Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【パズドラ】ピィとプラスをかき集めよ!!モンスター育成スペシャル後半が開催!

$
0
0

明日の月曜日からモンスター育成スペシャルの後半が開催されます!

モンスター育成イベント後半 モンスター育成イベント後半開催!!

今回の記事では、内容を見ていきながら、特に注目の部分を考察していきたいと思います!!

 

イベント内容

  • 毎日ログインで「友情ポイント5000P」ゲット!!
  • 毎日ログインで「たまドラゲット」!!
  • 新テクニカルダンジョン「からくり五右衛門 参上!」登場!!
  • 三位一体 超壊滅級に高確率で「ノエルドラゴン・ブルー」が出現!
  • 対象降臨ダンジョンのボスにプラス値「+30」確定!
  • 対象特殊降臨ダンジョンの超絶地獄級にピィが必ず出現!!
  • スペシャルダンジョン「進化素材アンケートダンジョン2」登場!
  • スペシャルダンジョン「一度きりの超絶経験値」配信!
  • テクニカルダンジョン「極限の闘技場【ノーコン】」の経験値4倍!!
  • レーダードラゴン3種がゲリラで登場!
  • イベント期間限定 コインダンジョン追加
  • 「魔王の城」「深淵の魔王城」珍客パーティ!
  • スキルレベルアップ、合成成功確率5倍!
これにcoming sonnが3つ追加となります。

今回のイベントもなかなか盛りだくさんですね(`・д・´)

次の項目から、筆者が個人的に注目しているイベント内容について詳しく見ていきたいと思います!

からくり五右衛門を倒してガチャを引こう!

月曜の正午から「からくり五右衛門 参上!」のダンジョンがテクニカルダンジョンに実装されます!(聖獣達の楽園をクリア後に出現します)

それを記念して、からくり五右衛門参上!をクリアすると、星5以上確定のファイアオールスターガチャが引けるようです!

火のモンスターだけが排出されるオールスターガチャのようなもので、火のガチャ限モンスターはもちろん、赤オーディンのようなフェス限定モンスターも、ナポレオンのようなカーニバル限定のモンスターも対象なので、文字通りかなりアツいラインナップになっています!

このガチャを引ける権利を受け取れるのは、イベント期間中のみなので、ぜひクリアしたいですね!

ガチャ1回は魔法石5個なので、クリア報酬も合わせると、6コンまでは実質ノーコンですよ!笑

 

からくり五右衛門についての記事も書いているので、もし宜しければ!↓

【パズドラ】火の周回リーダーに新勢力!からくり五右衛門が発表!!ステータス評価!

降臨ダンジョンでプラスをかき集めよ!

対象の降臨ダンジョンのボスががドロップした時に、各パラメーターに必ずプラスが10ずつ付いた状態でドロップします。

つまり10周で297が作成できるということ・・・

大量にプラスを集めるチャンスなので、期間中はとにかく降臨をゴリゴリ周回したいですね!

対象ダンジョンスケジュール

【19日】メジェドラ 降臨! 【20日】タケミナカタ 降臨!【木闇なし】 【21日】イザナミ 降臨! 【22日】ノア 降臨!【全属性必須】 【23日】サタン 降臨!【回復なし】 【24日】ヘラ・ベオーク降臨! 【25日】スルト 降臨!【全属性必須】 【26日】コシュまる 降臨! 【27日】サンダルフォン 降臨!【同キャラ禁止】 【28日】ヘラクレス 降臨! 【29日】ソニア=グラン 降臨! 【30日】ヘラ・ウルズ 降臨! 【1日】アテナ 降臨! 【2日】大泥棒参上!

ヘラクレスやアテナや五右衛門など、かなり周回しやすいダンジョンも対象になっているので、これらの降臨の時は大チャンスですね!

ソロでもぽちぽちパで周回できたりもするので、今からパーティを十尾しておくといいかもしれませんね(`・д・´)!

特殊降臨でピィをかき集めよ!

対象の特殊降臨クエストの超絶地獄級で、必ず特定のピィがドロップします!

これは相当アツいですね!!!

最近、新規モンスターや覚醒進化、様々なモンスターのアシストでの需要の高さなどの要因でピィが不足しているプレイヤーも多いと思います。

現状足りていても、将来的に必ず不足してくるので、この機会に大量にストックしておきましょう(`・д・´)

ゼローグやミルなどは普通にスキル上げをする価値もありますし、周回する価値アリだと思います!

地味にモンポも稼げそうですし、嬉しいイベントですね(`・д・´)!!

 

対象降臨スケジュール

  • 【19日】ヴォルスーン 降臨!(ミズピィ)
  • 【20日】リンシア 降臨!(モクピィ)
  • 【21日】スカーレット 降臨!(ホノピィ)
  • 【22日】ゼローグ∞ 降臨!(ヤミピィ)
  • 【23日】ヴォルスーン 降臨!(ミズピィ)
  • 【24日】ノルディス 降臨!(ヒカピィ)
  • 【25日】リンシア 降臨!(モクピィ)
  • 【26日】ガイノウト 降臨!(ホノピィ)
  • 【27日】ゼローグ∞ 降臨!(ヤミピィ)
  • 【28日】ヴォルスーン 降臨!(ミズピィ)
  • 【29日】ミル 降臨!(ヒカピィ)
  • 【30日】リンシア 降臨!(モクピィ)
  • 【1日】スカーレット 降臨!(ホノピィ)
  • 【2日】ゼローグ∞ 降臨!(ヤミピィ)
 

三位一体でノエルが!!

前半では潜在拡張たまドラが出現していましたが、後半ではノエルドラゴンブルーが出現するようになるようです!

潜在拡張たまどらの方が正直うまみがありましたが、それでもノエルが落ちるというのはかなり大きい!

レベル上げなどが間に合っていない方は、優先的に周回してストックもしておきたいですねー!

 

まとめ:今週も忙しくなりそう!

プラスやピィなど、やればやるだけ財産になるイベントが目白押しですね!!ピィやプラスはどれだけあっても困らないので、ボックスを拡張したり、スタミナに石を使いまくっても損はないはずです!

イベント期間中は、時間とスタミナの許す限り、みんなで周回しまくりましょう!

もしもマルチで筆者と遭遇した際には、よろしくお願いいたします(`・д・´)

 

全文を読む

【ドッカンバトル】バイオブロリーをドッカン覚醒!物語イベント『超戦士撃破!!勝つのはオレだ』を徹底解説!

$
0
0

6月13日(火)から物語イベント『超戦士撃破!!勝つのはオレだ』が開催されています。

このイベントではバイオブロリーを仲間にする事ができ、さらにドッカン覚醒させる事ができます。

また、ガチャ(ガシャ)から仲間になるSSRの人造人間18号、超サイヤ人孫悟天(幼年期)、超サイヤ人トランクス(幼年期)がドッカン覚醒できる有用なイベントとなっています。

物語イベント『超戦士撃破!!勝つのはオレだ』

イベント概要

バイオブロリーの映画『ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ』の物語イベントとなっています。

イベントドロップキャラクターとしてはクリリン、バイオブロリーが登場します。

このイベントで入手可能な覚醒メダルでそのバイオブロリーと、ガチャから仲間になるSSRの人造人間18号、超サイヤ人孫悟天(幼年期)、超サイヤ人トランクス(幼年期)をドッカン覚醒させる事が可能です。

ステージは5つと少ないですが、色々できるイベントなので1つ1つチェックしていきたいと思います。

物語イベント『超戦士撃破!!勝つのはオレだ』ステージ情報

開催期間

2017年6月13日(火)19:00~2017年6月30日(金)16:59

※開催期間は予告なく変更される場合があるので、ゲーム内お知らせを確認した方が確実です。

ステージ1 ミスター・サタンの秘密!?

映画冒頭は18号がサタンに優勝賞金を渡せと迫るシーンから始まります。

まずはサタンからゼニーを貰いましょう。

難易度[Z-HARD]では売ると高額ゼニーがゲットできるサタン像(銅)、サタン像(銀)、サタン像(金)がドロップします。

しかし、リニューアルされた土日開催のボーナスイベント『大富豪!!サタンへの挑戦』の方がやはり稼げます。

難易度[Z-HARD]のBOSS情報

超知属性 ミスター・サタン

ステージ2 対決!バイオ戦士

ジャガー・バッダのバイオ戦士との対戦です。

ここでは「超サイヤ人孫悟天(幼年期)/超パワーの開花」と「超サイヤ人トランクス(幼年期)/抜群の戦闘センス」、「バイオブロリー/復習のモンスタ」の覚醒用メダルがドロップします。

ドロップ率は悪くないですが、悟天かトランクスどちらかに偏ってドロップする事もあります。

覚醒に必要なメダル枚数

「超サイヤ人孫悟天(幼年期)/超パワーの開花」は7枚 「超サイヤ人トランクス(幼年期)/抜群の戦闘センス」は7枚 「バイオブロリー/復讐のモンスター」は悟天とトランクス各3枚、人造人間18号メダル3枚、バイオブロリーメダル12枚

難易度[Z-HARD]のBOSS情報

極力属性 バイオ戦士 極知属性 バイオ戦士 極技属性 バイオ戦士

ステージ3 悪魔復活!!

ブロリーがバイオ戦士としてまさかの復活です。

ここでは「人造人間18号/鋭い切り返し」、「バイオブロリー/復讐のモンスター」の覚醒用メダルがドロップします。

それなりにドロップ率はそこまで良くないので、根気良く周回しましょう。

覚醒に必要なメダル枚数

「人造人間18号/鋭い切り返し」は7枚 ※バイオブロリーは前述の通りです。

難易度[Z-HARD]のBOSS情報

極技属性 バイオブロリー

ステージ4 ちいっこコンビの挑戦

引き続きバイオブロリーとの戦闘が続きます。

妻である人造人間18号を心配してクリリンもかけつけ、戦闘に参加します。

ここでは「クリリン/心強いサポート」がZ覚醒したSSRの状態でドロップします。

ドロップ率は高めで、そのまま必殺技レベルを上げるなどして使っても良いですが、各種クリリンの必殺技上げに使う事ができます。

例えばババの交換所の秘宝で交換できるSSRのクリリンなんかの必殺技レベル上げに使っても良いですね。

難易度[Z-HARD]のBOSS情報

極技属性 バイオブロリー

ステージ5 執念の怪物ブロリー!

戦いも最終局面です。ブロリーにとどめを刺しましょう。

ここでは「バイオブロリー/復讐のモンスター」とその覚醒用のメダルがドロップします。

キャラドロップ率はなかなか渋く、メダルばかりドロップするので、苦戦を強いられる場合があります。

バイオブロリーの覚醒に必要なメダル枚数は前述の通りです。

「バイオブロリー/復讐のモンスター」はドッカン覚醒させると限界突破UR「バイオブロリー/悪魔の復活」になります。

「バイオブロリー/復讐のモンスター」をドッカン覚醒!

敵が2体以上いる時は攻撃主体で頭数を減らす使い方ができ、敵が1体の時は防御主体で防御役として使う事が可能です。

極技属性の120%UPリーダーが待たれるところですね。

難易度[Z-HARD]のBOSS情報

極力属性 バイオブロリー

ジャガー・バッダのサポートアイテムが新登場!

ステージ2「対決!バイオ戦士」とステージ3「悪魔復活!!」のすごろくマップ(金のカプセル)では新たなサポートアイテム「ジャガー・バッダ」がドロップします。

サポートアイテム「ジャガー・バッダ」

「2ターン味方全体のATKが5000アップし、気力を2プラスする。」という強力な効果があります。

余裕があれば集めても良いでしょう。

イベント限定ミッション

周回数によってサタン像(金)や各覚醒メダルがゲットできます。

覚醒メダルはここで入手できる分を計算して集めましょう。

全文を読む

【モンスト攻略】ミスターテルテル【究極】攻略おすすめ適正情報まとめ

$
0
0

今回はミスターテルテル(究極)のクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名青天を呼ぶ笑顔の晴男
ボスミスターテルテル(妖精族)
クエスト難易度究極
敵の属性水属性
スピクリ22ターン
攻略難易度★5
Sランクタイム5:30

ギミック情報

ギミック備考
ワープ
ウィンド
画面外レーザーダメージ約7000~12000
ボスと魔導師が画面外からレーザーで攻撃。
蘇生
敵HP回復

攻略と編成のポイント

攻略ポイント
ポイント:◆◆◆

◆◆◆

説明文◆◆◆

◆◆◆

説明文◆◆◆

編成ポイント
ポイント:◆◆◆

◆◆◆

説明文◆◆◆

◆◆◆

説明文◆◆◆

参考パーティ例

”ライター攻略パーティ”
編集中

適正ランキング

適正解説

newmonster

ガブリエル(神化)貫通:MS/水属性耐性+AW

newmonster

ペルセポネ(進化)反射:AW/アンチウィンド

newmonster

飛影(神化)貫通:AW/レーザーストップ+AB

newmonster

茶々(神化)貫通:MSM+AW

newmonster

デッドラビッツ(神化)貫通:ロボットキラー/幻獣キラー+AW

newmonster

仙水忍(進化)貫通:神キラー/妖精キラー+AW/魔族キラー

newmonster

豊臣秀吉(神化)貫通:AW+弱点キラー

newmonster

バブルボーイ(進化)貫通:アンチウィンド+AW

newmonster

メメント・モリ(進化)貫通:AW/水属性耐性+鉱物キラー/SSターン短縮

newmonster

ダ・ヴィンチX(進化)貫通:AW/妖精キラーM

各ステージ解説

バトル1

teruterubattle1

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル2

teruterubattle2

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル3

teruterubattle3

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル4 ボス1

teruterubattle4

ターン数と位置攻撃とダメージ
編集中

ボスHP約230万

注意点とコツ

・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル5 ボス2

teruterubattle5

ボスHP約320万

”ボスの攻撃パターン”

ターン数と位置攻撃とダメージ
編集中

注意点とコツ
・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆

バトル6 ボス3

teruterubattle6

ボスHP約370万

”ボスの攻撃パターン”

ターン数と位置攻撃とダメージ
編集中

注意点とコツ
・◆◆◆
・◆◆◆

手順

  1. ◆◆◆
  2. ◆◆◆
  3. ◆◆◆
  4. ◆◆◆

【解説】

  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
  • ◆◆◆
全文を読む

【FGO】ピックアップ☆4セイバー「鈴鹿御前」を紹介 バランスの取れた万能型セイバー

$
0
0

鈴鹿御前は、コミカライズ作品『Fate/EXTRA CCC Foxtail』に登場し、CCCイベントに合わせて実装された☆4セイバーです。

恒常入手できる☆4セイバーとしては、ストーリー限定のガウェイン以来の追加となります。そのため、最近のガチャを回したマスターは入手した方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな彼女の性能について紹介したいと思います。 鈴鹿御前

ステータスとコマンドカード

まずは、基本となるステータスとコマンドカードについて解説します。

ステータス

☆4セイバー 最大レベル:80 最大HP:11753/最大ATK:9544

HP寄りのステータスをしたバランス型です。

クラススキル

対魔力 A 自身の弱体耐性をアップ

騎乗 B 自身のQuickカード性能をアップ

神性 A 自身に与ダメージプラス状態を付与

コマンドカード

Quick1枚/Arts2枚/Buster2枚

セイバーらしいバランス型のカード構成です。性能は可もなく不可もなくと言ったところ。

攻撃だけでNPを溜めるのは難しいため、スキルやアーツチェインを意識しましょう。

鈴鹿御前のスキル

次にスキルを解説します。

神通力 B:CT7

自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)&スター発生率をアップ(1ターン)

