Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【シャドウバース】「ハインライン雪だるま式冥府」 安定したブーストラインを確保!9ターン目で冥府も発動!【ウィッチデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

サモンスノー、白霜の風を使って墓場を埋めて、相手の冥府への道を見送ってあげましょう。

公開:2017年8月17日 『ハインライン雪だるま式冥府』

youtuber・東大バース氏によるデッキ『ハインライン雪だるま式冥府』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=_f-_XWnZWCQ

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

闇魔法の教師・ハインラインの中盤以降のブーストが有能すぎる! ハインライン雪だるま式冥府デッキレシピ
エンジェルスナイプ(銀)×2 知恵の光(銅)×3 新たなる運命(金)×3 古き魔術師・レヴィ(金)×3 マジックミサイル(銅)×3 ゴーレムの練成(銅)×3 ウィンドブラスト(銅)×2 虹の輝き(銅)×3 サモンスノー(銅)×3 冥府への道(金)×3 運命の導き(銅)×3 白霜の風(金)×3 刃の魔術師(銅)×3 闇魔法の教師・ハインライン(銀)×3

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:サモンスノー、白霜の風で雪だるまだらけに

サモンスノー、白霜の風からのスノーマンを使って冥府への道を発動させていきます。 9ターン目には冥府発動

冥府への道はスペルの乱発を活かして発動までこぎつけましょう。さらにスペルで即時墓場が増えやすく、スペルブーストでコストが下がった運命の導き、知恵の光などのドローソースを活用してさらに墓場を増やします。スノーマンを大量に展開することが多くなるので、一気に墓場を埋められます。

フォロワーのダメージソースが少ないので、サモンスノー、白霜の風から出てくるスノーマンが重要なダメージソースになります。

新たなる運命の使いどころを考えないと、盤面を支配されて一気にリーサルまで持っていかれてしまいます。新たなる運命を2連続で使えればいいのですが、そう上手くはいかないのでスノーマンを使って時間稼ぎしつつ墓場を埋めていきましょう。

そして、中盤以降はドローしたばかりのスペルブースト系のカードを一気にブーストしてくれる闇魔法の教師・ハインラインを使っていきます。

注目カード:闇魔法の教師・ハインラインの能力でブーストカードを使いやすく

【闇魔法の教師・ハインライン】 闇魔法の教師・ハインラインのカードステータス情報 コスト:6 スタッツ:5/6 クラス:ウィッチ タイプ:フォロワー 効果:守護 ファンファーレ 手札の「スペルブースト された回数が5回未満のカード」すべてを、5回スペルブーストされた状態にする。
中盤以降にスペルブーストカードを引いた場合は一気にブーストの底上げになるので便利。守護を持っている上、それなりのスタッツもあるのでかなり優秀なカードと言えます。
【白霜の風】 白霜の風のカードステータス情報 コスト:5 クラス:ウィッチ タイプ:スペル 効果:体力1 以下の相手のフォロワー1体を手札に戻す。 スノーマン 1体 を出す。 スペルブースト 戻す相手のフォロワーの体力+1、出すスノーマン+1体
バウンスしながらの「サモンスノー」と言った感じ。基本的にはラストワードが厄介なフォロワーなどをバウンスさせて時間を稼ぐ使い方が多くなります。一気に畳み掛けたいときにも有効。
【冥府への道】 冥府への道のカードステータス情報 コスト:4 クラス:ニュートラル タイプ:アミュレット 効果:自分のターン終了時、自分の墓場が30枚以上なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに6ダメージ。
昔は各リーダーごとに流行っていたカードですが、ここ最近は大人しくなっていました。しかし、時代は回る!今だからこそ「冥府への道」が生きるのではないでしょうか。全文を読む

【シャドウバース】2pickのオススメカード、ロイヤル編

$
0
0

ロイヤルは2pickで最も勝ちやすいと言われているリーダーです。

ロイヤルでの2pickのセオリーを学んでおくことで、相手にロイヤルが来た場合の勝率も大きく上がるでしょう。

ここでは、2pickのロイヤルはどのようなカードを選んで、どのように戦えば良いかを解説しています。

常に盤面を有利にする

ロイヤルは単体で2体以上のフォロワーを展開できるカードを多く持っています。 さらに「指揮官」のカードを使ってそれらのフォロワーを強化できるので、展開後も有利を保つ事が出来るでしょう。

2pickでのロイヤルは、出来る限り場にフォロワーを増やせるカードをピックしていき、シナジーは無くとも数の暴力で押し切ってしまうというのが理想の展開です。

おすすめのカード① 不滅の英雄 ローラン

自分のカードが受ける全ての5以上のダメージを4にしてくれる『不滅の聖剣・デュランダル』を伴って召喚されるフォロワーです。

ローラン

コスト7で4/5とスタッツこそ低いですが、守護持ちで、場に出されるデュランダルもコスト7なので、コストの面では全く損はしないカードです。

1枚のカードで2枚分の働きをするという面では、2pickでかなり重宝するカードです。

レジェンダリーなので中々巡り合わせ無いとは思いますが、もし候補に出てきたら是非ピックしておきたいですね。

おすすめカード② トランプナイト招集

新パック「ワンダーランド・ドリームス」で追加された新カードです。

こちらも1枚のカードで複数の役割をこなせるので2pickには持って来いでしょう。

カード種類こそスペルですが、1度に3体のフォロワーを出せる効果を持っているので、実質フォロワーとしてデッキに入れて良いと思います。

トランプナイト

出て来るフォロワーは疾走を持つ「クラブソルジャー」、守護を持つ「ハートガーディアン」、そして必殺を持つ「スペードレイダー」です。

クラブソルジャーで敵の小型フォロワーを除去しつつ、ハートガーディアンでスペードレイダーを守り、次のターンに必殺で敵の大型フォロワーを除去するというような使い方ができます。

3種の効果を持っているため応用が効きやすいという点でも、どんなカードがくるかわからない2pickでは重宝されるでしょう。

臨機応変に使えるカードが有利

先に紹介したカードの方向性でも分かる通り、どんな場面でも出せるカードや、臨機応変に使えるカードは2pickでの評価が高くなりやすい傾向にあります。

例として、ロイヤルの指揮官兵士デッキでも使われる『円卓の騎士・ガウェイン』を見てみましょう。

ガウェインの強み

ガウェインは指揮官とシナジーを持つ兵士のフォロワーで、手札の指揮官カード全てのコストを-1してくれます。

確かに強力な効果ですが、指揮官カードを狙って入れる事が出来ない2pickではこの効果はあまり役に立たないでしょう。

しかし、ガウェインは2pickでもそこそこの評価を得ています。

それはこのカードがコスト4で3/4という十分なスタッツを持ち、エンハンスで突進と+1/+1の補正を受ける事が出来るからであり、これにより序盤の通常フォロワーとしても、中盤の突進フォロワーとしても使えるからです。

2pickにおいて考えるべきこと

上記のように2pickでは「特定のカードが有ることを前提に使う」カードはあまり有用ではありませんが、例えば「このカードを先に引いたから、このカードを入れておいても良いだろう」というように、先に引いたカードに応じてピックを変えていく必要があります。

その為、2pickでのピック時はしっかりデッキを確認しながら、コストや引いたカード同士の相性も考えてピック出来るとより勝ちやすくなるでしょう。

おすすめできないカードの例 サハクィエル

サハクィエルは、構築においてはかなり便利なカードです。

サハクィエル

しかし、2pickではあまりおすすめできるカードではありません。

先のガウェインを例に考えてみましょう。

ガウェインは2pickではあまり使えない効果を持っていながら、4コストで3/4と十分なスタッツを持っていました。

ではこのサハクィエルはどうでしょう。7コストで4/4とかなりスタッツが低いです。

そして効果は「手札から」フォロワーを出し、突進を付与してターンの終わりに手札に戻すというもの。

特に序盤から展開がし易いロイヤルは、中~終盤にかけて手札不足になることも多いです。

そんな中で手札からフォロワーを出すという効果はかなり不安定になってしまいます。

もし手札にフォロワーがいなければ、ただの7コストで4/4という貧弱なフォロワーですし、突進はフォロワーにしか攻撃できないので、用途も限られてきます。

まとめ ロイヤルの2pickは展開力で攻める

ロイヤルはとにかく展開力の高さがウリです。

展開力の高いカード、範囲強化が出来るカードをメインにピックしていけば、勝率は自ずと上がってくるでしょう。

全文を読む

ユニオンリーグ

$
0
0
ちびキャラが大乱闘する3DアクションRPG!奥行きのある懐古的なスクロールバトルを体感せよ 可愛いちび3Dキャラを操るタップアクションRPG! 「ユニオンリーグ」は、個性的なキャラを雇用してファンタジー世界を冒険するアクションRPGだ。剣と魔法の世界「ミッドランド」に迷い込んだアナタは、戦士「レオン」や弓士「エリン」たちを引き連れ、冒険することになる。フィールドでの操作は画面をタップしてリーダーキャラを移動させ、ダブルタップすると回避アクションをとる。キャラは射程に入ったキャラを自動攻撃し、それによってゲージを溜めることでキャラ固有の3種のアクティブスキルを発動できる仕組みだ。この操作はオート設定に変更でき、画面左下のアイコンをタップすると操作キャラを切り替えることも可能。アクティブに可愛く動くキャラたちを操り、まだ見ぬ世界へ旅立とう。 ユニオンリーグの特徴はキャラデザインの良さと入手のしやすさ タイトルだけは某ゲームと酷似しているが中身は別物。「大乱闘RPG ガーディアンハンター」を手がけたTrollgamesさんの新作であり、綿密に描かれた可愛いデザインのキャラが多数登場する。育成面では、キャラのレベルや装備品やスキル強化といったメニューの他に、特殊な素材を必要とする「進化」メニューがあり、それなりに充実している。また、欠片制ながらゲームの進行によって獲得できる方法(アリーナ報酬や資金による欠片購入など)があるので、長期的に遊ぶほど強くなれる仕様になっているのは良かった。バトルアクションは画面をタップしてキャラの移動や回避を行うマニュアル操作と、それらがすべて自動化されるオート操作が設定できるため、ステージの周回が楽。バトル中に操作キャラを切り替えられるなど、簡単ながらアクション性の高いシステムになっていた。 ユニオンリーグの攻略のコツ まずは、ミッドランドを選択して冒険をはじめよう。ミッドランドの各ステージには確率ドロップできる装備品の一覧が表示されており、ショップなどでは装備品を購入できないので、ここで集めることにある。キャラはバトルで経験値を得てレベルアップしていくがストレートにステージをクリアするだけだと、先に進めなくなるほど敵が強いので、装備品集めも兼ねてレベルアップを図るといい。これと同時にプレイヤーレベルも上昇し、5になると課金通貨のジェムを300個得られる。それまでに貯めていたジェムと合わせ、ショップにある一番高価な宝箱を空けてキャラを一体(欠片20個)確実に入手しよう。 全文を読む

