Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【ドッカンバトル】歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空で仲間を気玉でサポートしよう!!

$
0
0

ドッカンバトルの中には、多くの孫悟空が出現します

その中でも、この孫悟空はちょっと他のとは違うようです。

知属性で出現するのも、珍しいのでちょっと考察してみたいと思います。

実際に使ってみましたが、かなり役立つ感じです。

歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空

この孫悟空は、SSRで出現してくれます。 【ドッカンバトル】歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空で仲間を気玉でサポートしよう!! そのため、基本ステータスそのものは、そんなに悪くないように思えます。

あとは、どれだけ役立つかになってくるのですが、それが何なのか気になりますね。

必殺技なのか、パッシブなのかによっても変わってきますしね。

それでは、そのへんも含めて早速みてみましょう。

歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空(SSR)のステータスを紹介!!

キャラ名:歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空 レアリティ:SSR 属性:知 コスト:20 最大レベル:80 最大HP:7218 最大ATK:6468 最大DEF:3717 総ステータス:17403

リーダースキル名:知属性のHPとDEF60%UP パッシブスキル名:得意な戦術 効果:速気玉を知気玉に変化させ、ATK20%UP 必殺技名:瞬間移動かめはめ波 効果:超特大ダメージを与え、まれに気絶させる

リンクスキル

・【金色の戦士】相手のDEFを2000DOWNさせ、気力+1 ・【臨戦態勢】気力+2 ・【超サイヤ人】ATK10%UP ・【かめはめ波】必殺技発動時、ATK2500UP ・【受け継がれる意思】気力+2 ・【覚醒の先駆者】ATK25%UP

歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空の強いところ、使えるところ!!

この孫悟空の使えるところは、やはりパッシブスキルですね。

速気玉を知気玉に変化させれるのと、ATKを20%アップさせれます。

知属性を中心に編成している方にとっては、この孫悟空は非常に役に立ってくれます。

仮にその場で速気玉が5個でもあれば、それを知気玉に変化させることで、攻撃力もあがります。

さらには、必殺技につなげることもできるので、優秀です。

それとこの孫悟空の必殺技も使えるようになっていて、超特大ダメージプラス気絶効果付きです。

効果としては、まれですがついているだけでもイベントなどで使えます。

そして、そうはいってもこの孫悟空ですが、アタッカーでもあります。

リンクスキルに、ATK補正もついているので、その火力がどれほどのものか見てみましょう。

歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空の火力評価!!

この孫悟空の基本ATKは、6468です。

ステータス補正はついていますが、ATK補正がついていないので、サブにしてみます。

そのため、リーダーを、「抑えきれぬ怒り超サイヤ人ゴッドSSベジータ」でサンドします。

そうすると、140%のATKが上昇してくれるので、その火力は約1万5000まで上がってくれます。

そこから、パッシブ効果でATK20%アップさせれば、ATKは約1万8000超えになってくれます。

その状態で必殺技レベルを1で放った場合でも約4万6000超えの火力を出してくれます。

これだけの火力が出ればかなり使えるキャラといえます。

知気玉に変化するサポートをしながらのことを考えるとすごく優秀と考えていいです。

では、そんな孫悟空をZ覚醒させてみました。

歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空を覚醒させて見た!!

Z覚醒させることで、当然ですがステータスはあがります。

それにより、さらに役立ってくれるようになるかと思いますがどれほどなのかですよね。

覚醒前は、総合ステータスもATKも優秀でしたが、覚醒後はどうなんでしょう?

そのへんをじっくり検証したいと思います。

歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空(UR)のステータスを紹介!!

キャラ名:歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空 レアリティ:UR 属性:超技 コスト:32 最大レベル:100 最大HP:8583 最大ATK:7700 最大DEF:4369 総ステータス:20652

リーダースキル名:知属性のHPとDEF60%UP パッシブスキル名:得意な戦術 効果:速気玉を知気玉に変化させ、ATK20%UP 必殺技名:瞬間移動かめはめ波 効果:超特大ダメージを与え、まれに気絶させる

リンクスキル

・【金色の戦士】相手のDEFを2000DOWNさせ、気力+1 ・【臨戦態勢】気力+2 ・【超サイヤ人】ATK10%UP ・【かめはめ波】必殺技発動時、ATK2500UP ・【受け継がれる意思】気力+2 ・【覚醒の先駆者】ATK25%UP

歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空の強さとはどんなもの?

ぎりっぎり総合ステータスが2万を超えましたね。 【ドッカンバトル】歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空で仲間を気玉でサポートしよう!! ATKについても、まずまずといったところです。

では、どれぐらいの強さになったのか検証してみたいと思います。

先ほどはベジータサンドでしたが、今回、超知属性になっているので、リーダーを変えてみます。

勝利への導き超ゴジータサンドにしてみます。

それによりATKが200%アップで補正してくれるので、ATKが約2万3000に上昇してくれます。

そこにパッシブをいれると、約2万7000まであがってくれます。

これに、リンクスキルで超サイヤ人と、覚醒の先駆者でATK補正をします。

その状態で必殺技レベル10を放つと、その火力は約16万にまであがります。

これは、すごい火力になってくれましたね。

歓喜の熱闘超サイヤ人孫悟空は当たり?はずれ?

この孫悟空をガシャで引き当てた場合は、当たりと思っていいでしょう。

リーダースキルがもう少し優秀であればというところはありますが、それでもかなりの火力です。

その分をパッシブで補っている所はなかなか面白いキャラといえます。

実際に使ってみましたが、かなり使い勝手もいいですよ。

全文を読む

【パワサカ】待望の新キャラ登場!! テクニック初の『伝家の宝刀』持ち「種巻 晴」の性能まとめ

$
0
0

新高校「大地ふるさと高校」の実装に伴い、大地ふるさと高校所属の新キャラ4人がピックアップされたガチャが実装されました。

なんと次回イベントの「どっち派スタジアム」の特攻も兼ねるガチャだそうです。

スルーを決め込むわけにはいきませんね。

ため込んだ石を全部つぎ込んででも、なんとか1人くらいは確保を目指しましょう。

今回は、これからガチャを回そうとする人、あるいは「種巻 晴」を引いた人のために、彼の性能について調査しました。

有用なキャラだといいのですが・・・・・・。

大地ピックアップ 現在開催中のガチャは特攻付き。回そ

「種巻 晴」の性能

激戦区のテクニックに、オンリーワンの金得『伝家の宝刀』を引っ提げて殴り込んできた「種巻 晴」。その性能を見ていきましょう。

たねまき セットプレーには自信アリ

基本情報

得意練習:テクニック ポジション:OMF 前後イベント:前イベント 総イベント回数:6回

レベル35時ボーナス

・初期評価 75 ・コツレベルボーナス 2 ・コツイベントボーナス 40% ・スペシャルタッグボーナス 70% ・技術ボーナス 4 ・練習効果アップ 10%

取得可能コツ

典型的なチャンスメーカーの種巻。コツもキックに関係したものばかりです。

・『伝家の宝刀』 :フリーキック、コーナーキックがとてもうまくなる。

【取得タイミング】:連続イベント「一輪の花」3回目で確定(?)取得。

・「パス」 :パスの精度が上がる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「フリーキック」 :フリーキック、コーナーキックが上手くなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「クロス」 :シュートがあわせやすくなるクロスを上げる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「アシスト」 :ゴール前へのパスがうまくなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「カバーリング」 :ディフェンス時のカバーリングが上手くなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

「種巻 晴」のここが強い!!

種巻を実際に使ってみて、強かった点をまとめました。

強い点その① 初期評価が高い!!

種巻の初期評価はなんと75。

上限開放をこなせばその数値は驚異の90にも達します。

この数値は、サクセス開始してすぐにスペシャルタッグが発動できるほど。

また、初期評価が高いゆえに、金得イベントの発生が早いのもポイント。

セクション1でのイベント完走もざらです。

後半になればなるほど、イベントがかつかつになるサクセスでは、この手の選手は非常に使いでがあります。

強い点その② 強力なボーナス、練習効果アップ持ち!!

練習効果アップは、一緒に練習するだけで取得経験点を底上げできる優秀なボーナス。

種巻は前述の通り早い段階からスペシャルタッグを発動できるので、それと合わせてスタートダッシュを決めることができます。

強い点その③ 金得『伝家の宝刀』の取得率が高い!!

貴重な得点源となるセットプレーが有利になる『伝家の宝刀』は、最低1人には覚えさせておきたい優秀な金得。

種巻はその金得と超高確率で取得可能です。

試行回数が少ないので断言はできませんが、確定の可能性すらあるほどです。

仮に確定であれば、文句無しに有能キャラと言えるでしょう。

強い点その④ 優秀なコツを多数所持!!

種巻の所持コツは、どれも汎用性が高く優秀なものばかり。

とくに、中盤でチャンスを演出するパサーやクロッサーを育成する際には必須級と言っても良いでしょう。

「種巻 晴」のここに注意!!

種巻を使っていて、気になった点や使い辛いと感じた点をまとめました。

注意点その①  金得の汎用性がイマイチ

『伝家の宝刀』自体は非常に強力な金得ですが、そう何人に覚えさせるものでも無いのが残念。

スタメンのうち、せいぜい2人に覚えさせておけば十分です。

そのため、種巻をデッキに入れ続ける理由は薄いと言わざるを得ません。

注意点その② 爆発力の無いテーブル

初期評価が高く練習経験点アップをも持ち併せた種巻は、安定した経験点を期待できるキャラです。

一方で、得意練習頻度アップや、やる気効果アップが無いために爆発的な経験点を稼ぐの苦手。

初めはともかくとして、最終セクションでは取得経験点の低さが気になることも。

また、せっかく金得の下位コツを持ちながらも、コツが多めかつコツイベ率アップが無いため回収が難しいのもマイナスポイントです。

注意点その③ ライバルが強力すぎる。

テクニックは「三瀬」や「アレン」、「エマ」などの猛者がひしめく魔境の中の魔境。

並の性能ではとても太刀打ちできません。

決して性能が低いわけではない種巻ですが、彼らに比べると一歩劣っている感は否めませんでした。

『伝家の宝刀』持ちの選手がいないならともかく、既にいるならお呼びがかかることは少ないでしょう。

まとめ

テクニックキャラで金得『伝家の宝刀』を所持する唯一のキャラ。

かつ、その金得の取得率も高いため、必ずどこかで役に立つ日が来るはずです。

ただし、日常的にデッキに入れる意味は薄いです。

全文を読む

【パワサカ】待望の新キャラ登場!! 『ステルス』が自慢のスピードストライカー「早手 巧一」の性能まとめ

$
0
0

久しぶりに実装された新高校の「大地ふるさと高校」。

それに伴い、大地ふるさと高校所属の新キャラ4人をピックアップしたガチャも開始されました。

今回は、その新キャラ4人の中から「早手 巧一」を取り上げます。

今回のピックアップキャラは、次回イベントの「どっち派スタジアム」の特攻キャラにもなるそうなので、1人くらいはなんとか確保したいところです。

石に余裕がある人は、回しても良いのではないでしょうか?

大地ピックアップ 現在開催中のガチャは特攻付き。回そ

「早手 巧一」の性能

3人目の『ステルス』持ちは、スピードキャラの「早手 巧一」。その性能を確認しましょう。

基本情報

得意練習:スピード ポジション:CF 前後イベント:後イベント 総イベント回数:7回

早手 インザーギ系のストライカー

レベル35時ボーナス

・初期評価 75 ・得意練習出現頻度アップ 2 ・コツレベルボーナス 2 ・コツイベントボーナス 40% ・スペシャルタッグボーナス 80%

取得可能コツ

スピードキャラでありながら、CFに必要なコツを多く所持しているのが特徴です。

・『ステルス』 :マークを外すのがとても上手くなる。

【取得タイミング】:連続イベント「マジックのように」3回目を成功で取得。

・「マーク外し」 :マークを外すのが上手くなる。 

【取得タイミング】:連続イベント「マジックのように」の3回目を失敗するかコツイベントで取得。

・「ドリブラー」 :ドリブルの速度が上がり、ボールタッチが良くなる。 

【取得タイミング】:連続イベント「マジックのように」の1回目にて、選択肢「確かにそうだな」を選択するとイベント終了の代わりに取得。

・「マリーシア」 :タックルを受けた時にファウルを貰いやすくなる。

【取得タイミング】:全レアイベント「駆け引き上手」の1回目で取得。

・「大一番」 :大切な試合で力を発揮する。

【取得タイミング】:全レアイベント「駆け引き上手」の3回目で取得。

・「決定力」 : シュート時の狙いが正確になる 。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「ヘディング」 :ヘディングがうまくなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「ファーストゴール」 :得点が0-0の時にオフェンス能力が上がる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

「早手 巧一」のここが強い!!

早手を実際に使ってみて、強かった点をまとめました。

強い点その① 初期評価が高い!!

初期評価が75もあるのが早手最大の長所。

上限開放をこなせば驚異の90に達するので、意図的な評価上げからは解放されます。

初期評価が高いために、金得イベントの発生も早く、セクション1でのイベント完走が珍しくないのも見逃せないポイント。

イベント枠に余裕のある早いセクションでイベントを消化できるのは非常に効率的です。

強い点その② 噛み合わせ抜群のボーナステーブル!!

わずか5種とボーナスは少ないですが、噛み合わせはすこぶる優秀です。

なにしろ初期評価が高いので早期からスペシャルタッグを発動でき、その補正も80%とトップクラス。

おまけに、得意練習出現頻度アップも持ち合わせているので、安定して経験点を稼ぐことができます。

強い点その③ 優秀なコツを複数所持!!

早手のコツは、アタッカー向けのもので固められています。

スピードでは珍しいタイプなので、アタッカー作成の際のスピード枠として重宝するでしょう。

金得『ステルス』の下位コツ「マーク外し」も所持しており、自力で取得経験点を軽減できるのもポイントです。

強い点その④ 地味に活躍する選手能力!!

