![grandchase_01]()
戦略ゲームのようなアクションバトル。
全世界で2,000万人がプレイしたシリーズの新作!
「グランドチェイス -次元の追跡者-」は敵を誘導し、まとめてスキルを叩き込む
リアルタイム戦略アクションRPGだ。
正規版のレビューでは
初心者向けの攻略パートを大幅追加しました。詳細はページ下部にて!
全世界で
2,000万人がプレイしたPCオンラインゲーム『
グランドチェイス』の正式な後継作がスマホアプリとして登場!
現在リリースされているスピンオフ作品の「グランドチェイスM」とは
一線を画すシステムを搭載し、
敵をまとめて一気に倒す爽快かつ戦略性の高いバトルが導入された。
スタミナ制限がなく、本格的なシナリオを楽しめる冒険モードがあり、最高等級のSRキャラが
ログインボーナスやミッション報酬で手に入るなど、じっくりと遊びこめる要素を取り入れたRPGだ。
魅力的なキャラとシナリオ
![grandchase_02]()
冒険モードではアドベンチャーパートが挿入され、
漫画のようなイベントCGも適時表示される。
公式情報によると等級の低いB等級のキャラクターから最高レアリティのSR等級のキャラクターまで、
一切妥協せず、キャラ同士の会話や表情、スキル名やキャラクター設定まで作りこんでいるとのこと。
ゲームを進めると好きなキャラを
選択獲得できるチケットが手に入るため、運に左右されず自分だけのパーティを組むこともできる。
RTS風のアクションバトル!
![grandchase_03]()
バトルはリアルタイムで進行し、タップ&ドラッグで
パーティ全員を移動させる。
キャラクターは敵が近づくと自動で攻撃するので、プレイヤーは適切なタイミングでキャラ固有の
2つのアクティブスキルを発動させよう。
この他にアクティブスキルを6回使うと使用可能となる強力な
パーティスキル、S等級以上のキャラだけが使える
特殊スキル(必殺技)があり、状況に合わせたパーティの移動操作やスキルの使用が可能だ。
アウェイ戦法が効果的
https://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2018/07/71946-b.mp4
敵の出現時にそのまま突撃するよりも、
一度後退し、敵を引きつけて
一塊にすると範囲攻撃で一網打尽にできる。
さらに、後退した場所で
「くいっ」と敵方向へスワイプすると、パーティ全員が
前を向いて攻撃の態勢が整う。これをうまく使いたいところ。
操作に慣れないうちは後退→
範囲攻撃スキルをぶっぱなす、でも充分戦える。近接タイプが持つ突撃系スキルを使い、前衛を無理やり押し上げるのもありだ。
グランドチェイス -次元の追跡者-の特徴はRPGとして充実したシステム
![grandchase_04]()
まとめ狩りの爽快感がたまらない。
世界的に人気のPCオンラインゲームを原作としているためか、
物語にしっかりとした背景があり、豊富かつ読みごたえのある
シナリオが用意されている。
バトルについても見た目はアクションRPGだが、ゲームパッドではなく画面をタップ&ドラッグして直感的に操る
RTSのようなプレイ感になっていて新鮮だった。
とくに
まとめ狩りはクセになり、無双系のアクションゲームのような爽快感がある。
個人的にありがたいと思ったのがキャラクターの入手頻度の高さで、
ガチャ以外でも上位・最高等級のキャラを入手できるのは良かった。
キャラを育成!
![grandchase_05]()
キャラクターには
+値を上げる「強化」、
星数を上げる「進化」、強化と進化を重ねると利用できる「育成」や「覚醒」メニューがある。
この他にタイプ別に
永続上昇効果を与える英雄訓練所、装備品の装着や強化があり、
すべてのキャラクターが星6まで進化するため、好きなキャラを心ゆくまで育てられる。
英雄選択チケットを獲得!
![grandchase_06]()
事前登録報酬として
レアガチャチケットが10枚(10連として引ける)、Sランクキャラクターの選択チケット、大量の資金やアイテムを得られる。
この他にログインボーナスやミッションの達成報酬として、上位のSや最高SRランクのキャラが
獲得できるチケットが手に入る。
ゲームを進めるだけでランダム獲得のチケットだけでなく
選択チケットも豊富に手に入るため、運に身を任せることなく強力なキャラを集めてパーティを組めるようだ。
グランドチェイス -次元の追跡者-の世界観・ゲームシステム
![grandchase_04]()
バックストーリーがしっかりある。主人公に秘められた力とは……。
王国戦争の原因となった
カゼアゼを追跡するために結成された「
グランドチェイス」は、カゼアゼや黒幕の
アスタロットといった強敵を退けることに成功した。
グランドチェイスは世界を平和にすべく
12使徒の陣を発動させるが、目の前に現れたのは消滅の塔――そして塔の中には、倒したはずの
カゼアゼの姿があった。
さらなる戦いの果てに
勝利を手にした一行だったが、塔の中心に”
次元の亀裂”が発生し、それに飲み込まれてしまう。
本作の冒頭では亀裂に吸い込まれるグランドチェイスたちの姿が描かれ、そこから主人公「
カイル」たちがいる世界へと場面が移る。
カイルが持つ力の正体、英雄たちの行方など冒険を進めることで
様々な謎が明らかになり、ひとつの結末へと集約されていくようだ。
多彩なコンテンツを楽しもう
![grandchase_05]()
物語を進める冒険モードの他に
試練の塔や勇者の塔、幻影の迷宮や次元怪獣、プレイヤー同士のPvPアリーナなど
多彩なコンテンツがあり、育てたキャラクターをとことん活用できる。
充実のギルドコンテンツ
![grandchase_05]()
さらに、他のプレイヤーと一緒に遊ぶことができる
ギルドコンテンツも充実している。
ギルド戦や殲滅戦を楽しむことができ、スタートダッシュを決めたい人は、早い段階から
ギルドに入るのがオススメだ。
キャラクターの進化に必要な
素材アイテムの交換などができ、他のプレイヤーと積極的に交流して自身のパーティを育てよう。
英雄合成で上位ランクのキャラを入手!
