Quantcast
Channel: アプリ★ゲット

バトルメカ、戦闘機、戦車が総勢300体以上の斬&シュートRPG!ビームにミサイルにファン〇ル、人気声優のボイスが飛び交うバトル「機動戦隊アイアンサーガ」

0
0
ironsaga_01 複数機体を操ってバトル。

シューティング風の2DアクションバトルRPG!

「機動戦隊アイアンサーガ」は、美少女と人型兵器が織りなすシューティングバトルRPGだ。
多彩かつ可愛いパイロットと機体を組み合わせ、射撃と近接攻撃が入り乱れる見下ろし型の2Dアクションバトルに挑戦!
ironsaga_01 機体のデザインも魅力的だ。
事前登録報酬としてガチャ15回分ほどの課金通貨、最高ランクのSSS機体が確定するガチャチケットなども手に入るRPGだ。

多彩かつ魅力的なパイロット

ironsaga_02 バトルで使う部隊には、機体とそれに搭乗する魅力的なパイロットを設定できる。
キャラデザインは日本向けになっていて、立ち絵にはLive2Dのようなアニメーションも設定されている。
さらに、中村悠一さんや早見沙織さん、釘宮理恵さん、佐倉綾音さんなど人気声優によるボイスが収録されていた。

見下ろし型の2Dアクションバトル

ironsaga_03 バトルはリアルタイムで進行し、出撃させた機体はオートで射撃や近接攻撃を放つ。
プレイヤーは機体を移動させたり、ターゲットを指定したりしながら四方から出現する敵を迎撃することになる。
敵機を攻撃するとゲージが溜まってキャラ固有のスキルを発動でき、範囲攻撃や機体を回復させながら勝利を目指そう。
この他に横画面でゲームパッドを使って戦うバトルモードもある。

機動戦隊アイアンサーガの特徴は爽快なバトルシステム

ironsaga_04 多彩なビジュアルシーンを収録。
バトルにおける画面構成は縦スクロールシューティングに近いが、武装パーツを変えることで様々な接近攻撃を繰り出せる。
サーベルでの斬りつけ、掴み動作からの叩き落とし、タックルなどバリエーションが多くて見ごたえがある。
射撃武器についてもミサイルやマシンガン、レーザーにビット系の小型兵器まで搭載していて、敵味方ともに被弾する回数が多いのでゴリゴリの乱戦になるのがおもしろかった。
プレイヤーレベルを上げれば最大で5機体を編成してバトルに挑むことができ、より爽快なバトルを楽しめそうだ。

キャラを機体へ搭乗させよう

ironsaga_05 キャラにはステータスやスキル、2Dイラスト(一部のキャラはアニメーションあり)や人気声優によるボイスが収録されている。
スキンによって水着などに着せ替えることも可能だ。
好感度によるキャラ入手交流システムもあるようだ。

好感度を上げてキャラを入手!

ironsaga_06 本作のキャラクターはバーなどで好感度を上げることで招集できる。
キャラを直接入手するチャンスのあるガチャも用意されている(プレゼントが混じっているので注意)。
ゲーム開始時にお気に入りのキャラを3体選んで好感度を上げるボーナスイベントもあるので、うまく利用しよう。
機体はログボで最高ランクSSSが手に入る他、事前登録報酬としてガチャ15回分ほどの課金通貨、SSS機体が確定するガチャチケットなどが得られる。

ゲームの流れ

ironsaga_07 時間経過で回復するスタミナを消費して地点とステージを選択。
難易度別に細かいステージがあり、星数の獲得数に応じて報酬も得られるようだ。
 
ironsaga_08 各ステージではアドベンチャーパートが挿入される。
ここでは聞けないが、序盤から主人公(CV:中村悠一)や格尼(CV:早見沙織)のキャラが手に入り、戦闘中に喋りまくる。
 
ironsaga_09 バトルは基本オートで進み、編成した機体にキャラが乗り込み、射撃や近接攻撃で敵を倒していく。
画面をなぞるとキャラを移動させることができ、それによってターゲットを変えたり、味方の壁となって攻撃を防いだりできる。
 
ironsaga_10 バトルでゲージを溜めるとキャラ固有のアクティブスキルが使える。
また、機体に付属する射撃や接近武器は付け替えが可能なようだ。
 
ironsaga_11 キャラはバトルで経験値を得てレベルアップし、機体はパーツ素材を投入するなどして強化する。
専用機の概念はなく、基本的にどのキャラも乗り換えられる。
 