YOSUL

$
0
0
魔法で敵を殲滅。新進気鋭の海外デベロッパー111%による秀逸なアクションパズルRPG 新進気鋭のデベロッパー111%のRPG要素濃厚ゴシックパズル! YOSULは魔法使いとなり、さまざまな魔法を駆使しモンスター達を駆逐するパズル&パワーディフェンス。テトリスのパズルのような効果範囲の魔法をうまく使い、敵のHPを計算しつつ自陣まで攻め込ませないように防衛していく。「BBTAN」など、毎回雰囲気あふれるビジュアルと中毒性あるゲームデザインが注目を集めている韓国のデベロッパー、「111%」の作品。十分なクオリティとRPG的な強化要素があり、ついついリプレイしてしまう中毒性がある。英語ではあるが操作は説明不要のシンプルさ。いい感じです。 YOSULの特徴はパズルとRPGの好レベルな融合 ストーリーもBGMも無いが、中毒性は非常に高い。 これは111%の諸作品にすべて共通していることだが、黒を基調にしたデザイン、無骨だがセンスあるグラフィックはビデオゲーム時代へのオマージュなのだろう。言わずもがな魔法の範囲は「テトリス」のようにパズルっぽく、敵を倒すのにHPや効果範囲を先回りして計算していくゲーム性が楽しい。魔法は即死や範囲拡大など、強力な効果を発生させる「スキル」が発動するときもあり、それにより一発逆転も。ステージが進むと大きく巨大なボスも登場する。 YOSUL攻略のコツ 基本的には敵のHPと配置に合わせて魔法をぶっぱなすだけでいいのだが、敵に勝てなくなったら魔法をとにかく金で強化していくしかない。ゲージが貯まると魔法はスキルが発動する。炎→範囲拡大雷→横列攻撃氷→数ターン動きを停める毒→確率で即死効果個人的に頼れるのは雷。だがスキルの攻撃力もちゃんと強化しないと弱いままなので要注意だ。多分敵の色による属性はなく耐性や弱点をつくことはできないような気がする。後半のステージ攻略は動画広告を観てボーナスを得ないと厳しそうな予感だ。 全文を読む

【パズドラ】火ミルは買うべきか?評価と使い道!軽減&144倍火力&回復9倍で最強クラスリーダー!性能を考察してみた!

$
0
0

8月9日からモンスター購入に光ヘラドラゴンと、火ミルが追加されていますね!

8/9(水)メンテナンス後より「焔刻の時龍契士・ミル」ちゃんと「煌雷神・ヘラ=ドラゴン」ちゃんがパワーアップします! #パズドラhttps://t.co/JeT6wxuHFipic.twitter.com/KopjA1bCUK

— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) 2017年8月8日
公式サイトと公式Twitterのムラコさんからもお知らせがありましたね!

さらに、8/9(水)メンテナンス後より、「焔刻の時龍契士・ミル」ちゃんと「煌雷神・ヘラ=ドラゴン」ちゃんがモンスター購入で配信されます! #パズドラhttps://t.co/Q5qZl7Ngptpic.twitter.com/rNnZ7kzThc

— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) 2017年8月8日
さらにパワーアップまでしてしまいました!

今回の記事では火ミルのステータスを考察し、買うべきか買わないべきか?その点も考察していきたいと思います(`・д・´)

光ヘラドラについては、こちらの記事で考察しています。もしよろしければご覧ください(`・д・´)↓

【パズドラ】光ヘラドラは買うべき?評価と使い道!高HPとお手軽100倍で最強クラスのリーダーに!

焔刻の時龍契士・ミル

まずはステータスをご紹介します!

火ミル 火ミル!

ステータス

属性
 火
タイプ
ドラゴン マシン 神
HP 攻撃 回復
 5070 3155 537
※数値は+297時のもの

スキル

 ツインバレル
 ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。7秒間、時を止めてドロップを動かせる。
スキルターン:12ターン(最短7ターン)

リーダースキル

 継界龍統・トルヴィオ=コウ
 4コンボ以上で攻撃力と回復力が上昇、最大3倍。回復5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が4倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性×2 スキルブースト×1 封印耐性×1 操作時間延長×2 2体攻撃×2 コンボ強化×1
 

やはり高耐久が魅力!リーダーとしての考察!

まず注目すべきなのは、本家ミルと同じく、回復の十字消しをすることによって、ダメージを軽減できることですね!

軽減率は、単体だと50%軽減、リーダーフレンドを合わせると、75%軽減となります!

十字消しはパズルが難しいイメージがありますが、なれてしまえば以外と簡単にできてしまうので、条件としてはかなり簡単です(`・д・´)

さらに!コンボを重ねることで、回復力が最大でリーダーフレンド合わせて9倍にもなるので、大ダメージを食らってしまった後の復帰も容易です。

本家より高い火力!最大144倍!

本家ミルの最大倍率が56.25倍なのに対して、火ミルはなんと144倍もの倍率を出すことができます!

これは非常に大きな差ですね!

最大倍率を出すためには回復を十字消ししつつ、コンボ数を稼ぐ必要があるので、敷居が高い感じがしますが、十字消し系リーダー特有のパズルのコツをマスターすれば以外と簡単にコンボできますよ!

ちなみに十字消しでコンボを稼ぐコツは、十字が消えた後にドロップが落ちてきて、下のドロップとつながって消える、いわゆる「落とし」を意識することですよ〜!

編成の自由度が高い!

リーダースキル発動の条件に、タイプ縛りや属性縛りがないため、パーティ編成の幅が非常に広いのが特徴です。

自身のスタイルによって、コンボ強化に染めたり、2体攻撃に染めたり、その2つのハイブリットにしたりと、本当に自由な編成が楽しめます(`・д・´)

好きなモンスターを編成しやすいので、ネタパや趣味パを組むのも楽しいですね!

本家と比べると操作時間の短さがネックか

本家ミルはリーダースキル自体に操作時間を2秒延長する効果がありました。リーダーフレンド合わせて4秒も延長されていたので、パズルの難易度がかなり緩和されていました。

火ミルは覚醒スキルに操作時間延長が2つあるとはいえ、基本的には光ミルよりも、操作時間が短くなりがちです。

パズル難易度自体も光ミルより上がっているので、パズルに自身のない方は、操作時間延長バッヂをつけたり、サブで操作時間を確保する必要がありそうですね!

火のコンボパと相性バッチリ!サブとしての考察!

コンボ強化が付いているので、コンボパに編成できそうですね!4消しで火力を出すこともできるので、盤面によってパズルの仕方を変えることができ、様々な状況に対応しやすそうな印象を受けますね!

自身のスキルで、火ドロップと回復ドロップを生みだしつつ7秒間時間を止めてパズルをすることができるので、ここぞというときに使用すれば、確実にコンボを決めることができ、フィニッシャーとしても活躍できそうですね!

4消し+7コンボで単体火力が4,5倍に!

2体攻撃を2つとコンボ強化を1つ持っているので、4消ししつつ7コンボすることができれば、単体で4,5倍もの火力を出すことができます!

リーダースキルの倍率と組み合わせれば、かなりの単体火力をたたき出せそうですね!

 

まとめ:買って絶対損はない性能!

75万モンポとかなり高額ですが、リーダーとしての性能の高さ、ステータスそのものの高さ、サブで使用時の汎用性などを考えると、今後も十分に活躍できるのではないかと思います!

他に強力なリーダーをすでに使用していて、攻略したいダンジョンが被っている場合は、購入を考え直した方が良いかもしれませんが、高難易度ダンジョンを攻略できるリーダーが不足している場合は、購入しても良いのではないのでしょうか!

同じ75万モンポの価格帯には光ヘラドラや闇アテナなど、魅力的なモンスターも多いので、モンポにあまり余裕がない方は、自分に一番合うリーダーをしっかり見極めてから購入するのがオススメですよ!

もしも、どれを買うか決められない!という方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどさせていただくので、遠慮なくコメント欄にて、質問してくださいね(`・д・´)

 

光ヘラドラについては、こちらの記事で考察しています。もしよろしければご覧ください(`・д・´)↓

【パズドラ】光ヘラドラは買うべき?評価と使い道!高HPとお手軽100倍で最強クラスのリーダーに!

全文を読む

【モンスト攻略wiki】今日のモンスト。 大海賊クロニクル開催中!【8/20注目クエスト、ニュース、ガチャ情報】

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目クエスト、ニュース、ガチャ情報をまとめました。
爆絶・超絶・開催中のイベント情報等、今日1日の予定を決めるのにご参考ください。

ニュース

今日注目のニュースをピックアップ

 

「大海賊クロニクル」開催中

「大海賊クロニクル」 開催日時:8/17(木)12:00~8/30(水)11:59

大海賊クロニクルまとめはこちら

「モンスト×物語シリーズ」コラボが開催中

「モンスト×物語シリーズ」のイベント&ガチャ!

物語シリーズコラボまとめはこちら

「サーティワンGETキャンペーン」開催中

サーティワンギフトを手に入れよう!

サーティワンのキャンペーンはこちら

注目クエスト

時間アイコンモンスター名
0:00 ~ 2:00iconキャリック
9:00 ~ 11:59iconクィーン・スプラティア
9:00 ~ 11:59iconマツリ
12:00 ~ 14:00Edeniconエデン
12:00 ~(翌) 11:59icon羽川翼
15:00 ~ 17:00iconカレン・ネイヴィス
17:00 ~ 19:00Asyuraicon阿修羅
19:00 ~ 21:00リーベ攻略リーベ
21:00 ~ 23:59iconサーティワン・オラゴン

今後のトピック

40体のモンスター上方修正
8月上方修正
8月22日のAM1:00~3:00のメンテナンス終了後

上方修正の情報はこちら

8/25新超絶・廻「クシナダ廻」降臨
クシナダ廻降臨
8月25日の20時降臨予定

クシナダ廻の攻略はこちら

スケジュール表

”イベントクエストのスケジュールを見る”
時間

0:00
~2:00
毘沙門天攻略
9:00
~11:00
10:00
~12:00
ドゥーム攻略
11:00
~13:00
12:00
~14:00
カルマ攻略エデン攻略
13:00
~15:00
14:00
~16:00
17:00
~19:00
阿修羅攻略
19:00
~21:00
摩利支天攻略
20:00
~22:00
イザナギ攻略
21:00
~23:00
22:00
~23:59
黄泉攻略デーヴァダッタ攻略マグメル攻略
23:00
~1:00

