Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【シャドウバース】シャドバでも「ライブラリーアウト」できます。「デッキデスウィッチ」デッキ紹介! 引かせて、リセットして、そして勝つ!【ウィッチ】

$
0
0

ライブラリーアウト、もしくはデッキデスという言葉をご存知でしょうか。

多くのカードゲームでは、デッキが切れたときにカードを引こうとすると敗北するルールが付随しているため、それを利用したデッキのことをこう表現します。

デジタルTCGでは、「ミル○○」と呼ばれることもあるデッキですね。

ちなみにこの「ミル」は元祖TCGであるMTGにおけるデッキデスカード「石臼」の英名「ミルストーン」から来ています。

さて、シャドウバースでもデッキを40枚引ききると敗北してしまうことは変わりません。

しかしながら、シャドウバースでは墓地のカードをリソースとして活用することが(基本的に)ないため、デッキを直接破壊するカードは存在しておらず、一見この戦術は不可能なように思います。

それを可能にしたのが、「相手にカードを引かせる」効果を持ったカード郡たち。

ここでは、それを戦術に組み込んだデッキである「デッキデスウィッチ」を紹介したいと思います。

デッキ紹介動画と参考デッキレシピ

以下は「コム」氏によるデッキ紹介動画です。

master帯でこのデッキを使うという貴重な対戦動画を見ることが出来ます。

なお、参考デッキレシピはあくまでもサンプルなので、動画のものとは内容が異なる点に留意してください。

https://www.youtube.com/watch?v=3tuxySEcs28

ミルウィッチ https://shadowverse-portal.com/

ユニコーンの踊り手・ユニコ 2枚 古き魔術師・レヴィ 3枚 ドワーフアルケミスト 3枚 炎熱の術式 3枚 風の軍神・グリームニル 2枚 お菓子の家 3枚 マジカルガール・メルヴィ 3枚 幻影使い 3枚 禁忌の研究者 2枚 偉大なる魔術師・レヴィ 3枚 破砕の禁呪 3枚 サハクィエル 3枚 ルシフェル 2枚 イスラフィール 2枚 バハムート 3枚
デッキコードはこちら

デッキ概要 相手に大量ドローをさせる

デッキの骨子は、「相手にドローをさせる」ことを前提としたデッキになっています。

ウィッチのカードにはある程度お互いにカードをひくものが入っていますが、このデッキに採用されている「お互いにドローをする」カードは「マジカルガール・メルヴィ」のみ。

マジカルガール・メルヴィ https://shadowverse-portal.com/card/104331020

というのも、彼女は最大7枚デッキを削ることが出来るフォロワーで、かつこちらの手札も補給してくれるリソース回復の役割も果たしています。

まさにこのデッキの戦術にかみ合ったベストな相方だといえるでしょう。

秘術を軸にしてボードをコントロール

もちろん、相手にデッキを引ききらせるためには大量の時間が必要です。

そのため、「マジカルガールメルヴィ」以外のカードはあらゆるボードケアの手段と回復の手段が投入されています。

破砕の禁呪 https://shadowverse-portal.com/card/102334030

「破砕の禁呪」は、ボードコントロールの手段としては最高峰の性能を誇ります。

土の秘術が発動すれば、コントロールデッキの天敵・「デュエリスト・モルディカイ」が複数体出ていたとしても、これ1枚で切り返すことができる万能ぶり。

環境最強レベルのフォロワー、「不死の大王」に対しても、これ1枚で完璧な回答を出すことが可能です。

惜しむらくは「魔将軍・ヘクター」に使ってもヘクター自身は残ってしまうところですが……

お菓子の家 https://shadowverse-portal.com/card/105322010

「偉大なる魔術師・レヴィ」等の加入から、攻撃的なデッキになった秘術ウィッチにはかみ合いづらい「お菓子の家」が投入されている点も特徴的でしょう。

このデッキにおいてはボードケアと延命両方を同時にこなすことができる優秀なカードになっています。

マナレシオの面では不満が残りますが、後の秘術につなげられると考えれば十分に強力なカードといえるでしょう。

重量ニュートラルで盤面をリセット

このデッキにおいては「マジカルガール・メルヴィ」で自分から相手のリソースを回復させてしまうため、基本的にはあらゆるカードを受け流す準備をしなければなりません。

そしてその役割は重量ニュートラルフォロワーが担っています。

バハムート https://shadowverse-portal.com/card/103041010

圧巻なのは本来秘術とは非常に相性が悪いはずの「バハムート」がフル投入されていることでしょうか。

それだけ凶悪な性能をしているこのカード、まかり間違ってしまえば、これだけでゲームエンドという可能性すらあります。

デッキデス戦術の線が薄いからこその、サブの勝利プランとして投入されているカードと考えることもできるでしょう。

サハクィエル https://shadowverse-portal.com/card/103041020

そして、重量ニュートラルを採用するデッキといえば「サハクィエル」と「イスラフィール」のリセットコンボも勿論採用されています。

先述した「破砕の禁呪」では対応しきれない「魔将軍・ヘクター」も、この2枚ならばしっかりと回答を出しつつ、4/4フォロワーを盤面に残すことが可能です。

手札に揃わないとなかなかコンボが決めづらいのですが、「メルヴィ」をフル投入しているこのデッキではそれほど心配する要素ではありません。

よほど運が悪くない限り、7ターン目には彼女達のセットが揃っているでしょう。

「イスラフィール」だけではなく、「ルシフェル」も採用することで、臨時で6点を飛ばしつつ4点回復することも可能になっており、状況に応じた選択ができる点はかなり有用です。

まとめ 相手を受け流すのが好きな人へ

このデッキは非常に重厚なコントロールでもあり、「ライブラリーアウト」という一見色物に見える戦術以外にも、じっくりと腰をすえて戦うことができるデッキです。

手札さえ揃っていれば、ほぼあらゆる状況を返すことは可能ですが、このデッキ、かなり戦いが長くなりがち。

その分一戦を楽しむことが出来ますが、長くゲームが出来ないという人にとってはちょっと厳しいかもしれません。

また、「ヘヴンリーイージス」という最悪の天敵が存在することもネックで、もし彼と相対することが多い環境になったら、出される前に殴りきるプランを採用する必要があるでしょう。

もちろん、サブプランとして「魔海の女王」と「次元の超越」を用いた(ほぼ)ワンターンキルを搭載しても面白いでしょうし、とにかく改造のしがいがあるデッキだと思います。

是非自分なりのライブラリーアウトを目指してみてくださいね。

全文を読む

【パズドラ】究極木シルヴィ×緑ソニアパで闘技場3を攻略!最大火力64倍+HP2倍+回復力2倍+ダメージ軽減!

$
0
0

「パズドラ」にて多くのプレイヤーを苦戦させる「闘技場3」。

「KAZUKI のパズドラ攻略」さんで獣伐の鷹龍契士・シルヴィ(究極木シルヴィ)を使った闘技場3攻略パーティを組んだ動画が公開されていたので、そのパーティについて解説していきます。

究極木シルヴィ×緑ソニアパ

今回紹介するのはこちらの動画で「KAZUKI のパズドラ攻略」さんが公開している「究極木シルヴィ×分岐緑ソニア」パです。

https://www.youtube.com/watch?v=E1045ZZUz1M

リーダー/フレンド:究極木シルヴィ/分岐緑ソニア

リーダーはシルヴィの進化した姿「獣伐の鷹龍契士・シルヴィ(究極木シルヴィ)」です。

LSは「木属性の攻撃力と回復力が2倍。木を6個以上繋げるとダメージを軽減、攻撃力が4倍。」というものです。

そして今回のフレンドは木守の緑龍喚士・ソニア(分岐緑ソニア)でLSは「ドラゴンと攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。木を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。」なのでこのパーティの最大火力は64倍、HP2倍、回復力2倍。

さらにダメージ軽減まで発動するので、かなり強い!!

安心して殴り合いができますね。

究極木シルヴィのスキルは「全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というドロップ変換+スキル溜めスキル。

そして分岐緑ソニアのスキルは「全ドロップを木、闇ドロップに変化。」というシンプルな陣スキルですね。

リーダーには翠角の天鬼姫・風神が継承してあるので「1ターンの間、ダメージを吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というダメージ吸収無効化スキルが使えます。

ダメージ吸収持ちモンスターが出てきても安心!

フレンドリーダーの方には情義の諜報神・石田三成が継承されてあるので「全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。」というドロップ変換+スキル溜めスキルが使えます。

究極木シルヴィには木属性強化が4つも付いているので、一列消しで火力がアップ!

究極木シルヴィ 引用:https://pad.gungho.jp/member/sinka/powerup/170817.html

サブモンスター

究極木シルヴィ×緑ソニアパのサブモンスターです。

究極木シルヴィ×緑ソニアパのLSは木ドロップが必要となってくるので木ドロップ変換スキル持ちのモンスターが多く配置されてあります。

奔放の緑龍契士・シルヴィ(究極光シルヴィ)

奔放の緑龍契士・シルヴィ(究極光シルヴィ)のスキルは「全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というドロップ変換+スキル溜めスキルですね。

究極光シルヴィには十本刀”大鎌”・本条鎌足を継承させてあるので「敵全体に99の固定ダメージ。3ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。」というダメージスキルが使えます。

なのでぷれドラなどの防御力の高いモンスターに使うと一発で倒すことが出来ますね!

コンボ強化が付いているので7コンボで火力がアップ!

さらに追加攻撃もあるので、根性持ちモンスター対策としても活躍。

転生アルテミス

転生アルテミスはサブに2体配置されています。

転生アルテミスのスキルは「火と回復ドロップを木ドロップに変化。 2ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。」というドロップ変換+木ドロップが落ちやすくなるスキルですね。

1体目の転生アルテミスには滅弓の鋼星神・アウストラリスを継承させてあるので「光、回復、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。4ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。」というドロップ変換+木ドロップが落ちやすくなるスキルが使えます。

2体目には翠角の天鬼姫・風神が継承してあるので「1ターンの間、ダメージを吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というダメージ吸収無効化スキルが使えます。

転生フレイヤ

転生フレイヤのスキルは「3ターンの間、木と闇属性の攻撃力が2倍。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というエンハンス+スキル溜めスキルですね。

転生フレイヤには深翠の宝石姫・カメオを継承させてあるので「2ターンの間、チーム内の木と闇属性強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。」というエンハンススキルが使えます。

パーティ内には13個もの木属性強化があるので、かなりの火力アップが期待できますね!

究極木シルヴィ×緑ソニアパの解説

究極木シルヴィ×緑ソニアパのパーティ解説です。

基本的な戦い方

究極木シルヴィ×緑ソニアパは木を6個以上繋げることで最大火力を出すことが出来るパーティなので、ひたすら木ドロップ6個消しをしていくのがこの究極木シルヴィ×緑ソニアパの戦い方です。

HPは常時2倍、HPが削られても回復力も常時2倍なので安心!

ぷれドラには鎌足のスキルを当てればOKです!

 

まとめ:HP2倍はたくましい!!

今回は究極木シルヴィ×緑ソニアパについて紹介してみました。

究極木シルヴィ×究極木シルヴィ同士のパーティもいいのですが、フレンドを緑ソニアにすればHPが2倍!!

