Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【モンスト攻略】今日のモンスト。モンストグランプリ中部予選!ヤマトタケル10時、ニルヴァーナ18時ほか【6/3 注目クエスト、ニュース、ガチャ情報】

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目すべき情報をまとめました!

yamatotakeru_banner

IMG_3508

 

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

注目クエスト

時間アイコンモンスター名
10:00 ~ 12:00Yamatakeiconヤマトタケル
12:00 ~ 15:00anglebozaシュモクマン
18:00 ~ 20:00Niruiconニルヴァーナ
21:00 ~ 23:59yumilスコーピカ

ニュース

モンストグランプリ中部予選大会


モンストグランプリ2017の概要と詳細まとめ

神獣の聖域開催中!

神獣の聖域の攻略とイベント情報まとめ

今後のトピック

6/6 ケット・シー獣神化 15時より順次
6/10 エルドラド降臨2回目

エルドラド【爆絶】攻略おすすめ適正情報まとめ

6/10 モンストアニメ「第11話」
過去のモンストアニメ解放の呪文まとめ

新イベント「モンスト・ウォーズ2」

IMG_1768

6/2 12:00~6/15 11:59までガチャイベント「モンスト・ウォーズ2」が開催されます。

火属性 ★5 大和

木属性 ★5 パンターG

闇属性 ★5 P-47

期間中、上記新キャラ3体の出現確率が超UP&ラック5で排出されます。

また、稀に「進化」「神化」状態で排出されることがあります。

10連ガチャを引くとおまけとして「マジックストーン」が5個付いてきます。

記事全部を読む

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

時間

0:00
~2:00
9:00
~11:00
10:00
~12:00
Yamatakeicon
11:00
~13:00
Nagi0iconTsukuyomiicon
12:00
~14:00
Tsuku0icon
13:00
~15:00
17:00
~19:00
18:00
~20:00
Niruicon
19:00
~21:00
arcicon
20:00
~22:00
Fudoicon
21:00
~23:00
icon
22:00
~23:59
BisyaiconNiraicon
23:00
~1:00

時間

0:00anglebozayotonicon
1:00anglebozayotonicon
2:00
3:00
4:00
5:00
6:00yotoniconangleboza
7:00yotoniconangleboza
8:00angleboza
9:00yotonicon
10:00yumilyotonicon
11:00yumilyotonicon
12:00anglebozayotoniconyumil
13:00anglebozayotoniconyumil
14:00anglebozayotoniconyumil
15:00yumilanglebozaangleboza
16:00yumilanglebozaangleboza
17:00yumilanglebozayotoniconyumil
18:00yotoniconyumil
19:00
20:00anglebozayumil
21:00yumilanglebozayumil
22:00yumilyotoniconyumil
23:00yumilyotoniconyumil

6/4(日)降臨モンスター素材モンスター
0:00 ~ 3:00ポルターガイストウンディーネ
ジキル&ハイド
ケットシー
ゴースト
0:00 ~ 3:00イナリウォッカ
1:00 ~ 4:00エメラルドドラゴンアーサー
テキーラ
ギムレット
マーリン
6:00 ~ 8:00カブトロス桜木イヴ
機光院チヨ
ギガマンティス
6:00 ~ 9:00ブルーロブスターノア
ナチョス
パイン
6:00 ~ 9:00チタン元帥鈴蘭
蒲公英
雲母大佐
8:00 ~ 10:00光源氏-
9:00 ~ 11:00ダ・ヴィンチジャンヌダルク
水輝ナナミ
バッハ
モンタナ
ミケランジェロ
9:00 ~ 12:00宇宙人グレイ妲己
デネブ
スピカ
イエティ
ロビンフッド
10:00 ~ 12:00ヤマトタケルニライカナイ
11:00 ~ 14:00申公豹楊セン
聞仲
12:00 ~ 15:00シュモクマン大和
パンターG
P-47
12:00 ~ 15:00スフィンクス-
14:00 ~ 16:00セイレーンプロメテウス
ヘラ
クラーケン
15:00 ~ 18:00グレモリーポセイドン
アレス
バアル
15:00 ~ 18:00スラッシュストライク
ルシファー
卑弥呼
ガブリエル
神威
ノア
パンドラ
16:00 ~ 18:00鍋奉行メイ
オズ
ヘンゼル&グレーテル
18:00 ~ 20:00ニルヴァーナアルカディア
18:00 ~ 21:00クィーンバタフライ桜木リリィ
フィリップ金光
デスアーク
さなぱっちょ
18:00 ~ 21:00一寸法師ラファエル
赤ずきんノンノ
桃太郎
20:00 ~ 23:00パインラザニー
ショコラ
ブルーロブスター
21:00 ~ 23:59スコーピカ-
21:00 ~ 23:59ヴィシャス白雪姫リボン
アラジン
ナナミ
モンタナ
ヴァニラ
23:00 ~ 2:00ゲノムアカシャ
0:00 ~ 2:00シュモクマン大和
パンターG
P-47
6:00 ~ 9:00クリシュナブラフマー
カーリー
ヴィシュヌ
6:00 ~ 9:00クルップⅣDコルセア
アポロX
8:00 ~ 10:00ギガファイターアンデルセン
シェイクスピア
ダンテ
9:00 ~ 11:00フィグゼル珊瑚
瑠璃
真珠
9:00 ~ 12:00ロック鳥シンドバッド
アリババ
マリーダ
全文を読む

【オセロニア】自身HPの13%のダメージを与えるスキル持ち!『[祝聖の双剣撃]ジーク&クリム』の性能を解説&評価!

$
0
0

2017年6月5日より開催される「ジューンブライドフェスタ」のガチャイベントでビンゴカードでビンゴするとことで入手できる「ジーク&クリム」!

「竜王子」と「竜王子の婚約者」の2人が一緒になったおめでたいキャラ画像もいいですね!

通常時とはひと味違った性能となっているのでチェックをお忘れ無く!

ということで、今回はそんな「ジーク&クリム」の性能についてみて行きたいと思います! オセロニア

[祝聖の双剣撃]ジーク&クリム

【属性】 神

【レア度】 S+

【印】闘士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】緑川光 & 石橋桃

【HP】 2522

【ATK】 1148

神属性のS+駒として「2522」という平均よりも低めの値となっています。

また、ATKが「1148」とこれも少し低めの値となっています。

このキャラは攻撃的なキャラではありますが、通常攻撃ダメージに依存するようなスキルを持っている訳ではないので、ATKの低さについては特に気になりませんね。

ステータス的にはHPがもう高かったら良かったかな、というイメージですね。

声優を担当している方ももちろん通常ジークフリート同様に「緑川光」さんと通常版では声が出ないクリムヒルトですが、「石橋桃」さんが担当されています。

スキル性能・効果

【スキル】 神威怒涛 「特殊ダメージ:1枚だけひっくり返せるマスで発動できる。自分のターン開始時のHPの13%の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

神属性分岐時のスキルである「神威怒涛」。

効果としては、「自分のターン開始時のHPの13%の特殊ダメージを与える」という自分のHPに依存した割合特殊ダメージとなっています。

このキャラは後でも述べますが、神デッキや神多めの混合デッキに編成するのがメインとなるため、編成デッキのHPは高めになると思います。

その神デッキで自身のHPに依存した特殊ダメージということで、ダメージ量は多くなるので相性はいいですね。

神デッキでのHPが28000程度だとすると、

1148 + 28000 × 0.13 = 4788

となります。

もちろん最大HP依存ではなく「ターン開始時のHP」なので、初手で出した場合の値です。

使い道としては、HPを高く保てている序盤に盤面に出して行きたいキャラですね。

また、発動条件として「1枚だけひっくり返せるマスで発動」となっています。

1枚だけなので、やはり初手で出せればアタッカーとして大きな役割を果たしてくれます。

他の使い道を考えると、回復デッキへの編成も場合によってはありなのかもしれませんね。

回復デッキは、序盤から終盤まで防御スキルや回復スキルなどを利用する高HP高耐久デッキです。

このデッキは最大HPを上げるスキルを持っている「ブリュンヒルデ」や「フィローギス」、コンボスキルに持っている「デメテル」などと相性がいいです。

終盤には40000HPを持っている場合もあったりするので、そんな時にHP差をつける意味でも大きなダメージ源となってくれます。

もちろん最大HPまで回復できていなければ恩恵を受けられないので、高回復できるキャラを編成できるのが条件ですが、手駒に入るタイミングが遅くても無駄にはならないのでいいかもしません。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 竜闘神技斬 「[リンク]特殊ダメージ:ターン開始時、盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動。自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大4200の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

神属性分岐時のコンボスキルである「竜闘神技斬」。

効果としては「最大4200の特殊ダメージを与える」というHP依存の特殊ダメージとなっています。

通常の「[剣に宿る竜撃]ジークフリート」のコンボスキルよりもダメージ量は落ち、発動条件が神デッキ・神多め混合デッキでの使用に限定された感じの効果ですね。

ダメージ量としは4000超えと高めになっています。

このコンボスキルはHPが減少しているほどダメージ量が増していくので、盤面に出す際には辺や角マスなど返されないような場所に配置して終盤まで残しておく必要があります。

HP減少率に応じたダメージ量を出す場合は、HPの最大値を上げるスキル持ちキャラとの相性が良くなるので、一緒に編成しておきたいですね。

そして、発動条件として「ターン開始時、盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動」となっています。

神属性キャラ駒が2枚盤面に必要なので、HPが減少し始めた中盤以降に発動可能となるため発動条件としては緩めで使いやすいですね!

通常のジークフリートとは違いHP制限の発動条件ではないためキャラ駒さえ出しておければコンボスキルを発動できるのもいいですね!

『[祝聖の双剣撃]ジーク&クリム』の進化素材

※分かり次第追記します。

[祝聖の双剣撃]ジーク&クリムの性能は?

ガチャのビンゴキャラとして登場した「[祝聖の双剣撃]ジーク&クリム」!

ステータスはHP・ATKともに平均よりか低めの値となっていますが、序盤に輝く割合ダメージに最大ダメージの大き目なコンボスキルを持っていて、発動条件なども使いやすいキャラと言えます!

ただ、通常ジークフリートの闘化「[県に宿る竜撃]ジークフリート」とどっちを使うかと言われれば、通常の方を選ぶでしょう。

スキル上げが2必要となっているため、フェアリーでのスキル上げが必要になるでしょう。

紹介動画はこちら

紹介動画 https://youtu.be/RJcAfxwWplc全文を読む

【オセロニア】デバフ系オーラスキル持ち!『[常花の双剣撃]ジーク&クリム』の性能を徹底解説&評価!

$
0
0

2017年6月5日より開催される「ジューンブライドフェスタ」のガチャイベントでビンゴカードでビンゴするとことで入手できる「ジーク&クリム」

「竜王子」と「竜王子の婚約者」の2人が一緒になったおめでたいキャラ画像もいいですね!

通常時とはひと味違った性能となっているのでチェックをお忘れ無く!

ということで、今回はそんな「[常花の双剣撃]ジーク&クリム」の性能についてみて行きたいと思います! オセロニア

[常花の双剣撃]ジーク&クリム

【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】闘士印

【コスト】20

【使用制限】 1

【声優】 緑川光 & 石橋桃

【HP】 2156

【ATK】 1344

魔属性のS+駒としては、「2156」という高めのHPを持っています!

そして、ATKは「1344」と低めの値となっています。

このキャラは攻撃的なキャラではないため、ATKが低くて全く問題ないです。

そして何よりもありがたいのがHPですね。

後でも述べますが、このキャラは魔デッキもしくは魔属性多めの混合デッキでの編成がメインとなります。

HPが少し低めになりがちな魔デッキでは、総HPを底上げしてくれるのでありがたいですね!

総合的に見てステータスは性能とマッチした優秀なステータスだと言えるでしょう!

なんだか、もともと神属性であるキャラが魔属性としているのが新しくていいですね!

そのせいでHPが高めになっているのかな、とか考えてしまいます。

スキル性能・効果

【スキル】 神威狼狽 「[リーダー]オーラ:この駒がリーダーで手駒にある間発動し、相手の手駒にある神駒の基本ATKが27%減少する。」(スキルLv.MAX)

魔属性分岐時のスキルである「神威狼狽」!

効果としては「相手の手駒にある神駒の基本ATKが27%減少」というデバフ系のスキルとなっています。

そして、何よりも素晴らしいのがこのスキルがオーラスキルであるということですね!

盤面に出す必要がないため、デバフを消すことができません。

唯一気になるのが強制的に盤面に駒を出させる「手駒ロック」を持ったキャラ達ですね。

ただ、「1488」というATKは全魔属性キャラの中では高すぎない値となっているため、手駒ロックにも引っかかりにくい感じはしますね。

(もちろん、手駒によっては引っかかります。)

「[常花の双剣撃]ジーク&クリム」の効果が発揮できるのは神駒に対してのみなので、相手が魔デッキや竜デッキの場合などには恩恵は受けられません。

しかし、神属性として優秀なリーダーオーラスキル持ちである「蘭陵王」がいるため、神デッキや混合デッキを使うプレイヤーも多いと思います。

そんなバフを相殺できるようなキャラが生まれたのは魅力的ですね!