機動戦隊アイアンサーガの攻略のコツ

ironsaga_12 プレイヤーとキャラのレベルを上げよう。
序盤は開放されているコンテンツが少なく、プレイヤーレベルを上げて各種システムを開放することが目下の目標となる。
まずはプレイヤーレベルを5まで上げ、バーやショップへ行けるようにしよう。

ショップ(機体・キャラガチャ)

ironsaga_13 ショップでは特殊通貨のダイヤを消費してガチャを引くことができる。
一定時間を経過させれば無料で引くことも可能。
機体とキャラの2種類があり、チケットでも引けるようだ。

バーで好感度アップ

ironsaga_14 バーでは資金やダイヤを消費してお酒をおごる、またはプレゼントを渡すことで対面にいるキャラの好感度をアップできる。
好感度を一定値まで上げると対象のキャラを招集できるようだ。

人工知能が自律的に進化する過程を楽しもう。奇妙な生命が生きるために学習と増殖を繰り返す育成シミュレーション「ARTILIFE(アーティライフ)」

0
0
ARTILIFE画像レビュー フル3Dで描かれるキモカワ生物を観察しよう。

人工生命の未来は、あなたのスマホの中で変わっていく。

「ARTILIFE(アーティライフ)」は動画サービスniconicoを運営するドワンゴが次世代型プロジェクトとして展開する観察&育成シミュレーションだ。
主役は人工知能(AI)を持ったブロック状の生命体であり、みずから行動し、学び、繁殖する性質を備えている。
プレイヤーは彼らの手助けをすることで新しい姿へと進化していく過程を観察することになるぞ。
未知の生命が秘めた無限の可能性はもちろん、「シーマン」などの懐かしいフシギ生物を想起させる雰囲気にも注目したい意欲作だ。
※Android版アプリは2019年早春配信を予定しています。

環境を整えて人工生命をサポート

ARTILIFE画像レビュー 生命力と寿命があるが、フードを食べることで期間は伸びる。
観察する仮想空間の中では人工生命が自由に生息しており、リアルタイムに成長・増殖を繰り返す。
右側のメニューからはフードやオブジェクトを設置可能。前者は人工生命の食べ物として、後者は主に景観を変える機能を持つ。
増殖や世代交代をすると彼らは満足して「観察ポイント」が増える。集めればレアアイテムや新フィールドを購入し、環境を豊かにしていけるぞ。

一族のツリーで進化の家系図を確認

ARTILIFE画像レビュー ゲームは進むにつれて複雑に枝分かれしていく。
人工生命は種族というグループで分けられていて、大まかな特性や外見はこれに依存している。
気に入った種族を「一族」として指定すると、何世代目まで続いているかをクローズアップしたりと詳しい生態も観察できるようになる。
異種族と配合させて今までにない進化をムリヤリ引き起こすなど、血統にはプレイヤーが介入することも可能だ。

「ARTILIFE」は生きる中で学ぶ生命の生き様がビューティフル!

ARTILIFE画像レビュー 個体ごとに性格や優先事項も違ったりするぞ。
人工生命は自律思考に基いて行動していて細かく命令できない。プレイヤーは全てを管理するワケじゃあない。
たとえば近くにフードを置いても、人工生命が気付かないで餓死されることもある。
その代わり彼らは生きるために学習して環境に適応する能力があり、失敗を経験すればエサに貪欲になったりと進化していくのだ。
何もしなくても繁栄する強い種族がいる一方で、手塩にかけて育てても滅びる弱い種族がいるなど、それぞれ個性があるのも面白い。
育てるよりも観察という意識が強く、独自のロジックで進化と増殖を繰り返す彼らの生態を見守ることには興味が尽きなかった。

奇妙なモーションが生命の進化を色濃くする

ARTILIFE画像レビュー 鳴き声もポニョッとか金属音とかで興味を惹かれる。
人工生命はギザギザの蜘蛛型毛糸のワッフル状など見た目からして特徴的だが、動き方はもっとユニークだ。
普通の生物に当てはまらない歩き方をしたりと、常識を覆す珍妙な動きは人工知能ならでは。
このモーション技術は過去に不気味なゾンビゲーム目的と説明されていたが、それを見たスタジオジブリの宮崎駿監督が「生命に対する侮辱」と一喝した来歴を持つ。
しかし本作に不快感は無く、純粋なキモカワイイ不思議生物として描かれていると感じた。監督の言葉が「人工生命の進化」という新しいコンセプトに繋がったのかもしれない。

他人と楽しみを共有できるコミュニケーション機能

ARTILIFE アーティライフ もちろん一人で黙々と遊ぶのもアリだ。
本作には自分の育てた人工生命を他のプレイヤーに譲ったり、お互いの所有生物同士で配合させたりするようなフレンド機能がある。
ニコニコ動画と提携しているPC版を使えば遊びながらの生放送が可能で、視聴者とゆったり一緒に観察することもできるぞ。

