Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【ゆゆゆい】日蝕の試練の構成とパーティ編成を見てみよう

$
0
0

結城友奈は勇者である 花結いのきらめき(ゆゆゆい)、「日蝕の試練」の構成とパーティ編成をご紹介させていただきます。

※パーティ編成は色々あることとは思いますが、その一部としてご紹介させていただきます。

日蝕の試練の構成とパーティ編成

日蝕の試練 初級

1-1 消費 神樹の力1 難易度 11 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:18以内にクリア)・負傷者なし

1-2 消費 神樹の力1 難易度 14 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:25以内にクリア)・負傷者なし

1-3(BOSS) 消費 神樹の力2 難易度 16 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:31以内にクリア)・負傷者なし

1-4 消費 神樹の力2 難易度 14 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:18以内にクリア)・負傷者なし

1-5(BOSS) 神樹の力3 難易度 20 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:42以内にクリア)・負傷者なし

日蝕の試練 中級

1-1 消費 神樹の力4 難易度 19 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:31以内にクリア)・負傷者なし

1-2 消費 神樹の力4 難易度 24 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:38以内にクリア)・負傷者なし

1-3(BOSS) 消費 神樹の力5 難易度 26 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:48以内にクリア)・負傷者なし

1-4 消費 神樹の力5 難易度 29 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:31以内にクリア)・負傷者なし

1-5(BOSS) 神樹の力6 難易度 35 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:59以内にクリア)・負傷者なし

日蝕の試練 上級

1-1 消費 神樹の力7 難易度 32 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:44以内にクリア)・負傷者なし

1-2 消費 神樹の力7 難易度 40 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:51以内にクリア)・負傷者なし

1-3(BOSS) 消費 神樹の力8 難易度 44 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(2:05以内にクリア)・負傷者なし

1-4 消費 神樹の力8 難易度 48 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(1:44以内にクリア)・負傷者なし

1-5(BOSS) 神樹の力9 難易度 61 敵属性予測 黄

シナリオクリア・スピード討伐(2:16以内にクリア)・負傷者なし

日蝕の試練 パーティ構成

日蝕の試練の初級・中級・上級、同パーティ編成で挑んでおります。

パーティ編成

【リーダー】SSR 神の祝福 乃木園子 属性 紫 近接型

[サポート] SR やさしさ 郡千景+2、SR鉄鼠、R青坊主

SSR 心の美しさ 高嶋友奈+1 属性 黄 近接型

[サポート] SSR 輝く心 犬吠埼風+1 、R火車、R鎌鼬

SR 見つめる先 秋原雪花+1 属性 紫 遠射型

[サポート] SR 一緒に笑って 東郷美森+3、R義輝、N夜雀

【フレンド】SSR 神の祝福 乃木園子

[サポート] SSR 誠実 乃木若葉、SR七人御先、R義輝

能力

【リーダー】SSR 神の祝福 乃木園子 属性 紫 近接型

Lv.66 HP 11824 ATK 6305 踏ん張り S+ 速度 C

CRT E- コスト 26 SP 51

リーダースキル 妙案の閃き「紫属性の勇者のCRT+30%」

必殺技 八百麗槍刃 Lv.11「[ダメージカット]68.6倍ダメージを十字範囲の敵に与え、7秒間仲間のダメージカット4578.9(3ゲージ 技再使用時間20秒)」

アビリティ [三段]ぴっかーんと閃いた! Lv.1「三段昇段時、30秒間自ペアのCRT+300、攻撃ペース+20%」

SSR 心の美しさ 高嶋友奈+1 属性 黄 近接型

Lv.65 HP 11613 ATK 15019 踏ん張り S 速度 B

CRT E コスト 25 SP 51

リーダースキル 仲間を守る決意「前列(左2列)の勇者のATK+20%」

必殺技 千回!勇者!パーンチ!! Lv.14「[HP減&仲間攻撃昇]42.1倍ダメージを円範囲の敵に与え、15秒間自ペアを除く仲間のATK+25.2%、自ペアのHP20%減少(3ゲージ 技再使用時間20秒)」

アビリティ [六段]皆で仲良く勇者になーる! Lv.2「六段昇段時、仲間全体のMAXHP+26.3%、30秒間仲間全体自然回復」

SR 見つめる先 秋原雪花+1 属性 紫 遠射型

Lv.69 HP 7619 ATK 15089 踏ん張り B- 速度 A-

CRT S- コスト 26 SP 39

リーダースキル 白銀の大雪原「前列の勇者のDEF+50」

必殺技 槍撃花氷 Lv.12「[攻撃ペース昇&移動速度減]15.7倍ダメージをライン範囲の敵に与え、30秒間自ペアの攻撃ペース+50%、移動速度90%減少(2ゲージ 技再使用時間20秒)」

アビリティ [残HP3割]死なない程度に征っきます! Lv.2「HP3割以下の場合、自ペアのCRT+231.5」

全文を読む

【パズドラ】900ランカーによる光アザゼルの徹底考察!闘技場もクリアは可能!

$
0
0

おいっすこんにちは、アメユリです。

今回は、光アザゼルについてリーダー、サブとしての評価など、様々な面から考察していきたいと思います。

神キラーを持ち2体攻撃寄りの光アザゼルの性能

光アザゼルは2体攻撃を2つ持ち、操作延長も2つ持ち、さらに神キラーを持っています。

また、スキルがチーム全体の神キラーの数に応じてエンハンスをかけるというものになっています。

アザゼルちゃんの転生進化後の画面写真をゲット! 転生進化した後、さらに「邪教の魔紳士・アザゼル」に究極進化させることができるみたい!! #パズドラ pic.twitter.com/3qbiJ2MvA0

— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) 2017年6月22日

ステータス

HP 攻撃 回復
レベル最大 4165 1855 380
+297 5155 2350 677

覚醒

覚醒スキル 効果
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
ドロップ操作時間が0.5秒延びる
ドロップ操作時間が0.5秒延びる
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が1.5倍になり、敵2体に攻撃をする
神タイプの敵に対して攻撃力が3倍になる

スキル

フォールンアイズ
1ターンの間、チーム内の神キラーの覚醒数に応じて攻撃力が上昇。
スキルターン:20ターン(最短10ターン)

リーダースキル

魔転の白翼
神と悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。 3色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。

リーダー評価:攻撃倍率が低い

光アザゼルのリーダー評価としは、攻撃倍率が低いということが挙げられます。

HPの倍率は高いのでそこの安定性はありますが、攻撃倍率を補うために2体攻撃を活かす必要があります。

HP倍率4倍、攻撃倍率49倍

光アザゼルはHPに倍率がかかるためHPには安定性があります。

しかし、攻撃倍率がリダフレで最高49倍なのであまり高い火力は見込めません。

もし、光アザゼルをリーダーで使う際はサブは2体攻撃やコンボ強化を持ったキャラで組んであげると火力を補うことができるでしょう。

光アザゼルのテンプレはこちらになります。

3色消しなので倍率はだしやすい

光アザゼルは3色決めてあげれば倍率を出すことができますので、攻撃倍率は出しやすいかと思います。

最悪、パーティを全色パにしなくても火力が出せるという点では強みです。

神キラー持ちで統一するのは難しい

光アザゼルのスキルが神キラーの数に応じたエンハンスなので、神キラーを持ったキャラをできるだけサブに入れたいところですが、正直神キラー持ちで、神・悪魔タイプに限定し、属性も光にしようとするとなかなかパーティで色を確保するのが難しいです。

もし、神キラー持ちで統一したい場合は、主属性は光に統一しない方向で組む方がいいでしょう。

サブ評価:覚醒が優秀だがスキルでのエンハンスをかけにくい

リーダー評価のところでも書きましたが、パーティで多く神キラーを詰めていくということがあまりないため、光アザゼルのスキルを実際に使うという場面がなかなか少ないのではないかと思います。

覚醒は優秀

封印耐性こそないものの、2体攻撃を2個持ち、操作延長も2個持ち、神キラーまで持っているので降臨キャラであることを考慮するとかなり優秀な方だと思います。

スキルの使いにくさ

重複しますが、やはりサブとしてもスキルは使いにくいと思います。

大体ふつうにパーティを組んだとしても神キラーを積むのは3つくらいだと思います。

そこに光アザゼルのスキルでエンハンスをかけても、2.5倍のエンハンスしかかけることができません。

なので、おそらくファセットなどの方が実用的になってくるのではないかと思います。

確かに神キラー1つ1つにおける倍率の上がり方は50%上昇なので大きいですが、そこまで神キラー持ちを入れる機会がないのが現実ですね。

神・悪魔タイプ縛りの光属性2体攻撃寄りリーダー

神・悪魔タイプで縛られるリーダーとしては、転生イザナギ、アテナアナザー、サクヤアナザー、花嫁シェアトなどが挙げられます。

もしサブとして使う場合はこのあたりのリーダーや、光属性なら大丈夫な、転生アポロンなどのサブに入ってくるのかなといった感じです。

無課金編成を組む際には有力な存在

結論みたくなりますが、光アザゼルは降臨キャラなので、無課金編成などを組んでパーティを組むという方にとってはかなり有力な存在になると思います。

私もそうですが、普通に強いパーティを組んで闘技場をクリアするのではなく、ちょっとあえて変わったパーティや縛りを設けたパーティを組む際にはこのようなキャラの強さはちょうどよかったりします。

おそらく極限の闘技場1なら普通にクリアできる性能になっていますので、もし興味がある方はリーダーにしてパーティを組んで遊んでみるのもいいでしょう。

全文を読む

【ファイトリーグ】リーダーのFBが強力!「トイズで退場メインデッキ」を解説!

$
0
0

こんにちわ!ぼびんです。

今回は「ファイトリーグ(ファイリー)」の「TOYS of the DEAD(TOYS)」ブランドの退場メインデッキを解説していきます!

ファイトリーグ 「TOYS of the DEAD(TOYS)」ブランドの退場メインデッキを解説! 「TOYS」の退場メインデッキを組んでみよう!

盤面のファイターの数が重要になるファイリーでは強制的に退場させられるのがTOYSブランドの強み!うまく活用して勝利をつかみます。

デッキに出てくる用語!

ここではチュートリアルでは詳しく説明されない用語を中心に説明します。

盤面(メンバー)

フィールドの状況や配置されたファイターのこと。

登場:~

ファイターを置いたときに発動するスキル。

ターン終了:~

ターンの最後に発動するスキル。

退場:~

HPが0にする事。または「したときに」発動するスキル。

『退場させる』

対象を強制的に退場させるスキル効果。

デッキレシピ

デッキレシピは以下の通りです。切り札になるのでTOY of the MONSTERは必須!

ファイトリーグ トイズで退場デッキの編成はこれ! ToTMのリーダー配置は必須!

フリー枠は「攻撃が高い」ファイターを。

「重ね想いの着せ替えドール」の効果を利用するので攻撃が低いファイターを入れるとリスクが上がります。

注目ファイターはこれ!

デッキでも重要になるファイターを解説しますっ!

リーダー:TOY of the MONSTER(TOYS/UR)

FBでの「敵味方問わずすべて退場」が強力なUSファイター

ファイトリーグ リセマラでも1番人気の有力ファイター!「TOY OF THE MONSTER」 リセマラでも1番人気の有力ファイター!

敵の「ガチガチに強化したファイター」に囲まれても一気に立て直す力を持っています。FBゲージの関係上不利な状態になればなるほど強いリーダーですね。

タイミングがカギなので敵のターンも気を抜かず、盤面のスキル説明や攻撃力を常にチェックしましょう!

リーダー以外の起用はやや不理?

リーダー以外でデッキに組み込むと『登場:リーダーのHPを500減らす』のデメリットがかなり痛い割に強化スキル少ない傾向があるTOYSでは維持するのが難しいファイターだったりします。

重ね想いの着せ替えドール(TOYS/S)

TOY of the MONSTERのFBに似た性質のスキルを持っています、登場時に味方ファイターを一体取り除き、敵(リーダー含む)に全体攻撃! デッキの攻撃力を高めに絞り込めばより高ダメージに。後述の「マリナ」で強化してあればさらにダメージを引き上げることも…!

盤面のリンクを崩さないように注意しよう。

やってしまいがちなのが「リンク狙いでドールを置いたのに、重要なファイターが退場して攻撃できない」と言うこと、退場する味方ファイターはランダムなので、終盤に登場する場合は慎重に!

