Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

全世界1,500万DL突破の王道リアルタイムバトルRPG!英雄を集め、10種以上のバトルモードに挑戦「クロノスブレイド(クロブレ)」

0
0
白熱のリアルタイムバトル。 白熱のリアルタイムバトル。

物語の果てに待つ《爽快カタルシス》

「クロノスブレイド」は、全世界1,500万DL突破の王道リアルタイムバトルRPGだ。
オートでもガンガン進む3Dリアルタイムバトルを搭載し、最大80VS80のギルドバトルなど10種類以上のバトルコンテンツを収録!
強化・覚醒、星座進化など大ボリュームの育成メニューがあり、ゲーム内報酬だけで序盤から最高ランクの星6キャラを2体確定で入手できるRPGだ。

魅力的な英雄たちが登場!

kronosblade_02 織田信長やアマテラス、アーサー王、呂布など多彩な英雄が登場!
主人公(男)に梶裕貴さん、主人公(女)に佐倉綾音さんなど豪華声優陣のボイスも収録されており、彼らを仲間にしながら多彩なバトルコンテンツに挑もう。

スキルとルーンを駆使するリアルタイムバトル

kronosblade_03 バトルはリアルタイムで進行し、キャラは自動で攻撃しながら条件を満たすとアクティブスキルを発動させる。
プレイヤーは徐々に溜まるゲージを消費して「ルーン」を発動させ、複数の敵への攻撃、味方へのバフ(強化効果)を与えながら勝利を目指そう。

クロノスブレイドの特徴はボリューム感

kronosblade_04 ルーン発動時の演出は迫力あり。
3Dフィールドで行われるリアルタイムバトルは簡単操作かつ、3倍速やルーンを含むオートモードを搭載していてテンポ良く進められる。
ルーンの演出についても専用のムービーが用意されていて迫力があり、時間がないときもスキップボタンで即カットできるのは良かった。
豊富なバトルコンテンツ、育成メニューも完備されていてクエストを攻略するごとに開放されていくため、楽しみも広がるようだ。

キャラを育成!

kronosblade_05 キャラには強化や覚醒、星座進化があり、他にもルーン進化や装備強化・突破・魔化。
さらに聖物強化・精錬、宝石システム、神装システムなどステータスを底上げするメニューが多数用意されている。

強キャラを手に入れよう

kronosblade_06 クエストモードにおける最初のエリアは強制チュートリアルになっていて、そこをクリアすると自由に行動できる。この時点で3000個ほどのダイヤを所持している。
まずはエリア2の序盤のステージをクリアし、星6確定の10連ガチャを安価で引こう(通常の半額1400ダイヤ)。
次にクエストモードをクリアしつつ2800個のダイヤを貯め、イベントページにある星6確定10連を引くといい。

ゲームの流れ

kronosblade_07 クエストモードでは時間経過で回復するスタミナを消費し、ステージを選択する。
序盤のバトルは30秒~1分程度で敵を片付けられるのでサクサク進む。
 
kronosblade_08 バトルはリアルタイムで進み、編成したキャラが自動で攻撃する。
プレイヤーは任意のタイミングで右下にある「ルーン」を発動させよう。
 
kronosblade_09 キャラは敵を攻撃するなど条件を満たすと固有のアクティブスキルを使用する。
レア度の高いキャラの隊列を前衛にして攻撃のチャンスを増やすのがオススメだ。
 
kronosblade_10 キャラはバトルでは成長せず、経験値資源と資金を消費してレベルを上げる。
この他に装備品は序盤から頻繁に入手でき、こちらも資金で簡単にレベルを上げられるようだ。
 
kronosblade_11 各種バトルコンテンツやメニューは、クエストを一定のエリアまで進めると開放される。
まずはキャラと装備品のレベルを上げつつクエストを進めよう。
 

クロノスブレイドの攻略のコツ

kronosblade_12 星6キャラをメインに育成。
序盤はガチャで入手した星6キャラを前衛に置き、各所で手に入る装備品も一番良いものを彼らに与える。
レベルや装備品の強化についても積極的に行い、余ったものを主人公などにセットするといい。

レベルアップ報酬を受け取ろう

kronosblade_13 クエストをクリアするなどしてプレイヤーレベルを上げるとレベルアップ報酬を得られる。
ダイヤも得られるので、これとプレイ時間報酬の両方でガチャに必要なダイヤを貯めよう。

ルーンを習得・強化

kronosblade_14 ルーンの習得や強化にはプレイヤーレベルなどの条件があり、それを満たすとルーンを開放できる。
序盤はゲージの消費量が少なく複数の敵を攻撃できるルーンを多く入れておきたい。

乙女神楽 ~ザンビへの鎮魂歌~配信日と事前登録の情報

0
0

乙女神楽 ~ザンビへの鎮魂歌~ 株式会社gumiがおくる新作「乙女神楽 ~ザンビへの鎮魂歌~」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

乙女神楽 ~ザンビへの鎮魂歌~の事前情報

配信時期

配信時期の情報は2019年配信予定となっています。

事前登録情報

現状ありません。情報が公開され次第、追加いたします。

事前情報まとめ

配信日 2019年配信予定
配信会社 株式会社gumi
ジャンル ドラマチックRPG
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト 現状なし
公式サイト 乙女神楽 ~ザンビへの鎮魂歌~公式サイト
公式Twitter 乙女神楽 ~ザンビへの鎮魂歌~公式Twitter
(C)zambi project (C)乃木坂46LLC (C)Seed&Flower LLC (C)Y&N Brothers Inc. (C)2018 gumi Inc.

乃木坂46のメンバーが実写で参加!?gumiが新作ドラマチックRPGを発表!

https://www.youtube.com/watch?v=MPclnhkz-Rg 「乙女神楽 ~ザンビへの鎮魂歌~」は、gumiが手がけるスマートフォン向けドラマチックRPGです。

今回の発表に合わせて公式サイト、公式Twitterが公開されました。

ゲーム概要

本アプリは人気アイドルグループの「乃木坂46」のメンバーが出演する「ザンビプロジェクト」の一環として開発され、2019年の配信を予定しています。

乃木坂46から選出されたメンバー主演による共通した世界観の下『ザンビ』によって崩壊した東京を生き抜く女子高生たちを描きます。

「ザンビプロジェクト」とは

https://twitter.com/zambi_project/status/1066631329205252096 2018年7月に行われた乃木坂 46 の「真夏の全国ツアー2018 ~6th YEAR BIRTHDAY LIVE~」の中で始動が発表されたものです。

乃木坂 46、欅坂 46、けやき坂 46 が初めて共演した「ザンビ」の舞台は11月16日から25日まで東京都の TOKYO DOME CITY HALL にて上演されました。

11月25日の千秋楽に於いて、第2弾であるドラマ化の告知と、第3弾である本作のサプライズ発表が行われました。

株式会社gumiの関連作品

ドールズオーダー

株式会社gumiの関連作品 「ドールズオーダー」は、円卓の騎士たちが美少女ドールとして登場する対戦型ハイスピードアクションRPG。

仮想パッドで操作する三人称視点の3Dアクションで、キャラクターを育成して自分だけのドールのチームを編成していく。

非常にアクション性が高く、正にコンシューマやアーケードゲームのように遊べて、豪華スタッフ・声優陣も注目のタイトルだ。

バトルは、3体のドールを編成して戦う形式で、敵のドールを倒して戦力ゲージを減らしていくスタイル。

ガンダムエクストリームバーサス(以下、エクバ)のような2on2でのバトルも楽しめる対戦が売りのハイクオリティな対戦ツールだ。

<レビュアー:むらさき>

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

SEGA最新作はプレイヤーの選択で運命が分岐するド王道RPG!仲間の性格・能力・物語、全てを自分で変えろ!「イドラ ファンタシースターサーガ」

0
0
イドラ ファンタシースターサーガ画像 「PSO2es」や「戦場のヴァルキュリア」のスタッフが集結。

あなたが選ぶ、星の彼方の物語。

「イドラ ファンタシースターサーガ」は累計1000万人が遊んだ「ファンタシースター」シリーズの30周年記念作となるファンタジーRPGだ。
一介の船乗りに過ぎなかった主人公は、善でも悪でもない中立の存在として騎士団の隊長に抜擢。鉄仮面を被った恥ずかしがり屋のヒロインと力を合わせて世界を救っていく。
「チェインクロニクル」「オルタンシア・サーガ」などのスマホアプリを成功させてきたSEGAらしい完成度で、正統派RPG好きに刺さる面白さだ!

2つのパーティを切り替えて戦うコマンドシステム

イドラ ファンタシースターサーガ画像 戦闘画面は横スク風で「FGO」を彷彿させる一面も。
戦闘はコマンド式で、発動させる技を全員分選んでから行動を開始。敵味方の素早さ順でターンが回っていく。
火・水・風・土からなる属性値ギミックがあり、該当するキャラの行動時に蓄積する。一定値まで溜めれば通常攻撃のコンボ数が増え、必殺技も放てるようになるぞ。
途中で控えの4人と交代する事も可能だ。防御に優れた「ロウ」と攻撃重視の「カオス」の2パーティを戦況に合わせて使い分けよう。

1人のキャラが持つ2つの運命を楽しめる

イドラ ファンタシースターサーガ画像 異なる勢力のキャラは同じパーティで使えなくなる。
秩序と正義を重んじる「ロウ」、束縛を嫌う自由な「カオス」。2つの勢力は世界観やゲーム全体にも大きく関わる要素となっている。
全てのキャラクターはどちらかに所属しているが、「運命分岐」システムで覚醒させるとプレイヤーの意思で異なる勢力にも移せるのだ。
たとえば盗賊が心を入れ替えて騎士になったり、聖皇女が暗黒騎士として闇堕ちしたりとキャラの根底を覆すレベルで変身してしまう。
性能やグラフィックが変化するだけでなく、キャラ固有シナリオも全く違った展開になってくるぞ。

「イドラ ファンタシースターサーガ」は長いストーリーを経てキャラの運命を変えるのが見所

イドラ ファンタシースターサーガ画像 メインシナリオはフルボイス。戦闘中もよく喋ってクオリティ高め。
運命選択システムに目を奪われがちな本作だが、一つ一つを紐解いていけば実に王道的RPGなのだと分かる。
ゲームは物語ありきで構成されており、未熟な主人公が旅を通して成長し、「イドラ」という巨大モンスターを討伐して世界各地を開放していく。
仲間キャラも勢力だけでなく様々な信念や、機械人といった種族&クラス(職業)を持っており、個性的な面々を集めて打ち解けられる。
演出面では3D背景と2Dイラストを組み合わせた躍動的アニメーションが格好良く、必殺技のシーンもJRPGであることを強く意識させられる出来映えだ。
このように一人用RPGとして安定した土台の上にプラスアルファがあるからこそ楽しく、遊びたくなる動機へと繋がっていた!