自身のBusterカード性能とスター発生率をアップするバフスキル。

2+1枚のBusterカード性能をアップすることが出来るため、火力アップに大きく寄与します。

スター発生率もアップするため、多段ヒットする宝具に合わせることで多めにスターを獲得できます。できればブレイブチェインまで行うのが理想です。

ただし、スター発生率の効果自体はそこまで大きくないため、これだけでスターを稼ぐのは難しいです。他サーヴァントも合わせて稼ぎましょう。

魔眼 B+:CT8

敵単体[男性]を確率で魅了(1ターン)&攻撃力をダウン(1ターン)

[男性]に魅了&性別関係無く攻撃力ダウンを付与するデバフスキル。セイバークラスでは珍しい効果です。

スキルを強化すれば確率は上昇し、ほぼ確実に魅了を付与することが出来るため、強力な遅延として機能します。

攻撃力ダウン効果は、男性以外でも効果を発揮するため腐ることがないのも嬉しいところ。

才知の祝福 C:CT8

自身に毎ターンNP獲得状態を付与(5ターン)&必中状態を付与(3ターン)&宝具威力をアップ(3ターン)

毎ターンNP獲得状態を付与する効果を持ち、鈴鹿御前のNP効率を補う重要なスキルです。

獲得NPはスキルレベルに応じて5~10となり、SL10では50のNPを獲得できます。SL10ならCT6となるため、ほぼ毎ターンNPを獲得し続けられます。

3ターンの宝具威力アップ効果も、持続するNP獲得効果のおかげで活かしやすいのも強力。

必中効果も3ターン持続するため、回避スキル持ちが多いランサーに対して有利に戦うことができます。

鈴鹿御前の宝具『天鬼雨』

次に宝具を紹介します。

性能と効果

敵全体に強力な攻撃&自身にクリティカル威力アップを付与(3ターン)〈OCで効果アップ〉

獲得したスターをクリティカルに繋げよう

全体攻撃かつ多段ヒットする宝具のため、"神通力"と合わせることでそれなりのスターを獲得できます。そのスターで強化したクリティカルを狙うのが基本となります。

しかし、それだけではスターが不十分なため、礼装や他サーヴァントでフォローしましょう。

クリティカルが発生すれば、"才知の祝福"と合わせてダメージとNP効率を両立できるため、積極的に狙いたいところです。

相性のいいサーヴァント・礼装

鈴鹿御前自身はバランス型ですが、宝具のクリティカル威力アップを活かすためにスター獲得に優れたサーヴァントを編成したいところ。

礼装は、"才知の祝福"のスキルレベルに合わせて選択しましょう。スキルレベルが十分なら、NP補助以外のものも選択しやすくなります。

沖田総司:☆5セイバー

Quickの性能が高く大量のスターを稼ぐことができます。

スター集中効果の"病弱"を持つため、カード状況に応じてどちらがクリティカルを狙うか選択でき、戦略に融通がききます。

ランスロット(セイバー):☆4セイバー

こちらはスキルでスターを獲得するタイプで、好きなタイミングで獲得できるのがメリットです。

沖田と同様にスター集中スキルを持ちますが、効果ターンが3ターンのため、鈴鹿御前の邪魔になりえるので注意。

熱砂の語らい:☆5礼装

自身のスター集中度を400[600]%アップ&クリティカル威力を20[25]%アップ

鈴鹿御前の平均的なスター集中度をアップさせることで、クリティカルを狙いやすくします。

メインアタッカーではなくサブアタッカーとして運用する場合は、安定してスターを供給する『2030年の欠片』もオススメです。

まとめ:出来ることの多さを活かしたい

カードバフ、NP獲得スキル、デバフ、クリティカル威力アップと出来ることが多い鈴鹿御前ですが、中途半端とも言えます。

しかし、セイバークラスでは貴重な魅了や安定したNP獲得が可能なスキルと強力な部分も多いため、そこをどう活かすかで使い勝手が変わると思います。

全文を読む

【モンスト】貴重なレーザーストップ持ち!蛙の王子ケロンが獣神化!!性能評価!

$
0
0

獣神化ケロンの実装が発表されました!!

(*^^*)6/20(火)15時頃より「蛙の王子 ケロン」の獣神化が解禁されます!公式サイトで獣神化素材の情報などチェックしてくださいね~! #モンスト https://t.co/lauEcicOUG

— ちゃす@モンスト (@monst_chas) 2017年6月17日

「誉れ高き蛙の王 ケロン」!副友情コンボの威力ではない「気弾」を初めて所持するキャラ、近くにいる1体の敵に大ダメージを与えられる!レーザーストップ、水属性耐性、防御アップを所持し、パーティの被ダメージを抑える能力が高い! #モンスト pic.twitter.com/B939zcXwFm

— ちゃす@モンスト (@monst_chas) 2017年6月17日
公式Twitterのちゃすさんがステータスを公開していました!

今回の記事では、獣神化ケロンの性能を見ながら考察してみたいと思います(`・д・´)

誉れ高き蛙の王 ケロン

獣神化ケロン 獣神化ケロン!!横のカエルが可愛い!!

ステータス()内はタスで増える数値

アビリティ レーザーストップ/水属性耐性(ゲージAGB

HP 18111(4900)

攻撃 20496 (2925)

スピード 316.03(45.90)

ラックスキル シールド

種族 亜人族

戦型 バランス型

撃種 反射タイプ

友情コンボ 気弾

近い敵に属性気弾で攻撃(166777)

副友情コンボ 防御アップ

仲間が防御力アップ

ストライクショット 拍手喝采ケロケロキングダム(4&12ターン)

貫通タイプになり敵を貫く

考察

全く使えないわけではありませんが、正直あまり目立たない存在だったケロンがまさかの獣神化をしましたね!個人的に結構好きなキャラだったので嬉しいです!

早速性能を考察していきます!

友情コンボがレーザーから気弾に!

進化も神化もクロスレーザーを持っていたのですが、気弾に変更されましたね!敵1体にしか命中しないので、攻撃範囲は狭いですが、一撃の威力が高いので、雑魚処理が捗りそうですね!

属性気弾なので弱点属性の敵にはさらに大ダメージを与えることができますし、レーザーバリアにも阻まれないので、かなり便利な友情コンボだと思います(`・д・´)

防御アップもできる!

副友情コンボに防御アップを持っています!

自身が水属性軽減を持っているというのと合わせて、パーティ全体の非ダメージをかなり抑えることができるので立ち回りが安定しそうですね!

貴重なレーザーストップ持ち!

レーザーストップを持っているキャラクターは、現状10体ほどしか存在せず、かなり貴重なアビリティとなっています。

木のキャラとしては2体目なので、ますます貴重ですね!

レーザーストップがあると、クロスレーザーやワンウェイレーザーや反射レーザーをケロンのところで止めることができるので、パーティ全体の非ダメージを抑えることができ、ますます安定した立ち回りをすることができそうですね!

反射と貫通を自由に切り替えられる!?

ストライクショットの1段階目が4ターンなので、毎ターン使うことができ、反射と貫通をその時によって使い分けることができます!

撃種床や反射制限や貫通制限にも対応しやすいので、立ち回りやすそうですね!

実質アンチ魔法陣

ストライクショットを使用すると、魔法陣の上に乗ってしまっても、ひよこにならないという特性があります。

魔法陣が多く展開されているステージでも好きに動き回ることができるので、ハートを取りたい時や、友情コンボを発動させたい時なども便利そうですね!

オススメの実

獣神化ケロンにオススメの実をご紹介します!

ケガ減り

水属性耐性を持っているので、ケガ減りをつけてさらに防御力を上げるのがオススメです!

うまくいけば敵の大ダメージ攻撃を受けても耐えられることがあるほどの耐久力なので、ピンチを切り抜ける時にも役立つかも!

将命削り

レーザーストップや水属性耐性や防御アップなど、サポート性能がかなり高いキャラクターなので、将命削りでさらにサポートに特化させるのもアリかと!

同族加速

十分なスピードは元々から備わっていますが、さらにスピードをあげて、安定して友情コンボを拾ったり、ハートなどを回収できるようにしておくと、いざという時に安心ですね(`・д・´)

適正クエスト

獣神化ケロンの適正クエストをご紹介します!

覇者の塔22階

重力バリアがメインギミックなので、ギミック対応は○。

バハムートの強力な攻撃のダメージを、自身の水属性耐性と防御アップ軽減することができます。

友情コンボがそこまで強力ではないというのと、防御アップが被ってしまうので、複数編成はオススメできませんが、1体いるとかなりの安定感が生まれるかと!

覇者の塔38階

メインギミックが重力バリアなので、ギミック対応は○。

ストライクショットを発動することで、魔法陣を防ぐことができるというのと、ドクロマークやボスのヤマタケが放ってくるレーザー攻撃をレーザーストップで防ぐことができるので、パーティ全体の非ダメージが減ります。

かなり攻略の難しいフロアですが、1体編成しておくと、かなり安定感が上がるかと!

まとめ:汎用性の高さが魅力!

レーザーストップ、防御アップ、水属性耐性、撃種変化の4ターンSSなど、サポートに特化した性能という印象ですね!

ゲージでのアンチ重力なので、あえてゲージを外すことで、位置どりなども調節しやすく、汎用性の高い性能だと思います!

強力な友情コンボなどは持っていませんが、安定して攻略したい時など、1体編成してみるのも良いのではないでしょうか(`・д・´)!

 

全文を読む

【モンスト】ジュンの運極は作っておきたい!新イベント「異彩幻想図書館」降臨モンスターの評価、考察と適正クエスト!

$
0
0

こんにちは!今回は新イベントの「異彩幻想図書館」の降臨キャラたちを考察していきます!六月にちなんだイベントになっていますね。進化ジュンの絵がとても可愛くて好きです^^ミスターテルテルの見た目も好きです!笑

ミスターテルテル

属性 水属性
種族 妖精
戦型 バランス型
撃種 反射
アビリティ

ゲージ

アンチダメージウォール

神キラー

ラックスキル クリティカル(稀に敵へのダメージ量が増加する)
ストライクショット 晴れのち晴れのちずっと晴れパンチ(30ターン)

触れた敵すべてに、雷で追い討ち

友情コンボ 超強ロックオン衝撃波 威力 25987

6発の無属性衝撃波で攻撃

ミスターテルテルはキラー+メテオが良い!

神キラーという使い所の多いキラーを持ち、かつ運枠に欲しいストライクショットであるメテオを持っています。キラーの乗るメテオの威力にも期待ですね。

友情火力はイマイチ

降臨キャラですので仕方のないことではありますが、友情火力にはあまり期待できません。敵に密着している状態で友情コンボを当てることが出来れば、それなりにダメージは出ます。

ミスターテルテルの運極は作るべき?

現状ではなんとか阿修羅とイザナギに連れて行ける程度ですので、優先して作っておく必要はありません。

ミスターテルテルの適正クエスト

阿修羅 イザナギ

ミスターテルテル

雨中人

属性 木属性
種族 妖精
戦型 砲撃型
撃種 反射
アビリティ

ゲージ

アンチダメージウォール

アンチブロック

ラックスキル 友情コンボクリティカル(稀に友情コンボによる敵へのダメージ量が増加する)
ストライクショット クレイジーアンブレラ(16ターン)

自身のスピードがアップ

友情コンボ フレイム 威力 7734

近い敵に向かって無属性の範囲攻撃

雨中人は高いステータスで使いやすい!

ステータスが降臨の水準を超えています。ストライクショットも自強化ですし、直殴り倍率がかかるクエストでは活躍できるでしょう。アビリティも最近需要のあるアンチダメージウォール+アンチブロックの組み合わせでGOODです!

雨中人は友情コンボが本当に弱い

フレイムは、、、なんのために作られたの?ってレベルで弱いです。雨中人のタチの悪いところは、砲撃型+友情コンボクリティカルで友情火力を上げていくような性能になっているところです。

フレイムは多少強化したところで雑魚友情に変わりはありません。友情コンボクリティカルが発動して、やっと使い物になるかどうかといったところです。

雨中人の運極は作るべき?

あまり普段使いすることはないでしょう。いつかハマる直殴りクエストが出るかもしれませんが、現時点では優先して作る必要はありません。

雨中人の適正クエスト

毘沙門天

雨中人

カビカビーズ(星4-5)

属性 光属性
種族 妖精
戦型 バランス型
撃種 反射
アビリティ

ゲージ

マインスイーパー

アンチブロック

ストライクショット カビカビ・カンパニー(14ターン)

触れた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち

友情コンボ 毒拡散8 威力 1004

8方向に毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち

カビカビーズはアビリティが優秀!

マインスイーパー+アンチブロックの組み合わせは、星4-5の中では貴重です。クリオドンのギミックに完全対応しています。友情コンボの毒も、星4-5の中では珍しくサソリ対策ができて良いですね。

ステータスが低い

ステータスがやたらと低いです。。。特にHPの低さが目立ちますので、艦隊を組むのはやめたほうが良いでしょう。

カビカビーズのラック90は作るべき?

アビリティが優秀ですので、作っておいて損はないでしょう。

カビカビーズ

進化ジュン

属性 闇属性
種族 亜人
戦型 スピード型
撃種 貫通
アビリティ 聖騎士キラーL
ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
ストライクショット ハッピー・フォクシー・ブーケトス(20ターン)

狙った方向にレーザーを放ち、ホーミング弾で追い討ち

友情コンボ 全属性ホーミング25 威力 3294

25発の全属性弾が敵を攻撃

進化ジュンは聖騎士キラーLが良い!

このような尖った性能は大好きです。聖騎士相手にはかなり高い火力が出せます。しかし現状連れて行けるところは少なく、高難易度クエストでは適正と呼べるものはあまりありません。

大黒天で、地雷やワープを避けながら使えば強力なダメージソースとなるでしょう。友情コンボやストライクショットにもキラーが乗るので、高威力となります。

進化ジュンの運極は作るべき?

大黒天の運枠に困っている人は作っても良いかもしれません。いつかどハマりするクエストが来そうですので、将来性を見て作っておいても良いでしょう。

進化ジュンの適正クエスト

大黒天

進化ジュン

神化ジュン

属性 闇属性
種族 魔人
戦型 バランス型
撃種 貫通
アビリティ マインスイーパーM
ラックスキル ガイド(稀にショット時にガイドが表示される)
ストライクショット 狐日和ノ祝言(16ターン)

ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する

友情コンボ 貫通ホーミング8 威力 2342

8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃

神化ジュンはみくもに似た性能!

性能がみくもに似ています。オールアンチSSはみくもが8ターン、ジュンが16ターンとなっており、みくもほどの汎用性は無いかもしれませんが、そのぶん1発が大きいのでこれはこれで良さがあります。

友情コンボの貫通ホーミングが良い!

無難に強いので運枠に欲しい友情コンボの一つです。艦隊性能が高くなるのも良いところですね。

神化ジュンの運極は作るべき?

