Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【シャドウバース(シャドバ)】レミラミの防御能力を発揮してアグロに勝つ!「コンシード土ウィッチ」【ウィッチデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

現環境の土ウィッチ。派手なデッキではないですが、アレンジのベースとしてはいいのでは?

公開:2017年8月8日 『コンシード土ウィッチ』

youtuver・カクテル氏による「コンシード土ウィッチ」

https://www.youtube.com/watch?v=NFkwBzGM9Rk

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

コンシード土ウィッチデッキレシピ

くず鉄の練成(銅)×3 古き魔術師・レヴィ(金)×3 ドワーフアルケミスト(銀)×3 炎熱の術式(銅)×3 錬金術の代償(銀)×2 お菓子の家(銀)×2 デュアルウィッチ・レミラミ(銀)×3 マジカルガール・メルヴィ(金)×3 禁忌の研究者(金)×3 偉大なる魔術師・レヴィ(金)×3 破砕の禁呪(金)×3 ノノの秘密研究室(金)×3 ルシフェル(虹)×3 バハムート(虹)×3

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:バランスはいいですが、対超越仕様にアレンジしてみると面白いかも

土ウィッチの練習にはいいデッキ。 デュアルウィッチ・レミラミ、ノノの秘密研究室のゴーレムを盾にしながら相手の削っていきます。 お菓子の家、ルシフェルは回復しつつ攻撃にも転じられるので、ゴーレムの防御と併せて長期戦は得意。

今の環境であれば、展開を重視するデッキが多いので破砕の禁呪、偉大なる魔術師・レヴィが活きてきます。相手の主軸アミュレットなどが場に出ている場合はバハムート。使い分けていきましょう。 禁忌の研究者が手札にあるようなら盤面を取るのも容易いはず。

気の長いデッキ構成なので、超越ウィッチ相手にはかなり苦戦をしいられます。しかしデッキとしてアレンジできる余地を残しているのでいじってみると面白いかも。

注目カード:「偉大なる魔術師・レヴィ」は本当に偉大だった

【デュアルウィッチ・レミラミ】 のカードステータス情報 コスト:4 スタッツ:3/4 クラス:ウィッチ タイプ:フォロワー 効果:進化後 進化時:土の秘術ガーディアンゴーレム1体を出す。
進化した「デュアルウィッチ・レミラミ」を守護持ちの「ガーディアンゴーレム」で守るというムーブを一手にこなすことができます。 ガーディアンゴーレム自体もスタッツ4/4と高めのスペックを持っているため。デュアルウィッチ・レミラミの進化込みと合わせて考えると、コスト4、土の秘術で9/10!驚異です。 しかし、進化権と土の印をキープしておかなくてはいけないので、ちゃんとコストを考えた上での運用を心がけましょう。

【お菓子の家】 お菓子の家のカードステータス情報 コスト:3 クラス:ウィッチ タイプ:土の印 効果:ファンファーレ 相手のフォロワー1体に2ダメージ。自分のリーダーを2回復。
除去しながら回復できるドレインを思わせるお得感。 しかし錬金術の代償の消滅と違いダメージを与えるカードなので、環境によって使い分けてもいいかもしれません。 それでもウィッチが回復できるというのは便利な場面は多いですね。

【偉大なる魔術師・レヴィ】 偉大なる魔術師・レヴィのカードステータス情報 コスト:6 スタッツ:4/4 クラス:ウィッチ タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。 土の秘術 相手のリーダーか相手のフォロワー1体ではなく、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに3ダメージ。
スタッツ自体は少し頼りないですが、その能力は紅蓮の魔術をコスト無しにその場で使えるようなもの。 しかも土の印さえあれば、6コストで全体除去しつつもフォロワーを場に残すことが可能なのでかなり用途は多いかと。 進化権を使わなくてもいいところもよし!

全文を読む

TETORY

$
0
0
相手より多くブロックを置け!テトリス風なルールの対戦型パズル!12個そろえて勝利を掴め! デジタルならではの対戦パズル!消えないようにテトリス風のブロックをより多く配置しよう! 「TETORY」は、テトリス風のブロックを盤面に相手と交互に置いていく対戦パズル。相手より多くブロックを配置していくのが目的となり、12マス分のブロックが配置できれば勝利となる。(例:L字のブロックは4マス分)ただし、横でも縦でも一列そろうとその列は消えるといった、テトリス的なルールになっているので、かなり頭を使うシステムだ。少ない盤面で相手より多くブロックを配置できるか。自分のブロックを消されないようにしていくのがカギとなるぞ。 「TETORY」の特徴は、一筋縄ではいかないブロックの配置 「TETORY」の特徴は、テトリス的な考え方だけでは対戦に勝てないブロックの配置。序盤で自分が扱うのはテトリスと同じ4マスで1つになったブロックばかりだが、それだけでもかなり配置には悩むこととなるだろう。たくさん置けたとしても、それだけ相手に消されてしまうリスクも大きくなるから、一列にそろわないように工夫する必要がある。更にガチャで入手できる通常とは一味違ったブロックは、配置する位置によってはかなり有利になるものも多い。逆に置けなくてパスする羽目になったりもするのが対戦の面白いところだ。 「TETORY」の攻略のコツは、相手の妨害をしていくこと 「TETORY」の攻略のコツは、相手がこちらのブロックをより多く消せないように配置を工夫していくこと。自分のブロックをキッチリとした配置で置いてしまうと、一列にそろえられて消されてしまうぞ。そこで、自分の配置は一列にならないように、相手のブロックが配置できない形を形成していくのがポイントとなる。自分の置いたブロックの角と角をつなぐように配置したり、空白のマスが1つになるような配置が好ましい。また、相手のブロック形状はわかるので、配置が困難になるように誘導してみよう。 全文を読む

冒険ディグディグ2

$
0
0
大量の経験値や資金が得られるインフレ2DRPGの新装版!ステージ進行のテンポも良好 インフレ感にヤミツキ!あのドット絵RPGの新装版が登場! 「冒険ディグディグ2」は、放置して冒険もする育成のインフレが楽しいドット絵RPGだ。人・魔・精霊・人魚・神・ドラゴンの6種族が共存共栄していたピクセル大陸。世界の秩序を保つエネルギー「エーテル」が漏れはじめたことで、平和に暮らしていた者たちに危機が訪れる!登場するキャラは240種から300種へパワーアップ。個々に詳細なキャラプロフィールやドット絵があり、8月下旬予定のアップデートでは一部のキャラに人気声優のボイスが収録される予定だ。ゲームは、エリアとステージを選んで画面上でパーティに戦闘を行わせつつ5秒ほど待機させる。ここでも経験値や資金、探索をすればアイテムも得られる。チャージが終わったらターン制のボス戦に挑戦! 個々のキャラのスキル、特定のメンバーを配置することで発生する特殊スキルを駆使して勝利を目指そう。放置とボス戦で稼いだ経験値や資金を使うと個々のキャラを強化でき、宿命武器や覚醒といった育成メニューも利用しながら、最大25人を編成できる精鋭パーティを作り上げよう。 冒険ディグディグ2の特徴は育成の幅が広く、ステージの進行が楽なところ 放置系RPGと言えば1ステージにつき、10ラウンドの雑魚バトルを消化してボスに挑むのが一般的だが――。本作はステージに5秒ほど滞在すればボスに挑めるので、ステージをサクサク進められる。育成についても序盤から大量の経験値と資金を獲得でき、レア度の違う300種ものキャラに対してレベル上げや覚醒をガンガン行えるのが良かった。キャラの入手は冒険の進行やレアガチャからになるが、本作では通常レアガチャとイベレアガチャがそれぞれ独立していて、各ガチャを一定時間に1回無料で引けるボーナスシステムがある。通常とイベガチャのクールタイムはまちまちだが、この2回は大きい。また、探索や採掘やPvPといった前作からのメニューを残しつつチャットや友人手合わせ、ギルド合戦といった交流要素が強化されているのも魅力だ。 冒険ディグディグ2の攻略のコツ ステージの進行に応じて各種メニューが開放されていくので、まずは冒険を集中的に進めよう。エリア3をクリアすると召喚メニューが開放されるので、通常レアとイベントの両方のガチャ画面へ行き、無料ガチャを引いておくといい。序盤のパーティは、主人公とこのガチャで手に入れたキャラを中心に鍛え、冒険などで得たキャラは人数合わせとして編成すると経験値や資金を節約できるはずだ。これらと並行して探索による素材やアイテム回収、採掘による鉱石や宝石の収集も進めていこう。 全文を読む

