Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

一画面で表現する大胆なシステムの王道JRPG第二弾!ドット絵にレトロシステムがたまらない!「ワンスサーガ2 -覇王の杖」

$
0
0
ワンスサーガ2 -覇王の杖 FC、GB風の画面構成になつかしさがこみ上げる。

レトロな王道JRPGの神髄!全ての冒険を一画面に集約したRPG第二弾

「ワンスサーガ2 -覇王の杖」は、ドット絵で描かれたレトロチックなグラフィックのコマンドバトル形式の王道RPG。
FC時代のJRPGのエッセンスをスマホでエミュレートしたかのようなシステムで、仮想パッドでキャラの操作からコマンドの選択までを行うようになっている。
それだけでなく、スマホならではのタッチ操作を組み込んだハイブリッドな作品になっている。

町もダンジョンも一画面に集約!

ワンスサーガ2 -覇王の杖 小さいフィールドにいろいろ詰まっている。
システムとしては、一画面にマップを集約して冒険が成立するように作られた意欲作で、前作からパワーアップした第二弾となっている。
町も城も一画面に収まる作りだが、数々のギミックが盛り込まれていて狭いながらもじっくり楽しめる作り。

今度の冒険は、一人じゃない!

ワンスサーガ2 -覇王の杖 仲間と共に冒険だ!
前作「ワンスサーガ」では一人での冒険だったが、今作ではドラクエⅡのように、パーティを組めるようになったのが一番の強化点だ。
簡単に遊べる内容ながら、バトル時の駆け引き大容量のRPGと変わらないものがあり、コンシューマのようなプレイ感覚が味わえる。

「ワンスサーガ2 -覇王の杖」の魅力は、レトロJRPGの楽しさが凝縮されたシステム

ワンスサーガ2 -覇王の杖 ダンジョン探索は命がけ。
ダンジョンも一画面に集約されているとはいえ、モンスターとのエンカウント率の高さや、障害物などで歩かされる距離などの計算された配置で遊びごたえ抜群。
隣のマップへ移動するとモンスターのレベルが格段に上がったり、町などの拠点への行き来までが、狭いながらも大冒険を感じさせるギミックになっている。

1ターンごとに緊迫するコマンドバトル

ワンスサーガ2 -覇王の杖 植物系モンスターって歩いて移動できるのかな?
本タイトルの戦闘にオートバトルは無い
だが、1回のバトルはそれほど長くはなく、シンプルなコマンド選択方式なので勝てる場合は「たたかう」>「こうげき」でOK。
それでいて、ボス戦ワンランク上のモンスターと戦う際は、その一手が生死を分ける緊迫の難易度になること請け合い。絶妙なバランス調整といえるだろう。

最新も取り入れたユーザビリティなUI

ワンスサーガ2 -覇王の杖 一目でわかる増減とタップ操作も可能なシステム。
コマンド操作は仮想パッド以外でも可能で、コマンドそのものタップしても選択可能になっているのはユーザビリティな点だ。
UIに関しても、装備品を買う時に仲間が装着したときのステータス増減が見えるなど、コンシューマRPGならあって当然のシステムが盛り込まれているのは嬉しい。
レトロとは言え、最新の遊び易さも取り入れているあたりは流石といえる。

ゲームの流れ

ワンスサーガ2 -覇王の杖
悪の暗躍、そしてそれを打ち砕くべく王子は旅立つことになる。
2といえば王子!(偏見)
 
ワンスサーガ2 -覇王の杖
最初に父親である王様からいろいろと冒険に役立つものを貰えるので、しっかり装備だ。
・・・チッ、もっといいモノよこせよパパン!(悪態)
 
ワンスサーガ2 -覇王の杖
戦闘画面は初期FF風で、コマンド形式はドラクエなどと同様。
生ぬるいオートなんてものはないぜ!(必要ないともいえる)
 
ワンスサーガ2 -覇王の杖
前作と違い仲間と共に戦うので戦略性も高くなった。
彼女と二人旅だぜ!(この後、三人目が仲間になる)
 
ワンスサーガ2 -覇王の杖
一画面で区切られているもののダンジョンは複数のマップが組み合わさっているので迷わないようにしたい。
さぁ、俺たちの冒険はこれからだ!(未完フラグ)

「ワンスサーガ2 -覇王の杖」の攻略のコツ

ワンスサーガ2 -覇王の杖 勇者よ・・・それは良い行いなのか?
勇者といえば―――そう、家探しです!(大偏見)
町に到着したらまず、壺・タンスは全部チェックは当たり前。たとえ小銭であろうと見逃さないのがレトロチック勇者だ。

最初の町へいったん戻ろう!

ワンスサーガ2 -覇王の杖 最初の城には何かある!(鉄則)
序盤で、最初の城下町から次の町へ到着後、資金がある程度溜まったら一度最初の町に戻ることをおススメしたい。
実は城の中の武器屋の装備は、次の町で売っている装備よりワンランク上のものになっている。

MPを管理してダンジョン踏破を目指せ!

ワンスサーガ2 -覇王の杖 魔法を有効活用だ!
最初の仲間である賢者の孫は、圧倒的に物理攻撃が苦手
つい、ナイフこんぼうのように攻撃力が高い装備に変えたくなるのもわかるが、魔法をメインで戦うようにしてなどの魔法防御力が上がる装備はそのままのほうが無難。
ダンジョンなどではMPが無くなるようなら一旦戻るようにして、MPの消費を恐れないことが重要になるぞ。

「放置×コマンド」システム!2つの戦闘でモンスターズを育てて大量にガチャれるインディーズ系RPG「まものダンジョン+(まもダンプラス)」

$
0
0
まものダンジョン+ レビュー チープなようだけど作り込みは良い感じ▲

タップの気持ち良さと、コマンドの戦略性によるダブルタッグ!

『まものダンジョン+(まもダンプラス)』は、最大5匹のモンスターでパーティを編成して戦うクリッカーRPGのパワーアップ版。
ガンガン稼げる放置系の「ざこバトル」と、コマンド戦闘に変化する「ボスバトル」。2つのシステムを併せ持つのが特徴。
オモチャ感のあるアニメーションが凝っていて、実際に遊んでみると中々良質。エフェクト含めて見栄えする。
インディーズっぽさを持ちつつ、大量に「レアガチャ」を引く楽しみもあって、気に入ったらサブゲーとして重宝できそうだ。

異なるバトルを勝ち抜いてモンスターを強くしよう

まものダンジョン+ レビュー ▲各キャラを個別にレベルアップしていける。
「ざこバトル」は一般的なタップバトルで、連打した分だけリーダーキャラが猛攻。他のキャラもオートで殴ってくれる。
「ボスバトル」なら素早さゲージ式になり、溜まるとコマンド選択。クールタイム制の技を3種使い分け、行動遅延や即ゲージ充填など色々。
ゴールド集めは「ざこ」相手に楽々プレイ、「ボス」は次のステージへ進むための試練的な存在。ドンドン稼いでレベルを上げるのだ。

ボリューム、やり込み、共に十分!

まものダンジョン+ レビュー ガチャ1回分で30回解除できる▲
まものは最初から固有スキルを2種所持していて、プラス1枠は他キャラの技を「サポート」させて好きにセット可能。
これは付け外しが可能で、新技を覚えても元のキャラが消えずに何度も装着できる。なので場面に応じて必要なスキルを取り替えれるのだ。
ドロップ素材から生産した「装備アイテム」のセット機能もあり、様々な面からカスタマイズしていけるぞ。

『まものダンジョン+』は異なるバトルで使い分けながら強くなれる!

まものダンジョン+ レビュー ▲5匹で殴るからクリッカー部分も爽快。
2つの戦闘システム自体はオーソドックスながら、両方のモードでキャラを共有・使い分けできるゲーム性が大きい。
例えば「ざこ」相手は火力だけ考えればいいけど、「ボス」ならレベル1の補助キャラが役立ったり。ゲージスピード調整などのシナジーも大切。
ただ稼ぐだけじゃなく、超えるべき目標が設定されているのは嬉しい。徐々に増える仲間など、プレイ感もモンスターズ系に近い楽しさがある。
超面白い!とは言わないが安定した完成度に仕上がっているので、2つのジャンルの組み合わせに惹かれる人は楽しめるハズだ。

数十分も遊べばレアモンスターがいっぱい仲間に

まものダンジョン+ レビュー ▲エキストラターン技とか面白い奴も。
ミッションからはガチャ通貨を大量に獲得でき、序盤なら大体2、3分遊べば1回引けるペースでがんがん貰える。
続編モノだから種類も最初から揃っているし、「スキルサポート」によって低レアだろうと役割を持ちやすいのがポイント。いっぱい集まるのは良いことだ。

ミニマムな「まもの」たちが可愛い

まものダンジョン+ レビュー ドロンと消えて墓石生えたりね。▲
グラフィックは一見チープなようだが、ザコキャラにも固有スキルの専用技アニメーションが用意されていたりと種類が豊富。
デザインも「ドラクエ」をカジュアルにしたような味の良さがあり、モンスターズ系のツボをおさえた見た目が好印象だ。

ゲームの流れ

まものダンジョン+ レビュー
マップ画面。出現敵は固定だが、それぞれのダンジョンに3つの難易度があってレベルが違う。
ドロップして仲間になることもあるし、得意属性を相手に集会するのもヨシ。
 
まものダンジョン+ レビュー
バトル画面。前作は色使いが地味だったけど、クオリティアップを重ねて今回からとてもカラフルになって、見違えるレベルに。
ワチャワチャ感がタップ系らしいイイね。コマンドバトルもゲージ管理とか、育成も絡めたら結構遊べ込めそうな感じ。
 
まものダンジョン+ レビュー
一定時間ごとにフィーバーモードで大量のザコ敵を倒せる。味方もコマンドスキルで全体攻撃してくれたり。
ただ、ボス戦に突入すると終了するので注意。時間いっぱいまで稼いでからにしよう。
 
まものダンジョン+ レビュー
キャラ画面。同じ種類でも個体毎に属性が違う。能力的には大差ないが、リーダースキルの影響は属性系が多め。
一部はコマンド発動せずともパッシブスキルとして常時効果を得るタイプもいる。もちろん枠として消費するので、悩ましい。
 
まものダンジョン+ レビュー
「神殿」まで進めると装備が新要素として開放され、アリーナで対人戦もできるように。
良いとこ取りとまでは言わないが、インディーズ系とソシャゲの楽しみを両方味わえることだろう。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『まものダンジョン+』序盤攻略のコツ。

まものダンジョン+ レビュー 不利属性だろうと覆せる火力だった▲
道中でいっぱいガチャは引けるとはいえ、せっかくマジメに遊ぶ気なら快適なスタートダッシュを切りたい。
そこで「リセマラ」だ。データDLも不要だし楽ちん。オススメはSR以上で「全体攻撃」スキルを持ったキャラ。これの有無はデカイ。
一匹主力になるキャラさえ引ければ、低レアのゲージサポートで周りを固めるだけで十分活躍できる。後は追いガチャで徐々に整えよう。

ガマンすれば10連ガチャにプラスもう1回のオマケ付き

まものダンジョン+ レビュー ▲ショップからセット購入できる。
現状の戦力が十分なら、ガチャは1回づつ回すよりも10回分貯めたほうがオトク。プラスして特別な「光闇ガチャ券」もオマケで付くからだ。
通常の3属性と違って不利属性のデメリットが無く、対になる属性にだけ有利を取れる。終盤は光闇の敵も多いので可能な限り狙いたい。

所持金がMAXにならないよう上手く配分しよう

まものダンジョン+ レビュー ▲全てゴールドで強化できる。問題は最大貯蓄。
レベルが10の数値に達すると「限界突破」できる。素材は一切不要だが、ゴールドを多めに要求される。
稼ぎから考えれば貯めるのは苦労しない量だが、サイフには上限があってプレイヤーランク依存。これを超えると溢れちゃうので届かなくなる。
ボス戦よりもザコ相手に数を稼いだ方が上がりやすいので、前のステージに戻っていいからスピーディに倒せる場所で周回するのがイチバンだろう。

これはMOBAではない、4vs4のリアルタイムアクションRPGだ!今なら「ロマサガ」「聖剣伝説」「ニーア」の伝説武器もらえる!「バトル オブ ブレイド (バトブレ)」

$
0
0
バトルオブブレイド レビュー

4vs4のリアルタイムバトルが楽しめるMOBA系アクションゲーム!