謎多きモンスターに変身して挑む「イドラバトル」

イドラ ファンタシースターサーガ画像 怪獣と怪獣の大激突。ストーリーにも深い関わりがあるようでテンション上がる。
星座を冠したイドラはラスボスの眷属という設定だが、何故かプレイヤー自身が彼らに変身して戦ったり、他人を襲ったりもする。
生成されるイドラは一体のキャラという扱いで、ステータスや使用スキルは編成キャラによって変わってくるぞ。
他のプレイヤーが作ったイドラは巨大レイドボスとして出現し、複数人と協力して討伐できるのも特徴。報酬を集めれば限定レアキャラもゲット可能だ。

2つの装備アイテムでキャラ能力を底上げ

イドラ ファンタシースターサーガ画像 不要なシンボルは分解すれば新種の生成にも使用可能だ。
キャラクターには物から生まれたウェポン、人の思いから生まれたソウルという2種類のシンボルを別々に装着できる。
前者はステータスアップ効果を常時得て、後者は「特定属性の敵を倒した時」などの指定シーンに応じて効果を発揮するタイプだ。
レベルを強化すると特殊能力スロットが埋まり、新しい能力が追加されていくぞ。

ゲームの流れ

イドラ ファンタシースターサーガ画像
新人船乗りとして偶然居合わせた主人公が騎士団の隊長として指名されるなど、序盤はちょいとムリヤリ感あり。
チェンクロ等と違って主人公は一人のキャラとして喋る点にも注意。そこを許容すれば旅のスケールはドンドン広がっていく。
ヒロインは鉄仮面を被ると凛とした面持ちだが、素顔ではまともに話せなくなる二面性を持っていてカワイイ。

 

イドラ ファンタシースターサーガ画像
バトルはクールタイム式のスキルと、属性ストックで発動する必殺技で応戦。
グラフィックだけでなくBGMもボーカル付きかつ壮大で良い感じ。セガさんは雰囲気作り上手いよね。

 

イドラ ファンタシースターサーガ画像
プレイヤーが生成したイドラは自動でバトルを行い、倒した人数に応じて報酬を持ってきてくれる。
ぶっちゃけるとモンスターを介したPvPなのだがレイドボスへ変身する高揚感があり、物語にも上手く組み込んでいて面白い。

 

イドラ ファンタシースターサーガ画像
キャラクターは同キャラ被りで限界突破(ステータスUP)、素材を用いてレアリティアップ(上限レベルUP)できる。
元々FGOはセガ発のチェンクロっぽいと言われていたけど、一周回って本作がFGOっぽくなってしまった。UIあたりは特に。

 

イドラ ファンタシースターサーガ画像
ガチャの被りで得たアイテムを使えば最高レアキャラ確定ガチャチケと交換できる救済措置あり。
イベントアイテムからもキャラを入手できたりと、長期プレイで戦力を整えていけそうだ。
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)

「イドラ ファンタシースターサーガ」序盤攻略のコツ

イドラ ファンタシースターサーガ画像 装備とキャラの闇ガチャだが、目玉の単独ピックアップは1.5%と良心的。
ゲーム開始後、データDLやチュートリアルを行う前に10連ガチャをスグ引ける。手軽なリセマラが可能なので星5キャラをキープしたい。特典を含めると計38回も回せるぞ。
ガチャ結果に納得したらスタミナを消費しないメインクエストから進めていこう。新コンテンツが開放されると順を追って説明してくれる。
序盤は石を集めてキャラを増やすのを優先したいので、各ステージのミッション・デイリー実績・絆レベルの達成報酬あたりを積極的に回収しよう。

同じ属性を編成してギミックでの火力アップを利用

イドラ ファンタシースターサーガ画像 ロウが水中心なら、水が不得意とする風に強い火をカオスに入れたい。
リーダースキルといったパーティ固有のシナジー効果は無いが、属性を揃えることで属性値の溜まりを早くできる。
ただし必殺技のエレメンタルブラストは1ターンにつき各属性1回しか発動できないので、序盤は2属性編成にすると使いやすい。
ロウとカオス、2つのパーティは属性補完に優れているとなおヨシ。常に有利になる盤面が組めるように立ち回ろう。

爆風で敵を倒す快感!巻き込まれる悲壮感!チームプレイで楽しさが増幅された対戦型ボンバーアクション「対戦!ミラクルボンバー」

0
0
対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 爆風で敵を倒す!敵だけじゃなく自分も爆風に巻き込まれるぞ!このスリルがいい!

爆風で敵を倒すチーム対戦型ボンバーアクション

「対戦!ミラクルボンバー」は、爆弾を爆発させ、爆風で敵を倒すチーム対戦型のボンバーアクションゲーム。
手塚プロダクションとコラボしており、鉄腕アトムウランちゃんなどの手塚キャラも登場する!

爆風でも即死はしない!チームプレイが勝利の秘訣

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 爆風に当たっても終わりじゃない!仲間が助けてくれれば復活できるのだ!
このジャンルの元祖「ボンバーマン」と同様、マップを移動して爆弾を仕掛け、敵を倒していく…というゲームシステム。操作はシンプルに移動と爆弾設置のみだ!
「ボンバーマン」と異なる点が爆風に当たっても即死しないこと。
爆風に当たるとバルーンに包まれ、一定時間経過するか、敵に触れられると死亡。しかし、その前に仲間が触れてくれれば復活できる!
チームプレイが重要というワケだ!

バトルにはアバターも影響!パラメーターを引き上げる

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 自分好みのアバターでプレイすることが可能!見た目だけじゃなく能力も変化するぞ。
本作にはアバター要素が用意されている。
ただ外見が変化するだけじゃなく、アバターによって爆弾設置爆風範囲といったパラメータの上限を引き上げることが可能。
アバターはゲーム内で入手できるベリルか、課金専用アイテムのダイヤで購入できる。
プレイ開始してすぐにパラメーター上限が気になるということはないので、課金はしばらくプレイして必要と感じてからで問題ないだろう。

「対戦!ミラクルボンバー」の魅力はチームプレイの悲しみと喜び

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 やられたッ!この悔しさと悲しさが、勝った時の喜びを何倍にも高めている!
「ボンバーマン」の楽しさは、爆弾という武器が生み出す悲しみ喜びにあった。
自分も爆風に巻き込まれるので、自爆で死ぬこともある。あの悲しみよ…!
でも、だからこそ自爆のスリルを乗り越え、見事敵を倒せた時の圧倒的喜び…!
本作はこうしたおもしろさがチームプレイによって大きく増幅されている!

仲間に爆破される…!バルーン解除も間に合わない悲しみ

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 巻き込まれたわけじゃないけどバルーン状態になっちゃった!誰か助けて~!
チームプレイなので、当然、チームメイトを爆風に巻き込んだり、逆に巻き込まれたり…といった状況が発生!
幸いにも本作は即死しないので、バルーンになった仲間を助ければ…あるいは、仲間に助けてもらえれば問題ない。
でも、間に合わないことだってもちろんある!
チームメイトに爆破され(爆破し)、助けてもらえない(助けられない)…この悲しみ虚無感と言ったらないぜ…!

仲間とピタリと連携して勝利!ハンパない喜び

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 仲間とスムーズに連携できると、おもしろいように勝てる!超気持ちイイ!
逆に、仲間とうまく連携が取れた時の喜びはハンパない。
バルーンになった敵を救出し、協力して敵を爆破…連携がピタリと噛み合った時は当然のように勝利できちゃう!
すべての歯車がピッタリ噛み合ったような勝利…この甘露のような勝利が味わいたいからプレイしているといっても過言ではないだろう!

ゲームの流れ

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像
メインは3対3で勝敗を競うマルチプレイの「シーズン戦」。「冒険モード」はソロプレイが楽しめるモード。「マルチ」はルームを作って特定のプレイヤーとマルチプレイを楽しむモードだ。
アトムやウランちゃんは、アイテムとして登場。使用することで一定時間各キャラに変身できるぞ。
 
対戦!ミラクルボンバー レビュー画像
「シーズン戦」のマッチングにかかる時間は、リリース後の11月27日現在で大体3秒~5秒くらい。
それほど待たされるという印象は持たずにプレイできるだろう。
 
対戦!ミラクルボンバー レビュー画像
カウントダウンの後ゲームスタート!爆弾を設置して破壊可能な壁を壊しつつ、アイテムゲットを進めよう。
間違ってチームメイトを爆破しないよう、名前の色を要チェック!青が味方、赤が敵だ。
 
対戦!ミラクルボンバー レビュー画像
バトルにはアイテムを持ち込むことができる。最重要アイテムといっていいのがニードル。
バルーンに閉じ込められた時使えば、自力でバルーン解除できちゃう!敵を引き付けてから使う…なんてのもアリかもね!
 
対戦!ミラクルボンバー レビュー画像
ソロモードの「冒険モード」では、プレイヤーではなくモンスターが立ちふさがる!
壁が少ないので、モンスターをよく見て動きのクセを把握し、モンスターの移動ルート上に爆弾を仕掛けよう。
 

「対戦!ミラクルボンバー」の攻略のコツは壁の残し方にアリ

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 壁のない状況では、敵を倒すのが困難!時間切れの場合は死亡者数で勝敗が決まるぞ。
爆風で敵を倒すためには壁に追い詰めることが重要!だから、マップに壁がないと敵を倒すのは難しい
でも、壁を破壊しないとアイテムが手に入らない…。これがボンバーアクションの難しい所であり、おもしろいところだ。

スタート直後に敵の位置を確認!爆破する方向を考えよう

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 敵の位置を確認し、壁をどう残すか意識しながら爆弾を設置しよう。
ゲーム開始直後は、壁を爆破する以外に選択肢はない。
アイテムは何も持っていないし、そもそも壁を爆破しないと仲間と合流することも敵と戦うこともできない。
そこで、ゲームがはじまったら真っ先に、敵=赤い名前のプレイヤーの場所を確認。
敵に攻め込まれないよう敵側の壁は残しつつ、仲間が動きやすいよう仲間側の壁を破壊。ついでにアイテムをゲットしていこう。

敵側と開通したら心をスイッチ!戦いを優先するのだ

対戦!ミラクルボンバー レビュー画像 敵のいるところと道が繋がったらアイテムを集めている場合じゃない!戦闘じゃあ!
ゲームが進んで壁の破壊が進み、道が敵側と開通したら、そこからは戦闘モードに心を切り替えよう。
アイテムゲットではなく、敵を爆弾で壁に追い詰めることを優先するのだ!
壁の爆破はストップし、むしろ壁を残す
爆弾の数や爆風の大きさが不十分であれば、アイテムゲットのために壁を爆破してもいい。
ただ、最小限に留めよう。敵を追い詰めることができなくなってしまうぞ。

【スタミナ無し】時間が溶ける!無限に遊べるスタミナ制限なしのアプリランキング

0
0

無料で遊び放題。スタミナなしアプリの決定版! 最新作や人気ゲームの中からアプリゲット編集部が実際にプレイして厳選。スタミナ無しで好きなだけ遊べるゲームアプリをランキング形式でご紹介。

スタミナ無しアプリ特集
俺の時間が溶けていく・・・

スマホゲームで遊んでいると「スタミナ回復待ち」とか、イベント開催中なのに「スタミナが足りなくて課金しないと遊べなくなった」みたいな事ってよくあるよね。 好きな時に好きなだけ遊びたいのに時間の縛りがあるのって正直煩わしい!

で、ハマったのがスタミナ制度を廃止したアプリつまり無限に遊べる!!

