Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

オネエ学園~乙女部へようこそ~

$
0
0
自分より女子力の高いオネェ系男子に恋しちゃいました!波乱とドキドキの異色の恋愛シミュレーション オネェ系男子と女子力を上げてドキドキの恋に励むシミュレーションゲーム 「オネェ学園〜乙女部へようこそ〜」は優しく厳しいオネェ系男子の花園で恋をしていく恋愛シミュレーション。女子力ゼロ!女子に見えないからと振られてしまった主人公… ここは「乙女部」に入部して女子力をアップさせるしかない、と乗り込んだ乙女部は綺麗な男性・オネェ系男子達の集まりだった。 落とせる男性キャラクターがほぼ全員オネェ系男子というパンチの効いている設定が独特! さらにボイスも付いているので、オネェ喋りを聞いている内にオネェ系男子の魅力に目覚めてしまうかも。 女子力を磨くクイズミニゲームやメッセージチャットで、コミュニケーション取りながら関係を深めていこう。 関係が深まっていけば、カッコいいオネェ系男子の本気の一面が見れちゃうかも! 「オネェ学園〜乙女部へようこそ〜」の魅力はオネェ系男子達との恋愛ハプニング! 「オネェ学園〜乙女部へようこそ〜」は可愛い・カッコいいなど多様なオネェ系男子との甘酸っぱい恋愛ハプニングが魅力!東條真澄、速水晶を始めとする乙女部の男子達は確かに女子力が高い!でも、高いからといって、女子というわけでは無く、ちゃんと男性的な魅力も持ち合わせている二面性にドキドキさせられる!彼らの好感度によって友達エンディングまたはラブラブのエンディングに分かれるぞ。推しのオネェ系男子と仲良くなって是非ともラブラブのエンディングを迎えよう。 「オネェ学園〜乙女部へようこそ〜」攻略のコツ 「オネェ学園〜乙女部へようこそ〜」の攻略ポイントは女子力を上げる事と選択肢を慎重に選んで好感度を上げるべし!ストーリー進行は、女子力が上がらないと進めないので女子力アイテムを集めたり、クイズミニゲームで正解して女子力を集めよう!また、オネェ系男子と仲良くなってくるとご褒美で女子力アイテムが無限に発生するフィーバータイムなどもあるので、フィーバータイムが発生したら、渾身のスピードでタップしまくろう!ラブエンディングに進む為には、女子力だけじゃなくストーリー中の選択肢も重要ポイント!ストーリーパートには選択肢発生する事があるので、選択肢が出た時には慎重に選んで好感度を上げたい所!選択肢を選ぶ際は、キャラクターの個性と空気を読んで選択肢を選べば大体は外さないはず。 全文を読む

スタークロニクル ~宇宙の戦争~

$
0
0
宇宙人同士の戦争。宇宙が滅ぼされないようにガンガン戦う爽快クリッカーゲーム 宇宙人同士の抗争を描くクリッカーゲーム 「スタークロニクル ~宇宙の戦争~」は画面連打で宇宙を滅ぼそうとしている宇宙人を倒すクリッカーゲーム。操作方法は簡単!画面を連打して敵の宇宙人にダメージを与えて倒していこう。敵も攻撃してくるので、自分のHPが0になるまえに倒そう!敵を倒せばHPは全回復するぞ!「宇宙人 対 人類」ではなく「宇宙人 対 宇宙人」というのが珍しい組み合わせだったぞ! 「スタークロニクル ~宇宙の戦争~」の魅力は敵を倒しまくる爽快感にあり!! 「スタークロニクル ~宇宙の戦争~」の魅力は敵を倒しまくる爽快感にあり!!本作の敵はHPが低めに設定されている。ボスもそこまで強くはなく敵をガンガン倒せて爽快感バッチリ!敵がすべてそこまで強くなく簡単になぎ倒していける爽快感がこのゲームの魅力だ!しかし戦っているときに広告が表示され、こちらが一方的に攻撃され続けて広告が終わった時にはHPが4割ほど削られるということがあった。この部分は早く修正してほしい。 「スタークロニクル ~宇宙の戦争~」のコツはポイントを使って強化すること! 「スタークロニクル ~宇宙の戦争~」のコツはポイントを使って強化すること!このゲームは敵を倒すごとにポイントが手に入る。PARTYボタンを押すと強化画面が表示される。この画面でポイントを使い主人公を強化するとタッチごとのダメージを増やすことができる。主人公以外を強化してもあまり攻撃の手助けにならないのでポイントが余っているときに強化しよう!ガンガン強化して敵をどんどんなぎ倒して突き進もう! 全文を読む

【シャドウバース】ビューティ&ビーストをうまく使おう!ニュートラルエルフデッキを紹介!

$
0
0

今回はビューティ&ビーストをメインに考えたニュートラルエルフのデッキを紹介していきたいと思います。ビューティ&ビーストのファンファーレ効果を使用して出して、進化をさせて一気に戦局を優勢に持っていきましょう!

 

デッキレシピ:手札の枚数をうまく調整してそれぞれのカードの効果を最大限に発揮していこう!

今回紹介するデッキレシピはこちらです。

引用元URL:https://shadowverse-portal.com 引用元URL:https://shadowverse-portal.com
ゴブリン×3
ユニコーンの踊り手・ユニコ×3
歌劇姫・フェリア×3
妖精のいたずら×2
エルフの双撃×3
覇食帝・カイザ×2
風の軍神・グリームニル ×3
ゴブリンリーダー×3
大魔法の妖精・リラ×3
ゴブリンブレイカー・ティナ×3
不思議の探究者・アリス×3
フラワープリンセス×3
ヘクトル×3
ビューティ&ビースト×3

 

序盤はニュートラルカードをどんどん出していき、アリスやフェリアの進化時効果でフォロワーを強化して攻めていきましょう。

中盤はビューティ&ビーストを出して、相手にビューティ&ビーストの処理を要求し、処理できないようならそのまま押し切っていきたいです。

後半はこちらが失速しやすいので。序盤から中盤にかけて作ったアドバンテージを失わないように、ヘクトルやフラワープリンセスで回収できる薔薇の一撃でとどめを刺しましょう。

キーカード紹介

今回のデッキのキーカードを紹介していきたいと思います。

ビューティ&ビースト

6コスト 5/6

ファンファーレで自分の他の手札が5枚以上なら、+2/+2します。また、自分の他の手札にニュートラルカードが3枚以上あるなら、「このフォロワーへのフォロワー、スペル、アミュレットの能力によるダメージは0になり、このフォロワーは能力で破壊されない」を持ちます。

進化権も含めればステータスが最高で9/10となり非常に高ステータスとなります。

また、フォロワーの攻撃以外で破壊されたり、ダメージを受けることがないため、消滅などの方法でしか処理できず、非常に強力な除去耐性を持っているのも魅力的です。

6ターン目に場に出して、進化権を使い、強力な除去耐性持ちの高ステータスフォロワーとしての活躍が期待できるでしょう。

フラワープリンセス

4コスト 2/4

ファンファーレで自分の他の手札のニュートラルカードが2枚以下なら、フェアリー2枚を手札に加え、自分の他の手札のニュートラルカードが3枚以上なら、薔薇の一撃1枚とフェアリー2枚を手札に加えます。

手札の補充方法としてとても優秀で手札にニュートラルカードが3枚以上あれば、2コストで3ダメージを与えることのできる薔薇の一撃を手札に加えられるのが非常に強力です。

手札を補充し、ビューティ&ビーストの条件を補助しつつ、薔薇の一撃で相手のフォロワーの処理やリーダーへのダメージソースとして活躍を見込めます。

ステータスも体力が4と高く、漆黒の法典や豪拳の用心棒などの処理効果で処理されない点も優秀だと思います。

大魔法の妖精・リラ

3コスト 1/4

交戦時に交戦するフォロワーを破壊し、この交戦時能力を失います。

単純に最初に攻撃した相手フォロワーを1体確実に破壊できるため、高ステータスの相手フォロワーでもリラで攻撃することで破壊することができ、非常に使い勝手の良いカードです。

体力が4と高く、スペルでも破壊されづらいため、とても扱いやすいフォロワーだと思います。

エルフの双撃

2コスト

ランダムな相手のフォロワー2体に「自分の他の手札のニュートラルカードの枚数」と同じダメージを与えます。

2コストと非常にコストが軽く、手札のニュートラルカードの枚数でダメージが変わるため、威力が出づらい場合もありますが、それでも相手フォロワー2体の処理を狙えるのは非常に強力だと思います。

妖精のいたずら

2コスト

自分のフォロワー1体か自分のアミュレット1つを手札に戻し、ランダムな相手フォロワー1体を手札に戻します。

現環境で流行っているヴァンパイアの昏き底より出でる者対策として採用しています。

昏き底より出でる者はコストが高く、場に出したターンは昏き底より出でる者以外のフォロワーが一緒に出されることが少ないです。そのため、妖精のいたずらで手札に戻し、ターンを稼ぐことができる場面が多いと感じます。

昏き底より出でる者の対策方法は現状限られているため、エルフデッキでの対策方法の一つとして、今回は妖精のいたずらを採用しました。

ヘクトル

5コスト 4/4 守護

ファンファーレで自分の他の手札のニュートラルカードが3枚以上なら、相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージを与えることができます。

守護持ちのため、壁になり、さらに手札にニュートラルカードが3枚以上あれば3ダメージを与えることができます。

単純な効果ですが、相手の攻撃を止めつつ、最後のちょっとした詰めやフォロワーの処理など様々な活躍が見込めるフォロワーだと思います。

総評:早い段階から攻め続けていきたい

現環境はヴァンパイアが猛威を振るっており、6ターン目には昏き底より出でる者が出てくるのが現状です。

そのため、昏き底より出でる者が出される前に相手をリーサル圏内までもっていき、毎ターン止めを狙えるような展開にしていきたいです。

そのため、序盤からニュートラルフォロワーで攻めつつ、中盤でビューティ&ビーストを出して相手に処理を迫り、相手の動きたいように動かさせないような展開で戦っていきたいです。

 

 

全文を読む

【パワプロ】強化あかつきで9000点チャレンジを達成しよう!実際に9000点を出したデッキは?サブポジ持ちのサンタ太刀川や激闘友沢を入れたアヘ変デッキがオススメ!虹谷誠も強い!

$
0
0

パワプロアプリでぜひ狙いたいのがサクセスでの9000点チャレンジです。

あかつき大附属高校で9000点を狙うなら強化あかつき期間中が一番オススメです!

9000点チャレンジは普通のサクセスとは違うので、デッキはどうしたらいいか?立ち回りは?など、わからないことが多いと思います。

今日は筆者が実際に9000点を出した時のデッキや立ち回りをご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください!

強化あかつきで9000点を出そう!

強化あかつきで9000点チャレンジ!デッキはどうする?クリアしやすいのは投手育成!アヘ変が1番!サンタ太刀川や激闘友沢、虹谷誠がオススメ!

まず、最初に悩むデッキについて紹介します。

確実に9000点を出すなら得意練習を固めるアヘ変!投手育成がオススメ!

強化あかつきで9000点を出すには、追求をして全員打倒をする必要があります。

強化中はサブポジ持ちの理解度も上がるので、サブポジ持ちの選手を入れることが必須です。

さらに投手育成では、1つでも野手のサブポジを持っていると、全ての野手ポジションの理解度が1上がります。

サブポジ持ちが追求は楽!

そのため、育成しやすいのは圧倒的に投手です!

タッグで経験点を稼ぎやすい変化球キャラで固めたアヘ変デッキが一番オススメかと思います!