時間

0:00山姥攻略
1:00山姥攻略
2:00
3:00
4:00
5:00
6:00山姥攻略猫又攻略マツリ攻略
7:00猫又攻略山姥攻略猫又攻略マツリ攻略
8:00猫又攻略山姥攻略山姥攻略
9:00山姥攻略スプラティア攻略
10:00こゆき攻略スプラティア攻略
11:00こゆき攻略スプラティア攻略スプラティア攻略
12:00マツリ攻略こゆき攻略スプラティア攻略
13:00マツリ攻略スプラティア攻略
14:00マツリ攻略スプラティア攻略マツリ攻略
15:00猫又攻略スプラティア攻略マツリ攻略
16:00猫又攻略マツリ攻略
17:00マツリ攻略猫又攻略マツリ攻略
18:00マツリ攻略スプラティア攻略
19:00こゆき攻略スプラティア攻略スプラティア攻略
20:00こゆき攻略スプラティア攻略
21:00こゆき攻略
22:00こゆき攻略
23:00こゆき攻略

8/19(土)降臨キャラ攻略記事素材対象
0:00 ~ 2:00サーティワン・オラゴン攻略記事-
0:00 ~ 3:00エメラルドドラゴン攻略記事アーサー
テキーラ
ギムレット
マーリン
0:00 ~ 3:00ぬらりひょん攻略記事天草四郎
5:00 ~ 8:00マツリ攻略記事-
6:00 ~ 9:00アングルボザ攻略記事スクルド
ウルズ
ヘイムダル
6:00 ~ 9:00近松門左衛門攻略記事佐々木小次郎
世阿弥
8:00 ~ 11:00チタン元帥攻略記事鈴蘭
蒲公英
雲母大佐
9:00 ~ 11:00リーベ攻略記事バーソロミュー・ロバーツ
アルビダ
カレン・ネイヴィス
9:00 ~ 12:00暴君ジュラザウラー攻略記事-
11:00 ~ 14:00クィーン・スプラティア攻略記事-
11:00 ~ 14:00ガーゴイル攻略記事卑弥呼
ロミオ
オセロー
バジリスク
12:00 ~ 15:00オリジナル攻略記事-
12:00 ~ (翌)11:59千石撫子攻略記事キスショット
サーティワン・オラゴン攻略記事-
14:00 ~ 17:00秋刀竜攻略記事ニーベルンゲン
ブリュンヒルデ
ノッコ
15:00 ~ 18:00ツチノコ攻略記事マルコ・ポーロ
マゼラン
コロンブス
16:00 ~ 19:00プリンセス・ノッコ攻略記事ノア
ニーベルンゲン
トール
秋刀竜
17:00 ~ 19:00キャリック攻略記事バーソロミュー・ロバーツ
エドワード・ティーチ
アルビダ
18:00 ~ 21:00ZENIGATA攻略記事ビリーザキッド
ねずみ小僧
ワイアットアープ
19:00 ~ 21:00孟獲攻略記事諸葛亮
趙雲
孫尚香
19:00 ~ 22:00カレン・ネイヴィス攻略記事
21:00 ~ 23:59ロック鳥攻略記事シンドバッド
アリババ
マリーダ
21:00 ~ 23:59董卓攻略記事劉備
張飛
張角
22:00 ~ 23:59マグ・メル攻略記事-

注目記事

新クエスト情報

★6 水属性 「雪降る山の小さな守護者」雪女 こゆき降臨
難易度:激究極 属性:水
こゆき バナー画像

雪女 こゆき攻略記事を見る!

★6 火属性 「踊る!酔いどれ猫屋敷」猫又降臨
☆5以下制限 ラックボーナスあり「ラック+10」
難易度:究極 属性:火
猫又 バナー画像

猫又攻略記事を見る!

★6 木属性 「宿泊歓迎!恐怖の山姥旅館」山姥降臨
難易度:究極 属性:木
山姥 バナー画像

山姥攻略記事を見る!

記事全部を読む

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

全文を読む

【シャドウバース】コスト8150!格安なのに勝てる!幻影使いのおかげです!「格安アグロ秘術ウィッチ」【ウィッチデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

8150エーテルの低コストながらそのその構成カードは一線で活躍しているものばかり!

公開:2017年8月17日時点 『格安アグロ秘術ウィッチ』

youtuber・oRutaRa氏による、「格安アグロ秘術ウィッチ」デッキ紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=SVn8B7UeNl4

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

バーンダメージで体力を削って、幻影使い、ギルガメッシュで一気に勝つ! 格安アグロ秘術ウィッチデッキレシピ
くず鉄の練成(銅)×2 魔女の大釜(銅)×3 古き魔術師・レヴィ(金)×3 ドワーフアルケミスト(銀)×3 幻惑の奇術師(銀)×3 虹の輝き(銅)×2 炎熱の術式(銅)×3 ミニゴブリンメイジ(銅)×2 夜の魔術師(銅)×2 錬金術の代償(銀)×3 デモンストライク(銅)×1 天輪のゴーレム(銅)×3 ルーンの貫き(銀)×3 死の舞踏(銅)×1 幻影使い(銀)×2 偉大なる魔術師・レヴィ(金)×2 ギルガメッシュ(銀)×2

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:土の印の管理で幻惑の奇術師をうまく居座らせる

ギルガメッシュを出して、除去された後に幻影使いでギルガメッシュを蘇らせていきます。 中盤まででリーサルが取れるくらいのデッキパワーはあります。

序盤は幻惑の奇術師や夜の魔術師などのフォロワーと、豊富な除去カードでギルガメッシュまで盤面処理を優先的にプレイしていきます。

偉大なる魔術師・レヴィは全体除去要員としても活躍してくれるので、現環境だとかなり使いどころが重要になってきます。

土の印を使わなくとも除去能力はファンファーレでも発揮できるので便利です。ギルガメッシュをだすに当たって守護は邪魔になるので。老若レヴィを活用するなどして除去していきましょう。

デモンストライク、死の舞踏、天輪のゴーレムと併せてバーンダメージでトドメも狙えます。

注目カード:幻影使いでギルガメッシュを再利用

【幻影使い】 幻影使いのカードステータス情報 コスト:5 スタッツ:4/4 クラス:ウィッチ タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ このバトル中に破壊された、コスト最大の自分のフォロワーと同名のフォロワー1体を場に出す。(コスト最大のフォロワーが複数あるなら、その中からランダムに1体)それは突進 と「自分のターン開始時、このフォロワーは消滅する」を持つ。
ギルガメッシュを使った後で、幻影使いを数枚連続して使えればかなりのダメージを出せます。ちなみにテキストでは「自分のターン開始時〜」となっているため、このカードで呼んできたフォロワーは「ゴースト」などとは違って次の自分の手番まで生き残ります。
【偉大なる魔術師・レヴィ】 偉大なる魔術師・レヴィのカードステータス情報 コスト:6 スタッツ:4/4 クラス:ウィッチ タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。 土の秘術 相手のリーダーか相手のフォロワー1体ではなく、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに3ダメージ。
スタッツ自体は少し頼りないですが、その能力は「紅蓮の魔術」をコスト無しにその場で使えるようなもの。しかも土の印さえあれば、6コストで全体除去しつつもフォロワーを場に残すことが可能なのでかなり用途は多いかと。

進化権を使わなくてもいいところもよし!今回のデッキの全体除去要員。

【ギルガメッシュ】 ギルガメッシュのカードステータス情報 コスト:8 スタッツ:5/4 クラス:ニュートラル タイプ:フォロワー 効果:疾走
まずは単体で場に出してプレイして、幻影使いでインスタントに蘇っていただきましょう。全文を読む

【シャドウバース】超越ウィッチ"以外"には有利(笑 1枚挿し多様の新鮮な『RAGEファイナリストドラゴン』【ドラゴンデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

RAGEのファイナリスト・りんご氏が構築したランプドラゴン。1枚挿しが多く、そのバランスが絶妙!

公開:2017年8月17日 『RAGEファイナリストドラゴン』

youtuber・ぺいん氏による、「RAGEファイナリストドラゴン」!

https://www.youtube.com/watch?v=_FygoQfrRGI

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

枚数調整が絶妙。1枚挿しカードなどをどう使っていくかはリーダーやデッキタイプによって変えていく必要があります。プレイ難易度は高いと言えるかもしれません。 RAGEファイナリストドラゴンデッキレシピ
ブレイジングブレス(銅)×3 天弓の天使・リリエル(銀)×1 ドラゴサモナー(銅)×2 竜の託宣(銅)×3 サラマンダーブレス(金)×3 風の軍神・グリームニル(金)×2 ドラゴンナイト・アイラ(銅)×3 ドラゴンウォーリア(銀)×2 水竜神の巫女(虹)×3 竜の闘気(銀)×3 サハクィエル(虹)×3 灼熱の嵐(銀)×2 ルシフェル(虹)×2 ウロボロス(虹)×1 イスラーフィール(虹)×2 連なる咆哮(金)×1 バハムート(虹)×3 ゼウス(虹)×1

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:サハクィエルシナジーカード、連なる咆哮を1枚挿し

デッキの構成カードはよく見かけるのですが、そのカード枚数調整にこだわりと綿密な構築理論を感じます。 サハクィエルからのコンボを戦況に合わせて使い分ける

リリエル、ドラゴンウォーリアはアグロヴァンパイアなどへの対策。

1枚挿しが多くドローによって対応が変わるプレイ感。対応力を増している構成です。疾走は連なる咆哮、ゼウスだけになっていますが、共に1枚。アグロを倒すための枚数調整がされています。

連なる咆哮の1枚挿しは大会にビショップが多く出ないということを読んでの積み方なので、マッチでプレイする場合はさらに枚数調整してもいいかもしれません。ウロボロスは、ネクロマンサー、ドラゴンに対しての答えになっています。

注目カード:サハクィエルから戦況によって何を出すか

【連なる咆哮】 連なる咆哮のカードステータス情報 コスト:9 クラス:ドラゴン タイプ:アミュレット 効果:自分のターン開始時、突風のドラゴンを1体出す。
後半出すことができれば機能します。問題はそのコストの高さ。1ターンで1体中型フォロワーを場に出せるという動きは強力。相手の盤面がうるさかったら、ドラゴンにウルズを使ってもあり。
【サハクィエル】 サハクィエルのカードステータス情報 コスト:7 スタッツ:4/4 クラス:ニュートラル タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ:手札のニュートラル・フォロワー1枚を場に出す。それは突進 と「自分のターン終了時、手札に戻る」を持つ。
イスラーフィール、ゼウスと、ドラゴンのデッキに柔軟性を持たせる重要カードです。あらゆる戦況で使えるムーブ。デッキの中核です。イスラーフィールで盤面を整理した後に連なる咆哮を出してもいいでしょう。
【イスラーフィール】 イスラーフィールのカードステータス情報 コスト:9 スタッツ:8/8 クラス:ニュートラル タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 自分のリーダーを4回復。 攻撃時 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに2ダメージ。 進化後 攻撃時 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに2ダメージ。
コストは重いものの、スタッツも高く、何よりもその能力!出てしまえば、進化すれば場に出したターンで相手リーダーと6点分のアドバンテージを取れるという…。 単純に強い。サハクィエルから出して、盤面を処理していきましょう。全文を読む

