Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

エッチな大破絵もアリ!カワイイ西洋のお姫様や元気な褐色の城娘など、日本や世界のお城が美少女となって戦うタワーディフェンスRPG『御城プロジェクト:RE(城プロ)』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『御城プロジェクト:RE(城プロ)』。

御城プロジェクト:RE(城プロ)

艦これ・刀剣乱舞など擬人化モノを次々とリリースしてきたDMMが送るお城を美少女にしたタワーディフェンス型RPGだ。

美少女となった「城娘」の声を、井上麻里奈さん・小倉唯さん・加隈亜衣さん・黒沢ともよさん・小松美可子さん・高野麻里佳さんといった豪華声優陣が担当している。

日本はもちろん世界各国のお城を美少女化しているので、ドイツのお姫様風のプラハ城ちゃん・インドの褐色っ娘の城塞都市アンベールちゃんなど幅広いタイプの城娘が登場する。

大破時のイラストでは、服がボロボロになったエッチな城娘の姿が拝めるぞ。

戦国時代の日本を舞台に、各国の城娘たちと協力して天下統一を目指せ!

 

さっそくランキングをチェック!


リア銃の擬人化はエロカワイイ女の子!PUBGでも人気のVectorやFALが登場、美少女となった名銃たちとリアルタイムの戦術バトル『ドールズフロントライン』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ドールズフロントライン(元:少女前線)』。

ドールズフロントライン

けものフレンズ・艦これ・刀剣乱舞など擬人化モノの人気ジャンルに続き、颯爽と登場したリアル銃を擬人化した戦略シミュレーションゲームだ。

美少女になった銃は、堀江由衣さん・井上麻里奈さん・早見沙織さん・佐倉綾音さん・藤田茜さんといった人気声優陣が演じる。

PUBGバトルフィールドといった実銃を使ったFPSも増え、銃の種類や知名度も高まっている今、銃を別の側面(美少女)から知るいい機会でもある。

もちろんサバゲーファンミリタリーファンならば、間違いなくオススメしたい1本だ。

カッコカワイイ美少女銃たちの小隊指揮官となって、リアルタイムの戦術シミュレーションに挑戦しよう!

 

さっそくランキングをチェック!

ネコ好きにはおススメ!ネコ戦士を育てて、悪魔を止めるアクションアドベンチャーゲーム!!放置もできるよ♪「キャッスル・キャッツ(Castle Cats)」

$
0
0
キャッスルキャッツ 悪魔を止めて、世界に平和をもたらすのだ!

ネコの戦士になって、悪魔のイヌを止めよう!

「キャッスル・キャッツ」ネコのギルドリーダーになって、戦士を育成しながら悪魔のプゴマンサー(犬)を止める物語。クエストボードからメインストーリーのクエストを選び、戦士を派遣し勝利することで進んでいくアクションアドベンチャーだよ!
クエストを選んで戦士を編成、バトルに参戦から戦闘開始!操作は簡単で敵をタップするだけなのでサクサク進められるよ。あと、戦士にはそれぞれ固有のスキルがあって、エストの条件にあった戦士を選ぶと大成功になりやすく、多くの報酬を得ることが可能。
クエストには失敗が無いので、私は条件に合わなくてもレベルを上げるつもりでどんどんクエストに行かせました。成功はするけど、報酬は少なめなので出来る限り条件は合わせた方がいいです。
クエストは受けて放置していれば自動的に完了するし、次のクエストが更新されるまでに15分かかるので、忙しい時は放置ゲーとしてプレイしたり自分にあったスタイルで楽しもう!

戦士たちを強くしよう!

キャッスルキャッツ マントを羽織ると俄然ヒーロー感が出ますな~
戦士にはスキルと能力があり、1つは初めから持っている状態で仲間になる。スキルの2つ目は5段階まで進化すると覚え、能力は3段階まで進化すると身に付く。能力は経験値やお金が多くもらえたりと有益なので3段階まではなるべく進化させるようにしたい。
進化に必要な火の粉報酬で貰うか、戦士を解雇することで手に入る。使用しない戦士がいる時は解雇することも必要かも。

「キャッスル・キャッツ」の魅力はたくさんの可愛いネコ達

キャッスルキャッツ 宝石のボックスは100%レジェンドが出るらしい。
タイトルに書いてあるだけあって、ゲームにはあらゆるネコが登場する。ライオンや山猫もネコ科ということで、敵を倒す別勢力として出てくるよ。
戦士は150種類以上存在していて、ガチャ要素のボックスゲーム内通貨か有料アイテムの宝石で購入することで手に入る。宝石で買った方がレア度は高いけれど、石が手に入る機会は多いので思っているより簡単に買えるはず。
戦士たちは進化すると見た目が変わっていくので、それを見るのも楽しいよ!

初心者も上級者も楽しめる

キャッスルキャッツ 卵からネコ!どんな戦士が出てくるんだろう…
本当に操作がシンプルなので、あまりアクションアドベンチャーをやったことのない人も問題なく遊ぶことが出来るはず。クエストも自力で時間を短縮しなければ、放置しておいて空いた時間にのんびり遊んでもいいし。
ギルドレベルが8になると錬金術が解放されて、武器やクエストに有益なアイテム、新しい戦士などを作ることが出来るようになるよ。この部分は必要な素材を色々集めたりと時間がかかるので、がっつり育成をしたい人も楽しめそう!

ゲームの流れ

キャッスルキャッツ
自分の分身のネコさんをカスタマイズ!ギルドレベルが上がると選べるアイテムが増えるよ。ちなみにいつでも変更可能!
キャッスルキャッツ
ホーム画面はこんな感じ。ネコはフリックする感じで振ることが出来て、振ると何故かお金が落ちてくるよw
キャッスルキャッツ
ストーリーはいつでも確認できるよ。イベントも開催されてるみたい。
キャッスルキャッツ
クエストボードはこんな風に表示される。右上のネコの顔マークの横の数だけクエストに戦士を送り出せるよ。この画像だと1/4になってるので、4匹使える内の1匹が使われずに残ってるということ。キャッスルキャッツ
ホームの右下のカードマークから、神経衰弱が楽しめるよ!手数を減らして速くクリアする程イイ物が貰えるから頑張ってプレイしてね♪

「キャッスル・キャッツ」の攻略のコツ

キャッスルキャッツ
ホーム画面の中の施設は、アップグレードすることが出来る。砦をアップグレードすると、クエストに参加できる戦士の数が増えて、クエストボードだと一度に表示されるクエストの数が増えるという感じ。
どんどん物語を進めるには施設のアップグレードは必須なので、積極的に上げていこう。時間でクエストをクリアするよりも、タップで敵を倒す方が素材を多く貰えることもあるので、時間がある時は参戦しよう!

週刊アプリゲット【vol.24】8/3~8/9のスマホゲーム情報を総まとめ!

$
0
0

週間アプリゲット24

8/3~8/9間に流行ったスマホゲームはこれだ!

週に一回読むだけで、流行りのスマホゲーム情報をチェック!

週刊アプリゲットvol.24配信開始です。

学生さんは夏休み真っただ中ですが、今週末あたりからお盆休みになる社会人の方もおられると思います。

どこか出かけるにしては暑すぎる……。

そんな家好きの方にピッタリのゲームが今週もそろっていますよ。

今週のイチおし「サファイア・スフィア~蒼き境界~」

今週のイチおし1本 白熱のリアルタイムバトルを味わえる本格ファンタジーRPG「サファイア・スフィア~蒼き境界~」。

毎クエストごとに挿入されるファンタジックな物語

リアルタイムに変化する戦況を見極めてスキルや変身能力を駆使するバトルはまさに王道!

海外で先行配信され、人気を博しているRPGがついに日本上陸です。

これは、約束と反逆の物語

今週のイチおし1本蒼き境界」という次元ゲートによって分断された異なる人類が暮らす2つの世界をめぐり、主人公と謎の少女「アーシャ」の冒険が今、幕を開けます。

クエストでほぼ毎回挿入されるアドベンチャーパートには、立花慎之介さんや内田真礼さん、雨宮天さんなど日本の人気声優によるボイスが収録されていて、アニメ感覚で視聴できます。

白熱のリアルタイムバトル!

今週のイチおし1本 バトルはリアルタイムで進み、各キャラたちは自動で移動し、通常攻撃を放ちます。

キャラごとに2つあるアクティブスキルを好きなタイミングで使用し、ゲージを溜めてアーシャを変身させる「神格」を駆使しながら敵を倒しましょう。

スキルによる浮かせコンボや敵を一か所にまとめてダメージを与えるなど、シンプルな操作感で爽快なアクションを楽しめますよ。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週リリースされた注目作

今週は「ガルパン」の新作ゲームアプリやケモノ美少女の学園バトルRPG、「クラロワ」系の超新星アプリに注目!

この他にも「温泉むすめ -ゆのはなこれくしょん-」といった新作が配信されています。

ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!!

注目作1ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!!」は、スマホでガルパンの世界を満喫できる乙女道育成シミュレーションゲームです。

好きなキャラを様々なアングルから閲覧できる3D見まわし機能を搭載!

敵を一斉砲撃する迫力の3Dシーンが描かれる戦車バトルも体感でき(ただし読み込みが長い)、ガルパンファン必見のゲームになっています。今後のキャラ追加に期待!

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

P.E.T.S.アカデミア

注目作2P.E.T.S.アカデミア」は、魔法学院の校長として魔法少女を育てていく異世界ファンタジーRPGです。

少女たちは動物をモチーフとした戦闘形態に変身し、「傀儡」と呼ばれる謎の存在と戦うことになります。

擬人化ゲームならではのキャラ収集と育成に特化したやりこみ要素があり、連携技「キズナスキル」を駆使するターン制のセミオートバトルも楽しめますよ。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

Castle Burn

注目作3Castle Burn(キャッスルバーン)」は様々なユニットを召喚し、罠や魔法で敵の拠点を攻め落とす対戦ストラテジーゲームです。

一見すると「クラロワ」系のタワーディフェンスですが、この手のゲームにしては異例とも言える完成度の高さを誇り、新たな要素も追加されています。

ファンタジー風の世界観やキャラクター、しっかりと描かれたストーリー、強力な「ヒーローユニット」や「スキル」、「マナ」や「兵舎」を立ててユニットを召喚するなど機能が充実!

対戦のラグもなく、レビュアーである高野さんもオススメの一本です。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週のPVランキング

TRIGLAV トリグラフ」が1位を獲得! 何度でも遊べるゲーム性が評価されたようです(個人的にもオススメ)。

2位には「サファイア・スフィア~蒼き境界~」がランクインしています。

1位 TRIGLAV トリグラフ
2位 サファイア・スフィア~蒼き境界~
3位 Hello Neighbor Mobile(ハローネイバー)
4位 サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
5位 ウォーロックスZ
6位 英語とクイズのココロセカイ(ココセカ)
7位 ジャンプ -実況ジャンジャンスタジアム-
8位 ロード オブ ステージ(Lord of Stage)
9位 つぐのひ ー閉ざされた未来ー
10位 ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!!
11位 P.E.T.S.アカデミア
12位 DESERTOPIA(デザートピア)
13位 温泉むすめ -ゆのはなこれくしょん-
14位 転生英雄伝
15位 ClawKnight(クレーンゲームナイト)
16位 ドールズフロントライン(元:少女前線)
17位 アスファルト9:Legends
18位 ギガントショック(Gigant Shock)
19位 Hole.io
20位 サムライ・アサシン ? サバイバル・ウォー
※事前情報記事を含め一週間分のPVを計測

今週のDLランキング

サファイア・スフィア~蒼き境界~」がダントツで1位を獲得! PVランキングでは2位に入り、惜しくもダブルTOPにはなりませんでした。

今週は2位から4位まで事前情報がほとんどない法人や個人クリエーターのゲームがランクインし、人気を博しています。

1位 サファイア・スフィア~蒼き境界~
2位 ロード オブ ステージ(Lord of Stage)
3位 ClawKnight(クレーンゲームナイト)
4位 転生英雄伝
5位 P.E.T.S.アカデミア
6位 TRIGLAV トリグラフ
7位 ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!!
8位 温泉むすめ -ゆのはなこれくしょん-
9位 ノーブル ~魔法使いの育て方~
10位 繚乱綺譚(オープンβ版)
11位 castle burn
12位 Zデー: ハーツオブヒーローズ
13位 RPG そらのした
14位 ミサイルRPG
15位 チェルノブイリ
16位 ReRotation
17位 忍ノSAGA
18位 侍アサシン
19位 Off The Road Open World Driving
20位 Pocket City
※掲載初日のダウンロード数のみを集計

担当ライターのオススメ

注目作3

そんな今週の個人的なオススメは「TRIGLAV トリグラフ」!