グラップラー刃牙 Ultimate Championship

$
0
0
強くなりたくば強敵を喰らうッ格闘RPG!原作再現度がクッソッ高いバトルに熱中せよ 強くなりたくば強敵を喰らえッ!! 「グラップラー刃牙 Ultimate Championship」は、シリーズ連載25周年を迎える人気漫画の公式対戦格闘アプリだ。週刊少年チャンピオンで連載され、今もシリーズが継続している人気格闘漫画「グラップラー刃牙」。地上最強を目指す幾多の男たちが拳を交え、ときには手を取り、最後には喰らい合う。独特のアクション描写と尖ったキャラクターがアプリでも見事に再現されている!バトルは中心に向かって収縮する円形をタイミング良くタップして通常攻撃を行い、ステップやゲージを溜める。ステップが一定値になるとラッシュが発動! 敵がピヨり状態となり、画面を連打して大ダメージを与えることができる。ゲージを溜めた状態で画面左のアイコンをタップすると必殺技が発動! 敵にダメージを与えつつステータスを減少させるなどの効果がある。必殺技は敵と同時に発動すると鍔迫り合い(つばぜりあい)のような状態になり、数値が高い方の技がキマる。ひとり用だけでなく、他プレイヤーとのリアルタイム対戦モードもあり、バトルをこなしてキャラや必殺技を鍛えながら地上最強の男を目指そう。 グラップラー刃牙 Ultimate Championshipの特徴は原作再現度の高いバトルシーン ナレ「グラップラーとは地上最強の男を目指す格闘士のことである!」からの、テレレテテテテーレ~テレレテテテテーレ~のアニメOPのイントロが空耳で聞こえてきそうなバトルシーンの再現度がすごい。作中で描かれた字としての効果音がそのまま表示され、キャラの動きについても少し人形感はあるものの板垣恵介 氏が描いた独特のキャラクターが見事に息づいている。タイミングアクションによる通常攻撃、属性によって優劣がつくが、必殺技の鍔迫り合いが発生するなど、アクション性や戦略性もそれなりにあった。ただ、全体的にアプリが重く、端末によってはタップ反応が壊滅的に悪くなる。バトルシステムについても、必殺技カードの入手量が多い割にレア度の低いものしか当たらず、スマホ向けとしても格闘ゲームとしても中途半端だと感じた。 強くなりたくば強敵を喰らえッ!!の攻略のコツ 本作にはキャラクターとそれに結びつく必殺技の育成メニューがあり、好みのキャラを選んで集中的に鍛えていくことになる。序盤のストーリーは難易度が低く、必殺技を適当に使っていれば勝てるので、先に進んでキャラの強化素材や必殺技カードを集めよう。アクション面では通常攻撃を的確に当てつつラッシュでダメージを稼ぎ、適度に必殺技を放てばいい。必殺技の鍔迫り合いでは、有利属性になると数値が+1されるが、ゲージ消費の激しい技だと数値も大きいので属性で負けてもゴリ押しできる。敵の手の内が分からない状態なら大技を狙うのがオススメだ。 全文を読む

【パズドラ】友情ガチャ更新!現在のラインナップ

$
0
0

現在では1回500ポイントで引くことのできる、「進化カーニバル」「強化カーニバル」「レアキャラカーニバル」「ガンホーコラボ」の4種類が主流となっています。

強化カーニバル(現在開催中)

各色のキングメタルドラゴン、超キングメタルドラゴンなどが排出されるガチャです。

初心者の方や、無課金の方はこれを引くのがおすすめ!!

引用:https://pad.gungho.jp/member/carnival/kyouka/170316.html

特に超キングメタルドラゴンと超キングゴールドドラゴンの2体は、究極進化の素材にも使用されるため、何体必要なのか前もって確認して、確保しておくようにしましょう!!

[table id=722 /]

進化カーニバル

仮面や番人、リット系の進化素材モンスターのみが排出されるカーニバルです!!

引用:http://pad.gungho.jp/member/carnival/sinka/170223.html

進化素材モンスターの中には、「ゴッドフェス限定モンスター」を含む、多くのモンスターのスキル上げ素材にもなるものも多数存在します。

スタミナを使わずにそれらの素材が手に入るチャンスでもあるので、進化素材が全体的に足りていない方はこのカーニバルを待って引くといいでしょう!!

[table id=645 /]

たまドラカーニバル

たまドラとたまドラベビーの2体のみが排出される特別なカーニバル!!

たまドラカーニバルロゴ 引用:http://pad.gungho.jp/member/carnival/tamadora/170706/tamadora_carnival.html

クエストの中には覚醒スキルを開放した数が2000個にする、というものもあるため、ここで大量にたまドラを確保して、クエストクリアを目指しましょう!!

[table id=1483 /]

レアキャラカーニバル

チェイサーや妖精、丼魔やキーパーなど、スキル上げ素材となるモンスターが数多く排出されるカーニバルです!!

引用:http://pad.gungho.jp/member/carnival/rarechara/170302.html

「覚醒シヴァ」の進化素材である「フェニックス」が最も入手しやすいのもこのガチャなので、もし進化させたいけど持っていない、という方はぜひ回してゲットしておきましょう!!

また、各色の宝玉も手に入るため、宝玉不足の方も検討していいでしょう。

[table id=667 /]

ガンホーコラボ

ガンホーの人気コンテンツのキャラクターが登場する特別な友情ガチャです。

ガンホーコラボ友情ガチャコラボ 引用:http://pad.gungho.jp/member/collabo/gungho/170519_gungho.html

 

このガチャからのみしか排出されないモンスターも多数いるため、もしまだ持っていない方はポイントを貯めて、期間中に引いておきましょう。

[table id=1129 /]

友情ポイントとは?

パズドラをプレイしていると、フレンドを選択してダンジョンに潜入します。

そしてクリアすると、「友情ポイント」がフレンド1人につき、1日1回10ポイント。

親友の場合は1日1回100ポイント獲得することができます。

そしてそのポイントを使って、「友情ガチャ」を引くことができます。

内容は定期的に更新されるため、現在がどういったラインナップなのか確認して引くようにしましょう。

まとめ:どれを引くべき?

初心者の方や無課金の方は、「強化カーニバル」がおすすめです!!

普段は大量にスタミナを消費しないと稼げないモンスター経験値を、無料で稼げてしまうため、コストパフォーマンスが非常に高いです。

「進化カーニバル」も狙い目ではありますが、狙った素材モンスターが出にくいため、特別な理由がなければ、曜日ダンジョンを周回する方が結果的に効率がよくなるはずです。

「ガンホーコラボ」に関して、塗り絵カーリーやサクヤなどは、本家のフェス限に引けを取らない強さを誇るモンスターです!!

開催が発表された時から友情ポイントを溜め込んでおくと、たくさん引けて入手できる確率も高くなるので、まだ持っていない方は公式の発表を聞き逃さないようにしましょう。

全文を読む

艦隊戦闘の指揮官

$
0
0
マップをヒントに隠れた敵艦の位置を推理しよう!「海戦ゲーム」がスマホアプリ化したボードゲーム マップ上に隠れた敵戦艦の位置を予測して砲撃し合う海戦ボードゲーム 『艦隊戦闘の指揮官』は「海戦ゲーム」の変種ルールの1つ、「レーダー作戦ゲーム」をスマホアプリ化した、ステージクリア形式のボードゲーム。マス目状の海域マップの中に、自分の戦艦を隠したらゲームスタートだ。敵戦艦が隠れている場所を探り合いお互いに砲撃を撃ちあおう!戦艦の大きさと数、マップ上の障害物の配置などから敵艦のいる位置を計算したら画面タップで砲撃開始!外れだったら相手にターンが回ってしまうけど当て続けることが出来れば何度でも攻撃可能になっているぞ。周りのマスを見て「どのマスが最も高確率だろうか?」「ココには居ない、ハイ除外!」などと計算しながら進めていく形式は、『マインスイーパー』や『ピクロス』をプレイしている感覚に近いかも? そういったパズルが好きな人におすすめしたいゲームだ。 『艦隊戦闘の指揮官』の特徴は「計算」で勝率をどんどんあげられるところ マップの中に隠されている戦艦は1~5マスの長さを持っており、あらかじめ敵戦艦の大きさと数は解っている。戦艦同士は隣接しない。戦艦のマス目すべてに攻撃を受けると撃沈となり、艦の全貌が明らかになる…と、言った感じのルールを頭に入れておき、艦が何処でどんな向きを向いて配置されているのかを複数想定して、もっとも重なるパターンの多いマスに砲撃するようにすると安定するぞ。敵がどんな配置をするかはランダムなので、ある程度は運の要素があるけれど、パターンをより多く想定すればするほど勝率はどんどん高くなる!運と計算のどちらか、あるいは両方を用いて500あるステージをどんどん進めていこう。20ステージごとには変則バトルのボス戦も待ち受けているぞ。 『艦隊戦闘の指揮官』攻略のコツ ステージマップは、初めの方は5×5マスと狭く作られているけれど、ステージが進むにつれて7×7マス、10×10マスとどんどん広くなっていくぞ。広大なマス目に少ない敵艦のパターンのステージではさすがにパターンが多くなりすぎて計算が追い付かなくなることもしばしばだ。このゲームにはスタミナがないので、難しいステージは何度も挑戦して運に身を任せる、という攻略法でもいけるけど、アイテムの力を借りてみるというのもアリだ。ステージを進むごとに解放され、ショップで買えるようになるアイテムは、ソナーや爆撃機など広いマスを把握するのに便利だぞ。なるべくノーチェックのマスに使用していこう。 全文を読む

【パワプロ】夏の熱血甲子園大会2017地区大会攻略!挑戦状は確実に消費、ライバル大決戦では勝利を目指そう!報酬ランクを上げるために1位は頑張ろう!

$
0
0

パワプロアプリでは、8月10日(木)14:00から、夏の熱血甲子園大会2017が開催中です。

現在開催されている地区大会は頑張るべきかどうか?どういう流れで行えばいいのか?など、地区大会の攻略について見ていきましょう!

夏の熱血甲子園大会2017開催中!グループでランキングを競い合うイベント!現在は地区大会が開催中!

まずは夏の熱血甲子園大会2017について見ていきましょう。

夏の熱血甲子園大会2017開催中

事前にマッチングされた少人数のグループでランキングを競い合う!

夏の熱血甲子園大会2017は、スタジアムのこれまでのベストスコアが近いチーム同士でマッチングされた、少人数のグループでランキングを競い合うイベントです。

まずは地区大会が開催され、そこでグループランキング1位~5位の人は甲子園大会へ進めます。

地区大会で6位~10位やランク外の人はスター発掘大会へ進むことになります。

甲子園大会とスター発掘大会で得られる報酬は変わってくるので、より良い報酬を狙っている方はぜひ甲子園大会へ進めるように頑張りましょう!

夏の熱血甲子園大会2017の日程!現在は地区大会!

地区大会~甲子園大会またはスター発掘大会の日程はこちらです。
地区大会 日程
開催期間 8月10日(木)14:00~8月13日(日)23:59
集計期間 8月14日(月)0:00~8月15日(火)13:59
報酬配布 8月15日(火)14:00~8月29日(火)13:59
甲子園大会(またはスター発掘大会) 日程
開催期間 8月17日(木)14:00~8月20日(日)23:59
集計期間 8月21日(月)0:00~8月21日(月)13:59
報酬配布 8月21日(月)14:00~8月29日(火)13:59

地区大会攻略!イベントの流れを確認!グループランキング報酬は1位が頑張る必要あり!報酬ランクを上げよう!