セブンズストーリー(セブスト)

$
0
0
本当に求めるモノだけを表現!懐かしさと秀逸な操作感にハマり込む王道シミュレーションRPG 美しく、面白く、優しくなって帰ってきました。 『セブンズストーリー(セブスト)』は、幻晶獣を召喚できる特別な力を持った少女を巡る、シミュレーションRPGのリメイク版。戦闘システムはターン制のタクティクス系で、各ユニットがマス目を移動&攻撃。圧倒的な操作性が素晴らしい。詳しくは後述。戦略面はパーティで共有する「SP」がミソで、何も行動せず「チャージ」すると1つ溜まり、スキルや「幻晶獣」を召喚して大ダメージを狙える。「欠点を抱えつつも親しまれていたゲームが、弱点を克服して再登場」という異色の経歴を誇っていて、ゼヒ遊んでみるべし! 『セブンズストーリー』は約束されたゲーム性が魅力! 本作の前身は約4年前のモバゲー産ソシャゲ。チープな見た目ながらもストーリーやゲーム性が評価され、極一部から熱烈な支持を得ていた。惜しまれながらサービス終了した後、Cygamesが買収して夢のフルリニューアルが実現。それだけの価値があった事実にソソられる。「見た目以外は素晴らしい」と言われていた作品に、素朴で懐かしさ漂う最新ビジュアル&全キャラにボイスが付いて品質は別作品並みに。全体の完成度も凄まじく、戦闘ではダメージ計算からコマンド形態まで一目でバッチリ把握だし、殆どの動作は1タップで完結。テンポもメチャ軽快で、瞬間移動でビュンビュン進むのは快感。UIの秀逸さは2017年新作で1位を贈っちゃうレベル。コンテンツは完全にストーリーメインというのも特徴的で、マルチプレイなど面倒な機能には流されず、黙々と世界に没入できてしまう。不純な要素は排除し、必要最低限なモノだけを詰め込んだからこその爆速動作スピード&安心感のある王道的なゲーム性。最近のゴテゴテした作品の逆を行く、プレイヤーが本当に求めたフツーに楽しめるRPG。これからも根強く支え続けられていって欲しい。 『セブンズストーリー』序盤攻略のコツとオート戦闘のやり方。 チュートリアル後には16連ガチャ分の石が配布される。リセマラをするなら最高の星5キャラを2体は狙いたい。装備するアクセは「撃破時に会心UP」「ダメージ分回復」などの追加効果を持つので、ユニットの役割に合わせたものを付けよう。ユニット毎に移動力と射程が違い、遠距離系は大抵鈍足。パーティ編成時には前の方に配置して、高機動力のキャラは後ろからカバーさせる。ターンを犠牲にする「チャージ」→強スキルを発動させたいので、行動順=並び順はとても重要。開始位置も考慮して最高のスタートを狙おう。AIが自動で判断する「おまかせ」ボタンは、押した状態で他をタップ→同時に離すとフルオートに移行! 超便利なのでやってみよう。 全文を読む

ソードナイツ

$
0
0
武器を強化しまくってダンジョン攻略!村を復興して勇者を育成していう放置型RPG! ハクスラ・強化・育成・やり込みの極地と言えるほどシステムてんこ盛りの放置型RPG! 「ソードナイツ」は、武器を強化しながらダンジョンを攻略していく放置型RPG。基本はダンジョンに挑みながら入手した武器を強化し、更なる武器を生成していくというもので、ハクスラ要素から強化・育成要素もあって盛りだくさんなシステム。武器を消費して行う強化や、育て切った武器同士で行う組み合わせなど、強化のシステムだけでもかなりやり込めるのが特徴。育成する武器ごとの特殊能力が様々あり、セミオートのバトルも装備した武器によって大きく戦況が変わる。それだけでなく、キャラクターの育成や村の復興によるステータス増強もありRPGとしてはやりごたえの面では一級品といえるだろう。 「ソードナイツ」の特徴は、超やり込める武器の強化 「ソードナイツ」の特徴は、いろいろな強化方法があり、かなりやり込める武器の強化。武器には属性があり、敵の属性との兼ね合いでダメージが変化する上、特徴となるスキルが存在して戦況に影響してくる。戦闘やアイテム使用でレベルアップするだけでなく、他の武器を消費することで攻撃力を追加強化できる強化システムや、スキル強化もあるので、強くしようと思えば★1の装備でもかなり強化ができる。スキル以外の部分を強化限界までレベルアップすると、組み合わせを行ってレアリティを上げることができるのも大きな特徴だ。全く新規の装備を生み出せるので、これを利用して最高レアリティの武器を入手できるぞ。 「ソードナイツ」の攻略のコツは、序盤は武器の増強を! 「ソードナイツ」の攻略のコツは、序盤はとにかく武器を強化しまくっていくこと。施設の増強は序盤では難しいため、転生してもそのまま残る武器をひたすら強化していくといいだろう。ポイントとしては、まずは強化を限界値まで上げてしまうようにしてみよう。レベルは戦闘しているだけで上がるので、育成したいものを常に入れ替えて戦っていくといいぞ。放置でドロップ武器が溜まってしまうので、定期的に分解や販売を行ってストックを作っておくことを忘れないように!転生を繰り返していけるようになると村の施設も強化できるようになるので地道にがんばろう。 全文を読む

Piano Theater(ピアノシアター)

$
0
0
呪いの楽譜を解き明かし、少女達は真に輝く音楽を残す…。クラシック楽曲をプレイできる厳かな音ゲー クラシックの名曲をプレイできる美しい音ゲーアクション Piano Theater(ピアノシアター)はその名の通り、ドビュッシーやラヴェルといったクラシックの名曲たちを楽しめる、ピアノに特化した音ゲー・アクションだ。楽曲の美しさは言わずもがな、グラフィックも美しく、可憐な少年少女のイラストは、説明なくとも想像力を刺激する。楽曲と難易度を選択し、ハイスコアを目指して演奏していく。リズムゲー、音ゲーが好きながらも、RPGのフィールド画面のような、美しい楽曲が好きだったり夜や雨に合うようなBGMが好きなユーザーには本作はうってつけだと言えるだろう。 Piano Theater(ピアノシアター)の特徴はグラフィックの美しさとピアノのような操作感 とにかく楽曲とグラフィックが美しい。操作方法はシンプルだが、独特のインターフェイスはまるでピアノ演奏をしているかのような操作感をもたらす。イラストもまたよい。続きをプレイしたいという気持ちにさせるパワーがある。ただ、3回ミスると楽曲が強制終了するという厳しい一面もあり、イージーモードだろうと全然手が抜けない。これがクラシックのコンサートのピアニストの気持ちなのだろうか。つまり、両手操作推奨だね。ピアニストは大変なのだ。 Piano Theater(ピアノシアター) 攻略のコツ タッチ、スライド、ホールドを駆使してミスらないように演奏を完遂させていこう。流れてくるノーツの場所はピアノの鍵盤のように動くのでそれが本作のプレイ感の特徴でもあり、難易度を大きくあげている要因にもなっている。特にスライドはタイミングよくスライドしていかないとすぐにミスってしまうため、1-1ではフルコンボでクリアできた自分も1-2では大苦戦してしまった。動画をクリックするとYouTubeでデモムービーがあるので指の動きを参考にしてクリアしてみよう。って難易度1-2で高すぎないですかね…。 全文を読む

【FGO】「エレナ・ブラヴァツキー(弓)」の取り扱い説明書! 地味ながら汎用性の高い有用サーヴァント!?

$
0
0

いろいろごたごたしましたが、無事(?)水着イベ第2部『デスジェイル・サマーエスケイプ ~罪と絶望のメイヴ大監獄2017~』が開催されました。

同時に、新たな水着サーヴァントもピックアップ。

その中から、今回は「エレナ・ブラヴァツキー(弓)」をご紹介します。

他の2人が強烈なため、若干地味にも見えますが、その性能はいかほどなのでしょうか?

彼女の簡単な略歴と共に見ていきましょう。

水着イベント第2部ピックアップ召喚バナー

「エレナ・ブラヴァツキー(弓) 」ってなにもの?

一般人には無名でありながら、オカルト好きの間ではかなりの知名度を誇る彼女。その人となりをざっくりまとめました。

史実における「エレナ・ブラヴァツキー(弓) 」

主に19世紀に活躍した神秘主義者。本名は「エレナ・ペトロヴナ・ブラヴァツキー」。

ロシア首相を輩出したこともある名家に産まれ、若くして地方の名士と結婚すると言う、一見すると順風満帆な人生を歩んでいました。

しかし、この結婚は長続きせず、数カ月で破綻。彼女は出奔し、行方をくらまします。

この間の彼女の足取りは掴めておらず、一説には世界中を旅して知見を広めていたとも。

いずれにせよ、彼女の足取りが分かるのは、出奔から実に24年後。フランスのパリで、でした。

その後、彼女はアメリカに渡り同志と共に神秘を研究する秘密結社「神智学協会」を設立します。

順風な船出だったそうですが、SPR(心霊現象研究協会)からインチキの烙印を押されたことで評価は一変。

自身も詐欺師と蔑まれることになります。

その汚名をそそぐべくアメリカやイギリス、インドなどで精力的に活動したものの果たせず、ついに彼女はロンドンで生涯を終えました。

FGOにおける「エレナ・ブラヴァツキー(弓)」

背が小さく、スタイルも子どもっぽいため、一見すると幼くすら見える少女。

しかし、その内面は成熟しており、性格もキャスターにしては珍しく気さく。

自分に厳しく、他人に甘い母親のような包容力も有しています。

「エジソン」と「テスラ」のケンカを仲裁する姿はまさにお母さんのようです。

水着イベントでは、そんな2人を引き連れてまさかの参戦。

スクール水着に衣装を変え、ついでに「マハトマチェンジ」でクラスまで変えていました。

「エレナ・ブラヴァツキー(弓) 」の性能

ヴィジュアル的には大勝利ですが、肝心の性能はどうなのでしょうか? 見ていきましょう。

エレナ・ブラヴァツキー(弓)

ステータス

クラス アーチャー
レアリティ SR(★4)
最大レベル 90
最大HP 11404
最大ATK 9446
コマンドカード Quick:2枚 Arts :2枚 Buster:1枚
クラススキル 陣地作成[A] 自身のアーツカードの性能をアップ 道具作成[B] 自身の弱体成功率をアップ
※HP、ATKは最大値です

スキル

次にスキルの紹介です。

サマー・バケーション!

