの秘境
  • たまドラの里
  • 超絶メタドラ降臨!
  • 超キングカーニバル
  • 進化ラッシュ
  • ぷれドラ大量発生!
  • 星宝の遺跡
  • 星宝の魔窟
  • メタゴルダンジョン
  • 金色の築山
  • タン大量発生
  • レアキャラ大量発生!
  • 降臨カーニバル
  • 精霊の宝玉ラッシュ
  • 覚醒素材降臨!

レーダードラゴン ゲリラ一覧

  • ヘパイストス=ドラゴン降臨!
  • ノア=ドラゴン降臨!
  • ガイア=ドラゴン降臨!
  • ゼウス=ドラゴン降臨!
  • ヘラ=ドラゴン降臨!

降臨ダンジョン一覧

  • アーミル降臨
  • アグニ降臨
  • アテナ降臨
  • アナ降臨
  • イザナミ降臨
  • インディゴ降臨
  • ヴォルスーン降臨
  • エノク 降臨
  • エーギル降臨
  • エース降臨
  • ガイア降臨
  • ガイノウト降臨
  • かぐや姫降臨
  • カネツグ降臨
  • クラミツハ降臨
  • グリモワール降臨
  • ケプリ降臨
  • コシュまる降臨
  • コスモクルセイダー降臨
  • サタン降臨
  • サンタクロース降臨
  • サンダルフォン降臨
  • スカーレット降臨
  • スタージャスティス降臨
  • スフィンクス降臨
  • スルト降臨
  • ゼウス&ヘラ降臨
  • ゼウスヴァルカン降臨
  • ゼウスディオス降臨
  • ゼウスマーキュリー降臨
  • ゼウス降臨
  • セラフィス降臨
  • セルケト降臨
  • ゼローグ∞降臨
  • ソニアグランリバース降臨
  • ソニアグラン降臨
  • タケミカヅチ降臨
  • タケミナカタ降臨
  • ティターニア降臨
  • ディアゴルドス降臨
  • デウス=エクス=マキナ降臨
  • トト&ソティス降臨
  • ドラゴンゾンビ降臨
  • ドラりん降臨
  • ノア降臨
  • ノルディス降臨
  • パズドラZコラボ
  • ハヌマーン降臨
  • ヘイムダル降臨
  • ヘパイストス降臨
  • ヘライース降臨
  • ヘラウルズ降臨
  • ヘラクレス降臨
  • ヘラソエル降臨
  • ヘラベオーク降臨
  • ベルゼブブ降臨
  • ヘル降臨
  • ミオン降臨
  • ミル降臨
  • メジェドラ降臨
  • メフィスト降臨
  • ヤマツミ降臨
  • ヨルズ降臨
  • ヨルムンガンド降臨
  • ラグオデAコラボ
  • ラス降臨
  • リバティーガイスト降臨
  • リンシア降臨
  • レジェロンテ降臨
  • ワダツミ降臨
  • 暗黒騎士降臨
  • 関銀屏参上
  • 極限ゴッドラッシュ
  • 極限ゼウスラッシュ
  • 極限デビルラッシュ
  • 極限ドラゴンラッシュ
  • 極限ヘララッシュ
  • 極限大和ラッシュ
  • 酒呑童子降臨
  • 周瑜参上
  • 女神降臨
  • 西遊記降臨
  • 大泥棒参上
  • 大天狗降臨
  • 張飛参上
  • 超極限ドラゴンラッシュ
  • 超絶極限コロシアム
  • 特殊降臨ラッシュ
  • 趙雲参上
全文を読む

【パズドラ】最強サブモンスターまとめ(5/23更新)

0
0

パズドラの最強サブモンスターを紹介しています。スキル・パーティーでの使いやすさから、強いと評価できるモンスターの一覧です。一部主観的意見を含みますが、ダンジョン攻略・パーティー育成の参考にお使いください。

火属性のサブモンスター

山本元柳斎重國に代表される属性強化を生かしたパーティや、シヴァ=ドラゴンのような周回性能に秀でたパーティなど、様々なバリエーションがある火属性。

攻撃的なモンスターが多く存在するイメージがあります。

[table id=473 /]

水属性のサブモンスター

メリディオナリスという周回リーダーの代表格を有する水属性。

属性強化の重みが他の属性よりもやや重く感じます。

サブモンスターに選択されるのも、それらを多く持つモンスターが多いです。

[table id=475 /]

木属性のサブモンスター

木属性はコンボ数によって倍率が変わるリーダーが多く、最近では、モンスターハンターコラボのディアブロスが非常に強力です。

コンボ強化や操作時間延長を持つモンスターは多くのパーティで活躍します。

[table id=476 /]

光属性のサブモンスター

光属性は、属性強化を活かすパーティや、多色パーティなど、様々なバリエーションに富んでおり、陣などの固有スキルを持つモンスターが多く存在します。

そのモンスターにしかできない役割が目立つ属性です。

[table id=477 /]

闇属性のサブモンスター

古くはヴァンパイアロード、そして闇メタトロン、キルア、パンドラ、曲芸師、といつもパズドラを引っ張っていたのは闇属性、という歴史があります。

現在では、アヌビス、メリオダス。闇アテナなど、高倍率を出せるリーダーが主流になっており、それをサポートするサブモンスターが重宝されています。

[table id=478 /]

全文を読む

【シノアリス】アリスのステータス評価・考察まとめ

0
0

シノアリスのキャラクター「アリス」のステータス・基本情報、声優、象徴するキーワードについてまとめています。

シノアリス アリス 引用元:http://sinoalice.jp/character/

アリスとは?

モデルの「不思議の国のアリス」はルイス・キャロルによる小説です。少女アリスが不思議の国に迷い込み、世界を冒険する物語です。白ウサギ、ハンプティダンプティなど関連するキャラも何かしらの形で登場する可能性があります。

アリスのステータス・基本情報

アリスの声優(CV)やステータスなど基本的な情報を記載しています。

シノアリス

キャラクター名 アリス
CV M・A・O
物語原作 不思議の国のアリス

アリスのデザイン

アリスのイメージは指定された「侍」だそうで、着ているエプロンドレスと不釣り合いな巨大な刀を持っています。頭に装着したカチューシャも向きによってリボンに見えるので「不思議の国のアリス」らしさが出ています。

キャラクターデザイナーのジノさんが制作した
アリス、スノウホワイト、いばら姫、赤ずきんのデザイン画を
ヨコオさん、ジノさんのコメントと合わせて本日初公開!#シノアリス 事前登録受付中
公式HPはこちら⇒https://t.co/ufA6LVV0r8 pic.twitter.com/llhP5CxBnC