では地区大会をどう進めていけばいいのかを見ていきましょう。

地区大会を攻略

地区大会の流れ!甲子園大会へ行きたい場合は1位~5位を目指そう!

まず地区大会の流れを見ていきます。

基本的に、試合に勝利して1位を目指すことが目標です。

地区大会で1位~5位に入った人は甲子園大会へと進むことができるので、甲子園大会へ進みたい方は上位を目指しましょう!

地区大会で上位を目指す場合に気を付けたいことは以下の3つです。

1・試合チケットが回復したら、試合をしよう! 試合チケットは2時間半で5枚回復するので、2時間半置きに試合をするというのも手です。

2・挑戦状は時間内に消費! 挑戦状は試合チケットを消費しないで、ライバル大決戦と同じように大量のスコアを稼げるチャンスです!

挑戦状の有効期限は受け取ってから3時間なので、時間切れに注意しましょう!

3・ライバル大決戦では勝利を目指す! ライバル大決戦は大量のスコアを稼げるチャンスです!

勝利することでスコアを稼げるので、確実に勝利できるように試合操作を頑張りましょう!

以上の3点を確実にクリアできるように進めていく必要があります。

地区大会の流れまとめ

試合チケット5枚分の試合を行う→挑戦状が来た場合は3時間以内に消費→ライバルの呼び鈴を10個集めたらライバル大決戦なので、ここでは確実に勝利→試合チケットが溜まったら再び試合・・・。

地区大会はこの繰り返しで進めていきましょう!

パワーストーンを割る必要があるか?ないか?

地区大会で試合を進めていくと、1位を目指すためにパワーストーンを消費して試合をするべきかどうかと悩むかと思います。

パワーストーンを割るかどうかは大豪月のPRが欲しいかどうかで決めましょう!

今回のグループランキング報酬は、報酬ランクSSで1位を取れたとしても、入手できるのは大豪月のPRが6枚です。

甲子園大会で大豪月のSRを獲得できた場合は上限開放に使用できますが、そこまで考えてない、または、大豪月に魅力を感じない方はパワーストーンを割ってまで試合をしなくてもいいかな、と思います。

他のユーザーと競い合っているとついついパワーストーンを使って上位を目指してしまいがちですが、報酬が本当に欲しいかどうかをしっかり考えて、試合を行いましょう。

報酬ランクは1位が走ると豪華になる!

今回の夏の熱血甲子園大会ではルールが変更され、グループランキング報酬は1位が頑張らないと豪華になりません。

グループランキング報酬は1位が頑張ろう

地区大会の報酬ランクの表はこちらです。

報酬ランク 地区大会グループ1位スコア
ランクG 50,000,000未満
ランクF 50,000,000
ランクE 100,000,000
ランクD 200,000,000
ランクC 500,000,000
ランクB 750,000,000
ランクA 1,000,000,000
ランクS 3,000,000,000
ランクSS 5,000,000,000
 

このように、ランクSSの報酬を得るためには1位がかなり頑張る必要があります。

例えばグループ全体が全然スコアを伸ばさないとランクGで終わる可能性が出てきます。(累計報酬の95,000,000ptにSRガチャ券があるので、ランクGで終わることは無いかと思いますが・・・)

ランクGとSSでは報酬内容にかなり差が出てくるので、出来る限りSSに近いランクまでスコアを伸ばしたいところです。

ただ、SSまで伸ばすのはかなり大変です!

現在、筆者はボーナスが1200%代で、グループランキング1位ですが、丸一日経ってランクはDです。

睡眠時間はしっかりとっているので、睡眠時間を削ればもっと伸ばせるのでしょうけど、自然消費で試合をしているとこんなものかな、と思います。

SS狙いの1位の方はパワーストーンの消費などを覚悟して頑張りましょう。

最終日の複数枚消費が開放された日にスコアを伸ばすのもあり!

今回の地区大会&甲子園大会・スター発掘大会では、最終日のみ試合チケット複数枚消費があります。

地区大会の場合は最終日の8月13日(日)0:00~23:59のみです。

報酬ランクが上がっていなかったり、ランキング上位を目指している方は、複数枚消費が可能な最終日に一気にスコアを伸ばすのも有りです。

他の日はあまり試合ができなくても、最終日で追い上げが可能なので、最終日だけでもしっかり試合を行いましょう。

地区大会グループランキング1位の人は頑張ろう!大豪月に興味がなければ累計撤退でも良いかも・・・。

夏の熱血甲子園大会2017の地区大会について見てきました。

地区大会が始まって丸一日経ちましたが、グループによってスコアの伸びなどかなり違いますね!

グループランキング報酬は1位を頼りにしてしまうことになるので、1位の方は頑張らなければいけません・・・。

今回の報酬の目玉は大豪月なので、大豪月に興味がなければ累計報酬を取りきったら後は放置する累計撤退でもいいかな、と思います。

1位を目指す方も、累計撤退の方も地区大会を頑張っていきましょう!

全文を読む

ドラゴンレボルト(Dragon Revolt)

$
0
0
3Dオープンワールドを冒険するスマホ向け「王道」MMORPG!安心感のあるシステムに熱中 光と闇。キミが導かれる運命は果たして―― 「ドラゴンレボルト(Dragon Revolt)」は、壮大なファンタジー世界を自由に冒険できる3DMMORPGだ。漆黒の海に浮かぶ古のグランプ大陸にはふたつの勢力があり、東のアスタ大陸にはオークやドラゴニック、ネクロが暮らし、西のロゼラン大陸にはヒューマンやエルフ、ビーストといった種族が栄華を極めていた。ところが、漆黒の海底から現れた混沌の神「ザック」によって凶暴化したモンスターが出没し、闇に包まれつつある世界を救うべくふたつの勢力が手を取り、戦いをはじめようとしていた。プレイヤーは6つの種族からひとつを選び、クラス(職業)を選択してグランプ大陸に降り立つことになる。物語はメインクエストを達成して進めるが、それを止めてオープンワールドの世界を自由に冒険することもできる。チャットによる交流、多数の他プレイヤーと協力して巨大ボスを倒す、装備品やスキルにこだわって最強キャラを育成するなどなど。壮大な世界を冒険し、自分だけの「物語」を紡いでいこう。 ドラゴンレボルト(Dragon Revolt)の特徴は王道的なシステム 2000年代のMMORPG繁栄期を思い出すようなゲームで個人的には懐かしさを覚えた。3Dグラフィックは鏡面ハイライトやシャドウ効果にまでこだわって描写されており、そんな美しい世界を目的もなく自由に冒険できるフリーフィールドシステムが採用されている。もちろんメインクエストはあるが、イベントの進行に応じて世界が閉ざされることはなく、進めるにしても画面左のウィンドウをタップするだけで自動移動と自動戦闘が働くので楽ができる。ゲームに慣れてきたら物語を止めてキャラの育成に力を入れ、スキル・ルーン・パッシブスキルを厳選したり。他プレイヤーとまったりチャットで雑談したり、ライド(騎乗)できるドラゴンを手に入れて空を飛んで冒険したりと、MMORPG特有の選択肢の広さが本作にも感じられた。あまりに王道すぎるというか安心感がありすぎて独自性がないのは残念だが、スタミナ制限もなく、時間を気にせず遊ぶにはもってこいのRPGになっていた。 ドラゴンレボルト(Dragon Revolt)の攻略のコツ ゲーム開始当初は、画面左に表示されるガイドをタップして自動移動・自動戦闘でメインクエストを進めていこう。各種チュートリアルを終え、ゲームシステムも把握できたらゲームパッドで任意操作するといい。キャラ育成についてはロール(役割)を意識し、例えばパーティを守護するタンカーになりたいなら体力と防御力に特化し、種族とクラスについてもその特性を引き立てるように設定する。ひとつのアカウントにつき、キャラクターを複数持てるので種族×クラスの組み合わせを確かめてから進めるのがオススメだ。 全文を読む

StraStella(ストラステラ:ストステ)

$
0
0
宇宙戦争×スパロボ×美少女!帝国軍に抗うべく銀河を駆け巡る本格SFシミュレーションRPG 終わらない宇宙戦争は、少女と兵器で綴られていた。 『StraStella(ストラステラ:ストステ)』は銀河を舞台に、連合軍の艦長として帝国軍の支配へと立ち向かうSFシミュレーションRPG。人工生命体「ピクシー」と呼称される少女達は、3Dの巨大メカ「スーツ」に搭乗することで力を飛躍させ、戦闘兵器として前線へ投入される。戦闘はターン制のタクティクス式。マス目を移動し、ダメージ予測を確定させて行動。プレイ時の気持ち良さに優れていて、詳しくは後述。女の子はイラスト&3Dグラで描かれ、着せ替えやVR機能を使った観察で触れ合える。絆を深めると「覚醒」し、特別な必殺スキルを修得。宇宙戦争×スーパーロボット×美少女という素晴らしいコンセプトを元に、どの要素も高い完成度を誇っていて、お勧めしたくなるゲームだ! 『ストラステラ』は迫力のサクサク戦闘と、魅力的なメカが見所! 各機体の多くは範囲攻撃技を持っていて、戦闘時はいかに効率よく敵を巻き込んで倒せるかが重要。補助技を積むことで移動力が7マスと跳ね上がったり「攻め」を基本としたバランスで、ガンガン撃破していくのが楽しい。ただ殲滅をするだけじゃなく「伏兵の奇襲」「孤立した味方を自軍マスまで救出」などの特殊ルールもまた一興。一番褒めたいのはテンポとUIの秀逸さ。ユニットの行動は早いと2秒も掛からず、スピーディかつ滑らかにキビキビ進み、爽快感がある。そしてメカ。ドロップ品から選別した「パーツ」を装着させ、何度も「進化」すると角やウイングが段階的に追加されたりとパワーアップが豊富。軍事風が得意な「APRON」や、職人芸を感じる「シズ重工業」など、架空の開発メーカーまで設定されているデザイン面も芸コマ。パイロットとなる少女達はストーリー進行といった条件を満たせば指定解放できてガチャいらずだし、雰囲気が好きならきっとハマる筈! 『ストラステラ(ストステ)』序盤攻略のコツ。 まずは特典の機体ガチャ10連分の石・Sランク確定ガチャ券2枚を受け取ろう。所有枠はすぐ埋まるので少し広げたい。各初期機体は進化を重ねることで最強クラスに成長するので、なるべく残しておくのが吉。育成が重要らしい。ピクシーの好感度は「パッシブスキル」修得など直接強さに関わるので、主力へのプレゼント購入を欠かさぬように。バトルでは、最初に支援タイプの移動バフを掛けてから全軍を動かそう。初期機体の「エルダー」でも仕事するし、進化すると更に頼れる。スキルによってはノックバックや爆風で位置が変わるので、先に攻撃範囲が狭いキャラから行動していこう。また、現在指定アイテムの購入、GEMの利用で『SS等級スーツ確定チケット』など豪華特典を獲得できるスタートダッシュキャンペーンも実施中だ。 全文を読む

【パズドラ】究極進化したグレモリーの使い道/評価など解説!守り特化型・火力特化型どちらが良い?

