Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【モンスト攻略wiki】Ver.9.4アップデート情報まとめ

$
0
0

ver9.4 アップデート

Ver9.4のアップデート情報をまとめました。Ver9.4アップデートの内容の確認に役立ててください。

Ver9.4アップデート情報

アップデート実施日

2017年9/13(水)0:00〜5:00

フレンド使用キャラをスタミナを使ってすぐに再利用可能に

フレンド使用キャラがすぐに再利用可能に

クエストで自分のフレンド使用キャラを利用した場合、今までは再利用するまでに時間を待たなくてはなりませんでしたが、スタミナを使うことですぐに再利用することが出来るようになります。スタミナを1消費することで6分時間を短縮出来ます。

待機時間(時:分:秒) 消費スタミナ
3:00:00~2:30:01 30
2:30:00~2:00:01 25
2:00:00~1:30:01 20
1:30:00~1:00:01 15
1:00:00~0:30:01 10
0:30:00~0:00:01 5

負けたときはフレンドをすぐに再利用可能に

負けた時はすぐにフレンド使用可能に

今まではフレンドを使用した場合、勝ち負け、リタイヤに関わらず一定時間利用不可になっていましたが、ゲームオーバーやリタイヤをした場合、そのフレンドで使用したキャラをすぐに利用できるようになります。

  今まで Ver.9.4以降
ゲームオーバー時 一定時間利用不可 すぐに再利用可能
リタイア時 一定時間利用不可 すぐに再利用可能
クリア時 一定時間利用不可 一定時間利用不可

運極達成数ボーナスが追加

運極達成数ボーナス

運極達成数ボーナスに運極達成数100〜150までの項目が追加されます。運極達成数100になるとオーブ100個もらえます。

運極
達成数
ボーナスの種類 ボーナスの内容
100   「オーブ」100個 「オーブ」を100個プレゼント!
105 0オーブコンテニュー
Lv.8
ゲームオーバー時、オーブ0個でコンテニュー可能!
(※確率で発動)
110 SS全開スタート
Lv.10
クエスト開始時、4体がストライクショットが溜まった状態でスタート!
(※確率で発動)
115 スタミナ満タンボーナス
Lv.3
クエスト終了時にスタミナが全回復!
(※確率で発動)
120 フレンド使用キャラ再利用時間短縮
Lv.4
自分の「フレンド使用キャラ」の再利用時間が2時間短縮!
(1時間で利用できます)
125 0オーブコンテニュー
Lv.9
ゲームオーバー時、オーブ0個でコンテニュー可能!
(※確率で発動)
130 SS全開スタート
Lv.11
クエスト開始時、4体がストライクショットが溜まった状態でスタート!
(※確率で発動)
135 スタミナ満タンボーナス
Lv.4
クエスト終了時にスタミナが全回復!
(※確率で発動)
140 0オーブコンテニュー
Lv.10
ゲームオーバー時、オーブ0個でコンテニュー可能!
(※確率で発動)
145 マップクリアHP回復量アップ
Lv.3
マップクリアの際回復量が15%増加!
(マップクリアの際、減ったHPの65%を回復)
150 フレンド使用キャラ再利用時間短縮
Lv.5
自分の「フレンド使用キャラ」の再利用時間が2時間30分短縮!
(30分で利用できます)

ラック引き換えに大獣石が登場

ラック引き換えに大獣石追加ラック引き換えで大獣石を引き換え出来るようになります。ラック70以上で大獣石200個と引き換え可能です。

追憶の書庫にクエストが追加

英雄の書庫クエスト追加

追憶の書庫にヤマトタケル【超絶】をはじめとするクエストが追加されます。ほかにも激究極のドリィやスコーピカも追加されます。

クエスト名 モンスター名
狂熱のジェノサイドアーム オペレーションクラブ(★5)
熱々マグマの火山竜 ボルカノザウラー(★4)
水駆ける天叢雲の皇子 ヤマトタケル(★5)
冷酷のナイトメアホイール ホイールキング(★5)
青天を呼ぶ笑顔の晴男 ミスターテルテル(★5)
緑林のノイジーアニマル カンガルーエンジン(★4)
蠍娘のマジヤバ侵撃日記 スコーピカ(★5)
悪夢の足音は雨音と共に 雨中人(★5)
彩光のプリティドリル ドリィ(★5)
天使か?悪魔か?謎の怪獣 クリオドン(★5)
発生!住居に蔓延る厄介者 カビカビーズ(★4)
剛強無双!人喰い鮫の弟 シュモクマン(★5)
婚々!嫁入り狐の大披露宴 ジュン(★5)

初心者応援パックがリニューアル

初心者パックリニューアル

9/13(水)のアップデート以降に初心者パックがリニューアルして販売開始されます。すでに以前の初心者応援パックを購入されている方も購入可能です。

初心者応援パック
価格 ¥480
中身

・★6確定ガチャチケット×1

・経験値たんまり!タスの巣窟チケット×1

・オーブ5個

・獣神玉×2

・スタミナミン×1

注意点

1人1回限り購入可能

英雄の証が付けられる降臨モンスター追加

オペレーションクラブ(進化)オペレーション
クラブ
ホイールキング(進化)ホイール
キング
クリオドン(進化)クリオドン
シュモクマン(進化)シュモクマン ミスター<br />テルテル(進化)ミスター
テルテル
雨中人(進化)雨中人

 