50階+αのフロアからなるTRIGLAVの塔を攻略するダンジョンRPGです。

Webゲームとして2002年に公開され、50万を超えるプレイヤーによって遊ばれてきた名作をスマホアプリ化しており、オリジナル版にはない効果音や音楽が新たに導入されています。

好評だったゲームシステムやバランスはそのままなので、心ゆくまで謎解きやハクスラのようなバトル&育成を楽しめますよ。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

近日リリース予定の注目作はコレ!

来週はNetmarble Gamesの新作「デスティニーナイツ」や3D学園バトルロマンスRPG「フリージング エクステンション」の配信が予定されています。

中旬予定の大作「ファイブキングダム 偽りの王国」にも期待です。

デスティニーナイツ【8月16日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=7fP06ahXFu8 「デスティニーナイツ(Destiny Knights)」は、Netmarble Corp.が手がけるiOS/Android対応の王道アクションRPGです。

ハイクオリティグラフィックスで描かれたキャラクターと、壮大で緻密な世界観とストーリーが特徴です。

6つの勢力と各勢力のキャラクターを中心に繰り広げられるメインストーリーを軸に、各勢力の隠されたストーリーや、様々な伏線を辿りながらゲームが展開していきます。

→ 詳細情報をチェックする

フリージング エクステンション【8月16日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=bSI5Uup-MLA 「フリージング エクステンション」は、人気漫画『フリージング』(原作:林達永、作画:金光鉉)を原作としたスマートフォンRPGです。

ゲームの肝となるバトルシステムはターン制となっていて、可愛いキャラクター達の白熱バトルが繰り広げられ、原作のバトルシーンを追体験できます。

β版がおもしろかったので正式リリースに大期待です!

→ 詳細情報をチェックする

ファイブキングダム 偽りの王国【8月中旬配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=GXrY1cqDk24 「ファイブキングダム 偽りの王国」は150超の美麗なキャラクターによる壮大なファンタジーRPGです。

150を超える美麗なキャラクターによる壮大なファンタジーストーリーが描かれ、英雄たちは個性豊かなアクションで躍動し、パーティや育成戦略を駆使して強くなります。

こちらもβ版をプレイしましたが、かなりクオリティは高かったです。

→ 詳細情報をチェックする

 

→ 週刊アプリゲットバックナンバー

【注目デベロッパー】もっぴん(麓旺二郎)〜世界的ヒットしたアクション「Downwell」。任天堂に引き抜かれた恐るべき才能

$
0
0

ライター高野京介がインディーデベロッパーを紹介するシリーズ。

今回は傑作アクション「Downwell」を発表し、一躍インディーデベロッパーの寵児となった若き天才、もっぴん(@moppin_)こと麓旺二郎氏を紹介したい。

Downwell〜爽快感とプレイスキルを要求されるスマホ随一の絶品アクション

Downwell

「Downwell」は果てしなく深い井戸を下っていく2Dジャンプアクション・シューティング。

靴型兵器・ガンブーツを駆使して、様々な武器を使い、銃撃と踏みつけを駆使して毎回地形の変化する奇妙な井戸の底を目指す。

ステージの構成やモンスターの配置は毎回ランダムに自動生成され、リプレイ性が高い。横穴には武器などが置いてたり、ショップで買い物をしたりできる。

ステージクリア時に取得するアップグレードもランダム性が高く、お金を稼いでお店でアイテムを買うローグ系の要素もある。レトロ風なやりごたえ抜群の難易度の硬派なアクションだ。

当時、様々なゲームイベントに出展され、大きな反響を得ていた本作だが、プレイしてみると、スマホでも損なわれないシンプルな操作性、プレイスキルを要求されるやりごたえ抜群の難易度、そして何よりガンブーツの浮遊感に魅了されるだろう。

「四の五の言わずに360円払ってこれをやれ。浮遊感、操作性、中毒性すべてが抜群」当時レビューした自分はそう書いた。これをやらないで何のゲームをするんだ、というくらいハマった。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

Downwellの魅力〜抜群の操作性と徹底したテンポ感のよさ

Downwell

「Spelunky」に影響を受けたという、浮遊感のある操作性は「洞窟物語」など伝説的なヒット作とも比肩する気持ちよさを誇る。コンボをうまく決められたときの快楽はひとしおだ(そしてその報酬もデカい)。

何より縦持ちでプレイする操作性と、底へ底へと落ちていくゲーム性はスマートフォンと相性抜群だ。少ない色でシンプルにまとめられたドット絵やBGMもセンスよく、踏めない敵が赤くなってるなど視覚的にもわかりやすい。

スマホゲームにしては高い難度もゲーマー魂をくすぐる。ランダムに生成されるステージや武器の配置、クリア時のドロップアイテムなど、運だけでは突破できぬ難易度が待ち構える。

4ステージ12エリア、次々と難度があがっていく。洞窟、地下墓地、水中…ステージごとにまったく違う戦術を要求される。特に最終ステージ「辺獄」の孤独感、絶望感はすごい。

ステージを走破したときの快楽も、次のステージのさらなる難度に打ちのめされる。それでも操作性や演出の気持ちよさに何度も何度もリプレイしてしまう。プレイヤー本人の上達こそがローグライク系ゲームの楽しみである事が伝わる。

このステージ構成はジャンプ・シューティングの魅力を最大限に引き出しているとも言える。だからこそ最後待ち構えるボスを倒した時の達成感、エンディング時の感動は非常に大きい。

ちなみにクリア後はさらなる高難度モードが待ち受ける。これで500円足らず。このセンスに触れないゲーマーは、性格悪い言い方を承知で言うともったいないと思う。

もっぴん(麓旺二郎)氏〜その経歴。学生が2ヶ月で作ったゲームが世界から絶賛を浴びるまで

https://www.youtube.com/watch?v=KCrk_weFN2s

たった一人の学生が、プログラムの知識も経験もない状態から、傑作を開発する。そのニュースに世界が湧いた。

もっぴん氏は東京芸術大学(声楽科)に在籍中、プログラムの知識も経験もない状態から、ゲーム開発用ツールでゲーム作りを開始したという。

GDC 2015のIndependent Games Festival(IGF)で学生部門で日本人初のノミネートを果たした。

Devolver Digitalから販売…そして世界的ヒット

Downwell

2015年、Downwellはインディー系パブリッシャーとして有名なDevolver DigitalからPC、iOSでリリースが決定。

※Devolver Digitalは「『Serious Sam」「はーとふる彼氏」「Hotline Miami」などをリリースしているアメリカのビデオゲームパブリッシャー。近年は映画配給事業にも着手している。

Downwellは「発売から3日で制作費を回収した」と報告された。その後、PS4やPS Vitaにも移植され、日本の若手インディークリエイターとして華々しいデビューを飾った。

また「Downwell」はIGF 2015の学生部門やBitSummit 2015などのアワードにもノミネートされ、2017年のCEDEC AWARDSにおいてゲームデザイン部門の優秀賞を獲得した。

もっぴん氏、そして任天堂に入社〜大きなタイトルへの意欲〜

Downwell

2018年1月、もっぴんこと麓旺二郎氏は、任天堂に入社したことを自身のTwitterアカウントで報告した(現在はその発言は消されている)。

サイト「エンタメステーション」の対談にて、もっぴん氏は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に感動し、もっと大きいスタジオで学んでみたいと発言している。

インディーゲームには素晴らしい作品がいろいろあって個人でもすごいゲームは作れるとは思うんです。 でも、『ゼルダ』、『ダークソウル』、『ブラッドボーン』レベルのモノはAAAでしか作れないですよね。そういったゲームを作る体験をしてみたくって…。それにゲーム会社に入って経験を積んで、それから独立してインディーゲームを作っている人たちもけっこういるじゃないですか。大手での経験があってこそ作れるというものもあるはずだし、その経験を持ってインディーに戻るということも可能かなって。

 

出典…エンタメステーション『Downwell』開発者が語るゲームと未来(下)「ゼルダ」の衝撃と、次世代クリエイターへのメッセージ

 

「Downwell」のNintendo Switch版が登場したりするかもしれない。あるいはもっと衝撃的な名作が出るのかもしれない。すべてを裏切る奇作でもいい。これからももっぴん氏の動向から目が離せない。

最後に、もっぴん氏の初期衝動を端的に伝えるこの発言で記事の締めとする。

「最近の日本のゲームは、変な動物を育てたり、勇者が何かするものばかりで変化がないなーと思って。 そんな状況を変えたいと思って、オリジナルゲームを作ることにしました。」

 

出典…ゲームキャスト 日本の学生がたった2ヶ月で作ったゲームが世界の開発者をわかせた。インディーゲーム『DownWell』が今年登場予定。

この発言には、皮肉や風刺じゃなく、シンプルに面白いゲームがこの世にあって欲しいというシンプルかつ強い意欲を感じ取れる。それが結実した傑作が「Downwell」であり、次回作でも必ずやまたゲーマー達をドキドキさせてくれるだろう。

もっぴん Twitter

ターン制バトルを初採用!人気RPG「ゴッドイーター」シリーズ最新作!生存圏奪還のために戦え「ゴッドイーター レゾナント オプス(GOD EATER RESONANT OPS)」

$
0
0
GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 ▲迫力の3Dバトルと膨大なシナリオが展開。

神速!連撃!戦いの舞台は遂にスマホへー

「GOD EATER RESONANT OPS(ゴッドイーター レゾナントオプス)」は、シリーズ累計出荷本数390万本を超えるヒットゲーム「GOD EATER」シリーズ初のスマホRPG。
物語の舞台は「GOD EATER 2 RAGE BURST」から4年後の世界。プレイヤーはフェンリル本部所属の新人ゴッドイーターとして配属され、全支部を巻き込む大規模作戦に巻き込まれていく…。

シリーズ歴代キャラも新キャラも登場!