切りたがりのブリキング(TOYS/A)

主に1体を超強化するタイプのデッキに対抗できるファイター。 登場したときに『400以上の攻撃力を持つ』敵ファイターを1体強制退場させます! 右列に配置しやすくHP500なのも便利!

ケル☆ベロ★スッ!(TOYS/A)

攻撃300/HP600とA級にしては破格の性能。 デメリットの『登場:味方リーダー200ダメージ』は長射で敵リーダーに攻撃しやすいのでおつりがくるレベル。 できれば早いターンで自分のリーダーの前におきたいです。

真横、後ろ方向は攻撃できない!

長射で方向が前3方向のみなので敵リーダーに当てる場合は中央列に置くことがほぼ必須。敵ファイターに妨害される前に置いておきたいですね。退場で敵のファイターに邪魔されにくいのでいいポジションを維持しましょう。

「自分のリーダーの前におけば」リーダー経由でリンクできる可能性が高く、攻撃のチャンスが広がります!

ピッツァヨーラ マリナ(NB/A)

直接攻撃よりスキルを利用して味方を強化したり「横、後ろ方向の長射」を利用してリンクを発動させるのが特徴のファイター。 敵のターンを耐えたファイターを強化してから味方にリンクさせ、リーダーに大打撃を与えるのに向いています。

酒宴のヒロイン シャンディ(NB/A)

『ターン終了:敵ファイター1体に200ダメージ』はランダムですが「リーダー」も対象に!!

序盤の「盤面にファイターが少ない」状態でHP差を作れる可能性を秘めています。

盤面に敵ファイターが置かれていなければリーダーに200ダメを毎ターン与えることが可能に!置けば置くほど有利になる便利なファイターなので、他のブランドデッキにも採用できそう。

「トイズで退場メインデッキ」の戦い方

序盤は「敵のリーダー」の周囲マスに置いてHPを削りましょう。「シャンディ」が出せる場合は敵リーダーの左右、または自分リーダーの左右に置いておき、スキルがや攻撃がより多く発動する状況を作りましょう。

盤面が劣勢or自リーダーに400以上の敵ファイターが向けられている場合は「ブリキング」またはFBの使用を検討しましょう。

基本的にしっかりチェインをつなげつつ敵を強制退場していけば「マリナ」や空いた場所にファイターを置いていけるので敵のリーダーHPをガンガン削るれるはず!

このデッキの弱点。

まず「タッグバトル」には不理なデッキです。理由はFBによる「無差別退場」があるため相方の強化したファイターを退場させてしまうリスクがあります。

また「攻撃400」以上のファイターを確実に退場させる方法はFB、または「ブリキング」しかありません。FB使用に高HPのファイターが強化された場合、攻撃力も低いので全体強化されると打つ手がなくなるリスクも。

そうならないためにも、序盤で的確に敵を減らし敵リーダーのHPを削れる様にしっかり立ち回る必要がありますね。

まとめ:TOYSの魅力がギッシリ詰まったデッキ。

アンデットのような外見のファイターが多いことからから「死」や「自分のHP」を代償にするスキルがおおいTOYSブランド、その特徴や魅力が詰まったデッキです!もしToy of the Monsterを持っているなら是非お試しあれ!全文を読む

植物の惑星

$
0
0
花を咲かせ、果実をつけ、落ち葉になる。一連の成長の流れが美しい植物育成シミュレーション! 植物の研究にもなるかも!自らの手で美しい花を咲かせよう! 『植物の惑星』は、苗の状態から少しずつ成長させていく育成シミュレーションゲームだ。花を咲かせ、果実をつけ、落ち葉になるーー。プレイヤーは植物をいちから植えて、その成長段階を見守っていく。基本操作自体はとても簡単!植える場所を決めたら「スワイプ」操作で伸びていく方向を決めていくだけのシンプルなもの。3Dグラフィックもすばらしいので、学者さんの研究にも使えるかも! 『植物の惑星』の魅力は、3Dのグラフィックス。 『植物の惑星』は、樹木などの3Dのグラフィックが魅力的だ。自分の手で植物を育てていく、というコンセプトなだけあって、木々へのこだわりもすばらしい。影の描写や葉っぱ1枚1枚の表現、枝分かれなどなど、細部にわたって作り込まれているぞ!目に見えてどんどん成長していく姿は圧巻!いびつな形にするのも、すらっとしたスタイリッシュな形にするのもプレイヤー次第で変化するぞ! 『植物の惑星』の攻略のコツは、苗を植える位置。 『植物の惑星』の攻略のコツは、苗を植える位置を見定めることだ。本作にはこれといった目的は特にないので、ある程度自由に遊べるのだが、まっすぐ芯の強い樹木にしたいのであれば、基盤のちゃんとしたところに植えること。左右のブロックのようなものにも植えることはできるが、オススメはやはり下の平らな部分だろう。また、植えた木々が成長してきたら、画面上のアイテムで枯らしたり、花を咲かせたり、伐採させたりすることができるぞ!少し心苦しいが、切った断面などもリアルに再現されているので、よく見てみると新たな発見があるかも! 全文を読む

【FGO】初心者の助けとなる☆3サーヴァントを紹介 ライダー編

$
0
0

FGOにおいて高レアリティのサーヴァントは、基本的に強く使い勝手の良い性能です。

では、無料で入手できる☆3以下のサーヴァントが無用なのかと言えばそうではありません。そもそも高レアサーヴァントは簡単に入手できないため、入手するまでは繋ぎ役として有用です。

また、一部のサーヴァントは汎用性に劣るものの一点に特化していたり、コストパフォーマンスが優れていたりと戦力が整ってきても育成するメリットがあります。

この記事では、恒常かつ無料で入手できる最高レアリティである☆3サーヴァント、ライダークラスについて紹介したいと思います。

牛若丸

牛若丸 HP:9028/ATK:7076 Quick2/Arts2/Buster1

貴重な単体攻撃宝具ライダー

ビジュアルが色々と危険なサーヴァントの一人。性能的には支援寄りのバランス型。

味方全体のNP獲得量をアップする"天狗の兵法"、味方全体の攻撃力をアップする"カリスマ"と汎用性が高く、使いやすいスキルを持ちます。

強化クエストクリアで獲得するスキル"燕の早業"は自身に回避&スター発生率アップを付与する効果。こちらも汎用性が高く様々な場面で役立ちます。

宝具『壇ノ浦・八艘跳』は敵単体に超強力な攻撃。クラススキル"騎乗 A+"を持つため、宝具レベル上昇の簡単さもありかなりのダメージが期待できます。

☆3以下のライダーで単体宝具を持つのは牛若丸とゲオルギウスのみであり、ゲオルギウスは攻撃に向かないため、かなり貴重といえます。

魔神柱はライダー弱点のため、序盤から役に立ってくれます。ただし、NP効率は良いわけではないので礼装でフォローしてやりましょう。

総じて宝具の火力から、ボスキラーとして重要な役割を果たしてくれます。

メドゥーサ

メドゥーサ HP:8937/ATK:7200 Quick2/Arts2/Buster1

宝具の撃ちやすさが長所

『Stay Night』から登場の元祖ライダー。エウリュアレ、ステンノの妹でもあります。

対象の特性に関係なく確率で行動不能を付与する"魔眼"は彼女を象徴するスキル。スキルレベルを上昇させることで、大きく成功率がアップします。

他にも、効果ターンはやや短めですが攻撃力をアップさせる"怪力"、強化クエストクリアで獲得するNP獲得量アップ&NP20獲得の"鮮血神殿"と使い勝手のスキルが揃います。

また、ライダーでは珍しくクラススキル"単独行動"を持つため、クリティカル威力も若干高め。スターを集めやすいライダーには嬉しいスキルです。

宝具『騎英の手綱』は敵全体に強力な攻撃&味方全体のスター発生率をアップさせます。"騎乗 A+"と"怪力"の存在からダメージも期待でき、"鮮血神殿"のお陰で開幕ぶっぱも可能です。

メドゥーサ自身のスター発生率はそこまで高くありませんが、味方全体に付与されるためスター発生率の高い味方がいれば、クリティカルに繋げやすくなります。

2017年2月1日のアップデートが戦闘モーションがリニューアルされ、「らしい」動きをするように。そして揺れる。

ブーディカ

ブーディカ HP:10130/ATK:6289 Quick2/Arts2/Buster1

支援型だがやや厳しい

ビジュアルが危険なサーヴァントの一人であり、2章クリア報酬のサーヴァントでもあります。

性能は、味方の支援に特化していますが、強化クエストをクリアしないと使いづらいスキルしか持たないというのが難点。

初期スキルの"女神への誓い"は[ローマ]特攻を付与します。が、対象サーヴァントは現在6騎のみであり、雑魚ではローマ兵にしか効果がありません。

逆に、強化クエストクリアで獲得するスキル"アンドラスタの加護"は、味方全体のArtsを3ターン強化する強力なスキル。彼女を活躍させたいなら、まずはこのスキルを目指しましょう。

宝具『約束されざる守護の車輪』は味方全体の防御力を大アップ(1ターン)&防御力をアップ(3ターン)させます。強化後は攻撃力アップが追加されるため、支援としてさらに優秀に。

支援・盾役としては、コスト0かつ必ず入手できるマシュが存在するため厳しい立場と言わざるを得ません。運用するなら愛を持ちましょう。

アレキサンダー

アレキサンダー. HP:8640/ATK:7356 Quick2/Arts2/Buster1

☆5ライダー「イスカンダル」の若き日の姿。ある意味イスカンダル・リリィとも言えます。

性能は、味方の支援に向いたスキル・宝具となっています。

味方全体の攻撃力をアップする"カリスマ"、[人型]を魅了する"紅顔の美少年"と初期段階から扱いやすいスキルを持ちます。

強化クエストクリアで獲得する"覇王の兆し"は味方全体のQuickを強化するバフスキル。味方全体のQuickを強化するスキルは貴重であり、味方はもちろん自身も大きく恩恵をうけることができます。

宝具『始まりの蹂躙制覇』は敵全体に強力な攻撃&スター獲得効果。強化することでOC100%で15個のスターを獲得できるようになり、クリティカルの布石となります。

総じて火力支援として優秀で、さらに自身も恩恵をうけることが出来るため、火力も悪くありません。

牛若丸・メドゥーサもQuick型かつQuick宝具のため、彼女らと並べて使うのも良いでしょう。

全文を読む

【パズドラ】多色+列で高火力!転生イシスについて考察!

$
0
0

こんにちは、ありおすです。今日は転生イシスの魅力を紹介、評価していきます!イシスはエジプト神シリーズの水属性モンスターです。

転生イシス 転生イシス

転生イシスの性能

まずは転生イシスの性能を詳しく見ていきましょう!

リーダースキル

「3色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大4倍。スキル使用時、攻撃力と回復力が2.5倍。」

多色倍率は3色3倍からスタートし、5色で最大の4倍になります。回復ドロップは条件には入りません。スキル使用時倍率は覚醒、転生エジプト神シリーズの大きな特徴の1つですね!

スキル

「1ターンの間、受けるダメージを少し軽減(15%)。バインド状態を2ターン回復。」

スキルマ3ターンです。15%のダメージ軽減とバインド回復が付いています。ターンが軽いため小回りが利くのもポイントです。

ステータス

レベル99 HP:4,038 攻撃:1,642 回復:803

レベル99 +297 HP:5,028 攻撃:2,137 回復:1,100

覚醒スキル

水ドロップ強化×2 バインド耐性×2 操作時間延長×2 封印耐性 水属性強化 スキルブースト

評価

転生イシスの特徴はこんなところ!

リーダースキルの条件が緩い

イシスの多色倍率は3色から発動します。色の指定もないため、欠損することはほぼありません。操作時間延長も積みやすく安定して倍率を発動させられます。スキル使用時倍率も発動させた場合は、3色で56.25倍、4色で76.56倍、5色で100倍となっています。

スキルを使用しなければ倍率を低く抑えられるため、火力調整が容易です。ダメージ吸収をしてくる敵とも戦うことが出来ます。

パーティの自由度が高い

イシスはサブモンスターの自由度の高さも大きな特徴です。理由としては、使用時倍率がすべてのモンスターに掛かることが挙げられます。同じようなリーダースキルを持つ転生ラーは、スキル使用時倍率は神と悪魔タイプにしかかかりません。タイプを気にせずに相性の良いモンスターを編成できるのはイシスの強みです。

また、3色から倍率が発動することも理由の一つです。5色や6色を組まなければならないパーティでは陣スキルの複数体編成がほぼ必須ですが、イシスにはその必要はありません。

スキルが軽い

イシスのスキルは3ターンと非常に軽いです。リーダースキルにスキル使用時倍率がありますが、自身のスキルの小回りが利くので相性が良いです。ただし、ターンが軽い分効果もあまり強力ではありません。

重いスキルをアシストしても溜められるので、強力なスキルを付けることが出来ます。

ステータスが高い

転生イシスは、覚醒イシスと比較して大幅にステータスが向上しています。総合ステータスはプラス値換算で999.87。僅かに1,000には届きませんが、トップクラスの高さを誇ります。さすがは転生モンスターですね!