「バトルオブブレイド」は、アクションRPGでありながら戦略的な対人戦のできるオンラインゲームだ!
ファイナルファンタジー・ロマサガ・聖剣伝説・ニーアオートマタ・ブレイブリーシリーズ・スターオーシャンなど錚々たる名作から強力な武器が登場する。
MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)とは、2つの勢力に分かれての陣取り合戦。
伝説の武器同士で夢のようなバトルが繰り広げられるぞ!

ストーリーモードから始まり、いざ戦場へ!

バトル オブ ブレイド レビュー画像 2Dイラストと3Dモデルの両方による充実のストーリーモード。
ゲームの導入は、重厚なストーリーアクションRPGベースで始まる。
最初はストーリーを追いながらバトルの基本システムやキャラクターの役割などを学んでいく。
そうして基本を押さえた頃には、4vs4のバトルがプレイできる。RPGで鍛えたキャラクターでオンライン上のバトルへ出撃だ!

一人でも遊べる充実の育成システム

バトル オブ ブレイド レビュー画像 通常のストーリークリアでの報酬に加え、キャラ独自の成長システムも用意されている。
キャラクターの数の多さや育成要素もたくさんあるので、対人戦が苦手な方も安心してプレイできるのがうれしい。
鍛えまくったキャラクターを使いオンラインで無双するのも、プレイヤー次第だ。
チーム戦だからこそ協力しあい強敵に勝つ事もできる、そんな魅力の詰まった作品だ。

「バトル オブ ブレイド」は、180秒に凝縮された戦いが楽しめる!

バトル オブ ブレイド レビュー画像 アリーナでの制圧戦が、本作の目玉とも言われるゲーム部分だ。
やはり本作のメインは、3分間に拠点を奪いそして守るかの制圧戦だ。
敵チームとの拠点を巡る駆け引きをしながら勝利を目指すリアルタイムバトルがとても面白い!

キャラクターの役割を活かす戦い

バトル オブ ブレイド レビュー画像 このキャラは大剣使いのアタッカー!一撃必殺の火力が持ち味だ。
キャラクターには、タンク・アタッカー・ジャマー・サポートなどのロールが設定されていて、それぞれ異なる特徴がある。
制圧した拠点を守るタンク、敵を排除するアタッカー、回復が可能なサポートなど自分のプレイスタイルにあったキャラクターで参戦しよう!

勝敗をわける必殺スキル!

バトル オブ ブレイド レビュー画像 味方全体に移動速度効果をつける必殺スキルだ!
キャラクターには、それぞれ固有の必殺スキルを持っている。攻撃系から、移動速度アップや回復などさまざまだ。
そして装備した武器にも必殺スキルがついてる場合がある。この2つのスキルを使いこなし、チームの勝利に貢献だ!
キャラクターと武器、両方の育成と強化をして最強のヒーローになろう!

ゲームの流れ

バトル オブ ブレイド レビュー画像
とても美しいイラストを使ったオープニングムービーにも注目!
世界観がざっくりとわかる。
 
バトル オブ ブレイド レビュー画像
ゲーム開始直後に、引けるガチャでまずは仲間のヒーローを召還!
このカットインが入ると激アツだ!
 
バトル オブ ブレイド レビュー画像
☆5のアルティメットレアきたー!
サポートキャラの最高ランクだ!
 
バトル オブ ブレイド レビュー画像
協力プレイは、CPUの敵と対戦する『共闘』と対人戦の『アリーナ』の2種類だ。
どちらも勝った際の報酬が多いので、たくさん参加しよう!

「バトル オブ ブレイド」の攻略法!

バトル オブ ブレイド レビュー画像 アリーナモードでは、1人のキャラクターを選択してプレイする。
最初は味方との連携も取りづらいが、味方との協力プレイが重要だ。
まずは単独行動より、誰かと一緒に行動してみよう。

序盤は、拠点制圧重視で立ち回ろう

バトル オブ ブレイド レビュー画像 制圧戦のチュートリアルは、アプリ内の動画でも解説してくれる。
試合開始は、まずは2手にわかれて一番近い拠点の確保をしてみよう。
キャラのロールによって、その拠点を守るか、相手の拠点を攻めるかを決めると勝ちやすい。

引くことも兵法の内!

バトル オブ ブレイド レビュー画像 帰還は、どのキャラクターでも使えHPも回復できる行動だ。
移動速度の速いロールならば、単機で誰もいない拠点の制圧をする、いわゆる裏取りをするのも有効だ。
味方が不利な状況になってしまったり、自身がピンチの場合は『帰還』コマンドを使って、本拠点に戻って再度味方と合流しよう。

「パズドラ」を手がけた山本大介氏がおくる本格デジタルカードゲーム!QRコードからカードパックを生成「クロノマギア(CHRONO MA:GIA)・CBT」

$
0
0
chronomagia_01 キャラが躍動するカードバトル演出。

遊ぶほどに奥深さを感じる本格カードゲーム!

「クロノマギア(CHRONO MA:GIA)・CBT」は能力者とカードの選択で、戦略の幅が無限に広がるデジタルカードゲームだ。
現在、CBT(クローズドβテスト)を開催中。そのレビューをいち早くお届け!
・実施期間 2018年3月30日(金)21:00 ~ 2018年4月2日(月)11:59 予定
言わずと知れた大人気パズルRPG「パズドラ」を手がけたプロデューサー「山本大介」氏の意欲作!
クローズドβテストでは、他プレイヤーとのフリーマッチ対戦がメインとなっているが、その少ないモードの中でも非常に高い戦略性を感じられたゲームだ。

魅力的なカードデザイン

chronomagia_02 ゲームのルールはチュートリアルで確認できる通り、毎ターン回復するMPを消費して手札からカードを出す。
場に出して敵を攻撃するクリーチャー、場に出すとすぐに効果を発揮して消えるマジックカードがある。
どちらにも魅力的なカードイラストが用意されている。

カードの種類以外にも見るべきポイント

chronomagia_03 クリーチャーカードにはコスト・攻撃力・ライフの3つの値があり、ハートやスペードなどトランプに見立てた属性、妖精やドラゴンなどの種族が設定されている。
大半のカードには特殊効果が設定されており、3つの値とともに重要視されるが、デッキを組むときに一番見ておかないといけないのが属性や種族だ。
この2つが能力者の固有スキルの発動条件になっていて、対象となるクリーチャーをうまく生存させてスキルが使える状態を保つことが勝負の分かれ目になる。

クロノマギア(CHRONO MA:GIA)・CBTの特徴は奥深い戦略性

chronomagia_04 能力者選びも大事。
3月30日(金)の21時からCBTが開始されたことで夜通し遊んだプレイヤーもいると思うが、本作はそういう良い意味での中毒性をはらむ魅力を持っている。
クリーチャーごとの能力や効果、マジックの効果、さらにカードを扱う「能力者」にも様々なタイプがおり、組み合わせの幅がとても広い。
最大ライフが高く、被ダメージでMPを稼ぐタイプ。
シールド値が高く、敵からの細かい攻撃を無効化しつつ戦えるタイプ。
ドロー効果スキルを駆使して立ち回るタイプなど、使ってみると数値だけでは分かりづらい特性が見えてきて、そのたびに組み合わせを思考するのが楽しかった。

MPを消費してカードを出そう

chronomagia_05 能力者ごとに毎ターンのMP回復量が違うのだが、もうひとつ見ておきたいのが最大ライフの値だ。
本作では敵から攻撃を受けたときのカウンターとして、受けたダメージ分だけMPが回復する
瀕死の状態でも手札に良いカードがあれば連続召喚で形勢をひっくり返すこともできそうだ。

能力者固有のスキル

chronomagia_06 能力者には固有のスキルが9種類あり、1スロットごとに3種の中から選択する。
スキルは低MP消費、またはノーコストで毎ターンに一度使えるのだが、その効果も固定ダメージやクリーチャーの攻撃力アップなど有用なものばかりだ
発動するためには、特定の属性・種族のクリーチャーが場に生存していなければならないので、条件を満たしてみよう。
随所で相手をダイレクトアタックするか、クリーチャーを倒してスキルの発動を邪魔するか、という二択に悩まされるんだが、こういうところもホントに奥深い。

ゲームの流れ

chronomagia_07 CBTではチュートリアルとフリーマッチでカードバトルが楽しめる。
まずは、チュートリアルでルールや操作のイロハを掴もう。 chronomagia_08 バトルではターンごとに回復するMPを消費して手札からカードを出す。
カードには場に出して敵を攻撃するクリーチャー、出した瞬間に効果を発揮するマジックがある。 chronomagia_09 本作では、相手の場にクリーチャーがいるいないに関わらずプレイヤーへのダイレクトアタックが可能(挑発や特殊効果がかかっている場合を除く)。
ただし、相手のライフが減少した分だけMPを回復されてしまうので注意が必要だ。 chronomagia_10 クリーチャーにはそれぞれ場に出すときに消費するMP量(コスト)、攻撃力、ライフが設定されている。
クリーチャー同士のバトルについても、互いにダメージを与えあうのではなく、攻撃側が一方的にダメージを与えて反撃を受けない仕様になっている。 chronomagia_11 ルールを把握したら能力者とそれに合うスキルを設定し、デッキを構築しよう。
能力者のスキルがうまく発動するように編成するのがコツだ。

クロノマギア(CHRONO MA:GIA)・CBTの攻略のコツ

chronomagia_12 トライアンドエラーを繰り返すのが大事。
CBTでは決められた数十種類のカードを初期保有しており、能力者も複数人選択できる。
チュートリアルでルールを把握したら負け覚悟でフリーマッチングに挑み、カードの出し方や相手が使ってくるカードやその出し方を観察しよう。
3戦ほど様子を見たら能力者を選び、自分なりのデッキを構築するといい。

能力者を選択!

chronomagia_13 能力者は毎ターン回復するマナ値、シールド値、最大ライフがそれぞれ違う。
スキルについても敵に固定ダメージを与えたり、ドロー効果を発揮できたりするので、よく見ておこう。
固定ダメージはシールドを無効化して数値分をそのまま減らせるので地味に便利。

スキルの発動条件を満たそう!

chronomagia_14 特定の属性を持つクリーチャーが場に出ていると能力者はスキルを使うことができる。
デッキ構築の順序としては能力者のステータスを参照し、スキル構成を決めてからカードを選ぼう。
デッキを決めてから能力者を選ぶのは、初心者にはオススメできない。

毎日11連レアガチャ無料だと!?「ドラクエモンスターズ」風のモンスター育成&コマンド式バトルRPG「ミリオンモンスター」

$
0
0
millionmonster_01 対面型のコマンド式バトル。

モンスター育成&コマンド式バトルRPG「ミリオンモンスター」

「ミリオンモンスター」は多彩なモンスターを育成しながら進むコマンド式バトルRPGだ。
初回11連……ではなく、なんと1日1回11連レアガチャを引けるキャンペーンを開催中!
開催は期間ではなく、ゲリラ的に通知されるが、当日の24時までは無料化されている(プレイストアの画像に今だけ毎日…との文言があるためしばらくは継続開催される模様)。
オーソドックスなコマンド式バトルで遊びやすく、育成システムも揃っているので、この機会にぜひ遊んでみよう。