木を6個以上繋げるとダメージ軽減も付いてきますので、防御面はかなり優秀なパーティなんじゃないかと。

皆さんも是非挑戦してみてください!

 

 

全文を読む

【FGO】「デスジェイル・サマーエスケイプ」クリアしやすい応援クエスト9選!前編

$
0
0

FGO2017年夏イベント第2部「デスジェイル・サマーエスケイプ」。8月21日夜、ついにすべてのレースが終了しました!

本イベントでは、第1部・第2部ともにメインクエストをクリアしたあとはすべてのラウンドが復活。ここまでにクリアしてきた「応援戦クエスト」を再び周回できるようになります。

第1部よりも第2部の方がクリアしやすいクエストの多い印象ですが、その中でも特に易しいものは?そこでドロップする素材は?

今回は「デスジェイル・サマーエスケイプ」の中でも特にオススメのクエスト情報を9か所に絞ってご紹介!

デスジェイル・サマーエスケイプ応援戦周回 頼光チーム

エネミーのクラスが1種類のクエストを狙おう

第2部は第1部よりも敵の編成が単純化。クラスが3種類で構成されているクエストはほぼなく、大半は1種類~2種類です。

もちろん、敵クラスの種類は少ないほうが攻略しやすいもの。狙い目は敵が1クラスのみの構成で出てくるクエストです。

レース終了後に復活する応援クエストの周回ならば、順位を気にする必要はありません。 欲しい素材が手に入り、なおかつクリアしやすい場所をどんどん回りましょう!

ラストwaveにボスと中ボスが1体ずつ

クエスト前エネミー情報の2番目に表示されているクラスが道中の雑兵として、1番目に表示されているクラスがボス級として出てくる傾向にあるのは第1部と同様です。

中にはラストwaveのボスと中ボスでクラスが別々のクエストも。その場合はHPの多いエネミー2クラスを相手取ることになるため、こちらのパーティにはクラス別に高火力単体宝具を1騎ずつ組み込むのがオススメです。

ですが、今回はクリアしやすさを重視するためエネミーのクラスが1種類のみのものをピックアップします。

よってパーティ編成も1クラスのみ・単体宝具1騎+全体宝具2騎の基本編成でスムーズに進めるでしょう。

第1ラウンドは「アルトリア&ネロチーム」「エレナチーム」「頼光チーム」

第1ラウンドは1クラス編成のクエストが3か所あります。

アルトリア&ネロチーム

第1ラウンド「タイラント・シューティンスター」の応援戦では、敵はアサシンのみです。

こちらではイベント交換アイテムの「インスタント麺」を効率よく入手できます。 そのほかにドロップする素材は殺の輝石、殺の魔石、虚影の塵、魔術髄液、原初の産毛(スコップ級以上)です。

オススメはやはり水着サーヴァントとしてボーナスの大きいネロ・クラウディウス〔キャスター〕。また、ボス級対策に三蔵法師がいると楽でしょう。

エレナチーム

「サティスファクションE∴T∴E」の応援戦で出現するエネミーはセイバーのみ。

こちらもイベント交換アイテムのドロップが最高効率で、「一粒のあめ玉」を多く獲得できます。 そのほかの素材は剣の輝石、剣の魔石、虚影の塵、英雄の証、原初の産毛(スコップ級以上)です。

オススメは水着サーヴァントのエレナ・ブラヴァツキー〔アーチャー〕やニコラ・テスラ。ボス級対策の単体宝具では、新宿のアーチャーや昨年度水着サーヴァントのアン・ボニー&メアリー・リード〔アーチャー〕、アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕が適任です。

頼光チーム

「左馬権頭と三蔵法師」の応援戦クエストでは、アーチャークラスのみが出現します。

こちらはイベント交換アイテムの「コノートコイン」を効率よく集められるクエスト。 そのほかの素材は弓の輝石、弓の魔石、虚影の塵、英雄の証、原初の産毛(スコップ級以上)です。

オススメは源頼光〔ランサー〕や清姫〔ランサー〕、玉藻の前〔ランサー〕。ただし全員単体宝具のため、全体宝具を1騎~2騎組み込んでおくと良いでしょう。

第2ラウンドは「フランチーム」

第2ラウンドでもエネミーが1種類編成のクエストは3か所あるのですが、中でもオススメしたいのはフランチーム。

同じく1種類編成のエレナチーム、頼光チームではイベント交換アイテムが分散し、収集効率がやや落ちるためです。

フランチーム

第2ラウンドの「スチームエレクトリカルwithパパ」では、ランサークラスの敵が出現。

イベント交換アイテムの「一粒のあめ玉」を効率よく集められるクエストです。 そのほかの素材は槍の魔石、虚影の塵、ホムンクルスベビー、血の涙石(スコップ級以上)です。

オススメのサーヴァントはフランケンシュタイン〔セイバー〕。セイバークラスでボーナスが付くサーヴァントは少ないので、全体宝具のセイバーを2騎程度組み込むことをオススメします。 また、織田信長〔バーサーカー〕も汎用性の高いサーヴァント。ただしこちらも単体宝具です。

第2ラウンドの中でクリアしやすさとイベント交換アイテム収集効率で選ぶならば、フランチーム一択と言えるでしょう。

後編に続く…

全文を読む

【パズドラ】シルヴィのテンプレ考察!封印耐性に気をつけよう!

$
0
0

おいっすこんにちは、アメユリです。

今回は究極したシルヴィのテンプレを見ていきたいと思います。

封印耐性を持ち列型になった究極シルヴィの性能

シルヴィは究極したことで、封印耐性を持ち、2体攻撃は木属性強化に変更しました。

獣伐の鷹龍契士・シルヴィ 獣伐の鷹龍契士・シルヴィ 主属性:木 副属性:なし タイプ:ドラゴン・バランス

ステータス

属性
タイプ
ドラゴン/バランス
HP 攻撃 回復
レベル最大 4110 2153 473
+297 5100 2648 770

覚醒

覚醒スキル 効果
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する

スキル

ストームライトリング
全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン:15ターン(最短10ターン)

リーダースキル

結界龍降・クァージェ
木属性の攻撃力と回復力が2倍。 木を6個以上繋げるとダメージを軽減、攻撃力が4倍。

木属性強化複数持ちを詰めた究極シルヴィパ

究極シルヴィは列寄りなので木属性強化を複数持ったキャラでサブは統一してあります。

究極シルヴィパ テンプレ 究極シルヴィパ テンプレ

追加攻撃もちでコンボ強化持ちの光シルヴィ

分岐したシルヴィは木属性強化も持ちつつ追加攻撃やコンボ強化持ちなのでサブに入れるのはおすすめです。

奔放の緑龍契士・シルヴィ 奔放の緑龍契士・シルヴィ 主属性:木 副属性:光 タイプ:ドラゴン・攻撃

ステータス

属性
木/光
タイプ
ドラゴン/攻撃
HP 攻撃 回復
レベル最大 3210 2413 233
+297 4200 2908 530

覚醒

覚醒スキル 効果
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
チームHPアップの覚醒です。チーム全体のHPを5%上げます。 チームのHPが5%アップする
コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力が2倍になる
追加攻撃 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち

スキル

ストームライトリング
全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン:15ターン(最短10ターン)

リーダースキル

結界龍合・クァージェ
木属性のHPが2倍、攻撃力は2.5倍。 スキル使用時、木属性の攻撃力が1.5倍。

光シルヴィの考察:ハイブリッド型で追加攻撃持ち

光シルヴィは木属性強化持ち、2体攻撃持ち、コンボ強化持ち、追加攻撃持ちと、非常に使える覚醒を多く持っています。

今回は主には追加攻撃持ち要員かつ陣スキル要員としてパーティに入っています。

覚醒に封印耐性がありませんので、パーティ全体の封印耐性には気を付ける必要があります。

封印耐性2個持ちでパーティを支える転生フレイヤ

木属性強化を持ちつつ封印耐性を2個持つキャラということで今回は転生フレイヤを選択しました。

他にも究極ペルセウスも封印耐性を2個持ちつつ木属性強化をもっているのでおすすめです。

転生フレイヤ 転生フレイヤ 主属性:木 副属性:木 タイプ:悪魔・攻撃・神

ステータス

属性
木/木
タイプ
悪魔/攻撃/神
HP 攻撃 回復
レベル最大 4005 2220 233
+297 4995 2715 530

覚醒

覚醒スキル 効果
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
回復ドロップ強化 強化された回復ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする

スキル

ルーンエンハンス・木闇
3ターンの間、木と闇属性の攻撃力が2倍。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン:16ターン(最短12ターン)

リーダースキル

豊麗神の魂
木属性の攻撃力と回復力が2.5倍。 スキル使用時、木属性の攻撃力が3倍。

転生フレイヤの考察:封印耐性を2個持ち、木属性強化持ち

転生フレイヤは封印耐性2個持ちということでパーティに入っています。

木属性エンハンスとしてのスキル非常に使えるので、火力を出したいときなどにはスキルを使いましょう。

ペルセウスも封印耐性を2個持ち木属性強化を持っているので、非常に使えます。

スキルも木と回復を生成できるのでおすすめです。

バインド回復要員の転生劉備

究極シルヴィはバインド耐性がありませんので、サブでバインド対策をしてあげましょう。

転生劉備 転生劉備 主属性:木 副属性:光 タイプ:体力・攻撃・神

ステータス

属性
木/木
タイプ
悪魔/攻撃/神
HP 攻撃 回復
レベル最大 5022 2049 265
+297 6012 2544 562

覚醒

覚醒スキル 効果
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
木ドロップ強化 強化された木ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
お邪魔耐性の覚醒です。パーティ内に5個あると敵のお邪魔生成を100%無効化します。 お邪魔攻撃や爆弾攻撃を20%の確率で無効化する
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
バインド耐性の覚醒です。2つあるとバインド攻撃を完全にン無効化します。 自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
バインド耐性の覚醒です。2つあるとバインド攻撃を完全にン無効化します。 自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする

スキル

起死回生の好機
闇と回復ドロップを木ドロップに変化。 最大HPの20%分のHPを回復、バインド状態を2ターン回復。
スキルターン:14ターン(最短10ターン)

リーダースキル

英傑神の魂
木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4.5倍(10個)。 スキル使用時、木属性の攻撃力と回復力が2倍。

転生劉備の考察:バインド回復効果持ちのスキル

木属性強化を持ちつつバインド回復効果を持つキャラとしては転生劉備がおすすめかなと思います。

ただ、スキルによるバインド回復は2ターンなので、もう少し長いターンのバインド回復ができるスキルをアシストしてあげるのがおすすめです。

 

木属性強化を多く持ち、お邪魔と毒の対策ができる転生アスタロト

木属性強化を持ちつつ軽めのスキルで木ドロップを生成できるので転生アスタロトを選択しました。

転生アスタロト  転生アスタロト 主属性:木 副属性:闇 タイプ:悪魔・回復・攻撃

ステータス

属性
木/闇
タイプ
悪魔/回復/攻撃
HP 攻撃 回復
レベル最大 3610 1844 810
+297 4600 2339 1107

覚醒

覚醒スキル 効果
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
木属性協強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする
バインド耐性の覚醒です。2つあるとバインド攻撃を完全にン無効化します。 自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
バインド耐性の覚醒です。2つあるとバインド攻撃を完全にン無効化します。 自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる

