Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【パワサカ】待望の2人目の選手兼彼女は汎用性抜群!? 「パワプロ」コラボ限定キャラ「新島 早紀」の性能まとめ

$
0
0

6月20日のメンテナンス明けより、急きょ「パワプロ」とのコラボが開催されました。

事前の告知がほとんどなかったため、驚いた人も多いのではないでしょうか?

コラボではパワフル高校の新規限定ルートに加え、パワプロでお馴染みの2人がピックアップガチャに出張してきています。

今回は、そのピックアップキャラの1人「新島早紀」の性能をご紹介します。

コラボピックアップ 絶賛開催中のピックアップ!!どちらも当たりです!!

「新島 早紀」の性能

本家でも人気の高い「新島 早紀」が、急きょ実装されました。本家では、なかなかに使いやすい彼女ですが、パワサカではどうなのでしょうか? さっそくその性能を確認しましょう。

新島 選手兼彼女は使いやすい!!

基本情報

得意練習:ディフェンス ポジション:CB 前後イベント:前イベント 告白イベント:1回 ランダムイベント:3回

レベル35時ボーナス

・初期評価 35 ・コツレベルボーナス 2 ・スペシャルタッグボーナス 50% ・イベントボーナス 35% ・イベント体力回復量アップ 35% ・コツイベントボーナス 20% ・敏捷ボーナス 6 ・やる気効果アップ 80%

取得可能コツ

やはりと言うべきか、コツも金得もメンタル系です。

・『ダイナモ』 :脅威のスタミナ持続力で全力プレーする。

【取得タイミング】:デートイベント5回目にて確定で取得。

・「ワンタッチ」 :ワンタッチプレーが上手くなる。

【取得タイミング】:デートイベント4回目にて、選択肢「高いよ!」を選択で取得。彼女でなくなるので要注意。

・「途中出場」 :試合の途中から出場するとパフォーマンスが上がる。

【取得タイミング】:デートイベント2回目にて、選択肢「代わりに頼んであげる」を選択で取得。

・「フィジカル」 :接触プレーに強くなる。

【取得タイミング】:告白イベントにて、選択肢「もしかして病気?」を選択で取得。彼女にならないので要注意。

・「終盤」 :試合終了間際にプレーが冴える。。

【取得タイミング】:エピローグイベントにて、評価が高いと取得。

・「ロングスロー」 :スローインの距離が伸びる。GK時はロングスローになる。 

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「根性」 :スタミナが減ってもパフォーマンスが落ちない。 

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「対エース」 :エース選手に対して強くなる。 

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「意外性」 :メインポジションと違う場所でプレイすると…。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

「新島 早紀」のここが強い!!

新島を実際に使ってみて、強かった点をまとめました。

強い点その① 選手と彼女のイイトコ取り!!

本家「パワプロ」では、選手としても彼女としても中途半端な印象の選手兼彼女ですが、パワサカにおいては汎用性のカタマリ。

取得経験点も彼女キャラと大差ないので、 選手と彼女のイイトコ取りと言っても過言ではない使い勝手です。

強い点その② やる気効果アップの倍率が高い!!

一緒に練習するだけで取得経験点に補正のかかるやる気効果アップは、数あるボーナスの中でもとくに汎用性の高いモノのひとつ。

新島のそれは80%と、全選手トップクラスなので、効率よく経験点を稼ぐことができます。

不足しがちな敏捷にボーナスがあるのもポイントです。

強い点その③ 汎用性抜群の金得!!

新島の金得『ダイナモ』は、スタミナの消費量を減らす金得。

スタミナ量とプレーの精度が反比例するこのゲームにおいては、GKを除くあらゆるポジションで有用です。

また、所持コツも満遍なく査定を稼げるコツが揃っています。

とくに「根性」は『ダイナモ』との相性抜群です。

「新島 早紀」のここに注意!!

新島を使っていて、気になった点や使い辛いと感じた点をまとめました。

注意点その①  汎用性では既存の選手兼彼女キャラに劣る

得意練習がディフェンスな点がやや残念。

不足しがちな敏捷点を補うべくあらゆるデッキにピン差しされやすいスピードの選手兼彼女キャラに比べると、デッキに組み込む利点は小さいです。

注意点その② 初期評価が低い

新島の初期評価はレベル35でも、わずか35しかありません。

最低でも夏祭りまでに彼女にしなければお話にならない彼女キャラで、この初期評価はかなり痛いです。

上限開放して初期評価を底上げしようにも、新島がガチャで排出されるのはコラボ期間のみ。

それ以外では、通常キャラはもちろん、ミキサーガチャやチケットガチャなどでも排出されないので、上限開放は困難です。

注意点その③ デート4回目に地雷選択肢アリ

基本的に、彼女にしてしまえば後はデートイベントの回数をこなすだけで金得を貰える彼女キャラですが、新島は例外。

選択肢「高いよ!」を選ぶと彼女から外れてしまいます。

とくに初見プレイのときは注意しましょう。

まとめ

汎用性の高い選手兼彼女であるだけで、新島は間違いなく当たりキャラ。

とくに、ディフェンスかスピードキャラを必ず1人は組み込まなければならないMFIルートでは猛威を振るうでしょう。

必殺シュートを携えた猪狩にばかり注目が集まりますが、こちらも十分に当りキャラです。

全文を読む

【パワサカ】野球だけではなくサッカーも超高校級!? 「パワプロ」コラボ限定キャラ「猪狩 守」の性能まとめ

$
0
0

6月20日のメンテナンス明けより、急きょ「パワプロ」とのコラボが開催されました。

事前の告知がほとんどなかったため、驚いた人も多いのではないでしょうか?

コラボではパワフル高校の新規限定ルートに加え、パワプロでお馴染みの2人がピックアップガチャに出張してきています。

今回は、そのピックアップキャラの1人「猪狩 守」の性能をご紹介します。

コラボピックアップ 絶賛開催中のピックアップ!!どちらも当たりです!!

「猪狩 守」の性能

ほとんどいきなり実装された「猪狩 守」。本家では天才として名を馳せていますが、サッカーの実力はいかほどなのか。さっそくその性能を確認しましょう。

基本情報

得意練習:オフェンス ポジション:CF 前後イベント:後イベント 総イベント回数:7回

猪狩 パワポケでの弟とのやり取りはアツかった!!

レベル35時ボーナス

・天才の猛威 (スペシャルタッグボーナス+20% & 筋力ボーナス 6) ・初期評価 45 ・コツイベント率アップ 50% ・コツレベルボーナス 2 ・コツイベントボーナス 60% ・スペシャルタッグボーナス 80%

取得可能コツ

ストライカーらしく、シュート系統のコツを多数所持しています。

・『ライジングボルト』 :ゴール前で急上昇するシュートがうてる。

【取得タイミング】:連続イベント「ライジングボルト」3回目を成功で取得。

・「シュートレンジ」 :遠くからシュートを打てる。

【取得タイミング】:連続イベント「ライジングボルト」3回目を失敗、もしくはコツイベントで取得。

・「根性」 :スタミナが減ってもパフォーマンスが落ちない。 

【取得タイミング】:連続イベント「ライジングボルト」2回目にて、選択肢「同じだよ」を選択するとイベント終了の代わりに取得。

・「シュート力」 :シュートの威力が上がる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「ビハインド」 :負けている時、パフォーマンスが良くなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「ロングスロー」 :スローインの距離が伸びる。GK時はロングスローになる。 

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

「猪狩 守」のここが強い!!

猪狩を実際に使ってみて、強かった点をまとめました。

強い点その① 新必殺「ライジングボルト」持ち!!

猪狩最大の魅力と言えば、何と言っても新必殺シュート『ライジングボルト』でしょう。

急速に落ちる『ドライブシュート』とは真逆を描く軌道は、目押しのセービングが非常に難しいです。

そのうえ、目に見えて球速も上がるので、スタジアムでは猛威を振るうこと請け合いでしょう。

強い点その② スペシャルタッグの倍率が高い!!

固有ボーナスと合計した猪狩のスペシャルタッグボーナスの倍率は、なんと驚異の100%。

加えて猪狩は筋力ボーナスも持っているので、猪狩1人のスペシャルタッグでも目に見えて高い経験点を獲得できます。

スペシャルタッグで経験点を稼ぐオフェンスデッキには、まさにうってつけの人材です。

強い点その③ アタッカーに必須のコツを多数所持!!

「シュート力」と「シュートレンジ」はポイントゲッターには必須の特殊能力。

その両方を所持しているキャラは猪狩を含め3人のみと非常に希少です。

加えて、猪狩はコツイベ率アップボーナスを所持しています。

これにより、高確率で両者のコツを回収可能です。

強い点その④ 高い選手能力!!

野球が本業とは思えないほど高い選手能力も、猪狩の魅力。

スピードとテクニックこそ低いですが、キックが高く、しかも「シュート力」と「シュートレンジ」の得能を兼ね揃えているため、ポイントゲッターとして比類なき活躍をしてくれます。

全国大会決勝の海皇山に勝てない人は猪狩に頼ると勝率がグッと上がるはずです。

「猪狩 守」のここに注意!!

猪狩を使っていて、気になった点や使い辛いと感じた点をまとめました。

注意点その①  汎用性はない

猪狩の金得とコツは、清々しいまでにアタッカー専門。

守備的な選手作成時には残念ながら、デッキの選択肢に入りません。

注意点その② 上限開放が困難

総じて強力な猪狩ですが、ガチャで排出されるのはコラボ期間のみ。

それ以外では、通常キャラはもちろん、ミキサーガチャやチケットガチャなどでも排出されません。

そのため、特別なアイテムを使わない限り、上限開放が可能なのはコラボ期間だけです。

注意点その③ 出現頻度アップボーナスが無い

せっかく高いスペシャルタッグボーナスを所持していながら、猪狩は得意練習出現頻度アップボーナスを所持していません。

これにより、スペシャルタッグの発生率自体が低め。

セクションを通してスペシャルタッグが発生しないケースもざらです。

まとめ

アタッカー作成時以外ではデッキに組み込みづらいのが難点ですが、ことアタッカー作成時には必須級のイベキャラです。

選手能力も文句ナシなので、コラボキャラ期間中に何とかして獲得を目指したいところ。

ただし、今回は10連にコラボキャラ確定が無いので、欲しい人は頑張るしかありません。

全文を読む

【モンスト】激究極!狐の花嫁ジュンにてガブリエル最強?アンチ魔法陣持ちなし、運枠ありで攻略!!

$
0
0

6月20日21時~難易度、激究極。

狐の花嫁ジュンをアンチ魔法陣持ちなし、運枠ありで攻略しました。

難易度は激究極とは思えないほど難しいクエストでしたがギミックと攻略パーティーをご紹介させて頂きます。

ジュンのギミックと攻略パーティー

激究極なのでギミック数はめちゃくちゃ多いですが、必須項目はダメージウォールのみだと思います。 【モンスト】激究極!狐の花嫁ジュンにてガブリエル最強?アンチ魔法陣持ちなし、運枠ありで攻略!! 反撃モードで出てくる防御力ダウンを発生させるために友情コンボが広範囲なキャラを一体入れると楽になります。

ギミック:ダメージウォール、魔法陣、友情コンボロック、貫通制限、      (攻撃ダウン、敵防御ダウン、反撃モード、蘇生、) ボス種族:亜人 攻略パーティー:バベル(神化)運枠         ストライク(獣神化)         ガブリエル(進化)         ガブリエル(進化)

アンチ魔法陣持ちなし、反射パーティー、全キャラアンチダメージウォールで挑みました。

魔法陣は各ステージに最低4枚は出てくるので対応したいところですが反撃モードで敵の防御ダウンしてくれるブーケが貫通制限の役割もしているので反射のアンチ魔法陣が手持ちにおらず、このパーティーになっています。

バベルは友情コンボでブーケの反撃モード、敵の防御ダウンを発生させる役割で連れて行きます。

ストライクはカウンターキラーが有効な上、SSも弱点に当たれば高火力となります。

ガブリエルはキラーが乗るのと、SSのオールアンチが有効です。

ボス戦にて弱点往復ができると2500万ダメージを出す事も可能でした。

手持ちにガブリエルがいる方はぜひオススメするキャラです。

ジュンでのポイント

ジュンのクエスト攻略するにあたっていくつかポイントを挙げます。

・魔法陣には要注意  全ステージで魔法陣が出てきます。魔法陣を踏むとヒヨコになってしまい、もう一度踏むと元に戻るという仕組みになっています。  ヒヨコになると攻撃力が通常の3分の1になってしまうので、なるべく踏まない、もしくは踏む枚数を考えて立ち回りましょう。

・ダメージウォール対策は必須  ダメージウォールの発生数も多いクエストです。  被ダメ軽減としてダメージウォール対策は必ずしていきましょう。

・ブーケに当たるため、反射タイプでパーティーを組む  ブーケが貫通制限の役割を担っています。  ブーケの反撃モードで敵の防御ダウンが発生し、ジュンの体力も1000万超えと高いので、ブーケに当たれるかどうかで火力が決まります。