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 ▲魅力的なキャラばっかなのがゴッドイーターだぜ。
新キャラクターたちはもちろん、シリーズ歴代のキャラクターたちが様々な姿で登場。
お気に入りのキャラクターを集めて、自分好みのチームを編成し、アマガミとのターンバトルに挑んでいこう。

大ボリュームのシナリオで紡がれる壮大な物語

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 ▲節々には鮮烈な一枚絵が挿入される。男女ごとに違うんだろうな。
類が未だ減衰の一途を辿る中、全支部を巻き込む大規模作戦が発令された。新人ゴッドイーターである主人公は、仲間達と共に禁忌領域での戦いに身を投じていく――。
「GOD EATER」の世界観を冒頭のムービーで追体験できるので、シリーズを初めて遊ぶプレイヤーにも安心してオススメできるクオリティに仕上がっている。
フルボイスでこそないが、声優陣も内田真礼さんや坂本真綾さんをはじめ超豪華だ。

「GOD EATER RESONANT OPS(ゴッドイーター レゾナントオプス)」の魅力はキャラクターとバトルの強烈なビジュアル

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 ▲3Dで描かれるバトルは迫力十分。
従来のシリーズや、スマホで遊べる「GOD EATER ONLINE」と違い、アクションではなく、真っ当なコマンドバトルRPGとして現れた本作。
だが、アラガミとの臨場感あるバトルやキャラクターが織りなす強烈なビジュアルは健在だ。コンシューマ級のグラフィックとシナリオを存分に味わい尽くそう。

強烈なキャラクターとシナリオ

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 ▲フルボイスではないが有名声優陣が参加しまくり。
乱暴に要約すると、ゴッドイーターの魅力は、やはり中2心を満たしてくれる個性的なキャラ、巨大武器である「神機」、ストーリーにあるだろう。
本シリーズは漫画、小説、アニメなど、縦横無尽に展開されている。「FF」とも「DQ」とも「テイルズ」とも違うテイストは、ハマると中毒性が高い。
そして、何かと女キャラがエロい

RPGになっても迫力は健在

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 ▲補助キャラがスキルとステータスバフになる「ディバイダー」システム。
「神機」ごとに用意された必殺技や、補助キャラである「ディバイダー」、必殺技を使用するかステータスアップしたまま戦うか、リスクとリターンを選択できる「バーストモード」など、世界観やストーリーとリンクした戦闘システムが面白い。
巨大ボスである「アラガミ」も強烈なチャージアタックやステータスアップする「活性化」などを起こし、油断できない。アクションゲームの臨場感を再現していた。

ゲームの流れ

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像
主人公は神機への適正が認められ、ゴッドイーターとして配属される。
重要なシーンでは一枚絵が挿入され、ストーリーを盛り上げる。
 
GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像
キャラクターごとに敵をタップして攻撃対象を選択し、コマンドを入力する。
何もしない場合は通常攻撃となる。魔法的なポジションになる「ディバイダー」は画面右からタップして使用。
 
GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像
ガチャでは武器である神機のほか、支援メンバーであるディバイダーが入手可能。
キャラクターはストーリーを進めることで加入する模様。
 
GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像
会話シーンの豊富さも本作の魅力。
フルボイスでこそないが、よく喋る。あとキャラがかわいい(しつこい)。
 
GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像
中2心を満たしまくってくれる、神のビジュアル・ネーミング・解説が楽しい。
★5でなかったけどね。ちなみにオープニングはスキップ可能なので…後は言いたいことわかるな。僕はしないけど。
 

「GOD EATER RESONANT OPS(ゴッドイーター レゾナントオプス)」攻略のコツ

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 ▲支援メンバーであるディバイダーが勝敗を分ける。
序盤で困ることはないと思うが、捕喰行動を行いバーストモードを発動させ、バーストアビリティを使用したりステータスアップさせて激戦を勝ち抜こう。
切断・破砕・貫通と武器タイプによってアラガミの弱点を突けること、そして弱点属性を突くとさらにダメージをアップさせられることは覚えておいてもいいだろう。

手に入れた神機やディバイダーを装備してステータスアップ

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 チュートリアル実績でも相当なGジェムを入手可能。ガチャをガンガン引ける。
例に漏れず特典が豊富。
10連ガシャを回せるくらいの「Gジェム」や(ガシャ1回分) や強化素材★4神機(武器)★4アリサ支部長代理(ディバイダーVer.)、★4確定チケットなどを受け取りまくれる。
僕みたいな古い脳筋RPGプレイヤーはただただレベルアップさせようとしがちだが、手に入れたディバイダーや神機をちゃんと編成しないとステータスが上がらないぜ。

バトルオプションでゲーム速度を劇的に改善できる

GOD EATER RESONANT OPSレビュー画像 ▲アビリティの確認などをオフにするだけでバトルのテンポは劇的に改善される。
最初はバトル時にいちいち確認のタップを要求されて、テンポが悪いと感じたが、オプションでオフにすることでストレスなくプレイ可能になった。
バトル速度も変更できる。ちなみにオートモードも実装しているが、オートモードではアビリティや「バーストアビリティ」は使わない点に注意。もちろん、周回プレイには大いに役立つだろう。

ファンタジー漫画「メイドインアビス」の同人系アクションアドベンチャー!深淵なる迷宮を探索せよ「ダイブ トゥ アビス(Dive to Abyss)」

$
0
0
divetoabyss_01 ワイヤーアクションなども再現!

リコやレグが大活躍!?

「ダイブ トゥ アビス(Dive to Abyss)」は、広大な迷宮を探索する2Dアクションアドベンチャーゲームだ。
ファンタジー漫画「メイドインアビス」の世界観やキャラをモチーフにした同人作品!
主人公のひとりである機械の少年「レグ」が使うようなワイヤーアクションを駆使し、広大かつ多数なギミックが配置されたダンジョンに挑もう。

少年と少女が深淵<アビス>に挑む

divetoabyss_02 底が見えないほど深い暗闇が広がるダンジョンに、小さな女の子機械で作られた少年が足を踏み入れる。
深淵に待つのは多彩なギミックか、凶悪なモンスターか、それともまだ見ぬ財宝なのか――。2人の物語が今はじまる。

多彩なアクションを駆使しよう

divetoabyss_03 ステージ上での操作はゲームパッドで行い、左右移動やジャンプ、二段ジャンプも行える。
敵が出現したときは弾数制の斧を投げて倒そう。
天井に特殊なコーティングがされている場所ではワイヤーアクションを使用でき、天井にフックをかけて振り子のように移動することができる。

ダイブ トゥ アビス(Dive to Abyss)の特徴は広大なステージとギミック

divetoabyss_04 名前は微妙に違うが世界観はモロにメイドインアビス。
メイドインアビス」の漫画作品やアニメを視ていた人にとってはお馴染みのキャラが登場するゲーム。Riconaとか思いっきりリコですやん
アクションアドベンチャーとしてはステージがかなり広く、ギミックも豊富に用意されていて、原作でも使われているワイヤーアクションが導入されているのが良かった。
ステージのどこかに隠された遺物(食べ物)をコレクションする要素もあり、操作感はイマイチだが、世界観等はよく再現されたアクションゲームになっている。

豊富なギミック

divetoabyss_05 回転するノコギリ、振り子の動きでキャラを襲うギロチン、針山などなど。
ステージには多彩なギミックがあり、ジャンプやワイヤーアクションを駆使してそれらを乗り越えよう。

フードブックを収集しよう

divetoabyss_06 ダンジョンの各所にはリンゴやベーコン、ビールといった特殊な食べ物アイテムが落ちている。
獲得してもハートは回復しないが、フードブックに収録するコレクション要素があり、一定数を集めると何かイイコトがあるようだ(Riconaが呟いていた)。

ゲームの流れ

divetoabyss_07 ログインボーナスなどで入手できるスクロール(文書)を消費してステージに挑戦する。
ダンジョンは下層へと続いているが、各ステージでは足場を使って上っていくことになる。
 
divetoabyss_08 ステージでの操作はゲームパッドで行う。
最初のステージはチュートリアル形式で進むので操作感をつかもう。
 
divetoabyss_09 ダンジョンには敵も出現し、斧による攻撃で倒すことができる。
斧はステージの各所に落ちているので、もったいぶらずに使おう。
 
divetoabyss_10 ステージは広大だが、各所に矢印の書かれた看板が立っている。
これが先へ進むガイドになっているので、行き先が分からなくなったときの目印にしよう。
 
divetoabyss_11 設定では2種類の中からボタンタイプを選択できる。
どちらも操作感はあまり変わらないので、好みで選ぶといい。
 

ダイブ トゥ アビス(Dive to Abyss)の攻略のコツ

divetoabyss_12 まずは操作感を確かめよう。
通常アクションの中で扱いづらいのは二段ジャンプで、既存のゲームだと二回目にボタンを押すタイミングを少し遅らせるほど高く飛べる。
本作では逆に素早くボタンを連打した方が高く飛べるので、最初のチュートリアルステージなどでジャンプ操作に慣れておきたい。

セーブポイントを活用!

divetoabyss_13 ステージの各所にはセーブポイントがあり、敵や針山につっこんでライフが0になったとき、そこから再スタートできる。
再開時にもスクロールが消費されるので残り数に気をつけよう。

見えない床が存在する!?

divetoabyss_14 ゴールの位置は矢印看板でガイドされているが、寄り道をすることもできる。
透明な床などの特殊なギミックがあり、こういった場所の先にフード系のアイテムが落ちているようだ。

ゲームの腕前に自信ある?デッキ編成と戦術性が試されるリアルタイム型ジントリバトル開幕!「ウィムジカル ウォー(Whimsical War)」

$
0
0
ウィムジカル ウォー ジンチを拡張する?タワーを攻める?

タワーを攻めるかジンチを守るかデッキ編成と戦術性が絶妙なRTS!

「ウィムジカル ウォー」は、ジンチを奪い合いつつ敵の拠点「タワー」を破壊していくリアルタイム型ジントリバトル
クラロワ系のデッキ編成して、コストを消費して手札からキャラクターを出撃させるタイプ。
獲得したジンチならどこでも出撃可能で、以下で説明するがジンチの獲得が独特で面白い。

攻防が熱いジンチの奪い合い!

ウィムジカル ウォー 侵攻した足跡が自らのジンチとなる!
キャラが歩いた道がそのまま「ジンチ」となり、自分のジンチならどこにでもキャラを出撃させることが可能となる。
しかも、ジンチで囲った土地も自分側のジンチとして塗りつぶされるので、本当に奪い合いが熱いシステム。

TCG並に組み替えが面白いデッキ編成

ウィムジカル ウォー タワー狙い?遠距離メイン?飛行ユニット?
キャラクターには、何を優先的に攻撃するか、攻撃範囲、移動速度、1回の召喚での出撃数などなど、様々な特性があり、それでデッキを編成していくこととなる。
これだけでも戦略性としてはTCG並なのだが、そこにジントリの要素が加わるのだから普通のストラテジーとは比べ物にならないくらいの頭脳戦になるだろう。
自分だけの尖ったデッキを組みたくなるオリジナリティあふれるシステムだ。

「ウィムジカル ウォー」の魅力は、作り込まれたゲームシステム

ウィムジカル ウォー キャラごとの特性を上手く生かそう!
ジンチとタワー、どちらを優先するかで戦況が大きく変化するのが本タイトルのキモといっていい。
キャラ特性にもそれが大きく表れていて、「びっくりクラーオ」などの複数出撃するは、一気に何体ものキャラが出撃してジンチを拡張するのに役立つ。
半面、「パワフ」などの他のユニットへの攻撃を一切しない代わりにタワーのみを攻撃するユニットもいる。どのキャラも戦局に影響する特性を秘めているぞ。

ジンチを奪い合う絶妙な戦略性

ウィムジカル ウォー 線だけでなく、ジンチで土地を囲め!
歩いた道がジンチになるので、ジンチを広げるためには別々の位置からキャラを出撃させたり、ジンチで土地を囲っていくような戦略が必要になってくる。
もちろん敵の攻撃もあるので、この駆け引き絶妙な戦略性を生んでいく。
ただジンチを広げるだけでも勝てないし、タワーに攻撃を集中していても自陣が守れない―――囲碁や将棋の考え方をリアルタイムで行うような面白さ。

ストレスのないマッチングシステム

ウィムジカル ウォー マッチングが上手くいかなくても心配ない!
マッチングシステムもユーザビリティに設計されており、一定の時間でマッチングが成立しない場合、自分と同程度の強さのCPUとの対戦に切り替わる。
AIは決して弱くなく、なかなかの歯ごたえで遊べる上、対人対戦と同じ報酬を貰えるのが嬉しい。
こういった対戦ものだと、マッチングシステムでストレスになることも多いが、このような細かい配慮には拍手を送りたいぞ。

ゲームの流れ

ウィムジカル ウォー
案内役はこのタマゴ・・・妖精なんだね。
獣キャラ好き(ケモナー)にはたまらない世界観。
 
ウィムジカル ウォー
キャラが歩いた道が自分のジンチになっていく。陣地内のどこにでも味方キャラは召喚できるので、ドンドン広げていこう。
 
ウィムジカル ウォー
デッキの編成、キャラのレベルアップをして自軍を強化だ。
何を優先的に狙うかはキャラごとに違うので事前に確認しておこう。
 
ウィムジカル ウォー
オンラインが解放されるリーグ2からが本番だ!
全国のユーザーとガチバトルしていこう。
 
ウィムジカル ウォー
ジンチを拡張するか、一気にタワーを狙いに行くか・・・。
ユーザー同士の熱い駆け引きが待っている!

