Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【モンスト攻略wiki】ゴースト運極の作り方・高速/安定周回のコツ

$
0
0

ゴースト運極の作り方をまとめています。適正運枠や運極作成のコツ、おすすめの周回パーティーも紹介しています。ゴースト運極を作る際の参考にどうぞ。

ゴーストの関連記事

 評価  攻略
ゴースト(進化)
ゴースト
ゴースト【究極】
ゴースト運極の作り方

ゴースト【究極】のおすすめ運枠適正キャラ

クシナダ(進化)がおすすめ

適正 クシナダ

大号令SSでの雑魚処理がしやすい。プラズマも強力。

クシナダ(進化)のステータスを見る

他の運枠適正モンスター

適正モンスターと理由
摩利支天(進化)摩利支天(進化)
神、バランス型
反射:MS+回復S/AW
回復SでのHPの維持ができる。結界SSも使い方次第で大ダメージが出せる。
スフィンクス(進化)スフィンクス(進化)
幻獣族、砲撃型
反射:飛行/闇属性耐性+AW
友情コンボで雑魚処理がしやすい。
始皇帝(進化)始皇帝(進化)
ドラゴン族、バランス型、シールド
反射:魔族キラーM+AW
キラーの乗った通常攻撃が強力。16ターンで打てる号令SSで雑魚処理がしやすい。
ブリアレーオ(神化)ブリアレーオ(神化)
ロボット族、パワー型、シールド
反射:魔族キラーM+AW
キラーが乗った通常攻撃が強力。
バハムートX(進化)バハムートX(進化)
魔王、パワー型、シールド
反射:MS+魔封じ
キラーの乗った通常攻撃が強力。メテオSSで雑魚処理がしやすい。

運枠数別周回パーティー例紹介

ソロ編成(運枠1編成)

運枠1 運枠2 3枠目 4枠目
クシナダ(進化)クシナダ
(進化)
ルシファー(神化)ルシファー
(神化)
ガブリエル(進化)ガブリエル
(進化)
ガブリエル(進化)ガブリエル
(進化)

 

おすすめ度 ★★★☆☆
攻略難易度 ★★☆☆☆
平均周回時間 約4分
平均ドロップ数 約2.2体
運極までに必要な周回数 約45周
運極までにかかる時間 約3時間

サクサク周回したい人におすすめ

ガブリエルの友情で雑魚処理がしやすい。そのうえ、ルシファーとクシナダの大号令SSがあるため高速で周回が可能。

運枠2編成

運枠1 運枠2 3枠目 4枠目
クシナダ(進化)クシナダ
(進化)
大黒天(進化)大黒天
(進化)
ガブリエル(進化)ガブリエル
(進化)
ルシファー(神化)ルシファー
(神化)

 

おすすめ度 ★★★★☆
攻略難易度 ★★☆☆☆
平均周回時間 約5分
平均ドロップ数 約2.8体
運極までに必要な周回数 約35周
運極までにかかる時間 約3時間半

運枠2編成でスムーズに周回したい方におすすめ

運枠1編成同様、大黒天とガブリエルの電撃で雑魚処理がしやすい。クシナダとルシファーの大号令SSも強力。

ゴーストの簡易ステータス

  アイコン ステータス
進化 ゴースト(進化) アビリティ:AGB
SS:ふれた最初の敵を乱打し、霊能力でふっとばす
友情:拡散弾EL3
神化 ゴースト(神化) アビリティ:AGB
SS:仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ
友情:超爆発/拡散弾L2

運極作成のコツ

反射タイプで編成しよう

クエストには、貫通制限雑魚が出現する。そのため、反射タイプで編成しよう。

全文を読む

【モンスト攻略wiki】フェンリル運極の作り方・高速/安定周回のコツ

$
0
0

フェンリル運極の作り方をまとめています。適正運枠や運極作成のコツ、おすすめの周回パーティーも紹介しています。フェンリル運極を作る際の参考にどうぞ。

フェンリルの関連記事

 評価  攻略
フェンリル(進化)
フェンリル
フェンリル【究極】
フェンリル運極の作り方

フェンリル【究極】のおすすめ運枠適正キャラ

バベル(神化)がおすすめ

バベル 適正

ADWのギミック対応に加え、広範囲にダメージを与えられる友情コンボで雑魚の壊滅力も高めです。覇者の塔をクリアしている人なら運極になっているはず。

バベル(神化)のステータスを見る

他の運枠適正モンスター

適正モンスターと理由
黄泉(神化)黄泉(神化)
魔人、バランス型
反射:AW+AGB
メテオSSで雑魚を一掃することが出来る。
快傑荒獅子丸(進化)快傑荒獅子丸(進化)
サムライ、スピード型、シールド
反射:AW/幻獣キラー
キラーがボスに対して有効。
イザナミ(進化)イザナミ(進化)
神、バランス型
反射:AGB+AW
ギミック対応で動き回りやすい。
滝夜叉姫(神化)滝夜叉姫(神化)
魔人、スピード型、ガイド
貫通:ADW
SSは弱点ヒットで大ダメージ。
エールソレイユX(進化)エールソレイユX(進化)
ロボット族、バランス型、クリティカル
反射:光属性耐性+AGB
耐性で被ダメージを抑えることが出来る。
大黒天(進化)大黒天
(進化)
大黒天(進化)
聖騎士、バランス型
反射:AW+ADW
友情コンボで雑魚処理がしやすい。

運枠数別周回パーティー例紹介

ソロ編成(運枠1編成)

運枠1 運枠2 3枠目 4枠目
イザナミ(進化)イザナミ
(進化)
天国ウリエル(獣神化)天国ウリエル
(獣神化)
ロイゼ(獣神化)ロイゼ
(獣神化)
天国ウリエル(獣神化)天国ウリエル
(獣神化)

 

おすすめ度 ★★★★☆
攻略難易度 ★★☆☆☆
平均周回時間 約4分
平均ドロップ数 約1.2体
運極までに必要な周回数 82.5周
運極までにかかる時間 5時間半

安定+早いパーティ編成

殆どがギミックに対応しているモンスターで固まっており、ロイゼはボスに対してキラーを持っているため、アタッカーとして活躍します。そのため安定且つ速く周回することが出来ます。

運枠2編成

運枠1 運枠2 3枠目 4枠目
黄泉(神化)黄泉
(神化)
イザナミ(進化)イザナミ
(進化)
ロイゼ(獣神化)ロイゼ
(獣神化)
天国ウリエル(獣神化)天国ウリエル
(獣神化)

 

おすすめ度 ★★★☆☆
攻略難易度 ★★★☆☆
平均周回時間 約4分
平均ドロップ数 約2.2体
運極までに必要な周回数 約45周
運極までにかかる時間 約4時間

枠1と変わらない周回速度

黄泉を編成することで、友情でのダメージがより出しやすくなりました。立ち回りは枠1の時と変わりません。

フェンリルの簡易ステータス

  アイコン ステータス
進化 フェンリル(進化) アビリティ:アンチワープ+ADW
SS:ふれた最初の敵を乱打し、狼牙で追い討ち
友情:ホーミング18
神化 フェンリル(神化) アビリティ:ADW
SS:ふれた最初の敵を乱打し、狼牙で追い討ち
友情:ホーミング18/拡散弾L2

運極作成のコツ

短距離拡散弾に注意

ボスの放つ短距離拡散弾攻撃は、近くで受けてしまうと大ダメージを受けてしまいます。一気にHPを削られてしまう恐れがあるので、なるべく近くに配置しないようにしましょう。

基本的にはボス優先

ボスのHPは比較的に低めです。そのため、短期決戦の意識で立ち回ると安定します。

全文を読む

【シャドウバース】守護の陽光と魔海の女王を組み合わせたら面白いことになった「魔海の陽光サタンビショップ」【ビショップデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

守護の陽光を主軸にしたメンタルブレイクデッキに魔海の女王、サタンを搭載したビショップデッキ。

https://www.youtube.com/watch?v=EJjE6f1lnRo

公開:2017年8月27日時点 『魔海の陽光サタンビショップ』

youtuber・あぽろ氏による、相手の心をへし折る『魔海の陽光サタンビショップ』デッキ紹介!

デッキレシピ

文字通り、対戦相手が嫌がる運用をすることをコンセプトにしたデッキです!以前からの改善点とは? 魔海の陽光サタンビショップデッキレシピ

詠唱:聖なる願い(銅)×3 ユニコーンの踊り手・ユニコ(銀)×3 漆黒の法典(銅)×3 守護の陽光(銀)×2 詠唱:獣姫の呼び声(銀)×2 ホワイトタイガー(銅)×3 鉄槌の僧侶(銀)×3 神魔裁判所(金)×2 レディアンスエンジェル(銀)×3 エンシェントレオスピリット(銀)×2 天空の守護者・ガルラ(金)×2 苦罰の審判者(金)×3 テミスの審判(金)×3 大修道女(銅)×2 サタン(虹)×2 魔海の女王(虹)×2

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:魔海の女王を、天空の守護者・ガルラ、サタンに使うことでOTKも狙える!