早手の選手能力は一見するとパッとしませんが、試合では意外と活躍します。

所持得能の「ファーストゴール」のおかげか、オートの間に先制点を奪ってくれることも多いです。

「早手 巧一」のここに注意!!

早手を使っていて、気になった点や使い辛いと感じた点をまとめました。

注意点その①  基本的にはアタッカー専用

早手は所持金得・コツともに完全なるアタッカー向け。

いろいろなデッキで出番のあるスピードキャラのなかでは、汎用性が低いです。

DF作成に向く母校の「大地ふるさと高校」との相性が良くないのも困ったところ。

注意点その② 良くも悪くもスペシャルタッグ頼み

スペシャルタッグで高い経験点を稼げる早手ですが、裏を返せばスペシャルタッグ以外では経験点を稼げない、と言うことでもあります。

運次第では、早手が得意練習に全く顔を出さず、ほとんど経験点を稼げない事態も起こり得るので、注意してください。

また、MFIのようにそもそも練習をする機会の極端に少ない高校とは相性が悪いのも残念です。

まとめ

アタッカー育成のお供に非常に使えるキャラ。

スピードキャラには貴重な「決定力」を有しているので、「碧 流星」や「銀崎 ゆうる」などの『野生の嗅覚』を持ち、かつ自力で「決定力」を取得する手段に乏しいキャラと組ませるのがおすすめです。

一方、その他のポジションでは残念ながら出番は無いでしょう。

全文を読む

【パワサカ】新金得『シャットアウト』が登場!! 次回イベント特攻ディフェンスキャラ「鳶田 重機」の性能まとめ

$
0
0

久しぶりに実装された新高校の「大地ふるさと高校」。

それに伴い、大地ふるさと高校所属の新キャラ4人をピックアップしたガチャも開始されました。

今回は、新キャラ4人の中から新金得を引っ提げて登場した「鳶田 重機」の性能について紹介します。

彼に限らず、今回のピックアップキャラは、次回イベントの「どっち派スタジアム」の特攻キャラにもなるそうなので、1人くらいはなんとか確保を目指しましょう。

1人いるだけでも、イベントが格段に楽になりますよ。

大地ピックアップ 現在開催中のガチャは特攻付き。回そ

「鳶田 重機」の性能

新金得『シャットアウト』が自慢の「鳶田 重機」。さっそく、その性能を確認しましょう。

鳶田 もう少しテクニックが高ければ。。。

基本情報

得意練習:ディフェンス ポジション:GK 前後イベント:前イベント 総イベント回数:6回

レベル35時ボーナス

・七代目の矜持 (スペシャルタッグボーナス+20% & やる気効果アップ+20%) ・初期評価 45 ・得意練習出現頻度アップ 1 ・コツレベルボーナス 2 ・コツイベントボーナス 40% ・スペシャルタッグボーナス 70% ・やる気効果アップ 40% ・敏捷ボーナス 4

取得可能コツ

専門職のGKらしく、GK専用のコツばかりを所持しています。

・『シャットアウト』 :試合後半まで無失点だとセービング能力がすごく上がる。

【取得タイミング】:連続イベント「七代目の覚悟」3回目を成功で取得。

・「シュートレンジ」 :遠くからシュートを打てる。 

【取得タイミング】:連続イベント「七代目の覚悟」の3回目を失敗すると取得。

・「ビハインド」 :負けている時、パフォーマンスが良くなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「フィジカル」 :接触プレーに強くなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「集中力」 :GK時にセービングが上手くなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「低弾道パントキック」 :GK時にパントキックの弾道が低くなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

・「コーナー回避」 :セービングで弾いたボールがコーナーキックになりにくくなる。

【取得タイミング】:コツイベントで取得。

「鳶田 重機」のここが強い!!

鳶田を実際に使ってみて、強かった点をまとめました。

強い点その① 優秀なボーナステーブル!!

鳶田は、とにかくボーナスの数が多いのが特徴。

一方で、レベル30以下では、ボーナスの数こそ多いものの効果が低く器用貧乏の感は否めません。

しかし、レベル35で固有ボーナスを覚えると、スペシャルタッグボーナスとやる気効果ボーナスが底上げされ、あらゆる練習で経験点を稼げる万能キャラに大化けします。

イベント期間中に育てるのが困難ならアイテム「レベルアップの下駄」の使用推奨です。

強い点その② 上限開放で試合経験点アップをゲット!!

PSRのレベル40か、上限開放したSRのレベル43以降で試合経験点アップを得ると、前述の万能性はさらに向上します。

その万能性は、GKサクセスの時だけではなく、フィールドプレイヤーサクセスでも連れていけるほど。

ただし、あくまで妥協枠なので過信はしないように。

強い点その③ 新金得『シャットアウト』所持!!

鳶田の新金得『シャットアウト』がとにかく凶悪。

とくにスタジアムで敵GKが所持していると、人類の限界を超えた反応と跳躍でスーパーセーブを連発し、カテナチオの如くゴールに鍵がかかります。

対策は前半のうちにゴールを決めるしかありません。

もちろんそれは味方にも言えます。

これからのGKには必須の金得でしょう。

「鳶田 重機」のここに注意!!

鳶田を使っていて、気になった点や使い辛いと感じた点をまとめました。

注意点その①  基本的にはGK専用

鳶田は所持金得・コツともにGK向けのため、GK作成時にこそ輝くキャラです。

試合経験点アップを取得すれば、他のポジションにも連れていけますが、あくまで妥協枠であることはお忘れなきように。

注意点その② 金得の下位コツが無い

最近は、金得の下位コツを所持しているキャラが多いのですが、鳶田は残念ながら所持していません。

そのまま取得するには重い金得なので、下位コツで軽減しましょう。

もっとも、その下位コツ「無失点」を所持しているのは、現状「フリッツ」しかいないのですが。

注意点その③ 選手能力はあまり高くない

見た目から強そうな印象を印象を受けますが、選手としての能力はそれほど高くありません。

問題となっているのは、ずばりテクニックの低さ。

これにより優秀な得能が無駄になってしまっています。

せいぜいモブGKに毛が生えた程度なので過信は禁物です。

まとめ

今回のピックアップガチャの当たりの1人。

とくに金得・コツともに優秀なので、GK作成には必須のキャラになってくるでしょう。

同じく必須の「フリッツ」とは相性抜群なので組み合わせて使っていくことを推奨します。

全文を読む

【モンスト攻略】今日のモンスト。モンスト・ウォーズ2開始&クリオドン21時初降臨、ドゥーム18時ほか【6/2 注目クエスト、ニュース、ガチャ情報】

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目すべき情報をまとめました!

 

IMG_3511

クリオドン

 

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

注目クエスト

時間アイコンモンスター名
6:00 ~ 9:00haruオペレーションクラブ
9:00 ~ 11:59haruラブリードリィ
18:00 ~ 20:00Doomiconドゥーム
21:00 ~ 23:59yotoniconクリオドン

ニュース

新イベント「モンスト・ウォーズ2 ~史上最大の作戦~」開催

新イベント「モンスト・ウォーズ2」とコラボ&過去イベントのガチャキャラと降臨キャラ&クエスト攻略情報まとめ

神獣の聖域開催中!

神獣の聖域の攻略とイベント情報まとめ

今後のトピック

6/3 モンストアニメ「第10話」
過去のモンストアニメ解放の呪文まとめ
6/6 ケット・シー獣神化 15時より順次

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

時間

0:00
~2:00
9:00
~11:00
10:00
~12:00
11:00
~13:00
Yamatakeicon
12:00
~14:00
AvaiconTsuku0icon
13:00
~15:00
17:00
~19:00
18:00
~20:00
DoomiconNiruicon
19:00
~21:00
Mariiconarcicon
20:00
~22:00
21:00
~23:00
22:00
~23:59
BisyaiconNiraicon
23:00
~1:00

時間

0:00angleboza
1:00angleboza
2:00
3:00
4:00
5:00
6:00haruyotonicon
7:00haruyotonicon
8:00haru
9:00haru
10:00haruyumil
11:00haruyumil
12:00anglebozayotoniconyumil
13:00anglebozayotoniconyumil
14:00anglebozayotoniconyumil
15:00yotoniconyumilangleboza
16:00yotoniconyumilangleboza
17:00yotoniconyumilanglebozayotonicon
18:00yotonicon
19:00
20:00anglebozayumil
21:00yotoniconanglebozayumilanglebozayumil
22:00yotoniconanglebozayumilyotonicon
23:00yotoniconanglebozayumilyotonicon

6/2(金)降臨モンスター素材モンスター
0:00 ~ 3:00木の見習いサンタノエル-
0:00 ~ 3:00ケサランパサランマルコ・ポーロ
マゼラン
ギャラクシーサーペント
0:00 ~ 3:00ぬらりひょん天草四郎
6:00 ~ 8:00オロチマル服部半蔵
霧隠才蔵
真田幸村
ジライヤ
ぱなえ
6:00 ~ 9:00オペレーションクラブパック
オベロン
ドリィ
6:00 ~ 9:00魔女ヴァニラアラジン
ラプンツェル
ジャンヌダルク
ヴィシャス
8:00 ~ 11:00リリスサタン
ベルフェゴール
ローレライ
アスタロト
9:00 ~ 11:59丁酉コッコ-
9:00 ~ 11:59ラブリードリィ-
11:00 ~ 14:00アングルボザスクルド
ウルズ
ヘイムダル
12:00 ~ 15:00みくも-
12:00 ~ 15:00貂蝉周瑜
大喬小喬
袁紹
ナイチンゲール
14:00 ~ 17:00ネロクー・フーリン
水輝ナナミ
螢光院ヒカリ
マリーアントワネット
15:00 ~ 18:00ヨトゥンスクルド
ヘイムダル
ユミル
15:00 ~ 18:00メジェドネフティス
アトゥム
スフィンクス
17:00 ~ 19:00宇宙鯨ゼペットシンデレラ
ティアラ
カヴァレッタ
18:00 ~ 20:00ドゥーム蓬莱
18:00 ~ 21:00フラム・フュジウォッカ
アポロ
19:00 ~ 22:00ジャバウォック-
20:00 ~ 23:00ツチノコマルコ・ポーロ
マゼラン
コロンブス
21:00 ~ 23:59クリオドン#N/A
22:00 ~ 1:00バジリスクロミオ
ジュリエット
ガーゴイル
23:00 ~ 2:00秋刀竜ニーベルンゲン
ブリュンヒルデ
ノッコ
0:00 ~ 3:00本多忠勝前田慶次
明智光秀
1:00 ~ 4:00ジル・ド・レルビー
エメラルド
始皇帝
6:00 ~ 9:00バハムートハーレー
ハーレーX
8:00 ~ 10:00ヒュドラウリエル
ヘラクレス
エクリプス
ハデス
テュポーン
9:00 ~ 12:00宇多河原せん子岩融
ミョルニル
ジョヤベルン
9:00 ~ 12:00カイフリーズ
ドンキホーテ
ブリアレーオ
全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】なんと15連勝!昔のカードばかりが現環境に刺さる皮肉!「旧式アグロヴァンパイア」【ヴァンパイアデッキ】

$
0
0

新環境でのヴァンパイアはどうでしょう?新カードが発表された中、昔のカードを中心にしたデッキがなんと15連勝を飾った!「旧アグロヴァンパイア」をご紹介!

https://www.youtube.com/watch?v=KhOHIBuF64w

公開:2017年5月31日 『旧式アグロヴァンパイア』デッキレシピ

youtuber・かいれん氏によるデッキ『旧式アグロヴァンパイア』の紹介です!

デッキレシピ

「吸血姫ヴァンピィ」をうまく使ってプレッシャーを与えながら血をすすりたい。
ゴブリン(銅)×3 蠢く死霊(銅)×3 呪剣の吸血鬼(銀)×3 ブラッドウルフ(銅)×3 吸血姫ヴァンピィ(金)×3 レヴィオンデューク・ユリウス(銅)×3 鋭利な一裂き(銅)×3 眷属の召喚(銅)×3 吸血鬼の古城(金)×1 吸血貴・ヴァイト(銀)×3 デモンストライク(銅)×2 夜の群れ(銀)×3 死の舞踏(銅)×2 インプランサー(銅)×3 ソウルドミネーター(金)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「吸血姫・ヴァンピィ」「レヴィオンデューク・ユリウス」をちくちくと

新パック・新カードの情報が出た直後に、いや、だからこそ懐古主義的な時代逆行デッキなんてどうでしょうか? しーた氏がマスター15連勝を達成したという古めのカードを中心にしたアグロヴァンパイア。今見ても普通に強いんですよね。

まずは「レヴィオンデューク・ユリウス」「吸血姫ヴァンピィ」で相手に嫌がらせから始まり、「眷属の召喚」などのシナジーを使ってダメージを稼ぐ。合理的。 除去カードも多数搭載しているので、盤面処理も悪くないです。

フィニッシャーとして「インプランサー」の疾走、盤面が埋まっているなら「ソウルドミネーター」。うまく使ってリーサルを狙いましょう。 地味に「デモンストライク」「死の舞踏」も後備として機能します。守護などを出されているときは重宝しますね。

自傷能力を持つカードも多数入っているので、体力の管理には気をつけましょう。ヴァンパイアを使う以上は当たり前ですが、大事なことです。

注目カード:「吸血姫・ヴァンピィ」派生のシナジーを序盤に活かせるかどうか

【レヴィオンデューク・ユリウス】 コスト:2 スタッツ:1/3 クラス:ヴァンパイア 効果:相手の場にフォロワーが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。
アグロヴァンパイアならこれは外せないと思えるほど有能なフォロワーですね。2コストで1/3スタッツ。序盤は交換しにくいのが大きいですね。 場にフォロワーが出ただけでフェイスにダメージが入るのは便利。 「吸血鬼ヴァンピィ」と並べながら使うと相手はチクチクと刺されて嫌なはずです。真っ先に除去したいフォロワーなので、時間稼ぎにも使えます。 やられた方は嫌なんですよね、これ。