ただ、やはり「神駒の基本ATKが27%減少」と神属性キャラのみに対するデバフであるという部分はきになってしまいますね。

対人戦の場合には多少の運も必要になってくるでしょう。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】魔闘竜技斬 「[リンク]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分の魔駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも服も盤面の自分の魔駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍となる。」(スキルLv.MAX)

魔属性分岐時のコンボスキルである「魔闘竜技斬 」。

効果としては「魔駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍となる」というリンク系のバフスキルとなっています。

最大倍率2倍を出そうとすると、盤面に3枚の魔属性キャラ駒が必要になります。

ということで、このキャラは魔デッキでの編成がメインとなります。

そして、発動条件として「盤面に自分の魔駒が2枚以上のとき発動」となっています。

この条件から、魔属性キャラ駒が盤面に1枚(この駒)があったとしても発動できません。

そして、2枚以上必要なのでコンボスキルの最低倍率は「1.69倍」となります。

この発動条件は倍率を上げるためにもので無条件発動ではありませんが、効果との相性も良く緩いものでしょう!

もちろんこのキャラのメインはリーダースキルですが、相手が神属性メインのキャラでない場合でも使い道があるのはありがたいですね!

『[常花の双剣撃]ジーク&クリム』の進化素材

※分かり次第追記します。

「[常花の双剣撃]ジーク&クリム」の評価は?

デバフオーラスキルを持ち、コンボスキルにはリンク系バフスキルを持っている「[常花の双剣撃]ジーク&クリム」!

性能としては優秀なキャラと言えるでしょう!

スキルの所でも書いたように、相手が神属性メインのデッキの場合にしか役割を果たしてくれないので、対人戦の場合には多少の運も必要になりますね。

ただ、ハマってしまえばかなり強力なリーダーとなるので、様々なデッキを組みたい場合は持っておきたいキャラですね!

ビンゴ自体するのが難しいので、複数体の入手はかなり難しいので、スキル上げはフェアリーでするのがメインになるかと思います。

紹介動画はこちら

紹介動画 https://youtu.be/RJcAfxwWplc全文を読む

【オセロニア】全属性バフのオーラスキル持ち!「[恵愛の双剣撃]ジーク&クリム」の性能を徹底解説&評価!

$
0
0

2017年6月5日より開催される「ジューンブライドフェスタ」のガチャイベントでビンゴカードでビンゴするとことで入手できる「ジーク&クリム」!

「竜王子」と「竜王子の婚約者」の2人が一緒になったおめでたいキャラ画像もいいですね!

通常時とはひと味違った性能となっているのでチェックをお忘れ無く!

ということで、今回はそんな「[恵愛の双剣撃]ジーク&クリム」の性能について見ていきたいと思います! オセロニア

[恵愛の双剣撃]ジーク&クリム

【属性】 竜

【レア度】 S+

【印】闘士印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】緑川光 & 石橋桃

【HP】 1668

【ATK】 1512

竜属性のS+駒として「1668」という高いHPを持っています。

また、ATKは「1512」という低めの値となっています。

このキャラ自体は攻撃的なキャラではないため、ATKの低さはそこまで気になりませんね。

そして、ステータスとして嬉しいのがやはりHPですね!

竜属性キャラは他属性に比べてHPが低いのでHPが高いと総HPを上げてくれるのでありがたいです!

総合して見てみるとステータスは優秀な値と言えますね!

スキル性能・効果

【スキル】 神威解放 「オーラ:手駒にある間発動し、自分のキャラ駒の基本ATKが上昇する。自分のHPが減少していないほど効果が高く、最大で1.3倍にある。」(スキルLv.MAX)

竜属性分岐時のスキルである「神威解放」。

効果としては、基本ATKが「最大で1.3倍になる」というバフスキルとなっています。

さらに、このスキルは「手駒にある間発動」というオーラスキルになっています。

オーラスキルは盤面に出さずとも、手駒に入った時点で発動してくれるので使いやすいですよね!

さらにさらに、魅力的なのがこのスキル効果が対象となるのが「自分のキャラ駒の基本ATK」なので、蘭陵王同様に属性問わずバフがかかるという点でしょう!

仮に、竜デッキでデネヴリーダーでこのキャラが手駒に入った場合、バフ効果が「1.82倍」となり、火力としてはかなり上がってくれます!

また、このスキルはHPが減少すればするほど効果が落ちていってしまうので、短期決戦の得意な竜デッキの場合は手駒の運が良ければ序盤からかなりのダメージを与えることができます。

神属性の優秀なリーダー蘭陵王と組み合わせた場合には、バフ効果が「1.69倍」となります。

回復キャラも合わせて編成して倍率を高めにするためにもHPを高く保ちたい所ですね。

また、オーラスキルの天敵である「手駒ロック」をスキルに持つキャラ達。

ATKを見てみると、デネヴのATKは「1515」、蘭陵王のATKは「1012」となっています。

竜デッキの場合には通常ルキアのようなATKの低いキャラを強制的に出させるスキルが、混合デッキの場合には闘化ルキアのようなATKの高いキャラを出させるスキルが少し怖い感じがしますね。

全属性バフキャラとして頭に浮かぶのは「ルクセリオン」ですが、ターン制限や代償ダメージ、倍率は高いですが角マスのみで発動などとなっています。

ルクセリオンを持っている場合にはあえてこの駒である必要はないかもしれせんね。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 竜舞闘撃斬 「攻撃力アップ:このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍になる。」(スキルLv.MAX)

竜属性分岐時のコンボスキルである「竜舞闘撃斬」。

効果としては「竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2倍になる」というリンク系のバフスキルとなっています。

このコンボスキルの最大倍率2倍を出そうとすると、盤面に自分の竜駒が3枚必要ということになります。

竜属性キャラの枚数に依存するので、コンボスキルのことまで気にする場合は竜デッキでの使用がいいでしょう。

ただ、リンク系バフスキルは竜デッキの場合少し使いづらい部分もあるので、無理して竜デッキに編成する必要はないでしょう。

このコンボスキルの魅力としては、発動条件が特にないという点でしょう!

混合デッキでも使える竜属性キャラを数体入れておけばいいかと思います。

『[恵愛の双剣撃]ジーク&クリム』の進化素材

※分かり次第追記します。

「[恵愛の双剣撃]ジーク&クリム」の評価は?

優秀な全属性バフオーラスキル持ちである「[恵愛の双剣撃]ジーク&クリム」!

最大倍率1.3倍ですが、常時全属性にバフをかけてくれるのは嬉しいですね!

ステータスの性能としても優秀なので是非入手しておきたいキャラですね。

ただ、スキルレベル最大にするためには2上げが必要となります。

スキルレベル1の時の倍率は正確には分かっていませんが、おそらく「最大倍率1.1倍」となることを考えても編成する場合には必ずスキルレベルは上げておきたいです。

スキル性能としては使いやすいのでフェアリー系を使用しても損することはないでしょう!

ジーク&クリムの分岐の中では一番ジューンブライドっぽい絵柄になっていていいですね!

ガチャを引く際にはビンゴを狙って見てもいいでしょう!

紹介動画はこちら

紹介動画 https://youtu.be/RJcAfxwWplc全文を読む

【オセロニア】回復・攻撃ができる「クオン」を召喚する『[永遠の輝き]セツナ』の性能を徹底解説&評価!

$
0
0

ジューンブライドフェスタ限定のキャラである「[永遠の輝き]セツナ」(進化)!

まだ結婚するのは先みたいですが、憧れのドレスを着てご満悦なようです!

傍にいるクオンもなんだか凛々しいですね。

そんな美しいウェディングドレス姿の「[永遠の輝き]セツナ」の性能について今回は見ていきたいと思います。 オセロニア

[永遠の輝き]セツナ

【属性】 神

【レア度】 S+

【印】獣使印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】藤田咲

【HP】 2380

【ATK】 1165

神属性のS+駒として「2380」という低いHPとなっています。

また、ATKは「1165」とこちらも平均よりも低い値となっています。

このキャラ自体でダメージを与えるような攻撃的なキャラではないため、ATKが低いのは特に気になりませんね。

ただ、ATKが低いのは総HPに響いてくるので少し残念です。

総合的に見て低いステータスと言えるでしょう。

スキル性能・効果

【スキル】 聖獣召喚・寿 「召喚:ターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで2つ祝言の光翼・クオンを召喚。」(スキルLv.MAX)

進化時のスキルである「聖獣召喚・寿」。

性能としては「祝言の光翼・クオンを召喚」という召喚スキルとなっています。

(「祝言の光翼・クオン」の性能については下に載せています。)

このスキルによってクオンを2体召喚することができます。

ただ、ランダム召喚なので、多少の運も必要になってきますね。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 リトルフローレンス 「回復:ひっくり返した後の盤面の自分の駒数 × 180のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

進化時のコンボスキルである「リトルフローレンス」。

効果としては「自分の駒数 × 180のHPを回復」というカウント系の回復スキルとなっています。

自分の駒数をカウントするので中盤から終盤にかけての回復量が良くなってくる性能となっています。

多ければ4000程度の回復も見込める優秀なコンボスキルとなっています。

祝言の光翼・クオン

【属性】 神

【レア度】 A

【HP】 700

【ATK】 700

スキル性能・効果

【スキル】 聖獣の祝福 「回復:盤面で表になっている2ターンの間、毎ターンHPを700回復する。」(スキルLv.MAX)

スキルの効果としては「毎ターンHPを700回復」という固定回復スキルとなっています。

固定回復としては700の回復は高めですね!

ただ、このスキルは「表になっている2ターンの間」しかその効果はないので、合計で1400の回復となります。

ただ、「[永遠の輝き]セツナ」のスキルレベルがMAXの場合このキャラを2体召喚するので、合計の回復量は2800となります。

うまく返されない場所に召喚できれば十分な回復量を出してくれます。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 聖獣の言霊 「特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の自分の駒数 × 120の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

コンボスキルの効果としては「自分の駒数 × 120の特殊ダメージを与える」というカウント系特殊ダメージとなっています。

召喚スキルに総じて言えるのは、どこに召喚キャラが出てくるのかが大事になってくるということでしょう。

返されない部分に出てきてくれることに越したことはないので、中盤以降に出したいですよね。

そして、このコンボスキルも中盤以降のダメージ量が優秀な性能となっています。

仮に終盤20枚ほどが自分の駒となっている場合にコンボできれば、

120 × 20 = 2400

と終盤のアタッカーとして十分使える性能となっています。

『[永遠の輝き]セツナ』の進化素材

※分かり次第追記します。

「[永遠の輝き]セツナ」の評価は?

召喚される「クオン」といい、セツナのコンボスキルといい回復に特化した性能となっている「[永遠の輝き]セツナ」。

クオンの回復量が合計2800となり、セツナのコンボスキルで回復できるので回復デッキに編成したいキャラですね。

クオンのコンボスキルはダメージ源となってれるためHP差をつけるのにも向いています。

もちろんデッキを縛るような条件があるわけではないので、回復役としてどんなデッキにも編成できるのも汎用性の高さも魅力の一つですね。

ステータスが少し低めですが、他の神属性キャラで補完しながらデッキを組めばそこまでのマイナスとはならないでしょう!

召喚回復スキル持ちキャラとしては面白い性能となっています。

ただ、スキルレベルが上がっていないと召喚するクオンの数がおそらく減ってしまうので、単純に回復量が半分になってしまいます。

(スキルレベルMAXは1上げ、コンボスキルは上げ)

コンボスキルの回復量がスキルレベル1の状態の時どのくらいになるかはまだ分かりません。

どちらにしても編成する場合には、最低でもスキルレベルが上がっている状態にしておきたいキャラですね。

紹介動画はこちら

紹介動画 https://youtu.be/RJcAfxwWplc全文を読む

【オセロニア】闘化がオススメ!通常攻撃45%カットの防御スキル持ち「クオン」を召喚!『[永久に続く深愛]セツナ』の性能を徹底解説&評価!

$
0
0

ジューンブライドフェスタ限定のキャラである「[永久に続く深愛]セツナ」(闘化)!

とってもクオンと仲の良さそうなセツナがカワイイですね!