マインスイーパーMに貫通ホーミング、オールアンチSSと今後使い所が増えそうな性能をしています。是非作っておきましょう。

神化ジュンの適正クエスト

イザナミ零 ヤマトタケル零 大黒天

神化ジュン

 

 

全文を読む

【モンスト】一押しはやっぱり紫式部!新イベント「異彩幻想図書館」ガチャ限モンスターの評価、考察と適正クエスト!

$
0
0

こんにちは!今回は新イベント「異彩幻想図書館」のガチャキャラについて考察していきます!

一押しはイベント開始前から爆絶「エルドラド」の適正として評判だった紫式部ですね。エルドラドの運極を目指していく上では是非引いておきたいモンスターです。

進化イソップ

属性 水属性
種族 亜人
戦型 バランス型
撃種 反射
アビリティ アンチダメージウォール/アンチウィンド
ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
ストライクショット ザ・ノースウィンド・ブリザード(22ターン)

DWに触れるたびに自身のパワーがアップ

友情コンボ 超強毒拡散16 威力 1968

16方向に強力な毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち

ストライクショットは貴重なDWドン

エクリプスに続いて2体目のDWドン持ちです。激戦区の水DWキャラですがこのストライクショットがあれば住み分けは可能でしょう。覇者の塔の26、36階で大活躍しそうですね!

進化イソップはステータスが高い

攻撃力は約28000、スピードは約390となかなかに高いステータスを持っています。高ステータスであるだけで使い勝手は全然違ってきますので、これはありがたいですね。

進化イソップの適正クエスト

阿修羅

進化イソップ

神化イソップ

属性 水属性
種族 亜人
戦型 パワー型
撃種 反射
アビリティ

ゲージ

マインスイーパー/アンチウィンド

ダッシュ

ラックスキル クリティカル(稀に敵へのダメージ量が増加する)
ストライクショット ザ・ブリリアント・サンレーザー(24ターン)

狙った方向にレーザーを放ち、ホーミング弾で追い討ち

友情コンボ 超強毒拡散 威力 1406

16方向に強力な毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち

副友情コンボ 大爆発 威力 4592

自分を中心に無属性の大爆発攻撃

特徴的なアビリティ

神化イソップはアビリティが少し特徴的です。汎用性は高くはありませんが、ハマるクエストにはとことん強いでしょう。

神化イソップは超強毒拡散が良い!

サタンに続く2体目の超強毒拡散持ちです。サタンを持っていない方は、神獣の聖域の毒殺パーティーの一員として無理やり連れて行くのもいいでしょう。サブに爆発が付いていますので他の毒持ちと相性がいいです。

ヤマトタケル零に連れて行けば、雑魚の倒し漏れが少なくなるでしょう。クエストの安定につながるので、鬼処理が苦手な方は一度試してみるのもいいかもしれません。

神化イソップの適正クエスト

イザナミ零 ヤマトタケル零

神化イソップ

進化ゲーテ

属性 光属性
種族 亜人
戦型 バランス型
撃種 貫通
アビリティ アンチダメージウォール

アンチ魔法陣/SSターン短縮

ラックスキル クリティカル(稀に敵へのダメージ量が増加する)
ストライクショット ファウストの儀式(18ターン)

ヒットしたボスの弱点の効果をアップさせる

友情コンボ  反射レーザーEL4 威力 3480

属性特大レーザー攻撃が4回反射

将来性のあるアビリティ

進化ゲーテはアンチ魔法陣を持っています。今現在使い道はあまりありませんが、アンチ魔法陣を持つキャラは何かのクエストにどハマりしやすいです。

友情コンボの威力も高めでありストライクショットも便利ですので、ダメージウォール&魔法陣の高難易度クエストが出ると、パーティー内に1体は欲しいキャラになるかもしれません。クラウドと相性が良さそうです。

進化ゲーテの適正クエスト

現状ハマる高難易度クエストはありません。今後に期待です。

進化ゲーテ

神化ゲーテ

属性 光属性
種族 魔人
戦型 砲撃型
撃種 貫通
アビリティ

ゲージ

アンチ重力バリア

アンチブロック

ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
ストライクショット 美しき停止のツァイト

自身のパワーがアップ&味方を集める

友情コンボ 超強貫通拡散弾 威力 6299

16方向に強力な特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち

副友情コンボ ウェーブ 威力 95665

2発の無属性ウェーブで攻撃

強力な砲撃型の友情コンボ

神化ゲーテは砲撃型であり、超強貫通拡散弾を持っています。獣神化ブラフマーを使っている方はこの友情コンボの強さをご存知でしょう。特に闇属性の敵相手には強力なダメージソースとなりそうです。副友情のウェーブも高火力で良いですね。

神化ゲーテはカーテンコールSSを持つ!

ストライクショットは、発想次第で様々な使い方ができるカーテンコールSSです。使ってみた動画では、黄泉のステージで貫通制限に挟まれてしまったウリエルを助けるために使っていました。

他にも配置に利用したり、一斉に友情コンボを発動させるために集めたりと色々な使い方ができ、面白いストライクショットです。

神化ゲーテの適正クエスト

ツクヨミ ツクヨミ零 黄泉

神化ゲーテ

進化紫式部

属性 闇属性
種族 魔人
戦型 砲撃型
撃種 貫通
アビリティ

ゲージ

マインスイーパー

アンチダメージウォール

ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
ストライクショット 皇子降臨⭐︎どきどき浮世橋アタック(24ターン)

スピードがアップ&触れた味方との間にプラズマを出す

友情コンボ  エナジーバースト4 威力 80360

周囲に4発の強力な無属性攻撃

実は進化紫式部のスペックはかなり高い!

神化が話題になっているので、その陰に隠れがちですがこの進化紫式部、冷静に見てみるとかなり強いです。

汎用性の高いアビリティ、高火力のストライクショット、砲撃型のエナジーバースト4と砲撃型ながら決して低くないステータス。神化にエルドラドという絶対的な適正クエストが無ければ進化が話題となっていたかもしれません。

進化紫式部の適正クエスト

摩利支天 エルドラド イザナミ零 ヤマトタケル零

進化紫式部

神化紫式部

属性 闇属性
種族 魔人
戦型 パワー型
撃種 貫通
アビリティ

ゲージ

マインスイーパーM

光属性キラー

ラックスキル ガイド(稀にショット時にガイドが表示される)
ストライクショット 寵愛❤︎フォー・ミー

触れた敵に毒メテオで追い討ち

友情コンボ 攻撃アップ 威力 0

仲間が攻撃力アップ

副友情コンボ スピードアップS 威力 0

仲間がスピードアップ

爆絶「エルドラド」適正の神化紫式部

今回の目玉キャラです。爆絶の中でも高難易度なエルドラド戦で、現状祭適正クラスのキャラクターでしょう。個人的には進化光源氏に呼応したSS名が好きです。

貫通タイプでありマインスイーパーMに光属性キラー、パワー型で高い攻撃力にステータスアップ系友情コンボとエルドラドに連れて行くには文句なしです。

神化紫式部は闇属性に対して高火力な直殴りができる!

地雷回収時の光属性への直殴り威力は3倍にまでなります。エルドラド以外にも大黒天にも連れて行けます。その他たくさんの光属性地雷クエストに連れて行けるでしょう。

神化紫式部の適正クエスト

エルドラド 大黒天

神化紫式部

全文を読む

【モンスト】ミスターテルテル攻略!レーザー攻撃をかわす!

$
0
0

今回は、異彩幻想図書館のイベントクエストの究極水属性降臨「ミスターテルテル」の攻略をしていきます。

クエスト情報!ワープ盛り沢山!

クエストのギミック情報などを紹介していきます。
ギミック情報 備考
ワープ アンチワープ(AW)
ウィンド アンチウィンド
ビットン ビットンブレイカー
蘇生
敵回復

適正モンスター!キラーとAW持ち!

ガチャでの適正モンスターと降臨での適正モンスターをランキング形式で紹介していきます。

ガチャモンスター

モンスター名 オススメするポイント
Sランク
ベルフェゴール(神化) 反射タイプ、アンチワープ(AW)+水属性キラー。キラーが全体的に使える。
トート(神化) 反射タイプ、魔族キラーM/妖精キラーM+アンチワープ(AW)。キラー攻撃が強力。
ロビンフッド(神化) 貫通タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/アンチワープ(AW)+SSターン短縮。友情コンボの処理力が高い。
Aランク
紫龍 反射タイプ、全属性耐性/魔族キラー+アンチワープ(AW)。耐性でレーザー攻撃を軽減できる。
飛影(神化) 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/レーザーストップ+アンチブロック。レーザーストップでレーザー攻撃をカットできる。
ガブリエル(神化) 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)/水属性耐性+アンチワープ(AW)。耐性でのダメージ軽減と、毒メテオでボス戦で役立つ。
Bランク
巴御前(神化) 反射タイプ、アンチワープ(AW)+アンチ重力バリア(AGB)。雑魚処理能力が高い。
ロイゼ(獣神化) 反射タイプ、飛行/幻獣キラーM+アンチワープ(AW)。友情コンボで雑魚処理ができる。ストライクショットもボス付近で大ダメージ。
グィネヴィア(神化) 反射タイプ、アンチワープ(AW)+アンチブロック。
降臨モンスター
モンスター名 オススメするポイント
Sランク
ブルータス 反射タイプ、アンチワープ(AW)+アンチ重力バリア(AGB)。友情コンボの分裂貫通衝撃波の威力と12ターンで打てる無効化SSが強い。
ダヴィンチX 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/妖精キラーM。キラー攻撃とストライクショットのメテオが強い。
メメントモリ 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/水属性耐性+鉱物キラー/SSターン短縮。8方向レーザーLとストライクショットの毒衝撃波が強力。
Aランク
大黒天 反射タイプ、アンチワープ(AW)+アンチダメージウォール(ADW)。
摩利支天 反射タイプ、マインスイーパー(MS)+回復S/アンチワープ(AW)。ラストでウィンドとの間でSS使うとHSができる。
仙水忍 貫通タイプ、神キラー/妖精キラー+アンチワープ(AW)/魔族キラー。
Bランク
スコーピカ(進化) 貫通タイプ、アンチワープ(AW)+アンチ重力バリア(AGB)。
バブルボーイ 貫通タイプ、アンチワープ(AW)+アンチウィンド。
木のび太 反射タイプ、アンチウィンド+アンチワープ(AW)。

クエスト攻略!レーザー攻撃位置から離れる!

スコーピカのクエストを攻略していきます。

※ワープが大量に出現するので、ワープ対策はしていこう。 (3体以上は編成しよう)

※画面外からレーザー攻撃がワープの展開されている方向に放たれる、ワープの方向と離れて攻撃していこう。 (中ボスやボスを倒すことにより、撤退します)

※ビットンブレイカーの対策はなくても大丈夫です。

ステージ1

ミスターテルテル ステージ1

1:魔導師を攻撃する。 2:魔導師を倒す。

ステージ2

ミスターテルテル ステージ2

1:左下のアザラシ雑魚を倒す。 2:真ん中のアザラシ雑魚を倒す。 3:ミスターテルテルを攻撃する。 4:ミスターテルテルを倒す。

ステージ3

ミスターテルテル ステージ3

1:上側のアザラシ雑魚を倒す。 2:右下のアザラシ雑魚を倒す。 3:ミスターテルテルを攻撃する。 4:ミスターテルテルを倒す。

ステージ4(ボス第1戦)

1:左側のアザラシ雑魚を倒す。 2:右側のアザラシ雑魚を倒す。 3:ミスターテルテルを攻撃する。 4:ミスターテルテルを倒す。

ステージ5(ボス第2戦)

1:アザラシ雑魚を倒す。 2:魔導師を倒す。 3:ミスターテルテルを攻撃する。 4:ミスターテルテルを倒す。

ステージ6(ボス第3戦)

ミスターテルテル ステージ6

1:下側のアザラシ雑魚を倒す。 2:上側のアザラシ雑魚を倒す。 3:ミスターテルテルを攻撃する。 4:ミスターテルテルを倒す。

全文を読む

【ドラゴンクエストライバルズ】初心者がまずやるべきこと

$
0
0

このゲームにおいて、右も左も分からない初心者がはじめにやるべきことを書いていきます。

カードゲームという事もあり、何もわからずに始めると面白くないと思いますので、まず一通り知識を揃えるところから始めましょう!

トレーニングをしよう!

ルールを理解する、プレイの仕方を覚えるためというよりは、『カードを手に入れる』ためにトレーニングをしましょう。

トレーニング

トレーニングモードでは、リーダー毎にステップ1をクリアすることで貰える『ベーシックカード』が存在しています。 このベーシックカードはレア度の無いカードとは違い、トレーニングをすれば必ず貰える割にはそこそこ強いカードになっています。 デッキに必ず入れたいレベルのカードが手に入るリーダーもいますので、このゲームを初めたらまず一通りやっておきましょう! 習うより慣れろという面もありますし、面倒だと感じたらステップ1だけ消化していくのがオススメです。

ベーシックカードは錬金出来ない

ベーシックカードは分解も錬金も出来ません。パックから出ることも一切無いので、入手方法は完全にこのトレーニングだけに絞られています。 カードを全種類集めるためにもトレーニングは通らなければならない道ということになりますね。

オススメベーシックカード紹介① きせきのつるぎ

きせきのつるぎはテリー/戦士のベーシックカードです。 テリーは武器をメインとした立ち回りをするリーダーですが、肝心の武器が2コストのはがねのつるぎと7コストの雷鳴の剣しかないので、中盤に使う武器がありません。 このきせきのつるぎはまさにその補強ポイントを抑えたコスト4の武器で、ダメージを与える時にリーダーのHPを2回復させる効果で相手モンスターを攻撃する時は緩衝材として、リーダーを攻撃する時は単に回復ツールとして働いてくれる便利なカードです。 コストも効果も全く文句のつけようのないカードなので、テリーならばどのデッキでも2枚積みして良いでしょう。

オススメベーシックカード紹介② メラゾーマ

ドラクエファンなら言わずと知れた旧・火属性最強呪文(現在はメラガイアーが最強)です。 コスト4で6ダメージを与えるという呪文は同じ系統のカードゲームでも未だに現役で使われており、恐らくこのゲームでもいつまでも使われ続けるカードとなることでしょう。 このカードが使えなくなるようなメタカードが現れた場合、ゼシカ自体が弱キャラになってしまうので、このカードの価値が変わることは今後も無いと考えています。 ゼシカは特技をサポートするカードもかなり多く、いろんなことを覚えられるリーダーなので、まずこのカードを手に入れてゼシカのデッキを使ってみるのがオススメです。

『共通カード』を錬金しよう

カードを錬金する事は大事ですが、一度錬金するとそのカードを再び分解しても大赤字になってしまうので注意が必要です。

錬金

例えばこの例はノーマルカードですが、コスト30錬金石に対して、分解して得られる錬金石は5です。 レア度が上がれば上がるほど損する幅も増えるので、レア度が上がるカード程慎重に錬金していかなければいけません。

とはいえ、カードゲームですので新しいカードが出てくれば古いカードは段々使えなくなっていくのはお約束。 それでも(弱体化が来ない限り)今後も使えそうなカードというのはありますので、その辺りをご紹介していきたいと思います。

特に初心者の方は、どのリーダーでも使える共通カードの錬金から始めていくと良いと思います。

末永く使えそうな共通カード① ゴールデンスライム

ゴールデンスライムという名前だけでも作る価値があると思います。 ドラクエシリーズ、特にモンスターズのファンならば、この名前にどれだけの価値があるかわかるでしょう。

それだけネームバリューのあるモンスターですから、弱体化されることも早々ないのではないでしょうか。 その上、メタルボディ(3以下のダメージをすべて1にする)を持ち体力が4なので、4ターン目に出しても除去が難しく、場に残れば次のターンにはゴールデンスライム以外のモンスターを一掃することが出来ます。 死亡時効果を持つカードとも相性がよく、アグロデッキ対策にも有効なので、是非作っておきたい一枚です。

末永く使えそうな共通カード② ぐんたいガニ

このカードに関しては弱体化される可能性もあるので、『弱体化されなければ』末永く使えそうなカードということにしておきます。 ただ、レア度☆1のカードなので強力なカードの割には手軽に作ることが出来ます。 このカードは場に出た次のターンに自分の前後にぐんたいガニを発生させるカードで、前や後ろという限定ではなく前後なので、どちらかのぐんたいガニが場に残っている限り永遠にぐんたいガニが湧いてきます。 無限にモンスターを生み出し続けるカードというのは相手からすれば厄介この上無いので、出すだけで相手に大きなプレッシャーを与えられるカードです。 ただし『つちわらし』と違い、ぐんたいガニを強化しても強化したぐんたいガニがコピーされる訳ではないという点には注意が必要です。 全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】新カードパック実装間近にレジェンド抜きアグロなんてどうでしょう?!「速攻アグロヴァンパイア」【ヴァンパイアデッキ】

$
0
0

新環境でのヴァンパイアはどうなるでしょう?新カードが発表された中、昔のカードを中心にした「速攻アグロヴァンパイア」をご紹介!

https://www.youtube.com/watch?v=iLKoGKx1EZA

公開:2017年6月15日 『速攻アグロヴァンパイア』デッキレシピ

youtuber・あぽろ氏によるデッキ『速攻アグロヴァンパイア』の紹介です!