【吸血姫ヴァンピィ】 コスト:2 スタッツ:1/3 クラス:ヴァンパイア 効果:自分の場にフォレストバットが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。 進化時:フォレストバット1体を出す。 自分の場にフォレストバットが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。
くぎゅから始めるアグロヴァンパイア。ということでこのデッキの主なダメージソースです。

【吸血鬼の古城】 コスト:2 クラス:ヴァンパイア 効果:自分の場にフォレストバットが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。 進化時:自分の場にフォレストバットがいる状態で自分のターンを終了したなら、さらに1体出す。 自分の場にフォレストバットを含めてカードが4枚ある状態で自分のターンを終了したなら、さらに1体出し、相手のリーダーに「自分の場のフォレストバットの数」と同じダメージを与え、このアミュレットを破壊する。 はいこのコンボは鉄板ですね。本当に協力だと思います。アグロヴァンプには欠かせない二枚ですね。 本動画でも繰り出していますが、これが本当に気持ちいい。そしてうざい!相手にとって嫌なことをするのは常套手段ですからね。 いや、プレイングでという意味で、マナーは守りましょうね。

【ソウルドミネーター】 コスト:7 スタッツ:4/6 クラス:ヴァンパイア 効果:疾走 他のフォロワーが破壊されるたび、+1/+0する。
「シャドウリーパー」のような能力を持っていますが、潜伏ができないので、高い体力で耐えて強化していきます。 しかし一番使うことになるのは、進化込みの疾走6点ダメージです。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ヴァンパイアvsウィッチ

マリガンは「蠢く死霊」「吸血貴・ヴァイト」「ブラッドウルフ」。 コスト通りのマリガン。しかも先攻。素晴らしい。

「レヴィオンデューク・ユリウス」を出しますが、ビショップには活かしにくいですね。逆に「吸血貴・ヴァイト」の能力は展開させやすい。 見事に「吸血姫・ヴァンピィ」が全くドローできませんしね。 自傷能力があるものの、パワーがある低コストフォロワーがあるのがヴァンパイアなので、「吸血姫・ヴァンピィ」が来なくても十分アグロの動きはできます。 出せるうちにフォロワーを並べて… 「テミスの審判」を使われる前にリタイア! 圧勝に見えて結構ギリギリだったのではないでしょうか。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】本当に強いんだこれが。疾走・突進フォロワーを主力に!「ジョリーロジャー」だって活躍する「猪突猛進ロイヤル」【ロイヤルデッキ紹介】

$
0
0

4,5コストからの力のある疾走・突進を軸に戦うというコンセプト。しかしながら本当に激強!これこそがロイヤルの色って感じがしませんか?

公開:2017年5月31日 『猪突猛進ロイヤル』

youtuber・あぽろ氏によるデッキ『猪突猛進ロイヤル』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=OyeaWts0zl4

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「ジョリー・ロジャー」のち「ファングスレイヤー」が突進してくるでしょう。

ユニコーンの護り手(銀)×3 歴戦のランサー(銅)×3 メイドリーダー(銀)×2 渾身の一振り(銀)×2 風の軍神・グリームニル(金)×3 ノーヴィストルーパー(銅)×3 ニンジャアーツ(銅)×1 フローラルフェンサー(銀)×3 レヴィオンヴァンガード・ジェノ(銀)×3 レヴィオンセイバー・アルベール(虹)×3 ルミナスメイジ(銀)×3 ツバキ(虹)×1 ジョリー・ロジャー(銀)×3 アルビダの号令(金)×1 フロントガードジェネラル(金)×2 ファングスレイヤー(金)×3 バハムート(虹)×1 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:コンセプト以上にバランスのとれたロイヤルデッキ

疾走・突進をコンセプトに置いているとはいえ、それのみのファンデッキというわけではありません。 疾走や突進は中盤以降に回して、集中的に攻められるよう調整しています。しかも以外に堅いプレイができます。

「ユニコーンの護り手・ユニコ」「風の軍神・グリームニル」「フロントガードジェネラル」などの守護から「ニンジャアーツ」などの除去も搭載しています。 「ジョリー・ロジャー」に関しては確率で発動する能力なので博打要素がありますが、いずれの能力も便利なので余裕がある場面で使用しましょう。 追い詰められた時や、気まぐれの使用で次の一手がガラリと変わる可能性があるので面白くはあります。

このデッキの怖いところは、猪突猛進ではあっても、「フロントガードジェネラル」の影から殴る、「バハムート」で一発逆転も狙える柔軟さもあるところ。 使用感によっては「アルビダの号令」の数を調整してもいいかもしれません。

注目カード:全力で守って全速力で疾走突進

【ルミナスメイジ】 コスト:5 スタック:2/3 クラス:ロイヤル 効果:ファンファーレ:ルミナスナイト1体を出す。 このフォロワーが場にいる限り、自分の指揮官・フォロワーはEPを消費せず進化できる。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
指揮官デッキに採用すればかなりの活躍を見込めます。 場にあるだけで相手からしたら除去せざるをえない状況を作れます。

【レヴィオンセイバー・アルベール】 コスト:5 スタッツ:3/5 クラス:ロイヤル 効果:疾走 ファンファーレ エンハンス 9; 「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
序盤中盤の除去、疾走進化でのインスタント5ダメージ。後半の10点バーストダメージ。現環境でのロイヤルの主軸になっている重要フォロワーです。 「ガブリエル」が出せるまで粘れたのならば、無理に強化しなくてもこのフォロワーでリーサルできます。 やはりなんだかんだでロイヤルはこのフォロワーありきだったりします。除去にも便利ですが、フィニッシャーとして活躍してもらいましょう。

【フローラルフェンサー】 コスト:4 スタック:3/4 クラス:ロイヤル 効果:進化後: 進化時:スティールナイト1体とナイト1体を出す。
万能選手とは彼女のこと!どんな時でも活躍してくれます。「レヴィオンセイバー・アルベール」と「フローラルフェンサー」どちらに進化権を使うかでプレイングがだいぶ変わってきます。 3体のフォロワーを場に出せるのは大きい。なんだかんだで地力があります。

【ジョリー・ロジャー】 コスト:6 スタック:5/6 クラス:ロイヤル 効果:ファンファーレ 突進 必殺 守護の中から中から、ランダムに1つを持つ。
ランダム要素があるので、勝負を決めるようなカードではありませんが、どの能力がきてもそれほど腐ることはないです。 スタッツがコスト相応なので、出しておくだけで十分。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ロイヤルvsエルフ

マリガンは「フローラルフェンサー」「ノーヴィストルーパー」「メイドリーダー」。 まず「メイドリーダー」で「フロントガードジェネラル」をサーチ。これには「ベビーエルフメイ」で対処してきました。 4ターン目「レヴィオンヴァンガード・ジェノ」で突進。本当にこのフォロワーは優秀ですよね。優秀なスタッツと突進。進化はあまり使いませんが展開もできる。結構、場に居座ってくれたりしますし。

相手は「リノセウス」を単発で出してきました。しかも進化なし。これは手札が事故っている可能性がありますね。それか後半のフィニッシャーが溜まっているか。「自然の導き」で手札に戻してきました。

場にフォロワーがないので「レヴィオンセイバー・アルベール」で疾走ダメージを与えていきます。「死の舞踏」で除去されてしまいましたが、次のターン「レヴィオンヴァンガード・ジェノ」2枚目。哀れ「クリスタリア・リリィ」で雪男に。

こちらは「フロントガードジェネラル」。 相手の体力は4点。手元には「ファングスレイヤー」「風の軍神・グリームニル」などもあるのでこれはよほどのことがない限りは…。 少し抵抗する動きはしますが、そのままリタイアしてくれました。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】今は「不死の大王」が活きる環境だ!第4の「魔将軍・ヘクター」に「風神」を採用!「超凶悪大王型アグロネクロ」【ネクロマンサーデッキ紹介】

$
0
0

ダンジュウロウ氏が自信を持ってオススメする『超凶悪大王型アグロネクロ』。「ライトニングブラスト」を採用するドラゴンが激減したことから一気に「使える」デッキに成り上がったミッドレンジネクロマンサー。

公開:2017年5月31日 『超凶悪大王型アグロネクロ』

youtuver・ダンジュウロウ氏が話題の「超凶悪大王型アグロネクロ」を解説プレイ!

https://www.youtube.com/watch?v=lbaxkgXG9dY

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「魔将軍・ヘクター」3枚積みでもドローできないときにサブウェポンとして「風神」を搭載!

スカルビースト(銅)×3 ソウルコンバージョン(銅)×2 天弓の天使・リリエル(銀)×3 ダークコンジュラー(銅)×3 シャドウリーパー(金)×3 破魂の少女(金)×3 ゾンビパーティー(銅)×3 風の軍神・グリームニル(金)×2 ボーンキマイラ(銀)×3 オルトロス(銀)×2 骨の貴公子(銀)×2 風神(金)×1 ケルベロス(虹)×2 死の祝福(金)×3 魔将軍・ヘクター(虹)×3 不死の大王(金)×3 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「骨の貴公子」がナーフされてもその脅威は変わらず!?

とにかく各カードが互いに影響しあって、デッキ全体がシナジーの塊になっています。さらにあらゆる戦況に対応できる構成。 ナーフされたとはいえ「骨の貴公子」があるおかげで場持ちがよく手札も減りにくくなっています。

序盤は豊富な1コストフォロワーを展開。中盤は「骨の貴公子」で場にあるフォロワーにラストワードを付与して盤面を維持していきます。 低コストフォロワーの展開力で盤面制圧し、さらに墓場を増やしつつ横に展開。「魔将軍・ヘクター」で強化して一気に叩く。

「魔将軍・ヘクター」は3枚積みしているものの、欲しいときにドローできないこともあるため、「風神」をサブのバフ要員として1枚積みしています。 後半はあって困ることはないはず。 「不死の大王」は「ライトニングブラスト」が環境に少なくなったため、かなり強力に盤面に作用します。「不死の大王」か「魔将軍・ヘクター」「風神」の強化でリーサルを狙っていきます。

「闇の従者」のラストワードで場に出てくる「リッチ」を「オルトロス」などでバフをかける動きも強力ですね。

注目カード:「不死の大王」の盤面制圧力で押しつぶす!

【魔将軍・ヘクター】 コスト:7 スタッツ:5/6 クラス:ネクロマンサー 効果:ファンファーレ 場が上限枚数になるまで「ネクロマンス3:ゾンビ1体を出す」をくり返す。その後、ターン終了まで自分のほかのフォロワーすべては攻撃力が+2されて、突進を持つ
コストは高いものの、ネクロマンスさえ用意できてしまえば恐ろしい軍団が出来上がります。

【骨の貴公子】 コスト:3 スタッツ:1/1 クラス:ネクロマンサー 効果:ファンファーレ 自分のフォロワーすべては、「ラストワード スケルトン1体を出す。」を持つ。
ナーフで4コストになっても変わらず強力!

【オルトロス】 コスト:4 スタッツ:1/2 クラス:ネクロマンサー 効果:ファンファーレ ランダムな相手のフォロワー1体に2ダメージ。ランダムな自分の他のフォロワー1体を+2/+0する。
スタッツは低いのですが、真価はそのファンファーレ能力。ランダムという不確定なものではありますが、「ケルベロス」と似ている能力です。 神話で言えば「ケルベロス」の弟になりますが、ゲームでは妹ということになるのでしょうか? このデッキでもこの姉妹はいい仕事してくれます。

【不死の大王】 コスト:7 スタッツ:4/5 クラス:ネクロマンサー 効果:ファンファーレ:ワイト2体を出す。 ラストワード:ワイトキング1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
「ワイトキング」はスタッツ3/4、ネクロマンス4消費すれば、+1/+1して、守護 と必殺をもつフォロワーです。 ネクロマンスを大量に用意できるデッキならば猛威を振るいます。このフォロワーそのものも、消去されなければ3体墓場に遅れることになるので、そういう運用もあり。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ネクロマンサーvsウィッチ

マリガンは「不死の大王」「ゾンビパーティー」「天弓の天使・リリエル」。 序盤から「シャドウリーパー」が2枚も手札にありますが、ウィッチ相手だと活かしにくい…。 しかもスペルウィッチですね。 「刃の魔術師」「ゲイザー」を出してきているのでドロシーです。

その動きに合わせて「シャドウリーパー」を出して強化。さらに「風神」を重ねます! 6ターン目「次元の魔女・ドロシー」。進化で「シャドウリーパー」が落とされてしまいました。

しかし次のターン「オルトロス」の能力がうまく「次元の魔女・ドロシー」に直撃!これは美味しい! 「変異の雷撃」!こちらの体力に余裕があるので問題はないです。逆に残り少ない相手にダメージが入るのでこちらにもメリットがありますね。

自分で生み出した「燃えネズミ」を「虹の輝き」で戻してきました。これ以上は自滅ですからね。 「不死の大王」からの「ワイト」で削っていきます。 さすがに対応できないと判断してリタイアしてきました。

印象としては安定感があるデッキだと感じました。 新カードパックが楽しみです。この地力をさらに上げることができる新カードがきてくれるといいなぁ。

全文を読む

【ファイアーエムブレムヒーローズ】オルエンのキャラ評価と使い道:そのままでは残念なキャラ!だが継承次第で化ける!オススメ継承スキルも紹介!