サブポジ持ちの投手は2~3人は欲しい!太刀川や激闘友沢はオススメ!

サブポジ持ちの選手はできるだけ多くデッキにいるほうが追求が楽です。

1人だとやや安定性に欠けます。

2人はそこそこ打倒がうまくいき、3人いれば安定して打倒ができるかな、という感じです。

今回はアヘ変で9000点を狙うので、変化球キャラでサブポジ持ちの太刀川広巳(サンタ太刀川広巳)や、激闘友沢亮がオススメです!

変化球ポイントを大量に稼げるサンタ太刀川は必須キャラかもしれませんね!

それと、筆者の意見としては1人くらいなら変化球以外のキャラを入れても大丈夫だと思うので、変化球キャラでは無くなりますが、茂野吾郎風薙豹をデッキに入れるのも有りです!

変化球キャラは虹谷誠が強い!ぜひ入れたいキャラクター!

アヘ変のデッキにぜひ入れたいキャラクターは虹谷誠です!

虹谷誠はサブポジ持ちではありませんが、コツイベントボーナス80%持ちなので、追求で大量の経験点を稼げます!

上限開放無しでコツイベントボーナス80%あるので、1回の追求で100以上の経験点を稼げ、PSR50ではコツイベントボーナスが120%となるので、なんと200近くも経験点を稼げます!

経験点を稼ぐならぜひデッキに入れましょう!

彼女キャラは入れたほうが体力回復が安定する!

彼女キャラ無しのアヘ変デッキでも9000点を出している方がいますが、筆者が実際にプレイした感じだと、彼女無しでは体力回復が安定しないので1人はいたほうが良いかな・・・と思います。

特別どの彼女キャラが良いというのは無いので、デッキの前後バランスを考えて自由に選んで良いかと思います!

実際に9000点を出したデッキはこちら!風薙豹を含めたアヘ変デッキ!

では筆者が実際に9000点を出したデッキを見ていきます。

9000点を出したデッキはこちら!

アヘ変デッキですが、手持ちにサブポジ持ちが全然いなかったため、風薙豹を入れています。

まず、彼女キャラで上限開放が45まで進んでいる「倉家凪」

追求のためにサブポジ持ちの「風薙豹」と、フレンド枠で「サンタ太刀川広巳」

追求で経験点を大量に稼げる「虹谷誠」

残りは変化球キャラで「神楽坂光彦」「ルシファー」を入れています。

打撃&コントロールキャラの風薙豹がいますが、風薙がいるおかげで追求が上手くいったので、筆者のようにサブポジ持ちの変化球キャラがいない方は、風薙などを入れても大丈夫だと思います!

後は手持ち次第で変化球キャラを中心にデッキを組めば大丈夫かなと思います。

虹谷誠はいたほうが経験点が稼げます!

強化あかつきの立ち回り!序盤はひたすらコツ&追求で後半は全員打倒を目指す!試合はサクッとかピンチャンで!

デッキの次はあかつき大附属高校での立ち回りを見ていきます!

今回、9000点を出すにあたってまねき猫の持ち込みは必須として行っています。

セクション1~セクション2はコツ&追求メイン!彼女の評価上げも忘れずに!

まず、一番優先的に行いたいのは追求です!

コツが発生したらコツを踏み、次のターンで追求しましょう。

コツはサブポジ持ちのキャラを優先して追っていきましょう!

その合間に彼女のキャラの評価上げも忘れずに行う必要があります。

彼女の評価上げは結構ギリギリになるので、アイテムに「恋愛成就のお守り」を持っていくのも有りです。

打倒に関しては、取得したい金特のキャラを最後に打倒することだけ考えて打倒していけば良いかなと思います。

打倒の順番は最初に四条賢二を打倒して、次に二宮瑞穂、その次が一ノ瀬塔哉がオススメです!

最初の打倒は四条賢二がオススメ!

後は三本松一と七井=アレフトは同時打倒が楽で良いです。

セクション3~4!確実に全員打倒しよう!試合はサクッとかピンチャンで!

セクション3~4では打倒をしつつ、タッグが来たらタッグで経験点を稼いでいきます。

タッグが来たらタッグで経験点を稼ごう!

何もやることが無くて(タッグが来ていない・打倒のタイミングじゃない等)、虹谷誠のコツが出ていたらコツを踏んで追求するのも良いですね。デートをこなすのも忘れずに!

それと打倒は確実に全員行いましょう!

全員打倒したときの経験点は大きいです。

最後の地方大会・甲子園では出来るだけサクッとで優勝を目指したいところですが、筆者はマチェットで負けることが多いので、地方大会はサクッとで試合をして、甲子園ではずっとピンチャンを選んでいました。

絶対に優勝はしたいので、不安な時はピンチャンを選んでも良いかもしれません。

経験点はセクション3の終わりで4000後半あれば9000点を目指せそう!

強化あかつきで9000点を達成した時の経験点ですが、筆者はセクション1で881、セクション2で2707、セクション3で4889、最終的に経験点は9148となっています。

9000点を出す際の経験点の目安!

セクション3で4500以上あれば9000は出るのかな?と思いますが、打倒できているかどうかが重要なので、セクション4で全員打倒出来ればその分経験点は伸びます。

この経験点は簡単な目安にして下さい!

試行錯誤を繰り返し、強化あかつきで9000点を達成しよう!

強化あかつきで9000点を達成する方法を見てきました。

サブポジ持ちがいると打倒しやすいですね!

9000点を目指すなら断然投手育成がオススメです!

アヘ変はどの高校でも9000点を出しやすいのでやっぱり変化球キャラは強いです。

野手育成は難しいですね・・・筆者はまだ野手はうまくいっていないのでもう少し試行錯誤したいです。

強化中の今が一番9000点を達成できると思うのでぜひこの期間中に9000点目指して頑張りましょう!

全文を読む

【パズドラ】メリディオナリスパーティ極限の闘技場1高速周回編成!

$
0
0

パズドラで欠かせない作業の一つがスキル上げですよね。 スキル上げ素材がいても集めるのが面倒だったり、まだ素材が実装されていなかったり、コラボ期間が終わってしまったり、、、 そんな時使うのがピイですよね!

ピイ集めのために極限の闘技場1を周回されている方も多いのではないでしょうか。

今回は私自身が使用しているメリディオナリスでの周回パを紹介しちゃいます!

浄弓の鋼星神・メリディオナリス ステータス

【パズドラ】チャレンジモード攻略!おすすめリーダー6選!!

ここで今回紹介するメリディオナリスのステータスを紹介していきます!

属性:水/木

タイプ:マシンタイプ/神タイプ

入手方法:ヒロインガチャ

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:4,275 (5,265)

攻撃力:1,565 (2,063)

回復力:364 (661)

覚醒スキル 

 【水属性強化、水属性強化、水属性強化、水属性強化、水属性強化、スキルブースト、水属性強化、操作時間延長

スキル

メテオシュート・アクア 【闇と回復ドロップを水ドロップに変化。1ターンの間、2コンボ加算される。】 (スキルターン:17⇒12)

同スキル所持モンスター:フロストメア、討弓の鋼星神・メリディオナリス

リーダースキル

人馬の水鋼星 【落ちコンしなくなるが、水属性の攻撃力と回復力が2.5倍。水を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4.5倍。】

LFでメリディオナリスにすることで最大倍率驚異の126倍! 水属性強化の覚醒スキルを6個も所持しており、LFメリディオナリスだけで12個! とんでもない火力を実現できます! 回復力が6.25倍になるのも優秀で、まさに周回向けの性能だと思います。 なんといっても落ちコンなしは周回するにあたって時間効率の面で本当に優秀ですよね! スキルにコンボ加算があることで、コンボ吸収にも対応できます! 強いて弱点を上げるのであれば、封印耐性を持っていないことでしょうか。 そこはサブで補えばいいので闘技場1周回では無類の速さを誇るモンスターだと思います!

サブモンスター

次にサブモンスターを紹介していきます!

転生ヘルメス

属性:水/水

タイプ:悪魔タイプ/攻撃タイプ/神タイプ

入手方法:レアガチャ

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:3,528 (4,518)

攻撃力:2,214 (2,709)

回復力:612 (909)

覚醒スキル 

 【封印耐性、スキルブースト、スキルブースト、水属性強化、水属性強化、2体攻撃、水ドロップ強化、水ドロップ強化、操作時間延長

スキル

ドリームウォーター 【木と回復ドロップを水ドロップに変化。2ターンの間、水ドロップを少し落ちやすくする。】 (スキルターン:12⇒8)

同スキル所持モンスター:覚醒ヘルメス

リーダースキル

商業神の魂 【水属性のHPと攻撃力が2倍。水火の同時攻撃で攻撃力が3.5倍。】

 刻水の時女神・スクルド

属性:水

タイプ:攻撃タイプ/神タイプ

入手方法:レアガチャ ゴッドフェス限定

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:5,375 (6,365)

攻撃力:2,011 (2,506)

回復力:181 (478)

覚醒スキル 

 【2体攻撃、スキルブースト、水ドロップ強化、封印耐性、水ドロップ強化、回復ドロップ強化、追加攻撃、コンボ強化、コンボ強化

スキル

時空調律陣・水木 【全ドロップを水、木、回復ドロップに変化。】 (スキルターン:14⇒9)

同スキル所持モンスター:時女神・ミニすくるど、予知の時女神・スクルド、未来の時女神・スクルド、時女神・スクルド

リーダースキル

蒼翠の神時計 【HPに応じて水属性の攻撃力が上昇。木属性の回復力が2倍。】

アマツマガツチ

【パズドラ】モンハンコラボ追加で大幅に変更!+換算値ランキング1~5位!

属性:水/光

タイプ:ドラゴンタイプ/体力タイプ

入手方法:モンスターハンターコラボガチャ

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:9,046 (10,036)

攻撃:1,622 (2,117)

回復:62 (359)

覚醒スキル 

 【バインド耐性、バインド耐性、スキルブースト、封印耐性、操作時間延長、コンボ強化、追加攻撃、コンボ強化、バインド回復

スキル

大竜巻 【ドロップのロック状態を解除。闇ドロップを水に、木ドロップを回復に変化。】(スキルターン:13⇒8)

同スキル所持モンスター:嵐龍の重殻

リーダースキル

嵐の化身 【ドラゴンと体力タイプの攻撃力と回復力が2倍。水の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。

蛮力の赤髭・バルバロッサ

属性:水/火

タイプ:攻撃タイプ/悪魔タイプ

入手方法:レアガチャ

レベル最大時※()内は+99を振ったステータス

HP:4,221 (5,211)

攻撃:1,542 (2,037)

回復:0 (297)

覚醒スキル 

 【2体攻撃、2体攻撃、封印耐性、封印耐性、操作時間延長、2体攻撃、スキルブースト、攻撃キラー

スキル

テラーウェーブ 【ランダムで水ドロップを6個生成。敵の行動を1ターン遅らせる。】(スキルターン:13⇒8)

同スキル所持モンスター:ミズタン

リーダースキル

赤髭の求心力 【攻撃タイプの攻撃力が2.5倍、回復力は1.5倍。水の2コンボで攻撃力が2倍、3コンボ以上で3倍。

以上が私が使っているメリディオナリス闘技場⒈周回パーティです。 メリディオナリスパは火力が凄まじいのでさくさく周回することができます! アシストは好みでいいと思います!

 

今回、記事を読んで頂きありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

 

全文を読む

【パズドラ】FFコラボ「クラウド」が分岐&強化!リーダーはドット、サブは究極と使い分けよう!