多彩なモンスターが登場!

millionmonster_02 愛嬌のあるスライムやイカついドラゴン、可愛らしい妖精や妖艶な精霊など、個性豊かなモンスターたちがキミを待ち受ける。
各モンスターは同キャラを必要としない、進化素材によって星数を増やすことができ、ステータスも見た目も変化するようだ。

バトル&探索を進めよう

millionmonster_03 クエストでは対面型のコマンド式バトルが発生し、主人公と編成した5体のモンスターが速さの順に行動する。
通常攻撃やモンスターたちが習得しているスキルを駆使し、敵を倒したり、道中にある宝箱を選んだりしながら進もう。

ミリオンモンスターの特徴はオーソドックスなシステム

millionmonster_04 11連レアガチャが毎日無料で引ける。
バトルシステムやゲームの雰囲気は「ドラクエモンスターズスーパーライト」に近く簡略化されているが、対面型のコマンド式バトルを楽しめる。
モンスターもドラゴン系から可愛い女の子の姿をした妖精や精霊系モンスターまで、複数収録されている。
1日1回11連レアガチャが引けるという特別なキャンペーンが開催されており、多彩なモンスターをゲーム開始当初から選り好んで揃えられるというのも魅力のひとつだ。

モンスターを育てよう

millionmonster_05 モンスターには強化合成や進化、限界突破といった育成メニューがあり、ギルドの入隊ミッションの達成で強化素材も貰える。
また、本作は最初から経験値系のイベントダンジョンが開放されているため、レベルを上げやすくなっていた。

毎日11連レアガチャが引ける

millionmonster_06 現在、レアガチャはモンスターと武器の2種類あり、1日1回11連ガチャを無料で引けるキャンペーンが開催されている(現在は毎日だが、通常はゲリラ開催)。
最高ランクである星6の神獣モンスターや強力な装備品を獲得でき、1度引くと10分間だけ神獣モンスターが確定する11連ガチャを引ける。
これを利用したいので初回報酬として貰える2000個のクリスタルは残しておき、足りない分はミッションの報酬で稼ぐといい。

ゲームの流れ

millionmonster_07 クエストは時間経過で回復するスタミナを消費してステージを選択する。
まずは、ガイドに従ってゲームを進めよう。
 
millionmonster_08 新たなモードを開放すると簡易的ながらアドベンチャーパートが挿入される。
無数のモンスターと戦い、仲間となり、共に成長しよう。
 
millionmonster_09 バトルは対面型のコマンド式で進み、キャラの速さの順に行動が回ってくる。
オート設定も可能だ。
 
millionmonster_10 バトルには主人公と仲間モンスターを5体編成でき、彼らは経験値を得て成長する。
モンスターは強化合成や進化、限界突破といった育成メニューが用意されている。
 
millionmonster_11 主人公には4つの装備品をセットできる。
装備品のレアガチャもモンスターと同じく1日1回11連を引ける。

ミリオンモンスターの攻略のコツ

millionmonster_12 主人公とモンスターを鍛えよう。
基本はクエストを選択して先に進みつつ主人公やモンスターのレベルを上げていく。
通常クエストで大量に得られるランクの低いモンスターは売却してお金に換えよう。
その資金を使い、イベントクエストやギルドの入隊報酬で得られる強化素材をモンスターに掛け合わせるといい。

ミッションの達成報酬を受け取ろう

millionmonster_13 クエストをクリアすると自然とミッションを達成でき、多数のクリスタルを得られる。
3000個を確保しておき、無料11連レアガチャに備えよう。

神獣確定ガチャを引こう

millionmonster_14 無料11連レアガチャを引くと、10分間だけ特別な11連ガチャがオープンする。
このガチャからは、本作の最高ランクである「神獣」系のモンスターが確定で排出されるため、ガチャは単発で引かずに11連を引けるまで貯めておこう。

PS2時代を思い出す3Dキャラのコマンド式RPG!豊富なモード、最高レア確定ガチャ、課金通貨も継続獲得OK「パンノティアの記憶」

$
0
0
pannotia_01 シンプルなコマンド式バトル。

世界の運命を握る壮大なストーリーへ君を誘う

「パンノティアの記憶」は、何かをし「ながら」楽しめる、ながらをコンセプトにしたファンタジーRPGだ。
バトルはフルオートで進行でき、目を離しているうちにキャラが敵をガンガン倒してくれる。
そんなオートだけのような言い回しだが、左下のアイコンをタップすればオートを解除でき自操作が可能!
最高ランクSSRが確定する4連ガチャがあり、デイリーミッションやスペシャルショップで頻繁に課金通貨の「チタン」を定期入手できるため、この確定ガチャを定期的に引ける。
無課金でもちまちま遊べてしまうRPGになっていた。

惑星群パンノティアをめぐる物語

pannotia_02 セル・パルソの崩壊から2千年、パンノティア第2の惑星「エル・ロア」において平和な時代に亀裂が生じはじめる。
自らの生い立ちに悩む主人公「デコーラ」と幼馴染の「パルフェリン」は、様々な種族が暮らす惑星を冒険するなかで星をめぐる戦乱に巻き込まれていく。
メインストーリーを進めることでアドベンチャーパートが随時挿入され、この壮大な物語を楽しめるようだ。

王道的なバトルシステム!

pannotia_03 ターン制、対面型、コマンド式という王道コンボのバトルシステムを搭載。
操作自体も、初期設定でオートバトルがONになっているため、ボタンを押すような動作を必要としない。倍速も可能。
逆に物足りないという人は左下のアイコンをタップすれば自操作に切り替えられるので、キャラ固有の各種スキルを駆使して3Dフィールドでのバトルを制そう。

パンノティアの記憶の特徴は世界観やキャラモデルの良さ

pannotia_04 ビジュアルシーンが豊富。キャラモデルも良い。
「ながら」というコンセプトのためか放置系RPGに近い探索モード宝箱の時間経過による開封があり、バトルもオート&倍速でサクサク進める。
また、プレスリリースに書かれているような完全オートというわけではなく、きちんと自操作が可能
選択性は失われていないようだ。

多彩なキャラを育成

pannotia_05 キャラについてもレアリティごとにモンスターや人間などが豊富に揃っており、彼らはバトルで経験値を得て成長する。
経験値アイテムを与える「成長」、一定量の素材を与えてパワーアップさせる「強化」、同キャラの欠片を使って星数を増やす「ランクアップ」など、育成システムも充実していた。
ちなみにレアリティと星数は同じ扱いではなく、SSRやSR、Rなどが個々に設定されている。
Nキャラでも欠片を揃えれば最大の星数まで成長させられる。

SSR確定ガチャを引こう

pannotia_06 ゲームを進行させて通常ミッション、デイリー・ウィークリーミッションをクリアする。
もしくは、スペシャルショップを開放すれば、各所でチタンを受け取ることができる(動画等の広告も見なくていい)
1日や1週間で報酬が復活するミッションがあり、スペシャルショップでは数時間に1回ペースでチタンを受け取れる。
ガチャについても4連でSSRが確定。フリーのチタンで引ける。
欠片1個でもキャラ召喚可。
SSRのランクアップに必要な欠片も1個だけ(星2→星3への量だけ確認)と実はかなりお得になっている。

ゲームの流れ

pannotia_07 メインクエストは時間経過で回復するスタミナ(靴)を消費して挑戦する。
編成したパーティの総レアリティによって消費されるスタミナが上下するようだが、序盤に大きな違いはなく、プレイヤーレベルのアップ時に回復するため気にならない。 pannotia_08 クエストの途中で各種アドベンチャーパートが挿入される。
ボイスは収録されていないが、テキスト量がちょうど良いので読みやすかった。 pannotia_09 バトルフィールドはWAVEに分かれていて、インターバルではAIの設定やオートのON・OFFなどが行える。
最奥にいるボスまで体力を温存した状態で進もう。 pannotia_10 バトルはターン制、対面型、コマンド式とものすごく王道的。
任意で操作したいときはオートをOFFにし、通常攻撃アイコンをタップしよう。
ターンの経過によって各キャラはアクティブスキルを使えるようになる。 pannotia_11 ゲームを進行させると開放される「巨神の塔」では、フロアごとに出現するモンスターの討伐を目指す。
塔自体のクリア報酬はそれなりだが、これにからむミッションの達成報酬でチタンを得られる。

パンノティアの記憶の攻略のコツ

pannotia_12 ガイドに従ってリレークエストをこなそう。
本作には、初回特典などがなくチュートリアルやその後に追加される「リレークエスト」の条件を満たして報酬を得ていく。
最初からいきなり強くなることはできないが、引きやすいSSR確定ガチャや、チタンを定期獲得しやすい環境が揃っているので安心してほしい。

スペシャルショップを利用

pannotia_13 ショップというものは元来、お金を払って商品を買うとこだが、本作のスペシャルショップはなぜかラインナップが更新されるたびにチタンを無料でくれる
商品自体は通常のゲーム内通貨で買えるうえ、それなりに貴重なものが売られている。ホント得しかしない。

キャラを強化しよう

pannotia_14 ガチャなどで入手したキャラの初期ランクは星1で、召喚時に持っている欠片を使うことで星2にできる。
星2以降はNやRといったレアリティ別に欠片を集める必要があるが、本作ではなぜかレアリティが高いほどランクアップに必要な欠片数が少ない
SSRにいたっては欠片1個でランクアップが行える。
他のスマホRPGに毒されているのもあるが、本作のほうがRPGとしてあるべき仕様だと思う。

ルナクロニクルR 配信日と事前登録の情報

$
0
0

ルナクロニクルR

UtoPlanet Corp./CLGAMEZがおくる新作戦略ターン制RPG「ルナクロニクルR」の事前登録方法と特典について紹介しています。 配信予定日は2018年春を予定。

ルナクロニクルRの事前情報

配信時期は2018年春!

配信予定日は2018年春を予定。

事前登録情報

公式サイトの事前登録ページにて、Twitter、LINE、メールにて事前登録を受付中です。

事前登録者数によって豪華報酬がプレゼントされるキャンペーンも開催中。詳しくは事前登録ページをご確認ください。

ルナクロニクルR

事前登録ページ(公式サイト)はこちら:http://lunachro.jp/pre

事前情報まとめ

配信日 2018年春配信予定
配信会社 UtoPlanet Corp.
配信会社 CLGAMEZ
ジャンル 戦略ターン制RPG
対応OS Android、iPhone
事前登録 あり
ベータテスト 未定
公式サイト ルナクロニクルR 公式サイト
公式Twitter ルナクロニクルR 公式Twitter
Published by UtoPlanet Corp. © CLGAMEZ All Rights Reserved.

事前登録

アリーナや要塞戦など多彩なゲームモード!育成とやり込み要素満載の戦略ターン制RPG!

https://youtu.be/v9v0Iyq1zuw

「ルナクロニクルR」は、UtoPlanet Corp./CLGAMEZから2018年春配信予定の戦略ターン制RPG。

黒月の力によって世界が破滅の危機に…!?

充実なストーリーモードに加え、運命の塔やアリーナ、要塞戦など様々なゲームモードを楽しめる本格戦略RPG

ゲームの見どころを紹介①

ルナクロニクルR

月光の力で満たされている、平和なデリン王国 そんなデリン王国に黒月の光が目覚め、世界が破滅の危機に…!? 世界を救うために立ち上がった冒険者、クラウド・ユビン・フローラと彼らの周りで起きる事件で描かれる読み応えのあるストーリーに是非注目してください!

ゲームの見どころを紹介②

ルナクロニクルR

個性豊かなキャラクターたちの個性をより際立たせてくれる華麗なスキルアクションでゲームがより楽しくなります!