全文を読む

喰われるパリピの悲鳴がサイコー!人間を乱獲して巨大サメの餌にする育成シミュレーション「シャークトピア ~人食い鮫たちの楽園(エデン)~」

$
0
0
喰われるパリピの悲鳴がサイコー!人間を乱獲して巨大サメの餌にする育成シミュレーション 鮫にムカつくパリピを喰わせろ!近年稀に見るバカゲー! 『シャークトピア ~人食い鮫たちの楽園(エデン)~』は、巨大なホオジロザメに餌をあげて育てるシミュレーションアプリ。そのエサとは、海辺で毎日バカ騒ぎをしているパリピ達!!群がる人間をデコトラで根こそぎ拉致! 巨大水槽に放り込めば人喰い鮫がペロリと完食!食事の内容によって「速さ」「凶暴」「愛」などのステータスが成長、翼が生えたり超常的な姿へと進化。子孫を残すこともできる。清々しいほどのおバカ度で、残暑なんか記憶から消し飛ばすインパクトを持ったThe・良クソゲーだ! 『シャークトピア』はパリピを喰いまくる謎の疾走感に惚れるッ! 絶望的な恐怖を世に知らしめ、サメを海のギャングとして台頭させた名作「ジョーズ(Jawz)」。サメ=人喰いのイメージは定番となったが、近年は一周してサイボーグ化したりタコと融合したり、B級映画界のアイドルになりつつある。本作もそのノリで、何でもありのシュールな世界観、愛くるしい巨躯と振る舞いや、全てをねじ伏せてくる勢いの良さが最高だ。何よりパリピを喰う瞬間はヤバイ。水中を漂う何十、何百人がプルプルと超高速で震える画面の迫力。「ウワァァアアァアアアア!!!!!」と小気味よい断末魔を上げながら、血に染まり胃袋へ消える様は吹き出すこと必須。最近減りつつあるバカゲーの中でも心底下らなくて、だからこそ頭空っぽに楽しめるハズだ! 『シャークトピア』序盤攻略のコツ。 基本のサイクルは、海辺でエサ回収→ごはんタイム→時間経過でエサが復活とシンプル。ごはんを与えてステータスが一定以上になると、進化が起きる。第2段階の「パーリーシャーク」以降は分岐アリ。図鑑から派生先と、必要なエサを見れるので要チェック。適したステータスを伸ばしていこう。「寿命」と「満腹」は生死に関わるゲージで、それぞれタイムマシンと食事のみ回復可能。MAXでもステの伸び具合は一緒っぽい。放置しすぎると死んでしまい、子が親を喰ってステータスを少し継承。餌ストックはまるごと引き継ぐのでわざと殺すのもアリ。 全文を読む

【モンスト攻略wiki】ジェリコ運極の作り方・高速/安定周回のコツ

$
0
0

ジェリコ運極の作り方をまとめています。適正運枠や運極作成のコツ、おすすめの周回パーティーも紹介しています。ジェリコ運極を作る際の参考にどうぞ。

七つの大罪コラボ関連記事

メリオダス(進化)
メリオダス(進化)
評価
強欲の罪 バン
バン(進化)
評価
ディアンヌ
ディアンヌ(進化)
評価
ヘンドリクセン
ヘンドリクセン(進化)
評価
メリオダス(神化)
メリオダス(神化)
評価
怠惰の罪 キング
キング(進化)
評価
ゴウセル(神化)
ゴウセル(進化)
評価
ヘンドリクセン(神化)
ヘンドリクセン(神化)
評価
ジェリコ(進化)
ジェリコ(進化)
評価
 ギーラ(進化)
ギーラ(進化)
評価
ヘルブラム(進化)
ヘルブラム(進化)
評価
ギルサンダー進化)
ギルサンダー(進化)
評価
攻略適正
攻略適正
攻略適正
攻略適正
運極の作り方運極の作り方運極の作り方運極の作り方

ジェリコ【究極】のおすすめ運枠適正キャラ

適正モンスター検証中

検証中

適正モンスター検証中

他の運枠適正モンスター

検証中

運枠数別周回パーティー例紹介

ソロ編成(運枠1編成)

検証中

運枠2編成

検証中

運枠4編成

検証中

ジェリコ運極作成のコツ

コツ1

検証中

全文を読む

【モンスト攻略wiki】ギーラ運極の作り方・高速/安定周回のコツ

$
0
0

ギーラ運極の作り方をまとめています。適正運枠や運極作成のコツ、おすすめの周回パーティーも紹介しています。ギーラ運極を作る際の参考にどうぞ。

七つの大罪コラボ関連記事

メリオダス(進化)
メリオダス(進化)
評価
強欲の罪 バン
バン(進化)
評価
ディアンヌ
ディアンヌ(進化)
評価
ヘンドリクセン
ヘンドリクセン(進化)
評価
メリオダス(神化)
メリオダス(神化)
評価
怠惰の罪 キング
キング(進化)
評価
ゴウセル(神化)
ゴウセル(進化)
評価
ヘンドリクセン(神化)
ヘンドリクセン(神化)
評価
ジェリコ(進化)
ジェリコ(進化)
評価
 ギーラ(進化)
ギーラ(進化)
評価
ヘルブラム(進化)
ヘルブラム(進化)
評価
ギルサンダー進化)
ギルサンダー(進化)
評価
攻略適正
攻略適正
攻略適正
攻略適正
運極の作り方運極の作り方運極の作り方運極の作り方

ギーラ【究極】のおすすめ運枠適正キャラ

適正モンスター検証中

検証中

適正モンスター検証中

他の運枠適正モンスター

検証中

運枠数別周回パーティー例紹介

ソロ編成(運枠1編成)

検証中

運枠2編成

検証中

運枠4編成

検証中

ギーラ運極作成のコツ

コツ1

検証中

全文を読む

【モンスト攻略wiki】ヘルブラム運極の作り方・高速/安定周回のコツ

$
0
0

ヘルブラム運極の作り方をまとめています。適正運枠や運極作成のコツ、おすすめの周回パーティーも紹介しています。ヘルブラム運極を作る際の参考にどうぞ。

七つの大罪コラボ関連記事

メリオダス(進化)
メリオダス(進化)
評価
強欲の罪 バン
バン(進化)
評価
ディアンヌ
ディアンヌ(進化)
評価
ヘンドリクセン
ヘンドリクセン(進化)
評価
メリオダス(神化)
メリオダス(神化)
評価
怠惰の罪 キング
キング(進化)
評価
ゴウセル(神化)
ゴウセル(進化)
評価
ヘンドリクセン(神化)
ヘンドリクセン(神化)
評価
ジェリコ(進化)
ジェリコ(進化)
評価
 ギーラ(進化)
ギーラ(進化)
評価
ヘルブラム(進化)
ヘルブラム(進化)
評価
ギルサンダー進化)
ギルサンダー(進化)
評価
攻略適正
攻略適正
攻略適正
攻略適正
運極の作り方運極の作り方運極の作り方運極の作り方

ヘルブラム【究極】のおすすめ運枠適正キャラ

適正モンスター検証中

検証中

適正モンスター検証中

他の運枠適正モンスター

検証中

運枠数別周回パーティー例紹介

ソロ編成(運枠1編成)