![grandchase_06]()
キャラクターは英雄召喚やミッションの達成報酬で豊富に入手できる。
パーティも頻繁に入れ替えることができるが、等級の低いキャラを育成していたとしても
英雄合成を駆使すれば上位等級のキャラクターを得られる。
B<A<S<SRの等級があり、なるべく上位のキャラを揃えてメインパーティに組み込もう。
ゲームの流れ
![grandchase_07]()
メインとなる冒険モードはエリアとステージを選んで挑戦する。
スタミナ等の概念がなくいつでも自由に挑めるようだ。
![grandchase_08]()
バトルフィールドでは画面をタップすると対象の位置までパーティが移動する。
彼らは敵が近づくと自動で応戦するので、パーティをうまく移動させ、敵を
まとめてから一気に倒してみよう
![grandchase_09]()
バトルは基本オートだが、キャラごとに2つのアクティブスキルを使用でき、それによって戦況を変える。
この他にパーティスキル、S等級以上のキャラクターであれば第三のアクティブスキル(必殺技)も使えるようだ。
![grandchase_11]()
パーティスキルはアクティブスキルを6回使うとチャージされる。
一定エリアへの範囲攻撃、パーティへの全体回復など様々な効果のスキルがあり、あらかじめ3つまでセットして戦闘に挑める。
![grandchase_10]()
ステージの最奥にはボスが待ち受けている。
アクティブスキルやパーティスキルを効果的に使い、周りにいるザコモンスターを
まとめ狩りで倒してからボスをじっくり料理しよう。
グランドチェイス -次元の追跡者-の攻略のコツ
![grandchase_12]()
冒険モードを進めよう。
まずは、事前登録報酬の
ガチャチケットや選択チケットを使い、メインパーティを整えよう。
できればSランクのキャラをタイプ別に編成したいところ。
次に冒険モードを進めてプレイヤーレベルを上げると、習得できる
パーティスキルや強化段階が増える。
同時にミッション達成報酬として
A・S等級の強力な仲間が手に入るので、まずはこのモードを集中的に進めよう。
ステージごとに
推奨戦力が設定されているので、それを満たすようにキャラクターを育てるのもポイントだ。
敵が出現したら一歩後退する
![grandchase_14]()
バトルチュートリアルでも説明されるが、フィールドを進んで敵が現れたらそのまま突っ込まず、
少し後退して敵をこちらへ引きつけよう。
敵は一塊になって移動してくるため
範囲攻撃系のスキルを当てやすくなり、一網打尽にできる。
英雄訓練所を利用!
![grandchase_14]()
パーティメニューの「
英雄訓練所」では、資金と専用の素材を消費することでタイプ別に英雄を強化できる。
パーティメンバーのタイプを確認し、それと同じものを
集中強化しよう。
デイリーミッションは必ず達成!
![grandchase_14]()
デイリーミッションをすべて達成すると課金通貨となる
「ジェム」が毎日得られる。
また、いらないキャラクターを売却するなどすると「
プラナ」という特殊通貨が得られ、これと
ガチャチケットや英雄選択券を交換するショップメニューがある。
図鑑メニューでジェム獲得!
![grandchase_14]()
未入手だったキャラクターや装備品を獲得すると
図鑑メニューが更新され、微量ながらジェムが得られる。
星等級アップでも図鑑が更新されるため、小まめに集めてガチャなどに利用しよう。
ガチャメニューではレア英雄召喚より費用はかさむが、天井が設定された
プレミアム英雄召喚を使うのがオススメだ。
クエストミッションで強力なキャラを獲得
![grandchase_14]()
クエストミッションでは冒険モードやゲームの進行度合いによって
特定のA・S等級のキャラ、タイプ確定の
A・S等級選択チケットが手に入る。
ガチャ運に頼らずに
強力なキャラを揃えられるので、条件を満たすべく奮闘しよう。