— シノアリス SINoALICE (@sinoalice_jp) 2017年3月10日

アリスのジョブ

アリスが使用できるジョブ一覧を掲載しています。

ブレイカー

 

アリスのおすすめ武器(ウエポン)

準備中です。

アリスのおすすめ魔具

準備中です。

アリスのキーワード

アリスのキャラクター別キーワードについて考察しています。

 そくばく【束縛】

制限を加え自由を奪うこと。あるいは縛り付けて身動きが取れないようにすること。

①「彼女は自らをーした。物言わぬ刃として生きるために。」

②「「良知」に基づく行動は外的な規範にーされず、これを「無善無悪」という」

アリスの考察

「もしこの世界が呪いで満ちているとしても、私は諦めたりはしない。」

彼女の願いも作者を復活させることのため、他のキャラクターに比べてやや冷静かつ、強い意志を感じさせる言葉です。キャラクターから予想すると、どのストーリーや武器でもメンバーとして使用率が高そうです。

全文を読む

【FGO】☆5ルーラー「ジャンヌ・ダルク」を紹介 BBの登場で扱いやすさが大幅にアップ

0
0

ジャンヌ・ダルクは、初期から実装されているルーラーです。

ストーリーでは第1章で重要なキャラクターとして登場し、戦力としても圧倒的な耐久性能の高さからお世話になったマスターも多いのではないでしょうか。

現在では他のサーヴァントに押されて影が薄くなりがちですが、配布サーヴァントであるBBの登場でその性能が見直されてきています。

この記事では、そんな彼女の性能について紹介したいと思います。 FGOジャンヌ・ダルクの性能

ステータスとコマンドカード

まずは、基本となるステータスとコマンドカードについて解説します。

ステータス

☆5ルーラー 最大レベル:90 最大HP16,500:/最大ATK:9,593

バーサーカー、アヴェンジャー以外の攻撃を半減するルーラークラス、全サーヴァント中1位のHPも相まって耐久性能は極めて高いです。

反面ATKは☆5ワーストのため、攻撃はあまり得意ではありません。

クラススキル

対魔力 EX 自身の弱体耐性をアップ

コマンドカード

Quick1枚/Arts3枚/Buster1枚

Artsが3枚のキャスター型のカード構成です。アーツチェインが組みやすくNP溜めは難しくありませんが、カード単体でのNP効率はそこまでよくありません。積極的にアーツチェインを狙いましょう。

ジャンヌ・ダルクのスキル

次にスキルを解説します。

啓示 A:CT8

自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)

デメリットを無くした"無辜の怪物"といった性能です。

得られるスターはスキルレベルに応じて3~9個と増えていくため、積極的に使うパーティならレベルアップさせたいところです。

真名看破 B:CT7

敵単体[サーヴァント]の宝具威力を大ダウン(1ターン)

敵[サーヴァント]の宝具威力を大ダウンさせます。サーヴァント以外には効果がないため注意。

効果表記では大ダウンですが、実際にはSL10にしても効果が低く"真名看破"単体で宝具を凌ぐのは難しいです。防御バフや他サーヴァントの宝具威力ダウンと併用して使用しましょう。

神明裁決 A:CT8

敵単体[サーヴァント]を確率で行動不能にする(1ターン)

こちらもサーヴァントしか効果がないため注意。

SL1でも高確率でスタンさせ、レベルを上げることでほぼ確定するため足止めに便利になります。

ジャンヌ・ダルクの宝具『我が神はここにありて』

次に宝具を紹介します。

性能と効果

味方全体に無敵(1ターン)&防御アップ(3ターン)&毎ターンHP回復効果(2ターン)を付与+自身にスタン状態を付与(2ターン)

HP回復効果はオーバーチャージで効果アップします。

無敵は強力だがスタンの対処が課題

味方全体に無敵付与と最高クラスの防御効果と2ターンのHP回復効果を付与する強力な宝具です。

味方全体に無敵付与をするものとしてマーリンのスキル"幻術"がありますが、CT関係上『我が神はここにありて』の方が回転率は上です。単純な上位互換ではなく、相違互換の関係といえます。

しかし、2ターンのスタンというデメリットがかなりの難点。攻撃のテンポが崩れてしまい与ダメージが大きく落ちてしまいます。

解決策としては"聖者の依代"など弱体無効効果の礼装を装備させる、マルタの"奇跡"などでその都度解除するというのが挙げられます。

前者の場合は礼装が限定される、後者はパーティ構成の自由度が失われるという欠点があります。しかし、スキル・宝具・カード構成共に相性のいいBBが登場したことで、この問題は解消されつつあります。

総じてフォローは必須ですが効果はかなり強力です。これを活かせるかどうかでジャンヌの使いやすさが変わっていきます。

相性のいいサーヴァント・礼装

ジャンヌの性能から耐久向けのサーヴァントが適しています。宝具を連発する都合上、Artsが多いサーヴァントがオススメです。

礼装は、前述した"聖者の依代"やArts強化、NP獲得量アップがいいでしょう。

BB:☆4ムーンキャンサー

CCCイベントの配布サーヴァント。現在唯一のムーンキャンサークラスです。

Arts2+1枚のためアーツチェインが組みやすく、お互いに宝具が使いやすくなります。

最短CT4で弱体解除・弱体無効付与が出来る"十の王冠"がジャンヌの宝具デメリットを完全に打ち消してくれます。他スキルも、"黄金の杯"と"神明裁決"による二重遅延、"啓示"で産んだスターを"自己改造"で集めクリティカル…と全てのスキルがガッチリと噛み合います。

宝具もArts単体攻撃で耐久編成に欠けがちな火力を補うだけでなく、パーティ全体のNPを20増やすため宝具使用も早めることができます。

性能的にも耐久向けのため、無理なくジャンヌと運用できるというのも見逃せません。

マシュ・キリエライト:☆4シールダー

全マスターが所持する唯一のシールダークラス。防御に優れたスキル・宝具を所持します。

宝具によって、防御バフに加えて攻撃バフを付与できるため、『我が神はここにありて』の回復効果だけでリカバリーが間に合うようになり、安定性が大きく増します。全体攻撃を行う魔神柱などに有効です。