魔海の女王とサタンを組み合わせることで今まで以上にアポカリプスデッキを使いやすくした陽光サタンです。 魔海の女王を臨機応変に使うことで対応

魔海の女王を使って、天空の守護者・ガルラ、サタンを選択。そうすることで、アポカリプスデッキのアスタロトを引いた際に、0コストガルラを走らせることでOTKも狙えます。ガルラを使って獣姫の呼び声を孵化させるだけでもまとまったダメージを見込めるので、ガルラらしい動きで動きでリーサルを狙うことも可能。

あくまで上記は魔海の女王の理想的な使い方なので、臨機応変にカードを選んで使っていきましょう。魔海の女王を使う場面では盤面に守護の陽光を置いて、0コストにコストダウンしたフォロワーに守護を付与できる環境を整えておきたい。

そのほかは早い段階で守護の陽光をセットして、大修道女で回復。堅くいきましょう。序盤は押されることも多く、魔海の女王を主軸に逆転するという動きになってきます。

注目カード:大修道女の高スタッツ高回復がどこでも活躍

【守護の陽光】 守護の陽光のカードステータス情報 コスト:2 クラス:ビショップ タイプ:アミュレット 効果:自分の場に体力4以上のフォロワーが出るたび、それは守護 を持つ。
今回は特にそのドロー確率に注目。1枚多く積んだだけでどこまで機能するのかご注目。やはりサタンを守護持ちにできるかできないかで安定性は変わって来ると思われます。魔海の女王を使って一気にフォロワーを展開できた際に、自分の場に守護の陽光があるとないとではメンタルブレイク率が変わってきます。

『魔海の女王』 コスト:10 スタッツ:7/7 クラス:ニュートラル タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 手札のニュートラル・カード(魔海の女王を除く)1枚と、ニュートラルでないカード1枚のコストを0にする。その後、それら以外の手札をすべて捨てる
今回のデッキでは、ガルラとサタンを0コストにすることでOTKを狙えるコンボを組めます。

【サタン】 コスト:10 スタック:6/6 クラス:ニュートラル タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 自分のデッキをアポカリプスデッキにする。
やはり今の環境でも十分に強い。このカードで自山札をアポカリプスデッキにすることで、魔海の女王後の山札回復にも使えなくはないです。アスタロトの宣告で相手リーダーの体力を1点にして、天空の守護者・ガルラの能力でリーサルを狙っていきます。全文を読む

【シャドウバース】一度の「ネフティス」で全体除去、回復、フェイスダメージ!?「12345678型ネクロマンサー」【ネクロマンサーデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

1〜8コストまで全てのフォロワーがラストワード持ち!ファンデッキなようで普通に勝ててしまう「12345678型ネクロマンサー」です。

公開:2017年8月27日 『12345678型ネクロマンサー』

youtuber・Kking氏による「12345678型ネクロマンサー」です。

https://www.youtube.com/watch?v=QP7sSJeOVD0

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

ネフティスデッキの中では異端の12345678型!古めのカードが多いですが勝率そのものは悪くない。 12345678型ネクロマンサーデッキレシピ

スカルビースト(銅)×2 ソウルコンバージョン(銅)×3 スカルウィドウ(銅)×2 よろめく不死者(銀)×3 消えぬ怨恨(銅)×2 ゾンビパーティー(銅)×3 ボーンキマイラ(銀)×3 闇の従者(銅)×2 冥界神との契約(金)×2 地獄の解放者(銀)×2 グレイブウェイカー(銅)×2 バロール(金)×2 死の祝福(金)×3 冥守の戦士・カムラ(銀)×3 デュエリスト・モルディカイ(金)×3 ネフティス(虹)×3

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:ネフティスを全力で楽しむデッキになっております!

1〜8コストまで全てのフォロワーがラストワード持ちというネフティスのためのデッキ。 ネフティスからうまく展開できれば、全体除去、回復、相手リーダーでダメージといった豪華なエフェクト祭り。 つまりソウルコンバージョンがどこでも使えたり。ハンドアドバンテージを維持しやすい仕上がりになっています。大抵は闇の従者からのリッチを活用することが多いでしょう。 全てのフォロワーにラストワードが付いているのでハズレはなし!

一番のあたりはネフティスを使って、デュエリスト・モルディカイ、冥守の戦士・カムラが出てくれれば一気に攻勢に出れます。 冥界神との契約で除去しつつ、相手の強フォロワーのスタッツ強奪も可能です。

グレイブウェイカーはラストワードでスタッツ2/2のゾンビを場に出します。そうスタッツ的には優秀なのですが、本人のスタッツは鉄槌の僧侶などの能力範囲なので気をつけましょう。

確かに博打要素は高いですが、いずれも強力なラストワードを持っているので、腐ることは少ないでしょう。

注目カード:手当たり次第に見えてネフティスを出すだけで盤面支配できる確率が高かったり…!

【ネフティス】 ネフティスのカードステータス情報 コスト:8 スタッツ:5/5 クラス:ネクロマンサー タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ:それぞれコストの異なるフォロワー(ネフティスを除く)をランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場が上限枚数になるまで出す。この能力で出たフォロワーすべてを破壊する。
現環境に入ってもカムラやモルディカイがいることで強力なまま。ただでさえネクロマンサーが強い環境ではありますが、変わり種で勝てるので相手の意表をつくにはいいのではないでしょうか。

【冥守の戦士・カムラ】 冥守の戦士・カムラのカードステータス情報 コスト:7 スタッツ:4/5 クラス:ネクロマンサー タイプ:フォロワー 効果:守護 ラストワード:攻撃力最大の相手のフォロワー1体を破壊する(攻撃力最大のフォロワーが複数いるなら、その中からランダムに1体)。「破壊したフォロワーの攻撃力」と同じだけ自分のリーダーを回復する。
少し重いのが多少気にかかるのですが、守護持ちであることでラストワードを発動させやすいのは使いやすいですね。ネフティスデッキであればネフティスと組み合わせることで除去と回復を一度にこなせるため、デッキの耐久力を高まることになります。

【バロール】 バロールのカードステータス情報 コスト:6 スタッツ:3/6 クラス:ネクロマンサー タイプ:フォロワー 効果:必殺 ラストワード:相手のフォロワーすべてに3ダメージ。
こちらも「ネフティス」使用時に全体除去になります。このカードがあることで相手フォロワーを排除しながら、アドバンテージを持って展開できます。 HPが高く、「必殺」を持つので普通にフォロワーとして場に出すだけでも十分な働きをしてくれます。 ネフティスでバロールを引ければ盤面処理もできて便利。

全文を読む

【シャドウバース】2pickのおすすめカード、エルフ編

$
0
0

2pickには「強いリーダー」と「そうでないリーダー」があります。エルフはコンボが強力なリーダーなので、2pickでは本領を発揮できませんが、それでも敵に回した時に相手のデッキ次第では厄介になりかねません。

エルフのおススメカード

全てのデッキでの2pickの戦い方を知っておくことで、相手に対する策も練りやすくなるはずなので、エルフを使わないという方も、この機会に2pickでのエルフの立ち回りやピックすべきカードを知っておきましょう。

勿論、エルフを使いたいという方は必見です。

『リノセウス』は使用できない

構築戦ではエルフを相手にする時は注意が必要な『リノセウス』ですが、2pickでは現在スタンダードのカードパックのカードはピックリストに出てこないので、リノセウスが出て来ることはありません。そもそも、流石に2pickではそこまでコンボパーツが揃うことはなく、1ターンでそれほど大きなダメージを出すことは出来ないでしょう。

リノセウス

どんなデッキになるかわからない2pickではただ出しておくだけで強いカードの方が重宝されるので、もしピック候補であったとしてもリノセウスをピックすることはあまりないでしょう。

エルフのおすすめカード① クリスタリア・エリン

エルフ専用でただ出しておくだけで強いカードの代表格がこのカードです。

クリスタリアエリン

コスト6で4/6、守護持ちという決して低くないスタッツを持ちながら、ファンファーレでリーダーを2点回復してくれます。

さらにエンハンス:8でEPを1回復してくれるので、エンハンスで出してそのまま進化させるという使い方も可能です(進化後は6/8)。

手札事故などでリーダーのライフが減ってしまいやすい2pickでは構築戦より回復カードは重要ですし、進化回数が増やせる効果は強力の一言なので、ピックリストに出てきたら是非ピックしていきましょう。

エルフのおすすめカード② ジャングルの守護者

こちらも是非ピックしておきたいカード。単体でフィニッシャーとして活躍できます。

ジャングルの守護者

コスト5で4/5の守護持ち。これだけでも十分採用圏内の使いやすさなのですが、注目すべきはそのエンハンス効果にあります。

エンハンス:10なのでコスト的には重いですが、もう一体ジャングルの守護者を出せるので合計コストとしてはジャングルの守護者を2体出すのと同じ。さらにジャングルの守護者全てに「疾走」を付けてくれます。

これによって相手が無防備ならばそのターンだけで8ダメージ、進化も含めれば10ダメージを出せるという超強力なフィニッシャーに変身できます。

2pickではこういったフィニッシャーの存在が試合の勝敗を大きく分けることになるので、確実にピックしたい1枚です。

意外とパワーカードが多いエルフ、敵に回しても厄介

上に紹介した2枚のように、意外と単体のパワーカードが多く、2pickで敵に回しても侮れないのがエルフです。

特にジャングルの守護者には注意が必要で、勝ったと思ったところから一気に逆転負けしてしまう可能性もあるでしょう。

ニュートラルカードとシナジーのあるカードもそれなりに持っており、この辺りも上手く噛み合うと強力です。

ただし、エルフを使う場合、例えニュートラルのシナジーカードが引けてもニュートラルカードばかりピックしても強力になるわけではないので注意が必要です。

2pickでおすすめできないカード① エルフの双璧

ニュートラルカードと強力なシナジーを持つカードです。

双璧

ニュートラルエルフで採用されるカードで、ランダムな相手のフォロワー2体に、自分の他の手札のニュートラル・カードの枚数と同じダメージを出せるスペルですが、手札補充カードやニュートラルカードを充分に積み込んでこそ真価を発揮できるカードであり、手札のニュートラルが1~2枚では少々カードパワー不足になってしまいます。

とはいえ、ニュートラルが3枚以上手札にあれば充分コストに見合った働きをしてくれるカードなので、対立候補があまりよくない場合で、尚且つニュートラルの良いカードを多くピック出来た場合には採用も充分有り得るでしょう。

2pickでおすすめできないカード② フェアリードラゴン

こちらはフェアリーとシナジーを持つカードです。

フェアリードラゴン

このカードは元々のスタッツが0/4と攻撃力が無いのがネックです。

本来はそのバトルで破壊されたフェアリーの数だけ攻撃力が上昇するので、かなり高い攻撃力になることも多いですが、2pickでそこまでフェアリーの枚数を稼ぐのは難しいので、ピックしないほうが無難でしょう。

エルフの2pickまとめ パワーカードに要注意

特にエルフを相手にする場合に気をつけたい事をメインに紹介させて頂きました。 エルフを使いたい場合、後半に上げたようなピックすべきでないカードには十分考慮してピックしていくと良いデッキが出来ると思います。決して2pickで弱いリーダーではないと思うので、是非使ってあげてくださいね。全文を読む