進化同様に召喚スキルを持っていて、防御スキルを持った久遠を召喚することができます。

そんな「[永久に続く深愛]セツナ」のステータスやスキル・コンボスキルの性能について見ていきたいと思います! オセロニア

[永久に続く深愛]セツナ

【属性】 神

【レア度】 S+

【印】獣使印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】藤田咲

【HP】 2502

【ATK】 1043

神属性のS+駒として、「2502」という低めのHPを持っています。

低いといってもそこまで低すぎるわけではないので気にするほどのマイナス点ではないでしょう。

また、ATKは「1043」とかなり低めの値となっています。

このキャラ自体は攻撃的なキャラではないためATKの低さに関してはそこまで気になりません。

総合的に見てステータスは普通だと言えますね。

スキル性能・効果

【スキル】 聖獣召喚・祝 「召喚:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ひっくり返した駒すべてに聖鐘の光翼・クオンを召喚する。」(スキルLv.MAX)

闘化時のスキルである「 聖獣召喚・祝」。

効果としては「ひっくり返した駒すべてに聖鐘の光翼・クオンを召喚」という召喚スキルとなっています。

(「聖鐘の光翼・クオン」の性能については下に載せています。)

また、発動条件として「2枚以上ひっくり返せるマス」となっているので、最低でも2体のクオンを召喚することになります。

この発動条件に関してはあくまでも最低条件なので、できるだけ多くの枚数を返せるマスに配置することで有効に被ダメージを抑えていきたいですね。

2枚以上返せる場所は珍しくはないため使いやすいですし、神デッキなどが相手の場合には強力なキャラは中盤以降出てきやすいです。

その場合にはさらに発動条件は緩くなるでしょう。

ただ、相手が竜属性の場合は序盤から火力を出してくるため、2枚以上返せる場面になればたとえ召喚枚数が少なくても出して行けば被ダメージを抑えられるので、汎用性は高いですね。

場面にもよりますが、中盤以降にできるだけ多くの枚数を返しながら召喚したいです。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 ホーリーソング 「特殊ダメージ:ひっくり返した後の盤面の自分の駒数 × 200の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

闘化時のコンボスキルである「ホーリーソング」。

効果としては「自分の駒数 × 200の特殊ダメージを与える」というカウント系のコンボスキルとなっています。

終盤に自分の駒を多く残しておければ大きなダメージ源となってくれます。

終盤20枚の自分の駒がある場合には「4000」ダメージとなるので、返されない位置に配置しておきたいですね。

また、発動条件などがないため確実に相手のHPを削ることができます。

自分の駒数に応じたダメージ量となるためある程度のオセロ力も必要になってくるかと思います。

聖鐘の光翼・クオン

【属性】 神

【レア度】 A

【印】幻獣印

【コスト】10

【使用制限】1

【HP】 700

【ATK】 700

【スキル】 聖獣の神域 「防御:この駒がキャラ駒にひっくり返された時に発動する。受けた通常攻撃ダメージを55%にする。」(スキルLv.MAX)

効果としては「通常攻撃ダメージを55%にする」という防御スキルとなっています。

このキャラは召喚時に返した枚数分召喚されるので、多く出せれば出すほど相手の攻撃を抑えてくれるのでかなり強力ですね。

【コンボスキル】 聖獣の活力 「回復:HP600回復する。」(スキルLv.MAX)

コンボスキルの効果としては「HP600回復」という固定回復スキルとなっています。

固定回復としては突出したものではありませんが、複数体出せることを考えれば回復もしやすくなります。

『[永久に続く深愛]セツナ』の闘化素材

※分かり次第追記します。

「[永久に続く深愛]セツナ」の評価は?

45%カットの防御スキルを持つ「聖鐘の光翼・クオン」を召喚する「[永久に続く深愛]セツナ」。

ランダム召喚ではなく、返した場所(2枚以上)すべてに召喚することができるので、強力な攻撃がくる場合のあるルートに召喚したり、多く返せるような盤面になった場合に使うことで通常攻撃での被ダメージを大きく減らすことができます!

ただ、スキルレベルをMAXにしようとすると、スキルは1上げコンボスキルは2上げする必要があります。

スキルレベル1の時のスキルがどういったものかがまだわからないのでなんとも言えませんが、コンボスキルは確実にスキルレベルは上げておきたいですね。

進化と闘化どっち?

ジューンブライドフェスタの「セツナ」な攻守ともに使える性能を持つ闘化の「[永久に続く深愛]セツナ」の方がいいでしょう!

防御スキルを多く鏤めることができ、コンボスキルによって回復・ダメージをすることもできる幅の広い性能となっています。

進化の方は回復に特化していたので、回復要員が不足している場合には進化で使うのもいいでしょう!

紹介動画はこちら

https://youtu.be/RJcAfxwWplc全文を読む

バンダイナムコエンターテインメント「SDガンダム ジージェネレーション RE」配信日と事前登録の情報

$
0
0

バンダイナムコエンターテインメントがおくる新作「SDガンダム ジージェネレーション RE」の紹介ページです。

Gジェネ最新作がスマホで登場!「開発・設計」はもちろん!シリーズ初のマルチプレイによるオンライン共同戦線が搭載!

「SDガンダム ジージェネレーション RE」は、バンダイナムコエンターテインメントより2017年配信予定のリアルタイムで進行するガンダム戦略シミュレーション。

Gジェネの最新作がスマホで登場するのだ。

これまでのシリーズでおなじみの「開発・設計」が登場し、機体を組み合わせて新たな機体が入手できる。

そして、シリーズ初となる「マルチプレイ」オンラインでの共闘が搭載され、世界中のフレンドを共同戦線が張れるぞ。

期待度 4.0/5.0

期待度は5点満点中4.0点!

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。

新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

期待度履歴

オンライン共同戦線が最大の目玉ではないだろうか。ただの協力プレイではない、リアルタイムでのバトルに期待。

本格的なGジェネシリーズとしての最新作になるだろう。

配信予定日、公式サイト情報

配信日 2017年
配信会社 バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル ガンダム戦略シミュレーション
対応OS Android,iPhone
価格 基本無料(アプリ内課金あり)
事前登録 あり
ベータテスト 未定
公式サイト SDガンダム ジージェネレーション RE 公式サイト
公式Twitter SDガンダム ジージェネレーション RE 公式Twitter
ゲームをはじめる

事前登録情報

事前登録数に応じて、ゲーム内で使えるアイテム・パイロットをログインユーザー全員にプレゼント。

特典詳細

30,000人達成 Gゴールド×50個、CAPITAL×10,000、クエスト獲得EXP上昇×3個、パイロット「レイチェル・ランサム」
50,000人達成 Gゴールド×70個、CAPITAL×20,000、クエスト獲得EXP上昇×3個、クエスト獲得CAPITAL量UP上昇×3個、パイロット「レイチェル・ランサム」、パイロット「アムロ・レイ」
70,000人達成 Gゴールド×100個、CAPITAL×20,000、クエスト獲得EXP上昇×3個、クエスト獲得CAPITAL量UP上昇×3個、クエストクリア報酬数UP×3個、パイロット「レイチェル・ランサム」、パイロット「アムロ・レイ」、パイロット「刹那・F・セイエイ」
100,000人達成 Gゴールド×200個、CAPITAL×30,000、クエスト獲得EXP上昇×3個、クエスト獲得CAPITAL量UP上昇×3個、クエストクリア報酬数UP×3個、パイロット「レイチェル・ランサム」、パイロット「アムロ・レイ」、パイロット「刹那・F・セイエイ」、パイロット「キラ・ヤマト」
 

ゲームをはじめる

クリエイター

開発

バンダイナムコエンターテインメント

代表作

・ドラゴンボールZ ドッカンバトル ・アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ ・ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ ・スーパーロボット大戦X-Ω ・ONE PIECE トレジャークルーズ

ゲームをはじめる

全文を読む

【FGO】効率的に瓢箪を集められる全滅周回法 狙うべきは茨木童子ではなくお供の腕

$
0
0

5月31日から開催中の「鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」も折り返しとなりました。

既にDP報酬を取りきったマスターも居るかと思いますが、イベントアイテム「瓢箪」の交換報酬はまだ手を付けていないというマスターも多いのではないでしょうか。

この記事では、効率的に瓢箪を得るための方法について説明したいと思います。

周回を始める前の準備

まずは『遮那王流離譚』と『ゴールデン捕鯉魚図』を入手

イベントアイテム『鬼瓢箪』と交換できる☆5礼装『遮那王流離譚』は、装備したサーヴァントの攻撃力をイベントのみ200[300]%アップさせます。

茨木童子のHPは数百万と凄まじく高いため、これが無いと効率が悪いどころかクリアすらままなりません。

まずは、『遮那王流離譚』を1枚交換し、その状態で無理なく戦える難易度を周回しましょう。

DP報酬で入手できる『ゴールデン捕鯉魚図』は、味方の攻撃力を50[100]%アップさせ、これは装備者が控えに居ても有効です。

こちらは、周回をしていれば自然と集まるでしょう。

余裕があればドロップ数アップ礼装も集めよう

瓢箪のドロップ数をアップさせる礼装は、基本的にはガチャからの入手になりますが、☆3礼装『勧進帳読み上げ』はフレンドガチャからも入手可能です。

ドロップ数アップは+1[2]個と高くはありませんが、余裕があればフレンドガチャを回して集めるものいいかもしれません。

有料ガチャから入手できる『狐の夜の夢』は+3[4]個、『恋談火焔行』は+2[3]個と効果は高いですが、必ずしも必要ではありません。わざわざこれのために回すほどではないでしょう。

実際に周回してみよう

瓢箪・礼装をドロップするのはお供の腕

今回の戦闘では、茨木童子を倒せば腕が残っていても戦闘勝利になりますが、瓢箪集めの際は必ず腕を倒しましょう。

腕からのドロップは、腕を撃破した場合のみ獲得可能であり、稀にイベント礼装をドロップする可能性があるためです。腕と茨木童子を同時に撃破した場合は、腕のドロップも入手することができます。

逆に、茨木童子は倒さなくてもドロップに影響は殆どありません。そして、全滅した場合でもドロップとDPを入手することはできます。

それを利用したものが、後述する全滅周回法です。

アーラシュとNP配布できるサーヴァントを用意

まず用意するのはアーラシュです。宝具で等倍クラスの腕をまとめて倒すことができ、使用後は死亡するため素早く全滅できます。腕をまとめて倒すことが出来ればいいため、効率は落ちますが全体攻撃宝具持ちであれば誰でも構いません。

礼装は『遮那王流離譚』か『ゴールデン捕鯉魚図』のどちらかを装備させます。

『遮那王流離譚』は特攻効果が高いですが初期NPは0、『ゴールデン捕鯉魚図』は特攻効果は下がりますがNP30[50]%からスタートできるため、NP配布役を減らせます。自身の戦力に合わせて選択しましょう。

残るサーヴァントは、アーラシュのNPを増やすためのサーヴァントを編成します。礼装は『ゴールデン捕鯉魚図』かドロップ数アップ礼装を装備させます。

サーヴァントだけではNPが足りない場合は、マスタースキル”霊子譲渡”も使いましょう。 全滅周回ドロップ数アップを持たせるサーヴァントはなんでもいいです

1waveでNPを溜める

諸葛孔明が居ない場合は、NPを0から100に持っていくのは難しいため、1waveの雑魚でアーツチェインを行いNPを稼ぎましょう。

アーラシュのNPが100%を超えたら、すぐにクリアし2waveに向かいます。

2waveでステラァアアア!

2waveに到達したら、アーラシュの宝具を使用します。『遮那王流離譚』か『ゴールデン捕鯉魚図』の効果があれば、等倍であっても十分に倒し切ることができます。

余裕があれば、アーラシュにバフを掛けてダメージアップさせるとDPも稼ぐことができます。

腕を倒したら、後は流れで適当に戦い速やかに全滅します。このため、アーラシュ以外は低レベルのサーヴァントにしておくと素早く全滅できます。

後は、これの繰り返しです。

全滅周回の注意点

全滅周回をする際は、必ず撤退ではなく全滅する必要があります。撤退を選択した場合は、ドロップを入手できません。

また、この周回方法では1戦に入手できるBPは50万程度のため、BP辺りのDP効率は悪いです。これだけで2億DPを稼ぐには約400回行わなければならず、『鬼ころし』で行った場合は1200BP消費する必要があります。

自然回復やデイリーミッションで入手できるおにぎりだけで1200BPを確保するのは難しいため、この方法はある程度DP報酬を入手してから行ったほうがいいでしょう。

まとめ:瓢箪だけに気をとられないように

瓢箪と交換できる素材には『蛮神の心臓』といったレアな素材もありますが、DP報酬には☆4フォウくんが初登場しています。

☆4フォウくんは、イベント1回で各2~3枚程度しか入手できないことを考えると必ず入手したい素材です。

瓢箪集めとDP稼ぎは、バランスよく行いましょう。

全文を読む

【オセロニア】高い吸収率をもつ「[純真な愛]ドルシー」と混乱スキル持ちの「[聖壇の歩み]ドルシー」!進化と闘化の性能を解説&評価!

$
0
0

ジューンブライドフェスタ限定のキャラである進化の「[純真な愛]ドルシー」と闘化の「[聖壇の歩み]ドルシー」!

進化時の声は「パパ大好き!」とかなり癒しなのですが、闘化の方はゾワゾワッとするかわいくもちょっと恐ろしい感じになっています!

闘化の方は神闘化オルロ・ソルシエどうように混乱スキルを持っています!

そんなジューンブライド「ドルシー」の性能について見ていきたいと思います! オセロニア

[純真な愛]ドルシー

【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】導師印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】内野明音

【HP】 2184

【ATK】 1160

魔属性のHPとして「2184」という高いHPを持っています。

また、ATKは「1160」とワーストレベルに低いものとなっています。

このキャラは攻撃的なキャラではないためATKが低くても特に気にならないので、大きなマイナス点とはなりませんね。

逆にHPの高さは編成デッキでもHPの底上げになってくれるため多いなプラスとなります。

総合的に見てステータスは性能と合っていて優秀と言えるでしょう!