耐久性能は大きく増す反面火力に不安があるため、相手によっては火力役と入れ替えるといいでしょう。

ランスロット:☆4セイバー

自己完結型のクリティカルアタッカー。パーティの火力が低いという場合にオススメです。

BBと同じく2+1枚のArtsを持ち、アーツチェインが組みやすく、宝具は単体攻撃のためボス戦向きです。

スキルは全てがクリティカルに関連し、自己完結しているため特に援護しなくてもダメージを出せるというのが長所です。クリティカルのお陰でNP効率もかなり高め。

防御スキルが全くないため、そこをジャンヌやBBで補ってやるといいでしょう。

2030年の欠片:☆5礼装

自身に毎ターン8[10]個のスター獲得状態を付与

耐久性能の高さから場に留まり続けることが容易なため、最後までスターを生み続けることができます。

ルーラークラスはそれなりにスターを集めてしまうため、ライダーやスター集中スキルを持たないサーヴァントを編成する場合は、スター集中度アップ礼装を装備させると安定します。

まとめ:復権の兆しを見せつつある聖女

ATKの低さや宝具のデメリットから「扱いづらい」と評価を受けることが多いジャンヌですが、デメリットをカバーできるBBの登場で評価が上昇しつつあります。

再び第1章の時のような頼もしさを見せてくれる日は、遠くないかもしれません。

全文を読む

【モンスト攻略】覇者の塔【32階】攻略おすすめ適正情報まとめ

0
0

今回は覇者の塔32階のクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

IMG_3473

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名蒼天の凍獄
ボス毘沙門天(魔王族)
クエスト難易度-
敵の属性水属性
スピクリ32ターン
攻略難易度★7

ギミック情報

ギミック備考
属性効果アップ-
重力バリア対策必要。
ダメージウォール対策すると攻略しやすくなる。
地雷対策必要。
ブロック対策必要なし
ヒーリングウォール
ホーミング吸収
-

適正ランキング

ガチャ適正解説
Sランクポイント

newmonster

ロビン・フッド(進化)反射:MS+AGB
友情が雑魚処理に便利。
壁ドンSSが強力。

newmonster

エメラルド(進化)反射:MS/魔王キラーL
キラーが乗る攻撃と友情がボスに対して非常に効果的。
SSは弱点に当てると大ダメージ。
Aランクポイント

newmonster

妖狐蔵馬(神化)貫通:MSM+AGB友情が全体にダメージを出せる。
SSが優秀。

newmonster

ロキ(神化)反射:ADW+魔王キラー友情がダメージ源に。
ダメージウォールに注意。

newmonster

マモン(神化)反射:飛行/AGB
SSを使って隙間でカンカン出来る。

newmonster

ストライク(獣神化)反射:飛行/ADW+カウンターキラー
広範囲友情が優秀。
キラー攻撃が効果的。
Bランクポイント

newmonster

ラファエル(獣神化)反射:MSM/ADW+回復
友情とSSが強力。
回復でHP管理もできる。

newmonster

ガブリエル(神化)貫通:MS/水属性耐性
耐性で被ダメ軽減。
SSで雑魚処理出来る。

newmonster

ナイチンゲール(進化)反射:MS/回復M+状態異常回復
友情が非常に強力。
回復も優秀。

降臨適正解説
Sランクポイント

newmonster

クシナダ(進化)反射:MS+ADW/鉱物キラー
大号令が非常に強力。

newmonster

シャンバラ(神化)貫通:飛行/アンチウィンド+AGB
友情とSSが優秀。
ゲージを外せばダメージウォールを避けられる。
Aランクポイント

newmonster

摩利支天(進化)反射:MS+回復S
友情が優秀。
回復でHP管理できる。

newmonster

ニライカナイ(神化)反射:MS+AGB
友情とSSが優秀。

newmonster

天狗(進化)反射:飛行+AGB
ゲージでAGBなのでダメージウォールを避けやすい。
Bランクポイント

newmonster

ジョヤベルン(進化)反射:飛行/水属性耐性
耐性で被ダメ軽減。
ロックオンワンウェイELが使える。

攻略ポイント

MSか飛行持ち4体で挑もう

即死級の地雷が大量に出現します。必ずMSか飛行持ち4体を編成しましょう。

ホーミング吸収の処理を最優先

ホーミング吸収は放置していると、非常に高威力のホーミング攻撃をしてくるため危険です。最優先で処理しましょう。

ドクロの位置にDWが展開される

ドクロのある位置にDWが展開されます。DWが展開された時に動けるかを考えながら雑魚を倒しましょう。

各ステージ解説

バトル1

monst_yoshizawa_hasya32

手順

  1. 右上のホーミング吸収を倒す
  2. 右下の雑魚2体を倒す
  3. 左上の雑魚2体を倒す

【ポイント】

  • 全ステージ共通してホーミング吸収の3ターン後の攻撃が強力なので、それまでに倒しましょう。
  • ドクロマークの雑魚を倒すと、ドクロマークがある方向にダメージウォールを展開してきます。ADW持ちではないキャラが動きやすいように雑魚を倒しましょう。

 

 

バトル2

monst_yoshizawa_hasya321

手順

  1. 上のホーミング吸収を倒す
  2. 残っている雑魚を倒す

【ポイント】

  • ホーミング吸収は3ターン以内に倒して被ダメを抑えましょう。
  • 左右の雑魚は隙間に挟まってカンカンすれば同時に倒せます。雑魚を倒すとドクロマークのある方向にDWが展開されるので、ADWでないモンスターが動きやすいように、倒す順番を考えましょう。

 

バトル3

monst_yoshizawa_hasya322

手順

  1. 左下のホーミング吸収を倒す
  2. 毘沙門天を倒す
  3. 残っている雑魚を倒す

【ポイント】

  • 左下のホーミング吸収の攻撃が危険なので、左下でカンカンして3ターン以内に倒しましょう。
  • 味方が右上の方に固まっている場合は、毘沙門天を右壁か上でカンカンして攻撃しましょう。
  • 先にドクロマークの付いた雑魚を倒してしまうとDWが展開され、ADWでないモンスターが動きづらくなるので、後から倒した方が安定します。

バトル4

monst_yoshizawa_hasya323

手順

  1. 右上のホーミング吸収2体を倒す
  2. 毘沙門天を倒す
  3. 残っている雑魚を倒す

【ポイント】

  • 右上のホーミング吸収の攻撃が危険なので、間でカンカンして4ターン以内に倒しましょう。
  • 毘沙門天は上下の隙間でカンカンしてダメージを稼ぎましょう。

 

バトル5

monst_yoshizawa_hasya324

手順

  1. ホーミング吸収を倒す
  2. 残っている雑魚を倒す
  3. 毘沙門天を攻撃

【ポイント】

  • 上下の雑魚同士の隙間でカンカンして2体ずつ倒し、4ターン以内にホーミング吸収を倒しましょう。
  • ここでは左右にブロックがあるので、左右のブロックと毘沙門天の間で横カンすれば、DWを回避出来ます。

 