$
0
0

FFコラボ第四弾で、既存モンスターの強化と分岐究極が発表されました。FF好きには嬉しい限りです。

歴代FFキャラの中でもトップを争う人気を誇る「クラウド」。TOP3はライトニング・セフィロス・クラウドではないでしょうか。

FF屈指の人気キャラ「クラウド」についておさらいしつつ、究極・ドットの使い道について考察します。

クラウドってどんなキャラ?

1997年にプレイステーションで発売された「FinalFantasy7」の主人公。もう20年前なんですね、恐ろしい。

神羅カンパニーというエネルギー会社の私設エリート部隊「ソルジャー」の元メンバー。過去に人体実験を受けたことで記憶や人格に混乱が見られ、登場時はクールで完璧な超人だったものの実は非常に人間的なキャラだったという流れも共感を呼びました。

ゲーム本編で女装した姿が(ゲーム内のキャラには)好評だったので、分岐は女装か?! と少し期待もしていましたが、そんなことはありませんでしたね。(当然です)

究極進化のイラストにあるフェンリルは愛用のバイクです。FF7の二年後の世界では、フェンリルに乗って運び屋をしていました。バイクに乗るイケメンは鉄板の組み合わせですよね。

究極クラウド

パズドラFF究極クラウド

属性:光 / 光 タイプ:攻撃・マシン HP:3073 攻撃:2159 回復:488

Lスキル:超究武神羅斬 攻撃・マシンのHP攻撃2倍。スキル使用で攻撃3倍。

スキル:興味ないね 右縦1列を光に変換。1ターンヘイスト。

覚醒スキル: 光属性強化×2 二体攻撃×2 封印耐性 スキブ 悪魔キラー 操作時間延長 (new!) コンボ強化 (new!)

周回に便利なリーダー

スキル使用で36倍のお手軽火力。自身のスキルで縦変換ができるので、変換後に一つずらすだけで二体攻撃ができます。 スキルが軽い上にヘイスト付きなので、クラウドを複数体詰めることでループも可。スキルが同じで二体攻撃も持つ「レオニス」でもOKです。

サブ運用は攻撃的な覚醒でアタッカーに

覚醒スキルは軒並み攻撃的で、特に今回追加された指とコンボ強化でコンボパでも活躍が見込めるようになりました。主副両方とも光属性なので、光寄せのパーティだとより力を発揮します。

パズドラヨグ

サブとしては大人気高火力リーダー「ヨグ=ソトース」のほか、クラウドの分岐進化である「ドット・クラウド」に使えます。光属性強化、二体攻撃、コンボ強化が揃っているので、光パーティならどこでもそれなりに活躍できるオールラウンダーです。

ドット・クラウド

パズドラFFドットクラウド進化 引用元:https://pad.gungho.jp/member/collabo/ff_series/170714_ff_series_sinka.html

属性:光(副属性なし) タイプ:攻撃・体力 HP:4073 攻撃:2159 回復:188

Lスキル:画龍点睛 攻撃・体力タイプのHP攻撃2倍。 光を6個以上つなげて攻撃最大5倍。

スキル:俺は俺の現実を生きる 右端縦1列を光変換。1ターン1コンボ加算。

覚醒スキル: 光属性強化×2 封印耐性 スキブ 悪魔キラー チーム回復強化 ダメージ無効貫通

100倍リーダー!属性強化でさらに火力アップ

究極クラウドと比べると、HPは上がり回復は下がりました。体力タイプがついたからでしょうか。

注目はLスキル。100倍リーダーとなり、光属性強化を積むことでさらに火力を上げることができます。タイプが合う光属性強化持ちのサブを詰め込みましょう。

同じFF7から参戦の幼なじみ「ティファ」は、究極・ドットどちらもサブとして優秀です。二色陣といえば「イルム」ですが、こちらも分岐はどちらでも可。マシンタイプの多いダンジョンなら、Wマシンキラーを持つ「アニ・レオンハート(進撃コラボ)」もオススメです。

サブではダメージ無効貫通と組んで使う

サブ運用なら「ダメージ無効貫通」が強力です。この覚醒スキルは無効を貫通できて便利ですが、有効なのは自身の攻撃だけ。そのため、同じ属性・覚醒スキルを持ったモンスターを何体か編成しなければ意味を成しません。

2017年7月時点で条件を満たすのは。同じFFコラボでドットシリーズの「ティファ・ライトニング・ヴァン・パラディンセシル・ユウナ」のみです。光の列パでティファやヴァンと組んで使うのが良さそうですね。

パズドラ火イルム

たとえば「イルム」をリーダーにして、「ドットクラウド・ドットティファ・ドットヴァン・ドットユウナ」という編成はどうでしょうか。ユウナは火ドロップを消してしまうので、アシストは必須です。ダメージ無効が続くようなダンジョンではおもしろそうです。

迷ったら「究極クラウド」の理由

ダメージ貫通無効がそれほど普及していませんし、サブなら究極クラウドの方が使い勝手が良いです。一体しか持っていなくて分岐に迷ったら、究極クラウドにしておきましょう。

まとめ

高スペックで排出率が低いため、コラボのたびに多くのプレイヤーを闇に沈めてきたクラウド。今回こそは! と思っている人ももう一体! と思っている人も、泥沼にハマる前にゲットできることを願っております!全文を読む

ダンジョンズ&ガンボル

$
0
0
剣士、マジシャン、騎士を率いて強敵へと挑め!じわじわとおもしろさが膨れ上がるダンジョンRPG! 邪悪な支配者を破るため、頼りになる仲間を連れていざ冒険へ出発だ。 『ダンジョンズ&ガンボル』は、2017最も人気を取ったじわじわ来るダンジョンRPGだ。これは、神秘な冒険の旅ーー。プレイヤーは剣士、マジシャン、騎士などの愉快なキャラクターを操作しながら、広大なフィールドを突き進んでいく。バトルはそこまで難しくはなく、基本は「タップ」で岩盤を叩いていくだけのシンプルなものだ。先の読めない未知なる旅の中、さまざまなフィールドを進んで冒険していこう。 『ダンジョンズ&ガンボル』の魅力は、個性的なキャラクターと王道なRPG感。 『ダンジョンズ&ガンボル』は、個性的なキャラクターと王道なRPG感溢れる演出が魅力的だ。本作の登場キャラクターは人型ではなく、モンスターや妖怪などが中心に出てくる。特に、主人公である勇者は某RPGのスライムに似ているとても個性的なキャラだ。また、冒頭から何度も発しているが、ザ・王道な冒険心を擽られる雰囲気が堪らない!これからどんな冒険が待っているのか、興奮を掻き立てられる演出にも必見だ! 『ダンジョンズ&ガンボル』の攻略のコツは、施設やキャラクター、装備の強化。 『ダンジョンズ&ガンボル』の攻略のコツは、施設やキャラクター、装備の強化を適宜行うことだ。どんなRPGでも基礎中の基礎になってくることだとは思うが、本作でもやはり強化は重要なポイント。金鉱のレベルを上げなければ、冒険へ旅に出ることすらできないし、バトル中の強化をしなければ敵を効率よく倒すこともできない。レベルはまとめて上げるのではなく、アベレージでバランスよくを意識しよう!また、バトル中には回復アイテムや魔法アイテムもドロップすることがあるため、戦況を優位にするためにも必ず探索は怠らないように! 全文を読む

【アナザーエデン】エイミの性能と評価を紹介!次の外伝ではアサシンフィストの書が手に入る可能性が?クラスチェンジすべきか考察してみた

$
0
0

メインストーリーの比較的序盤で加入するエイミ。

外伝ではメインストーリーキャラの書が順番に報酬となっているので、次はエイミのクラスチェンジに必要なアサシンフィストの書が手に入るかもしれません。

今回はエイミの性能や評価と併せてクラスチェンジするべきかどうか考察しているので、入手した際にクラスチェンジするかどうかの参考にしてみてくださいね。

 

エイミの基本情報

まずはエイミの基本情報をおさらいしておきましょう。

エイミ

基本情報

武器 拳(打攻撃)
使用属性
レアリティ 星3~4
 

クラス

星2 スマッシャー
星3 マーシャルアーツ
星4 アサシンフィスト
 

ヴァリアブルチャント

私が前に出るわ!(Lv.1) 味方全体に腕力10%UP +速度10%UP【1ターン】
この拳で打ち砕いてやる!(Lv.2) 味方全体に腕力20%UP +速度20%UP【1ターン】
 

固有スキル

スマッシュダウン MP:12 敵単体に打攻撃(小) +気絶を付与
ダブルダウン MP:34 敵単体に打攻撃2回(大) +気絶を付与
 

習得スキル

ウィンドスマッシュ MP:12 敵単体に風属性の打攻撃(小)
チャージスタンス MP:17 自身に腕力40%UP【3ターン】
サマーソルトキック MP:15 敵単体に打攻撃3回(小)
ダブルハリケーン MP:34 敵単体に風属性の打攻撃2回(大)
 

エイミの評価

エイミはストーリー加入キャラの中でも特に単体火力に優れたアタッカーです。

全体攻撃やデバフなどは持っていないものの、自己バフや属性連撃を持っているのでボス戦で星4としては大きなダメージソースとして活躍が見込めます。

 

ちなみにメインストーリーで他に加入する主な単体アタッカーとしてはサイラスが挙げられますね。そのためサイラスとエイミについて比較してみました。

同じくストーリー加入のヘレナも単体火力アタッカーとしては強い性能を持っていますが、今回は加入時期やスキルの内容が近いサイラスと比較しています。

 

サイラスとエイミの違い

単体アタッカーに必要なスキルについてまとめてみました。
連撃 火力バフ・デバフ 状態異常付与
エイミ 3連撃 2連撃(風) 自身に腕力40%UP 味方全体に腕力20%UP 気絶付与
サイラス 3連撃 2連撃(水) 物理耐性15%DOWN(VC) 気絶付与 睡眠付与
 

以上を見ると、サイラスとエイミはアナザーフォースで重要となる連撃において近い性能を持っており、弱点によって使い分ける程度の差しかありません。

ですが自己バフがある分、エイミの方がアナザーフォースを使用する際は火力を出せることが分かります。

 

スキルだけを見ると火力面ではエイミに軍配が上がっているように見えますが、サイラスにもエイミには無い長所があります。

 

サイラスの長所

サイラスがエイミより主に優れている点としては

・MPの高さ

・アルドとのアナザーフォース連携

以上が挙げられます。

 

エイミは拳のキャラなのでどうしても最大MPが低いです。

それぞれのスキルの消費MPはやや少なめですが、属性2連撃を使っているとあっという間にMPが無くなってしまい、長くフロントに滞在することはできません。

また、サブに下げても回復が遅いので長期戦になると厳しいです。

 

一方でサイラスは刀のキャラなので星4でも最大MPが高く、比較的長くフロントで攻撃をし続けることができます。言わずもがなMPの回復もエイミより速いです。

高火力で一気に敵を押し切るのであればエイミ、長期戦になるのであればサイラスといった使い分けが必要になってくるでしょう。

 

人によってはあまり意識していないかもしれませんが、サイラスにはアルドとのアナザーフォース連携があるのも重要。

アルドはクラスチェンジさえすれば長く使えるキャラなので、一緒にアナザーフォースを使えるということは強いポイントです。

3人以上のアナザーフォースが実現可能な段階だと使用頻度は減りますが、メインストーリー攻略中はお世話になる機会もあるのではないかと思います。

 

エイミとサイラスはどちらが優先?