・聖騎士は連れていかない  ジュンの進化が聖騎士キラーLです。聖騎士を連れていくと被ダメが大変なことになるので、パーティーには入れないようにしましょう。

・友情コンボより殴り合い  このクエストでは雑魚も体力が多く、友情コンボがあまりききません。  その代わり、直殴りでの倍率が上がっています。  ブーケで反撃モードを出す以外では、直殴りや壁に挟まって攻撃をしましょう。

・雑魚処理が終わるまでジュンに触れない  ジュン自体の攻撃は高火力なものはありませんし、即死攻撃もありません。  雑魚が友情コンボロックをしてきたり、高火力な攻撃をしてくるので、雑魚処理が完全に終わるまでジュンは放置します。

・ボス戦では体力メーターの「!」印が攻略の鍵  ジュンはボス戦になると進化、体力がメーターの「!」印以下になると神化に覚醒します。  神化すると6ターン後に全体で約50000ダメージのメテオ攻撃をしてくるので、覚醒するまでに雑魚処理、そして覚醒後6ターン以内に倒せるように、覚醒させる時はなるべく「!」印より大幅にダメージを出す事を心がけると倒しやすくなります。

やること、考えることが大変多いクエストです。 アンチ魔法陣持ちのキャラ自体が少ないのももちろん、それに加え貫通制限もあるので、ちょっと絶望しそうになりますが、やること、やる順番を考えれば攻略できます。

ステージ1

1手目はブーケは反撃モードではありません。 ※ブーケは全ステージ、一定ターンで回復をし、体力も99億超えで破壊することは不可能です。

【モンスト】激究極!狐の花嫁ジュンにてガブリエル最強?アンチ魔法陣持ちなし、運枠ありで攻略!! 1.横で少しずつ上に上がり、天使の間をカンカンして倒す。 2.ブーケの反撃モードを出しながらジュンを倒す。

白い天使は2体同時に倒さないと蘇生されます。

なので1手目のバベルはヒヨコにならぬよう、横で上がっていき天使の間に配置。

2手目でブーケが反撃モードになるので、これも横で上がっていきながらブーケを叩き、敵全体の防御ダウンをさせて天使を同時に倒します。

2手で天使は倒せるので、同じ手順でジュンを倒していきます。

1手目でバベルを画面中央に配置させているので、友情コンボでブーケの反撃モードを出せます。

直殴りが有効なクエストなので、壁とジュンに挟まるイメージで戦ってください。

ステージ2

次は黒い天使が出てきます。

【モンスト】激究極!狐の花嫁ジュンにてガブリエル最強?アンチ魔法陣持ちなし、運枠ありで攻略!!

1.黒い天使を倒す。 2.ブーケで反撃モードを出しながら魔導士を倒す。

黒い天使は同時殺しはしなくても蘇生されませんが、上③の攻撃で友情コンボロックしてきます。

ブーケの反撃モードが出しにくくなるので優先で倒します。

まず1手目はブーケの反撃モードが出ないので、ヒヨコになっている場合は、魔法陣を踏んで元に戻っておきます。

2手目からブーケの反撃モードを使い、黒い天使を処理します。

天使の処理が終われば、同じ手順で魔導士を倒します。

魔導士も友情コンボより直殴りが有効なので左壁の間に挟まるようにすれば倒せます。

ボス戦スタート!3ステージ存在します

ボスステージ1

焦らずに雑魚処理が終わるまでジュンはフル放置します。

【モンスト】激究極!狐の花嫁ジュンにてガブリエル最強?アンチ魔法陣持ちなし、運枠ありで攻略!!

1.白い天使を倒す。 2.魔導士を倒す。 3.黒い天使を倒す。 4.全雑魚処理が終わり次第ジュンを倒す。

優先順位を決めます。白い天使の上⑥攻撃の電撃をくらうと被ダメが大きくなるので、最優先で倒します。

こちらも1手目はブーケの反撃モードが出ないので、ヒヨコになっている場合は魔法陣を踏んで解除。

ヒヨコになっていなくてキラー持ちの場合は白い天使を倒す。

キラー持ちでない場合は黒い天使が倒しやすいので黒い天使を倒す。

次に魔導士が敵の攻撃アップをしてくるのでブーケの反撃モード発動させて倒します。

最後に黒い天使を倒せば、雑魚処理は終わりです。

白い天使は同時に倒さないと蘇生されますが、他の雑魚は蘇生されないので確実に全敵を倒します。

この時点でジュンはほぼ新品です。

ブーケで反撃モードを出しながら壁に挟まるイメージでHPを削っていきます。

「!」印に近づいてきたらなるべく印より多くHPを削れるように戦います。

印を超えると、ジュンは神化に覚醒し、ブーケは反撃を出しにくい場所に移動、そして黒い天使が復活します。

覚醒したら1ターンで黒い天使を倒す。

そこから5ターン以内にブーケの反撃を出しながらジュンを倒します。

コツとしてはヒヨコになっていない状態で壁に挟まると、高火力が出ます。

ボスステージ1は比較的クリアしやすいです。

ボスステージ2

魔導士はいなくなります。黒い天使の数が増えます。

【モンスト】激究極!狐の花嫁ジュンにてガブリエル最強?アンチ魔法陣持ちなし、運枠ありで攻略!!

1.白い天使を倒す。 2.黒い天使を倒す。 3.ジュンを倒す。

ブーケが1つに減りますが中央付近にあるので反撃モードは出しやすいです。

こちらも白い天使を優先して倒し、雑魚処理を完全に終わらせます。

ジュンの倒し方はボスステージ1と同じ手順です。

SSはボス最終戦を楽にするため、ここでは使いません。

ボスステージ1に比べると壁とジュンの間があいていて、ダメージを出しにくいです。

しかし友情コンボより直殴りが有効なので角度を付けずに入ったり、キラー持ちが壁とジュンの間で止まれば、次のターンでブーケの反撃モードは出さずに、キラー直殴りでも火力はそこそこ出せます。

ブーケにとらわれすぎると、HPを削りにくいステージなのでキラー3体いるし、防御ノーダウンでもキラーを信じて壁とジュンの間でカンカンがオススメです。

ボスステージ3

いよいよ最終戦です!テンションは上がりますが落ち着いて雑魚処理です。

【モンスト】激究極!狐の花嫁ジュンにてガブリエル最強?アンチ魔法陣持ちなし、運枠ありで攻略!!

1.白い天使を倒す。 2.魔導士を倒す。 3.黒い天使を倒す。 4.ブーケに引っかからない位置でガブリエルSSをジュンにうつ。 5.覚醒後、ストライクのSSを弱点にあてる。

雑魚処理の順番はボスステージ1と同じです。

ただ、雑魚処理が終わればガブリエル、ストライクのSSが必須になるのでヒヨコから戻っておきましょう。 ※ヒヨコのままだとSSが打てません。

雑魚処理が終わればブーケに引っかからないようにガブリエルのSSで弱点往復。

友情コンボでブーケの反撃モードを発動させれば、このSSで2500万ダメージだせます。

またSS中は魔法陣が無効なので、次のターンでもダメージ源になれます。

ガブリエルのSSで覚醒し、ブーケは反撃を出しにくい位置、黒い天使が現れるので、黒い天使を倒す。

ストライクでSSを弱点にあてるとキラーがのり、倒せる場合もあります。

倒せなかった場合はもう1体のガブリエルのSSで弱点往復。

これで完全に倒せます。

感想

とりあえず、ガブリエルが最強です。

アンチ魔法陣がなくても順番をつけ、ヒヨコになっても魔法陣を踏む回数を考えて立ち回れば直殴りが有効なクエストなのでクリアできます。

アンチ魔法陣がいればなお、戦いやすいクエストだと思いますが・・・。

手持ちでアンチ魔法陣がいない方はこのパーティーをオススメいたします。

ダメージウォールだの、魔法陣だの、くそ高いHPだの、と絶望要素はたくさんありますが、進化ジュンの攻撃がさほど高火力ではないところがまだクリアできる希望の光でしょうか。

しかし1回最低10分はかかるので周回はしんどそうですね。

考える事が多い+1回が長いとなると、集中力は途切れてしまいそうです。

全文を読む

【モンスト】エルドラド最適正!神化紫式部を考察!【異彩幻想図書館】

$
0
0

異彩幻想図書館イベントが日曜日から開始しましたね!

異彩幻想図書館

明日12時(正午)~ガチャ「異彩幻想図書館」開催!期間中、紫式部、ゲーテ等の新キャラ3体の出現確率が超UP!更に、ラック5&1級以上の「わくわくの実」&タス付きで排出! #モンスト https://t.co/PKXSaqy0yN pic.twitter.com/mOBkFS2u6O

— モンスターストライク公式(モンスト) (@monst_mixi) 2017年6月17日
ガチャ限定モンスターとして、「ゲーテ」「イソップ」「紫式部」が新たに追加されました!

その中から、今回は神化紫式部に注目してご紹介します!

「紫式部」の神化後「恋する妄想乙女 紫式部」!光属性キラーで、光属性の敵に大ダメージが狙える!友情&副友情コンボが攻撃アップとスピードアップSの為、仲間のサポートに◎!ふれた敵に毒メテオで追い討ちするSSも強力! #モンスト pic.twitter.com/wfgMz1emQi

— ちゃす@モンスト (@monst_chas) 2017年6月16日

恋する妄想乙女 紫式部

まずはイラストのご紹介!

神化紫式部

イラストが可愛い!!とSNS上でも話題になっていますね!

性能もですが、イラスト目的で欲しいという声も続出しています!笑

ステータス()内はタスで増える数値

アビリティ マインスイーパーM(ゲージ:光属性キラー)

HP 20963(4200)

攻撃 27164(3975)

スピード 230.53(34.85)

ラックスキル ガイド

種族 魔人族

戦型 パワー型

撃種 貫通タイプ

友情コンボ 攻撃アップ

仲間が攻撃力アップ(0)

副友情コンボ スピードアップs

仲間がスピードアップ

ストライクショット 寵愛♥フォー・ミー (30ターン)

触れた敵に毒メテオで追い討ち

考察

神化紫式部のステータスを見ながら考察していきます!

エルドラド絶対倒すマン

ギミック対応がマインスイーパーMしかないので、一見使いづらいキャラクターという印象ですがそんなことはありません!!!

マインスイーパーと光属性キラー・・・

思いっきりエルドラド適正なのです!!!

これまで、かなりうまいプレイヤーでも普通に負けてしまうほど難しく、適正も少なかったエルドラド降臨のクリア率を格段にあげてくれる救世主ですね!!

もちろんぶっちぎりで最適性モンスターです!

サポート性能が高い

友情コンボが攻撃力アップ、副友情コンボが加速、ストライクショットが毒メテオと、かなりサポートに特化した性能となっています。

直殴りが有効なクエストなどでは、かなり優秀なサポート枠として活躍できそうですね!

汎用性は低い

上にも書きましたが、地雷にしかギミック対応がないので、通常の降臨クエストなどでは非常に使いづらいというのが正直なところ。

ギミックが地雷のみのクエストでは活躍できますが、ほとんどの場合、強友情を持つキャラクターを編成したほうが良いというのが正直なところ。

優先して連れて行くようなクエストも、現状ほとんど存在していないので、完全にエルドラド専用機ですね。

オススメの実

神化紫式部にオススメの実をご紹介します(`・д・´)

同族加撃

マインスイーパーM+光属性キラーの両方が発動すると、攻撃力が約3倍上昇します。この高い攻撃力をさらに活かせる同族加撃の実は非常に相性がいいですね!!

※複数編成前提なら撃種、戦型もあり!

エルドラドに挑む際などに、紫式部を複数編成する場合もあるかと思います。

同族に加えて、撃種や戦型の加撃がいると、効果が重なって、さらに攻撃力が上がるのでオススメ!

ケガ減り

光属性キラーが付いているので、主に闇属性の敵が出現するクエストに連れて行くと思います。こちらが与えるダメージも大きいですが、非ダメージも増えてしまうので、それを少しでも減らせるようにケガ減りの実をつけるのはオススメです!

適正クエスト

神化紫式部が適正のクエストをご紹介します(`・д・´)

エルドラド

上で散々書きましたが、エルドラドのクエストでぶっちぎりに適正です!

マインスイーパーを持つ紫式部には地雷は+にしか働きませんし、パワーアップウォール+光属性キラーでさらに火力を出すことができるので、ガンガン敵を倒していくことができますよ!

艦隊で挑むのもいいかもしれませんが、伝染霧が怖いので、運枠も兼ねつつ他の適正のツクヨミやアカシャを織り交ぜつつ編成するのが良いかと!

友情コンボの攻撃力アップと副友情コンボの加速で、他の仲間のサポートもできるので、殲滅力がさらに上がるのも○。

 

まとめ:対エルドラドの超尖った性能!!

ステータスを見れば見るほど、エルドラドに特化した性能なのがわかりますね・・・笑

紫式部実装までは、かなり適正キャラクターが少なかったので、これほど特化したキャラが実装されるとやる気が出ますね(`・д・´)笑

紫式部以外にも、あと1体くらいはエルドラド最適正モンスターが実装される(もしくは獣神化かも・・・?)と思うので、そちらのキャラクターも楽しみですね!

全文を読む

【パズドラ】闘技場3をジュリで周回している人の編成をまとめてみた!