「ウィムジカル ウォー」の攻略のコツ

ウィムジカル ウォー
大量出撃系で大きく囲ってジンチを確保できるようにしていこう。
自陣側全ての土地を自分のジンチにしてしまっておけば、敵に一気に攻め込まれるリスクが少なくなる。
最初にこれができてしまうと、かなり有利に進められるだろう。

戦況でキャラ特性を活かせるように!

ウィムジカル ウォー 乱戦時にパンは非常に役立つ。
タワー攻撃系は、移動や攻撃範囲に難があるものが多いので、敵タワーの目の前に直接召喚するようにしてみよう。
また、混戦状態になり自分のジンチが小さくなってしまった場合、やられた時にジンチを大きく広げる「パン」を使って獲得したジンチに他の攻撃系ユニットを潜り込ませると強いぞ。
まず、キャラクターたちの特性を知って上手く利用できるように!

強者のプレイを見て研究

ウィムジカル ウォー どんな戦略を使っているのかな?
世界の強者たちは、既に強力なデッキ編成で戦っている。
だが、レアなキャラがいなくても同系列のキャラクターで同じような戦略を組むことも可能、リプレイが観れるので他の人の対戦は積極的に研究していこう。
デッキを参考にするだけでもかなり違うはずなので、どう使うのかを考えながらデッキの強化に挑もう。

リアルな3Dモデルのゾンビに飛び散る血しぶき!やりすぎグロすぎのゾンビFPS!「Zombie Sniper 3D Shooting Game - The Killer.」

$
0
0
The Killer. 迫りくるゾンビ!撃ちまくれ!

飛び散る血しぶきが画面を覆う!リアルなグロさ満点の3DゾンビFPS!

「Zombie Sniper 3D Shooting Game - The Killer.」は、リアルな3Dモデルで描かれたゾンビの大群をカスタムした銃で撃ちまくるゾンビ系FPS。
移動は自動で、アーケードゲームなどでよくあるレールウェイスタイル(コースを移動しつつ画面内に登場する敵を銃撃していくタイプ)に近い印象だ。
だが、周囲360度視点移動が可能となっていて、視界の外から迫るゾンビにも対処しないと、側面や背後から噛みつかれるぞ!

仲間と協力&生存者救出など撃つだけじゃないSTG!

The Killer. 生存者発見!周囲のゾンビを掃討だ!
基本の操作としては画面スワイプで照準&視点を操作して、ボタンで射撃アイテムを使用していく―――前述の通り移動は自動だ。
仲間が共に戦ってくれたり、生存者をゾンビから守ったりとステージごとにミッション内容が違い戦い方を変えていく必要がある。
銃のサイトを除き込む精密射撃モードもあるので、移動要素がないのに意外と多種多様な戦術がつかえたりするぞ。

自由なカスタムでオレ銃を作り出せ!

The Killer. 厨二っぽいカラーリングもできる。目立つな・・・。
銃は弾丸サイト、マガジンなど様々な部分をカスタムしていける。戦術に合う強化をしていこう。
性能面だけでなくカラーリングも変更できたり見た目にもこだわれるので、自慢の武器を眺めつつパワーアップを楽しめるぞ。

「Zombie Sniper 3D Shooting Game - The Killer.」の魅力は、迫力のグロ演出&マニアックな銃カスタム!

The Killer. オレもお前も真っ赤っかぁ!
演出面は本当にヤバイ!というくらいにグロすぎるので本来はR18と言いたいレベルだ。
まず、血しぶきに関してが一番スゴくて至近距離で敵を倒した場合、血糊が画面に張り付いて視界を覆ってしまう
もちろん自分がダメージを受けた時も真っ赤に染まる
ゾンビの部位欠損もエグイものがあり、上半身が吹き飛んで内臓が見えてしまったりと・・・マジ、苦手な人は注意な!

実在する銃をマニアックに徹底カスタマイズ!

The Killer. Pちゃん!
銃のカスタムは非常にマニアックになっていて銃弾による攻撃力アップだけでなく、マズルサイト、弾倉などなど調整レベルの細かいカスタムが可能だ。
更に登場する銃器は現行で活躍している実在する銃ばかりでマニアにはたまらないものがある。
ガンゲイルオンラインレンちゃんや、古くはガンスリンガーガールヘンリエッタの愛銃である『P90』も登場するぞ。

豊富なゾンビの種類&姿勢!

The Killer. 狙え!ヘッドショット!・・・頭どこ?
ゾンビの種類が意外と豊富で、男女の差だけでなく動きに大きな違いがある。
昔ながらのゆっくり迫ってくるモノもいれば、ダッシュで向かってくる怖すぎるヤツ、ヘルメットでヘッドショットダメージを軽減してくるモノまで多彩だ。
さらに姿勢もゾンビモノの定番這い寄るタイプもいて、状況に応じてしっかりと狙いを定めないと倒し切れない!

ゲームの流れ

The Killer.
まずは操作を覚えよう。
移動が自動なので、狙いをつけて撃つという動作に集中できる。
 
The Killer.
新たな銃を入手!最初の相棒となるM10。
照準が大きくブレる傾向があるが連射可能な頼れるヤツだ。
 
The Killer.
リロードのタイミングを見計らえ!
次々と登場するゾンビだが、かならず隙はある。
 
The Killer.
アサルトライフルやショットガン、スナイパーライフルなど様々な武器がある。
カスタム&装備の充実をしていこう。回復アイテムなどもあるぞ。
 
The Killer.
デカいヤツは耐久力も高い。頭を狙え!
各種武器を使いこなしてゾンビどもを駆逐してやれ!

「Zombie Sniper 3D Shooting Game - The Killer.」の攻略のコツ

The Killer. 仲間は狙われがちなので注意!
自分一人で戦うステージと違い、仲間救助者がいる場合はしっかりとフォローする必要がある。
NPCは総じて耐久力が低いので、一斉に攻撃を受けるとあっと言う間にやられてしまうからだ。
優先して倒すのはNPCに向かって行っているゾンビで、自分に迫ったゾンビはむしろ後回し

精密射撃モードを活用しよう!

The Killer. 狙いうつぜ!(言いたいだけ)
通常のレティクルでつける照準と違い、サイトを覘く精密射撃モードでは着弾のブレが少なくなるので活用しない手はない。
特に遠くの敵を狙う時や、NPC近辺の敵をいち早く倒さなければならない時は、精密射撃モードでヘッドショットを狙うのが得策になるぞ。

構想2年。77秒「時間停止」で敵をボコボコにする9時が消滅した現代ファンタジーRPG「23/7 -トゥエンティ スリー セブン-」

$
0
0
▲大作感あふれるビジュアル、好きよ。 ▲大作感あふれるビジュアル、好きよ。

構想2年。時間操作の世界に踏み入った少年の、未知なる物語が始まる――

『23/7 -トゥエンティ スリー セブン-』は、時計の指し示す“9時”が消滅した世界にて繰り広げられる現代ファンタジーRPG。
現代社会を元にした非日常×能力モノで、「ペルソナ」「Fate/GO」といった作品を思わせるスタイリッシュな世界観。
ストーリーは「グラブル」「艦これ」「モンハン」などの有名ゲームのノベライズ(小説版)を担当した作家が執筆、ラノベ調で綴られる本格仕様。
今ならリリース特典として約17回分のガチャ石を貰えるでリセマラもしやすい。新作&大作好きならチェックして損はないぞ!

3つの“時間操作”を切り替えるリアルタイムバトル

23/7 トゥエンティ スリー セブン レビュー ▲敵の予備動作を見て守ったりとアクション要素も。
戦闘はセミオート形式。各キャラがオートで順次行動するが、「モード」をフリックで切り替えて、パーティ全体の戦い方を変更する。
時間を加速させる攻撃特化「アクセル」。 ゲージを溜めて後に備える「チャージ」。 タイミングよく防御する「シールド」。
これらとは別に、フルボッコのゲージ必殺技「バレットタイム」、サブパーティの協力技「サポートスキル」もあったりと中々奥深い。

バトル中で変化する技&事前にセット構築できる能力

トゥエンティ スリー セブン ▲スキルも個別に強化できるぞ。
キャラは4種の専用スキルを持っていて、例えば「チャージ」中なら攻撃バフなど。モードに応じて行動パターンが変化。
「アビリティ」「武器(キャリバー)」は手持ちから選んでセット。それぞれ異なるステータス&特性があり、組み合わせによって様々な運用ができそうだ。

『23/7』はキャラゲーながらもRPGとして大いに楽しめる魅力アリ!

23/7 トゥエンティ スリー セブン レビュー ▲見栄えするバトルアクションも気持ちいい。
最初に言っておくと、本作はキャラゲーだ。時間軸にまつわる闘い。今時な作風で厨二心をくすぐる空気感。 JRPGらしい鮮やかな2Dグラフィック。内田真礼&雄馬さんの声優姉弟によるヒロイン&主人公。
ここに魅力を感じる前提で、付加価値をお伝えする。まずは手軽なスマホらしさを備えつつ、一捻り加えた流動的なゲーム性。
戦闘開始時は「インビンシブル77」という時間停止、全ダメージ・状態異常を跳ね除ける“完全無敵タイム”が付く。んなチート能力あったら楽勝かと思いきや、そうでもない。
ザコ相手でもカウントは進むからボス戦まで残すというステージ全体を通した戦術が必要だし、リアル時間経過=攻略スピードも大きく関わるのが斬新。
時間効率orゲージ溜め、どちらを重視するか。バフスキル・補助技をどこで撃つべきか。タイムアタックのように最適な攻略法を探るのが面白くて、ゲーム性として成立していた。

本格的にやり込めそうなハクスラ風システム

トゥエンティ スリー セブン ▲アビリティも含めて隅々までいじれる。
武器は現状、有料ガチャの排出ナシ。ドロップ産がメインの完全トレジャー仕様になっていて、純粋なやり込み機能として楽しめる。
それぞれレアリティが違い、ランダムでアビリティが付いていたりと機能面も充実。「ガーディアン」という枠には別途、ギアアビリティという能力も装着可能だ。
カスタマイズ性の高さと、前述した攻略スピード重視のアクティブバトルの相性は良さげで、より限界を攻めようと自然にモチベも上がる。

無課金でも遊び尽くせそうなゲームデザイン

トゥエンティ スリー セブン ▲キャラ被りが必須じゃないのは嬉しい。
武器要素もそうだが、キャラ限界突破に必要な素材は曜日ダンジョンから簡単にゲット可能。一般的なレベル上げと同じ感覚で鍛えられる。
協力プレイのレイドボスも、スタミナを消費すれば好きなタイミングで即出現させられるので時間帯を選べる。無駄なクエ周回要らずで地味に嬉しい仕様。
全体ランキングや限定アイテムのような命を削って競い合う要素もなく、全員に個別報酬が用意されるから、マイペースに遊べそうだ。