スキル性能・効果

【スキル】 祝福の眼光 「吸収:2枚ちょうどひっくり返せるマスで発動できる。相手HPを1500吸収し、自分のHPを回復する。」(スキルLv.MAX)

進化時のスキルである「祝福の眼光」。

効果としては、「相手HPを1500吸収し、自分のHPを回復」という吸収スキルとなっています。

このスキルの吸収量は他の吸収スキルと比べて見ても高めの設定となっています。

攻撃と回復を一度にできる吸収スキル持ちキャラとしては性能が高いですね。

また、発動条件として「2枚ちょうどひっくり返せるマス」となっています。

枚数制限があるのは、要所で使えない場面も出てきてしまいますが、2枚というのはそれほど珍しいものではないためそこまで厳しい条件ではありません。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 純粋なる祝劇 「攻撃力アップ:このキャラも含む盤面の自分の魔駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で1.8倍になる。」(スキルLv.MAX)

進化時のコンボスキルである「純粋なる祝劇」。

効果としては「魔駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で1.8倍」というバフスキルとなっています。

このコンボスキルで最大倍率1.8倍を出そうとすると盤面に3枚の魔駒を出して置く必要があります。

魔属性では現環境で強力な通常攻撃を出すようなキャラは少ないため、フィニッシャーとして竜属性などと一緒に編成しコンボさせることで通行に使って行けそうですね。

ただ、スキルをメインに考えていれば汎用性が高く、どんなデッキにでも編成することができるので、使いやすいキャラですね。

『[純真な愛]ドルシー』の進化素材

※分かり次第追記します。

[聖壇の歩み]ドルシー

【属性】 魔

【レア度】 S+

【印】導師印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】内野明音

【HP】 2008

【ATK】 1336

魔属性のS+キャラとして「2008」という平均より低いHPとなっています。

また、ATKは「1336」と低めの値となっています。

このキャラは攻撃的なキャラではないので、できればHPが高めだったらよかったかなという印象ですね。

総合的に見てステータスは少し残念です。

スキル性能・効果

【スキル】 驚愕の祝福 「混乱:角マスのみ発動できる。この駒が盤面で表になっている間、相手の手駒のキャラ駒をランダムで1つ混乱状態にする。混乱状態は置く場所を指定することができない。」(スキルLv.MAX)

闘化時のスキルである「驚愕の祝福」。

効果としては「相手の手駒のキャラ駒をランダムで1つ混乱状態にする」というオルロ・ソルシエからはじまった混乱スキルを持っています。

混乱とは説明にもあるように「置く場所を指定することができない」というものです。

これはうまく行けば角マスを取りやすくなったり、コンボしやすくなったりと出してみるまでわからない面白いスキルとなっています。

オルロ・ソルシエは「盤面に魔駒が4枚以上」必要で「3枚混乱」となっていているのに対し、ドルシーは「角マスのみ発動」で「1枚混乱」となっています。

そして、ドルシーはターン無制限に対しオルロ・ソルシエは2ターン制限となっています。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 悪意無き宴 「[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上のとき発動できる。ひっくり返した後の盤面の相手の駒数 × 180の特殊ダメージを与える。」(スキルLv.MAX)

闘化時のコンボスキルである「悪意無き宴」。

効果としては「相手の駒数 × 180の特殊ダメージを与える」というカウント系の特殊ダメージとなっています。

相手の駒数に依存するので、盤面上で負けている状態で大きな威力を発揮してくれます。

終盤に20ほど相手駒である場合は、「3600」程度のダメージ量を見込むことができます。

中盤から終盤のアタッカーとして十分使える性能ですね。

また、発動条件として「デッキに魔駒が10枚以上」となっており魔デッキでの編成が必要となります。

『[聖壇の歩み]ドルシー』の闘化素材

※分かり次第追記します。

進化と闘化どっちがいい?

今回のジューンブライドドルシーに関しては進化、闘化どちらも優秀ですが個人的には進化の方が使いやすい気がしますね。

混乱スキル持ちとしては「オルロ・ソルシエ」がいるのでドルシーを使う理由もあまりないかな、と感じます。

その反面進化の方は、高い吸収スキルにバフも持っているので回復+バフ要員として使いやすいと思います。

全文を読む

【ポケモンGO攻略】6月1日のポケモンの巣変更まとめ

$
0
0

6月1日にポケモンGOの巣が大移動しました。

この記事では人気ポケモンの変更後の巣情報をまとめました。情報が入り次第、随時更新していきます!

Twitterでも最新の巣情報を発信中!

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

ポケモンの巣探索ツールネスッター

ネスッター

新たに人気ポケモンの巣になった場所

ヒノアラシ

洞峰公園(茨城県)

21世紀公園(福島県)

三好公園(愛知県)

鶴ヶ島市運動公園(埼玉県)

山下公園(神奈川県)

ワニノコ

可美公園(静岡県)

西公園(宮城県)

五稜郭公園(北海道)

神戸総合運動公園(兵庫県)

千里中央公園(大阪府)

豊公園(滋賀県)

青葉台公園(埼玉県)

チコリータ

馬見丘陵公園(奈良県)

県立森林公園(佐賀県)

浦添運動公園(沖縄県)

浦添運動公園(沖縄県)

別所沼公園(埼玉県)

港の見える丘公園(神奈川県)

武蔵国分寺公園(南側)(東京都)

代々木公園(東京都)

ウリムー

西京極運動公園(京都府)

はにわの里(北)(群馬県)

百道中央公園(福岡県)

共研公園(鹿児島県)

辰巳の森海浜公園(西側)(東京都)

浜離宮恩賜庭園(東京都)

浜町公園(東京都)

大井ふ頭中央海浜公園(東京都)

キリンリキ

鶴岡公園(山形県)

冷泉公園(福岡県)

万博公園(大阪府)

猿江恩賜公園(南側)(東京都)

ニューラ

金沢城公園(石川県)

笠間芸術の森公園(茨城県)

北海道大学植物園(北海道)

久留米百年公園(福岡県)

天王寺公園(大阪府)

扇町公園(大阪府)

日本丸メモリアルパーク(神奈川県)

田園調布せせらぎ公園(東京都)

世田谷公園(東京都)

デルビル

井の頭恩賜公園(西側)(東京都)

麓山公園(福島県)

津偕楽公園(三重県)

亀戸中央公園(東京都)

ブルー

五福公園(富山県)

北村公園(山形県)

大分空港(大分県)

神宮東公園(南側)(愛知県)

大磯城山公園(神奈川県)

ポートサイド公園(神奈川県)

小山田緑地公園(東京都)

北の丸公園(東京都)

汐入公園(東京都)

旧古河庭園(東京都)

葛西臨海公園(東京都)

ソーナンス

竹取公園(奈良県)

常陸風土記の丘(茨城県)

桜生史跡公園(滋賀県)

清洲公園(愛知県)

岩槻城址公園(埼玉県)

清水公園(千葉県)

清澄庭園(東側)(東京都)

錦糸公園(東京都)

サイホーン

上尾丸山公園(埼玉県)

舞岡公園(神奈川県)

大師公園(神奈川県)

不入斗公園 (神奈川県)

蚕糸の森公園(東京都)

国営昭和記念公園(東京都)

ワンリキー

偕楽園(茨城県)

天神中央公園(福岡県)

須崎公園(福岡県)

北浦和公園(埼玉県)

中原平和公園(神奈川県)

赤レンガパーク(神奈川県)

ピカチュウ

清流公園(福岡県)

春野総合運動公園(高知県)

三橋総合公園(埼玉県)

曼珠沙華公園(埼玉県)

美しが丘公園(神奈川県)

猿江恩賜公園(北側)(東京都)

全国ポケモンの巣の最新情報

最新のポケモンの巣情報を、都道府県別にまとめているのでご参考ください。

関東地方
東京神奈川埼玉
千葉
茨城栃木群馬
東北・北海道
青森秋田岩手山形
宮城福島北海道
近畿地方
大阪京都兵庫滋賀
和歌山三重奈良
中部地方
愛知静岡
岐阜
石川
富山新潟長野
山梨
福井
中国・四国地方
広島岡山山口島根
鳥取徳島香川愛媛
高知
九州・沖縄地方
福岡
長崎
佐賀
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
番外編
海外

巣の情報大募集!

最新のポケモンの巣情報を募集しています!

公式Twitterもしくは、この記事のコメント欄までお願いします。

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

全文を読む

【アナザーエデン】そのキャラクエストちょっと待った!まだクリアしない方がいい理由を解説!キャラの居場所画像あり!

$
0
0

クリアすることでヴァリアブルチャントのレベルを上げることができるキャラクエスト!

好きなキャラのことをもっと知りたかったり、効率よく攻略を進めたりするためにはぜひクリアしておきたいところですよね。

でも、実はキャラクエストをクリアしてしまうと、見られなくなってしまうコンテンツがあるんです。

今回はキャラクエストをクリアする前にやっておきたいことを紹介しますね。

 

キャラクエストをクリアすると会話が変わる

そのキャラをパーティに編成しない状態にしておくと、マップのどこかにそのキャラが出現します。

たとえばトゥーヴァは、パーティに編成しない状態にしておくと、ケルリの道に登場します。(サブメンバーに編成していると現れません)

 

もちろん、マップ上に現れたキャラと会話をすることもできます。

この会話の内容はキャラクエストをクリアするごとに、クリアしたクエストの内容をふまえて変化していきます。

 

1つ目をクリアした後

キャラクエスト1

 

2つ目をクリアした後

キャラクエスト2

 

3つ目をクリアした後

キャラクエスト3

 

こちらの会話ではクエストでは聞けなかった心の変化を聞くことができます。

クエストをクリアしてしまうと前の段階には戻れなくなってしまうので、キャラクエストをクリアする前に見ておくのがオススメです。

好きなキャラのストーリーは早く続きが読みたくなってしまいますが、クエストクリアのたびに居場所に通って会話も欠かさず聞いておきたいですね。

 

また、所持している時と所持していない時も会話が変わります。もしまだ入手していないキャラは手に入れる前に一度会っておいてもいいかもしれません。

 

※現在居場所が不明のキャラもいます。(今後の追加マップに登場予定?)

そういったキャラはクエストをクリアするのを後回しにすることをオススメします。

パーティによってはヴァリアブルチャントのレベルを上げなくても十分にストーリーをクリアすることができるので、後回しでも大丈夫です。

 

キャラクエストって?

仲間にしたキャラに関連したストーリーが楽しめるクエストです。クリアするとヴァリアブルチャントのレベルが上がる他、クロノスの石や秘伝巻子が手に入ります。

 

星4のキャラには2つのクエスト、星5のキャラには3つのクエストが用意されています。ストーリーキャラはこの限りではありません。

 

これらのクエストが登場するための条件は

・キャラが解放レベルまで到達していること

・メインストーリーが特定の章まで進んでいること

以上が必要になります。

 

また、特定のキャラをパーティに編成していないとクエストには挑めません。(サブメンバーに編成していればクエストに挑めます)

マップにも場所が示されないので、キャラクエストの出現場所を探す時はそのキャラをパーティに編成しておきましょう。

 

1つ目のクエスト

解放レベル 5
報酬 クロノスの石
下級秘伝巻子
 

2つ目のクエスト

解放レベル 30
報酬 ヴァリアブルチャントLV.2
クロノスの石
中級秘伝巻子
 

3つ目のクエスト(星5キャラのみ)

解放レベル 50
報酬 ヴァリアブルチャントLv.3
クロノスの石
上級秘伝巻子
 

また、外伝の中心キャラであるアナベルは4つ目のキャラクエストがあります。今後の外伝などでも星5で4つ目のクエストがあるキャラが登場する可能性があります。

 

星4のキャラも続きがありそうなクエストがあるので、今後星5進化と共に3つ目のクエストが実装されるかもしれません。

 

キャラの居場所(星5)

ここでは星5で居場所が判明しているキャラの所在地を紹介しています。

アナベル

ミグランス城3階の玉座にいます。外伝クエストをクリアした後であれば近くにディアドラもいます。

アナベル

 

シオン

シオンはカレク湿原にいます。猫に煮干しをあげています。

シオン

 

シュゼット

シュゼットはエルジオン・ガンマ区画の北西にいます。

シュゼット

 

トゥーヴァ

トゥーヴァはケルリの道の中央付近の場所にいます。時の塔から行くのがオススメです。

トゥーヴァ

 

マイティ

マイティはエルジオン・シータ区画の北西にいます。

マイティ

 

マリエル

マリエルはユニガンの南東にいます。外伝のある井戸の近くです。

マリエル

 

ロキド

ロキドはセレナ海岸の、リンデ寄り中心付近にいます。ユニガンよりはリンデから向かいましょう。

ロキド

 

キャラの居場所(星4)

ここでは星4キャラの居場所を紹介します。こちらも場所が判明しているキャラのみ掲載しています。

 

アカネ

アカネはリンデの南東、港付近にいます。

アカネ

 

イオ

イオはパルシファル宮殿を出たすぐ東にいます。

イオ

 

クレルヴォ

クレルヴォはエルジオン・エアポートにいます。

クレルヴォ

 

シエル

シエルはニルヴァの酒場にいます。

シエル

 

ソイラ

ソイラはミグランス城1階の奥の部屋にいます。

ソイラ

 

デニー

デニーはセレナ海岸の北にいます。

デニー

 

ニケ

ニケはヴァシュー山岳の隠し通路を通った先にいます。

 

ヴァシュー山岳の中腹の曲がり角。ここをまっすぐ東へ進むと隠し場所へ。それほど強くありませんがfearもいるのでパーティ編成には注意しましょう。

ヴァシュー山岳 隠し通路

 

その先にニケ。隠し通路の先にいたことには訳があるような口ぶりです。

ニケ

 

パリサ

パリサはティレン湖道の北にいます。

パリサ

 

プライ

プライはデリスモ街道の南、アクトゥール寄りの場所にいます。

プライ

 

メイ

メイはバルオキーの鍛冶屋にいます。

メイ

 

 

 

全文を読む

【アナザーエデン】アナデンのリセマラの方法を徹底解説!ガチャの★5演出はこれ!リセマラは本当に必要?