回復タイプを持っているため、回復力は群を抜いた値になっている一方、攻撃力は転生モンスターの中ではかなり低い部類に入ります。

使う際の注意点

転生イシスパーティを運用する際には、このような点に注意してみましょう!

HP倍率がない

イシスはスキル使用時に回復力が上がるため復帰力があります。ただしHP倍率はないので注意しましょう。耐久する際には敵の攻撃を受けられるのかを見極める必要があります。

また、大きな先制攻撃が飛んでくるダンジョンへ挑戦する場合は、軽減スキルを用意しましょう。

属性強化を活かそう

転生イシスの倍率は、多色パーティの中では高い方ではありません。ただし、リーダースキルの倍率に加えて属性強化倍率もかけることで、火力を大きく伸ばすことが出来ます。

多色の発動条件が緩く、操作時間が比較的長いため、属性強化とは相性が良いです。最大倍率でなくともダメージは跳ね上がるため、積極的に列消しをしていきましょう

転生させないという選択肢も

イシスは転生進化をすることで、副属性が木から火へと変わりました。覚醒イシスは多色パーティの優秀な水、木枠として使われていたので、パーティに組み込んでいた方も多いでしょう。

ステータスの大幅な向上は魅力的ですが、もしも手持ちで他に多色パ木枠の適任がいないようならば、転生進化をさせないと言うのも一つの手です。

パーティ編成例

実際の編成例になります。

転生イシスPTの編成例 転生イシスPTの編成例

HP:32,575 回復力:5,089 スキル使用時の回復力:31,806

(ステータスは全員+297の場合。覚醒バッジの効果を含む。)

水属性で染めた転生イシスパーティです。高防御モンスターに対しては、ヴァルキリーレインのガードブレイクで貫通させることも出来ます。大ダメージを出したい時には変換スキルを使用して列を組みましょう!

威嚇や軽減スキルのアシストをすると攻略がしやすいですが、1枚は軽いスキルを使えるようにしておくと良いです。

終わりに

イシスは長く多色パのサブモンスターとして使われてきました。しかし転生進化により攻撃倍率が大きく上昇し、リーダーとしても活躍できるようになりました!ぜひ皆さんも使ってみてください。全文を読む

【モンスト】アイテム出現の新SSを使いこなせ!ジャックスパロウの評価、考察と適正クエスト!

$
0
0

こんにちは!今回は、現在開催されている「パイレーツオブカリビアンコラボ」にて入手できるジャックスパロウについて考察していきます!

まさかパイレーツオブカリビアンとコラボするとは、、、微塵も予想していませんでした。私はあまりこの映画を観たことはないのですが、ファンの方にとっては嬉しいコラボでしょう!

ジャックスパロウのステータス

属性 光属性
撃種 反射
種族 亜人
戦型 バランス型
アビリティ

ゲージ

マインスイーパー/アンチウィンド

SSターン短縮

ラックスキル 友情コンボクリティカル(稀に友情コンボによる敵へのダメージ量が増加する)
ストライクショット 北を指さないコンパス (18ターン)

自身のスピードがアップ&SS時のみ有効なアイテムが出現

友情コンボ 反射クロスレーザーL 威力 2486

X字4方向の属性大レーザー攻撃が3階反射

ぱっと見でも普通に強そうですね。反射クロスレーザー+友情コンボクリティカルの組み合わせもGOODです。

ジャックスパロウ

ジャックスパロウはステータスが高い

HPが約24000、攻撃力がゲージ込みで約28000、スピードは約320と、すべてのステータスが降臨キャラの水準では高いレベルにあります。運枠でこのステータスが使えるのは良いですね。超絶モンスターレベルではないでしょうか。

ストライクショット発動時に剣を取った後ならば、攻撃力は約42000になります。剣を取っているので当たり前のことではありますが、キラーが乗ったレベルの攻撃力ですね。

ジャックスパロウはアビリティも便利

最近の高難易度クエストでは地雷がよく出現している気がします。マグメルやエルドラドなどがまさにそうですね。ヤマトタケル零やイザナミ零にも、地雷対策さえあれば連れて行くことができます。

たまーーーーに使い所が来るアンチウィンドはひとまず置いておいて、SS短縮が付いているのは優秀です。これがあるだけで速必殺の実をつける以上の効果があります。

この記事の後の方でご紹介しますが、ジャックスパロウのストライクショットでは小ハートなどのアイテムも出現します。序盤にハート運か、もしくは軽いストライクショットが欲しいステージでは大活躍するでしょう。例としては覇者の塔23階のようなクエストですね。

単純にクエスト全体を通して取得できる可能性のある小ハートが2、3個増えると考えただけでも、十分に便利であると思います。

そこそこ便利な反射クロスレーザー

範囲が広く、ヒット数も稼ぎやすい反射クロスレーザーLを持っています。単体火力が少ないことがネックですが、運枠として味方のサポートをするには十分でしょう。雑魚の撃ち漏らしも減らせます。

ジャックスパロウの適正クエスト

イザナミ零 ヤマトタケル零

ジャックスパロウの新ストライクショット(SS)の使い方

「自身のスピードがアップ&SS時のみ有効なアイテムが出現」という新ストライクショットを持っています。

ストライクショット発動時(キャラアイコンを押した時点)、ステージの外壁のどこかが光り、ストライクショットを放つと「剣」「靴」「小ハート」の3つのアイテムが出現し、そのターン(ストライクショット発動中)にのみ取得することができます。ストライクショット発動ターン終了時に、靴と剣の効果は切れます。

この新ストライクショット、少し考えてみただけでも良い汎用性があります。そのメリットとデメリットを見ていきましょう。

ジャックスパロウのストライクショットのメリット

剣や靴を取得できますのでその時点で強いのですが、実はこのストライクショット、ハート無しのステージにハートを沸かせることができます。イザナミ零のステージはハートが出ませんので、ピンチの際に体力を回復できる手段があるのは心強いでしょう。

また、ハートですので解毒ができます。今後ドゥームのような自然回復に時間がかかる強い毒が出るステージで、地雷ギミックのみのものが出ましたら大活躍するでしょう。SS短縮のおかげでストライクショットがすぐに溜まるので、クエスト中に複数回使うことができます。

ジャックスパロウのストライクショットのデメリット

アイテムの出現位置がランダムであることがネックです。シールドと壁が被っているところや、反射タイプのジャックスパロウではどうしても取りに行けないところなどにアイテムが沸く可能性もあります。

ストライクショットで弱点をカンカンしたいのに変な場所にアイテムが沸く、ということもあるでしょう。自強化として割り切って使うのもアリですが、やっぱりなんか損した気分になりますよね。

全文を読む

【アナザーエデン】月影の森:森の番人/魔獣ヴァレス攻略!ベリーハード(VH)ストーリーをクリアしたてでも大丈夫!ボスの攻撃を知ってVHを攻略してみよう

$
0
0

月曜日は月影の森のベリーハードが解放されますね!レベル上げや素材集めのためにしっかり周回しておきたいところです。

今回は月影の森の、森の番人、魔獣ヴァレスの攻略方法をご紹介しています。

攻撃パターンや弱点・耐性などを記載しているので、攻略の際の参考にしてくださいね。

 

月影の森・fear/ボス基本情報まとめ(N/H/VH)

こちらでは月影の森のfear/ボスについて簡単に情報をまとめています。

森の番人

レベル 21/31/68
弱点 無し
耐性 無し
ドロップ 大樹の苗/森林の秘宝/黄金の果実
攻撃 パターン無し、物理攻撃のみ
 

魔獣ヴァレス

レベル ??
弱点
耐性 風(VHのみ地も追加)
ドロップ 無し
攻撃 パターンあり(詳細は下記にて)
 

 

以下からはVHの攻略を紹介しています。ノーマル、ハードはこれの弱化したverなので、ほぼ同じ攻略で倒せます。

森の番人(ベリーハード/VH)

こちらではfearモンスターである森の番人の攻略を紹介しています。

月影の森 森の番人 森の番人 68レベル

基本情報

レベル 68
弱点 無し
耐性 無し
ドロップ 黄金の果実 (スチールバングルⅢ/スチームナックルⅢ/機巧玉綱Ⅲ・各3個必要)
 

行動パターン

森の番人の攻撃パターンは以下からランダムです。
通常攻撃 単体/物理攻撃
脳天砕き 単体/物理攻撃+気絶付与
グランドスマッシュ 全体/地属性物理攻撃
 

森の番人攻略解説(ベリーハード/VH)

こちらでは、森の番人の攻略においての必須スキル・戦い方を解説しています。

腕力デバフ・耐性付与が必須

森の番人は物理攻撃しか使ってこないので、腕力デバフや物理耐性があるとかなり楽になります。

 

ただ全体攻撃がかなり強力で、どちらかのバフ、デバフだけしか使用していないとだと星4・60レベルのキャラが全体攻撃で1000くらいのダメージを受けます。

ヒーラーの回復性能や状況によっては少し厳しく感じるかもしれません。

慣れるまでは耐性付与と腕力デバフを両方使って、安全に攻略することをオススメします。

 

ちなみに耐性バフか腕力デバフが無いと、星4・60レベルは全体攻撃で一撃で倒される可能性もあるので、星4入りで攻略する場合は必ずどちらかを用意しましょう。

 

速度は低い

森の番人は68レベルでも行動は遅めなので、比較的回復や耐性付与などはしやすいです。

 

地属性耐性バフは使いにくい

全体攻撃は地属性なので、地属性耐性バフを使ってもいいのですが、唯一地属性耐性バフを持つセヴェンは風属性攻撃しか持たず、風耐性を持つヴァレス戦で戦えません。

そのためアナザーダンジョンで耐性を使用するのであれば、物理耐性バフ、全属性耐性バフを使用しましょう。

 

攻撃パターンはランダム

攻撃パターンは完全にランダムなので、運が悪いと開幕3連続で全体攻撃を受けることもあります。

倒されてしまうとカードキーが勿体ないので、まずいと思ったら迷わず逃げましょう。

 

魔獣ヴァレス(ベリーハード/VH)

こちらでは月影の森(ベリーハード/VH)ボスの魔獣ヴァレスについて掲載しています。

月影の森 魔獣ヴァレス 魔獣ヴァレス レベル??