ドラクエ、FF、テイルズ、ペルソナ…すぅべてのRPG好きに捧ぐ!あるある探しゲーム「防具屋のおっさんは生着替えさせがち!」

$
0
0
ドラクエ、FF、テイルズ、ペルソナ…すぅべてのRPG好きに捧ぐ!あるある探しゲーム ドット絵だから着替えもセーフ!?RPGあるあるを探せ! 「防具屋のおっさんは生着替えさせがち!」は、お題にそってRPGのあるあるネタを答えていくアドベンチャーゲームだ。パーティーメンバーは全員女!宿屋のベッドは一つだけ!防具屋のおっさんが生着替えを推奨!そんなRPGにありがちなプレイ方法や小ネタを、お題にそって答えよう。操作は最初にお題が表示され、シチュエーションの画面に移る。正解だと思う場所をタップで指定して「これだ!」を押すと、正解ならコメントが表示され、不正解ならシチュエーション画面に戻る。色んなところをタップして正解を導きだそう。 防具屋のおっさんは生着替えさせがち!の特徴は着眼点の良さ エリクサーを最後まで持ち続ける!青いスライムはだいたい最弱!移動魔法を使うと天井に頭をぶつける!ドラクエやFFが作ったJRPGのあるある……いや、もはや文化となりつつあるプレイ方法やお決まりのイベントが問題として出てくるのがおもしろい。RPG好きとして共感できる部分が多く、友達に遊んでもらってその反応を見るといった楽しみもできそうだ。シチュエーションが古いので、昨今のRPGに合っているのかは微妙だが、遊んでいると思わず顔がほころぶゲームだ。 防具屋のおっさんは生着替えさせがち!の攻略のコツ シチュエーションごとに複数のお題が用意されていて、それを頼りにあるあるを探す。別のお題の正解をタップしても正解とはならないので、必ず問いに合ったものを選ぼう。不正解になったとしてもペナルティがなく、スタミナ制限もないので手当たり次第にタップして答えを探すのもありだ。正解時に表示されるコメントも必見。そうだな(せやな)、と思わずつぶやいてしまう……。 全文を読む

これぞ新時代の西遊記ワールド!妖怪と三蔵法師を巡る戦いが展開する無双系アクションRPG「西遊伝説」

$
0
0
これぞ新時代の西遊記ワールド!妖怪と三蔵法師を巡る戦いが展開する無双系アクションRPG 古の中国を舞台にしたド派手アクションの無双系RPG 「西遊伝説」は、西遊記をモチーフにした作品の登場人物と共に戦うMMOベースのアクションRPGだ!孫悟空に沙悟浄、猪八戒といったお馴染みのキャラクターや牛魔王といったキャラクターまで西遊記の世界を余すとこなく冒険できる。フル3DCGによるバトルアクションはド派手な必殺技がたくさん。武器を切り替え戦う無双系のアクションムーブが如く舞えるのだ。さらにステージ演出やボスキャラクターも綿密なグラフィックで作りこまれていて、キャラボイスも日本語でばっちり収録されているぞ。まずは妖怪にとらわれてしまった三蔵法師を救い出すべく出撃だ!襲い掛かる敵キャラとボス妖怪を倒して次のステージへと進もう。 「西遊伝説」は、オンラインロビーや街への移動もあってMMOらしさ全開! 「西遊伝説」は、街などで他プレイヤーが実際に動いてる姿が見れたりするMMOの要素が盛りだくさんだ!街の中では他プレイヤーとのチャットが楽しめたり、義勇軍というギルドのような仲間たちとの交流場所も存在する。そして、街の外でもバトルができたりするなど意外な仕掛けも用意されている。移動手段として馬に乗ることも可能だ。バトル中には、主人公キャラクター以外に任意のタイミングで呼び出せる【神将】と常時バトルをサポートしてくれる【獣魔】を連れて行ける。さらに自動攻撃モードと自動スキルも発動できる。2つとも選択すればほぼフルオートバトルもでき、ながら作業で進められるぞ。 「西遊伝説」は、さまざまな方法で戦力を強化させるのが攻略のカギ! 「西遊伝説」は、キャラクターたちの強さの指標として数値化した【戦力】をどんどん上げていこう!戦力はプレイヤー自身に加え、装備している武器・防具、そして味方の武将である神将や獣魔たちの強化で増加していく。さらに衣装の変更でも戦力アップするので、お気に入りの衣装の強化もしていこう。さまざまな方面での戦力アップがステージ攻略につながっていくのは面白い。序盤は味方の神将も少ないが、ゆくゆくはたくさん獲得できるガチャで高レアリティ神将を引けるとさらなる戦力アップ間違いなしだ! 全文を読む

【シャドウバース】レオニダスと援護射撃で「援護射撃×レオニダスロイヤル」【ロイヤルデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

円卓に騎士・ガウェインからのレオニダス、アレキサンダーを中心にした指揮官ロイヤルに援護射撃を盛り込んだ贅沢なレオ兄デッキ!

公開:2017年8月29日 『援護射撃×レオニダスロイヤル』

youtuber・あぽろ氏によるデッキ援護射撃×レオニダスロイヤル』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=rkJdo2hDFSU

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

シンデラと援護射撃でリーサルを狙うと見せかけて、レオニダスの意志とアルベールが斬り伏せる! 援護射撃×レオニダスロイヤルデッキレシピ
ユニコーンの踊り手・ユニコ(銀)×3 渾身の一振り(銀)×3 火遁の術(銀)×3 ホワイトパラディン(金)×3 シンデレラ(虹)×3 白銀の騎士・エミリア(金)×3 円卓の騎士・ガウェイン(虹)×3 レヴィオンセイバー・アルベール(虹)×3 ルミナスメイジ(銀)×3 援護射撃(金)×3 フロントガードジェネラル(金)×3 不滅の英雄・ローラン(虹)×2 アレキサンダー(虹)×2 レオニダス(金)×3

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:レオニダスの意志が発動するまでシンデレラで援護射撃

レオニダスの意志を活用するにはゲーム後半になるので、どうにか粘っていかなければなりません。盛りだくさんの指揮官フォロワーを使って援護射撃を活かしていきたい。 援護射撃とシンデレラが相性抜群!

シンデレラと援護射撃のコンビネーションをうまく使えば文字通り、レオニダスまでの援護射撃になってくれまう。

アグロネクロはいまだ多く、初手からどんどん展開するデッキが多いので、歴戦のランサーなどを編入してもいいかもしれません。 アレキサンダーは多展開をするネクロマンサーや、ヴァンパイアに対して強くでれます。これで盤面処理をして後に繋げましょう。

以前よりも「不滅の英雄・ローラン」も活躍してくれるはず。

ホワイトパラディンなど、序盤から中盤を支えるデッキが強力なので、力負けすることはないです。

レオニダスの意志からのレヴィオンセイバー・アルベールを決めてやりましょう! ウルズを使ってのレオニダスの意志も強いので、バランスをみてウルズを採用してもいいかもしれません。

注目カード:援護射撃とシンデレラでマッチョ男たちを後方支援

【レオニダス】 レオニダスのカードステータス情報 コスト:9 スタッツ:7/8 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:ラストワード レオニダスの遺志1つを出す。
「レオニダスの意志」は、 「自分の場にフォロワーが出るたび、それは+3/+3されて、突進 を持つ。」 という強力無比のアミュレットです。場に出るまでが大変ですが、それまで持ちこたえられたのなら活躍することでしょう。 円卓の騎士・ガウェインでコストを減らし、レオニダスを自殺させてレオニダスの意志!一気に攻勢に出ることができます。 このデッキのコンセプトなのでなんとか使いたいところ!
【援護射撃】 コスト:5 クラス:ロイヤル タイプ:アミュレット 効果:自分の場に指揮官・フォロワーが出るたび、相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに「その指揮官・フォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。
コストは高めなので、余裕がある時に出せればいいですが、無理には出さないように。 シンデレラとコンビで活躍させましょう。
『シンデレラ』 シンデレラのカードステータス情報 コスト:3 スタッツ:4/4 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:自分の他のロイヤルフォロワーが場にでたとき、このフォロワーを手札に戻す。
バウンスというデメリットはありますが、それほどデメリットにはならず、コスト以上の高スタッツで居座ってくれます。 このカードの能力を使って援護射撃の弾になってもらいましょう。全文を読む

【シャドウバース】無課金プレイの初心者がまずやるべきこと

$
0
0

シャドウバースはカードを集めてデッキを作って戦っていくゲームです。

その為、カードが少ない初心者の頃が最も厳しい時期だと思います。

課金をする前提でゲームを始めたのならばそれでも構わないのですが、やはりゲームの楽しさが分かってくるまでは課金を控えていきたいですよね。

ここでは、無課金で完全初心者から勝てるデッキをつくるための指南をしていこうと思います。

まずはチュートリアル→シナリオ

シャドウバースは比較的初心者に優しいゲームです。

ゲームを開始したばかりの初心者に、かなりの数のパックチケットを配布してくれます。

ですが、パックからは絶対に出ないカードもあります。それが「ストーリー報酬」カードです。

ストーリー

ストーリーでは限定のカードの他、パック購入などに使える「ルピ」、カードの製作に使える「レッドエーテル」、2pickという特別なゲームの入場券「2pickチケット」、さらにはキャラクターの専用スリーブまで入手できます。

対人ではないとはいえ強力なカードを使ってくるので、一筋縄ではいきません。こちらで安価で全クラスに使えるストーリー用デッキを紹介しておりますので、参考にしつつ自分用のストーリー用デッキを作っていくと良いでしょう。全てニュートラルカードでつくられた全クラス用デッキレシピなので、一度カードを用意すれば全てのクラスで同じカードを使いまわすことが出来ます。

あくまでストーリー用ですので、あまりここに力を入れすぎないように注意しましょう。どうしてもクリア出来ない場合、後回しにして他のクラスのストーリーを進めても良いと思います。

初心者のうちは分解はしない

「出来る限り」という話になりますが、4枚以上被ってしまったカード以外は分解しない事をオススメします。

こういった「カードを分解して新しいカードに出来るゲーム」の初心者にありがちなのですが、自分の使いたいクラス以外のカードを全て分解してしまい、結果使うクラスが偏ってしまうと、環境の変化についていけなくなったり、すぐに飽きが来たりしてしまいます。