ゲームの流れ

ARTILIFE画像レビュー
オープニングでは人工生命を観察するアプリであると簡素な説明だけ綴られるが、ストーリーは無い。全てはプレイヤーの想像に任されるようだ。
本作には「太陽のしっぽ」「アクアノートの休日」「巨人のドシン」を代表作とする飯田和敏氏がコンセプターとして携わっている。
世にも奇妙なゲームを贈りだしてゲーム界を盛り上げてきた氏の最新作ということで、特別な何かがあると感じ取らせてくれる作品となっていた。
ARTILIFE画像レビュー
フィールドには自動でフードが出るようになっており、プレイヤーが触らなくて勝手に食べる。
時間が経てば勝手に増えて、新種が生まれる。学習する人工知能を持つからこそ出来る進化だ。
ARTILIFE画像レビュー
サイズが小さくて増殖率も低いような種族は目に見えて衰退していき、淘汰される自然界の掟も再現されているのが乙だ。
プレイヤーは強い種族を伸ばしてもいいし、弱い種族を支えるのも、放置するのも自由。弱肉強食の世界に少しだけ手を加えよう。
ARTILIFE画像レビュー
オブジェクトは景観専用のものと、生命の進化に影響を及ぼすものもある。
中には各個体を攻撃的にしたり、仲間思いにしたりと性格を変えるアイテムも使えるぞ。
ARTILIFE画像レビュー
左上のホームボタンからは観察地域を切り替えられる。
環境によって気温やストレス値の溜まりやすさが存在し、人工生命の種類や進化方法も違うので気分に応じてチェンジしよう。
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)

「ARTILIFE」序盤攻略のコツ

ARTILIFE画像レビュー 人工生命の真ん中にあるパーツがセントラルボディ。色が大切だ。
プレイヤーが自主的にアクションを起こす際は「観察ポイント」が必要になるので、まずは人工生命の満足度を上げていきたい。
フードの近くをタップで知らせると体感では気付きやすくなったので、トントン叩いてバンバン食わせよう。
買って与えるフードと自然発生したエサに大きな差は無いが、セントラルボディの色は吸収率に差が出るので上手く誘導したい。

ケースの時間停止を活かして長生きさせよう

ARTILIFE画像レビュー 家庭用ゲーム版のたまご〇ち感覚で使える。
ケースに収納した人工生命は活動を停止するので、観察地域にて時間を進めても寿命が減って死ぬことは無い。
お気に入りの一族が全滅しないよう安全策として、冷凍保存する感覚で一匹確保おけばリカバリーが楽になりそうだ。
ただしケースは出し入れする度に貴重なエネルギーを消耗するので、基本は配合や交換に限定しておき乱用を控えたい。

戦略的にタワーを配置し一人称視点で敵を狙い撃つ!ディフェンスゲームと融合した新感覚シューティング「Skull Towers: Castle Defense Games(スカルタワーズ)」

0
0
Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 設置したタワーと共に敵を倒す!一人称視点で敵を射抜くシューティングパート。

タワーを配置し一人称視点で敵を撃つシューティング・ディフェンス

「Skull Towers: Castle Defense Games(スカルタワーズ)」は、迫りくるガイコツ兵(=スカル)と戦うシューティング・ディフェンス。
見下ろし型マップでのタワー配置と、一人称視点によるガンシューティングが融合した新しいタイプのゲームだ。

戦略性とアクション性!2つの楽しさが味わえる

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 タワーディフェンスパートでは、マップを見下ろした画面でタワーを設置する。
本作は2つのパートを繰り返して進行する。
1つめはタワー配置パート。一般的なタワーディフェンスゲームと同じ要領で、マップ上の建設ポイントにタワーを配置したり、アップグレードしたりできる。
タワー配置パートが終わると2つめのシューティングパートへ。スワイプで照準を移動し、敵を弓で狙い撃つパートだ。
タワーで敵を弱らせ、でトドメを刺す!戦略性とアクション性が楽しいゲームなのだ。

ステージクリアで宝箱ゲット!タワーや弓矢を育成

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 マップ上に並んだステージ。クリアすることで次のステージがアンロックされるぞ。
ゲームの進行は、ステージクリア型。
ステージをクリアするとチェスト(宝箱)からアイテムが手に入り、タワーや弓矢といった装備を育成することができる。
課金要素は有料アイテムの「GEM」
「GEM」はショップでのチェスト購入や、ステージ挑戦に必要なスタミナの回復といった用途に使える。
ただ、無料でも十分プレイ可能なゲームバランスなので、課金するのはどうしても難しいという場面が出た時で十分だろう。