効果 味方全体のNPを増やす &自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5ターン)
チャージタイム 10ターン

ニャーフ!

効果 自身に与ダメージをアップする状態を付与(5回) &敵単体のチャージを1減らす
チャージタイム 8ターン

大佐の夏休み

効果 自身のArtsカード性能をアップ(1ターン) & 弱体無効状態を付与(1回)
チャージタイム 7ターン

 

宝具:金星神・白銀円環(サナト・クマラ・ホイール)

カード種別 Quick
効果 敵全体に強力な攻撃【Lv.1~】 &敵全体の弱体耐性をダウン(3ターン) 〈オーバーチャージで効果アップ〉 &敵全体の防御力をダウン(3ターン) 〈オーバーチャージで効果アップ〉

雑感

ステータスはHP寄りで、素のATKは低め。

とは言え、アーチャー内ではトップクラスを誇ります。

カード構成はQとAを2枚ずつの構成。Aカードが優秀な反面、その他のカードの性能は並程度なので、トータルなカード性能は凡庸。NP効率も同様です。

そして、スキルはほぼ自己強化型。

唯一の例外は第1スキル「サマー・バケーション!」で、スターを生み出しつつ、全体にNPの付与までできる希少スキルです。

獲得できるスターは5個固定ですが、獲得できるNPはレベルに応じて増えていくので最優先でレベルを上げましょう。ちなみにばら撒けるNPは、レベル1で10、レベル10で20となります。

「ニャーフ!」は、確定のチャージ減が強力。ダメージプラスはおまけですが、特定のクエストでは活躍が期待できます。

残る「大佐の夏休み」は、自身の火力を底上げできる唯一のスキル。アタッカーとして運用するなら、「サマー・バケーション!」に次いでレベルを上げていきましょう。

宝具はアーチャークラス唯一の全体Arts。

ダメージはあまり期待できませんが、宝具の効果とNP回収力が優秀で、1クエストで複数回打てるのが魅力です。

「エレナ・ブラヴァツキー(弓)」の運用案

「エレナ・ブラヴァツキー(弓)」のおすすめの運用案をご紹介します。

運用案その① パーティーのサブアタッカー

メインアタッカーを張らせるには火力が心許ないので、サブアタッカーを担ってもらう運用案。

「サマー・バケーション!」で全体にNPをばら撒きつつ、「ニャーフ!」での敵行動の妨害、宝具での雑魚散らしとデバフが主な役割となります。

彼女の性能をあますことなく活用できるので、かなり活躍してくれます。

ある程度自身でNPを回収できるため、概念礼装はA強化や宝具威力アップ系がおすすめです。

運用案その② 周回要因

希少な全体NP付与スキルと全体宝具に目を向けた運用案。

「カレイドスコープ」さえあれば、初ターンに宝具を解放できるのがポイントです。

道は厳しいですが、「カレイドスコープ」が3枚あれば、なんと3人連続で宝具を解放できます。

周回が捗りますね。

ただし、本人の火力がいまいちな点は要注意。

たとえ「大佐の夏休み」を最大までレベル上げしても、宝具1では平均ダメージ15000前後と心もとないです。

まとめ:トリッキーなアーチャー。味方のNPを直接サポートできる点は希少だが、無理して育てる必要はナシ

かなり特殊な性能のアーチャー。

「サマー・バケーション!」をどうとらえるかで、評価が変わってきます。

味方のNPを直接サポートできる点は希少なので、代役がいないなら育てるのをおすすめしますが、代わりがいるなら無理して育てる必要は無いでしょう。

全文を読む

【シャドウバース】2pickのオススメカード、ネクロマンサー編

$
0
0

ネクロマンサーは2pickでも構築でも強いリーダーですが、今回は2pickについてのお話をさせていただきたいと思います。

ネクロマンサーのカードには「ネクロマンス」効果を持つものがあり、これらのカードは「墓場」の枚数によって強化されたり、効果が発動したりします。

2pickではカードを全て自分で決める事が出来ないので、特定のカードがないと強化されないカードは使いづらいですが、ネクロマンスはどんなカードでも墓場にあればいいので、比較的2pickと相性の良い効果と言えるでしょう。

今回は特にこのネクロマンス効果に注目して、カードを紹介していこうと思います。

ラストワードを使って盤面の有利を作ろう

ネクロマンサーというだけあって死体を蘇らせるような効果を持つカードが多く、特にラストワード(死亡時効果)で場にフォロワーを残していけるカードはゲームを有利にする上で非常に重要な役割を担います。

例えばコスト3で1/1という貧弱なスタッツの「ボーンキマイラ」がいます。

しかしこのボーンキマイラはラストワードで1/1のスケルトンを2体出すことが出来ます。これで合計は3/3です。

例えば敵が3/1のような攻撃型の時、もしくはHPが減っている時、3/3のフォロワーだと相打ちになってしまいますが、このボーンキマイラであれば敵を倒した上に1/1を2体場に残す事が出来ます。

このように有利な交換に持っていく事を意識して戦うと良いでしょう。

ネクロマンサーのおすすめカード① 魔将軍・ヘクター

このカードが来たら必ずとっておきましょう。2pickでの切り札です。

ヘクター

ヘクターはファンファーレで場が上限枚数になるまで「ネクロマンス3:ゾンビを1体出す」効果を繰り返せます。更に他の全てのフォロワーに+2/+0と突進を付与する効果も持っているので、場に何もなくても4/2の突進持ちフォロワーが4体出て来る事になり、2pickでなくてもかなり強力です。

2pickでは1枚で多量に展開できるカードはそれだけで入れておく価値があるので、他の追随を許さない展開力を持ったこのカードは他のどんなカードよりも優先して入れるべきカードでしょう。

ネクロマンサーのおすすめカード② ダークアリス

ダークアリスは非常に癖の強いカードです。

ダークアリス

場に出ればラストワードで自身と全く同じフォロワーを召喚するという効果により、高い除去耐性を持っている反面、デメリットとして手札、デッキ、場から全てのネクロマンサーカードを消滅させてしまいます。

構築ならばニュートラルカードを集めたデッキにすることが出来ますが、2pickでは中々そうはいきません。

それでもこのカードをオススメするのは、圧倒的な除去耐性の高さがあるからです。

ダークアリスの強み

ラストワードでもう一度召喚される効果は、その効果を封印されない限りは場に残り続けることを意味します。

例えスペルで破壊されても、敵のフォロワーに倒されても、何度でも蘇ります。

手札が限られる2pickにおいて、わざわざ封印持ちを採用する事は考えにくいですし、この1枚で試合を決められるような場面も十分あるでしょう。

むしろデッキに採用したニュートラルカードをちゃんと覚えておけば、デッキの残りカードが把握しやすくなり、終盤の立ち回りがしやすくなるという利点すらあります。

ラストワードとネクロマンスの関係

2pickにおいてもネクロマンサーはラストワード、ネクロマンスを持ったカードを優先的に採用していったほうが良いでしょう。

死亡時効果「ラストワード」を持つフォロワーは死んでも効果を発動するという役割を全うできるので、気軽に墓場送りにすることが出来ます。

そしてネクロマンス効果を発動するには、墓場の数は多ければ多いほど良いので、特にラストワードでフォロワーを複数召喚するタイプのカードは、墓場がかなり稼げるので好相性という訳です。

ただ、闇雲に墓場を増やすカードを入れれば良いというわけではありません。

気をつけなければいけないカードもありますので、そのカードについても紹介しておきましょう。

ネクロマンサーのオススメ出来ないカード 死霊の宴

死霊の宴は墓場を+13出来るアミュレットです。

スペルではなくアミュレットという点がミソで、このアミュレットにはカウントダウン2がついており、ラストワードで墓場が0になってしまいます。

2pickの構築ではそこまで1ターンで墓場を使うことは殆ど無いので、このカードをピックすることは出来る限り避けた方がいいでしょう。

ネクロマンサーの2pick まとめ

ネクロマンサーの2pickでは「ラストワード」と「ネクロマンス」のシナジーを前提に立ち回るのがオススメです。 もしピック序盤でダークアリスを引けたら、ニュートラルのカードを多めに選んでも良いかもしれませんね!全文を読む

【シャドウバース】力比べダークアリスで守りを固める!デッキからネクロマンサーカードを消滅させることで強力なニュートラルカードを手札へ!【ネクロデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

今回は力比べとダークアリスを採用したネクロマンサーデッキの紹介です。

ダークアリスに力比べで守護をつけることで守りを固め、デッキからネクロマンサーのカードを消滅させることでサタンや力比べをドローで手札に持ってきます。

 

デッキ紹介動画とデッキレシピ紹介

あぽろ氏のデッキ紹介動画です。

 

https://www.youtube.com/watch?v=FkTvDabvHXg

 

動画内デッキレシピ紹介

動画内で紹介されているデッキレシピ紹介です。

ネクロデッキ 引用元URL:https://shadowverse-portal.com/
ソウルコンバージョン ×3
よろめく不死者 ×3
破魂の少女  ×3
デーモンイーター ×3
消えぬ怨恨 ×3
ゾンビパーティ ×3
力比べ ×3
腐の嵐 ×2
冥府神との契約 ×3
ネクロアサシン ×3
悪夢の処刑人 ×2
死の祝福 ×3
ダークアリス ×3
イスラフィール ×1
サタン ×1
バハムート ×1

デッキコードはこちら

ニュートラルカードの採用数は最低限に抑え、サタンの採用数が1枚でもダークアリス使用後に持ってきやすくしています。

ただ、手札にニュートラルカードが多く来てしまっている状態でダークアリスを出し、10ターン目にカードを引くまでデッキの枚数が持たないような事態には注意したいです。

ダークアリスと力比べでサタンまで勝負を繋げる!