$
0
0

今回の記事では兄の影に隠れてあまり話題には上がらないオルエンの評価を行いたいと思います。

所持している武器のせいで優秀な速さが隠れてしまっていますが、武器を変えれば非常に優秀な火力キャラとして活躍できます。

所持スキルを紹介しながら使い道やオススメのスキル継承について考察していきたいと思います。feh オルエン

基本能力の紹介

まずはオルエンの基本情報や★5のステータス基準値を確認します。ここでの基準値は全てスキル込みの値となっています。

基本情報

属性
武器
タイプ 騎馬
移動 3

★5ステータス基準値

HP 34
攻撃 35
速さ 29
守備 20
魔防 30
総合値 148
ステータスは全体的に低いですね。魔防が少し高いくらいでしょうか。

ただ、この数値はダイムサンダを装備することで速さがー5となっていますので、武器を外せば速さが34となってそこそこ優秀になりますね。

習得スキル

オルエンが習得できるスキルについて、その効果や継承の可否、習得ランクなどを確認していきます。

武器スキル

スキル名 攻撃 効果 習得ランク 継承
 トロン 9 なし ★4
 ダイムサンダ 9 自分から攻撃した時、2回攻撃

速さー5

★5 不可
ダイムサンダは勇者系の武器と同様に2回攻撃が出来るようになる代わりに速さが下がってしまうという特徴があります。

この効果を有効に使うためには、元のステータス攻撃力が高くなければいけないのですが、オルエンはかなり低い方ですので活用は難しいですね。

補助スキル

スキル名 効果 習得ランク 継承
 引き戻し 対象を自分の反対側の位置に移動させる ★4
引き戻し自体は敵から味方を逃がす能力を持っていますので優秀ではありますが、オルエンが持つのが良いかと言うと微妙なところですね。

それなら引き込みの方がオルエン自身も敵から遠ざかることが出来るので様々な場面で使えると思います。

パッシブスキルA

スキル名 効果 習得ランク 継承
 明鏡の一撃1 戦闘中の魔防+2

条件:自分から攻撃した時

★5  可(杖以外)
 明鏡の一撃2 戦闘中の魔防+4

条件:自分から攻撃した時

 ★5  可(杖以外)
 明鏡の一撃3 戦闘中の魔防+6

条件:自分から攻撃した時

 ★5 可(杖以外)
こちらから攻撃する時限定ですが、戦闘中の魔防を+6もしてくれるので、魔法キラーとして活躍出来そうです。ただ、それに限定してしまうと他にも良いキャラが沢山いますのでここも別のスキルへと変更すべきだと思います。

パッシブスキルC

スキル名 効果 習得ランク 継承
 魔防の紋章1 周囲1マスの味方は、戦闘中、魔防+2 ★5
 魔防の紋章2 周囲1マスの味方は、戦闘中、魔防+3 ★5
 騎盾の紋章 周囲2マスの味方騎馬は、戦闘中、守備・魔防+4 ★5 可(騎馬のみ)
注目すべきは騎盾の紋章ですね。騎馬限定ではありますが、守備と魔防の両方を+4してくれます。しかも効果範囲は2マスもあります。

紋章の効果は鼓舞や祝福などの素ステを上げる効果と重複しますので、味方を更に強化する時に役立ちます。

オススメの継承スキル

オルエンを育てて使うのであれば、下記2点の特徴を活かす育成がお勧めです。
 高めの速さを伸ばす
 騎馬という特性を活用
これらを踏まえて、継承すべきスキルについて考察したいと思います。

継承後の構成

スキル枠 スキル名 目的
武器スキル  ブラーブレード+ 火力の超UP
奥義  月虹 火力UP
補助スキル  相互援助 HP調整用
パッシブA  飛燕の一撃3 速さUP
パッシブB  攻め立て3 反撃を受けないように
パッシブC  騎刃の紋章 味方騎馬のサポート
この構成の思惑は2つあります。一つはオルエン自体を超火力キャラとして起用することですね。

相性の悪いダイムサンダを外してブラーブレードにすることで、超火力を実現出来るようになります。

ブレード系は自分にかかっている強化値をそのまま攻撃に加算することが出来るので、騎刃の鼓舞/紋章や騎盾の鼓舞/紋章でかなりの強化を望める騎馬と非常に相性が良いのです。

つまり、チーム自体を騎馬主体の編成にし、味方の騎馬のステータスも上昇させながら自身にもその効果がかかるように編成していくことで、オルエンの殲滅力も高めるという手法です。

味方からの騎刃の鼓舞の効果と自身の飛燕の一撃3で速さを+12することで、ほとんどの敵に対して追撃を行えるようにしておき、さらに相互援助でHPを減らして攻め立てを発動出来れば苦手属性以外で倒せない敵はいないでしょう。

他の味方キャラとしては、セシリアに緑魔殺しとグルンブレードを継承させてブレード超火力キャラを2人にしたり、物理攻撃受けが出来るように高ステータスのエルトシャンを起用したりと様々な編成が考えられますね。

もちろん他の騎馬にも騎刃の鼓舞/紋章や騎盾の鼓舞/紋章などを装備させて無敵の騎馬隊を創り上げましょう。

まとめ

オルエンの習得スキルを確認しながら、考察を行いましたがいかがでしたでしょうか。

ダイムサンダ自体がオルエンのステータスと全くマッチしていませんので、武器は必ず変えることをお勧めします。

オルエンの性能を活かすためにはかなり難易度の高いスキル継承や他の味方の育成が必要となりますので、他にもっとブレードとの相性が良い騎馬キャラが登場しないか少し様子を見てからでも良いかもしれませんね。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】ドラゴンは不滅! 「連なる咆哮」を採用し、リソースで勝ち抜け! 「ランプドラゴン」デッキ紹介

$
0
0

新パックが発表され、興味はそちらのほうに移っているという方も多いかと思いますが、もう少し現環境は続きます。

マスターポイントを稼ぎたいと思う方もいるでしょうし、もっと刺激的なカードが欲しい、そう思っている方もいるのではないでしょうか。

そこで紹介したいのが「ランプドラゴン」。

ランプドラゴンといえば、ナーフ前はネクロマンサーと同時に環境で猛威を奮った最強レベルのデッキです。

しかし、ナーフによって現在は鳴りを潜め、ランプドラゴンのパーツしかデッキを持っていないという方は、現在デッキに加えるカードを模索中ではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのが、「連なる咆哮」です。

ここでは、このカードを採用したランプドラゴンについて紹介していこうと思います。

参考デッキレシピと紹介動画

以下はダンジュロウ氏によるデッキ紹介動画です。

重量疾走フォロワーが多く採用されており、ストレートな勝利プランを見て取ることができます。

https://www.youtube.com/watch?v=cl-pjhNx9UY

フォロワー

ユニコーンの踊り手・ユニコ 3枚 風の軍神・グリームニル 3枚 ドラゴンナイト・アイラ 3枚 ラハブ 3枚 ウルズ 3枚 水竜神の巫女 3枚 ダークドラグーン・フォルテ 3枚 ウロボロス 2枚 連なる咆哮 3枚 ジェネシスドラゴン 2枚

スペル ブレイジングブレス 2枚 竜の託宣 3枚 サラマンダーブレス 3枚 竜の闘気 3枚 灼熱の嵐 3枚

 

デッキ概要

マナ加速をして「連なる咆哮」を最速設置、残った相手フォロワーは強力なAOEで破壊、という単純明快なコンセプトを持ちます。

https://shadowverse-portal.com/card/102432020

切り札は当然「連なる咆哮」。

よく姿を見る「バハムート」はアミュレットを破壊してしまう点から不採用なのも大きな特徴です。

さらに、大量の重い疾走フォロワーが投入されています。

https://shadowverse-portal.com/card/101431020

「ダークドラグーン・フォルテ」や「ジェネシスドラゴン」など、耐性を持っていたり、単純にスタッツが高いフォロワーを多く採用していることから、相手に処理を強要しつつ、こちらだけ相手の体力を素早く削るという動きが理想です。

横に並べるタイプの敵に対応するため、盤面を一掃しやすいカードが投入されている点も特徴的。

手札から大きなダメージが叩きだせるので、守護フォロワーを置かないデッキや、コンボ成立まで盤面を空にすることの多いデッキ相手に有利に立ち回れます。

マリガンとプレイング

ランプドラゴンにおけるマリガンとプレイングを紹介していきます。

下記はあくまで基本なので、相手リーダーや環境によって大きく左右されることに注意してください。

マリガン

通常のランプドラゴンと同じく、とにかく「竜の託宣」を探せるかどうかが勝負です。

2ターン目に「竜の託宣」を唱えなければ、かなり厳しい戦いを強いられます。

先行かつ、相手が早いリーダーでないのならば、「ドラゴンナイト・アイラ」もぎりぎりキープ対象です。

相手がはやいデッキならば、「ブレイジングブレス」をキープしましょう。

また、「ユニコーンの踊り手・ユニコ」をキープするのも勿論いいでしょう。

それ以外は戻してしまって構いません。

プレイング

出来るだけ素早くマナを加速させます。

「連なる咆哮」を安全におけるタイミングならばほぼ勝利が確定したようなものなので、できるだけ相手に処理を強要させるようなカードを展開していきましょう。

しかし、だからといって相手の盤面の処理を怠ってはいけません。

シャドウバースは体力が20点しかないので、油断すると一気に体力が0になってしまいます。

敵が今現在展開しているフォロワーの合計攻撃力、相手の手札から出てくる火力、そして進化権を使った上で安全だと判断したのなら「連なる咆哮」をおきましょう。

返しのターンで展開した相手フォロワーをうまく処理することが出来れば、それだけで勝利がぐっと近づきます。

もちろん、「連なる咆哮」をつかわなくとも、疾走フォロワーで相手の体力を削ってもいいでしょう。

 

「ウルズ」とのコンボは特に凶悪で、「連なる咆哮」によって出てきたドラゴンに使うだけで合計10点のダメージ、進化権を消費すれば12点のダメージを叩き出すことができます。

手札からさらに疾走フォロワーを出せば、そのダメージはさらに上昇。

即死級のダメージを叩き出すことができるでしょう。

デッキ改造案

環境によって、様々なカードを投入することが考えられます。

疾走フォロワーを減らし、相手の盤面をうまくコントロールするデッキにしてもいいですし、逆に低コストフォロワーを多く投入してもいいでしょう。

「PPを加速して、優秀なマナレシオのフォロワーで相手を封殺」というコンセプトの元であれば、様々なフォロワーを投入することができます。

普段は扱いづらいほど重いフォロワーであっても、「ランプドラゴン」であれば容易に投入が可能なので、例えば「ゼウス」や「ダークエンジェル・オリヴィエ」などの投入を考えてもいいかもしれません。

盤面を一掃することを優先してさらに除去スペルを投入することも考えられるでしょう。

自分なりの色を出すことができる、自由度の高いデッキなので、是非自分なりの改造をしてみてはいかがでしょうか。

まとめと感想 連なる咆哮はどんなデッキに刺さるのか?

連なる咆哮は、その効果の豪快さから、置くことさえ出来ればほとんどのデッキが苦しい思いをします。

しかし、そもそも置かせてもらえなかったり、アミュレット破壊カードで割られてしまったりといった点が弱点でした。

そういう意味で、「封じられし織天使」を対策するために「オーディン」が投入されることが多い環境や、「バハムート」が幅を利かせている時では、いまいち使いづらいカードです。

しかし、コンボデッキである「ネフティスネクロ」やコントロールデッキである「イージスビショップ」が流行っている環境であるのなら、十二分に活躍の機会があるカードでしょう。

一方、連なる咆哮のことなど意に介さずこちらのライフを簡単に削ってくるアグロデッキが幅を利かせている環境ではいまいち勝ちづらいデッキです。

さらに、相手の盤面を処理しなければ即敗北に直結してしまう、「魔将軍・ヘクター」のようなカードをよく見るのならば、あまり強いデッキではないでしょう。

いずれにしても、自分のデッキがどのようなタイプなのかということを意識してカードを投入したいところですね。

全文を読む

【パワサカ】新イベキャラの「早手巧一」「鳶田重機」「種巻晴」「生駒千草」をガチャでゲットしよう!

$
0
0

パワサカでは現在、期間限定のイベントガチャ『大地ふるさと高校デビューガチャ』が開催中です。

今回のガチャでは、初登場の「早手巧一」「鳶田重機」「種巻晴」「生駒千草」がピックアップされています。

ピックアップイベキャラの出現率はすべてのレアリティにおいて高くなっています。

実施期間は6月7日までですが、対象のイベキャラをまだ持っていない人は、この機会に狙ってみてはいかがでしょうか。

『大地ふるさと高校デビューガチャ』の概要

実施期間:2017年5月30日(火)メンテナンス終了後~2017年6月7日(水)13:59

原文:

どっち派スタジアムでボーナスが付く!新イベキャラをピックアップ!

大地ふるさと高校からデビューの新イベキャラ4キャラをピックアップ! 生駒千草は初登場「選手」兼「彼女候補」、鳶田重機はGK専用新超特殊能力「シャットアウト」を所持! さらに新イベキャラをデッキに入れてサクセスで選手を育成すると、6月7日(水)から開催のイベント「どっち派スタジアム」でボーナスを付けられる特効持ちに!

ガチャの出現率について

ピックアップイベキャラが出現する確率は、単発も10連も、通常のレアガチャの3倍です!

10連ガチャの初回はパワスター30個でまわせます。 10連ガチャの7回目以降は出現率がなんと6倍になります!

PR・SRが必ず確定!