「Skull Towers: Castle Defense Games」の魅力は仕留める楽しさ

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 弓矢は連射できない。外してばかりだと敵に攻め込まれてこんな状態に…。
本作のメイン武器は弓矢。当然、銃と違って連射できない。一発一発矢をつがえる必要がある。
なんとも、もどかしい
…でもこのもどかしさが、本作の仕留める楽しさを作り上げているのだ。

連射できない!敵が硬い!だから矢の選択が重要

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 火矢をヒットさせると敵が炎上し、継続ダメージを与えることできるぞ。
連射できないだけでも十分もどかしいが、さらに本作の敵は硬い
ヘッドショット…ではなくスカルショットと言って、頭を打ち抜くと大ダメージを与えられるのだが、敵によってはそれでも10発以上必要になる。
ここで重要になってくるのが、矢の種類
火矢爆発する矢といった矢を臨機応変に選択することで、効率よく敵を倒すことが可能なのだ。

矢の効果を倍増させるタワー配置!これぞ仕留める楽しさ

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 Ice Towerはダメージに加えて、敵の移動速度を低下してくれる。
そして、矢の効果を何倍にも高めてくれるのが、タワーの存在!
たとえば、強大な攻撃力を持ったBasic Exolosice Arrowを確実にヒットさせるため、移動速度の低下効果を持つIce Towerを建てておくだとか…。
鉄の鎧を着けた敵は電気に弱いので、電気属性のタワーLightning MonoLithを配置し、同じく電気属性のBasic Lightning Arrowで撃つだとか…。
連発できないからこそ敵を確実に倒すため、最善の準備をする…!
この仕留めるために積み重ねていく楽しさこそ、本作の魅力なのだ。

ゲームの流れ

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像
マップ上に配置された「LEVEL」と書かれた旗をタップするとステージに挑戦できるぞ。
タワーや弓矢を育成したい場合は、画面左の「Inventory」をタップだ。
 
Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像
ステージをタップすると、そのステージに登場する敵が表示される。
画面中央に表示されたボタンをタップすると、難易度を変更可能だ。プレイを始めるには、画面右下の黄色いボタンをタップ!
 
Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像
ステージが開始したらまずはタワーディフェンスパートから。
緑に輝くポイントをタップすると、建設可能なタワーが表示される。タワーを建てたら画面右下の「Start Battle!」ボタンをタップしよう。
 
Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像
見下ろし視点から一人称視点に変わってシューティングパート開始!
タップすると赤い照準が表示され、敵を狙うことができる。照準が緑色に変わると射撃可能。高速連射できないのでジックリ狙おう。
 
Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像
チェストから獲得したタワーや矢が一定数貯まると、コインを消費してアップグレードができるようになる。
アップグレード可能なものはこまめにアップグレードし、ステージではレベルの高いものを優先的に使おう。
 

「Skull Towers: Castle Defense Games」の攻略のコツは確実に最大限のダメージを与えること

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 勝利のためには確実にスカルショットを当て、しっかりダメージを積み重ねたい。
タワーも敵にダメージを与えてくれるとはいえ、やはり本作における最大のダメージディーラーはプレイヤー自身。
なので、敵へ確実に矢を当て最大限のダメージを与えることが重要だ。

確実に当てるために!横に動く敵は狙うな

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 横方向に移動する敵は矢が当たりにくい。無理に狙わない方が無難。
確実に矢を当てるためのポイントは、こちらに向かってくる敵だけを狙うこと。
弓矢は銃と違って、敵に届くまでかなりのタイムラグがある。
なので、横方向に移動中の敵を撃つと、矢が届くころには敵はちょっと先へと移動していて矢が命中しない…という状況になりがち。
もちろん、タイムラグを計算して撃てばいいだけの話なのだが、これがなかなか難しい
横方向の敵は諦めて、こちらに向かってくる敵だけに集中した方がダメージを安定して与えられるはずだ。

ダメージアップのために!効果付きの矢はガンガン使え

Skull Towers: Castle Defense Games レビュー画像 タワーの少ない序盤は、敵に押し切られやすい!遠慮せず効果付きの矢を使おう。
火矢や爆発する矢といった特殊効果付きの矢は、本数が制限されている。
このため、つい使うのを惜しんでしまうが、ガンガン使っちゃおう
矢はステージクリアすれば回復するし、シューティングパートを乗り切ればタワーを強化して戦力アップできる。
ステージ開始してすぐの状況はタワー数が少ない上、タワーのレベルも低いので、頼れるのは特殊効果付きの矢だけ。
惜しんでいる場合じゃないのだ。
 

