Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【遊戯王DL】初の除外から召喚可能なモンスターが収録されたBOXヴァルキリーズレイジのノーマルモンスターカードを大紹介!!

$
0
0

遊戯王デュエルリンクスの優秀な儀式モンスターが多く組み込まれているBOXヴァルキリーズレイジですが、今回はヴァルキリーズレイジで入手可能なノーマルモンスターカードを紹介していきます!

ヴァルキリーズレイジノーマルモンスターカード一覧

ノーマルモンスター15種類

チャクラ

星7/闇属性/悪魔族/攻2450/守2000の儀式モンスターカード

《効果》 「チャクラの復活」により降臨。場か手札から、星の数が合計7個以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。

《合わせて使用したいカード》

・天魔神 エンライズ 星8/光属性/天使族/攻2400/守1500の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードは通常召喚できない。自分の墓地の光属性・天使族モンスター3体と闇属性・悪魔族モンスター1体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をゲームから除外する事ができる。この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。

モイスチャー星人

星9/光属性/天使族/攻2800/守2900の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードはモンスター3体をリリースして召喚する事ができる。 この方法で召喚に成功した時、相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを全て破壊する。

《合わせて使用したいカード》

・クロス・ソウル 通常マジックカード

《効果》 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 (1):相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 このターン自分がモンスターをリリースする場合、自分のモンスター1体の代わりに対象の相手モンスターをリリースしなければならない。

偉大天狗

星5/闇属性/獣戦士族/攻1900/守1700の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードは特殊召喚できない。召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。 このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、次の相手ターンのバトルフェイズをスキップする。

《合わせて使用したいカード》

・流星の弓-シール 装備マジックカード

《効果》 装備モンスターの攻撃力は1000ポイントダウンする。装備モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。

ロードブリティッシュ

星4/光属性/機械族/攻1200/守 800の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、以下の効果から1つを選択して発動する。 ●このカードはもう一度だけ続けて攻撃できる。 ●フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。 ●自分フィールド上に「マルチプルトークン」(機械族・光・星4・攻/守1200)1体を特殊召喚する。

《合わせて使用したいカード》

・重力の斧-グラール 装備マジックカード

《効果》 装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。このカードがフィールド上に存在する限り、相手フィールド上モンスターは表示形式を変更する事ができない。

ナイトメアテーベ

星4/光属性/悪魔族/攻1500/守 500の効果付きモンスターカード

《効果》 (1):自分の手札と魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合、このカードの攻撃力は1500アップする。

《合わせて使用したいカード》

・拘束解放波 通常マジックカード

《効果》 自分フィールド上に表側表示で存在する装備魔法カード1枚を選択して発動できる。選択した装備魔法カードと相手フィールド上にセットされた魔法・罠カードを全て破壊する。

因幡之白兎

星3/地属性/獣族/攻 700/守 500の効果付きスピリットモンスターカード

《効果》 このカードは特殊召喚できない。召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。 相手フィールド上にモンスターが存在する場合、このカードの攻撃は相手プレイヤーへの直接攻撃としなければならない。

黒魔導師クラン

星2/闇属性/魔法使い族/攻1200/守 0の効果付きモンスターカード

《効果》 自分のスタンバイフェイズ時、相手フィールド上に存在するモンスターの数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。

《合わせて使用したいカード》

・シエンの間者 通常マジックカード

《効果》 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。このターンのエンドフェイズ時まで、選択したカードのコントロールを相手に移す。

三連星のトリオン

星1/光属性/戦士族/攻 100/守 100の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードがアドバンス召喚のリリースとして墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。

《合わせて使用したいカード》

・クリボール 星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200の効果付きモンスターカード

《効果》 (1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その攻撃モンスターを守備表示にする。 (2):儀式召喚を行う場合、必要なレベル分のモンスターの内の1体として、墓地のこのカードを除外できる。

オプション

星1/光属性/機械族/攻 ?/守 ?の効果付きモンスターカード

《効果》 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に「超時空戦闘機ビック・バイパー」が表側表示で存在する場合に特殊召喚する事ができる。このカードを特殊召喚する場合、自分フィールド上に表側表示で存在する「超時空戦闘機ビック・バイパー」1体を選択しなければならない。このカードの攻撃力・守備力は常に選択したモンスターと同じになる。選択したモンスターがフィールド上に表側表示で存在しなくなった時、このカードを破壊する。

《合わせて使用したいカード》

・超時空戦闘機ビック・バイパー 星4/光属性/機械族/攻1200/守 800の効果付きモンスターカード

ヴァルキリーズレイジのノーマルモンスターカードまとめ

上記が、遊戯王デュエルリンクスのヴァルキリーズレイジノーマルモンスターカードです。是非、ヴァルキリーズレイジでパック購入する際には、参考にしてみてください。全文を読む

【モンスト】モンスト物産展限定エリアクエスト「コノハナサクヤヒメX」に挑む!

$
0
0

今回は3/3(金)より全国で開催される「モンスト全国ツアー2017春の陣」のエリアクエストで入手ができるコノハナサクヤヒメXに挑んできましたのでクエストの詳細を書いていきたいと思います。

モンスト物産展にいってみた

まずはモンスト物産展にいってみました。エリアクエストも楽しみですが、まずは物産展も楽しんでみましょう。

物産展にはグッズが一杯

物産展にはモンスト関連のグッズがたくさんあります。キーホルダーやバスタオルなどの実用品やクリアファイル等の学校などでも使える物がたくさんあります。

自分がモンスターになれる?

今回はモンストメーカーといわれるモンストのキャラになれるものが登場しています。皆でモンストのキャラになればかなり楽しいと思います。

おなじみのガチャリドラ大明神もあるぞ

ガチャリドラ大明神というガチャの画面に出てくる金のリドラの銅像があります。実際にガチャをその場で引く事ができます。レアなキャラがあたるかも?

特典が豪華すぎる

買い物を3000円以上すると、限定ステッカーが付いてきます。通常仕様10種と限定ステッカー2種があります。かなりクオリティが高いので是非ゲットしてみましょう。

コノハナサクヤヒメに挑むためには

さて買い物に疲れたらモンストを起動してエリアクエストを開いてみましょう。コノハナサクヤヒメXのクエストに挑む事が出来ます。

クリアオーブももれなく貰える

クリアオーブももらえるので是非挑戦してみましょう。キャラもオーブも貰えるおいしいクエストになっています。

時間帯と挑戦できる場所が限られる

期間中は10:30から20:30の間に出現しています。クエストの範囲は開催されている場所の近くでないといけないので気をつけましょう。

クエストのギミック

主なギミックは地雷と重力バリアです。地雷はかなり多いのでMSのキャラを多めに編成して行きましょう。

地雷のダメージが痛い

地雷は1つのダメージが約6000くらいです。頻繁に地雷がまかれるのでMSのキャラで回収を行うようにしましょう。まとめてくらうとかなりのダメージなのできをつけましょう。

反射制限が出現するぞ

クエストには反射制限モンスターが出現します。貫通タイプを多めに編成しましょう。貫通タイプでしっかり処理を行えば反射キャラが活躍出来ます。

攻略オススメキャラ

オススメキャラを紹介します。重力バリアのMSのキャラが活躍します。

蔵馬(神化)

蔵馬は貫通タイプで重力バリアとMSを所持しており、ストライクショットの火力がかなり高いうえに周りの敵も巻き込むので雑魚処理が捗ります。地雷を回収した際の攻撃も強力なのでオススメです。

ギムレット(獣神化)

MSでは無いのですが、飛行を所持しておりスピードがかなり早いので反射制限雑魚の処理が捗ります。友情コンボがかなり強力なので艦隊でいくと攻略が楽になります。

ガブリエル(神化)

MSを所持しており、攻撃力が高いので地雷を回収した際の攻撃力がかなり高いです。ストライクショットがメテオ系なので雑魚処理も捗ります。

シャンバラ

飛行とAGBなのですが、パワー型なので通常火力が高いです。メテオ系ストライクショットで雑魚処理も行えます。

クエストのコツは地雷を上手く使おう

地雷がたくさんまかれるので地雷を回収して攻撃力を上げていきましょう。ロボットの雑魚が地雷をまくのでMSが無い場合は地雷ロボを優先して倒しましょう。

大きいリドラを優先しよう

大きいリドラは重力バリアを展開します。重力バリア持ちが少ない場合は優先して倒す事で重力バリアの展開を防ぐ事が出来ます。

アビリティロックに気をつけよう

アビリティロックの雑魚が出てくるので優先して倒しましょう。アビリティロックをされると地雷でダメージを受けてしまうのでしっかり倒しましょう。

ボスは体力が低め

ボスはHPが少なめなので危ない場合はボス特攻で戦うのもオススメです。ボス戦のコツを紹介します。

まずは雑魚処理優先

雑魚が多いので地雷を回収しながら処理をしていきましょう。友情コンボなども誘発しながら立ち回りましょう。

配置が良ければボス特攻

ボスの体力は低いので雑魚処理が間に合わない場合や配置が良い場合は弱点を狙いながらボスを攻撃しましょう。

ストライクショットはメテオ系が有効

雑魚が多く処理が大変なのでメテオ系ストライクショットでまとめて倒しましょう。雑魚さえ倒してしまえばボスの火力はさほど高くないので簡単に攻略する事が出来るはずです。

物産展もクエストも楽しもう

物産展の会場限定なのでぜひマルチプレイ等で友達や地域の人たちとプレイしてみましょう。会場で仲良くなってモンストの仲間が増えるかもしれません。是非近くで開催されている場合は皆さん行ってみてください!

 

 

 

 

 

全文を読む

【ドッカンバトル】超激戦イベント『暗黒より生まれし謎の戦士』を徹底攻略!「超サイヤ人バーダック」達をドッカン覚醒!

$
0
0

3月18日サイヤの日記念!DOKKANフェス!と同時に開催された超激戦イベント『仮面のサイヤ人』の攻略について解説していきたいと思います。

ドロップ報酬の覚醒メダルで「仮面のサイヤ人」と3種類の「超サイヤ人バーダック」をドッカン覚醒させる事ができます。 今までで最も難易度の高い超激戦だと思われるので、しっかり分析していきたいところです。

超激戦イベント『暗黒より生まれし謎の戦士』 超激戦イベント『暗黒より生まれし謎の戦士』

開催期間

2017年3月18日(土)3:18~2017年4月1日(土)23:59

オススメデッキの紹介

まず攻略にオススメのリーダー・フレンドと、その中身に組み込みたいキャラクターを紹介していきたいと思います。

「超サイヤ人トランクス(未来)/希望と願いの剣」「超サイヤ人ゴッドSSベジット(ブルー)/極まりしブルーの力」サンド

今回は体の敵が比較的強くない1体のみ、残りは極技の敵しかいないという事で知メインで組むと有利です。

超デッキは「合体戦士」「臨戦態勢」等繋がりやすいリンクスキルが多く、気力も貯めやすいので「超サイヤ人トランクス(未来)/希望と願いの剣」をリーダーまたはフレンドに選択しても気力の問題はないでしょう。

超サイヤ人トランクス(未来)/希望と願いの剣 超サイヤ人トランクス(未来)/希望と願いの剣

○組み込みたいキャラクター ・「超サイヤ人バーダック/燃える魂」 知属性の必殺技封じ、しかもパッシブで気力を貯めやすいという事で良いです。覚醒後だとなお良いです。

・「超サイヤ人ゴテンクス/吹き荒れる融合パワー」 必殺技のダメージが強烈なので2体必殺封じを入れて毎ターン撃つと安心できます。このゴテンクスはダメージソースとしても期待できます。

・「超ベジット/比類なき黄金の気」 攻撃がかなりキツいので防御役をしっかり使用したいです。「ピッコロ/芽生えた心」、「超サイヤ人3ベジータ/戦闘民族の真価」等も良いです。

「魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)/絶望へのカウントダウン」サンド

ほとんどが極技属性の敵が相手なので知属性で固めるというのも有効です。ただし、体属性の敵もいるので注意が必要です。

リーダー・フレンドは「超サイヤ人2孫悟飯(少年期)/全身全霊のかめはめ波」だとクリアスピードは上がりますが、1体は回復役として魔人ブウも入れたいところです。

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)/絶望へのカウントダウン 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)/絶望へのカウントダウン

○組み込みたいキャラクター ・「ピッコロ/芽生えた心」 強力な知属性LRなのでしっかり活躍してくれるでしょう。「超サイヤ人2孫悟飯(少年期)/全身全霊のかめはめ波」を使う場合はリンクも強力に噛み合い、存分に力を発揮してくれます。