単体アタッカーとしての役割を求めて育てるのであれば、汎用性が高いのはサイラスです。

ダンジョンの効率周回などに使うのであれば単体火力に優れるエイミの方が使いやすいですが、手持ちがある程度揃うまではボス戦はどうしても長引きます。

ボス戦が長引く場合はやはりMPの高いサイラスの方が安定して戦えます。

 

また、エイミはストーリーの途中でパーティから外れてレベルが追いつかなくなるので育て直すとなるとかなり大変。

メインストーリーを攻略するだけならサイラスを育てた方が効率がいいです。

 

エイミを改めて育てるのはメインストーリークリア後で全く問題ありません。

 

アサシンフィストの書の他の使い道

実はアサシンフィストの書はルーフスという他のキャラにも使うことができます。

ルーフス

ルーフスも単体火力に優れた拳のキャラです。

 

エイミとルーフスの共通点としては、

・拳(打攻撃)キャラ

・腕力40%アップ持ち

・3連撃持ち

・気絶付与持ち

以上が主なものです。

 

異なる点をまとめてみると、

使用属性 VC
エイミ 腕力20%UP+速度20%UP
ルーフス 速度20%UP+物理耐性20%UP
 

主な違いは以上の通り。スキル比較はキリが無いので省いていますが、肝となる連撃の回数は同じで、ルーフスがちょっとした自己回復を持っている程度です。

どちらもアサシンフィストというだけあって性能としてはかなり似通っており、ぶっちゃけどちらを使ってもあまり変わりはありません。

強いて言うなら火属性がアルドと被ってしまうので、属性的なことを考えるとエイミの方がオススメ。

アザミ討伐などを見据えて火属性を集めているのであればルーフスに使うのもアリです。

手持ちや自分の攻略の目標を考えて、どちらをに書を使うか決めましょう。

 

エイミはクラスチェンジするべき?

どちらかというと単体火力要因として考えるのであれば、汎用性が高いのは今のところサイラスの方です。

再加入した段階でもレベルはどうしても低いので、メインストーリーをクリアするまではクラスチェンジをする意味はあまりありません。

 

一方で、クリア後は40%という比較的高い倍率の腕力バフや3連撃を活かしてボス戦の時短に一役買ってくれます。

ただ、耐性持ちやヒーラーなど他に優先順位が高いキャラがいると思うので、そちらが育っていないうちはエイミのクラスチェンジは後回しにするべきでしょう。

全文を読む

【パズドラ】バルフレアは最大火力は144倍+ダメージ軽減付きの新FFコラボモンスター!

$
0
0

パズドラにて新たに発表されたFFコラボモンスター「バルフレア」

今回はそんなバルフレアの進化後の姿「最速の空賊・バルフレア」の強さの考察と使い道です。

最速の空賊・バルフレア

「バルフレア」の進化後の姿「最速の空賊・バルフレア」です。

最速の空賊・バルフレア 引用:https://pad.gungho.jp/member/collabo/ff_series/170714_ff_series_chara.html

最大火力144倍+軽減!!

最速の空賊・バルフレアはリーダーとしてなかなか高い火力を出すことが可能。

バルフレアのリーダースキルは「3色以上同時攻撃でダメージを軽減。攻撃力が3倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。」というものでリーダー・フレンド共に「最速の空賊・バルフレア」であれば最大火力は144倍。

さらに3色以上同時攻撃でダメージ軽減するというのも魅力的です。

ただ「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。」という事なので、強化ドロップを含めて5個消した属性以外の属性攻撃は4倍の火力が出ません。

なのでバラバラな属性でパーティを組むよりも、ある程度は統一したパーティを組んだ方が良いでしょう。

スキルは「3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。火と毒ドロップを木ドロップに変化。」というものなので、最大火力を出すための強化ドロップは出やすくなります。

 

最速の空賊・バルフレアの性能・ステータス

属性:木/光

タイプ:攻撃/体力

【パラメータ(Lv最大時)】

HP:4488/ 攻撃:1940 / 回復:190

リーダースキル:謀逆のアスペクト

3色以上同時攻撃でダメージを軽減。攻撃力が3倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。

リーダー・フレンド共に「最速の空賊・バルフレア」であれば最大火力は144倍。

スキル:空は遠いな LV最大 ターン:6

3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。 火と毒ドロップを木ドロップに変化。

最速の空賊・バルフレアの覚醒スキル

  • 木ドロップ強化
  • 木ドロップ強化
  • スキルブースト
  • バインド耐性
  • バインド耐性
  • 操作時間延長
  • 操作時間延長
  • 封印耐性
  • コンボ強化

最速の空賊・バルフレアの進化素材

  • 森の番人
  • 光の番人
  • 神化の碧面
  • ダブトパリット
  • ダブミスリット

木属性で攻めるパーティを組もう!

「最速の空賊・バルフレア」のLSは「3色以上同時攻撃でダメージを軽減。攻撃力が3倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。」というものなので上でも書きましたが、統一感のあるパーティが良いかと。

というわけでどの属性で統一するかという事になるのですが、やはり「最速の空賊・バルフレア」の主属性である「木」をメインにしたパーティ作りが良いと思います。

オススメサブ紹介!

それでは「最速の空賊・バルフレア」のパーティにおすすめのサブを紹介していきたいと思います!

ダメージ激減・転生クシナダ!

まずは「転生クシナダ」です。

こちらは主属性が「木」で副属性が「水」ですね。

「転生クシナダ」のスキルは「1ターンの間、受けるダメージを激減。1ターンの間、1コンボ加算される。」というもの。

こちらは防御+コンボ要員ですね。

「転生クシナダ」はリーダーとしても優秀ですが、サブとしてもダメージを激減してくれるので優秀なんですね。

ステータスも全体的に高く、頼もしいです。

3色変換・転生メイメイ!

次は「転生メイメイ」です。

こちらは主属性が「木」で副属性が「闇」ですね。

「転生メイメイ」のスキルは「全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というもので変換要員として使うことが出来ます。

木を含めた3属性に変換してくれるので、3色以上同時攻撃は確実に撃てるというわけです。

また転生メイメイには「木ドロップ強化」「スキルブースト」「2体攻撃」が2つずつあるので頼もしいですね。

エンハンス・神業の義賊・ロビンフッド!

そして「神業の義賊・ロビンフッド」です。

こちらは主属性が「木」で副属性が「火」ですね。

「神業の義賊・ロビンフッド」のスキルは「ランダムで木ドロップを6個生成。 3ターンの間、木属性の攻撃力が1.5倍。」というもので、エンハンス+ドロップ生成要員として使えます。

覚醒スキルには「二体攻撃」と「封印耐性」が2つずつあるのが良いですね。

木を生み出す・均衡の創界神・ヴィシュヌ!

最後に「均衡の創界神・ヴィシュヌ」です。

こちらは主属性が「木」で副属性が「木」ですね。

「均衡の創界神・ヴィシュヌ」のスキルは「3ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。ランダムで木ドロップを2個生成。」というもので、このパーティに必要な「木ドロップ」をたくさん生み出してくれます。

また2体攻撃が2つ付いているのも魅力の一つです。

まとめ:最大火力は144倍の頼りになるリーダー

今回はバルフレアの強さ・使い道について見ていきました。

強いモンスターなので少しでも気になった方は次回のFFコラボガチャを回してみてはいかがでしょうか!?

全文を読む

Drop Wizard Tower

$
0
0
古き良きアーケードゲームの風よ再び!英国発・限られた操作で戦うカワイイ8bit系アクション! 落ちた時にだけ発動する、とっても限られた魔法だけを武器に、50階の塔を登ってゆけ! 「Drop Wizard Tower」は、80年代後半~90年代前半の、古き良きアーケードゲームのテイストを持ちつつも、スマホ操作に特化したナイスな8bit系アクションだ。プレイヤーは、突然現れて平和な国を支配してしまった「シャドウ・オーダー」を倒すため、魔法使いとなって立ち向かう!「シャドウ・タワー」はステージがランダムに出現する50階建ての塔になっていて、チョコマカと動き回る敵やトラップ、巨大ボスが次々に襲いかかってくる。しかも、プレイヤーにできる操作は「左右移動」のみ!限られた操作で6種類の魔法使いたちを操って、画面上の敵を一掃し、シャドウ・タワーの頂上を目指そう! 「Drop Wizard Tower」の特徴はスマホに特化したカンタン操作の良質アクション プレイヤーにできる操作は左右移動のみ。床を踏み外すと一段下に移動し、このとき向いている方向に1発だけ魔法の弾を撃つ。画面最下部まで落ちると、再び画面上部から出現。魔法の弾がモンスターに当たるとスタン状態となり、このときに敵に触れれば、蹴り飛ばしてやっつけることができる。攻撃できる機会は着地した時(と、スキル発動時)のみだけど、蹴飛ばされたモンスターが他のモンスターを巻き込んでくれるので、魔法使いの動きをうまく制御して、なるべく多くの敵を一度に倒そう。ボスには攻撃がまったく効かないので、落ちてくるザコ敵をぶつけて戦うことになる。また、敵を倒したあとのフルーツを集めれば、レベルアップして魔法使いを強化できるぞ! 「Drop Wizard Tower」攻略のコツはモンスターの動きの予測と壁固定! 操作できるのが左右移動のみで、攻撃ボタンが存在しないため、とにかく攻撃するチャンスが少ないのが悩みのタネ。モンスターたちはチョコマカと動き回るし、魔法使いも放っておくと勝手に移動しちゃう。ただし、壁に向かって方向ボタンを押している間だけは、魔法使いの動きを止めることができる。この特性を使って、モンスターを待ち伏せ気味に攻撃するのがアクションのコツだ。また、敵を倒すたびにスキルゲージが上がっていき、いっぱいになるとスキルが発動できるので、ピンチの時やボス戦など、ここぞという時に使おう。ためたジェムは残り5体の魔法使いのアンロックに使える。魔法使いごとにスキルが違うので、お気に入りの魔法使いを探し出そう! 全文を読む

【ドッカンバトル】低コストキャラとしては優秀!?無邪気な襲撃 魔人ブウ(善) を検証!!

$
0
0

魔人ブウといえば、善のブウと悪のブウがありますね。

善のブウはお菓子を食べているイメージがあって、お菓子に沢山のキャラを変えていました。

なかなか面白い戦い方をしていたブウが、ドッカンバトルでも多く出現します。

無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)

今回は、無邪気な襲撃魔人ブウを解説します。 【ドッカンバトル】低コストキャラとしては優秀!?無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)を検証!! 最終的にはDOKKAN覚醒までします。

どれほど強いのか早速見てみたいと思います。

無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)

覚醒前 キャラ名:無邪気な襲撃 魔人ブウ(善) レアリティ:SR 属性:技 コスト:8 最大レベル:60 最大HP:6135 最大ATK:4160 最大DEF:2850 総ステータス:13145

リーダースキル名:全属性のATK15%UP パッシブスキル名:正直な欲求 効果:HP50%以上で気力+1 必殺技名:チョコになっちゃえ 効果:相手に大ダメージを与え、DEFを低下させる

リンクスキル

・【無邪気】ATK10%UP ・【復活】気力+2 ・【魔人】ATK、DEF1000UP ・【魔術の使い手】ATK15%UP ・【無限の再生】HP3%回復

無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)

そもそもSRでドロップできることから、ステータス的にはそれほどです。 【ドッカンバトル】低コストキャラとしては優秀!?無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)を検証!! Z覚醒させたとしても、それほどの期待できる効果はなさそうです。

ただ、弱体化効果や、全属性に対してATKを上昇させれるのはなかなかです。

キャラ名:無邪気な襲撃 魔人ブウ(善) 覚醒後 レアリティ:SSR 属性:極技 コスト:12 最大レベル:80 最大HP:6711 最大ATK:5944 最大DEF:3088 総ステータス:15743

リーダースキル名:全属性のATK15%UP パッシブスキル名:正直な欲求 効果:HP50%以上で気力+1 必殺技名:チョコになっちゃえ 効果:相手に大ダメージを与え、DEFを低下させる

リンクスキル

・【無邪気】ATK10%UP ・【復活】気力+2 ・【魔人】ATK、DEF1000UP ・【魔術の使い手】ATK15%UP ・【無限の再生】HP3%回復

無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)の使えるところ、使えないところ!!