検証中

運枠2編成

検証中

運枠4編成

検証中

ヘルブラム運極作成のコツ

コツ1

検証中

全文を読む

【モンスト攻略wiki】ギルサンダー運極の作り方・高速/安定周回のコツ

$
0
0

ギルサンダー運極の作り方をまとめています。適正運枠や運極作成のコツ、おすすめの周回パーティーも紹介しています。ギルサンダー運極を作る際の参考にどうぞ。

七つの大罪コラボ関連記事

メリオダス(進化)
メリオダス(進化)
評価
強欲の罪 バン
バン(進化)
評価
ディアンヌ
ディアンヌ(進化)
評価
ヘンドリクセン
ヘンドリクセン(進化)
評価
メリオダス(神化)
メリオダス(神化)
評価
怠惰の罪 キング
キング(進化)
評価
ゴウセル(神化)
ゴウセル(進化)
評価
ヘンドリクセン(神化)
ヘンドリクセン(神化)
評価
ジェリコ(進化)
ジェリコ(進化)
評価
 ギーラ(進化)
ギーラ(進化)
評価
ヘルブラム(進化)
ヘルブラム(進化)
評価
ギルサンダー進化)
ギルサンダー(進化)
評価
攻略適正
攻略適正
攻略適正
攻略適正
運極の作り方運極の作り方運極の作り方運極の作り方

ギルサンダー【究極】のおすすめ運枠適正キャラ

適正モンスター検証中

検証中

適正モンスター検証中

他の運枠適正モンスター

検証中

運枠数別周回パーティー例紹介

ソロ編成(運枠1編成)

検証中

運枠2編成

検証中

運枠4編成

検証中

ギルサンダー運極作成のコツ

コツ1

検証中

全文を読む

人類崩壊。戦闘兵器とのふれあい。「Timemachine」の衝撃再び。危険なるアドベンチャー。「DropPoint(ドロップポイント)」

$
0
0
人類崩壊。戦闘兵器とのふれあい。「Timemachine」の衝撃再び。危険なるアドベンチャー。 世界の果てで愛と殺戮を夢見るロボットアドベンチャー 「DropPoint(ドロップポイント)」は人類崩壊後の未来、ロボットとエンジニアの触れ合いと荒廃した戦いを描いたSFアドベンチャー。プレイヤーは空中要塞に生き残ったただひとりのエンジニアとして、相棒のロボットと人類の解放を目指す。ロボットを修理し、武器を装備し、そしてお弁当を持たせて戦場【DropPoint】へと送り出す…。前作「Timemachine」でも猛威を奮った、プレイヤーの行動でロボットの思考や結末が変化していくマルチエンディングシステムは今回も健在。名作保証だよ。やってみて。 「DropPoint」の特徴はロボットとの豊富な会話と衝撃のストーリー ロボットはお弁当を食べることにより人間性を獲得するが、戦い抜いていくためには残虐な武器を手にしていかないといけない。このジレンマによって分岐するマルチエンディングが本作の特徴だが、最大の魅力はロボットの会話一つ一つの人間臭さにあるだろう。新しいお弁当を食べたとき、お弁当を持たせてくれなかったとき…モンスターを倒す時、プレイヤーに質問するとき。どれもロボットに重要な変化をもたらし、それによってエンディングは分岐していく。本作や前作「Timemachine」は、手書き風の絵柄も相成って、放置系のアドベンチャーの中で随一の演出性と独自性を持っていると断言したい。大好き。流行れッ! DropPoint攻略のコツ お金で出来ることは総じて3つ。HPを回復する「メンテナンス」。武器の購入。そしてお弁当を持たせることである。敵には弱点が設定されていて、生物系の敵には「フレイムシャワー」が効いたりする。色々探ってみよう。そしてたまに壊れる。ただバトルに勝つだけならお弁当を持たせず武器を持たせて殺戮の日々を繰り返すだけでいいのだが…そうするとじわじわと「ザンコクさ」が上がっていく…つまり…なお、戦闘は放置するだけでいいのだが、非常に時間が長い。のんびりできない人は動画広告を見るなり課金して「タイムマシン」を使おう。課金すると便利だぞー。おもろいゲームには課金したいもんだよ。ゲームの未来のために。 全文を読む

FF風キャラが2D×3Dで大乱闘!サービス終了から新作として復活を遂げた懐古的ファンタジーRPG「メダルヒーローズ(Medal Heroes)」

$
0
0
FF風キャラが2D×3Dで大乱闘!サービス終了から新作として復活を遂げた懐古的ファンタジーRPG レトロ感溢れるファンタジーRPG、ここに新生! 『メダルヒーローズ(Medal Heroes)』は、小さなメダルに秘められた魂から英雄を召喚して王国を救うファンタジーRPG。戦闘はリアルタイムに自動進行。スキル発動時は「ブリッツ」という魔法陣が収束し、タイミング良く合わせると効果が倍々UP。ノックバックや空中浮かしコンボなど状態異常・バフスキルが多彩で、セミオートながらもアクション的な駆け引きアリ。「シアトリズム ファイナルファンタジー(FF)」みたいなスクエニ感のあるデフォルメと、王道RPGらしい世界観は雰囲気バツグン!誕生の経緯も「終了から別会社によって完全復活」と珍しく、様々な可能性を感じさせるゲームだ! 『メダルヒーローズ』は王道を往くスタンスが人を惹き付ける! 本作は元々ネクソンが排出した「メダルマスターズ」というゲーム。懐かしげなビジュアルと個性的なキャラ達で愛されていた。しかしバランス面など公式に対して不満が募り、泣く泣くサービス終了。そこで運営権を他社に完全譲渡の後、完全新作としてリリース。中身はそのままに身を清めたことで喜ぶ固定ファンも多く、復活まで果たす作品には代え難い魅力と理由がある。例えばグラフィック。アニメーションで躍動する2Dキャラ、繊細な3D背景・エフェクト、立体的なカメラ演出が織りなす想像を超えた美しさ。ゲーム面も、アプリ未起動時に経験値を稼げる「訓練所」を使い、星2キャラを最高レアへ進化などシンプルかつ育て込める仕様。UIの刷新で見やすくなり、2倍速やスキップクリア機能も実施され、一層遊びやすくなったのもポイント。「ブレフロ」「ロードラ」といったスマホRPGに通じる幻想的コンセプトと、今時な高品質に価値を見出だすなら、きっとこれもハマるだろう。 『メダルヒーローズ』序盤攻略のコツ。 まずは戦場からストーリーミッションを進めてコンテンツを開放しつつ、クエストも達成してプレイヤーレベルを上げよう。優先して育てたいのは最終的に星6まで育つキャラ。コストも考慮しつつ、図鑑でスキルを確認しながら理想パーティを考えよう。ガチャ石は結構配られるが、ちまちま回すより貯めてメダルボックスの目玉キャラを狙った方が良いっぽい。副産物もウマイ。「訓練所」は恒久的に利用できるし効率が上がって恩恵がデカイので、枠拡張にもジェムをいくつか使いたい。キャラに追加効果を付与できるオプションは、補佐するより特化性に合わせて伸ばしたい。無限ダンジョンなどでドロップ。召喚素材として使える「欠片」はステージ周回からも手に入る。ドロップ場所も確認できるので指定エリアを目指そう。バトル時は連続発動でダメージ倍率を上げるのも良いが、敵に耐性が無いなら打ち分けて無防備状態を維持する動きも強いぞ。 全文を読む