$
0
0

08/10(木)18:00頃~

「冥瞳の魔神爵・グレモリー」が究極進化しました!

分岐があり、守りに特化したタイプと火力に特化したタイプに分かれました。

どちらが強いのか?究極進化してどこが変化したのか?など解説していきたいと思います。

究極進化グレモリーのステータス

闇究極と木究極のステータスについて解説していきます。

闇究極進化グレモリー

闇単属性は守りに特化型のキャラクターとなっています。

 

ステータス

属性
タイプ
悪魔/バランス/神
HP 攻撃 回復
7092 2396 1047
※数値は+297時のもの

究極進化したことでステータスが大幅にアップしています。

属性は究極進化前と同じく闇単属性、タイプも究極進化前と同じですね。

また3つのタイプがどれも優秀で、潜在キラーが重視される現環境ならばバランスタイプを持っている点がとても大きなポイントです。

頼もしいスペックになり、HPの高い耐久型という攻略に関してかなり安定した編成が組めます。

スキル

ミステリーワード
ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。 バインド状態を3ターン回復。
スキルターン:11ターン(最短6ターン)
上方修正により、バインド回復が2から3ターン回復と更に使いやすいスキルになりました。

グレモリー自身完全バインド耐性であり、バインドにはかなり強いです。

リーダースキル

魔瞳の思案
スキル使用時、神、悪魔、バランスタイプの攻撃力が2倍。 回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が6倍。
究極進化したことで軽減倍率が上昇。

最大144倍の攻撃倍率に75%軽減を発動できれば、高火力を出しつつ耐久もできるとても強いのムーブが可能。

ただし最大倍率を出すにはスキルを使用していなければいけないので、スキルの使いどころが重要です。

覚醒スキル

覚醒スキル
スキルブースト1 操作時間延長1 スキル封印耐性1 バインド耐性2 バインド列回復1
 

究極進化前と覚醒スキルは変わりません。

やはり完全バインド耐性という点がリーダー・サブどちらでも使いやすく、主に闇属性パーティーのサポート役や闇列強化3を生した使い道になるでしょう。

付けられる潜在キラー

8つ全て

バランスタイプの強みを攻略で発揮したいです。

木究極進化グレモリー

副属性木のグレモリーは闇単とは逆のタイプで、守りを少し捨てて火力特化型のキャラクターとなっています。

 

ステータス

属性
闇/木
タイプ
悪魔/体力/神
HP 攻撃 回復
8192 2196 537
※数値は+297時のもの

 

闇単グレモリーと比べてHPが1000も上ですが、攻撃・回復が少し劣っています。ただ回復を除けばそこまで気にならないレベルかなとも思います。

副属性の木は生せる場面があまり無いように見えますが、多色などの色合わせとしてサブに編成されるのかもしれません。

バランスタイプが消えて体力タイプが追加されています。闇単グレモリーと比べてHPの高い編成が組めます。

スキル

ミステリーワード
ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。 バインド状態を3ターン回復。
スキルターン:11ターン(最短6ターン)
同じく上方修正により使いやすくなっています。

リーダースキル

宝探の誘引
スキル使用時、神、悪魔、体力タイプの攻撃力が3倍。 回復の5個十字消しでダメージ軽減(35%)、攻撃力が5倍。
闇単と比べてスキル使用時の倍率が上昇しています。

軽減倍率は闇単よりも下がっていますが、最大倍率は225倍。

守りを少し捨てて高火力を出せるキャラクターになっています。

覚醒スキル

覚醒スキル
スキルブースト1 操作時間延長1 スキル封印耐性1 闇列強化3 バインド耐性2 バインド列回復1
同じく究極進化前と変わりません。

闇単同様サポート役としてサブにも編成できるので、使い道は多くあります。

付けられる潜在キラー

・マシンキラー

・悪魔キラー

・神キラー

・回復キラー

回復キラー以外は攻略上とても使える主要キラーなので、好みにカスタマイズできます。

闇単と木どちらのグレモリーが強いのか?

実戦上どちらも強いです。

好みの問題でもあり、安定を求めるなら闇単。

高火力で敵をガンガンなぎ倒していくなら木になるかなと思います。

闇単グレモリーの強み

サブキャラクターの選択において木よりも強力なサブキャラクターが揃っています。

グレモリーが初めて実装された当時流行ったシンファシステムの存在が大きいです。

木グレモリーはシンファを選択肢から除外されてしまうので、大きな差が生まれていると思います。

攻略面に関しては守り重視の75%軽減で火力も144倍と十分すぎる性能なので、闘技場3などじっくり攻略するダンジョン向きなキャラクターかなと感じました。

木グレモリーの強み

サブキャラクターではシンファを選ぶことができないが、必須級に編成する必要はありません。

他に明知光秀・転生パンドラなど回復と闇ドロップを同時に生成できる優秀なキャラクターが共通して編成できます。

グレモリーを複数所持しているならば複数編成も可。

攻略面では最近のイベントダンジョンに適した性能だと思います。

敵のHPがとんでもなく高くなってきているのは多くのユーザーが気づいていることでしょう。

現在8/11から配信されている超極限北欧ラッシュ!などの敵のHPは平均4千万~1億と火力のインフレを感じさせます。

闇単グレモリーではワンパンできない敵でも、木グレモリーは最大倍率225倍でワンパンすることができます。

敵のHPがとんでもなく高いダンジョン攻略にとても向いているキャラクターです。

攻略するダンジョンによって使い分けよう!

2体以上所持しているならば両方育成し使い分けるのがおすすめ。

1体しか所持していない場合は、BOXと相談し現状攻略に関して必要なのはどっちのグレモリーなのか考えてから育成しダンジョン攻略に挑戦するといいでしょう。

 

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】魔導の巨兵をおまけとして使う豪華なテクニカル土ウィッチ「真・魔導の暴威ウィッチ」【ウィッチデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

魔導の巨兵をおまけに使うという豪華な土ウィッチです。

公開:2017年8月9日時点 『真・魔導の暴威ウィッチ』

youtuber・あぽろ氏による、「真・魔導の暴威ウィッチ」デッキ紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=WTOtyU603GA

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

とにかく守護も怖くないバーンダメージが売りのテクニカルな構成! 真・魔導の暴威ウィッチデッキレシピ

くず鉄の練成(銅)×3 魔女の大釜(銅)×3 古き魔術師・レヴィ(金)×3 ドワーフアルケミスト(銀)×3 幻惑の奇術師(銀)×3 虹の輝き(銅)×3 炎熱の術式(銅)×3 夜の魔術師(銅)×2 デモンストライク(銅)×2 天輪のゴーレム(銅)×2 ルーンの貫き(銀)×3 死の舞踏(銅)×2 マジカルガール・メルヴィ(金)×2 魔導の巨兵(虹)×3 偉大なる魔術師・レヴィ(金)×3

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:土の印の管理がシビアなテクニカルウィッチ

魔導の巨兵は以前の環境のような使い方はできなくなりました。 確かに打撃力はあるのですが、簡単に除去されてしまう環境なので、添えるだけで、このデッキのおまけのように考えておいた方が良さそうです。 レヴィ、デモンストライクのバーンダメージが強い!

かなり土の印を消費する構成になっているので、マジカルガール・メルヴィを使ったドローが大事です。 相手の手札との兼ね合いもあるので、タイミングは考えましょう。 魔導の巨兵の後に使うプレイングもいいかもしれません。

偉大なる魔術師・レヴィは全体除去要員としても活躍してくれるので、現環境だとかなり使いどころが重要になってきます。土の印を使わなくとも除去能力はファンファーレでも発揮できるので便利です。 デモンストライク、天輪のゴーレムと併せてバーンダメージでトドメも狙えます。

注目カード:魔導の巨兵に拘らず、臨機応変に!

【魔導の巨兵】 魔導の巨兵のカードステータス情報 コスト:6 スタッツ:6/6 クラス:ウィッチ 効果:相手の能力で選択できない。 ファンファーレ 自分の手札の土の印・アミュレットをすべて捨て、捨てた土の印・アミュレット1枚につき+2/2する。
そのためこのカードを中心にしたデッキ構成になります。…が、元のスタッツも優秀なので土の印一つでも十分すぎる強さです。 さらに能力で選択できないという至れり尽くせりのフォロワーです。しかし、 しかし現環境では以前ほどの脅威ではなく、今回は添えるだけ!