$
0
0

闘技場3のジュリ編成が人気みたいなのでまとめてみました。

ジュリのステータスとリーダースキル

清杖の竜機博士・ジュリ

ステータス

タイプ ドラゴン マシン

レアリティ ★★★★★★★(7)

設定キラー潜在覚醒

神 マシン バランス 回復

Lv. HP 攻撃 回復 経験値
99 3,812 1,814 371 5,000,000
99+297 4,802 2,309 668 5,000,000

リーダースキル

ハーミットミサイル 水と木属性のHPと攻撃が1.5倍。

水木の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が5倍。

スキルアストレイミスト

1ターンの間、敵の防御力が0になる。1ターンの間、受けるダメージを半減。

ジュリptの組み方

ジュリのpt編成の基本はキラーで染めることが重要です。

HPなどの耐久性能(回復力に不安要素あり)はかなり良いものですが、なかなか56.25倍では火力に不安があります。

ですから火力を出すためにキラーを採用するのがおすすめです。

Twitterに投稿されたジュリ闘技場3のおすすめ編成

これ俺の中では闘技場3一番安定やわ(✌՞ټ՞ )✌ 左から カリン 水着緑ソニア ファミエル 転生スサノオ 武田 助っ人にエンハもちのジュリ

参考までに(✌՞ټ՞ )✌ pic.twitter.com/0VZV0Io6qC

— 片翼のいちゃろす (@i_cha_ro_s) 2017年6月8日

使い古された編成だろうけど闘技場3はこんな感じ。 ジュリ(風神)回復キラー潜在2 ラグドラ(水着ソニア) バルバロッサ(転生オロチ) 木カリン(転生カリン) ウルカ(ウルカ) レダドラ以外は本当に安定するね。潜在たまドラとかプレどらはフレンドのアストレイミスト使ってる pic.twitter.com/ZySlzTFtsW

— れてぃぽん3rd (@Retypon) 2017年6月7日

今作ろうとしてる 闘技場3周回用ジュリたそぱ! 欠点等教えてください(*> ᴗ •*)ゞ#パズドラ#闘技場3 pic.twitter.com/wOU2mFRW2k

— めろん (@hatosabure1018) 2017年6月4日

闘技場3周回最強無敵ジュリ編成

レダドラは適当にやっても勝てますので足並み揃える必要性すらありません(ノアドラは2、3コンボで十分です) 継承のオロチはスキルレベル1のスクルドのがいいです 水4個消し2つの7コンボで高防御抜けますが、ぷれドラがきついのでレイア pic.twitter.com/AHlivXUXpL

— テリア (@teriamariru0) 2017年6月2日

闘技場3 この編成のジュリでめっちゃ安定してます pic.twitter.com/2pX2H9VOaE

— きなきな (@sheepyoshida) 2017年6月2日

目覚め降らされて〇にかけたけど闘技場3クリア 左から マシン2体力2体力2回復2 風神スサノオ2覚醒カリン が振ってあります スクルドのおかげでジュリたちがオーバーキルできるようになりました〜 鉄壁使って風神まで溜めるのがコンセプトです pic.twitter.com/IHl1sk8Go8

— すぱけ㌠ (@Supake_) 2017年5月30日

闘技場3 回復35% LFジュリ(風神)マシンキラー3、回復キラー2 スクルド(スクルド)体力悪魔キラー ラグドラ(シーン)マシンキラー2 ラグドラ(ファミエル)回復キラー2 オデドラ(血止め薬) 体力キラー2 改善案求む pic.twitter.com/NmeRJjM0AU

— 有野㌠ 日本インロー協会 (@Re_Noahs_Ark) 2017年5月30日

闘技場3をジュリで回してる方よければ参考にしてください! ウルズ→ヘパドラ→ヒカーリーの流れや、ウルズ→ガイドラの流れなどでスキルを使い切ってしまってカーリーの初打が受けれないことがたまにあるのでカーリー用の体力調整をメモしています!#闘技場3ジュリメモ#闘技場3メモ pic.twitter.com/x2JkGjqJmO

— ちょこさん@ジュリ闘技場 (@pad_chd) 2017年6月6日

ジュリ闘技場3勢に伝えたい 水・木一個ずつの6コンボでラグドラさんがめっちゃいい感じの火力になりました笑 パールは二回連続これできるまで繰り返すだけのゲームになったんじゃない!? pic.twitter.com/mA1ymaOb42

— ちょこさん@ジュリ闘技場 (@pad_chd) 2017年5月30日

ジュリの最適サブはラグドラとスクルド

 

ジュリのサブにラグドラとスクルドを採用している方が目立ちますね。

ラグドラはキラーでバインド耐性持ちの優秀な枠でスクルドは追い打ち、7コンボ強化枠で採用みたいですね。

ジュリで軽減を貼れないとなるとかなり厳しそうです。

ですからラグドラやスクルドで盤面を保持しつつ殴るという立ち回りになりそうです。

吸収無効にウルカは必須みたいなので持っていない方フレンドに頼るなどしっかりとした対策をしましょう!!

全文を読む

祝コラボ決定!! 気になる『シュート!』ってどんなマンガ? その内容とコラボキャラ予想

$
0
0

6月19日の生放送にて、発表されたマンガ『シュート!』とのコラボ。

いつかは来るのでは、との予想の声も多かったですが、このタイミングでの発表に歓喜している人も多いのではないでしょうか?

とは言え、『シュート!』は完結してからかなりの時間がたっているマンガ。

知らない人も多いかと思われます。

そこで今回は、簡単な『シュート!』のあらすじと、登場が予想されるキャラクター、金特殊能力の予想をまとめました。

来るべき『シュート!』イベントに備えて、今からワクワクしましょう!!

シュートコラボ 『シュート!』コラボ。楽しみですね!!

『シュート!』ってどんな漫画?

『シュート!』は1990年から、2003年にかけて少年マガジンで連載されたサッカー漫画。累計発行部数は5000万部を超え、アニメ化や某アイドルグループ主演で映画化もされるなど、サッカーファンだけではなく一般の人にも高い認知度を誇ります。物語は4部に分類されています。

第1部 「シュート!」のあらすじ

創部1年目にして県大会で優秀な成績をおさめた「掛川高校」に入学した主人公「田仲 俊彦」が、中学からの盟友「平松 和広」や「白石 健二」らチームメートと共に全国大会優勝を目指すのが本筋。

本筋と並行して、田中と平松、マネージャーの「遠藤 一美」との三角関係にも焦点が当てられています。

第2部 「シュート! 蒼きめぐり逢い」のあらすじ

時を遡り、「田仲 俊彦」の中学時代のお話。

高校ではすっかり盟友となった「平松 和広」や「白石 健二」との出逢いが描かれています。

中学時代は全国大会に出場しベスト4まで勝ち抜いたことになっていますが、描かれたのは県大会の決勝まででした。

第3部 「シュート! 熱き挑戦」のあらすじ

全国大会に優勝し、追われる立場となった掛川高校。打倒掛川に燃えるライバル高と激しい戦いを繰り広げます。

一方、そのころ田仲は武者修行の一環として訪れたスペインで悪戦苦闘の末、必殺の「ファントムドリブル」を習得。

凱旋した田仲を得た掛川は、再び全国を勝ち上がっていきます。

第3部 「シュート! 新たなる伝説」のあらすじ

舞台は神奈川に移り、主人公も「伊東 宏」に交代。

類まれな才能を持ちながらも左足しか使えないために冷遇されていた伊東ですが、監督交代を機に才能を開花させ、神奈川県大会を制し、全国の舞台へ。

最強の名を欲しいままにする掛川高校に挑みます。

登場人物紹介 ~コラボでイベキャラ化確実な登場人物~

作中におけるキーキャラクターで、コラボにおいてもイベキャラ化が確実の登場人物を紹介します。

「田仲 俊彦」

「幻の左」と称される超威力の左足のシュートが武器のストライカー。

それ以外にこれと言った強みの無かった田仲ですが「ファントムドリブル」を覚えて以降は積極的なドリブルを見せるようになりました。

パワサカにおいては、得意練習オフェンスかフィジカルで『パワーシューター』が有力視されますが、同系統のキャラが既にいるので新必殺シュートの可能性も捨てきれません。

リトマス 「猪熊」や「獅子戸」などとも被るので、新必殺シュートの可能性も!!

「平松 和広」

驚異のスピードとテクニックでサイドを切り裂くウイング。

ずば抜けたサッカーセンスの持ち主で、攻守両面でチームを支えます。

田仲とはピッチ上では名コンビ、恋路ではライバルな関係です。

得意練習はスピードもしくはテクニックで、金得『ドリブルキング』か『スピードスター』がピタリとはまります。

「白石 健二」

気合と根性でゴールを死守するGK。

明るい性格でチームのムードメーカー的存在でありながら、喧嘩っ早い性格から次々と厄介事を巻き起こすトラブルメーカーでもあります。

予想される金得は『守護神』が最有力。

パントキックで状況を打破する場面も多かったので、「低弾道キック」の上位となる金得も可能性大です。

「遠藤 一美」

物語のヒロイン。

登場初期は捻くれた不良少女ですが、サッカー部のマネージャーを続けるうちに捻くれた部分は形を潜め、代わりに天真爛漫で純情な面が出るようになります。

彼女候補、にするのは冒険過ぎるので、「イニエスタ」や「白瀬 みなみ」と同枠のマネージャーになると考えるのが無難でしょう。

金得は予想が難しいですが『強心臓』や『千両役者』などが原作でのイメージと近いでしょうか。

藍原 結奈 キャラが被ってる彼女。もしかして・・・

登場人物紹介 ~コラボでイベキャラ化有力な登場人物~

コラボにおいてイベキャラ化が有力な登場人物を紹介します。

「神谷 篤司」

掛川高校のキャプテンにして中盤の攻守の要。

作中序盤は嫌味な先輩キャラクターでしたが、悲劇を乗り越え最終的には掛川高校の押しも押されぬ大黒柱に成長します。

卓越したキープ力とパスセンスを誇る司令塔でありながら、チームを引っ張る闘将の側面も。

金得はそのどれかになると思われます。

「久保 嘉晴」

掛川高校の初代キャプテンにして、天才の名を欲しいままにする作中最高の選手。

テクニック練習レベル5の「11人抜き」の元ネタは、おそらく彼が最後に見せたプレーからでしょう。

田仲をはじめ平松、白石、遠藤など多くの登場人物が憧れを抱いていましたが、だからこそ彼らに大きな影を落とすことになります。

万能タイプ故に、金得の予想は難しいです。

まとめ

『シュート!』は、文句なしにサッカー漫画と代表する存在です。

パワサカユーザーはぜひチェックし、コラボに備えましょう。

もちろん『シュート!』から、パワサカに入ってくるのも大歓迎です。

みんなでパワサカを盛り上げましょう!!

全文を読む

【モンスト】天国と地獄どっちにするべき?ウリエルの評価、考察と獣神化先のオススメ!

$
0
0

こんにちは!今回は改めてウリエルの考察をしていきます。初の分岐獣神化ということで天国、地獄どちらの獣神化にするか迷った方もいるのではないでしょうか。天国にしている方が多いとはいえ、地獄も捨て難い性能をしています。詳しく見ていきましょう!

天国ウリエル

よく見る方のウリエルです。
属性 光属性
種族 妖精
撃種 貫通
戦型 バランス型
アビリティ アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
ストライクショット 祝福のヘブンズ・ゲート(20+4ターン)

仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ

友情コンボ 十字レーザーEL 威力12312

十字4方向に属性特大レーザー攻撃

副友情コンボ エナジーサークルM 威力 9471

サークル状の属性中エナジー攻撃

天国ウリエル

天国ウリエルは汎用性の高いアビリティを持つ

アンチ重力バリア+アンチダメージウォールという汎用性の高いアビリティを持っています。覇者の塔30階を楽にしたほか、最近だと仙水忍戦で活躍しましたね。

貫通タイプでこのアビリティセットを持っているモンスターは非常に少なく、進化ウリエルを除けばニーベルンゲン、氷河、エデンしかいません。その中で安定して最も高い火力を出せるのがウリエルです。内部弱点のクエストでは氷河が強かったりもします。

天国ウリエルは適当に使っても強い

究極クエストを周回する上で、適当に弾いてもクリアできるパーティーは最高です。何回も何回も同じクエストをしますので、途中で気が滅入ってしまうことを防げます。

去年のクリスマスに降臨したトナコのクエストでは、本来はHANZOや真田幸村などを入れて攻略するものを、実はウリエル3+運枠で味方に当たり続けるのが最も安定して速くクリアできる、といった事態もありました。

友情コンボの範囲が広く、威力が高いためこのような使い方が可能となります。レーザーバリアがあってもエナジーサークルが強かったりします。運極勢の方々にとっては是非とも2体以上欲しいモンスターでしょう。

可愛い

進化ウリエルのよく分からない絵と違って、天国ウリエルは本当に可愛いです。信者が多いのも頷けます。見た目だけで天国ウリエルを選んでもいいくらいです。

やっぱり号令が強い

強倍率の号令と、20ターンで打てる号令を持っていますので、ストライクショットはかなり頼りになります。ウリエル自身のステータスも相まって、戦況を1発で変えることのできる威力に仕上がっています。ハクア適正の面でも素晴らしいストライクショットです。