三国志版「ファイアーエムブレム」!Notガチャ式の武将を仲間に覇道を歩むシミュレーションRPG「三國志曹操伝 ONLINE(オンライン)」

$
0
0
三国志版「ファイアーエムブレム」!Notガチャ式の武将を仲間に覇道を歩むシミュレーションRPG 「曹操」として歴史を変えつつ、天下統一を目指せ! 『三國志曹操伝 ONLINE』は、コーエーテクモによる1998年発のPCゲームを完全リメイクさせて生まれ変わったシミュレーションRPG。バトルは「ファイアーエムブレム」に近い。ターン毎に武将ユニットを動かし、マス目を移動して敵へ攻撃・反撃を互いに繰り返す。メインモードは2つ、内政で自国を発展させながら他プレイヤーと闘う「戦略編」。史実をベースに曹操が覇道の道を歩むシナリオが綴られる「演義編」。育てた武将は共通して使用でき、キャラガチャは無し。進行に応じて魏・蜀・呉の名将達が確実に仲間になる嬉しいシステム。スマホゲームらしからぬ本格っぷりで、腰を据えて歴史SLGが遊びたい人にはピッタリな良作だ! 『三國志曹操伝 ONLINE』は家庭用ゲーム並みの本格度がイイ! 1度ステージに入るとクリアには平均10分以上。倍速やオート機能で快適とはいえ、かなりの歯応えがある。敵警備の具合、地形による移動力の減退を考慮した進路を取るなど広いマップならではの戦略性が楽しい。一定エリアまで進むと伏兵が現れたり、特定武将との会話が達成条件だったりとギミックが凝っているのもソソられる。またソロモードの「演義編」は史実ストーリーだけでなく、プレイヤーの選択次第で「ifルート」へ派生し、諸葛孔明が魔王になったりも。面白くなってきた所で、都市育成や攻城戦、更なるオンライン要素も解放されていき、豊富なコンテンツが飽きさせない。ほぼ全武将にボイス付き、動くドット絵と品質面も素晴らしく、コンシューマの感触をそのままリファインさせたようなゲーム性が良かった! 『三國志曹操伝 ONLINE』序盤攻略のコツ。 要素が多いモンだから、しばらくはチュートリアル的な流れが続く。少しづつシステムを噛み砕きながら理解していこう。全モード共通のバトルでは、敵に囲まれず、反撃されない攻め方が大事。弓相手なら近接、騎馬兵にはナナメ攻撃など。敵にトドメをさしたユニットが経験値を得るので、ずっと使える「曹操」に吸わせたい。「夏侯淵」や策略スキル持ちの兵士も強い。固定の武具には熟練度があるので、とにかく使い込む。「宝具」は付け替え可能なので「市場」で買い集めよう。拠点管理は強化すると国主ランクも上がるので、資源を優先的につぎ込みたい。ヘタに進軍すると攻め込まれるので、最前線に遷都して防衛兵を強化、地盤を堅めてから挑むように。 全文を読む

スマホサッカーゲーの決定版!実況、実名選手、グラフィックやりこみ要素、全部のせ!「モバサカ CHAMPIONS MANAGER」

$
0
0
スマホサッカーゲーの決定版!実況、実名選手、グラフィックやりこみ要素、全部のせ! グラフィック面も超強化された最新の「モバサカ」! 「モバサカ CHAMPIONS MANAGER」は超パワーアップしたスマホサッカーゲームシミュレーション。かつてはブラウザゲーのように文字がメインだったが、実写とモーションキャプチャによるリアルな映像が楽しめるようになった。また、リアルタイムでパス・ドリブル・シュートなどを選択することも可能。プレイヤーの選択が試合を左右するようになった。豊富なチーム編成や戦術設定、タウン要素など、豊富すぎる強化要素は健在。実在選手が登場!というトピックが霞むくらいてんこ盛りのサッカーゲーだ。 「モバサカ CHAMPIONS MANAGER」はサッカーの高揚感を再現した試合 実在選手を使った美麗なグラフィックもすごいが、パスやドリブル、シュートを試合中に選択できるのが躍動感があってよい。試合を見てるだけの置いてきぼり感は激減した。無論、強化要素やストーリー演出も熱い。いい感じだ。かつて自分は旧モバサカを「サッカー部にいじめられてた俺も感服なサッカーシミュレーション 」と評していたが、これは感服するだけじゃなく、サッカーファンじゃなくても面白くプレイできるサッカーゲーだと思った。「ウイニングイレブン」等に慣れてるユーザーは、自分で自由に動かせない試合内容なので好き嫌いが別れるかもしれない。そこは注意だ。 「モバサカ CHAMPIONS MANAGER」攻略のコツ まずはチュートリアルにあたる序盤のストーリーを進めていこう。多分最初の試合は負けイベント。頑張ってもPKは決まらない。強化、ガチャにあたる「スカウト」などが丁寧な解説つきで解放されていく。ミッション報酬や事前登録キャンペーンなどをかき集めれば序盤の敵など難なく撃破できるはず。トレーニングや強化素材などでプレイヤー達を強化・限界突破できるが、基本的にはよほど思い入れがないかぎりは、レアリティの高いキャラに絞ったほうがいい。サッカーゲーの法則だね。ガチャは結構引けるのでリセマラなんかしなくてもいいと思う。たぶん…。 全文を読む

惑星衝突で新たな銀河を誕生させろ!超リアルな3D宇宙に神秘を感じる物理シミュレーション「Pocket Universe - 3D Gravity Sandbox Free」