デッキレシピ

「吸血姫ヴァンピィ」をうまく使ってプレッシャーを与えながら血をすすりたい。

蠢く死霊(銅)×3 鮮血の花園(銀)×2 ブラッドウルフ(銅)×3 吸血姫ヴァンピィ(金)×3 レヴィオンデューク・ユリウス(銅)×3 血の取引(銅)×2 鋭利な一裂き(銅)×3 眷属の召喚(銅)×3 吸血鬼の古城(金)×3 吸血貴・ヴァイト(銀)×3 デモンストライク(銅)×2 ダークジェネラル(銀)×2 夜の群れ(銀)×2 死の舞踏(銅)×2 インプランサー(銅)×2 デモンストーム(銀)×1 ソウルドミネーター(金)×1 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「吸血姫・ヴァンピィ」「レヴィオンデューク・ユリウス」をちくちくと

新パック・新カードの情報が出た今だからこそ、懐古主義的な時代逆行アグロデッキなんてどうでしょうか? 今回のアグロヴァンパイアはレジェンドが入っておらず、初心者のプレイヤーでも触りやすい基本的なものになっています。

まずは「レヴィオンデューク・ユリウス」「吸血姫ヴァンピィ」で相手に嫌がらせから始まり、「眷属の召喚」などのシナジーを使ってダメージを稼ぐ。合理的。「吸血鬼の古城」や「夜の群れ」とのシナジーも定石通りながらいまだ強いんですよ。 「鮮血の花園」や「レヴィオンデューク・ユリウス」も知らぬ間に相手の体力をごそっと減らしてくれますしね。

除去カードも多数搭載しているので、盤面処理も悪くないです。

フィニッシャーとして「インプランサー」の疾走、盤面が埋まっているなら「ソウルドミネーター」。うまく使ってリーサルを狙いましょう。 地味に「デモンストライク」「死の舞踏」も後備として機能します。守護などを出されているときは重宝しますね。

自傷能力を持つカードも多数入っているので、体力の管理には気をつけましょう。ヴァンパイアを使う以上は当たり前ですが、大事なことです。

注目カード:「吸血姫・ヴァンピィ」派生のシナジーを序盤に活かせるかどうか

【レヴィオンデューク・ユリウス】 コスト:2 スタッツ:1/3 クラス:ヴァンパイア 効果:相手の場にフォロワーが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。
アグロヴァンパイアならこれは外せないと思えるほど有能なフォロワーですね。2コストで1/3スタッツ。序盤は交換しにくいのが大きいですね。 場にフォロワーが出ただけでフェイスにダメージが入るのは便利。 「吸血鬼ヴァンピィ」と並べながら使うと相手はチクチクと刺されて嫌なはずです。真っ先に除去したいフォロワーなので、時間稼ぎにも使えます。 やられた方は嫌なんですよね、これ。

【吸血姫ヴァンピィ】 コスト:2 スタッツ:2/2 クラス:ヴァンパイア 効果:自分の場にフォレストバットが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。 進化時:フォレストバット1体を出す。 自分の場にフォレストバットが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。
くぎゅから始めるアグロヴァンパイア。ということでこのデッキの主なダメージソースです。

【吸血鬼の古城】 コスト:2 クラス:ヴァンパイア 効果:自分の場にフォレストバットが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。 進化時:自分の場にフォレストバットがいる状態で自分のターンを終了したなら、さらに1体出す。 自分の場にフォレストバットを含めてカードが4枚ある状態で自分のターンを終了したなら、さらに1体出し、相手のリーダーに「自分の場のフォレストバットの数」と同じダメージを与え、このアミュレットを破壊する。 はいこのコンボは鉄板ですね。本当に協力だと思います。アグロヴァンプには欠かせない二枚ですね。 本動画でも繰り出していますが、これが本当に気持ちいい。そしてうざい!相手にとって嫌なことをするのは常套手段ですからね。 いや、プレイングでという意味で、マナーは守りましょうね。

【ソウルドミネーター】 コスト:7 スタッツ:4/6 クラス:ヴァンパイア 効果:疾走 他のフォロワーが破壊されるたび、+1/+0する。
「シャドウリーパー」のような能力を持っていますが、潜伏ができないので、高い体力で耐えて強化していきます。 しかし一番使うことになるのは、進化込みの疾走6点ダメージです。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ヴァンパイアvsドラゴン

マリガンは「レヴィオンデューク・ユリウス」「吸血貴・ヴァイト」「吸血鬼の古城」。 1ターン目から「蠢く死霊」「レヴィオンデューク・ユリウス」と出せるとかなりダメージが稼げます。 中盤まで、激しい盤面の奪い合いになっています。 「吸血鬼の古城」「吸血姫・ヴァンピィ」のコンボを狙っていきます。 続けて「吸血姫・ヴァンピィ」を出して自爆。「吸血鬼の古城」を発動!5ターン目には相手の体力は5点。 ここで相手はリタイア。やっぱり強いですよね。ドロー運にはよりますが、各カードのシナジーがチクチク刺さる。全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】「レオニダス・アレキサンダー」3枚積みの「指揮官ロイヤル」【ロイヤルデッキ紹介】

$
0
0

「円卓に騎士・ガウェイン」からの「レオニダス」「アレキサンダー」を中心にした指揮官ロイヤルになります!

公開:2017年6月15日 『レオニダスロイヤル』

youtuber・SHIO氏によるデッキ『レオニダスロイヤル』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=5yKsLVMF6C4

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「兵士徴集」をうまく使って「円卓の騎士・ガウェイン」などをサーチしてこよう。

ユニコーンの護り手・ユニコ(銀)×3 天弓の天使・リリエル(銀)×3 兵士徴集(銀)×3 渾身の一振り(銀)×3 風の軍神・グリームニル(金)×2 ホワイトパラディン(金)×3 白銀の騎士・エミリア(金)×3 レヴィオンヴァンガード・ジェノ(銀)×3 円卓の騎士・ガウェイン(虹)×3 レヴィオンセイバー・アルベール(虹)×3 ルミナスメイジ(銀)×2 不滅の英雄・ローラン(虹)×3 アレキサンダー(虹)×3 レオニダス(金)×3 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「レオニダスの意志」が発動してしまえばこっちのもの!

「レオニダスの意志」を活用するにはゲーム後半になるので、どうにか粘っていかなければなりません。 アグロネクロはいまだ多く、初手からどんどん展開するデッキが多いので、「歴戦のランサー」などを編入してもいいかもしれません。 「アレキサンダー」は多展開をするネクロマンサーや、ロイヤルに対して強くでれます。これで盤面処理をして後に繋げましょう。

「兵士徴集」で「円卓の騎士・ガウェイン」をサーチ「レオニダス」のコストを下げて召喚。「レヴィオンヴァンガード・ジェノ」などもサーチされることも頭に入れておきましょう。 以前よりも「不滅の英雄・ローラン」も活躍してくれるはず。

「ホワイトパラディン」「風の軍神・グリームニル」など、序盤から中盤を支えるデッキが強力なので、力負けすることはないです。しかし、「旋風刃」などは入っていないので、エンハンス「風の軍神・グリームニル」の全体攻撃を活用していきましょう。

「レオニダスの意志」からの「レヴィオンセイバー・アルベール」を決めてやりましょう! 「ウルズ」を使っての「レオニダスの意志」も強いので、バランスをみて「ウルズ」を採用してもいいかもしれません。

注目カード:「円卓の騎士・ガウェイン」で「レオニダス」のコスト下げ!

【レオニダス】 コスト:9 スタッツ:7/8 クラス:ロイヤル 効果:ラストワード レオニダスの遺志1つを出す。
「レオニダスの意志」は、 「自分の場にフォロワーが出るたび、それは+3/+3されて、突進 を持つ。」 という強力無比のアミュレットです。場に出るまでが大変ですが、それまで持ちこたえられたのなら活躍することでしょう。 「円卓の騎士・ガウェイン」でコストを減らし、「レオニダス」を自殺させて「レオニダスの意志」!一気に攻勢に出ることができます。 このデッキのコンセプトなのでなんとか使いたいところ!

【アレキサンダー】 コスト:8 スタック:6/7 クラス:ロイヤル 効果:突進 このフォロワーは、相手のリーダーを攻撃できないが、相手のフォロワーを1ターンに14回攻撃できる。
直接勝敗を決めるカードではないですが、全体除去の代わりに使用する感覚です。

【円卓の騎士・ガウェイン】 コスト:4 スタック:3/4 クラス:ロイヤル 効果:ファンファーレ エンハンス 6; +1/+1して、突進 を持つ。 攻撃時 自分の手札の指揮官・カードすべてのコストを-1する。
メンテナンスなど話題には事欠かないレジェンドですが、このカードを入れることで、指揮官属性を持っているフォロワーが一気に息を吹き返すことになりました。

【不滅の英雄・ローラン】 コスト:7 スタック:4/5 クラス:ロイヤル 効果:守護 ファンファーレ 自分の場に不滅の聖剣・デュランダルがないなら、不滅の聖剣・デュランダル1つを出す。

不滅の聖剣・デュランダル効果:自分のリーダーと、自分のフォロワーすべてへの「相手のフォロワー、スペル、アミュレットが与える5以上のダメージ」が、すべて4ダメージになる。

かなり強力なデバフ効果を与えるアニュレットを召喚できます。 体力が5以上あれば少なくとも1度は絶対に耐えるマンになります。「不滅の英雄・ローラン」本人も体力が5点あるので恩恵に預かれます。 バーストダメージを主軸にするデッキには刺さります。「ライトニングブラスト」のナーフのおかげで多少は使いやすくなったはずです。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ロイヤルvsロイヤル

マリガンは「不滅の英雄・ローラン」「円卓の騎士・ガウェイン」2枚。 ちょっと難しいマリガンになってしまいましたね。 ロイヤルの対決にしては珍しく2ターン目にお互い動きなし。 4ターン目に「円卓の騎士・ガウェイン」。進化して攻撃。指揮官カードのコストを下げていきます。 お互い「円卓の騎士・ガウェイン」を出してくるという、最近のロイヤルにしては珍しい場面。 相手は「不滅の英雄・ローラン」も出してきた…。完全にミラーですが、果たしてスパルタな人は入っているんでしょうか。 と思ったら「サハクィエル」からの「イスラーフィール」!!これはびっくり。 一進一退の展開ですが、「レオニダス」「アレキサンダー」を並べて場を圧迫! 「サハクィエル」コンボがあったということは、相手の手札に「バハムート」がいる可能性もあるので、「レオニダス」を残しながら除去していきます。 「バハムート」が出てこないで「フロントガードジェネラル」が出てきたので「アレキサンダー」で除去。 さらに、場に出ていた「レヴィオンセイバー・アルベール」と「レオニダス」でリーサルです。

お互い「不滅の聖剣・デュランダル」を出していると決定打が打ちにくくて泥仕合になりますね。でもいい試合でした!

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】今猛威を振るっているパチドラをさらに独自にアレンジ!『パチンコドラゴン・改』【ドラゴンデッキ紹介】

$
0
0

パチドラということで多少運もありますが、強い!しかも楽しい!

公開:2017年6月16日 『パチンコドラゴン・改』

youtuber・しいないつき氏が、「パチンコドラゴン・改」を紹介!

https://www.youtube.com/watch?v=GxX9NDCGLvU

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

『JCG』優勝した「パチンコドラゴン」。今結構見るようになっていますよね。今回は亜種的なデッキになります。
ブレイジングブレス(銅)×2 光の道筋(銀)×3 新たなる運命(金)×3 荒牙の竜少女(銅)×3 竜の託宣(銅)×3 竜の伝令(銀)×3 サラマンダーブレス(金)×3 覇食帝・カイザ(銀)×2 ミニゴブリンメイジ(銅)×3 風の軍神・グリームニル(金)×3 大鎌の竜騎(銅)×3 ウルズ(金)×1 ラハブ(金)×2 竜の闘気(銀)×3 ダークドラグーン・フォルテ(虹)×2 ウロボロス(金)×1 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「ウロボロス」「ダークドラグーン・フォルテ」入りのパチドラ。「ウルズ」もあるよ

『JCG』で優勝をもぎ取ったOTKドラゴン、通称パチンコドラゴンですが、そのデッキにかなりアレンジは加えています。 「荒牙の竜少女」を2枚揃えて「新たなる運命」、ドローしてきた「新たなる運命」を使ってリーサルを狙います。 確かに運要素が多分に含まれるプレイになりますが、使って楽しいデッキは大事。

「ダークドラグーン・フォルテ」を入れることで、即効性のダメージが期待でき、「荒牙の竜少女」「新たなる運命」コンボに無理が出なくなり、リーサルを取りやすくしています。 「荒牙の竜少女」を数枚、「新たなる運命」を連荘というハードルを下げるためですね。 「ウロボロス」は相手の盤面を除去仕切れなかった際や、手札が切れている時の保険。「覇食帝・カイザ」もハンドアドバンテージをキープする役割もあります。

序盤は、「サラマンダーブレス」などの除去カードを優先的にマリガンしたほうがいいかもしれません。「荒牙の竜少女」は「ミニゴブリンメイジ」でサーチできるので交換してしまっても大丈夫です。 「ミニゴブリンメイジ」で「荒牙の竜少女」をサーチして精度をあげているのは従来通りです。 「竜の託宣」「ドラゴンナイト・アイラ」もキープしておきたいですね。早くPPブーストできるに越したことはないので。

あとは手札の数をキープすることに注力。コンボ素材が集まっても手札の数が少なければリーサルまで持っていけません。 そのため、数少ないフォロワーで、殴れる余裕があるときにはフェイスにダメージを与えておくことも重要になってきます。それだけで事故や、ひいては勝率に影響してきます。

注目カード:コンボ時に「新たなる運命」を連続で引かなくてもいいように「ダークドラグーン・フォルテ」を活用

【荒牙の竜少女】 コスト:2 スタッツ:2/2 クラス:ドラゴン 効果:自分が手札を捨てるたび、捨てたカード1枚につき、相手のリーダーに1ダメージ。
コスト通りのスタッツを持っているため、それだけでもフォロワーとして及第点。 それに加え、いわゆるディスカードドラゴンの動きで大ダメージを狙えます。集めて「新たなる運命」でOTKを完成させましょう。

【新たなる運命】 コスト:2 クラス:ニュートラル 効果:手札をすべて捨て、捨てたカード1枚につきカードを1枚引く。
普段は「冥府への道」の相方として活躍しています。ディスカードデッキにも相性がいいです。 このデッキでは重要な役割になるので、マリガンでは手元にキープしましょう。 ドローカードが豊富な分、被ってしまうこともありますが、その時はその時で諦めも大事。しかし、一度の「荒牙の竜少女」コンボでも大ダメージになるので、このカードのドロー次第!