特に初心者のうちは全クラスのカードの特色を把握していきたいというのもありますし、まずは余剰カード以外は分解を使わず、取っておいても良いでしょう。

「プレミアムカード」は分解するとお得だが、余剰分以外は注意

プレミアムカードは性能は通常カードと全く同じで、イラストが動く少し豪華なカードです。

性能は変わりませんが、分解時のレッドエーテルがかなり多いので、初心者にはかなり助かるカードでしょう。

しかし、プレミアムカードにおいても、レア度が高いものは余剰分以外は分解しないほうが絶対に良いと思います。

それはプレミアムカードを分解した後、もう一度そのカードを制作する場合に「損」をするからです。

特にレジェンダリーにおいては、プレミアムカードの分解で2500レッドエーテルが入手できるのに対して、製作には3500レッドエーテルがかかり、もう一度製作しようと思うと1000レッドエーテル分の損をしてしまうことになります。

どのカードが必要で、どのカードが必要でないかまだ分かってこない間は、プレミアムカードであっても気安く分解しないほうが良いでしょう。

2pickに挑戦しよう

ストーリーで2pickのチケットを入手したら、一度くらいは2pickに挑戦してもいいでしょう。

2pickで勝つのは実力もそうですが、運や勘も必要になってくるので、意外とビギナーズラックがあるかもしれません。

1勝も出来なくてもパックチケットが最低1つは貰えるので、臆すること無く挑戦していきましょう。

様々なサイトに5戦5勝したようなデッキが乗っていますし、こちらなどでも2pickのおすすめカードについて解説しておりますので、この辺りを参考にすれば少しは勝てるかもしれません。

ただ、やはり運が絡むゲームですので、どれだけ上位のプレイヤーでも、2pickではあっさり負けてしまうこともありますし、負けてもこういうものだと割り切ってしまうのが大事です。

このゲームのメインは構築戦なので、そこに向けてまずはカードを揃えていきましょう。

まとめ まずはカードを集める、分解しない

2pickやシナリオなど、課金せずにパックチケットやカードが貰える要素はまず全て消化していくことが重要です。

その上で、重要なカード、重要ではないカードとwikiを見て決めつけてしまうのではなく、まずはどんなカードでも必要になる時が来るかもしれないと思って取っておき、コレクションを増やしていくのも初心者には大事なことです。

特にレジェンドカードはレア度が高いものである分、逆に競合していた強いものが弱体化して相対的に日の目を見たりという事がありますので、是非取っておくと良いでしょう。

全文を読む

【シャドウバース】2pickのおすすめカード、ビショップ編

$
0
0

シャドウバースの2pickで「ビショップ」のリーダーを好んで使っている人は少ないのではないでしょうか。

確かに2pickに向いたカードが多いわけではないですが、一部のパワーカードを引いた場合はかなり強力で、相手としては侮れません。

ビショップを使っていない方も、2pickでビショップが相手に来ても困らぬよう、ビショップの2pickのピック傾向をここで見ておきましょう。

勿論、2pickでビショップをこれから使おうと思っている方も是非ご覧ください。

出すだけで強力な効果のある「アミュレット」

ビショップのアミュレットはラストワード効果が強力な物が多いです。

構築戦では自発的にアミュレットを破壊したりすることで効果を発動させる事もできましたが、2pickでは中々そういったカードを狙って引けないので、少し難しく思えるかもしれません。

ただ、ラストワード効果がメインということは、裏を返せば「アミュレット除去に強い」ということでもあります。

さらに、とんでもなく強力なパワーカードもあるので、一概に「ビショップは弱い」とも言えないでしょう。

ここではそんなパワーカードをご紹介します。

ビショップのおすすめカード① ヘヴンリーイージス

どんなデッキになっていても必ずピックしたいというレベルのカードです。

ヘヴンリーイージス

逆に言えば、「このターンの総攻撃で負ける」という時以外はほぼどんな状況で出しても間違いないカードでしょう。出来れば進化もしたいカードです。

特筆すべきはその圧倒的な除去耐性で、攻撃力、HPを「変化」させる効果以外は受け付けず、ダメージは全て0にしてしまいます。

破壊や消去などの効果を全て無に出来るだけでなく、フォロワーから受けるダメージも0なので、敵のフォロワーを全て一方的に殴り倒す事が出来てしまいます。

ただし、このカードは攻撃力やHPを変化させる以外(例えば守護を付与したりといった能力付与系)の味方の補助カードの効果も受け付けないので注意が必要です。

守護も持っていないので(そもそも持っていたら相手はスペル以外でリーダーにダメージを与えられなくなってしまいますが)、リーダーを守らなければいけないという点にも注意しましょう。

ビショップのおすすめカード② 黄金郷の獅子

コンボカードではありますが、積極的に採用して良いカードです。

黄金郷の獅子

手札からコスト5以下のアミュレットを出して破壊するという効果を持ったコスト7で5/5のフォロワー。

スタッツはそこまで高いわけでもなく、効果がデメリットにも見えるので少しわかりづらいカードですが、ビショップに多数存在する「ラストワード」で効果が発動するアミュレット専用のコンボカードです。

ビショップの2pickではほぼ確実と言っていいほどそういったアミュレットがひける上、コスト5ならば「アダマントバード(3/5突進持ち、詠唱:神鉄の翼の効果で召喚)」なども出せてしまうので、コスト以上の働きをする場面も多いでしょう。

ニュートラル・フォロワーを出す度にコストが下がるので、2枚ニュートラルカードを出すだけでコスト5の5/5というコストパフォーマンスに優れたフォロワーになってくれるのも高評価のポイントです。

ラストワードを持つアミュレット:「詠唱」

詠唱と頭につくアミュレットは全てラストワードで効果が発動します。

RPGなどで魔法を詠唱するのに時間がかかるのをカードゲーム上で擬似的に表現したものだと思いますが、ビショップでは特にフォロワーを召喚する効果を持つものが多いです。

上記の「黄金郷の獅子」とコンボできるコスト5以下のものもかなり豊富で、優先的にピックしていけばかなりデッキに入れる事ができるでしょう。

ただし、これらのカードはあくまでアミュレットであり、場に出た瞬間に場を埋めてくれるものではありません。

故に、敵の攻撃からリーダーを守るための壁役を用意するのも、ピックのひとつのコツです。

おすすめの詠唱カード① 詠唱:獣姫の呼び声

黄金郷の獅子を引いていなくても是非ピックしたいカードです。

たったのコスト2で、4/4と2/1の疾走持ちという6コスト相当のカードを出すことが出来ます。

その代わりに召喚までに3ターンかかってしまうのが難点ですが、ターンがかかる分黄金郷の獅子との相性も抜群で、コストが低いのでとりあえず出しておけるという点からも優秀なアミュレットといえるでしょう。

おすすめの詠唱カード② 詠唱:天馬召喚

このカードは上記の獣姫の呼び声よりさらにコストが低く、1コストでなんと5/3を出せるという驚きのコストパフォーマンスを誇っています。

ただし、こちらはかかるターンも4ターンとさらに長く、最初のターンに出しても召喚するのは5ターン目になってしまいます。

勿論黄金郷の獅子との相性は抜群なので、デッキとの兼ね合い次第で(特に黄金郷の獅子をひいているならば)、入れておいても良いカードでしょう。

ビショップの2pickまとめ 運も絡むが詠唱が強力

ビショップの2pickではパワーカードを引けるかどうかが肝になる部分があり、運も絡んできますが、その分良いデッキが出来たときの爆発力はかなり高いです。

運に自身のある方や、ビショップを使い慣れている方は是非2pickでも使ってみてくださいね。

全文を読む

【モンスト攻略wiki】8/31 今日のモンスト。 超海賊クロニクル開催中!

$
0
0

モンスターストライクの1日の注目クエスト、ニュース、ガチャ情報をまとめました。
爆絶・超絶・開催中のイベント情報等、今日1日の予定を決めるのにご参考ください。

ニュース

今日注目のニュースをピックアップ

 

超・獣神祭 開催!
超獣神祭
8月30日(水)12時より開催

超・獣神祭ガチャ情報はこちら

「大海賊クロニクル」開催中
大海賊クロニクル
「大海賊クロニクル」 開催日時:8/17(木)12:00~8/30(水)11:59

大海賊クロニクルまとめはこちら

「モンスト×物語シリーズ」コラボが開催中
モンスト 物語シリーズコラボ
「モンスト×物語シリーズ」のイベント&ガチャ!

物語シリーズコラボまとめはこちら

「サーティワンGETキャンペーン」開催中
サーティワン・オラゴン キャンペーン
サーティワンギフトを手に入れよう!

キャンペーン内容はこちら

注目クエスト

時間アイコンモンスター名
8:00 ~ 10:00カレン・ネイヴィスカレン・ネイヴィス
10:00 ~ 12:00キャリックキャリック
12:00 ~(翌) 11:59羽川翼羽川翼
20:00 ~ 22:00リーベ攻略リーベ
22:00 ~ 23:59シャンバラシャンバラ

今後のトピック

「メダル引き換え」に新モンスター登場
プリティーブルーベリー
9月1日(金)から引き換え開始

ブルーベリー評価はこちら

スケジュール表

8/30(水)降臨キャラ攻略記事素材対象
0:00 ~ 3:00狐の花嫁ジュン攻略記事-
0:00 ~ 3:00セイレーン攻略記事プロメテウス
ヘラ
クラーケン
1:00 ~ 4:00フラム・フュジ攻略記事ウォッカ
アポロ
5:00 ~ 7:00ホムミ攻略記事珊瑚
真珠
バロジカ
5:00 ~ 8:00ベヒーモス攻略記事アポロ
ランスロット
ミカエル
メデューサ
6:00 ~ 9:00雨中人攻略記事イソップ
ゲーテ
紫式部
7:00 ~ 10:00雲母大佐攻略記事蒲公英

ハーレーX
チタン元帥
8:00 ~ 10:00カレン・ネイヴィス攻略記事
9:00 ~ 12:00ゴルディ&バルディ攻略記事リコル
ヴェローナ
10:00 ~ 12:00キャリック攻略記事バーソロミュー・ロバーツ
エドワード・ティーチ
アルビダ
10:00 ~ 13:00ミス・タイプ攻略記事ワルプルギス
ヤタガラス
アメノウズメ
ペンシルベース
12:00 ~ 15:00ホイールキング攻略記事パック
ティターニア
オベロン
12:00 ~ 15:00光の妖刀ムラマサ攻略記事闇の妖刀 ムラマサ
闇怨の妖刀 ムラマサ
12:00 ~ (翌)11:59羽川翼攻略記事キスショット
12:00 ~ (翌)11:59オリガミ攻略記事-
13:00 ~ 16:00フォックスメタル攻略記事-
15:00 ~ 18:00美帝ジラフィーヌ攻略記事アイリス
ローザ
コアラス
15:00 ~ 18:00バジリスク攻略記事ロミオ
ジュリエット
ガーゴイル
20:00 ~ 22:00リーベ攻略記事バーソロミュー・ロバーツ
アルビダ
カレン・ネイヴィス
21:00 ~ 23:59ゴースト攻略記事アーサー
サラマンダー
ポルターガイスト
21:00 ~ 23:59カブトロス攻略記事木イヴ
機光院チヨ
ギガマンティス
22:00 ~ 23:59シャンバラ攻略記事-

過去の今日のモンスト一覧はコチラ

全文を読む

【シャドウバース】大狼はエルフのゴリアテ?大狼を強化しまくって勝つ!「ゴリアテテンポエルフ」【エルフデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

みんな大好きゴリアテくん。彼のステータスに着目して作ったテンポエルフ。これがなんと勝てる!