$
0
0
惑星衝突で新たな銀河を誕生させろ!超リアルな3D宇宙に神秘を感じる物理シミュレーション 吸い込まれそうな宇宙の神秘に酔いしれよ。 『Pocket Universe - 3D Gravity Sandbox Free(ポケットユニバース)』は、銀河を自由に創造できる宇宙サンドボックスゲームの無料版。最初は何もない闇が広がるばかりだが、好きな大きさ・質力・特性を持った星を配置することでゆっくり活動を開始する。星をひっぱれば公転の角度・向きも調節できるので立派な太陽系を再現しても良いし、惑星衝突を巻き起こしても良い。銀河誕生の瞬間を目撃したり、ブラックホールで全てを無に還すシミュレートだって、何でも思いのままに観測!そこらへんのチャチなアプリとは比べ物にならない程リアルで美しいフル3Dグラもあり、大いに楽しめること間違いナシだ! 『Pocket Universe』は圧倒的スケール感が魅力! 宇宙。それは全人類が抱くロマンそのものだ。我々が認知すら出来ない遠い遠い暗闇の果て、数多の星が知らず内に生まれ、消え行き、光を届ける。日常生活とは全く無縁な所で、途方も無いスケールの誕生・破壊が無限に繰り返されていると想うとゾクゾクしてくる。本作はそういった夢を、一番身近で。自らの力で創造できる。噂の太陽フレアも観測どころか、太陽を複数創って再現することも可能ッ!!星と星を激突させたらその後の環境はどうなるか、2つの星ならどちらが強く、吸収されるかと楽しみ方は無限大。地表の凹凸感、きめ細やかなエフェクトで描写される3D宇宙を、自在なカメラ操作で360度からジックリ眺められるのには鳥肌モノ。惑星マニアも唸らせられる程の精巧さでありながら、誰もが楽しめる逸品。ゼヒそのスケールを楽しんでいただきたい。 『Pocket Universe』楽しい攻略のコツと遊び方。 まずはタイトル画面の?マークからチュートリアルを学ぼう。大体の操作や出来ることを教えてくれる。カメラ操作は基本的に2本指でのスワイプで行う。単タップなら惑星配置、もう1本指を置けばキャンセル可能。無料版だと最初は同時に2つしか星を配置できないが、条件を満たせば上限が増えていく。特定のアクションを起こせば「イベント」が発生し、宇宙に変化が加わるので狙ってみよう。自分で創造するのが面倒or上手く思い付かないなら、様々なパターンで配置されたテンプレから遊ぶこともできるぞ。ある程度整ったらセーブして、滅茶苦茶にして、リスタートすれば繰り返し破壊を楽しめるのでオススメだ。 全文を読む

算数に的をしぼったクイズRPG!穴埋め・二択などひとひねりある問題が冒険者を待ち受ける!「算数ファンタジア」

$
0
0
算数に的をしぼったクイズRPG!穴埋め・二択などひとひねりある問題が冒険者を待ち受ける! 冒険者に問われるのは武器や魔法の腕前だけじゃない!攻撃するために算数を解くクイズRPG! 「算数ファンタジア」は、ファンタジー世界で算数の問題を解いてモンスターをやっつける計算クイズRPG。出題されるのは、暗算で計算できる程度の簡単な「算数」の問題で、「10+6=?6」といった感じに出題されたり、○×の二択問題として出題されたりする。ちなみに、上記の?は十の位を答えるという穴埋め。つまり、一捻りされた問題で、一瞬答えを考えさせられる良い問題が揃っている。子供向けの教育ソフトとしての側面はあるが、これは頭の固くなってしまった大人たちにプレイしてもらいたい!RPGなのでキャラの育成もあり、個性的なスキルを持つジョブを育てて自分なりのパーティで戦うことができるぞ。 「算数ファンタジア」の特徴は、柔軟な思考が問われる出題傾向 「算数ファンタジア」の特徴は、暗算で容易に解ける算数なのだが、少し考えさせられる捻りのある問題の傾向。こういった暗算を瞬時に正答できるのは、大人よりも小学生の方が有利と言われている。普段から数字に慣れている職種の人はまた別だが、簡単に答えを導き出せる問いほど「本当に正しいよね?」と考えてしまう。このタイトルのキモは、まさにそこにあるといっていい。凝り固まった大人の脳みそを柔らかく解きほぐしてくれる、そんな問題が詰まっているぞ。 「算数ファンタジア」の攻略のコツ 「算数ファンタジア」の攻略のコツは、スキルバランスを考えたパーティ編成。パーティメンバーは最大3人なので、そのうち2人を攻撃用スキル持ちにして、もう一人は回復などの特殊スキルにするといい。システム的に問題に対する制限時間はないが、一定時間でモンスターが攻撃してくる。HPの量が、そのまま制限時間ともいえるので、回復スキルは制限時間を延ばすことになる。キャラによってHPの量や攻撃力もだいぶ違うので、ジョブが増えたら取り合えず育成しておくようにしよう。 全文を読む

咎憑を「否定」する高速コマンドバトルRPG!親密度あり、テンポも良好!iOS配信開始「ゼノマギア(XenoMagia)」

$
0
0
咎憑を「否定」する高速コマンドバトルRPG!親密度あり、テンポも良好!iOS配信開始 きっと何者にもなれない咎憑を「否定」する高速コマンドRPG 「ゼノマギア(XenoMagia)」は、咎憑(スティグマ)となった怪物と戦うハイスピードコマンドRPGだ。七つの大罪に支配された異型の怪物「咎憑(スティグマ)」。彼らを救済する否定の魔法【Xeno magia(ゼノマギア)】を使う賢者となり、契約者である少女たちと共に冒険に出かけよう。バトルはセミオートで行われ、パーティに編成した少女たちが自動で攻撃する。プレイヤーはスキルゲージを消費し、全体攻撃や強力な単体攻撃が発動するアクティブスキルを使い、彼女たちを勝利へと導こう。全キャラが最高ランクまで進化し、覚醒によってさらなる強化が行えるなど育成メニューも充実!デイリーミッションの達成で冥輝石を獲得できるなど、継続的に遊びこめるRPGだ。 ゼノマギア(XenoMagia)の特徴はテンポの良いバトルと充実した育成要素 Android(DMM)版の配信時にサーバートラブルなどでバタバタしたが、その後は安定し、先日iOSでも配信が開始された。こちらも操作性は良好で、バトルについてもセミオート×三倍速×オートモードを実装しており、思っている以上にサクサク進む。経験値系のクエスト周回も楽に行えるうえ、チケットは必要だが報酬だけを得るスキップ機能が使える。契約者である少女たちについても個々に可愛い立ち絵やボイスが収録されていて、個々に用意された2Dキャラモデルもぬるぬる動くので迫力がある。キャラデザインの既視感やシナリオのボリュームが少ないなど、気になる点はあるがファーストインプレッションは悪くなかった。 ゼノマギア(XenoMagia)の攻略のコツ 初回特典として「冥輝石」を100個得られるので、11連レアガチャを引いてパーティを整えよう。初心者応援キャンペーンの報酬として、ログインを継続すれば合わせて33連のレアガチャを引けるようだ。ガチャにおける最高レアリティは星5、排出率は0.6%(以前よりは少し上昇している)これを狙うのは厳しいので星4の中でパッシブスキルが強力なキャラを選別するといい。後々、星5にしよう。編成を終えたらストーリーモードをガンガン進め、プレイヤーレベルを5まで上げてイベントダンジョンを開放する。ここに経験値ダンジョンが用意されているので、有り余るスタミナを使って少女たちをガンガン鍛えるといい。 全文を読む