天国ウリエルの適正クエスト

イザナミ ツクヨミ 黄泉 ブルータス

地獄ウリエル

よく見ない方のウリエルです。
属性 光属性
種族 妖精
撃種 貫通
戦型 バランス型
アビリティ

ゲージ

アンチ重力バリア

カウンターキラー

ラックスキル クリティカル(稀に敵へのダメージ量が増加する)
ストライクショット ブレイズ・オブ・ジャッジメント(12+12ターン)

残りHPを消費し、それに応じたダメージを与える

友情コンボ 攻撃アップ 威力 0

仲間が攻撃力アップ

副友情コンボ スピードアップ 威力 0

仲間がスピードアップ

地獄ウリエル

地獄ウリエルはステータス系特化型

光属性の貫通アンチ重力バリアの中では、パワー型の神化ゴーストに続いて二番目に高い攻撃力を持っています。全属性で見ても、貫通アンチ重力バリアの中ではパワー型に引けを取らない攻撃力です。

そこにカウンターキラーが乗るわけですから、最大攻撃力は貫通アンチ重力バリアキャラの中で最強です。その上スピードも400を超えていますので、直殴り性能ではモンスト内でもかなり上位に入るモンスターです。そしてクリティカルを持っています。文句なしの直殴り火力バカです。

仲間をサポートする友情コンボ

友情コンボは加速と仲間が攻撃力アップです。仲間のステータスまで上げにかかっています。これによってハクア適正も上がります。(ストライクショットがハクア戦では使えない種類のものですが、、、)

スピードアップと攻撃力アップは、主に味方の直殴りを補助するものですので、直殴りクエストではかなりの戦力になります。

地獄ウリエルは貴重な自傷SSを持つ

覇者の塔初実装時から、神化ウリエルを持っている方は覇者の塔25階は、ウリエルでワンパンする方が多かったです。

最近の高難易度クエストは、直殴り倍率によってボスHPの数値が尋常じゃないことになっているので、自傷SSはなかなか使われなくなってきています。しかし、上記の覇者の塔25階などの特殊なクエストでは猛威を振るいます。

2段階目はアヴァロンより高倍率であり、さらに12ターンでも打てるので、中ボスを撤退させるのにちょうど良かったりもします。

綺麗

踏まれたい!という意見をよく耳にします。お姉さん系が好きな方は地獄ウリエルにしましょう。

地獄ウリエルの適正クエスト

ツクヨミ 黄泉 カルマ

まとめ 結局どっちがオススメか

究極周回をたくさんする方や、汎用性を求める方は天国ウリエルがいいでしょう。

尖った性能が好きな方、直殴り重視の戦い方をする方には地獄ウリエルをお勧めします。

全文を読む

【モンスト】一番のおすすめはデスアーク!序盤に作りやすい、クエストが簡単なおすすめ運極モンスターとその適正クエストをご紹介!闇属性編(初心者向け)

$
0
0

こんにちは!今回は運極数が少ない序盤に優先して作っておきたい、かつクエストが簡単な闇属性のモンスターをご紹介していきます!私がよく使っている、使っていたことや次の運極作りに繋げやすいことも選考基準としています。

デスアーク(神化)

アンチ重力バリア持ちで超絶「カルマ」にも使えます。
属性 闇属性
種族 魔族
撃種 反射
戦型 パワー型
アビリティ アンチ重力バリア
ラックスキル クリティカル(稀に敵へのダメージ量が増加する)
ストライクショット ファイナル・デスブリンガー(13ターン)

触れた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち

友情コンボ 超爆発 威力5249

自分を中心に無属性の超爆発攻撃

副友情コンボ 拡散弾L2 威力 1205

16方向に大属性弾を2発ずつ乱れ打ち

神化デスアーク

 デスアークはとにかくクエストが簡単!

私の初運極はデスアークでした。ある程度ギミックを無視してもクリアできてしまうので、初運極としては非常にオススメです。サンクチュアリドラゴンでもいけます。

デスアークは高い攻撃力が魅力

パワー型であり、攻撃力が非常に高いモンスターです。超絶「カルマ」では、パワー型のモンスターが比較的活躍しやすいことから、黄泉などの高レベルな運枠を除けば適正運枠内でも上位レベルです。

ストライクショットは配置に使える乱打系ですので、張り付きマッチにも使えます。ここでも高い攻撃力が生きてきます。

神化デスアークの適正クエスト

カルマ(超絶) ヤマトタケル(超絶) バステト 沖田総司 ネロ

滝夜叉姫(神化)

闇属性運極内ではかまいたちに並ぶ人気があります。運極を作って損はないモンスターです。
属性 闇属性
種族 魔人
撃種 貫通
戦型 スピード型
アビリティ アンチダメージウォール
ラックスキル ガイド(稀にショット時にガイドが表示される)
ストライクショット 仏滅ソリューション(20ターン)

ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ

友情コンボ エナジーサークルM 威力 9471

サークル状の属性中エナジー攻撃

副友情コンボ クロスレーザーS 威力 2706

X字4方向に属性小レーザー攻撃

滝夜叉姫

滝夜叉姫は適正クエストが多い

アンチアビリティはアンチダメージウォールしか持っていませんが、エナジーサークルMとストライクショットの威力と使いやすさ、高めのステータスから適正クエストは多いです。

昔は超絶運極並みに使える運枠と言われており、運極ルシファーとも言われていました。

滝夜叉姫のクエストは少し難しめ

今回ご紹介する4体の中ではクエストが比較的難しくなっています。サンクチュアリドラゴンを運枠として使えるのはいいのですが、適当に打っていてはやられてしまいがちです。攻略方法を頭に入れてから臨みましょう。

進化の適正クエスト

イザナギ(超絶) 紀伊 ゴースト 董卓 ダヴィンチ ジャック ティーガー フェンリル 袁紹 ぬらりひょん かまいたち リリス スフィンクス(激究極)

バステト(神化)

バステトは序盤で貴重なマインスイーパー枠です。
属性 闇属性
種族
撃種 反射
戦型 バランス型
アビリティ マインスイーパー
ラックスキル クリティカル(稀に敵へのダメージ量が増加する)
ストライクショット ファラオの守護者(16ターン)

ふれた最初の敵を乱打し、猫拳でふっとばす

友情コンボ ロックオン衝撃波6 威力 18562

6発の無属性衝撃波で攻撃

副友情コンボ 拡散弾L2 威力 1722

16方向に大属性弾を2発ずつ乱れ打ち

神化バステト

バステトは序盤では貴重なマインスイーパー持ち

アンチ重力バリア持ちやアンチダメージウォール持ちは比較的すぐ手に入るのですが、マインスイーパー持ちのモンスターは序盤では意外と手に入らないものです。

バステトは闇属性ですので苦手属性が無く、いろいろなクエストで活躍できるでしょう。

バステトはステータスがとても高い

初期の頃のキャラながらかなり高いステータスを持っています。直殴りに関しては下手なガチャ限よりも強いかもしれません。

進化の適正クエスト

イザナミ零(超絶) ヤマトタケル零(超絶) デスアーク ギガマンティス サテライト

ゲノム(進化)

映画に登場したモンスターです。クエストが非常に簡単であり、リセマラでウリエルや
属性 闇属性
種族 魔族
撃種 反射
戦型 スピード型
アビリティ

ゲージ

アンチダメージウォール

亜人キラー

ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
ストライクショット ゲノム・ミューテーション(18ターン)

貫通タイプになり、敵を貫く

友情コンボ クロスレーザーL 威力 6187

X字4方向に属性大レーザー攻撃

ゲノム

ゲノムは高いスピードで味方のサポートができる

スピードが速いので味方の友情コンボの起爆役になることができます。亜人に対しては攻撃力も申し分なくなりますので、アンチダメージウォール持ちの運極がいない場合は、作ってもいいと思います。

ゲノムの適正クエスト

一寸法師 パイン 滝廉太郎全文を読む

【FEH】『戦渦の連戦』終了!次回のために連戦内容を振り返る!攻略ファイアーエムブレムヒーローズ

$
0
0

本日6/22の15:59をもって『戦渦の連戦』が終了しました。 しかし、連戦の部分が投票大戦のように「現在開催していません。」となっていますので、おそらく今後も定期的に開催されるものだと思われます。 ということで! 今回は連戦の内容を振り返りながら、次回もうまく回れるように攻略内容をまとめていきます!

『戦渦の連戦』概要

まずは連戦がどういったものなのか軽くおさらいをします!

状態を引き継ぐ、まさに連戦

難易度に応じて敵の強さとステージ数が変わります。 最高難易度で「ルナティック Lv40 7ステージ」になります。 さらに、ステージが進むごとに敵も少しずつ強く、スキルも埋まるようになり、厄介になっていきます。 そして、ダメージを受けた場合はその状態も引き継ぎますので、味方を癒すか、如何にダメージを受けないようにするか、などいつもの戦闘とは少し違った雰囲気を持っています。

倒れた味方は最選択不可

連戦は最大で4部隊まで出す事が出来、1部隊目が全滅すると、2部隊目を編成し、少しHPの減った敵に再度挑む事になります。 つまり、5ステージ目で敵を一人倒して部隊が全滅した場合、次の部隊はHPが少し減っているものの、倒したはずの敵が復活している、5ステージの最初の状態を相手にしなければなりません。 その際に、一度やられた英雄は再選択できませんので、所持英雄の厚さも重要です。 しかし、逆に言えば、部隊が全滅せず最後の1人でも生き残りステージをクリアすれば、それはクリア扱いとなり、スコア減点にはなりません。 といっても、全部で出撃可能な部隊数が決められていますので、何度も何度も挑む事は出来ません。

高スコアを目指す!

挑んだステージの難易度、クリアしたステージ数、クリア時の残存部隊数、クリアまでにかかったターン数、これらが影響し最終スコアが決定します。 そして、期間中の累計スコアに応じて、到達報酬とランキング報酬があります。 特に到達報酬には今回聖印が2つも設定してありましたので、目指す価値は十分にありました。

スコアを伸ばすボーナスキャラ

連戦には、闘技場のようにボーナスキャラが設定されており、対象の英雄を組み込む事でスコアを伸ばす事が出来ます。 と言っても、終始組み込む必要はなく、どこかしらで登場させていれば良いのでそれほど難しい条件でもありません。

周回をラクにする『676式』

『676式』は、周回のストレスを軽減する意味でも非常に優秀で、もちろん周回速度を上げる効果もあります。 『676式』の由来は、スムーズにクリアできればスコアが「676」入るところからきています。

『676式』の方法

方法としてはまず始めに、全7ステージの最初6ステージをクリアするためだけの部隊を組みます。 この最初の部隊で最終ステージに辿り着いた後、敵部隊の編成を確認し、すぐに降参します。 そして得た敵情報を基に新たな部隊を組み、勝利する方法です。

『676式』のメリット

『676式』のメリットは、最初から最後まで通しで戦う部隊を編成する必要がないため、特に強敵揃いとなる最終ステージと分けて考える事が出来る点にあります。 6ステージ目までであれば、普通の『修練の塔の上層』と変わりがありませんので、育てたい英雄など自由な編成が出来ます。 そして最難関の最終ステージは、事前に敵の編成が確認できる上、降参からの再戦ですので、HPが少し減って難易度が下がっている状態で始められます。 これは、「スコア稼ぎ」「レベル上げ」「SP稼ぎ」を一度に出来ますので、普通にやっているよりも苦痛に感じ難い所もメリットと言えます。 スタミナ20で6ステージも回せるなんて、良い育成場ですよね。

今回の『戦渦の連戦』から学べた事

ここからはいくつか連戦から学べた事をご紹介します!