オープンワールドでやりこみ度抜群のMMORPGや、共闘プレイが楽しいアクション、時間がない時はオートプレイも可能な放置ゲーなど、色んなジャンルからやめどきがわからなくなるほどハマってしまうスタミナなしゲームを厳選!

起動して、気づいたら1日終わってたとか普通にあるから怖い。とんでもない沼ゲー揃い。  

さっそくランキングをチェック!

「ロマサガ」リスペクトのターン制コマンドRPG!新たな技を閃き、陣形を組み換え、連携を発動させろ!「おかずサーガ」

0
0
おかずサーガ画像 見た目通りにやり込めるインディーズアプリだ。

神はオカズを創り、オカズは物語を創る。

ご飯のおかずが擬人化して世界を救う……「おかずサーガ」は王道ゲームユニークな世界観を取り入れたコマンドバトルRPGだ。
ストーリーは一本道ではなく、プレイヤーが決めた順番で挑戦していけるフリーっぽいシナリオ制度。好きなルートを取捨選択できるぞ。
他にも技閃きや陣形システム、キャラロストなどなど「ロマンシング サ・ガ」のシステムほぼそのまま採用をしちゃっている!
スーファミ時代の熱い遊び応えを味わえるので、王道RPGやレトロゲーが好きな人は遊んでみてくれ。

戦いの中で成長し、新たな技を使いこなせ

おかずサーガ画像 覚える技は合計80種近く。レパートリーが豊富。
戦闘は懐かしさを覚えるターン制コマンド選択制。お約束の複数回行動するボスもいる。
各キャラが使う技能(スキル)はレベルアップではなく、戦闘中ランダムに閃くことで新技を修得していく。
HPが尽きると恒久的な賞味期限ポイント(SP)が減っていき、ゼロになれば廃棄処分(キャラロスト)されるので注意が必要だ。

バトルに勝つだけでステータスが上がる強化システム

おかずサーガ画像 装備の重量は回避率に影響。重要なステータスだ。
キャラは武器と鎧に加えて、盾や兜といった2つのアクセサリを装備可能だ。
武器にはキャラ毎に異なる適正があり、数値の高い種類なら熟練度にボーナスが付いて技を覚えやすくなったりする。
キャラレベルは存在しないが、バトル勝利時に必ずランダムな数値のステータスが上昇することで強くなるぞ。

「おかずサーガ」は高い再現度を持つ無料スマホRPGとして良い感じ!

おかずサーガ画像 会話パートは気が抜けまくっていて逆に笑っちまう。
戦って、技を覚えて、装備を集めて……パーティをちまちま強くするシンプルな流れには飽きが来ない。
ストーリーを進めると新ステージが次々と開放され、どれから進めていくかを選べる自由度もグッド。
レベルの低い場所で堅実に育てるのもいいし、宝の情報を聞きつけてキャラロストに怯えながら難所に挑むのもアリだ。
バトル中は8倍速まで加速することでサクサク消化でき、テンポ良く遊べる。片手だけで動かせるボタン配置も嬉しい。
ロマサガが偉大という大前提はあるけど、面白さをコミカルかつ手軽に再現していて楽しめた。個人的にはおかずシリーズで一番好き!

無料ガチャで大量のおかずキャラを集めよう

おかずサーガ画像 有料の限定キャラはおらず、少し成長ボーナスが付くだけ。
キャラの入手は基本ガチャ排出からだが、ゲーム開始後に無料ガチャを100連もソッコーで回せる。
ゲーム内でも無料チケットを貰えるし、レアリティの概念がないおかげで性能格差も小さい。
実用的なキャラをガンガン集めていけるので、ロストを恐れず使い捨てのように扱えるのも良いことだ。

美味しい食べ合わせを見付けると……?

おかずサーガ画像 予想以上にバリエーションが多くて考えるのが楽しい。
実はコレが一番の見所かも。相性の良いメンバーでパーティを編成すると連携技が使用できる。
バトル中に確率で発動するのだが、難易度の高い組み合わせなら「物理火力が2倍」になったりと破格の効果を得るぞ。
納豆と生たまごでNTKG(納豆かけご飯)などなど種類が豊富で、手持ちのおかずを活用できないかと色々試したくなるのだ。

ゲームの流れ

おかずサーガ画像
プロローグでは四天王に挑むという、いかにもロマサガっぽい設定が語られる。
本格的なストーリー要素は無く、その場その場で起こるイベントを処理していく感じ。
内容も「有用アイテムが貰えるサブクエストがこの先にあるよ」などメタりまくり。好みが分かれそうだ。

 

おかずサーガ画像
マップ上には各スポットがあり、内部のステージをクリアすることで行ける場所が増えていく。
弱いうちから高難易度ステージにも挑めるけど、敵の強さとWAVE数は教えてくれるので適性レベルがだいたい分かる。

 

おかずサーガ画像
戦闘では自身でコマンドを入力する他、全て通常攻撃にするオートAと、前のターンに選んだコマンドを繰り返すオートBモードが存在。
自動AIはないから自分で考える必要があるけど戦略的だし、面倒臭さこそレトロRPGらしい醍醐味とも言える。

 

おかずサーガ画像
パーティの陣形を選ぶと、該当する位置のキャラがプラス効果を得る。
打たれ強いキャラは更に耐久が上がる前列へ、貧弱なキャラは火力特化にして後列に配置などの戦術を選べる。
陣形はステージ報酬として獲得可能なので、進めるとパーティ選択の幅が広がるぞ。

 

おかずサーガ画像
ロマサガ経験者はなんとなくでコツを理解していけるが、それでもゲーム要素は細かい。
進行に応じて解説Tipsが追加されるので、初心者も経験者もシッカリ読んでおきたい。思わぬ情報を掴むこともあるぞ。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

「おかずサーガ」序盤攻略のコツ

おかずサーガ画像 特化性や役割がハッキリしている子は使いやすい。
まずは食券ガチャを100回引いてキャラを増やそう。序盤は枠拡張に使うよりも色んなキャラを候補として集めたい。
強く育ちやすいType Dが出たらメインキャラとして組み込むべし。連携できる相性の良い仲間も一緒に育てておこう。
賞味期限ポイントは自然回復しないので、主力キャラの戦闘不能にだけは注意。危ない時は大人しく撤退しよう。

先を急ぐよりパーティを鍛えるほうが得策

おかずサーガ画像 オート攻撃だけで軽く殲滅できる場所が望ましい。
新ステージを開放していくのが辛いと感じたら、程よい難易度のステージを周回してステータスを上げよう。
苦戦してリスクを背負いながら進むよりも、育てた後に余裕をもって勝ち抜くほうがラクだ。
余ったドロップアイテムは売却すると鮮度(スタミナ)に還元できるので、星レベルの高い装備が落ちる所なら周回しやすくなるぞ。

「パンツが見えそうな3人娘を連れてきたよ!」歴史上の英傑の武器を美少女化したセミオートバトルRPG『ソウル戦記S』

0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ソウル戦記S』。

ソウル戦記S

FGOのような英霊(サーヴァント)本人ではなく、歴史上の武将や英雄が「使った武器」を美少女化したエロありのアクションRPGだ。

伊達政宗・貂蝉・上杉謙信などが使っていた戦国BASARAのような武器を手に取った美少女たちが多数登場する。

最後に倒した敵の脱がすことができる脱衣K.Oがあり、服の破けたエロい姿の女の子を見ることができるゾ。

美少女たちが仲間になると一緒にデートを楽しむこともできるハーレム系RPG『ソウル戦記S』でいろんな武器娘の「戦霊」を育成しよう!

さっそくランキングをチェック!

オタクの兄とツンデレの妹はどっちも吸血鬼!?ゆるふわな2人が織り成す絵本のような世界観が特徴の爽快パズルPRG『ミストクロニクル』

0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ミストクロニクル』。

ミストクロニクル

かわいい絵本のような絵柄が特徴的でやりこみ要素が豊富なパズルRPGだ。

吸血鬼の真祖である主人公のアリン(CV:森嶋秀太バディーファイト陸王マサト)とツンデレな妹のシフォン(CV:山本希望デレマス城ヶ崎莉嘉)の2人の掛け合いも面白い。

仲間になる英雄ユニットは100種類以上!どんどん集めて育成しながら物語を進めよう。

ブロックを回転させてコンボで敵を倒す爽快なパズルバトルが楽しい『ミストクロニクル』で、くるくる遊びまくろう!

さっそくランキングをチェック!


ファントムミラー(Phantom Mirror)配信日と事前登録の情報

0
0

ファントムミラー

SuperNova Overseas Limitedがおくる妖怪アクションRPG「ファントムミラー(Phantom Mirror)」の配信日や最新情報について紹介しています。配信予定日は未定。

ファントムミラー(Phantom Mirror)の事前情報

配信時期は未定

11月28日現在、公式サイトではリリース開始日の情報は発表されていません。

事前登録情報

ファントムミラー

ユーザー全員にプレゼントされる特典は、事前登録者の数に応じて豪華になっていきます。最大まで到達すると10連ガチャチケットが確定。

公式の事前登録特設サイトにて、Twitter・Facebook・メール・YouTubeと4つの方法から選んで登録可能です。

公式サイトに移動

事前情報まとめ

配信日 未定
配信会社 SuperNova Overseas Limited
ジャンル 妖怪アクションRPG
対応OS Android、iOSアプリ
事前登録 あり
ベータテスト 未定
公式サイト ファントムミラー 公式サイト
公式Twitter ファントムミラー 公式Twitter
公式Facebook ファントムミラー 公式Facebook
© SuperNova Overseas Limited Co., Ltd.

圧倒的スケールで贈られる妖怪アクションRPG、日本上陸!

https://www.youtube.com/watch?v=DNE6dbIkrX8

「ファントムミラー(Phantom Mirror)」は個性豊かな妖怪を操作し、創造された異世界である「幻璃鏡」を冒険していくアクションRPGです。

海外ではドラマ・アニメ・マンガ化などのメディアミックスを展開しており、シリーズを通して人気を獲得している作品が日本に上陸する運びとなりました。

妖怪が主役となっていて、墨絵とTVアニメを融合させたような3Dグラフィックからは個性を感じられます。

王道バトルにフリックアクションを搭載

ファントムミラー

戦闘はバーチャルパッドで操作するオーソドックスなシステムが基盤となっています。

妖力を消費するスキル技を使い、仲間のパーティキャラと共闘することで敵を倒しましょう。

一定の条件を満たすとフリックアクション(クイックタイマーイベント:OTE)が発動し、成功することで通常スキルとは別に掴み技などの必殺技を繰り出すことが可能です。

フィールドは騎乗ペットに乗って高速移動でき、MMORPGのようなシステムも見受けられます。

魅力的な世界をゲーム外でも楽しめる?