この魔人ブウはSRでドロップできるので周回することで、必殺技レベルを簡単に上げれます。

それに、リーダースキルも全属性のATKをアップできるので、優秀です。

パッシブについては、制限付の気力補正ですので、高難易度イベントになると使いにくいですね。

Z覚醒させたことで、もう少しATKがあればなと思うところは残念です。

もう少し高い火力に覚醒してくれたらなというところはあります。

また、原作でもあったように、復活するのがブウですので、リンクスキルにそれっぽいのはありますが、もう少し要素が目立って入っていればというところはあります。

無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)のリーダースキルについて

リーダースキルについては先ほども述べたように全属性に対してATKをアップさせてくれます。

その効果は15%アップもしてくれるので、優秀です。

なかなか全属性のATKをあげれるキャラが少ないので、この魔人ブウは使えます。

コストも覚醒させても12しかないので、ストーリーでのコスト制限付でアイテムをゲットするのには重宝します。

今までのDOKKANバトルのシステムでは微妙かも知れませんが、新たにシステムが設けられたことで活躍場が出来た感じですね。

無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)のパッシブスキル

パッシブスキルについても、今までのDOKKANバトルではイベントなどで連れて行くのは低コストイベントしかありませんでした。

でも、新しくストーリーでもコスト制限が出来たことで、連れて行きやすくなっています。 それにHP50%以上という制限付ではありますが、自身の気力を+1にしてくれます。

そのため、リーダーで気力補正付のキャラでサンドすれば必殺技を放ちやすくなります。

それにより毎ターンの火力をあげてクリアすることができます。

無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)のリンクスキルについて

リンクスキルについては、かなりSRでのドロップキャラの割には優秀です。

他のキャラと重ねやすいので、ATKアップも簡単に重ねれます。

それに、気力補正もついていますので、パッシブと重ねればかなり必殺技を撃ちやすくなります。

また、魔人ブウを感じさせる無限の再生があるので、サポートアイテム切れのときにちょっとでも重ねれることが出来れば役立つでしょう。

ただ、体感的には、ATKアップが重ねやすいという印象があります。

無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)の必殺技について

この魔人ブウの必殺技は大ダメージなので、約2倍ほどの火力しか出せないです。

そのため、リーダースキルでATKを100%アップしてくれるキャラでサンドします。

それでリンクスキルを重ねずに放った場合はせいぜい3万~4万程度です。

リンクスキルを2つ重ねても5万を超えるのがやっとというところです。

そのため、周回してようやく7万から8万ほど出せるといったところですね。

でも、この魔人ブウはDOKKAN覚醒できるので、もし覚醒させるのであれば必殺技レベルはこの時点であげておくことをおすすめします。

まとめ

魔人ブウですが、あまり強い魔人ブウ感はありませんでした。

でも、使用用途によっては使い道のあるキャラといえます。

魔人ブウを好きな方や、これからの方はぜひ育ててみてください。

次は、DOKKAN覚醒させた姿を紹介します。

全文を読む

【パワプロ】あかつき大附属高校で十傑を打倒して経験点と金特を取得しよう!倒す順番のオススメを紹介!四条は一番最初に打倒しよう!最後は猪狩守がオススメ!

$
0
0

パワプロアプリでは、7月11日(月)メンテナンス終了後~7月30日(日)23:59の期間中、あかつき大附属高校の期間限定パワーアップが行われています!

あかつきをプレイする際に気になる十傑のオススメ打倒順番などを紹介しているので参考にして下さい!

あかつき大附属高校で効率良く打倒しよう!

あかつき大附属高校で十傑を打倒!全員打倒で経験点と金特を取得しよう!

ではさっそく打倒について見ていきます。

打倒とは?打倒カウントを0(ゼロ)にすると打倒完了!経験点が貰える!

あかつきの十傑メンバーにはそれぞれ打倒カウントが設定されており、打倒カウントを0にすることで打倒が完了します。

打倒カウントを0にしよう!

打倒カウントは十傑メンバーと一緒に練習することで減らすことが可能です。

打倒することで経験点を得られるので、全員打倒が目標です!

打倒時に入手できる経験点と金特!強化前と強化後!

打倒時に入手できる経験点はこちらです。

通常のあかつき大附属高校

打倒人数 経験点
1人・2人目 10
3人・4人目 15
5人・6人目 20
7人・8人目 30
9人目 40
10人目 90

強化あかつき大附属高校

打倒人数 経験点
1人・2人目 20
3人・4人目 30
5人・6人目 40
7人・8人目 60
9人目 80
10人目 180
 

強化あかつきでは通常の倍経験点を稼げるようになっています!

最後の1人打倒で得られる金特はこちらです。

最後の打倒で得られる金特

キャラ 金特(投手) 金特(野手)
猪狩守 ドクターK 切り込み隊長
一ノ瀬塔哉 勝利の星 伝説のサヨナラ男
二宮瑞穂 本塁打厳禁 火事場の馬鹿力
三本松一 ハイスピンジャイロ 恐怖の満塁男
四条賢二 変幻自在 代打の神様
五十嵐権三 復活 鉄人
六本木優希 強心臓 ストライク送球
七井=アレフト 不屈の魂 一球入魂
八嶋中 走者釘付 高速ベースラン
九十九宇宙 左キラー 左キラー
 

金特の種類は強化前と後に変わりはありません。

ただ、強化あかつきでは最後の1人を打倒する際に、複数人同時に打倒することで金特のコツを人数分取得できます!

どの金特を入手したいかで、最後の打倒メンバーを決める必要があります。

あかつきで十傑を打倒!打倒カウントの変動や、打倒の順番の確認!最初は四条を打倒しよう!最後は猪狩守がオススメ!

では打倒についてさらに詳しく見ていきましょう!

誰を打倒したかで打倒カウントが変動する!

十傑メンバーを打倒すると、打倒後にイベントが発生し、他の十傑に関する打倒カウントの増減が行われます。

打倒カウントの増減を確認!

打倒カウントの変動はこちらです。

通常あかつき大附属高校の打倒カウント変動

十傑キャラ 打倒による減少 打倒による増加
猪狩守 一ノ瀬-2 四条+1

二宮+2

全員+1

一ノ瀬塔哉 全員-2 四条+1

猪狩守+2

二宮+4

二宮瑞穂 一ノ瀬-4 四条+1

六本木+2

三本松一 猪狩-2 四条+1

七井+4

四条賢二 三本松-2

六本木-2

猪狩守+2
五十嵐権三 三本松-2 四条+1
六本木優希 五十嵐-2 四条+1
七井=アレフト 猪狩-2 四条+1

三本松+4

八嶋+2

八嶋中 五十嵐-2 四条+1

九十九+2

九十九宇宙 なし 四条+1

五十嵐+2

七井+2

強化あかつき大附属高校の打倒カウント変動

十傑キャラ 打倒による減少 打倒による増加
猪狩守 一ノ瀬-4 四条+2

二宮+4

全員+2

一ノ瀬塔哉 全員-4 四条+2

猪狩守+4

二宮+8

二宮瑞穂 一ノ瀬-8 四条+2

六本木+4

三本松一 猪狩-4 四条+2

七井+8

四条賢二 三本松-4

六本木-4

猪狩守+4
五十嵐権三 三本松-4 四条+2
六本木優希 五十嵐-4 四条+2
七井=アレフト 猪狩-4 四条+2

三本松+8

八嶋+4

八嶋中 五十嵐-4 四条+2

九十九+4

九十九宇宙 なし 四条+2

五十嵐+4

七井+4

 

さらに、残り人数によっても打倒カウントは変動があります。

通常あかつき大附属高校の残り人数打倒カウント変動

残り人数 打倒カウント変動
残り6人 全員+1
残り3人 全員のカウント2倍
残り1人 最後の1人のカウント+2

強化あかつき大附属高校の残り人数打倒カウント変動

残り人数 打倒カウント変動
残り6人 全員+2
残り3人 全員のカウント2倍
残り1人 最後の1人のカウント+4
 

このように、誰を打倒したか?残りの人数は?などによってカウントが変動するので、全員打倒のためには打倒カウントの変動に気を配る必要があります。

効率の良い打倒の順番!強化あかつきでは欲しい金特によって順番を変えよう!

ではオススメの打倒の順番を見ていきます!

1・四条賢二 2・二宮瑞穂 3・一ノ瀬塔哉 4・六本木優希 5・八嶋中 (六本木と八嶋は逆でも可) 6・五十嵐権三 7・三本松一と七井=アレフトを同時に打倒 8・九十九宇宙 9・猪狩守

まずは、十傑キャラを打倒するたびにカウントが上がる「四条賢二」を最初に打倒します。

次は一ノ瀬塔哉の前に必ず「二宮瑞穂」を打倒し、その後に「一ノ瀬塔哉」を打倒します。

※二宮の前に一ノ瀬を打倒すると二宮のカウントが+4~8されるので注意!

全員のカウントをマイナスしてくれる一ノ瀬を3番目にしていますが、人によっては後回しでも大丈夫です。

その次は「六本木優希」「八嶋中」を打倒、その後は「五十嵐権三」を打倒して、「三本松一」「七井=アレフト」は同時に打倒しましょう!

効率が良さそうなのがこの順番ですが、三本松と七井が同時に倒せそうなら早めに倒しても良いです。

その後に「九十九宇宙」を打倒、最後は「猪狩守」で終わります!

九十九は五十嵐と七井の打倒カウントを上げるので、五十嵐と七井の打倒が終わった後がオススメです。

猪狩は全員の打倒カウントを上げてしまうので、出来れば最後に打倒したいところです。

ただ、強化あかつきではこの順番でなくても楽に打倒が出来るので、自分が欲しい金特によってどのキャラを後回しにするか考えつつ打倒しても大丈夫です!

効率良く十傑を打倒して経験点や金特をゲットしよう!

あかつき大附属高校の打倒順番について見てきました。

打倒の順番は非常に悩みますよね。

筆者がプレイした際に一番効率良く打倒できたと思った順番を紹介していますが、多少順番が変わっても大丈夫かと思います。

特に強化あかつきではかなり打倒が楽になっているので、適当に打倒していても全員打倒できることもあるかも・・・?

欲しい金特によって打倒の順番は変わってきますが、ぜひ参考にして下さい!

全文を読む

【ドッカンバトル】DOKKAN覚醒させたことで善から悪へ!!降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)のステータスはいかほど??