全滅さえしなければOK

一人や二人倒れても、生存スコアに影響はありません。 つまり、最終ステージや途中のステージでどれだけ英雄が倒れようとも、最後に一人でも生き残って敵を全て倒し切れば、こちらの勝ちとなり、スコアへの影響も全くありません。 これは特に最終ステージで役に立ち、「俺を置いて先に行け!」の精神で相性の良い敵を1人が1~2人倒せば自然と勝ちを取れます。

踊り2名によるトリプルムーブ

最終ステージでオススメの編成は、魔道士各色1名ずつ合計3名と弓1名、激化と殺し持ちの踊り2名です。 ここから、踊り2名+敵に合わせた2名で編成すれば、ほぼ負ける事はありません。

役に立つ『献身攻め立てコンボ』

今回の連戦では、【献身】と【攻め立て】による一方的な連続攻撃が非常に役に立ちました。 相手に反撃を許さず、一方的に攻撃できますので、多少盛った程度のステータスでは全く耐える事が出来ていませんでした。

新ジャンル『回復援助』

連戦では杖系のヒーラーが必須になるのではと言われていましたが、いざ始まってみるとルキナに【回復】と【相互援助】を習得させたヒーラールキナが流行り、杖系の居場所はありませんでした。 というのも、ルキナ自身ファルシオンを持ち、パッシブAも空いていたため、普通に近接系の英雄としての力を残しながら高回復量のヒーラーとしての動きも出来ていましたので、完全に上位互換のような存在になっていました。       いかがでしたでしょうか! 今回は『戦渦の連戦』が終了しましたので、概要と攻略情報をまとめてみました。 私自身もなんとか滑り込みではありますが、無事50,000に達し、【奥義の鼓動】も獲得できました。 やっていて思っていたのは、普通にスコア狙いだけでやると苦痛だったのですが、育っていない英雄の育成やSP稼ぎを織り交ぜた『676式』でやると、そこまで苦痛にならなくなっていた事です。 おそらくスコアが溜まる楽しみ以外にも、違う英雄を使用する事でのリフレッシュや育ったり、SPが溜まる事で習得できるスキルが増える、「分かり易い成果」があったためなのではないかと考えております。 もし次回連戦がある際は、その辺りを意識してプレイされると違った見え方がしてくるのでオススメです。

また、連戦1位のスコアが約40万だそうです。とんでもない数字ですね。

全文を読む

【グラブル】ソロの難易度は4属性最高でも、確定流しは意外に簡単!? 「コロッサス・マグナ」MVP確定への道 

$
0
0

グラブルにおいて、強くなるためにどうしても避けて通れない各属性マグナ討滅。

ストーリーで戦ったときに比べるとHPも攻撃力も桁ハズレに高くなっているため、難易度は高めに設定されています。

しかし、ソロ討伐はともかく確定MVPまで持っていくことに限れば、意外と何とかなってしまったりもします。

そこで、グラブルをはじめてまだ日の浅い人のために、各属性マグナのMVP確定までの攻略法をご紹介します。

今回取りあげるのは、4属性マグナの中でもっとも面倒との呼び声高い「コロッサス・マグナ」です。

コロッサス 遅延行為常習犯。火力が無いと非常に面倒くさい

「コロッサス・マグナ」の基本情報

敵を知り己を知れば百戦危うからず。まずは「コロッサス・マグナ」の基本情報を抑えましょう。

基本ステータス

HP:約1300万 チャージターン:3

特殊技

チャージターンがマックスになると打ってくる特殊技です。

「プロミネンスリアクター」

通常時の特殊技。全体に火属性ダメージを与えつつ、自身の攻撃を上げ、防御を下げる効果。

このバフとデバフは180秒で効果が切れるので、攻撃バフがきついなら放置も手です。

厄介なのは付随する「火傷」で、放置していると毎ターン最大HPの10%のダメージを食らってしまいます。

「マウント」で防ぐか、「クリア」でさっさと除去しましょう。

「シェルター」

通常時の特殊技。効果は火属性の小ダメージを与えつつ、防御アップと水属性耐性アップすると言うもので、発動させてしまうと与ダメージがガクッと減ります。

おまけに毎ターン20000回復までついており、火力がなければジリ貧必至です。

ただし、同時に攻撃力デバフも入るので、ピンチから態勢を整えるチャンスにもなり得ます。

「次元断」

OD時専用の特殊技。

単体に30000超のダメージとまともに食らえばひとたまりもありませんが、そもそもODに入るころには確定流し寸前のはずなので、あまり対策は必要ありません。

次元断 ダメカが無いとほぼ一撃

事前準備をしよう!!

確定MVPは、具体的にどの程度の戦力があれば狙っていけるのか? メイン星晶獣は? ジョブは? など、疑問はさまざまかと思われます。以下で、その疑問にお答えしていきます。

目安の戦力は?

戦力の目安は、攻刃や守護の数でも変わってきますが、『3万5000』は欲しいところ。

「シェルター」の防御効果が強烈なので、攻刃が最重要です。

しかし、通常攻撃も痛いので、HPが6000前後になるように守護もいくつか入れておきましょう。

メインの星晶獣は?

メインに据える星晶獣は「リヴァイアサン・マグナ」がおすすめ。

マグナ装備が必須になりますが、「リヴァイアサン・マグナ」が落とすSR武器は全て攻刃枠なので、構成が比較的容易です。

低いHPは、フレンドから最終上限開放した「マキュラ・マリウス」を借りてカバーしましょう。

おすすめジョブは?

ダークフェンサー一択です。

攻守デバフの「ミゼラブルミスト」に、チャージターンを増やす「グラビティ」、ダメージ兼チャージ減少の「スロウ」、それら全てのアビリティが「コロッサス・マグナ」に有効だからです。

EXアビリティは、「ブラインド」がおすすめ。次点で「アローレイン」です。

おすすめキャラは?

「コロッサス・マグナ」戦が少しだけ楽になるおすすめのキャラクターをご紹介します。

リリィ(SSR)

一部で「火属性絶対殺すウーマン」と称される火属性キラー。

全体回復アビリティと、2ターン持続の火属性耐性アビリティで、パーティの生存力を大きく向上してくれます。

リリィ 格上ボスには必須のキャラ

シャルロッテ(SSR)

お子さまランチが大好きな団長さま。防御デバフと、50%ダメカアビリティが便利。

リリィと一緒に使うと、1ターンあらゆるダメージを0に抑えることが可能になります。

超ダメージ特殊技「次元断」対策の答えの1つです。

シャルロッテ 地味に便利。種族が残念

カタリナ

水属性のカタリナはどれも適性。

回復とマウント、ダメカを兼ね揃え、「コロッサス・マグナ」戦では八面六臂の大活躍を期待できます。

おすすめ度は、SSR=SR(水着)>>SRの順です。

カタリナ水着 実力は準SSR。限定なのが惜しい

「コロッサス・マグナ」戦の立ち回り方

ソロ討滅ならともかく、確定流しなら特別な立ち回りは必要ありません。

戦闘開始からOCまで

戦闘において、大部分をしめるのがこのパート。

デバフを絶やさず、殴り続けるだけでOKです。

通常攻撃は「アローレイン」で軽減するより、「ブラインド」でミスを誘発する方がベター。

ただし、「プロミネンスリアクター」の火傷効果には要注意。

地味に痛いのでマウントで防ぐか、クリアで即回復を徹底してください。

「シェルター」が来てしまった場合は、スロウなどの遅延技を使わずさっさと次の特殊技を打たせてしまうのが吉。

ダメージを稼ぐのは「プロミネンスリアクター」後が主です。

OCからMVP確定まで

OCまで来れば、もうほとんどMVPは確定です。救援を出して、全滅するまで殴り続けましょう。

まとめ

通常攻撃こそ痛いですが、OCに入るのが遅く、通常特殊技もそれほど強力ではない「コロッサス・マグナ」。

キーキャラのカタリナも確実に手に入るので、確定流しまでなら比較的簡単な部類に入ります。

ただし、ソロとなると難易度は跳ね上がります。

その場合は最低でも3種類以上のダメカが用意できてからソロに挑みましょう。

全文を読む

【FGO】鬼ヶ島のイベント交換アイテムを一気に全種集められるクエスト2選!

$
0
0

「天魔御伽草子 鬼ヶ島」で交換アイテムとして使える「鬼印のつづら」「錦の反物」「竜宮珊瑚」。それぞれ1種類ずつを効率の良いクエストで集めるのも良いですが、全部必要だからできれば一気に全種類集めたい…そんなマスターにオススメなのが頂上のクエスト「天の階 羅刹級」と洞窟のクエスト「奈落の穴 羅刹級」です。 この2か所では3種類のイベントアイテムが満遍なくドロップするので、1種類狙い撃ちでないのならかなりの効率で進めることができます。そこで、今回は「天の階 羅刹級」と「奈落の穴 羅刹級」のデータをまとめてご紹介!

鬼ヶ島アイテム収集2選 天の階ドロップ一覧

「天の階 羅刹級」の基本データ

まずは、クエストで登場するエネミーとドロップアイテムの情報を確認しましょう。

Wave1 邪鬼A(バーサーカー)HP26,310 つづら、反物、珊瑚をドロップ 邪鬼B(バーサーカー)HP26,310 つづら、反物、珊瑚をドロップ 鬼払いの手(キャスター)HP24,675 ブーストアイテム(豆)をドロップ

Wave2 邪鬼A(バーサーカー)HP41454 つづら、反物、珊瑚をドロップ 鬼払いの手(キャスター)HP38,111 ブーストアイテム(豆)をドロップ 邪鬼B(バーサーカー)HP41,454 or 傀儡人形(アサシン)HP43,855 つづら、反物、珊瑚をドロップ

Wave3 てけてけ姫(ブリュンヒルデ)(ランサー)HP137,787 ランサーモニュメントorランサーピース、イベント礼装、つづら、反物、珊瑚をドロップ オオトカゲ(ドラゴン)(ライダー)HP263,115 竜の逆鱗、つづら、反物、珊瑚をドロップ

ブーストアイテムや素材もおいしい

ほぼ全てのエネミーが満遍なく3種類のイベントアイテムをドロップ。どれか1つを集中的に集める場合の効率は他クエストよりもやや劣りますが、それでもかなりおいしいドロップ数です。イベント特攻礼装を複数所持していない方にはこちらのクエストをオススメします。 また、道中の「鬼払いの手(キャスター)」はブーストアイテムの豆3種類のうち、どれか1つを確率でドロップします。他のクエストではどれか1種類しかドロップしないことが多いため、討伐戦に備えて全種の豆が欲しい!という方にも優しいクエスト。とはいえこちらはランダムなので、欲しい豆が決まっているならば他のクエストで集めた方が効率はよさそうです。 意外と使いどころの多い「竜の逆鱗」もドロップしやすいので、不足に困っているマスターは積極的にこのクエストを周回してみましょう。

「奈落の穴 羅刹級」の基本データ

Wave1 奈落の石塊A(バーサーカー)HP24,172 or 奈落の鉄塊(バーサーカー)HP25,637 つづら、反物、珊瑚、八連双晶をドロップ 奈落の石塊A(バーサーカー)HP24,172 or 奈落の鉄塊(バーサーカー)HP25,637 つづら、反物、珊瑚、八連双晶をドロップ 鬼払いの手(キャスター)HP24,675 ブーストアイテム(豆)をドロップ

Wave2 鬼払いの手(キャスター)HP38,111 ブーストアイテム(豆)をドロップ 奈落の石塊A(バーサーカー)HP41,260 or 奈落の鉄塊(バーサーカー)HP43,827 つづら、反物、珊瑚、八連双晶をドロップ 奈落の石塊A(バーサーカー)HP41,260 or 奈落の鉄塊(バーサーカー)HP43,827 つづら、反物、珊瑚、八連双晶をドロップ

Wave3 ぬらりモン(巌窟王)(アヴェンジャー)HP127,648 虚影の塵、イベント礼装、つづら、反物、珊瑚をドロップ 天誅魔像(スプリガン)(セイバー)HP263,784 精霊根、つづら、反物、珊瑚をドロップ

集めにくい精霊根が効率よく狩れる

精霊根はスキルレベルアップで多くのサーヴァントが必要とする素材。しかしながら、集めるには剣の修練場でランダム出現を期待するか、あまり効率のよくないフリークエストに挑むしかありません。その点、「奈落の穴 羅刹級」ではラストwaveで確定出現。ドロップ率も悪くありません。 更に、合計4体出現する「奈落の石塊」「奈落の鉄塊」(ゴーレム系)からは八連双晶のドロップが見込めます。八連双晶もこれまたスキル強化でかなり要求される素材。いくつあっても困るということはありません。もっとも、八連双晶だけを狙うならばゴーレムの出現数が多い「奈落の穴 超級」の方が効率的。羅刹級ではあくまで副産物として考えましょう。 また、こちらもブーストアイテム3種類を道中の「鬼払いの手(キャスター)」が落とします。ついでに集めるには「天の階」も「奈落の穴」も丁度良さそうですね。

イベントアイテム中心なら天の階、素材も狩りたいなら奈落の穴

「奈落の穴 羅刹級」では道中のエネミーが素材の八連双晶を落とすため、「天の階 羅刹級」よりもイベントアイテム3種のドロップ効率がやや下がります。 よって、イベントアイテムを優先するならば「天の階」へ。精霊根や八連双晶も狙っていきたいのならば「奈落の穴」へと行き先を適宜変えましょう。

パーティのオススメはバーサーカー中心の編成

「天の階 羅刹級」でも「奈落の穴 羅刹級」でも出現エネミーのクラスがバラバラに設定されています。クラス相性をじっくり考えて組むのもアリですが、いっそバーサーカーをメインアタッカーにしてしまっても楽でしょう。 バーサーカーでイベント特攻がつくのは源頼光、茨木童子、茶々、清姫、坂田金時〔バーサーカー〕、土方歳三の6騎。特に清姫は☆3と入手しやすく、イベント特攻も80%と高めに設定されているためいつも以上に重宝するでしょう。バーサーカーならばそれぞれラストwaveのライダー、ランサー、セイバー、アヴェンジャーにも対応できます。

まとめ

イベントアイテムで交換できる素材や種火、礼装、マナプリズム、宝具レベルアップ用のサーヴァント…いずれも是非取っておきたい報酬です。そのためには満遍なくアイテムを集めることが必要。今回ご紹介したクエストで効率よく3種類のイベントアイテムを集め、ショップの在庫を交換しつくしてしまいましょう!全文を読む

【白猫】属性ダメージの高いキャラを編成しよう!ムムの不思議なダンジョンの攻略情報!

$
0
0

白猫で現在属性クエストのイベントとなるムムと謎のダンジョンが復刻開催されています。

火属性、水属性、雷属性とそれぞれの属性クエストに挑戦するイベントで、クリアすることで入手することができるエレメントルーンはイベント施設であるエレメントシンボルの育成やBGMの交換、アイテム交換などに使用できます。

どれも恩恵の多い使用用途となっているのでぜひ周回してルーンを集めましょう!