初回、2回目、4回目、5回目では、ピックアップイベキャラからPR以上が1枚確定します。

そして、3回目では、SR以上が1枚確定します。このとき、ピックアップイベキャラの出現率は40%です。

なんと、6回目では、ピックアップイベキャラからSR以上が1枚確定です。

ピックアップイベキャラをご紹介

今回のガチャでは、早手巧一、鳶田重機、種巻晴、生駒千草、のイベキャラ4人の出現率が高くなっています。

それでは、それぞれのイベキャラについて簡単にご紹介していきます。

早手巧一

プロフィール: 駆け引き上手で、巧みに相手の隙きをつきマークを振り切ってゴールを奪うFW。ほぼ何でも作れてしまう手先の器用さと人を驚かせるのが好きという気質から、いつも手製のマジック道具を持ち歩く。

ポジション:CF

得意練習:スピード

超特殊能力:ステルス

超特殊能力の効果:マークを外すのがとても上手くなる

所持コツ:マーク外し 決定力 ヘディング ファーストゴール

イベント:自己紹介 駆け引き上手[複] HAYATEカスタム[複](R) マジックのように[複](SR) ダマしダマサれ(コンボ)

※ステルスは、SR以上のイベキャラをセットしたときに取得可能です。

※ステルスは、GKは取得できません。

鳶田重機

プロフィール: 強いフィジカルとメンタルをもつGK。親分肌で情に厚く、困った人がいれば迷うことなく助けに向かう。座右の銘は迅速果断で何事も話が早いが、想定より大きなスケールで進んでしまうことも。

ポジション:GK

得意練習:ディフェンス

超特殊能力:シャットダウン

超特殊能力の効果:試合後半まで無失点だとセービング能力がすごく上がる

イベキャラボーナス:七代目の矜持

イベキャラボーナスの効果:スペシャルタッグボーナスとやる気効果アップ

所持コツ:ビハインド フィジカル 集中力 低弾道パントキック コーナー回避

イベント:自己紹介 この手が届く限り[複] 迅速果断[複](R) 七代目の覚悟[複](SR) 求人募集(コンボ) 地球の裏側で(コンボ)

※シャットダウンは、SR以上のイベキャラをセットしたときに取得可能です。

※シャットダウンは、GK以外は取得できません。

※七代目の矜持は、LV35(SR以上)で取得可能です。

種巻晴

プロフィール: フィジカルは弱いが、精度の高いパスやセットプレーが光るテクニカルなMF。ミリ単位のズレも気になる神経質さだが「こんなこともあろうかと」と、何事も準備を怠らないため、頼りにはされる。

ポジション:OMF

得意練習:テクニック

超特殊能力:伝家の宝刀

超特殊能力の効果:フリーキック、コーナーキックがすごく上手くなる

所持コツ:パス クロス フリーキック カバーリング アシスト

イベント:自己紹介 気になる性質なんです[複] 種巻の夢[複](R) 一輪の花のように[複](SR) 未知の言語!?(コンボ)

※伝家の宝刀は、SR以上のイベキャラをセットしたときに取得可能です。

※伝家の宝刀は、GKは取得できません。

生駒千草

プロフィール: 試合中ずっと走れるスタミナとド根性、なぜそこに?という意外性をもつMF。サッカー経験は浅いが、実家が牧場で、牛馬の世話をしていることが役に立つ。いつも大きなおにぎりを食べている。

ポジション:DMF

得意練習:スピード

超特殊能力:ド根性

超特殊能力の効果:スタミナの限界を感じさせないプレーをする

所持コツ:回復 意外性 ハードワーク

イベント:自己紹介 最善の行動[複] 居残り練習(R) 告白 デート 恥ずかしいべさ[複] 七夕 夏祭り 学園祭 エピローグ 迷い犬(コンボ)

※ド根性は、SR以上のイベキャラをセットしたときに取得可能です。

超特殊能力は100%取得できるわけではない

超特殊能力のコツは100%取得できるものばかりではありません。

正しい選択肢を選ばないとイベントが終了してしまうものや、正しい選択肢を選んだのにコツの取得に失敗する場合もあります。

ステータスが低いと失敗しやすい

育成選手のステータスが低いと、イベントが発生したときにコツの取得に失敗することがあります。

イベントの数回目でコツを取得できる場合が多いので、それまでにステータスを上げておきましょう。

6つあるステータスをすべて上げる必要はありません。コツにふさわしいステータスを上げるだけでOKです。ランクが高いと取得できる確率も高くなるようです。

イベントが発生しない場合

イベキャラの評価が低いとイベントが発生しない場合があります。

同じ練習メニューをこなすと評価が上がっていき、イベントが発生しやすくなります。

イベキャラを強化してレベルを上げておくと、初期評価が上がるだけでなく、コツイベント発生率がアップする場合もあります。

サクセスを開始するときに「まねき猫」のアイテムをセットすれば、サクセス中にイベントが発生しやすくなります。

聖ライカー学院のシナリオの場合は、イベント率がアップするギプスもあるので活用しましょう。

※セットしたイベキャラが主に登場するシナリオでは、「自己紹介」などのイベントが発生しにくい場合があります。

全文を読む

【パズドラ】最強サブモンスターまとめ(6/2更新)

$
0
0

パズドラの最強サブモンスターを紹介しています。スキル・パーティーでの使いやすさから、強いと評価できるモンスターの一覧です。一部主観的意見を含みますが、ダンジョン攻略・パーティー育成の参考にお使いください。

火属性のサブモンスター

山本元柳斎重國に代表される属性強化を生かしたパーティや、シヴァ=ドラゴンのような周回性能に秀でたパーティなど、様々なバリエーションがある火属性。

火属性は攻撃的なモンスターが多く存在するイメージがあります。

[table id=473 /]

水属性のサブモンスター

メリディオナリスという周回リーダーの代表格を有する水属性。

属性強化の重みが他の属性よりもやや重く感じます。

サブモンスターに選択されるのも、それらを多く持つモンスターが多いです。

[table id=475 /]

木属性のサブモンスター

木属性はコンボ数によって倍率が変わるリーダーが多く、最近では、モンスターハンターコラボのディアブロスが非常に強力です。

コンボ強化や操作時間延長を持つモンスターは多くのパーティで活躍します。

[table id=476 /]

光属性のサブモンスター

光属性は、属性強化を活かすパーティや、多色パーティなど、様々なバリエーションに富んでおり、陣などの固有スキルを持つモンスターが多く存在します。

そのモンスターにしかできない役割が目立つ属性です。

[table id=477 /]

闇属性のサブモンスター

古くはヴァンパイアロード、そして闇メタトロン、キルア、パンドラ、曲芸師、といつもパズドラを引っ張っていたのは闇属性、という歴史があります。

現在では、アヌビス、メリオダス。闇アテナなど、高倍率を出せるリーダーが主流になっており、それをサポートするサブモンスターが重宝されています!

[table id=478 /]

 

サブモンスターの基準

入手方法、使いやすさ、倍率などを考慮して選んでいます。現在詳細を準備中です。全文を読む

【白猫】アイドルωキャッツ:第一幕マジカルアンサー「Gプロデューサーの挑戦状」のステージのパターンや10カ所の間違い場所など攻略法を覚えて最速クリアを目指せ!

$
0
0

アイドルωキャッツ!のシングルクエストが開催されました。 ポイント制のクエストや、建物・スタンプがもらえるイベントとなっています。

イベント内容はクイズや罠をくぐり抜けたりといった内容のものとなっています。

今回の記事では、クイズの答えと「Gプロデューサーの挑戦状」の攻略を紹介します。

アイドルイベント開始

イベント『マジカルアンサー』の流れ

・「NORMAL」「HARD」「NIGHTMARE」のそれぞれのモードクリア。

・建物「<神主×神主>のスタジオ」を手に入れる。 ※NORMAL「クイズ<神主×神主>」クリア報酬

・「ピュアポイント」を集めてスタンプ、アクセサリなどの報酬をもらう。 ※個人報酬:100万ポイント、全体報酬:600億ポイント

・「ピュアのルーン」を集める。(必要個数:780個) ※建物育成素材として必要。

アイドルスタンプアクセ

クイズ<神主×神主>の○×クイズ答え

【ノーマル】
リルムは杖を持っている
リリーの仕事は画家である ×
マジカルアンサーのアイラは学生である
  【ハード】
エクセリアは竜が好きだ
ガトリンはデッキブラシを持っている ×
セラータは天使である ×
  【ナイトメア】
ウォルターの作った会社は<ヴェスタWSC>である
エクセリアはマジカルアンサーのメンバーだ ×
Gプロデューサーはサングラスをかけている

Gプロデューサーの挑戦状について紹介!ピュアのルーン周回にもおすすめ!

Gプロデューサーはタイムアタッククエストとなっており、時間以内にピュアポイントを稼いでクリアすることが目的となっています。

ポイントは稼いだ分手に入るので、SSになってもできるだけポイントを稼ぐといいでしょう。

かなりの周回が必要となるので、ピュアのルーンもここでの周回がおすすめです!

パーティ編成ポイント!編成は炎・水・雷と属性キャラは1体ずつ連れて行こう!

Gプロデューサーの挑戦状では、敵もステージもランダムになっています。 そのため、おすすめパーティー編成としては次のことに気をつけましょう。

炎、水、雷属性の3属性のキャラクターを連れていこう!(同じ属性は連れて行かないように注意) ※斬、突、魔属性と武器属性も違うタイプを連れていければなおよし。

・操作可能スキル持ちで素早く殲滅しよう。

・ステルスや移動速度の速いキャラがいると便利。

Gプロデューサーのマップ攻略!最短クリア方法も紹介!

Gプロデューサーのマップでは、ピュアポイントを貯めることができます。 ピュアポイントは報酬をすべてもらうために、最低100万ポイント貯める必要があります。

時間以内に少しでも多くのポイントを稼ぐために、各マップを攻略したいと思います。

Gプロ報酬

【SSクリア条件:20000ポイント】

食べ物運び

食べ物運びは、各テーブルの上にある食べ物を、右の光っているテーブルの所までもっていけば、それぞれ1500ポイント入ります。

食べ物運び

・リンゴ(3か所) ・バナナ(2か所) ・魚(1か所)

ザコ敵はあまりポイントになりませんが、最後の大型の敵からは2000ポイント入ります。

全ての敵を倒してから食べ物を運ぶと効率がいいです。 また、ステルスを使って運ぶのもいいかと思います。

一番時間がかかるため、SSクリアだけが目的ならば1,2個運ぶだけで次へ進んでしまって構いません。

熱湯風呂にダイブ!当たりの風呂を探せ!

熱湯風呂は大砲に入り、熱湯風呂へ入って虹たぬきを探すクエストです。 虹たぬきからは8000ポイント入ります。

熱湯風呂

熱湯風呂は入っているとHP・SPが減少するので素早く殲滅しましょう。 お風呂の後は、中央にある氷(塩?)の所でHP・SPを回復できます

熱湯風呂は実はパターンが決まっています。 はずれに入ってしまった時の敵の種類で虹たぬきの場所がわかるようになっています。

はずれの場所の敵 虹たぬきの場所
ツツキリザード(黄) スタート側の左(左下)
アクーア 出口側の左(左上)
ヤリザード(緑) スタート側の右(右下)
出口側の右(右下)に入ると、上記とは違う敵が出現します。 その敵を倒すと、風呂の外に大型の敵が出現します。(2000ポイント)

カメラに映れ!

周りにあるスポットライトの中に入り、ポイントを稼ぎます。

スポットライト

スポットライトにあたると敵が出現します。 操作ビームなどで一気に殲滅しましょう。

スポットライトは数回ですがまた光る箇所があるので、見つけ次第入るようにしましょう。

間違い探し

間違い探しは全部で10カ所の間違いがあるので、虫眼鏡で見つけましょう。 1か所につき800ポイント入ります。

場所は次の通りです。

画面左下

〇間違い箇所:2か所 間違い左下

・ゴミ箱 ・テーブルの上の星たぬき

画面右下

〇間違い箇所:3か所 間違い右下

・タンス ・棚 ・右下のホワイトボード

画面左上

〇間違い箇所:2か所 間違い左上

・左側の木の陰にあるサボテン ・ゴール近くの木

画面右上

〇間違い箇所:3か所 間違い右上

・中央側の木の毒キノコ(毒に注意) ・右下のトロッコの鉱石 ・上側の像

花道を駆け抜けよう!カメラへのアピールを忘れずに!

高得点がもらえるボーナスステージとなっています。 一本道を駆け抜けて、スポットライトに当たりながら星たぬきたちを倒していきます。

全部の星たぬきを倒し、スポットライトにあたると12000ポイント入ります。

花道

まとめ:バランスのいいパーティ編成で挑もう!

今回のイベント周回は、3属性ランダム出現となっているため、パーティのバランスが重要となってきます。 ウッホ、クィーン種、タートル、トカゲなど武器属性も効きやすい敵や効きにくい敵が出現するため、バランスよく殲滅力のあるキャラクターを用意することが高速攻略のポイントとなってきます。

最悪パーティが安定しない場合は、ポイントも少ないので無理に敵を倒さず先に進むのも一つの手だと思います。

まずはチャレンジしてみて全てのステージのコツを覚えていきましょう!

全文を読む

【バンドリ】「はなまる◎アンダンテ」を徹底解説!スライドや切替などロングノーツの攻略がフルコンボへの近道!

$
0
0

「バンドリ!ガールズバンドパーティー!」に収録されている楽曲「はなまる◎アンダンテ」の譜面を、攻略ポイントやミスしやすい箇所を含めて徹底解説していきます。

楽曲情報

「はなまるアンダンテ」の楽曲情報は以下の通りです。
楽曲時間 EXPERTの難易度
1:41 ★★★☆☆
 
担当バンド
Pastel Palettes
作詞
織田あすか
作曲
末益涼太
編曲
末益涼太
 
難易度 楽曲Lv ノーツ数
EASY 174
NOMAL 14 246
HARD 17 363
EXPERT 25 607

はなまる◎アンダンテの難易度HARDを徹底解説!