スキル

レイジースマイル
4ターンの間、攻撃を受けると木属性で猛反撃。 火、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。
スキルターン:11ターン(最短7ターン)

リーダースキル

予見魔の魂
悪魔と回復タイプのHPと攻撃力が2倍。 木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍(8個)。

転生アスタロトの考察:お邪魔と毒を変換するスキル

転生アスタロトは転生ということでステータスが優秀なだけでなく覚醒もバインドが効かないなど、非常に優秀です。

また、スキルが7ターンと軽く、お邪魔と毒の対策ができるのでいいですね。

反撃も付きますので、ゼヘラだったり、沙悟浄の対策にもなります。

全体的に操作時間が少ない

今回の究極シルヴィパは木属性強化で染めつつ、全体的に多くのギミックに対応したパーティにしてありますが、操作時間が短いという欠点があります。

列寄りにしてあるので、木の列を組んでいくパーティであり、さらには7コンボしていきたいパーティなので操作時間はある程度必要になるかなと思います。

現状でこのパーティは6秒パズルなのでバッジは操作延長にして8秒パズルにしてあげるのがいいではないかと思います。

 

全文を読む

【シャドウバース】昏き底より出でる者をあえてナーフ後に使う!「バンダースナッチ」で「昏き底より出でる者」コンボの新デッキ「昏き底のヴァンパイア・改」【ヴァンパイアデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

先日ナーフされてしまった昏き底より出でる者。今だからこそ使ってみたらまだまだ強かった!

https://www.youtube.com/watch?v=_0VSIJ541Cc

公開:2017年7月31日 『昏き底のヴァンパイア・改』デッキレシピ

youtuber・SHIO氏によるデッキ『昏き底のヴァンパイア・改』の紹介です!

デッキレシピ

ナーフされたからこそ堂々とヴァンパイアデッキを紹介できたというSHIO氏。 昏き底のヴァンパイア・改デッキレシピ
ブラッドウルフ(銅)×3 レヴィオンデューク・ユリウス(銀)×3 バフォメット(銀)×2 糸蜘蛛の悪魔(銅)×3 吸血貴・ヴァイト(銀)×3 ひねくれ者の悪魔(銅)×3 致命の刃(金)×3 ベルフェゴール(虹)×3 剛拳の用心棒(銅)×3 夜の群れ(銀)×2 緋色の剣士(銀)×3 バンダースナッチ(銀)×3 ディアボリックドレイン(金)×3 昏き底より出でる者(虹)×3 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド
デッキコードはこちら

特徴:昏き底より出でる者だけに頼る時代は終わった!

バフォメット、バンダースナッチで昏き底より出でる者を出してリーサルを狙います。

ナーフされたものの、その強さは十分!環境を戦えるだけのスペックのあるデッキになっています。 ナーフされても昏き底より出でる者は強かった

序盤は、低コスト帯が多いのと、「ひねくれ者の悪魔」などのカードで選手層が厚くなっているので、それほど事故になることも少ないはず。

緋色の剣士や剛拳の用心棒といった強力なフォロワーは健在なので、中盤も押し負けることはないでしょう。

「ベルフェゴール」のドロー能力は大きいのですが、「血の取引」の方がいいかもしれません。 バフォメットはナーフ後は動きが鈍いので、カオスシップに代えるのもいいですね。

マリガンは、ブラッドウルフ、ユリウス、糸蜘蛛の悪魔あたりをキープ。ベルフェゴールのキープもありです。

前環境では、昏き底より出でる者を出しておけばいいような風潮でしたが、ナーフ後だからこそアレンジしてヴァンパイアを楽しみたい!

注目カード:ベルフェゴールからの復讐のおまけが昏き底より出でる者という意識で

【昏き底より出でる者】 昏き底より出でる者のカードステータス情報 コスト:8 スタッツ:6/7 クラス:ヴァンパイア タイプ:フォロワー 効果:進化前 潜伏 このフォロワーが潜伏 状態で攻撃したなら、相手のリーダーに5ダメージ。 ラストワード このフォロワーが潜伏 状態で破壊されたなら、相手のリーダーに5ダメージ。 進化後 潜伏 このフォロワーが潜伏 状態で攻撃したなら、相手のリーダーに5ダメージ。 ラストワード このフォロワーが潜伏 状態で破壊されたなら、相手のリーダーに5ダメージ。
全環境では猛威を振るいましたが、バーンダメージがナーフされてしまいました。 それでもやはり強力なことに変わりなく。
【ベルフェゴール】 のカードステータス情報 コスト:4 スタッツ:4/4 クラス:ヴァンパイア 効果:ファンファーレ カードを2枚引く。 その後、復讐状態でないなら、自分のリーダーの体力が10になるようにダメージを与える。
ドローソース、復讐状態と、一手にこなせるため、復讐ヴァンパイアには必須級。
【ひねくれ者の悪魔】 ひねくれ者の悪魔のカードステータス情報 コスト:3 スタッツ:2/3 クラス:ヴァンパイア タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 相手の場にフォロワーがいるなら、守護を持つ。相手の場にフォロワーがいないなら、+2/+0して、自分のリーダーに2ダメージ。
元のスタッツが及第点であるだけではなく、相手の場にフォロワーがいれば守護。いないなら、+2/+0と優秀。 自傷ダメージを加味しても十分すぎる働きをしてくれるはず。

[template id="381571"]

全文を読む

【パズドラ】モンスターハンターコラボ復活!コラボ期間にやるべきことや上方修正など解説!

$
0
0

期間:08/24(木)10:00~09/04(月)09:59

モンスターハンターコラボの復活が決まりました!

復活までに3ヶ月程度しか経過していません。かなり早いです。

モンスターハンターコラボは現環境において必ず所持しておきたいキャラクターが多く、やり残しの無いようにしたい重要なコラボとなっています。

今回はやるべきことや上方修正の解説などをまとめていきます。モンストコラボ復活

モンスターハンターコラボ復活!やるべきことは?

前回のコラボでやり残してしまったユーザーが多かったので、復活した機会に何をすべきなのか解説していきます。

ハンターを必ず確保

期間中、パズドラへのログインやコラボダンジョンクリア、「モンスター購入」等でモンスターハンターコラボのキャラクター2体が入手できます。

皆さん分かっているとは思いますが、男ハンターのミツネX装備は必ず育成してください。

現環境でとても強いキャラクターなので、前回逃した方や今回が初めてのコラボの方も優先してミツネXハンターを育成しましょう。

進化素材はダンジョンでドロップするので、期間内に必ず必要な素材は確保するようにしましょう。

トレード機能でも素材を求める方が多く見られたので、少し多めの確保もありかなと思います。

ランク50 モンスターハンターコラボガチャを必ず回す

期間:08/24(木)10:00~09/04(月)09:59

この期間内しか引けませんので、ランク50以上の方は引き忘れの無いように。

モンスターハンターコラボキャラクターはとても使える優秀なキャラクターが揃っていますし、通常魔法石10個で1回回せるので無料で1回引けるのはかなり大きいです。

スペシャルダンジョンと強力プレイダンジョン

進化素材を集めるために周回は必須になってきます。

またスペシャルダンジョンと協力プレイダンジョン両方初クリアで魔法石を貰えるので、両方攻略することをおすすめします。

ダンジョン難易度としては敵のHPがとても高い事や1発のダメージも大きいので、HPに余裕があったり受け性能が高いキャラクターで攻略すると安定します。

モンスターハンターコラボガチャ上方修正について

実施日:08/23(水)18:00頃~

モンスターハンターコラボキャラクターの一部が上方修正されます。

コラボ復活に関して追加キャラクターなどは現在無いようです。

一部キャラクターのスキルを調整

タマミツネとバルファルクの2体が調整されます。

タマミツネ

 
泡ブレス
スキルLv1:15ターン スキルLv最大:10ターン ↓ スキルLv1:15ターン スキルLv最大:8ターン
 

6ターンの間回復力が3倍になり、6ターンの間回復ドロップが降りやすくなるという面白いスキルでした。

10から8ターンになったことで擬似的なループが1体できるようになり使いどころが出てきそうな感じがしました。

継承スキルとしても使いやすくなりましたね。

バルファルク

 
彗星
スキルLv1:15ターン スキルLv最大:10ターン ↓ スキルLv1:15ターン スキルLv最大:9ターン
敵全体に1000固定ダメージ+5色陣(火水木光闇)のスキルはバルファルクのリーダースキルとマッチしていてとても強力です。

1ターン短くなったのはとても大きな上方修正だと思います。

一部キャラクターのリーダースキルを調整

なんとモンスターハンターコラボガチャ★7枠のアマツマガツチが上方修正されます。

ハイスペックなキャラクターが更に強化され注目を浴びています。

アマツマガツチ

 
嵐の化身
効果:ドラゴンと体力タイプの攻撃力と回復力が2倍。 水の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。 ↓ 効果:ドラゴンと体力タイプの攻撃力と回復力が2倍。 水の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大7倍。
 

最大倍率の上昇が大きいです。

現在のコンボ数倍率は

2コンボ 3倍

3コンボ 4.5倍

4コンボ 6倍

なので3コンボから倍率の変更がありそうです。

一部キャラクターに覚醒スキルを追加

追加対象キャラクターはリオレウス、キリン、タマミツネ、バルファルクの計4体となっています。

リオレウス

追加覚醒スキル
チームHP強化1 火ドロップ強化2
リオレウスはリーダースキルに強化ドロップを5消しする縛りがあり、自身で強化ドロップを消したときの火力も上げられるようになり盤面次第では変換無しで倍率も出せるキャラクターになりました。

キリン

追加覚醒スキル
光列強化3
自身の列強化が少なくサブで補う必要がありましたが、3つの列強化を貰ったためそのケアもあまり気にする必要が無くなりました。

落ちコンボしないリーダースキル持ちなので周回キャラクターとして使いやすくなりました。

タマミツネ

追加覚醒スキル
追加攻撃1 チーム回復強化1
自身のスキルで回復を降りやすくできるので追加攻撃も発動しやすい。

チーム回復強化により耐久に関しては問題無いと思います。

バルファルク

追加覚醒スキル
7コンボ強化1 チーム回復強化1
自身のリーダースキルと相性の良い7コンボ強化は強力です。

計画的にコラボを楽しもう!

ここまで早く復活したコラボは初めてなので、前回やり残しがある方は完璧に終わらせましょう。

ガチャに関しても優秀なキャラクターや代用が利かないキャラクターばかりですので、個人で狙ってるキャラクターは入手したいところです。

全文を読む

【FGO】デスジェイル・サマーエスケイプの高難易度クエスト「プリズン・ブレイク」4連戦まとめ!「明けの明星」を手に入れてイシュタルの宝具レベルを上げよう 前編

$
0
0

FGO2017年夏イベント第2部「デスジェイル・サマーエスケイプ」。メインクエストクリア後には、高難易度イベントが全部で6つ開放されます。

そのうち4つの「プリズン・ブレイク」を冠するクエストでは、クリア報酬に「明けの明星」があります。

これはショップで宝具レベルアップのためのイシュタル4騎と交換するために必要なアイテム。

配布サーヴァントの強みと言えば、入手しやすさに加え、やはり高い宝具レベルに裏打ちされたその火力です。 そのためには何としても「明けの明星」を4つ手に入れなければなりません。

今回はそんな高難易度クエスト4つの情報を前後編にてまとめてお届けします!