$
0
0

豪華な製作陣がお届けする完全ソロプレイRPGアナザーエデン!

アプリゲームを始めるにあたって、リセマラはやっぱり欠かせませんよね。

今回はアナザーエデンでのリセマラの方法や必要性についてまとめてみました。リセマラを行う際の参考にしてくださいね!

アナデンのリセマラの方法

アナデンには2つのリセマラの方法があります。

2つのリセマラの方法や所要時間、出現するキャラなどについて紹介していきますね。

 

チュートリアルガチャでリセマラ!

★4排出が確定されているチュートリアルガチャで優秀な★4が出るまでリセマラをする、という方法です。

 

手順はこちら!

1、アプリをインストールする

2、データダウンロード(標準ダウンロードの方が速い)

3、チュートリアルを進める

4、星の夢見館でガチャを引く

 

この手順の最後に引けるのがチュートリアルガチャです。★4排出が確定しており、★4の一部のキャラをゲットすることができます。

こちらのガチャは残念ながら★5や★4の主要なキャラは排出されません。

ですが★4が確定しているので比較的リセマラしやすく、主要なキャラは排出されないといっても強いキャラはいるので、序盤攻略を大きく助けてくれます。

こちらのリセマラは1回15分ほどかかります。

 

★4の当たりキャラはこちら!

ここではチュートリアルガチャでもゲットできる★4で優秀なキャラを紹介します。

 

  • ノマル
全属性耐性や物理耐性のスキルが優秀です。

アナザーエデンは進めるにつれて敵の火力が高くなり、どうしても回復が追いつかなくなってきます。

そういった場合、耐性スキルでバフをかけることが必要になってきます。

ノマルは防御面で大きく活躍してくれますよ。

 

  • シエル
こちらも全属性耐性のバフを持ったキャラです。

また、敵の腕力を下げるデバフも持っており、こちらも敵の火力を下げるうえで有効なスキルです。

腕力デバフがあるだけで中~終盤の攻略が一気に楽になりますよ。

 

  • ビヴェット
物理耐性のバフを持ち、敵に物理耐性DOWNのデバフを付与することもできるので、サポートとしてとても幅が広いです。

さらにターン回復を付与できるため、チュートリアルガチャでゲットできる回復役としてビヴェットは貴重です。

 

集めた石でガチャを引いてリセマラ!

こちらはチュートリアルガチャを終えてさらにストーリーを進め、石を回収してガチャを引いてリセマラします。

 

手順はこちら!

1、アプリをインストールする

2、データダウンロード(標準ダウンロードの方が速い)

3、チュートリアルを進める

4、星の夢見館でガチャを引く

5、ストーリーを進めて2章をクリア

6、「menu」→「記録」→「勲章」→「報酬を全て受け取る」から石をゲット

7、「menu」→「その他」→「クロノスの石購入」で動画広告を見て石をもらう

8、石が100個溜まったらガチャを回す

 

もし石が100個溜まっていない時はモンスターを倒して勲章報酬をゲットしましょう。モンスターの初討伐報酬や、一定数討伐報酬で石をゲットできますよ。

 

こちらのリセマラは★5や★4の主要なキャラをゲットすることができます。

しかし、1度しかガチャが引けないことや、決して★4以上が確定はしていないことから、かなりの根気が必要になります。

時間が1度につき30分~40分ほどかかるのもネックです。

 

★5の当たりキャラは?

★5はどのキャラも強いので出れば即リセマラを終了して大丈夫ですが、ここでは中でも特に強いキャラを紹介します。

 

  • マリエル
アナデンは回復がとても重要なゲームであり、マリエルは現在唯一の★5ヒーラーです。

全属性耐性のバフも強く、他のキャラに見ない活躍を見せてくれる超優秀なキャラですよ。

 

  • トゥーヴァ
単体・全体攻撃においての火力に優れるアタッカーです。

ボスを倒す時は単体に対して火力が出せるキャラが必要なのですが、自己バフや単体火力においてトゥーヴァの右に出るキャラはいません。

アナザーフォースでもとてつもない威力の攻撃が期待できます。

 

  • マイティ
強力な単体攻撃と全体攻撃を兼ね備え、さらに睡眠によって敵の行動を封じることができます。

水属性ではありますが、物理耐性のバフもかけることができるので、火属性以外の敵でも活躍が期待できるキャラです。

 

アナザーエデンのガチャについて

ここではアナザーエデンのガチャについて解説します。

ガチャの基本情報

アナザーエデンではガチャを1回引くのに100個のクロノスの石が必要になります。

クロノスの石はストーリーを進めたりクエストをクリアしたり、あるいは課金をしたりすることで手に入ります。

アナデンのガチャ

10連は1000個の石が必要で、10体目が★4以上確定になります。こちらの確定枠は僅かに★5の確率が上がりますよ。

 

ちなみに同じキャラを複数人所持することはできず、同じキャラを引いた時は自動的に重ねられます。

この時、天・冥という特殊なステータスが上昇します。

天や冥が上がるとアナザーダンジョンでもらえる報酬がより多くなりますよ。

 

ガチャは筐体が複数ある

外伝のガチャと通常のガチャ(ひとたびの出逢い編)があります。

外伝の方が★5や★4の確率が高いので、30分かかるリセマラをする時はぜひこちらを引きましょう。

ガチャの提供割合は筐体によって異なるので事前に確認しておきましょう。

 

ガチャの確率は?

★5 2~3%

★4 14.3%~14.65%

その他 全て★3

 

※アナデンには★2以下のキャラはいません。

 

ガチャの演出

★5は金色の光が表示されます。

★5は金色

 

★4は銀色の光。

★4は銀色

 

★3はあまり光りません。

★3は光が弱い

 

アナザーエデンでリセマラは必要?

言ってしまえばした方がいいことに間違いはありません。

強い敵がいたときに優秀な防御スキルや回復スキルを持っているキャラがいると、攻略のしやすさが格段に変わります。

ただ、1回30分もかけて★5の確率2%を狙う、というとゲームを始める前に嫌気が差してしまうような気がします。

 

アナザーエデンは無課金にも優しいゲームで、プレイしていると石が多く手に入ります。

スタミナがないので際限なくプレイすることができ、ストーリーを次々と進めていれば、1週間と立たずに10連を引くこともできます。

そのためリセマラは個人的には不要ではないかと思います。やるとしても15分の方で十分ではないかと。

対人戦やランキングもないので、個人プレイでまったり進めるのもアリですよ。

 

もちろん、リセマラをするに越したことはないので、時間ややり込み予定と相談してどれほど粘るか決めましょう!

全文を読む

【モンスト攻略】ランク999カンスト達成者一覧リスト※6/4更新1名追加

$
0
0

今回はTwitterで公開されている、全国のランクカンスト達成の猛者の方々を調査しましたのでご紹介します!
※いたりおさん(@itaria_otoko)とグッジョブ界のカツオ@MMBさん(@kanikanikatsuo)にご協力いただきリストを更新いたしました。
countstop

モンストのランクは最大999ですが、ランク上げにはとんでもない経験値が必要なため、カンスト達成者はほんとに一握りの選ばれた方々のみとなっております。

その前人未到の領域に初めて到達した方が「睡魔」さん!

記録は2016年2月14日で、モンスト史に残る偉業と言えます。

モンスターストライク999ランク達成者

ランク999達成者名(モンストTOPランカーランキング Twitterより)達成日(モンストTOPランカーランキングより)備考
Arpeggio (睡魔)(@rpeggi0)2016年2月14日最速カンスト達成者。
第2章2016年2月27日
リディア@まりん猫(@samasama909)2016年3月6日
やなぎーしゃちょー2016年3月23日
木偶の坊(@dknb723)2016年4月8日
ぐっち™@ざしきねこ(@zalinpuy_G)2016月4月22日
モンストのみじゅまʓ(@adgjmptw_111)2016年4月25日
夜桜@パンダヒーロー(@ryuryuryumonst)2016年4月30日
くおん(@dgcgds1)2016年5月7日
【乳】ひだりちち。(@papipupepon27)2016年5月23日乳チャンネルで活躍中!
チャンネルはコチラ
【符】♪2016年5月25日
クラウド2016年6月4日
Senqh2016年6月5日
みり2016年6月8日
ァィゥェォ2016年6月9日
第肆世代2016年6月9日
ジヨンさん2016年6月18日
ざかす2016年6月19日
カタタク2016年6月22日
たかたん。(@taka__tan)2016年6月23日
なべさん2016年7月5日
【乳】まさちち。(@mnst_mntn)2016年7月18日乳チャンネルで活躍中!
チャンネルはコチラ
ぐりーん™2016年7月20日
Typhoon2016年7月23日
きゃん2016年8月1日
くそいぬ2016年8月5日
はると2016年8月11日
【ざok】よしのぶ@TOSHIKI界隈2016年8月14日
けんぴぃ2016年8月22日
ゆめ太郎(@yumetaro0520)2016年8月28日
ペンドラの里2016年8月30日
sasuke2016年8月31日
HAL.9000
2016年9月2日
うし(@ushi_ushi_500)2016年9月10日
+Ryuka™+2016年9月16日
ディル・ヨックン2016年9月16日
【乳】みぎちち。(@migi_mnst)2016年9月17日Youtuberとして乳チャンネルで活躍中!
チャンネルはコチラ
今夜もスタバ撲滅委員会2016年9月24日
いたりお【兄】(@itaria_otoko)2016年9月29日
るり2016年10月1日
ネコジェット(@729not)2016年10月4日
おてぃむ(@T6_mnst)2016年10月8日
まっすーℵ2016年10月8日
にゃんこ先生2016年10月11日
黒いネコ...2016年10月11日
せどな。2016年10月15日
@penpenmonst 2016年10月18日M4メンバー。
にいむら2016年10月18日
ぶんちゃん(@bunchan_monsto)2016年10月19日
ガス欠2016年10月24日
スイミー【調査中】
山田@モンスト2016年11月6日
さち【調査中】
ドラえもん。2016年11月30日
おした【調査中】
れみ2016年12月3日
IRIYA2016年12月6日
天照らす蛍火2016年12月7日
グッジョブ界のカツオ@MMB(@kanikanikatsuo)2016年12月9日
ハオ@2016年12月14日
AKI【調査中】
しろくも2016年12月24日
ユメのなかノわたしのユメ2016年12月26日
ねぎタコス焼売2016年12月30日
みずろう2017年1月11日
ディル・ヨッメ(@dym317)2017年1月14日
星屑@まる猫2017年1月14日
りょーやん2017年1月26日
ℳira2017年2月7日
あいえ~(@IA_3
125)
2017年2月9日
漿果2017年2月9日
シャロキチ2017年2月15日
【乳】粗塩。(@arashio_)2017年2月23日乳チャンネルで活躍中!
チャンネルはコチラ
あ*.り*.す@つき猫2017年3月9日
Cynthia2017年3月13日
タイラント(@tairanto___)2017年3月17日
めてお@DOC2017年3月21日
✡℘ⓘⓩⓐⓨⓞⓘ℘ (@izayoi_MNST)2017年3月29日
みるん2017年4月16日
たらちゃん2017年4月23日
いはちん(@ihachin0106)2017年4月29日
✯タク✯@L求めて神殿巡り2017年5月1日
パンR999(@pan602412017年5月13日
いろは™2017年5月16日
いとー(@ito_ball2017年5月31日NEW!6月4日追加

いたりおさん(@itaria_otoko)情報提供ありがとうございました!

グッジョブ界のカツオ@MMBさん(@kanikanikatsuo)情報提供ありがとうございました!

 

ランクカンストするには

カンストに必要な経験値は約5億3000万。

最も経験値の多いノマダンの経験値が4500なので、学びの実がなければ11万7千回以上のクリアが必要です(≧◇≦)

クエスト名(ボス)消費スタミナ獲得経験値(経験値効率)ギミック
ボーナスステージ1140000-
呪剣のダークスピリット(マンドム)214500(216)魔法陣
レーザーバリア
狂馬のスタンビート(ゼブライザー)204400(220)魔法陣
レーザーバリア
黄昏のストレンジレディ(見返り娘)194300(226)魔法陣
レーザーバリア

少しでも効率を上げるためにもノーマルクエストには、学びの実を持ったモンスターを連れていきましょう!