バトル6

monst_yoshizawa_hasya325

 手順

  1. ホーミング吸収2体を倒す
  2. 毘沙門天を倒す
  3. 残りの雑魚を倒す

【ポイント】

  • 雑魚同士の隙間でカンカンして2体ずつ倒し、4ターン以内にホーミング吸収を倒しましょう。
  • 毘沙門天はブロックとの間でカンカンすると大ダメージを与えられます。

バトル7

monst_yoshizawa_326

手順

  1. ホーミング吸収を倒す
  2. 毘沙門天を壁との隙間や、ホーミング吸収との隙間でカンカンして倒す

【ポイント】

  • このステージもホーミング吸収から倒して被ダメを抑えましょう。
  • ボスのHPが高くないので、友情とカンカンで押し切りましょう。毘沙門天は壁との隙間や、ホーミング吸収との隙間でカンカンすると大ダメージを与えられます。危なくなったら、SSを使うのもありです。

 

バトル8

monst_yoshizawa_hasya327

手順

  1. 2ターン以内にホーミング吸収を倒す
  2. SSで毘沙門天を倒す

【ポイント】

  • 残ったSSを使って毘沙門天を倒しきりましょう。
全文を読む

【シノアリス】スノウホワイトのステータス評価・考察まとめ

0
0

シノスノウホワイトのキャラクター「スノウホワイト」のステータス・基本情報、声優、象徴するキーワードについてまとめています。

シノアリス スノウホワイト 引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

スノウホワイトとは?

スホウホワイトは「白雪姫」が原作のキャラクター。美しさを妬んだ王妃が、白雪姫の命を狙うストーリーで魔法の鏡や、七人の小人が登場する。

スノウホワイトのステータス・基本情報

スノウホワイトの声優(CV)やステータスなど基本的な情報を記載しています。

 

スノウホワイト シノアリス 引用元:http://sinoalice.jp/character/

キャラクター名 スノウホワイト
CV 上田麗奈
物語原作 白雪姫

スノウホワイトのデザイン

元が白雪姫ということで白いドレスアーマーを着ています。腰にある赤い薔薇が鮮やかで目を引きますね。一番の特徴は、原作で重要な立ち位置である「鏡」が大剣に装飾されているという部分でしょうか。

キャラクターデザイナーのジノさんが制作した
アリス、スノウホワイト、いばら姫、赤ずきんのデザイン画を
ヨコオさん、ジノさんのコメントと合わせて本日初公開!#シノアリス 事前登録受付中
公式HPはこちら⇒https://t.co/ufA6LVV0r8 pic.twitter.com/llhP5CxBnC

— シノアリス SINoALICE (@sinoalice_jp) 2017年3月10日

スノウホワイトのジョブ

準備中です。

スノウホワイトのおすすめ武器(ウエポン)

準備中です。

スノウホワイトのおすすめ魔具

準備中です。

スノウホワイトのキーワード

スノウホワイトのキャラクター別キーワードについて考察しています。

 せいぎ【正義】

正しい道理。道徳的な正しさ。違反に対し厳格な制裁を伴う規範。

①「貴様の信じるーは、私にとっての悪だ。」

②「たとえーであっても、それに固執し続けると善心を見失い妄執の悪となる。」

スノウホワイトの考察

原作の白雪姫はハッピーエンドで終わっているはずですが、本作でスノーホワイトは、どのような理由で作者を蘇らせようとしているのでしょうか? 全てのイノチを手に入れるため、殺すしかない世界で彼女がどのように「正義」を貫いていくのかは、見どころの1つとなるでしょう。

全文を読む

【白猫】混沌インフィニティXの攻略情報!新ボスの攻略ポイントや周回おすすめも紹介!

0
0

白猫で新イベント「混沌インフィニティX」が開催されました。

イベントクエスト自体は長くはありませんが、新ボス「ウォーマシン」と「ジャガーノート」が出現します。

新ボスの攻略法やイベント攻略の流れ、周回おすすめクエストなども紹介していますのでぜひ参考にしてください。

【白猫】新イベント「混沌インフィニティX」

混沌インフィニティXの目的と攻略の流れ

混沌インフィニティXの目的と攻略の大まかな流れを説明していきたいと思います。

中濃なる混沌のルーン集め

イベントクエストクリアで、イベントルーン「中濃なる混沌のルーン」が手に入ります。

イベント施設「混沌のドーナッツ屋さん」の育成やアクセサリなどのアイテム交換で使用します。

主な作業はこのルーン集めになるので周回して集めましょう!

【白猫】イベントルーン「中濃なる混沌のルーン」

イベント施設「混沌のドーナッツ屋さん」育成

「ナルト写本」をクリアすると「混沌のドーナッツ屋さん」が手に入ります。

最大まで強化すると剣士・魔道士・クロスセイバーのHPが5%アップと優秀な施設となっているので、「中濃なる混沌のルーン」を集めて最大まで強化しましょう。

ルーン必要数

混沌のドーナッツ屋さん⇒590個

【白猫】イベント施設「混沌のドーナッツ屋さん」

アイテム交換でアクセサリの入手

今回もアイテム交換でアクセサリを入手できます。

どちらのアクセサリも剣士・クロスセイバーの性能を上げる効果があります。

特に、混沌キャラのノアとかネモを所持している方は噛み合ったアクセサリとなっているのでぜひ交換しましょう。

ルーン必要数

フィッシュ&チップス⇒250個

ドーナッツ⇒250個

【白猫】アイテム交換で入手できるアクセサリ

混沌インフィニティXの新ボスについて

混沌インフィニティXで新ボスが2体出現します。

新ボスの攻略法を紹介していきたいと思います。

ウォーマシン

ウォーマシンは「ソースよりのもの」のボスとして出現します。

グランギャラガーと同じような種となっていますが、耐性がかなり変化しています。

打・突属性に耐性を持っており、また雷属性は無効化されてしまいます。

斬・魔属性が有効になり、属性では炎・水属性が有効になります。

弱点をつけるキャラを編成して挑みましょう。

ウォーマシンはグランギャンガーと動きも似ていて、封印付与の衝撃波や攻撃力の高い追尾の飛び掛り攻撃も行ってくるので、行動パターンをしっかり把握して立ち回るようにしましょう。

ジャガーノート

混沌イベントのボスとして出現します。

ジャガーノートは基本的に光、闇以外の属性攻撃は無効化されてしまいます。

斬・魔属性が有効になっているので編成して挑みましょう。

ジャガーノートは胸にあるピンク色のコアが露出しないとダメージを通すことができません。

攻撃中やビーム攻撃のチャージ中にコアが露出するのでそのタイミングでスキルで攻撃すると上手くダメージを通すことができます。

また、攻撃がほぼデンジャラスアタックとなっており、無闇にスキルを発動すれば被弾してしまうので各攻撃の安全な位置取りを把握し、露出したコアを狙いましょう。

危険な攻撃として、避雷針による感電付与とロックオンによる特殊攻撃になります。

避雷針を両脇に設置させると落雷攻撃をしかけてきます。

被弾すると感電状態になってしまうため続けて被弾してしまう恐れのある攻撃なので、フリック回避かスキルで回避するようにしましょう。

それか、避雷針は攻撃で破壊することができ、二つとも破壊するとジャガーノートがダウン状態になり一転チャンスになるので破壊するので有効な手段になります。

ロックオンの特殊攻撃は、HPが半減すると使用してきます。

特殊攻撃は「避けろ」のコマンドにあわせてフリック回避すれば回避でき、回避するとジャガーノートがダウン状態になるので一気に攻め立てることができるので必ず回避するようにしましょう。

周回おすすめは「ガストロノミコン」!