【白猫】復刻開催したムムと謎のダンジョン

イベントの概要と目的

ムムの謎のダンジョンのイベント概要と目的を説明していきたいと思います。

火、水、雷の3つ属性クエストに挑もう!

ムムの謎のダンジョンは主に属性クエストになります。

3属性それぞれのクエストを攻略して各々のエレメントルーンを入手するという仕様になっています。

なので属性の相関関係を理解して挑戦するのがポイントになっています。

【白猫】ムムの謎のダンジョン、属性の相関関係

エレメントシンボルの育成

ムムの謎のダンジョンで入手したエレメントのルーンはイベント施設である、「エレメントシンボル」の育成に使用することができます。

キャラの属性ダメージを増加させる効果があるので恩恵が大きい施設といえます。

【白猫】ムムの謎のダンジョンで手に入る「エレメントシンボル」

アイテム交換

ムムの謎のダンジョンで手に入るエレメントルーンは施設からのアイテム交換にも利用できます。

どれも属性ダメージを増加させたりその他のステータスにも恩恵の大きいアクセサリになるのでぜひ交換しましょう。

【白猫】ムムの謎のダンジョンで手に入るアクセサリ

BGMの入手

さらにエレメントルーンはタウンBGMの交換にも使用します。

BGMを手に入れることができるうえ、報酬のジュエルの入手することができるのでぜひBGMも入手しておきましょう。

【白猫】ムムの謎のダンジョンbgm交換

気をつけるべき敵

属性クエストごとに気をつけるべき敵を紹介していきたいと思います。

メラメラの洞窟(火属性)

メラメラの洞窟の気をつけるべきを紹介していきたいと思います。

フレイムリザード

道中で多く出現します。

水属性ダメージの高いキャラを編成するのは必須といえるでしょう。

また、炎属性ダメージと燃焼のダメージが痛いのでアクセサリや水属性キャラで挑むなどの対策をするのがおすすめです。

フレイムガルーダ

ボス面に出現します。

回転攻撃などをまともにくらうと炎属性ダメージ付きの多段のダメージになるので一気にHPを削られる危険性があるのでスキルで一気に撃破するのがおすすめです。

フレイムマンティコア

スキルカウンターが危険な攻撃で、通常のマンティコアと異なり炎属性ダメージ付きなのでダメージも非常に痛いです。

また、水属性ダメージしか通らないので水属性通常攻撃の強力なキャラか遠距離からスキルで高い水属性ダメージを狙えるキャラなどで挑まないと苦戦を強いられます。

ジャブジャブの神殿(水属性)

次に、ジャブジャブの神殿の気をつけるべき敵を紹介していきたいと思います。

アクアスモーク

アクアスモークは触れるとスロウ状態になることがある厄介な敵になっています。

雷属性ダメージの高いキャラで、クロスセイバーのアサルトコンボのような無敵時間を利用しながら倒せると安全に撃破できます。

または、アクセサリなどでスロウ対策をしておくと立ち回りが安定するでしょう。

アクア武者

周りの炎に触れるとスロウになることがあるうえ、スキルカウンターが通常の武者に比べて範囲が広いところが特徴となっています。

高い雷属性ダメージを持つキャラでスキルカウンターの射程範囲外からスキル攻撃で一気に撃破を狙うか、モードが変化するとスキルカウンターと周囲の炎が無くなるので倒しやすくなります。

ビリビリ廃工場

最後にビリビリ廃工場の気をつけるべき敵を紹介していきたいと思います。

サンダーチェス

道中多く出現する敵になります。

通常のチェスに比べて攻撃時、周囲を落雷が発生するエフェクトが発生するので見た目以上に攻撃範囲が広いです。

また、感電付与も厄介になっているので炎属性ダメージで早めに処理してしまいましょう。

感電無効のアクセサリや武器スキルがあると立ち回りが安定します。

サンダーミノタウロス

HPが半分程度になるとデンジャラスモードになりスキルもうかつに放てない状態になってしまうので、炎属性の高いスキル攻撃などで速やかに撃破を狙いましょう。

クエストごとの適正キャラ

それぞれのダンジョンの適正キャラを紹介していきたいと思います。

メラメラの洞窟

メラメラの洞窟の適正キャラを紹介していきます。

リルム

リルムは全キャラ最高クラスの水属性ダメージを出せるうえ、操作可能ビームでフレイムマンティコアのスキルカウンターの届かない位置から攻撃することも可能です。

また、通常攻撃コンボ強化によるSP回収力も秀逸で適正キャラといえるでしょう。

双剣ノア

双剣ノアはスキル1のくらげの召喚を維持する必要はあるもののフォームチェンジによるSP回収も優秀で、ある程度離れたところからの攻撃、アサルトエッジなど多様な攻撃手段があり立ち回りが安定しやすいといえます。

ジャブジャブの神殿

次にジャブジャブの神殿の適正キャラを紹介していきます。

セラータ

セラータは雷属性ダメージが非常に高く、消費SP軽減とクロスセイバーの手数、アサルトエッジ強化などで通常攻撃も優秀になります。

ユキムラ

スキル1を切らさないことが重要ですが、スキル使用ごとに消費SPが軽くなるオートスキルや、強力な操作可能ビーム、通常攻撃コンボ強化など死角がない優秀な性能で攻略も容易でしょう。

ビリビリ廃工場

最後にビリビリ廃工場の適正キャラを紹介していきます。

ガトリン

フォームチェンジによる連射とスキル1の援護攻撃で通常攻撃の属性ダメージ、SP回収も優秀で、スキル2の火属性ダメージも非常に高いので容易に攻略可能でしょう。

神気テトライダー

スキル1で耐久面を大幅に増加させることができ、スキル2の操作可能ブレスは火属性ダメージが非常に高く殲滅力も抜群です。

立ち回りにそこまで気をつけずともSP管理さえしっかりしていれば容易に攻略可能でしょう。

まとめ:属性ダメージの高いキャラで挑もう!

ムムの謎のダンジョンの攻略情報について紹介しました。

復刻開催されたイベントですが、当時は難易度が高く攻略が困難でしたが、最近のキャラは属性ダメージが強力なキャラが多くそれらを編成して挑めば比較的攻略は楽になるでしょう。

ルーンの必要数が多く周回が必要ですが根気よく周回してルーンを集めましょう。

全文を読む

【パズドラ】10分で+297完成!? サタン・ウルズ・アテナ・五右衛門周回編成

$
0
0

明日はサタン降臨で+30が確定で手に入ります。

ポチポチで周ることができ、敵の先制エフェクトが少ないので快適です!!

ウルズやアテナや五右衛門も残っていますが、集められるときに少しでも集めちゃいましょう!

たくさんある編成の一部ですが、できる限りドラゴンボールなしのA完結を紹介します。

 

 

サタン降臨 闇軽減100%!!

HPを1にしないとブレスの最大倍率が出ない。

しかし、サタンが先制攻撃してくるため対策しなければいけません。

この編成はサブの裏エリュシオンで先制攻撃を0ダメージにします。

A編成

リーダー:五右衛門(継承)→なし。

サタン用の花火。

HPを1にする。

サブ:裏エリュシオン(継承)→覚醒ヴリトラ。

1F用ブレス。

グリムジョーの方が早い。

サブ:裏エリュシオン(継承)→覚醒ヴリトラ。

2F用ブレス。

グリムジョーの方が早い。

サブ:裏エリュシオン(継承)→グリムジョー。

3F用ブレス。

ジュウザでも!

 

サブ:裏エリュシオン(継承)→覚醒ヴリトラ。

4f用ブレス。

 

B編成

リーダー:グリコ(継承)→グリムジョー。

5f用ブレス。

サブ:ウェルドール×4(継承)→なし。

エリュシオンのスキルが上がっていない可能性があるので、スキブがあった方がいいです。

立ち回り

五右衛門からポチポチ。

 

サタン降臨 全く需要はありませんが、こんな編成も!!

FFコラボのキャラいつか使うだろうと取っておいたが、なかなか使う機会がなかったので無理やり使ってみました。

オーファンのスキルで闇属性の攻撃を無効にする編成です。

A編成

リーダー:オナリス(継承)→グリムジョー。

5F用のブレス。

サブ:干将莫耶(継承)→グリムジョー。

4F用ブレス。

サブ:干将莫耶(継承)→サタンマリア。

3F用ブレス。

サタン用のエンハ。

サブ:ノア(継承)→攻撃力高い水属性キャラ。

2F用ブレス。

サタン用花火。

サブ:オーファン(継承)→攻撃力高い光属性キャラ。

2F用ブレス。

ノア+オーファンで突破。

闇属性無効。

 

B編成

リーダー:クトゥルフ(継承)→17号。

1f用ブレス。

エンハがかかるリーダー。

サブ:ウェルドール×4(継承)→なし。

 

ウルズ FFコラボダンジョンキャラ強い!

ドラゴンボールキャラを使わないと攻撃潜在ふんだんになりますが一応組めます・・。

オナリスで4ポチ編成もあります!

今回は別の編成。

A編成

リーダー:ディノX(継承)→グリムジョー。

4F用ブレス。

サブ:五右衛門(継承)→なし。

ボス用花火。

HPを1にする。

サブ:アレス(継承)→ラー。

3F用ブレス。

ボス用のキラー 闇メタの倍率が掛かる。

サブ:ケフカ(継承)→なし。

2F用ブレス。

闇の攻撃力が高いキャラを継承で潜在を減らせます。

 

サブ:ゼロムス(継承)→ウルカor兵長。

1F用ブレス。

17号の代用です。

B編成

リーダー:闇メタ(継承)→なし。

オチコンなし。

サブ:ウェルドール×4(継承)→なし。

 

アテナ降臨 4Fしかない!!

4fしかないので、楽そうですが、ジークが意外に硬いのでぽち回数が増えちゃいます・・。

 

スキブ29必要です。

Bリーダーは何でもおkです。

A編成

リーダー:ディノX(継承)→グリムジョー。

1F用ブレス。

ボス用エンハ。

サブ:バルディン(継承)→ラー。

2F用固定。

サブ:水着五右衛門(継承)→なし。

3F用ブレス。

HPを1にする。

スキブ確保。

サブ:ゼウスヘラ(継承)→なし。

3F用。

サブ:クラウソラス(継承)→グリムジョー。

3F用ブレス。

 

B編成

リーダー:何でも(継承)→なし。

オチコンなしが良い。

サブ:ウェルドール×4(継承)→なし。

代用なし

 

大泥棒参上 B側自由度高め!!

B側スキブ14以上!

B側のリーダーは何でもおk。

オチコンなしが快適。

A編成

リーダー:ディノX(継承)→グリムジョー。

4F用ブレス。

サブ:アロンダイト(継承)→サタンマリア。

アロンダイト以上の攻撃力なら何でもおk。

4F用ブレス。

ボス用のエンハ。

サブ:バルディン(継承)→覚醒ラー。

3F用ブレス。

グリムジョーの方が早い。

ボス用のキラー サタンマリアのエンハが掛かる。

サブ:五右衛門(継承)→なし。

2F用ブレス。

ボス用花火。

HPを1にする。

サブ:ウェルドール(継承)→覚醒ラー。

1F用ブレス。

グリムジョーの方が早い。

 

B編成

リーダー:何でも(継承)→なし。

オチコンなしが良い。

サブ:ウェルドール×4(継承)→なし。

 

まとめ

A完結組もうとすると、ドラゴンボールの17号、ナッパ、ピッコロが非常に欲しくなります。

無い物ねだりしていても意味がないので、代用を考えていますがやっぱり欲しい。

復活して欲しいですね。

ヘラクレスも17号があればA完結ができるのですが、代用がないです。

 

サタンマリアは今引けるので確保しておくのもいいです!!

 

ウルズ、アテナ、五右衛門と3日間連続でポチポチできる降臨がくるので、できるときに頑張りましょう!

 

できれば寄生したい!!