【マジカルガール・メルヴィ】 マジカルガール・メルヴィのカードステータス情報 コスト:5 スタッツ:4/4 クラス:ウィッチ 効果:ファンファーレ 自分と相手はカードを手札が7枚になるまで引く。
とにかく手札を多くキープしておきたい場合に採用。しかし相手も手札が増えてしまうのでちゃんと戦況を判断した上で使用しましょう。 エルフなど9枚ギリギリまで手札を持っている相手にはデバフになるので狙っていってもいいかもしれません。 フォロワーとしてもスタッツが極端に低いというわけでもないので最低限戦えます。

【偉大なる魔術師・レヴィ】 偉大なる魔術師・レヴィのカードステータス情報 コスト:6 スタッツ:4/4 クラス:ウィッチ タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。 土の秘術 相手のリーダーか相手のフォロワー1体ではなく、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに3ダメージ。
スタッツ自体は少し頼りないですが、その能力は「紅蓮の魔術」をコスト無しにその場で使えるようなもの。 しかも土の印さえあれば、6コストで全体除去しつつもフォロワーを場に残すことが可能なのでかなり用途は多いかと。 進化権を使わなくてもいいところもよし! 今回のデッキの全体除去要員。全文を読む

【FGO】織田信長(バーサーカー)の性能をチェック スター供給もできる水着バーサーカー

$
0
0

織田信長(バーサーカー)は、「デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~ピックアップ召喚(日替り)」で登場した星4のバーサーカーです。

元々織田信長はぐだぐだ本能寺のクリア報酬のアーチャーとして実装されていましたが、今回晴れてバーサーカーにクラスを変えてガチャから出現するサーヴァントになりました。

復刻水着ガチャと同じく、単独で星4のピックアップ対象となる日もあるので一点狙いをするチャンスもあります。

今回は織田信長(バーサーカー)の能力をチェックしていきます。

基本的なステータス

織田信長(バーサーカー)は、玉藻の前(ランサー)と同じく夏属性を持っています。

織田信長(バーサーカー)の基本的なステータスは以下の通りです。

織田信長(バーサーカー) 水着イベント2017前半のバーサーカー

ステータス

クラス バーサーカー
レアリティ SR(★4)
最大レベル 80
最大HP 10023
最大ATK 10146
コマンドカード Quick:1枚 Arts :1枚 Buster:3枚
クラススキル 狂化[C] 自身のBusterカードの性能を少しアップ
 

 

 

織田信長(バーサーカー)の宝具『第六天魔王波旬~夏盛~』

織田信長(バーサーカー)が使用する宝具『第六天魔王波旬~夏盛~』についての解説です。
カード種別 Buster
効果 敵単体に超強力な〔神性〕特攻攻撃 <オーバーチャージで特攻威力アップ>

神性特攻で大ダメージを出せる単体宝具

織田信長(バーサーカー)の宝具は、神性特攻の付いた単体攻撃です。

攻撃有利のとれるバーサーカークラスの特徴を活かして、さまざまなクラスに存在する神性の特性を持つサーヴァントに対して大ダメージを与えていけます。

さらにオーバーチャージで特攻の威力を上げることができるので、宝具チェインの後半に配置すればさらなる火力アップも可能です。

また、クラススキルやスキルによるBuster強化も適用されるため、宝具始動のBusterブレイブチェインを狙ってダメージが出すこともできます。

時間はかかるもののスキルでNPをチャージすることができ、ヒット数の多いBusterカードを利用してArts始動でNPを獲得することもできるため、比較的宝具を使いやすい点も嬉しいところです。

織田信長(バーサーカー)が習得するスキル

織田信長(バーサーカー)が習得するスキルについての解説です。

うつけ殺法[A]

効果 自身に回避状態を付与(1ターン) &Busterカード性能をアップ(3ターン)
チャージタイム 8ターン
 

回避状態の付与とBusterカードの強化を行えるスキルです。

織田信長は被ダメージの大きくなるバーサーカークラスなので、回避状態は生き残るために役立ちます。

Buster強化は回避状態と異なり3ターン継続するので、防御目的でスキルを使用しても無駄になることはないでしょう。

敦盛ビート[B]

効果 自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5ターン) 味方全体に毎ターンHP回復状態を付与(5ターン) &毎ターンNP獲得状態を付与(5ターン)
チャージタイム 10ターン
 

自身へスター獲得状態を付与した上、パーティー全体にHP回復状態とNP獲得状態を付与できるスキルです。

スター獲得状態は本人にスターが集まりにくいこともあって、優秀なクリティカル支援として使うことができます。

他のクラスと比べて撃破されやすいバーサーカーであるため、5ターンという長い効果時間をフルに活かすには防御面のフォローが必要となりますが、単独でも十分に強力な効果と言えます。

パーティー全体が対象のHP回復状態とNP獲得状態は1ターンあたりの効果値は控えめなものの、こちらも5ターン継続するので優秀な支援効果です。

渚の第六天魔王[A-]

効果 自身のスター集中度をアップ(1ターン) &必中状態を付与(1ターン) &〔炎上〕しているフィールドで自身の攻撃力がアップ(3ターン)
チャージタイム 6ターン
 

スター集中度アップ・必中状態の付与に加え、炎上フィールドでの攻撃力アップという独自の効果を持つスキルです。

自身のスキルおよびヒット数の多いBusterカードでスターを確保しやすいため、ブレイブチェインを狙えるタイミングでのスター集中度アップは火力アップに大きく貢献してくれます。

ただし、初期状態だとライダーやアーチャーに対抗できるほどではないので、パーティー編成によってはスキルレベルを上げる必要があるでしょう。

必中状態の付与も回避スキルを使う敵への対策として有用です。

炎上フィールドとして判定される場所は、今回の水着イベントの火口エリアや序章の冬木市の街中などがありますが、あまり数は多くありません。

しかし、場所は限定されるものの、スキルレベル最大であれば4ターン中3ターンの間攻撃力が上がる強力な効果です。

織田信長(バーサーカー)におすすめの概念礼装

織田信長(バーサーカー)をパーティーに採用する際、装備させるおすすめの概念礼装を紹介します。

月の勝利者

Busterカードの強化とクリティカル威力アップの効果を持つ概念礼装です。

3枚あるBusterカードとカード種別がBusterの宝具を強化しつつ、渚の第六天魔王のスター集中度アップを利用したクリティカル攻撃の火力を上げることができます。

渚の第六天魔王のスキルレベルを上げてより頻繁にクリティカルを狙うなら、Buster強化が若干低い代わりにクリティカル威力アップ効果の高いジョイント・リサイタルもおすすめです。

シーサイド・ラグジュアリー

スター発生率アップと毎ターンスター獲得状態の付与の効果を持つ概念礼装です。

織田信長のBusterカードはヒット数が多いので、スター発生率アップの恩恵を受けやすいと言えます。

敦盛ビートのスター獲得状態と合わせて、スター供給役を担うことができるでしょう。

スター発生率アップの効果を持つ概念礼装は他にも選択肢がありますが、イベント中は素材のドロップにボーナスが得られるのでシーサード・ラグジュアリーがおすすめです。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)デッキコード】JCG予選を突破しただけあって絶妙な調整が素晴らしい!『JCG予選突破冥府エルフ』【エルフデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

アグロ対策もちゃんとできている!JCG予選を勝ち抜いたエルフは冥府エルフでした!

公開:2017年8月9日 『JCG予選突破冥府エルフ』

youtuber・ダヤン氏による、「JCG予選突破冥府エルフ」!

https://www.youtube.com/watch?v=uqh9tVuqMXA

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

茨の森が盤面処理を捗らせてくれるのでアグロ相手でも粘れる! JCG予選突破冥府エルフデッキレシピ
ウォーターフェアリー(銅)×2 ベビーエルフ・メイ(銅)×3 自然の導き(銅)×2 フェアリーサークル(銅)×3 新たなる運命(金)×3 フェアリーウィスパラー(銅)×2 リノセウス(金)×2 森荒らしへの報い(銅)×3 翅の輝き(銅)×3 茨の森(銀)×3 エンシェントエルフ(虹)×3 大魔法の妖精・リラ(金)×2 冥府への道(金)×3 クリスタリアプリンセス・ティア(虹)×1 森の意志(金)×2 クリスタリア・エリン(金)×3

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:盤面処理に優れた構成になっているので冥府への道は平坦!

JCG予選を勝ち抜いた冥府エルフというだけあって、一味違った構成に。 冥府発動までに盤面を制しながらエリンなどで回復!

自然の導き2枚、リノセウス2枚になっています。リノセウス成分は薄く、単純なダメージソースとして扱っています。 これは序盤の手札事故を最小限に抑えるためのようです。

茨の森がフォロワーの除去に活躍してくれるので、盤面が比較的安定します。アグロに対しても間に合うように調整されてるのはさすが。 とはいえベビーエルフメイとエンシェントエルフのバウンスコンボもうまく使っていきましょう。

冥府への道を起動した時にリーサルを早めるためにリノセウスのコンボも隙あらば撃っていくようにしましょう。 クリスタリア・エリンでの回復などを使って冥府への道までうまく引っ張りましょう。

注目カード:茨の森が盤面処理を楽にしてくれる

【茨の森】 茨の森のカードステータス情報 コスト:2 クラス:エルフ タイプ:アミュレット 効果:カウントダウン 2 ファンファーレ フェアリー2枚を手札に加える。 このアミュレットが場にある限り、自分のフォロワーすべてと新たに場に出た自分のフォロワーすべては「交戦時 交戦する相手のフォロワーに1ダメージ」を持つ。
フェアリーとの相性がよく、コスト以上の働きをしてくれるようになります。 盤面で戦うための重要なカードです。とにかくフォロワー除去に役立ってくれます。

【クリスタリアプリンセス・ティア】 クリスタリアプリンセス・ティアのカードステータス情報 コスト:5 スタッツ:1/1 クラス:エルフ タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ クリスタリア・イヴ1体を出す。 このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、そのクリスタリア・イヴは進化して、守護 を持つ。
このフォロワーをバウンスしながら「クリスタリア・イヴ」を量産できれば盤面を一気に支配できます。

【クリスタリア・エリン】 クリスタリア・エリンのカードステータス情報 コスト:6 スタッツ:4/6 クラス:エルフ タイプ:フォロワー 効果:守護 ファンファーレ 自分のリーダーを3回復。 エンハンス 8; その後、自分のEPを1回復。
EPを回復する能力はいざという時の予備タンクといった感じですね。守備持ちで回復もできるというだけでも有用です。