・「超サイヤ人孫悟空/歓喜の熱闘」 気玉変換で知属性のキャラクターを強力にサポートします。必殺技の追加効果で気絶も狙えます。

リンクも「覚醒の先駆者」で「ピッコロ/芽生えた心」、「超サイヤ人2孫悟飯(少年期)/全身全霊のかめはめ波」、「かめはめ波」で「魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)/絶望へのカウントダウン」と繋がるのでとても有効です。

・「合体13号/目標の排除」 同じく気玉変換キャラクターです。「魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)/絶望へのカウントダウン」と「変身タイプ」でリンクするので、魔人ブウのパッシブの回復に加えてさらに回復できるというのも大きいです。

「超サイヤ人4孫悟空/究極進化の超サイヤ人」サンド

極技属性と極体属性の敵しかいないので弱点属性の敵にあたらない120%UPリーダーサンドという事で非常に有効です。

超サイヤ人4孫悟空/究極進化の超サイヤ人 超サイヤ人4孫悟空/究極進化の超サイヤ人

○組み込みたいキャラクター ・「超サイヤ人3ベジータ/戦闘民族の真価」 超力デッキには最も重要と言えるレベルで超優秀な防御パッシブと必殺技追加効果である高確率の気絶で大活躍してくれます。

・「超ゴジータ/絶対無敵の戦士」 どの属性にも強烈なダメージを与える超強力なパッシブは健在です。「高成長タイプ」という事で潜在能力開放の効果が非常に大きなキャラクターです。

・「超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)/胎動する究極パワー」 同じGTキャラクターであり、「超サイヤ人4孫悟空/究極進化の超サイヤ人」とは前形態という事でガッチリリンクが繋がります。大猿化で体勢を整えられるのも良いです。

ラウンド解説

SUPER2は3連戦、Z-HARDは2連戦となります。それぞれのラウンドについて見ていきましょう。

1戦目

「極技属性」の仮面のサイヤ人1人が相手です。

最初からかなりのATKで攻めてきます。特に必殺技は超強力で、速属性で受けると17万、18万といったダメージになります。

しかもどのラウンドでも「仮面のサイヤ人」は確率でこちらの1人の必殺技を封じてきます。必殺技封じは「仙豆」「デンデ」「薬草」といったサポートアイテムで解除する事が可能です。

2戦目

「極技属性」のトワ、「極体属性」のミラ、「極技属性」の仮面のサイヤ人が相手です。

3体で攻めて来られるのでここが一番キツい場合も多いでしょう。ミラはあまり必殺技を撃ってこない印象ですが、トワと仮面のサイヤ人はガンガン撃ってきます。

まずHPが仮面のサイヤ人と比較すると少ないトワとミラを倒して敵の手数を減らしたいところです。 Z-HARDではここが終わればクリアとなります。

3戦目

「極技属性」の仮面のサイヤ人1人が相手です。

6段攻撃で攻めてきます。必殺技を封じてくるというのはありますが、順番をロックされたりKOダメージというのはないので単純といえば単純です。1,2戦目よりやや敵のATKが高いのでしっかりダメージ量を頭に入れつつ戦っていきましょう。

知属性で固めている場合はここまでこれば楽にクリアできるでしょう。

総括

付け焼き刃ではなかなか攻略できない超激戦で、Z-HARDでさえかなりキツいのでまだ戦力が整っていない場合は諦めるという選択も重要になるでしょう。

「仮面の戦士」は勿論ですが、「超サイヤ人バーダック」はドッカン覚醒すると「超激戦」リンクが付き、どれもかなり強力なキャラクターに化けるので、攻略できる人はがんばって攻略していきたいですね。

全文を読む

【FEヒーローズ】効率の良いレベル上げ方法

$
0
0

ファイアーエンブレムヒーローズだけではなく、全てのゲームにおいてレベルの高低というのは非常に重要です。 相手のレベルが低くプレイヤーのレベルが高ければ、多少無理なことをしても勝利することができるでしょう。 しかしレベルが低いと、戦術や戦略面だけではなく、ミスをしてはいけないなど負担が大きくなってしまいます。 ファイアーエンブレムヒーローズも現在最上級とされる特に修練の塔でのルナティクは敵キャラがほぼLV35~40と相当高めに設定されているだけではなくさまざまな能力も付け加えられてありますので一筋縄ではいきません。

レベルあげ レベル如何でゲームの進行は左右される

修練の塔での効率の良い経験値の稼ぎ方

ファイアーエンブレムヒーローズにおいて、レベル上げに最も適しているところは 修練の塔意外にはありません。

ストーリーに比べてスタミナを使用するのも少なく、かつ高い経験値を積むことができます。レベル上げには絶好の場所です。 しかし、欲を上げて上のレベルまで行ったりすると、かなり痛い目に合ってしまうことも多々あります。 特にノーマルモードからハードモード、そしてハードモードからルナティクへと挑戦する際というのが一番の難関所です。 なぜならば、ノーマルからハードモードにしろ、ハードモードからルナティクにしろ、かなりレベルの差をつけているからです。

無理をせず適正レベルで攻略するべし

修練の塔にはご存じの通り、ノーマルモード、ハードモード、ルナテックモードと3つのモードがあります。 仮にプレイヤー側のレベルを18としましょう。 この場合、ノーマルの第3層から第4層あたりが適しています。

そして少し頑張ってハードモードの入り口である5層といったところです。 自分と敵とのレベルの差があればあるほど獲得できる経験値というのも違ってきます。 LVの差が4以上あると経験値は自分と同じLVの敵を倒した時の90%上乗せで獲得することができます。一方で自分と敵とのLVの差にー5以上あると経験値を獲得することができません。 早くレベルアップを望みたいのなら、当然ハードモードをするべきです。 しかし、全滅をしたりしてしまうというリスクがあります。

どちらがいいとははっきり言うことはできません。その時その時に応じて臨機応変に 対応するのがいいかと思います。 例えば魔防の比較的低い戦士系が多く、プレイヤー側に魔術師系が強く、3すくみで有利だったらハードモードにするなどです。

とどめを刺すのは育てたいキャラクターで敵に攻撃をすれば多かれ少なかれ経験値を得ることができます。

しかし基本的には獲得できる経験値は低く、これだけでレベルアップを望むのはかなり無理があります。 なのでレベルを上げたいキャラクターは積極的に敵にとどめを刺しにいくべきです。 さらに奥義で敵を倒せれば撃破したときの経験値だけではなく、ボーナスとして獲得できる経験値の上乗せに期待できます。

育てたいキャラクターは倒されないようにする

例えば、自分が育てたいキャラクターでその層にいる敵を何匹も倒したとします。 しかし何らかのミスでそのキャラクターを死なせてしまった場合、そのキャラクターが何度もLVアップしたとしても全ての経験値は無効になってしまいます。 時にはある程度レベルが上がったら後方に下げるなどの工夫も必要となってきます。

レベル上げに適したサポートキャラクターの紹介上記で自分のLVより少し高めのほうが獲得できる経験値は高いというを書きました。 戦略やミスを無くすことも当然ですが、LVの高い敵のステータスにいかに近づけることができるか、というのが重要かと思います。

そうすることによって敵を撃破しやすくなり、結果的に経験値も得やすくなります。 優秀な補助スキルを持ったキャラクターを紹介していきます。

恥ずかしがり屋のオリヴィエ

オリヴィエは「踊る」という補助スキルをもっています。 これは、一度行動終了させた、味方のキャラクターを再度行動可にすることができます。 加えて「攻撃の鼓舞」を持っているので攻撃をアップさせることができるのも、利点の一つです。

オリヴィエは英雄召喚だけでなく、スペシャルマップの敵キャラとして登場することがあります。

見つけたら是非クリアして、仲間にしておいてください。

爆炎使い サイゾウ

サイゾウは武器スキルでも守備力と魔防の低下をさせるだけではなく、「蛇毒」で攻撃後さらに敵キャラクターにダメージを与えることができます。 敵キャラクターが強くてもサイゾウの攻撃である程度弱らせることが可能です。 サイゾウの攻撃後、LVを上げたいキャラクターが攻撃をすれば、比較的とどめを刺しやすくなると思います。

碧風の優王女 エイリーク

エイリークは攻撃をする際に重要な、攻撃力と速さを+することができる武器スキル 「ジークリンテ」と「速さの鼓舞」をもっています。

これによって、強化されたプレイヤーは敵キャラクターにとどめを刺すことのできる可能性が飛躍的に上がります。さらに一撃で倒せなかった場合でも、速さが強化され追撃もできる可能性が高くなります。 加えて「引き込み」というスキルで敵を自分の位置に動かすこともできるので、その後プレイヤーが攻撃しやすくなります。

全文を読む

【FGO】低レア万能サポート☆2「アンデルセン」で戦闘を優位に進めよう

$
0
0

やる気を感じられない言動ですが働きは星5鯖なアンデルセンの紹介です。

「持ってるけど、使ってません」っていうマスター、深刻な★5不足ですという無課金派マスターには、ぜひ一度お試しいただきたい品です。

アンデルセン ★5代理にもなりうる★2キャラ

耳にしたことはあるはず、アンデルセンとは?

デンマークの童話作家で本名をハンス・クリスチャン・アンデルセンと言います。マッチ売りの少女や人魚姫といった作品を読んだ方も多いのではないでしょうか?有名だしね。

彼はFateの他のサーヴァントと違い、ただの童話作家です。つまり戦闘能力を持たない、それどころか作家の全盛期が子供時代にあったと自称しており、見た目は子供頭脳は大人になっています。ただし、見えないところは読者による呪い(あんな酷い話を書く奴はロクなもんじゃない)がかかっており、自分の書いた作品の特徴が身体中に出ています(人魚の鱗や、火傷のあとなど)。

FateではExtra CCCで参戦し、最弱のサーヴァントを自称していますが、FGOではなんと攻防のバフと継続回復、そして星出し、なんかできることが多すぎるサーヴァントで星が2。つまりコスト4と大変お得なスペックです。

もし、補助サーヴァントがいないのなら是非ともお勧めしたいサーヴァントになっています。

ステータスとクラススキル

アンデルセンのステータスとクラススキルの解説です。

ステータス

HP:1597/8484 攻撃力:1021/5758 レベルキャップ:65 レベル100までに必要な聖杯数:10個 コマンドカード:B1 A3 Q1

クラススキル

陣地作成D:自身のArtsカードの性能を少しアップ。 道具作成C:自身の弱体付与成功率を少しアップ。

Arts3枚と陣地作成、そして高速詠唱で宝具を回転させやすい構成になっています。ただしやはり星2。本体のスペックは高くないので、その点は注意しましょう。

保有スキル

ではアンデルセンの保有スキルを見ていきましょう。

人間観察A

全員のクリティカル威力を上昇させます。第3スキル無辜の怪物とも噛み合っており、スター集中力の高いサーヴァントと組み合わせて打点を底上げする事ができます。

高速詠唱E

自身のNPを50~75点上昇させるスキル。Lv1でも50点も増えるので宝具の高速回転が可能となっています。

無辜の怪物D

自身の防御力を下げて、代わりに3ターンスターを生み出します。生み出す数は3~9個とレベルによって変わりますが、超強い礼装の《2030年の欠片》で8個増える事を考えれば、このコストでこの能力は強力と言えるのではないでしょうか。

宝具

貴方のための物語《メルヒェン・マイネスレーベンス》 ランクC 対人宝具 効果:味方全体にランダムで攻撃力アップ&防御力アップ。(オーバーチャージで効果アップ、宝具レベルで発動率アップ)&毎ターンHP回復付与(3ターン)

強化イベント後

貴方のための物語《メルヒェン・マイネスレーベンス》 ランクC+ 対人宝具 効果:味方全体にランダムで攻撃力アップ&防御力アップ&(太字)スター発生率アップ(太字終わり)(オーバーチャージで効果アップ、宝具レベルで発動率アップ)&毎ターンHP回復付与(3ターン)

この宝具は、回復だけ固定でその他の強化はランダムとやや使いづらい印象を受けますが、何と言っても回復量がとても高いです。また強化も成功さえすれば、本当に星2かと疑ってしまうレベルです。フレンドガチャで出るので宝具レベルも上げやすいときており、補助系のキャスター不在のカルデアならば是非とも育成をお勧めしたいサーヴァントです。

筆者も彼を育て始めたのは『監獄島に復讐鬼は哭く』の超難易度クエスト攻略のために育成を始めたからです。フレンドのマーリンと共に運用し復讐鬼の討伐を成功させました。

バトルシーン アンデルセンの魅力の一つ回復量

画像では分かりづらいかもですが、7戦目にして91ターン。それを耐えられる男。それがアンデルセン。

どういうときに役立つ?