スキルごとに違う演出と台詞もお見逃しなく!

ゲームの見どころを紹介③

ルナクロニクルR

充実なストーリーモードはもちろん それに加え、登る度にどんどん強い敵を倒していく運命の塔や 自分が育てたアルマを他の人のパーティーと戦わせるアリーナ 要塞武器を強化して相手の城を攻めるか、自分の城を守る要塞戦など 様々なゲームモードが皆さんを待ってます!

ゲームの見どころを紹介④

ルナクロニクルR

個性豊かなキャラクターに、人気声優陣が彩るキャラクターボイス! 各キャラクターの個性に合わせた台詞で、より個性豊かになったキャラクター達! ボイスでもっと迫力感があるゲームが楽しめます!

RTキャンペーン開催中!

https://twitter.com/LunachroR_JP/status/979644693771313152

事前登録

ターンで戦う本格RPGまとめ!

モンスターマスターX

モンスターマスターX

多彩かつ可愛いモンスターを手に入れて育てるモンスター育成RPGだ。

パッシブスキル×コマンドの付け替えによる育成自由度の高さが魅力!

常にバトルに参戦してくれる助っ人が4体もおり、マルチプレイにも対応したRPGだ。

神話や伝説をモチーフにした多彩なモンスターが登場し、プレイヤーを助けてくれる。

ゲーム開始当初は初心者ミッションの達成などでガチャも引きやすいため、入手頻度も高い。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

RF Online M~魅惑のターン制ストラテジーRPG

RF ONLINE M~魅惑のターン制ストラテジーRPG

人気MMORPG「RF Online(Z)」の世界観を引き継ぎ、ゲーム性を新たにしたターン制ストラテジーRPGだ。

宇宙を舞台に平和を乱す謎の勢力との激闘が繰り広げられる。

3×3マスのエリアにキャラクターを配置し、敵の攻撃パターンに合わせて移動しながら戦うシステムが特徴。

本家「RF Online(Z)」とは違った戦略性豊かな戦闘が楽しめるぞ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

クリエイター

開発

UtoPlanet Corp.

代表作

三国志レボリューション

開発

CLGAMEZ

代表作

・AIIA

事前登録

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

オンエア! 配信日と事前登録の情報

$
0
0

オンエア!

colyがおくる新作スター声優育成アプリ「オンエア!」の事前登録方法と特典について紹介しています。 配信予定日は2018年春を予定。

オンエア!の事前情報

配信時期は2018年春!

配信予定日は2018年春を予定。

事前登録情報

公式サイトより、Twitter、LINE、メールにて事前登録を受付中です。

また、事前登録者数に応じて特典がプレゼントされるキャンペーンも実施中。詳しくは公式サイトをご確認ください。

オンエア!

公式サイトはこちら:https://on-air-coly.com/

事前情報まとめ

配信日 2018年春配信予定
配信会社 coly
ジャンル スター声優育成アプリ
対応OS Android、iPhone
事前登録 あり
ベータテスト 未定
公式サイト オンエア! 公式サイト
公式Twitter オンエア! 公式Twitter
© coly CO., LTD. All Rights Reserved.

事前登録

「俺たちの声、届けます!」乙女ゲームのcolyの放つスター声優育成アプリ!

「オンエア!」は、colyから2018年春配信予定のスター声優育成アプリ。

全寮制の名門「宝石が丘学園」に「特待生」として合格したあなたは、突然廃校の危機を告げられ、名門声優高校の立て直しの特別任務を請け負うこととなる。

30個の宝石たちと送る声の物語、ON AIR!

オンエア!

オンエア!

オンエア!

オンエア!

オンエア!

オンエア!世界観情報①

オンエア!

オンエア!の舞台となる自然豊かな学園都市と物語の主人公について紹介致します。

オンエア!世界観情報②

オンエア!

オンエアを構成する長編ストーリーをご紹介します!カードストーリーも含めすべてのお話がフルボイスでリリース予定★

事前登録

育成アプリで遊んじゃおう!

コエスタ

コエスタ

声優をめざす3人の女の子をプロデュースしてスターへと導く育成RPGだ。 明るく素直な前向き少女「天音すばる」(CV:佐倉薫)。

気持ちの上下が激しいツンデレ気味の「姫宮夏日」(CV:橋本ちなみ)。

おっとりのんびりマイペースな「織川琴美」(CV:小澤亜季)。

新人マネージャーとなったプレイヤーは彼女たちをデビューに導き、スターに磨き上げていく。

ゲームは3つのメニューに分かれていて「オーディション」や「おしごと」でファン(経験値)を集め、キャラのレベルを上げると個別の「ストーリー」が開放される。

オーディションではライバルと1対1のセリフカードバトルが行われ、毎ターン追加されるコスト値に合わせて手札からセリフカードを出す。

カードには感性・声・表現の3つの属性があり、欲や勇といった7種類の感情が設定されている。

属性には相関関係があり、特定の順番でカードを出すとチェインが繋がってスコアがアップする他、カードのスキルによって対応する感情のカードの効果が上がる。

そうして相手と交互にカードを出し合ってターンを進め、最終スコアが上回っていれば勝ちとなる仕組みだ。

ゲームをはじめる

あんさんぶるスターズ!

あんさんぶるスターズ!

アイドル養成学校のプロデュース科に転向してきた主人公となり、男性アイドルをプロデュースする恋愛育成シミュレーション。 1年生~3年生まで30人の生徒の中から、お気に入りのアイドルを見つけ、仲を深めていこう。

最初に8つのアイドルユニットの中から好きなユニットを決めることができ、自分に合ったキャラを手に入れられるのも嬉しい!

爽やかな新星ユニット「Trickstar」や、学院最強ユニット「fine」、過激で背徳的な「UNDEAD」、双子の「2wink」、伝統芸能を重んじる「紅月」など、アイドルタイプは様々なので自分好みのアイドルが見つかるはず。

アイドル達との仲を深める会話も、育成中に度々発生するので、常にサクサク楽しめるよ♪

親密度が深まると、キャラの新たなボイスやサブストーリーも解放されるのでやりこみ要素も満点!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

クリエイター

開発

coly

代表作

・スタンドマイヒーローズ ・ドラッグ王子とマトリ姫

事前登録

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー


進化を続ける「うた☆プリ」が、スマホ界をも席捲中!自分だけのユニットで楽しむリズムアクションゲーム!!「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」

$
0
0
うたプリ うたプリの曲ってどれもいいんだよね~

あの「うた☆プリ」の音ゲーがスマホでも遊べるようになりました!

「うたの☆プリンスさまっ♪」は2010年にPSPで発売したのを皮切りに、CDやアニメとメディアミックス展開している有名コンテンツ!アニメのダンスシーンがぬるぬる動くことで話題になったし、知ってる人も多いハズ。
今作では他媒体では見られないアプリならではのストーリーになっていて、アイドルになった彼らの活動を垣間見ることが出来るぞ!
キャストは従来通り、寺島拓篤・宮野真守・谷山紀章・鈴村健一・諏訪部順一・下野紘・鳥海浩輔豪華な面々。(敬称略)
メインストーリーには恋愛要素がほぼないが、ライブステージでは彼らの歌声を十分に堪能することが出来るので、知らない人はここから「うた☆プリ」にハマってみてはいかがだろう。

「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」の魅力は楽曲の良さとやり込みの多さ!

うたプリ タップするところが6ヵ所もある・・・
音ゲーなんだから楽曲が良くなくては本末転倒なわけだけど、今作ではその心配は全くないといってもいい。
オリジナルの楽曲が現在20曲以上プレイ可能で(メインストーリーを進めていくと順次開放)、耳馴染みが良く気持ちがアガってしまうものばかりだぞ!
アニメのようにプレイ中に踊ってはくれないけれど、編成したキャラがカットインしてくれたり、コンボが続くと演出が派手になったりする。
難易度はEASY・NORMAL・HARD・PROの四段階あり、音ゲーは得意ではない筆者だが、EASYとNORMALを行ったり来たりしながら十分に楽しんでいる。まとまった時間が取れない人には、一度クリアした楽曲はスコアが少し下がるけどオートプレイすることも可能だ!

ブロマイド全てにサイドストーリーがある!

うたプリ URのサイドはピースが大量に要るので地道に開放していく他ありません
ブロマイドとは他ゲームでいう所のカードのこと。今アプリではガチャのことを撮影と称するのでそれに合わせている様子。
ブロマイドにはメモリアルボードが付いていて、ライブで手に入るピースを消費することで、能力値を上げることが出来る。更に固有のサイドストーリーやボイス、衣装なんかも解放可能!
メインストーリーは完全にアイドルの活躍を見守るファンポジだけど、サイドストーリーでは乙女ゲー要素がほしい人向けのストーリーになっているようなので、気になる人はじゃんじゃん解放してみよう!

親密度を上げると特別なボイスが聞けちゃう!

うたプリ 親密度6程度でスペシャルなレン君なのに50とか上げたらどうなるの…
キャラクターをホーム画面に設定してタッチすると、反応したり色々おしゃべりしてくれるのだけど、親密度を上げるほどセリフの種類が増えて思わずニヤっとしてしまうことも言ってくれる。
時間帯やタッチする場所によっても変わるようなので、親密度を上げて推しキャラを思いっきり堪能しよう!

ゲームの流れ

うたプリ
初めてから14日間はプリズムがもらえる。欠かさずログインすれば210個・・・地味にでかい。
うたプリ
メインストーリーではこんな感じでアイドルたちが番組を作っている様子を見ることが出来る。グループを超えた掛け合いが見どころ!
うたプリ
終了したイベントストーリーも読み返すことができる。こういうのを見るとユーザーに優しく丁寧に作ってるな、と思います。
うたプリ
ブロマイドの強化はアイテムを使うか、別のブロマイドを合成すると効率良くできる。ブロマイドのレベルの上限は同じブロマイドを合成すると上げられる。
うたプリ
ライブは自分のユニットに他プレイヤーのキャラをゲストとして迎えることが出来る。自分のユニットに合ったゲストを選ぶのが大事。

「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」攻略のコツ

うたプリ デッキを組むのが苦手なのでおまかせで組んでもらってます
音ゲーがあまり得意でない筆者だが、EASYならフルコンボを出せる!でも、クリアランクがSに満たないこともある。音ゲーあるあるだけど、やはりブロマイドのレア度にスコアが依存しているところが大きい感じ。
初回起動時にUR確定チケット11回撮影できる分のプリズム(ゲーム内の通貨)が、初心者ミッションをすべてクリアした時にも同じ量のプリズムがもらえるので、リセマラするのもいいかも。

キャラを愛でるのに重きを置く人は

うたプリ URよりはRのメモリアルボードの方が上げやすい
筆者のように音ゲーも楽しいけどキャラ萌えしたい人は親密度を頑張って上げていこう。親密度を上げるにはホーム画面でのタッチ、ライブステージの成功、サイドストーリーの解放が主な方法
ライブのユニットは同一キャラクターも編成可能なので、ユニット全て推しキャラにしてクリアするとより多くの親密度のポイントを得ることが出来るぞ!
ライブをクリアするためにはメモリアルボードの強化が必要不可欠なので、サイドストーリーもついでに解放して効率よく上げていこう。

王道ファンタジーRPGの新しいカタチ。すれ違う仲間との“刹那的協力”を楽しむ次世代型オンライン「ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト(BDFE)」

$
0
0
ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー

クリスタルに導かれし8000年前の世界、物語は動き出す――。

『ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト(BRAVELY DEFAULT FAIRY’S EFFECT:BDFE)』は、3DSから続くスクエニ人気シリーズのスマホ版。
世界観は「FF」の初期ナンバリングを思わせる王道ファンタジーRPGそのもの。冒険にワクワク感を与えてくれる。
片手で遊べるオンラインRPGの新形態だと思わせてくれた大作、まだ見ぬ冒険へ飛び込もう。