ファントムミラー

ファントムミラー

多数のメディアミックスはシリーズの象徴となっており、日本版でもオリジナル動画やWEB漫画を楽しめる可能性は高いです。

先行している中国版ではクオリティの高いアニメムービーも公開済み。様々な媒体を通して楽しむことができるでしょう。

 

ファントムミラー

ファントムミラー

ネコや木、絵や四神などの個性豊かなモチーフが設定された妖怪のキャラクター性も見逃せません。

アジアンテイストな世界観は和風ファンタジーと共通する点も多く、雰囲気に惹かれた人は注目の一作になりそうです。

公式サイトに移動

今スグ遊べる本格アクションRPG

崩壊3rd

『崩壊3rd』は、「崩壊学園」のパラレルワールドのような立ち位置のフル3DアクションRPG。

一定の周期で“崩壊”を繰り返す世界。 “聖痕”を刻まれた銀髪の双銃使いキアナ(CV.釘宮理恵)は、最大級の厄災を防ぎ、一族の謎を追うべく立ち上がった。

フィールドを仮想パッドで自由に動き回り、敵の攻撃を見極めて回避し、コンボを叩き込む。

3人のパーティキャラとは交代可能で、遠距離からのシューティング風操作に切り替わるなどそれぞれ使い分け可能。

浮かし・マヒといった条件を満たせば「QTE」ボタンが出現し、仲間と交代しながら必殺技で追撃してくれるぞ。

2017年最もクオリティが高かったスマホゲームと言っても過言じゃない傑作ゲーだ!

<レビュアー:ノスミス>

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

全世界累計2億人が遊ぶ5vs5のMOBA!「アーサー」「呂布」「悟空」など歴史・伝説のキャラでバトろう!「伝説対決 -Arena of Valor-」

0
0
伝説対決 -Arena of Valor- 個性的なキャラたちで連携して敵チームを倒せ!

特徴的な6クラスのヒーローで戦略を構築する5vs5のMOBA!実力重視の硬派な対戦ゲーム!

「伝説対決 -Arena of Valor-」は、中国で「王者栄耀」として知られる全世界累計2億人が遊ぶ5vs5のリアルタイム対戦ゲーム。
「アーサー」「呂布」「悟空」など歴史や伝説に登場するキャラクターたちを操作して敵チームと対戦するMOBAで、課金システムが強さに影響しない実力勝負が売りだ。

仲間と共に敵タワーを攻略していく戦略的アクションバトル!

伝説対決 -Arena of Valor- 敵を倒すだけでなく、タワーを攻略していく戦略バトル。
プレイアブルキャラ(ヒーロー)には、タンク・ウォーリア・アサシン・メイジ・マークスマン・サポート6種類のクラスが存在し、それぞれが特徴的な性能になっている。
操作は仮想パッドで移動、攻撃やアビリティは各ボタンをスワイプするコトで任意の方向に放つというMOBAの基本ともいえるモノだ。
アビリティのレベルアップや武器庫からの買い物を戦闘中に行ってキャラをパワーアップさせつつ、敵陣営のタワーを攻略していく。

キャラのスキンや武器庫をカスタムして自分だけのキャラ・戦法を!

伝説対決 -Arena of Valor- 長所を伸ばす?短所をなくす?強化方法は十人十色。
本タイトルの課金要素のメインは、キャラクターを着飾るスキンにほとんど集約されている。
気に入ったキャラの見た目を変えて楽めるが、これはキャラの強さには全く関係しない
強さに相当するのは、武器庫のカスタム部分になるだろう。
これは、戦闘中に資金を消費してキャラクターを強化(1プレイのみ)していく要素なので、これの調整次第によっては戦況を覆すほどの強さを手に入れられるぞ。

「伝説対決 -Arena of Valor-」の魅力は、MOBAの楽しさを詰め込んだシステム群

伝説対決 -Arena of Valor- 思わず課金したくなるスキンが満載。
対人プレイがメインなので、やはり自分の使うキャラの見た目にはこだわりたい!
本タイトルでは、各キャラごとに最初から複数のスキンが用意されているのは嬉しいところ。
海外で先行して配信されていただけあって、キャラクター数もかなりの数だがスキンの豊富さは群を抜いて多いし、クオリティも高い!

ガチにもカジュアルにも遊べる多彩なモード!

伝説対決 -Arena of Valor- 期間限定のルールも注目だ。
通常のグランドバトル(5vs5)以外にも、もっとカジュアルに遊べる3v3や、期間限定で遊べる特殊ルールなど様々なモードが搭載されている。
本気でシーズンを戦い抜くランクマッチでは、ガチ勢がすでにランク戦を盛り上げているぞ。
eスポーツとして中継も予定されているだけあり、動画配信関連のコンテンツも充実だ。

細かいところまで調整可能なコンフィグ設定!

伝説対決 -Arena of Valor- よく使うクイックチャットはしっかりカスタムしておこう。
コンフィグ関連の細やかさもさすがとしか言いようがない。
敵のターゲッティングモードの選択や、ターゲットの優先度の調整といったコントロール関連から、画面上のUIの配置に至るまで様々な部分が設定できる。
録画用の設定までできるので、動画の配信を考えている人はチェックだ。

ゲームの流れ

伝説対決 -Arena of Valor-
まずチュートリアルで基本操作を覚えていこう。
ある程度他のMOBAを遊んでいるなら、飛ばすという選択肢もありだ。
 
伝説対決 -Arena of Valor-
さっそく5vs5をプレイしていこう。
グランドバトルは、ほぼ待ち時間なしでプレイ可能なほどのマッチング頻度だ。
 
伝説対決 -Arena of Valor-
敵と交戦しながらアビリティのレベルアップ、買い物でステータス強化をしていく。
仲間と連携して敵タワーを攻略だ。
 
伝説対決 -Arena of Valor-
仲間と上手く共闘しての勝利は嬉しいな。
 
伝説対決 -Arena of Valor-
資金を貯めてキャラを開放していこう。
今(2018年11月現在)は、バットマンも登場している!欲しい!

「伝説対決 -Arena of Valor-」の攻略のコツ

伝説対決 -Arena of Valor- タワーの攻略に単独で突っ込むのは無謀だ。
MOBAの基本は、タワーの攻略にある。
まず、自陣のミニオンをタワーまで導きにしつつ、ヒーローでタワー本体を攻撃するのが正攻法。
タワーの効果範囲内で敵のヒーローを攻撃してしまうと、敵タワーの攻撃ターゲットが自分の操作キャラになってしまう点も注意が必要だ。

武器庫は、おすすめやプロのセットを参考にしよう!

伝説対決 -Arena of Valor- どういうセットでいくかがカギとなる。
武器庫の装備は、武器ツリーを考えたり意外と初心者にはやや難しいかもしれない。
なので、序盤のうちは「おすすめ」のセットや、プロが作ったセットが選べるのでそれを使ってどんなモノをセットすべきか研究していこう。

忖度が必要なチーム編成

伝説対決 -Arena of Valor- 足りないクラスを呼びかけよう。
バトル前のキャラ選択時には、全体で足りないクラスがないようにしていくのが基本だ。
足りていないクラスのキャラを自分が選択するのもありだが、どうしてもキャラを変えたくない場合は、チームメイトに呼び掛けて変更してもらうのも手だぞ。
よく相談して上手く連携できるようにしていこう。

上坂すみれ・沼倉愛美・藤田茜らが演じるゲームオリジナルキャラも参戦する剣戟コマンドバトルRPG『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』

0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』。

刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火

艦これの島風のキャラクターデザインで人気の「しずまよしのり」氏がキャラクター原案で話題のアニメ作品がゲーム化した剣戟コマンドバトルRPGだ。

登場キャラクターはアニメ版と同じ本渡楓・和氣あず未・水瀬いのり・大西沙織らが引き続いて演じている。

アニメ版と共通の世界観と時間軸ゲームオリジナルのキャラクターの6人を加えたストーリーなので、アニメを見た人はもちろん本作から始めた人もバッチリ楽しめる。

手に入れた衣装やアクセサリーで刀使たちの見た目を自由に変更することもできる剣戟アクション『とじとも』で、いざ荒魂退治!

さっそくランキングをチェック!

MyLittleFantasy 配信日と事前登録の情報

0
0

MyLittleFantasy

DAERISOFTがおくる新作3D放置型RPG「MyLittleFantasy」の配信日や最新情報について紹介しています。配信予定日は2018年12月19日を予定。

MyLittleFantasyの事前情報

配信時期は2018年12月19日!

配信時期は、2018年12月19日予定となっています。

事前登録情報

予約トップ10にて、Android・iOS双方の事前登録が実施中です。
事前登録
事前登録

事前情報まとめ

配信日 2018年12月19日
配信会社 DAERISOFT
ジャンル 3D放置型RPG
対応OS Android,iOS
事前登録 あり
ベータテスト 未定
公式サイト なし
公式Twitter DAERISOFT 公式Twitter

漂流少女のDAERISOFTが送る3D放置型RPG!小さな英雄たちがノンストップで戦う癒し系

MyLittleFantasyは、DAERISOFTから2018年12月19日配信予定の新作3D放置型RPG。

小さな英雄達が見せてあげるヒーリングRPG ノンストップで広がるハイクオリティ! 奇麗な3D放置型RPGゲーム!

MyLittleFantasy

MyLittleFantasy

MyLittleFantasy

MyLittleFantasy

MyLittleFantasy

ゲーム紹介

奇麗な原画と癒されるグラフィック! 装備を集めて自分だけのキャラクターを作ろう!

途切れることのない3D放置型RPGゲーム! オートプレイで気軽に!

タップだけでも使える強力なアクティブスキル!

面倒な時には? 当然にオートプレイで放置プレイしよう!

もっと高いステージを目指すために新しい仲間を迎え入れ! マイリトルファンタジーで心をヒーリングしよう!

ゲーム特徴

▷ 個性強い敵! ▷ 挑戦を呼び起こすテクニカルなボス! ▷ 奇麗な装備とスキン! ▷ 主人公と仲間が昇級するたにに強くなれる! ▷ いろんなアクティブスキル!スキルの組み合わせ! ▷ 魅力的で個性が溢れる仲間達!

公式PV

https://youtu.be/izeU9wwIiW4

事前登録

DAERISOFTのアプリで遊ぼう!

漂流少女

漂流少女

世界中の全てが水没してしまった海原を、少女が孤独に旅していくサバイバルRPG。 釣りがメインとなっていて、糸を垂らせば数秒でヒット。タップ連打で魚のHPを削るクリッカー系のバトル方式。

拾った素材の売買や、レア種のコレクションなどでお金を稼ぎ、釣り竿・船・少女の見た目といった多種多様な部位をカスタマイズできる。

哀愁を帯びた荒廃感、癒やされる音楽・ビジュアル、広々とした海を冒険するワクワク感。他のゲームには無いユニークな魅力を揃えている。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

ノーブル ~魔法使いの育て方~

ノーブル ~魔法使いの育て方~

「漂流少女」「通常攻撃の神」などの上質なインディーズゲームを手掛けるDAERISOFTの最新作だ。

プレイヤーは幻想世界に生きる孤高の魔術師となり、権威の象徴たる貴族の「爵位」を得ることで成り上がりを目指す。

放置系をベースにしたやり込みシステムに、ワクワクするような美麗イラストを搭載したRPGとなっているぞ!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

これぞ本格派!海洋冒険×オープンワールドオンラインRPG!交易をしながら大航海時代のヨーロッパを冒険「大航海ユートピア」

0
0
daikoukai_01 広大な海を冒険できる。

海戦や交易、宝探しもできるオンラインRPG!