基本情報

レベル ??
弱点
耐性 風・地
ドロップ 無し
 

行動パターン

魔獣ヴァレスの攻撃パターンは以下のループです。
通常攻撃 単体/物理攻撃
防具など無駄だ! 全体/物理耐性DOWN
ベノムスラッシュ 単体/物理攻撃+毒付与
死ぬがいい! 全体/物理攻撃
 

魔獣ヴァレス攻略解説(ベリーハード/VH)

ここからはヴァレスの攻略方法を解説していきます。

ヴァレスはそれほど強くはない

攻撃は単体攻撃が多い上に、一つひとつの攻撃はそれほど強くないので、メインストーリーをクリアしていればあまり苦戦することはありません。

毒はそれほどダメージは大きくなく、ヴァレスの使用する物理耐性デバフも効果が大きいものではありません。弱点攻撃を狙うことだけ意識しましょう。

推奨レベルに届いていれば、バフ・デバフ無しの状態で全体攻撃をを受けても吹き飛ぶということはないはず。

星4だけでもキャラが育っていれば十分にクリアできます。

 

耐性属性が2つあることに注意

VHだとヴァレスは耐性属性が風・地と2つあるので注意しましょう。一方で、弱点が火なので火属性の攻撃ができるキャラがいるとサクサクHPを削れます。

 

月曜:月影の森(アナザーダンジョン)攻略

火属性、斬攻撃が弱点の敵が出現するので、これらの攻撃が使えるキャラがいると攻略しやすくなります。

特にボスの弱点が火属性なので、クリアはもちろん、効率周回のためにもできれば火属性を使えるキャラは多めに編成したいです。

fearには特に弱点や耐性などはないので、属性はヴァレス攻略に合わせて大丈夫です。

また、ボスとfear共に単体攻撃が多いので、必須ではありませんが、耐久が高くかつ挑発攻撃を持っているキャラがいると、安定しやすいです。

 

推奨レベルを満たしている・強力な全体攻撃持ちがいれば道中が安定し、ヒーラーは一人で十分間に合います。

ですが、VHということでまだクリアが不安な場合はヒーラーは二人連れて行きましょう。

また、推奨レベルに満たない時は、腕力デバフと耐性付与を両方用意しておくと安心できます。

 

オススメキャラ

ミランダ ミランダ 腕力デバフ 火属性斬攻撃 全体攻撃持ち
アルド アルド 火属性斬攻撃 全体攻撃持ち
アカネ アカネ 火属性斬攻撃 連撃持ち
シオン シオン 火属性斬攻撃 連撃持ち
ミーユ ミーユ 火属性斬攻撃
ビヴェット ビヴェット 火属性攻撃 物理耐性持ち
 

 

VH:記憶の書ドロップ

※星5キャラの固有書のみ記載しています。
アマテラスの書 アザミ
ティターンの書 ロキド
 全文を読む

【FGO】再来!轟力丸討伐戦を攻略 鬼級を周回してダメージポイントと鬼印のつづらを稼ごう

$
0
0

「復刻:天魔御伽草子鬼ヶ島ライト版」再来討伐戦が、最後の鬼との戦いに移行しました。

イベント終了日の6月28日23:59までの間、轟力丸が出現する再来!轟力丸討伐戦に挑戦することができます。

ダメージポイントをまだ稼ぎきっていない、あるいは鬼印のつづらのアイテム交換が終わっていないのであれば、積極的に周回したいところです。

再来!技喰丸討伐戦と同じく、ボスと同時に登場するサーヴァントのクラスが1回目から変更されているため、同じパーティー編成では苦戦する可能性があります。

今回は轟力丸討伐戦の鬼級のクエスト情報と攻略におすすめのサーヴァントを紹介します。

再来!轟力丸討伐戦を攻略 鬼印のつづらを稼ごう

再来!轟力丸討伐戦 鬼級

推奨レベル:80

消費BP:3

WAVE2に入った段階で、攻撃威力を上げるバフである闘志が全ての味方サーヴァントに付与されます。

WAVE1

ライダークラスの邪鬼2体と小鬼1体が登場します。

風越丸・技喰丸戦と同様、撃破に手こずるような相手ではありません。

速度重視で1ターンで素早く突破しても良いですし、WAVE2に備えてNP・クリティカルスターの獲得を目指しても良いでしょう。

WAVE2

轟力丸と武蔵坊弁慶が登場します。

1回目ではバーサーカーの清姫だったサーヴァント枠がランサーの弁慶に変わっているので、エウリュアレやオリオンなどのアーチャーを編成する際には気を付けましょう。

武蔵坊弁慶は、スキルで防御力アップやスキル封印状態・宝具封印状態の付与を行ってきますが、それほど脅威ではありません。

宝具もダメージを与える効果はなく、スタン状態と呪い状態の付与のみです。

そのため、コマンドカードの配布順によっては轟力丸への攻撃を優先しても良いでしょう。

轟力丸はBuster耐性を持っており、Busterカードによる通常攻撃やカード種別がBusterの宝具による攻撃の性能が50%減衰します。

バーサーカーなどBusterカードの枚数が多いサーヴァント中心で戦うなら、アイテム交換やフリークエストのドロップで手に入る剛雉豆を使っておきましょう。

轟力丸の使用する大わらいはクリティカル威力を下げる効果を持つため、クリティカルでダメージを出していく戦略は少々不利です。

チャージ攻撃は風越丸・技喰丸と同じ全体攻撃ですが、付与されるデバフがやけど状態なので対応はしやすいでしょう。

再来!轟力丸討伐戦の攻略におすすめのサーヴァント

技喰丸はライダークラスのサーヴァントなので、攻撃宝具を持つアサシンクラスのサーヴァントでの攻略が最適です。

もちろん他クラスのサーヴァントであっても、特攻を狙えるスキル・宝具を持つのであればメインアタッカーとして起用できます。

両儀式

両儀式は「空の境界/theGardenofOrder」の報酬として入手できた星4のアサシンです。

鬼ヶ島イベントで攻撃威力が上がるサーヴァントに選ばれており、クラス相性を活かした単体宝具による攻撃で大ダメージを狙うことができます。

特攻スキルなどは習得していませんが、宝具の種別がArtsなので轟力丸のBuster耐性の影響を受けません。

クエスト突入時に賢猿豆を消費しておけば、さらに高いダメージを出すこともできるでしょう。

ただし、即死効果の発動はほぼ期待できません。

パーティー編成によっては心眼(偽)のクリティカル威力アップを活かした戦い方もできますが、轟力丸がクリティカル威力ダウンの効果を持つスキルを使うため、弱体解除などを用意したいところです。

酒呑童子

酒呑童子は羅生門イベントのピックアップ召喚で入手できた星5のアサシンです。

両儀式と同じく、鬼ヶ島イベントで攻撃威力が上がる対象に選ばれています。

宝具が全体攻撃なのでダメージ倍率は落ちますが、レアリティが高い分素のATKが高く設定されていますし、攻撃力ダウン・防御力ダウンをはじめとするさまざまなデバフを付与することも可能です。

スキルによってパーティー全体の火力を上げることもできるので、アタッカーを複数採用したパーティーで特に活躍してくれます。

エウリュアレ

エウリュアレは、男性特攻の単体宝具を持つ星3のアーチャーです。

クラス相性で有利をとれるわけではありませんが、特効の効果量が大きいので十分にアタッカーとして活用できます。

両儀式や酒呑童子と同じパーティーに編成して、賢猿豆でダメージを上げるという戦略も有効です。

ただし、轟力丸と一緒に登場する弁慶がアーチャーが苦手とするランサークラスなので、他のサーヴァントでフォローできるようにしておきましょう。

まとめ:

再来!轟力丸討伐戦はダメージポイントを稼げるチャンスです。

今回のイベントでは2億ダメージポイントの伝承結晶を獲得した後も、3億ダメージポイントまでQPを報酬として受け取ることができます。

まだ3億ダメージポイントに到達していないのであれば、鬼級を周回してダメージポイントを稼いでおきましょう。

ドロップとして鬼印のつづらや鳳凰の羽根も入手できます。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】エラスムス3兄弟が一気に並んだ!新カードパック実装前に全力ネタデッキ!「エラスムス」祭り!「エラスムスウィッチ」!【ウィッチデッキ紹介】

$
0
0

「エラスムスの秘儀」「アークサモナー・エラスムス」を中心にしたファンデッキ!それでもちゃんと戦えて楽しいですよ。

公開:2017年6月24日 『エラスムスウィッチ』

youtuber・あっく氏によるデッキ『エラスムスウィッチ』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=765z9dLM1WM

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「禁忌の研究者」の除去、展開力。「ノノの秘密研究室」の強力な守護。中盤の安心感よ!
くず鉄の錬成(銅)×2 古き魔術師・レヴィ(金)×3 ドワーフアルケミスト(銀)×3 雄大なる教え(銅)×3 炎熱の術式(銅)×3 変成の魔術(銀)×3 エラスムスの秘儀(金)×3 上級アルケミスト(銅)×2 エンシェントアルケミスト(金)×2 禁忌の研究者(金)×2 破砕の禁呪(金)×3 ノノの秘密研究室(金)×2 ルシフェル(虹)×2 アークエンジェル・レイナ(金)×2 アークサモナー・エラスムス(金)×3 言霊遣い・ジンジャー(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「禁忌の研究者」で盤面をきっちり獲る!

「エラスムスの秘儀」「アークサモナー・エラスムス」がデッキの主役ではありますが、やはり「禁忌の研究者」が強い…! 裏で「ノノの秘密研究室」の守護ゴーレムを展開して、守護と相打ちになってくれたらさらにゾンビが増えますしね。

「ノノの秘密研究室」からの守護の裏に「アークサモナー・エラスムス」を仕込むと除去し難くなり、活躍させられます。 「言霊遣い・ジンジャー」は「アークサモナー・エラスムス」を並べられたら面白いという理由。そして「アークエンジェル・レイナ」で全員進化。 ここが一番ネタっぽいですが、プレイできたら楽しいですね。

そしてなんだかんだと強いのは「禁忌の研究者」。このデッキが中核を担うでしょう。

注目カード:「禁忌の研究者」のカードパワーが魅力

【禁忌の研究者】 コスト:6 スタッツ:3/5 クラス:ウィッチ 効果:自分のターン中、相手のフォロワーが破壊されるたび、自分の場にゾンビ1体を出す。 自分のターン終了時、自分の場に土の印・アミュレットがあるなら、 土の秘術:ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
相手のフォロワーを除去しながらこちらの場をしっかりしていくという一石二鳥なカード。 さらに土の印があればフォロワーの除去もしてくれるという…。

【エラスムスの秘儀】 コスト:3 クラス:ウィッチ 効果:ランダムな相手のフォロワー1体に5ダメージ。 エンハンス 9:ダメージを与えるのではなく、アークサモナー・エラスムス1体を出す。
ランダムとはいえ3コストで5点ダメージは大きいですね。 「能力で選択できない」フォロワーにも攻撃が当たるのは便利です。 8コストでスタッツ5/6の「アークサモナー・エラスムス」を手札ではなく場に出すことができるのも後半腐らないですね。 「アークサモナー・エラスムス」はターン終了時に「エラスムスの秘技」と同じ効果を発揮するので使い所さえしっかりしておけばかなり強力な詰めとして使えます。 ネクロマンサーの「リッチ」なども一枚で対応できるので便利。

【エンシェントアルケミスト】 シャドウバース ウィッチ コスト:5 スタッツ:2/4 クラス:ウィッチ 効果:ファンファーレ: 土の秘術 ガーディアンの練成3枚を手札に加える。
言わずと知れた土ウィッチの中核。土の印があれば、2コストで3/3守護持ちを3枚手札に入れられるのはウィッチにとっては大きいです。 中盤の場の守備力を大きく上げてくれます。 できうる限りこのカードで「ガーディアン」を手元に置いておきましょう。あまり一度に召喚してしまうのはお勧めできません。

blockquote>【ノノの秘密研究室】 コスト:7 クラス:ウィッチ 効果:カウントダウン:3 ファンファーレ:土の秘術:ガーディアンゴーレム1体を出す。 自分のターン終了時、ガーディアンゴーレム1体を出す。 後半の盤面の護り。これがプレイされると厄介なもので。この裏に「サタン」を仕込めれば儲けもの。 できるならファンファーレ用の土の印を残してから出しましょう。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ウィッチvsネクロマンサー

マリガンは「変成の魔術」「雄大なる教え「屑鉄の錬成」。 ネクロマンサー、特にネフティスだったら有利が取れます。 「くず鉄の錬成」などで守護しつつ、土の印を並べていきます。 「ユニコーンの護り手・ユニコ」が出てきたのでこれはネフティスか? 土まみれだー!!なんだこの盤面…。 しかし「破砕の禁呪」をドロー!一気に消滅! 9ターン目「デュエリスト・モルディカイ」。「ネフティス」は引けなかったようです。これには「変成の魔術」。 よし!コンボパーツは揃った! 「言霊遣い・ジンジャー」「アークサモナー・エラスムス」×3! あれ!?ちょっと待って… ここまで来ておいて負け!? 残念…! 全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】新パック『ワンダーランド・ドリームス』ロイヤルから見たニュートラル新カード考察!【新カード考察】

$
0
0

『神々の騒嵐』に続く新パック『ワンダーランド・ドリームス』の概要が発表されました。 今回は、ロイヤルから見たニュートラル新カード考察!

公開:2017年6月23日時点 『ロイヤルから見たニュートラル新カード考察』

youtuber・しいないつき氏による、「ロイヤルから見たニュートラル新カード考察」を紹介!

https://www.youtube.com/watch?v=ctxjzKTcrfU

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

『ワンダーランド・ドリームス』の新カードはどんな活躍をしてくれるのかな?

『ワンダーランド・ドリームス』! ニュートラルをフューチャーした構成になっているとのことで、デッキ構築の新たなる可能性を見せてくれるのではないかと期待をしています! 新カードの発表は少ないですが、各プレイヤーはどのカードに注目しているのだろう?? 現在公開されている中で、注目しているカードの解説動画を紹介します。

公式ページに随時新カードの発表があるので、常にチェックして実装前に独自のデッキ構築の構想を練って見てはいかがでしょう!(以下のリンク先を参照) 『ワンダーランド・ドリームス』新カードの情報をいち早くチェック!