戦闘能力を捨てたことにより、補助系の中ではかなり強いサーヴァントと言えます。回復量もかなり高いので、回復役が欲しいマスターで玉藻前やマーリンを持っていない人間で、高難易度のクエストを攻略するなら育成してもいいと思います。

それと低コスト、フレンドポイントで出るので無課金勢や初心者にこそ勧めたいです。 声は意外に慣れてきたら心地よいです。

オススメ礼装

初期のNPをあげる礼装や、クリティカルスターを生み出す礼装とは性質上高相性です。 もし耐久型パーティーにするなら《ハロウィン・プチデビル》などがお勧めで、クリティカルとバフで支援するパーティーにするなら《2030年の欠片》がお勧めです。

いかがだったでしょうか。ジャンヌ・ダルクと組み合わせたジャンデルセンが流行ったと聞いたことがありますが、筆者は新宿のアサシンと一緒に運用しています。通常は玉藻前のが優秀なのですが、星獲得の魅力でついつい彼を使ってます。

全文を読む

【ポケモンGO攻略】金色のコイキング、赤いギャラドスが出現中!【色違いポケモン】

$
0
0

3月23日午前5時から開始されたみずポケモンの出現率が増加するイベントが始まりました。

イベント開始と同時に金色のコイキング赤いギャラドスといった「色違いポケモン」の出現が確認されています。

※色違いポケモンは期間限定の実装ではありません。

金色のコイキング、赤いギャラドスが出現中!【色違いポケモン】

金色のコイキングを発見!

 

現在確認されている色違いポケモン

現在確認されている色違いのポケモンはコイキングギャラドスのみのようです。

他のポケモンの色違いはまた後ほど追加という感じでしょうか?

対象の色違いポケモンの色

コイキング金色

ギャラドス赤色

色違いポケモンの仕様

今回実装された色違いポケモンの現在わかっている仕様をまとめました。

色違いポケモンの実装と同時に、コイキングギャラドスの色が少し濃くなったような気がします・・。

①色違いポケモンはマップ上では、通常の色をしていて見分けることは出来ない。

ポケモンGOゲーム画面内のマップに出現するポケモンでは色違いを確認することが出来ないので実際にポケモンをタップする必要があります。

②マップ上のポケモンをタップし捕獲画面に入ることで色の違いを確認可能。

ポケモンをタップし捕獲画面に入ることでようやく色違いポケモンかどうかの確認をすることができます。

コイキングは積極的にタップしたいですね。

③捕獲した色違いポケモンは、ポケモンボックスやポケモン詳細画面でも色違いを確認できる。

色違いポケモンを捕まえることが出来た場合は、ポケモンボックスや、ポケモンの詳細画面でいつでも確認することができるようになります。

④色違いポケモンは博士に送ろうとすると警告メッセージが出る。

色違いのポケモンを博士に送ろうとする場合は警告メッセージが出るようです。※現在確認中

⑤色違いのポケモンを進化しても色違いは継続する。

色違いのポケモンを進化した場合は、色違いの個体は引き継がれ進化先のポケモンの色違いに進化します。

 金色のコイキングを進化させた場合 → 赤色のギャラドスに進化

⑥個体値と違い同じ場所、時間で捕まえたポケモンでも色違いのポケモンが出現するかは運しだい・・・

同じ場所と時間で捕まえたポケモンは、トレーナーレベルが同じ場合は皆同じ個体のポケモンを捕まえる事ができます。(トレーナーレベルが違う場合は、ポケモンレベルが変わりCPの違うポケモンが出現、個体値は同じ)しかし、色違いのポケモンを手に入れることが出来るかどうかは別で、運しだいなようです。

⑦色違いポケモンを捕まえた場合は、図鑑にもマークがつくようになるようです。※現在はまだ図鑑表記は未実装のようです

図鑑に捕獲したことのあるポケモンの性別(♂♀)と色違いの表記がされるようになるようです。

⑧ポケモンGOプラスを使って捕獲しても金色のコイキングはゲット可能!?

ポケモンGOプラスで捕まえても色違いのコイキングを捕まえることができるようです。※検証中

 

 

ポケモンを捕まえるコツ

ポケモンGOの基本中の基本はポケモンを捕まえることです。

ポケモンを捕まえるにはボールを投げて当てるだけですが、タイミングをはかって上手く投げないと大切なボールがすぐに無くなってしまいます。

モンスターボールをまっすぐに投げるだけでなく、スーパーボールハイパーボールズリのみといったアイテムを使ったり、カーブボールなどのテクニックを使って確実に捕まえましょう。

 

テクニックや機能を上手く使う

画面の端に沿って投げると、自動的に中央へ向かってボールが飛んでいくため、左右にブレず当てやすくなります。

慣れてきたら今度はカーブボールに挑戦してみましょう。

ARモードを上手く使うとポケモンを近くに表示させたり固定したりできます。

ポケモンを捕まえるコツとモンスターボールの投げ方について、さらに詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

ポケモンを捕まえるコツと投げ方

 

遠くにいるポケモンに確実にボールを当てる

遠くにいるポケモンには、弾くようにストレートで投げるほか、ARモードやカーブを使って捕まえる方法があります。

遠くにいるポケモンに対するボールの投げ方などを詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください

遠くにいるポケモンにボールを当てる方法

 

カーブボールで捕獲率をアップさせる

カーブボールを投げると捕獲率がアップします。

カーブボールの捕獲率について詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

カーブボールで捕獲率はアップする!

 

ズリのみを使って捕獲率をアップさせる

モンスターボールを投げる前にズリのみを与えると、捕まえやすさが上昇します。

ズリのみの効果と使い方について、さらに詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

ズリのみの効果と使い方

 

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性を理解して適切なタイミングでボールを投げる

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性を知っておくと、ポケモンのゲットがよりスムーズになります。

こちらの記事では、野生ポケモンの攻撃・ジャンプ・休息のタイミングとそれぞれの継続時間について、海外の攻略サイトを参考にしながら紹介しています。

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性

 

基礎捕獲率と逃走ランクを理解して、適切なアイテムを選択する

ポケモンには基礎捕獲率と逃走率があるので、これを理解して適切なアイテムを選択しましょう。

基礎捕獲率と逃走率に関して、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

基礎捕獲率ランキング!【全ポケモン・難易度の高い順に】

全ポケモンの逃走ランク(逃げる確率順)

 

色違いポケモンの情報、随時募集中!

こちらの記事内で紹介した色違いポケモンの内容以外にも、色違いポケモンの情報を絶賛募集中です!
コメント欄または、ポケモンGO攻略班の公式Twitterアカウントまでぜひお知らせください。

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

全文を読む

【ドッカンバトル】復刻物語イベント!神と神(BATTLEOFGOD)で孫悟空をゲットしよう!!

$
0
0

再び、ドッカンバトルで神と神(BATTLEOFGOD)が復刻イベント開催されています。 このイベントは誰もが待ち望んだことではないでしょうか?チャレンジして、全ストーリーを制覇してみましょう!

そして、【白熱の真っ向勝負】超サイヤ人孫悟空を、DOKKAN覚醒してみましょう!

神と神(BATTLEOFGOD)のイベント説明

このイベントでは、DOKKAN覚醒するために必要な専用メダルをゲットすることができます。 その取得は、12ステージに分かれていますので、どんなイベント報酬があるのかみてみましょう。

イベント期間について

さて気になるイベント期間ですが、2017年3月21日(火)~2017年4月6日(木)16:59までとなっています。 神と神 神と神の対決は見ものです。かなりわくわくですね。

ちなみにミッション報酬の受け取り期間は、2017年の4月13日(木)16:59までになっています。

神と神(BATTLEOFGOD)でゲットできるキャラ!

このイベントでは、孫悟空を2種類ゲットすることができます。 ひとつは、【白熱の真っ向勝負】超サイヤ人孫悟空と、もうひとつは、【どこでも修行】孫悟空をゲットできます。

孫悟空0 自身満々なところがいいですね。強そうです。

ひとつはRでSRに進化できますが、今回は【白熱の真っ向勝負:超サイヤ人孫悟空】を狙っていきましょう。 こっちのキャラは、超サイヤ人ゴッドにDOKKAN覚醒することができます。 では、その元となる【白熱の真っ向勝負】超サイヤ人孫悟空のステータスを見てみましょう。

レアリティSSR 属性超体 コスト12 最大レベル80 最大HP7108 最大ATK5543 最大DEF3804 リーダースキル体属性のATK40%UP パッシブスキル【瞬間移動かめはめ波】相手に大ダメージを与えまれに気絶させる 必殺技【超絶技巧】力と体属性のATK15%UP

このキャラは、SSRキャラではありますが、かなりの高ステータスでもあります。 中でもパッシブスキルには、必殺技を放つことで、まれに気絶させる効果が付与されています。 また、サポートして編成を体属性で組んだ場合は、パーティー全体の底上げにもつながります。 そのキャラがDOKKAN覚醒してしまうのですから、強いのは当然ですね。 では、DOKKAN覚醒させるために必要な専用メダルのゲット場所も含めてイベントのクリア報酬を見てみましょう。

神と神(BATTLEOFGOD)のクリア報酬一覧

ステージ①:破壊神目覚める入手メダル:ビルスメダル ステージ②:超サイヤ人ゴッドを求めて入手メダル:ウィスメダル ステージ③:プリンの怒り入手メダル:無し ピラフ一味のサポートアイテム ステージ④:破壊へのカウントダウン入手メダル:無し ピラフ一味のサポートアイテム ステージ⑤:最強の戦士孫悟飯入手メダル:アルティメット悟飯メダル ステージ⑥:反撃のフュージョン入手メダル:ハード=トランクス。Z-HARD=悟天 ステージ⑦:ベジータのプライド入手メダル:ベジータメダル ステージ⑧:超サイヤ人ゴッド誕生入手メダル:ビーデルメダル ステージ⑨:神と神の闘い入手メダル:無し 【どこでも修行】孫悟空 ステージ⑩:破壊神への挑戦入手メダル:有り、修行アイテム ステージ⑪:破壊神への挑戦入手メダル:有り、修行アイテム ステージ⑫:破壊神への挑戦入手メダル:有り、修行アイテム

ステージ⑩~⑫の入手メダルはランダムでいろいろなメダルがもらえます。 それとステージ③、⑨、⑫の初回クリア時にのみ、「龍石」を1個もらえます。 なので、Z-HARDまでクリアすると、このイベントで9個もらえることになるので、必ず入手しておきましょう。

神の世界:超サイヤ人ゴッド孫悟空へDOKKAN覚醒させよう!!

では、このイベントのコインを集めた後は、神の世界:超サイヤ人ゴッド孫悟空へDOKKAN覚醒しましょう。 超サイヤ人ゴッドですからステータスがどんなものなのか見てみましょう。

最大ステータス

レアリティUR 属性超体 コスト26 最大レベル100 最大HP7352 最大ATK6457 最大DEF4146 リーダースキル体属性のATK50%UP パッシブスキル【神の戦闘力】力と体属性のATK20%UP 必殺技【限界突破かめはめ波】相手に特大ダメージを与える

通常のステータスは、さほど強いような印象は受けないかと思います。 ですが、このキャラの特徴は、そのATK系のブーストです。 リーダースキル、パッシブスキルともにATKアップのスキルがついています。 また、リンクスキルも6つのうち5つがATK系です。発動させるのもさほど難しくないので編成次第では強力です。 超サイヤ人のキャラを選んでおくことでかなり強力なものになります。

リンクスキル

・神戦士】ATK1200UP ・【神の次元】ATK15%UP ・【超サイヤ人】ATK10%UP ・【かめはめ波】必殺技発動時、ATK2500UP ・【孫一族】DEF2000UP

神と神(BATTLEOFGOD)の攻略

このイベントは、とにかくクリアしやすく、超サイヤ人ゴッドを手に入れやすいということです。 そのことから、初心者の方は、確実にこのイベントをクリアすることで、強力な仲間をゲットできます。 Rキャラですが、SRに進化する孫悟空もドロップできるので成長させるのもいいかと思います。 では、そんな神と神(BATTLEOFGOD)の攻略は属性を知っておきましょう。

各ステージのボスを紹介!