「大航海ユートピア」は、大航海時代のヨーロッパを冒険するオンラインRPGだ。
大海原がどこまでも続き、様々な港町が点在する広大なフィールドを再現!
新たな出会いや新大陸を求めて冒険に繰り出すも良し、各地を飛び回って貿易で巨万の富を築くも良し。
平和を乱す海賊を倒したり、悪逆の限りをつくす悪党になったりと自由度の高さが魅力のゲームだ。
なお、サービス開始時からアプリの挙動が不安定でまともに遊べない状態だが、改善されることを期待したい。

プレイヤー(職業)を選択!

daikoukai_02 プレイヤーは「砲手」「賞金稼ぎ」「近衛兵軍官」「占い師」から職業を選択できる。
職業に応じて習得するスキルや能力が変化するので、自身のプレイスタイルに合ったものを選んで冒険をはじめよう。

迫力の3D海戦が勃発!

daikoukai_03 ゲームは主にミッション内容を確認し、それを達成すべく大海原を移動する。
フィールドにある様々な町を訪れ、イベントを発生させよう。
時には敵との海戦に発展することがあり、船舶を操りながら砲撃ボタンを長押しし、狙いを定めてボタンを離すと発射される。
主人公の職業に応じた設置爆弾などのアクティブスキルも駆使して敵船舶を殲滅しよう。

大航海ユートピアの特徴はやれることの多さとリアリティのある世界観

daikoukai_04 ビジュアルシーンも豊富。
先行プレイ版からメインキャラのビジュアルがすべて変更されており、今後ゲームに登場するほかのキャラのビジュアルについても徐々に日本向けのデザインに差し替えられると公式Twitterで発表されている。
ちなみに旧デザインとの切り替えが可能になる模様(公式Twitterのコメント)。
ゲームにおいては、広大なフィールドで叩きつけるような大雨沈みゆく夕日といった天候や昼夜の変化があり、船の動きに合わせて揺れる波など演出面にもこだわりが見られる。
「ピサの斜塔」といった実在するスポットも発見することができ、潮風が舞う大航海時代の空気感やヨーロッパの情景が完璧に近いレベルで再現されていた。
その見せ方についても、俯瞰視点や船を操舵する主人公の背後から海を見渡す視点があり、気分や状況に合わせて切り替えられるのは良かった。
しっかりと冒険している感覚がある。
遊び方は前述した通り幅広く、未開の地でお宝を探したり最大5vs5のマルチプレイモードも実装されていたりする。
船舶の入手・改造、主人公の育成や仲間の入手といった育成メニューも豊富にあり、総じて非常にやりこみ度の高いオンラインRPGになっていた。

航海士を仲間に加えよう

daikoukai_05 冒険を進めると様々な航海士と出会うことができ、彼らにお酒をおごったり会話をしたりして好感度を上げて仲間に加える。
船舶には様々な役職枠があるので適性のある航海士をセットして能力を高めよう。

交易で億万長者を目指せる!

daikoukai_06 航海するなかで様々な町を訪れ、各地にある特産品を購入することができる。
別の地域では買値よりも高値で売却でき、その差額を収入として得る「交易」を行える。
本作には80ヵ所の港と200種類以上の商品があり、どの商品が高値で取引されるのか、市場を見極める目が必要となる。
ゲームを進行させて貿易特権を手に入れれば、国家レベルの投資競争にも参加可能だ。

ゲームの流れ

daikoukai_07 ゲーム開始時に4つの職業の中から好みのものを選択できる。
国家はオススメが初期設定されていて、こちらも選択が可能。
 
daikoukai_08 ゲームはメイン画面の右にあるミッションウィンドウをタップし、それを達成すべく進める。
フィールドの移動は自動で行われるが、それを解除して任意で操作することもできる。
 
daikoukai_09 港町には酒場や取引所といった様々な施設がある。
ミッションの達成を目的にしつつ、交易用の特産品は必ず購入・売却しよう。
 
daikoukai_10 フィールドで航海をする船にバトルを挑むこともできる。
推奨レベルが表示されるので挑戦するときはそれをよく見ておこう。
 
daikoukai_11 船は基本的に前進しているため、画面左下にあるボタンを使って左右への旋回を行う。
右下には砲撃ボタンがあり、長押しして射程を拡大してから指を離すと発射。砲撃ボタンの周りにはアクティブスキルが配置されている。
 

大航海ユートピアの攻略のコツ

daikoukai_12 ミッションを達成しよう
スタミナ等のプレイ制限がないゲームなので、序盤はミッションウィンドウタップ→目的地へ行き、それを達成することを続ける。
立ち寄った町で交易品を買って他所で売りさばき、酒場に立ち寄って仲間になりそうな航海士にお酒をおごるなど交流を深めておくと後々のプレイに活かせるはずだ。

主人公を鍛えよう

daikoukai_13 ミッションを達成すると主人公のレベルが上がり、アクティブスキルなどが開放されていく。
スキルは資金で簡単に強化でき、強化上限がプレイヤーレベルに依存しているため、レベルアップしたらプロフィールを確認して強化していくといい。

報酬も秘宝も手に入れよう

daikoukai_14 ミッションとは別に、ゲーム内で一定の条件を満たすことで報酬を得られるギフトやログインボーナスメニューがあるのでこれも受け取っておこう。
航海中には他にもイベントが発生し、世界各地の遺跡を探索すれば貴重な秘宝が手に入る。宝さがしもこのゲームの魅力のひとつだ。

クラフトゲーとアクションRPG要素が融合!戦闘や育成まで楽しめちゃうモノ作りアクションRPG「ポータルナイツ」

0
0
ポータルナイツ サンドボックス系RPGにファンタジーRPG要素も加わっている。

素材を集めて、拠点を作る、クラフト系ファンタジーRPG

ポータルナイツスパイク・チュンソフトが手がける、ファンタジー要素が濃厚のモノづくりアクションRPG。
分断されてしまった世界を舞台に、古代のポータルを起動しながら数々の浮遊島を探索していく。
浮遊島はすべてがブロックで構成されており、素材として組み合わせてアイテムを作り出せるクラフト要素が特徴。
なお、現在セール中につき、720円の価格が600円となっている。SwitchやPS4で3000円前後で発売されているタイトルと内容は同じだ。

アクションRPGとモノづくりRPGのエッセンスを融合

ポータルナイツ マインクラフト系のサンドボックスだが、ファンタジー色が強め。冒険感。
ファンタジー世界を冒険するアクションRPG要素と、自由気ままにモノづくりを楽しめるクラフト系サンドボックスゲームの要素を両方兼ね持つのが本作の特徴だ。
巨大ボスとの戦いや、職業別のスキルや呪文も実装している。序盤の雑魚敵との戦闘も歯ごたえがあるし、キャラの育成やメイキングも熱い。同一Wi-Fiでつなぐアドホックオンラインでの協力プレイにも対応している。

ポータルナイツの特徴は洋ゲー感と親切設計

ポータルナイツ 昼夜の概念もあるマップ。目に映るすべてのものは…素材だ。
サンドボックス系の箱庭ゲーでも「マインクラフト」とは趣の異なるファンタジー的な世界観が特徴。アクションRPGの要素が前面に打ち出されている。
言うなれば、「ドラゴンクエストビルダーズ」よりは自由度が高いクラフト要素が楽しめ、「マインクラフト」よりアクションや戦闘がメイン。こんな感じだとニュアンスが伝わりやすいだろうか?

洋ゲー感ありながらも親切設計。スマホでも操作性良好

ポータルナイツ この手のゲームの中では序盤で詰まないように配慮がなされている。
いかにもな洋ゲー感ある雰囲気だし、ストーリーも投げっぱなしなのだが、予想外に操作性はスマホに最適化されており、日本語翻訳も丁寧。何より、きちんとクエストが用意されているので、序盤で目的を見失うこともなく、操作方法を覚えていけるだろう。
ただ、島の大きさを巨大にしたり、画質を最大にすると筆者のiPhone 7ではカクつきが生じてしまった。そこはオプションでいい塩梅に調整しよう。

ゲームの流れ

ポータルナイツ
キャラメイク。性別や顔、声をカスタマイズできる他、性能の異なるジョブを選べる。
レベルがあがると職業ごとにスキルを覚えていく。こういう時に魔法使いを選べないのが僕。
 
ポータルナイツ
左手で移動し、右手で攻撃やジャンプ、カメラアングルを調整する操作。
スワイプで緊急回避を行えたり、オブジェクト長押しでそこを攻撃できたりとスマホ用に操作性が考え抜かれている。
 
ポータルナイツ
クラフトゲーにしては珍しくストーリーやバトルが充実。、「破滅」によって引き裂かれた世界に平和を取り戻そう。
それぞれの島のクエストをこなし、島ごとのボスを倒すことで次の島に行けるという寸法だ。ここらへんがRPGっぽい。
 
ポータルナイツ
まずはこの手のゲームの定石。作業台を復活させれば、900種類以上のアイテムが作成可能だ。クラフトゲーの醍醐味ですな。
何をつくればわからない?まあ画面左上のクエストに沿っていけば問題なし。いやー序盤のスライムから結構強いこのゲームでは装備が大事。
 
ポータルナイツ
始まりの丘をクリアしてからが本番だ。クラフトゲーながらこの冒険してる感覚はユニーク。
チュンソフトと言えば「テラリア」も名作だったからなー。このゲーム、有名作に比べ確かにキャラやグラフィックにパンチこそないと思うかもしれない。でも地味に、そして確かに、面白い一作だぜ。

ポータルナイツ攻略のコツ

ポータルナイツ 塔の地下のスケルトンとバトル!ヒットアンドアウェイが大事ですよ。
島を探索する時は3人称の視点で移動し、細かい作業は主観視点ですると操作ミスが起こりづらい。
序盤は、NPCのマークを目印に冒険し、クエストをこなしていけばおのずと本作の面白さと操作方法をマスターできる。
ポータルを集めることで次の島へと進めるが、敵もどんどん強くなるので十分な強化とレベル上げをしたほうが懸命だろう。秘密のコンパスを作業台でクラフトできるようになればポータルの場所がわかるようになる。

敵キャラのバトルはヒット&アウェイ

ポータルナイツ 住人を移動させられるのも面白いね。まとめとくといい。
最初に近接戦闘の戦士を選んだからか妙に敵が強い。敵の予備動作を見越してフリック入力で回避する、ヒット&アウェイをするのが大事だ。ボス戦は気絶させられるポイントを見つけ、弱点を攻めなければ苦戦は必死だ。
あとは各クラフトステーションや倉庫を「始まりの丘」にまとめて作ろう。スムーズに移動&荷物の出し入れができるようになるだろう。

もう彼女の瞳からは逃れられない。「ラブプラス」的な甘い同棲生活シミュレーション、と見せかけて…?「僕を殺す瞳」

0
0
僕を殺す瞳レビュー 吸い込まれるような瞳に惚れてしまった。

楽しいハズなのに、胸に去来する感情は一体……?

「僕を殺す瞳」は記憶喪失になった少女「瞳」と同棲し、いつもと違う夏を体験できる恋愛シミュレーションだ。
プレイヤーは瞳の過去を調べる中で、一緒にお出かけしたり、絵のモデルになってもらったり、甘えたり甘やかされたり……蕩けてしまいそうな思い出を一緒に作っていく。
クリアまでは一時間弱だが複数のエンディングを目指す周回要素があり、全てを終えた時には彼女の正体を知ることになるだろう。

お家でくつろぐ? デートしに外へ出掛ける?