プリズンブレイク攻略前編 イシュタル宝具レベルアップ

プリズン・ブレイク ゴルゴーン

このクエストでは、ゴルゴーンが「女囚さそり」および「囚われた柱」として出現。 Waveは1つきりで、敵もゴルゴーンのみです。

ゲージが3段階あり、1段階目・2段階目までは通常サイズの「女囚さそり」。3段階目で巨大化し、「囚われた柱」に変化します。

第1ゲージブレイク時に「退屈しのぎ」が発動し、弱体付与成功率をアップ。 第2ゲージブレイク時に「本気でゆこうか」が発動し、クリティカル発生率&弱体付与成功率をアップします。

ムーンキャンサー中心の編成で、石化に気を付けて回復しつつじっくり攻略

瞬間フルチャージや無敵・回避、無敵貫通など、1ターンでパーティが崩壊するような危険行動はありません。

ただしゲージブレイク時に弱体付与成功率がアップするため、スキル「魔眼A++」での石化(行動不能)確率が跳ね上がります。 この点にだけ注意しておきましょう。

巨大化し、通常攻撃も全体攻撃となる第3ゲージよりも、第1・第2ゲージ状態の方が火力そのものは高いようです。 メインアタッカーとなるムーンキャンサー(現状ではBBのみ)が事故で戦闘不能にならないよう、適宜回復やほかのメンバーのターゲット集中でBBの被ダメージを避けるなど対策をとりましょう。

BB以外では単体宝具のバーサーカーや、〔地属性〕〔サーヴァント〕〔悪〕〔巨大〕などへの特性特攻を持つサーヴァントがオススメです。

プリズン・ブレイク 怪人∞面相

Waveは1つのみですが、唯一エネミークラスが変化するこちらのクエスト。

3段階のゲージがあり、1段階目は「カーミラ看守?」(アサシン)が登場。 チャージによる宝具使用はありませんが、「吸血C」でこちらのNP減少、「拷問技術A」による防御力デバフなどスキルを使用してきます。

2段階目は「ナイチンゲール看守?」(バーサーカー)。 ゲージブレイク時に「矯正治療」で与HP回復量アップが発動します。 こちらもチャージアタックはありません。高数値のHP回復スキルを持っているので、短期決戦に持ち込むのが吉。

3段階目で正体を現し、「怪人∞面相」(アサシン)となります。 クリティカル発生や威力アップのスキルを多用してきます。相性等倍ではクリティカルアタックでうっかり落ちてしまうこともあるので要注意。 チャージによる宝具「十面埋伏・無影の如く」の使用があります。ゲージブレイク時にはクリティカル威力アップ&弱体耐性ダウンの「無頼の拳」も発動。

鬼門は2段階目のナイチンゲール、宝具で一気に片を付けよう

ここで注意すべきはバーサーカー時、つまりナイチンゲールに化けている状態のときです。

キャスター編成でも被ダメージが跳ね上がるというのもありますが、厄介なのはスキル「人体理解」。 このスキルによりナイチンゲールは〔人型〕の特攻&特防状態を自身に付与します。

特攻がかかったナイチンゲールのクリティカルはまさに脅威の火力。このスキルでこちらのメインアタッカーが倒されてしまう前に、単体宝具で一気に勝負を決めてしまいましょう。 キャスターに限って言えば三蔵法師が適任ですが、ナイチンゲール対策にキャスター以外の単体宝具サーヴァントを1騎組み込んでおくのも手。クラスはどれでも構いません。

後編に続く…

全文を読む

【FGO】「デスジェイル・サマーエスケイプ」クリアしやすい応援クエスト9選!後編

$
0
0

FGO2017年夏イベント「デスジェイル・サマーエスケイプ」」は、第1部「デッドヒート・サマーレース」同様、メインクエストクリア後にすべてのクエストが復活。応援戦を繰り返し実行できるようになります。

前編では第1ラウンド、第2ラウンドでクリアしやすいクエストのドロップ情報やオススメサーヴァントについてご紹介しました。

後編では第3ラウンド、第4ラウンドでイチオシできるクエストについての情報をお届けします!

デスジェイルサマーエスケイプ応援戦周回 アルトリア&ネロチーム

第3ラウンドは「ノッブチーム」「ニトクリスチーム」

第3ラウンドでオススメのクエストは「恐怖の第六天魔王X」「デザート・ビューティ」の2つです。

ノッブチーム

「恐怖の第六天魔王X」のクエストは2種類のエネミークラス編成ですが、例外としてご紹介します。

理由は2クラスのうち1つがバーサーカークラスであること。もう1つはイベント交換アイテムの「コノートコイン」が最高効率であることです。 そのほかのドロップ素材は剣の輝石、狂の輝石、狂の魔石、虚影の塵、狂骨、英雄の証、ゴーストランタン(スコップ級以上)です。ドロップ素材が豊富なのも嬉しいところ。

敵の編成はセイバークラス・バーサーカークラスなので、アーチャー中心のパーティで挑むのがオススメ。 エレナ・ブラヴァツキー〔アーチャー〕やニコラ・テスラ、ボス級にはアルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕などが力を発揮してくれるでしょう。

ニトクリスチーム

「デザート・ビューティ」の応援戦クエストでは、ライダークラス1種類の編成でエネミーが出現。

こちらのクエストでは「インスタント麺」を効率よく収集できます。 そのほかの素材ドロップは騎の輝石、騎の魔石、虚影の塵、英雄の証、ゴーストランタン(スコップ級以上)です。

ニトクリス〔アサシン〕がいると道中の雑魚敵を一掃できる上にボーナスも多くついて効率◎。昨年度配布の全体宝具サーヴァント、スカサハ〔アサシン〕も力になってくれます。 ボス級対策の単体宝具でボーナスがあるのは新宿のアサシンや、謎のヒロインX、カーミラ。

アサシンクラスの補正で火力に不安が残るようなら、織田信長〔バーサーカー〕でも対応できます。

第4ラウンドは「アルトリア&ネロチーム」「エレナチーム」「ニトクリスチーム」

夏イベント全体としても大トリの第4ラウンド。 このラウンドでは、全ての応援戦がエネミークラス単一構成となっています。

その中でも特にイベント交換アイテムの収集効率が良い3か所に絞ってご紹介します!

アルトリア&ネロチーム

「タイラント・シューティンスター」のクエストはキャスターのみのエネミー編成です。

こちらでは「インスタント麺」のドロップが多く見込めます。 そのほかの素材は術の輝石、術の秘石、虚影の塵、無間の歯車、蛮神の心臓(スコップ級以上)です。

オススメのサーヴァントはアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(ライダー)。道中の露払いとして、全体宝具のモードレッド〔ライダー〕がいるとスムーズです。

エレナチーム

こちらのクエストではセイバークラスのみが出現。

また、イベント交換アイテムの「一粒のあめ玉」が最高効率です。 そのほかのドロップ素材は剣の魔石、虚影の塵、大騎士勲章、黒獣脂(スコップ級以上)です。

オススメはやはりエレナ・ブラヴァツキー〔アーチャー〕。 ここまでのアーチャーパーティでも紹介した通り、ニコラ・テスラ、新宿のアーチャー、アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕、アン・ボニー&メアリー・リード〔アーチャー〕にもボーナスがつきます。

ニトクリスチーム

こちらは第3ラウンド同様、ライダークラスのみのエネミー構成。

イベント交換アイテムの「コノートコイン」が多くドロップします。 そのほかのドロップ素材は騎の輝石、騎の秘石、虚影の塵、隕蹄鉄、蛮神の心臓(スコップ級以上)です。

第3ラウンドと同じように、ニトクリス〔アサシン〕や新宿のアサシン、スカサハ〔アサシン〕がオススメ。

イベント交換アイテムだけを集めたいときはこの5か所

イベント交換アイテムに限って言えば、「コノートコイン」は第1ラウンドの頼光チーム、インスタント麵は第1ラウンドと第4ラウンドのアルトリア&ネロチーム、一粒のあめ玉は第1ラウンドと第4ラウンドのエレナチームがオススメ。

コノートコインに関しては最高効率のクエストをニトクリスチームが担っていることが多く、アサシンのクラス補正による攻撃力下降で周回の速度減少が懸念されるため、第1ラウンドの頼光チームのみとしました。

まとめ

各チームの水着サーヴァントと相性の良いエネミー編成になっている第4ラウンドは総じてクリアしやすいでしょう。 あとはドロップする素材と相談、というところ。

長く熱かった夏イベントも間もなく終了。残暑を乗り越えれば、次は秋です。 残り少ないカルデアの夏を目いっぱい満喫しましょう!

全文を読む

【モンスト攻略wiki】クシナダ廻(くしなだかい)【超絶・廻】攻略おすすめ適正情報まとめ

$
0
0

モンストのクシナダ廻(超絶・廻)のクエスト情報、ギミック、適正キャラランキングを解説。
さらに攻略ポイント、編成ポイント、おすすめパーティについて、アプリゲット攻略班が実際にプレイして検証した情報を紹介します!

8/25(金)20時からイベント開始!リアルタイムで攻略します。

クシナダ廻

クシナダ廻クエストの基本情報

クエスト攻略の詳細

クエスト名 編集中
攻略難易度 ※クエスト攻略後、決定します
クエストの難易度 超絶
超絶クエスト攻略一覧
雑魚の属性 ※クエスト開始後、即検証します
ボスの属性 木属性
ボスの種族 ※編集中
スピードクリア ※クエスト開始後、即検証します
経験値 3700
ドロップするモンスター クシナダ

クエスト攻略のコツ

攻略ポイント

ポイント:※クエスト開始後、即検証します

攻略ポイント1(※クエスト開始後、即検証します)

説明文編集中

攻略ポイント2(※クエスト開始後、即検証します)

説明文編集中

編成ポイント

ポイント:※クエスト開始後、即検証します

編成ポイント1(※クエスト開始後、即検証します)

説明文編集中

編成ポイント2(※クエスト開始後、即検証します)

説明文編集中

参考パーティ例

”ライター攻略パーティ”

編集中

クシナダ廻 攻略適正ランキング

適正モンスター

検証中

アビリティ別モンスター検索はこちら

 

雑魚戦の各ステージ攻略手順

クシナダ廻 バトル1

注意点とコツ

・編集中

手順

  1. 編集中

【解説】
編集中

クシナダ廻 バトル2

注意点とコツ

・編集中

手順

  1. 編集中

【解説】
編集中

クシナダ廻 バトル3

注意点とコツ

・編集中

手順

  1. 編集中

【解説】
編集中

ボス戦のパターンと攻略手順

クシナダ廻 バトル4 ボス1

ボスHP:検証中

注意点とコツ

・ 編集中

手順

  1. 編集中

【解説】
編集中

クシナダ廻 バトル5 ボス2

ボスHP:検証中

”ボスの攻撃パターン”

編集中

注意点とコツ
・ 編集中

手順

  1. 編集中

【解説】
編集中

クシナダ廻 バトル6 ボス3

ボスHP:検証中

”ボスの攻撃パターン”

編集中

注意点とコツ

・ 編集中

手順

  1. 編集中

【解説】
編集中

全文を読む

【FGO】デスジェイル・サマーエスケイプの高難易度クエスト「プリズン・ブレイク」4連戦まとめ!「明けの明星」を手に入れてイシュタルの宝具レベルを上げよう 後編

$
0
0

FGO2017年夏イベント第2部「デスジェイル・サマーエスケイプ」。メインクエストクリアの高難易度クエスト4つについて、前後編で情報をお届けします。

前編では「プリズン・ブレイク ゴルゴーン」、「プリズン・ブレイク 怪人∞面相」のエネミー情報や攻略ポイントをご紹介しました。

後編では「プリズン・ブレイク DOGポリス」、「プリズン・ブレイク エルキドゥ」のポイントについてまとめます!