イベントルーン「中濃なる混沌のルーン」集めにおすすめの周回クエストは「ガストロノミコン」になります。

エリア移動もなく、ジャガーノートを撃破すれば終了となるので攻略に慣れれば周回しやすいかと思います。

また、獲得ルーンが最も多いことも要因のひとつです。

斬・魔属性が弱点なので編成して挑みましょう。

また、ジャガーノート撃破の周回が時間がかかるという方は「グレートオールドオムレツ」もおすすめです。

エリア移動がなく、殲滅力の高いキャラならすぐにクリア可能になっています。

まとめ:ジャガーノートの攻撃パターンを把握しよう!

新イベント「混沌インフィニティX」の攻略情報や新ボス攻略法を紹介しました。

今回のボスであるジャガーノートは特殊攻撃やコアなど特殊な面も多く行動パターンや弱点を理解していないとどうしても時間がかかってしまいます。

周回に最も適しているのはルーン獲得数が最も多くエリア移動のないジャガーノート討伐クエストとなっているので、ジャガーノートの攻略法など参考にしてください。

 

全文を読む

【ポケモンGO攻略】今年の夏に伝説ポケモンが実装!?Niantic関係者がスピーチで発言!

0
0

「今年の夏は伝説だろう」

2017年5月20日Webby賞の受賞スピーチにて、Archit Bhargava(Nianticグローバルマーケティング責任者)はこう発言しました。

これで今年の夏に伝説ポケモンが実装する可能性が非常に高くなりましたね!

実際の発言があったスピーチ内容をまとめたので紹介致します。

今年の夏に伝説ポケモンが実装!?Niantic関係者がスピーチで発言!

今年の夏に伝説ポケモンが実装!?

 

「今年の夏は伝説だろう」Archit Bhargavaスピーチ内容

「今年の夏は伝説だろう」という注目の発言があったArchit Bhargavaのスピーチ内容を紹介致します。

 

Archit Bhargava, Niantic’s Global Marketing Lead, received a prize for Niantic during the Webby Award for the Best Mobile game of 2017.

Winners were allowed to make a 5-word acceptance speech and here’s what Bhargava said:  “This summer will be legendary!” 

Mind you trainers, this is Niantic’s global marketing lead speaking – people like him do not make public announcements and/or leaks by mistake. This is marketing 101, playful but informative tease for anyone watching the awards (players, investors, other game developers).

GOHUB引用

 

内容

Nianticのグローバルマーケティング責任者であるArchit Bhargava氏が、2017年のBest MobileでWebby Awardの最優秀賞を受賞しました。

そのスピーチでArchit Bhargavaはこう言いました。「今年の夏は伝説だろう!」

Archit Bhargava氏はIngressとPokemon GO両方のマーケティング担当者で、この人の発言は間違いないはずです。

 

実際のスピーチ

The 21st Annual Webby Awards: Full Show

 

Archit Bhargava氏の「今年の夏は伝説だろう!」という発言から、夏に伝説ポケモンが実装する可能性は高そうです。

 

伝説ポケモンはレイドバトルで入手?

レイドバトル?でミュウツーと戦いゲットしている公式PVも昔からありますね。

公式PVからも伝説ポケモンの入手方法はレイドバトルの可能性が高いのではないかと予想されます。

 

公式PV 2015年09月09日 に公開されました。

ようやく、このPVにゲームが追いついてきた感じでしょうか!?

 

伝説ポケモンって?

ポケモンに登場する神話や伝説に出てくるポケモンの総称で、原作ではゲーム中に1匹しか手に入れることが出来ないポケモンとなっています。

ポケモンGOでも相当レアリティが高いものになると予想されますね。

カントー地方のポケモンの中では、ウインディも図鑑上「でんせつポケモン」となっています。

 

カントー地方の伝説ポケモン(赤・緑・青)

ミュウミュウツーをはじめ、ジムのチームカラー、シンボルマークにもなっているファイヤーフリーザーサンダー等がいます。

フリーザー
サンダー
ファイヤー
ミュウツー
ミュウ

 

伝説ポケモンの事前対策記事はこちら

【伝説ポケモン対策】ミュウツー事前攻略!

【伝説ポケモン対策】ファイヤー事前攻略!

【伝説ポケモン対策】フリーザー事前攻略!

【伝説ポケモン対策】サンダー事前攻略!

 

 

ジョウト地方の伝説ポケモン(金・銀)

カントーと同じく6種類で、ポケットモンスター金銀のパッケージにもなっているホウオウルギア等がいます。

ジョウト地方の伝説ポケモンは関東地方が実装されてからと予想されます。

ライコウ
エンテイ
スイクン
ルギア
ホウオウ
セレビィ

 

今年の夏はとてもアツイ夏になりそうですね!!

追加の情報などを楽しみに待ちましょう!

 

伝説ポケモンについての過去の発表などの記事はこちら

2017年に実装予定の3大アップデート【対戦機能、トレード、天気】伝説ポケモンも・・・?