$
0
0

この魔人ブウは、無邪気な襲撃 魔人ブウ(善)をDOKKAN覚醒させた姿です。

DOKKAN覚醒させたことで、どれだけ強くなったのか見ものです。

それも善ではなく悪になったので、その強さもさらにパワーアップしてくれていないと困ります。

では、早速見てみましょう。

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)

DOKKAN覚醒させたことで、綜合ステータスはよくないですね・・・

この魔人ブウは、総合ステータスとしては、それなりにという感じです。

【ドッカンバトル】DOKKAN覚醒させたことで善から悪へ!!降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)のステータスはいかほど?? コストが26しかないため、その分総合ステータスも低めになっています。

でも、せっかくなので、高火力をぶっ放したいですね。

アサルトレインを放つのであればせめて50万近い火力は出したいものです。

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)

覚醒させたことで、火力は覚醒前より1000ほどは増えています。

あとは、リーダースキルやリンクスキルがどれほど変わったかです。

では、早速見てみましょう。

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)(SSR)ステータス

キャラ名:降り注ぐ殺意 レアリティ:SSR 属性:極技 コスト:18 最大レベル:80 最大HP:6548 最大ATK:5806 最大DEF:2915 総ステータス:15269

リーダースキル名:全属性のATK20%UP パッシブスキル名:凶悪な心 効果:HP50%以上で気力+2 必殺技名:アサルトレイン 効果:相手に特大ダメージを与える

リンクスキル

・【魔人】ATK、DEF1000UP ・【残虐】ATK500UP ・【無邪気】ATK10%UP ・【変身タイプ】HP5%回復 ・【無限の再生】HP3%回復 ・【超強敵】ATK10%UP ・【たちはだかる壁】敵の「真なる力」無効化&ATK15%UP

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)(UR)ステータス

この魔人ブウをZ覚醒させたことで、火力は覚醒前より1000ほどは増えています。 【ドッカンバトル】DOKKAN覚醒させたことで善から悪へ!!降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)のステータスはいかほど?? あとは、リーダースキルやリンクスキルがどれほど変わったかです。

キャラ名:降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪) レアリティ:UR 属性:極技 コスト:26 最大レベル:80 最大HP:7830 最大ATK:6927 最大DEF:3422 総ステータス:18179

リーダースキル名:全属性のATK20%UP パッシブスキル名:凶悪な心 効果:HP50%以上で気力+2 必殺技名:アサルトレイン 効果:相手に特大ダメージを与える

リンクスキル

・【魔人】ATK、DEF1000UP ・【残虐】ATK500UP ・【無邪気】ATK10%UP ・【変身タイプ】HP5%回復 ・【無限の再生】HP3%回復 ・【超強敵】ATK10%UP ・【たちはだかる壁】敵の「真なる力」無効化&ATK15%UP

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)の強さはどんなもの?

この魔人ブウは、DOKKAN覚醒させたことで、覚醒前と比べてリーダースキルの性能が少しあがっています。

そして、一番の注目は、リンクスキルですね。

回復リンクを2つになったので、これにより魔人ブウ同士で重ねることで期待できます。

なんといってもリンクスキルが7つになったことは使えるキャラといっていいでしょう。

ただ、パッシブついては中途半端間があり、そこは残念に思うところです。

いずれにしても覚醒前と覚醒後と比べると、使える感は出ています。

ただ、覚醒前の方が火力はないですが、低コストイベントで使えるという利点がありました。

ですが、DOKKAN覚醒させたことで18になり使いにくくなってはいます。

かといって高難易度で活躍できるかと考えると違う魔人ブウの方が使えるでしょう。

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)のリーダースキルについて

リーダースキルとしては、先ほども述べたようにDOKKAN覚醒前よりは5%アップしています。

そのため、性能としては上がっていますが、使い道が少ないです。

これぐらいのATKの上昇率で考えると単属性の同じ属性で火力をあげるほうがいいです。

そのため、この魔人ブウはどちらかというとサブとして編成する方がおすすめです。

その方が、リーダーとしてより火力をあげることができます。

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)のパッシブスキル

パッシブスキルについては、HP制限は消えることがなかったのが残念です。

制限が消えていての+2であればよかったのですが、叶いませんでしたね。

でも、そこはいっても仕方がないですので、気力+2してくれるだけでも良しと考えましょう。

それ以外にパッシブとしてのよさはないので、あとはリンクスキルにかける感じですね。

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)のリンクスキルについて

リンクスキルについては、先ほども説明しましたが、回復リンクがつきました。

それにより魔人ブウ同士での重ねやすさや、クウラを編成しての重ねやすさはでています。

そして、リンクスキルも7つに増えて、そのうち4つがATK補正というのも嬉しいですね。

ただ、回復と火力に特化しすぎているため、気力補正が追いついていない感があります。

なので、必殺技を放つにはやはりサブとして、パッシブを重ねての攻撃がしっくり来るキャラですね。

降り注ぐ殺意 魔人ブウ(悪)の必殺技について

では、そんな魔人ブウで必殺技を放ってみます。

先ほども話したようにサブで編成するほうは火力はあがりますので、ATKを120%アップしてくれるリーダーを編成します。

そして、フレンドも同キャラでサンドすることで240%火力が上昇します。

あとは、リンクスキルを3つ重ねます。

この魔人ブウは覚醒したことで、必殺技威力は特大になっているので、必殺技レベルが10であれば約3.5倍に上昇します。

そうすると、約11万以上の高火力をぶっ放せることにはなります。

基がSRのドロップキャラで考えると、これだけの火力が出ればなかなかの火力といえます。

まとめ

DOKKAN覚醒させたことで、10万の火力は出せるようになります。

気玉サンドでうまく編成させれば理論上は50万近い火力は出せるでしょう。

ただ、覚醒前に必殺技レベルを10にしておかないと使えないキャラになるので注意してくだ

全文を読む

【パズドラ】プロンプトは最大火力64倍の使いやすい水パのリーダー!

$
0
0

パズドラにて新たに発表されたFFコラボモンスター「プロンプト」

今回はそんなプロンプトの進化後の姿「王の剣・プロンプト」の強さの考察と使い道です。

王の剣・プロンプト

「プロンプト」の進化後の姿「王の剣・プロンプト」です。

引用:https://pad.gungho.jp/member/collabo/ff_series/170714_ff_series_chara.html

アシスト向き?手軽に64倍の火力を出せるモンスター!

「王の剣・プロンプト」のリーダースキルは「水属性の攻撃力が2倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。」というもので、リーダー・フレンド共に「王の剣・プロンプト」であれば最大火力は64倍。

火力は低いものの最大火力を出す条件もそこまで難しくはない為、パズルが苦手な方にとっても使いやすいモンスターかと思います。

また水属性であれば攻撃力が常時2倍というのも魅力の一つ。

ただリーダーとして強力なモンスターは既にたくさん持っているという方であれば「王の剣・プロンプト」をアシストモンスターとして使うほうが良いかと。

「王の剣・プロンプト」のスキルは「3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。木とお邪魔ドロップを水ドロップに変化。」というもの。

なかなか珍しいスキルなので、「王の剣・プロンプト」をアシストとして使っても良いかもしれません。

王の剣・プロンプトの性能・ステータス

属性:水/光

タイプ:バランス/マシン

【パラメータ(Lv最大時)】

HP:3265/ 攻撃:1508 / 回復:363

リーダースキル:トリガーハッピー

水属性の攻撃力が2倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍

リーダー・フレンド共に「王の剣・プロンプト」であれば最大火力は64倍。

スキル:頑張りますか! LV最大 ターン:6

3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。 木とお邪魔ドロップを水ドロップに変化。

王の剣・プロンプトの覚醒スキル

  • 水ドロップ強化
  • 水ドロップ強化
  • スキルブースト
  • 封印耐性
  • 操作時間延長
  • マシンキラー

王の剣・プロンプトの進化素材

現在調査中

リーダーにするなら水パを組もう!

「王の剣・プロンプト」をリーダーにしてパーティを組むのであれば水パがオススメです。

「水属性の攻撃力が2倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。」というLSなので水パであれば100%の威力を発揮することが出来ます。

オススメサブ紹介!

それでは「王の剣・プロンプト」のパーティにおすすめのサブを紹介していきたいと思います!

渚の星女神・エスカマリ(水着エスカマリ)

まずは「渚の星女神・エスカマリ」です。

こちらは主属性が「水」で副属性が「水」ですね。

「渚の星女神・エスカマリ」のスキルは「木、回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。」とプロンプトパに必要な水ドロップを生成&落ちやすくしてくれるスキルです。

さらに「渚の星女神・エスカマリ」のすごいところは覚醒スキルです。

なんと「水ドロップ強化」が7つもあるんですね。

水パにはぴったりなモンスターです。

刻水の時女神・スクルド

次に「刻水の時女神・スクルド」です。

こちらは主属性が「水」で副属性が「水」ですね。

「刻水の時女神・スクルド」のスキルは「全ドロップを水、木、回復に変化。」というシンプルなドロップ変換スキル。

ただ最短9ターンという事もあり、スキルレベルをMAXにすると使いやすいかと思います。

コンボ強化が2つ付いているのもポイントとなっています。

大弯の零龍喚士・ネイ(水ネイ)

そして「大弯の零龍喚士・ネイ」です。

こちらは主属性が「水」で副属性が「闇」ですね。

「大弯の零龍喚士・ネイ」のスキルは「最大HPの25%分HP回復、バインド状態を2ターン回復。全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。」というボリュームたっぷりのスキル内容になっています。

水パに必要な水変換はもちろんの事、HP回復やバインド回復も付いてお得感満載ですね。

出来る事ならゲットしたい1体です。

覚醒スキルには「2体攻撃」「コンボ強化」「バインド耐性」が2つずつあり、こちらも魅力的です。

転生ヘルメス

最後は「転生ヘルメス」です。

こちらは主属性が「水」で副属性が「水」ですね。

「転生ヘルメス」のスキルは「木と回復ドロップを水ドロップに変化。2ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。」という水生成スキル。

覚醒スキルには「水属性強化」と「水ドロップ強化」が2つずつあり、水パとの相性は抜群です!

まとめ:使いやすい水パのリーダー

今回はプロンプトの強さ・使い道について見ていきました。

使いやすい水パのリーダーなので強いリーダーを持っていない方や少しでも気になった方は次回のFFコラボガチャを回してみてはいかがでしょうか!?

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】新環境秘術ウィッチ(土ウィッチ)デッキ紹介! 土をこねては砕き、こねては砕き、そして相手は倒れる! 新カードによってオールレンジで戦えるように!