リアルタイムに陣形を操るアクティブバトル

ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
戦闘は下部ゲージが溜まると「通常攻撃」。5つの武器を状況に合わせて持ち替えながら立ち回る。
「陣形」要素があり、前・中・後衛にいつでも移動可能。敵の大技や毒沼を避け、味方の補助魔法を受けたりイロイロ。
アクティブゲージ制にプラス要素を加えたスクウェア社って感じのバトルになっている。

主人公1人をガンガン鍛えていく育成システム

ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
主人公はジョブチェンジすることで「黒魔道士」「パラディン」など、多様な役割を担える。
レベルUP時に溜まるAPと、ドロップ産の素材を使えば、ボード上の「アビリティ」を選んだ順に習得可能だ。
武器には「通常技」「必殺技」とは別にスロットがあり、「効果継承」させると好きな能力を引き継げる。

『BDFE』は他人との関係性が心地よい次世代感のあるオンラインゲーム

ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
フィールドはシンボルエンカウント式で、多数のプレイヤーが同期しながら行き交っている。
他人が戦闘している所に「乱入」すると即協力マルチプレイが始まり、勝てば全員が等しく報酬ゲット。戦闘人数が増えるだけの純粋なメリット。
更にどんな状態だろうと、同じエリアならゲーム中のほぼ全員と顔合わせ可能。他人の組んだ2人パーティに、後から来た自分(ソロ)が横入りも。
スタミナ等の制限も無いからノンストップで遊べるし、1人だろうと常に人が絶えないオンライン。この組み合わせが画期的なんです。

スマホRPGらしい莫大なやり込みボリューム

ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
クエストを受注し、長編ストーリーを進め、装備を集め、ジョブを極め、黙々とキャラを強くする
自分のペース、自分の都合で遊べるソロゲーみたいなゲーム性だけど、一歩マップに出ればいつも賑やかで、すれ違う人々とその場限りの協力プレイを交える。
自由気ままなライン引きがオンラインを刹那的かつ気楽に触れるモノとしていて、他にない世界を築き上げている。

スクエニならではの幻想世界も注目

ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
3Dグラフィックやサウンドは流石の出来で、SEといいデフォルメ時代の「FF」感が懐かしくてサイコー。
装備の種類もすんごくて、5時間以上は遊んだが道行く人を見ても衣装が被ることは一度も無いぐらい多彩で、カワイイし格好良いのが多い。
星1の装備だろうと作り込まれていて、性能とは別に「見た目枠」として設定もできる。お気に入りのコーデを探すのが楽しいぜ。

ゲームの流れ

ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
まずはアバター設定。
開発はシリコンスタジオで、ブレイブリーデフォルト本家スタッフも関わっているのでデフォルメされたグラフィックが良い。
 

ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー

冒頭、主人公は8000年前の世界に飛ばされてしまい、未来=現代への帰還を目指すことに。
シナリオは本家シリーズスタッフさんによるもので、過去の行いで未来が変わったり中々重厚。
原作好きならニヤリとしちゃう流れも。12章以上もあるので楽しめるハズ。
 
ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
バトル画面。地面にトラップが仕掛けられたりと、手軽ながらも程よい戦略性が心地良い。
意思疎通は無くてもOKで、自分の仕事を完遂すればOKってストイック感。
強敵相手にはパーティのジョブバランスが問われる。ここはオンラインゲーの醍醐味。
FFグランドマスターズとの類似点も多いけど、陣形などより洗練されている。
 
ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
装備画面。同じ装備でも男女で見た目が変わる。
アバター機能もあるし、不揃いな装備の中でどうコーディネートするかってのも楽しい。
 
ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
自警団というギルド的機能があり、新しく「コロシアム」機能も追加された。
定期的に貰えるガチャチケが増え、メンバーをNPCとして戦闘に参加させたりと便利だ。

『BDFE』序盤攻略のコツ。

ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト レビュー
最初に選んだジョブは後からスグ全部取れるが、初回10連ガチャはそのジョブ装備になってしまうので慎重に。
更に初心者支援ガチャの無料分をジョブ毎で5回、チケで5回、配布石で更に10連+α。進めれば最高レア確定もあり、即戦力が整うだろう。
その後はクエストボードから全ジョブを開放させ、機能を拡張していく。読み物系のはすぐ終わって石ウマイ。

不足しがちな資源は常に稼ぐよう心掛けよう

ジョブのアビリティは「心得」系の恩恵がデカイので、対応する装備があるなら優先して取得したい。
強化素材とqp(ゴールド)は慢性的に不足しがちになるので「トレジャーハンター」といった限定ダンジョンは欠かさず周回しよう。

装備の数を増やして選択肢&ステータス大幅UP

メインストーリーや総合力を一定値まで上げると専用クエストが出現し、枠が増えて装備できる箇所が増える。
第二章まで進めれば簡単なのはOKだし、総合力も上がってるハズ。優先してクリアしよう。

関連動画

  • ▲皆口裕子さんがナビキャラとしてよく喋る。

インディー版「塊魂」。エロあり(?)、毒あり、終末感あふれる世界観に魅せられるネタゲーアクション「パンダがまわれば地球がまわる」

$
0
0
パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 ▲パンダたちは繁殖を繰り返し、合体して地球を回していく。

大熊猫回転絵本的電脳遊戯!

「パンダがまわれば地球がまわる」は、絵本風の演出と毒気がたまらないネタゲーアクション。
ある日、地球の自転が止まった。
避けられぬ終末の予感の中、パンダ達は、地球を救うために回り始めた。

抜群のビジュアルセンス。これぞ「世界観」だ

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 ▲「かぞくけいかく」って。動物だったらエロはありなのか。
アナログテレビ風に歪曲した画面、モノクロの世界は昭和っぽいノスタルジー。まるで初期の円谷作品のようだ。
そして、世界の崩壊をとめるべく、合体を繰り返す「塊魂」のようなビジュアル。控えめに言って異端である。これぞ想像力。

クリアまで3分!圧倒的スピード感

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 ▲ぶっちゃけ、操作も連打あるのみ!攻略のコツとか書けるのか俺。
操作は画面を高橋名人のごとく連打するだけ。そして、クリアまで3分という低ボリューム。だが、本作の魅力は何も損なわれない。
絵本風のグラフィック「パンダ」という、国民的に愛される動物を使いながら、インディーゲームならではの毒気のあるストーリーがたまらん。こういうゲームがどんどん減ってきている。俺は愛してやまない。

「パンダがまわれば地球がまわる」の魅力は「ゆるふわ」な「終末感」

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 ▲最終的にはパンダの速度は地球の自転速度をも超えていく。
本作がなんで、ただ連打するだけのク…ネタゲーでありながら、こうも心をキャッチして離さないのか考えていた。
回転するパンダが(それも繁殖しながら)、いつしか、合体と拡大を繰り返し(繁殖?)、地球を回転させる側にスムーズに移行していく。その構図は一つの芸術のようだ。
10分でクリアできるゲームに、ときめいてしまったぜ。だからか。ネタゲーだけど。

世界の終わりを感じさせるストーリー

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 この終わり方。まるで「デビルマン」のような…。
世界を救うため、回転し、繁殖し、地球の自転を再開させようとするパンダ達。
だが、彼らを待ち受けるのは過酷なる運命だった。この地球は、そして人類は、果たして守る価値があるのだろうか。漂うブラックな雰囲気がたまらない。

2周目にも期待してオッケー

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 ▲一周目の終わり。N○K風。だがこれで終わりじゃなかった。
このゲーム、一周クリアするだけで終わりではない。そこの演出が非常に秀逸。これほど美しく、ウザくない広告の出し方は今までみたことがない。
欲を言えばもう少しゲーム性、ボリューム、やりこみ度がほしかったが、それは些末なこと。まずは2周目をクリアしてほしい。これからが本当の地獄だ

ゲームの流れ

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像
予想外に絶望的なストーリー。
全然子ども向けじゃない。だが、そこがよい。
 
パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像
操作方法。連打するとパンダが回る。たくさんタップするとうまれてくるパンダが増え、画面にパンダがたくさん発生する。
エロやんけ。まあ動物ならいいのか?
 
パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像
走れ、走れ、パンダたち。流れる汗もそのままに。
今はたとえ小さく、弱いパンダだとしても。時速は加速度的にあがっていく。
 
パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像
合体を繰り返し、回転していくパンダ。
その姿は、もう動物園で人間に愛玩される姿とは違う、異端なものになっていた…。
 
パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像
パンダたちのスピードが、地球の自転速度を超えた時、プレイヤーは物語を終え、エンディングを迎えることもできる。
あ、一応走り続けることもできる。けど、別に何かいいことはなさそう。多分。
 

「パンダがまわれば地球がまわる」攻略のコツ

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 ▲課金、即ちラブ。
攻略のコツっていいますけど、これ、クリアできない人なんかいますのん?
マリオの1-1よりも簡単でございます。操作方法としては画面を連打しまくってパンダを高速回転させていく。それしかございません。以上をもって攻略のコツとさせていただきます。

課金、即ちラブ

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 ▲動画広告見る、でもいいけどさ。まあね。
課金は特典がいっぱい!作者のごはん代になるよ。広告がでなくなるよ。自動モードで遊べるよ。友達に自慢できるよ。
…だってさ。バカゲー・マエストロたる高野京介は、このセンスに、ちゃんと対価を払ったぜッ!ゲームの未来のために…な。

もう書くことがありませんが

パンダがまわれば地球がまわるレビュー画像 ▲続編、期待しちゃダメっすか。
えー作者さま、見てらっしゃるでしょうか。あるいはプレイした方も。
本当に意欲的、挑戦的な作品で、このレビュアー高野京介、感動いたしました。
特にBGMの荘厳さブラウン管を模した映像演出、モノクロの不穏さ。そして2周目のエンディング!まだまだインディーゲームってヤベー逸材が眠ってるんだな、とドキドキしました。次回作にも期待しています!

あの「プリプリ」がスマホに登場!ブロックをつなげるツムツム的な快楽が楽しいパズルRPG「プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)」

$
0
0
プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ) androidアプリスクリーンショット1

いわゆる一筆書きパズルなのだが、ターン制の戦闘システムがユニークで退屈させない


美少女たちがスパイとして暗躍する、スチームパンク・パズルRPG


プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSIONは人気アニメ「プリプリ」のスパイ・パズル・アクションRPGだ。

スチームパンクな世界観が魅力。

19世紀末、東西に分断されたアルビオン王国の首都ロンドン。 ある日、共和国スパイとして配属された主人公。
そこは様々な共和国側のスパイがその身を置く諜報機関の拠点であった。
主人公は美少女スパイ達と行動を共にし、数々の任務を遂行し、自分がチームの中心となっていく…。

美少女たちのスパイアクション!

美少女&スチームパンクな世界観を堪能できるのが特徴。 本作ではスパイアクションにふさわしい、硬派なアクションパズルのバトルを楽しめる。

プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSIONの特徴は美少女&硬派なパズル

プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ) androidアプリスクリーンショット2

描き下ろしのイラストも多数登場。



美少女の可愛さによりかかったキャラゲーかと思いきや、硬派につくられたバトル部分もユニーク&独自性があるぞ。
 

戦略性のあるパズル部分に注目

一筆書きで繋ぐパズルだが、キャラごとに割り振られた属性やスキルなどを考えて立ち回ることで、プレイヤーのアクション次第で状況をひっくり返せる。緊張感があって面白い。
パズドラ以降、めっちゃ粗製乱造されたパズルRPGではない、きちんとコンボを繋ぐ爽快感、戦略性がある。
 

多彩な女子キャラクターの活躍が楽しめる!