公開:2017年8月29日 『ゴリアテテンポエルフ』

youtuber・ダヤン氏による紹介!『ゴリアテテンポエルフ』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=sgxyB6_qd38

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

ゴリアテの代わりとして採用している大狼。そのバフを活かせば火力は十分! ゴリアテテンポエルフデッキレシピ
ウォーターフェアリー(銅)×3 ベビーエルフ・メイ(銅)×3 自然の導き(銅)×2 フェアリーサークル(銅)×3 リノセウス(金)×2 森荒らしへの報い(銅)×3 翅の輝き(銅)×2 茨の森(銀)×3 エンシェントエルフ(虹)×3 大魔法の妖精・リラ(金)×2 ゴリアテ(銅)×1 大狼(銅)×3 エルフプリンセスメイジ(銀)×2 ゴブリンプリンセス(銀)×2 クリスタリアプリンセス・ティア(虹)×3 エルフナイト・シンシア(金)×3

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:大狼からのゴブリンプリンセスの流れが強い

ゴリアテは4コスト、スタッツ3/4。エルフのゴリアテを探してみた!大狼!ステータスは一緒なれど、その能力はバカになりません。 シンシアのバフ能力も忘れてはいけない

大狼は自分のフォロワーが場に出るたびに攻撃力が+1されていくという自バフを持っています。この能力はエルフデッキと相性が良く、高確率でコスト以上のスタッツで活躍してくれます。

流れとしては、4ターン目に大狼を出して、5ターン目にゴブリンプリンセスを出せればそれだけでバフがかなりかかります。その他も1枚で数体フォロワーを展開してくれるカードが多いので活用していきましょう。

除去系のカードが少ないので、不便を感じる場面もありますが、茨の森で手札を支えながら攻めの姿勢でプレイしましょう。

大狼もフィニッシャーとして使える時もありますが、基本的にはリノセウスのコンボを組んでリーサルを狙ったほうがいいでしょう。

注目カード:ゴリアテ?いやいや大狼のバフをなめたらいかん!

【大狼】 大狼のカードステータス情報 コスト:4 スタッツ:3/4 クラス:エルフ タイプ:フォロワー 効果:自分の他のフォロワーが場に出るたび、+1/+0する。
エルフカードで、ゴリアテの代わりになるカード……。彼でした!しかし自己バフをかけやすくバカにならない火力になってしまうこともしばしば。
【ゴブリンプリンセス】 ゴブリンプリンセスのカードステータス情報 コスト:5 スタッツ:2/1 クラス:ニュートラル タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ:ゴブリン2体を出す。 ラストワード ゴブリンキング1枚を手札に加える。
ラストワードでスタッツ5/5のフォロワーを出すだけではなく、1/2フォロワー2体。本人も含めると合計スタッツ9/10という驚異の効率に。 大狼に続けて場に出していきたい。
【クリスタリアプリンセス・ティア】 クリスタリアプリンセス・ティアのカードステータス情報 コスト:5 スタッツ:1/1 クラス:エルフ 効果:ファンファーレ クリスタリア・イヴ1体を出す。 このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、そのクリスタリア・イヴは進化して、守護 を持つ。
エルフお約束の「◯◯枚以上プレイ」が条件に入りますが、条件を満たせば「クリスタリア・イヴ」はスタッツ6/6の突進守護持ち。 バウンスカードも多く入っているので手札に戻してなんども使えることも多く、ボードアドバンテージを取るためには必要になってきます。全文を読む

【シャドウバース】2pickのおすすめカード、ウィッチ編

$
0
0

「2pickでのウィッチは弱い」という情報だけで、なんとなくウィッチを避けてはいませんか?

使いたくないクラスを避けるのは勿論ありだと思いますが、それでも2pickでのウィッチに関する情報は持っておいたほうが良いでしょう。

使わないクラスに関しても情報を持っておくことで、より一層勝率は高くなるはずです。

勿論、ウィッチを使いたいという方も是非見ていってくださいね。

「土の印」が貴重

ウィッチは「土の印」を持つカードが場にいる時、そのカードを消費する形で使用できる「土の秘術」という効果を持つカードが特徴的です。

土の秘術はどれも強力な効果ばかりなのですが、それに必要な「土の印」を持つカードはスタンダードカードパックに多く、現在の2pickのカードリストでは少なくなっています。

ピックとしては「土の印」を1枚ピックするごとに、「土の秘術」を1枚ピックしていくという形でやりたいところですが、どちらかが後半のピックに偏ったりという事もあるので、一筋縄ではいかないのが2pickの難しいところです。

このあたりの難しさも、2pickでのウィッチが評価されないひとつの要因となっているのでしょう。

やはり安定して勝利するには単体で強力なパワーカードを引いておきたいところなので、まずはそちらを紹介します。

ウィッチのおすすめカード① 変異の雷撃

とりあえずピックしておいて間違いは無いカードだと思います。

変異雷撃

ウィッチのパワーカードは決して多くありません。故に、このカードは出たら優先的にピックしておきたい1枚です。

敵のカードを全て1/1にしてしまうだけでなく、その1/1のフォロワー「燃えネズミ」は自分のターン開始時にお互いのリーダーに1ダメージを与える効果を持っているので、相手としても積極的に除去していきたいでしょう。

ライフ差で勝っていればそのままネズミを放置しておけば大抵は相手から処理しに来てくれるでしょうし、ライフ差で負けている場合もどんなフォロワーでも1/1にしてしまうので処理は楽です。

相手の場だけに効果があり、その上で変身なのでラストワードや除去耐性にも強いという点でかなり頼れるスペルカードです。

ウィッチのおすすめカード② エラスムスの秘儀

こちらも少ないウィッチのパワーカードのうちの1つです。

エラスムス

デフォルト効果の5ダメージを与えるというものもコスト3なので使いやすく強力ではありますが、このカードの真価はエンハンス:9で発動するダメージの代わりに「アークサモナー・エラスムス」を召喚する効果です。

このフォロワーはスタンダードカードパックのフォロワーなので、2pickではピックリストに現れず、このカードの効果でのみ召喚可能となっています。

アークサモナー・エラスムスの効果は自分のターン終了時にランダムな相手に7ダメージを与えるという強力なものでありながら、自身も5/6と少し低めではありますがそれなりに使えるスタッツなので、場に出るだけで盤面がかなり制圧しやすくなります。

このような1枚で盤面への影響力が大きいフォロワーは、2pickでは特に重要なので、デッキに入れたら出来る限りエンハンスでの発動を狙っていきたいカードです。

2pickにおける土の秘術、土の印

2pickではコンボカードにこだわりすぎるのは基本的に悪手ですが、土の秘術、土の印に関しては例外です。

そもそも他のクラスでも、クラスごとに代名詞になっている効果は、かなり所有しているカードも多く、2pickでもまず間違いなくひけるレベルになっています。

ところがウィッチの場合はこの片割れである土の印が引きにくいのが難点となっており、このせいで2pickの構築もかなり運任せになってしまいます。

ピックの中盤を迎えた辺りで土の印を引けていないのであれば、土の秘術も諦める方針でデッキを組んだほうが良いデッキになるかもしれません。

秘術持ちのおすすめカード① 禁忌の研究者

土の印を引く前に秘術持ちのカードをピックするのは少し勇気がいりますが、このカードならば大丈夫でしょう。

禁忌

土の秘術でのランダム除去効果も確かに優秀ですが、相手のフォロワーを破壊する度に2/2を召喚する効果がかなり優秀なので、この効果だけを目当てに採用するのも十分可能です。

勿論、秘術が発動すれば破壊したことで即座に2/2のゾンビを召喚できるので、土の印持ちと共に採用するに越したことはありません。

秘術持ちのおすすめカード② 偉大なる魔術師・レヴィ

こちらはファンファーレ効果で1体に3ダメージを与える効果が、土の秘術発動で全体3ダメージになるというもの。

秘術を発動させたい効果ではあるのですが、コスト1のスペルと6コスト5/5のフォロワーと思えばこのパワーでも十分採用圏内です。

土の秘術を発動させれば一気に盤面をひっくり返せる可能性もあるフォロワーなので、採用しておいて損はないでしょう。

まとめ 土の印と土の秘術は状況次第でピックしよう

このあたりの感覚がうまくなって来ればウィッチでも2pickで勝利できるでしょう。

勿論無理に使う必要はありません。この情報を元に、特に「変異の雷撃」には気をつけた立ち回りができれば、対ウィッチの勝率を上げることが出来ると思います。

興味が向いたら2pickでのウィッチも是非使ってみてくださいね。

全文を読む

【シャドウバース】ルミナス騎士団の旗印大活躍!コストを下げてスタッツを上げる「旗印指揮官ロイヤル」!【ロイヤルデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

大量の指揮官フォロワーで構成された指揮官ロイヤル。ルミナス騎士団の旗印を中心にガウェインも活躍!