ダークアリスは7コストでモルディカイと同じ性能を持っている代わりに、デメリットとしてラストワードで自分の手札、場、デッキのネクロマンサーカードをすべて消滅させる効果がついています。

ダークアリス 7コスト 5/5
ラストワード 自分の場のネクロマンサー・カードすべてを消滅させ、ダークアリスを1体出す。次の自分のターン開始時、自分の手札と自分のデッキのネクロマンサー・カードすべてを消滅させる。

今回はこのデメリット効果を利用して、サタンやバハムートのような強力なニュートラルカードを手札に加えていきます。

また、力比べで守護をつけることで、ダークアリスが消失されない限り、相手フォロワーの自分リーダーへの攻撃を防ぐことができます。

実際にデッキを使用して検証

動画で紹介されていたデッキレシピを使用して、ランクマッチで対戦を行ってみました。

戦績は3戦中、2勝1敗でした。対戦相手のデッキは

vs天窮の竜神採用ドラゴン 負け

vsネクロマンサー 勝ち

vs鳳凰の庭園採用ドラゴン 勝ち

でした。

今回はネクロマンサーとの対戦にハイライトを当ててみたいと思います。

マリガン

いい感じに低コストのカードを引くことができました。

マリガン 冥府神との契約
破魂の少女
デーモンイーター

マリガンなしで対戦開始です。

1~4ターン目

2ターン目に破魂の少女を場に出し、3ターン目に相手のリリエルを冥府神の契約で破壊しました。相手はゾンビパーティでこちらの破魂の少女を破壊。

1~4ターン目 4ターン目

4ターン目は2体目の破魂の少女を出し、デーモンイーターで破壊して手札を増やしました。

相手はボーンキマイラにソウルコンバージョンで手札を増やしつつ、スケルトンを展開、スケルトンを進化させデーモンイーターを破壊します。

5~7ターン目

5ターン目は相手の進化後スケルトンを冥府神との契約で破壊しました。

相手はスカルビーストを出し、デーモンイーターで破壊。よろめく不死者を出してきます。

4~6ターン目 6ターン目

こちらは怨恨と不死者をネクロアサシンで破壊し、相手のフォロワーを全処理します。

相手はケルベロスを出し、ミミでこちらに2ダメージを与えてきました。

こちらは7ターン目はダークアリスを出し、進化。ケルベロスを処理します。

相手は破魂の少女でダークアリスを処理してきました。

7ターン目以降

その後はこちらはイスラーフィールや力比べを使用し、10ターン目まで持っていきました。

勝利 勝利ターン盤面

最後は相手の死の祝福で出てきた守護フォロワーをバハムートで処理し、リーダーへ攻撃してとどめでした。手札にディースとアスタロトもあったため、守護などを張られてもなんとか勝てたのではないかと思います。

相手はネクロマンスを結構溜めていたのでタイラントネクロだったのかもしれません。

全文を読む

【FGO】「源 頼光(槍)」の取り扱い説明書! もしかして星4槍最強!?

$
0
0

いろいろごたごたしましたが、無事(?)水着イベ第2部『デスジェイル・サマーエスケイプ ~罪と絶望のメイヴ大監獄2017~』が開催されました。

同時に、新たな水着サーヴァントもピックアップ。

目玉は当然、星5ライダー「アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ)」ですが、実は星4の「源 頼光(槍)」も隠れた目玉。

なかには星4槍最強と評する声もあるほどです。

今回は、そんな「源 頼光(槍)」の強さと、キャラクター的な魅力をご紹介いたします。

水着イベント第2部ピックアップ召喚バナー

「源 頼光(槍)」ってなにもの?

著名な人物の多い源氏において、「源 頼光」は残念ながらマイナーな部類。そこで、まずはこの人についてまとめました。FGO内での活躍も合わせてご紹介します。

史実における「源 頼光(槍)」

平安時代中期に活躍した清和源氏3代目の棟梁。

当時、宮中で頭角を現しつつあった藤原氏に臣従したことで栄達。

結果として、後の源氏の発展の礎を作った人物です。

貴族的な業績が多いですが、一方、『今昔物語』や『宇治拾遺物語』などの講談の世界では伝説的な勇者として描かれています。

大江の山の「酒呑童子」や「鬼蜘蛛」などの怪異を討伐した武勇譚がとくに有名。

ちなみ童話「金太郎」の最後に、金太郎が仕えることになった武士でもあります。

FGOにおける「源 頼光(槍)」

『鬼ヶ島』イベントで初登場したサーヴァント。

かなりのダイナマイトボディと、非常に強い母性愛を持った女性です。

なお、お馴染みの女体化がなされている理由は同イベント参照。

FGOでの登場はそのイベントこっきりでしたが、今回の水着イベントでは待望のメインに抜擢されました。

水着に着替えた彼女は、バーサーカー時は母性に振り切れた危うさは成りを潜め、硬派な側面が表に出ています。

結果として、ヨーヨーとセーラー服を装備した古き良き(?)スケバンのような出で立ちになりました。

どういうことなの。。。

「源 頼光(槍)」の性能

星4槍最強との声もあるその性能を見ていきましょう。

源頼光(槍)

ステータス

クラス: レア:星4 所持カード:QQABB HP (初期/最大):1938/ ATK(初期/最大):1528/
クラス ランサー
レアリティ SR(★4)
最大レベル 90
最大HP 12112
最大ATK 9168
コマンドカード Quick:2枚 Arts :1枚 Buster:2枚
クラススキル ・対魔力[C] 自身の弱体耐性を少しアップ ・騎乗[A+] 自身のクイックカードの性能をアップ ・狂化[C] 自身のバスターカードの性能を少しアップ ・神性[C] 自身に与ダメージプラス状態を付与
※HP、ATKは最大値です

スキル

次にスキルの紹介です。

影の風紀委員長

効果 自身のスター集中度をアップ(1ターン) &自身のクリティカル威力をアップ(1ターン)
チャージタイム 7ターン

錬鉄手車

効果 味方単体のBusterカード性能をアップ(3ターン) &味方単体の弱体状態を解除
チャージタイム 8ターン

サマーカタストロフ

効果 味方全体の攻撃力アップ(3ターン) &スター発生率アップ(3ターン)
チャージタイム 7ターン
 

宝具:釈提桓因・金剛杵(しゃくだいかんいん・こんごうしょ)

カード種別 Buster
効果 敵単体に超強力な防御無視攻撃【Lv.1~】 +スターを大量獲得 <オーバーチャージで効果アップ>

雑感

ステータスはHP寄りで、素のATKは低め。

カード構成はランサーに多いQQABBタイプ。

QとAの性能が良好なので、ランサーとしてはかなりのNP効率を誇ります。

そしてスキルは清々しいまでに攻撃特化。バーサーカー時代は持っていた回避すら捨て去っています。

最大のウリは、「錬鉄手車」。最大40%の倍率が3ターンも持続する破格のスキルです。真っ先にレベルを上げましょう。

「影の風紀委員長」は、自身のクリティカルを強化するスキル。使いやすいですが、持続が1ターンで倍率も決して高くない点は注意しましょう。

残る「サマーカタストロフ」は、水着イベサーヴァントによくある全体高バフ。おまけでスター発生率アップもついていますが、どちらも倍率は低いため育成優先度は低いです。

宝具は単体B攻撃。バフやデバフはありませんが、最低でも20個のスターを獲得可能なのがポイント。

すかさずスキル1に繋げて大ダメージを期待できます。

「源 頼光(槍)」の運用案

「源 頼光(槍)」のおすすめの運用案をご紹介します。

運用案その① パーティーのメインアタッカー

高い攻撃性能をフルに活かし、パーティーのメインアタッカーとして君臨させる案。

NP効率は悪くなく、本人のスキル性能も高いため、パートナーを選ばない活躍が期待できます。

スキル2と3で火力を底上げした宝具を叩き込み、次ターンクリティカルで追撃するのが黄金パターン。

高HPのボスすら倒しきるポテンシャルを秘めています。

概念礼装は「NP50チャージ+α」礼装で宝具の初速を高めるのがおすすめ。

なかでも攻撃全般を底上げできる「ゴールデン相撲」や、宝具とクリティカル威力をピンポイントで補強できる「聖夜の晩餐」などは自身をもっておすすめできます。

運用案その② パーティーのサポーター

意外にも高いサポート力に目をつけた運用案。

「錬鉄手車」がカギなので、特にB宝具持ちのアタッカーと組ませると真価を発揮します。

なかでも、「玉藻の前(槍)」との相性は抜群。

「玉藻の前(槍)」の第3スキルのデメリットを解消しつつ、玉藻の出したスターを第1スキルで回収すると言う相互補完の関係を結べます。

まとめ:自己完結型のアタッカー。攻撃性能は折り紙付きなので、槍のアタッカーがいない人は育成推奨。

全てのスキルが火力と結びついた分かりやすいサーヴァント。

それ故に使いやすく、強いです。

槍のアタッカーがいない人は優先的に育てましょう。

宝具レベル1でも十分に活躍してくれます。

全文を読む

【パズドラ】究極サリアのテンプレ考察!回復力4倍で安定感抜群!!

$
0
0

おいっすこんにちは、アメユリです。

今回は究極したサリアのテンプレを見ていきたいと思います。

1列で大きく火力を出すサリアの性能

サリアは究極したことによって完全に列型になりました。

業裁の兎龍契士・サリア 業裁の兎龍契士・サリア 主属性:光 副属性: タイプ:ドラゴン・攻撃

ステータス

属性
タイプ
ドラゴン/攻撃
HP 攻撃 回復
レベル最大 3978 2308 120
+297 4968 2803 417

覚醒

覚醒スキル 効果
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する

スキル

シャインフレアリング
全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン:15ターン(最短10ターン)

リーダースキル

継界龍降・フラグレム
光属性の攻撃力と回復力が2.5倍。 光を6個以上つなげるとダメージを軽減、攻撃力が3倍。

HPにもしっかり考慮したサリアパ

シュウミンを入れることによりHPに倍率のかからないサリアパをサポートした編成になっています。

サリア テンプレ サリアパ テンプレ

追加攻撃持ちで根性対策の火サリア

分岐の火サリアは追加攻撃を持っており、根性持ち対策になるため選択しました。

想起の橙龍喚士・サリア 想起の橙龍喚士・サリア 主属性:光 副属性:火 タイプ:ドラゴン・体力

ステータス

属性
光/火
タイプ
ドラゴン/体力
HP 攻撃 回復
レベル最大 4818 1518 120
+297 5808 2013 417

覚醒

覚醒スキル 効果
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
チーム回復アップ チームの回復力が10%アップする
コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力が2倍になる
追加攻撃 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち

スキル

シャインフレアリング
全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン:15ターン(最短10ターン)

リーダースキル

継界龍合・フラグレム
光属性のHPが2倍、攻撃力は2.5倍。 スキル使用時、光属性の攻撃力が1.5倍。

火サリア考察

こちらのサリアは属性強化と2体攻撃を持っているのでどちらでも対応できる性能になっています。

コンボ強化も持っているため、7コンボしてあげるとかなりの火力を出してくれます。

また、追加攻撃を持っているので、闘技場などの難しいダンジョンに挑む際には非常に役立ちます。

光の目覚めでドロップ供給をしてくれる光エスカマリ

サリアパはどうしても光ドロップを多く必要としますので、光の目覚めがある方が非常に助かります。

そこで相性のよい光エスカマリを選択しました。

輝虹の花嫁・エスカマリ 輝虹の花嫁・エスカマリ 主属性:光 副属性:光 タイプ:マシン・神

ステータス

属性
光/光
タイプ
マシン/神
HP 攻撃 回復
レベル最大 4505 2055 413
+297 5495 2550 710

覚醒

覚醒スキル 効果
光ドロップ強化 強化された光ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
光ドロップ強化 強化された光ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
光ドロップ強化 強化された光ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
光ドロップ強化 強化された光ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
光ドロップ強化 強化された光ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
光ドロップ強化 強化された光ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
光ドロップ強化 強化された光ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
封印耐性 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
スキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる

スキル

プロミスブーケ・ライト
木、回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 4ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。
スキルターン:15ターン(最短10ターン)

リーダースキル

幸せにしてくださいね
神とマシンタイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。

光エスカマリの考察

光エスカマリは光属性強化はないので列パとしては一見適していませんが、スキルが非常に役立ちます。

木、回復、お邪魔、毒を光に変換し、4ターン光の目覚めを付けてくれるので光ドロップを多く必要とするサリアパには適正です。

属性強化はないですが、光ドロップ強化はありますので、光の火力の底上げにはしっかり貢献してくれているので相性も悪くないかと思います。

もし持っている方はぜひ入れてあげましょう。

光の目覚めとしては転生アポロンなどもおすすめです。

高いHPでパーティ全体のHPを支えてくれるシュウミン

究極サリアは回復に倍率がのりますが、HPには倍率がのらず、少し控えめなHPになってしまうので、そこをシュウミンでカバーしています。

黄菊の君子・シュウミン 黄菊の君子・シュウミン 主属性:光 副属性:なし タイプ:体力

ステータス

属性
タイプ
体力
HP 攻撃 回復
レベル最大 7011 1465 0
+297 8001 1960 297

覚醒

覚醒スキル 効果
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
封印耐性 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
光属性強化 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする
回復キラーの覚醒です。回復タイプの相手に対して3倍の火力を出します。 回復タイプの敵に対して攻撃力が3倍になる

スキル

黄の時節
1ターンの間、体力タイプの攻撃力が1.5倍。 ランダムで光ドロップを6個生成。
スキルターン:15ターン(最短10ターン)

リーダースキル

無心の矜持
光の2コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 光を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大7倍。

シュウミンの考察

シュウミンは+を振るとHPが8000を超えるキャラになっています。

その代わり回復が0ですが、サリアのリーダースキルで回復力には倍率がかかるため、まったく気にする必要はありません。

スキルでは光ドロップを列分生成できるのと、火サリアと同じ体力タイプのエンハンスをかけるので決して相性が悪いわけではありません。

しかし、今回のパーティではあまり体力タイプがいませんので、何か陣やダメージ吸収無効などのスキルをアシストしてあげるのがよいでしょう。

バインド回復&陣スキル持ちのヨグ=ソトース

サリアはバインド耐性がありませんので、サブで対策してあげる必要があります。

そこでヨグ=ソトースはスキル的にかなり相性がいいです。

彼方なるもの・ヨグ=ソトース 彼方なるもの・ヨグ=ソトース 主属性:光 副属性:なし タイプ:悪魔・ドラゴン

ステータス

属性
タイプ
悪魔/ドラゴン
HP 攻撃 回復
レベル最大 6258 1985 233
+297 7248 2480 530

覚醒

覚醒スキル 効果
操作延長 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
封印耐性 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
バインド耐性 自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
バインド耐性 自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
スキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
マルチブースト 協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍になる

スキル

溢れ出す知識
全ドロップを光と回復ドロップに変化。 最大HPの40%分HPを回復、バインド状態を4ターン回復。
スキルターン:18ターン(最短13ターン)

リーダースキル

眩耀の怪異
HP80%以上で、攻撃力が6倍、79%以下で2.5倍。 光の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。

ヨグ=ソトースの考察

ヨグ=ソトースは属性強化や光ドロップ強化を持っているわけではありませんが、バインド耐性があり、なおかつスキルでバインドを回復できるため入れてあります。

また、スキルはバインドを回復するだけでなく、光と回復の2色陣も作ってくれるので、かなり相性がいいです。

☆6フェス限であり、入手難易度が高いので持っている方が少ないかもしれません。

代用としては、バインド回復の覚醒を持つシェザルや光ガディウスだったり、スキルの軽いオルファリオンにバインド回復スキルをアシストするといった方法があります。

 

全文を読む

【FGO】ホール・トゥ・ソリューション(第二部ラウンド3) ドリル級 周回におすすめの応援クエストを紹介

$
0
0

2017年の水着イベント第二部「デスジェイル・サマーエスケイプ ~罪と絶望のメイヴ大監獄2017~」はラウンドEX2が終了し、ラウンドEX3に移行しました。

一粒のあめ玉だけがドロップする応援クエストがないなど、これまでのラウンドとは構成が変わっている点に注意が必要です。

メインシナリオクリア後のクエスト周回のためにも、今のうちに周回効率の良い応援クエストを把握しておくことをおすすめします。

今回はホール・トゥ・ソリューション(ラウンドEX3)のドリル級で、周回におすすめの応援クエストを紹介します。

ホール・トゥ・ソリューション ドリル級 ニトクリスチームを応援

ニトクリスチームを応援 ドリル級

推奨レベル 80
消費AP 40
WAVE数 3
クラス傾向 ライダー
ニトクリスチームを応援 ドリル級はライダークラスのエネミーだけが出現するクエストです。

そのため、ニトクリス(アサシン)やスカサハ(アサシン)など、アサシンクラスのサーヴァントを中心にしたパーティーで挑めばクラス相性で有利に戦闘を進めることができます。

ニトクリスチームはNP獲得量を上げるカロリーミートを使うことで応援ポイントを多く稼げるので、宝具が強力なサーヴァントを起用しておくことがおすすめです。

また、ドロップするイベント素材はインスタント麺だけなので、星4の期間限定概念礼装を装備させることで効率的にアイテム収集ができます。

WAVE1・WAVE2

捕まった兵士(海賊)が3体出現します。

スキルでHPを回復してきますが、回復量はそれほど多くないので苦戦することはないでしょう。

WAVE3で宝具を使うため、Artsカードの攻撃を中心にNPをチャージしてきましょう。

WAVE3

牢屋の大怨霊(ヒュージゴースト)とモンスター(シャドウサーヴァント)が出現します。

牢屋の大怨霊は通常攻撃が全体攻撃なので、被ダメージを減らしたいなら先に撃破すると良いでしょう。

ただ、アサシンクラスのみのパーティー編成であれば、わざと全体攻撃を受けてNPをチャージする選択もありです。

スキルでこちらのNPを減らしてくることもあるので、宝具を使えるようになったらすぐ使うことをおすすめします。

モンスターは行動不能状態の付与に注意すれば、それほど手こずる相手ではありません。

ノッブチームを応援 ドリル級

推奨レベル 80
消費AP 40
WAVE数 3
クラス傾向 バーサーカー、セイバー
ノッブチームの応援クエストは、セイバーとバーサーカーのエネミーが出現するクエストです。

アーチャークラスのサーヴァントを起用すれば、出現するエネミー全てに攻撃有利をとることができます。

ノッブチームに対応したブーストアイテムはスター発生率アップの効果を持つ星出しスプーンなので、ヒット数の多いサーヴァントやクリティカル威力アップのスキルを持つサーヴァントが特におすすめです。

ドロップするイベント素材がコノートコインに限定されているので、星5の期間限定概念礼装を装備させてボーナスを得ましょう。

WAVE1・WAVE2

セイバークラスのただのしかばね(スケルトン)とバーサーカークラスの顔色の悪い兵士(海賊ゾンビ)が合計3体出現します。

どちらのエネミーも攻撃力アップの効果を持つスキルを使用しますが、最大行動回数が1回なのでそれほど脅威ではありません。

敵の数を減らすことを重視したカード選択をすれば、被ダメージを減らしてWAVE3に進めるでしょう。

WAVE3

牢獄の大怨霊(ヒュージゴースト)とオーガガール(シャドウサーヴァント)が出現します。

クラスはどちらもバーサーカーです。

ニトクリスチームの応援クエストと同じく、牢獄の大怨霊は全体攻撃をしてきます。

バーサーカーのクラス相性で被害が大きくなる前に倒してしまった方が良いでしょう。

牢獄の大怨霊の最大行動回数は3回、オーガガールの最大行動回数は2回なので、敵の行動回数を減らせるというメリットもあります。

オーガガールは仕切り直しで自身に付与された弱体状態を解除してくることがあるため、デバフスキルを使う際はタイミングを考えましょう。

全文を読む

【モンスト攻略wiki】今日のモンスト。 大海賊クロニクル開催中!【8/21注目クエスト、ニュース、ガチャ情報】

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目クエスト、ニュース、ガチャ情報をまとめました。
爆絶・超絶・開催中のイベント情報等、今日1日の予定を決めるのにご参考ください。

ニュース

今日注目のニュースをピックアップ

 

「大海賊クロニクル」開催中

「大海賊クロニクル」 開催日時:8/17(木)12:00~8/30(水)11:59

大海賊クロニクルまとめはこちら

「モンスト×物語シリーズ」コラボが開催中

「モンスト×物語シリーズ」のイベント&ガチャ!

物語シリーズコラボまとめはこちら

「サーティワンGETキャンペーン」開催中

サーティワンギフトを手に入れよう!

サーティワンのキャンペーンはこちら

注目クエスト

時間アイコンモンスター名
0:00 ~ 2:00iconカレン・ネイヴィス
9:00 ~ 11:59iconサーティワン・オラゴン
12:00 ~ 14:00リーベ攻略リーベ
12:00 ~ (8/22)11:59icon千石撫子
19:00 ~ 21:00Mariicon摩利支天
0:00 ~ 2:00iconキャリック

今後のトピック

40体のモンスター上方修正
8月上方修正
8月22日のAM1:00~3:00のメンテナンス終了後

上方修正の情報はこちら

8/25新超絶・廻「クシナダ廻」降臨
クシナダ廻降臨
8月25日の20時降臨予定

クシナダ廻の攻略はこちら

スケジュール表

”イベントクエストのスケジュールを見る”
時間

0:00
~2:00
毘沙門天攻略
9:00
~11:00
10:00
~12:00
ドゥーム攻略
11:00
~13:00
12:00
~14:00
カルマ攻略エデン攻略
13:00
~15:00
14:00
~16:00
17:00
~19:00
阿修羅攻略
19:00
~21:00
摩利支天攻略
20:00
~22:00
イザナギ攻略
21:00
~23:00
22:00
~23:59
黄泉攻略デーヴァダッタ攻略マグメル攻略
23:00
~1:00