あと、とにかく全キャラ可愛い。これも重要よね。
せっかくの世界観をもっと掘りさげる演出や敵キャラがしっかりしてたら嬉しかったんだけどなあ。
ゲーム面白かったし原作のアニメもチェックするかぁ…。

プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION攻略のコツ

プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ) androidアプリスクリーンショット3

ドロシーさん序盤で大活躍してくれます。あとはヘルプのキャラ。



主人公が敵の周囲を回ると攻撃を行う。
パネルと仲間に割り振られた属性によって同じ属性のパーティメンバーが一緒に敵を攻撃する。
 

多彩なスキルをすべて使いこなそう

一筆書きは縦横斜め全部対応可能だ。一気に消すことで属性のパーティメンバーが「チャージスキル」が発動する。 ゲージが貯まるとキャラクターごとの必殺技である「アクティブスキル」を発動できる。 これは自分のタイミングで発動できるのでうまく使いこなして形勢逆転や圧倒的勝利を収めよう。

序盤はドロシーさんが大活躍

遠距離攻撃を行えるドロシーさんが強い。 ガチャいってみよう。
あと、当然、ヘルプしてくれる強いプレイヤーの属性で攻撃すると序盤は超有利。

ゲームの流れ

androidアプリ プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)攻略スクリーンショット1

最近のRPGって最初のデータ読み込みが大きいのでWi-Fiあるとこでやったほうがいいよ。通信制限かかったスマホってただの文鎮だよ。

androidアプリ プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)攻略スクリーンショット2

主人公はオリジナルキャラ。まあ空気なので。

androidアプリ プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)攻略スクリーンショット3

超丁寧なチュートリアル。 ボイスもフルではないがあるでよ。

androidアプリ プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)攻略スクリーンショット4

必殺技時のカットイン。 いやースパイってかっこいいなあ。

androidアプリ プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)攻略スクリーンショット5

「Cボール」を起動すると自由に移動できる。いわゆるフィーバー。 超ダメージを狙おう。

androidアプリ プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)攻略スクリーンショット6

序盤は豊富なミッション報酬を獲得しガチャを引こう。

androidアプリ プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)攻略スクリーンショット7

訓練っていうのがつまり強化・合成にあたるわけだね。

androidアプリ プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION(プリプリ)攻略スクリーンショット8

キャラごとの掛け合いも魅力。 続きが気になります。

春の新着アプリ祭り!新生活とはじめたい!リリースしたてフレッシュな注目ゲーム7選!

$
0
0

ONE PIECE、フォートナイト、チェスト、23/7、キンスレ、トリマス、暁のエピカ春の新着リリース真っ盛り!

10000本以上のゲームアプリを遊んだアプリゲット編集部が選ぶ、リリースしたてフレッシュな注目作品を7選大紹介!

新旧「ワンピース」のキャラが大乱戦するRPG!『ONE PIECE バウンティラッシュ』

ONE PIECE バウンティラッシュ

全国のプレイヤーと最大4VS4で闘うベリー奪取チーム対戦アクションゲームだ。

年度末に緊急リリースされた人気漫画「ワンピース」を題材にした大作!

β版では体験できなかったクエストモード料理システムなどを搭載し、新旧のキャラが総出演し、せめぎ合う白熱のバトルゲームを楽しもう。

【注意書き】 ※現在、チュートリアルが繋がりにくい状態になっています。チュートリアルを見ないよう「いいえ」で断ると少しだけスムーズに進めるようです。 ※現在、プレゼントから初回特典を受け取れない不具合があります。復旧され次第、追記いたします。

クエストモードでは、原作の物語を追体験しながら仲間との出会いを紡ぐ物語が描かれる。

各所で発生するバトル操作は仮想パッドで行い、画面連打によるコンボ、画面長押しで出す溜め攻撃

キャラ固有のアクティブスキルを駆使して敵を倒そう。

チームバトルのフィールドでは敵と味方が入り乱れ、ステージの各所にあるベリー(資金)を奪取し合う。

フリーマッチングも行えるので即席で他プレイヤーと協力することが大事だ。

むやみに敵に突っ込んでやられてしまうと画面上にあるベリーの比率が一気に相手に傾いてしまう。

敵を狩るバトル班とベリーを回収する班に分かれ、役割を分担しながら戦おう。

「ONE PIECE バウンティラッシュ」ティザーPV

https://youtu.be/Ywv2AYumiO0

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

本家「PUBG」の系列会社がおくるクラフト×100人参加×バトルロイヤル!『フォートナイト(Fortnite)モバイル版』

フォートナイト

オンラインで集まったランダムな100人が戦い、生き残りを目指すPvPゲームの最新作だ。

先日のアップデートによって招待制がなくなり、対応機種を満たしているiOSプレイヤーは制限なしで遊べるようになった!

(Googleアカウントなどでログイン可。混雑しているのか機種依存かは不明だが、一部ログインしにくい端末もあります)

デベロッパーはiOSで「Infinity Blade」シリーズを配信している大手のEpic Gamesであり、本家「PUBG」をリリースしているTencentの系列会社でもある。

本家のプレイヤー100人、広大なマップ、パラシュート降下、拾ったアイテムでやりくりしながらドン勝を目指すシステムはそのままにクラフト(建築)を導入!

初期状態から持つクワを使い、家も木も車もみんなぶっ壊して素材を手に入れ、建設するという新たな戦略性が魅力のゲームだ!

フィールドには様々な建物があり、画面右側をタップしてクワを使うと壊れて素材へと変化する。

素材をうまく集めてトラップを造ることでゲームを有利に進めよう。

戦場はひとつの広大な島

プレイヤーは空を飛ぶバトルバスから好きなタイミングで飛び降り、好きな場所に降り立ち、武器を手に取り戦う。

誰かに攻撃されてライフがなくなったプレイヤーはゲームから脱落するが、負けた相手の視点(カメラ)でバトルを見続ける「観戦モード」が導入されている。

他者のプレイも参考にして生き残る術を学ぼう。

フォートナイト バトルロイヤル - モバイルトレーラー

https://youtu.be/rCSVAtB7R-M

ゲームをはじめる

チェス風のバトルが新しい!連携技で戦況が変わるRPG!『チェーンストライク』

チェスト

チェス風のバトルが斬新なファンタジーRPG。帝国に侵略された王国の未来のためにひとりの若者が10年前の過去へと旅立つのだった。

大ヒットしたサマナーズウォーでも有名なCOM2USの新作。日本語に完全対応した本腰入った演出にも注目だ。

日本受けしそうなファンタジックなキャラデザやグラフィックもさながら、フルボイスで展開されるストーリーにも注目。加藤英美里さんら声優陣の参加が発表されている。

帝国の侵略を食い止めるため、10年前に時間遡行したヒロインの悲壮感あふれる孤独な戦いは、魔法少女まどか☆マギカ暁美ほむらにも通ずるものがある。

決まった行動回数内で、チェスのようにキャラクター達を動かし、スキルや、連携攻撃を決めるシステムが特徴。

これにより、ただゴリ押しで進めるだけじゃなく、バフをかけ、敵の攻撃を回避し、連携を決めるという戦略が重要なバトルになっている。倍速プレイやオートモードも実装している。

『チェーンストライク』アニメーション(30秒) CV.加藤英美里!

https://youtu.be/MgXqwyfBQbk

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

77秒の「時間停止」チートを駆使した、事前登録100万超の現代ファンタジーRPG『23/7 -トゥエンティ スリー セブン-』

23/7 -トゥエンティ スリー セブン-

時計の指し示す“9時”が消滅した世界にて繰り広げられる現代ファンタジーRPG

現代社会を元にした非日常×能力モノで、「ペルソナ」「Fate/GO」といった作品を思わせるスタイリッシュな世界観。

ストーリーは「グラブル」「艦これ」「モンハン」などの有名ゲームのノベライズ(小説版)を担当した作家が執筆、ラノベ調で綴られる本格仕様。

今ならリリース特典として約17回分のガチャ石を貰えるでリセマラもしやすい。新作&大作好きならチェックして損はないぞ!

戦闘はセミオート形式。各キャラがオートで順次行動するが、「モード」をフリックで切り替えて、パーティ全体の戦い方を変更する。

時間を加速させる攻撃特化「アクセル」。 ゲージを溜めて後に備える「チャージ」。 タイミングよく防御する「シールド」

これらとは別に、フルボッコのゲージ必殺技「バレットタイム」、サブパーティの協力技「サポートスキル」もあったりと中々奥深い。

キャラは4種の専用スキルを持っていて、例えば「チャージ」中なら攻撃バフなど。モードに応じて行動パターンが変化

「アビリティ」「武器(キャリバー)」は手持ちから選んでセット。それぞれ異なるステータス&特性があり、組み合わせによって様々な運用ができそうだ。

『23/7 -トゥエンティ スリー セブン-』ティザームービー

https://youtu.be/bgRKuRTC7oo

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

ガチャ廃止!キャラと仲を深めてスカウト!“冒険”を楽しめる3D大作RPG『キングスレイド』

キングスレイド

先行配信していた海外にて500万DLを記録したリアルタイムバトルRPG

平凡な騎士見習いである主人公と、姉のように付きそう司祭。 二人の旅は田舎の城下町から始まり、困難を乗り越えて成長し、大いなる運命へと立ち向かっていく。

本作の見所はキャラガチャを完全廃止し、ゲームを進める中で仲間が増えるというRPGでは当たり前のルールに原点回帰したゲーム性。

3Dバトル版「グラブル」とも呼びたくなる王道ファンタジーな雰囲気があり、懐かしのJRPGが好きな人にはゼヒ注目してほしい良作だ!

基本はセミオート形式で進行し、各キャラが思考して自動攻撃。プレイヤーは「マナ(MP)」を消費してスキルを発動させられる。

直接操作はできないが、突き系の技を使って相手の後ろ側に回り込めばタゲを分散させるなど、細かいテクニックが存在。

敵スキル準備中に攻撃技を当てれば「キャンセル」を誘発したり、パーティ全体を操るようなアクションが可能だ。

全キャラが最高ランクまで成長するタイプで露骨な性能差は少なく、それぞれに得意バトルや使い道アリ。使い分けが重要

共通素材を集めたら「特性」を修得し、パッシブアビリティのように枠へセット。個性を好きなように調節していける。

装備品は、同じ種類でも異なる「レアリティ」を持ち、クエストからランダム効果が付与されたレア種がドロップすることも。

『キングスレイド』PV

https://youtu.be/Ch_Wrt4qPUw

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

『TRINITY MASTER(トリニティマスター)』

TRINITY MASTER(トリニティマスター)

従来のタワーディフェンスに、スクエニらしいRPG要素をこれでもかと詰め込んだ、リアルタイムオンライン対戦RPG

ヒーローを操り、育成し、仲間を召喚し、ド派手な必殺技をキメ、オンラインのユーザーと戦い、ストーリーモードを勝ち抜いていこう。

プレイヤー自身の操作によって、自由にフィールドを移動できる「ヒーロー」、召喚して自動的に動く仲間たち「アニマ」、そして戦局を変えるド派手な必殺技「スキル」

この3つを使って、敵陣タワーを破壊するか敵ヒーローを倒すことで勝利となる。従来のゲームより、プレイヤーの立ち回りが超重要となる秀逸なバランスだと感じた。

ヒーローは、従来のRPGのように、装備の強化や、スキルツリーなどで自由度の高い育成が可能。これによりヒーローの性能も、戦い方も大きく変わっていく。最初に選んだヒーロー以外も獲得できる模様。

そして勿論スクウェア・エニックス。声優によるボイス芳醇なボーナスを実装。サービス開始直後だが、オンライン対戦のマッチングも良好だ。

「TRINITY MASTER(トリニティマスター)」ゲーム紹介映像

https://youtu.be/p8mbJZCX8fY

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

魅力的な「英雄」を連れてオープンワールドを冒険するアニメチックMMORPG!『暁のエピカ -Union Brave-』

暁のエピカ -Union Brave-

可愛いキャラと共に生きるMMORPGだ。

スマホでも人気のMMORPG「幻想神域 -Link of Hearts-」を手がけるX-LEGEND(エックスレジェンド)が新たにリリースした大作!