「はなまる◎アンダンテ」HARDにおける攻略ポイントやミスしやすい箇所を解説していきます。

参考動画

https://youtu.be/84JADTYSLD8

16秒~31秒

楽曲イントロ~Aメロ部分。ややロングノーツが目立った配置構成となっていますが、長押しやスライド等の基本動作をしっかりマスターしておけば問題ありません。

25秒前後にダブルノーツ+ロングノーツが流れてくるので、右指は長押し、左指でスライド移動をなめらかに捌きましょう。

32秒~1分4秒

Aメロ~サビ直前までの部分。ロングノーツのスライド動作がより要求される譜面構成となっています。フリックノーツも配置されていますが、ロングノーツ後やダブルノーツ後にアクセントとして流れてくるぐらいなので数は多くありません。

1分5秒~1分57秒

サビ~楽曲アウトロ部分。基本的なノーツ配置はサビ直前までと大差なく、ロングノーツのスライドや切り替えL字ノーツ等に対処できれば、フルコンボ達成は難しくないでしょう。

はなまる◎アンダンテの難易度EXPERTを徹底解説!

「はなまる◎アンダンテ」EXPERTにおける攻略ポイントやミスしやすい箇所を解説していきます。

参考動画

https://youtu.be/fPC_93IVPV0

10秒~25秒

楽曲イントロ~Aメロ部分。HARDと同じく「ロングノーツ」が意識された譜面構成です。EXPERTはスライドや切り替えなど各種テクニックがより求められるので、繰り返しプレイしてコツを掴みましょう。

まずは最初のロングノーツのスライド。始点を間違えずに右から左へと滑らせればOKです。

Aメロまではコの字ノーツでの切替、左右で動作が異なるロングノーツが目立ちます。「難しい!」と感じる場合は、動作が複雑な方の指に集中して、もう一方の指は「置く」ことを意識してみてください。

 

26秒~59秒

Aメロ~サビ前の部分。譜面構成でのポイントはやはりロングノーツなので、スライドや切り替えにしっかり対処しましょう。特に切替時に始点と終点が異なるロングノーツに注意です。

55秒前後は右指でロングノーツ、左指で等間隔にシングルノーツをタップする必要があります。長押し+スライド動作に集中し、左指はタップ動作だけ意識しましょう。

1分00秒~1分51秒

サビ~楽曲アウトロ部分。サビは7L字やコの字ノーツ、切替時のフリックなどテクニカルなノーツ配置が見られます。特に1分11秒あたりの逆L字ノーツ→シングルノーツ→ロングノーツは素早く捌かないとミス判定をもらいやすいポイントなので注意しましょう。

またサビ終わりの1分29秒の4連シングルノーツ→コの字ノーツも、右指始動を間違えずに捌く素早さが重要です。

はなまる◎アンダンテの攻略まとめ!

「はなまる◎アンダンテ」で重要なのは、やはり一貫して「ロングノーツの捌き方」です。スライド・切り替えをマスターするのがフルコンボへの近道でしょう。

25帯の中ではややテクニカルな譜面構成なので、何度もプレイしてノーツ切り替えのクセを掴むのもコツですよ。

【おまけ】ノーツスピードや各種設定の変更方法

「ちゃんとプレイしてるつもりだけどフルコンできない!」という方は、一度設定画面でスピードなどを変更してみるといいでしょう。

以下で設定画面の表示方法と各種項目の説明を行います。

バンドリ 設定画面呼び出し 画像 ゲーム画面キャプチャ

まずはどの画面でも良いので右上にある3本線のアイコンをタップして、メニュー画面を呼び出しましょう。

呼び出したら「オプション」と書かれた項目をタップしてください。

バンドリ 設定画面 画像 ゲーム画面キャプチャ

タップすると上記のような設定画面が表示されますので、変更したい項目を確認して各種調整を行ってください。

調整が終わったら「閉じる」をタップすれば変更の保存はOKとなります。

リズムアイコンの速さ

文字通りノーツが流れてくるスピードを変更することができます。

デフォルトは5.0となっていますが、自分の好きな速さに変更しておいた方が格段にプレイしやすくなりますよ。

リズムアイコンの大きさ

こちらも文字通りノーツの大きさを変更する項目です。

数値を大きくすれば大きいノーツが流れてきますが、あまりに大きいとかえって見づらくなるので気をつけましょう。

ちなみにノーツスピードを遅くするとさらにサイズが大きくなります。

カットイン

各キャラクターのスキルが発動した際に挿入されるカットインの有無を変更できます。

デフォルトではオンになっていますが、気が散って集中できない・画面が見づらい方はオフにしておくと良いでしょう。

判定調節

バンドリ 判定調節 画像 ゲーム画面キャプチャ

スマートフォンや各端末によってはプレイ最中に音ズレが起こる場合があります。

「ちゃんとタップしているハズなのにミス判定になる」という方は判定調節を行ってズレをなくしましょう。

音に合わせてタップするだけなのでとても簡単ですよ。

全文を読む

【パズドラ】最強リーダーモンスターランキング(6/2更新)

$
0
0

パズドラの最強リーダー(最強モンスター)を紹介しています。パーティーの火力倍率・使いやすさから、強いと評価できるモンスターの一覧です。一部主観的意見を含みますが、ダンジョン攻略・パーティー育成の参考にお使いください。モンスターのランキング基準は日々変更される可能性あります。

SSランクのモンスター

ラードラ、ミルなど現在の環境で誰もが最強と認めるモンスターをSSランクに集めています。特にミルはドロップモンスターにも関わらず火力・扱いやすさで評価が高いです。

[table id=403 /]

Sランクのモンスター

SSランクではないですがかなり強いモンスターです。一部コラボモンスターを含みますが、手に入れたら必ず育成しておきたいモンスターです。

[table id=411 /]

Aランクのモンスター

もう一声、というモンスターが多くいますが、決して弱いわけではなく、強いモンスターばかりです!

ぜひ一度育成して使ってみてはいかがでしょうか?

[table id=409 /]

最強モンスターの評価基準

最強リーダーとして評価するため、リーダースキルや運用基準で判断しています。入手のしやすさは考慮していません。

最大火力

単純に火力の大きさのみを考慮します。 条件に関しては別項目で考慮するため、ひとまず除外しています。

火力の出しやすさ

いかに簡単な条件で火力を出すことができるかについてです。 コンボ数がたくさん必要だったり、多くの色を消さなければならない場合は、評価が低くなってしまいます。

バインド耐性

リーダー自身にバインド耐性があるかを基準としています。 あるのとないのとでは、攻略に大きな影響があるためです。

HP

リーダーのベースステータスやパーティに編成されるモンスターの合計値だけでなく、リーダースキルによる補正なども考慮しています。

また現在では、プラスによる補正+990だけでなく、潜在覚醒やアシストボーナス、覚醒バッジによる補正もあるため、それらを総合的に見て判断しています。

ダメージ軽減

軽減スキルがついたモンスターが多いため、最強リーダーの基準としています。全文を読む

【パズドラ】最強パーティーランキング(6/1更新)

$
0
0

パズドラの最強パーティランキングを掲載しています。パーティーの種類別で最強パーティが知りたい場合、モンスター育成に迷った場合の参考にご覧ください。

多色パーティ

4~6色を消すことにより、倍率が発動するパーティです。ドロップ確保と操作時間延長が重要です。初心者の方には少々難しいパーティかもしれません。
順位 モンスター 評価
1位 全能神・ラー=ドラゴン

ラードラ

高いHPと回復力、そして攻撃面では4色以上で倍率が発生し、6色全てを消せればフレンドと合わせて144倍の高火力。 そして優秀な覚醒スキルを持ち、パーティ全員をバインド耐性持ちにすることも無理なく可能なため、まさに現状最強クラスと言えるパーティ。 ▶ラードラのテンプレ

テンプレート

【L】全能神・ラー=ドラゴン / 清杖の龍機神・バルボア / 劫火の威女神・カーリー / カヲル&カーリー / 紅日の寿龍喚士・カンナ /【F】全能神・ラー=ドラゴン
2位 ベジット 最近はコラボが復活していないため、持っているのは古くからプレイされている方のみ、という点だけが惜しいモンスター。 パーティの火力、持久力、編成の自由度など、総合力は非常に高いパーティです。 どの4色でもいいため、パズル操作も簡単です。
テンプレート 【L】最強戦士・超ベジット / ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン / 聖宴の龍英傑・劉備 / 忘我の赤龍契士・ガディウス / 聖堂の女主神・カーリー /【F】最強戦士・超ベジット
3位

レイミル×水ウルカ

単体では非常に難しいレイ&ミルスーツのリーダースキルを、水ウルカによる【7×6】盤面で容易にしてしまおうという組み合わせ。 対応力も非常に高く、ダメージ軽減も強力なので、闘技場3ですらクリアできてしまう強力なパーティです。 サブモンスターへの依存度が他のパーティよりも高くなりがちなので、運用には多少の出費が必要です。

テンプレート

【L】レイ&ミルスーツ / 抗神機・ラグナロク=ドラゴン×2 / 転生スサノオノミコト / 紅日の寿龍喚士・カンナ /【F】水華の喜女神・ウルカ
4位 爆叫の魔伯爵・ロノウェロノウェ 多色と回復十字を組み合わせたリーダー。 攻撃倍率は多色よりも回復十字に依存しているため、3色でも十分な攻撃力になります。 進化前でも同じリーダースキルを持っているので、始めたばかりの人でも最強クラスの火力を扱えるため、リセマラでも狙っていきたいモンスターの1体です。 ▶ロノウェのテンプレ
テンプレート 【L】爆叫の魔伯爵・ロノウェ / 抗神機・ラグナロク=ドラゴン×2 / ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン / 転生パールヴァティ /【F】爆叫の魔伯爵・ロノウェ
 

指定色パーティ

特定の色を消すことにより、倍率が発動するパーティです。

[table id=1043 /]

十字消しパーティ

十字消しすることでダメージ軽減が発生したり、複数個消すことでとんでもない火力を出せるモンスターが多いのが特徴です。

[table id=470 /]

列パーティ

横1列に消すことで高い攻撃力を出せるパーティです。 周回向けのモンスターが多いのが特徴です。

[table id=471 /]

コンボパーティ

その名の通り、コンボすることで倍率が発動するパーティです。 高火力が出せるため、高難易度ダンジョンを攻略することができます。

[table id=1106 /]

単色パーティ

基本的にパーティを同じ属性で統一して、火力を集中させるパーティ。 弱点属性を考慮すると、光属性や闇属性のリーダーが多くなりがち。

[table id=1107 /]

最強パーティの基準

最強と言ってもパズドラにはたくさんの要素やパーティが存在しているため、一律の順位というのは付けづらいものがあります。

最強パーティーの種類分け

一律には決めづらいため、「多色」や「列(属性強化)」などの各種別ごとにランキングを作成しています。

最強パーティーの更新

モンスターは日々、追加されたり進化したり増えていきますので、ランキングも適宜更新されていきます。全文を読む

【パズドラ】本日のゲリラ時間割表(6/2更新)

$
0
0

ゲリラダンジョンの時間割表を組別に掲載しています。

パズドラ速報まとめと最新情報

本日のゲリラ時間割表は?

レーダードラゴンのゲリラ時間割はこちらから確認できます。
A組 B組 C組 D組 E組
進化用モンスター大量発生!
10:30 12:30 16:30 18:00 9:00
精霊の宝玉ラッシュ!
21:00 19:00 22:00 23:00 20:00
ガチャドラ降臨
18:00 9:00 10:30 12:30 16:30
23:00 21:00 19:00 20:00 22:00
 

自分の組を確認する方法

自分がどの組に入っているかはIDの左から3つ目の数字で確認できます。

明日の時間割は確認でき次第更新します。

フレンドタブのID検索から表示 フレンドタブのID検索から表示

  • A組:IDの3つ目が0,5のどちらか
  • B組:IDの3つ目が1,6のどちらか
  • C組:IDの3つ目が2,7のどちらか
  • D組:IDの3つ目が3,8のどちらか
  • E組:IDの3つ目が4,9のどちらか

パズドラの時間割表とは?

ゲリラダンジョンが出現する時間を一覧で見れる表です。

こちらの表を事前に見ておけば、効率よく経験値稼ぎ進化・覚醒素材を入手できます。

 

ゲリラダンジョンとは?

経験値が大量に手に入るゴルドラ大量発生レアキャラ大量発生をはじめ、決まった時間に出現するダンジョンです。

最新版ではゼウス=ドラゴンヘラ=ドラゴンをはじめとしたレーダードラゴンも出現します。

ゲリラダンジョンの出現は1時間です。出現タイミングは自分が属する組で違います。

自分の組やゲリラ出現時間は変更される場合がありますが、ゲリラダンジョンが出るまで待つのはかなり大変です。

出現時間を事前に確認してスタミナ調整を行い、効率よくダンジョンを周回しましょう。

こちらのページは毎日更新するのでブックマークがオススメです。

ゲリラダンジョン一覧

  • 進化用モンスター大量発生!進化統一?
  • 進化用モンスター大量発生!進化絢爛?
  • たまドラの秘境
  • たまドラの里
  • 超絶メタドラ降臨!
  • 超キングカーニバル
  • 進化ラッシュ
  • ぷれドラ大量発生!
  • 星宝の遺跡
  • 星宝の魔窟
  • メタゴルダンジョン
  • 金色の築山
  • タン大量発生
  • レアキャラ大量発生!
  • 降臨カーニバル
  • 精霊の宝玉ラッシュ
  • 覚醒素材降臨!

レーダードラゴン ゲリラ一覧

  • ヘパイストス=ドラゴン降臨!
  • ノア=ドラゴン降臨!
  • ガイア=ドラゴン降臨!
  • ゼウス=ドラゴン降臨!
  • ヘラ=ドラゴン降臨!