公開:2017年8月29日 『旗印指揮官ロイヤル』

youtuber・あっく氏によるデッキ『旗印指揮官ロイヤル』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=odzQrVZyv7k

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

ガウェインでコストを下げて、ルミナス騎士団の旗印や、レオニダスの意志で強化して力で押していきます。 旗印指揮官ロイヤルデッキレシピ

ユニコーンの踊り手・ユニコ×2 メイドリーダー×3 渾身の一振り×2 火遁の術×3 ホワイトパラディン×3 ルミナス騎士団の旗印×3 白銀の騎士・エミリア×3 円卓の騎士・ガウェイン×3 ロイヤルセイバー・オーレリア×2 アドバンスブレーダー×2 レヴィオンセイバー・アルベール×3 ルミナスメイジ×3 旋風刃×2 フロントガードジェネラル×2 不滅の英雄・ローラン×2 レオニダス×2

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:ルミナス騎士団の旗印、レオニダスでレヴィオンセイバー・アルベールを強化できればベスト

ガウェインでコストを下げて、ルミナス騎士団の旗印やレオニダスで指揮官を強化していこうというデッキ。 守護持ちをレオニダスの意志で強化すればご覧の通り

強力な指揮官フォロワーは多いので、機会は多いのですが、それほど決め手にはならないことが多いです。複数枚で使えばその分強力なムーブになるので狙っていきましょう。

盤面を制圧する力があるデッキなので、ルミナス騎士団の旗印の恩恵を受けやすい攻勢になっているのも特徴です。 円卓の騎士・ガウェインでコストが下がった指揮官フォロワーを一気に出すことができれば「魔将軍・ヘクター」でも止められない!

注目カード:なんだかんだいって最優のアルベール

【ルミナス騎士団の旗印】 ルミナス騎士団の旗印のカードステータス情報 コスト:3 クラス:ロイヤル タイプ:アミュレット 効果:自分の場に指揮官・フォロワーが出るたび、それを+1/+1する。
かなり使いやすく強いのですが、指揮官デッキにするならば他のカードを採用した方がアドバンテージが取れることが多いです。 今回どう使うかが見所。

【レヴィオンセイバー・アルベール】 コスト:5 スタッツ:3/5 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:疾走 ファンファーレ エンハンス 9; 「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。
序盤中盤の除去、疾走進化でのインスタント5ダメージ。後半の10点バーストダメージ。ロイヤルの主軸になっている重要フォロワーです。 レオニダスの意志で強化しようものなら猛威を振るう!

【レオニダス】 のカードステータス情報 コスト:9 スタッツ:7/8 クラス:ロイヤル タイプ:フォロワー 効果:ラストワード レオニダスの遺志1つを出す。
「レオニダスの意志」は、 「自分の場にフォロワーが出るたび、それは+3/+3されて、突進 を持つ。」 円卓の騎士・ガウェインでコストを下げて使っていきましょう。 全文を読む

【シャドウバース】ナーフ後環境最強候補か? 「アグロ潜伏ロイヤル」デッキ紹介! 脆いが鋭い。忍者とカエルが相手の首を掻き切る【ロイヤル】

$
0
0

ナーフが決行されましたが、今回のナーフをどう思ったでしょうか?

使い物にならなくなるレベルのナーフを受けたカードはないのですが、特に先行ゲーを助長させるカードへのナーフは厳しいものがあったと思います。

さて、ナーフ後の環境で気になることといえば、やはり「どのデッキが活躍するか」ということですよね。

個人的な予想ではありますが、今回はナーフ後環境で活躍しそうなデッキの1つ、「アグロ潜伏ロイヤル」を紹介したいと思います。

デッキ紹介動画と参考デッキレシピ

以下はウルフ北川氏によるデッキ紹介動画です。

ナーフ前環境ではありますが、アグロ潜伏ロイヤルの強さの一旦が見えると思います。

なお、参考デッキレシピはあくまで参考なので、動画のものとは内容が異なる点に留意してください。

https://www.youtube.com/watch?v=34naTw_MHE0

https://shadowverse-portal.com/

クイックブレーダー 3枚 ニンジャエッグ 2枚 師の教え 2枚 クノイチエッグ 3枚 パレスフェンサー 3枚 プリンセスヴァンガード 2枚 火遁の術 3枚 ノーヴィストルーパー 3枚 旅ガエル 3枚 ダラダラ天使・エフェメラ 1枚 ホワイトジェネラル 3枚 闇を纏う暗殺者 1枚 死の舞踏 2枚 レヴィオンセイバー・アルベール 3枚 マスタークノイチ 3枚 アルビダの号令 3枚

デッキ概要 潜伏を用いて相手の攻撃を避ける

このデッキの大半は、「潜伏」を持つフォロワーで構成されています。

「潜伏」を持つフォロワーは基本的に相手が触れないので、非常に強力な除去耐性です。

加えて、ロイヤルには豊富なバフカードが満載されているため、潜伏フォロワーにバフをかけて相手の体力を大幅に削るのがデッキの主軸になります。

クノイチエッグ https://shadowverse-portal.com/card/100211060

2/2/1の貧弱なスタッツながらも採用されているこのカードは、まさに潜伏ロイヤルの顔といっても差し支えありません。

本来、フォロワーの有利交換を是とするロイヤルにとって扱いづらいカードですが、潜伏ロイヤルはより多く相手の体力を削ることを目的とするため、まさにうってつけのカードだというわけです。

プリンセスヴァンガード https://shadowverse-portal.com/card/101221090

同じく、ほかのロイヤルにはあまり見ないカードが「プリンセスヴァンガード」でしょうか。

このデッキにおいては、「ニンジャエッグ」などがかなり残りやすいため、2ターン目の動きとしてはかなり凶悪な動きになります。

「クノイチエッグ」のような潜伏フォロワーと、「プリンセスヴァンガード」のようなフォロワーをバフするフォロワーを組み合わせることで、より多く相手の体力を減らそうというのがこのデッキなのです。

取りこぼした相手は疾走フォロワーで

バフと潜伏の組み合わせがこのデッキ最強の組み合わせなのですが、PPが増えれば増えるほど、相手は強力なAOEを使うことができます。

なので、せっかく潜伏をしても盤面が一掃されてしまうことがよくあるでしょう。

そんなときに役立つのが疾走を持つフォロワーたちです。

レヴィオンセイバー・アルベール https://shadowverse-portal.com/card/103241010

やはりというべきか、当然というべきか、ロイヤル最強の疾走フォロワー、「レヴィオンセイバー・アルベール」はしっかりと搭載されています。

このカードを使うことで最低取りこぼしの5点を削りきることが出来ますし、長期戦になれば、最高10点ものライフを削ることが出来ます。

ライフだけを狙い続ける戦略は、彼がいるから可能だといっても過言ではありません。

ほかにも「クイックブレーダー」「ノーヴィストルーパー」といったカードもしっかりと採用されています。

こうしたカードたちは、潜伏に耐性を持つリーダーや、ボードコントロールを得意とするリーダー相手に対して強く作用するのです。

WLDからの新顔! マスタークノイチと火遁の術で勝負を決める

ここまでの戦略は、「ワンダーランドドリームズ」以前でも十分に可能なものでした。

しかしながら、それでもロイヤルがTier1に躍り出ることが出来なかったのは、豊富なAOEと回復力を備えたカードや、強靭な守護フォロワーに阻まれることが多かったからです。

そして何より、「レヴィオンセイバー・アルベール」以外の決め手にかけることが薄かったのも1つの理由でしょう。

マスタークノイチ https://shadowverse-portal.com/card/105211010

しかしながら、「マスタークノイチ」の存在によって、決め手の薄さはうまく解消されました。

5コストで5点分の火力は申し分ありませんし、進化もあわせれば7点もの火力を相手に叩き込むことができます。

2体出ることから簡単な守護程度であれば除去することも可能ですし、そういう意味でも潜伏ロイヤルを一歩上のデッキに押し上げたカードといえるでしょう。

火遁の術 https://shadowverse-portal.com/card/105224010

「火遁の術」はロイヤル待望の2コスト3点火力というだけではなく、潜伏デッキに投入することで多くのフォロワーを除去することができるようになります。

潜伏フォロワーさえいれば、5コストまでのフォロワーはほぼ全て除去することができるという破格の性能です。

このデッキにおいては、テンポを取るために使用したり、邪魔な守護フォロワーを排除したりと、縦横無尽の活躍をしてくれるでしょう。

まとめ なぜナーフ後環境で活躍すると予想されているのか?

このデッキの利点は、やはり潜伏による除去耐性の高さと殴りきるスピードのはやさです。

それはつまるところ、アクションを起こすのに時間がかかるドラゴンに有利なことを示しています。

ナーフ後環境は、天敵の高速アグロが少なくなった結果ランプドラゴンが台頭すると予想している人が多いようです。

そのため、ドラゴンに有利なこのデッキが環境を定義するのではないか、と考えられています。

もちろん、このデッキが流行るようであれば、各デッキは軽めのAOEを積み始めるでしょうし、そうなればロイヤル側もフォロワーの質で勝負する従来のアグロロイヤルで勝負することが出来ます。

そのあたりの環境は蓋を開けてみなければわかりませんが、どうメタが回るのか楽しみですね。

全文を読む

【シャドウバース】邪毒の紫竜の火力と輝石のドラゴンとウルズコンボが便利!『ミッドレンジ邪毒ドラゴン』【ドラゴンデッキ紹介デッキコードあり】

$
0
0

邪毒の紫竜の可能性と、輝石のドラゴンとウルズのコンボでドローソースを確保。結構安定感ある?