フル3Dなのに可愛いアニメチックなキャラが多数登場し、豪華声優陣によるボイスや物語も楽しめる。

保有しているだけでキャラのステータスが底上げされる「英雄」の初回30連レアガチャも可能なRPGだ。

プレイヤーが操作するキャラには、4つのクラスが用意されていて各クラスの上位職も確認できる。

性別の切り替え、能力もアップするアバター、強化やルーンの装着ができる装備品アビリティボード英雄称号などなど。

キャラを強化する様々なメニューがあり、好きなようにキャラメイキングできる。

バトルはリアルタイムで行われ、ゲームパッドを使って通常攻撃やアクティブスキルを繰り出す。

冒険に追従して援護してくれる「英雄」と力を合わせ、オート移動やオートバトルも駆使して簡単操作で冒険を進めよう。

「暁のエピカ -Union Brave-」プロモーションムービー

https://youtu.be/FbZdxM7lvYc

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

剣と英雄たちの物語!2頭身のデフォルメキャラたちを育成し、1日3回のギルドバトルに勝利せよ。気軽に遊べるファンタジーRPG「ブレイドストーリー」

$
0
0
ブレイドストーリー レビュー画像 デフォルメされたキャラクターたちと冒険にでるファンタジーRPGだ。

「ブレイドストーリー」は、剣と多数の種族の英雄が冒険するファンタジーRPG!

ブレイドストーリー」は、2頭身のデフォルメキャラの英雄たちと共に旅するファンタジー世界のゲームだ。
さまざまな種族の英雄たちと共に、モンスター退治をしながらレベルを上げて進んでいこう!
プレイヤー自身のアバターも自由に決められ、見た目用装備も設定できるのだ。
さらにギルドや闘技場などのオンライン要素もあり、自分だけ個性豊かなパーティメンバーを組んで冒険の旅に出よう!

プレイヤーの分身も個性豊かにカスタマイズ

ブレイドストーリー 表情や髪型などで、雰囲気はかなり変わってくる。
主人公の見た目は、コミカルな表情からカッコイイものまでたくさん用意されている。
髪型や目そして口元の3種類を自由に選ぶことができ、防具の見た目も反映されるぞ。
防具には見た目用に違う装備を着る事も可能なので、自分好みの防具や武器を着せることができてうれしい!

バトルはコマンド選択式

ブレイドストーリー レビュー画像 相手とのターン制コマンドバトルに勝利せよ。
バトルでは、最大6人のパーティメンバーで戦っていく。
攻撃したいモンスターにタップする通常攻撃のほか、全体魔法や回復魔法といった特殊スキルもコマンドで発動していくぞ。
それ以外にもオートバトルにも対応していて、バトルコマンドから宝箱の回収まで自動でやってくれる親切機能もありがたい。

「ブレイドストーリー」は、気軽に遊べるオンラインバトルも楽しい!

ブレイドストーリー レビュー画像 ある程度ストーリーを進めると、ギルドへの参加を促される。
ギルドバトルは、1日3回開催される予告型イベントだ。
相手のギルド同士で気軽にバトルできる、誰でも参加可能なゲーム内イベントとなっているぞ。

ギルドで出来ること

ブレイドストーリー レビュー画像 ギルドチャットで、意思疎通もできるのだ。
ギルドに参加すると、メンバー同士での会話ができるギルドチャットや専用のミッションなどバトル以外にも楽しい要素がいっぱいだ。
ギルドバトルでは、ギルドのシンボルであるガーディアンを先に倒したほうの勝ちとなる。
みんなで協力し合いながら倒してみよう。ギルドはチュートリアルが終わると自動でどこかに所属するようになっている。
それ以外にも自分でギルドを作って募集したりすることもできるぞ。

闘技場で腕試し

ブレイドストーリー レビュー画像 他プレイヤーとの模擬戦とも言うべき闘技場でのバトル。
闘技場では、他のプレイヤーとの擬似バトルができる。
ここでのバトルは組んだパーティがオートで試合をして勝敗を決める。
よりレベルが高く回復や攻撃のバランスの取れたパーティーが勝ち上がっていく。
最強のパーティを育成して、他プレイヤーに勝つともらえる宝箱を開けて報酬をゲットしよう!

ゲームの流れ

ブレイドストーリー レビュー画像
物語は、エミリーとの出会いからはじまる。
以後、チュートリアル役としてもパーティの回復役としてもお世話になる。
 
ブレイドストーリー レビュー画像
プレイヤーは好きな性別のキャラクターを選択できる。
その後の性別は変更不可だが、見た目はいつでも自由に変えられるぞ。
 
ブレイドストーリー レビュー画像
ガチャには、英雄と装備の2種類のガチャがある。
まずは、英雄の方を引くといいだろう。
 
ブレイドストーリー レビュー画像
同じキャラクターでもレアリティーの違う場合があるぞ。
こちらは、SRのエミリーだ。
 
ブレイドストーリー レビュー画像
ギルド内では、ミッションの確認やチャットなどさまざまな事が可能だ。
ギルドバトルに備えてパーティを強化しておこう。

「ブレイドストーリー」の攻略法!

ブレイドストーリー レビュー画像 初心者のための攻略ガイドはいつでも確認可能だ。
キャラクターの育成や主人公の装備など、強化方法はさまざまだ。
まずは簡単な英雄キャラクターのレベルアップからはじめるといいはずだ。

主人公には装備品

ブレイドストーリー レビュー画像 武器や防具を強化すると、主人公も強くなる。
主人公には、頭・胴・右手・左手・アクセサリ5箇所に装備品を着けることができる。
さらに装備する武器や防具にもレベルがありそれぞれ強化する事が可能だ。
これらは余った装備品を使ってレベルアップできるぞ。

英雄同士の融合

レベルアップ以外の強化である『覚醒』には、同じキャラクターを使用して行う。
しかしながら、これはSR・SSRのレアリティのキャラだけ行うことができる。
じっくり英雄カードを集めながら育てよう。

何回もガチャれる無課金にも優しい王道コマンドRPG!北欧神話の神々のゆるさは、正に神話クラス!「ゆるドラシル」

$
0
0

ゆるドラシル androidアプリスクリーンショット1

おでんTは5枚あるので、洗い替えで毎日着るらしい!……おい、主神


北欧神話の神々がゆるく可愛くシュールに戦うコマンドRPG!働きたくないでござる!byオーディン


「ゆるドラシル(ゆるドラ)」は、北欧神話の神々や英雄たちがゆるくシュールな王道コマンドRPG
働かない主神オーディンに、筋トレマニアで海パン一丁のトール、そんな珍妙な神々を上司にヴァルキリーとして働くこととなる。
ストーリーはゆるすぎる展開と、ちょっぴりシリアスな感じもあり、不思議な世界観に惹き込まれる。
システムはコマンド選択式のRPGで、ちびキャラがびっくりするほど動き回るバトルは必見!
また、今新規で遊ぶと最初からガチャが何回でもやり直して引け、さらに無料で金貨が2500枚貰えるのも嬉しいところだ!

「ゆるドラシル」の特徴は、一味違う味付けが施された北欧神話のみなさん


ゆるドラシル androidアプリスクリーンショット2

神々のゆるさは、正に神話クラス(意味不明)!



「ゆるドラシル」の特徴は、神話のイメージを持ちつつも四コマ漫画的な味付けをされた北欧神話のキャラたち。
主神たちだけでなく、その周りの神々や英雄たちも例外なくダメな方向にゆるくなっている。
序盤の筋肉押しなトールに暑苦しさを感じる程だが、読み進めるごとにクセになるぞ。
元の神話を知っていると余計に笑えるネタもあるので、是非北欧神話を調べつつ遊ぶコトをおすすめしたい!

「ゆるドラシル」の攻略のコツは、ゲージの運用方法にあり!


ゆるドラシル androidアプリスクリーンショット3

戦うオーディンはカッコいいのにねw



「ゆるドラシル」の攻略のコツは、バトル中の戦闘ゲージ運用法がポイント。
ゲージは使用時に技のレベルの分だけ消費されるので、4まで溜まっていれば2レベルまでのものが2回使用可能。
最大の4レベル技を使わなければ、ある程度使用しながらでもゲージは溜められる
使える技がレベル2にあるキャラをザコ戦用、強力な攻撃技を4レベルに持っているキャラはボス戦用として使おう。

ゲームの流れ

androidアプリ ゆるドラシル攻略スクリーンショット1

働かない主神オーディンの元でヴァルキリーとなって戦おう!

androidアプリ ゆるドラシル攻略スクリーンショット2

オープニングでは、神々のカッコいい姿が見れる。 てか、シリアスに強いな。

androidアプリ ゆるドラシル攻略スクリーンショット3

そして、本編が始まると途端にゆるい神々。 面白い程の豹変ぶり。

androidアプリ ゆるドラシル攻略スクリーンショット4

リセマラ不要な引き直し可能なチュートリアルガチャ。 好きなキャラが出るまで引き直そう!

androidアプリ ゆるドラシル攻略スクリーンショット5

パーティーを編成してメインストーリーを進めてみよう。

androidアプリ ゆるドラシル攻略スクリーンショット6

ストーリーはゆるいのに、バトルは王道本格派。 ちびキャラは暴れまわるのを見るのは楽しいぞ。

androidアプリ ゆるドラシル攻略スクリーンショット7


時にはシリアスな展開も……。 この先どうなるのか、ゆるくシュールに時々真面目に戦っていこう!

関連動画


アイログから、どこかで見たようなゲーム「九鬼怪界」が4月1日限定で体験版公開中!「九鬼怪界」

$
0
0
九鬼怪界 原作のインストカードをアレンジ!

「アイログ」とはほぼ関係ない内容だが、ブラウザで「奇々怪界」が遊べる!

「九鬼怪界」は、グリーでTAITOが展開中の「アイログ」2018年エイプリルフールネタとして公開されたブラウザゲーム
ゲームそのものは同社が1986年9月18日にリリースした、巫女の小夜ちゃんがさらわれた七福神を助け出すために妖怪と戦うアーケードSTG「奇々怪界」をモチーフとしたもの。
PCでもスマホでも遊べて、スマホではタップで簡単に操作できる。
※本タイトルは、2018年4月1日限定でプレイ可能のエイプリルフールネタのレビューです。

1画面で妖怪を倒しまくるシューティングアクション!

九鬼怪界 囲まれないように立ち回れ!
原作同様にお札のショットと、近接攻撃のお祓い串を使って戦っていく。タップした位置に移動しつつお札、ダブルタップでお祓い串を振るという操作。
おばけの色で得点が違い、しっかりとパワーアップもあったりするので当時を知っている人にはなじみ深いアクションになるだろう。
また、BGMSEもそのままなので、懐かしすぎて感涙必至!

熱いスコアアタック!

九鬼怪界 さて、何点を出せるかな?
制限時間内にどれだけ妖怪を倒せるかを競うスコアアタック!かなり熱い。
敵に接触してしまうとそのままゲームオーバーなので、時間いっぱい生き残りつつどれだけ効率よく殲滅できるかがカギとなるぞ。
「アイログ」の内容とはほとんど関係ないが、オールドファンには絶対おすすめできるミニゲームだ。

「なめこ栽培キット ザ・ワールド」のプロローグ!?なめことはじめる運命の恋――。「なめこ栽培キット ザ・ワールドZERO ~はじまりの物語~」

$
0
0
なめこ栽培キット ザ・ワールドZERO ~はじまりの物語~ 意外とドラマチックな展開?