伝説ポケモンor金銀ポケモン追加間近!?(12/12に公式で発表

 

レイドバトルについての予想記事はこちら

実装間近!レイドバトルって?協力プレイで伝説ポケモンをゲットしよう※予想

全文を読む

【モンスト攻略】ハイランドスカルドラゴン【究極】攻略適正情報まとめ

0
0

今回はモンストのハイランドスカルドラゴン(究極)クエストのギミック情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについて解説していきたいと思います。

monst_kochi_hirandbaner

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名木深き危峰に棲まう魔竜
ボスハイランド・スカルドラゴン
クエスト難易度究極 極
☆5以下制限クエスト
敵の属性木属性
スピクリ24ターン
攻略難易度★3

ギミック情報

ギミック備考
地雷必ず対策しましょう
シールド
蘇生
防御アップ
防御ダウン
攻撃力アップ

適正ランキング

ガチャ、降臨適正解説
Sランクポイント

newmonster

アスモデウス(進化)反射:MS+木属性キラー
キラーがクエスト全体を通して有効。

newmonster

一輝(進化)反射:MS/ビットンブレイカー
シールドを破壊しやすい。
SSが強力。

newmonster

幻海(進化)反射:MS/シルブレ
シールドを破壊しやすい。
SSは100万以上出る。
Aランクポイント

newmonster

シンジ×アトス(進化)反射:シンクロ+回復S
ブーストSSで仲間のサポートが出来る。

newmonster

フレイヤ(進化)反射:飛行/ビットンブレイカー
シールドを破壊しやすい。

newmonster

エナ(進化前)反射:MS+ロボットキラー
キラーが雑魚処理に有効。

newmonster

不知火カリン(進化)反射:飛行
壁ドンSSは防御ダウン後に使いましょう。
Bランクポイント

newmonster

クシナダ(進化前)反射:MS
SSはフィニッシャーとして優秀。

newmonster

プラム(進化前)反射:飛行
友情が強力。

newmonster

胤舜(進化)貫通:MS
SSで雑魚処理がしやすい。

newmonster

アラクネ(進化)反射:MS
SSは弱点に当てましょう。

攻略ポイント

シールドを破壊するタイミングに気を付けましょう!

シールドを破壊することでボスの防御力がダウンしますが、、その代わりに雑魚の攻撃力がアップします。そのため、雑魚を処理した後にシールドを破壊するようにしましょう。
 

各ステージ解説

バトル1

monst_kochi_hirand

手順

  1. 雑魚処理をする
  2. シールドを破壊する
  3. ボスを倒す

解説

  • 雑魚処理後にシールドを破壊し、ボスを攻撃しましょう。
  • 弱点を攻撃して、ダメージを稼ぎましょう。

 

 

バトル2

monst_kochi_hirand2

手順

  1. 雑魚処理をする
  2. シールドを破壊する
  3. ボスを倒す

解説

  • マインガーはあまり意識しなくてもいいですが、ハンシャインは優先して処理をしましょう。

 

バトル3

monst_kochi_hirand3

手順

  1. 雑魚処理をする
  2. シールドを破壊する
  3. ボスを倒す

解説

  • ガンクロスを優先して処理しましょう。
  • シールド破壊後は、ボスの下でカンカンするなどしてダメージを稼ぎましょう。

 

バトル4 ボス戦1

monst_kochi_hirand4

HP:約270万

ターン数と位置攻撃とダメージ
左上
初回1ターン
以降2ターン
ロックオンレーザー
1体につき約5500ダメージ

11ターン
落雷
約50000ダメージ
右上
4ターン
ホーミング
約8000ダメージ
右下
初回2ターン
以降3ターン
エナジーサークル
約1600ダメージ

手順

  1. 雑魚処理をする
  2. シールドを破壊する
  3. ボスを倒す

解説

  • バジリスクを優先して倒して、蘇生を回避しましょう。
  • 雑魚、シールド処理後はボスと壁との間でカンカンし、ダメージを稼ぎましょう。

 

 

バトル5 ボス戦2

monst_kochi_hirand5

HP:約330万 

ターン数と位置攻撃とダメージ
左上
初回1ターン
以降2ターン
ロックオンレーザー
1体につき約5500ダメージ

11ターン
落雷
約50000ダメージ
右上
4ターン
ホーミング
約8000ダメージ
右下
初回2ターン
以降3ターン
エナジーサークル
約1600ダメージ

手順

  1. 雑魚処理をする
  2. シールドを破壊する
  3. ボスを倒す

解説

  • ハンシャイン、ガンクロスを優先して処理しましょう。カンカンして倒せる場所は、しっかりハマって処理しましょう。
  • ここで1個SSを撃ってしまってもかまいません。

バトル6 ボス戦3

monst_kochi_hirand6

HP:約460万 

ターン数と位置攻撃とダメージ
左上
初回1ターン
以降2ターン
ロックオンレーザー
1体につき約5500ダメージ

11ターン
落雷
約50000ダメージ
右上
4ターン
ホーミング
約8000ダメージ
右下
初回2ターン
以降3ターン
エナジーサークル
約1600ダメージ

手順

  1. 雑魚処理をする
  2. シールドを破壊する
  3. SSを使ってボスを倒す

解説

  • 雑魚、シールド破壊後に、SSを使ってボスを倒しましょう。
  • バジリスクを優先して倒しましょう。

攻略班のクリアパーティー

東風さん(@kochi_mnst)

1枠目2枠目3枠目フレンド枠

newmonster一輝(進化)

newmonsterアスモ(進化)

newmonsterシントス(進化)

newmonster一輝(進化)

ボス戦はブーストでゴリ押すパーティです。

 

全文を読む

【シノアリス】赤ずきんのステータス評価・考察まとめ

0
0

シノアリスのキャラクター「赤ずきん」のステータス・基本情報、声優、象徴するキーワードについてまとめています。

シノ赤ずきん 赤ずきん 引用元:http://sinoalice.jp/character/

赤ずきんとは?

森に住む赤ずきんが、おつかいの最中に狼と出会う物語。グリム童話版が最も有名で残酷な物語の場合もある。

赤ずきんのステータス・基本情報

赤ずきんの声優(CV)やステータスなど基本的な情報を記載しています。

引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

キャラクター名 赤ずきん
CV 今村彩夏
物語原作 赤ずきん

赤ずきんのデザイン

暴力を象徴する赤ずきんは返り血を浴びても大丈夫な赤い頭巾が特徴的。またショートアックスにトゲが付いた武器の殺傷能力も高そうですね。デザイナー・ジノさんのこだわりは「ショートカットにだけはしたくなかった」とのことです。

キャラクターデザイナーのジノさんが制作した
アリス、スノウホワイト、いばら姫、赤ずきんのデザイン画を
ヨコオさん、ジノさんのコメントと合わせて本日初公開!#シノアリス 事前登録受付中
公式HPはこちら⇒https://t.co/ufA6LVV0r8 pic.twitter.com/llhP5CxBnC

— シノアリス SINoALICE (@sinoalice_jp) 2017年3月10日

赤ずきんのジョブ

赤ずきんが使用できるジョブ一覧を掲載しています。

 

赤ずきんのおすすめ武器(ウエポン)

準備中です。

赤ずきんのおすすめ魔具

準備中です。

赤ずきんのキーワード

赤ずきんのキャラクター別キーワードについて考察しています。

 ぼうりょく【暴力】

他者の身体や所有物に対する物理的な破壊。乱暴にふるう力。

①「ちょっと遊んだだけなのに。ーだなんて随分乱暴な物言いです。」

②「協同したーの前には知恵などはなんの役にも立たない」

赤ずきんの考察

子どもならではの純粋さと残酷さを併せ持ったキャラクターが「赤ずきん」です。PVを見た限り、遊ぶ=殺すという暴力的な考えが透けて見えます。作者と遊ぶために復活を目指すようですが、復活したところで殺されてしまうのでは・・・?