僕を殺す瞳レビュー 海で泳いだりと様々なシチュを楽しめる。
ゲームは毎日のスケジュールを決めることで進行していく。
期間は約一ヶ月あり、ストーリーの流れや時期に応じて限定イベントが発生することもある。
セーブ&ロード機能をいつでも使えるので、結果が気に入らなければ好きな場所からのやり直しも可能だ。

彼女との思い出をキャンバスに描こう

僕を殺す瞳レビュー 思い出は三つの色から構成されている。
ヒロインは体験するイベントによって目の色が変わり、カラーパレットに色として思い出を保存していく。
デート先のカフェで苺のケーキを頼めば目は鮮やかな赤に染まり、どうしようもない悲しみを感じた時は暗い深緑に染まったりと、その時の光景や心情を反映させるのだ。
美術学校に通う主人公は瞳にデッサンモデルをお願いすることで、思い出の色を使った絵を描くこともできるぞ。

「僕を殺す瞳」は夢のような同棲生活がプレイヤーを泥沼へと誘う

僕を殺す瞳レビュー 膝枕や添い寝など、むせ返りそうな甘々さ。
先ず注目したいのは抜群のデザインセンスだ。モノクロを基調としてワンポイントに色を使い、とても印象的なグラフィックに仕上がっている。
オシャレでありながら昔のギャルゲーみたいな可愛さを併せ持っており、滑らかなドットアニメーションもあって目が離せない。
そして瞳のヒロイン力がヤバイ。素性が一切知れないミステリアスな一面を持ちながら性格は素直そのもので、プレイヤーを優しく癒やしてくれる理想的な存在だ。
全年齢対象というプラトニックな関係が余計に非現実感を強めており、彼女にズブズブと入れ込んでしまうだろう。筆者は依存に近い危うさを感じた。

釈然としない終末が、二人の関係を永遠にする

僕を殺す瞳レビュー エンドレス専用の季節イベントも発生する。
残念ながら幸せな日々は長く続かず、二人の関係は突如終わりを迎えてしまう。
ヒロインには好感度のような隠しパラメータがあり、プレイヤーの行動や会話中の選択肢によって変動。これによってエンディングが分岐する。
個人的にはラストの展開や瞳との関係性あたりが少し残念に思えたけど、そのモヤモヤ感が本作をただの恋愛シミュレーションで終わらせないのも確かだ。
クリア後はエンドレスモードとして期間を気にせず、365日ずーっと甘い生活を過ごすことも可能なのでそちらも試してみてほしい。

ヒロインの衣装は着せ替え可能

僕を殺す瞳レビュー 目の色も毎日変わるので視覚的に飽きない。
宿題コマンドから絵を描くと、後輩が絵をモチーフにした瞳用の衣装を作ってくれる。
種類は制服やドレスなど18パターンある上に絵のカラーバリエーションも反映されるので、500種類以上から選んで着せ替えられるぞ。
おさげやポニーテールなど髪型も変更可能なので、自分好みなコーディネイトを楽しもう。

ゲームの流れ

僕を殺す瞳レビュー
主人公(プレイヤーネーム)はある日、トラックに轢かれそうになったところを謎の少女に助けてもらう。
彼女は色鮮やかな瞳を持っていて、それは主人公が取り憑かれたように描いていた絵の目そのものだった。
この出会いに運命を感じるが、事故のせいで彼女は記憶喪失になってしまう。そして何かを思い出すまで二人は同棲生活をすることに。
 
僕を殺す瞳レビュー
ゲーム内では一つ行動をする度に一日が経過し、約一ヶ月のスケジュールを進めていく。
一般的な恋愛シミュレーションと同じ流れなので理解しやすく、技能ステータスは無いので彼女との関係に専念できる。
 
僕を殺す瞳レビュー
家デートではジャンケンや数あてといったミニゲームを行い、勝利すれば罰ゲームをお願いできる。
出会ってそのまま同棲とか、健康な若い男女がなんの脈絡もなく一緒に寝るとか、ヌードデッサンとか、色んな所に疑問を感じる一面もある。
しかし些細なことはどうでもよくなるくらい「瞳」は可憐で愛らしく、自分で単純だなぁと思いつつも引き込まれてしまった。
 
僕を殺す瞳レビュー
サブコンテンツとしては服と色の思い出を集める他、家具にも色を反映させられる。
コレクションゲームと呼べるほどではないが服はセンスが良く、色んな種類を集めて着てもらうのが楽しい。
 
僕を殺す瞳レビュー
夜空に打ち上げられた花火と同じ色で、目を輝かせる瞳。彼女は本当に存在するのだろうか?
色々と声に出したいことはあるが、ネタバレになるので控えておく。
エンディングに到達するまで大した時間は掛からないから、ゼヒ自分の目で確かめてみてほしい。

「僕を殺す瞳」序盤攻略のコツ

僕を殺す瞳レビュー セーブは随時しておくべき。バックログでの読み返しも便利。
初回プレイ時はエンディングを気にすることなく自分の感性と直感を信じて遊ぶすることをオススメする。
一度クリアすれば分岐条件に関わるヒントグラフを見れるようになるので、周回プレイをする際は大いに参考にしよう。
エンディング以外のイベントや新衣装といった要素はエンドレスモードでも集められるから、まずは通常モードでエンディングを回収していきたい。

一回のプレイで全エンディングを回収する方法(クリア後推薦)

僕を殺す瞳レビュー ネタバレ含むぞ!嫌なら先に遊んでから見て!
以降はエンディングの分岐に直結するネタバレ要素を交えて説明するので、未クリアの人は先に遊んでから見てね。
 
 
それじゃあエンディングを効率的に回収する方法を、ヒントグラフを見ながら追っていこう。
 
僕を殺す瞳レビュー 右下がヒントグラフ。基準が独特だから初見だと気付きにくい。
瞳に対するステータスの偏り具合でエンディングは分岐するが、これは最終日時点での数値のみが反映される。
1mmでも偏った方向が違えばエンディングは変動するので数日前にグラフ中央にしておけば、セーブ&ロードしながら最終日に調整するだけで全エンディングを見れるのだ。
「頼る」が低ければ家でのんびり→撫でてもらい、「優しい」が足りなければ家でのんびり→頭を撫でることで簡単に操れるぞ。
ただし「冷たい」方向はスケジュール上での行動だと変動しにくいので、普段のイベントから素っ気ない態度を見せて数値を下げておこう。

全世界2500万DLの人気作品が日本上陸!ファンタジーRPGのように世界を探索しながら遊べるストラテジーゲーム!「アート・オブ・コンクエスト」

0
0
アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 3DのファンタジーRPGのような感覚で遊べるストラテジーゲームだ。

「アート・オブ・コンクエスト」は、兵士と英雄の2つを配置して戦うストラテジーRPG!

アート・オブ・コンクエスト」は、拠点で資源や兵士を増やし領地を広げていく探索型ストラテジーゲームだ。
ストラテジーゲームというと複雑で何をしたらいいかわからなくなる場合が多いが、本作は3DRPGのように冒険しながら領地を広げていくので初心者にもわかりやすくオススメしたい。
バトルではユニットを配置して英雄による必殺スキルを発動させて戦うセミオートバトルで、どの英雄のスキルを使うなどの戦略性も楽しめる。
初期の3人の英雄ユニットには、中村悠一さん・杉田智和さん・釘宮理恵さんを起用していてバトルやフィールドでのボイスの種類も豊富だ。

フィールド内を自由に移動できる

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 敵は赤いサークルで表示されているのでシンボルエンカウントのように戦える。
プレイヤーはフィールド内を自由に馬で移動でき、敵を倒して資源を回収することが探索の目的となる。
赤いサークルに囲まれているのが敵で、青や緑色が取得可能な装備とひと目でわかるように設定されている。
敵の近くに木材やお金などの資源が落ちていることが多いので、倒したらタップして回収しよう!

兵士と英雄の2種類のユニット

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 兵士と英雄、2つのユニットが協力して戦うのだ。
敵と戦うバトルでは兵士と英雄の2つのユニットを配置して開始となる。
兵士には槍兵・弓兵・騎兵などの種類があり、それぞれ戦うのに得意な距離があるぞ。
英雄ユニットは溜まったゲージを使った必殺スキルの発動も可能で、強力な範囲攻撃や味方の回復などができる。

「アート・オブ・コンクエスト」は、ファンタジーな世界の探索を冒険感覚で楽しめる。

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 フィールドに立ちふさがるボスモンスターを倒すとお宝の山が出現!
本拠地である『領地』にさまざまな施設をつくり、自分の軍勢を強くしながら次の探索を進めていく。
フィールドマップでまだ見ぬ新たなエリアに入る場合は、ドラクエの橋を越える感覚に似ている。当然敵も強くなり獲得できる資源やアイテムもよりいいものになっていくぞ。

自国の領地で施設を増やそう

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 拠点である領地を充実させて、資源や兵力を増やしていこう。
拠点となる領地にはシンボルとなる城があり、城内にはいろいろな施設を建造することができる。
時間経過で各資源を生産してくれるものや、新たな兵士獲得の為の訓練施設や研究施設、城門や倉庫などさまざまなものが設置可能だ。

兵士ユニットをアップグレード

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 負傷した兵士は病院で治療することができるのも大きな特徴だ。
領地では槍兵・弓兵・騎兵など各兵士ユニットの訓練が可能な施設をつくることができる。
さらに兵士ユニットの研究をすることで、より強い兵士へとジョブチェンジ可能なアップグレードをすることもできるのだ。
負傷した兵士ユニットは病院で治療ができるのも特徴的で面白い。

ゲームの流れ

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像
ゲームを開始すると、所属する国家を選択することになる。
日本のサービスイン用に用意された国が最初はオススメのようだ。
 
アート・オブ・コンクエスト レビュー画像
次に3人の英雄の中から1人を選択しよう。
選んだ以外の英雄は、あとで仲間になるようなのでまずは好みで決めてOKだ。
 
アート・オブ・コンクエスト レビュー画像
初期3人のうちの1人、天才魔法使いのアヴリルは氷魔法が得意だ。
魔法で範囲内の敵を凍らせて動けなくしダメージも与える。
 
アート・オブ・コンクエスト レビュー画像
英雄たちにはフィールドや報酬でもらった武器を装備させる事が可能だ。
近接系や魔法職で装備できる種類は違うが、ゲットしたら積極的に装備させよう。
 
アート・オブ・コンクエスト レビュー画像
フィールドにはボスモンスターも存在している。
見事倒すとたくさんの資源やレアな装備などがもらえるのだ。

「アート・オブ・コンクエスト」の攻略法!