【竜の伝令】 コスト:2 クラス:ドラゴン 効果:コスト5以上のカードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。そのコストを-1する。
先日ナーフされることが決定した「ミニゴブリンメイジ」。そのサーチ能力ほどではないですが、絞ったサーチができるのは大きい。 ドローソースがあれば事故率は減るうえにコストを減らせるのは優秀。 とはいえ、余剰分の「荒牙の竜少女」が来てしまった場合は御愁傷様。

【ダークドラグーン・フォルテ】 コスト:6 スタッツ:5/1 クラス:ドラゴン 効果:疾走 覚醒 状態なら、このフォロワーは攻撃されない。
フィニッシャーとして働いてくれます。 疾走、進化込みで7点は相手からしたら脅威でしょう。 あらかじめ疾走でダメージを与えておくか、「荒牙の竜少女」コンボでの打ち損じの場面で後備として使っていきます。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ドラゴンvsロイヤル

マリガンは「覇食帝・カイザ」「風の軍神・グリームニル」「ミニゴブリンメイジ」。 手札に除去カードが少ないのはきつい。 「風の軍神・グリームニル」を出しつつ、「覇食帝・カイザ」で盤面を取っていきます。 とにかく手札を減らさないように調整しましょう。 「サラマンダーブレス」が欲しかった…。こういう場面はきつところ。 しかし「荒牙の竜少女」2枚からの「新たなる運命」2連! リーサルです。これが強いところでもあって、パチンコというデッキタイプの由来でもあります。

ダメージを与えておくことは大事ですね。

全文を読む

【FGO】丑御前討伐戦を攻略 特攻でダメージを与えやすい丑御前(源頼光)戦を周回してDPを稼ごう

$
0
0

「復刻:天魔御伽草子鬼ヶ島ライト版」のシナリオが最後まで開放され、坂田金時(ライダー)が入手可能な状態になりました。

レイドクエストの方は6月19日23:59まで丑御前討伐戦が行われ、以降は3体の鬼と再び戦う形式です。

どの段階でDPを稼いでも良いのですが、丑御前は特定の種別のカードへの耐性を持たず、さまざまなサーヴァントでダメージを与えやすいバーサーカークラスなので、効率的に周回しやすいです。

開催期間は残り少ないですが、早めにDPを稼ぎきっておきたいならこのチャンスを逃す手はありません。

また、ホムンクルスベビーや八連双晶、イベント限定概念礼装「月の湯治」といったアイテムのドロップにも期待できます。

今回は丑御前討伐戦の最高難易度である鬼級のクエスト情報と攻略におすすめのサーヴァントを紹介します。

丑御前討伐戦を攻略 特攻でDPを稼ごう

丑御前討伐戦 鬼級

推奨レベル:80

消費BP:3

WAVE2に入った段階で、攻撃威力を上げるバフである闘志が全ての味方サーヴァントに付与されます。

WAVE1

邪鬼2体と小鬼1体が出現します。

いずれもバーサーカークラスで、HPが特に高いというわけではありません。

「ゴールデン相撲~岩場所~」や「月の湯治」を装備しているのであれば、攻撃1回で倒すこともできるでしょう。

受けるダメージもそれほど大きくないので、次のWAVEに向けてNP稼ぎやクリティカルスター確保を行っておく余裕もあります。

WAVE2

丑御前(源頼光)と蒼雷石・碧雷石が出現します。

蒼雷石・碧雷石はキャスタークラスのエネミーですが、チャージ数は5ではなく6です。

ただし、チャージ増加のスキルを使ってきます。

チャージ攻撃はそれぞれスキル封印・宝具封印という厄介な効果を持っているので、喰らう前に倒してしまいましょう。

丑御前は源頼光の習得するスキルを使ってきますが、それ以外にも敵全体のチャージを増やす天鼓というスキルを使用します。

最初の行動で天鼓を使った場合、ターン開始時にチャージ最大でなくても宝具を使ってくるので注意しましょう。

スタンや魅了、宝具封印の効果を持つスキル・宝具を用意しておくと安定感が高まります。

もちろん、WAVE開始直後に大ダメージを与えて、宝具を使う隙を与えないという攻略法も有効です。

丑御前討伐戦でおすすめのサーヴァント

丑御前(源頼光)はダメージを与えやすいバーサーカーなのでさまざまなパーティー編成での攻略が可能ですが、スピーディーに周回したいならメンバー選びが重要になります。

ここでは攻略におすすめのサーヴァントの一例を紹介します。

織田信長

織田信長は本能寺イベントのクリア報酬として配布された星4のアーチャーです。

鬼ヶ島イベントでは攻撃威力に+60%のボーナスが付くので、無課金プレイヤーでもアタッカーとして運用しやすいでしょう。

宝具で騎乗スキル特攻、スキルの天下布武で神性特攻を得ることができますが、その両方の特攻が丑御前に適用されるため、高い火力を発揮できます。

全体宝具で蒼雷石・碧雷石を一気に倒すことができますし、スキルの魔王を使用してクリティカル攻撃を繰り出せば丑御前の撃破にも苦労しません。

クリティカル戦略の要となるクリティカルスターも、織田信長以外のスタメンに「月の湯治」を装備させておけば安定して確保できます。

源頼光

「復刻天魔御伽草子鬼ヶ島ピックアップ召喚」で日替わりピックアップ対象に選ばれている星5のバーサーカーです。

鬼ヶ島イベントでは特攻サーヴァントの中でも最大の+100%の攻撃威力ボーナスが付くため、大ダメージを出しやすいです。

丑御前は天属性のサーヴァントなので、神秘殺しの天の力を持つサーヴァントへの特攻が適用されます。

また、味方の源頼光と異なり魔性特性を持つので、神秘殺しのもう1つの効果である魔性特攻も有効です。

宝具使用後は無窮の武練によるクリティカルでダメージを出すことも狙えます。

マーリン

さまざまな支援スキルを持った星5のキャスターです。

夢幻のカリスマで攻撃力を上げつつ、NPをチャージしてWAVE2開始直後に宝具を使える態勢を整えることができます。

また、英雄作成によってBusterカード強化、クリティカル威力アップができるので、上で紹介した2騎のサーヴァントと相性が良いです。

幻術で無敵状態を付与すれば、丑御前のクリティカルによる事故も防げるのでサポーターとしてパーティーに編成しましょう。

諸葛孔明

こちらも支援役として人気が高い星5のキャスターです。

マーリンと同様に攻撃力アップやクリティカル威力アップで火力を強化できますが、大きな違いはNPチャージの効果量です。

3つのスキルを使えばNPを+50%できるので、4凸した「ゴールデン相撲~岩場所~」のNP50%と合わせて即メインアタッカーのNPを100%にできます。

コマンドカードの配布順に関係なく、WAVE2開始直後に宝具を使えるので安定感があります。

もちろん、マーリンと併用してもOKです。

まとめ:特攻などのバフを重ねて大ダメージを狙おう

丑御前はバーサーカークラスであることに加え特攻を狙いやすいので、スピーディーに撃破しやすいボスと言えます。

今回紹介したサーヴァント以外でも、特攻や攻撃力アップといったバフを重ねれば高速周回は可能です。

手持ちのサーヴァントに合わせて、大ダメージを狙えるパーティー編成を考えてみてください。

全文を読む

【ポケモンGO攻略】イベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!

$
0
0

6月14日4時頃より「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」が開催しました!
イベント中はなんとスローインボーナスが3倍になります!この記事では、イベント中おそらく多くモンスターボールを投げることになるイベント対象ポケモンの「excellent」や「great」を少しでも取りやすくなるように、スローインのコツを紹介します。
"イベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!</p

スローインのコツは真ん中に投げる!

これが出来たら苦労しない!という声が聞こえてきそうですが、スローのコツは真ん中に投げれるようになることです。

最終的に真ん中に投げることが出来れば、すべてのポケモンでgreatやexcellentを取れるようになります。

カーブをかけて真ん中にボールがいくように練習してみましょう。

真ん中に投げるコツは自分のカーブの軌道を覚え、ポケモンとの距離ごとの指をフリックする距離を覚える。

これは何度か投げながら少しずつボール離す場所や角度を調節しましょう。

モンスターボールを投げる力加減が変化

 

GreatやExcellentスローのコツ、ポケモンとの距離を覚えよう!

真ん中に投げるにはポケモンとの距離を覚えるのも重要です。

捕獲リングを見てある程度の距離を把握できるようになりましょう。

 

今回イベント対象になっている一部ポケモンを実際に捕獲して距離を確かめてきました。

イベント対象のポケモンは近距離~中距離のポケモンが多く、出現率の高いポケモンで大きく距離が違うポケモンはいなそうです。

ヒノアラシウリムーの距離を覚えて、同じようにスローするのが良さそうですね。

※レアポケモンのラプラスや進化後のポケモンを除く

 

イベント対象ポケモン(一部)距離一覧

ポケモン捕獲画面
ほのおタイプ
須崎公園/福岡(ヒトカゲの巣)ヒトカゲcap60907_04
ヒノアラシヒノアラシイベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!
ガーディガーディイベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!
ロコンロコンイベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!
こおりタイプ
ウリムーウリムーイベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!

 

 

GreatとExcellentの枠の大きさを覚えよう

真ん中に投げれるようになり、距離もある程度把握できるようになってきたら次は捕獲リングをしぼってgreatやexcellentの枠にしましょう。

Greatになる枠の大きさは円が3割~7割程度の大きさ

Greatは比較的狙いやすいので、スローインが苦手の人はまずはGreatを7割~8割取れるようにしましょう。

イベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!

Greatになる枠

Excellentは円が3割以下で、狙うのも非常に難しくなります。

まずはExcellentになる枠の大きさをしっかりと覚え、GreatからExcellentに判定がかわるギリギリのところを狙うようにしましょう。

※距離の遠いレアポケモンはexcellentの枠が若干大き目でもexcellentになります。

イベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!

Excellentになる枠

※写真の画像より少し大きめでもExcellentになります。

 

熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!イベント中はGreatとExcellentどちらを狙うべき?

イベント中はスローボーナスが3倍になっているのでGreatとExcellentでは2倍(150XP、しあわせタマゴ使用時300XP)の差が出ます。

Excellentを50%以上の確率で出すことが出来る人はExcellentとGreatどちらでも差は出ないように思われますが、50%の確率でノーボーナスになると捕獲率が落ちるため、1回のスローで捕まらずワンスローボーナスが消えてしまったり、ポケモンが逃げる確率があがってしまい時給が落ちてしまいます。

Greatが9割程取れる人の場合はExcellentスローを常時狙う場合は6割~7割の成功率が欲しそうです。

※捕獲ソフトBANいっぱいまで捕獲する人の場合は、ワンスローボーナスが消えた時点で逃げて、別のポケモンを捕獲するのが経験値を多く獲得する方法になります。

熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!

カーブ、エクセレント、ワンショット3倍

イベント期間中は出来るだけ良いボールを使用しよう

ExcellentやGreatを決めても、ボールからポケモンが出てきてしまっては元も子もありません。

スーパーボールハイパーボールを使用し、アメがあまり必要じゃないポケモンには積極的に「ズリのみ」を使用して、きっちり1発(ワンスロー)で捕獲しましょう。

 

今回の熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!イベント中にやっておくことをまとめています。

→イベント開催間近!「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」イベント中にやっておくことは?

 

どうしても投げるのが苦手の人は

ポケモンGOプラスを使用する方法があります。

GOプラスは1匹のポケモンに対して1回しかモンスターボールを投げないため捕獲時には必ずワンスローボーナスが付きます。

GOプラスで捕獲した場合:ポケモンゲット300XPとワンショット150XPであわせて450XP

ポケモンGoplus調子が悪い時

ポケモンGOプラス

イベント中は孵化経験値が5倍になっているのでGOプラスを使用する場合は孵化も同時に進めたいところですね。

 

pokemon GO plusの使用方法や、自動化する方法などについてはこちらでまとめています。

Pokemon GO Plus(ポケモンGOプラス)おすすめの使い方まとめ

→Pokémon GO Plus(ポケモンGOプラス)を自動化する方法

 

スローイン関連リンク

同じ距離のポケモンの場合は、自動スローの設定をして投げる方法もあります。設定が若干大変ですがこちらで解説しているので、投げるのが苦手の方は得意な方にスローを登録して貰うのも手ですよ。

iPhone限定!自動でモンスターボールを投げる方法

 

エクセレントスローが出る条件や、ボーナスについて紹介しています。

→エクセレントスローとその投げ方

 

ポケモンを捕まえるコツ

ポケモンGOの基本中の基本はポケモンを捕まえることです。

ポケモンを捕まえるにはボールを投げて当てるだけですが、タイミングをはかって上手く投げないと大切なボールがすぐに無くなってしまいます。

モンスターボールをまっすぐに投げるだけでなく、スーパーボールハイパーボールズリのみといったアイテムを使ったり、カーブボールなどのテクニックを使って確実に捕まえましょう。

モンスターボールを投げる力加減が変化

カーブボールで捕獲率アップ!

 

テクニックや機能を上手く使う

画面の端に沿って投げると、自動的に中央へ向かってボールが飛んでいくため、左右にブレず当てやすくなります。

慣れてきたら今度はカーブボールに挑戦してみましょう。

cap7158_9

ARモードを上手く使うとポケモンを近くに表示させたり固定したりできます。

ポケモンを捕まえるコツとモンスターボールの投げ方について、さらに詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

ポケモンを捕まえるコツと投げ方

 

遠くにいるポケモンに確実にボールを当てる

遠くにいるポケモンには、弾くようにストレートで投げるほか、ARモードやカーブを使って捕まえる方法があります。

遠くにいるポケモンに対するボールの投げ方などを詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください

遠くにいるポケモンにボールを当てる方法

 

カーブボールで捕獲率をアップさせる

カーブボールを投げると捕獲率がアップします。

カーブボールの捕獲率について詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

カーブボールで捕獲率はアップする!