ステージ①:孫悟空(力属性) ステージ②:超サイヤ人3孫悟空(力属性) ステージ③:ミスターブウ(知属性) ステージ④:ピッコロ(力属性) ステージ⑤:アルティメット孫御飯(体属性) ステージ⑥:ゴテンクス(速属性) ステージ⑦:べジータ(技属性) ステージ⑧:超サイヤ人ゴッド(超体属性) ステージ⑨:超サイヤ人孫悟空(力属性) ステージ⑩:ビルス(技属性) ステージ⑪:ウィス(知属性) ステージ⑫:ウィス(知属性)とビルス(技属性)

ボスも属性さえわかっておけば、勝つことも簡単ですし、レアキャラをゲットできます。 あとは、専用メダルを集めるために周回することで、DOKKAN覚醒できますよ。 ただ、すでに超スーパーサイヤ人4のべジータや、孫悟空を持っている方が物足りないかも知れません。 でも、使い方次第では、すごく強いキャラではあるので、ぜひゲットしてみてください。

全文を読む

【オセロニア】とても使いやすい!「[神獣騎士]アギラ」を徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて3月23日現在、バランスがよく非常に使いやすいモンスター「[神獣騎士]アギラ」。 今回はそんな「[神獣騎士]アギラ」の強さについて見ていきましょう。

[神獣騎士]アギラ

今回紹介するのは「[神獣騎士]アギラ」です。 アギラは攻撃力アップもできて回復もできる扱いやすいキャラです! 扱いやすいキャラですので神属性デッキの場合、デッキに入れてもいい程度のキャラですね。 アギラをデッキに入れる場合の戦略としてはアギラを出来るだけ終盤に出すかが大切になってきます。

では[神獣騎士]アギラの評価を「良い点」「悪い点」に分けて紹介していきます。 まずステータスを見ていきましょう!  オセロニア『アギラ』 主人公みたいな見た目!

[神獣騎士]アギラのステータス

属性:神属性 印:導師印 レアリティ:S+ コスト:20 使用制限:1 C.V.井上 雄貴 HP:〈Lv1〉1621〈LvMax〉2214 ATK:〈Lv1〉854 〈LvMax〉1302 以上が[神獣騎士]アギラのステータスになります。

ステータスに関してはS駒の中で比較してみてもHP、ATKと共に平均的なステータスだと思います。ATKが少しS駒の中でも低いくらいです。神属性の中でもATKは高い方です。 HPは神属性のS駒の中でも低い方になってしまいますが、神属性のキャラは元々の攻撃力が低いキャラが多いのでそこまで気にする程ではありません。 総合的な強さで見ると、S駒の中で平均くらいの強さだと思います。

次にスキルを見ていきましょう!

[神獣騎士]アギラのスキル

スキル:ビハインブレイド 最大Lv:3 (Lv1)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.9倍になる。 (Lv2)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2倍になる。 (Lv3)攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2.2倍になる。

コンボスキル:ビハインヒール 最大Lv:3 (Lv1)[リンク]回復:自分のデッキに神駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×100のHPを回復する。 (Lv2)[リンク]回復:自分のデッキに神駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×105のHPを回復する。 (Lv3)[リンク]回復:自分のデッキに神駒が10枚以上入っていると発動できる。盤面の駒の総数×110のHPを回復する。 以上が[博識の虐殺者]フルカスのスキルになります。

スキルに関してはダメージも与えれて回復もできるバランスの良い効果です。 スキルは攻撃力アップでコンボスキルは回復なので攻撃もできて回復もできるとても扱いやすいスキルになっています。 ですがスキルとコンボスキル共にゲーム終盤程効果的なので出すのはゲーム終盤に出すのをオススメします。

[神獣騎士]アギラの評価

良い点

・アギラのスキルはLv3で自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2.2倍になるスキルでコンボスキルはLv3で自分のデッキに神駒が10枚以上入っていると発動できて、盤面の駒の総数×110のHPを回復するコンボスキルなので、終盤に近づく程自分のHPも削られていて盤面の駒の数も増えていくので終盤では強力な効果を期待できます。

悪い点

・アギラのスキルやコンボスキルは終盤で強力な効果を発揮できます。ですので逆に序盤では効果が弱くなってしまうので正直あんまり使えるキャラではありません。 ・アギラのスキルは強そうにもみえる方も多いと思いますが他の神属性の駒のスキルなどと比べると少物足りなさを感じます。 それからコンボスキルは紙駒が10枚以上で発動できる効果なのでアギラをデッキに入れる場合はどうしても神属性多めのデッキになってきます。

まとめ:終盤に強力!

アギラは終盤に近づけば近づくほど強力な駒です。 それにスキルやコンボスキルも扱いやすい効果なので使いやすいキャラです。 神属性中心のデッキでなければコンボスキルを発動できないので気をつけましょう。 神属性デッキだと使いやすいと思います。 ですが、神属性の中でもアギラ以上にダメージを与える事ができる[凱旋する女神]ヴィクトリアなどのキャラがいます。 なので物足りないと感じる方も少なくないみたいです。 決して弱くはないキャラですが、そこまで無理して手に入れたいキャラでもないです。 もちろんガチャで出たら普通に使う分には問題ないと思うので使ってみるといいと思います。全文を読む

【シャドウバース】新弾考察!(3)<ウィッチ編>

$
0
0

今回はウィッチの新カードを考察していきます。

派手な効果を持ったカードが多く見られますね。

評価S

魔導の巨兵

魔導の巨兵 魔導の巨兵

相手の能力で選択できない。 【ファンファーレ】自分の手札の土の印・アミュレットをすべて捨て、 捨てた土の印・アミュレット1枚につき+2/+2する。

1枚捨てるだけでも8/8と非常に高いスタッツに除去耐性を持っていて、デッキによっては厄介極まりないカード。

ロイヤルでは「ツバキ」も「死の舞踏」も受け付けないので処理するには盤面のフォロワーで総攻撃するか守護でごまかすくらいしか方法がなく、天敵となり得るでしょう。

ただでさえ巨大なスタッツのフォロワーを苦手とするエルフにではほとんど対処がなく出された時点でゲームが決まりかねません。

超越キラーになるであろうことは想像に難くなく、ドロシーでも上から取れないのでドロシーウィッチでも手を焼きそうです。

ランダム破壊である「よろめく不死者」「ネクロアサシン」を持つネクロマンサーや「テミスの審判」「神魔裁判所」を持つビショップを持つビショップには「秘術ウィッチ」自体が元々有利であるため、新環境では「秘術ウィッチ」が一気に環境に躍り出ることもあるかもしれません。

新たに生まれることになりそうな攻撃的な秘術ウィッチとの相性ももちろん良いですが、従来通りの防御的な秘術ウィッチでも十分な強さを発揮するでしょう。

評価A

学院の新入生・ルゥ

学院の新入生・ルゥ 学院の新入生・ルゥ

ファンファーレ スペルブーストを持つカードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。

「次元の魔女・ドロシー」をサーチすることも可能なウィッチ版「メイドリーダー」。

スタッツは低いもののサーチしたフォロワーを展開すればテンポロスは取り返せるので、ドロシーウィッチの安定感が上がりそうです。

マーリンと違いフォロワーも対象なので「フレイムデストロイヤー」のサーチ手段として「超越ウィッチ」への投入も考えられます。

マジカルガール・メルヴィ

マジカルガール・メルヴィ マジカルガール・メルヴィ

【ファンファーレ】自分と相手はカードを手札が7枚になるまで引く。

十分なスタッツに、最大でお互いに7枚ドローとインパクトの強い効果を持っています。

以前からリソースが不足しがちであり、魔導の巨兵の登場でさらに手札消費が激しくなりそうな秘術ウィッチでのキーカードとなりそうです。

相手もドローするデメリットはありますが、手札消費の速いデッキなら相手よりも多くドローできるのでアドバンテージでは優位に立てます。

 

天輪のゴーレム

天輪のゴーレム 天輪のゴーレム

【ファンファーレ】【土の秘術】相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ

「デモンストライク」を内蔵したようなフォロワー。

土の印を消費するものの、進化権なしで盤面に干渉することも顔を詰めることも可能で攻めにも守りにも使いやすい能力。

4コストフォロワーの標準スタッツを持っているのも評価できます。

評価B

キマイラ

キマイラ キマイラ

【ファンファーレ】 相手のフォロワー1体に4ダメージ。スペルブースト コスト-1

新たなスペルブーストフォロワーで、ドロシーウィッチの採用候補となりそうなカード。

元のコストが重いのが使いづらいところ。

ロイヤルなどに対して盤面をとりやすくなるので、環境との兼ね合いでフレイムデストロイヤーかこのカードを選択して1~2枚採用されることになるでしょうか。

夜の魔術師

夜の魔術師 夜の魔術師

【ファンファーレ】 土の秘術 +1/+1して、潜伏を持つ。

潜伏を持つので、アグロロイヤルの「スウィフトペネトレーター」のように次のターンのダメージを確約する使い方で輝きそうなカード。

秘術ウィッチに攻撃的なカードが増えるので、「アグロ秘術ウィッチ」のようなデッキが作られれば活躍しそうです。

評価C以下

言霊使い・ジンジャー

言霊使い・ジンジャー 言霊使い・ジンジャー

【ファンファーレ】ターン終了まで、自分の手札のフォロワーすべてのコストを0にする。ターン終了まで、自分のリーダーは「ファンファーレ能力を働かせることができない」を持つ。ターン終了まで、自分のフォロワーすべてと新たに場に出たフォロワーすべては、相手リーダーを攻撃不能。

魔導の巨兵に並ぶもう一枚のレジェンドカードですが、現状ほとんど使い道のないカード。

今のところウィッチに相性の良いカードもなく、9ターン目以降になってフォロワーを並べるだけではあまり意味がない場合がほとんどです。

新しく登場するニュートラルのアミュレット「力比べ」と併用してバハムートを初めとした大型フォロワーを並べるコンボなどが考えられているようですが実用的ではありません。

ジンジャーのために高コストフォロワーをたくさん採用すれば必然的に事故率も上がってしまいます。

次のパック以降の追加カードに期待したいところです。

 

ウィッチ編は以上です。

この他にはよく使われることになるカードはないでしょう。

今まではあまり活躍できていなかった秘術ウィッチの台頭が見られるかもしれませんね。

全文を読む

【モンスト攻略】始皇帝【究極】攻略適正情報まとめ

$
0
0

今回は始皇帝のクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名万里を翔る蒼龍
ボス始皇帝(亜人族)
クエスト難易度究極
敵の属性水属性
スピクリ27ターン
攻略難易度★4

ギミック情報

ギミック備考
ワープ※しっかり対策しましょう。
地雷※2体以上編成しましょう。
からくりブロック
ブロック
回復
蘇生

 

適正ランキング

適正ランキング【ガチャ限定キャラ】
Sランクポイント
ロイゼ(獣神化)AW+飛行 反射。友情コンボが非常に強力。
ガブリエル(神化)MS+AW+水属性耐性 貫通。毒メテオSSが便利。
ヘラクレス(獣神化)ドラゴンキラーM 反射。キラーがボスに有効。SSが強力。
Aランクポイント
武蔵坊弁慶(神化)AW+MS 反射。壁ドンSSが超強力。
ロキ(獣神化)MS 反射。友情コンボが砲台役に。
グィネヴィア(神化)AW+AB 反射。友情コンボが強力。遅延SSで安定感アップ!
Bランクポイント
ナイチンゲール(進化)MS+回復M 反射。友情が砲台役に。
エメラルド(神化)AW+飛行+AB 反射。乱打SSが強力。
ジークフリート(獣神化)AW+ドラゴンキラー 反射。友情コンボが砲台役に。

適正ランキング【降臨キャラ】
Sランクポイント
摩利支天AW+MS 反射。SSと友情が強力。
クシナダMS 反射。大号令SSが強力。
Aランクポイント
大黒天AW 反射。電撃が雑魚処理に有効。
ツクヨミAW+MS 貫通。回復SSが強力。
バベル(神化)AW+飛行 友情コンボが雑魚処理に有効。
Bランクポイント
張角(神化)AW 貫通。16ターン号令が雑魚処理に有効。
ギガファイターAW+AB 反射。
シャンバラ(神化)MS 貫通。メテオSSが雑魚処理+火力に。

各ステージ解説

バトル1

IMG_3734

手順

  1. ブロックの下がっているところのリドラを倒す。
  2. 画面右上の雑魚を倒す。
  3. 残ったリドラを倒す。

【ポイント】

    • ブロックの下側に爆弾攻撃をしてくるため出来るだけ上側で戦おう。

 

 