他のキャラクターのストーリーでも危険な人物として登場することでしょう。

全文を読む

【シノアリス】シンデレラのステータス評価・考察まとめ

0
0

シノアリスのキャラクター「シンデレラ」のステータス・基本情報、声優、象徴するキーワードについてまとめています。

シノアリス シンデレラ 引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

シンデレラとは?

貧相な服しか持っておらず家事手伝いしかしていなかった娘が、魔法にかけられガラスの靴をはいて舞踏会へ行くというストーリーはとても有名ですね。シンデレラストーリーという言葉もある通り、一躍有名になったり、成功することを指して言われることもあります。

シンデレラのステータス・基本情報

シンデレラの声優(CV)やステータスなど基本的な情報を記載しています。

シノアリス シンデレラ 引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

キャラクター名 シンデレラ
CV 喜多村英梨
物語原作 シンデレラ

シンデレラのデザイン

私達が知るシンデレラの姿とはかけ離れたワイルドな姿をしています。衣装には元となったお話から時計の針が所々に見受けられます。また所持している銃の名前は「サンドリヨン」で、フランス語でシンデレラを意味するものとなっています。

キャラクターデザイナーのジノ氏が制作した
シンデレラ、ピノキオ、ヘンゼル・グレーテル、かぐや姫のデザイン画を
ヨコオタロウ氏、ジノ氏のコメントと合わせて本日初公開!#シノアリス 事前登録受付中
公式HPはこちら⇒https://t.co/W5bk8egocW pic.twitter.com/Lf8Cv6hrJl

— シノアリス SINoALICE (@sinoalice_jp) 2017年3月30日

シンデレラのジョブ

シンデレラが使用できるジョブ一覧を掲載しています。

 

シンデレラのおすすめ武器(ウエポン)

準備中です。

シンデレラのおすすめ魔具

準備中です。

シンデレラのキーワード

シンデレラのキャラクター別キーワードについて考察しています。

ひれつ【卑劣】

立ち振る舞いや行動がいやしくきたならしいこと。

①「ーを賛辞と捉える者は、生の重みを知る者だ」

②「周囲の虚偽ーを描きつつ、おのずから笑殺する」

シンデレラの考察

公開されたボイスでは、「作者のために頑張るなんて、馬鹿みたい」と吐き捨てています。他の全てのキャラクターは、作者を復活させるために戦っていますが、シンデレラにとっては作者も利用するものでしかないのかもしれません。

私達がよく知るシンデレラとはかけ離れていますが、彼女は魔法にかかり、原作のように幸せな結末を迎えられるのでしょうか?

全文を読む

【シノアリス】ピノキオのステータス評価・考察まとめ

0
0

シノアリスのキャラクター「ピノキオ」のステータス・基本情報、声優、象徴するキーワードについてまとめています。

シノアリス キノピオ 引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

ピノキオとは?

ゼペット爺さんに作られた木の人形がキノピオです。キノピオが嘘をつくと鼻が伸びるという部分は有名ですね。嘘をつくことをやめ、人間の心が理解できた最後は人間になるお話しです。

ピノキオのステータス・基本情報

ピノキオの声優(CV)やステータスなど基本的な情報を記載しています。

シノアリス キノピオ 引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

キャラクター名 ピノキオ
CV 三瓶由布子
物語原作 ピノッキオの冒険

ピノキオのデザイン

人の良さそうな少年にしか見えないピノキオと嘘をつきまくりそうな杖の組み合わせが面白いデザインです。イメージデザインでは黒塗りが多く謎が多いのですが、それより気になるのは鼻が長い杖のデザインです。刺さりそうですね。

キャラクターデザイナーのジノ氏が制作した
シンデレラ、ピノキオ、ヘンゼル・グレーテル、かぐや姫のデザイン画を
ヨコオタロウ氏、ジノ氏のコメントと合わせて本日初公開!#シノアリス 事前登録受付中
公式HPはこちら⇒https://t.co/W5bk8egocW pic.twitter.com/Lf8Cv6hrJl

— シノアリス SINoALICE (@sinoalice_jp) 2017年3月30日

ピノキオのジョブ

ピノキオが使用できるジョブ一覧を掲載しています。

 

ピノキオのおすすめ武器(ウエポン)

準備中です。

ピノキオのおすすめ魔具

準備中です。

ピノキオのキーワード

ピノキオのキャラクター別キーワードについて考察しています。

 いぞん【依存】

互いに頼り合う間柄であること。また、その状態から抜け出せないこと。

①「ーできる相手がいるだけマシだ。一人ぼっちでは頼ることもできない。」

②「弱い人間にとっては益々その人を弱くし卑屈にし、ー的にさせる」

ピノキオの考察

ピノキオと言えば、嘘を付くと嘘を付くと鼻が伸びるというお話が有名です。彼が所持している杖を見てみると、鼻が伸びており、公開されたボイスでは意思疎通をしている場面も。品行方正な少年と嘘を付きそうな杖という組み合わせだと、少年が騙されてひどい結末を迎えてしまうのでは? と考えてしまいます。

謎の杖に依存してしまった少年はどのような結末を迎えるのでしょうか?

全文を読む

【シノアリス】ヘンゼル・グレーテルのステータス評価・考察まとめ

0
0

シノアリスのキャラクター「ヘンゼル・グレーテル」のステータス・基本情報、声優、象徴するキーワードについてまとめています。

シノアリス ヘンゼルグレーテル 引用元:引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

ヘンゼル・グレーテルとは?