ロイヤルから見たニュートラル新カード考察

【不思議の探求者・アリス】 コスト:4  スタッツ:3/4 クラス:ニュートラル 効果:【ファンファーレ】自分の手札のニュートラルのフォロワーすべてと、自分のほかのニュートラルのフォロワー全ての攻撃力と体力を+1
やはりニュートラルカードが全体的に強力なので、使えないということはないでしょう。 何よりも手札にまで及ぶバフは強力。 ニュートラルロイヤルとの相性は抜群のはず!

【ラプンツェル】 コスト:3 スタッツ:2/5 クラス:ニュートラル 効果:場に出たときと、自分のターン開始時、攻撃不能になる。自分の他のフォロワーが攻撃するたび、攻撃可能になる。
やはりその優秀なスタッツが美味しい。確かにデメリットはあるものの3ターンで場に出れば悪くない働きはするはず。

【歌劇姫・フェリア】 コスト:2 スタッツ:2/2 クラス:ニュートラル 効果:進化時 自分の他のニュートラル・フォロワーすべてを+1/+1する。
シンプルでいい能力です。2コスト、スタッツ2/2と標準の能力は持っているので、任意でテコ入れに使っていけます。 進化権は使いますが、場に出ている全ての自ニュートラルフォロワーに作用するのはやはり強い。

【ヘクトル】 コスト:5 スタッツ:4/4 クラス:ニュートラル 効果:守護 ファンファーレ 自分の他の手札のニュートラル・カードが3枚以上なら、相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。
何よりも進化せずに3点ダメージをリーダーに飛ばせるので、守護を並べられても後備としてトドメにも使えます。条件も場に出ているフォロワーではなく手札にニュートラルカードがあればいいので、ニュートラルデッキには最適。 それなりにスタッツのある守護持ちなので、腐ることはあまりないですね。

ロイヤルから見たニュートラル 評価

Sランク 「不思議の探求者・アリス」 「ヘクトル」 「歌劇姫・フェリア」 Aランク 「ラプンツェル」 「ゴブリンリーダー」 Bランク 「魔海の女王」 「白猫の賢者・スノウ」 「ダラダラ天使・エフェメラ」 「エンジェルナイト」 「獅子の豪傑」 Cランク 「屈強な山岳隊長」 「鏡の世界」 「卵大爆発」

ロイヤルから見たニュートラルと組み合わせると強力な新カード考察

「プリンセスキス」はちょっと置いておこうか。

もはや必須?『シンデレラ』

『シンデレラ』 コスト:3 スタッツ:4/4 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:自分の他のロイヤルフォロワーが場にでたとき、このフォロワーを手札に戻す。
このカードはまずデッキの中に入ってくるでしょう。 先行なら3ターン目にきっちり出していきたいところですね。4ターン目には「不思議の探求者・アリス」と続けていければかなり強力。

トランプナイト招集

『赤ずきん・メイジー』 コスト:2 スタッツ:2/2 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:進化時 自分の場にニュートラル・フォロワーがいるなら、相手のフォロワー1体を破壊する
ネクロマンサーの「破魂の少女」が現環境でいい働きをしているので、かなり優秀な働きをしてくれるはずです。 ロイヤルは2コスト帯に特殊で強力なカードが少ないので、特に重宝しそうです。

兎耳の従者

『兎耳の従者』 コスト:3 スタッツ:2/3 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 「自分の場の他のニュートラル・フォロワーの数」と同じだけカードを引く。
ニュートラルデッキに入ってくることになると思います。待望のロイヤルには鬼門だったドローソースになります。 場にあるニュートラルフォロワーの数だけドローなので「ゴブリンプリンセス」などと併用すれば盤面を埋めつつドローできる。 全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】『ワンダーランド・ドリームズ』新カードを使ったシナジーを考えてみた!【新カードコンボ紹介】

$
0
0

『神々の騒嵐』に続く新パック『ワンダーランド・ドリームス』実装間近! 今回は新カードを使ったシナジー例を挙げていきます。新デッキ構築の助力になったら幸い!

『ワンダーランド・ドリームス』の新カードはどんな活躍をしてくれるのかな?

『ワンダーランド・ドリームス』! 今回は、デッキのパーツとなるシナジー例をご紹介します。 あくまで実装の前段階考察になるので、ご了承ください。

ニュートラルカードをフューチャーしたパックということで。今までになかった新しいシナジーが生まれ、新機軸のデッキが生まれてくるのではないかと期待が膨らみますね。

『ワンダーランド・ドリームズ』全カードが公開されたことで新デッキ考察が盛り上がってきました。面白い能力を持ったフォロワーが多数実装されるので、過去では注目されなかったカードが意外な形で採用されたりもするでしょう。

公式ページに随時新カードの発表があるので、常にチェックして実装前に独自のデッキ構築の構想を練って見てはいかがでしょう!(以下のリンク先を参照) 『ワンダーランド・ドリームス』新カードの情報をいち早くチェック!

疾走ビショップパーツ

「天空の守護者・ガルラ」と「三月ウサギのお茶会」

「天空の守護者・ガルラ」と「三月ウサギのお茶会」の展開力の強いコンボ。 シンプルですが、盤面制圧に期待できます。
『三日月ウサギのお茶会』 コスト:5 クラス:ビショップ タイプ:アミュレット 効果:カウントダウン4 ファンファーレ ラストワード ブリキの兵隊1体を出す。
【天空の守護者・ガルラ】 コスト:6 スタッツ:4/4 クラス:ビショップ 効果:ファンファーレ 自分のアミュレット1つのカウントダウンを3進める。相手のリーダーに3ダメージ。

ご存知「天空の守護者・ガルラ」はカウントダウンを3進める能力を持っています。 これを利用して「三月ウサギのお茶会」の次のターンに「天空の守護者・ガルラ」を出して、カウントを一気に進め「ブリキの兵隊」を2体一気に場に出します。 「ブリキの兵隊」は5コストのスタッツ4/5。進化すれば「デモンストライク」と同じ能力を発揮できる強力なフォロワーです。「天空の守護者・ガルラ」と同時に2体を並べて、「ブリキの兵隊」を進化させるだけで、リーダーに6点ダメージを飛ばせます。 基本的には、疾走ビショップで使われるであろうコンボなので、この6点ダメージはかなりウェイトが大きいのでは?さらに中型フォロワーが2体場に残るという…。

「スノーホワイトプリンセス」と「ウルズ」 疾走フォロワーにも使える!

疾走フォロワーにも使える「ウルズ」を「スノーホワイトプリンセス」にも流用できる…。これは上記のコンボと併せて疾走ビショップが天下を取るのでは…。
『スノーホワイトプリンセス』 コスト:2 スタッツ:1/2 クラス:ビショップ タイプ:フォロワー 効果:ラストワード スノーホワイトプリンセス1体を出し、進化させる。その後、そのスノーホワイトプリンセスは能力すべてを失う。 進化後 ラストワード スノーホワイトプリンセス(進化前)1体を出し、進化させる。その後、そのスノーホワイトプリンセスは能力すべてを失う。
【ウルズ】 シャドウバース コスト:4 スタッツ:3/3 クラス:ニュートラル 効果:ファンファーレ: 自分の他のフォロワー1体か相手のフォロワー1体を破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。 (相手のフォロワーを破壊したなら、相手の場に出す。)
 増 え ま す ! ただでさえ壊れ性能の「スノーホワイトプリンセス」が増えたら…。わかりますね? しかも1体は進化能力による突進がつきます。 「ウルズ」を入れることで、疾走系フォロワーの擬似2回攻撃もできる。このことから特に疾走ビショップとの相性がいいはず。 もちろん「スノーホワイトプリンセス」はほぼ全てのビショップデッキに入る可能性を持っています。 疾走ビショップに「三日月ウサギのお茶会」「スノーホワイトプリンセス」は必須になるのではないでしょうか?

「スノーホワイトプリンセス」を抑えるためにビショップを使うというビショップ同士の争いが起こりそうな…。

エルフパーツ

「鏡の世界」「ビューティ&ビースト」「エルフの双撃」

元々エルフとニュートラルカードの相性は悪くないので、今回のニュートラル推しで強化されるのでは?
『鏡の世界』 コスト:2 クラス:ニュートラル 効果:カードを1枚引く。コスト7以下の自分の手札と、コスト7以下の自分の場のカードすべては、ニュートラルのカードになる。

『エルフの双撃』 コスト:2 クラス:エルフ 効果:ランダムな相手のフォロワー2体に「自分の他の手札のニュートラル・カードの枚数」と同じダメージ。

『ビューティ&ビースト』 コスト:6 スタッツ:5/6 クラス:エルフ タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 自分のほかの手札が5枚以上なら、+2/+2する。自分のほかの手札にニュートラル・カードが3枚以上あるなら、「このフォロワーへのフォロワー、スペル、アミュレットの能力によるダメージは0になり、このフォロワーは能力で破壊されない」を持つ。

「ビューティ&ビースト」は消滅や交戦では除去される点は注意。能力をフルで発動できるのであれば強力無比です。6ターン目にフルで場に出せれば恐ろしい活躍ができるでしょう。 そのために「鏡の世界」を使ってフェアリーをニュートラルカードに変えるといった動きとの相性はいいです。 この動きだけでは実用的とは言えないものの、「エルフの双撃」や、フェアリーを量産できるカードと併せて運用していくといいでしょう。

実際にプレイして評価が手のひら返しになるカードも少なくはないので、テンポが悪いからといって無視できないのがシャドウバース。

全文を読む

Super Burger Time

$
0
0
あみだくじのようなオリジナリティ溢れる操作性が魅力的!カジュアルなアクションゲーム できたてのハンバーガーはいかが?材料を落とし込んで完成させろ! 『Super Burger Time』は、あみだくじのようなステージで制限時間以内にハンバーガーを完成させるカジュアルなアクションゲームだ。あなたはどんなハンバーガーが一番好き?プレイヤーは1人の料理人を操作しながら、ステージ上に現れる不可思議な敵を回避しながらハンバーガーを作っていく。操作自体はいたって簡単!画面左下の「十字キー」で左右上下の移動、画面右の「四角のアイコン」でストップ、といったシンプルなもの。ハンバーガーはできたてが一番おいしい!なるべく早くサンドすることを心がけよう! 『Super Burger Time』の魅力は、ドットのデザイン。 『Super Burger Time』は、ドットのゲームデザインが魅力的だ。本作は、登場キャラクターやステージを含め、すべてがドットのレトロ調をモチーフにデザインされている。「スーパーファミコン」などで遊んでいた人たちは馴染みやすく、歓喜しそうだ。グラフィックの技術も進化を遂げ、今やリアルと同等レベルまで到達した現代で、あえて昔の雰囲気を持ち込んできたのは高評価!どんどん進歩していくのはいいが、これからのゲーム業界、古き良きも忘れないで欲しいね! 『Super Burger Time』の攻略のコツは、敵との接触を控えること。 『Super Burger Time』の攻略のコツは、敵との接触を控えることだ。本作は、それぞれの階層にハンバーガーの材料となる「パンズ」や「野菜」「お肉」が配置されている。これの上を通過することで材料が真下に落下して、徐々にハンバーガーの形になっていくのだが、道中には妨害していくる妙な容姿をした敵がでてくるのだ。この敵に衝突すると一番下まで戻されてしまうのでタイムロスとなる。敵が固まっているところを避けるなど、なるべく接触しないような動きを心がけよう! 全文を読む

【タイトル】鬼ヶ島イベントでダメージポイントはどこまで稼げば良い? 獲得DPの目安を紹介

$
0
0

「復刻:天魔御伽草子鬼ヶ島ライト版」も終わりが近づいてきました。

前回の羅生門イベントと違って開催期間が長いので、既にダメージポイント報酬は全て獲得したという人もいるでしょう。

しかし、パーティー戦力が足りない初心者プレイヤーやレイドクエストを周回する時間が確保できなかったプレイヤーなど、まだ途中という方も多いと思います。

全ての報酬を獲得することがベストではありますが、無理そうなのであれば現実的なラインで妥協することも大切です。

そこで今回は、鬼ヶ島イベントでどこまでダメージポイントを稼ぐべきかの目安を紹介します。

鬼ヶ島イベント ダメージポイント

1億DP:必ず稼いでおきたい

復刻前の鬼ヶ島イベントに参加していない場合、1億ダメージポイントを稼ぐことを最初の目標にしましょう。

その理由は、ゴールデンベアライターを4つ揃えるために必要なダメージポイントが1億DPだからです。

ゴールデンベアライター

ゴールデンベアライターは、鬼ヶ島イベントのクリア報酬として入手できる坂田金時(ライダー)専用の霊基再臨素材です。

坂田金時(ライダー)はゴールデンライター以外の霊基再臨素材を消費しないサーヴァントなので、4つ入手しておけばあとはQPを稼ぐだけで最終段階まで霊基再臨させることができます。