ゲームの流れ

トゥエンティ スリー セブン
1から12までの時間軸、平行世界(バース)が存在するのだが、ある日9時の世界が消えたことをキッカケに、物語は加速。
ムービー演出とかは、魅せることがプロの企業なだけあってスタイリッシュで上手い。見栄えの良さは一級品。
 
トゥエンティ スリー セブン
ストーリーパートは全てノベル化していて、ゲームと並走するように読み進めていく。
普通の高校生だった主人公がある日、時を操る能力者として覚醒する王道かつ現代ファンタジーなノリも良い。
ただ小説好きには嬉しいだろうけど、文章を見ない人には説明口調の要約ばかりで淡白になっちゃうのが惜しいかな。
 
トゥエンティ スリー セブン
バトル画面。タイミングを見極めてモードを変える必要があり、育成戦略もあわさってシンプルながらも戦略性を感じる。
カットインやエフェクトなども豪勢に使われているので、目が眩しくなりがちだけど爽快感はあるね。
 
トゥエンティ スリー セブン
協力戦(マルチレイド)は非参加者がエールをおくることができ、能力や報酬アップといったプラス恩恵がある。
スタミナも使わずワンタップだけで双方がお得だし、とりあえず触ってしまう機能。
 
トゥエンティ スリー セブン
実は本作、パチスロといった遊技台も手がける「藤商事」の新作アプリ。むしろそちらが本職の方々。
つまり、ガチャ演出がめちゃんこ多彩で凝ってる。金演出で期待度アップとか、激熱!!カットインで確定とか。
特有の演出が数多く盛り込まれていて、ファンなら思わずニヤリ。ゲームはおまけって言われるほどの頑張り具合、その目で確かめるべし。

『23/7』序盤攻略のコツ。

トゥエンティ スリー セブン ▲弱い敵相手ならアクセルでがんがん進めよう。
開始後に5連ガチャ、その後少し進めば11連以上の特典が貰える。リセマラするならサポート系より、メインで強化バフを使えるような子が嬉しい。
その後はメインクエスト(ストーリー)を進行。初回クリア時には武器や経験値素材といったボーナスがいっぱい貰えるから損はない。
1章3-2まで進めると、回復のサポートスキルを覚えた星4キャラが仲間に。無敵時間を超えてしまうステージでは有用なので確保しておきたい。

主力キャラはとりあえず30レベルを目指そう

トゥエンティ スリー セブン ▲事前特典の武器は、主要キャラに合わせてある。
レベル10になると武器が装備可能になり、次は30で星4アイテムも対象になる。恩恵が大きいので、パーティ全員に付けたい。
メインクエ報酬でも素材を貰えるが、更に稼ぎたければ「時限クエスト」の経験値ミッションに参戦しよう。初期レベ集団でも最低難易度ならラクショー。
本作のコイン(通常のゲーム内通貨)は集める手段が少なくて希少だが、このクエだと数回クリアしたら元が取れるぐらい貰える。積極的にオープンしよう。

無敵時間を利用したゴリ押し上手く考えて残すべし

トゥエンティ スリー セブン ▲右ルートはゴールとは逆の稼ぎ用。
各クエストはマスで分かれていて、自分が進行ルートを選んで攻略。ゴールに辿り着くまでが攻略になる。
無敵時間数はステージによって違い、バトル中のみ消費。難しい場所では最短を。余裕があるなら寄り道して稼ぐ量を多くできる。
オートモードは最速アクセル発動なので時間効率は良いが、強敵相手にはチャージを使って一撃を狙ったほうが速い場面も多い。使い所を見極めよう。

ツインテ好き集合!性癖をたぎらせる「萌え」もメカの「燃え」も併せ持つ!美少女だらけのスパロボチックなシミュレーションRPG『ウォーロックスZ』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ウォーロックスZ』。

ウォーロックスZ

本タイトルは、アニメなら「聖戦士ダンバイン」「機甲界ガリアン」、ゲームなら「魔装機神」「聖霊機ライブレード」といった作品に代表されるファンタジー×ロボットの世界観を持つシミュレーションRPGだ。

キャラクターももちろんファンタジック騎士魔導士、獣人などが登場する。

わかる人にはわかるだろう―――そう!多彩な美少女も登場するコトが約束された作品で、茶髪ツインテールのオペレーター、記憶喪失の謎めいた銀髪ツインテール少女、ウォーロック(ロボ)を製造する白ツインテール、天才猫耳付きツインテールなどなど・・・ん?ツインテ意外と多いな!

他もケモノっ娘や騎士娘など、きっと好みの美少女が見つかる!そんな性癖全開でイケる美少女&ロボゲームを今すぐ遊んじゃおう!

 

さっそくランキングをチェック!

水着美少女たちが殺し合う!オズの魔法使いや人魚姫など、童話を元にした女の子たちの絶望のRPG『シノアリス(SINoALICE)』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『シノアリス(SINoALICE)』。

シノアリス(SINoALICE) 最悪の物語には最高の水着がある!

7/31から始まった水着イベントだが、8/8からはアリス(CV:M・A・Oさん)のピックアップイベントが開催中!

水着キャラクターには、オズの魔法使いからドロシー(CV:高橋李依さん)と白雪姫からスノウホワイト(CV:上田麗菜さん)が登場しているぞ。

赤ずきん人魚姫かぐや姫といった童話を元にした女の子のキャラクターたちには、能登麻美子さん・悠木碧さん・内田真礼さん・伊藤静さんといった豪華声優陣が声を担当。

本作は、「ニータ オートマタ」や「ドラッグオンドラグーン」のヨコオタロウ氏による絶望RPGで、ダークな世界観やストーリーが好きな方にはたまらない作品となっている。

TVCMも放映中でさらなる盛り上がりをみせるシノアリス。この夏、不思議な物語の作者となろう!

 

さっそくランキングをチェック!

廃れた商店街を復活させよう。街づくりシミュレーションと放置系ゲームの幸せな融合をそこに見た。「ハコハコ!商店街」

$
0
0
ハコハコ!商店街 ▲カイロソフト感あふれる雰囲気と、簡単ながら多彩なミッション。

さみしい商店街を自分らしいセンスで大復活させよう

ハコハコ!商店街は愛嬌あるグラフィックとインフレ感がもたらす中毒性がたまらない街づくりシミュレーション。
巨大ショッピングモールの存在により故郷の商店街のお店が続々と閉店していることを知った主人公は、実家の危機と地方を救うべく立ち上がる。
あっという間に秒で億を稼げる大実業家になれるインフレ感と、様々なイベント、そして何より豊富なオブジェと自由度の高い街づくりが本作の魅力だ。

日本中にあなただけの商店街をつくろう

ハコハコ!商店街 ▲様々なオブジェ、施設を配置して街づくりをしていく。超簡易的シミシティ。
街並みを好き放題カスタマイズできる。お店だけじゃなく、川や花壇、街路樹、謎のオブジェなども自由に配置して好みの街を作っていこう。必要な施設を建造しないと犯罪やトラブルが街に発生することも…。
そして、商店街は何も地元だけに留まらない。レベルが上がると、関東だけじゃなく、日本全国の商店街を町おこしすることができるようになる。スケールのデカイ話だぜ。

ハコハコ!商店街の特徴は気軽&インフレのもたらす中毒性とカジュアルに楽しめる街づくり

ハコハコ!商店街 ▲他ユーザーの作った街を観れる機能もユニーク。綺麗ですねえ。手本みたいだ。
カイロソフト感ある雰囲気の街づくりゲーと、放置するだけでガンガンインフレしていくクッキークリッカー系の中毒性が融合。
いわゆる農園系ゲームの待ち時間や難しい要素を全部省略し、デコレーションと金稼ぎに特化したつくりになっている。これはこれで面白い。大小様々なイベントが起こるので続けられそうだ。

夢のような売上の伸び。凶悪なインフレの楽しみ

ハコハコ!商店街 ▲いつの間にか寒村が億を叩き出すようになるまでに時間はかからない。
クッキークリッカー系、とも言われる、稼げる額が青天井式に増加していくゲームには妙な、だが否定できない中毒性がある。
本作もまた売上が何万何億と増え数字が爆上がりしていくのが気持ちいい。連打したり転生したりする要素はなく気軽だ(お邪魔要素を手動で排除したり、アップデートが自動じゃないので自力で連打する必要はあるが)。
街づくりゲーのふりした放置ゲー。いや、両立か。これは中々に新しい試みだ。しかし…ハコハコ!ってどういう意味なんだ?誰かわかる人教えてくれ!

ゲームの流れ

ハコハコ!商店街
倒れる父。そして地元の商店街は、大型ショッピングセンターができて寂れてしまった。
どこにでもある風景だ。僕も田舎出身だからすげーわかる。さぁ、立ち上がる時だ。
 
ハコハコ!商店街
と思ったら東京なのかーい。空きスペースに物件を立て、強化して稼ぎまくろう。
様々な施設やオブジェはデコレーション目的以外には役に立たないが、実績を解除すると金塊を獲得できる。
 
ハコハコ!商店街
課せられた目標を達成すると関東だけじゃなく日本各地のエリアに物件を立てることができるようになる。
この日本地図くにおくんの時代劇っぽくていいな。
 
ハコハコ!商店街
こんな田舎の寒村を、秒で億を稼げるようなメガシティにしてやるぜ。
わかるわその気持。ご当地の物件やオブジェもあるところが妙に凝っている。
 
ハコハコ!商店街
レベルが上がっていくとどんどん知名度も上がる。最後には神みたいになれるのかな。
ミッションや報酬をこなすのが楽しいが、街づくりの景観も大切にしてプレイしてみてほしいな。

ハコハコ!商店街攻略のコツ

ハコハコ!商店街 ▲お店だけ偏重した街づくりでもまったく問題ない。ラーメンストリートの完成だ。
「お店強化」から施設ごとの収入を確認。「商品/設備」から施設の金を稼ぐ速度を確認できる。ちょっとわかりづらいのでここに書いておく。
そして店舗建造するメニューからでしか、次の施設のアンロック方法を確認できない。ここらへんを理解するとやることがわかりやすいだろう。

実績やタウンミッションをこなして金塊稼ぎ

ハコハコ!商店街 ▲ワガママな住民たちの要望に応えてくのが街づくりの醍醐味ってもんよ。
店のアップデートや新たなオブジェのアンロックに必要な「金塊」。有料アイテムを手に入れるためには動画を見る他、クエストにあたるミッションをこなして稼いでいくことになる。
実績は施設を建造する、だけではなく部屋に何回行く、とか動物を何回タップ、とか様々。地方限定のタウンミッションもある。実績一覧から確認して積極的にこなして金塊を稼ごう。ゴールドラッシュや。

お金が足りなくなったら

ハコハコ!商店街 ▲自宅でフィギュアを集める要素もあるでよ。そういや。
悲しいかな、ぶっちゃけ金を稼げる店「だけ」をガンガン立てまくったほうが美しい景観の街をつくるより効率よく稼げる。実績を解除したら公共物やオブジェは撤去しても問題ないそれじゃこのゲームの醍醐味がないだろう!)。
第一、それでは商店街をさびれさせたショッピングモールとやり方が変わらないではないか…。美学をもって街づくりにはげもう(説得力0)
裏技でもなんでもないが、いっそのことスマホの自動ロック機能をオフにして放置したっていいだろう。翌朝には巨億の富が入っているだろう。それでも金が無限に足りないのが都市計画というものなのだが…。

パーツの数だけ、やり込める!30秒を繰り返し遊んで成長する中毒性を秘めたローグライト×弾幕シューティング「Bullet Voyage(バレット ボヤージュ)」

$
0
0
Bullet Voyage レビュー ▲奥へ奥へと吸い込まれそうになる電子宇宙だ。

撃って避けて、30秒を全力で生き残れ!