体調を崩さないように気をつけましょう。

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

全文を読む

【シャドウバース】回れば最強⁉骸の王デッキの解説

$
0
0

シャドウバースはカードゲームである以上、上振れや下振れが発生します。

理想的に動ければどのデッキでも強いですが、仮に全てのデッキが上触れしたら、スタンダード環境からずっと骸の王デッキが最強と言われています。

そこで、今回はToG環境の骸の王デッキを解説します。

最速で「骸の王」を出そう

このデッキは「骸の王」をゲーム序盤に出すことを目的としたデッキです。
【骸の王】コスト:ネクロマンサー クラス:9 効果:自分の場にカードが4枚あるなら、このフォロワーのコストは0になり、ファンファーレ 自分の他のカードすべてを破壊する。を持つ。
1・2コストフォロワーを序盤から並べ、0コストで、「骸の王」をプレイします。

盤面を埋めれば何でも良いので、「ファントムハウル」や「怨嗟の声」といったゴーストを生み出すカードがあると便利です。

【ファントムハウル】

 コスト:ネクロマンサー クラス:4 効果:場が上限枚数になるまで「ネクロマンス 1; ゴースト1体を出す」をくり返す。

 
【怨嗟の声】コスト:ネクロマンサー クラス:3 効果:ゴースト2体を出す。 エンハンス 8; その後、それらのゴーストは必殺 を持つ。
スタンダード環境から地雷デッキとして名を馳せた骸の王デッキは、現環境でさらなる進化を遂げています。

「魔将軍・ヘクター」はそのまま使っても強いですし、ゾンビを大量展開できるので「骸の王」とのシナジーもあります。

【魔将軍・ヘクター】

コスト:ネクロマンサー クラス:7 効果:ファンファーレ 場が上限枚数になるまで「ネクロマンス 3;ゾンビ1体を出す」をくり返す。その後、ターン終了まで、自分の他のフォロワーすべては+2/+0されて、突進 を持つ。

ネクロはToGで追加されたカードが非常に強いので、場合によっては「骸の王」を使わなくても強い盤面を作ることができます。

一般的なヘクターネクロに「骸の王」をタッチで採用している型もあるので、デッキ構成は非常に多彩です。

デッキ例

フォロワー

  • スカルビースト 3枚
  • 死月の使徒 3枚
  • 彷徨の詩人・エルタ 2枚
  • スカルウィドウ 2枚
  • ダークコンジュラー 2枚
  • よろめく不死者 3枚
  • ラビットネクロマンサー 3枚
  • ボーンキマイラ 3枚
  • ウルズ 3枚
  • ケルベロス 3枚
  • 魔将軍・ヘクター 3枚
  • 骸の王 2枚
スペル
  • 怨嗟の声 2枚
  • ファントムハウル 3枚
アミュレット
  • 凍りづけの巨象 3枚

骸の王でマンモスを解凍しよう

「凍りづけの巨象」は「骸の王」の効果で破壊できるので、上手くいけば3ターン目に「骸の王」と「インペリアルマンモス」を出すことができます。

こうなれば盤面を取り返すことはほぼ不可能となり、限りなく勝利に近づきます。

【凍りづけの巨象】コスト:ニュートラル クラス:3 効果:自分が元のコスト7以上のフォロワーをプレイしたとき、このアミュレットを破壊する。 ラストワード インペリアルマンモス1体を出す。
 
【インペリアルマンモス】コスト:ニュートラル クラス:7 効果:無し

ラストワードを活かそう

「骸の王」はこちらのフォロワーを強制的に破壊してしまいますが、逆に言えば能動的にラストワードを発動できます。

「よろめく不死者」や「スカルウィドウ」は低コストなので「骸の王」より前に出しやすく、ラストワードも強力です。

【よろめく不死者】 コスト:ネクロマンサー クラス:2 効果:このフォロワーは守護 を持たないフォロワーを攻撃不能。 ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
 
【スカルウィドウ】コスト:ネクロマンサー クラス:2 効果:ラストワード カードを1枚引く。
「ウルズ」も使えばラストワードを軸として戦えるので、「骸の王」が無くてもある程度戦えます。
【ウルズ】コスト:ニュートラル クラス:4 効果:ファンファーレ 自分の他のフォロワー1体か相手のフォロワー1体を破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。

「彷徨の詩人・エルタ」でデメリットを無効化

「骸の王」のファンファーレは大きなデメリットですが、ファンファーレを無効化する「彷徨の詩人・エルタ」の効果があれば打ち消すことができます。
【彷徨の詩人・エルタ】コスト:ニュートラル クラス:2 効果:進化時 お互いのリーダーは「ファンファーレ 能力を働かせることができない」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。
8/8が出てくるだけでも恐ろしいですが、他のフォロワーが残ればより絶望的な盤面になります。

ファンファーレが無効化されても「凍りづけの巨像」は割れるので、併用は可能です。

ランクマッチには不向き

このデッキは初手に「骸の王」があればものすごく強いですが、そうでなければ中途半端なネクロデッキとなってしまうので、多くのデッキに不利が付いてしまいます。

数をこなして総合的な勝率が要求されるランクマッチでは、あまり良い結果は出せないでしょう。

全文を読む

【ファイトリーグ】[S]近衛兵バッキンガムの評価と使い道!

$
0
0

ファイトリーグのファイター「近衛兵バッキンガム」の評価と使い方、最新情報をこちらで紹介しています。

近衛兵バッキンガムの評価とステータス情報

近衛兵バッキンガムのカード情報と、アプリゲットライターによる評価です。
評価 - / 10点
レアリティ S
ブランド
入手方法 降臨イベント
攻撃 200
HP 500
アーツ

近衛兵バッキンガムのスキルとFB情報

スキル
退場:敵ファイター1体に400ダメージ
FB
すべてのメンバーに200ダメージ

近衛兵バッキンガムの評価とまとめ

近衛兵バッキンガムの注目すべき点をまとめています。

ただいま準備中です

ただいま準備中です

近衛兵バッキンガムの使い道とオススメ配置

近衛兵バッキンガムの使い道とオススメ配置、相性の良い組み合わせを説明しています。

オススメの配置

相性のいいファイター

ただいま準備中です ただいま準備中です

近衛兵バッキンガムを使用したパーティー、デッキ構築

近衛兵バッキンガムを使用したパーティー編成や使用するべき理由を説明しています。

おすすめパーティー編成

ただいま準備中です ただいま準備中です

ブランド別のファイター一覧

ブランド別に分けたファイター一覧をこちらに掲載しています。 [table id=1356 /]全文を読む

ダイススーパースター with SMTOWN

$
0
0
ダイスを振ってアイドルコンサートを開催するモノポリー風ボードゲーム!SMTのメンバーを育成しよう ダイス目でコンサート開催場所が決まるモノポリー風ボードゲーム!入場料で相手を破産させちゃおう! 「ダイススーパースター with SMTOWN」は、韓流アイドルレーベル「SMTOWN」のワールドツアーをプロデュースしていくというコンセプトのモノポリー風ボードゲーム。ゲームのルールは、「ダイスの神」をベースとしたダイスを振ってマスを進んでいって、止まったマスにコンサートを開いていくというもの。他の人が、自分のコンサートマスに止まれば入場料を取れる。そして、相手を破産させれば勝利だ。上記の基本ルールに、捕縛マスや徴収マス、ミニゲームマスなどのイベントが発生するマスが存在するといったシステム。難しいことは考えずに、好きなSMTのメンバーのコンサートを開いていく遊び方もできる。ちなみに韓流アイドルがわからなくても、システムだけで十分楽しいので、ボードゲーム好きなら触ってみて損はないぞ。 「ダイススーパースター with SMTOWN」の特徴は、SMTカードを使ったデッキ調整 「ダイススーパースター with SMTOWN」の特徴は、「SMTOWN」が実写のカードとして登場し、それを利用したデッキ調整。SMT所属のアイドルたちのカードを集めて育成していくといった、カード育成の要素がある。同じカードを集めていくコトで、カードのレアリティを上げて行ける。実写のカードなので、ファンなら好きなアイドルのカードがショップに並んでいたらゲットしておくのがいいだろう。更に、デッキを編成して戦略的にコンサートを開くことができるのも特徴の一つ、また編成したグループによってボーナスがあったりするので知っている人はちょっと有利だ。 「ダイススーパースター with SMTOWN」の攻略のコツは、アバターやダイスも強化していくこと 「ダイススーパースター with SMTOWN」の攻略のコツは、アイドルやデッキの強化だけでなく、アバターキャラやダイスも強化していくこと。ついつい、アイドルカードの強化ばかりに目が行きがちだが、重要なのはアバターやダイスの強化。アバターはレベルアップだけでなく、アイテムによる強化もあるので忘れずに。ダイスは、可能な限りレベルを上げてしまうことをおススメしたい。ゲーム中にダイスを振る時、ゲージが登場するが、あれはダイスコントロール(狙ったゲージ位置の出目が出る)が成功した場合に出目を調整できるというもの。少しでもレベルを上げておけば、ダイスコントロールの発生率が変わるので使い易いダイスになってくれるぞ。 全文を読む

プロジェクト東京ドールズ

$
0
0
JRPGの面白さが大集結!人を捨てた少女達はアイドルであり、殺戮を繰り返す人形だった。 製作期間2年半。人ならざる人形達のモノガタリ。 『プロジェクト東京ドールズ』は、表向きはアイドルのプロデューサー、裏では殺戮人形のマスターとして、9人の少女を導くアクションRPG。秘密機関に身を捧げた彼女達は、過去の記憶と人らしい感情、そして己の命を対価にして超人な力を発揮し、襲来したバケモノを駆逐する。戦闘はターン制。攻撃でも防御でも、タイミング良くタップしてBEST判定を狙う。詳しくは後述するが、正真正銘面白い。ハマる。豪華声優フルボイス、超高解像度の3Dグラ、失った感情や死の記憶を取り戻していく影を帯びた世界観。完成度の高さにも驚かされた。美少女面もさることながら、JRPGが好きなゲーマーにこそ遊んでみて欲しいスクエニの最新作だ。 『東京ドールズ』は超良質バトルと超設定の邂逅がJRPGらしい! 「シャドウハーツ」や「マリオRPG」。数多くの名作にも取り入れられているタイミングアクションは、シンプルでありながら実に奥が深い。本作もそれを継いでいて、異なるリズムや押し方といったパターンに順応するのが面白い。難易度はかなり本格的。更に熱くなるのがコンボ制度で、一度でもタイミングをmissると途切れる。リアルのコマンド入力が遅くてもダメなので素早く進める必要アリ。他にも、ゲージを溜めてのスキル。連続成功での追撃技。キャラ交代での連携大技。2人での協力必殺技。敵ゲージ破壊でのブレイク状態。オーバーキルで報酬UP。これぞJRPG!といった良要素が絡み合い、3Dでの爽快演出も相まって、バトル目的で遊びたくなる程の白熱システムになっている。既に人ではないドールというユニークな設定も随所で活かされていて、プレイの満足感は最高だった。 『プロジェクト東京ドールズ』序盤攻略のコツ。 最初にガチャ7回分の石と、好きなキャラのSSR確定ガチャ券が貰える。性能なら「ユキ」の通常攻撃回復が扱いやすくて強そう。攻撃のタイミングは武器種によって違い、それはカードによって固定されている。「ソード」と「ハンマー」がテンポ取りやすい。少女に注入するフィール(感情)は、デイリーダンジョンから多く得られる。装備のドロップもあるので回して損は無し。通常攻撃は1ターンにAP分撃てるが、途中でも終わりでも入力が間に合えば、スキルやスイッチ技もコンボに組み込める。スキルを発動すると自動でキャラが交代するので、スイッチ技はそれを見越して使おう。 全文を読む

【ドッカンバトル】期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)で大火力をぶっ放すにはトランクスは必要???

$
0
0

この孫悟天は、超パワーの開花超サイヤ人孫悟天(幼年期)をDOKKAN覚醒させた姿です。

覚醒前と覚醒後では、どれほどの火力の違いがあるのか気になるところです。

出来れば、覚醒前のように使えるキャラであればいいですけどね。

期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)

覚醒したことで、総合ステータスとしては、覚醒前とそれほど変わらないように感じます。 【ドッカンバトル】期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)で大火力をぶっ放すにはトランクスは必要??? だけど、それ以外のスキルや必殺技が変わっていますので、そのへんみてみます。

できれば、必殺技を放つ事で100万近い火力が出せるものになっていればうれしいですけどね。

では、早速みてみましょう。

期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)(UR)のステータスを紹介!!

この孫悟天は、覚醒前と同様に超速属性です。

そのため、超サイヤ人4ベジータをリーダーにすれば火力は簡単に上げれます。

では、どれほどの実力が備わっているのかみてみましょう。

キャラ名:期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期) レアリティ:UR 属性:超速 コスト:40 最大レベル:120 最大HP:9021 最大ATK:7764 最大DEF:4944 総ステータス:21729

リーダースキル名:速属性の気力+2、HPとDEF70%UP パッシブスキル名:天性の直感 効果:ターン開始時にATK90%UP 必殺技名:かめはめ波 効果:相手に超特大ダメージを与え、3ターンATKが上昇

リンクスキル

・【金色の戦士】相手のDEFを2000DOWNさせ、気力+1 ・【超サイヤ人】ATK10%UP ・【かめはめ波】必殺技発動時、ATK2500UP ・【希望の星】ATK10%UP ・【無邪気】ATK10%UP ・【臨戦態勢】気力+2 ・【限界突破】気力+2

期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)の強さとはどんなもの?