バトル2

IMG_3737

手順

  1. 画面右側の騎士と魔導師を倒す。
  2. 中ボスを攻撃。
  3. 残った雑魚を攻撃。

【ポイント】

    • 騎士を残しているとボスの周りに爆弾攻撃をしてくるため気をつけよう。

 

 

バトル3

IMG_3736

手順

  1. 左下の騎士を倒す。
  2. 右上の騎士を倒す。
  3. リドラを倒す。
  4. 中ボスを攻撃。

【ポイント】

    • 騎士からの攻撃が痛い、急いで倒そう。

 

バトル4

IMG_3738

手順

  1. 画面右上の魔導師を倒す。
  2. 左下のボスを優先して倒す。
  3. 残った雑魚を倒す。

【ポイント】

    • ブロックが上がり下がりするため、しっかりブロック判定を見極めて効果的にボスを攻撃しよう。

 

バトル5

IMG_3739

手順

  1. 左下の騎士を倒す。
  2. ボスを攻撃。
  3. 残った雑魚を倒す。

【ポイント】

    • 騎士の爆弾攻撃が痛いため優先して倒そう。

 

バトル6

IMG_3740

手順

  1. SSを使って騎士を倒す。
  2. SSを使ってボスを倒す。

【ポイント】

    • SSで騎士から優先して倒すと安定する。

 

 

攻略ポイントまとめ

  • 騎士を最優先して戦おう。
  • 騎士が残っている場合は、ボスから離れて戦おう。
全文を読む

【モンスト攻略】バロジカ【激究極】攻略適正情報まとめ

$
0
0

今回はバロジカのクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

barojika_banner

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名死を招く究極の禁忌召喚
ボスバロジカ(亜人族)
クエスト難易度激究極
敵の属性光、闇
スピクリ28
攻略難易度6

ギミック情報

ギミック備考
重力バリアAGB持ち4体で固めましょう
貫通制限反射4体で固めましょう
蘇生

適正ランキング

適正ランキング【ガチャ限定キャラ】
Sランクポイント
真珠(神化)反射、LS/全属性耐性+AGB/SS短縮
LSで被ダメを大幅にカット
アンソニーD(神化)反射、AGB/LS
LSで被ダメを大幅にカット
パンドラ(進化)反射、超AGB/ドレイン
超AGBで加速できるため、貫通制限を処理しやすい
Aランクポイント
真田幸村(獣神化)反射、AGB+カウンターキラー
GBキラーSSが強力
ランスロットX(獣神化)反射、AGB+回復/闇属性キラー
友情が大きなダメージ源に
ジャンヌダルク(獣神化)反射、リジェネ/AGB
友情が強力
アーサー(神化)反射、AGB
レーザー友情がダメージ源に
Bランクポイント
ライトニング(神化)反射、AGB
友情がダメージ源に
ロビンフッド(進化)反射、AGB
壁ドンSSで大ダメージを狙える
機光院チヨ(神化)反射、AGB+闇属性キラー
壁ドンSSで大ダメージを狙える
織田信長X(神化)反射、AGB
大号令SSが強力

適正ランキング【降臨キャラ】
Sランクポイント
プラム反射、LS+AGB
LSで被ダメを大幅に軽減
ニライカナイ反射、AGB
友情がダメージ源に
イザナギ零反射、全属性耐性+AGB
耐性で被ダメをカット
友情がボスへダメージ源に
Aランクポイント
光刃 ムラサメ(神化)反射、闇属性耐性+AGB
耐性で被ダメをカット
爆発SSが強力
光源氏(神化)反射、AGB
加速で味方をサポート
イザナミ反射、AGB
メテオSSで雑魚処理が楽
Bランクポイント
バアル(神化)反射、AGB+亜人キラー
キラーと16ターンで使える号令SSが強力
モスキート(進化)反射、亜人キラーL+AGB
キラーの乗る友情がボスへのダメージ源に
ジャバウォック(進化)反射、AGB+SSターン短縮
メテオSSで雑魚処理が楽

 

各ステージ解説

バトル1

barojika_1

手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 貫通制限を倒す

【ポイント】

ゾンビが雑魚を蘇生させてくるので、早めに倒して蘇生ループを防ぎましょう。このクエストでは、貫通制限が決まった方向に高威力の反射レーザーを放ってきます。このステージでは横方向にレーザーをうってきます。貫通制限の横の位置にとどまらないようにしましょう。

 

 

バトル2

barojika_2

手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 光の貫通制限の間に挟まって倒す
  3. 闇の貫通制限をカンカンして倒す

【ポイント】

このステージもまずはゾンビから処理しましょう。光の貫通制限は縦方向に、闇の貫通制限は横方向に反射レーザーを放ちます。その範囲を避ければ被ダメージを抑えられます。

 

 

 

バトル3

barojika_3

手順

  1. バロジカを右下でカンカンして倒す
  2. ゾンビを倒す
  3. 貫通制限を倒す

【ポイント】

光の貫通制限は縦方向に、闇の貫通制限は横方向に反射レーザーを放ちます。バロジカの右下の位置にいればほぼ当たらないので、カンカンして先にバロジカを倒しましょう。

 

 

 

バトル4

barojika_4

手順

  1. バロジカを左側で攻撃して倒す
  2. ゾンビを倒す
  3. 貫通制限を倒す

【ポイント】

バロジカの左側にいれば貫通制限のレーザーが当たりません。被ダメを抑えつつ先にバロジカから倒しましょう。

 

 

バトル5

barojika_5

手順

  1. 右上と左下のゾンビと光の貫通制限の間に挟まって倒す
  2. バロジカの横にいかないようにバロジカを攻撃
  3. バロジカを倒す
  4. 闇の貫通制限を倒す

【ポイント】

まずは右上と左下のゾンビと光の貫通制限の間に挟まって、2体ずつ倒しましょう。その後闇の貫通制限の横を避けながら、友情などでバロジカを攻撃しましょう。

 

 

バトル6

barojika_6

手順

  1. ゾンビ2体を倒す
  2. 光の貫通制限の間に挟まって倒す
  3. バロジカをSSで倒す

【ポイント】

まずはゾンビを倒して蘇生を防ぎます。光の貫通制限の隙間に挟まって倒してから、SSや下の壁との隙間でカンカンしてバロジカを倒しましょう。メテオSSなど雑魚処理に有効なSSがあれば、先に使って貫通制限とゾンビを処理しましょう。

 

 

攻略ポイントまとめ

  • AGBの反射4体で挑みましょう!
  • ゾンビを倒して蘇生を防ぎましょう!
  • 貫通制限の反射レーザー攻撃をできるだけ避けましょう!光属性の貫通制限が縦方向、闇属性の貫通制限が横方向に反射レーザーを使ってきます。
  • レーザーストップを持ったキャラクターを編成すると攻略が楽になります。
全文を読む

【モンスト攻略】ポルターガイスト【究極】攻略適正情報まとめ

$
0
0

今回はポルターガイストのクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

polterbener

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名幽霊屋敷のグリーンノイズ
ボスポルターガイスト(魔王族)
クエスト難易度究極
敵の属性木属性
スピクリ18ターン
攻略難易度★4

ギミック情報

ギミック備考
分割ダメージウォール対策必要
重力バリア対策必要
ビットン
敵召喚
-

 

適正ランキング

適正ランキング【ガチャ限定キャラ】
Sランクポイント
天国ウリエル(獣神化)貫通 アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
ギミック完全対応
友情コンボが特に強力。雑魚処理が容易。
アーサー(神化)反射 アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
友情コンボが強力。4番目に置くと、第1ステージが抜けやすい。
卑弥呼(進化)反射 木属性キラー+アンチダメージウォール
キラーの乗る友情、直殴りが強力。
Aランクポイント
パンドラ(神化)反射 アンチダメージウォール/アンチウィンド+バリア付与
パンドラを引っ張るだけで雑魚、ボスが溶ける。
坂本龍馬(神化,獣神化)貫通 アンチウィンド/アンチ重力バリア+木属性キラー
キラーの乗る攻撃が魅力的。
※ダメージウォールに注意
ガブリエル(進化)反射 アンチダメージウォール+光属性キラー/闇属性キラー
友情コンボで雑魚処理が容易。
ミカエル(獣神化)反射 アンチダメージウォール+アンチ重力バリア/状態異常回復
緊急時にSSで回復することができる。
Bランクポイント
ルシファー(神化)反射 バリア+アンチダメージウォール
砲撃型エナサー、大号令の強さは健在。
服部半蔵(獣神化)反射 アンチ重力バリア/SSターン短縮+アンチワープ
SSを使う事で、ダメージウォール回避することが出来る。
友情コンボも強力。
ランスロットX(獣神化)反射 アンチ重力バリア+回復/闇属性キラー
砲台役として優秀。
アリス(神化)貫通 アンチダメージウォール+回復/状態異常回復
艦隊で行くことで、雑魚が溶ける

適正ランキング【降臨キャラ】
Sランクポイント
エデン貫通 アンチダメージウォール+アンチ重力バリア
ギミック完全対応
誘発役として使え、副友情コンボのメテオでの雑魚処理もできる。
大黒天反射 アンチワープ+アンチダメージウォール
友情コンボで雑魚処理が容易
アヴァロン貫通 アンチワープ+アンチダメージウォール/SSターン短縮
友情コンボが強力。
SSは1ゲージ目に撃つことで、2ゲージ目が楽になる。
Aランクポイント
イザナミ反射 アンチ重力バリア+アンチワープ
メテオSSで一気に雑魚処理ができる。
※ダメージウォールに注意
申公豹(進化)貫通 アンチダメージウォール+魔人キラー
貫通タイプな為、メテオを当てやすい
デイジー貫通 アンチ重力バリア+魔王キラー
キラーでボスへのダメージソースとなる。
※ダメージウォールに注意
Bランクポイント
火ノエル(神化)反射 アンチダメージウォール/獣キラー
SSは最終面のビットン破壊に役立つ。
火ドラえもん貫通 飛行/アンチダメージウォール
エナサーが雑魚処理に役立つ
ガーゴイル(神化)反射 飛行+アンチダメージウォール
ダメージウォールの心配がない。

 

各ステージ解説

バトル1

polter1

手順

  1. 中ボスを攻撃する
  2. 呼ばれた雑魚を処理する。同時に中ボスも攻撃する
  3. 残った雑魚を倒す

【ポイント】

  • 中ボスのHPは低い為、4番手にワンウェイキャラを置くと1手で抜けやすい。
  •     

  • ハンシャインが呼ばれた場合、優先してハンシャインを倒しましょう。

 

バトル2

polter2

手順

  1. ボスを攻撃する
  2. 呼び出された雑魚を倒す
  3. ボスを倒す
  4. 残った雑魚を倒す

【ポイント】

  • ボスは2ターンおきに右上と左下に移動する。壁際で大ダメージを狙えるので、積極的に狙いましょう。
  •     

 

バトル3

polter3

手順

  1. 雑魚を倒す
  2. 雑魚を倒しつつ、中ボスを攻撃する
  3. ボスを倒す
  4. 残った雑魚を倒す

【ポイント】

  • 最初は、呼び出される雑魚の数を少なくするために、ロボットから処理しましょう。壁に挟まることが出来ます。
  •     

 

バトル4

polter4

手順

  1. ボスを倒す
  2. 雑魚を倒す

【ポイント】

  • ボスの左側で大ダメージを出せる。ボスのHPは低めなので優先して倒しましょう
  •     

 

バトル5

polter5

手順

  1. ロボットを倒す
  2. 呼び出された雑魚、もう一方のロボットを倒す
  3. ボスを倒す

【ポイント】

  • ロボットとハンシャインの間で挟まることが出来る。狙ってみましょう。
  •     

  • SSは最終ゲージまで残しておきましょう。

 

バトル6

polter6

手順

  1. SSを使って雑魚、ビットン処理
  2. 残ったSSでボスを倒す

【ポイント】

  • 号令やメテオ系統のSSは初ターンに打つことで、雑魚処理が捗ります。
  •     

  • 雑魚さえ呼ばれなければ、SS連打で勝てます。雑魚処理を怠らないようにしましょう。

 

攻略ポイントまとめ

  • ロボット処理は最優先
  • ハンシャインが呼び出された場合、優先して処理しましょう。

polterbener

全文を読む

【モンスト攻略】近松門左衛門【究極】攻略まとめ

$
0
0

今回は近松門左衛門【究極】のクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

banner

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名松の原を蝕む浄瑠璃地獄
ボス近松門左衛門(亜人族)
クエスト難易度究極 極
敵の属性木属性
スピクリ26ターン
攻略難易度★7