$
0
0

ワンダーランドドリームズが配信されてから半月が経過しました。

運営が予告したナーフまで残り2週間となりましたが、みなさまはどのようなデッキで戦っているでしょうか。

新環境から急激に勢力を伸ばしたニュートラルデッキか、それとも最強のクラスと呼ばれている「昏き底より出でる者」を採用したヴァンパイアか……

ともかく、どんなデッキを使うのかは人それぞれかもしれませんが、プレイアブルなデッキは数を増やしている状態です。

そんな中、スタンダード環境から存在し、硬派に同じデッキコンセプトを貫き続けているデッキも存在してることをご存知でしょうか。

それが秘術ウィッチ(土ウィッチ)です。

今回、強力なカードが何枚か追加されたため、このデッキは大きく強化されました。

実際にマスター帯で連勝している方もいるようですが、そのデッキレシピはどうなっているのでしょうか。

ご紹介したいと思います。

デッキ紹介動画と参考デッキレシピ

以下は「ハバレイヒロッキー」氏によるデッキ紹介動画です。

前に寄せたデッキ構成が特徴的ですね。

なお、参考デッキレシピはあくまでもサンプルなので、動画のものとは異なる点に留意してください。

https://www.youtube.com/watch?v=IYewCbqkcyc

フォロワー

古き魔術師・レヴィ  3枚 ドワーフアルケミスト  3枚 幻惑の奇術師  3枚 ミニゴブリンメイジ 3枚 天輪のゴーレム  3枚 オズの大魔女 2枚 禁忌の研究者 3枚 偉大なる魔術師・レヴィ 3枚

スペル

虹の輝き 2枚 ルーンの貫き 2枚 死の舞踏 2枚 変異の雷撃 2枚

アミュレット

くず鉄の練成 3枚 魔女の大釜 3枚 炎熱の術式 3枚

デッキ概要

古から存在する「土の秘術」を持ったカードのシナジーを利用して戦うデッキです。

「土の秘術」は、出たときにファンファーレで能力を発動するアミュレットと、残ったアミュレットを利用して強力な能力を発動するカードの2枚で構成されています。

https://shadowverse-portal.com/card/105331020

ワンダーランドドリームズから登場した新鋭として、「偉大なる大魔術師・レヴィ」が加入。

若い頃を思い出した結果、土のアミュレットを消費すれば相手リーダーを含めて敵全体に3点ダメージと、規格外のファンファーレを発動することが出来ます。

例え土の秘術を発動させなくとも、好きな相手に3点を飛ばすことができるため、非常に強力なフォロワーです。

その上、スタッツも6/4/4と「デモンストライク」を内臓していることを考えれば及第点の性能。

強力なフィニッシャーにはなれませんが、これまでの土ウィッチに不足していたAOEと小回りの利く除去を獲得したことで、隙の無いデッキになりました。

https://shadowverse-portal.com/card/105312010

もう1枚の新鋭は「魔女の大釜」。

一見それほど強いカードには見えませんが、擬似的な1コストキャントリップで「土の印」が出せることを考えると、非常に強力なカードです。

事故り気味だった土ウィッチにとって、こちらもまさに待望のカードといっていいでしょう。

このカードのおかげで、2コストで出す「幻惑の奇術師」が2コスト2/2 ラストワード復活+1枚ドローと、とんでもない性能になることも。

1ターン目「魔女の大釜」 2ターン目「幻惑の奇術師」と出すことが出来れば、1ターン目のテンポロスもそれほど気にすることなく立ち回ることが出来るのです。

相手のデッキによっては、「古き大魔術師・レヴィ」「ルーンの貫き」「幻惑の奇術師」といったカードでそのままライフを削り取ってしまうことも。

後半にもつれ込んでも、「偉大なる大魔術師・レヴィ」をはじめとしたダメージソースによって継続的に相手の体力を脅かすことが出来ます。

今最も使用されているフォロワーである「昏き底より出でる者」に対しても「変異の雷撃」で対処可能。

さらに息切れしたとしても、「オズの大魔女」によって手札を一気に補充可能と、あらゆる状況で戦うことのできる強力なデッキです。

マリガンとプレイング

秘術ウィッチのマリガンとプレイングを紹介します。

なお、下記のことは基本的なことなので、相手のデッキや環境によっては大きく変わってくることに留意してください。

マリガン

目指したい手札は、「魔女の大釜」or「くず鉄の練成」 「幻惑の奇術師」 「左記以外の何か」です。

「幻惑の奇術師」は、土の印をうまく並べることが出来れば、それだけで勝利できるほどのポテンシャルを秘めています。

とはいえ、理想的な手札にすることは非常に難しいので、2コスト以下のフォロワーとアミュレットは基本的にキープしてもいいでしょう。

プレイング

「土の印」を使うタイミング、設置するタイミングを意識しましょう。

相手が素早いデッキである場合は「幻惑の奇術師」をはじめとした低コストカードで消費しても構いませんが、ミッドレンジデッキの場合はあえて土の印を使わずにプレイすることも大事です。

基本的には盤面を意識したいところですが、相手が後半に真価を発揮できる場合は、ひたすらライフを削りにいってもいいでしょう。

どちらを重視するにせよ、「古き大魔術師・レヴィ」は進化させてこそ強力なフォロワーなので、できるだけ進化させて使うようにしたいところです。

ヴァンパイアが相手の場合は、盤面をうまく取りつつ、「変異の雷撃」を温存するように戦いましょう。

このカードは、「昏き底より出でる者」に対して最強のカウンターになりうるからです。

なお、「オズの大魔女」はできる限り手札の尽きた後半に出したいところ。

PPに余裕があれば、そのままスペルを連打して勝利の可能性も十分に存在しています。

デッキ改造案

さらに相手のライフを削りやすく改造するのもありでしょう。

例えば、「オズの大魔女」とのシナジーを考えて「デモンストライク」といったカードを投入したり、「夜の魔術師」といったカードを投入したりといった具合です。

「オズの大魔女」とのシナジー前提で「魔導の巨兵」を投入するのも面白いかもしれません。

どのようにでも寄せることが出来るので、人によって個性が出るデッキだと思います。

感想とまとめ 土ウィッチは今度こそ最強デッキになりえるか?

今環境こそ今環境こそといわれ続けたウィッチですが、今回の秘術ウィッチはかなりまとまって戦いやすくなっていました。

小回りの利く「魔女の大釜」の加入が地味に大きく、デッキの幅も広くなったので、デッキビルダーにとっても面白いデッキになったと思います。

環境は現在ヴァンパイア一強状態になっていますが、ヴァンパイアへの耐性があるこのデッキが流行る可能性は十二分にあるでしょう。

とはいえ、2枚のカードのシナジーを重視して戦うデッキの特性上、どうしても事故には弱くなっています。

シャドウバースのカードには1枚で完結してしまっているカードが大量に存在するので、それらのカード郡と比べると、単体ではどうしても見劣りしてしまうのも難点。

事故と戦わなければならないこのデッキが最強デッキとなるかは、今後の環境次第といったところでしょうか。

全文を読む

ファンタシースターオンライン2 es(PSO2es)

$
0
0
化物コンテンツを味わい尽くせ!巨大ボスに999999ダメージを叩き出せるフル3DアクションRPG 広大な宇宙を舞台に、冒険者として切り拓け。 『ファンタシースターオンライン2 es(PSO2es)』は、国内最大級の人気を誇るMMOを元に完全新作として展開されたフル3DRPG。バトルは前後左右の4方向へとステップ移動しつつ、タップで通常コンボ。5枚のチップでアビリティ攻撃や補助効果を付与できる。大剣・自在槍・短杖・双機銃・魔装脚といった17の武器種毎にモーションや立ち回りが違い、その感覚はハンティングアクションにも近い!更に8種のクラス(職業)や自由過ぎるキャラクリエイトなど、本家と共有している無限大のボリュームは健在!今なお進化を続けていて、PSO2を全く知らない人でも楽しめる、SEGAらしいスマホRPGとなっているぞ! 『PSO2es』はソロゲーとしてのやり込みと物語が魅力! 本作の戦闘は敵を中心に据えたターゲット視点。立体的な移動が頻繁に求められるので、アクション感が強くて楽しい。モーションもスタイリッシュで、反撃の隙を与えない怒涛の連撃や、画面を覆い尽くすリーチで複数殲滅など戦い方の幅が広い。巨大ボス相手に一撃でカンスト値の999999ダメージを叩き込んだり、極めればノーダメクリアまで可能だったりとやり込みの底は知れない。また、本家PSO2はオンライン上で他人と一緒に楽しむのも醍醐味の1つだが、本作では共闘要素が薄く、殆どがソロで遊び切れる。宇宙の惑星を仲間と共に冒険するフルボイスでのストーリーも最近「新章」が追加されたし、各キャラを掘り下げる「外伝」も量がスゴイ。もし気に入れば、PS4・PSVita・PCといった複数メディアから本家と連携できて、コンテンツをより深く堪能することができる。1人で黙々と楽しめるスマホRPGとして完結するのもいいし、その先に手を伸ばしても良い。無限大の可能性はとても魅力的だろう。 『ファンタシースターオンライン2 es』序盤攻略のコツ。 最初の特典で約15連ほどガチャが引ける。が、弱そうなチップでも即売り払うのはNG。「解放」することで様々な特典が貰える。一度登録すれば後はOKなので、リサイクルに出して新しいSSR獲得を狙おう。ハズレでも色々と役立つシステム。クラスはいつでも切替可能だが、レベルアップ時には行動力(スタミナ)が回復するので足りない時に活用しよう。声が付いたウェポノイド(チップ)は使うことで絆レベルが上がり、ストーリーや能力が解放される。序盤は「モア」君も組み込んでおきたい。イベント「緊急クエスト」が始まったら全力参加。報酬が豪華なので参加しない手は無い。フレンドを集めておこう。本家と連動すると同キャラで経験値をシェアしたり、双方にメリットがあるので長く遊ぶつもりならやっておくべし。 全文を読む

【FGO】ベディヴィエールの性能をチェック 意外と宝具レベルを上げにくい星3セイバー

$
0
0

ベディヴィエールは、メインシナリオ1部6章の実装に伴って登場した星3のセイバーです。

6章のクリア報酬として1体入手できますが、クリア後にストーリー召喚へ追加される形のため、星3ながら意外と宝具レベルを上げにくいサーヴァントと言えます。

7月17日23:59まで開催されている「FGO THE STAGE公演記念ピックアップ召喚」では、ピックアップ対象に選ばれているので、宝具レベルを強化するチャンスです。

今回はベディヴィエールの能力をチェックしていきます。

ベディヴィエール 宝具レベルを上げにくいセイバー

基本的なステータス

ベディヴィエールは、現在実装されている星3セイバーの中で最も高いATKを持っています。

ベディヴィエールの基本的なステータスは以下の通りです。

ステータス

クラス:セイバー レアリティ:星3

最大レベル:70

最大HP:9595 最大ATK:7627

コマンドカード

Quick2枚、Arts1枚、Buster2枚

クラススキル

対魔力[B]:自身の弱体耐性をアップ

騎乗[A]:自身のクイックカードの性能をアップ

ベディヴィエールの宝具『剣を摂れ、銀色の腕』

ベディヴィエールが使用する宝具『剣を摂れ、銀色の腕』についての解説です。

効果

カード種別:Buster

自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体に超強力な攻撃

Buster強化で威力を上げられる単体宝具

ベディヴィエールの宝具は、Buster強化効果の付いた単体攻撃です。

Buster強化は1ターン継続するので、宝具の威力だけでなく、その後のBusterカードによる通常攻撃の威力も上げることができます。

また、オーバーチャージでBuster強化の効果量が増えるため、宝具チェインで宝具のダメージを上げることも可能です。

宝具レベルを最大まで強化した上で宝具始動のBusterブレイブチェインを決めることができれば、星3としては破格のダメージを叩き出すことができるでしょう。

ベディヴィエールが習得するスキル

ベディヴィエールが習得するスキルについての解説です。

軍略[C]

効果:味方全体の宝具威力をアップ(1ターン)

チャージタイム:7ターン

パーティー全体の宝具によるダメージを強化できるスキルです。

宝具チェインを狙えるタイミングで使えば、ベディヴィエール自身の宝具のオーバーチャージ効果と合わせて与えるダメージを増やすことができます。

ただ、効果時間が1ターンしかない割りに効果量は控えめな点に注意が必要です。

沈着冷静[B]

効果:自身のNPを増やす&精神異常弱体耐性をアップ(3ターン)

チャージタイム:8ターン

NPチャージと精神異常弱体耐性アップの効果を持つスキルです。

NPチャージは強力な宝具を早い段階で使えるようになるため、非常に便利な効果と言えます。

ただし、NPの増加量はスキルレベルに関わらず+30%で固定です。

精神異常弱体耐性アップはそれほど重要性の高くない効果なので、スキルレベル強化は後回しにしても良いでしょう。

守護の誓約[B]

効果:味方全体の防御力をアップ(1ターン)&弱体耐性をアップ(1ターン)