改変されし世界での大作ファンタジー、本格RPG化!「英雄」のいない世界で二人の少女と共に人類を救え!「なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?」

0
0
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー 今時なセンスを押し出したビジュアルだ。

世界は「上書き」された――人類が敗北した歴史へと。

「なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?(なぜ僕ゲーム)」はコミック展開もされている王道ファンタジー系ライトノベルを原作としたRPGアツマールの公式作品だ。
ゲーム版ではボイス付きオートバトルを軸に、拠点の施設を強化したり仲間の親愛度を上げたりすることで発生するイベントを楽しめる。
ストーリーを最初から追体験できるので原作未読者でも遊べるし、王道ファンタジーらしい世界観と経験値稼ぎのインフレが楽しい公式作品となっているぞ!

記憶を継承した少年が、歴史改変後の世界を生きる

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー コミカルシーンはほぼなく、終始シリアスな場面が続く。
人類が悪魔に「勝利」した世界。主人公カイは平和な世界でもトレーニングを続ける熱心な兵士だった。
ある日、突如悪魔が空間を切り裂いて人類が「敗北」した世界へと歴史が上書きされてしまう。
幼馴染みである少女と出会うが初対面扱いされ、自分のことを誰一人知らない世界に改変されたのだと知る。
正しい歴史に通じる黄金の剣「世界座標の鍵」を握り締め、かつて人類を救った英雄の代わりになると誓うのであった。

お手軽で育成重視のオートバトル

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー コマンドを入力しなければ通常攻撃のみで戦う。
戦闘は通常攻撃をベースに基本オートで進み、ターン毎に敵と味方が交互に殴り合う。
画面上にセットしたスロットを選んでタップすると、通常攻撃ではなく回復や特殊スキルを発動する。準コマンド式って感じ。
敵はWAVE単位で一匹づつ出現し、間にはインターバルあり。厳しければ撤退することも可能だ。

「なぜ僕」はJRPGと相性の良い世界観で没入しやすい!

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー ドラマチックな展開も多めで見栄えがするね。
原作のラノベは5巻まで発行し人気を得ているということで、安定感のある世界改変ストーリーが楽しい。
新座標への干渉やら運命特異体やら、厨二心をくすぐる謎ワードで構築された設定群は最初からJRPG用に作られたと錯覚するくらい馴染んでいる。
イベント時のアニメーションや壮大なボーカル付きBGMなど、RPGツクール製なのにクオリティが高い点も満足度高し。
前知識ゼロでもすんなり理解していけるし、課金要素やガチャが存在しない完全無料ゲームなので、シリーズの入門用としても最適だった。

天使と女騎士、どちらがお好み?

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー リンネが金髪で、ジャンヌは銀髪。対照的な存在だ。
存在しない筈の場所にて出会い、主人公と同じく改変前の記憶を継承している天魔の少女リンネ。
元は明るい幼馴染みだったけど、改変後は世界救済の重荷を背負わされた男装の麗人ジャンヌ。
二人のヒロインには親愛度が存在し、選択肢によって関係が変動していく。どちらか一人を選ぶ場面も。
戦闘に連れ出せるのも片方だけで、リンネは補助特化、ジャンヌは攻撃支援と役割が違ってくる。

色々できるゲーム性も外さない出来

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー スキルを選んで修得など、簡易的だが欲しい機能が揃っている。
武器屋は攻撃力、備蓄庫はHPなど、拠点の施設を復興することでステータスが強化される。
巡回するとイベントが発生し、装備を新調したりヒロインの部屋を訪れたりもできるぞ。
タップ連打や放置で経験値が増えるクリッカー機能も備えており、大量レベルアップする楽しみも秘めていた。

ゲームの流れ

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー
ややこしいのだが本作は元からファンタジー世界が舞台で、異世界転生モノとは異なる。
悪魔を封印して平和を築いていたが、主人公を除いて気付かぬ内に魔族蔓延る世界へと変えられてしまっていた。
画像は改変前の幼馴染みジャンヌ。女騎士の姿とは大きく異なり、リンネの方が似ている気も……?
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー
改変後の世界では運命特異体として謎の存在に襲われたりと散々な目に遭う。
その後、唯一記憶を継承していて情報が通じ合う少女と出会い、物語は動き始める。
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー
ダンジョンクリア時には宝箱がドロップし、レア装備が手に入ることも。
それ以外のアイテムは経験値に変換したり、武器強化の素材に使ったりできる。
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー
ステータス強化もスキル修得も装備も、全て経験値だけで購入可能なので分かりやすい。
したがって稼ぎ効率が全てであり、戦うよりもタップ連打した方が速いケースもある。
タップ時には一定確率でフィーバーに発展し、約1000倍もの経験値を荒稼ぎできちゃう。
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー
ステージを進めていくとヒロイン用の施設が解放され、プレゼントや過去の専用イベントを見れるように。
二人とも仲良くするのは難しいので、自分の中で攻略対象を絞ると遊びやすいハズだ。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

「なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?」序盤攻略のコツ

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー 回復キットは余裕を持って使いたい。
序盤から敵が強くて厳しいと感じるだろうが、まずは荒野のボスステージ「綻びの道」を突破しよう。
見事にクリアすると執務室という新施設が解放され、強化する度にタップでのEXP獲得量が増えていく。
経験値はフィーバーモードでドカンと稼ぐのが一番ラクなので、回復アイテムを惜しみなく使って真っ先に攻略したい。

火力を上げるより死なない編成を目指そう

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?レビュー 2枠までしかセットできないので修得時は慎重に。
バトル中に回復してしまうと主人公の攻撃ターンを無駄にするため、WAVE間のインターバル中に回復するのがベスト。
リンネは格安の値段で回復スキルを覚えられるので序盤は優先的に使いたい。習得後にセットするのをお忘れなく。
攻撃は必ず主人公が喰らうため、火力はヒロインに任せて防御ステータスを重点的に鍛えるのもアリだ。

RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ)配信日と事前登録の情報

0
0

RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ) NetEase Gamesがおくる新作「RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ)」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ)の事前情報

配信時期

配信時期の情報は未定となっています。

事前登録情報

Googleプレイストアにてクローズドβテストが開催されていました。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netease.RideOutHeroes

事前情報まとめ

配信日 未定
配信会社 NetEase Games
ジャンル バトルロイヤルゲーム
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト 現状なし
公式Facebook RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ)公式Facebook

荒野行動や陰陽師のNetEase Gamesがはなつ新作バトルロイヤルゲーム!

https://www.youtube.com/watch?v=QINBUOUh_p0 「RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ)」は、NetEase Gamesが手がけるバトルロイヤルゲームです。

日本のGoogleプレイストアでも13日までβテストが開催されており、各種情報が公開されました。

さまざまなクラスやスキルセットのヒーローが登場し、KOの後の鍛造やマウント、復活などこれまでのバトルロイヤルゲームにない要素を取り入れています。

関連画像

RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ) RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ) RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ) RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ) RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ) RideOutHeroes(ライドアウトヒーローズ)

ゲーム概要

ゲーム開始時に5人のヒーローが利用可能になります。

ステルス、ダッシュ、コントロール、ダメージから自分のスキルを自由に選んで好みのプレイスタイルに合わせて調整してください。

恐竜を召喚したり、岩や木に擬態したりと、多くの異なる種族や植物が生息するエキサイティングな新しい魔法の世界があなたの指先にあります。

さまざまな武器や完全鍛造システムがあなたの力を発揮するのに役立ちます。

ボイスチャットを有効にし、他プレイヤーと一緒に戦うこともできます。

NetEase Gamesの関連作品

荒野行動

NetEase Gamesの関連作品 「荒野行動(Knives Out)」は、100人のプレイヤーが最後の1人になるまでバトルロイヤルを行う3Dアクションゲームだ。

iOSで英語版がリリースされ、日本リリース前からこの記事を公開しているが、大型アプデによる日本語化、新武器やマップの追加など常に進化を続けている。

ゲーム開始時に男女どちらかのアバターを選択し、シングルやデュオなどのモードを選択したらスタート。

ヘリから降下し、パラシュートを開いて好きなエリアに降り立とう。

マップでは自分以外がすべて敵!

銃を撃ち合う、即席のチームを作るなどジリジリとした駆け引きを楽しもう。

<レビュアー:納谷英嗣>

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

綾御前のおっぱいに吸い込まれたい!エロティックな夜を過ごしたい人向け戦国美少女放置系RPG『戦姫コレクション~戦国乱舞の乙女たち~』

0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『戦姫コレクション~戦国乱舞の乙女たち~』。

戦姫コレクション~戦国乱舞の乙女たち~

夜にこんな肌色成分が多すぎる彼女を見かけたら・・・おっぱいどころか色々とはみ出すぎな綾御前が活躍する戦国美少女放置系RPGがこちら。

さまざまな戦国時代の武将たちが戦姫として美少女化された本作は、2Dモーフィングにより美麗イラストがそのままぷるんぷるんとアニメメーションする。

もちろんこのこぼれそうなブツもしっかりと揺れまくりますぜ親方!もちろんプレイしますよね!?