公開:2017年8月28日 『ミッドレンジ邪毒ドラゴン』

youtuber・ぺいん氏による、「ミッドレンジ邪毒ドラゴン」!

https://www.youtube.com/watch?v=hKIQnCjI9I4

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

邪毒の紫竜、バハムート、ジェネシスドラゴンの世紀末感満載デッキ! ミッドレンジ邪毒ドラゴンデッキレシピ
ブレイジングブレス(銅)×3 ムシュフシュ(銅)×3 竜の託宣(銅)×3 サラマンダーブレス(金)×3 風の軍神・グリームニル(金)×3 ドラゴンナイト・アイラ(銅)×3 ウルズ(金)×3 輝石のドラゴン(金)×3 ラハブ(金)×2 水竜神の巫女(虹)×3 邪毒の紫竜(銀)×3 ダークドラグーン・フォルテ(虹)×3 バハムート(虹)×3 ジェネシスドラゴン(金)×2

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

デッキコードはこちら

特徴:邪毒の紫竜の成長性、輝石のドラゴンのドロー、ジェネシスの疾走

バハムートはナーフされる魔将軍・ヘクターや高展開力、アミュレットメインのデッキなどへの対策。現環境ではあまり使われていないムシュフシュがいい仕事をしてくれます。対策されていないカードを使うのは大事。 輝石のドラゴンは進化すれば十分な打撃力を持っているところも重要

竜の闘気ではなく輝石のドラゴンを採用しているのは、テンポを落とさずにドローソースも確保しておくため。ドローはラストワード能力なのでウルズを使って何度も使うことも可能。

邪毒の紫竜は手札のカードを捨てるという代償を払うことでスタッツを強化していく能力を持っています。そのため居座り続ければ勝手に強くなっていく強力なフォロワーです。ハンドアドバンテージを手放すことにはなりますが…。 邪毒の紫竜が機能しなかった場合の決定力としてジェネシスドラゴンが積まれています。コストは手頃ですが、元々のスタッツが高く、疾走で強力なアタッカーになってくれるので、PPが溜まってさえいればダークドラグーン・フォルテと選んで運用できるのも優秀。

注目カード:蛇毒は一発殴って疾走フォロワーに後備を任せよう

【邪毒の紫竜】 邪毒の紫竜のカードステータス情報 コスト:5 スタッツ:4/5 クラス:ドラゴン タイプ:フォロワー 効果:自分のターン終了時、手札からコスト最小のカードをランダムに1枚捨てる。+2/+2する。
シルバーではありますが、この能力は恐ろしい。一枚捨てるだけでスタッツ6/7 進化込みで8/9になるということです。 しかも1ターン経過するごとに+2/+2されていくという恐ろしいカード。 相手のデッキタイプ、PPの状態をみながら運用しましょう。
【輝石のドラゴン】 輝石のドラゴンのカードステータス情報

コスト:4 スタッツ:3/4 クラス:ドラゴン タイプ:フォロワー 効果:ファンファーレ 手札からコスト最小のカードをランダムに1枚捨てる。これを2回行う。 ラストワード カードを3枚引く。

ウルズを使うことで、一気にドローを進めてハンドアドバンテージを取ることができます。今回は竜の闘気の代わりに採用。
【ダークドラグーン・フォルテ】 ダークドラグーン・フォルテのカードステータス情報 コスト:6 スタッツ:5/1 クラス:ドラゴン タイプ:フォロワー 効果:疾走 覚醒 状態なら、このフォロワーは攻撃されない。
なんだかんだと初期からドラゴンデッキには採用され続けるレジェンド。 疾走、進化込みで7点は相手からしたら脅威でしょう。全文を読む

【モンスト攻略wiki】滝夜叉姫運極の作り方・高速/安定周回のコツ

$
0
0

滝夜叉姫運極の作り方をまとめています。適正運枠や運極作成のコツ、おすすめの周回パーティーも紹介しています。滝夜叉姫運極を作る際の参考にどうぞ。

滝夜叉姫の関連記事

 評価  攻略
滝夜叉姫(進化)
滝夜叉姫
滝夜叉姫【究極】
滝夜叉姫運極の作り方

滝夜叉姫【究極】のおすすめ運枠適正キャラ

ドラゾンビ(進化)がおすすめ

ドラゾンビ

貫通だとシールドを破壊した時の爆発に巻きこまれないように、位置調整するのが楽です。ドラゾンビの貫通ロックオン衝撃波は、離れたところから確実に攻撃できる点も優秀です。

ドラゾンビ(進化)のステータスを見る

他の運枠適正モンスター

適正モンスターと理由
光ムラサメ(神化)光ムラサメ(神化)
妖精族、バランス型
反射:闇属性耐性+AGB
ホーミングで離れて攻撃できる。
光源氏(神化)光源氏(神化)
亜人族、バランス型、クリティカル
反射:AGB
ホーミングで離れて攻撃できる。スピードアップは配置を狂わせるので注意。
光源氏(進化)光源氏(進化)
亜人族、スピード型、シールド
貫通:AGB
爆発で友情の誘発役。乱打SSで配置がしやすく回復するのも便利。
ゴースト(進化)ゴースト(進化)
魔族、バランス型、シールド
貫通:AGB
ギミック対応で高ステータス。
マリーダ(進化)マリーダ(進化)
魔人、バランス型、シールド
貫通:魔人キラー M+SSターン短縮
魔人キラーMでボスに高火力。
ハートの女王(神化)ハートの女王(神化)
魔族、バランス型、クリティカル
反射:AGB+幻獣キラー
反射クロスレーザーで雑魚処理がしやすい。

運枠数別周回パーティー例紹介

ソロ編成(運枠1編成)

運枠1 運枠2 3枠目 4枠目
ドラゾンビ(進化)ドラゾンビ
(進化)
天国ウリエル(獣神化)天国ウリエル
(獣神化)
レンブラント(神化)レンブラント
(神化)
天国ウリエル(獣神化)天国ウリエル
(獣神化)

 

おすすめ度 ★★★★☆
攻略難易度 ★★☆☆☆
平均周回時間 約6分
平均ドロップ数 約2.2体
運極までに必要な周回数 約45周
運極までにかかる時間 約4時間半

号令はシールドが減ってから

火力は申し分ないので、離れたところから友でシールドを処理しましょう。号令は配置をコントロールするのが難しいため、シールドを減らしてから使うようにしましょう。

運枠2編成

運枠1 運枠2 3枠目 4枠目
ドラゾンビ(進化)ドラゾンビ
(進化)
光ムラサメ(神化)光ムラサメ
(神化)
天国ウリエル(獣神化)天国ウリエル
(獣神化)
レンブラント(神化)レンブラント
(神化)

 

おすすめ度 ★★★★★
攻略難易度 ★★★☆☆
平均周回時間 約6分半
平均ドロップ数 約2.8体
運極までに必要な周回数 約35周
運極までにかかる時間 約4時間

友情で雑魚処理が快適

貫通ロックオン衝撃波にホーミング、レーザーで離れた場所からでもシールドを処理しやすい。ボスに対してはキラーがのった、レンブラントの友情と直殴りが効果的。

滝夜叉姫の簡易ステータス

  アイコン ステータス
進化 滝夜叉姫(進化) アビリティ:ADW+回復S
SS:反射タイプになり、縦横無尽に駆けまわる
友情:ホーミング18
神化 滝夜叉姫(神化) アビリティ:ADW
SS:ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ
友情:エナジーサークルM/クロスレーザー S

運極作成のコツ

シールドには最大限の警戒を

シールドを破壊したときの爆発のダメージが約10000と大きいため、いかに離れて戦うかが重要。配置に気をつけて、雑魚は友情で処理していけば安定して周回できる。

壁の隙間を使ってボスに大ダメージを与えよう

ボスの配置が壁際のため、反射キャラでカンカンしやすくなっています。特にキラーを持ったレンブラントでうまく挟まると、その後の斬撃も当たりやすくなるため、非常に効率的です。

全文を読む

【パズドラ】ダンタリオンパで闘技場3を攻略!火の5個十字消し2個+ 回復の2コンボで約1350倍もの火力!!

$
0
0

「パズドラ」にて多くのプレイヤーを苦戦させる「闘技場3」。

「しゅうゲームズ」さんで狂面の魔公爵・ダンタリオンを使った闘技場3攻略パーティを組んだ動画が公開されていたので、そのパーティについて解説していきます。

ダンタリオンパ

今回紹介するのはこちらの動画で「しゅうゲームズ」さんが公開している「ダンタリオン」パです。

https://www.youtube.com/watch?v=cEg-OoGdflo

リーダー/フレンド「狂面の魔公爵・ダンタリオン」

魔公爵・ダンタリオンの進化した姿「狂面の魔公爵・ダンタリオン」です。

LSは「火の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。 回復の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。」というもので、今回はフレンドも狂面の魔公爵・ダンタリオンなので火の5個十字消し1個で火力は110.25倍です。

火の5個十字消し2個+ 回復の2コンボで約1350倍もの火力が出る化け物!

ただこの火力を出すためにはなかなかのパズル力が必要になってきます・・・!

スキルは「ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というドロップ生成+スキル溜めスキル。

リーダーには業裁の兎龍契士・サリアが継承してあるので「全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というスキルが使えます。

フレンドリーダーの方にはアギト候補生・エースが継承されてあるので「1ターンの間、火と闇属性の攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。」というスキルが使えます。

火ドロップ強化を5個も持っているのが魅力的!

狂面の魔公爵・ダンタリオン

 

サブモンスター

ダンタリオンパのサブモンスターです。

狂面の魔公爵・ダンタリオンのLSは火・回復ドロップが必要となってくるので火・回復ドロップを生成するモンスターが多く配置されてあります。

狂面の魔公爵・ダンタリオン

ダンタリオンパのサブには狂面の魔公爵・ダンタリオンが2体配置されています。

狂面の魔公爵・ダンタリオンのスキルは「ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というドロップ生成+スキル溜めスキルですね。

1体目にはライナー・ブラウンを継承させてあるので「4ターンの間、受けるダメージを激減。」というダメージ軽減スキルが使えます。

2体目には裁爪の橙龍契士・サリアを継承させてあるので「全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というドロップ変換+スキルが使えます。

覚醒稲姫

覚醒稲姫のスキルは「バインドと覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。」というバインド+覚醒無効回復、ドロップ変換スキルですね。

火・回復が必要なLSと相性はバッチリですね!

継承はされていません。

バインド耐性、封印耐性、スキルブースト、操作時間延長が2つずつあるのが魅力的!

ディノバルド

ディノバルドのスキルは「1ターンの間、ドラゴンと攻撃タイプの攻撃力が2倍。右から2列目の縦1列を火ドロップに変化。」というエンハンス+ドロップ変換スキルですね。

ディノバルドには翠角の天鬼姫・風神を継承させてあるので「1ターンの間、ダメージを吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」というダメージ吸収無効化+スキル溜めスキルが使えます。

なのでダメージ吸収持ちモンスター対策として活躍!

操作時間延長を3つも持っているので、パズル力が必要なこのパーティとの相性は抜群!

さらに追加攻撃を持っているので根性持ちモンスター対策としても活躍できます。

ダンタリオンパの解説

ダンタリオンパのパーティ解説です。

基本的な戦い方

狂面の魔公爵・ダンタリオンのLSは「火の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。 回復の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。」というものなので、ひたすら火の5個十字消しと回復の2コンボを決めていくのがこのダンタリオンパの戦い方です。

火の5個十時消し1個と回復の2コンボでもかなりの火力が出るので大体の敵を倒せます。

防御力の高いぷれドラ相手の場合でも火の5個十時消し2個と回復の2コンボで一発で倒すことが可能。

火・回復ドロップが足りない場合はサブに火・回復を生み出すスキル持ちのモンスターがたくさんいますので、彼らのスキルを発動させましょう!