チャージタイム:7ターン

防御力と弱体耐性を上げられるスキルです。

効果時間は1ターンだけですが、効果量はなかなか大きく、しかもパーティーメンバー全員に効果があるため、なかなか優秀なスキルです。

全体宝具を受けきるには他のスキルとの組み合わせが必要ですが、全体攻撃をしてくる巨大エネミーと戦う際には単独でも十分に恩恵があります。

弱体耐性アップも全体に効果があるデバフスキル対策として優秀です。

ベディヴィエールにおすすめの概念礼装

ベディヴィエールをパーティーに採用する際、装備させるおすすめの概念礼装を紹介します。

ゴールデン相撲~岩場所~

戦闘開始時NPチャージと攻撃力アップの効果を持つ概念礼装です。

4凸していればNP50%の状態で戦闘を開始できるため、沈着冷静のNPチャージと合わせると残り20%のNPを稼ぐだけで宝具が使えます。

攻撃力アップは全ての攻撃のダメージを増やしてくれることに加え、宝具のBuster強化・軍略の宝具威力アップとバフのカテゴリが異なるため、ダメージの上昇幅が大きいです。

NPチャージ系の効果とダメージ上昇系の効果がある概念礼装ならどれでも代用はできるので、手持ちの概念礼装の状況に合わせて最適なものを装備させてみてください。

カルデアを導く乙女

毎ターンスター獲得状態の付与とBuster強化の効果を持つ概念礼装です。

宝具のダメージアップにそこまでこだわらず、サブアタッカーとして運用するならおすすめの効果と言えます。

軍略や守護の誓約を使ったサポートを中心に考えるなら、獲得できるスターの数が多い2030年の欠片を装備させて支援に徹するという手も悪くありません。

まとめ:強力な宝具とパーティーへの支援能力を持つバランスのとれたセイバー

ベディヴィエールはオーバーチャージでダメージの上がる強力な宝具と、パーティー全体への支援スキルを持つバランスのとれたサーヴァントです。

宝具アタッカーとして運用する場合には宝具レベルを上げたいところなので、今回のピックアップ召喚は絶好の機会と言えるでしょう。

全文を読む

【パズドラ】キャラクター考察。ズオーがもしも覚醒進化したら性能はどうなる?筆者なりの予想を立ててみた。

$
0
0

フェス限キャラクターとして人気のズオー。見た目もかっこいいので、リーダーやサブで使っている人も多いのではないでしょうか?

現在は究極進化は2通り準備されているため、次の進化はおのずと覚醒進化ということになりそうですね。

そこで今回はズオーが覚醒進化した場合の性能を筆者なりに予想してみましたので、分岐究極の闇ズオーのステータスをおさらいしつつ紹介していきましょう。

【パズドラ】キャラクター考察。もしもズオーが覚醒進化した場合の性能はどうなる?

属性&タイプ~タイプは1タイプ追加されるだろう~

【属性/タイプ】 闇/悪魔・攻撃

ズオーの究極進化は副属性が木属性と、今回紹介している副属性なしの2種類用意されています。覚醒進化では間違いなく副属性には何かしらの属性が追加されるでしょう。

さらにはタイプにも何か1タイプ追加されるものと思われます。

ステータス~回復力は低いが、、~

【ステータス(+297換算)】 HP 5585 攻撃 2816 回復 387

回復力は低めに設定されているが、HPと攻撃力はかなり高めといえるだろう。この回復力さえどうにかすれば、全体的にかなり優秀なステータスになるだろう。

スキル~スキルは優秀~

【スキル(レベル最大8ターン)】 全ドロップを火、木、闇ドロップに変化。

優秀な3色陣ですね。ズオーはこの優秀なスキルを持っているためサブとしてもリーダーとしても需要が高いのでしょう。覚醒進化ではスキル変更されるのが濃厚なのですが、どのような変更になるのか楽しみですね。

リーダースキル~強力なリーダースキル~

【リーダースキル】 闇闇木(闇木木)の3コンボ以上で攻撃力が6倍。 7コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。

リーダーフレンド運用で、最大攻撃倍率は144倍でます。攻撃倍率に関しては全く問題ないですね。しかし、回復力にしか倍率がかからない為耐久性能はあまりないといっていいかもしれません。覚醒進化した場合には耐久性能を兼ね備えてほしいものです。

覚醒スキル~若干物足りない~

【覚醒スキル】 2WAY・スキブ・闇属性強化・木属性強化・操作時間延長・ドラゴンキラー

決して内容が悪いわけではないのですが、あと一歩足りないような感じがします。まだ追加できる枠も3個ありますので、できればマックスの9個は覚醒スキルがほしいですね。

 

覚醒ズオーの性能はこれだ!

【属性/タイプ】 闇・/悪魔・攻撃・体力

 

【ステータス(+297換算)】 HP 6585 攻撃  2816 回復 587

 

【リーダースキル】 木(闇木木)の3コンボ以上で攻撃力が6倍。敵から受けるダメージを軽減する。7コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。

 

【スキル(レベル最大ターン)】                          全ドロップを火、木、闇ドロップに変化。自分以外の味方のターン数が1ターン溜まる。

【覚醒スキル】                                     2WAY×2・闇属性強化×2・スキブ×2・操作時間延長×2・ドラゴンキラー

 

副属性に水を追加し、タイプに体力タイプを追加です。

体力タイプを追加しましたので、HPには大きく修正を加えています。攻撃力はもともとかなり高めだったため手を加えず回復力をアップさせております。

リーダースキルは今までの内容に加え、ダメージを軽減できるようにしました。条件つきで回復力にも倍率をかけることができますので、耐久性能は今までに比べてかなりアップしたのではないでしょうか?

スキルは内容はそのままに、1ターンのヘイスト効果を追加してありますので、パーティーのスキル回転率を上げることができるようになりました。

覚醒スキルは、2WAYと闇属性強化をそれぞれ持ったハイブリッドタイプとなります。リーダーとして使用する場合、サブは列染めでもウェイ染めでも可能となるでしょう。さらにはスキブと操作時間延長を1個追加しております。コンボパーティーなので、操作時間延長の追加は結構うれしいのではないでしょうか?

 

まとめ~フェス限の力を~

 

ズオーは星5キャラクターではありますが、フェス限キャラクターいうことで入手は容易ではありません。

フェス限キャラクターすべてにいえることですが、入手が困難なキャラクターこそリーダーとしてもサブとしても優秀な性能にしてほしいものです。最近のフェス限定キャラクターはそこらのガチャ限よりも弱かったりします。やはりフェス限という名に恥じないほどの性能は最低限持っていてほしいものですよね。

今もジャンジャンと新しいフェス限キャラが登場していますが、既存のキャラクターたちも忘れないでいてほしいです。

 

 

なお今回の記事はあくまで筆者の予想記事でありますので、若干リアリティーに欠ける内容になっている可能性がありますが、ご了承くださいませ。もしこうなればもっと強くなるんじゃないか?とかここは少し強くしすぎじゃないか?といった意見があればぜひコメント欄にコメントしていただけると助かります

 

全文を読む

うちのネコさん

$
0
0
猫のような不思議なネコさんが遊びに来る!写真を撮って図鑑に登録するゆるふわコレクションゲーム! 「うちのネコさん」は、猫のようで猫じゃな不思議な生き物ネコさんと触れ合うゲーム! 「うちのネコさん」は、二足歩行可能な猫のような不思議な生き物のネコさんと触れ合うゲームだ!ネコさんは、家においたよびだしグッズを見つけるとやってくる。やってきたネコさんは写真を撮ると図鑑に登録されるのだ。ネコさんと触れ合うことで仲良し度も上がったりしていく、たくさん触れ合いながら図鑑のコンプリートを目指そう!リアル時間と連動しているので、放置しながらのんびり遊べるゆるふわ系コレクションゲームとなっているぞ! 「うちのネコさん」は、一度アプリを閉じるというユニークなゲーム進行方法が特徴! 「うちのネコさん」は、よびよせグッズを設置したら一度アプリを閉じホーム画面に戻ってしばらく待つスタイルだ。リアル時間が経過するとゲーム内時間も進行し、グッズに飛びついたネコさんが次の起動時に現れるという仕組み。ネコさんは、10分ほど遊ぶといなくなりまた次のネコさんをお迎えして図鑑に登録していこう。ネコさんは遊んでいなくなる際に、お礼とメッセージを残して去ります。このお礼で新たなよびよせグッズを用意して待とう~。 「うちのネコさん」は、ネコさんと仲良しになる事も大事。 「うちのネコさん」は、繰り返しネコさんと遊んで仲良し度を上げていこう。同じネコさんが遊びにくる場合があるが、その時は仲良し度が上昇していく。これは最大にすることで、そのネコさんのお宝がもらえるようになるのだ。仲良し度は、一緒に広告動画を視聴する事でも上がったりする。時間がある場合には積極的に見て、仲良し度も上昇させていこう。ネコさんが遊ぶ姿には癒されること受けあいだ! 全文を読む

High School Simulator 2018(ハイスクール シミュレーター)

$
0
0
日本よ、これが今ドキの女子高生だ!学校の中で殺人アクションを体験する危険な3Dバカゲー最新作 女子高生は、進化した!ヤりまくりな驚愕のバカゲー三度! 『High School Simulator 2018(ハイスクール シミュレーター)』は、美少女JKを操作して遊び倒せる3D箱庭シミュレーター。ヤる事はただ1つ、無力な同級生達を心行くまで惨殺するだけ!ハンマー・斧・ピストルといった凶器での殺人だけでなく、死体をシャベルで地面に埋めたり、ブラシで血痕を拭き取る隠蔽アクションが追加!無限ジャンプ・空中飛行・瞬間移動・無から武器を召喚・時間操作はもちろん、生徒を自在に洗脳する能力によってチート級の自由度は加速!βテスト中なのに上限の100万DLを突破したので急遽リリース(作者談)という異色の人気を持った、迷作シリーズの最新作!サイコーにハイな気分で楽しめる超絶バカゲーだ! 『High School Simulator 2018』は身近に殺人をエンジョイできる! 今回も、まるで朝起きて顔を洗う日常的な習慣のようにモブキャラを撲殺していくワケだが、いくつか細かく進化している。1つはリアルさが増した3Dグラフィック。今までJKの顔はのっぺりしていたが、本作では目パチや狂気顔といった表情が見て取れる。殴り掛かるモーションも練度が上がって自然になり、返り血で紅く染まる殺人アクションを一層エンジョイすることが可能になった。もう1つは呼び掛けのによる洗脳の強化。AIが反応しやすくなったことで簡単に操れるように。処理落ちするぐらいの全校生徒を一箇所にギュッと集め、強烈な一撃で爆散。教室を死体で埋め尽くした時なんかは、イケナイ快感が押し寄せる。繰り返すけど、これらは全てフィクション内での出来事です。良い子の皆は変なゲームだと笑いながら、なるべく外に出て遊びましょう。 『High School Simulator 2018』攻略のコツ。 まずはメニューを開き、各項目を確認。画面左の項目は各場所へワープ。真ん中は時間操作。右のボタンは主人公の髪・顔・服を変えられる他、「Add Object」で武器を無限召喚できる。これ重要テク。更に右は画質調整。「Add Blood」で血が出て、「Infinite Jump」で移動が便利。「Shadow Disp」は重いけど影がリアルタイム描写に。生徒は無害だが、教職員は反撃してくる。食事中や授業中は無防備なので暗殺するもヨシ。スクールバックは警戒されない神武器。Yボタンの呼び掛けアクションで、「Call」はかなり広範囲の生徒を収集。朝の校門で連呼してたら簡単に団体が作れる。更に「Club」で肉団子に凝縮して、ネコの被り物あたりの範囲攻撃でブッ飛ばしてみよう。キモチイイですぞ。 全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images