母親に捨てられた兄妹が森の中で魔女と出会い、お菓子の家に捕まってしまう物語。元々は子捨てによる口減らしの話のため、中には残酷に書かれてものもある。

ヘンゼル・グレーテルのステータス・基本情報

ヘンゼル・グレーテルの声優(CV)やステータスなど基本的な情報を記載しています。

引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

キャラクター名 ヘンゼル・グレーテル
CV 内田真礼
物語原作 ヘンゼルとグレーテル

ヘンゼル・グレーテルのデザイン

ヘンゼルとグレーテルと言えば兄妹のお話ですが、本作のメインはグレーテルです。ローブに片手剣ということでデザイナー・ジノさんはレンジャーやハンターをイメージしたとのことです。籠に入ったお菓子の名前は黒塗りになっていますのでへ○ゼ○さんなのでしょう。

キャラクターデザイナーのジノ氏が制作した
シンデレラ、ピノキオ、ヘンゼル・グレーテル、かぐや姫のデザイン画を
ヨコオタロウ氏、ジノ氏のコメントと合わせて本日初公開!#シノアリス 事前登録受付中
公式HPはこちら⇒https://t.co/W5bk8egocW pic.twitter.com/Lf8Cv6hrJl

— シノアリス SINoALICE (@sinoalice_jp) 2017年3月30日

ヘンゼル・グレーテルのジョブ

ヘンゼル・グレーテルが使用できるジョブ一覧を掲載しています。

 

ヘンゼル・グレーテルのおすすめ武器(ウエポン)

準備中です。

ヘンゼル・グレーテルのおすすめ魔具

準備中です。

ヘンゼル・グレーテルのキーワード

ヘンゼル・グレーテルのキャラクター別キーワードについて考察しています。

きょもう【虚妄】

虚偽の、あるいは真実でないこと。嘘。いつわり。

①「彼の言葉は嘘だ。きっと彼はーに囚われているに違いない。」

②「人間が自縄自縛して、ーなるものをーと知らず」

ヘンゼル・グレーテルの考察

ヘンゼルとグレーテルと言えば兄妹のお話ですが、グレーテルがメインとなっています。恐らくランタンに入ってる顔のようなものがヘンゼルでは無いのかと予想されます。

「兄さんを食べたいくらいに好き」というセリフがあるので、ヘンゼルはお菓子になってしまい、戻すために作者を蘇らせようとするのでしょうか?

全文を読む

【シノアリス】かぐや姫のステータス評価・考察まとめ

0
0

シノアリスのキャラクター「かぐや姫」のステータス・基本情報、声優、象徴するキーワードについてまとめています。

かぐや姫 シノアリス 引用元:http://sinoalice.jp/character/

 

かぐや姫とは?

「竹取物語」に出てくるかぐや姫がモデル。光る竹の中から発見されり、おじいさんとおばあさんに育てられたぐや姫は、やがて月へと帰ってしまう物語。

かぐや姫のステータス・基本情報

かぐや姫の声優(CV)やステータスなど基本的な情報を記載しています。

 

かぐや姫 シノアリス 引用元:http://sinoalice.jp/character/

キャラクター名 かぐや姫
CV 伊藤静
物語原作 竹取物語

かぐや姫のデザイン

かぐや姫は平安時代初期のお話ということで、その時代の衣装である十二単をイメージして作られているのでしょうか?武器である薙刀の先端は、竹割鉈の形になっているのも面白いところ。柄の部分に涙を流した骸骨が装飾されているのも気になりますね。

キャラクターデザイナーのジノ氏が制作した
シンデレラ、ピノキオ、ヘンゼル・グレーテル、かぐや姫のデザイン画を
ヨコオタロウ氏、ジノ氏のコメントと合わせて本日初公開!#シノアリス 事前登録受付中
公式HPはこちら⇒https://t.co/W5bk8egocW pic.twitter.com/Lf8Cv6hrJl

— シノアリス SINoALICE (@sinoalice_jp) 2017年3月30日

かぐや姫のジョブ

かぐや姫が使用できるジョブ一覧を準備中です。

かぐや姫のおすすめ武器(ウエポン)

準備中です。

かぐや姫のおすすめ魔具

準備中です。

かぐや姫のキーワード

かぐや姫のキャラクター別キーワードについて考察しています。

ひぎゃく【被虐】

他からしいたげられること。いじめられること。

①「朝僕を起こしたのは、嗜ー性変態趣味を持つ女性だった。」

②「人民は、ー病者でない筈である」

かぐや姫の考察

かぐや姫が作者を復活させる理由は、現在公開されている情報からだと全く読めません。極度の被虐嗜好のために強い敵を求めているということだけは分かりますが、作者を復活させる目的は謎です。復活の際にはとんでもない事を言いそうですね。

かぐや姫というと、月から来たお姫様という設定がありますが、本作でどのように生かされているのか気になりますね。

全文を読む

【シノアリス】人魚姫のステータス評価・考察まとめ

0
0

シノアリスのキャラクター「人魚姫」のステータス・基本情報、声優、象徴するキーワードについてまとめています。

引用元:http://sinoalice.jp/character/

人魚姫とは?

王子に恋をした人魚姫が、足を手に入れ人間になる代わりに魔女に声を差し出すという物語です。絵本などで書かれることが多いですが、原作ではやや残酷なラストです。最後は泡となって死んでしまうお話です。「リトルマーメイドなど」リメイク作品で有名です。

人魚姫のステータス・基本情報

人魚姫の声優(CV)やステータスなど基本的な情報を記載しています。

引用元:http://sinoalice.jp/character/

キャラクター名 人魚姫
CV 能登麻美子
物語原作 人魚姫

人魚姫のデザイン

人魚姫のツインテールの先はヒレのような形になっており、髪というよりは生き物に見えます。歩行補助をしてくれるとの記述もあります。髪留めや剣は貝の形をモチーフで、人魚姫らしい海を感じさせてくれるデザインですね。

【人魚姫 デザイン画を初公開!】
キャラクターデザイナーのジノ氏が制作した「人魚姫」のデザイン画を、
ヨコオタロウ氏、ジノ氏のコメントと合わせて本日初公開!#シノアリス 事前登録受付中
公式HPはこちら⇒https://t.co/c732ga7xCo pic.twitter.com/JFXwMypBYc

— シノアリス SINoALICE (@sinoalice_jp) 2017年5月18日

人魚姫のジョブ

人魚姫が使用できるジョブ一覧を掲載しています。

 

人魚姫のおすすめ武器(ウエポン)

準備中です。

人魚姫のおすすめ魔具

準備中です。

人魚姫のキーワード

人魚姫のキャラクター別キーワードについて考察しています。

ひあい【悲哀】

悲しさと哀れさの入りまじった感情。悲しくあわれなこと。

①「僕はなんという幻滅の-を味わわねばならないんだ。」 ②「死の-が極度に己れを苦しめる」

人魚姫の考察

人魚姫と言えばバッドエンドで有名な童話で、本作との親和性が非常に高そうです。セリフの中に「王子様を殺さないと、泡になってしまう……」というものがあり、不安を煽ります。悲哀のある物語を求めているようなので、ストーリーの中でも悲劇的な事件を起こしてくれそうですね。

人魚姫の語る「涙の価値」がどのようなものなのか、ゲームが配信された時に明らかにされるでしょう。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images