【冥府への道】 冥府への道のカードステータス情報 コスト:4 クラス:ニュートラル タイプ:アミュレット 効果:自分のターン終了時、自分の墓場が30枚以上なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに6ダメージ。
冥府への道までにリノセウスなどでリーダーの体力を削っておけるかが鍵。 相手フォロワーの処理に気を使いながらプレイしましょう。全文を読む

【シャドウバース】「アリスに使ったエーテルが勿体無い!」そんなあなたに紹介するニュートラルウィッチデッキ。 高速で相手を焼き尽くせ【ウィッチ】

$
0
0

混迷した環境の中、ナーフ前のヴァンパイアによって抑え付けられていたデッキがいくつか出てきました。

その典型例が相手リーダーの体力を早期に削ることを第一目標とするアグロデッキたちです。

このデッキたちはどうしても盤面に守護を置かないため、「昏き底より出でる者」の一撃を止めきれず、敗北してしまったことが多くなっていました。

しかしながら、ナーフによって環境は動き、意気消沈していたデッキたちが次々と姿を現してきました。

そして中には、前環境ではあまり試されなかったデッキの姿も。

その1つがニュートラルウィッチです。

そこで、ここではニュートラルウィッチの紹介をしたいと思います。

参考デッキレシピと紹介動画

以下は「しゅーくえ」氏によるデッキ紹介動画です。

なお、サンプルデッキレシピはあくまでもサンプルなので、動画のものとは異なる点に留意してください。

https://www.youtube.com/watch?v=oVjwk071p3k

ニュートラルウィッチのデッキレシピ https://shadowverse-portal.com/

デッキコードはこちら

デッキ概要 アグロ戦術とバーン戦術を組み合わせたデッキ!

ニュートラルウィッチは、その名の通りニュートラルシナジーをメインに据えたデッキです。

不思議の探求者・アリス 引用:https://shadowverse-portal.com/card/105041010

前環境のトップカードである「不思議の探求者・アリス」を中心にすることで、非常に高い盤面制圧能力を誇っています。

横並びの強さは言うにや及ばず、1.2.3.アリスと先行でマナカーブ通りに並べることが出来れば、対応できる相手は少ないでしょう。

ここまではほぼ全クラス一緒なのですが、ニュートラルウィッチの強さを支えるのはウィッチのクラスカードです。

ルナルの魔術士・プリス https://shadowverse-portal.com/card/105331010

ウィッチのニュートラルシナジーを持つクラスカードの中でも、このカードの強さは特筆すべきものがあるでしょう。

手札のニュートラルカードの枚数分だけ相手にダメージを与えるだけでもなかなか強力なのですが、進化することによって4/7の疾走になってしまいます。

つまり、相手の守護フォロワーを除去しつつ相手にダメージを与えるという行動が、1枚で完結してしまうのです。

しかもそれだけではなく、エンハンス7で自力で進化してしまう能力まで持っています。

1枚で出来ることが非常に多いため、まさにこのデッキのエースカードといっても過言ではありません。

序盤はフォロワーで押しつづける

このデッキの強みは、大量に投入されたニュートラルカードによって序盤をさばきやすいことにあります。

天弓の天使・リリエル

天弓の天使・リリエル https://shadowverse-portal.com/card/103021030

環境で最も使用される2コストフォロワーの1人でしょう。

進化することで相手のフォロワーを処理しつつ、4点の打点で攻めることが出来ます。

もちろん1ターン生き残ったのであれば相手リーダーにダメ押しの1点を与えることもできますし、彼女の攻撃が通るのならそれだけで5点のダメージです。

打点上げ・盤面制圧と、ニュートラルウィッチの戦術にぴったりとマッチしたフォロワーだといえるでしょう。

スイーツウィッチ

スイーツウィッチ https://shadowverse-portal.com/card/105311010

ニュートラルカードの数がウィッチカードよりも少ないのなら、2/2/2のフォロワーにキャントリップがつくという強力なニュートラルシナジーカードです。

このデッキにおいてはほとんどの状況で条件を満たしてくれるので、最高のコストパフォーマンスを発揮してくれます。

似たようなカードにネクロマンサーの「スカルウィドウ」がいますが、あちらは1/2の上にラストワードで、妨害される可能性があります。

しかしこのカードの効果が妨害されることはなく、さらに2/2と文句なしのスタッツ。

単純に比較はできないものの、あちらが未だ環境で使われていることを考えると、かなり強力なカードであるといえるでしょう。

直接火力で相手を焼こう

ニュートラルデッキの弱みは、デッキのほぼ全てをフォロワーでうめつくす関係上、息切れしてしまうとほぼ敗北に直結してしまうことでした。

しかしながら、このデッキには相手リーダーへ直接ダメージを飛ばす手段が豊富なため、息切れを起こしたとしてもまだまだ戦える余地があるのです。

ほかのニュートラルデッキが姿を見せなくなったにも関わらずここにきてニュートラルウィッチが頭角を示してきたのは、以下の多彩なバーンカードのおかげだといえるでしょう。

死の舞踏

死の舞踏 https://shadowverse-portal.com/card/102014030

オズの大魔女

引用元:https://shadowverse.jp/cardpack/wonderlanddre

バーンカードではありませんが、バーンカードを引き入れてくれる優秀な魔女です。

虚構をあげるといいつつ、このデッキではほとんどの場合フォロワーを与えてくれます。

手札に来たカードは全てその場で使うことが出来るため、1コストで「死の舞踏」「変異の雷撃」と続けざまに打つことさえ可能です。

このデッキにおいては、息切れ防止役兼フィニッシャーになる強力なカードといえるでしょう。

安定率○! 色々なデッキに丸く戦える良デッキ!

このデッキは後半戦でもある程度戦うことができるため、あらゆるデッキと丸く戦うことが出来ます。

その上、前環境の上振れムーブも備えているため、ランクマッチで戦うのならかなりベターなデッキだといえるでしょう。

「オズの大魔女」の威力を増やしたいのなら「デモンストライク」を投入するなど、自分なりの改造も考えられるデッキでもあるので、是非使ってみてくださいね。

全文を読む

【パズドラ】光ヘラドラをモンポで!使い道を考察したらパイモン究極で購入待ったなし!

$
0
0

光ヘラドラがついにモンポでやってきた!

元々パズドラレーダーからの入手のみでしたが、普段の移動がほぼ同じルートで遠出の機会もない会社員や、そもそもほとんど移動のない学生や主婦には入手は絶望的でした。ピィやプラスを集めるのには良いんですけどねぇ。

パズドラモンポ購入光ヘラドラ

 

モンポ購入できるようになったことで、フレンドやマルチにも出てきてくれるようになるんじゃないでしょうか。流行るスペックはあると思います!

今回はその光ヘラドラの使い道を考察します。

光ヘラドラの基本データ

パズドラ光ヘラ=ドラゴン

ステータス

属性
光(副属性なし)
タイプ
ドラゴン・神・悪魔
HP 攻撃 回復
4790 2595 897
※数値は+297時のもの

スキル

サイン・オブ・ヘラ
光と回復を4個ずつ生成+ヘイスト (1ターン)
スキルターン:14ターン(最短9ターン)

リーダースキル

傾慕の吐息
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍。 神と悪魔タイプのHP・攻撃が2倍。
 

覚醒スキル

覚醒スキル
光ドロップ強化×2 コンボ強化 操作時間延長 スキブ×3 バインド耐性×2

スペックはむしろ「光ヨミドラ」!

恥ずかしながら実装当時は、光ヨミドラと勘違いしてたんですよね。Lスキルもスキルも覚醒も、ヨミドラの光Verと言っていいほど似ていたので。

特筆すべきはスキルとバインド耐性とスキブ×3。

光と回復を生成しつつスキルターンも溜められるので、9ターンと若干重く感じはしますが、回転させて使いたい優良スキルです。 バインド完全耐性があるのは、リーダー運用するならありがたいですね。ただしバインド回復はついていないので注意。ここはヨミドラと違うところです。 LFでスキブ×6は非常に便利。ラッシュ系ダンジョンや三人マルチでは初手からスキルを使っていきたかったり、ボスでオロチを使いたかったりするので、地味に嬉しいですよね。

リーダー運用:回復力を補えば高難易度も

Lスキルは最大10倍。LFで100倍も現環境では高倍率とは言えないかもしれませんが、超高HPで耐久が可能なため使いやすいリーダーです。

回復倍率がつかないので、回復力をどう補うかが鍵。超高HPをただのタンクにしないためにも、回復力やスキルに気をつけてサブを選びましょう。

もう一つ気をつけたいのが封印耐性。光ヘラドラが持っていないので、安心のためにはサブで5つ揃えたいところですね。

オススメのサブ1:究極パイモン(どちらも)

光ヘラドラのモンポ購入化とほぼ同時に実装された「究極パイモン」。分岐ですが、どちらも悪魔タイプのため採用できます。

水パイモンはチーム回復強化、光パイモンは追加攻撃の覚醒スキルを持っています。どちらも魅力的すぎますね。スキルもヘイスト付きの光回復生成で、パーティのスキル回転率を上げてくれます。どちらに進化させても優秀なサブです。

オススメのサブ2:転生アポロン

回復力738、W攻撃態勢に目覚めもついたアポロンは、攻守ともに頼もしいサブです。 回復ドロップ強化×2の覚醒スキルも、回復力の底上げに貢献してくれます。

オススメのサブ3:転生アマテラス

1088という回復力の高さと封印耐性×2が魅力。光ヘラドラ同様バインド完全耐性です。

スキルはHP40%回復とバインド回復ですが、パーティで三体バインドされないのであれば何か別のスキルをアシストしても良いですね。ダメージ激減にHP・バインド・覚醒無効が回復できる「サクラ(マガジンコラボ)」があればぜひ。