手持ちにいない場合はフレンドに学びの実を持ったモンスターがいればOKです。

「学びの力」特級以上の効果は、経験値が特級=50%、特級M=55%、特級L=60%多く得るというものです。

学び特Lだと経験値1.6倍に!

学び特Lだと経験値1.6倍に!

もし特級Lがあれば、11万7千回必要なクリア数が7万3千回まで少なくなります!

これは本当に大きな差なので、必ず学びの実を活用しましょう。

カンスト周回について

ランク上げならノマダンを回るのが一番効率的です。

単純に経験値が高いよりは、周回するのが早いステージを回るのがカンストの近道!

ノーマルクエスト一覧まとめ

ノマダンは昨年10月6日にリニューアルしたため、それ以前と以降ではランク上げの環境が大きく変わりました。

中でも当時定番だった闇のノマダンは、新しくなると魔法陣が導入されあまり周回向きではなくなってしまいました。

最近になってようやくノマダン周回に適したヘイムダルなど、ランク上げを手助けしてくれるモンスターも揃いつつあります。

昔のノマダン

最速カンスト達成者の睡魔さん解説の動画がありましたので、気になる方は当時の周回も見てみてください。

古参の人にはかなり懐かしい動画だと思います!

全文を読む

【オセロニア】時限バフスキル持ちの「[蒼炎の花飾り]エルザ」と竜デッキのアタッカー「[深蒼の花燭]エルザ」!進化と闘化の性能を解説&評価!

$
0
0

ジューンブライドフェスタ限定のキャラである進化の「[蒼炎の花飾り]エルザ」と闘化の「[深蒼の花燭]エルザ」!

おめかししたエルザの絵柄も可愛くていいですね!

進化は瞬間火力を上げてくれる時限バフスキル持ちで、闘化は通常攻撃1.6倍のバフスキルとなっています!

そんなジューンブライド「エルザ」の性能について見ていきたいと思います! オセロニア

[蒼炎の花飾り]エルザ

【属性】 竜

【レア度】 S+

【印】獣使印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】深川芹亜

【HP】 1610

【ATK】 1627

竜属性のS+駒として、「1610」という高めのHPを持っています。

そして、ATKは「1627」と平均的な値となっています。

竜属性キャラではあるものの、このキャラは攻撃的なキャラではないためATKの低さについては特に気になりません。

ATKが低い反面HPが高くなっているのは、竜デッキ編成時にはかなりありがたいですね!

総合的に見てステータスは優秀と言えるでしょう!

スキル性能・効果

【スキル】 冷炎の束縛 「時限:発動した2ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。攻撃力アップ:そのターンのみ、自分の手駒の竜駒のATKは1.6倍になる。」(スキルLv.MAX)

進化時のスキルである「冷炎の束縛」。

効果としては「自分の手駒の竜駒のATKは1.6倍になる」というバフスキルとなっています。

そしてこのスキルは「発動した2ターン後」に誘発する時限スキルとなっています。

同様の時限スキル持ちキャラとして優秀なキャラに「ノクタニア」がいます。

ノクタニアの場合は、時限が1ターン後なので相手としては、手駒に防御スキルなりデバフスキルなりがいないと対応することができなくなっています。

その点、「エルザ」は2ターンの余裕があるので相手に対応する暇を与えることになる場合があります。

どちらを使うかは少し悩みどころですね。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 輝炎のブーケ 「攻撃力アップ:このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2.1倍にある。」(スキルLv.MAX)

進化時のコンボスキルである「輝炎のブーケ」。

効果としては「竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2.1倍」というバフスキルとなっています。

このコンボスキルで最大倍率を出そうとすると、盤面に自分の竜駒が3枚必要になります。

竜デッキの場合、盤面に3枚の竜駒を残して置く戦いはかなり厳しいかもしれませんね。

HPが持てば中盤に最大倍率を出すことも可能かと思います。

ただ、発動条件がないため2枚でも約1.7倍と倍率はいいので、早めに出してコンボさせたいキャラですね。

『[蒼炎の花飾り]エルザ』の進化素材

※分かり次第追記します。

[深蒼の花燭]エルザ

【属性】 竜

【レア度】 S+

【印】獣使印

【コスト】20

【使用制限】1

【声優】深川芹亜

【HP】 1562

【ATK】 1675

竜属性のS+駒として「1562」という高めのHPを持っています。

また、ATKが「1675」と平均以上の値となっています。

スキル性能・効果

【スキル】 愛の創世記 「[リンク]攻撃力アップ:ターン開始時、手駒に自分の竜駒が3枚以上のとき発動できる。通常攻撃が1.6倍になる。」(スキルLv.MAX)

闘化時のスキルである「愛の創世記」。

効果としては「通常攻撃が1.6倍になる」というバフスキルとなっています。

また、発動条件として「手駒に自分の竜駒が3枚以上」となっているので、竜デッキへの編成がめいんとなります。

倍率としてはそこまで高くはありませんが、デネヴリーダー時のダメージ量としては、

1675 × 1.4 × 1.6 = 3752

となります。

ダメージ量としては十分アタッカーとして使える性能となっていますね。

ただ、倍率が少し低めなのでフィニッシャーとまではいかないかもしれません。

コンボスキル性能・効果

【コンボスキル】 ジェイドフレイム 「攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.8倍になる。」(スキルLv.MAX)

闘化時のコンボスキルである「ジェイドフレイム」。

効果としては「通常攻撃が1.8倍になる」という高めの倍率のバフスキルとなっています。

そして、発動条件が「2枚以上ひっくり返せるマス」となっているので、効果の1.8倍の実質最低倍率は「2.16倍」となります。

また、返すマスが「2枚ちょうど」などとなっていなくて個人的には嬉しいです(笑)

倍率が高めのコンボスキルなので、積極的にルートを作ってコンボさせたいです!

『[深蒼の花燭]エルザ』の闘化素材

※分かり次第追記します。

進化と闘化どっちがいい?

2ターン後に誘発する時限バフスキル持ちの進化「[蒼炎の花飾り]エルザ」と通常攻撃1.6倍に最低倍率「2.16倍」のコンボスキル持ちの闘化「[深蒼の花燭]エルザ」!

進化と闘化どっちがおすすめかと言われれば、個人的には闘化の「[深蒼の花燭]エルザ」かと思います。

というのも、進化の方は「ノクタニア」の方が使い勝手がいいと思いからです。

闘化の方もフィニッシャーとまではいきませんが、火力は出せますしコンボスキルが進化時よりも発動させやすいので使いやすいと思います。

ノクタニアがいない場合には瞬間火力を上げてくれる進化の方でもいいかもしれませんね。

紹介動画はこちら

紹介動画 https://youtu.be/RJcAfxwWplc全文を読む

【FEH】意外と強キャラ!英雄召喚更新で一撃必殺の『メイ』☆4追加!攻略ファイアーエムブレムヒーローズ

$
0
0

今回は『英雄インデックス』の番外編として、先日の英雄召喚の更新で☆4のメイが追加されましたのでご紹介していきたいと思います!

☆4メイのメリット

☆4のレアリティが存在する英雄のメリットをいくつかご説明致します。

確率36%という出易さ

☆5のみの英雄に比べ、英雄召喚での確率が『36%』と出易く、現在6/4の時点での青系☆4英雄の数は22名ですので、『1/22』になります。 これは、緑系☆4英雄18名に比べると多いですが、赤系☆4英雄26名に比べれば少ない方です。 現在の花嫁超英雄で青を引いていればそれなりに出ているのではないでしょうか。

個体値選別のし易さ

☆4から☆5への覚醒時には、その英雄が持つ個体値も引き継がれます。 ですので、☆5よりも出易い☆4で個体値を選別し、覚醒で☆5にする事で理想的な英雄に仕上げる事が出来ます。

SP不足問題の解決し易さ

☆5のみの英雄の場合、スキルビルドの際にどうしてもSPが足りなくなります。 しかし☆4がいれば、☆4にスキル継承し、ある程度スキルを習得した後メインの☆5へ限界突破を重ねれば、メイン側はSPの消費無しにスキルを習得した状態にできます。 これによりSPの心配が少なくなりますので、色々なスキルを付けたり楽しむ事ができます。

『+』の付け易さ

☆4で手に入り易いという事は、覚醒さえできれば☆5の『+』を伸ばす事が出来ます。 これは☆5のみの英雄には出来ない芸当で、イベントや闘技場をしっかりやっているプレイヤーであれば意外と簡単に『+』を重ねる事が出来ます。 もちろん☆5も引き続き召喚できますので、今回の花嫁を狙っていて出た方もいらっしゃるのではないでしょうか。

メイのステータス比較

メイの比較対象として、同じ青魔や他属性からは代表的な魔道士を並べてみました。
属性 移動 HP 合計
メイ 青魔 歩行 35 36 31 16 30 148
リンダ 青魔 歩行 35 35 36 14 27 147
ニノ 緑魔 歩行 33 33 36 19 26 147
サーリャ 赤魔 歩行 39 32 34 23 20 148
ルフレ 青魔 歩行 40 29 29 29 22 149
オーディン 青魔 歩行 43 22 32 25 25 147
ラインハルト 青魔 騎馬 38 32 23 27 25 145
オルエン 青魔 騎馬 34 26 34 20 30 144
ウルスラ 青魔 騎馬 35 29 32 19 30 145
※攻撃は武器を除いています。

リンダにかなり近いステータス

リンダから速さを少し削って防御面に割り振ったようなステータスをしており、メイの速さ↑魔防↓の個体であれば、リンダにかなり近くなります。 そして、合計値がリンダより1多い点もあります。

HP35というメリット

HPが35という、10凸しても40を超えない数値を持っています。 これは、【攻め立て】や【待ち伏せ】などの「HP75%以下で効果発動」系のパッシブBと相性が非常に良く、メイの場合は魔防がかなりありますので、魔法攻撃を一発もらって発動させる他に、【献身】とのコンボが可能なメリットがあります。 【献身】は使用対象のHPを10回復させる代わりに自分のHPを10減らす補助スキルなのですが、HPが40以下の英雄であれば、一発で「HP75%以下」の対象になりますので、攻撃を受けずに条件を満たせる強みがあります。

攻撃基準値『36』というパワーアタッカー

攻撃の基準値が『36』と非常に高く、この数値は魔道士の中ではサナキやリリーナの『37』に次いで2番目で、青魔の中ではトップになります。 そしてこの『36』という数値は、かの有名なヘクトルと同じ数値で、攻撃のトップがエルフィの『40』、次点がセルジュの『38』である事を考えると、どれだけのパワーアタッカーなのかご理解頂けると思います。

高速型には及ばないもののそこそこある速さ

基準値で速さが『31』とそこそこあるため、意外なタイミングで追撃を飛ばす事も出来ます。 さらに、中途半端な速さから追撃をもらう事もなくなりますので、防御面としても役に立ちます。 そして、速さ↑の個体で【飛燕の一撃3】を持ち、【速さの鼓舞3】を載せれば『44』と高速型の極みとまではいきませんが、十分な活躍ができます。

オススメスキルビルド『待ち伏せ狼型』

『激化レイヴン型』や『ブレード型』は以前紹介しておりますので今回は割愛します!

以前の記事はこちら↓ 【FEH】オススメキャラのスキル継承を攻略解説!英雄インデックスvol.12『メイ』ブレード型にも激化レイヴン型にもマルチメイジ!評価ファイアーエムブレムヒーローズ 今回は、高い攻撃+騎馬特効で、最近よく見かける騎馬パを軒並み葬る型です。

ブラーウルフ+ 威力10 射程2 騎馬特効
献身 射程1 対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少
月虹 2ターン 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
A 近距離反撃 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
A 相性激化3 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%
B 待ち伏せ3 自分のHPが75%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃
C 死の息吹3 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に7ダメージ
 

理想個体値

一番理想的な個体は「攻撃」の高い個体です。 【待ち伏せ】からの一撃で相手を倒さなければなりませんので、他のどのステータスよりも攻撃が優先されます。

攻撃49の特効1.5倍によるパワープレイ

攻撃↑の個体であれば、攻撃が『39』まで伸び、【ブラーウルフ+】が威力10ですので、攻撃は『49』になります。 ここに相手が騎馬系の場合は1.5倍となりますので、最終攻撃力『73.5』になります。 これは、騎馬の青魔で有名なラインハルトでは耐える事が出来ず、無凸基準値に騎馬の盾バフ2種を盛った状態でも、ギリギリ倒す事が出来ます。 心配であれば【攻撃の鼓舞3】を載せるようにすれば、危険度はぐっと下がります。 そして、もしラインハルトが10凸していた場合はどうするか、こちらも凸して攻撃を+1し、【攻撃の鼓舞3】を載せましょう。 (攻撃49+凸分1+攻撃鼓舞分4)×1.5ですので最終攻撃力『81』になり、基準値ラインハルト10凸「HP42+魔防29+騎馬鼓舞紋章10」の『81』をジャストで倒せます。

あとちょっとを届かせる【月虹】

大抵の戦闘で騎馬系に対して強く立ち回れる待ち伏せ狼型なのですが、防御地形に乗られた時や、騎馬系でない普通の剣の英雄に対しては、微妙に確殺できない事があります。 そこでハイレートで撃てる【月虹】を採用する事で、届かなかった後ちょっとを届かせる事が出来ます。

【近距離反撃】で近接騎馬対策

騎馬系の厄介な所は、踊り・歌う系と組み合わせる事でマップを縦横無尽に走り回る事です。 しかし、待ち伏せ狼型に【近距離反撃】を付ける事で、どの攻撃距離からでも先制反撃出来るようにし、マークスやカミュなどが突っ込んできても対処できるようにします。

【近距離反撃】の用意が難しい場合の【相性激化】

【近距離反撃】がタクミからしか継承できませんので、難しい場合は【相性激化】を継承させましょう。

これにより、騎馬以外でも3すくみ有利であれば十分に確殺を取れるようになりますので、騎馬がいない場合でも活躍出来る場面が増えます。

【死の吐息3】による確殺範囲の引き下げ

一撃で敵を倒す事を目的とした待ち伏せ狼型は、「HP+魔防の合計値」を一発の攻撃力で超えなければなりません。 ですので、待ち伏せ狼型にとっては「HPでも魔防でもどちらが減っても同じ」という事になります。 つまり、【魔防の威嚇3:魔防-5】と【死の吐息3:HP-7】では、【死の吐息3】の方が効果的という事になります。 さらに、ターン開始時に範囲内に誘い込まなければならない威嚇系と違い、こちらから攻め込む際に発動できる【死の吐息3】の方が使い勝手が良いです。

戦術ドクトリン『待ち伏せ狼型』

ここからは『待ち伏せ狼型』のメイの基本的な使用方法について解説します!