『Bullet Voyage(バレット ボヤージュ)』は、惑星間を飛行しながら30秒間生き残ることを目指す「破壊的攻撃的官能的ノリノリ360°シューティング(作者談)」だ。
死ぬと1からやり直し・ステージは毎回ランダム生成といったローグライク風のシステムと、何度でも遊べる育成要素を備えているのが特徴的。
刺さる人には時間を忘れてハマっちゃう中毒性を持った、センスの光る個人開発ゲームとなっているぞ!

物量が凄まじい全方位シューティングアクション

Bullet Voyage レビュー
操作はスワイプで行い、画面左側で「移動」。右側で「機体の向き」を回転させながらショットの照準を定める。
怒涛の勢いで押し寄せてくる敵を撃退し、30秒間生き残ると次の「プラネット(ステージ)」へワープ。これを繰り返すことで難易度が上がっていくぞ。

最大30個近くのパーツをくっつけてカスタマイズ

Bullet Voyage レビュー
初期状態の「船体」はブロック1個分の大きさだが、ステージ上にランダムで出現した「兵器」パーツを連結させることでドンドン巨大化する。
貫通する「レーザー」や振り回して身を護る「スパイクボール」など、様々なショットが実装済みだ。
パーツ取得時の「接直面」や「弾丸の向き」も反映されるから、船体のどこに合体させるかも鍵になるぞ。

『Bullet Voyage』は自分なりの構築で宇宙の果てへ挑むのが楽しい!

Bullet Voyage レビュー ▲搭載スロットには上限があるので種類を選ぶ必要も。
各パーツにはレアリティといった明確な性能差が存在せず、全てはプレイヤーの使い方次第で評価が変わってくるバランス。
兵器をファンネルのように使ってショットに頼らず撃ち落とすなど、パーツスロットの数だけ攻略法があり、「俺の考えた最強戦艦」へ近付けていくのが楽しい。
死亡時にパーツは消失しちゃうけど、ステージを移動する度に拾えるからリカバリーしやすい=再挑戦が手軽なのもポイントだ。

テクニック上達を支えるやり込み要素

Bullet Voyage レビュー
パーツとは別に、敵から得たキャッシュを使って性能や出現率を恒久的に「アップグレード」できる。
インフレRPGのような育成システムとなっており、プレイを繰り返す中でPS(腕前)と共に成長していく。どちらも着実とね。
ステージ内で急激に成長する「パーツ組み立て」と、コツコツ積み重ねる「永続強化」の相性はとても良く、アブナイ中毒性になってるぜ。

ゲーム然としたplay to win制度

Bullet Voyage レビュー
本作は完全無料であり、ステージへ挑戦しないと報酬を受け取れない。課金や動画視聴だけじゃ強くなれないストイックな仕様はクールさね。
本能を刺激するサイケデリックな2Dグラフィックも必見。自機や敵弾の視認性を保ちつつの電子的世界の星間飛行がキモチイイ。
今後も「ボス宇宙戦艦」や「新パーツ」を追加するアプデも予定しているので、これはもう遊ぶっきゃない。

ゲームの流れ

Bullet Voyage レビュー
開始前のメニュー画面ではパーツを「レンタル」し、スタート時からパーツを付けた状態で出撃できる。
ただしキャッシュが必要なので、最序盤はステージの良ドロップを狙ってリスタートを繰り返す(リセマラの)ほうが有効そうだ。

 

Bullet Voyage レビュー
戦闘シーン。ミニマルなデザインながらも弾幕やエフェクトで画面は覆い尽くされる。
敵を倒すと白い箱=強化に必要なキャッシュを落とすので、こまめに拾っておこう。

 

Bullet Voyage レビュー
回数が限られる「亜空間ボム」は周囲の敵を一掃できる。性能を上げれば画面の半分を消し炭にできるぞ。
設置型の固定砲台「ドローン」もあり、どちらもピンチ時に役立つ必殺ギミックだ。

 

Bullet Voyage レビュー
兵器はかなり性能に個性があって、一癖あるショットから火力皆無の補助パーツまで多種多様。
アンロック時の値段が高いほど優秀なのも多いけど、安パーツも使い方次第で可能性を広げられるのが面白い。

 

Bullet Voyage レビュー
10ステージまで進めると開放される「Voyage」モードでは、ステージの枠に縛られず自由に飛び回れる。
辿り着くのは大変だけど、何度でも挑みたくなるようなポテンシャルを感じさせてくれた。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『Bullet Voyage』序盤攻略のコツ

Bullet Voyage レビュー
序盤のプレイでは新パーツをアンロックしつつ、どのショットが強いかを自分の手で確かめていこう。
お気に入りのパーツを決めたら一度データのリセットをおすすめ。使いにくい種類を増やすより有能種に絞って開放したほうが出現率は上がるからだ。
迷うなら「ビームショット」「スパイクボール」あたりは買っておいて損はしない。どれも使い方次第だけどね。

慣れないうちは前方向へのショットのみで安定させよう

Bullet Voyage レビュー ▲スパイクボールは死角の防御に最適。
パーツ装着時の「向き」は特に重要で、横や後ろ方向のショットを少し増やした程度じゃ役に立たない。敵は一点に集まり大群として襲ってくるからだ。
落ちている状態でのショットを見れば向きが分かるから、正面へ放つように付けるのが定石だ。90°単位だから大体でオッケー。
「スラスター」や「アーマー」などの特殊装甲、「スパイクボール」などの近距離系は向きの影響を受けないから気にせず拾おう。

ステージ限定のギミックでピンチを脱出

Bullet Voyage レビュー
黒系オブジェクトは敵だが、白系の多くはプラス効果を持つ。
接触すると小規模の亜空間ボムを撃ってくれたり、数発当てれば手持ちボムが増えたりするので積極的に利用しよう。
理想は囲まれた時用の緊急打開策として近くにキープしておくこと。ただし発生時間は短いので過信は禁物だ。

新衣装の水着も実装!クラウドやライトニングさんにトランス(変身)もできる、ジョブチェンジを使ったマルチプレイのアクションRPG『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース(FINAL FANTASY EXPLORERS FORCE)』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース(FINAL FANTASY EXPLORERS FORCE)』。

ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース(FINAL FANTASY EXPLORERS FORCE)

ファイナルファンタジーの世界にもサマーシーズン到来!新衣装の「水着」が登場した。かわいくて派手な水着のプレイヤーキャラを動かそう!

シリーズでは、FF3FF5でおなじみのジョブチェンジナイト・竜騎士・白魔導士となって、イフリートラムウといった強大な召還獣に挑む。

さらにクラウドスコールライトニングといったFFの歴代主人公にトランス(変身)して戦うことも可能なのだ。

最大5人で参加可能なバトルでは、回避&攻撃を駆使して戦うモンスターハンターのようなハンティングアクションが楽しめる。

マルチプレイでオンライン上のプレイヤーと一緒に、FFの世界を自由に冒険してみよう!

さっそくランキングをチェック!


キャラ入手は安心確実の指名制!仲を深めてキャラスカウトでも入手可能!課金ギャンブルではなく“冒険”を楽しめる3D大作RPG「キングスレイド(キンスレ:Kings Raid)」

$
0
0
▲個人的にはスマッシュヒットだった。 ▲個人的にはスマッシュヒットだった。

本質的なゲームの楽しみ方を見直したファンタジーRPG!

『キングスレイド(キンスレ:Kings Raid)』は、先行配信していた海外にて500万DLを記録したリアルタイムバトルRPG。
平凡な騎士見習いである主人公と、姉のように付きそう司祭。 二人の旅は田舎の城下町から始まり、困難を乗り越えて成長し、大いなる運命へと立ち向かっていく。
本作の見所はキャラ入手がガチャではなく選択制かつ、ゲームを進める中で仲を深めることでも入手できるというRPGでは当たり前のルールに原点回帰したゲーム性。
3Dバトル版「グラブル」とも呼びたくなる王道ファンタジーな雰囲気があり、懐かしのJRPGが好きな人にはゼヒ注目してほしい良作だ!

マナ管理とタイミング次第で戦況を変えられる

キングスレイド レビュー ▲イラストも気合入ってて日本向けで良いですよ。
基本はセミオート形式で進行し、各キャラが思考して自動攻撃。プレイヤーは「マナ(MP)」を消費してスキルを発動させられる。
直接操作はできないが、突き系の技を使って相手の後ろ側に回り込めばタゲを分散させるなど、細かいテクニックが存在。
敵スキル準備中に攻撃技を当てれば「キャンセル」を誘発したり、パーティ全体を操るようなアクションが可能だ。

MAXにしやすいキャラ育成&トレジャー式の装備

キングスレイド レビュー ▲キャラ被り?欠片集め?そんなの不要。
全キャラが最高ランクまで成長するタイプで露骨な性能差は少なく、それぞれに得意バトルや使い道アリ。使い分けが重要。
共通素材を集めたら「特性」を修得し、パッシブアビリティのように枠へセット。個性を好きなように調節していける。
装備品は、同じ種類でも異なる「レアリティ」を持ち、クエストからランダム効果が付与されたレア種がドロップすることも。
 

『キングスレイド』は、ツボを押さえた王道RPG感が心を掴んでくる

キングスレイド レビュー ▲ストーリーに登場する人物は大抵仲間にできる。
本作は「冒険感」をとても大切に扱っている。
例えばスマホ用に自動化されているが、マップ上は走って移動し。落ちた宝箱には駆け寄り。サクサク進行の中でも細かい演出を忘れない。

▲上記動画をクリックするとストアへいけます

キャラ入手がガチャではないこともその1つ。仲間を増やすにはレア通貨で好きなキャラをスカウトするか、「英雄の宿屋」へ訪れたNPCに挨拶や贈り物で仲良くなり、引き入れるかがメイン。
前者は様々なコンテンツから毎日貯まるし、後者も時間をかければ確実も進展。どちらも課金より遊び込みによって報われる仕様となっている。
最初こそキャラが中々増えないのに違和感を覚えたが、改めて考えると確率次第でムリヤリ増えるほうが変ではないか。苦労を経て加入するからこそ嬉しいのであって。
日本のスマホゲーじゃ課金!ガチャ文化!が常識になってしまっているが、良心的なゲームらしさにも今一度目を向けてほしいな。

キャラが活き活き動いてこそ楽しい物語

キングスレイド レビュー ▲顔をクシャッとさせたり。アトリエ感あるね。
キャラは約60人。「ポケモン」や人気ソシャゲと比べたら少なく感じるが、本作は一人ひとりに対する作り込みがスゴイ。
ほぼ全員が20種近くの固有モーションを持ち、中でも表情はダントツ。照れ隠し・むくれ顔・病み堕ちなど、これ使うシーンある?ってぐらい多彩。
3Dも超美麗とは言わないがPS2時代の最高級ぐらいはあるし、何よりJRPG感の強いデフォルメが見事にマッチしていて親しみやすい。
ストーリーも豊かな表情を活かして進むし、コロコロ顔を変える子達には愛着が湧いた。寸劇も程よく凝ってるのよ。

仲間を増やすだけじゃ冒険は終わらない

キングスレイド レビュー ▲スマホゲーならではのボリューム量。
スカウト以外のゲーム性にも触れておくと、最大9人で参戦できる「リアルタイムレイド」など。海外で先行してたからコンテンツは充実。
更に「ドラゴン」「ワールドボス」といったモードでは最高クラスの「レジェンド武器」がドロップする可能性があり、周回を捗らせてくれる。
レア通貨も貰えるし、全体的にハズさない中身だから安定して楽しめるってこったね。