サブ運用:スキブとコンボ強化を活用

スキブ×3とコンボ強化の覚醒スキル、光回復生成スキル、バランスの取れた高ステータス。 光のコンボやドロ強パなら、どこでも活躍が見込めます。

オススメの就職先1:ヨグ=ソトース

みんな大好きお手軽超火力のヨグにもピッタリ。ヨグと同じくバインド完全耐性なのも良いですね。光ヘラドラのスキルは道中の光ドロップ不足をカバーします。

オススメの就職先2:正月ツクヨミ

闇属性のヨミドラは本家ヨミにピッタリですので、光ヘラドラは正月ヨミにピッタリ、ということになりますね。

コンボ強化も活かせますし、正月ヨミが苦手とするバインドにも強いので相性◎です。

アシストスキルは「バインド」か「変換」

光ヘラドラのスキルは使いやすいので、そのまま使うことも多いのですが、遅延対策にもなるので何かアシストしたいですよね。

オススメはバインド回復。可能なら、覚醒無効やHPも回復できるスキルが良いですね。前述の「サクラ」のほか、覚醒無効回復と遅延がついた「バット(北斗の拳コラボ)」も便利です。「完治の光」ももちろんOK。

もう一つのオススメは変換スキル。光変換はジューンブライドガチャが優秀です。ドロ強付きの「花婿・明智光秀」があれば、ぜひぜひつけたいですね。

まとめ

最高のタイミングでパイモンも究極進化し、これはもう光ヘラドラを買うしかないですよね。必要なモンポは75万……お手頃、ではないかな。

イベントラッシュでモンポが溜まっていたらぜひ購入して使ってみてくださいね。ボックスを整理してモンポをかき集める価値はありますよ!

全文を読む

さすゆうパズル

$
0
0
RPGを超えた中毒性!?「さすゆう」シリーズの外伝パズルが予想外に(失礼)面白すぎる。 あの「さすゆう」シリーズがパズル×育成×ファンタジーに! さすゆうパズルはスライドパズルにRPGの強化要素を加えた、かなりの中毒性を誇る脳トレファンタジーパズルだ。同じ絵柄のタイルをスワイプで重ね、敵を倒してハイスコアを競う。倒した敵で稼いだスコアで、ユニットを手に入れて育成するRPG要素もあり、繰り返しプレイすることでどんどん強くなっていくクッキークリッカーのような快楽がある。放置系RPGの「さすゆう -さすがは勇者様です-」シリーズの外伝的作品だが、シリーズを知らなくても超面白いほどの中毒性がヤバイ。さすがコンスタントに面白い傑作アプリをドロップするWHRPさん。だがよ…今回はさらに「面白さの向こう側」にたどり着いたんじゃねーの!?ビキッ!? さすゆうパズルの特徴は中毒性とリプレイしたくなる強化要素 どれもクオリティが高いさすゆう -さすがは勇者様シリーズ。だが、今回は脳トレパズルと称し、誰でもわかりやすく、かつかなり中毒性の高いパズルに仕上げてきた。これは絶賛したい。それもRPG的な育成要素もあって、繰り返しプレイしたくなる。リプレイすることでユニットを強化、追加することで辛かった強敵を楽勝で倒せるようになる…。この快楽はヤバイ。気がつけば数時間経ってしまうこともあるだろう。チュートリアルもめっちゃ丁寧だしグラフィックもいい感じ。ただ、さすゆうシリーズの魅力である会話やストーリー演出も、もう少し欲しかったりしたかも。とはいえパズルとして文句なく面白い。超オススメ。 さすゆうパズル 攻略のコツ 同じ攻撃力の武器をどんどん組み合わせ、強い敵を倒していこう。パズルが苦手な人でも繰り返しプレイして強化していけば、基礎攻撃力が高くなるのでハイスコアをガンガン伸ばせるぞ。だが、どうしても勝てない敵もいるのでそういう時はスキルを使って対処する。スキルゲージが貯まらない印象だったが、スキルタイルを組み合わせてから消すと、大きくスキルゲージが上昇するぞ。あと、端に強い武器を持っていってしまうと、せっかくの強いカードなのに動かせなくなることも多いので注意だ。そして、様々なミッションをこなすことでダイヤを獲得できるので、宝箱からユニットを獲得していこう。仲間がいればいるほど強くなるぜ。 全文を読む

新型中二病ED

$
0
0
国民を「クズまみれ」にする日本制服RPG!累計150万DLを記録したゆーずふーるの新作 国民をクズにするあの中二病ゲームが帰ってきた! 「新型中二病ED」は、あざといキャラクター達と一緒に日本を征服するシミュレーション型RPGだ。全世界クズ化の野望を胸に秘めた残念少女「アニマ」ちゃんとその下僕……もとい仲間たちが帰ってきた!世界征服の足がかりとすべく日本の47都道府県を冒険し、各地で特産物たちと戦いながらクズ人口を増やしていこう。エリアとステージを選択すると毎回、パズドラ風のガチャ画面に移行して装備品ガチャを引くことになる。この装備品は1回のステージ攻略でのみ有効なので、レア度を気にせず進めよう。装備品には作戦カードを付与することができ、適切な物を選ぶと征服成功率がアップする。準備ができたら自動探索を行い、そうして日本国を総クズ化しよう。 新型中二病EDの特徴はゆるーい世界観と会話劇の多さ デベロッパーである「ゆーずふーる」さんとしては4年ぶり?の新作であり、今作もキャラ萌えとブラックユーモアが共存するスンバラシイ出来だった。シミュレーション型のRPGとあるが、成長要素はショップでの作戦カードの買い物だけで、プレイ感は放置系のシミュレーションゲームに近い。ステージを選んでガチャを引き、装備品+作戦カードで日本津々浦々をクズ化していくのだが、その征服過程からなんでもない日常会話まで。原稿用紙100枚相当の会話劇が収録されている。探索中にもキャラのどうでもいいセリフがログを埋めるなど、良い意味で不真面目なゆるーい空気がゲーム全体から流れていて、夏の暑さにやられてだらけきった脳をさらに溶かしていくような感覚を味わえるアプリだ。 新型中二病EDの攻略のコツ ステージを攻略する際に確認したいのが、装備品と作戦カードをかけ合わせた征服成功率だ。この値が高いほどステージクリアの確率が上がるのはもちろん、各地の星評価にも影響してくる。あらかじめ作戦デッキで成功率が上がるカードをセットしておこう。メインとなる侵略モードの他に、武器・作戦・敵・ステージ・ストーリーを収録するコレクションメニューが用意されている。ここの図鑑をコンプすることも楽しみのひとつだ。 全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)デッキコード】兎耳の従者が大活躍!ヴァンパイアに強く出れるロイヤルがついに完成!?「ミッドレンジニュートラルロイヤル」【ロイヤルデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

前回のデッキよりも現環境に適した調整!ついにミッドレンジニュートラルが完成!キーになるのは1、2コスト帯!

公開:2017年8月9日 『ミッドレンジニュートラルロイヤル』

youtuber・しいないつき氏によるデッキ『ミッドレンジニュートラルロイヤル』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=kNKWB9eEPP0

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

ラプンツェルを上手く使い、兎耳の従者でドローソースも確保!これはいける! ミッドレンジニュートラルロイヤルデッキレシピ

ゴブリン(銅)×3 ユニコーンの踊り手・ユニコ(銀)×2 天弓の天使・リリエル(銀)×3 赤ずきん・メイジー(金)×3 渾身の一振り(銀)×3 ラプンツェル(金)×2 兎耳の従者(銅)×2 シンデレラ(虹)×3 不思議の探求者・アリス(虹)×3 レヴィオンヴァンガード・ジェノ(銀)×3 レヴィオンセイバー・アルベール(虹)×3 ルミナスメイジ(銀)×2 トランプナイト招集(金)×3 アルビダの号令(金)×3 ファングスレイヤー(金)×2

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:ゴブリン、ユニコをうまく使ってニュートラル発動のカードと連携していこう!

依然強いヴァンパイアに対して強いミッドレンジロイヤルです。 地味にゴブリン、ユニコがヴァンパイアに強いことと、メイジー、兎耳の従者との相性もいいことが挙げられます。 不思議の探求者・アリスと組み合わせていけば、相手が嫌がる場が作れるはず。 盤面とフェイスどちらも殴れるファングスレイヤーが便利!

アルビダの号令、トランプナイト招集と盤面を埋めつつ支配力もあるカードが3枚積みなので素でもボードアドバンテージは渡さない!

今までは古の英雄だった枠をファングスレイヤーに換えることで、ヴァンパイアに対して、除去と除去と共に直接リーダーにダメージを飛ばせるようにしています。 レヴィオンセイバー・アルベールと共にフィニッシャーになります。

注目カード:ファングスレイヤーで盤面とフェイスどちらも睨む

【ラプンツェル】 ラプンツェルのカードステータス情報 コスト:3 スタッツ:2/5 クラス:ニュートラル タイプ:フォロワー 効果:場に出たときと、自分のターン開始時、攻撃不能になる。自分の他のフォロワーが攻撃するたび、攻撃可能になる。
ゴブリン、ユニコを重用するので、同時に行動しやすい。ジェノの突進と併せて使っていきたい。 場に出れば除去しにくい良フォロワー。

【兎耳の従者】 兎耳の従者のカードステータス情報 コスト:3 スタック:2/3 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 「自分の場のニュートラル・カードの枚数」と同じだけカードを引く。
ドローソースの少ないロイヤルの救世主になりうるサポート能力のあるフォロワー。 このフォロワーのおかげでかなり強気に出れる場面が多くなりました。1、2コスト帯とうまく連携していきましょう。

【ファングスレイヤー】 ファングスレイヤーのカードステータス情報 コスト:8 スタック:3/8 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:突進 必殺 攻撃時 フォロワーへ攻撃したなら、相手のリーダーに「このフォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。
やはり、リーダーにもダメージを与えられるのは大きいです。 必殺突進持ちということで、進化すれば除去ついでにフィニッシュできます。ほぼ疾走のような使い方ができるので便利です。 ただ、8コストという重さなので、このカードに引きずられないように、タイミングは気をつけましょう。 ヴァンパイアに対して除去、フェイス両方にダメージを飛ばせるので採用。全文を読む

【パズドラ】覚醒キン肉マンパで闘技場3を攻略!最大火力576倍の火力オバケ!!