ギミック情報

ギミック備考
ダメージウォール必ず対策しましょう。
魔法陣対策出来ると良い。
ブロック対策出来ると良い。
シールドン-

適正ランキング

適正ランキング【ガチャ限定キャラ】
Sランクポイント
アザゼル(神化)ギミック対応。12ターンで撃てる号令SSが非常に優秀。
ジキル&ハイド(神化)ギミック対応。友情、SSともに非常に優秀。
Aランクポイント
パンドラ(神化)友情、SSが非常に優秀。
アリス(神化)友情、SSが非常に優秀。回復がHP管理に非常に便利。

適正ランキング【降臨キャラ】
Sランクポイント
アヴァロン(神化)友情、SSが非常に優秀。
マックスむらい(進化)火属性耐性がHP管理に便利。SSが非常に優秀。
Aランクポイント
火ノエル(神化)SSが非常に優秀。

 

各ステージ解説

バトル1

1

手順

  1. 雑魚を処理。

【ポイント】

  • 魔法陣が1枚しかないため魔法陣を踏んでしまうと、このバトル中はひよこ状態になってしまうため注意しましょう。
  • ひよこ状態を解除してからバトルを抜けるようにしましょう。

 

 

バトル2 中ボス戦

2

手順

  1. 雑魚を処理。
  2. ボスを攻撃。

【ポイント】

  • リドラの攻撃が非常に痛いためリドラを優先的に処理しましょう。
  • ひよこ状態を解除してからバトルを抜けるようにしましょう。

 

 

バトル3

3

手順

  1. 雑魚を処理。
  2. 魔導士を処理。

【ポイント】

  • リドラとハンシャインの攻撃が非常に痛いため優先的に処理しましょう。
  • ひよこ状態を解除してからバトルを抜けるようにしましょう。

 

 

バトル4 ボス戦1

4

手順

  1. リドラを処理。
  2. ボスを攻撃。
  3. 右上の雑魚を処理。

【ポイント】

  • リドラの攻撃が非常に痛いため優先的に処理しましょう。
  • ひよこ状態を解除してからバトルを抜けるようにしましょう。

 

 

バトル5 ボス戦2

5

手順

  1. 雑魚を処理。
  2. ボスを攻撃。

【ポイント】

  • リドラとハンシャインの攻撃が非常に痛いため優先的に処理しましょう。
  • ひよこ状態を解除してからバトルを抜けるようにしましょう。

 

 

バトル6 ボス戦3

6

手順

  1. リドラを処理。
  2. 魔導士を処理。
  3. ボスを攻撃。

【ポイント】

  • リドラの攻撃が非常に痛いため優先的に処理しましょう。

 

攻略ポイントまとめ

  • リドラとハンシャインは優先的に処理しよう!
  • ひよこ状態にならないように注意しましょう!
  • ボスの攻撃も非常に痛いので注意!
全文を読む

【モンスト攻略】セルケト【究極】攻略適正情報まとめ

$
0
0

今回はセルケトのクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名蠍女の緑髪に御用心
ボスセルケト(神族)
クエスト難易度究極
敵の属性木属性、闇属性
スピクリ18ターン
攻略難易度★2

ギミック情報

ギミック備考
ダメージウォール対策必要
重力バリア対策できると攻略しやすくなる
サソリ
対策必要
ビットン
-

適正ランキング

適正ランキング【ガチャ限定キャラ】
Sランクポイント
卑弥呼(進化)ADW+木属性キラー 反射。友情コンボが強力。SSは雑魚処理+高火力。
アリス(神化)ADW+回復+状態異常回復 貫通。サソリの処理が楽に。
サタン(獣神化)神/魔族/妖精キラーM 貫通。毒がサソリに有効。SSが高火力。※DWに注意
Aランクポイント
坂本龍馬(獣神化)AGB+木属性キラー 貫通。友情がサソリに有効。号令SSが強力。※DWに注意
ノブナガ(神化)ADW+神キラーM 反射。キラーがボスに有効。
白雪姫リボンα(神化)ADW+神キラーM 貫通。毒霧がサソリに有効。SSが強力。
ナスカ(神化)神キラーM 反射。12ターンSSが使いやすく高火力。
Bランクポイント
静御前(神化)ADW+魔封じM 貫通。毒がサソリに有効。
アザゼル(進化)ADW 貫通。友情コンボがサソリに有効。
ガブリエル(進化)ADW 反射。電撃が雑魚処理に有効。
レイ(神化)ADW+シンクロ 反射。SSが強力。

適正ランキング【降臨キャラ】
Sランクポイント
アヴァロン(神化)ADW+SS短縮 貫通。友情コンボが強力。
闇ムラマサ(神化)ADW 反射。友情コンボがサソリに有効。
紀伊神キラーL  反射。SSが強力。※DWに注意
Aランクポイント
ファイアードラゴン(神化)神キラーL 反射。SSが雑魚処理と火力に。※DWに注意
火ノエル(神化)ADW 反射。加速がサポートに。
火ノエル(進化)ADW 貫通。友情コンボがサソリに有効。
Bランクポイント
徳川吉宗ADW 反射。
羅刹(神化)AGB 貫通。毒衝撃波がサソリに有効。
ガーゴイル(神化)ADW 反射。

各ステージ解説

バトル1

IMG_3743

手順

  1. 右下のサソリを倒す。
  2. 右上の中ボスを倒す。
  3. 残った雑魚を倒す。

【ポイント】

    • HIT数が稼げる友情コンボを持ったキャラを編成しよう。

 

バトル2

IMG_3744

手順

  1. 友情コンボを使ってサソリを倒す。
  2. 残った雑魚を倒す。
  3. 中ボスを攻撃。

【ポイント】

    • キラーなどを編成している場合は、ボスを特攻しても良い。

 

バトル3

IMG_9105

手順

  1. サソリを倒す。
  2. チーターマンを倒す。
  3. 残った雑魚を倒す。

【ポイント】

    • DWを持っていないキャラがいる場合は、チーターマンを優先しよう。

 

バトル4

IMG_3745

手順

  1. サソリ以外の雑魚を倒す。
  2. ボスを攻撃。
  3. サソリを倒す。

【ポイント】

    • 左側のビットンを破壊して左側で効果的にダメージを稼ごう。

 

バトル5

IMG_3746

手順

  1. 重力バリアのついたサボテンを倒す。
  2. 上のキノコ雑魚を倒す。
  3. ボスを攻撃。
  4. サソリを倒す。

【ポイント】

    • 重力バリアがあると動きづらくなるので、対策していない場合は優先して倒そう。

 

バトル6

IMG_3747

手順

  1. SSを使ってボスの周りのビットンを破壊する。
  2. SSを使ってボスを攻撃。

【ポイント】

    • SSでビットン破壊できるキャラなどがいると、ビットンを破壊したあとに効果的にダメージを与えられるぞ!

 

 

攻略ポイントまとめ

  • サソリ対策しよう。
  • 神キラーが有効。
全文を読む

【ポケモンGO攻略】みんなで作ろうアンノーン図鑑!情報も募集しております!

$
0
0

見つけただけでもかなりの幸運と言えるアンノーン

しかしこのアンノーンはアルファベットなど沢山のバリエーションを持っています!

おそらく一人では不可能なアンノーンの図鑑をなんとか作ってみたいということで、今回皆様のお力を貸して頂き、頂いたスクリーンショットを集めてアンノーンの図鑑を作る企画をやろうと思います!

みんなで作ろうアンノーン図鑑

ポケモンボックスのアンノーン

アンノーン文字図鑑

A~Zまでのアンノーンのスクリーンショットで作った図鑑を作成中です!

まだ埋まってないアルファベットをお持ちでしたら、Twitterなどでご連絡いただけると嬉しいです♪

アルファベットアンノーン文字提供者
アンノーンD
アンノーンF
アンノーンG
アンノーンH
アンノーンI
アンノーンL
アンノーンN
アンノーンQ
アンノーンS
アンノーンU
アンノーンW
アンノーンY

果たしてこの図鑑何文字埋まるのかw

かなり難しいと思いますので、もしお持ちの方はご協力よろしくお願いします!

アンノーン情報、随時募集中!

こちらの記事内に載っている文字以外のアンノーンを絶賛募集中です!
コメント欄または、ポケモンGO攻略班の公式Twitterアカウントまでぜひお知らせください。

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

全文を読む

【パズドラ】水属性攻撃力ランキング!メルクリア、ネプチューンなどなど水属性で最も高火力はだれだ!?(2017,3,24付)

$
0
0

今回は水属性の攻撃力が高い順にランキング形式にしてみました。

水属性というと回復力が高いイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか? 第5位から見ていってみましょう。

水属性攻撃力ランキング! 水属性最強は誰だ!?

第5位!賢泉の秘術神・オーディン:星6フェス限!

●ステータス(+297換算) HP 6021 攻撃 2766 回復 445

●リーダースキル 水属性と神タイプの攻撃力と回復力が2.5倍 水を6個以上つなげると攻撃力が2.5倍

●スキル(レベル最大6ターン) 敵1体に攻撃力×50倍の闇属性で攻撃、 HPを少し回復 水、闇ドロップの攻撃力を強化

●覚醒スキル スキブ×4・水列強化×3・バインド耐性×2

◎ 攻撃力2766 ◎

究極分岐、副属性無しの青オーディーンです。同じ星6フェス限である赤オーディーンの人気が高すぎてこのキャラクターが出た時には残念がられていた少し可哀そうなキャラクターです。

やはりスキルの使いどころがあまりないという所が不人気の理由だったようです。しかし今は様々なスキルをアシストできるようになったので、青オーディーンも少しずつ日の目を見るようになってきました。

第4位!超サイヤ人第三段階・トランクス:2WAY3つ持ちの化け物

●ステータス(+297換算) HP 4858 攻撃 2839 回復 297

●リーダースキル ドラゴンタイプのHPと攻撃力が2倍 水光闇回復の中から、3色同時攻撃で攻撃力が3倍。

●スキル(レベル最大15ターン) 敵1体に攻撃力×80倍の攻撃 木と毒ドロップを水ドロップに変化

●覚醒スキル 水列強化・2WAY×3・光列強化・スキブ×2・操作時間延長・封印耐性

◎ 攻撃力2839 ◎

ドラゴンボールコラボの金枠です。2839という攻撃力の高さと2WAY3つの6WAYを活かして超火力を出すことが出来るキャラです。 リーダースキルもスキルも現役で使えるレベルに有能です。

ドラゴンボールコラボは2度と来ることがないという噂ですが、どうなのでしょうか?

第3位!転生ネプチューン:転生組がランクイン!

●ステータス(+297換算) HP 4402 攻撃 2846 回復 864

●リーダースキル 水属性の攻撃力が3倍 水闇の同時攻撃で攻撃力が2倍 水光闇属性の敵から受けるダメージを半減

●スキル(レベル最大15ターン) 1ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が2.5倍 敵全体を超猛毒にする

●覚醒スキル バインド耐性×2・毒耐性×2・スキブ・水ドロップ強化・水軽減・水列強化・封印耐性

◎ 攻撃力2846 ◎

転生進化をしたキャラクターはもともとステータスが高めではありますが、転生ネプチューンは攻撃力特化のステータスとなっています。

リーダースキルも特定の属性から受けるダメージを半減させるという強力なものなので、ダンジョンによっては楽々攻略することができます。

第3位!戦域の幻術神・オーディン:みんなが一度は憧れた赤オデン

●ステータス(+297換算) HP 5959 攻撃 2988 回復 331

●リーダースキル 火属性と神タイプの攻撃力と回復力が2.5倍 火を6個以上つなげると攻撃力が2.5倍

●スキル(レベル最大15ターン) 敵全体に攻撃力×50倍の闇属性で攻撃し、超猛毒にする

●覚醒スキル スキブ×3・火列強化×6

◎ 攻撃力2988 ◎

究極分岐の副属性無しの赤オーディーンです。 昔はその見た目のカッコよさと、星6フェス限、さらに超猛毒スキル持ちということでみんなの憧れのキャラクターでした。この赤オーディーンが出た時には飛びはねて喜んだものです。

しかしその赤オーディーンも今や周回パーティーのサブくらいでしか使われることがなくなりました。 攻撃力は確かに高いのですが、ガチパーティーのサブに入るかと言われたらうーん、、といった感じです。

第2位!蒼竹の君子・ヨウユウ:四君子攻撃力ナンバーワン

●ステータス(+297換算) HP 4645 攻撃 3101 回復 622

●リーダースキル 水の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大2.5倍 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が5倍

●スキル(レベル最大7ターン) 1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が1.5倍 ランダムで水ドロップを3個生成

●覚醒スキル スキブ×2・水ドロップ強化×3・操作時間延長・封印耐性・7コンボ強化・バランスキラー

◎ 攻撃力3101 ◎

モンスターポイントを使って購入できる四君子シリーズのうちの一人です。 その自身が持つ高い攻撃力と、100倍超えの高火力リーダーとして一世を風靡しましたが、今はその人気も低迷しつつあります。やはりギミック対応力の低さでしょうか?