 

さっそくランキングをチェック!

選べるアバターは男・女・ロリの3種類!お風呂に料理、そして結婚と多彩なコンテンツが魅力の中華系ファンタジーRPG『ファイナルガーディアン』

0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ファイナルガーディアン』。

ファイナルガーディアン

初期から選べるアバターが男・女、そしてロリ!という一風変わった選択肢が話題のMMORPGだ。

武器切り替えシステムでバトル中に自由に武器を変えて戦うことができ、乗り物と共闘できるシステムが面白い。

ほかにも料理お風呂恋愛そして結婚など多彩なコンテンツ盛りだくさんで遊べる『ファイナルガーディアン』で、君もマルチプレイで一緒に遊んでみないか?

さっそくランキングをチェック!

全世界3億ダウンロード突破の本格MOBAゲーム!相手の拠点を破壊しあう大乱闘が熱い5対5のチームバトル「Mobile Legends: Bang bang」

0
0
Mobile Legends: Bang bang androidアプリスクリーンショット1

仲間を信じて突き進め!

仲間と連携して敵拠点を攻撃する対戦アクションRPG!パワーアップしながら戦い抜け!

「Mobile Legends: Bang bang」は、バトル中にパワーアップしていく対戦型アクションRPG

基本ルールは、5対5拠点を破壊し合う見下ろし型の対戦で、相手のリスポーン拠点を破壊すると勝利となる。

キャラクター(ヒーロー)は、タンク、戦士、アサシン、メイジ、ハンター、サポートと様々な特性を持ち、更に装備3種類から選べるので立ち位置ごとに違った戦略が組める。

また、プレイヤー自身のスキルの組み合わせで、自分なりの戦い方にしていけるのがポイントだ。

更にバトル中にスキル装備パワーアップ選択できるので、どう強化していくかによって後半戦の戦況が変わってくるぞ!

「Mobile Legends: Bang bang」の特徴は、バトル中のパワーアップ!

Mobile Legends: Bang bang androidアプリスクリーンショット2

キャラ・装備・プレイヤースキルの組み合わせがポイント!

「Mobile Legends: Bang bang」の特徴は、バトル中に任意で行えるスキル・装備などのパワーアップ

いわゆるレベルアップが、戦闘中に行えるシステム。

毎回、スキルレベル0から開始となるので、習得レベルアップの割合が戦況を大きく左右する。

状況によっては、いらないスキルは習得せずに他のスキルのレベルを優先する事も可能。

また、キャラの特性に合うパワーアップも必要になる。

装備の選択によって攻撃重視、防御重視なども違ってくるので、特性を生かして戦い抜こう。

「Mobile Legends: Bang bang」の攻略のコツは、仲間との連携!

Mobile Legends: Bang bang androidアプリスクリーンショット3

全員プレイヤーなので、意図を察することも重要!

「Mobile Legends: Bang bang」の攻略のコツは、仲間プレイヤーたちとの連携

5対5のプレイヤー同士の対戦になるので、仲間プレイヤーの行動の意図を察して動く必要がある。

陽動に動くか、固まって行動して拠点撃破を狙うか、その行動によって勝敗が決定するといってもいい。

基本的な考え方としては、FPSを遊んだ事がある人ならコンクエストルールを想像すると戦い易くなる。

更に、戦況に応じてキャラのパワーアップ選んでいくのも重要だぞ!

ゲームの流れ

androidアプリ Mobile Legends: Bang bang攻略スクリーンショット1
マッチングして戦っていこう。
フレンドとチームを組んで戦うコトも可能だ。
androidアプリ Mobile Legends: Bang bang攻略スクリーンショット2
仲間との連携を考えたキャラを選んでいこう。
特に、タンクなしの状況で戦わないようにしよう。
androidアプリ Mobile Legends: Bang bang攻略スクリーンショット3
キャラの選択と、装備の選択もポイントだ。
androidアプリ Mobile Legends: Bang bang攻略スクリーンショット4
仲間と共に戦え!
androidアプリ Mobile Legends: Bang bang攻略スクリーンショット5
流石に敵のリスポーン拠点では、乱戦になる。
やられてしまうと、自陣のリスポーン拠点へ再生するぞ。
やられるごとにリスポーンまでの時間が増えてしまうので注意だ。
androidアプリ Mobile Legends: Bang bang攻略スクリーンショット6
メイジなどの遠距離攻撃キャラは、拠点破壊に向いているので、積極的に狙っていこう!
androidアプリ Mobile Legends: Bang bang攻略スクリーンショット7
勝利!
上手く活躍できるように、プレイヤースキルもパワーアップしていこう!