 

ズリのみを使って捕獲率をアップさせる

モンスターボールを投げる前にズリのみを与えると、捕まえやすさが上昇します。

ズリのみ

ズリのみの効果と使い方について、さらに詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

ズリのみの効果と使い方

 

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性を理解して適切なタイミングでボールを投げる

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性を知っておくと、ポケモンのゲットがよりスムーズになります。

こちらの記事では、野生ポケモンの攻撃・ジャンプ・休息のタイミングとそれぞれの継続時間について、海外の攻略サイトを参考にしながら紹介しています。

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性

 

基礎捕獲率と逃走ランクを理解して、適切なアイテムを選択する

ポケモンには基礎捕獲率と逃走率があるので、これを理解して適切なアイテムを選択しましょう。

基礎捕獲率と逃走率に関して、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

基礎捕獲率ランキング!【全ポケモン・難易度の高い順に】

全ポケモンの逃走ランク(逃げる確率順)

全文を読む

【ポケモンGO攻略】移動ありタマゴ孵化&GOplus捕獲 VS 移動なし手動捕獲 効率が良いのはどっち?

$
0
0

熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!イベント中は、スローボーナスが3倍、タマゴ孵化は5倍のXPを獲得することが出来ます。

手動でスローボーナスをきちんと取っていく場合とタマゴ孵化をメインで移動しながらプレイする場合、どちらが効率が良いのでしょう?

それぞれをメリットとデメリットを比較していきたいと思います。

移動ありタマゴ孵化&GOplus捕獲 VS 移動なし手動捕獲 効率が良いのはどっち?

 

移動ありタマゴ孵化&GOplus捕獲のメリット

移動ありタマゴ孵化&GOplus捕獲のメリットはこちら

※移動には自転車を使用しています。

GOプラス不使用孵化

  • タマゴ孵化のXPが5倍で美味しい。
  • タマゴをたくさん孵化させるので、どんなポケモンが生まれるのか楽しみがある。高個体ポケモンゲットのチャンス!
  • GOplusでの捕獲は必ずワンスローボーナス(150XP)が付く
  • GOplusでの捕獲は、手動捕獲よりも早いので、場所によっては短時間でたくさんのポケモンを捕獲することが出来る。
  • 定点よりもポケストップからアイテムをたくさん回収することが出来る。
  • 短時間で大量のXPを稼ぐことが出来る。

イベント中のタマゴ孵化XP

タマゴ距離XPイベント時XP(5倍)イベント時しあわせタマゴ使用(10倍)
2kmタマゴ200XP1000XP2000XP
5kmタマゴ500XP2500XP5000XP
10kmタマゴ1000XP5000XP10000XP

移動距離1kmでの孵化XP期待値

孵化装置の数1km毎の孵化XP
孵化装置9個MAX4500XP
無限孵化装置+孵化装置3個2000XP
無限孵化装置のみ500XP

無限孵化装置のみの場合、1kmあたりの孵化XPは500XPなので孵化経験値はあまり期待できません。

移動ありのタマゴ孵化&GOplus捕獲をする場合は、孵化装置は出来るだけ使いたいですね・・!

 

移動ありタマゴ孵化&GOplus捕獲のデメリット

  • 孵化装置の課金をしないといけない。※プレイ時間が長い程 高額になります。
  • 早い段階でソフトBANにかかりやすい。(捕獲、ポケストップ両方のソフトBANにかかりやすい)
  • 移動をするので体力が消耗する。

 

こんな人におすすめ

  • 孵化装置をフルでまわして短時間で一気にXPを稼ぎたい。
  • タマゴ孵化をさせるのが好き。
  • 手動捕獲が苦手。
  • GOプラスでの捕獲なので、捕獲率が低い。※高CPや捕獲しにくいポケモンが捕まりにくい。
  • 自転車に乗るのが好き

 

移動なし手動捕獲のメリット

  • スローボーナスをたくさんつける事が出来る。(カーブ、グレード、エクセレント、ワンスロー等々)
  • ズリのみ」や「パイルのみ」など木の実を使用できる。
  • ボール選択ができるので捕獲率が高い。
  • 場所によっては室内のクーラーが利いた場所で快適環境でプレイ出来るので疲れにくい。
  • タマゴ孵化があまりしないので孵化装置の課金をする必要がない。

熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!

ポケモンを常時、捕獲できる状態の場合(4~5個以上のポケストップにルアーモジュールが使用されている状態)では30分で約50匹~60匹のポケモンを捕獲することができます。

週の捕獲が3000匹を越えてしまい、捕獲制限を受けた状態になってしまった場合1日500匹しか捕獲することが出来なくなります。

約5時間程で500匹捕まえてしまうということになりますね。

捕獲制限がかかってしまった人は手動の捕獲できちんとスローボーナスを付けていきましょう。

 

各種スローボーナス一覧

スローボーナス通常時、獲得XPイベント時、獲得XP3倍
イベント時、しあわせタマゴ使用
ナイス+10+30+60
グレート+50+150+300
エクセレント+100+300+600
ワンスロー+50+150+300
カーブ+10+30+60

 

移動なし手動捕獲のデメリット

  • タマゴの孵化が殆どしない。
  • 1匹ごとの捕獲時間がGOプラスよりも遅い。
  • 移動よりもポケストップを回せる数が少ない。

 

こんな人におすすめ

  • ボールを投げて捕獲するのが好き。
  • excellentやgreatを取るのが得意。
  • 歩くのが苦手、動きたくない。
  • 孵化装置にお金を使いたくない。

 

孵化装置を9個MAXでまわした場合、仮に30分間、時速10kmで移動し続けた場合、移動距離5kmで22500XPを孵化で稼ぐことが出来ます。(ポケモンGOアプリ側が正確な距離をカウントしてくれないため実際の距離とは誤差があります)

孵化10km相当のXPをスローボーナスで稼ぐ場合excellentなら大体75回、greatなら150回分相当で、30分間の手動捕獲出来る数が50~60匹なので、孵化装置+移動GOプラスの時給を越えることは厳しそうですね。

 

結論

孵化装置に課金出来る人&ソフトBANになるまでの長時間プレイをしない人は、孵化装置+移動GOプラス

課金したくない、捕獲制限を受けるまで捕獲する時間が取れるという方は、手動捕獲が良さそうです。

※ポケモンGOをプレイする環境によって、結果が変わる場合がありますので一つの目安として参考にしてみてください。

 

熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!イベント対象ポケモンとスローインの投げ方等を紹介しています。

イベント対象ポケモンにexcellentを決めよう!スローイン特集!

イベント中にやっておくべきことをまとめた記事はこちら

→イベント開催間近!「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」イベント中にやっておくことは?

 

イベントとは

ポケモンGOでは世界的に有名な「ハロウィン」や「クリスマス」などの行事に合わせて、期間限定でイベントが開始されています。
世界的な行事以外にも、ポケモンの誕生日などの記念日や、被災地復興の支援となるイベントも開催され、
行事や記念日は世界中で、復興イベントは被災地限定の一部地域のみで開催されています。

cap48608_5

イベント期間中はアメ・ほしのすな・アイテム・経験値などの取得量が増加されたり、特定のポケモンが出現しやすくなったりと、様々な効果が期待されます。
中には普段出現しない、帽子をかぶったピカチュウなども期間限定で出現するので、イベントが開催時にはしっかり内容をチェックしておきましょう!

タイプ別出現率アップイベントも!

各タイプ別で出現率がアップするイベントもあるので、タイプ別メダルがそろっていない方は、イベント期間に集中して大量に捕まえておきましょう!

タイプ別イベントは基本的に1週間続くうえに、普段出現率の低いレアポケモンも出現しやすくなります。図鑑コンプの為にも素晴らしいイベントですね!

過去のイベントまとめ

ポケモンGOで行われたイベントの最新情報や、過去のイベントをまとめています。

→ポケモンGOイベントまとめ!

全文を読む

【ポケモンGO攻略】6月15日のポケモンの巣変更まとめ

$
0
0

6月15日にポケモンGOの巣が大移動しました。

この記事では人気ポケモンの変更後の巣情報をまとめました。情報が入り次第、随時更新していきます!

Twitterでも最新の巣情報を発信中!

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

ポケモンの巣探索ツールネスッター

ネスッター

新たに人気ポケモンの巣になった場所

ヒノアラシ

王子動物園(兵庫県)

浜寺公園(大阪府)

豊橋総合動植物公園(愛知県)

ワニノコ

幾久公園(福井県)

茨城県護国神社(茨城県)

漫湖公園(沖縄県)

大高緑地(愛知県)

日比谷公園(東京都)

チコリータ

七郷中央公園(宮城県)

朝霞中央公園(埼玉県)

真駒内公園(北海道)

ペリー公園(神奈川県)

不入斗公園 (神奈川県)

ウリムー

守山市民運動公園(滋賀県)

馬見丘陵公園(奈良県)

波の上ビーチ(沖縄県)

多摩中央公園(東京都)

鹿浜橋間河川敷(東京都)

キリンリキ

水戸森林公園(茨城県)

平成の森公園(埼玉県)

江戸川緑地(千葉県)

猿江恩賜公園(南側)(東京都)

ニューラ

富士総合運動公園(静岡県)

三ツ寺公園(北側)(群馬県)

鹿児島ふれあいスポーツランド(鹿児島県)

夢の島公園(東側)(東京都)

新宿中央公園(北側)(東京都)

デルビル

石垣池公園(三重県)

砺波チューリップ公園(富山県)

洞峰公園(茨城県)

扇町公園(大阪府)

檜町公園(東京都)

ブルー

三ツ寺公園(南側)(群馬県)

日和山公園(宮城県)

鶴見緑地(大阪府)

木曽三川公園(愛知県)

旧芝離宮恩賜庭園(東京都)

ソーナンス

川内川宮里公園(鹿児島県)

那珂中央公園(福岡県)

南天満公園(大阪府)

花園中央公園(大阪府)

弥富野鳥園(愛知県)

浦安市運動公園(千葉県)

羽根木公園(東京都)

木場公園(南側)(東京都)

サイホーン

天応公園(広島県)

名城公園(愛知県)

熊谷中央公園(埼玉県)

ワンリキー

武蔵国分寺公園(南側)(東京都)

城南公園(富山県)

花見山公園(福島県)

西公園(宮城県)

清水ヶ丘公園(神奈川県)

蘆花恒春園(東京都)

ピカチュウ

難波宮跡公園(大阪府)

靭公園(東側)(大阪府)

行田市総合公園(埼玉県)

岩槻城址公園(埼玉県)

千葉公園(東側)(千葉県)

香澄公園(千葉県)

浦安市総合公園(千葉県)

松園中央公園(岩手県)

全国ポケモンの巣の最新情報

最新のポケモンの巣情報を、都道府県別にまとめているのでご参考ください。

関東地方
東京神奈川埼玉
千葉
茨城栃木群馬
東北・北海道
青森秋田岩手山形
宮城福島北海道
近畿地方
大阪京都兵庫滋賀
和歌山三重奈良
中部地方
愛知静岡
岐阜
石川
富山新潟長野
山梨
福井
中国・四国地方
広島岡山山口島根
鳥取徳島香川愛媛
高知
九州・沖縄地方
福岡
長崎
佐賀
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
番外編
海外

巣の情報大募集!

最新のポケモンの巣情報を募集しています!

公式Twitterもしくは、この記事のコメント欄までお願いします。

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

全文を読む

「しゃべらない主人公」だと突っ込みたくなる、だから主人公は振り切った性格に【セブンス・リバースインタビュー#2】

$
0
0

『ファイナルファンタジーⅪ』や『聖剣伝説2』の田中弘道氏をプロデューサーに、コンシューマーRPGやオンラインRPGで多くのゲームユーザーを魅了してきたクリエイター達を迎えて開発され、『パズル&ドラゴンズ』のガンホー・オンライン・エンターテイメントより配信されているスマホRPG『セブンス・リバース』。

▲井上 信行氏(写真左)と細野 淳一氏(写真右)

本作のシナリオを担当されている井上 信行氏と、イベント演出のプランニングとディレクションを行っている細野 淳一氏の2名に、『セブンス・リバース』の世界に登場する魅力的なキャラクター達と、まだ謎が多い世界設定や用語について、開発秘話やココでしか読めないウラ話も交えて、たっぷりお聞きした。全6回連載の第2回です。

井上氏「主人公がフリーダムなのは振り切りました」

■村長(プレイヤーキャラ)/20歳

つい先日祖父の跡をついで新米の村長となったプレイヤーの分身で、本作品の主人公。 8歳の時に母親をなくし、その半年後に父が村を出て、その後は祖父と二人で暮らしている。両親のことははっきりとは覚えていない。幼い頃から妹の世話を焼いてきたが、ある程度手がかからなくなったところで祖父に任せ、村のはずれで思索にふけることが多くなった。村の仕事を放り出すこともしばしばで、近頃では妹のほうが兄の世話を焼くようになってきた。性格は、選択肢によってユーザーに委ねられるが、3番目の選択肢を選ぶと概ねいい加減な性格になる。
――村長、プレイヤーキャラについて性別を決める際に、クレアという妹がいるので、男性にする人が多いといううわさを聞きました。

井上氏: そうなのですか。

僕のギルドは割と女性アバターが多いので、この前なんかも女子高生祭りみたいな感じのパーティーになっていたんですけど。

――皆ブレザーを着用した感じですね。妹がとにかくかわいいという意見が目立っていました。

井上氏: よかったです。「生意気」と言われたらどうしようみたいなのが、ちょっとあるんですけど。

――やっぱり「ませてる」感じはありますね、言ってしまうと生意気というか。

井上氏: 生意気ぐらいが妹はかわいいですよね。

――村長がフリーダム過ぎる印象なのですが、これはもう一気に振りきったのでしょうか?

井上氏: 振り切りましたね。

三択の3番目は必ずボケが来るじゃないですか。最初は徹底していなかったんですけれども、企画会議で森下(※)さんが、必ずボケ入れたら面白いんじゃない?みたいなことをさらっと言ったので。

それを聞き逃さずに、よし、やってやるぞみたいな感じで(笑)。

その後、ちょこちょこ手を入れて、今の形が完成したみたいなところはありますね。 (※編集部注:セブンス・リバースのエグゼクティブ・プロデューサー。ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の代表取締役社長CEO。)

――皆さん3番目を選ばれるということが多いので、1、2が逆に見られる機会が減ってしまうんじゃないでしょうか?

井上氏: 去年クリスマスイベントでは、選択肢の2が僕はお勧めなんだけど、結構3が選ばれてしまって、「2を見てほしかったのに・・・」みたいな(笑)。

――やっぱり井上お勧めマークつけた方がいいんじゃないですか?