$
0
0

「パズドラ」にて多くのプレイヤーを苦戦させる「闘技場3」

「KAZUKI のパズドラ攻略」さんで奇跡の逆転ファイター・キン肉マン(覚醒キン肉マン)を使った闘技場3攻略パーティを組んだ動画が公開されていたので、そのパーティについて解説していきます。

覚醒キン肉マンパ

今回紹介するのはこちらの動画で「KAZUKI のパズドラ攻略」さんが公開している「覚醒キン肉マン」パです。

https://www.youtube.com/watch?v=n_1-B7pIRng

リーダー/フレンド「奇跡の逆転ファイター・キン肉マン」

キン肉マンの進化した姿「奇跡の逆転ファイター・キン肉マン(覚醒キン肉マン)」です。

LSは「HP80%以下で、攻撃力4倍、50%以下で6倍。火の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。」というもので、今回はフレンドも奇跡の逆転ファイター・キン肉マンなので最大火力は576倍です。

HPが50%以下であれば火の2コンボするだけでこの火力!

さらにダメージ軽減まで加わるというとんでもない火力お化けです。

スキルは「HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の火属性攻撃。木、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。」というドロップ変換スキル。

リーダーにはゼータ・ヒドラを継承してあるので「敵の攻撃頻度をかなり下げる」という威嚇スキルが使えます。

フレンドリーダーの方には何も継承してありません。

覚醒キン肉マン 引用:https://pad.gungho.jp/member/collabo/kinnikuman/170810_kinnikuman_chara.html

サブモンスター

覚醒キン肉マンパのサブモンスターです。

覚醒キン肉マンパは火ドロップが必要となってくるので火属性変換モンスターが多く配置されてあります。

また覚醒キン肉マンには操作時間延長がないので、サブで操作時間延長を補うような構成になっています。

ドット・オニオンナイト

ドット・オニオンナイトのスキルは「敵全体に99の固定ダメージ。木ドロップを火に、闇ドロップを光に変化。」というダメージ+ドロップ変化スキルですね。

固定ダメージなので、防御力の硬い敵にもダメージを与えることが可能。

またダメージ無効貫通のスキルを持っているのでダメージ無効対策要員です。

ドット・オニオンナイトには水華の喜女神・ウルカ(水ウルカ)を継承させてあるので「全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。」というドロップ変化+ダメージ吸収無効化スキルが使えます。

覚醒稲姫

覚醒稲姫のスキルは「バインドと覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。」という覚醒無効回復+ドロップ変化スキルですね。

バインド・覚醒無効回復要員ですね。

バインド耐性、封印耐性、スキルブースト、操作時間延長が2つずつあるのも魅力的。

覚醒稲姫には転生レイランを継承させてあるので「全ドロップを火、木、光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というドロップ変化+スキル溜めスキルが使えます。

焔刻の時龍契士・ミル(火ミル)

焔刻の時龍契士・ミル(火ミル)のスキルは「ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。7秒間、時を止めてドロップを動かせる。」というドロップ変換+時間延長スキルですね。

操作時間が気になる覚醒キン肉マンパとの相性はバッチリ!

またコンボ強化が1つあるので、7コンボすれば火力がさらにアップ!

火ミルにも転生レイランを継承させてあるので「全ドロップを火、木、光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というドロップ変化+スキル溜めスキルが使えます。

ディノバルド

ディノバルドのスキルは「1ターンの間、ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力が2倍。右から2列目の縦1列を火ドロップに変化。」というエンハンス+ドロップ変化スキルですね。

操作時間延長が3つもあり、このパーティの頼りになる存在。

また追加攻撃も持っているので、根性持ちのモンスター対策としても活躍します。

ディノバルドには翠角の天鬼姫・風神を継承させてあるので「1ターンの間、ダメージを吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というダメージ吸収無効化+スキル溜めスキルが使えます。

覚醒キン肉マンパの解説

覚醒キン肉マンパのパーティ解説です。

基本的な戦い方

覚醒キン肉マンのLSは「HP80%以下で、攻撃力4倍、50%以下で6倍。火の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。」というものなので、最大火力の576倍さえ出せればだいたいの敵は勝てます。

自分のHP管理、盤面の火ドロップを管理しながら最大火力を出すのは難しいですが、それが出来れば防御力の高い「ぷれドラ」さえも倒す攻撃力を得ることが出来ます。

 

まとめ:火力がすごすぎる!!

今回は「覚醒キン肉マン」パについて見ていきました。

火力が576倍とかなり高い覚醒キン肉マン。

使い方は少し難しいですが、パワープレイをやってみたい方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか!

 

全文を読む

【モンスト攻略wiki】今日のモンスト。 物語シリーズコラボ&モンストサマーリゾート開催中【8/12注目クエスト、ニュース、ガチャ情報】

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目クエスト、ニュース、ガチャ情報をまとめました。
爆絶・超絶・開催中のイベント情報等、今日1日の予定を決めるのにご参考ください。

ニュース

今日注目のニュースをピックアップ

「モンスト×物語シリーズ」羽川翼降臨

本日12時より【★5】羽川翼が降臨

千石撫子攻略情報はこちら

「モンスト×物語シリーズ」コラボが開催中

「モンスト×物語シリーズ」のイベント&ガチャ!

物語シリーズコラボまとめはこちら

「モンストサマーリゾート」開催中

「モンストサマーリゾート」ガチャ開催

サマーリゾートガチャまとめはこちら

「サーティワンGETキャンペーン」開催中

サーティワンギフトを手に入れよう!

サーティワンのキャンペーンはこちら

夏仕様の特別降臨クエスト開催中
新イベント戦国風雲絵巻開催中

戦国風雲絵巻-巻ノ四-が開催

戦国風雲絵巻-巻ノ四-まとめはこちら

注目クエスト

時間アイコンモンスター名
0:00 ~ 2:00iconマツリ
8:00 ~ 11:00iconサーティワン・オラゴン
11:00 ~ 13:00iconクィーン・スプラティア
12:00 ~(翌) 11:59icon羽川翼
13:00 ~ 16:00icon雪女こゆき
16:00 ~ 18:00iconマツリ
18:00 ~ 20:00icon猫又
20:00 ~ 22:00icon山姥
13:00 ~ 15:00Niraiconニライカナイ

今後のトピック

8/15「ノブナガ、ノブナガX」獣神化実装

8月15日の15時実装予定

獣神化情報はこちら

8/18新超絶「デーヴァダッタ」降臨

8月18日の22時降臨予定

デーヴァダッタの情報はこちら

スケジュール表

”イベントクエストのスケジュールを見る”
時間

0:00
~2:00
9:00
~11:00
10:00
~12:00
ドゥーム攻略
11:00
~13:00
12:00
~14:00
イザナミ攻略
13:00
~15:00
ツクヨミ攻略
14:00
~16:00
18:00
~20:00
19:00
~21:00
20:00
~22:00
イザナギ攻略
21:00
~23:00
22:00
~23:59
ニライカナイ攻略黄泉攻略
23:00
~1:00
ニルヴァーナ攻略カイン攻略

時間

0:00猫又攻略マツリ攻略こゆき攻略山姥攻略
1:00猫又攻略マツリ攻略こゆき攻略山姥攻略
2:00マツリ攻略こゆき攻略
3:00
4:00
5:00
6:00山姥攻略
7:00マツリ攻略猫又攻略山姥攻略
8:00マツリ攻略猫又攻略山姥攻略
9:00マツリ攻略猫又攻略
10:00猫又攻略山姥攻略猫又攻略
11:00猫又攻略山姥攻略こゆき攻略
12:00猫又攻略こゆき攻略マツリ攻略
13:00猫又攻略こゆき攻略マツリ攻略
14:00猫又攻略こゆき攻略マツリ攻略
15:00こゆき攻略猫又攻略
16:00山姥攻略こゆき攻略マツリ攻略猫又攻略
17:00山姥攻略こゆき攻略マツリ攻略山姥攻略マツリ攻略猫又攻略
18:00こゆき攻略猫又攻略山姥攻略マツリ攻略
19:00猫又攻略山姥攻略こゆき攻略
20:00山姥攻略マツリ攻略こゆき攻略
21:00山姥攻略マツリ攻略こゆき攻略
22:00山姥攻略猫又攻略こゆき攻略
23:00猫又攻略こゆき攻略

8/11(金)降臨キャラ攻略記事素材対象
0:00 ~ 2:00猫又攻略記事竹中半兵衛
森蘭丸
長宗我部元親
0:00 ~ 3:00光源氏攻略記事-
0:00 ~ 3:00グレモリー攻略記事ポセイドン
アレス
バアル
1:00 ~ 3:00一寸法師攻略記事ラファエル
赤ずきんノンノ
桃太郎
5:00 ~ 7:00クリシュナ攻略記事ブラフマー
カーリー
ヴィシュヌ
6:00 ~ 9:00貂蝉攻略記事周瑜
大喬小喬
袁紹
ナイチンゲール
6:00 ~ 9:00平清盛攻略記事静御前
源頼朝
武蔵坊弁慶

注目記事

新クエスト情報

★6 水属性 「雪降る山の小さな守護者」雪女 こゆき降臨
難易度:激究極 属性:水
こゆき バナー画像

雪女 こゆき攻略記事を見る!

★6 火属性 「踊る!酔いどれ猫屋敷」猫又降臨
☆5以下制限 ラックボーナスあり「ラック+10」
難易度:究極 属性:火
猫又 バナー画像

猫又攻略記事を見る!

★6 木属性 「宿泊歓迎!恐怖の山姥旅館」山姥降臨
難易度:究極 属性:木
山姥 バナー画像

山姥攻略記事を見る!

記事全部を読む

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

 

 

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images