ファンも満足!宇宙戦艦ヤマトの世界観をガチで再現したカードゲーム
宇宙戦艦ヤマト2199をガチで再現したカードゲーム 宇宙戦艦ヤマト2199 Cosmo Guardianは、アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」を世界観に持つカードゲームだ。…といっても、ぶっちゃけ、ヤマトのクルーがカードとして表現されているというだけで、あまりソシャゲ的なカードゲームではないぜ。本作のゲームシステムは、「宇宙戦艦ヤマト2199」の世界観をガチで再現したんだな…と、スタッフの労力が偲ばれる本格的なものになっている。まず、ミッションはパッと見ボタンポチポチ型のゲームシステムに見えるが、ポイントを進行しながら燃料を消費して探索を行うか、それとも進行を優先するかという判断が必要なシステムになっている。また、ミッションのルートは一本道ではなく分岐が用意されており、分岐の際にヤマトクルーの洞察力によってはどちらに進むべきかが示されるなど、いわゆるソシャゲとは一風異なるものになっているのだ。中でも特に、戦闘シーンは力が入っている。敵が存在する位置によって、ショックカノン、空戦、魚雷という三種類の攻撃方法を使い分けるシステムで、攻撃の際の演出が超ド迫力。ヤマトファンから「バカめ」と言われるような内容にはなっていないぜ?
宇宙戦艦ヤマト2199 Cosmo Guardianの特徴は細やかなクルー編成 本作の特徴は、ヤマトのクルーを自分ならではの編成にできるという点だ。これが、よくあるソシャゲのデッキ編成とは違って、よく出来ている。クルーを艦長、戦術科、技術科、航海科、機関科、甲板部などに割り振っていくという本格的な内容なのだ。だから「俺は森雪と山本玲を中心にした女の子デッキを組むぜ!」なんて表面的なレベルではなく、「艦長に島大介を配置して、沖田艦長を航海科に…」なんていう本格的なレベルでクルー編成ができるのだ。非常に細かく編成できるため、逆に大変なんじゃ…?と思う方もいるかもしれない。だが安心して欲しい。おまかせ編成機能というものがシッカリ用意されている。細かく設定できすぎてめんどくせー!なんて時にはおまかせ編成機能を使うといいだろう。
宇宙戦艦ヤマト2199 Cosmo Guardianの攻略のコツは生産のこまめな活用 本作がいわゆるソシャゲと一線を画すところに、ミッションがそんなに簡単ではないという点もある。たいていソシャゲではごくフツーに進めているだけで、ある程度のミッションは危なげなくこなせてしまうもの。こりゃ勝てねえわ!と思ったらようやく、カード合成に乗り出すとか、ガチャでレアカードゲットするとかいったスタイルでも十分進められる。だが本作は、初期のミッションからそれなりに歯応えがある。このため、こまめに育成を行い、ヤマトやクルーを強化したほうがいいだろう。クルーのレベルアップをすることも重要だが、ヤマトの装備を強化したり、クルーにスキルを付与することも忘れてはならない。本作には生産という仕組みがあり、素材カードを合成することで、ヤマトの装備カードや、クルーにスキルを付与するカードを作り出すことができる。ミッションやガチャなどで素材カードが手に入ったら、こまめに生産を実行し、戦力の増強を図るといいだろう。
全文を読む
↧