DOKKAN覚醒させたことで変わったのは、必殺技を放ったあとに3ターンATKが上昇します。

それにより、連続で必殺技を放てば、最大火力にさらに上乗せしてくれます。

そのためか、リンクスキルには気力補正が1つ増えて必殺技を放ちやすいようになっています。

また、パッシブスキルについてはHPの制限が、ターン開始時に変更になっています。

そのため、常に90%のATKをアップできるように変更されています。

でも、できる事なら、リーダースキルの気力補正を+3にして欲しかったですね。

必殺技を放てなければ、あんまり意味ない攻撃になるので、そこは確実にして欲しかったです。

期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)のリーダースキルについて

リーダースキルは、能力としては補正が10%上がった以外は何も変わりません。

HPとDEFのステータスが10%アップしてくれるのは嬉しいですが、火力に関係ないので少し残念です。

また、先ほども述べましたが、気力補正が+3にならなかったのも正直残念です。

たった1個だけですが取れなったことで、必殺技を放てず戦況が変わることは良く有りますからね。

それに、DEF力があがっても、ドッカンバトルではそれほど自慢できる壁役にはならないです。

なので、どうせなら全ステータスをUPさせるスキルであって欲しかったのは正直な感想です。

期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)のパッシブスキル

パッシブスキルについては、覚醒前の制限付きATK補正に比べると断然よくなっています。

自身だけの火力の底上げにはなりますが、優秀といえます。

ターン開始時に90%あがるということは、毎回90%アップするわけですから、ほぼ倍のATKになります。

それにより約1万4000の攻撃を常時放てるようになります。

となると、ドッカンバトルの中ではトップクラスの攻撃を放てるキャラと考えていいです。

期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)のリンクスキルについて

覚醒したことでリンクスキルの「限界突破」が追加されました。

もともと+3の気力補正で、リーダーに気力補正が+3付きでサンドしても気力は+9程でした。

そのため、気玉を3つ以上取る必要がありました。

でも、リンクスキルが追加されたことで気玉1個程度取得すればいいようになります。

それにより、さらに必殺技が放ちやすくなります。

期待を越えた大奮闘超サイヤ人孫悟天(幼少期)の必殺技について

気力補正されたことで、必殺技が放ちやすくなり、編成次第では常時必殺技を放てます。

そもそものステータスは、それほど自慢できるものではないです。

でも、覚醒前に必殺技レベルを10まで上げておけば覚醒後も引き継がれるのでかなり使えます。

リンクスキルをうまく重ねれば、理論上は約25万近い大火力をぶっ放せます。

これはサブとして使う中ではかなり優秀なキャラと考えていいです。

さらには、必殺技を放つことでATKがアップしますので、次のターンも必殺技が放てればさらに火力があがります。

それにより約30万の近い火力がたたき出して組ます。

まとめ

DOKKAN覚醒させたことで、火力は超優秀なキャラであるのは間違いないです。

比較的にコストに見合った火力ということで考えていいかも知れません。

相性のいいキャラは受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)だと、ほとんどリンクを重ねれます。

ぜひ、手に入れて育ててみてください。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】新カードパック環境でも形を変えて活躍するだろう『あぽろ式サタンドラゴン』!【ドラゴンデッキ紹介】

$
0
0

「ドラゴンの卵」「サタンドラゴン」の紹介です。

公開:2017年6月22日時点 『あぽろ式サタンドラゴン』

youtuber・あぽろ氏による、『あぽろ式サタンドラゴン』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=ZNM6iidl0vE

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「ドラゴンの卵」がサタンドラゴンに入るとは!

ブレイジングブレス(銅)×3 ドラゴンの卵(銅)×3 伊達政宗(金)×2 竜の託宣(銅)×3 竜の伝令(銅)×3 サラマンダーブレス(金)×3 風の軍神・グリームニル(金)×3 ドラゴンナイト・アイラ(銅)×3 大鎌の竜騎(銅)×3 ウルズ(金)×2 ドラゴンウォーリア(銀)×2 ラハブ(金)×3 水竜神の巫女(虹)×2 騎竜兵(金)×2 サタン(虹)×3

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:これからの環境でも活躍してくれるはず!次はニュートラルサタンドラゴンか?

PPブーストして「サタン」をいち早く出していく「サタンデッキ」。新環境になって以前よりも勝てるようになるはず! 昔は「竜の伝令」で「サタン」をサーチしていく流れだけになりがちでしたが、今は「ラハブ」や「水竜神の巫女」など序盤から中盤を固める優秀なフォロワーが増え、選手層がグッと厚くなりました。

「ドラゴンの卵」を搭載しているので、コスト余りに使っていくのもいいでしょう。 今では珍しくなった「ドラゴンウォーリア」も入っています。使われなくなったと言っても除去能力は健在なので、終始役に立つことでしょう。 「伊達政宗」「大鎌の竜騎」と必殺持ちフォロワーも搭載しているので、中型大型フォロワーへの牽制も万全。

とにかく「サタン」を早く出していくことを意識したプレイを心がけましょう。 「ウルズ」「沈黙の魔将」でバーストダメージを与えるムーブが強力です。狙っていきましょう。

注目カード:「サタン」以外のフォロワーでも十分な火力

【サタン】 コスト:10 スタック:6/6 クラス:ニュートラル 効果:ファンファーレ 自分のデッキをアポカリプスデッキにする。
「バハムート」とともに様々なデッキに採用されているフィニッシャーですね。やはりなんだかんだ言って出てしまえば強いのです。 しかし、コストが高いという欠点があり、そこまで粘らなくてはならないコントロールデッキなどは今苦境に立たされています。 今回のデッキはそんな「サタン」を最大限使いこなしてしまおうというものです。

【ドラゴンの卵】 コスト:1 クラス:ドラゴン 効果:覚醒 状態なら、自分のターン開始時、自分のリーダーを2回復して、カードを1枚引き、このアミュレットを破壊する。
もう少し長く場に居座るのならいいかなり強いのですが、場を1つ潰してまで採用するケースは稀。 コストがあまりテンポロスになりそうな時に出しておくとお得、という程度。

【ラハブ】 コスト:4 スタッツ:2/5 クラス:ドラゴン 効果:守護 自分のターン終了時、「自分の残りのPPの値」と同じ数だけ攻撃力を+1する。
10PP時にこのフォロワーだけ場に出せば8/5というスタッツになるわけです。「鳳凰の庭園」と合わせたとしたら進化込みで12/5。 そうそうこのフォロワーだけで出すことはないですが…。守護持ちなのでできれば体力を増やしてくれてもよかったかもしれませんが、これは汎用性に飛んでいて使用するプレイヤーは多いと思います。

【ウルズ】 シャドウバース コスト:4 スタッツ:3/3 クラス:ニュートラル 効果:ファンファーレ: 自分の他のフォロワー1体か相手のフォロワー1体を破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。 (相手のフォロワーを破壊したなら、相手の場に出す。)
今回は「ドラゴンナイト・アイラ」でPPブーストをしていくか、「サタン」からのアポカリプスデッキ、「沈黙の魔将」をリサイクルすることでバーストダメージを与えていくことを目的にします。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ドラゴンvsドラゴン

マリガンは「サラマンダーブレス」「ドラゴンナイト・アイラ」「サラマンダーブレス」。 1ターン目のドローで「サタン」を引けました。あとはPPブーストをしながら突っ走るだけ! 「竜の伝令」で「騎竜兵」を持ってきたかったのですが、「サタン」がきてしまいましたね。 「ドラゴンウォーリア」2枚で時間を稼ぎつつ…、 「サタン」!さらに「ウルズ」もドローできました。 「ウルズ」で「沈黙の魔将」をリサイクルすれば強力! しかし引いたのは「サタンズサーヴァント」…。とにかく出していきます。 相手は「水竜神の巫女」を2枚。回復しつつ耐えるつもりですね。 「ディースの裁き」をドローできたので、「サタンズサーヴァント」と合わせてリーサルです。 やはり「サタン」は強いですよね。 『ワンダーランド・ドリームズ』ではどんな変化を遂げてくれるか楽しみです。全文を読む

【ドッカンバトル】受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)は父ベジータの誇りを本当に受け継いでいるのか!!

$
0
0

今回、ドッカンバトルで新しいトランクスのキャラが実装されました。

毎回、幼年期のトランクスを見ていて思うのですが、こんな子供がいたら面白いんでしょうね。

はちゃめちゃで、物を壊しまくる姿を見ているだけで楽しくなりそうです。

受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)

このトランクスはSSRキャラとして出現してくれます。 【ドッカンバトル】受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)は父ベジータの誇りを本当に受け継いでいるのか!! 個人的な意見として、SSRで出現するトランクスで高ステータスが少ないイメージがあります。

ですが、このトランクスはどうやらそうでもなさそうです。

かなり、期待できるキャラのようなのでそのへんを見ていきたいと思います。

受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)(SSR)のステータスを紹介!!

このトランクスが技属性になっています。

個人的には体属性のキャラであってほしかったですね。

その理由はのちほどお伝えします。

キャラ名:受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期) レアリティ:SSR 属性:技 コスト:19 最大レベル:80 最大HP:6811 最大ATK:6951 最大DEF:3880 総ステータス:17642

リーダースキル名:技と体属性の気力+2、HPとATKとDEF20%UP パッシブスキル名:父親ゆずりの負けん気 効果:ATK80%UP&ガードが決まるとさらにダメージを40%軽減 必殺技名:トリプルかめはめ波 効果:超特大ダメージ&1ターン仲間ATK20%UP

リンクスキル

・【金色の戦士】相手のDEFを2000DOWNさせ、気力+1 ・【超サイヤ人】ATK10%UP ・【かめはめ波】必殺技発動時、ATK2500UP ・【無邪気】ATK10%UP ・【希望の星】ATK10%UP ・【臨戦態勢】気力+2

受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)(UR)のステータスを紹介!!

覚醒することで、超技属性になるので、超サイアヤ人3孫悟空(天使)などを重ねやすいですね。

火力も基本ATKが8000を超えてくれているので優秀です。

面白いのが、必殺技のアクションが面白いですね。

キャラ名:受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期) レアリティ:UR 属性:超技 コスト:27 最大レベル:100 最大HP:8026 最大ATK:8243 最大DEF:4532 総ステータス:20801

リーダースキル名:技と体属性の気力+2、HPとATKとDEF20%UP パッシブスキル名:父親ゆずりの負けん気 効果:ATK80%UP&ガードが決まるとさらにダメージを40%軽減 必殺技名:トリプルかめはめ波 効果:超特大ダメージ&1ターン仲間ATK20%UP

リンクスキル

・【金色の戦士】相手のDEFを2000DOWNさせ、気力+1 ・【超サイヤ人】ATK10%UP ・【かめはめ波】必殺技発動時、ATK2500UP ・【無邪気】ATK10%UP ・【希望の星】ATK10%UP ・【臨戦態勢】気力+2

受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)の使えるところ、使えないところ!!

このトランクスの総合ステータスも覚醒前も覚醒後も優秀です。

個人的には今までのトランクスの中でもいちばんいいのではないかと思います。

リーダースキルも、気力とステータスを上げてくれる仕様になっているのも使えます。

パッシブについても、受け継がれた勇気超サイヤ人孫悟天と同じく無条件でATKが80%アップします。

ダメージ減についてはガードが決まればということになっているのが、孫悟天とちがうところですかね。

ただ、このトランクス技属性なんですよね。

なので、受け継がれた勇気超サイヤ人孫悟天とは、中途半端な重ね方になります。

どうせなら、属性も考えて欲しかったですね。

受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)のリーダースキルについて

リーダースキルとしては、自身の火力やイベントで入手できるクリリン用のスキルなんでしょうね。

技属性と体属性ですから、そこをどう重ねるかで火力が変わるのでしょう。

どちらかというと、クリリンをあげるためのキャラなのか?って思ってしまいますが、そのへんはまだ不明です。

ただ、気力補正もしてくれることや、全ステータスを上げてくれるのは使えます。

でも、やはり思うところは、せめて30%以上の補正をして欲しかったですね。

ドッカンバトルで10%でも違えば火力は、ぜんぜん違いますからね。

受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)のパッシブスキル

このトランクスのパッシブは、受け継がれた勇気超サイヤ人孫悟天のパッシブに良く似ています。

仲良しさをあらわしているのかも知れませんが、違うところは、発動条件だけです。

ATKについては、無条件で発動してくれるので、火力を底上げできます。

そこに立つだけで1万超えの火力を常時出せるのは、ドッカンバトルでもトップクラスといえます。

そこにリンクスキルなどを重ねればさらに火力の底上げができます。

受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)のリンクスキルについて

このトランクスですが、やはりアタッカーということもあり、ATK補正が多くあります。

そして、そのすべては受け継がれた勇気超サイヤ人孫悟天と重ねれます。

やはり、このトランクスの属性が体属性であればよかったのにと思うのは私だけですかね。

そうすれば、どちらかをリーダーにすることで編成できたでしょうにね。

では、そんなトランクスの必殺技の火力はどれほどのものか見てみます。

受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)の必殺技について

通常火力が8000もあるので、ちょっと重ねれば数万になります。 【ドッカンバトル】受け継がれた誇り超サイヤ人トランクス(幼年期)は父ベジータの誇りを本当に受け継いでいるのか!! ATKを100%補正してくれるリーダーとフレンドでサンドします。

それによりパッシブスキルやリンクスキルをかさねれば軽く5万は超えてくれます。

このトランクスの必殺技の威力は超特大ですので、うまく重ねてぶっ放せる事ができれば約15万は出せます。

さらには、1ターンだけ仲間のATKをUPさせる能力も持っているので優秀です。

トランクス、孫悟天と連続で必殺技を放てれば軽く1ターンで30万以上はたたき出せます。

そうなれば1ターンで倒せる強敵が増えるので、イベントなどもクリアしやすくなると考えていいです。

まとめ

このトランクスも、ここまでとなっていてDOKKAN覚醒はないようです。

でも、そのうちDOKKAN覚醒はされるのは間違いないでしょう。

そのときにどれだけのステータスに変わってくれるのかは不明ですが、育成しておくのもいいでしょう。

個人的には、見た目だけでいけばトランクスを育てたいところですかね。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images