関連動画


権力と紛争 配信日と事前登録の情報

0
0

権力と紛争 NetEase Gamesがおくる新作「権力と紛争」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

権力と紛争の事前情報

配信時期

配信時期の情報は2019年1月下旬配信予定となっています。

事前登録情報

権力と紛争の事前登録情報その二 【建造加速:5分間】×5個 【Lv.1のオプション建材】×5個 【Lv.1のオプション武器】×5個 【市民募集:10】×5個

事前情報まとめ

配信日 2019年1月下旬配信予定
配信会社 NetEase Games
ジャンル 戦略シミュレーション
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト すでに開催済
公式サイト 権力と紛争公式サイト
公式Twitter 権力と紛争公式Twitter
権力と紛争事前登録2

自由経営と貿易繁栄!ファビラ大陸で新たな伝説を作る戦略シミュレーションゲーム!

https://www.youtube.com/watch?v=2AccTdwI71U 「権力と紛争」は、NetEase Gamesが手がける戦略シミュレーションゲームです。

今回の発表で公式サイトが公開され、事前登録が開始されました。

ゲーム概要

ファンタジーの世界の野心に満ちた、謀略を駆使する城領主となりましょう。

精細な3D世界で、都市を経営、勇猛な軍隊を作って、敵の領土を征服。

他のプレイヤーと協力して連盟を作り、共に歩み、ファビラ大陸で、新たな伝説を作るゲームです。

関連画像

権力と紛争の事前登録情報その二 権力と紛争の事前登録情報その二 権力と紛争の事前登録情報その二 権力と紛争の事前登録情報その二 権力と紛争の事前登録情報その二

自由発展 土地の主は君だ

都市の建物は自由に配置、領土を合理的に使いましょう。

資源の効率よい産出、都市は金の卵、民に安らかな生活を。

壮大戦争 マルチ戦闘モード

8つの特色ある兵種があり、長所短所を理解して策略を組み合わせることで、自国を勝利へ導くことができます。

要撃、奇襲、迎撃……マルチ戦闘モード、豊富な戦略の選択。

200 vs 200の同盟協力で超大規模バトル、真実の戦争体験が味わえます。

貿易繁栄 豊富な戦力の選択

全世界のプレイヤーとのNPC貿易では、安く買って高く売ることを繰り返して資産を増やします。

資源獲得の方法はもはや自給自足や略奪にとどまりません。

列強戦争 誰が大陸の覇王となるか

連盟に加入し、志を同じくする者と助け合い、策略を練り、頂点を目指す。

志は城となり、大陸を争覇する。

覇権を争い、王となりましょう。

権力と紛争事前登録2

NetEase Gamesの関連作品

荒野行動

NetEase Gamesの関連作品 「荒野行動(Knives Out)」は、100人のプレイヤーが最後の1人になるまでバトルロイヤルを行う3Dアクションゲームだ。

iOSで英語版がリリースされ、日本リリース前からこの記事を公開しているが、大型アプデによる日本語化、新武器やマップの追加など常に進化を続けている。

ゲーム開始時に男女どちらかのアバターを選択し、シングルやデュオなどのモードを選択したらスタート。

ヘリから降下し、パラシュートを開いて好きなエリアに降り立とう。

マップでは自分以外がすべて敵!

銃を撃ち合う、即席のチームを作るなどジリジリとした駆け引きを楽しもう。

<レビュアー:納谷英嗣>

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

【スタミナ無し】時間が溶ける!無限に遊べるスタミナ制限なしのアプリランキング

0
0

無料で遊び放題。スタミナなしアプリの決定版! 最新作や人気ゲームの中からアプリゲット編集部が実際にプレイして厳選。スタミナ無しで好きなだけ遊べるゲームアプリをランキング形式でご紹介。

スタミナ無しアプリ特集
俺の時間が溶けていく・・・

スマホゲームで遊んでいると「スタミナ回復待ち」とか、イベント開催中なのに「スタミナが足りなくて課金しないと遊べなくなった」みたいな事ってよくあるよね。 好きな時に好きなだけ遊びたいのに時間の縛りがあるのって正直煩わしい!

で、ハマったのがスタミナ制度を廃止したアプリつまり無限に遊べる!!

オープンワールドでやりこみ度抜群のMMORPGや、共闘プレイが楽しいアクション、時間がない時はオートプレイも可能な放置ゲーなど、色んなジャンルからやめどきがわからなくなるほどハマってしまうスタミナなしゲームを厳選!

起動して、気づいたら1日終わってたとか普通にあるから怖い。とんでもない沼ゲー揃い。  

さっそくランキングをチェック!





Latest Images