しかしサブでギミック対応力を上げることでまだまだ使えるリーダーですので、モンスターポイントに余裕がある方は購入されてみてはどうでしょうか?

第1位!海角の大賢龍・メルクリア:新キャラ大賢龍シリーズ!

●ステータス(+297換算) HP 3790 攻撃 3495 回復 657

●リーダースキル 水属性の攻撃力が5倍 ドロップ操作時間を2秒延長

●スキル(レベル最大15ターン) 1ターンの間、水属性の攻撃力が4倍

●覚醒スキル 水ドロップ強化×2・封印耐性・スキブ

◎ 攻撃力3495 ◎

なんとこのメルクリア、全キャラクターの中で一番の攻撃力を誇ります。 水属性のキャラが攻撃力ナンバーワンというのはちょっと意外です。 最近登場したキャラクターですので、まだ覚醒スキルも少なめです。これから究極進化などもしていくと思うので、まだまだ伸びしろがあるキャラクターですね。

全文を読む

【パズドラ】究極進化したアルスノウァ!49倍リーダーに生まれ変わり!

$
0
0

煌灯の魔導姫・アルスノウァが究極進化して、浄灯の魔導姫・アルスノウァとなりました。ウサミミのようなものを頭につけた可愛い女の子でしたが、今度はその風貌も少しセクシーになり見た目もかなり変化しました。

しかし変化したのは見た目だけではありません。その能力もかなり変わっていますので紹介していきましょう。

究極進化したアルスノウァ! 見た目も可愛く生まれ変わり!

まずはステータス:バランスがとれたステータス

●ステータス(+297換算) HP 4100 攻撃 2359 回復 446

攻撃力特化のステータスですね。ステータスは最近のキャラクターの中では中の中といったところでしょうか?そこまで特筆すべき点はないように感じます。

リーダースキル:条件付きだが常時7倍!

●リーダースキル 光属性の攻撃力が3.5倍、火属性の攻撃力が2倍 両方の属性を持つ場合、攻撃力が7倍

このリーダースキルが以前から大きく変わったところですね。以前は光火両方の属性を持つ場合3.5倍でしたが、究極進化で7倍にもアップしています。

光と火属性を持つキャラクターさえ揃えることが出来れば、常時49倍もの高火力でサクサクダンジョン攻略をすることが可能となりました。

シヴァドラが発表された時常時25倍リーダー!ということで衝撃を受けた覚えがありますが、今や49倍。パズドラもインフレしましたね。

スキル:ドロップ生成+ドロップ強化

●スキル(レベル最大6ターン) ランダムで光ドロップを5個生成 光ドロップを強化

スキルは以前と変わりないのですが、改めて有能なスキルだと感じさせられます。

最大6ターンという短いターン数で、光ドロップ5個生成と同時に光ドロップ強化も行えます。 陣などを使って畳みかけたい時に火力の上乗せをする場合にもこのドロップ強化は活きてきます。

また短いターン数なので、惜しむことなくバンバン使っていくことが出来るのも便利ですね。

覚醒スキル:ドロ強もりもり

●覚醒スキル 光ドロップ強化×4・火ドロップ強化×2・スキブ・封印耐性

ドロップ強化メインの覚醒スキルですね。封印耐性を持っているのもいいですね。 出来ればサブにも光ドロップ強化をモリモリ積んで火力アップを図っていきたいです。

欲を言えば火ドロップ強化を、違う覚醒スキルに変えてほしかったような、、、

どのように使っていく?:若干ギミック対応力が低いか?

それでは究極アルスノウァはどのように使っていけばいいのか説明していきましょう。

個人的には周回リーダー向きだと思いますので、サブにはアリエルやイルムなどの光生成を出来るキャラクターを入れていくのをお勧めします。

簡単なダンジョンであれば、何の問題もなくクリアできるのですが、最近の高難易度ダンジョンになってくると、バインドやスキル封印など様々なギミックが登場しますので、ギミック対応力が低いアルスノウァはサブでそれらに対応していけるようにする必要がでてきます。

サブはどうする?:補助役重視で!

もし高難易度ダンジョンをクリアしていきたいと考えている場合には、様々な補助役を入れてギミックに対応していかなければいけません。

まずアルスノウァにはHP倍率がかかりませんので、大きめのダメージがとんできた場合、1撃で負けてしまう危険性があります。その為何かしらの軽減スキルを持っているキャラクターを直接パーティーに入れるか、誰かにアシストしてあげましょう。

次にバインドです、アルスノウァはもちろんのことサブ候補であるアリエルやイルムもバインド耐性がない為、バインドされてしまいます。 そうなってしまったらまずいのでバインド回復役をいれてあげましょう。

私のバインド回復役のオススメキャラクターは「アマテラス」の究極進化副属性が火の方です。 このキャラクターはアルスノウァのリーダースキルとかみ合っているのはもちろんのこと、HP・バインド状態を完全回復することが出来るスキルまで持っています。もしもアマテラスを持っている人はアルスノウァパーティーに入れない手はないでしょう。

次に軽減枠です、アルスノウァは常時倍率こそ高いものの、HPには倍率がかからないので、大ダメージには弱いです。その為高難易度ダンジョンを攻略しようと思ったら軽減できるサブが必要になってきます。

火光属性で軽減枠を持っているキャラクターというと「ナポレオン」かドロップモンスターの「ヨトゥン」になるでしょう。ファイナルファンタジーコラボの「レイン」も75%軽減なのでかなり使える部類ですが、コラボキャラクターなので入手が困難です。次にファイナルファンタジーコラボが来た時には狙ってみてもいいかもしれません。

総評:周回リーダーとしては優秀!

ギミックが少ないダンジョンであれば、周回リーダーとしてはかなり活躍出来る部類です。 しかし、ギミックが多い高難易度ダンジョンは、パーティー構成をしっかり考えていかければ厳しい戦いを強いられるでしょう。とはいっても闘技場クリア報告も多数でているようなので、高難易度ダンジョンをクリアできないというわけでもありませんが、、

全文を読む

【パズドラ】筆者が選ぶ転生コンボリーダーランキング!ツクヨミ、アヌビスなどがランクイン!やっぱパズドラの醍醐味はパズル(2017,3,23付)

$
0
0

パズドラのキャラクターは様々な条件で倍率を出すことができるようになっています。その中でも今回はコンボリーダーにスポットを当ててランキング形式にしてみましたので紹介していきましょう。

転生コンボリーダーランキング! 元祖コンボリーダー!

第4位!転生バステト:手軽に使えるコンボリーダー

ステータス(+297換算) HP 5750 攻撃 2252 回復 816

リーダースキル 4コンボ以上で攻撃力が上昇(3倍)、最大5倍(8コンボ) スキル使用時、攻撃力が2.5倍、回復力は1.5倍

スキル(レベル最大4ターン) 3ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。1ターンの間 ドロップ操作時間を2秒延長

覚醒スキル 毒耐性×2・操作時間延長×2・スキブ・封印耐性・2WAY×2・木ドロップ強化

バステトはパズドラが始まって間もない頃からいるキャラクターで、手軽に倍率を出せるコンボリーダーで、かつ可愛いということでかなり人気を博していました。 そんなバステトも今や転生進化。出世しましたね。倍率も以前より高くなり最高156倍出るようになっています。 更にスキル使用時は回復力にも倍率がかかりますので、耐久もできるようになっています。 ただ覚醒スキルにバインド耐性が一つもありませんので、そこはサブモンスターでフォローしてあげましょう。

第3位!転生シヴァ:攻撃力に注目!

ステータス(+297換算) HP 5351 攻撃 3110 回復 420

リーダースキル 火属性の攻撃力と回復力が2倍 4コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、最大3.5倍(7コンボ)

スキル(レベル最大7ターン) 1ターンの間、敵の防御力が激減 火と回復ドロップを強化

覚醒スキル 操作時間延長×2・スキブ×2・2WAY×2・火ドロップ強化×2・封印耐性

シヴァもパズドラの初期からいるキャラクターですが、バステトと同じ転生進化可能でかなり強力になっています。

転生シヴァの持ち味はやはり自身の攻撃力でしょう。プラス換算でなんと3000超え!しかも2WAYを2つ持っていますので、転生シヴァだけでかなりの火力要員となります。

最大倍率自体は49倍とコンボリーダーにしては控えめな倍率ですが、2WAYをしっかり組んでコンボすることによってかなりの火力を出すことが出来ます。しかも最大倍率は7コンボと比較的少ないコンボ数で出ますので、パズルが苦手な人であっても倍率を出すことは容易です。

第2位!転生アヌビス:元祖コンボリーダー

ステータス(+297換算) HP 6038 攻撃 1945 回復 915

リーダースキル 8コンボ以上で攻撃力が上昇(5倍)、最大10倍(10コンボ) スキル使用時、攻撃力が3倍、回復力は1.5倍

スキル(レベル最大7ターン) 4ターンの間、攻撃を受けると闇属性で猛反撃 木、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化

覚醒スキル バインド耐性×2・操作時間延長×2・自動回復×2・スキブ・封印耐性・バインド回復

完全バインド耐性+操作時間延長もついていて、かなり使えるコンボリーダーとなっています。 しかも最大倍率はスキル使用+10コンボで驚異の900倍!ほとんどの敵をワンパン出来る倍率になってますね。しかしそれなりの倍率を出す為には最低でも8コンボは組む必要がありますので、サブに操作時間延長を多く積んで、安定したパズルを組めるようにしておきたいですね。

余談ですが、アヌビスが実装されたときは最大64倍のコンボリーダーで、倍率を出す為には最低でも10コンボを要求されるかなり上級者向けのリーダーでした。しかし実装当初の64倍というのはかなり高倍率で、パズドラ上級者達はこぞってアヌビスをリーダーにして遊んでいました。

そんなアヌビスも今や最大倍率900倍でるリーダーに成りあがっています。当初からアヌビスを使っている人にとっては感慨深いものがありますね。

第1位!転生ツクヨミ:長い操作時間延長!

ステータス(+297換算) HP 6405 攻撃 2336 回復 569

リーダースキル 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が3倍 6コンボ以上で攻撃力が上昇(3倍)、最大6倍(8コンボ)

スキル(レベル最大8ターン) 3ターンの間、ドロップ操作時間を5秒延長

覚醒スキル 操作時間延長×4・闇ドロップ強化×3・スキブ・封印耐性

様々な意見があると思いますが、私は転生ツクヨミを1位に選ばさせていただきました。 その理由は長いパズル時間で安定したコンボを組むことができ、かつ超火力を手軽に出すことが出来るというところです。

最大倍率は転生アヌビスより低めではありますが、それでも最大324倍出すことが出来ますので十分すぎる火力といえるでしょう。

そして転生ツクヨミ一番の強みは覚醒スキルの操作時間延長4つとスキルのパズル時間5秒延長です。 これらが合わさることによって、13秒パズルをすることが出来ます。また、サブに操作時間延長を持つキャラクターを入れることによって、さらにパズル時間を延ばすことができますので、最大倍率を出すのは本当に簡単です。

もし転生ツクヨミを持っているけど、まだ使ったことないという人は1度使ってみてください、本当にお手軽超火力をだすことができますので。

総評:パズルを楽しもう

やっぱりコンボリーダーを使っていると、パズルの楽しさを再認識させられますね。最近はポチポチ周回など、なるべくパズルをせずに倍率を出すように

全文を読む

【モンスト攻略】マグ・メル【爆絶】攻略適正情報まとめ

$
0
0

今回はマグ・メルのクエスト情報、各ステージ解説、適正ランキング、攻略ポイントについてご紹介していきたいと思います。

IMG_3682

クエスト情報

基本情報

クエスト概要
クエスト名禁秘の書架に魂は仄めきて
ボスマグ・メル
クエスト難易度爆絶
敵の属性木属性
スピクリ42
攻略難易度10

ギミック情報

ギミック備考
地雷必ず対策しましょう
ワープランダムワープではない。対策しなくてもOK。
蘇生
ルーペ反撃モード時に当たると敵の防御力ダウン
ドクロステージによって防御力ダウン、敵の呼び出し。
天使倒すとガイドが出現