まさかコイツらに感動する日がくるとは・・・なめことの純愛ADV!?

「なめこ栽培キット ザ・ワールドZERO ~はじまりの物語~」は、なめこシリーズ最新作「なめこ栽培キット ザ・ワールド」の前日譚にあたるエピソードが語られる恋愛ADV
ブラウザで遊べるので、お手軽簡単になめこの世界に浸れる・・・というか、何の冗談なめこと純愛していくストーリーになっている。悪夢か?
※本タイトルは、2018年4月1日限定でプレイ可能のエイプリルフールネタのレビューです。

選択肢もあるマルチエンド!

なめこ栽培キット ザ・ワールドZERO ~はじまりの物語~ 真面目に恋愛することもできるし・・・。
なにはともあれ、本当になめことの恋愛である。
選択肢もあり、お相手も4人(匹?)から選べてマルチエンディングなので、何度も遊べる作りになっているぞ。

え!?何コイツら本当にカッコイイんだけど!?

なめこ栽培キット ザ・ワールドZERO ~はじまりの物語~ なめこなのにイケメンなセリフ!
なにより、登場する全てのなめこ・・・性格がスゴくイケメンなので困る。
見た目はなめこ、頭脳はイケメン!といったところか、いや、本気で惚れてしまいそうな性格しているので、一度はプレイしてほしい。
 

Dark Quest Champions 配信日と事前登録の情報

$
0
0

Dark Quest Champions

Gameloftがおくる新作アクションRPG「Dark Quest Champions」の事前登録方法と特典について紹介しています。 配信予定日は2018年を予定。

Dark Quest Championsの事前情報

配信時期は2018年!

配信予定日は2018年を予定。

事前登録情報

予約トップ10にて、Android版、iOS版の双方で事前登録を実施中です。

Android版の事前登録(予約トップ10)はこちら:https://yoyaku-top10.jp/u/a/MjU5NTI iOS版の事前登録(予約トップ10)はこちら:https://yoyaku-top10.jp/u/a/MjU5NTE

事前情報まとめ

配信日 2018年配信予定
配信会社 Gameloft
ジャンル アクションRPG
対応OS Android、iPhone
事前登録 あり
ベータテスト 未定
公式サイト Gameloft 公式サイト
公式Twitter Gameloft 公式Twitter
事前登録
事前登録

5対5のリアルタイムMOBAバトルに参戦!シングル&マルチプレイでアクション満載の白熱バトル!

Dark Quest Champions

「Dark Quest Champions」は、Gameloftから2018年配信予定のアクションRPG。

『Dark Quest Champions』へようこそ!強力なチャンピオンをそろえてチームを結成し、壮大な冒険にいざ出発!シングル&マルチプレイでアクション満載の白熱バトルを楽しもう!

 

Dark Quest ChampionsDark Quest Champions

Dark Quest Champions

最強のチームを指揮

・戦場で自分のパーティを率いよう ・仲間とともに激しい戦闘を繰り広げよう ・チャレンジごとに最適なチームをカスタマイズ

壮大な冒険に出発

・「ウォーハンマー」、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の作者、ダン・アブネットが手がけたストーリー ・10箇所を越える華麗な世界 ・狡猾な敵を倒し、強力なボスと対決しよう

250以上のチャンピオンを集めて強化

・独自のスタイルとスキルをもつユニークなキャラクターを集めよう ・チャンピオンを覚醒させて外見をアップグレード ・強力な装備でチャンピオンをパワーアップ

他のプレイヤーと対戦

・5対5のリアルタイムMOBAバトルに参戦しよう ・ランキング上位に入ってその名を轟かせよう ・ライバルを倒して最高報酬を狙え
事前登録
事前登録

みんな集まり大乱戦!MOBAに挑め!

ONE PIECE バウンティラッシュ

ONE PIECE バウンティラッシュ

全国のプレイヤーと最大4VS4で闘うベリー奪取チーム対戦アクションゲームだ。

年度末に緊急リリースされた人気漫画「ワンピース」を題材にした大作!

β版では体験できなかったクエストモードや料理システムなどを搭載し、新旧のキャラが総出演し、せめぎ合う白熱のバトルゲームを楽しもう。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

War Song(ウォーソング)

WAR SONG(ウォーソング)

20体以上の個性的なキャラを操る5vs5敵陣破壊チームバトルゲームだ(MOBA)。

スマホアプリでは大所帯となる5人のプレイヤー VS 5人のプレイヤーによる白熱のチームバトル!

フィールドで相手と戦いながらタワーやタレットを壊し、最終的に相手チームのクリスタルを破壊して料理を掴もう。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

クリエイター

開発

Gameloft

代表作

ウォープラネット オンライン:Global Conquestアスファルト:Street Storm RacingIron Blade アイアンブレイド
事前登録
事前登録

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

素早く札を取れ!昔ながらのかるたゲームをスマホ向けにアレンジ!スキルも飛び出す早押しバトル!「ひらがな戦記」

$
0
0
ひらがな戦記 ただの『かるた』じゃないぞ!

早押しでひらがな札を取る「かるた」遊びゲーム!

「ひらがな戦記」は、場に配置された「ひらがな札」を素早く取り合う早押しかるた遊び
かわいいキャラクターたちと、言霊(コトダマ)に関わるストーリーが展開する神秘的な世界観だ。

相手の札を燃やせる!?対戦かるた!

ひらがな戦記 配置を記憶だ。
ルールは純粋に『かるた』で、読み上げられた文字の札を素早くタップして取っていけばいいだけの分かりやすいもの。
ただし対戦形式のバトルの時には、パートナーの言霊の能力で相手の持っている札を燃やして、数を減らすことができてしまう。
一味違うかるた遊びが楽しめるぞ。

言霊が関わるストーリー

ひらがな戦記 登場キャラはかわいい女の子や変な生き物が多い。
メインとなるストーリーモードでは、言霊言獣といった幻想的なモノたちが絡む事件を解決していくこととなる。
不思議なストーリーに惹き込まれるだけでなく、登場する可愛い美少女キャラをパートナーとして対戦もできるぞ。
イラストがどれも独特の色使いで、世界観をより一層彩り豊かなものに。

「ひらがな戦記」の魅力は、素敵なキャラと熱くなるゲーム性!

ひらがな戦記 かわいいキャラと・・・、あれ?仮面r・・・。
キャライラストの独自の塗り方は、アニメ風の塗りと違って雰囲気重視の淡い優しさを感じるものになっている。
女の子のデザインは少女漫画のような繊細なものが多く、どの娘も魅力的
言獣は微妙にキモかわいかったりするが、画像のようなキワモノも登場する・・・ネタ感たっぷりだ。

熱いタイムアタック!

ひらがな戦記 自己ベストを更新しよう。
CPUとの対戦以外に、タイムアタックするモードもあり、こちらは札の数も多く己との戦いといった感じだ。
ただの早押しと思いきや、百人一首などをやっている人には分かると思うが、全体をしっかりと把握する記憶力も問われて、はじめるとかなり熱くなる。
時間短縮できた時の脳汁の出方はハンパじゃないぞ。

言霊の駆け引き

ひらがな戦記 言霊の言葉だけは死守する!
特定の条件で発動する言霊の能力が、このゲームのキモといえるので、上手く使えるかが勝敗を分けるといっても過言ではないだろう。
例え同じ数の札を持っていても、これがタイミングよく発動できてしまえば相手の札の数は減って有利になる。
発動条件を満たすための駆け引きは激熱!

ゲームの流れ

ひらがな戦記
基本ルールは、上の文字と同じ札をタップするだけ。
どれだけ早く取れるかな?
 
ひらがな戦記
スタミナであるおにぎりを消費して敵とバトル。
キャラによって札を取るまでの思考時間が違う。
 
ひらがな戦記
意外と手ごわいCPU戦だが、相手に連続して戦いを挑むと疲労して札を取る速度が遅くなる。
 
ひらがな戦記
色々な言霊がいるので、呼び出すパートナーキャラを変更して挑むのもありだ。
 
ひらがな戦記
ギリギリの戦いでも言霊の力を使えば有利に立ち回れる。
札の配置をしっかり見てスキルを発動だ!

「ひらがな戦記」の攻略のコツ

ひらがな戦記 確率発動系は運任せの面がある。
言霊の発動条件は、キャラによって様々で、特定の札を取った時に発動するタイプは確定発動が可能なので強力だ。
確率で発動するタイプは、まったく発動しない場合もあるし、連続で発動してくれる場合もありギャンブル性が高い
どれを使うかは好み次第だが、おススメとしては確定発動できる特定札タイプがいいだろう。

勝てなくても即リトライ!疲労させろ!

ひらがな戦記 勝っても、負けても相手に疲労をあたえられる。
ストーリーを進行していくと、かなり素早く札を取ってきて勝てないような相手も出てくる。
そんな時は、諦めずに連続して戦うことで相手の疲労度が溜まって、札を取る速度が遅くなるので連続チャレンジしていこう。

言霊の言葉を死守!

ひらがな戦記 全体が無理でも部分的には配置を覚えよう。
特定の言葉で発動するキャラで戦っている場合は、発動条件の言葉だけは最初に見つけて、確実に取れるようにしていこう。
確実に発動させることで1枚分は有利になるので、同じ数の札を取るだけで勝利することが可能だ。

史上最小の“聖杯戦争”が始まる!ガチャ石を弾にして200種のキャラGET!エイプリルフール限定の「FGO」360°STG「Fate/Grand Order Gutentag Omen Adios(FGO GO Adios)」

$
0
0
FGO GO Adios レビュー ▲漫画版のカオスっぷり好き。これだけ読む人も多いのでは。

エイプリルフールだけのお楽しみが、今年もやってくる!

『Fate/Grand Order Gutentag Omen Adios(FGO GO Adios)』は2018年のエイプリルフールに、1日限定として公開されたARシューティング風のジョークゲーム。
去年同様「リヨ」氏のぐだ子(主人公)によるフリーダムな作風を押し出したパロディ作品で、サーヴァントがゆるーい姿で登場。
地味に約200人ものキャラクターが出現し、聖晶石(ガチャ石)をぶつけることで全種仲間にできる。もちろん完全無料。あと地味にアクション面も楽しい。

※エイプリルフールネタにつき注意!

4月1日(日) 23:59までの配信で、諸般の事情によるサービス終了後は遊べなくなる。
公式マンガを読んだことのある人ならそれなりに楽しめるので、興じてみよう。

全方位に敵が出現するジャイロセンサー×シューティング

FGO GO Adios レビュー ▲ブレた。大量の敵を薙ぎ払えるのがイイ。
スマホのカメラ機能を使い、現実世界を背景としながら飛び回る。自機をスワイプで操作、弾はオート射撃。ダメージ量は一瞬でインフレ。
「スペースハリアー」や3DSに内蔵されてた「顔シューティング」を思い出すゲーム性に、去年の「ポケ○ンGO」っぽいノリを合体(位置情報は不要)。
ゲームオーバーが無いので一方的に蹂躙…ガチャ石を叩きつけるのみだが、頭をクルクル回しながらの立体的アクションは結構楽しい。
屋外でやると変人に見られがちなので、1人でキョロキョロしても大丈夫な環境で遊ぶのを推薦するぞ。

200人のFateGOキャラをコレクション

FGO GO Adios レビュー 現実世界を含めたデコ盛りは無限大だ▲
集めたキャラは図鑑で詳細を眺めたり、「ARカメラ」を用いればスタンプのようにキャラを配置して撮影できる。
リアル世界とサーヴァント。夢のコラボレーション画像を気楽に作成できるので、インスタ系マスターを目指すのもアリだ。
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images