井上氏: ああ、そうかもしれないですね。

――多くのRPGが、「しゃべらない主人公」だったと思いますが、「セブンス・リバース」は主人公がとにかくしゃべったりボケたりという印象です。

井上氏: 僕どっちかというと「しゃべらせたい派」なんですよ。

主人公がしゃべらないと、「主人公はしゃべらない」というのが主人公の個性になって、やりとりしているうちに、どうしてももう突っ込みたくなっちゃうんですよ。

「しゃべれよ、お前」みたいな(笑)。

――大事なときにしゃべらないぞこいつ、ということですね。

井上氏: だからそこはしゃべった方がやり易いはやり易いんだけど、ただ、あまりしゃべると引いちゃうユーザーも多いので、その間をとってああいう形でしゃべっている感じですね。

――間をとっている(笑)。

細野氏: 今は、三択でしかしゃべれないというのを逆にネタにしていますよね。 

主人公の妹「クレア」。マフィンを焼くのが趣味という話はいつの間にか定着していた

■クレア/14歳

主人公の妹。2歳の頃に母を失い、その半年後に父とも別れ、その後は兄(姉)と祖父の手で育てられた。両親のことはまったく記憶にない。そのため重度のお兄(姉)ちゃんっ子であったが、最近では兄(姉)のほうから距離を置かれるようになった。そんな生い立ちではあるが、自分のほうが兄(姉)よりしっかりしていると思い込んでいて、時折母親のように兄(姉)の世話を焼こうとするが、どこか大雑把でうまくいかない事が多い。村をまかされている責任を果たしたいと思いながらも、冒険に出る兄(姉)をうらやましく思っている。

――先ほど出た妹のクレアについてもお聞きしたいんですけど、どんな印象を持たれていますか?

井上氏: 結構皮肉屋さんですよね。

――この性格というのは、どのぐらいからこの方向になったのでしょうか?

井上氏: クレアの性格は、最初のオープニングの「お兄ちゃん、何してたの?」みたいなイベントがありまして。

もうあそこの頃から大体固まっていますね。

ただ、最初はまだ幼い設定だったんですよ。

算数が苦手とか、何かそういう感じで、ちょっと子供っぽい設定あったんですけども、だんだんとそういう設定が抜けて、突っ込み役が定着してきた感じになっていますね。

――完全に「上手な突っ込みの人」ですよね。キャラクターデザインも当初から変わっていないんですか?

井上氏: そこがちょっと記憶があやふやなんですけど、基本変わっていないんですけど、最初は背負っているランドセルっぽいものがなかったような気がしているんですが…。

細野氏: なかったです。あれは。

井上氏: 誰かが趣味で足した。

――趣味の領域という感じですよね、赤いランドセル風のカバンですから。

井上氏: キャラクターデザイナーの山下君(※)(※編集部注:セブンス・リバースのキャラクターデザインを担当した山下修平氏。ブラウニーズ所属。)

細野氏: 山下さんですね、ある日突然足されていましたね。

――あと「マフィンを焼くのが趣味」というのも気になりました。

井上氏: それは本当に何気なく言っちゃっただけなんですよ、実は。

とあるイベントで、置いていかれるときに、「じゃ、マフィン焼いて待ってるね」みたいなことは軽く言っちゃっただけなんだけど。

その後誰かに拾われたのかな?同じネタを誰かにかぶせられたか何かで、そこからもう自分でもかぶせるようになって、マフィンが定着していったと。

――じゃ、本当に最初は出来心といいますか。

井上氏: 出来心でした。 

アシュリンは元々教官キャラだった!?

■アシュリン・フリック/27歳

由緒ある貴族の血統、フリック家に生まれた娘で、騎士。生家は、ユモルウム湿原の穀倉地帯にあったが、現在では急激な天候変化に見舞われ、沼に沈んでしまった。兄とともに騎士の位を受け継ぎ、宗主国であるタッカー王国に仕えていた。強き指導者だった父と、その後継者の兄を慕っている。兄ファデリーは、裂け目の修復の中心的な役割を負っていたが、アシュリンにはその詳細について知らされなかった。17歳の時にオベリスクの暴走が起きて、タッカー、及び騎士団領が、それぞれ氷と沼とに閉ざされ、それ以来騎士団はバラバラになってしまい、しばらくは屋敷の中に閉じこもったような暮らしをしていたが、現在は思うところあって二人の従者、デーニュとコーニュを引き連れて旅をしている。 二人の従者からは姫と呼ばれている。両親とも10年前に起きた混乱で命を落としている。負けず嫌いで、正義感が強く、プライドが高く、曲がったことが嫌いだが、人当たりはとてもやわらかい。期間限定イベントで垣間見えるように天然ボケの側面もある。
――アシュリン・フリックはまとめている感じもあり、天然ボケっぽい面があるなと。

井上氏: そうですね、天然ボケなんですけども、何か頭の悪い感じのボケじゃなくて、お姫様として育ったから、世間のことにあまり興味がないし、合わせる気もないという感じの自然な感覚のずれみたいなのが出せればいいかなと。

だからほかのボケキャラほどひどいボケはしてない――よね?(笑)

細野氏: そうですね。

――じゃ、本人的にはあまり意識していなくてずれちゃっていると。

井上氏: そうですね。

――かわいいボケですね、あと年齢が結構高いんだなと思いました。

井上氏: 結構高いです。

10年前に何かいろいろ事件が起きたという設定があるので、その頃に何歳だったかみたいなところも加味してあるので。

27歳になっているんですけど、件の頃17歳なんですね。その頃にその年齢じゃないと、ちょっとつじつまが合わないところがあるという。

――なるほど、当初からキャラはこういう天然ボケ風のキャラだったのでしょうか?

井上氏: 最初はバトルのチュートリアル役だったので、厳しい感じのキャラを書いていたのですが、最初に出会う女子キャラがこれだと引いちゃう人もいるんじゃない?みたいなことを言われて。

ちょっと丸い感じになったのですが、ある日ばっと全部セリフ、直した瞬間は全然愛着がわかなかったんですよ(笑)。

前のが好き過ぎて。あーあ、ちょっと残念な感じになっちゃったなとか思っていたんですけど、書いてきているうちに、また楽しくなってきてしまって。 

 

デーニュとコーニュが一緒にいるのは大人の関係をにおわせないため

■デーニュ/26歳

アシュリンの従者の従騎士。ファデリーからアシュリンを危険に近づけないようにとの密命を受けている。身内のボディガードとしてつけられるくらいなので、実力は折り紙つき。実家は農家で、12歳から地元の少年騎士団に入団、15歳で正式に騎士として志願したが、混乱の煽りで正式な叙勲は得られていない。本来はハンマーを得意とするが、フリック家に仕える騎士の習わしとして片手剣を携行する。生真面目に従者としてアシュリンに仕える。性格はコーニュとくらべるとやや朴訥としておおらかだが、実際のところほとんど差は無い。

■コーニュ/26歳

アシュリンの従者の従騎士。ファデリーからアシュリンを危険に近づけないようにとの密命を受けている。身内のボディガードとしてつけられるくらいなので、実力は折り紙つき。 実家は狩猟で生計を立てていて、14歳から騎士見習いとしてフリック家に奉公に来ていたが、デーニュと同じく、混乱の煽りで正式な叙勲は得られていない。本来は弓を得意とするが、フリック家に仕える騎士の習わしとして片手剣を携行する。生真面目に従者としてアシュリンに仕える。性格はデーニュとくらべるとやや斜に構えたリアリストな面があるが、実際のところほとんど差は無い。
――デーニュとコーニュは、アシュリンと3人の組み合わせで動いていると思うんですけども、アシュリンとデーニュかコーニュ、どちらかだけの組み合わせでも、ストーリーとしては十分じゃないのかなというところがあるんですけれども、あえてこの2人の騎士をつけた経緯は。

井上氏: これは多分、アシュリンともう1人――の2人だけだったら大人の関係、ちょっとあるんじゃないの?みたいなのがにおってしまうので、そこのにおいを消したいというのがありました。

――2人は設定としてほぼ同一なのでしょうか?

井上氏: ほぼ同一なんですけれども、設定していくうちに、2人の出身が違うという設定があって、そこら辺をたどっていくと、キャラクターの違いというのはあるんですけど、書いているうちに自分でもちょっと混乱してきて、「これコーニュだっけ?デーニュだっけ?」って聞きながらたまにわからないという(笑)。

いまだに「青いのどっち?」と言われても、ぱっと出てこない。青いのはコーニュ?

細野氏: デーニュです。 あえてそういうちょっと無個性な感じにしているんですよね、影が薄い感じの。

井上氏: ゲームというかストーリーになじんでいないうちにキャラクターをばっと増やすと、プレイヤーも混乱するので、そこら辺はもうこの人たちはセットで扱えばOKという感じにしています。

慣れてきたところで、この人とこの人って実はこんなふうな違いがあるんだなというところに気がついてもらえればいいかなと。

だから例えば、『水戸黄門』の助さん格さんも、助さん格さんという人がいるんだなというのがわかるけど、じゃ、どっちがどうってあまりわからないじゃないですか。

1人は格闘が得意みたいなのがあるので、感じの違いが実はデーニュ、コーニュにもあるんだよというのが先々わかって、描き分けられればいいかなと。

――助さん格さんを彷彿とさせるものはありましたね。3人で来て、お伴がいてという。

井上氏:いつか印籠も出したいですね(笑)。

――だんだん年齢上の人のネタが…。

井上氏: つい上に行っちゃうから、そういうネタを振らないでほしいみたいなところが。

――振っているのあるんですか?こういうのをどう使うという。

細野氏: 毎月いろんなイベントをやっているので、その報酬にちなんだ劇を書いていただいているので。

井上氏: この間、直前は学生服?

細野氏: 4月だから、そうですね。

――物でネタを振られている状態ということですか?

細野氏: モノボケみたいなことです。「これでボケてください」と。

豪華クリエイター陣が生み出す。壮大な物語と魅力的なキャラクター達の大冒険。スマホ用オンラインRPG「セブンス・リバース」

『セブンス・リバース』は、広大な世界のとある村の村長となって、村を発展させながら世界の行く末を左右する壮大な物語を体験するオンラインRPG。

プレイヤーの操作する主人公に他のプレイヤーが育てたキャラクターの3人を加えてパーティを組み、様々なボスモンスターが待つダンジョンに挑む。

基本は自動進行で、防御コマンドと、溜まったAPを消費するスキルで介入するセミオート式。スキル発動も自動化される全オートもある。 スキルチェインというコンボシステムがあり、繋ぐためにスキルを発動するタイミングの他、クールタイム・AP消費などのバランスも考える必要がある。

スキルや装備をカスタマイズ、複数のジョブを鍛えてアビリティを取得したり、自分の村を発展させたりと、スマホRPGらしいやり込み要素が充実。

『聖剣伝説2』や『FFシリーズⅪ』などを手掛けた田中弘道プロデューサーをはじめ、ディレクターに廣瀬髙志氏(『ラグナロクオンライン』)、ミュージックに光田康典氏(『クロノ・トリガー』)、コンセプトアートに津田幸治氏(『聖剣伝説3』)など豪華クリエイターが参加した大作RPGとなっているぞ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

全文を読む

【モンスト攻略】今日のモンスト。黄泉18時!「異彩幻想図書館」ほか【6/19 注目クエスト、ニュース、ガチャ情報】

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目クエスト、ニュース、ガチャ情報をまとめました!

isai

yomi_banner

注目クエスト

時間アイコンモンスター名
12:00 ~ 14:00ミスターテルテル攻略ミスターテルテル
18:00 ~ 20:00Yomiicon黄泉
21:00 ~ 23:59雨中人攻略雨中人

ニュース

新イベント「異彩幻想図書館」開催中

新イベント【異彩幻想図書館】ガチャ・降臨キャラ考察

今後のトピック

6/24 モンストアニメ「第13話」
過去のモンストアニメ解放の呪文まとめ
6/25 モンストグランプリ関東予選大会
モンストグランプリ2017の概要と詳細まとめ

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

注目記事

リアル版超・獣神祭「十二支再競争」6/29開催!

イベント概要

引用元:http://www.monster-strike.com/news/20170614_1.html

引用元:http://www.monster-strike.com/news/20170614_1.html

“リアル版 超・獣神祭「十二支再競争」”が開催されます。動物を競争させて順位を決めたという十二支伝説にちなんで、結果を覆してもう一度順位を決めなおそうという企画です。

順位を予想して豪華報酬をGETしよう!

十二支の動物の競争順位を事前に予想して、見事1着が的中すると、投票したオーブ数の10倍のオーブがプレゼントされます。さらに、1着と2着の着順が的中すると、総額3億円分を的中者全員で山分けする企画も実施されます。また予想が外れても投票したオーブ1個につき「スタミナミン」が2個プレゼントされます。

投票に使用できるのは無料配布オーブのみ

オーブには「無料配布分」と「購入分」がありますが、今回投票に使用できるのは「無料配布分」になります。課金で入手したオーブは投票には使用できません。なお、「無料配布分」の所持数は、投票画面で確認できるほか、「その他」→「購入情報」からも確認できます。

期間中にログインすると「無料配布オーブ」を5個プレゼント!

6/23(金)AM4:00~6/29(木)AM3:59の間にログインすると、「受け取りBOX」に1回のみ届きます。

「十二支再競争」投票受付期間

6/23(金)4:00 ~ 6/29(木)3:59まで
※投票は期間中に1回のみ可能で、投票をやり直すことはできません。

競争結果に応じたプレゼントの配送期間

6/30(金)4:00 ~ 7/24(土)3:59

注意点

  • 投票できるオーブの数は最大5個まで
  • スタミナ回復などにオーブを使用する際、「無料配布分」と「購入分」をいずれも所持している場合、「無料配布分」のオーブから消費されます。「購入分」のオーブでは投票できないため、オーブを使用する際は注意が必要。

記事全部を読む

時間

0:00
~2:00
9:00
~11:00
10:00
~12:00
ヤマトタケル零攻略
11:00
~13:00
蓬莱攻略
12:00
~14:00
メメントモリ攻略摩利支天攻略
13:00
~15:00
17:00
~19:00
ツクヨミ攻略
18:00
~20:00
黄泉攻略マグメル攻略
19:00
~21:00
イザナギ零攻略
20:00
~22:00
21:00
~23:00
ヤマトタケル攻略エルドラド攻略
22:00
~23:59
アヴァロン攻略
23:00
~1:00

時間

0:00ジュン攻略
1:00ジュン攻略
2:00
3:00
4:00
5:00
6:00ミスターテルテル攻略ジュン攻略
7:00ミスターテルテル攻略ジュン攻略
8:00ミスターテルテル攻略雨中人攻略
9:00雨中人攻略ミスターテルテル攻略
10:00雨中人攻略ミスターテルテル攻略
11:00雨中人攻略ミスターテルテル攻略
12:00ミスターテルテル攻略雨中人攻略ジュン攻略
13:00ミスターテルテル攻略雨中人攻略ジュン攻略
14:00ミスターテルテル攻略ジュン攻略
15:00ミスターテルテル攻略
16:00雨中人攻略
17:00雨中人攻略ジュン攻略
18:00ミスターテルテル攻略雨中人攻略ジュン攻略
19:00ミスターテルテル攻略雨中人攻略
20:00ミスターテルテル攻略雨中人攻略
21:00雨中人攻略ジュン攻略ジュン攻略雨中人攻略
22:00雨中人攻略ジュン攻略ジュン攻略
23:00雨中人攻略ジュン攻略ジュン攻略ジュン攻略