ゲームの流れ

キングスレイド レビュー
ストーリー画面。メインの4人は配役のバランスが取れていて、往年の冒険モノを思わせる。
3Dグラは普通のように見えて、他作品よりモーション数は倍以上。表現力で差をつける珍しいパターン。
日本人からも違和感が少ないし、相当勉強しつつ愛を込めて作ったんだろうなって思う。これが海外で出たらそら人気出ますわ。
 
キングスレイド レビュー
バトル画面。大きな特徴はないけど、デザインとか背景とか。至るところでRPGっぽい要素を感じられる。
ラーメン屋は味じゃなくて情報を食うらしいけど、ゲームなら「雰囲気を楽しむ」って評価があっていいハズ。
 
キングスレイド レビュー
ショップ画面。常識的な価格(通常ゲーム内通貨)でレアアイテムを買える。
装備には「Tir(推薦レベル)」が存在し、一定まで達していないと装着できない。ネトゲらしい要素。
また、経験値ボトルを使えばバトル時のキャラを成長させず、瓶に詰め込んで他キャラに渡せる。面白い機能。
 
キングスレイド レビュー
新しく追加されたキャラの3Dグラフィックは凝っていて最新の作品とも見劣りしない。むしろ表情込みで上か。
装備はドロップの他、ガチャから専用装備を入手可能。これが課金所になるが、闘技場を適度に済ませるなら圧力は低そうだ。
精錬、再エンチャント付与など海外ゲーらしいやり込み要素も揃っている。
 
キングスレイド レビュー
もう1つの課金所、コスチューム(アバター)。季節を問わずに様々な衣装を購入できる。
オマケで恒久的なバフ効果が付くが、微々たるもの。3D鑑賞を楽しむファン要素に留められるのは人気作品故なのだろうか。
余談だけど、下のアングルからに弱いのでモーション鑑賞したら見えまくる。揺れの凝り具合にも注目だ。
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)

『キングスレイド』序盤攻略のコツ。

キングスレイド レビュー ▲マップもこう、分かってる感あるのよ。
まずはワールドマップのメインクエストを、難易度イージーでいいから集中的に進めよう。一章クリアで新キャラ選択権も手に入る。
事前特典の星5「ミリアンヌ」は最初から育成を進めた状態で加入するので、序盤は頼りっぱなしになる。パーティ編成必須。
初期キャラの中だとヒーラーの「フレイ」が、どのコンテンツでも活躍できる汎用性とポテンシャルを持つ。地道に育てていこう。

主要キャラの星ランクを上げられて戦力を整えよう

キングスレイド レビュー ▲心に潜む闇の影ボスを倒すってありきたりな設定もイイ。
ステージ1-11まで進めると、「英雄の殿堂」に入れる。これは己の闇に打ち勝ち、新たな姿へパワーアップする行為。
解放用の素材さえ揃っていればレベルを問わずに試練へ挑戦できるので、主要キャラはとりあえずやってみよう。勝てたら「浄化(進化)」だ。

毎日ミッションを進めて仲間を増やす準備を

キングスレイド レビュー ▲必要回数は多いけど、確実に進んでいる。
ステージ1-20をクリアするとフレンド機能が解禁され、友情ポイントを稼げる。これは「宿屋」でのスカウトに大きく役立つ。
特に道具屋・闘技場のNPC二人は、恒久的に割引が適応されるオマケ付き。宿屋ショップで素材を買い、プレゼントを欠かさないようにしよう。

ミッションが無いからサクサク読める!なつかしの作品から新作まで網羅した、お得な恋愛読み物アプリ!!「100シーンの恋+」

$
0
0
100シーン 新しい物語は随時追加されるし、全話無料で読める物もあるし!

こんなに楽しめちゃっていいの?

「100シーンの恋+」はボルテージから配信されている40以上のアプリの本編が収録されている恋愛読み物アプリ学園モノから禁断の愛、タイムスリップに神様と色んなジャンルの物語を読むことが出来るよ、
ここでしか読めない物語もあるのでクリア済みの人も楽しめるはず!
物語の本編はポイントを使って購入するか、月額会員になるか、本編無料を選ぶことで読める。ポイントはショップで買ったりログインボーナスやチャレンジ報酬で貰えるよ。月額会員になると毎月3つ本編を無料で読めて、ポイントで3つ買うよりもお得!
そしてすごいのが、課金しなくても期間限定随時5作品が本編を無料で読むことが出来ること!期間が過ぎると別の作品と入れ替えになるので、気になる作品は早めに読んでおこう。ただ月額会員かポイントで購入していないとアルバムは解放されな間が過ぎてしまうと読み返すことが出来ないので注意。
本編ではないけれど4時間毎に1話無料で読めるLoveChoiceという物語もあって、ハートを消費する選択肢を選ぶと特別な展開を楽しめるよ!

月額会員だけのコンテンツをお試し!

100シーン VIPルームの彼も続々と追加されていく予定です♪
月額会員になると、上で挙げた他に試し読みの話数が1話から3話に増えたり、VIPルームを楽しめるようになる。VIPルームには彼がいてタッチして触れ合ったり、着せ替えしたり、親密度で解放される親密度ストーリーを読むことが出来るよ
それ以外にも会員だけが参加できるイベントがあって、ハートを使うことでイラストや物語が手に入る。会員でなくても一か月間お試しでVIPルームを楽しめるので、迷ってる人は勿論、そうでない人も遊んでみては?

「100シーンの恋+」の魅力は沢山の作品と物語の多さ!

100シーン 新作や更新のスケジュールが公開されてるのがイイ!
上の方で作品数が40以上だって言ったけど、1作に5人くらいは彼がいることを考えるとすごい数に!その作品の多くに続編や番外編のストーリーがあって、好きな彼が多いとどこまでも遊べちゃう。
作品ページのスペシャルにはボイス付きの物語も!全てのキャラというわけにはいかないけど、どれも必聴なので気になる人は聞いてみてね。このアプリ1つで色んな作品を読むことが出来るので、今までボルテージのアプリに触れたことが無い人にはとにかくオススメ!

惹きこまれっぱなしの物語

100シーン 俺様な発言なのにキュンとしてしまう…
今回私が楽しませていただいたのは、「スイートルームで悪戯なキス」一ノ宮英介編。カジノホテルの客室係として働く主人公が、ホテルの地下で行われている秘密の闇オークションにかけられて、という所から始まるドキドキなお話。
主人公がいい意味で標準的な性格なので、物語に水を差すこともないし、出てくる男の人はみんなイケメンだし、セレブならではの贅沢な描写もあって…誇張無しで一気にEDまで読みました!
本当に大満足なんですけど、まだ謎の部分もあるので続編が気になってます。けどあの彼のことも気になるし迷う~!!山あり谷ありの展開だったのに、恋愛のところは段階を踏んで深まっていったのでとっても良かったです♪

ゲームの流れ

100シーン
物語は横画面で進行するよ。巻き戻しも早送りもできて、少し速度は早め。巻き戻しても選択肢を選び直すことはできないよ。
100シーン
選択肢は3つ。これまでの彼との会話を考えればどれが良いか分かるかも。
100シーン
LoveChoiceの物語も充実してる!作品によっては待ち時間なしで読むことも♪
100シーン
自分の好きなジャンルを検索しちゃおう。キャラクターの特徴からも探せるよ!
100シーン
私の青春も収録されてた…!10年ぶりくらいにお目にかかりました。もう1度プレイしようかな。

「100シーンの恋+」の攻略のコツ

100シーン ソッコーで引継ぎID発行したよね~
無課金で楽しむ場合はポイントとハートをいかに手に入れるかが重要になってくる。ホーム画面下のチャレンジはクリアするとポイントが貰えるので、積極的にチャレンジしよう。ログインボーナスも欠かさず貰おう。
あと本編全話無料の作品を読むとハートが手に入るので、EDは必ずどちらも読むこと。キャラを選ばなければ随時5人の本編は無料で読めるので、ゆっくり楽しむのが一番かも。

急がず焦らず、日本の風情に浸りながら旅をしよう。新世代の3Dデジタルボードゲーム「東海道(Tokaido)」

$
0
0
東海道(Tokaido)レビュー ▲フジヤマ!スシ!ゲイシャ!

旅を如何に楽しめるかが重要な和風ボードゲーム

『東海道(Tokaido)』は世界中で350,000部以上も購入された原作を、美しい3Dで再構築したデジタルボードゲームだ。
最大5人のプレイヤーたちは旅人として4日間、京都から江戸へと続くトーカイドーを寄り道しながら渡り歩いてゆく。
古き良きニッポンをこの上なく表現していて、「純和風」と「」のテーマに惹かれたなら要チェックだ!

スゴロク風だけど運に頼らず移動先を選べる

東海道(Tokaido)レビュー ▲マスには定員数があり、埋まると選べなくなる。
自分のターンが回ってくるとルーレット等を用いず、好きなマスへと移動可能。最初から終盤のマスだって行けちゃう。
ただし行動順は常に最後尾の人へ回ってくるので、ゆっくり進むほど行動回数が増えて有利になる個性的なルールだ。
終着点には「宿屋」があり、全員が到達すると次のマップへ。これを四巡まで繰り返すのがゲームの流れだ。

旅の証として各地でポイントを集めよう

東海道(Tokaido)レビュー
マスに入ると場所に応じた固有イベントが発生して「勝利ポイント」を獲得できる。
「お店」でお土産を買ったり、「花見会場」で気の合う友人と出会ったり、「自然」の景観を楽しんだりと、ポイントを集める方法は実にユニーク。
最終的に一番多くポイントを稼いだ=旅を満喫した人がゲームの勝者となるので、いかに寄り道して楽しめるかがポイントとなるぞ。

『東海道(Tokaido)』は自分だけのニッポン旅行を満喫できるゲーム性が最高!

東海道(Tokaido)レビュー
三国武将や北欧神話といった別次元キャラの乱入により世界観が崩れることは多々あるが、本作は見事に「純和風」を貫き通している。
絵巻物や浮世絵のようなノスタルジーを持ちつつ、お洒落にアレンジされた現代風の3Dアニメーションがハイセンスで美しい。見惚れてしまう出来だ。
フランス発祥のゲームということで「海外から見たニッポン」の要素も取り入れており、仰々しい日本らしさも良い隠し味となっていた。

パーティゲームのようにワイワイ気楽に楽しめる

東海道(Tokaido)レビュー
ボードゲームは少なからず「相手と競って蹴落とす」のが定めになるけど、本作は他人を妨害するようなギミックがほぼ無い。
したがって自分のヤりたい事を通すのが一番楽しめるようになっていて、結果的に正しい立ち回りになるのが面白いね。
勝ち負けの記録よりゲームの過程や場の盛り上がりを重視したバランスも、ゆっくり旅歩くコンセプトと噛み合っていた。

他とは違った魅力を求める人にオススメ

東海道(Tokaido)レビュー
DLした後は課金・広告・スタミナといった制限もなく自由に遊べる。
一度ルールを理解すればボードゲームとしては分かりやすい部類で、数回遊べば自分で思い付いた旅の楽しみ方を模索できるようになる。
遊びやすい代わりにボリュームは少なめだけど「高速AI」モードや「オンラインマッチ」を使えば大いに楽しめるハズだ。

ゲームの流れ

東海道(Tokaido)レビュー
まずは分身となるキャラクターを選択。10人いて、それぞれポイント集めを有利にする特殊効果を持つ。
初期資金は唯一のステータスだが、成長システムが無く数値は固定なので全員が平等に遊べるぞ。

 