時間

0:00山姥攻略
1:00山姥攻略
2:00
3:00
4:00
5:00
6:00山姥攻略猫又攻略マツリ攻略
7:00猫又攻略山姥攻略猫又攻略マツリ攻略
8:00猫又攻略山姥攻略山姥攻略
9:00山姥攻略スプラティア攻略
10:00こゆき攻略スプラティア攻略
11:00こゆき攻略スプラティア攻略スプラティア攻略
12:00マツリ攻略こゆき攻略スプラティア攻略
13:00マツリ攻略スプラティア攻略
14:00マツリ攻略スプラティア攻略マツリ攻略
15:00猫又攻略スプラティア攻略マツリ攻略
16:00猫又攻略マツリ攻略
17:00マツリ攻略猫又攻略マツリ攻略
18:00マツリ攻略スプラティア攻略
19:00こゆき攻略スプラティア攻略スプラティア攻略
20:00こゆき攻略スプラティア攻略
21:00こゆき攻略
22:00こゆき攻略
23:00こゆき攻略

8/21(月)降臨キャラ攻略記事素材対象
6:00 ~ 10:00リシュリュー枢機卿攻略記事卑弥呼
ダルタニャン
アトス
アラミス
ルイ13世
9:00 ~ 11:59サーティワン・オラゴン攻略記事-
10:00 ~ 12:00ズーマー攻略記事-
12:00 ~ 14:00スラッシュ攻略記事ストライク
ルシファー
卑弥呼
ガブリエル
神威
ノア
パンドラ
12:00 ~ 14:00リーベ攻略記事バーソロミュー・ロバーツ
アルビダ
カレン・ネイヴィス
12:00 ~ 15:00クリオドン攻略記事パンターG
P-47
スコーピカ
12:00 ~ 15:00貂蝉攻略記事周瑜
大喬小喬
袁紹
ナイチンゲール
12:00 ~ (翌)11:59千石撫子攻略記事キスショット
14:00 ~ 16:00本多忠勝攻略記事前田慶次
明智光秀
15:00 ~ 17:00セイレーン攻略記事プロメテウス
ヘラ
クラーケン
15:00 ~ 18:00ミスターテルテル攻略記事ゲーテ
紫式部
ジュン
16:00 ~ 19:00みくも攻略記事-
17:00 ~ 19:00ベヒーモス攻略記事アポロ
ランスロット
ミカエル
メデューサ
18:00 ~ 21:00ミス・タイプ攻略記事ワルプルギス
ヤタガラス
アメノウズメ
ペンシルベース
19:00 ~ 21:00摩利支天攻略記事シャンバラ
21:00 ~ 23:59平清盛攻略記事静御前
源頼朝
武蔵坊弁慶
21:00 ~ 23:59キャリック攻略記事バーソロミュー・ロバーツ
エドワード・ティーチ
アルビダ
21:00 ~ 23:59ハートの女王攻略記事アリス
マッドハーター
ジョーカー
22:00 ~ 23:59パイン攻略記事ラザニー
ショコラ
ブルーロブスター

注目記事

新クエスト情報

★6 水属性 「雪降る山の小さな守護者」雪女 こゆき降臨
難易度:激究極 属性:水
こゆき バナー画像

雪女 こゆき攻略記事を見る!

★6 火属性 「踊る!酔いどれ猫屋敷」猫又降臨
☆5以下制限 ラックボーナスあり「ラック+10」
難易度:究極 属性:火
猫又 バナー画像

猫又攻略記事を見る!

★6 木属性 「宿泊歓迎!恐怖の山姥旅館」山姥降臨
難易度:究極 属性:木
山姥 バナー画像

山姥攻略記事を見る!

記事全部を読む

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

全文を読む

【FGO】ロード・トゥ・グローリー(第二部ラウンド4) ドリル級 周回におすすめの応援クエストを紹介

$
0
0

2017年の水着イベント第二部「デスジェイル・サマーエスケイプ ~罪と絶望のメイヴ大監獄2017~」はラウンドEX3で全チームがゴールし、ラウンドEX4に移りました。

全ての応援クエストが単一クラスのエネミーが出現する構成になっているので、手持ちのサーヴァントに合わせて攻略するクエストを選ぶことができます。

ただ、ドロップするイベント素材が1種類のみの応援クエストは期間限定概念礼装のボーナスを集中させることができるので、効率良くアイテムを収集できるケースが多いです。

今回はロード・トゥ・グローリー(ラウンドEX4)のドリル級で、ドロップするイベント素材が1種類のみの応援クエストをチェックしていきます。

水着イベント第二部ラウンド4 アルトリア&ネロチームを応援

エレナチームを応援 ドリル級

推奨レベル 80
消費AP 40
WAVE数 3
クラス傾向 セイバー
エレナチームを応援 ドリル級はセイバークラスのエネミーだけが出現するクエストです。

エレナ・ブラヴァツキー(アーチャー)をはじめとしたアーチャークラスのサーヴァントでパーティーを構築すれば、手軽に周回できます。

エレナチームに対応したブーストアイテムは星出しスプーンです。

アーチャーには単独行動のクラススキルでクリティカル威力アップができるサーヴァントが多いので、ヒット数の多いサーヴァントを編成すればクリティカルで火力の底上げを狙うことができます。

また、ドロップするイベント素材は一粒のあめ玉に限定されているので、星3の期間限定概念礼装を装備させることがおすすめです。

WAVE1・WAVE2

エリート看守(粛清騎士)が3体出現します。

自身に対する攻撃力アップ・防御力アップのバフスキルを使ってくることもありますが、アーチャーであれば特に問題なく倒すことができるでしょう。

大騎士勲章をドロップするので、霊基再臨やスキル上げに必要としている人はイベント素材集めのついでに収集が可能です。

WAVE3

しかばね喰らい(ソウルイーター)とサン(シャドウサーヴァント)が出現します。

しかばね喰らいはチャージ攻撃で自身に回避状態を付与してきます。

通常のソウルイーターと違いチャージ数が4なのでターンの余裕はありますが、火力に不安を感じるなら「カルデア・ビーチバレー」でアタッカーに必中状態を付与しておきましょう。

サンは聖者の数字で攻撃力をアップしてきますが、フィールドは陽射しのある場所ではないのでBuster強化の効果はありません。

アルトリア&ネロチームを応援 ドリル級

推奨レベル 80
消費AP 40
WAVE数 3
クラス傾向 キャスター
アルトリア&ネロチームの応援クエストは、キャスタークラスのエネミーが出現するクエストです。

ライダークラスのサーヴァントを中心にしたパーティー編成であれば、それほど苦戦せずに周回できるでしょう。

今回のイベントで入手したイシュタル(ライダー)を起用できるので、手持ちにイベントボーナスの付くサーヴァントが少ないプレイヤーでも周回効率を上げることが可能です。

対応しているブーストアイテムはNP獲得量アップ効果のカロリーミートなので、NPを積極的にためて宝具で敵を倒していくと良いでしょう。

ドロップするイベント素材はインスタント麺だけなので、星4の期間限定概念礼装を装備させることで周回効率をアップできます。

WAVE1・WAVE2

懲罰房の扉と罠仕掛けの扉が合計3体出現するWAVEです。

エネミーの行動パターンとしては宝物庫に出現する扉と同じものだと思われます。

宝物庫の扉と同じく最大行動回数が1回で、厄介なスキルを使うこともないようなので特に問題なく突破できるはずです。

WAVE3

拷問官(デーモン)とハードワーカー(シャドウサーヴァント)が出現します。

拷問官はクリティカル威力ダウンのスキルを使ってきますが、極端にクリティカルへ偏ったパーティーでない限り、それほど障害にはならないでしょう。

ハードワーカーは攻撃のヒット数が多いので、被ダメージでNPをためやすいエネミーです。

カロリーミートを使っている状態であれば、一気にNPを稼げる可能性があることを覚えておきましょう。

ニトクリスチームを応援 ドリル級

推奨レベル 80
消費AP 40
WAVE数 3
クラス傾向 ライダー
ニトクリスチームの応援クエストは、ライダークラスのエネミーのみが出現するクエストです。

そのため、2016年の水着イベントで入手したスカサハ(アサシン)など、アサシンクラスのサーヴァントを採用したパーティーで攻略しましょう。

対応しているブーストアイテムはアルトリア&ネロチームと同じカロリーミートなので、宝具の強力なサーヴァントを起用する価値が高くなります。

ドロップするイベント素材はコノートコインだけなので、コストの許す限り星5の期間限定概念礼装を装備させましょう。

WAVE1・WAVE2

特別看守(ケンタウロス)が3体出現するWAVEです。

突撃準備のスキルで3ターンButerカードの性能を下げてくるので、バーサーカーをパーティーに入れる場合には火力ダウンに注意が必要です。

ただ、効果量はそれほど高くないので、何度も重ねがけされない限りは問題ないでしょう。

WAVE3

拷問官(デーモン)とハングドマン(シャドウサーヴァント)が出現します。

ハングドマンは自身にガッツ状態を付与することがありますが、復活時のHP回復量は1なので、とどめを刺す際のコマンドカードの選択を間違わなければ容易に倒せるはずです。

全文を読む

スクール鬼ごっこ

$
0
0
放課後の学校には鬼がいる…!?校舎も体育館もプールも再現された3Dフィールドを逃げ回れ 放課後の学校には「鬼」がいる……!?ハチャメチャ鬼ごっこゲーム 「スクール鬼ごっこ」は、放課後の学校を舞台としたエクストリームな3D鬼ごっこゲームだ。青空も居残りをする放課後。校舎も。体育館も。水を抜かれたプールも、そのときを待っていた。鬼となるのは、一蹴りで校舎を飛び越えるほどの体力を持つ猛者たち。子となって逃げるのは、アナタ。制限時間は90秒。フィールドは学校全体。屋根に上ろうが、片隅に隠れようが、捕まらなければ問題ない。今、真の鬼ごっこマスターを決める戦いがはじまろうとしている。 スクール鬼ごっこの特徴はリアルな学校フィールド High School Simulatorシリーズなどでもお馴染みの高校生グラフィックを採用していて、体育館やプールがあるなどフィールドもよく作り込まれている。操作感については、通常の移動が速くも遅くもない絶妙な速度になっていて、ジャンプの跳躍力も異常なほど高く、囲まれたりしない限りは鬼と子が付かず離れず一定の距離を保てる。同様に緊張状態も継続するので、ジリジリとしたおもしろさを味わえた。視点の変更が少し特殊なので、死角から急に鬼が現れてゲームオーバーになることもあるが、これも鬼ごっこの醍醐味というかご愛嬌に思える。鬼側の視点で遊べたり、オンラインに対応したりと発展系にも期待したいアプリだ。 スクール鬼ごっこの攻略のコツ フィールドには一定時間スピードを上げる「牛乳」と、取得後に一度だけ鬼との接触を防げる「黒板消し」が落ちている。逃げ回りながらこれらのアイテムをうまく拾えるか、が生存のポイントになるだろう。とくに黒板消しは重要。また、本作は通常状態でもキャラの跳躍力が凄まじく、一蹴りで校舎の屋上に着地できるので、フィールドを広く使う方が戦いやすい。高難易度だと厳しいが、なるべく複数の鬼に囲まれないようにするのも手だ。 全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images