しかし、ゴールデンベアライターは鬼ヶ島イベント以外で入手することができないため、4つ入手しておかないと、次にイベントが復刻するまで霊基再臨できない状態が続くことになります。

坂田金時(ライダー)は非常に強力なライダークラスのサーヴァントなので、霊基再臨が途中で止まってしまうことは大きな損失です。

高レアリティのライダーが既に多数揃っていて坂田金時(ライダー)を育成する必要がないという状況を除けば、最低限1億DPは稼いでおきましょう。

~2億DP:今後の育成のためにできれば稼いでおきたい

1億DP以降も細かいポイント刻みで蛮神の心臓や鳳凰の羽根といった素材が手に入ります。

さらに入手手段の限られるアイテムも多数獲得できるので、今後のサーヴァント育成を考えるのであれば可能な限り稼いでおきたいラインです。

1億1000万DP:月の湯治(5枚目)

月の湯治はクリティカル威力アップと毎ターンスター獲得の効果を持つイベント限定概念礼装です。

1億1000万DPで5枚目が獲得できるため、レイドクエストでのドロップ状況に関わらず4回限界突破をして効果を向上させることができます。

月の湯治は鬼ヶ島イベントのクエスト攻略に役立つだけでなく、クリティカルパーティーのアタッカーに装備させる概念礼装としても優秀です。

4凸前でも役に立たないわけではありませんが、クリティカルパーティーを使うならぜひ5枚揃えて4凸しましょう。

1億3000万DP:伝承結晶

伝承結晶はスキルレベルを9から10に上げるときに必要となるスキル強化用の素材です。

全てのサーヴァントが要求する素材にも関わらずイベント報酬やレアプリズムとの交換などしか入手手段がないため、獲得個数が限られています。

序盤は必要のない素材ではありますが、後々「あのとき獲得していれば……」と思うことになるアイテムでもあります。

今後の長期的な育成を見越すのであれば、獲得しておきましょう。

1億4000万DP:英霊結晶・流星のフォウくん

1億4000万DPを稼ぐことで、鬼ヶ島イベントで入手できる全ての英霊結晶・日輪のフォウくんと英霊結晶・流星のフォウくんを獲得できます。

英霊結晶・日輪のフォウくんと英霊結晶・流星のフォウくんは星3以下のフォウくんを合成しきったサーヴァントのステータスをさらに強化できる素材です。

現在のところイベント報酬での配布しか入手手段がないため、貴重なアイテムと言えるでしょう。

レアプリズムとの交換も予告されていますが、伝承結晶のように交換個数が制限される可能性があります。

お気に入りのサーヴァントを極限まで強化したいのであれば、獲得しておきたいアイテムです。

1億5000万DP:伝承結晶(2個目)

1億5000万DPを稼ぐことで2個目の伝承結晶を入手できます。

伝承結晶はスキル1つにつき1個を消費するため、1騎のサーヴァントに対して3個必要になる素材です。

個数が多いに越したことはないので、獲得を目指しても良いでしょう。

また、1億5000万ダメージポイントまではレアリティの高い素材がどんどん獲得できるという点も魅力的です。

1億6800万DP:呼符

1億6800万ダメージポイントを稼ぐことで全ての呼符を取りきることができます。

呼符は無料で聖晶石ガチャを引けるアイテムなので、取っておいて損はありません。

ただし、1億5000万ダメージポイント以降は霊基再臨・スキル強化用の素材が入手しづらくなるので、無理をしてまで獲得するほどではないでしょう。

2億DP:伝承結晶(3個目)

2億DPを稼ぐことで3個目の伝承結晶を入手できます。

入手機会の限られるアイテムを全て集めたいのであれば、この伝承結晶が1つの目安となるでしょう。

ただし、呼符を獲得できる1億6800万ダメージポイントから稼がなければならないDPが多く、しかも間の報酬がマナプリズムや赤銅の果実が中心となる点に注意してください。

~3億DP:余裕があれば稼いでおいて損はない

2億DPから3億DPの間は、1000万DP区切りでQPを獲得することができます。

QPはサーヴァント育成の後半になると不足がちになるので、この機会に稼いでおくと後で楽をすることができるでしょう。

ただし、宝物庫クエストは毎日開催されているので、余裕があれば稼いでおく程度で十分です。

イベント素材狙いでレイドクエストを周回して、そのついでにダメージポイントも稼ぐと良いでしょう。

まとめ:まずは1億DPを目指そう

まずは坂田金時(ライダー)を最終段階まで霊基再臨できるように、1億DPを稼ぐことを目標にしましょう。

それ以降は過程で素材を入手しやすい1億5000万DPの伝承結晶、入手手段の少ないアイテムを取りきれる2億DPの伝承結晶あたりを目安にすることをおすすめします。

全文を読む

【パズドラ】覚醒ウリエル!リーダーとしても十分使える性能に生まれ変わったぞ!

$
0
0

ウリエルというと、回復と火ドロップを同時に生成出来るスキルを活かして、シャンメイなど回復ドロップを必要とするリーダーのサブとして活躍してきました。

しかりリーダーとしては微妙な性能でしたが、覚醒進化することでどのように変わったのでしょうか?見ていってみましょう。

【パズドラ】覚醒ウリエル!リーダーとしても十分使える性能に生まれ変わったぞ!

属性・タイプ:副属性が木になった

●属性/タイプ 火・木/攻撃・回復

超究極ウリエルが副属性火だったのですが、木属性に変更されています。またタイプも神・ドラゴン・回復だったのが、攻撃・回復に変更です。

神タイプがなくなってしまったのが結構痛いような気がしますがどうでしょうか。

ステータス:攻撃&回復が超究極を上回る

●ステータス(+297換算) HP 3535 攻撃 2257 回復 933

超究極ウリエルに比べて、攻撃力・回復力ともに覚醒ウリエルの方が上回っています。HPは変更ないようですね。回復力がかなり高いので、回復力が低めなキャラクターが多い火属性にとってはなかなか頼もしい性能ですね。

リーダースキル:最大攻撃倍率196倍!

●リーダースキル HP80%以上で、火属性の攻撃力が4倍。 回復の2コンボ以上で攻撃力が3.5倍。

超究極ウリエルはリーダーとしてまともに機能しなかったのですが、覚醒進化したことでリーダーとしてかなり使える性能に生まれ変わったといえるでしょう。

HPの割合で攻撃倍率が変わってくるものの、回復の2コンボ以上で最大攻撃倍率は196倍です。

まさかウリエルが200倍近い攻撃倍率をだすキャラクターになるとは誰が想像したでしょうか?

倍率を出す為の条件もそこまで難しくないというのも、リーダーとしてのポイントが高いですね。

スキル:割合回復が追加

●スキル(レベル最大8ターン) 光ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化。 最大HPの30%分HP回復。

覚醒ウリエルはHP80%以下だったら攻撃倍率がガクンとさがるリーダースキルを持っている為、この割合回復が追加されたのはかなり嬉しいでしょう。さらに回復だけでなく、倍率を出す為に必要な火ドロップと回復ドロップを同時に生成してくれるというのも評価が高いです。

スキルレベル最大8ターンとう短さも素晴らしいですね。

覚醒スキル:少し惜しいか?

●覚醒スキル 封印耐性・スキブ×2・火列強化×2・自動回復・操作時間延長・7コンボ強化

覚醒スキルに自動回復が大量にあった超究極ウリエルに比べれば、無駄がなくなったような感じがします。 ただ火列強化を2個も持っているのに7コンボ強化があるという、少し矛盾したような覚醒スキルになってますね。列パーティーはコンボを組みづらいですしね。

2WAYパーティーであれば7コンボ強化はとてもかみ合っていたのですが、、

リーダーとしての性能は?:サブでしっかりサポートしてあげれば使える!

攻撃倍率こそ高いのですが、バインド耐性がなかったりHP倍率や回復力倍率がなかったりと、リーダーとして使うには少し物足りない感じがします。その為そういったウィークポイントをサブで補ってあげる必要があります。

バインド回復役やダメージ軽減役など、様々なサポートキャラクターを入れていくことで覚醒ウリエルを強力なリーダーにしてあげることができるでしょう。

サブとしての性能は?:割合回復が地味に活きる

サブとしての性能を考えてみたとき、スキルが優秀な覚醒ウリエルは様々な火属性パーティーに入ってくると思います。 特に覚醒ウリエルのようにHPの割合によって攻撃倍率が変わってくるリーダーのサブとしてはかなり活躍できるでしょう。

オススメサブ1:覚醒ヤマトタケル・回復ドロップ生成で安定して倍率をだそう

●属性/タイプ 火・水/体力・悪魔

●ステータス(+297換算) HP 5463 攻撃 2046 回復 465

●スキル(レベル最大8ターン) 木ドロップを火に、闇ドロップを回復に変換。 お邪魔と毒ドロップを水ドロップに変化。

●覚醒スキル 火列強化・バインド回復・スキブ×2・封印耐性・2WAY×2・7コンボ強化

覚醒ウリエルは最大攻撃倍率を出す為に回復ドロップが大量に必要となるリーダースキルの為、覚醒ヤマトタケルのような回復ドロップと火ドロップを同時に供給出来るキャラクターはサブに多く入れていきたいです。

さらに覚醒ヤマトタケルはお邪魔と毒ドロップの処理まで行えるので、なかなか便利な性能をもっているといえます。さらに覚醒スキルには2WAYが2個あるというのもうれしいですね。

覚醒ウリエルが火列強化を持っているので、サブには火列強化を多く積んでいきたいところですが、多くのコンボが組みづらい列パーティーでは7コンボ強化の覚醒スキルがころされてしまいます。

その為サブは出来るだけ2WAY染めしていきたいです。

オススメサブ2:覚醒稲姫・バインド回復&陣

●属性/タイプ 火・木/体力・攻撃

●ステータス(+297換算) HP 5359 攻撃 2278 回復 362

●スキル(レベル最大11ターン) バインドと覚醒無効を3ターン回復。 全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。

●覚醒スキル バインド耐性×2・封印耐性×2・スキブ×2・操作時間延長×2

覚醒稲姫は攻守ともに優れたキャラクターといえます。というのもスキルにバインド回復と火木回復の3色陣を持っているからです。

さらにこの3色陣を作った後に、上記で紹介した覚醒ヤマトタケルのスキルを使う事で火回復の2色陣を作ることが出来ます。敵をワンパンしたい時などにはかなり重宝する使い方と言えるでしょう。

また、攻撃だけではなくバインドに弱い覚醒ウリエルのバインド回復役としても優秀なキャラクターです。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】新カードパック『ワンダーランド・ドリームズ』で「言霊遣い・ジンジャー」が息を吹き返すかも!?「ジンジャーウィッチ」を解説!【ウィッチデッキ】

$
0
0

手札フォロワーのコスト0にするという強力な能力を持つ「言霊遣い・ジンジャー」。デメリットの、ファンファーレ封じを自リーダーに付与するというとんがった能力のため使われることがあまりないですが、『ワンダーランド・ドリームズ』の新カードとの相性はいいかもしれません。

公開:2017年6月24日 『ジンジャーウィッチ』

youtuber・あぽろ氏によるデッキ『ジンジャーウィッチ』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=Lzm8H_gEIMY

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「言霊遣い・ジンジャー」を使って「ゼウス」「ギルガメッシュ」でフィニッシュ!
ユニコーンの護り手・ユニコ(銀)×2 古き魔術師・レヴィ(金)×2 マジックミサイル(銅)×3 ゴーレムの錬成(銅)×3 ウィンドブラスト(銅)×3 虹の輝き(銅)×3 魔女の雷撃(銅)×2 エラスムスの秘儀(金)×2 破魔の術式(銅)×2 ファイアーチェイン(金)×2 運命の導き(銅)×2 ギルガメッシュ(銀)×3 ルシフェル(虹)×3 アークエンジェル・レイナ(金)×2 言霊遣い・ジンジャー(虹)×3 ゼウス(虹)×3 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「言霊遣い・ジンジャー」を進化させて自爆させられるかが鍵

「言霊遣い・ジンジャー」は手札のフォロワーのコストを0にする能力を持っていますが、ファンファーレ能力を封じるので使い所は難しいです。しかし、ちゃんと運用するにはどうしたらいいのか。出たその場で進化して、相手に特攻することでファンファーレ封じのデメリットを消しながら0コストフォロワーをプレイできます。相手のフォロワーが攻撃力6以上、必殺持ちなどがいたら積極的に狙っていきたいですね。 そして疾走フォロワーを大量展開。

スペル中心のデッキ構成になっているので、除去能力には優れますが、それでもある程度相手のフォロワーが残りやすい。 そのため、一気に展開されそうな時に「古き魔術師・レヴィ」などフォロワーを使っていきましょう。

フィニッシュムーブとしては、「言霊遣い・ジンジャー」からの「ゼウス」「ギルガメッシュ」がいいでしょう。 理想的な展開は、「ゼウス」「ギルガメッシュ」を0コストで一度に出して、「言霊遣い・ジンジャー」を進化して自爆ができれば、どの場で「ゼウス」「ギルガメッシュ」がリーダーに攻撃ができます。 なかなか行えるムーブではありませんが、あくまで理想です。

「ルシフェル」と「アークエンジェル・レイナ」に関しては連携が取れれば「ルシフェル」の進化後の能力をうまく使えるといったところ。 運が良ければそのほかのフォロワーにも作用すればいい程度に思っておきましょう。

注目カード:「言霊遣い・ジンジャー」をうまく自爆させられれば…!