東海道(Tokaido)レビュー
マップを歩いて寄り道し、充実した旅にしていく。
画面下の路線図のような画面では各マスを把握できる。何マス先まで埋まりそうか計算しよう。

 

東海道(Tokaido)レビュー
終着点である「宿屋」には必ず止まり、食事を取れる。獲得ポイントが大きいので資源を残しておこう。
全員が集まると一日が終わり、各マスの配置が変更されての二巡目へ移る仕組みだ。

 

東海道(Tokaido)レビュー
マス毎のイベントは様々。田んぼ・山・海といった場所では「景観カード」を得られ、最初にコレクションを完成するとポイントにボーナスが付く。
他にも多様なポイント獲得方法があり、旅の中で誰がどの楽しみ方を極めるのかが見ものだ。

 

東海道(Tokaido)レビュー
RPGのようなやり込みやストーリーを求める人には物足りないかもしれないけど、絶大なセンスと個性的なゲームルールは遊んで見る価値アリだ
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『東海道(Tokaido)』序盤攻略のコツ。

東海道(Tokaido)レビュー
最初にタイトル画面右上のメニューアイコンから言語を日本語へ切り替えて、チュートリアルモードで始めよう。
細かいルールを実戦形式で教えてくれるから、大筋の流れを掴める。NPC戦だから気負う必要はない。
「高速AI」モードが開放されるのはチュートリアル後なので、大体分かったら一度終わらせて再スタートしてもいいぞ。

他の人より先に踏むか、後回しでいいかの判断がカギ

東海道(Tokaido)レビュー
参加人数が5人の場合、今のマスより先の4枠分は他のプレイヤーが先に踏むので止まれなくなる。
なるべく一番後ろの移動数が少ないマスを選んで行動回数を増やすのは定石だが、目的地を拾えないようじゃあ意味がない。
「景観カード」がリーチの場合など、行動回数を減らしてでも優先して取りたいマスを見極めよう。

満遍なく集めるよりも偏らせて極めたい

東海道(Tokaido)レビュー
選択したプレイアブルキャラの得意な「旅の楽しみ方」に沿って進めるのがキホンとなる。
「笹奴」のお土産無料購入は初心者でも使いやすく強いのでオススメ。「田畑」で資金を稼ぎつつ積極的に「お店」を利用したい。
全部制覇するのはムリだから「景観カード」や「神社寄付」などの他のコンテンツを諦め、欲張らずに立ち回るのがコツだ。

人間が悪で主人公がモンスターのローグライクRPG!アバターをカスタムして自慢のモンスターに育て上げよう!「I Monster」

$
0
0
I Monster モンスターとして悪い人間ども駆逐してやる!

自分だけのモンスターをつくって邪悪な人間を討伐していくローグライクRPG!

「I Monster」は、主人公がモンスターとなって人間を倒していく善悪が逆転したローグライクRPG。
ちょっとかわいいモンスターが主人公でアバターを自由にカスタマイズして自分だけのキャラを作成してプレイしていけるぞ。

セミオートバトル&タップで移動で挑む自動生成ダンジョン!

I Monster 片手操作が楽なシステム。
ダンジョンは完全自動生成型で、入るたびに完全に別物になる純粋なローグライクだ。
操作は仮想パッドを使わないタップした位置への移動と、メニューボタンで装備などを行うスタイルで片手でも操作しやすく作られていてスマホならではの操作感がいい。
バトルはシンボルエンカウント式のセミオートバトルで、アイテムやスキルはボタンで使用していく。

自由度が高いアバター&スキル!

I Monster 自由にスキルをとっていこう。
アバターは前述した通りスタート時にかなり自由に見た目を設定できる。
また、育成面においてもスキル二重螺旋状に分岐していて、これまた自由に習得していくコトが可能だ。
全体をとっていったり、より上位のモノを狙っていくといった習得方法もありだぞ。

「I Monster」の魅力は、奥深いハクスラ要素&便利なシステム!

I Monster 見た目も変わるから装備選びも楽しい。
装備のドロップは非常に多くなっていて、同じ武器・防具でも微妙に能力値が違っているのでハクスラしがいがある。
更に武器は攻撃力だけを見ると、ナイフよりこん棒の方が攻撃力が高いが、攻撃速度はナイフの方が格段に速いので、能力値によってはナイフの方が総合ダメージが大きくなったりするんだ。
武器の見極めも重要だ!

多彩なダンジョンの仕掛け!

I Monster シークレットルーム発見!
破壊可能な樽や壺からは素材が、宝箱からはアイテム装備品が獲得できる。
だが、それだけでなくダンジョン内には多彩な仕掛けが用意されており、回復できる毒々しい色の泉シークレットルームへのワープゲートなどがそこらへんに配置されているので見つけていこう。
特にシークレットルームは、レアリティの高い装備品が入手可能だったりするので発見したら飛び込むしかない!

便利な階段ボタンシステム!

I Monster 階段ボタンで階段までオート移動だ。
探索で役に立つ便利システムがこの階段ボタン
一度階段の横を通過しておけば、マップの横に階段ボタンが表示され、ワンタップで階段の位置までオート移動してくれる優れモノだ。
階段発見後のフロア探索はローグライク系の楽しみでもあるが、探索完了後に階段に戻るのが面倒に思う人は少なくないはず。
それゆえ、階段を見つけたら探索せずに次の階へ行ってしまおうか悩む―――その葛藤への答えがこのシステムだ!

ゲームの流れ

I Monster
さて、主人公モンスターの容姿を作っていこう。
モンスターなのでツノやらシッポやらいろいろと設定できる。
 
I Monster
ダンジョン探索は片手操作も可能なほどシンプル。
タップした位置へ移動&セミオートバトルで探索を進めよう。
 
I Monster
悪い人間はやっつけます!
回復アイテムはいつでも使えるので、HPが少なくなる前にこまめに回復。
 
I Monster
スキル習得も自由度が高い。
どういう風に育成するかはキミ次第。
 
I Monster
人間たちはどんな悪事を働こうとしているのか!?
ダンジョンの最深部を目指してその野望を打ち砕いてやれ!

「I Monster」の攻略のコツ

I Monster 宝箱の取り逃しはないかな?
ローグ系といったらマップを活用するのが定石。
本タイトルでは宝箱仕掛けなどは発見していれば常時マップ上に表示される仕様なので利用しない手はない。
全体を回ったと思ったら、マップを見まわして取り逃しがないか再確認しておこう。

いらないモノを捨てる勇気!

I Monster より良い装備を装着。
ドロップアイテムが豊富なのが本タイトルの特徴でもあり魅力の一つなのだが、所持アイテムの数には限りがある。
すぐにアイテム枠がいっぱいになってしまうので、装備品などは思い切りよく捨てていくのがいいだろう。
その際、同じ武器・防具でもより高品質なモノを装備してから捨てるように!
またある程度良いモノが手に入ったなら一旦拠点に戻るのも手だぞ。

デッキ編成だけじゃない!ランダムで配置されるフィールドギミックが独特な対戦型カードRPG!「Mighty Party: Heroes Clash」

$
0
0
Mighty Party: Heroes Clash 手札からどう出していく?

ランダムのフィールドギミックが独特な戦略性の高い対戦型カードRPG!

「Mighty Party: Heroes Clash」は、デッキを編成し、手札からキャラを召喚して戦わせていく対戦型カードRPG
TCGのようにデッキを編成して、1ターン1キャラを手札から召喚して交互に攻撃し合うターン制のバトル方式になっている。
手札以外にもランダム性のフィールドギミックなど運要素も絡む奥の深い戦略性が楽しめるぞ。

キャラ特性を組み合わせて戦うカードバトル

Mighty Party: Heroes Clash 8枚のデッキとプレイヤーキャラを組み合わせて戦う。
デッキ(パーティ)8枚のキャラクターで編成し、ランダムに手札として配られる。
キャラには種族や攻撃力、HPやスキルといった能力値が設定されており、近距離キャラ遠距離キャラなどを指定したフィールドに召喚して戦う。
様々なスキルがあり、組み合わせることで強力なコンボになるのはTCGと同様だ。

ランダム性のあるフィールド

Mighty Party: Heroes Clash 防御にも使える障害物や、能力値が上がるマスなどいろいろだ。
最大の特徴といえるのが、フィールドギミックで、盾として使える「岩」や、特定の能力値が上がるマスなど、戦略に使えるものがランダムに設定される。
やや有利不利がある設定になる場合もあるが、これを上手く利用できるとデッキ編成だけでは考えられない攻撃防御が可能になるぞ。

「Mighty Party: Heroes Clash」の魅力は、特性満載のキャラ

Mighty Party: Heroes Clash 複数スキルを持つキャラもいるぞ。
キャラのスキルには、他のキャラクターを強化するものや、条件によって自分がパワーアップするものなど千差万別、使いどころ次第で破格の性能を叩き出すものが多い。
特に種族全体に影響を与えるスキルなどはかなり強力で、場に出ている全てのキャラがパワーアップするようなコンボも組めるぞ。

プレイヤーキャラにもスキルがある!

Mighty Party: Heroes Clash デッキ編成と組み合わせてコンボを生み出せ!
プレイヤーキャラも進めていくと変更可能になり、それぞれが特徴的なスキルを持っている。
最初のキャラは、全体攻撃スキルを持っておりオールマイティに戦えるが、その他のキャラのトラップ系種族全体系のスキルもデッキ次第で化けるものが多い。

フィールドギミックとキャラスキルのコンボ

Mighty Party: Heroes Clash 敵のフィールドの地形も考慮しよう!
とにかくデッキ内のキャラとプレイヤースキル組み合わせは重要で、勝ち筋となる必勝パターンを構築していく形となる。
だが、それだけでなくランダムに設定されるギミックの強化系を組み合わせて使えれば更なるコンボが可能となっていく。
強化の魔法陣の上に置かれたキャラは、他のキャラがやられるたびに能力値が上昇するので、これを利用した一撃必殺の攻撃などはなかり厄介になるだろう。

ゲームの流れ

Mighty Party: Heroes Clash
手札からフィールドにキャラを召喚!
敵キャラを倒してダイレクトアタックだ。
 
Mighty Party: Heroes Clash
自分なりの戦略を構築していこう。
HPと攻撃力だけじゃなく、様々なスキルを組み合わせるぞ。
 
Mighty Party: Heroes Clash
キャラをレベルアップして、デッキを再編成していこう。
 
Mighty Party: Heroes Clash
キャラのスキルが解放されれば、組み合わせ次第で強力なコンボがつくれるぞ。
 
Mighty Party: Heroes Clash
さらにランダムで設定されるフィールドを利用できるようにしよう。
君のデッキで、どこまで戦える?チャレンジしてみようぜ!

「Mighty Party: Heroes Clash」の攻略のコツ

Mighty Party: Heroes Clash キャラを手に入れておこう。
「ジャーニー」を攻略してキャラクターを手に入れよう。
基本キャラクターは解放されるとガチャで排出しなくても、ジャーニーでそのキャラを攻略すると入手可能となっている。
とにかくキャラを手に入れてデッキ編成の幅を広げていこう。

プレイヤーキャラもしっかりレベルアップ

Mighty Party: Heroes Clash 好みのスキルを探しておこう。
デッキ用のキャラだけでなく、プレイヤーキャラクター個別にレベルアップが可能なので忘れずに!
リーグ戦でなかなか勝てない場合も、上記のジャーニー乱闘など他のバトルもして経験を稼いでいくのがベストだ。

ホーム機能もレベルアップ!

Mighty Party: Heroes Clash ゴールドはあるにこしたことないぞ!
ホーム機能である金鉱は常にレベルアップ上限まで強化してしまっておこう。
序盤では、バトルばかりではなく、いったんホームに帰って出来ること追加された機能などがないか確認するのが賢いプレイになる。
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images