プリズンブレイク攻略後編 エルキドゥスキル使用

プリズン・ブレイク DOGポリス

Waveは1のみ、エネミーもDOGポリスだけのこのクエスト。 しかし、「プリズン・ブレイク」4種のうち最難関の鬼門と言って間違いないでしょう。

ゲージは3段階あり、ブレイクするごとにHPは減少していきます。 3段階目までゲージをブレイクしてしまえば、あとは乗り切るだけ。しかし対策をしていなければ、そこに至るまでに1回~2回は宝具を食らってしまうでしょう。

厄介なのは確率で即死を付与する宝具「遥かなる者への斬罪」(フリーレン・シャルフリヒター)。 そしてその確率を引き上げる、ブレイク時のスキル「デッドパトロール」です。

第1ゲージ、第2ゲージブレイク時ともに「デッドパトロール」が発動。 1回目は即死付与率アップ、2回目は即死付与率アップ+即死付与率アップで2重の即死付与バフがかかります。

さらに宝具使用前のスキルに「死を纏う者」の使用があり、これはこちらの即死耐性をダウンするもの。加えて攻撃力ダウン&単体の強化状態を解除の効果もあります。

各種耐性アップや無敵もこのスキルで解除されてしまうため、即死は非常に通りやすく、また無敵がミスに終わっても大ダメージは免れません。

オススメ編成はムーンキャンサー2騎、そして無敵&タゲ集中のマシュ

アヴェンジャーを相手取るということで、最低でも1騎はムーンキャンサーのBBを編成しておきたいところ。 2騎編成が不可能なら、1騎は宝具に強力な男性特攻を持つエウリュアレでも問題ありません。

長引けば長引くほど即死付与の機会を増やしてしまうことになるため、BBは宝具だけではなくクリティカルも積極的に発生させると良いでしょう。 BBはスター集中+クリティカル威力アップのスキル「自己改造EX」を所持しているため、シールダーのマシュがいてもスターを取られにくいメリットがあります。

礼装「熱砂の語らい」などでスター集中度・クリティカル威力を底上げしてあげると盤石ですね。

また、この編成ならばArtsチェインが組みやすいため宝具の回転率も良好。 マシュのスキル、宝具で即死以外のダメージはまず耐えられます。

マシュの「奮い断つ決意の盾」でターゲット集中状態を付与していれば、宝具前のスキル「死を纏う者」をマシュに誘導できます。 強化状態解除でターゲット集中も解除されてしまうため、その後の宝具がどこに来るかは祈るしかありませんが、このスキル誘導で多少はBBの即死確率を下げることができるでしょう。

幸いと言うべきか、「死を纏う者」を使用した相手に宝具を使うかどうかはランダムです。 全体無敵がある場合、「死を纏う者」を使われなかったサーヴァントに宝具が来れば儲けもの。あとは即死ミスを祈りましょう。

即死耐性を上げる礼装に「老成の翁」があります。今回はこちらがかなり活躍してくれそうですが、即死耐性アップ以外の効果はないので攻撃面の補助は期待できません。

プリズン・ブレイク エルキドゥ

こちらもWaveは1つのみ。エルキドゥは「知能犯(多分)」という名称で登場します。

エルキドゥ戦はDOGポリスと比べるとかなり易しいクエスト。 即死も使用してこなければ、無敵貫通や強化解除もありません。至って単純に、セイバークラスを多めに編成し、可能ならばマーリンやダビデ(相性は不利ですが)など無敵・回避、回復を担えるサーヴァントを1騎編成しておくと安定します。

第1ゲージブレイク時に「頭脳明晰」を発動。弱体耐性アップの効果です。 第2ゲージブレイク時に「プロファイリング」を発動。弱体無効&弱体耐性アップの効果を持ちます。

スタンなど状態異常は通らなくなるため、エルキドゥへのデバフよりも味方へのバフを重視するのが良策。

バフ付きの強力な宝具と超回復に注意

無敵や回避が宝具使用に間に合いさえすれば、今回に限ってはそれほど脅威となる相手ではありません。

ただし、それらのスキルを持つサーヴァントがいない場合は要注意。代替策となるスタンや拘束が弱体無効により効果を発揮できないためです。 宝具威力ダウンなどもスキル「完全なる形」で弱体状態が解除されてしまうため、あまり意味を成しません。

通常攻撃そのものはクリティカルでさえなければそれほど痛くはないので、「変容」によるバスターバフ後の宝具「人よ、神を繋ぎとめよう」(エヌマ・エリシュ)に気を付けましょう。

宝具封印状態も「完全なる形」で解除されてしまいます。無敵貫通や必中のない単体宝具のため、全体回避やターゲット集中+無敵など防ぐ手段はそれなりに挙げられます。

また、「完全なる形」にはHP10,000の超回復効果もあります。アタッカーの火力次第では仕留めきれない数値まで回復されてしまうことも。オーバーキルを狙うくらいで、しっかり決めにいきましょう。

まとめ

先日開催されたメモリアルクエスト・特異点Fほどではありませんが、一部は非常に厳しい展開が予想される高難易度クエストが並びました。 宝具レベルを上げるにも一苦労といったところですが、配布サーヴァントの真価はやはり高い宝具レベルによって発揮されます。

新規マスター勢にはやや厳しいかもしれませんが、長期戦を覚悟すれば乗り切れるものもいくつかあります。宝具レベル5は難しいとしても、できるだけ上げておけば損はありません。

イシュタル〔ライダー〕には多少無理をしてでも強化しておく価値がきっとあります。まずは挑戦してみましょう!

全文を読む

全然違うモノなのに見様によってはよく似てる?そんな可笑しさを煮詰めた画像見比べそっくりクイズ「本物ど〜れだ?」

$
0
0
全然違うモノなのに見様によってはよく似てる?そんな可笑しさを煮詰めた画像見比べそっくりクイズ 似てはいるけどよく見たら違う画像の中から本物を探し出す間違い(?)探し 『本物ど〜れだ?』は、複数の似たような画像の中から、お題に指定された画像を見つけ出す間違い探し…いや本物探しゲームだ。ゲームが始まると最初に「○○はど~れだ?(3秒で見つけて!)」というお題が提示される。そのあとで複数の画像が表示されるのでお題が指している内容と同じ画像を探し出そう。問題が進むたびに1問あたりに表示される画像の数がだんだん増えていくけど、お題が示すモノ…正解はたった一つだけ。それ以外はよく似た全く別なモノだ。よくよく見れば全然違うモノだと解っていても、パッと見だとつい間違えてしまう…そんな問題が全部で60問用意されているぞ。1問1問が素早く終わるのでサクサク進められるのも特徴だ。 『本物ど〜れだ?』の特徴は「ねーよ」と思いつつも騙されてしまうセンスある画像たち たくさんの「肘」の画像に紛れた「桃」の画像…「いかめし」の画像に紛れた「カバ」の画像…「から揚げ」の画像に紛れ込んだ「犬」の画像。「いやどう考えても間違えるワケねーだろッ!」…っていうような組み合わせだけど、画像の一部を切り取ったり、見せ方次第では意外と近く見えてしまう。わずか3秒の制限時間ということも相まって間違えてしまうこともしばしばあり得るぞ。とはいえ実際にプレイしてみると、「パスタ」と「輪ゴムの束」などという本質が全く違うモノを見間違える自分に対して笑えて来たり、そう見えるように切り貼りした画像の手法に感心したり…まあいろいろと複雑な気分が味わえるのがポイントだ。…ともかく手を変え品を変え画像を誤魔化していく問題の手法の数々を楽しんでいこう。 『本物ど〜れだ?』の攻略法 このゲームに出される問題達は「咄嗟ではわからない」ものが大半を占めているぞ。つまり咄嗟でなければ解るものが大半だ。…まあ制限時間が3秒なのでじっくり画像を選んで見ることはできないけど、事前に問題文をよく見てイメージだけでもしておこう。たとえば「馬の尻尾」が出題された場合、馬の尻尾とはどんなものか?色や形はどんなのがあるか?あらかじめの大まかなイメージがあるだけで大分違ってくるぞ。また、画面右上のヒントボタンを押せば画像の数が半分になる上に時間制限がなくなるのでじっくり画像を見比べてみたい時に利用しよう。 全文を読む

【パズドラ】究極リューネのテンプレ考察!封印耐性に余裕があるのでサブが組みやすい!

$
0
0

おいっすこんにちは、アメユリです。

今回は究極したリューネのテンプレを見ていきたいと思います。

封印耐性2つ持ちでサブの自由がきく究極リューネの性能

こちらのリューネは封印耐性が2つあるのでリダフレで4つ確保することができます。

なのでサブで封印耐性を気にする必要がないため、かなり自由がききます。

水還の鮫龍契士・リューネ 水還の鮫龍契士・リューネ 主属性:水 副属性:なし タイプ:ドラゴン・回復

ステータス

属性
タイプ
ドラゴン/回復
HP 攻撃 回復
レベル最大 3418 1953 865
+297 4408 2448 1162

覚醒

覚醒スキル 効果
水属性強化の覚醒です。横一列水ドロップをつなげることで火力が上がります。 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
水属性強化の覚醒です。横一列水ドロップをつなげることで火力が上がります。 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
水属性強化の覚醒です。横一列水ドロップをつなげることで火力が上がります。 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
水属性強化の覚醒です。横一列水ドロップをつなげることで火力が上がります。 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する

スキル

アビスダークリング
全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン:15ターン(最短9ターン)

リーダースキル

継界龍降・トア
水属性の攻撃と回復が2倍。 水を6個以上つなげるとダメージを軽減、攻撃力が4倍。

火力も回復力も高い究極リューネパ

究極リューネは攻撃倍率が64倍と高く、さらに回復力にも4倍の倍率がかかるため全体的にかなり安定性が高いです。

究極リューネパ テンプレ 究極リューネパ テンプレ

追加攻撃を持ち、属性強化も持つ闇リューネ

闇リューネは2体攻撃、属性強化もあり、コンボ強化、そして追加攻撃も持っているためかなり使いどころが多いです。

今回は追加攻撃を持っているため、根性持ち対策として入れてあります。

宿志の青龍契士・リューネ 宿志の青龍契士・リューネ 主属性:水 副属性:闇 タイプ:ドラゴン・攻撃

ステータス

属性
水/闇
タイプ
ドラゴン/攻撃
HP 攻撃 回復
レベル最大 3418 2303 305
+297 4408 2798 602

覚醒

覚醒スキル 効果
水属性強化の覚醒です。横一列水ドロップをつなげることで火力が上がります。 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
水属性強化の覚醒です。横一列水ドロップをつなげることで火力が上がります。 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力が2倍になる
追加攻撃 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち

スキル

アビスダークリング
全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン:15ターン(最短9ターン)

リーダースキル

継界龍合・トア
水属性のHPが2倍、攻撃力は2.5倍。 スキル使用時、水属性の攻撃力が2.5倍。

闇リューネの考察

闇リューネは覚醒が非常に豊富で、属性強化、2体攻撃、コンボ強化、追加攻撃を持っています。

なので、非常に多くの場面で使えるのではないかと思います。

今回は追加攻撃持ちとしてこちらのリューネを入れてあります。

リーダーもリューネなので、2体必要になり、編成難易度が高くなってしまっています。

代用としてはファイナルファンタジーコラボのヤシュトラや、モンハンコラボのアマツマガツチがおすすめです。

水ドロップ供給を支えてくれる転生ヘルメス

リューネは水の列パということで、水ドロップが多く必要になるので、パーティに1体は水の目覚め持ちのキャラがほしいです。

転生ヘルメスです。水の目覚めをつけつつも多くの水ドロップを生成できるのでるスキルを持っています。 転生ヘルメス 主属性:水 副属性:水 タイプ:悪魔・攻撃・神

ステータス

属性
水/水
タイプ
悪魔/攻撃/神
レベル HP 攻撃 回復
最大 3528 2214 612
+297 4518 2709 909

覚醒

覚醒スキル 効果
封印耐性の覚醒です。パーティ内に5個あるとスキル封印攻撃を100%で無効にします。 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブーストの覚醒です。ダンジョン潜入時にスキルが1ターン溜まった状態でスタートします。 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
水属性強化の覚醒です。横一列水ドロップをつなげることで火力が上がります。 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
水属性強化の覚醒です。横一列水ドロップをつなげることで火力が上がります。 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
水ドロップ強化の覚醒です。パーティ内に5個あると100%の確率で強化された水ドロップが降ってきます。 強化された水ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
水ドロップ強化の覚醒です。パーティ内に5個あると100%の確率で強化された水ドロップが降ってきます。 強化された水ドロップの出現率が20%上昇し、ダメージがアップする
操作時間延長の覚醒です。1つで0.5秒操作時間を延長します。 ドロップ操作時間が0.5秒延びる

スキル

ドリームウォーター
木と回復ドロップを水ドロップに変化。2ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。
スキルターン:12ターン(最短8ターン)

リーダースキル

商業神の魂
水属性のHPと攻撃力が2倍。 水火の同時攻撃で攻撃力が3.5倍。

転生ヘルメスの考察

転生ヘルメスは水属性強化もあり、水の目覚め持ちなので入れてあります。

水のエスカマリなども水の目覚め持ちなので非常におすすめです。

パーティに1体は水の目覚めスキル持ちのキャラを入れてあげるようにしましょう。

バインド回復要員の転生イシス

リューネはバインド耐性がないため、サブでバインド対策してあげましょう。

転生イシス 転生イシス 主属性:水 副属性:火 タイプ:悪魔・神・回復

ステータス

属性
水/火
タイプ
悪魔/神/回復
HP 攻撃 回復
レベル最大 4038 1642 803
+297 5028 2137 1110

覚醒

覚醒スキル 効果
水ドロップ強化 強化された水ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする
水ドロップ強化 強化された水ドロップの出現率が20%上がり、ダメージがアップする
バインド耐性 自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
バインド耐性 自分自身へのバインド攻撃を50%の確率で無効化する
操作延長 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
封印耐性 スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する
水属性強化 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
スキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
操作延長 ドロップ操作時間が0.5秒延びる

スキル

クイックガード
1ターンの間、受けるダメージを少し軽減。 バインド状態を2ターン回復。
スキルターン:7ターン(最短3ターン)

リーダースキル

聖海神の魂
3色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大4倍。 スキル使用時、攻撃力と回復力が2.5倍。

転生イシスの考察

転生イシスはスキルが3ターンと軽く、バインド回復スキルであるため入れてあります。

覚醒に水属性強化も持っていることから相性が悪いわけではないのでバインド回復要員としてはおすすめです。

スキルによるバインド回復が2ターンと短いので、サクラなどのより長く、最低3ターンは回復することのできるスキルをアシストしてあげるのがよいです。

HPタンクの転生オロチ

究極リューネパはHPに倍率がかからないため、HPを素で確保してあげる必要があります。

そこで転生オロチが水属性の中でもHPが高くおすすめです。

転生ヤマタノオロチ 転生ヤマタノオロチ 主属性:水 副属性:光 タイプ:ドラゴン・体力・神

ステータス

属性
水/光
タイプ
ドラゴン/体力/神
HP 攻撃 回復
レベル最大 6760 1100 312
+297 7750 1595 609

覚醒

覚醒スキル 効果
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
水属性強化 水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする
スキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
スキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
操作延長 ドロップ操作時間が0.5秒延びる
2体攻撃の覚醒です。ドロップを4個消すことで火力が1.5倍になり、敵2体に同時攻撃します。 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
操作延長 ドロップ操作時間が0.5秒延びる

スキル

八相の暴圧
敵の攻撃頻度がかなり低下(4ターン)。
スキルターン:19ターン(最短15ターン)

リーダースキル

八龍神の魂
4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大5倍(10コンボ)。 HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。

転生オロチの考察

転生オロチは主にHPタンクとしてパーティに入れてあります。

水属性強化を持っているため、相性的には悪くないですが、本来は2wayパに入れてあげるのが適正です。

スキルが遅延スキルであり、効く敵には非常に有効に使えるのでおすすめです。

 

全文を読む

美少女が眼前まで迫ってくるRPG!自分の視点から体験する立体的3D演出にドッキリ!「オルタナティブガールズ(オルガル)」

$
0
0
美少女が眼前まで迫ってくるRPG!自分の視点から体験する立体的3D演出にドッキリ! 一言でいうと、VR対応で3Dの魅力を存分に活かした美少女RPG! 『オルタナティブガールズ(オルガル)』は、キャプテンとして女の子4人のチームを結成し戦いに挑む学園RPG。生徒たちは覚醒"し、犬や猫などのケモノミミを生やすことで変身する。バトルはターン制コマンド式で、通常攻撃と複数のスキルから選ぶサマウォータイプ。オート&倍速&演出スキップがあって快適。最大の特長は(一部場面のみ)VRに対応してるコト。3Dの立体感をフルに活かした表現は新鮮な迫力!ゴーグルが無くても楽しめます。美少女モノとしても充実していて、着せ替えやタッチによる触れ合い。殆どの場面は完全フルボイス。「ガールフレンド」などを手がける大手CyberAgentの作品ということで、流石のクオリティを誇っているぞ。 『オルタナティブガールズ』はVRを加えた美少女と安定バトルが魅力! 一部ストーリーなどVR対応場面では、ゴーグル無しでもジャイロセンサーやスワイプで360度!一人称視点で見回すことが出来る。女の子が目前に迫ってきたり、自分の周りを歩いたり。視点を移せば背景も合わせて動くしで臨場感がハンパない。3Dグラフィックは作り込まれてるし、「竹達彩奈さん」や「茅野愛衣さん」他の豪華声優による大量ボイスも良い。美少女ゲーも更なる一歩を踏み出した気がして、勝手に感慨深くなってしまった。また、中身も整っていて遊びやすい。適度な戦略性&最速設定での超スピード戦闘はサクサクだしお手軽。快適バトル+美少女+VRという先鋭的な要素。イマドキなスマホRPGに相応しい魅力を持っている作品だ。 『オルタナティブガールズ』序盤攻略のコツや押さえておきたいポイント。 チュートリアル後、メンバーとの交流や着せ替えでミッションをこなすとガチャ5回分が引ける。7日目のログインボーナス等で、最高レアの星4確定ガチャチケが貰えるコトもある。カードはメインと、親密度に応じてサブとしても装着できる。結構簡単に開放できるので、強い子を優先してトレーニングしよう。リーダースキルでパーティ強化、特性での耐性といった能力も。敵や手持ち事情に合わせた編成が大事。装備の代わりにシールを装着する機能も。クエストや特訓(対人戦)で拾えて、ランダムで効果が付与。いっぱい集めよう。バトルでは「眠り」などの状態異常系スキルが強い。星3でも使える子はいるので、一度PTに組み込んでみよう。 全文を読む

集中しすぎて頭が真っ白になる!タイルをタップするだけのシンプルさがアツい忍者バトルアクション「Road Of Ninja(ロード オブ ニンジャ)」

$
0
0
集中しすぎて頭が真っ白になる!タイルをタップするだけのシンプルさがアツい忍者バトルアクション 流れてくるタイルをタップして戦う音ゲー的なニンジャゲーム 「Road Of Ninja(ロード オブ ニンジャ)」は、タイルをタップすることで敵ニンジャを倒していく、アクションRPG。上から音ゲーのノーツのように流れてくる「タイル」をタップする…というゲーム性は、パッと見、音ゲーに似ている。ただし音ゲーのようにタイルをタップするタイミングが指示されるわけではない! タイルが画面に表示されてから消えるまでの間にタップすればOK。赤いタイルをタップすることで敵の攻撃をガードでき、青いタイルをタップすることで敵に攻撃をしかけてダメージを与えられる。基本的に、タイルが画面に表示されたら即座にタップすればOKだけど、お手付きしてしまうとダメージを受けた上コンボが途絶えてしまうので、タップする場所には気をつけよう。現実を忘れてタイルをタップすることに思いっきりのめり込む感覚が爽快!また、影絵のような世界観も魅力的なゲームだ。ニンジャゲームファンは是非プレイするといいだろう。ゴウランガ! 「Road Of Ninja」の特徴は頭が真っ白になる「無我之境」のスピード 本作の特徴が、タイルの落ちてくるスピード!といっても、通常モードのスピードはそれほど速くない。神がかったスピードを誇るのが、「無我之境」モード!「無我之境」モードは50コンボ成立させることで突入でき、突入すると表示されるタイルがすべて青い攻撃用のタイルになるという大ダメージ確定のモードだ。プレイヤーにとって有利なモードだが、「無我之境」に入るとスピードが徐々に上がっていき、やがてニンジャでなければ見極められないほど高速に!こうなったらもう、精神からも視界からもタイル以外すべてのものが消え失せ、「タイルを見た瞬間タップする」という、プレイヤー自身がまさしく「無我の境地」に到達する!余りに集中しすぎて、瞬間的に心配事も悩みも一気に吹っ飛んでしまう体験。ストレスの解消には持ってこいだ! 「Road Of Ninja」の攻略のコツは最低限両手持ち 本作を攻略する上でのポイントは、スマホの持ち方。本作はスマホをタテ持ちするタイプのゲームなので、片手でプレイできないこともないが、片手では、プレイはできてもクリアはできない。というのも、基本的に攻撃用の青いタイルは、防御用の青いタイルと同時に出現するためだ。また、「無我之境」の圧倒的スピードを乗り越えるためにも、両手でのタップが重要。さらにボス戦では、タイルの落ちてくるラインが増えて難易度がアップするため、スマホを置ける環境であれば、スマホを置いて、ピアノのように5本の指を使ってプレイすることがおすすめだ! 全文を読む

Netmarble Games Corp.「リネージュ2 レボリューション」配信日と事前登録の情報

$
0
0

【8/23】2017年8月23日12時にサービス開始!