開始からの理想的な流れ

壁役の英雄などで敵の攻撃を受け止める、もしくは自傷系のスキルを持つ英雄で攻撃し、ダメージを受けます。 そこでメイが【献身】を使用し、【待ち伏せ3】の条件を満たします。 そして踊る・歌うで再行動し、最前線の敵を攻撃、可能な限り【死の吐息3】でダメージをばら撒き、確殺範囲を引き下げます。 あとのメンバーは一旦下がり、メイの【待ち伏せ】で迎撃します。 これが開始からの理想的な流れになります。

緑騎馬には気を付ける

いくら騎馬系に対して特効があると言っても、3すくみ不利の前には一撃圏が遠すぎます。 ですので、基本的に赤と青の騎馬を相手にし、緑は他の英雄に任せましょう。

カバーに向いた英雄

緑の騎馬を相手にするためにも、セットで運用する際にオススメの英雄がいます。 ▼1、相性激化マークス▼ 相性激化を持つ事で、緑系からの攻撃に対して強く立ち回れます。 さらに、【入れ替え】や【引き戻し】を習得する事で、緊急時の壁としてメイを避難させる事ができます。 ▼2、旭日剣or相性激化オリヴィエ▼ こちらも緑系からのダメージを抑える事で、再行動や【攻撃の鼓舞3】載せのサポートとしてだけでなく、緊急時の壁役としても立ち回れるようになります。 コストはかかりますが、【旭日の剣+】と【遠距離反撃】の組み合わせは他のパーティでも十分強力ですのでオススメです。

▼3、ライナロックセリカ▼ 緑系の処理として有利な上、ライナロックの自傷がありますので、序盤に【献身】が飛ばし易くなります。

同じ出典ですのでセットで運用したい所ですね。     いかがでしたでしょうか! 今回メイが☆4でも召喚できるようになったため、色々とスキルビルドを考えて遊んでおりました。 最近の闘技場は半分以上の確率でラインハルトなどの騎馬がいるため、現環境では刺さり易く感じます。 しかし、リンダのステータスに近いという事は、同じような構成をリンダでも出来、速さが高い面でブレード系への転用が利くため、10凸のリンダがいるようなかなり課金しているプレイヤーにはオススメできません。 ですが、そこそこ課金しているプレイヤーであれば、いずれ☆4メイの数が増え、覚醒を重ねれば『+』も上がっていきますので、最終的には『+』を重ね難いリンダよりも強くなれます。 この事から、青魔において、ニノやサーリャのようなポジションを狙える、優秀な英雄なのではないでしょうか。

全文を読む

【パズドラ】余裕の1000万火力!水ネイのテンプレ考察

$
0
0

おいっすこんにちは、アメユリです。

今回は水のネイのテンプレについて見ていきたいと思います。

水ネイの性能

水のネイです。

大弯の零龍喚士・ネイ 主属性:水 副属性:闇 タイプ:ドラゴン・攻撃

ステータス

HP 攻撃 回復
レベル最大 4461 2235 321
+297 5451 2730 618

覚醒

覚醒スキル 効果
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
  自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する

スキル

継界宿龍陣・闇水命
最大HPの25%分HP回復。 全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。
スキルターン:15(最短10ターン)

リーダースキル

継界龍装・ヴォルスーン
水闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が7倍。 ドロップ操作時間を2秒延長。

テンプレ考察

テンプレになります。

水ネイ テンプレ

醒アンドロメダ

覚醒アンドロメダです。

覚醒アンドロメダ 主属性:水 副属性:木 タイプ:バランス・ドラゴン

ステータス

HP 攻撃 回復
レベル最大 3785 1488 418
+297 4775 1983 715

覚醒

覚醒スキル 効果
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
  回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する
  チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
  操作時間を0.5秒延長する
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍、敵2体に攻撃をする
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍、敵2体に攻撃をする
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる

スキル

蒼翠の星鎖
火ドロップを水に、光ドロップを回復に変化。 お邪魔と毒ドロップを木ドロップに変化。
スキルターン:12ターン(最短8ターン)

リーダースキル

王女の深意
水木の同時攻撃で攻撃力が3倍。 回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。

考察

2体攻撃&コンボ強化で相性が良い

覚醒アンドロメダは2体攻撃を2つ持っていて、コンボ強化も持っているため水ネイとの相性がいいです。

軽いスキルで水ドロップ生成

スキルターンが8ターンと短いため、気軽に打てるスキルになっています。

水と回復を同時に生成できるという点で優秀です。

お邪魔と毒対策が可能

覚醒アンドロメダのスキルではお邪魔と毒も変換できるのでお邪魔と毒対策もできます。

水華の喜女神・ウルカ

水ウルカです。

水華の喜女神・ウルカ 主属性:水 副属性:闇 タイプ:神・ドラゴン

ステータス

HP 攻撃 回復
レベル最大 4525 1974 455
+297 5515 2469 752

覚醒

覚醒スキル 効果
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
  自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する
操作時間を0.5秒延長する
  操作時間を0.5秒延長する
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
  チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
7コンボ以上で攻撃力が2倍になる

スキル

オールドロップスマイル
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。
スキルターン:29ターン(最短24ターン)

リーダースキル

黒天星舞踏
【7×6】盤面になる。 火水木闇回復の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力7倍。

考察

コンボ強化持ちでバインド回復持ち

ウルカもコンボ強化を持っている水のキャラとして非常に優秀です。

2体攻撃は持っていないので火力は若干劣りますが、それでも十分な火力を出すことは可能です。

また、バインド耐性があり、バインド回復もあるので、サブがバインドされた場合にはウルカでバインド回復してあげることも可能です。

スキルがダメージ吸収無効

スキルが重たいですが、ダメージ吸収無効+全色陣になっているので、陣としても使えますし、ソティスやヴィシュヌなどの対策もできるので優秀です。

副属性が闇

水ネイが水と闇を決めて倍率を出すキャラなので、副属性が闇のウルカも同時に攻撃ができるため相性がいいです。

水守の青龍喚士・ソニア

分岐の青ソニアです。

水守の青龍喚士・ソニア 主属性:水 副属性:なし タイプ:ドラゴン・回復

ステータス

HP 攻撃 回復
レベル最大 4580 1549 700
+297 5570 2044 997

覚醒

覚醒スキル 効果
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
ドロップ操作時間が0.5秒延びる
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
  回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
  7コンボ以上で攻撃力が2倍になる
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する

スキル

結界召龍陣・水闇
全ドロップを水、闇ドロップに変化。
スキルターン:19ターン(最短12ターン)

リーダースキル

晶龍族の秘術
ドラゴンと回復タイプのHPと攻撃力が2倍。 水を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。

考察

2色陣で超火力が出せる!

青ソニアは水ネイが必要とする水闇の2色陣であるため、スキルの相性は非常に良いです。

また2色陣なので、水ドロップも安定して供給でき、平積みしてあげれば7コンボできる場合が多いので、かなり火力は出せるかと思います。

バインド耐性が完璧!

分岐究極した青ソニアはバインド耐性がつき、またバインド回復も持っているため青ソニアだけもバインド対策が可能になっています。

コンボ強化持ち

青ソニアも他のキャラと同様にコンボ強化を持っているため、2体攻撃がないとはいえ、火力は十分に出せます。

水属性強化も列では消さないものの、火力の底上げには貢献してくれているのでいいですね。

全文を読む

【パズドラ】三色天使が覚醒進化!Lスキルは最大196倍!コンボ強化はどう使う?!

$
0
0

ガンフェス2017で覚醒ミカエルが発表され、三色天使の覚醒進化が完了しました。新インドもそうですが、火と水だけ先行実装なのはどうしてなんですかねぇ。イラストレーターさんの都合でしょうか。なら仕方ない。

ウリエルはカワイイ系、ガブリエルは優しいお兄さん系、ミカエルはクール系とイラストの路線は変わらず。ウリガブの露出が激しいのですが、ミカエルだけは変わらずの完璧ガードですね。この中では個人的に、百合の花とラッパが綺麗なガブリエルのイラストが好みです。

三色天使の基本データ

まずは三色天使の基本データから確認していきましょう。

覚醒ウリエル

パズドラ覚醒ウリエルHP:2545 攻撃:1762 回復:636 属性:火 / 木 タイプ:攻撃・回復 進化素材モンスター:スルト・ティターニアなど

Lスキル:炎天使の神意 HP80%以上で、火属性の攻撃力が4倍。 回復の2コンボ以上で攻撃力が3.5倍。

スキル:聖炎の審判 光ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化。 最大HPの30%分HP回復。

覚醒スキル: 封印耐性 スキブ×2 火属性強化×2 自動回復 操作時間延長 コンボ強化

覚醒ガブリエル

パズドラ覚醒ウリエルHP:3888 攻撃:1819 回復:203 属性:水 / 火 タイプ:体力・攻撃 進化素材モンスター:ノア・ヘパイストスなど

Lスキル:氷天使の神意 HP80%以上で、水属性の攻撃力が4倍。 回復の2コンボ以上で攻撃力が3.5倍。

スキル:聖氷の審判 光ドロップを水に、闇ドロップを回復に変化。 最大HPの30%分HP回復。

覚醒スキル: 封印耐性 スキブ×2 水属性強化×2 自動回復 操作時間延長 コンボ強化

覚醒ミカエル

パズドラ覚醒ミカエルHP:3520 攻撃:1569 回復:461 属性:木 / 水 タイプ:ドラゴン・バランス 進化素材モンスター:スリーディア・ミオンなど

Lスキル:樹天使の神意 HP80%以上で、木属性の攻撃力が4倍。 回復の2コンボ以上で攻撃力が3.5倍。

スキル:聖樹の審判 光ドロップを木に、闇ドロップを回復に変化。 最大HPの30%分HP回復。

覚醒スキル: 封印耐性 スキブ×2 木属性強化×2 自動回復 操作時間延長 コンボ強化

色違いのサブ向けスペック

Lスキル・スキル・覚醒スキルと完全に色違いの三色性能。名前までほぼ同じです。 新戦国神や新インド神など、最近は色違いシリーズが多いですよね。Lスキルの倍率や発動条件に差をつけることなく、完全に同じ性能。モンスターが増えているので、覚えやすいのは嬉しいですね。

全体的にステータスが低めなのが気になります。特にウリエルのHP。3000に届かないというのは、神ではなかなかの低HPですよね。銀卵レベルでちょっとキツイと思いました。

もう一点気になったのが覚醒スキル。属性強化とコンボ覚醒は相性悪いんですよね。列を作りながら7コンボは7×6盤面なら可能ですが、通常盤面ではなかなか難しいです。列パで使うことの多かった三色天使にとって、「コンボ強化」はオマケと考えた方が良いのかも。

リーダー運用するなら?