まとめ:難しいけど爆発的な火力をだす!!

今回はダンタリオンパについて紹介させて頂きました。

火の5個十字消し+ 回復の2コンボでやっと火力が数倍になるなかなか難しいパーティ。

ただ火の5個十字消し2個+ 回復の2コンボで約1350倍もの火力を出すので、この火力で敵を倒すと爽快感が半端ないでしょうね!

パズルが得意だという方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか!

普段パズルが苦手だという方もパズルの練習にバッチリです!

クセの強いダンタリオンパではありますが、ユニークなパーティなのでおすすめです!

全文を読む

【シャドウバース】ナーフ後新環境を新デッキで! 「ダークアリスアグロネクロ」デッキ紹介。ヘクターの代わりにダークアリスを投入してみよう【ネクロマンサー】

$
0
0

ついにはじまったナーフ後新環境。

特にヴァンパイアのカードが大きくナーフされましたが、ネクロマンサー最強のカードといっても過言ではない「魔将軍・ヘクター」も同時にナーフを受けました。

全盛期ヘクターネクロのキーカードはほぼ全てがナーフされたのですが、ヘクター自身のナーフはそれほど重くなく、まだまだヘクターをフィニッシャーに据えたデッキは多いのではないでしょうか。

しかしながら、中にはヘクターではなく別のカードをフィニッシャーとして据える人もいるようです。

それが「ダークアリス」。

モルディカイと同等の効果を持ちながら、「ヘクターとコスト帯が被っている」という一点、そして尋常ならざるデメリットによって採用を敬遠されがちだったカードです。

しかしながら、ヘクターがナーフされたことによってこのカードの入り込める余地も出てきました。

では、このカードを使ったデッキはどのようなものになるのでしょうか。

紹介していきたいと思います。

デッキ紹介動画と参考デッキレシピ

以下はぽるくら氏によるデッキ紹介動画です。

ぽるくら氏考案の独特なデッキリストを見ることができます。

https://www.youtube.com/watch?v=vOTAzZ1Ux0I

https://shadowverse-portal.com/

スカルビースト 3枚 スケルトンファイター 2枚 スパルトイサージェント 3枚 レッサーマミー 3枚 ダークコンジュラー 2枚 ゾンビパーティ 2枚 ラビットネクロマンサー 2枚 ボーンキマイラ 3枚 デモンストライック 1枚 オルトロス 3枚 骨の貴公子 2枚 ファントムハウル 3枚 死の舞踏 2枚 ケルベロス 3枚 ダークアリス 2枚 ギルガメッシュ 1枚
デッキコードはこちら

デッキ概要 横並べとバフの伝統的なアグロ

デッキリストを見てもわかるように、このデッキのほとんどのカードは低コスト帯で統一されています。

それは相手のデッキよりも素早く盤面を制圧するためで、重コスト帯が出てくる前に相手を倒しきってしまおうという算段です

ラビットネクロマンサー https://shadowverse-portal.com/card/101511040

普通のデッキではあまり見ることのない「ラビットネクロマンサー」が投入されているのも、アグロネクロの特徴でしょう。

3/3/2の優良スタッツながら、破壊されたときに兎の霊が相手に噛み付いて2点ダメージを与えてくれます。

これにより、出た時点で最低でも2点のダメージが保証されており、アグロデッキにありがちな「相手の体力を削りたいけどフォロワーを交換しないと一気に不利になる」という状況を回避してくれるのです。

また、「ボーンキマイラ」といった場に残り安いフォロワーも採用されていますが、こういったカードが投入されているのはネクロマンサーの持つバフと相性がよいからです。

ケルベロス https://shadowverse-portal.com/card/101541010

「ケルベロス」「オルトロス」の姉妹はアグロネクロにおいてはこと強烈で、「ケルベロス」に関しては1枚で4点ものダメージを稼ぐことが出来ます。

加えて「オルトロス」も本体が残ればバフの対象となりますし、さらにナーフ後新環境での活躍が予想される潜伏ロイヤルに対するメタカードとしても有効と文句のつけどころがありません。

さらに彼女たちが「ファントムハウル」と相性がよい点もまさにその通りで、相手の予想外の場所から致命的なダメージを与えることが出来ます。

隠し玉、ダークアリスとニュートラルカード

上述した戦術は、あくまでも旧来のアグロネクロの話。

このデッキの真価は、「ダークアリス」の存在にあります。

ダークアリス https://shadowverse-portal.com/card/105541010

7コストのモルディカイというと聞こえはよいかもしれませんが、復活する代償として自身を除く全てのネクロマンサーカードを消滅させてしまいます。

もちろん手札・デッキとて例外ではなく、彼女が出てしまうとあらゆるネクロマンサーカードは存在が否定されてしまうのです。

しかしながら、逆にいえばデッキに眠る少数のニュートラルカードを引き当てることができるということでもあります。

前環境では、この特性を利用して「力比べ」を引き寄せるデッキが考案されたこともありました。

しかしながら、このデッキはアグロデッキ。

サブプランとして投入するにしても、「力比べ」は決して相性のよいものとはいえません。

では、何を引き寄せるのかといえば、「相手のライフを削るカード」にほかなりません。

ギルガメッシュ https://shadowverse-portal.com/card/101021030

1枚だけ投入された「ギルガメッシュ」はその最たるものでしょう。

「ダークアリス」は不死身であるため、進化とあわせれば合計で12点ものダメージをたたき出すことができます。

アグロネクロであればある程度相手のライフは削れているはずなので、これでトドメをさすことも少なくないはずです。

新ヘクターのように盤面にフォロワーがいる前提ではなく、無の状態からでも大きく相手の体力を削ることが出来ます。

彼のほかにも、アグロデッキのお供である「死の舞踏」や「デモンストライク」も投入されているので、彼女が破壊されると、必ず相手リーダーにダメージを与えるカードが手札に来ることになるのです。

まとめ 今まで使ったカードを記憶しておく必要のあるデッキ

「ダークアリス」でニュートラルカードをサーチするという発想はかなり面白いものですが、シャドウバースはデッキ切れを起こした時点で負けなので、今山札にあるニュートラルカードと、相手の体力を削るためにかかる時間を常に考えなければなりません。

そういう意味では普通のデッキとはまた別の考える場所がある、とても面白いデッキでもあります。

新環境で新デッキを使ってみたいという方は、是非作ってみてはいかがでしょうか。

全文を読む

【モンスト攻略wiki】沖田総司運極の作り方・高速/安定周回のコツ

$
0
0

沖田総司運極の作り方をまとめています。適正運枠や運極作成のコツ、おすすめの周回パーティーも紹介しています。沖田総司運極を作る際の参考にどうぞ。

沖田総司の関連記事

 評価  攻略
沖田総司(進化)
沖田総司
沖田総司【究極】
沖田総司運極の作り方

沖田総司【究極】のおすすめ運枠適正キャラ

スノーマン(神化)がおすすめ

スノーマン 神化

アンチ重力バリア持ちなので、自由に動くことが出来ます。8ターンSSでDWを回避もできるのが非常に便利です。ステータスも高く優秀な運枠です。

スノーマン(神化)のステータスを見る

他の運枠適正モンスター

適正モンスターと理由
エデン(神化)エデン(神化)
魔族、バランス型
貫通:ADW+AGB
ギミック対応で友情の誘発役もできる。
不動明王(進化)不動明王(進化)
魔族、パワー型
反射:AGB+ADW
ギミック対応で自由に動ける
摩利支天(進化)摩利支天(進化)
神、バランス型
反射:MS+回復S/AW
SSでワンパン可能。回復Sでサポートも出来る。
スノーマン(進化)スノーマン(進化)
妖精族、パワー型、シールド
反射:水属性耐性+AGB
水属性耐性で被ダメ軽減。DWに注意が必要。
フォックスメタル(進化)フォックスメタル(進化)
亜人族、パワー型、シールド
反射:AGB
SSでワンパン可能。
左慈(進化)左慈(進化)
魔王、スピード型、シールド
貫通:妖精キラー/サムライキラー+AGB
サムライキラーで大ダメージが狙える。

運枠数別周回パーティー例紹介

ソロ編成(運枠1編成)

運枠1 運枠2 3枠目 4枠目
スノーマン(神化)スノーマン
(神化)
チンギスハン(獣神化)チンギスハン
(獣神化)
アーサー(神化)アーサー
(神化)
天国ウリエル(獣神化)天国ウリエル
(獣神化)

 

おすすめ度 ★★★★☆
攻略難易度 ★★☆☆☆
平均周回時間 約6分
平均ドロップ数 約2.2体
運極までに必要な周回数 約45周
運極までにかかる時間 約4時間半

ギミック対応で安定周回

運枠のスノーマン以外は、ADWとAGBを両方持っているため立ち回りやすい。火力が高いパーティなので短期決戦で一気に押し切ろう。

運枠2編成

運枠1 運枠2 3枠目 4枠目
スノーマン(進化)スノーマン
(進化)
エデン(神化)エデン
(神化)
チンギスハン(獣神化)チンギスハン
(獣神化)
天国ウリエル(獣神化)天国ウリエル
(獣神化)

 

おすすめ度 ★★★★★
攻略難易度 ★★★☆☆
平均周回時間 約6分半
平均ドロップ数 約2.8体
運極までに必要な周回数 約35周
運極までにかかる時間 約4時間

SSで突破

エデンの爆発が広範囲で非常に便利です。ボスに対しては、チンギスハンとウリエルの号令でしっかりダメージと雑魚処理をして行きましょう。。

沖田総司の簡易ステータス

  アイコン ステータス
進化 沖田総司(進化) アビリティ:ロボットキラーL
SS:ふれた最初の敵を乱打し、滅多突きでふっとばす
友情:クロスレーザーL
神化 沖田総司(神化) アビリティ:ロボットキラー+ADW
SS:反射タイプになり、縦横無尽に駆けまわる
友情:ホーミング12/拡散弾 L2

運極作成のコツ

クロスレーザーを避けるのが大事

沖田のクロスレーザーが約8000ダメージと危険です。しっかり避けつつ壁を活かして大ダメージを狙いましょう。

ギミック対策を優先

被ダメが大きいため、ダメージウォールで無駄にHPを減らさないことが大事です。安定クリアのためにもADWとAGB持ちのキャラを編成しましょう。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images