決着は10秒、駆け引きは1379兆通り!11人の巫女を救うべく運命に立ち向かうRPG「アルテイルクロニクル(アルクロ)」

$
0
0
決着は10秒、駆け引きは1379兆通り!11人の巫女を救うべく運命に立ち向かうRPG 一言でいうと、一瞬の勝負のために全力で挑む育成&頭脳バトルRPG! 『アルテイルクロニクル(アルクロ)』は、高尚な神として時空を超え、11人の巫女を救うために戦うファンタジーRPG。ストーリーモードでは時代・場所・文化の異なる世界を渡り歩き、運命に介入して世界崩壊の危機に立ち向かっていく。バトルは全オートで進行し、2~8倍までの可変倍速、一気に結果へスキップする事もできてスッゴイお手軽。その分キャラカスタマイズは超豊富で、全キャラに全スキルが継承可能!組み合わせ総数は前代未聞な1379兆通り以上!対人戦だろうと10秒程での決着も可、交わされる駆け引きの深さは計り知れず!今までとは違ったアプローチを見せてくれそうな作品だ! 『アルテイルクロニクル』は運に左右される駆け引きを全力で楽しむのが特長! 各キャラには5つのスキル枠が用意されていて、攻撃ターンになるとランダムで選定。20%づつの確率で発動する。バトル時にプレイヤーがする事は無いので全ては運に左右されるが、だからこそ生まれる駆け引きがある。属性も、回復も、バフも。制限なく自由にセットできるが、選ばれるかは別。場面次第で役に立たないかも。極端に攻撃ばかりも不安。期待値、役割、可能性。TCGにおけるデッキ編成のような戦略性をどれだけ高められるか。準備にどれだけ工夫を凝らしたかが肝。それでいて、バトル時は流し見でも飛ばしてもOKというギャップ。手軽に、一瞬で「勝負」を味わえるのは、新しい体験になり得そうだ。また、11人の巫女が必ず悲惨な目に遭ってしまう展開。エフェクトやUIなど、国産らしいこだわりでの良ビジュアルも一見の価値アリだ。 『アルテイルクロニクル(アルクロ)』序盤攻略のコツ。 なんと本作、1分足らずで18回ガチャ分の高速リセマラができてしまう!詳しい方法はコチラ(関連リンク)。利用しない手は無い。まずはクエストで最初のエリアをクリアしよう。強化に必須なゲーム内通貨が手に入る。スキル枠が空の所で選ばれると弱い通常攻撃になるので、スキルブック等を使って必ず5つ分埋めるように。これが最初の作業。他のキャラをエサにしても継承できるが、専用アイテムが必要なのとスキル次第で活きる場面があるかもしれないので、UR以上は慎重に。キャンペーンで貰えるミズキは強い上に、神格化も可能なので育てておいて損はない。ストーリーを進めると11人の巫女キャラが必ず手に入る。晩成型だが一線級に強く、活躍の場も多い。1人は育てておこう。 全文を読む

スクエニの完全新作RPG!妖精をつれた謎の少女と共に幻の大地を目指す冒険譚のバトルファンタジー!「ディアホライゾン (Dia Horizon)」

$
0
0
スクエニの完全新作RPG!妖精をつれた謎の少女と共に幻の大地を目指す冒険譚のバトルファンタジー! 剣と魔法を使った王道バトルファンタジー! 「ディアホライゾン」は、剣と魔法そして必殺スキルで冒険する王道バトルファンタジーRPG。帝国に追われる1人の少女を新人の冒険者が救うところから物語は始まる。2人は共通の目的地である幻の大地【セレス】を目指して旅に出ることに。道中仲間や移動手段を求めての壮大なストーリーが待っているぞ!バトルは、スキルオート・移動オート・倍速など個別に設定が可能でアクションが苦手な方でも、時間に忙しい方でも気軽に遊べるのが良い。他の冒険者(プレイヤー)と同時攻略するレイドボスも存在するので遊び方の幅はとても広い!王道ファンタジーの世界を冒険しよう! 「ディアホライゾン」は、マップの切り替え移動の探索型ダンジョンが特徴! 「ディアホライゾン」は、4方向に広がるシンプルなマップを探索するダンジョンが特徴。パーティは4人編成で構成され、そこにフレンドやゲストメンバー1人が援軍として追加され最大5人でのバトルになっているぞ。バトルでは、スワイプによってスキルを発動させ広範囲に大ダメージを与えるなど、独自のシステムも採用されている。パーティメンバーの編成や、キャラ・武器の強化など困った際には【おまかせ編成】や【おまかせ強化】などの便利コマンドもあるので安心だ。 「ディアホライゾン」は、キャラクターと武器の2種類の強化とガチャが攻略のカギ! 「ディアホライゾン」は、最初にもらえる魔法石でキャラクターと武器の2種類のガチャを引いておこう。パーティの編成にはコストが決まっているので、序盤にレアリティーが高いキャラばかりで構成するのはムリがある。武器にはコスト制限がかからない、こちらは高レアリティーがたくさん引けるとかなり楽になるぞ。そして序盤に優秀な回復役となるのが今作のヒロインである【ソフィア】だ。彼女は、最初から回復スキルを2つ所持しているのでヒーラー役としてパーティに入れてあげよう。残りのメンバーはコストなど考慮してなるべく攻撃力など強いキャラクターで固めるといいだろう。 全文を読む