6/19(月)降臨モンスター素材モンスター
0:00 ~ 2:00ジル・ド・レルビー
エメラルド
始皇帝
0:00 ~ 3:00ZENIGATAビリーザキッド
ねずみ小僧
ワイアットアープ
0:00 ~ 3:00ゴーストアーサー
サラマンダー
ポルターガイスト
6:00 ~ 8:00徳川慶喜ラファエル
坂本龍馬
おりょう
沖田総司
6:00 ~ 9:00バステトオシリス
アヌビス
ラー
セルケト
フォックスメタル
6:00 ~ 9:00ヨトゥンスクルド
ヘイムダル
ユミル
8:00 ~ 10:00宇多河原せん子岩融
ミョルニル
ジョヤベルン
9:00 ~ 11:00美帝ジラフィーヌアイリス
ローザ
コアラス
9:00 ~ 12:00ジャバウォック-
9:00 ~ 12:00オリジナル-
10:00 ~ 12:00ギガファイターアンデルセン
シェイクスピア
ダンテ
12:00 ~ 14:00ミスターテルテルゲーテ
紫式部
ジュン
12:00 ~ 15:00ネロクー・フーリン
水輝ナナミ
螢光院ヒカリ
マリーアントワネット
12:00 ~ 15:00暴君ジュラザウラー-
14:00 ~ 16:00ファイアードラゴンヴァルキリー
ゼウス
オーディン
ダークドラゴン
15:00 ~ 18:00メジェドネフティス
アトゥム
スフィンクス
15:00 ~ 18:00宇宙鯨ゼペットシンデレラ
ティアラ
カヴァレッタ
16:00 ~ 18:00ケサランパサランマルコ・ポーロ
マゼラン
ギャラクシーサーペント
18:00 ~ 20:00黄泉-
18:00 ~ 21:00滝廉太郎レンブラント
ゴッホ
シューベルト
18:00 ~ 21:00カイフリーズ
ドンキホーテ
ブリアレーオ
20:00 ~ 22:00ブリアレーオフリーズ
ドンキホーテ
ファントム
カイ
21:00 ~ 23:59雨中人#N/A
21:00 ~ 23:59董卓劉備
張飛
張角
22:00 ~ 1:00ミケランジェロベートーヴェン
モーツァルト
チンギス・ハン
ランスロット
ダ・ヴィンチ
1:00 ~ 3:00桃太郎ナポレオン
赤ずきんノンノ
ハーメロン
テルーマン
ビースト
5:00 ~ 7:00セイレーンプロメテウス
ヘラ
クラーケン
6:00 ~ 9:00ミスターテルテルゲーテ
紫式部
ジュン
6:00 ~ 9:00ランプの精マリーダナイチンゲール
シンドバッド
シェヘラザード
ロック鳥
7:00 ~ 10:00ダ・ヴィンチジャンヌダルク
水輝ナナミ
バッハ
モンタナ
ミケランジェロ
9:00 ~ 12:00ツチノコマルコ・ポーロ
マゼラン
コロンブス
9:00 ~ 12:00バジリスクロミオ
ジュリエット
ガーゴイル
全文を読む

【シャドウバース】新レジェンドは強力なフィニッシャー! 一段階上のデッキになれるか? 「コントロールヴァンパイア」デッキ紹介

$
0
0

ワンダーランドドリームスの配信日も近づき、ついにほとんどのレジェンドカードが出揃いました。

その中でもヴァンパイアの新レジェンドは大きな注目を浴びているようですね。

その能力は以下になります。

昏き底より出でるもの

フォロワー 8コスト レジェンド 進化前 攻撃力6 体力7 【潜伏】このフォロワーが潜伏状態で攻撃したときなら相手のリーダーに6ダメージ 【ラストワード】このフォロワーが潜伏状態で破壊されたなら相手のリーダーに6ダメージ

進化後 攻撃力8 体力9 【潜伏】このフォロワーが潜伏状態で攻撃したときなら相手のリーダーに8ダメージ 【ラストワード】このフォロワーが潜伏状態で破壊されたなら相手のリーダーに8ダメージ

かなり攻撃的な能力を持っていますね。

潜伏に加えて攻撃をすることで6ダメージ(8ダメージ)でもかなり脅威なのですが、破壊された場合でも同じダメージを与えることが出来るのは非常に強力です。

そのターン進化させて殴るだけでも8ダメージを相手リーダーに与えることが出来る、いわば擬似疾走のような能力も持っています。

似たような能力とコストを持つ「ファングスレイヤー」と比べても、潜伏を持つ点、相手リーダーを殴っても追加でダメージを与えられる点は勝っていますが、一度しか使えない点では劣っているといえるでしょう。

注目したいのは、潜伏能力を持っている上に6/7という高いスタッツを誇る点。

カード1枚で除去をしたいのであれば、「ファイアーチェイン」、「黙示録」ぐらいでしょうか。

あとはビショップによる「テミスの審判」「神魔裁判所」、ネクロマンサーの「よろめく不死者」などの対象を取らない確定除去を取るしかありません。

ライフを削りやすいヴァンパイアにとって、まさしく強力なフィニッシャーだといえるでしょう。

しかしこのカード、アグロヴァンパイアなどの速いデッキに入れても、ノイズになる可能性は否めません。

そこで、ここでは現環境でも活躍している、ヴァンパイアの遅いデッキを紹介していきたいと思います。

デッキ紹介動画と参考デッキレシピ

以下はsio氏によるデッキ紹介動画です。

コントロールながらも攻撃的な構成が特徴的ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=CjcZt64CBs4&t=3s

フォロワー

蠢く死霊 3枚 ユニコーンの踊り手・ユニコ 3枚 糸蜘蛛の悪魔 3枚 風の軍神・グリームニル3枚 サディスティックナイト3枚 裁きの悪魔 3枚 ベルフェゴール3枚 ブラッディメアリー3枚 セクシーヴァンパイア3枚

スペル

鋭利な一裂き 3枚 鮮血の口付け 2枚 ディアボリックドレイン2枚 黙示録 3枚

アミュレット

漆黒の契約 3枚

デッキ概要

 

高いボードコントロール能力を活かしたデッキです。

https://shadowverse-portal.com/card/101633010

通常のヴァンパイアではなかなか採用されることのない「黙示録」や「漆黒の契約」の採用が特徴です。

これらのカードは大きくアドバンテージを得ることが可能で、相手の攻撃をうまくかわすことに重点を置いています。

自分から復讐状態にはいることも多々あるので、常に相手の手札を予想しながら闘わなければなりませんが、(イージスやモルディガイなどの例外を除いて)返せない盤面はほぼありません。

https://shadowverse-portal.com/card/100614020

また、ヴァンパイア特有の攻撃的なカード、すなわち「鋭利な一裂き」などを投入することができる点も1つの利点といえるでしょう。

相手リーダーに直接ダメージを与えることが出来る手段にも事欠かず、自傷と回復を繰り替えす姿はまさに不死の吸血鬼です。

古典的ゴシックホラーの吸血鬼になりたい方は、是非触ってみて欲しいデッキですね。

マリガンとプレイング

コントロールヴァンパイアのマリガンとプレイングを紹介していきます。

紹介するのはあくまで基本的なことなので、戦略の発展によっては大きく状況が異なってくることがある点に注意してください。

マリガン

序盤に「漆黒の契約」を唱えることができればかなり強力ですが、相手のデッキによってはデメリットによって敗北してしまうことも多々あります。

相手が簡単にリーサルを出せないデッキの場合はキープしてもいいかもしれませんが、基本的には低コストカードをキープしましょう。

候補としては、「鋭利な一裂き」「ユニコーンの踊り手・ユニコ」などです。

場合によっては「ディアボリックドレイン」「鮮血の口付け」などもキープ対象でしょう。

環境にフォロワーで押してくる相手が多い場合は前者、リーダーへの直接ダメージが多いなら後者がキープ対象でしょうか。

プレイング

序盤はとにかく凌ぐことを考えます。

相手が展開にもたついているようならば「漆黒の契約」を張ってしまい、ハンドアドバンテージに差をつけましょう。

相手が素早いデッキであれば、盤面の処理を優先させます。

とにかく後半のターンにもつれこまさせ、アドバンテージを優勢に保つようなプレイングを心がけていくといいでしょう。

 

後半まで来たのなら、こちらのカードの枚数が、あちらのカードの枚数よりも増えるようなプレイングを心がけるといいと思います。

除去能力は全リーダー中1位2位を争うレベルなので、除去できないフォロワーを除けば、盤面を綺麗にする術は事欠かないはずです。

あとは疲弊した相手を重量カードの嵐で叩き伏せましょう。

もちろん、後半特有の大ダメージには要注意。

特に終盤は、はやる気持ちを抑えて盤面を処理し、体力の回復を優先したほうがいい場面もあります。

常に相手の手札から出るダメージに注意しながらプレイングをしていきましょう。

デッキ改造案 新レジェンドは新たなフィニッシャー?

 

新レジェンドである「昏き底より出でるもの」は復讐状態に関わらない新たなフィニッシャーとして期待することができます。

現在コントロールヴァンパイアのフィニッシャーは「セクシーヴァンパイア」などが勤めていますが、それを超える大ダメージが期待できるこのカードは、新たなフィニッシャーとなるでしょう。

環境にもよりますが、潜伏状態を処理しづらい環境になるのであれば1枚で16点ものダメージを叩き出すことも可能です。

とはいえ、「セクシーヴァンパイア」と比較すると出たターンの回復がないため、そのあたりは環境とデッキ構成との兼ね合いといったところでしょうか。

現環境でデッキを改造するのであれば、もう少しカードを後ろに寄せることが考えられるでしょう。

「封じられた織天使」デッキが流行っているのなら「オーディン」の投入も考えられますが、そのあたりは周りの環境次第です。

「氷剣の悪鬼」などでさらにカードアドバンテージを稼いでもいいかもしれません。

感想とまとめ 天敵が多い

 

現状のコントロールヴァンパイアは、確かに強力なデッキではありますが、睨みあいに有利な「超越ウィッチ」や、そもそも処理することが不可能な「デュエリスト・モルディガイ」「ヘヴンリーイージス」など、少々分の悪い相手が多くなっています。

というのも、現状のコントロールヴァンパイアは相手に致命的なダメージを与える術が少なく、時間をかけていてはどうしようもなくなる場合が多くなってしまうからです。

他にも、もちろん高速なアグロ相手には処理しきれずに負けてしまうこともあり、いまいちな状況が続いています。

しかし、新レジェンドはこのデッキのあらたなフィニッシャーになりうる、高い性能を誇っています。

今後このデッキがどうなっていくのかは環境次第でしょうが、今から触っておく価値も十二分にあるのではないでしょうか。

全文を読む

【モンスト】『異彩幻想図書館』開催!イソップを含む新キャラ3体&ミスターテルテルなど新イベクエが実装!

$
0
0

6月18日(日)12時より、モンスターストライクで新イベント『異彩幻想図書館』が開催されています。

引用:http://www.monster-strike.com/news/20170616_5.html

期間中は新キャラが登場するガチャや新たなイベントクエスト実装など様々な企画が盛りだくさんです。

『異彩幻想図書館』ガチャから新キャラ3体が登場!

引用:http://www.monster-strike.com/news/20170616_5.html
キャラ名 レアリティ 属性
イソップ ★5
ゲーテ ★5
紫式部 ★5

ガチャ詳細

『異彩幻想図書館』開催中は、上記の新キャラ3体の排出確率UP&ラック5で排出されます。

全+値がMAX状態となっているのほか、まれに進化&神化後の姿で排出されるので入手して直ぐに使えるのもポイントです。

※10連ガチャを引くとマジックストーンが1回につき5個もらえます。

開催期間

6月18日(日)12:00~6月29日(木)11:59まで

排出されないキャラクター

下記のキャラ及び、期間限定のコラボキャラやガチャ限定キャラは排出されないのでご注意ください。
  • アグナムート
  • ストライク
  • ハーレーX
  • アグナムートX
  • アポロX
  • 織田信長X
  • ランスロットX
  • アリス
  • ナポレオン
  • チンギス・ハン
  • クレオパトラ
  • ミカエル
  • ラファエル
  • ウリエル
  • ジャンヌ・ダルク
  • ルシファー
  • 天草四郎
  • 卑弥呼
  • 妲己
  • デッドラビッツLtd.
  • ジキル&ハイド
  • ダルタニャン
  • ガブリエル
  • 神威
  • ロビン・フッド
  • ノア
  • キスキル・リラ
  • ナイチンゲール
  • パンドラ
  • ワルプルギス

『異彩幻想図書館』から新イベントクエストが登場!

『異彩幻想図書館』が開催される6月18日(日)12:00以降、下記のイベントクエストが新登場します。

さらに新イベントクエストの消費スタミナが減少&獲得ポイントUPキャンペーンも期間限定で開催されます。

引用:http://www.monster-strike.com/news/20170616_5.html

ミスターテルテル(水属性)

引用:http://www.monster-strike.com/news/20170616_5.html

雨中人(木属性)

引用:http://www.monster-strike.com/news/20170616_5.html

カビカビーズ(光属性)

引用:http://www.monster-strike.com/news/20170616_5.html

ジュン(闇属性)

キャラ名 レアリティ 属性
ミスターテルテル ★5
雨中人 ★5
カビカビーズ ★4
ジュン ★5

々!嫁入り狐の大披露宴(ジュン)のクエスト詳細

本クエストの難易度は「激・究極」のみとなっており、初回クリア時に報酬としてオーブが5個もらえます。

悪夢の足音は雨音と共に(雨中人)のクエスト詳細

本クエストは★5以下キャラのみ挑戦可能なクエストとなっており、クエストクリア後のラックボーナスに+10ラック加算されます。

クエストクリア時の獲得ポイントがUP!

期間中に新イベントクエストをクリアすると「スコア報酬」の獲得ポイントに5倍上昇します。

スペシャルボーナス対象クエストと難易度

クエスト名 属性 難易度
青天を呼ぶ笑顔の晴男(ミスターテルテル) 究極
悪夢の足音は雨音と共に(雨中人) 究極
発生!住居に蔓延る厄介者( カビカビーズ)
婚々!嫁入り狐の大披露宴(ジュン) 激究極

スペシャルボーナス獲得可能期間

6月2日(金)12:00~6月18日(日)11:59まで

※対象クエストをストックした場合もクリア後にスペシャルボーナスを獲得できます。

新イベントクエストの消費スタミナ減少期間

6月18日(日)12:00~7月2日(日)11:59まで
難易度 消費スタミナ(通常→減少後)
激究極 50→40
究極 45→36
30→24
上級 20→16
中級 10→8

新キャラ3体の神化&進化ステータスを紹介!

今回新たに登場する「イソップ」「ゲーテ」「紫式部」の進化&神化後のステータスを一部紹介します。

イソップ(進化)

属性
種族 亜人
ボール 反射
タイプ バランス型
ラックスキル シールド
アビリティ ADW/アンチウィンド
SS DWにふれる度に自身のパワーがアップ
友情コンボ 超強毒拡散16(1968ダメージ)

ゲーテ(神化)

属性
種族 亜人
ボール 貫通
タイプ バランス型
ラックスキル クリティカル
アビリティ ADW
ゲージショット アンチ魔法陣/SSターン短縮
SS ヒットしたボスの弱点の効果をアップさせる
友情コンボ 反射レーザーEL4(3480ダメージ)

紫式部(神化)

属性
種族 魔人
ボール 貫通
タイプ パワー型
ラックスキル ガイド
アビリティ MSM
ゲージショット 光属性キラー
SS ふれた敵に毒メテオで追い討ち
友情コンボ 攻撃アップ(仲間が攻撃力アップ)
副友情コンボ スピードアップS(仲間がスピードアップ)

補足説明

上記3体のステータス情報は、Lv.極まで育成した場合のものです。全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images