降臨ダンジョン一覧

  • アーミル降臨
  • アグニ降臨
  • アテナ降臨
  • アナ降臨
  • イザナミ降臨
  • インディゴ降臨
  • ヴォルスーン降臨
  • エノク 降臨
  • エーギル降臨
  • エース降臨
  • ガイア降臨
  • ガイノウト降臨
  • かぐや姫降臨
  • カネツグ降臨
  • クラミツハ降臨
  • グリモワール降臨
  • ケプリ降臨
  • コシュまる降臨
  • コスモクルセイダー降臨
  • サタン降臨
  • サンタクロース降臨
  • サンダルフォン降臨
  • スカーレット降臨
  • スタージャスティス降臨
  • スフィンクス降臨
  • スルト降臨
  • ゼウス&ヘラ降臨
  • ゼウスヴァルカン降臨
  • ゼウスディオス降臨
  • ゼウスマーキュリー降臨
  • ゼウス降臨
  • セラフィス降臨
  • セルケト降臨
  • ゼローグ∞降臨
  • ソニアグランリバース降臨
  • ソニアグラン降臨
  • タケミカヅチ降臨
  • タケミナカタ降臨
  • ティターニア降臨
  • ディアゴルドス降臨
  • デウス=エクス=マキナ降臨
  • トト&ソティス降臨
  • ドラゴンゾンビ降臨
  • ドラりん降臨
  • ノア降臨
  • ノルディス降臨
  • パズドラZコラボ
  • ハヌマーン降臨
  • ヘイムダル降臨
  • ヘパイストス降臨
  • ヘライース降臨
  • ヘラウルズ降臨
  • ヘラクレス降臨
  • ヘラソエル降臨
  • ヘラベオーク降臨
  • ベルゼブブ降臨
  • ヘル降臨
  • ミオン降臨
  • ミル降臨
  • メジェドラ降臨
  • メフィスト降臨
  • ヤマツミ降臨
  • ヨルズ降臨
  • ヨルムンガンド降臨
  • ラグオデAコラボ
  • ラス降臨
  • リバティーガイスト降臨
  • リンシア降臨
  • レジェロンテ降臨
  • ワダツミ降臨
  • 暗黒騎士降臨
  • 関銀屏参上
  • 極限ゴッドラッシュ
  • 極限ゼウスラッシュ
  • 極限デビルラッシュ
  • 極限ドラゴンラッシュ
  • 極限ヘララッシュ
  • 極限大和ラッシュ
  • 酒呑童子降臨
  • 周瑜参上
  • 女神降臨
  • 西遊記降臨
  • 大泥棒参上
  • 大天狗降臨
  • 張飛参上
  • 超極限ドラゴンラッシュ
  • 超絶極限コロシアム
  • 特殊降臨ラッシュ
  • 趙雲参上
全文を読む

『新テニスの王子様 RisingBeat』公式サイト&PVを公開!!豪華特典付き事前登録キャンペーンもスタート!

$
0
0

株式会社ブシロードと、株式会社アカツキは、共同開発中の新作スマートフォン向けゲームアプリ『新テニスの王子様 RisingBeat』の公式サイトとプロモーション映像の公開と同時に事前登録の受付を開始したと発表した。

『新テニスの王子様 RisingBeat』事前登録開始。

 

ゲームをはじめる

<以下、株式会社ブシロードの発表より抜粋>

 

『新テニスの王子様 RisingBeat』公式サイト

公式サイト(https://risingbeat.bushimo.jp)では、本タイトルに収録されている人気キャラソンを一部公開しております。

今後も続々公開予定ですのでご期待ください。

 

歌手:タイトル

越前リョーマ:future

手塚国光  :抱きしめてしまいそうさ

跡部景吾  :俺様の美技に酔いな

幸村精市  :夢の続きⅡ

木手永四郎 :スパイダー

白石蔵ノ介 :prayer

平等院鳳凰 :Pirates of the World

越前リョーガ:Orange

徳川カズヤ :SURVIVAL DESTINY

 

プロモーション映像公開

公式サイトの開設に合わせ、本日より『新テニスの王子様 RisingBeat』のプロモーション映像を公開しております。

疾走感溢れるゲームオリジナルのBGMに乗せ、『新テニスの王子様』のキャラクターたちがリズムアクションゲームを舞台に活躍することを予感させる内容となっておりますので、ぜひご覧ください。

プロモーション映像URL:https://risingbeat.bushimo.jp/movie

 

『新テニスの王子様 RisingBeat』事前登録キャンペーン開始

事前登録者数に応じて、ゲーム内使用できる「ビートストーン」を全員に最大2,500個プレゼントいたします。

 

プレゼント内容

事前登録者数 :プレゼント特典

1万人突破 :ビートストーン【250個】(ガチャ1回分)

3万人突破 :ビートストーン【500個】(ガチャ2回分)

5万人突破 :ビートストーン【750個】(ガチャ3回分)

7万人突破 :ビートストーン【1,250個】(ガチャ5回分)

10万人突破 :ビートストーン【1,750個】(ガチャ7回分)

15万人突破 :ビートストーン【2,500個】(ガチャ10回分)

ビートストーンとは・・・

ゲーム内仮想通貨です。ビートストーンを使ってガチャを引くと、ゲームが有利に進む高レアリティカードを手に入れることができます。

 

開催期間

2017年6月2日(金) 10:00 ~ アプリリリース時期

※開催期間、および内容は予告無く変更または中止する場合がございますので、予めご了承ください。

 

公式Twitterアカウント公開

(@risingbeat_app)

本発表に合わせ、公式Twitterアカウントを公開致しました。

公式サイトとあわせて、最新情報を随時更新予定です。

 

『新テニスの王子様 RisingBeat』とは

『新テニスの王子様 RisingBeat』は、テニプリゲーム史上初のキャラクターソング(キャラソン)を用いたリズムアクションゲームとなっております。

テニプリおなじみのキャラクターたちが多数登場しながら、ファンに人気のさまざまなキャラソンで遊べる作品を鋭意制作中です。

ゲームの詳細は開発状況に応じて発表を行う予定です。

 

サービス概要

【配信日】 2017年配信予定

【価格】基本プレイ無料(アプリ内課金あり)

【メーカー】ブシロード/アカツキ

【対応機種】iOS/Android

<以上、株式会社ブシロードの発表より抜粋>

 

ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

全文を読む

【パズドラ】レーダードラゴン出現場所(6/2更新)

$
0
0

パズドラレーダーで入手できる一部のレーダードラゴンダンジョンの出現場所を掲載しています。ドラクリスト、ウェルドール、ラグウェルの出現場所の確認にご利用ください。

レーダードラゴン出現場所は?

学校、駅、公共施設の周辺に出現する傾向です。

大まかな出現地点を掲載していますが、出現場所の情報は正確でない可能性があります。すべての場所に赴いて確認が難しいためご容赦ください。

過去のパターンからの想定で未完成なため。当日に発見した場合は、出現場所とモンスター名をコメント欄にご意見頂けると大変助かります。
 

レーダードラゴンゲリラ出現場所

パズドラレーダーのみで出現。ダンジョンクリアでからドロップするレーダードラゴンです。マルチプレイで協力して挑戦できます。

ウェルドールのゲリラ出現場所

神奈川県小田原市国府津小学校 静岡掛川市原田小学校 滋賀県大津市田上小学校 鳥取鳥取市河原町西郷小学校周辺 広島県広島市畑賀小学校周辺 福岡京都郡みやこ町黒田小学校

ラグウェルゲリラ出現場所

佐賀神埼市 仁比山小学校 京都市右京区高雄小学校 青森県弘前市百沢小学校 奈良県奈良市都跡小学校 東京都北区立王子第三小学校 岐阜県羽島市足近町直道 白山神社周辺

ドラクリストのゲリラ出現場所

長崎県長与町洗切小学校 岡山県赤磐市軽部小学校 三重県伊勢市西豊浜小学校周辺 兵庫県神戸市西区樫野台小学校 新潟県新発田市中浦小学校 大阪大阪市中央区石町北大江公園周辺 千葉県千葉市大宮高校周辺 茨城県 水戸市立大場小学校 徳島美波町 由岐小学校

レーダードラゴン(ガンフェス限定)

レーダードラゴンのうち、ガンホーフェスティバルの現地でのみ入手できるモンスターです。全国各地でモンスターが異なります。

ディアラ

7×6盤面で十字消し+7コンボ以上をはあまり現実的ではないため、現時点ではディアラを優先して必要はないといえます。 ガチャキャラではないためアシストモンスターに設定することもできません。 一応無料で入手できる限定キャラなので機会があれば手に入れておくのも良さそうです。

ディアラの評価・編成例はこちらから確認できます。

グラト

グラトパーティーを組む場合、出来るなら水染め。ただ水属性には6色陣のスキルを持っているキャラクターが非常に少なく、ラグナログドラゴンのようなモンスターが必要です。 リーダースキルが非常に強力なだけに、サブが少ないのが非常に残念な気持ちになります。 グラトの評価・編成例はこちらから確認できます。

ウォレス

木の2コンボで2倍、毒の十字で5倍出すので、その3コンボでも100倍出ます。ウォレスを実用的に使うのであれば、木の2コンボと十字消し1つが基本になると思います。

非常にHPが少ないのが欠点なので、殴り合いには向いていません。ウォレスパで行く際はバッジはHP強化などにしてあげるとよいでしょう。

ウォレスの評価・編成例はこちらから確認できます。

アムネル

常時16倍、最高144倍の高火力リーダースキルは強力!ドロップを3個以下で消せないというキン肉マンやノクティスと同じリーダースキルですが、回復十字でダメージを半減しつつ高火力が出せるので非常に強いですね。サブを2way持ちのモンスターで染めてあげると強いのではないかと思います。

アムネルの評価・編成例はこちらから確認できます。

エナ

クリスタルディフェンダーズコラボの曲芸師や、ゴッドフェス限定モンスターのガディウスのように、回復ドロップを複数回消すことで倍率が発生するタイプのリーダースキルです。

加えて、十字消しするたびに攻撃力が上昇していくオマケつきです。系統としては、軽減+十字消しのリーダースキルを持つ、ダンタリオンが一番近いでしょうか?

ただし、回復ドロップを3コンボ、つまり9個も必要とするので、条件としてはかなり難しいものになっていると言えるでしょう。

エナの評価・編成例はこちらから確認できます。

レーダードラゴン(レーダー限定)

レーダードラゴンのうち通常の降臨ダンジョンには出現せず、パズドラレーダーからのみ獲得できるドラゴンです。

宝剣龍・ドラクリスト

LSが「HP満タン時、ドラゴンタイプの攻撃力が4倍。火か木を6個以上つなげると攻撃力が2.5倍。」、スキルが「最上段横1列を火に、最下段横1列を木ドロップに変化。」というもの。

パズドラ 宝剣龍・ドラクリスト 引用:http://pad-x.gungho.jp/dungeon/dracrist.html

 

LFも「ドラクリスト」であれば100倍もの火力が出ます。

条件自体も簡単ではありませんが、そんな難しくないので良モンスターと言えるでしょう。

絶海龍・ウェルドール

「絶海龍・ウェルドール」は水パのサブとして優秀なモンスターです。

パズドラ 絶海龍・ウェルドール 引用:http://pad-x.gungho.jp/dungeon/whale.html

LSは「 水属性のHPが2倍。スキル使用時、ドラゴンタイプの攻撃力が4倍。」、スキルは「4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。」というもの。

ただ「ウェルドール」の魅力はスキルではなく覚醒スキルの方。

「ウェルドール」にはなんとスキルブーストが5つも付いているんです。

水パでスキルターンが重いモンスターのいる時は、「ウェルドール」に頼みましょう。

緑冥龍・ラグウェル

LSは「木属性の回復力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が4倍。」、スキルが「敵のHPが5%減少。」。

レーダードラゴンという事ですから、もう少しパンチが欲しいところですね。

パズドラ 緑冥龍・ラグウェル 引用:http://pad-x.gungho.jp/dungeon/raguel.html

 

レーダードラゴン(ダンジョンに出現)

「ノア=ドラゴン」→「ガイア=ドラゴン」→「ゼウス=ドラゴン」→「ヘラ=ドラゴン」→「ヘパイトス=ドラゴン」の順番で登場していますので、昨日のレーダードラゴンが何か確認すればその日のドラゴンを予想出来ます(変更になる場合もあります)。

聖舶神・ノア=ドラゴン

LSは「水か闇を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大6倍。神タイプのHPが1.5倍。」、スキルは「全ドロップを水ドロップに変化。敵全体を超絶毒にする」というものでリーダーとしてはもちろん役不足と言った感じ。

引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html

 

スキルは水パには使えるものの、最短25ターンと考えると「ノア=ドラゴン」をわざわざ使う必要性が感じられない。

なのでさっさと「ネプチューン=ドラゴン」を進化させる為の素材にしちゃいましょう。

起源神・ガイア=ドラゴン

「起源神・ガイア=ドラゴン」は多色パのサブに向いているモンスターです。

パズドラ ガイアドラゴン 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html

LSが「4属性同時攻撃で攻撃力が4倍、5属性で4.5倍。マシンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。」、スキルが「1ターンの間、受けるダメージを軽減。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。」というもの。

もちろんLSスキル自体は少し物足りないものの、スキルが優秀。

ドロップを多色変換するだけではなく、ダメージを軽減という事ですから他の変換モンスターがないなら真っ先にこれを組み込んじゃいましょう。

全能神・ゼウス=ドラゴン

はい、出ました「全能神・ゼウス=ドラゴン」

「ゼウス」のドラゴンですから神々しいですねぇ!

パズドラ ゼウス=ドラゴン降臨 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html

LSが「5属性以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大8倍。神タイプのHPと攻撃力が1.5倍。」、スキルが「敵のHPが35%減少。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。」と両方とも強力。

でも使うのであればリーダーかなぁという気もします。

LFも「全能神・ゼウス=ドラゴン」であれば最大火力が144倍ですからね!