映画「マトリクス」やガン=カタ好きならハマるスタイリッシュARPG!中二病演出に背筋がゾクっ「スタートリガー」

$
0
0
映画「マトリクス」やガン=カタ好きならハマるスタイリッシュARPG!中二病演出に背筋がゾクっ マトリクスやリベリオンの系譜を感じるスタイリッシュARPG! 「スタートリガー」は、100種類以上の武器を使い分けて戦うスタイリッシュなSFアクションRPGだ。宇宙を旅することが当たり前となったSF世界を舞台に、新米のエージェントとなったアナタは仲間と共に凶悪な機械兵器を操る一団に立ち向かうことになる。バトルシステムはTPS(サードパーソン・シューティング)に近く、スワイプで物陰から移動し、しゃがんで銃弾を回避する。敵を直接タップしてターゲットを決め、右側にある各種攻撃ボタンを押すことで照準を合わせることなくガンガン攻撃がヒットする。画面左にある一覧をタップすると戦闘中に武器を変更でき、二丁拳銃を撃ちまくり――。ブレードによる斬撃を浴びせ――スナイパーライフルで狙い撃つ! といった状況に合わせた回避行動と攻撃アクションを使いこなし、シングルモードや他プレイヤーとリアルタイムで戦うモードに挑戦しよう。 スタートリガーの特徴はバトル演出の格好良さ 「マトリクス」やガン=カタでお馴染みの「リベリオン」など、アクションの格好良さに重点を置いた映画のような演出が魅力!良い意味で中二病しているのがたまらない!バトルシステムはエイムを必要としないTPSのような作りで、攻撃が簡単にヒットするので操作が絞られ、初心者でも扱いやすくなっている。それでも、遮蔽物を使う回避行動。適切な武器の切り替え。手榴弾や回復スキルの使用。といった状況判断力とアクションを求められるので、プレイヤーの腕を存分に発揮することができる。アリーナやチーム戦といった対人モードもあり、とくにギルドバトルでは10対10の大人数戦をリアルタイムで行えるのが良かった。 スタートリガーの攻略のコツ メインとなる「クエスト」モードの1-6をクリアすると2700ダイヤを獲得できるので、それを使って10連の武器レアガチャを引くといい。アクション面では、武器ごとの操作感の変化に慣れるのがポイントだ。二丁拳銃は雑魚戦やボス戦でオールラウンドに使えるが火力はそこそこ。敵の位置が遠いときはスナイパーライフルに切り替え、白いゲージ部分に合わせて狙い撃つことで攻撃の威力が2.5倍になる。この他に、複数の敵にまとめてヒットするショットガン、使用条件は限定されるがブレードによる威力の高い斬撃など、状況に合わせて武器を切り替え、操作にも対応することでより強くなれるはずだ。 全文を読む

これはまさにピタゴラ〇イッチの永久機関!岩を転がしてスタート地点へ戻すパズルアドベンチャー!「ピタゴラスの永久機関」

$
0
0
これはまさにピタゴラ〇イッチの永久機関!岩を転がしてスタート地点へ戻すパズルアドベンチャー! ルートを変化させて永久機関を作り出せ!ピタゴラなスイッチ風パズル! 「ピタゴラスの永久機関」は、しかけを使って謎を解く「永久機関」のピタゴラパズルアドベンチャー。3Dで立体的に作られたステージに数々のしかけ(ギミック)が設置されていて、それを利用してゲートから岩を転がして再びゲートへ戻るように・・・つまり永久機関を作ることが目的!主人公ができることは、パズルゲームの名作「倉庫番」のようにしかけを押したり引いたりすることと、岩と同じように転がってみること。視点を変えてマップを確認し、岩がどう動くか、しかけがどう作用するのか、まるで実験するかのような――。そう、ピタゴラなスイッチのように遊ぶゲームだ。 「ピタゴラスの永久機関」の特徴は、3D空間を利用したステージギミック 「ピタゴラスの永久機関」の特徴は、3Dであることを利用したステージ内のしかけの巧妙さ。坂道での岩の挙動や、天秤のギミックによる高さの変化、ジャンプギミックによる軌道の変化など、しかけをどう利用するのか考えるのが楽しくなるつくりだ。ちょっとした思い付きで、岩の移動パターンは大きく変わる。平面だけでなく、立体的な動きを想定しなければいけないうえ、主人公を転がして離れた位置の仕掛けを操作する必要があるぞ。スタミナや時間制限など、余計な要素がないのでじっくりたっぷり遊べる点も特筆すべきポイントだ。 「ピタゴラスの永久機関」の攻略のコツ 「ピタゴラスの永久機関」の攻略のコツは、ゴールだけでなく紙片を集めも忘れずに進めること。岩をゲートに戻す仕掛けを組み上げることがステージのクリア条件だが、それだけでなく物語が描かれたページの紙片を集めていくことも忘れないようにしよう。紙片は決められたフロアのどこかに設置されているが、主人公が直接拾う必要がある。ステージクリアにも必要なことだが、カメラ視点を切り替えて真上や横から見て、主人公が移動できるルートを模索・構築していくように! 全文を読む

戦国武将(美少女)とイチャイチャ天下布武!?血晶石の獲得でSSRも狙える2D戦略ゲーム「戦極姫Mobile」

$
0
0
戦国武将(美少女)とイチャイチャ天下布武!?血晶石の獲得でSSRも狙える2D戦略ゲーム キワどい立ち絵のキャラもいる!戦国ラインタワーディフェンス 「戦極姫Mobile」は、パラレルワールドの戦国時代を舞台とした2Dラインタワーディフェンスだ。PS2やPSPソフトとしてもリリースされた「戦極姫」シリーズが、スマホ用の戦略ゲームとして登場!織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など戦国時代の武将をモチーフにした美少女たちと出会い、時には刃を交え、時には配下となってイチャイチャする……。彼女たちとの物語を進めながら白熱の戦略スクロールバトルに挑むゲームだ。バトルでは徐々に溜まる兵糧を消費してユニットを召喚すると、右方向にある敵陣へと攻め入る。近距離・遠距離タイプはもちろん、多数のパッシブスキルや特定の武将たちを同じ部隊に入れると発動する「出撃バフ」も駆使して敵地を陥落させよう。メインとなるシナリオモードの他に、領土戦や武将任務、無限の鍛錬にボス戦にトーナメントといった多彩なモードを収録。各パートで資金やアイテムを集め、お気に入りの武将をトコトン育成しよう。 戦極姫Mobileの特徴は豊富なキャラと育成要素 デベロッパーであるSystemSoft Alphaさんは某祭典でおなじみだが、三極姫DEFENCEを含めゲームアプリはそれなりに良くできている。バトルパートは武将ごとに設定された出撃コストを考慮する必要があり、コストは能力に比例して上がる。強力な武将を召喚してじわじわと攻める、コストの低い武将を大量召喚して数で一気に攻めるなど、ステージに応じた自分なりの戦法を立てられる。さらに、武将ごとのパッシブスキルや、武将同士の関係性が加味された出撃バフなど、育成や編成における適度な戦略性も感じられた。既存のスマホRPGと比べて初回特典が少ないのだが、ゲームの進行によってSSRの武将を獲得するシステムがあるなど、気長に遊ぶことで強くなれそうだ。 戦極姫Mobileの攻略のコツ まずはシナリオモードを進めつつ通常任務、チュートリアル任務の両方を達成していこう。その過程で研究や策略メニューが開放されるが、こちらは資金で兵士の能力をアップでき、短い待ち時間であればカットできるので、なるべく多くの項目をグレードアップさせるといい。バトルでは、開始当初に兵糧を消費してそのチャージ速度を上げておく。敵を自陣へ引きつけたら自陣から矢を放って敵を壊滅させ、複数のユニットを一気に召喚して敵地へ送りこもう。 全文を読む