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 フィールドや資源にバトル・領地の施設などさまざまなクエストがある。
ゲームを進める上で詳細なチュートリアルは存在しないが、メインのクエストをクリアすることで覚えられる仕組みだ。
フィールドマップは広大なので迷うこともあるが、そんな時は『マップ』アイコンをタップして確認しよう。

クエストをクリアして報酬ゲット

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 メインとサブどちらのクエスト報酬もありがたい。
クエストはメインとサブの2種類が用意されていて、いつでも確認ができる。
どちらも既に達成済みの場合であれば表示された時点でクリアになるので、クエスト以外の目標でも色んな敵を倒したり新たなエリアへ進んでみよう。

領地の建造予約が便利

アート・オブ・コンクエスト レビュー画像 建造予約をつかって効率よく施設を増やしていこう。
領地内の建物の建造予約をしておくと、たて続けに建造してくれるのでとても便利だ。
課金してメンバーになることで予約枠が増えるが、無課金プレイでも予約枠が1つあるので安心してこの機能を使って欲しい。

ドラゴンサマナーズ 配信日と事前登録の情報

0
0

ドラゴンサマナーズ

Rudel inc.がおくる新作RPG「ドラゴンサマナーズ 」の配信日や最新情報について紹介しています。配信予定日は2018年12月を予定。

ドラゴンサマナーズ の事前情報

配信時期

配信予定日は2018年冬を予定しています。

事前登録情報

現在公式サイトにて事前登録が可能です。事前登録者数に応じて報酬がアップグレードしていきます。

事前情報まとめ

配信日 2018年冬予定
配信会社 Rudel inc.
ジャンル パズルRPG
対応OS iOS,Android
事前登録 あり
ベータテスト 現状なし
公式サイト ドラゴンサマナーズ 公式サイト
公式Twitter ドラゴンサマナーズ 公式Twitter
事前登録

次世代のパズルRPGがここに始動!パズル×ドラゴン×ギルドバトルRPG

ドラゴンサマナーズ

ドラゴンサマナーズはパズルでコンボを決めてドラゴンや英雄を召喚していく新世代パズルRPG。

パズルを消せば消すほど、召喚されるモンスターがどんどん強力になっていく。最大20人同時対戦できる、簡単&奥深い「召喚オートバトル」を実装しているとのこと。

1人で遊ぶパズルゲームはもう古い!?20人同時対戦できるパズルバトル

ドラゴンサマナーズ

10vs10のパズル・ギルドバトルを実装しているのが特徴。全国の召喚士達と召喚の腕前を競い合うことができます。

ナビゲーター『アーシャ』の声優は花澤香菜さん!

ドラゴンサマナーズ

ナビゲーター『アーシャ』は、人気声優の花澤香菜さんが担当。 貴方の冒険を盛り上げてくれます。

事前登録

Rudel inc.の作品を紹介!

ドラゴンエッグ

「ドラゴンエッグ(ドラエグ)」は、モンスターを仲間にして戦う本格RPGだ。

レトロチックで王道的なコマンド式バトルを採用し、多彩な育成要素とギルドバトルを盛り込んでいる。

獣やドラゴン、人型まで個性豊かで強力なモンスターたちが登場し、新米ハンターとなったプレイヤーの仲間に加わる。

仲間にしたモンスターは最大5体までパーティーに編成でき、そこにプレイヤーアバターを加えた6体で強力な敵に挑み、自分だけの最強パーティを作り上げよう。

とくに、何度でも! 無料で! 10連ガチャを引けるボーナスイベントを随時開催しているRPGだ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

事前登録

Copyright © 2018 RUDEL,Inc

忙しない現代社会でホッと一息つけるような幻想世界!個性派グラフィックとやり込みプレイを楽しむMMORPG「わくわくファンタジー ~はるかな世界の物語~」

0
0
わくわくファンタジー 画像 ▲「メイプルストーリー」を彷彿させる懐かしさも。

小さい頃に思い描いたような夢世界を冒険しよう!

『わくわくファンタジー ~はるかな世界の物語~(わくふぁん)』はメルヘンな積み木風の3Dブロック世界を舞台としたアクションMMORPGだ。
プレイヤーはストーリーの中でクエストを達成し、装備やスキルレベルを鍛え、100種以上のアバターやペットを集めることで強く成長していく。
可愛さに特化した2頭身のキャラビジュアルだけど中身は本格派で、ガッツリ冒険を楽しみながら心も癒やされるゲームとなっていた!

自由に立ち回れるトップダウン・アクションバトル

わくわくファンタジー 画像 ▲操作はゲームパッドとボタンのみで分かりやすい。
ほとんどの攻撃は足を止める必要がなく、ターゲットした敵に向かって歩きながらダメージを与えられる。
フィールドやダンジョンで戦う時はNPCの「ペット」と「英雄」が共闘してくれるのでソロプレイでも安心だ。
便利なフルオート機能もあり、ボタン1つで切り替えれば移動・探索・戦闘も全て自動進行してくれるぞ。

どれだけ遊んだかがキャラクターの強さを決める

わくわくファンタジー 画像 ▲武芸者・鬼影・星術師・癒し手の4種類、戦闘スタイルが異なる。
自キャラクターは4つの職業(クラス)から選んで作成し、顔・髪型・アクセ・服装をメイキングにて変更できる。
武器や防具といった装備は入手する度にランダムオプションが付き、スロットに霊珠というアクセサリーを埋めると更にステータスアップ。
課金要素はガチャ排出の「英雄」と指定購入する「アバター」がメインで、その他の装備アイテムやペットは無料で取得可能だ。
強さに直結する要素のほとんどはゲームプレイのやり込みに応じて向上していくぞ。

『わくわくファンタジー』は子供の自由な想像力を具現化したような世界が魅力!

わくわくファンタジー 画像 ▲宝箱の中には消耗品やルームアイテムが入っている。
フィールドは「マインクラフト」みたいな3Dドットで構成されていて、ハシゴで段差を登ったりジャンプで離島に渡ったりできる。
ペットに騎乗すれば高速移動や空を飛んでワープすることもでき、縦横無尽に動き回って宝箱を探すのが楽しい。
島の住民を中心としたストーリーではムービーシーンが挿入される機会も多く、徐々に広がっていく世界にワクワクしてしまう。
子供の頃に見た夢の光景を謳った3Dグラフィックも存分に冒険を盛り上げていた。

数え切れないほど多彩なMMOシステム

わくわくファンタジー 画像 ▲一部のモードはMOBA風のルールを採用。
レアアイテムが手に入るような期間限定イベントとは別に、毎日たくさんのイベントモードが開放されている。
大量の経験値が貰えるダンジョンや、レアドロップを狙えるワールドボス、チームに分かれてのPvPバトルなど、かなり種類が充実していた。
キャラの多彩な育成面も含めると、長期的なやり込みプレイにも耐えうるボリュームがありそうだ。

ソロだけじゃなくワイワイ皆で遊べちゃう

わくわくファンタジー 画像 ▲オリジナルスタンプによる会話などのコミュニケーション機能も。
レベルを上げればマイルームを持てるようになり、自分の部屋にインテリアを置いてコーディネートを楽しめる。
親しくなったプレイヤーとの恋愛&結婚システムも実装していて、ボイスチャットを使って交流を深めていけるぞ。
他にも崩れ落ちる床の上で他人よりも長く生き残るミニゲームなど、バラエティに富んだコンテンツが実装されていた。

ゲームの流れ

わくわくファンタジー 画像
エリア内はシームレスに繋がっていて、カメラが引くとフィールドの密度の凄さがよく伝わってくる。
「ドラゴンクエストビルダーズ」しかり、立体感とノスタルジーを両立したボクセルならではの表現がイイね。
 
わくわくファンタジー 画像
バトルでもボクセルが活かされる部分があり、ボスの攻撃範囲はマスを基準としている。
プレイヤーの移動は区切られないのでナナメも動けるし、ジャンプで上空に逃げることも可能だ。
遠距離系の職業なら後退しながら攻撃できるぞ。射程距離は短いのがネックだけどね。
 
わくわくファンタジー 画像
装備類はガチャ排出しない代わりに、ストーリーを進めることで必ず最上級アイテムが手に入る。
お金が必要な部分とゲームプレイで賄える部分がハッキリしていて、多くは後者に該当するから遊びやすそうだ。
 
わくわくファンタジー 画像
ペットも通常マネーで購入可能。育てた子は繁殖させることで世代が変わり、ドンドン強く育っていく。
ガチャ排出の英雄もペットと同じく共闘キャラだが、一部モード以外では使えないこともあるので優先度は低い。
 
わくわくファンタジー 画像
アバターは外見を上書きするような感じで着用でき、外せば元に戻るファッションアイテム。
わずかにステータスも上昇するがオシャレ要素がメインなので、愛しの自キャラを好きなように着飾ろう。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『わくわくファンタジー』序盤攻略のコツ

わくわくファンタジー 画像
まずは画面左の任務(ミッション)を達成してレベルを上げていこう。一番上の任務を消化するとストーリーが進んでいく。
レベルキャップまで到達したら勢力やガイド系の任務に切り替えて、経験値を稼いでから再挑戦するといい。
総合的な強さを表した戦闘力ステータスを伸ばすのに行き詰まった時は、「成長への道」を見ると強化点をピックアップしてくれるぞ。

恒常とはいえイベントは優先して挑むべし

わくわくファンタジー 画像
毎日のイベントモードは報酬がオイシイだけでなく、活躍度の上昇値に応じて追加ボーナスを受け取れる。
開放時間が決まっている定期イベントは下にスワイプすると今後のスケジュールを見れるので、参加できそうなモードを確認しよう。
ただフィールド上のモンスターを狩るよりも圧倒的に効率が良いから、プレイ中はできるだけ挑戦したい。

RPGのワクワク感を詰め込んだ3Dグラフィック!機能拡張で新しく生まれ変わった王道コマンドバトルRPG「Knights Chronicle(ナイツクロニクル)」

0
0
Knights Chronicleレビュー 異世界冒険モノとして世界観が完成している。

圧倒的映像美で綴られし大作RPGは、次なる世界へ――。

「Knights Chronicle(ナイツクロニクル)」は高い完成度長期的に遊べるコンテンツの多さが魅力的なハイファンタジーRPGだ。
呪われし子として村を追い出された少年テオ(CV.梶裕貴)は、憎き魔物を滅ぼすべく小悪魔系ヒロイン(CV.佐倉綾音)と共に世界中を旅することに。
これまでの日本版から今回新しくグローバル版としてリリースしなおされ、豪華クオリティはそのままで更に遊び込める内容へと生まれ変わっている。
ファンタジー物としてトップクラスの作り込みを誇っており、3DコマンドRPGを遊ぶならまずコレを試してみてとオススメしたい超大作だ!

王道を征くターン制コマンドバトル

Knights Chronicleレビュー 巨大ボスの存在感が凄まじい。技の詳細も見やすくなった。
戦闘では素早さ順にターンが回っていき、3種の攻撃スキルとガードコマンドを使い分ける。
敵味方の行動順は下の表から見れる。次に動く敵を倒したり気絶状態にしたりすることで妨害可能だ。
オートモード倍速機能を使ってテンポ良く進行できる他、自動周回をOnにすると完全放置で何回もクリアしてくれる利便性もあるぞ。

60FPSで描写されるJRPG風グラフィック

Knights Chronicleレビュー 安心感のある頭身にド派手な表現が合っている。
戦闘シーンは大迫力のフル3D演出を楽しめる。ゲームらしい幻想的なキャラデザインでこの品質は類を見ないオリジナリティだ。
キャラに焦点を当てた演出は繊細な表情の変化まで捉えていて「テイルズ」シリーズの秘奥義を彷彿させるカッコヨサがある。
さらにタテ画面でもヨコ画面でも随時切り替え可能なUIを搭載しており、遊びやすいだけでなく一つの技で二つの演出を楽しめてワクワクすっぞ。

「Knights Chronicle」は最上級の品質とボリュームで他作品と差別化!