Netmarble Games Corp.がおくる新作「リネージュ2 レボリューション」の紹介ページです。 スマホゲーム リネージュ2 レボリューション

PC向けの人気MMORPG「リネージュ2」をスマートフォンに最適化させたMMORPG

「リネージュ2 レボリューション」は、Netmarble Games Corp.がリリース予定のスマートフォン向けRPG。

人気を博しているMMORPG「リネージュ2」のシステムをベースに、スマートフォン向けの最適化が図られている。

たとえば受注可能なクエストはいつでも「クエストメニュー」で確認可能。

さらに、クエストの受注後は「クエストメニュー」タッチで遂行場所まで詳しく案内が行われるほか、足元に光る「クエストナビゲーション」によってクエストの遂行場所の方向が分かるようになっている。

また、最大50人までメンバーを募集できる「血盟」や、「血盟」同士が要塞をかけて戦う「要塞戦」といった、多人数の楽しめる要素も用意。

グラフィックエンジン「Unreal Engine 4」採用によるビジュアル表現も特徴となっている。

2017年8月23日12:00にサービスを開始した。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

期待度 4.0/5.0

期待度は5点満点中4.0点!

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。

新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

期待度履歴

PC向けMMORPGでは「名作」と呼べる作品のひとつである「リネージュ2」がスマートフォンで遊べてしまうというだけで期待度が大きい!

そもそも「リネージュ2」の描き出すタッチ・世界観が魅力的だが、それが「Unreal Engine 4」によって美しく表現されているところも大きな魅力

MMORPGならではの大規模戦闘も楽しみだ。

▼プレリリースパーティ&超巨大マルチバトルリーグ決勝戦の様子 https://www.youtube.com/watch?v=mUia37UpiaA

 

配信予定日、公式サイト情報

配信日 2017年8月23日12:00
配信会社 Netmarble Games Corp.
ジャンル MMORPG
対応OS Android 4.4以上、iOS8.0以上
価格 基本プレイ無料(アイテム課金型)
事前登録 あり
ベータテスト なし
公式サイト リネージュ2 レボリューション 公式
公式twitter リネージュ2 レボリューション公式

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

事前登録情報

事前登録者数に応じてもらえる特典が増加

jizen_android

ゲームをはじめる

特典詳細

登録者数 特典
30,000人【達成】 レッドダイヤ30個
50,000人【達成】 レッドダイヤ50個
70,000人【達成】 レッドダイヤ70個
100,000人【達成】 高級HP&MPポーション各20個
200,000人【達成】 レッドダイヤ100個
300,000人【達成】 強化スクロール選択ボックス1個
500,000人【達成】 昇級石選択ボックス3個
700,000人【達成】 高級HP&MPポーション
1,000,000人【達成】 レッドダイヤ200個
1,500,000人【達成】 祝福された強化スクロールパック1個
全員追加特典【達成】 レッドダイヤ200個

クリエイター

開発

Netmarble Games Corp.

代表作

・ナイツクロニクル(Knights Chronicle) ・セブンナイツ(Seven Knights) ・レイヴン(RAVEN)

CV

・小林裕介 ・田村ゆかり ・石川界人 ・佐倉綾音

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

全文を読む

【パズドラ】ゴッドフェス限定モンスター、シェリアスに究極進化が実装!!オススメの分岐究極は?【速報】

$
0
0

パズドラ公式Twitterのムラコさんが、ゴッドフェス限定モンスターのシェリアスに、究極進化が実装されることを発表しました!!

どちらの究極進化がオススメなのか、2体を比較してお伝えします。

※現在執筆中です

https://twitter.com/pad_sexy/status/900200448090673156

 

全文を読む

【パズドラ】ゴッドフェス限定モンスター、シェリアス=ルーツに究極進化が実装!!オススメの分岐究極は?【速報】

$
0
0

パズドラ公式Twitterのムラコさんが、ゴッドフェス限定モンスターのシェリアスに、究極進化が実装されることを発表しました!!

どちらの究極進化がオススメなのか、2体を比較してお伝えします。

https://twitter.com/pad_sexy/status/900200890384207872

獄翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ

まずはサブ向けの究極進化から。

獄翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ 引用:https://twitter.com/pad_sexy/status/900200890384207872

ステータス

属性
光 / 闇
タイプ
ドラゴン / 悪魔
HP 攻撃 回復
5008 2402 595
※数値は+297時のもの

リーダースキル

ドラゴンダークネス
ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。 5コンボ以上で攻撃力上昇、最大5倍。
リーダースキルはこれまでの多色から、コンボ系リーダースキルになりました。

また、攻撃力への常時倍率が1.5倍から3倍になり、なおかつ悪魔タイプも対象に含まれることになりました。

コンボ倍率の最大5倍が何コンボで発動するのかは実装されるまでわかりませんが、最大倍率だけで見た場合、これまでの5色消し10.5倍よりも高い倍率が期待できるでしょう。

3.5倍以上が出せれば、これまでよりも高くなる計算です。

スキル

 オールドロップフォース
Lv.1:13ターン→Lv.最大:8ターン
敵1体に999の固定ダメージ。 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。
覚醒進化ではないので、スキルはこれまでと同じままです。

ですが、コンボリーダーになることで、このスキルは若干かみ合わせが悪くなってしまうでしょう。

2-3色陣スキルを持つモンスターをアシストしての運用も視野に入れていいでしょう。

覚醒スキル

覚醒スキル
スキルブースト 封印耐性 操作時間延長×2 2体攻撃 スキルブースト ガードブレイク ドラゴンキラー 神キラー
赤字の部分が今回追加されたものになります。

特に注目は「ドラゴンキラー」です。

これまで持っていた「神キラー」も含め、どちらのキラーも非常に有用な覚醒スキルです。

この2種を持ち合わせているモンスターは非常に少ないため、今後、神・ドラゴンタイプ兼ね備えているモンスターが多数登場するのダンジョン攻略の際に、採用されうるモンスターになりました。

輝石の龍帝王・シェリアス=ルーツ

続いて、これまでのリーダースキルとあまり変わらない、リーダー向けの究極進化。

輝石の龍帝王・シェリアス=ルーツ https://twitter.com/pad_sexy/status/900200890384207872

ステータス

属性
光 / 火
タイプ
ドラゴン / バランス
HP 攻撃 回復
5308 2152 655
※数値は+297時のもの

リーダースキル

ドラゴンセンシズ
ドラゴンとバランスタイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。 5色(4色+回復)同時攻撃で攻撃力3倍、6色以上で5倍。
こちらの究極進化も、バランスタイプが対象に追加され、攻撃倍率も上昇しました。

代わりに、倍率発動が5色同時攻撃からになってしまったので、パーティのスキル編成等は少し考え直す必要もあるかも知れません。

スキル

 オールドロップフォース
Lv.1:13ターン→Lv.最大:8ターン
敵1体に999の固定ダメージ。 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。
覚醒進化ではないので、スキルはこれまでと同じままです。

覚醒スキル

覚醒スキル
スキルブースト 封印耐性 操作時間延長×2 2体攻撃 バインド耐性×2 チームHP強化 神キラー
こちらの究極進化は、キラーを持たない代わりに、「バインド耐性」を獲得しました。

リーダーとして運用する際、やはり「バインド耐性」があることは非常に大きなポイントになるので、意識しておきたいところです。

必要な色は増えてしまいましたが、これまでの使用感と大きく変わることはないので、そういった部分を意識する方はこちらに進化させても良いでしょう。

どちらがオススメ?

どちらの究極進化にも、魅力的な部分があるため、非常に悩む方が多いと思います。

筆者としては、どちらか一方と言われた場合、「ドラゴン・神キラー」を持ち合わせている、副属性が闇属性の究極進化をオススメします。

リーダー運用に関してもこれまでと大きく異なりますが、十分可能であるため、特別気になることもないでしょう。

全文を読む

学園ジュブナイル×トレーデングカードゲーム!謎のスマホアプリで街の怪奇現象と戦え「Revolve-リボルヴ-」

$
0
0
学園ジュブナイル×トレーデングカードゲーム!謎のスマホアプリで街の怪奇現象と戦え 新機軸の学園伝奇モノADV&トレーディングカードゲーム! 『Revolve-リボルヴ-』は、スマホのカードゲームアプリを武器に街の都市伝説と戦っていく「学園ジュブナイル×トレーデングカードゲーム」だ。カードバトルの形式はフィールドに出したカード同士のパワーを競い、その差額で相手にダメージを与える解りやすいルールだ。そこに「アニマ(前衛)・トリガー(後衛)」のルールが加わり、より深みのある内容になっているぞ。前に出て直接戦うアニマ、後ろで特殊能力を発動してサポートするトリガー。ゲーム中に出てくるすべてのカードが両方の役割を持てるので、1枚のカードが担う戦術用途は様々だ!前衛と後衛、両方の面からカードの能力を把握して強力なデッキを作っていこう。 『Revolve-リボルヴ-』ではファンタジーと学園ものを融合させた物語にも注目 ジュブナイル(juvenile)とは、「子供らしい」「少年少女の」といった感じの意味を持つ修飾語で、青少年を対象とした小説の一ジャンルとしても使用される。ジャンルが「学園ジュブナイル×トレーデングカードゲーム」なこのゲームでも、カードバトルと並行してまさに「学園モノ」といったストーリーが展開されていくぞ。主人公の少年「三舟ミナト」は引っ越し先の街で偶然、そして突然に都市伝説の怪物と戦うことになってしまう。学園生活と並行して、少年探偵として仲間と共に街の怪奇現象の謎に挑んでいく、といったストーリー導入になっているぞ。カードゲームのバトルも楽しいけど主人公たちの繰り広げるアドベンチャーパートにも注目してほしい! 『Revolve-リボルヴ-』攻略のコツは「カードコスト」のバランス調整を怠らないこと 各カードの左下に表示されている大きな数字はカードを召喚するのに必要なコスト。コストゼロのカードはいくらでも使用可能だ。使用したり撃破されたりして墓地(マテリアル)に送られたカードの枚数がそのままカードのコストとして利用できるぞ。消費した墓地のカードはデッキの一番下に送られるのでカードは「デッキ→手札→フィールド→墓地→デッキ」と循環していく形式だ。つまり沢山カードを使いまくればより強力なカードを召喚することが出来るので、デッキ回しはとても重要だ。コストゼロのカードをバンバン使用して高コストの強力なカードを呼び出そう。デッキにおけるコストゼロカードとコストありカードの割合はバランスよく配置しよう。コストゼロが多すぎると無駄に墓地にカードが溜まることになるし、コストありカードが多すぎるとそもそもカードが召喚できない事態もあり得るぞ。何度かバトルしてさじ加減を調整しよう。 全文を読む

【パワプロ】忠実再現!モシャプロくん開催!鳴響高校でモシャキャラを作ろう!報酬にはSRガチャ券あり!矢部田亜希子の再現攻略!積極守備は鏡空也がオススメ!