しかし条件がちょっと難しいというのが少しネック。

「ラードラ」の進化素材モンスターなので、「ラードラ」を持っている方は思い切って使っちゃいましょう。

暗黒神・ヘラ=ドラゴン

「暗黒神・ヘラ=ドラゴン」もリーダー向きのモンスターです。

 

ヘラ=ドラゴン パズドラ 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html

LSが「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。神タイプのHPと攻撃力が1.5倍。」、スキルが「敵のHPが30%減少。ランダムで闇と回復ドロップを4個ずつ生成。」というもの。

LFも「暗黒神・ヘラ=ドラゴン」であれば36倍の火力を出すことが可能。

条件もゆるいので簡単に最大火力を出すことが出来るんですね。

なのでまともに使えるリーダーがいないというのであれば「ヘラ=ドラゴン」を使うというのも良いでしょう。

「ヨミドラ」を持っているのであれば、「ヨミドラ」の進化素材に使いましょう。

鍛煉神・ヘパイストス=ドラゴン

「鍛煉神・ヘパイストス=ドラゴン」は火パのリーダーとして優秀です。

LSが「火属性の攻撃力が2倍。神タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍。」、スキルが「光ドロップを火に、闇ドロップをお邪魔に変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。」というもの。

パズドラ ヘパイストスドラゴン降臨 引用:https://pad.gungho.jp/member/padr_dungeon/160314_dungeon.html#event4

 

つまり常時5倍の火力が出せるわけです。

パズル力やコンボ数を気にしなくても5倍出せるのは強いですね!

「シヴァドラ」を持っている人は進化素材に使いましょう。

レーダードラゴンとは?

「レーダー ドラゴン」とは「パズドラレーダー」で入手する事のできるモンスターです。「パズドラレーダー」でゲットする事で、「パズドラ本編」でそのモンスターの「降臨ダンジョン」が出現します。

「降臨ダンジョン」をクリアすればそのモンスターが「パズドラ本編」で使えるようになるわけです。

各地で開始予定のガンホーフェスティバル現地で「ディアラ」「グラト」「ウォレス」「アムネル」「エナ」など新モンスターが配布される予定です。

「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」関係のイベントがあれば、そこで出現する事もありますので(その場合は発表されます)注意深くイベント情報をチェックしましょう。

全文を読む

【パズドラ】リセマラランキングまとめ(6/2更新)

$
0
0

パズドラの最新リセマラ情報です。おすすめの当たりモンスターをランキング形式で紹介、リセマラのやり方をまとめています。

パズドラのリセマラランキング

リセマラとは?

欲しいモンスターが出るまで、データをリセットしてガチャを引き直すこと(リセットマラソン)の略です。強いモンスターを手に入れ効率良くプレイをしましょう!

パズドラでは最初の1回はガチャが無料で引くことができます。

リセマラのやり方

  • パズドラをインストールする
  • チュートリアルを終了させる(1回およそ5分くらい)
  • ガチャを引く(目当てのモンスターが出れば終了)
  • 出ない場合はアプリを削除して再インストール(Androidの場合はデータ削除)
  • 最初の手順からやり直し

リセマラ当たりランキング

リセマラでの当たりモンスターをSS、S、Aの3段階に分けて解説しています。リセマラ終了の参考として下さい。

SSランク(大当たり!終了)

モンスター名 評価 使い方 入手方法
ロノウェアイコン ロノウェ サブモンスターの選択肢が広く、進化させずとも最大144倍の高火力が出せる!!回復十字消しリーダースキルを持つモンスターの1体です。 多色+十字消し、という現在のパズドラを最も満喫できるモンスター、どなたでもおすすめ!! 無課金向け ゴッドフェス限定
闇カーリーアイコン闇カーリー 多くのパーティのサブとして必須のモンスター。 ガッツリプレイするつもりならぜひとも持っておきたいモンスター。リーダーモンスターとしては基本的に運用しないため、マルチプレイ用のサブアカウントとして新規に始める場合のみ、おすすめします。 経験者向け ゴッドフェス限定
劉備アイコン劉備 マルチプレイ時に真価を発揮し、様々なダンジョンを高速周回可能にしてくれます。 闇カーリー同様、マルチプレイ用のサブアカウントを作成する場合以外にも、ご友人の方が既にやりこんでいて、攻略を手伝ってもらえそうなら、劉備からスタートしてもいいでしょう。 経験者向け  レアガチャ
アメノミナカヌシアイコン

アメノミナカヌシ

常時6倍の高火力に加えて、サブモンスターの選択肢も豊富!! 簡単パズルで更なる攻撃力アップも望める、最新ゴッドフェス限定モンスター!!どんな方でもおすすめできる、まさに最強の1体です。 無課金向け ゴッドフェス限定
ロノウェは先ほどのリセマラ紹介記事でも出ていたように、非常におすすめなモンスターです。

初心者から上級者まで、手広く使うことができるため、とても優秀です。

 

劉備は扱いがやや特殊で、マルチプレイのサブアカウントとして使用することを前提として、この順位付けになっています。

 

闇カーリーは、SSランクのモンスターの中でも☆6フェス限モンスターということもあり、なかなか排出されません。

せっかくリセマラをするのであれば、出にくいモンスターを狙ってもいいでしょう!!

 

アメノミナカヌシはゴッドフェス限定モンスターの中でも最近実装された、新モンスターです!!

何もせずとも常に光属性の攻撃力が攻撃力が6倍になるため、序盤のダンジョンはサクサクっと攻略できるでしょう!!

Sランク(かなり強力!!)

転生進化したことにより復権!!最大400倍のトンデモ火力は魅力的。サブモンスターは正直なんでもOKなところも初心者・無課金の方におすすめできる要因です!!​
モンスター名 評価 使い方 入手方法
パンドラアイコン

パンドラ

リーダーでもサブでも活躍でき、様々なパーティで採用できます。 無課金でも十分サブモンスターを用意できるでしょう。 転生進化も実装され、更なる能力アップも!! 無課金向け レアガチャ
イシスアイコン

イシス

バインドを解除しつつ、回復や防御ができるスーパーサブ。 簡単な条件である程度の火力が出るため、序盤はリーダーとしての運用もあり!! 将来的には必ず必要なモンスターなので、最初から持っていてもいいでしょう。 無課金向け レアガチャ
サクヤアイコン

サクヤ

転生進化したことにより復権!! 転生進化後の最大400倍もの高火力は魅力的。サブモンスターは割と自由度が高い点も初心者・無課金の方におすすめできる要因です!! 無課金向け  レアガチャ
バステトアイコン

バステト

パズル&コンボを一番楽しめるであろうリーダー!! 初心者の方でも扱いやすいモンスター。 サブモンスターも最初はなんでもOKなので、サクヤと同じく初心者・無課金の方におすすめ。 無課金向け レアガチャ
イルムアイコン

イルム

 全てが優秀なフェス限モンスター。 何もしなくても強力ですが、真価を発揮するのは、サブにもイルムを並べる必要も・・・。 最初にイルムからスタートするのはやや難しいかも・・・。 経験者向け ゴッドフェス限定
カエデアイコン

カエデ

 高い火力と耐久力を両立し、幅広いダンジョンをクリアできるモンスターです。 SSランクのロノウェ同様回復十字消しがキーになりますが、サブモンスターの選択肢の幅でやや評価は低め。ですが、サブが揃った時の攻撃性能はこちらが上です!! 無課金向け ゴッドフェス限定
エスカマリアイコンエスカマリ  闇属性パーティのサブとして、どんなパーティにでも活躍できるモンスターです。 ただし、いくつかの事情で序盤はなかなか使い辛いため、初心者の方にはあまりおすすめできません。 経験者向け レアガチャ
大喬小喬アイコン

大喬&小喬

サクヤ同様、転生進化したことにより強化されました。 また序盤のリーダーとしても安定感があるモンスターになっているので、初めてパズドラをプレイされる方も安心してプレイすることができるでしょう。 無課金向け レアガチャ
織田信長アイコン

織田信長

パンドラに近いリーダースキルを持っており、火力だけであれば信長の方が高いと言えます。 必要ドロップ数に融通が効きづらいため、ある程度サブモンスターへの依存度が高くなってしまいますが、それをカバーできるのであれば、最初のモンスターとしては良い選択でしょう。 経験者向け ダークカーニバル
ハクアイコン

ハク

転生進化が実装され、サブモンスターとしての能力が飛躍的にアップ!! もちろんリーダーとして運用することもできるため、初心者の方は、ハクからスタートしても大丈夫です!! 無課金向け レアガチャ
ウルドアイコン

ウルド

ヴェルダンディアイコン

ヴェルダンディ

スクルドアイコン

スクルド

時女神シリーズの3姉妹。各色のモンスターでサブをまとめるだけでOK!!

フレンドには同じ色の時女神を使うとバッチリ!!

更に分岐究極進化が実装され、更に強力なリーダーとして運用できるようになりました。

ゴッドフェス限定モンスターの中でもかなり当たりやすいモンスターなので、誰にでもおすすめできるモンスターです!!

最終的には、強力なスキル、そして追加攻撃の覚醒スキルを買われて、リーダーとしてでなくサブモンスターとしての運用に移っていくと思います。

無課金向け ゴッドフェス限定
イシスパンドラサクヤバステト大喬&小喬のような、初心者の方でもパーティの自由度が高いモンスターがランクイン!!

初心者の方でも扱いやすく、ゲームが進行したあとでも十分活躍できるモンスターたちです。

 

イルムカエデは、1体いるだけでも十分強力ですが、最終的には4-5体欲しくなってしまうので、最初に狙っておくのも悪くないでしょう。

ある程度課金を前提にプレイされる方は、ここから始めても問題ありません。

 

エスカマリは、序盤リーダーとして運用するには進化させた上で、覚醒スキルを開放しなければならないため、育成の手間の面で即戦力にはなりにくいため、初心者さんにはあまりおすすめできません。

 

ハクは、他の四獣神と比較すると、属性などの面で優遇されているため、一つ抜きん出ています。

初心者卒業後も多くのパーティで活躍します!!

Aランク(これでも十分!!)

時女神シリーズや女性龍喚士シリーズは、初心者かつ無課金の方でも、手軽に扱える点でランクインです!!

それぞれが盤面を自分の属性+回復の3色に変換するスキルを持っているため、初心者を卒業したあとも使う場面は多くあります!!

モンスター名 評価 使い方 入手方法
赤ソニア

青ソニア

緑ソニア

 

ソニアシリーズの3体。 基本的にはドラゴンタイプ+いずれかのタイプ、でパーティを編成することになります。ソニアの色によってタイプが異なるため、注意が必要です。新たな分岐究極進化を手に入れたことにより、リセマラで狙っていきたいモンスターとして復権。

覚醒スキルも優秀になったため、サブモンスターとしての活躍も以前よりも幅が広がったと言えるでしょう。

無課金向け ゴッドフェス限定
サリアアイコン

サリア

リューネアイコン

リューネ

シルヴィアイコン

シルヴィ

女性龍契士シリーズの3人。 時女神シリーズ同様、各色のモンスターで揃えてあげましょう!!サリアは覚醒トールを・・・ リューネは覚醒イズン&イズーナを・・・ シルヴィは転生フレイアを・・・ フレンドに選ぶとベスト!!中でもリューネは、先のヴェルダンディと同じく特別なパワーアップが施されているので、他の2体よりも強力です。

また、シルヴィの相方フレイヤは、他の2体に先んじて転生進化が実装されているため、相対的にシルヴィも強くなりました。

彼女たちは、まだ進化を1段階残しているので、今後大幅な強化がされる可能性もあります!!

無課金向け ゴッドフェス限定
時女神シリーズ龍契士シリーズがランクイン。

どちらのシリーズもいつでも安定した運用ができる点を評価しています。

自分の属性+回復の3色陣という強力なスキル持っているため、初心者を脱却しても使用する場面があります。

 

どちらのシリーズもサブモンスターへの縛りが少ないことから、モンスター数や種類が限られている序盤でも力を発揮することができます。

リセマラに最適なタイミングは?

ほしいモンスターが排出される期間に合わせてリセマラを行いましょう。

リセマラと言っても様々なプレイスタイルがあります。ランキング表はに「無課金向け」か「経験者向け」かを併記してあります。

パズドラを新しく始めるなら、「無課金向け」のモンスターを狙えば、ゲームプレイがスムーズになるはずです!!

基本的にゴッドフェスの時は強力なモンスターの確率が上がっています。

ゴッドフェス期間中でしか排出されない、「ゴッドフェス限定モンスター」も多く存在するため、公式サイトや当サイトで、ゴッドフェスが開催されているかどうか、確認しておきましょう。

ランキングの選定基準について

リセマラで獲得するモンスターの、ランク分けについての説明です。

序盤での使用や、パーティーの編成難易度を考慮しています。一部主観を含んだ内容です。

序盤でも適応できるリーダースキルを持っていること。

時女神シリーズのような、簡単な条件で倍率が出せるリーダーは、初心者さんでも扱いやすいため、リセマラをする際は積極的に狙っていきたいモンスターです!!

後々厳しくなってしまうものの、序盤は比較的簡単な条件で倍率を出せるイシスのようなモンスターもランクイン対象です。

逆に、リーダースキルは強力ですが、アヌビスやツクヨミのような、序盤は発動条件達成が厳しいモンスターは対象外にしました。

サブモンスターの選択肢

ロノウェは、サブモンスターの指定が一切なく5色揃うようにしてあげればいいだけなので、序盤でも全く問題なくパーティを組むことができるでしょう。

パンドラなど、1色だけに統一することも、あまり難しくないため評価の対象になっています。

ただし、最適なサブモンスターはどうしても別に存在してしまうため、後々確保したいところです。

初心者卒業後の使用頻度

ランクインしたモンスターたちは、序盤だけでなく上級者になっても使用することがあるモンスターです。

なので、育成の手間が無駄になりにくく、効率的なプレイに繋がります!!

新しいモンスターについて

今後も進化や新しい覚醒スキルが実装されるなどして、オススメするモンスターも変更、追加されます。全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images