Knights Chronicleレビュー 育てるとキャラ一人につき10個、計50個もの効果が重複することも。
バトルギミックはとても多く、把握するだけでも大変な数の状態変化とパッシブ効果を駆使して戦う。
盾役にカウンターバフを付与して反撃させたり、敵に烙印デバフを与えて次回ダメージを増加させたりと効果は様々。手持ちの妖玉を使うといったキャラ固有のシステムまである。
これらの戦略性は一時的な駆け引きだけでなくパーティ編成やキャラ育成の段階から始まっていて、スマホRPGらしいボリュームの多さとも相性バツグンだ。
敵と戦い、素材を集め、キャラを強くするゲーム性こそ王道だが、バリエーションの豊富さ圧倒的な映像美によって特別なゲームへと昇華させていた。

やり込み尽くせる多段的なキャラビルド

Knights Chronicleレビュー 唯一スキル強化は被り必須だが、上昇値が少ないので無くても平気。
キャラはレベルアップ・進化・ランク強化・潜在能力・衣装替え・ルーン装備などなど複数のコンテンツを使って強化する。
限界突破にもキャラ被りは必要としておらず、同ランクの不要キャラや汎用素材を使えるので一体さえ手に入れれば最大進化可能だ。
イベント限定の交換キャラや高難易度マルチプレイの報酬キャラも多くなったので、ガチャだけでなく通常プレイの中でも戦力を整えていけるぞ。

アプデで初期よりもグッと遊びやすくなった

Knights Chronicleレビュー 可愛い新キャラも追加されている。
主人公たちのエピック進化や新たなる別勢力の参入、ギルド戦といったエンドコンテンツも追加されたことでボリュームを増している。
過去に実施された既存キャラの大幅なバランス調整以降、火力ブッパゲーを否定して様々なキャラが日の目を見るようになったのも嬉しい。
ゲーム開始時に最強クラスのガチャ産SSR「レベッカ」&12回分のガチャ石がスグ貰えるし、ログボで毎週SSR確定券も配布されるからスタートダッシュを決めやすかった。

ゲームの流れ

Knights Chronicleレビュー
主人公は村人の信頼を得るためにモンスターを倒すが、それでも呪われた子と迫害されてしまう。
仲間が増えると冒険活劇になっていくとはいえ、村から出る理由はかなりヒサンで影を背負っている。
主人公一派だけでなく全てのキャラにも詳細なバックボーと2Dイラストが用意されているぞ。
 
Knights Chronicleレビュー
バトルではタテ持ちなら片手操作、ヨコ持ちなら映像の迫力をアップと使い分けできる。
オートに任せると無条件で上位スキルを発動するため、ザコ戦以外ではシッカリと戦略を考える必要アリだ。
 
Knights Chronicleレビュー
最上位の第三スキル発動時には全キャラ固有のカットイン演出が挿入される。
海賊なら船上など専用背景まで用意されるほど凝っており、百人近くの様々な必殺技を見るのが楽しい。
 
Knights Chronicleレビュー
一部のキャラにはアバター衣装を与えることで見た目が変化して能力もアップする。
美人のお姉さんキャラが学生風に変わったりと印象が真逆になるほどの衣装もあるぞ。
基本は有料扱いだが、セール時にはゲーム内マネーを消費して無料購入することも可能だ。
 
Knights Chronicleレビュー
キャラと分離したタウン育成モードでは、鉱山などの施設を強化して資源をゲットできる。
指名手配されたモンスターを討伐して報酬を得るなどユニークなコンテンツが集合しているぞ。
後はアナタの目で確かめてくれ!(お約束)

「Knights Chronicle」序盤攻略のコツ

Knights Chronicleレビュー 初期から貰えるレベッカも肩書持ちだ。
ランクは星の数のことを指すが育成で上げられるので、キャラの強さはレアリティに注目。アプデ後は誰が有能なのか分かりやすく修正された。
騎士団や秘密結社などの肩書を持つキャラは同じレアリティでもワンランク強いのでアタリだ。運良く手に入ったら優先的に育てよう。

マルチプレイに参加して育成をラクに

Knights Chronicleレビュー 上級者が複数のキャラを出撃させることも。
経験値素材もルーン装備も強キャラ入手も、強くなるのに必要な素材のほとんどはスペシャルダンジョン周回で手に入る。
マルチプレイは他人の力を借りられる上に顔合わせボーナスダイヤも貰えて美味しいが、手持ちキャラをレベル50以上にしないと参加できない。
まずはSSRレベッカを50レベルまで育てるため、経験値ダンションに向かおう。手持ちの素材を全てブチ込めば開始直後でも上級をクリアできるぞ。

様々なコンテンツからダイヤを回収しよう

Knights Chronicleレビュー ソロの降臨ダンジョンではSSRキャラも直入手可能だ。
ガチャ用のダイヤは「任務日記」や「アリーナ」などから地道に集めていこう。特に初心者ミッションにあたる任務日記は星6確定など報酬がウマイ。
ストーリークエストのエリア全クリア時にも11連ガチャ分のダイヤを貰えるけど、いつでも遊べて優先度は低め。ゲリラが発生したらスペシャルダンジョンにスタミナを回したい。

ミリアサシリーズ初の本格MMORPG!アーサーとなり契約の名のもとに「エクスカリバーを破壊せよ」「叛逆性ミリオンアーサー」

0
0
miri_01 カメラアングルを自由に切り替えられる迫力のバトル。

100万本のエクスカリバーを破壊せよ!

「叛逆性ミリオンアーサー」は、アーサー王伝説をモチーフにした人気RPGシリーズの最新作
ミリオンアーサーシリーズを手がけるSQUARE ENIXが、中国の大手デベロッパーであり「荒野行動」や「陰陽師」を手がけるNetEase Gamesと共同開発し、海外で先行配信されているのが本作だ。
プレイヤーは特命を受けたアーサーとなり、100万人のアーサーが持つエクスカリバーを破壊すべく広大なブリテン世界へと足を踏み入れることになる。

アーサーを壊すアーサーとなれ

miri_02 人気声優によるボイスも収録。
ゲーム開始時にはムービーが挿入され、各キャラの出会いやあらすじが語られる。
TVアニメも現在放送中であり、そちらで物語や世界観を補完することもできる。
ムービーには「雨宮天」さんや「竹達彩奈」さん、「柿原徹也」さんや「中村悠一」さんなど人気声優によるボイスが収録されており、壮大なストーリーを楽しむことができた。
ゲームはクエストを受諾して進めるオーソドックスなMMORPGの形式だが、ワンタップで目的地へとたどり着けるオート移動機能を搭載している。

迫力のアクションバトル

miri_03 フリーアングルのバトル。アクションの演出が気持ちいい。
フィールドでの移動やバトル中の操作はゲームパッドで行い、画面左にあるスティックで移動、右側にはカードをセットする5つのボタンがある。
ここにコスト0の通常攻撃カード、コスト値ありのアクティブスキルカードをセットし、最大値10のコストを適時消費しながら戦う。
パートナーとなる「精霊」のスキルや特別な連携必殺技も使える。

叛逆性ミリオンアーサーの特徴は壮大な世界観と操作性の良さ

miri_04 精霊との連携必殺技。特別な演出がキャラ、精霊ごとに用意されている。
CBT版からの変更点はとくになく現状は快適に遊べている。
カードバトルRPGとしてリリースされている「ミリオンアーサー」の世界観をうまくMMORPGに落とし込んでおり、中世ヨーロッパ風かつファンタジックな世界が構築されていた。
町の中やクエスト選択時に転送されるダンジョンなど、歩き回るだけで意外と楽しい
プレイヤーが操作するアーサーとパートナーの精霊についても、アバターなどのカスタム要素は薄いがどれも個性があり、魅力的な面々が揃っている。
装備やレベルアップによるキャラの強化、カードのレベルアップや限界突破、精霊のレベルアップや交流による信頼度アップなどなど育成メニューも充実していた。

キャラと精霊は着せ替えが可能

miri_05 キャラも精霊も自由に切り替えることができる。
キャラの頭・体・武器などを変更できるアバターがあり、精霊にも同じような機能が付いている。
とくに精霊は、なでなでやタップといった交流機能があり、ちょっとした仕草もかなり作りこまれていた。
初期選択するキャラと精霊(セット)をどれにするか、ものすごく悩む

カードをセットしてキャラを強化

miri_06 0コスト(通常攻撃)は必須。あとはお好みで配置しよう。
バトルでは5つのボタンに配置したカードを使う。
ゲームを少し進めると無料の11連レアガチャを引けるので、それと課金通貨を使い、集めたカードで初期のデッキを組もう。
レアリティは(虹>紫>金)の順番。カードの属性や効果も良く見ておくといい。
0コストの通常攻撃は必須。

ゲームの流れ

miri_07 最初にジョブ別のアーサーの中から好みの操作キャラを選び、物語を進めていく。
既存のMMORPGと同じく、右上にあるクエストメニューをタップすると目的の場所までオート移動できる。
ゲームパッドによる任意操作ももちろん可能だ。 miri_08 クエストを選択すると専用のバトルフィールドなどへワープする。
ゲームパッドを使い、画面右に設定されたボタンをタップして敵を攻撃したり、アクティブスキルを発動させたりしよう。 miri_09 アクティブスキルは最大10ptあるコストを消費して発動させる。
このコストが0の通常攻撃系のカードを中央ボタンにセットしておきたい。 miri_10 キャラとそれに付随する精霊は、バトルやクエストクリア時に獲得できる経験値を得てレベルアップする。
装備品や特殊な素材を使ったキャラ強化も行えるようだ。 miri_11 キャラが使うボタンには5つのカードをセットでき、それぞれに属性や発動効果、プレイヤーステータスへの上昇効果が変わってくる。
基本的にはレアリティで判断するといいが、効果と消費コストもよく見てセットしよう。カードは育成も可能だ。

叛逆性ミリオンアーサーの攻略のコツ

miri_12 キャラクターによってプレイスタイルが変わる。
冒頭のムービーシーンやシナリオを読むと操作キャラを選ぶことになる(キャラ作成)。
本作のキャラは顔や見た目、性別などが固定されており、カスタマイズの自由度はないが、その分個性的な面々が揃っている。
装備武器による通常攻撃アクションや初期保持している「精霊」が違ってくるので、自分好みのキャラを選んでみよう。
新たな精霊はゲームの進行で入手でき、変更ができるようだ。

11連レアガチャを引こう

miri_13 事前登録報酬を受け取ればチュートリアル後に11連を2回は引ける。
序盤のゲームを進めていると11連のレアカードガチャを無料で引くことができる。
最高レアリティはMR(虹)。排出率は6%。
ここで得たカードをキャラにセットして戦場へと向かおう。

特別なログインボーナスや特典も

miri_14 ボーナスが豊富に用意されている。
メインメニューの「ボーナス」を覗き、そこに赤い丸表示があれば資金やアイテム、カード強化用の素材を得られる(一部は獲得条件がややこしい)
とくに、7日間連続の特別ログインボーナスは受け取っておこう。
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images