$
0
0

パワプロアプリでは、新イベント「忠実再現!モシャプロくん」が開催中です。

モシャプロくんはどのようなイベントなのか?攻略のコツはなにか?など、詳しく見ていきましょう!

忠実再現モシャプロくん開催中!鳴響高校でモシャキャラを作ろう!再現するモシャキャラは5キャラ!

さっそくモシャプロくんの内容を見ていきましょう。

忠実再現!モシャプロくん開催中

鳴響高校でモシャキャラを作成!

鳴響高校で、指定されたイベキャラと同じ能力の選手を育成できるかに挑戦するイベントです!

開催日程は8月22日(火)15:00~8月28日(月)13:59です。

モシャキャラは5キャラ!1日1キャラずつ開放!

モシャプロくんでは、5キャラのモシャキャラの再現に挑戦します!

再現するのは5キャラ

各モシャキャラには開放期間が設定されており、1日1キャラずつ開放されます。

モシャキャラ 開放期間
矢部田亜希子 8月22日(火)15:00~
諸井清和 8月23日(水)14:00~
??? 8月24日(木)14:00~
??? 8月25日(金)14:00~
??? 8月26日(土)14:00~
 

1日目は矢部田亜希子、2日目は諸井清和ということまではパワプロTVで発表されていますが、それ以降は当日にならないと分かりません。

モシャプロくんの特別ルール!

モシャプロくんだけの特別ルールは以下の4点です。
  • 「守備位置・利き腕・フォーム」はモシャキャラと同じ設定で固定され、変更できません。
  • 特定の初期能力の選手でサクセスが開始されます。
※センス◯などのサクセス専用特殊能力を持った選手も出現しません。
  • 天才の入部届を持ち込むことは不可能で、天才覚醒のイベントも発生しません。
  • セクション1~3をクリアし、次のセクションにいくときに未使用経験点が失われます。
この中で一番注意したい点は、セクションごとに経験点が消えてしまうという点です。

セクション1~3をクリア後、能力アップ画面が表示されるので、そこで能力アップを忘れずに行いましょう!

モシャキャラの能力に近づけると再現度アップ!

育成選手の能力をモシャキャラの能力に近づけると再現度がアップします。

再現する能力は「野手能力・野手特殊能力・投手能力・変化球・投手特殊能力・その他」の6項目あり、全ての再現度を100%にすることが目標です!

再現度を100%にしよう

モシャキャラの能力より高くしたり、モシャキャラが持っていない特殊能力や上位特殊能力を取得すると再現度が下がるので注意しましょう。

モシャプロくんの報酬!最高再現度報酬と合計再現度報酬の2つ!合計再現度報酬ではSRガチャ券も手に入る!

次はモシャプロくんイベントで手に入る報酬内容を見ていきます。

モシャプロくんの報酬

最高再現度報酬

最高再現度報酬は、各モシャキャラの最高再現度に応じて獲得できる報酬です。

モシャキャラごとに獲得できるので、5キャラ分の報酬を獲得できます!

報酬内容はこちらです。

再現度 報酬
10% パワーストーン×1
20% パワーストーン×1
30% パワーストーン×1
40% PRガチャ券×1
50% ゲドーくん像(銀)×1
60% ゲドーくん像(金)×1

合計再現度報酬

合計再現度報酬は、5キャラのモシャキャラの最高再現度の合計「合計再現度」に応じて獲得できる報酬です。
合計再現度 報酬
50% Rダイジョーブ博士像×1
100% ダイジョーブの成功手形×1
150% SR10%ガチャ券×1
200% 天才の入部届×1
250% SRガチャ券×1
300% ゲドーくん像(プラチナ)×1
 

報酬はSRガチャ券など豪華なので、5キャラ合わせて300%を達成できるように頑張りましょう!

モシャプロくん攻略!矢部田亜希子の能力を再現!積極守備は鏡空也で取得するのがオススメ!

次は1人目のモシャキャラとなっている矢部田亜希子の再現方法を見ていきます。

矢部田亜希子の再現は簡単!

モシャキャラ1人目は矢部田亜希子です。

矢部田亜希子の能力は全体的に低めなので、結構簡単にクリアできるかなと思います。

取得する野手能力は「盗塁◯」「走塁◯」「送球◯」「バント◯」「内野安打◯」、その他に「積極守備」があります。

盗塁や走塁を取りつつ、走力ポイントも上げるので、ほむらなどの走塁キャラは入れたほうが良いかもしれません!

クリアしたデッキと注意点!

筆者は、ルシファー・川星ほむら・賀真口摩音・納見新造・鏡空也・振袖小山雅でクリアしました。

クリアしたデッキ

金特被りなどを気にする必要がないので、ほむらと納見はセットで使って経験点を稼ぐほうが良いですね!

このデッキで注意したい点はルシファーの全レア度、賀真口摩音の全レア度で選球眼を取ってしまう選択肢があることです。

選球眼を取ってしまうと再現度が下がるので注意しましょう。

それと、ほむらと一緒に使いがちな内藤明瑠は使わないようにしましょう!

内藤明瑠は全レア度でどれを選んでも緑特殊能力を取得してしまうので、再現度が下がってしまいます・・・。

積極守備は鏡空也がオススメ!

その他の能力で取る必要がある「積極守備」鏡空也で取得するのがオススメです!

鏡空也は、つい最近まで行われていた夏の熱血甲子園大会2017の累計報酬だったので、ほとんどの方が手持ちにいるかと思います。

積極守備は、鏡空也の全レア度イベント「守備の心得」「一緒に練習する」を選ぶと取得できます。

鏡空也で積極守備

選択肢を間違えなければ確実に取得できるので、選択肢にだけ気を付けましょう!

矢部田亜希子をデッキに入れるのもオススメ!

当たり前ですが、矢部田亜希子を使用すれば、必要なコツを全て取得できます。

コツを取得できれば一気に経験点が節約できるので、手持ちにいるなら矢部田亜希子を使用するのがオススメです!

再現するのが楽しいイベント!後半は難易度が高いので前半で再現度を上げていこう!

忠実再現モシャプロくんについて見てきました。

イベキャラを再現するイベントは新鮮で楽しいですね!

前半は矢部田亜希子に諸井清和と簡単な再現ですが、後半はかなり難しいようなので、合計再現度報酬のためにも前半は100%でクリアしていきたいところです!

パワプロの日まではモシャプロを楽しんでいきましょう!

全文を読む

【パズドラ】キリンが光属性版メリディオナリスに!?コラボ復活で大幅パワーアップ!!【モンハンコラボ/モンスターハンターコラボ】

$
0
0

8月24日(木)から9月4日(月)まで、モンスターハンターコラボが復活します!!

モンハンコラボ2弾ロゴ 引用:https://pad.gungho.jp/member/collabo/monsterhunter/170822_monsterhunter.html

それに際して、一部のモンスターのパワーアップが発表されましたが、

モンハンコラボパワーアップロゴ 引用:https://pad.gungho.jp/member/collabo/monsterhunter/170822_monsterhunter_powerup.html

なんとキリンに光属性強化が3つも追加されました!!

本記事では、キリンにフィーチャーして紹介していきます。

キリン

まずはキリンの強化後のステータスを見ていきましょう。

キリン

ステータス

属性
光 / 光
タイプ
ドラゴン / キリン
HP 攻撃 回復
4510 3145 952
※数値は+297時のもの

ステータスに関しては、+換算値でなぜか全モンスター中9位に入ってしまいます。

非常に高い攻撃力と回復力によるものですが、それにしてもモンスターハンターコラボのモンスターは総じてステータスがかなり高く設定されています。

リーダースキル

白き霊獣
落ちコンしなくなるが、光属性の攻撃力と回復力が2.5倍。 光を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4.5倍。
落ちコンしなくなる、というメリディオナリスと共通するリーダースキルを持っています。

しかも、メリディオナリスと同じ倍率であるため、まさに「光属性版メリディオナリス」です。

スキル

落雷突進
Lv.1:14ターン→Lv.最大:9ターン
1ターンの間、1コンボ加算される。 最上段横1列を光ドロップに変化。
スキルは自身のリーダースキルと相性の良いものです。

使用すれば確実にリーダースキルを発動できるため、ここぞという時に活躍してくれるでしょう。

また、上位互換スキルとして、2色陣を持つモンスターをアシストしておくと非常に効果的に運用できる点も見逃せません。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性×2 光属性強化 スキルブースト 操作時間延長 光属性強化×3 
8月23日のアップデートにより、「光属性強化」を3個も獲得しました。

これにより、リーダーフレンド合わせて8個持つことになり、これまで、リーダースキルは強力だったものの、メリディオナリスと比較するとどうしても数で見劣りしていた部分を補完できるようになりました。

またメリディオナリスと異なり、「バインド耐性」を持っているため、リーダーとして運用する際は、こちらの方が安定感があります。

 

当然、サブモンスターにも「光属性強化」を多数持つモンスターを編成していくことになります。

「封印耐性」を持っていないため、サブモンスターに「封印耐性」を複数持つモンスターを最低1体編成するか、覚醒バッジの設定が必要になりますが、それはメリディオナリスも同じなので、特別気になるところでもないでしょう。

オススメパーティモンスター

サブモンスターとして、必要な要素は以下の通り。
  • 覚醒スキル「光属性強化」
  • 「封印耐性」を複数持つモンスターを1体以上
  • 光ドロップ生成スキル

微睡の星機神・アルキオネ

まずは、全ての条件を満たす数少ないモンスターのアルキオネ。

微睡の星機神・アルキオネ

「封印耐性」を2つ持ちながら、「光属性強化」も3つ持つ、キリンパーティのサブに必須となるであろうモンスターです。

他にこの条件を満たすモンスターは、転生トール、 破天の雷霆龍・インドラ、アテナの使命・沙織のわずかに3体のみ。

しかもトールとインドラは光ドロップを生成できず、沙織は聖闘士星矢コラボ限定モンスターで、なおかつ「光属性強化」を1つしか持っていません。

ですので、普段使いの場合は、アルキオネにほぼ全ての場面で軍配が上がるでしょう。

当然、エンハンスが必要だったり、軽減スキルが必要だったり、覚醒無効状態回復スキルが必要だったりと、場面場面で入れ替え候補にはなりえますので、これらのモンスターが無価値、というわけではありません。

思い秘めし者、ティファ

続いて、全モンスター中最大、「光属性強化」を5つ持つティファ。

思い秘めし者、ティファ

他にも創智の大天使・ラファエルが5つ持っていますが、あちらは運用がかなり特殊なモンスターなので、別枠と考えていいでしょう。

ティファも光ドロップを生成するスキルを持っているので、積極的に採用できるモンスターでしょう。

ただし、ファイナルファンタジーコラボでしか入手できないので、必須というわけではありません。

他にも転生大喬&小喬や、黄菊の君子・シュウミンのような、「光属性強化」を複数個持つモンスターを編成すれば問題ないでしょう。

まとめ:メリディオナリス以上に強い!!

理由は簡単で、弱点属性がないためです。

属性強化の数についてはどうしてもメリディオナリスに劣ってしまいますが、とは言えオーバーキルになることが多かったため、余剰火力を「バインド耐性」に回せたと思うとかなり強力なリーダーモンスターとなりました。

今後、周回パーティとして活躍してくれることでしょう!!

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images