【言霊遣い・ジンジャー】 コスト:9 スタッツ:4/4 クラス:ウィッチ 効果:ファンファーレ:ターン終了まで、自分の手札のフォロワーすべてのコストを0にする。ターン終了まで、自分のリーダーは「ファンファーレ 能力を働かせることができない」を持つ。ターン終了まで、自分のフォロワーすべてと新たに場に出たフォロワーすべては、相手のリーダーを攻撃不能。
とんがった能力なので使い所にこまるフォロワーではありますが、ハマった時は恐ろしい効果を発揮します。

【アークエンジェル・レイナ】 コスト:8 スタッツ:5/5 クラス:ニュートラル 効果:進化時 進化していない自分のフォロワーすべてを進化させる。(それらの進化時能力は働かない)
一見管理強いように見えるテキストですが、進化時の能力を潰して脳筋するメリットもなかなかない。アグロとして使うにしてはコストが高すぎるという。 そんな「アークエンジェル・レイナ」を有効活用してみようという試み。 今回は「ルシフェル」と組み合わせてもみようという試み。

【ギルガメッシュ】 コスト:8 スタック:5/4 クラス:ニュートラル 効果:疾走
なんとか「言霊遣い・ジンジャー」で0コストにして、「言霊遣い・ジンジャー」が自爆できれば3枚同時に展開することも夢じゃない。 「ゼウス」も同じです。

「言霊遣い・ジンジャー」と新カードパック『ワンダーランド・ドリームズ』との相性

プレイヤーの反応を見る限り、それなりに愛用している方も多い「言霊遣い・ジンジャー」。新環境で生き残る可能性は? もともとニュートラルカードとの相性が良かったため、新環境では「言霊遣い・ジンジャー」の評価が見直される可能性もあります。

【スイーツウィッチ】 コスト:2 スタッツ:2/2 クラス:ウィッチ  【ファンファーレ】自分のほかの手札のウィッチのカードの枚数が、自分のほかの手札のニュートラルのカードの枚数以下なら、カードを1枚引く 進化後:なし
ドロー能力を鑑みるとニュートラルウィッチとの相性が良く、「言霊遣い・ジンジャー」デッキでも使える可能性が高いです。

【不思議の探求者・アリス】 コスト:4  スタッツ:3/4 クラス:ニュートラル 効果:【ファンファーレ】自分の手札のニュートラルのフォロワーすべてと、自分のほかのニュートラルのフォロワー全ての攻撃力と体力を+1
こちらのカードで強化したフォロワーを「言霊遣い・ジンジャー」で大量に展開していくとかなりの打撃力が期待できます。

【ハンプティ・ダンプティ】 コスト:4 スタッツ:3/3 クラス:ニュートラル 効果:進化時 お互いのフォロワーすべてに3ダメージ。(このフォロワーも含める)
自爆巻き込み型で同じみ「ハンプティ・ダンプティ」ですが、事前に「不思議の探求者・アリス」で強化しておくことで、進化時の能力を使っても生き残リます。4コストとしては十分な働きをしてくれるので、「言霊遣い・ジンジャー」ニュートラルウィッチの貴重な全体除去役として活躍してくれそうです。 アリス繋がりというところも『ワンダーランド・ドリームズ』コンセプトに合っているので使ってみたいですね。

新デッキ構築のお役に立てれば幸いです。「言霊遣い・ジンジャー」は夢のあるカードなので使っていて楽しいのでぜひ流行ってほしいものです。

全文を読む

【モンスト攻略 byアプリゲット】今日のモンスト。神獣の聖域12時より開催!イザナギ10時!カルマ22時!ほか【6/26 注目クエスト、ニュース、ガチャ情報】

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目クエスト、ニュース、ガチャ情報をまとめました!

ニュース

今日注目のニュースをピックアップ!

神獣の聖域開催

sinnjyuu
ウィル、ワイヤード、ハトリー、エティカ、ティグノスをゲットできるチャンス!
期間6/26(月)12:00~7/7(金)11:59
神獣の聖域の攻略とイベント情報まとめ

今後のトピック

6/29 モンストニュース
前回のモンストニュース
6/29 十二支再競争
十二支再競争
十二支再競争のイベント情報まとめ
7/1 モンストアニメ「第14話」
過去のモンストアニメ解放の呪文まとめ

注目クエスト

izanagi_banner

IMG_3506

時間アイコンモンスター名
6:00 ~ 9:00雨中人攻略雨中人
10:00 ~ 12:00Izanagiiconイザナギ
12:00 ~ 15:00サラザール攻略サラザール
17:00 ~ 20:00ジュン攻略ジュン
20:00 ~ 22:00ミスターテルテル攻略ミスターテルテル
22:00 ~ 23:59Karumaiconカルマ

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

注目記事

ガイドについて

あなたは、ガイドの表示している矢印と、本当に通っている軌道が異なることを知っていますか?

ガイドだから正確なんじゃないのかって?違うんです。

皆さんも体験したことはありませんか?アヴァロンや31階にて、ガイドが表示した問題のなさそうな方向に弾いたのに、うまく挟まれなかったこと。ガイドに噓をつかれたと悲しむ日々。辛かったですよね。

ガイドが完全ではない事を示す1つの画像を貼ります。ご覧ください。
IMG_5276

一見普通のガイドの画像に見えますが、実はこれが1番大事なのです。

それはなぜか。ガイドは真にボール絵が壁に反射している場所を映し出していないからです。

通常、モンスターは、そのボール絵の中心が壁に当たることによって、反射したという判定を受けます。

参考画像▽
IMG_5280

それに対しガイドは、壁の表面で反射した時の角度のみを表示しています。そのため誤差が生じます。

以上を以って伝えたいことはただ1つ。ガイドにはだまされないでくださいね!

記事全部を読む

時間

0:00
~2:00
9:00
~11:00
10:00
~12:00
イザナギ攻略
11:00
~13:00
イザナギ零攻略
12:00
~14:00
ニライカナイ攻略
13:00
~15:00
アルカディア攻略
17:00
~19:00
18:00
~20:00
カイン攻略蓬莱攻略
19:00
~21:00
20:00
~22:00
ニルヴァーナ攻略イザナミ零攻略
21:00
~23:00
22:00
~23:59
カルマ攻略ツクヨミ零攻略
23:00
~1:00
イザナミ攻略

時間

0:00ジュン攻略ミスターテルテル攻略雨中人攻略
1:00ミスターテルテル攻略雨中人攻略
2:00
3:00
4:00
5:00
6:00雨中人攻略ミスターテルテル攻略ジュン攻略雨中人攻略
7:00雨中人攻略ミスターテルテル攻略ジュン攻略雨中人攻略
8:00雨中人攻略ジュン攻略サラザール攻略ジュン攻略ミスターテルテル攻略
9:00ジュン攻略サラザール攻略ミスターテルテル攻略
10:00サラザール攻略ジュン攻略
11:00ミスターテルテル攻略ジュン攻略雨中人攻略サラザール攻略ジュン攻略
12:00サラザール攻略ミスターテルテル攻略ジュン攻略雨中人攻略ジュン攻略
13:00サラザール攻略ミスターテルテル攻略雨中人攻略ジュン攻略
14:00サラザール攻略雨中人攻略
15:00雨中人攻略ミスターテルテル攻略ジュン攻略雨中人攻略
16:00ミスターテルテル攻略ジュン攻略雨中人攻略サラザール攻略
17:00ジュン攻略ミスターテルテル攻略ジュン攻略ミスターテルテル攻略サラザール攻略
18:00ジュン攻略ミスターテルテル攻略雨中人攻略ミスターテルテル攻略サラザール攻略
19:00ジュン攻略雨中人攻略ミスターテルテル攻略雨中人攻略
20:00ミスターテルテル攻略ジュン攻略雨中人攻略
21:00ミスターテルテル攻略ジュン攻略雨中人攻略
22:00サラザール攻略ミスターテルテル攻略サラザール攻略
23:00サラザール攻略ミスターテルテル攻略サラザール攻略

6/26(月)降臨モンスター素材モンスター
0:00 ~ 2:00ヴィシュヌウリエル
パールヴァティ
クリシュナ
0:00 ~ 3:00ヨトゥンスクルド
ヘイムダル
ユミル
1:00 ~ 3:00ヒュドラウリエル
ヘラクレス
エクリプス
ハデス
テュポーン
5:00 ~ 8:00ユミル-
6:00 ~ 9:00雨中人イソップ
ゲーテ
紫式部
6:00 ~ 9:00ビゼラーハンターキング
リン・ツー
アレキサンダー
8:00 ~ 10:00メジェドネフティス
アトゥム
スフィンクス
9:00 ~ 12:00ポルターガイストウンディーネ
ジキル&ハイド
ケットシー
ゴースト
9:00 ~ 12:00ベヒーモスアポロ
ランスロット
ミカエル
メデューサ
10:00 ~ 12:00イザナギ-
12:00 ~ 15:00キャプテン・サラザール-
12:00 ~ 15:00秋刀竜ニーベルンゲン
ブリュンヒルデ
ノッコ
12:00 ~ 15:00天狗上杉謙信
徳川家康
座敷わらし
15:00 ~ 17:00羅刹安倍晴明
茨木童子
織田信長
滝夜叉姫
15:00 ~ 18:00光源氏-
15:00 ~ 18:00平清盛静御前
源頼朝
武蔵坊弁慶
17:00 ~ 20:00狐の花嫁ジュン-
18:00 ~ 21:00覇王コアラスダリア
ローザ
ジラフィーヌ
18:00 ~ 21:00美帝ジラフィーヌアイリス
ローザ
コアラス
20:00 ~ 22:00ミスターテルテルゲーテ
紫式部
ジュン
21:00 ~ 23:59バブルボーイエリザベス1世
巴御前
カラミティ・ジェーン
21:00 ~ 23:59カブトロス桜木イヴ
機光院チヨ
ギガマンティス
22:00 ~ 23:59カルマ-
0:00 ~ 2:00ホムミ珊瑚
真珠
バロジカ
0:00 ~ 3:00ケサランパサランマルコ・ポーロ
マゼラン
ギャラクシーサーペント
6:00 ~ 8:00ブルーロブスターノア
ナチョス
パイン
6:00 ~ 9:00サターン-
8:00 ~ 10:00狐の花嫁ジュン-
8:00 ~ 11:00赤穂浪士47ワルプルギス
スノーマン
9:00 ~ 12:00リリスサタン
ベルフェゴール
ローレライ
アスタロト
全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】『ワンダーランド・ドリームズ』新カードを使ったシナジーを考えてみた!その2【新カードコンボ紹介】

$
0
0

『神々の騒嵐』に続く新パック『ワンダーランド・ドリームス』実装間近! 今回は新カードを使ったシナジー例を挙げていきます。新デッキ構築の助力になったら幸い!

『ワンダーランド・ドリームス』の新カードはどんな活躍をしてくれるのかな?