ダンジョン探索×アクションバトル!ゲーム然としたエンタメ性に熱中させられるハクスラ風RPG「Dungeon Time Turbo(ダンジョンタイム・ターボ)」

$
0
0
ダンジョン探索×アクションバトル!ゲーム然としたエンタメ性に熱中させられるハクスラ風RPG 面白いゲームの条件揃い踏みなダンジョンRPG! 『Dungeon Time Turbo(ダンジョンタイム・ターボ)』は、トラップや宝箱が待ち受けるランダム生成の迷宮へ潜っていくアクションRPG。操作は仮想パッド式。左スティックで移動・Aボタンで通常ショット・Bボタンで使用制限のあるスキル技。俯瞰視点の画面は「ディアブロ」系ハクスラに近いが、360度の全方位へと弾を連射しながら進むシューティング風のバトルになっている。それでいて挑む度に中身が変わるステージや探索要素など、ローグライクっぽいプレイ感を備えていて、目新しい組み合わせが良い感じ!キャラの育成要素もあり、レトロゲーム好きの心をくすぐる面白さを持ったアプリだ!※iOS版は公式ストアDLだが、Android版はapk形式での導入が必要。安全は確認済みなので、詳しくは「野良アプリ インストール」で検索ゥ! 『Dungeon Time Turbo』は根本が王道的な造りで面白い! 本作の通常ショットは画面端まで届かなかったりと弱いが、木箱や宝箱からアイテムを得るとパワーアップ。追尾弾や拡散弾、ファンネル(サブ機)での火力UPなど、様々な種類を使い分けて攻略していく。ショットは自動で照準を合わせてくれる快適操作なので移動に専念できるが、その分敵の攻撃も激しいので立ち回りが問われる。使用可能な4人のキャラも騎士・狩人・銃士・ヒーラーと職業は違い、それぞれ得意なショット、使用スキルの系統が違うのもイイ。このように結構STGしているが、ダンジョン面も充実。扉の鍵探しや、迷路での敵包囲トラップ、大量のコインを落とすボーナス敵。巨大ボスなどステージ毎の専用ギミックはクリアする度に一変され、中身が毎回変わることもあり先へ攻略するのが楽しい。総合的な完成度は荒削りだが、「ゼルダ」「聖剣伝説」など90年代の名作に通じるゲームらしいエンタメ性を味わえるぞ! 『Dungeon Time Turbo』序盤攻略のコツ。 まずは初期推薦キャラの「EDRIC」で挑んでみよう。通常ショットの連射速度が高く、初期スキルも砲台設置で使いやすい。最初はAボタンのみだが、敵から経験値を得てレベルが上がるとスキルも増える。ボスは一気に上がりやすいのでドンドン進むべし。ステージはライフ制でコンティニューが可能、その場蘇生じゃなくチェックポイントからだと一個節約。右上マップを見て、各部屋の凹凸がある面へ向かえば先へ進める。できれば鍵を一個以上探してからにしたい。アイテムによる通常ショット強化で難易度が大きく変わるので、序盤に何も手に入らないダンジョン構成ならリセットもあり。スタミナ制限も無いし。 全文を読む

五枚のカードで戦争を終結させろ!完全無料制×アクティブゲージバトルを楽しめるインディーズRPG「Golden Arcana:Tactics(ゴールデンアルカナ・タクティクス)」

$
0
0
五枚のカードで戦争を終結させろ!完全無料制×アクティブゲージバトルを楽しめるインディーズRPG 手札の補充先を操る、ガチャ無し系ファンタジーRPG! 『Golden Arcana:Tactics(ゴールデンアルカナ・タクティクス)』は、国家間の戦争を巡ったファンタジーRPGのベータ版。科学と魔法が交差する世界、帝国の軍事力に脅かされる王都アレーの主人公軍は、古より伝わる“アルカナ”の力で反撃の狼煙を上げた。戦闘はアクティブタイムバトルに近く、リアルタイム進行でゲージが溜まったキャラから行動。手札五枚のアルカナカードから技を選ぶ。各カードには威力・クールタイム・追加効果があり、一度使うと他のカードがランダムに何度でも補充。TCGとは違った戦略性。完全無料制を謳っていて課金&ガチャは一切不要、意欲的なカードシステム、雰囲気も良いと三拍子揃った魅力アリ。これからの動向に期待したい新作RPGだ! 『Golden Arcana:Tactics』は綺麗に完結したゲーム性が魅力! バトル中の手札カードはパーティキャラの持ち技に依存していて、使う度に複数種類から再補充し続ける。クールタイムもキャラ別に存在し、同じキャラのカードは連続して使えない。そこで面白いのが補充の規則性。使ったばかりのカードは補充されにくくなり、他の技が選ばれやすい。つまりバランス良く集まる。強スキル連打だけでなく弱技消費での調整が必要で、キャラの使い分けも考慮しながら補充先をコントロール。その場その場の手持ちで一番効果的な選択を瞬時に判断しつつ、RPG的な状態異常を絡めたシステムが面白い。イラストも親しみやすいデザインで、各キャラにはアルカナ毎に違ったコンセプトを持つ上に、大陸間を渡った戦記物語も良い感じ。現在はコンテンツが少なく未完成感もあるが、インディーズらしい遊び切り型のゲーム性は十分味わえるのでチェックしておくといい。 『Golden Arcana:Tactics』序盤攻略のコツ。 バトルの定石として、強いカードを補充されやすくして使用回数を増やすための動きが基本。例えば序盤の仲間2人なら騎士の「BluntForce」、僧侶の「HollyFist」は回転率に対して威力が高く、ダメージ効率がイイ。クールタイムの長い物は極力使わず、短い技→主力技→短い技→主力技と流れが途切れないように使うのがベスト。遅い技しか使えなくなったら他キャラを使えば早いカードが来ることもある。手札の調整や回復は敵を一匹にしてから。キャラの装備は指定のエリアをクリアすると熟練度が溜まってレベルアップ可能に。主力キャラは高めておきたいある程度進めるとアルカナクエストが追加され、ゴールドを支払ってクリアすると仲間が増える。600G、次は2000Gを目標に貯めよう。 全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images