Lスキルは回復2コンボにHP制限で攻撃倍率のみ。比較的面倒な条件ですが単体で14倍、LFで196倍は凄まじいですね。HPや回復には倍率がつかないため、とにかく押しまくって進みましょう。

毎ターン回復コンボするためには、「回復変換」「回復込みの陣」を並べるのが良さそう。ミカエルと同時に発表された三色時女神や攻撃色と回復の両方が作れる英雄神との相性も◎です。

サブとしての就職先

属性強化×2やコンボ強化を活かせるパーティに編成したいですね。スキルで攻撃色と回復ドロップが作れるため、採用できるパーティは多めです。

覚醒ウリエル

▶分岐ウルド ウリエルの変換は、ウルドのLスキル「火水同時攻撃」の邪魔をしません。真田幸村は水を火に変換してしまうため、ウルドに入れづらいんですよね。ウルドのLスキルでHPが上がるので、ウリエルの低HPも足を引っ張りません。

▶ベリアル 火属性の攻撃タイプは受け入れ先が多くて使いやすいですね。悪魔シリーズの覚醒ベリアルは「攻撃・悪魔タイプ縛り、火水の同時攻撃」です。ウルドと同様、ここでもウリエルのスキルが輝きます。

覚醒ガブリエル

▶クトゥルフ 3人マルチで入手可能な超極悪ボスのクトゥルフ。ダンジョン(特にボス)が辛くてなかなかスキル上げができないままでいるのですが、「HP制限、水をつなげる」というLスキルなので、ガブリエルのスキルが役立ちます。

▶メリディオナリス 水の列パと言えばこの人。水をつなげるLスキルなので使いやすいですね。コンボ数が上がるメリディオナリスのスキルで、コンボ強化もただのお飾りではなくなりそうです。

覚醒ミカエル

▶分岐木ソニア ドラゴンタイプがついたことで、分岐木ソニアのLスキル対象になりました。木ソニアもコンボ強化と属性強化を持っているため、似たような使用感ですね。 ドラゴンタイプは最近優遇されつつあるので、今後も期待できそうです。

▶転生アルテミス アルテミスのLスキルは「木水の同時攻撃」。ミカエルは木水を消さずに木と回復ドロップを作ることができ、さらにアルテミスと変換元が被らないので相性良し。二色攻撃ならコンボも列も狙えますね。

覚醒三色天使の評価

覚醒スキルのコンボ強化と属性強化、両方活かそうと思うとなかなかしんどいです。使いやすいスキルを活かして、あちこちでそこそこ活躍ができるサブと考えるのが良さそう。

万能なので、ぜひ作っておきたいモンスターたちですね。

全文を読む

【ポケモンGO攻略】6月1日のポケモンの巣変更まとめ

$
0
0

6月1日にポケモンGOの巣が大移動しました。

この記事では人気ポケモンの変更後の巣情報をまとめました。情報が入り次第、随時更新していきます!

Twitterでも最新の巣情報を発信中!

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

ポケモンの巣探索ツールネスッター

ネスッター

新たに人気ポケモンの巣になった場所

ヒノアラシ

洞峰公園(茨城県)

21世紀公園(福島県)

三好公園(愛知県)

鶴ヶ島市運動公園(埼玉県)

山下公園(神奈川県)

ワニノコ

可美公園(静岡県)

西公園(宮城県)

五稜郭公園(北海道)

神戸総合運動公園(兵庫県)

千里中央公園(大阪府)

豊公園(滋賀県)

青葉台公園(埼玉県)

チコリータ

馬見丘陵公園(奈良県)

県立森林公園(佐賀県)

浦添運動公園(沖縄県)

浦添運動公園(沖縄県)

別所沼公園(埼玉県)

港の見える丘公園(神奈川県)

武蔵国分寺公園(南側)(東京都)

代々木公園(東京都)

ウリムー

西京極運動公園(京都府)

はにわの里(北)(群馬県)

百道中央公園(福岡県)

共研公園(鹿児島県)

辰巳の森海浜公園(西側)(東京都)

浜離宮恩賜庭園(東京都)

浜町公園(東京都)

大井ふ頭中央海浜公園(東京都)

キリンリキ

鶴岡公園(山形県)

冷泉公園(福岡県)

万博公園(大阪府)

猿江恩賜公園(南側)(東京都)

ニューラ

金沢城公園(石川県)

笠間芸術の森公園(茨城県)

北海道大学植物園(北海道)

久留米百年公園(福岡県)

天王寺公園(大阪府)

扇町公園(大阪府)

日本丸メモリアルパーク(神奈川県)

田園調布せせらぎ公園(東京都)

世田谷公園(東京都)

デルビル

井の頭恩賜公園(西側)(東京都)

麓山公園(福島県)

津偕楽公園(三重県)

亀戸中央公園(東京都)

ブルー

五福公園(富山県)

北村公園(山形県)

大分空港(大分県)

神宮東公園(南側)(愛知県)

大磯城山公園(神奈川県)

ポートサイド公園(神奈川県)

小山田緑地公園(東京都)

北の丸公園(東京都)

汐入公園(東京都)

旧古河庭園(東京都)

葛西臨海公園(東京都)

ソーナンス

竹取公園(奈良県)

常陸風土記の丘(茨城県)

桜生史跡公園(滋賀県)

清洲公園(愛知県)

岩槻城址公園(埼玉県)

清水公園(千葉県)

清澄庭園(東側)(東京都)

錦糸公園(東京都)

サイホーン

上尾丸山公園(埼玉県)

舞岡公園(神奈川県)

大師公園(神奈川県)

不入斗公園 (神奈川県)

蚕糸の森公園(東京都)

国営昭和記念公園(東京都)

ワンリキー

偕楽園(茨城県)

天神中央公園(福岡県)

須崎公園(福岡県)

北浦和公園(埼玉県)

中原平和公園(神奈川県)

赤レンガパーク(神奈川県)

ピカチュウ

清流公園(福岡県)

春野総合運動公園(高知県)

三橋総合公園(埼玉県)

曼珠沙華公園(埼玉県)

美しが丘公園(神奈川県)

猿江恩賜公園(北側)(東京都)

全国ポケモンの巣の最新情報

最新のポケモンの巣情報を、都道府県別にまとめているのでご参考ください。

関東地方
東京神奈川埼玉
千葉
茨城栃木群馬
東北・北海道
青森秋田岩手山形
宮城福島北海道
近畿地方
大阪京都兵庫滋賀
和歌山三重奈良
中部地方
愛知静岡
岐阜
石川
富山新潟長野
山梨
福井
中国・四国地方
広島岡山山口島根
鳥取徳島香川愛媛
高知
九州・沖縄地方
福岡
長崎
佐賀
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
番外編
海外

巣の情報大募集!

最新のポケモンの巣情報を募集しています!

公式Twitterもしくは、この記事のコメント欄までお願いします。

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

全文を読む

【モンスト攻略】スコーピカ【激究極】攻略適正情報まとめ

$
0
0

今回はスコーピカのクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。
IMG_5164

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名蠍娘のマジヤバ侵撃日記
ボススコーピカ(魔人族)
クエスト難易度激究極
敵の属性木属性
スピクリ22ターン
攻略難易度

ギミック情報

ギミック備考
重力バリア
ブロック
からくりブロック
貫通制限
ドクロマーク味方を状態異常回復
特殊毒ダメージ7000

適正ランキング

ガチャ適正解説

newmonster

大和(神化)反射:アンチ重力バリア/魔封じM

newmonster

服部半蔵(獣神化)反射:AGB/SSターン短縮

newmonster

レンブラント(神化)貫通:魔人キラーM+AGB

newmonster

ノンノ(獣神化)反射

[table “” not found /]

各ステージ解説

バトル1

skopicabattle1

注意点とコツ

・特殊毒を受けた後に貫通制限雑魚を倒しましょう!

手順

  1. スプリッツァーを倒す
  2. ガイアを倒す
  3. ボスを倒す

【解説】

  • 貫通制限雑魚を倒すことで、状態異常を直すことが出来ます。特殊毒を直すことが出来ます。毒を受けた後に倒しましょう。
  • まずは、メテオを防ぐために、スプリッツァー、ガイアを倒しましょう。
  • スコーピオンの頭上でカンカンすることで、ダメージを稼ぎやすいです。

バトル2

skopicabattle2

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル3

skopicabattle3

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル4

skopicabattle4

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル5

skopicabattle5

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル6

skopicabattle6

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
全文を読む

【パズドラ】転生サクヤのフレンドはどうする?ぎん千代、ディアボロスが有力!

$
0
0

2017年2月実装の「転生サクヤ」。超究極や覚醒進化と比べて、煽りも予告もなく突然実装されて戸惑ってしまった記憶があります。

サクヤはカーリーと並ぶパズドラの代表モンスター。通常の進化形態とは別に、クリスマスサクヤ、ミニさくや、軽音サクヤ、塗り絵サクヤなどなど派生モンスターが盛りだくさん!

サクヤの特徴は大きなメイスのような武器。「錘(すい)」という中国の武器ですが、進化するたび巨大化しています。重そうですね……。

まずは転生サクヤの基本データから見ていきましょう。

基本データ

パズドラ転生サクヤ

HP:3978 攻撃:1972 回復:731 属性:光 / 火 タイプ:ドラゴン・回復・神

リーダースキル: 麒麟神の魂 火水木光の同時攻撃で5倍。5コンボ以上で最大4倍。

スキル: 麒麟乱舞 20%ダメージ。バインド回復3ターン。

覚醒スキル: バインド回復 お邪魔耐性 暗闇耐性 封印耐性 二体攻撃 操作時間延長 バインド耐性×2 スキブ

転生サクヤの進化まとめ

サクヤの進化は結構複雑なんですよね。超究極もあって、道を間違えると大変です。

進化前(麒麟の化身)

パズドラ進化前サクヤ

↓↓↓

進化後(極光の麒麟)

パズドラ進化後サクヤ

↓↓↓

覚醒サクヤ

パズドラ覚醒サクヤ

↓↓↓

転生サクヤパズドラ転生サクヤ

注意したいのはこの武器が浮いて飛び交うスタイルのサクヤ。(聖煌天の麒麟)

パズドラ究極サクヤ

こちらは行き過ぎなので退化が必要です。面倒ですねぇ。

倍率は申し分なし!スペックは器用貧乏か

単体で20倍を叩き出すLスキルはさすがです。ただし20倍は「四色指定で10コンボ」した場合の倍率。正直しんどいです。

四色指定は昔から欠損率との戦いですよね。変換、お邪魔、毒、ロックなど最近はギミックも豊富で、対策しないとまともに倍率が出せません。

覚醒スキルはバラバラで、少しずつ色々な耐性がついています。火力はLスキル任せということですね。とはいえ覚醒は昔からの特徴なので、変えられても非難されそうですけど。

リーダー運用でオススメのフレンドとは

リーダー運用のキモは「いかに倍率を出せるか」に尽きます。指定四色を消しつつ10コンボ!なかなかハードルの高い話ですが、ピッタリのフレンドが爆誕しました!!

立花ぎん千代

パズドラぎん千代

それが新戦国神の「立花ぎん千代」です。

ぎん千代の性能を簡単にまとめると…… Lスキル:【7×6盤面】火水木闇で5倍。 スキル:ダメージ軽減+火水木光回復の五色陣。 覚醒:コンボ強化×2、指×2など

「サクヤのために生まれてきたモンスター」と言っても良いくらいにピッタリなんです。

サクヤ同士だと400倍だったのがぎん千代と組むと100倍に下がってしまいますが、倍率が出せなければ意味がありませんからね。安定して倍率が出せるというのは、大きな意味があります。

【7×6盤面】になることで欠損率を大きく下げ、コンボ数も稼げるようになります。さらにスキルは確実に四色を消し、回復までできてしまうというパーフェクトぶり。闇がなくなることで、コンボも重ねやすくなります。

コンボ強化×2で、ダメージは100倍どころではありません。コンボ強化は「7コンボで攻撃力2倍」なので、100×2×2=400倍!凄まじいですね。

ついでに副属性でサクヤの指定色の水も補完できます。有能ですねぇ。

 

ディアボロス

パズドラディアボロスモンハンコラボ「ディアボロス」との相性もなかなかです。

ディアボロスの性能は…… Lスキル:【7×6盤面】8コンボ以上でダメージ軽減、攻撃力8.5倍。 スキル:全ドロップ強化。25%ダメージ。 覚醒:コンボ強化、バインド完全耐性、指×2など

こちらは軽減が付き、攻撃力も高いので高難易度に良さそうです。美女と野獣の組み合わせですね。

LFバインド耐性はやっぱり強力。サブに水属性持ちのバインド完全耐性モンスターを入れれば、常にLスキルが発動できるので安心ですが……そうなると「覚醒サクヤ」ですかね。

LFで割合ダメージスキルなのが気になるので、しっかりアシストスキルを設定してあげましょう。

覚醒バッジ

Lスキルを確実に発動させるために「操作時間延長」がイチオシです。サブだけで十分な操作時間があるなら「HPアップ」で耐久力を高めるのも良いですね。私はHPを上げないと心配なタイプなので後者です。

アシストスキル

1億を超えるあり得ないHPのモンスターが出てくるようになった時代なので、割合ダメージも強力な武器です。根性はがしにも有効ですし、そのままでも使えるスキル。

ただ、LFサクヤの場合などは不要なことも多くなりそう。HPや回復力に倍率がかからないので「軽減スキル」は役に立ちます。 「ティファ(FFコラボ)」は軽減に加えて回復を光に変換するため、攻撃も同時に行えます。ボス戦で使いたいですね。光属性なので、ステータスアップも見込めます。

転生サクヤの評価

現環境ではトップクラスの火力を出すことができる転生サクヤは、ぜひリーダーとして使いたいですね。

「立花ぎん千代」や「ディアボロス」がいると良いのですが、いなくてももちろん超高火力は狙う価値あり!超究極サクヤも入れて、オールサクヤパなんてこともできちゃいます。

ぜひとも大活躍させてあげてくださいね。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images