『ワンダーランド・ドリームス』! 今回は、デッキのパーツとなるシナジー例をご紹介します。 あくまで実装の前段階考察になるので、ご了承ください。

ニュートラルカードをフューチャーしたパックということで。今までになかった新しいシナジーが生まれ、新機軸のデッキが生まれてくるのではないかと期待が膨らみますね。

『ワンダーランド・ドリームズ』全カードが公開されたことで新デッキ考察が盛り上がってきました。面白い能力を持ったフォロワーが多数実装されるので、過去では注目されなかったカードが意外な形で採用されたりもするでしょう。

公式ページに随時新カードの発表があるので、常にチェックして実装前に独自のデッキ構築の構想を練って見てはいかがでしょう!(以下のリンク先を参照) 『ワンダーランド・ドリームス』新カードの情報をいち早くチェック!

ロイヤルパーツ 「シンデレラ」

「シンデレラ」と「援護射撃」

もともと強い「シンデレラ」と「援護射撃」。強いデッキとは言えないかもしれませんが、プレイしていて楽しそうなシナジーです。 シンプルですが、盤面制圧に期待できます。
『シンデレラ』 コスト:3 スタッツ:4/4 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:自分の他のロイヤルフォロワーが場にでたとき、このフォロワーを手札に戻す。

【援護射撃】 コスト:5 クラス:ロイヤル 効果:自分の場に指揮官・フォロワーが出るたび、相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに「その指揮官・フォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。

「シンデレラ」をみて真っ先に思い浮かんだのは「援護射撃」ではないでしょうか? ひたすら「シンデレラ」を「援護射撃」の弾にするコンボですね。一度「シンデレラ」をドローできてしまえば、最低限の弾を撃てることになります。 欠点は今回の新カードパックのコンセプトであるニュートラルカードとのシナジーが取りにくいところ。ニュートラルデッキ構築がしにくいところでしょうか?

そもそも「シンデレラ」自体、コスト3、スタッツ4/4という高水準の能力を持っているので、このデッキでなくともニュートラルロイヤルに入れるだけでもかなりの強さ。

ウィッチパーツ 「魔海の女王」

「魔海の女王」「オズの大魔女」「サタン」

日の目を見なかった高コストスペルが使えるようになるかも?
『魔海の女王』 コスト:10 スタッツ:7/7 クラス:ニュートラル タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 手札のニュートラル・カード(魔海の女王を除く)1枚と、ニュートラルでないカード1枚のコストを0にする。その後、それら以外の手札をすべて捨てる

『オズの大魔女』 コスト:5 スタッツ:4/5 クラス:ウィッチ 効果:【ファンファーレ】カードを自分の手札が5枚になるまで引く。 【スペルブースト】を持たない自分の手札のスペルすべてのコストを1にする。 【ラストワード】つぎの自分のターン開始時、自分の手札のスペルすべてを消滅させる。

【サタン】 コスト:10 スタック:6/6 クラス:ニュートラル 効果:ファンファーレ 自分のデッキをアポカリプスデッキにする。

「魔海の女王」のサーチを「サタン」と「オズの大魔女」になるようにデッキ構築。 「オズの大魔女」を0コストで場に出して「サタン」を召喚。 「オズの大魔女」でアポカリプスデッキからカードを5枚引く。 「アスタロトの宣告」「ディースの裁き」も1コストになるのが魅力。 「オズの大魔女」で手札の補充ができるのは便利です。しかしウィッチで使うにはコストが高すぎるか…。間違いなく面白いとは思いますが。

「魔海の女王」「次元の超越」「ギルガメッシュ」

「次元の超越」ウィッチに新たな道筋。(「魔海の女王」はドラゴンで使えよとか言わない)
【ギルガメッシュ】 コスト:8 スタック:5/4 クラス:ニュートラル 効果:疾走

【次元の超越】 コスト:18 クラス:ウィッチ 効果:このターンのあと、自分の追加ターンを行う。 スペルブースト コスト-1

コンボパーツさえ揃っていれば11ターン目にリーサルですね。 やはり「魔海の女王」の10コストという高コストがネックではありますが、それまでなんとしてでも粘るデッキ構築が求められます。

その点、ドラゴンリーダーだった場合は「風読みの少年・ゼル」「バハムート」コンボの実現が早い段階で可能です。 ただ使うだけではハンドアドバンテージが失われるので、うまくディスカードと相性のいいカードと併用したいところ。 正直なところドラゴン用のカードという形になりかねないカードではあります。 なのであえてウィッチのシナジーを紹介させていただきました。

全文を読む

【グラブル】[最大ATK] 10080/[最大HP] 1350『SSR [壊天災]ハレゼナ』。最終上限開放の実装も発表された可愛くて個性的なアタッカーの性能をおさらい!

$
0
0

6/25(日)配信の「ぐらぶるちゃんねるっ!」にて最終上限開放の実装が発表された、クレ~ジ~で可愛い個性的なアタッカー『SSR [壊天災]ハレゼナ』と、彼女を活かす相性の良いメンバーについてご紹介!

サイッコーにクレ~ジ~だろ?

6/2の修正で、サポート1効果内容が「攻撃力の上昇量と累積上限値を引き上げ+毒や腐敗などによるダメージを受けた際のサポート効果が解除されない」、サポート2効果内容が「攻撃力減少量を緩和+“防御ダウン”および“連続攻撃確率ダウン”の削除」と調整された『SSR [壊天災]ハレゼナ』。

デメリットが緩和され、サイッコーにクレ~ジ~なアタッカーとしてさらなる活躍が期待されるハレゼナについてお届けしていきます!

『SSR [壊天災]ハレゼナ』 攻撃を喰らわなければ強くなる個性的なアタッカー 攻撃力はピカイチ [レア度/属性] SSR/土 [最大ATK] 10080 [最大HP] 1350 [タイプ/武器] 攻撃/斧 [種族] ドラフ [声優] 上坂すみれ

奥義「ベリナイ・ディス・アセンブリ」 効果は【土属性ダメージ(特大)】

アビリティ1「あたらねーッ!!」 効果は【敵の全ての攻撃を回避 ※奥義ゲージを30%消費】 (効果時間:2ターン/使用間隔:8ターン) ※Lv.55で奥義ゲージ25%消費に性能強化

アビリティ2「ミンチにしてやる!!」 効果は【自身に与ダメージ上昇効果】 (効果時間:5ターン/使用間隔:9ターン) ※Lv.75で使用間隔8ターンに短縮

アビリティ3「キメてやるぜぇ!!」 効果は【自身のクリティカル確率アップ(大)】 (効果時間:3ターン/使用間隔:6ターン)

サポート1「サイコーにクレ~ジ~!」 効果は【毎ターン攻撃力アップ/連続攻撃確率アップ ※被ダメージで解除】

サポート2「ちょ、ちょっと待って!」 効果は【被ダメージのあと1ターンの間大幅に弱体化】

[入手方法] レジェンドガチャ:「ソウルイーター」入手で加入 ◇「ソウルイーター」◇ 攻撃強化に有効なスキル編成 攻撃力アップ&弱点をついてクリティカル確率アップ [レア度/属性] SSR/闇 [最大Lv.] 100 [ATK] Max2705 [HP] Max191 [種別] 斧 [奥義] デスサイズ:闇属性ダメージ(特大)/自分のHPを回復 [スキル] 【奈落の攻刃(大)】【闇の技巧(小)】

主な運用方法

◇サポート1「サイコーにクレ~ジ~!」で、攻撃力アップ&連続攻撃アップが毎ターン付与。 攻撃力は1ターンごとに30%アップ、最大6ターンで180%まで強化とかなりの上昇率を誇る優秀なアタッカーです! ただしサポート2「ちょ、ちょっと待って!」の効果で、被ダメージで攻撃力が半減してしまうので運用する際には“かばう”や他パーティメンバーの敵対心アップできるアビリティでハレゼナに攻撃の矛先が向かないように守ってあげる必要があります。 前のめりな攻撃態勢 可愛いハレゼナ 敵や味方、立ち回りで高火力なアタッカーに。

◇アビリティ1「あたらねーッ!!」は敵の特殊攻撃にあわせて発動。 ダメージを回避して弱体化を防ぐこと可能。発動に奥義ゲージを消費してしまうが、サポート1の効果で連続攻撃確率がアップされているので、あまり気にしなくてもすぐ補填は可能です。

◇アビリティ3「キメてやるぜぇ!!」と奥義発動を合わせて大ダメージ。 自身のクリティカル確率アップ(大)させるアビリティ3は、ヒット数の多いハレゼナの奥義「ベリナイ・ディス・アセンブリ」と合わせることで大ダメージが期待できます。

相性の良いキャラ

前述のとおりハレゼナは攻撃をくらってしまうと弱体化してしまう打たれ弱い子。アタッカーとして力を発揮するためには攻撃の矛先が向かないようなアビリティのメンバーでフォローしていくことが必要となります。

『SSR [剋命の巫女]サラ』 土属性最強と名高い防御性能を誇る 土属性パーティ最強と名高い防御役。 敵の単体攻撃を味方の代わりに受けるアビリティ1「マエスティティア」や味方全体の被ダメージ50%カットのアビリティ2「クアドリガ」、自身の防御力を10倍アップするアビリティ3「エメス」と味方を守る壁として優秀なアビリティ構成でハレゼナのこともカバーしてくれます。

『SSR [蒼醒の志士]オイゲン』 カウンターで守ってくれる 優秀なアタッカー レジェンドフェス期間限定のリミテッドキャラ。 敵の通常攻撃を回避して反撃(3回)するアビリティ1「インターセプトII」は自身の敵対心もアップさせるのでハレゼナから攻撃の矛先をそらすことが可能。 反撃回数が1回と性能は落ちるが、メインシナリオ第10章クリアで仲間に加入する『SR [蒼烈の志士]オイゲン』も「インターセプト」を持っています!

『SR [慈眼の銃士]ジェシカ』 撃つだけじゃなく 敵を打つ アニメにも登場した弟思いのお姉さん。 味方単体のクリティカル確率アップ+敵対心アップのアビリティ3「ナハトアングリフ」でハレゼナ以外のメンバーの敵対心をアップさせることで間接的に守ることが可能。また、サポート「婉麗な姉」で土属性男性キャラの敵(水属性)に対して与ダメージをアップさせることができるので、オイゲンのサポートにも相性抜群なキャラクターです!

最終上限開放にも期待!

6/25(日)配信の「ぐらぶるちゃんねるっ!」にて最終上限開放の実装が発表されました!時期は7月上旬予定とのことで少し先になりますが、攻撃を受けないことで強力な性能を発揮する個性的なキャラクター。さらなる攻撃性能強化か弱体対策か、どんな強化が施されるか楽しみですね! 全文を読む

脱出ゲーム FIVE

$
0
0
突如閉じ込められた奇怪な部屋から逃げ出せ!全ての難問を解き明していく脱出ゲーム! 問いはすべて合わせて4問!あなたはすべての謎を解くことができるかな? 『脱出ゲーム FIVE』は、真っ白に包まれた謎の部屋から逃げ出そうと試みるシンプルな脱出ゲームだ。あなたの頭脳が扉の鍵になる「Q」第5の部屋。プレイヤーは四方に書かれている4つの問題を解き明し脱出していく。操作自体は簡単!画面下の「矢印アイコン」で視点の切り替え、タップ操作で問題の選択や解答、といったシンプルなもの。一切の飾り付けがない部屋が逆に怪しさを醸し出している本作。スキマ時間などにいかが? 『脱出ゲーム FIVE』の魅力は、プレイ時間の短さ。 『脱出ゲーム FIVE』は、プレイ時間の短さが魅力的だ。本作は出題される問題が4つしかないため、ゲームのボリュームとしては少ない方。ただ、長いスパンで遊ぶスマホアプリは、通常やり込み要素的なものが登場しプレイ時間を調教されることが多いが、それがないのが高評価。スタミナもないし、いつでも好きな時間にサクッと楽しめちゃうぞ!ただ、インテリアやそのほか装飾がほぼない殺風景さを少し改善してほしいところ。 『脱出ゲーム FIVE』の攻略のコツは、問の主旨を読み取ること。 『脱出ゲーム FIVE』の攻略のコツは、問の主旨を読み取ることだ。本作は他の脱出ゲームとは異なり、探索系ではないので辺りを調べる必要はない。ただ、問題は意外と捻りが必要でさまざまなジャンルが用意されている。1問に対して時間がかかってしまうこともしばしば…。1つ1つの問題の主旨を考えながら解いていこう。もしも、行き詰ってしまったときは「ヒント」を活用するのもアリだぞ! 全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images