 

適正ランキング

適正ランキング
Sランクポイント
アルカディア(神化)火属性の反射タイプ。
MSM+AW。
友情コンボのトライブパルスと反射分裂弾、分身SSが雑魚処理に強力。
アスモデウス(進化)火属性の反射タイプ。
MS+木属性キラー。
8ターンで打てるSSが強力。
ガウェイン(進化)火属性の貫通タイプ。
MSM。
8ターンで反射変化のSSが打てる。友情コンボのダンクレーザーも強力。
Aランクポイント
ブリュンヒルデ(神化)火属性の反射タイプ。
MS。
スピードアップの友情コンボで味方のサポートが出来る。自強化SSも強力。
アグナムートX(獣神化)火属性の反射タイプ。
MSEL+AGB。
地雷回収時の攻撃が強力。白爆発の友情コンボで味方の友情コンボの誘発も出来る。
テキーラα(神化)火属性の反射タイプ。
飛行+AW。
友情コンボを発動させることで、ルーペに触れずとも防御力ダウンさせることが出来る。
張飛(進化)火属性の反射タイプ。
MS+AW。
防御力ダウン時の壁ドンSSが強力。
Bランクポイント
スコール(進化)火属性の反射タイプ。
MS。
スピードアップの友情コンボで味方のサポートが出来る。
スパイダーマン(進化)火属性の反射タイプ。
MS。
友情コンボの反射分裂弾が強力。メテオSSも防御ダウン時に強力。
陣(進化)火属性の反射タイプ。
飛行+AW。
友情コンボを発動させることで、ルーペに触れずとも防御力ダウンさせることが出来る。
ふっとばしSSでも雑魚処理しやすい。
オシリス(進化)火属性の反射タイプ。
MS。
防御力ダウン時の壁ドンSSが強力。

 

各ステージ解説

バトル1

magmelbattle1

手順

  1. 可能なら中央のギガマンティスを跳ねて天使を倒す
  2. ルーペに触れてからドクロ雑魚2体の間に挟まって倒す
  3. ルーペに触れてからギカマンティスを倒す

【ポイント】

  • 天使を倒すとガイドが呼び出されます。ルーペに触れると敵の防御力が下がり、攻撃が通るようになります。
  • ルーペ雑魚を倒すとギガマンティスの防御力を下げることができるようになります。ギガマンティスは8ターン以内に倒しましょう。

 

バトル2

magmelbattle2

手順

  1. 可能なら天使を倒す(倒せればガイドが出てきて楽になります)
  2. ルーペに触れてからドクロ雑魚を2体同時に倒す
  3. ルーペに触れてからギガマンティスを倒す

【ポイント】

  • ルーペに触れると敵の防御力が下がり、攻撃が通るようになります。ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒しましょう。
  • ドクロ雑魚を倒すとギガマンティスの防御力を下げることができるようになります。ギガマンティスは8ターン以内に倒しましょう。

 

バトル3

magmelbattle3

手順

  1. 可能なら天使を倒す(倒せればガイドが出てきて楽になります)
  2. ルーペに触れてからドクロ雑魚を2体同時に倒す
  3. ルーペに触れてからギガマンティスを倒す

【ポイント】

  • 天使を倒すとガイドが呼び出されます。1ターン後に逃走するので無理に倒す必要はありません。
  • ルーペに触れると敵の防御力が下がり、攻撃が通るようになります。ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒しましょう。
  • ドクロ雑魚を倒すとギガマンティスの防御力を下げることができるようになります。ギガマンティスは8ターン以内に倒しましょう。

 

 

バトル4

magmelbattle4

手順

  1. 可能なら天使を倒す(倒せればガイドが出てきて楽になります)
  2. ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒す
  3. 左下に2体ドクロ雑魚が呼び出されるので、ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒す
  4. ドクロ雑魚2体を倒すと左右のルーペがいなくなり、下にルーペが呼び出される
  5. ルーペに触れてからウラヌスを攻撃し倒す

【ポイント】

  • 天使を倒すとガイドが呼び出されます。1ターン後に逃走するので無理に倒す必要はありません。
  • ルーペに触れると敵の防御力が下がり、攻撃が通るようになります。ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒しましょう。
  • ウラヌスの上の隙間は挟まると大ダメージを出せるので狙っていきましょう。

 

バトル5

magmelbattle5

手順

  1. 可能なら天使を倒す(倒せればガイドが出てきて楽になります)
  2. ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒す
  3. 2体ドクロ雑魚が呼び出されるので、ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒す
  4. ドクロ雑魚を倒すと大きいルーペが呼び出される
  5. 大きいルーペに触れてからマグメルを攻撃して倒す

【ポイント】

  • 天使を倒すとガイドが呼び出されます。1ターン後に逃走するので無理に倒す必要はありません。
  • ルーペに触れると敵の防御力が下がり、攻撃が通るようになります。ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒しましょう。
  • ドクロ雑魚を系4体倒すと大きいルーペが呼び出されます。大きいルーペを攻撃するとマグメルの防御力が下がります。大きいルーペに触れてからマグメルを12ターン以内に倒しましょう。

 

 

バトル6

magmelbattle6boss1

手順

  1. 可能なら天使を倒す(倒せればガイドが出てきて楽になります)
  2. ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒す
  3. 左下に2体ドクロ雑魚が呼び出されるので、ルーペに触れてからドクロ雑魚2体を同時に倒す
  4. ドクロ雑魚を倒すと大きいルーペが呼び出される
  5. 大きいルーペに触れてからマグメルを攻撃して倒す

【ポイント】

  • このステージもルーペに触れて防御力ダウンさせて、ドクロ雑魚を2体ずつ処理していきましょう。
  • 雑魚処理が終わったら、大きいルーペが呼び出されます。大きいルーペに触れるとマグメルの防御力が下がります。マグメルと壁との間が狭いため、防御力を下げた状態でカンカンできれば大ダメージを与えることができます。
右上のドクロ雑魚2体を処理後、左下にドクロ雑魚が2体呼び出される。

右上のドクロ雑魚2体を処理後、左下にドクロ雑魚が2体呼び出される。

ドクロ雑魚を全て処理すると左下に大きいルーペが呼び出される。

ドクロ雑魚を全て処理すると左下に大きいルーペが呼び出される。

バトル7

battle7boss2

手順

  1. 可能なら天使を倒す(倒せればガイドが出てきて楽になります)
  2. ルーペに触れてからドクロ雑魚を2体ずつ同時に倒す
  3. 左側に呼び出されたルーペに触れてから、マグメルの右側でカンカンして倒す

【ポイント】

  • このステージもルーペに触れて防御力ダウンさせて、ドクロ雑魚を2体ずつ処理していきましょう。
  • ドクロ雑魚を2体処理すると、左側に2個ルーペが呼び出されます。ルーペに触れてマグメルの防御力を下げて、マグメルの右側でカンカンして倒しましょう。

 

ドクロ雑魚を全て倒すと、左側にルーペが2つ呼び出される。

ドクロ雑魚を全て倒すと、左側にルーペが2つ呼び出される。

 

バトル8

battle8boss3

 

手順

  1. 可能なら天使を倒す(倒せればガイドが出てきて楽になります)
  2. ルーペに触れてからドクロ雑魚を2体ずつ同時に倒す
  3. ドクロ雑魚を全て倒すと左右に小さいルーペが、マグメルの上にギガマンティスが呼び出される
  4. ルーペに触れてからギガマンティスとマグメルの間でカンカンして倒す

【ポイント】

  • このステージもルーペに触れて防御力ダウンさせて、ドクロ雑魚を2体ずつ処理していきましょう。
  • ドクロ雑魚を全て倒すと左右に小さいルーペが、マグメルの上にギガマンティスが呼び出されます
battle8boss3giga

ドクロマーク雑魚を全て倒すと左右に1つずつルーペが、マグベルの上部にギガマンティスが呼び出される。

  • ルーペに触れて防御力を下げた上で、ギガマンティスとマグメルの隙間でカンカンするか、マグメルの下側でカンカンしてマグメルを倒しましょう。

攻略ポイントまとめ

  • 地雷のダメージが約7万ダメージと即死級のため、必ずMS持ちで固めましょう。また隙間でカンカンする場面が多いため、反射タイプを多めに編成しましょう。
  • ルーペを攻撃すると敵の防御力が下がります。防御力を下げた状態でないとほとんどダメージが通らないので、ルーペに触れてからドクロ雑魚やマグメルを攻撃しましょう。
  • ドクロマーク雑魚は互いに蘇生しあいます。2体同時に処理する必要があります。
  • 天使を倒すとガイドアイテムが出現します。隙間でカンカンする角度を見極める際に、ガイドアイテムを役立てましょう。またガイドアイテムが他のステージより出現しやすくなっているので、積極的に取って活用しましょう。
  • ドクロマーク雑魚を倒す際に一撃失心が発動した場合、敵の防御力が下げられなくなり攻略不可能になることがあります。一撃失心の実がついたモンスターは連れて行かないようにしましょう。
全文を読む

【逆転オセロニア】超駒パレード限定Sキャラ「[死の癒し]アズリエル」を徹底解説!毒で相手のHPを削る!

$
0
0

月初に開催される「超駒パレード」では通常のガチャでは登場しない限定キャラが存在します。

その中でも最強クラスの性能を持っている魔属性Sキャラの[死の癒し]アズリエル

そんな[死の癒し]アズリエルの強さや使い方まで徹底解説していきたいと思います。

[死の癒し]アズリエル

[死の癒し]アズリエルはスキル・コンボスキルともにとても強力で現状では全キャラの中でも最強と言っても過言ではないキャラです。

しかもイラストもめちゃくちゃ可愛いくて、声も可愛いです! 個人的に一番欲しいキャラです! 最初にも言ったように「超駒パレード」でしか入手することができないので注意してガチャを引いてください!

まずは[死の癒し]アズリエルのステータスを見てみましょう!

アズリエル 性能も見た目も最強クラス!

[死の癒し]アズリエルのステータス

ランク:Sプラス 属性:魔属性 印:東方印 HP:1606 ATK:1566 コスト:20 同キャラ使用制限:1 C.V.:ささきのぞみ&松浦義之 ※レベル最大時のステータスです。

こちらが「アズリエル」のステータスです。 HPは1606しかなく魔属性Sキャラの中では低いHPになります。

しかしATKは1566もあり、魔属性Sキャラの中だととても高く上位のATKになります。 「アズリエル」の強さはスキルとコンボスキルに隠されています。

次はそのスキル・コンボスキルについて見てみましょう!

[死の癒し]アズリエルのスキル・コンボスキル

スキル:べのむスクラップ!(最大Lv2) 毒:盤面で表になっている3ターンの間、毎ターン1400の毒ダメージを相手に与える。

コンボスキル:ぐりむリーパー!(最大LV2) 特殊ダメージ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃ダメージの1.5倍の特殊ダメージを与える。 ※スキル・コンボスキルともにLv最大時です。

まずはスキルの「べのむスクラップ!」から見ていきましょう! 「べのむスクラップ!」は盤面で表になっている3ターンの間、毎ターン1400の毒ダメージを相手に与えるというものです。

3ターンしか毒ダメージを与えることが出来ませんが、1ターン1400はかなり強力です。 合計1400×3(ターン)で4200の毒ダメージを与えることができます。 毒ダメージを与えるキャラの中では簡単に毒で大ダメージを与えることができます。

しかも毒ダメージって案外対策が難しかったりしますよね。 「アズリエル」の毒ダメージは3ターンの間だけなので毒対策用のキャラをデッキに入れていても手駒に来てくれない可能性もありますねからね。

3ターンの間というのはマイナス面だけだと思ってましたが、毒対策用キャラをデッキに入れても「アズリエル」だと毒の効果が終わってしまって使えない可能性が大いにあるというプラス面も見えてきましたね。

次はコンボスキルの「ぐりむリーパー!」を見ていきましょう! 「ぐりむリーパー!」は2枚以上ひっくり返せるマスで発動でき、通常攻撃ダメージの1.5倍の特殊ダメージを与えるというものです。 効果をみればわかると思いますが、とても強力なコンボスキルです。

まず2枚以上ひっくり返せるマスで発動というそんなに難しくない発動条件なのでとても使いやすいです。 しかも通常攻撃ダメージの1.5倍の特殊ダメージなので、もし通常攻撃が3000だった場合は3000×1.5=4500の特殊ダメージになりますね。

これはかなり強いですね。 相手のHPもまぁまぁ削れるんじゃないでしょうか?

[死の癒し]アズリエルの有効な使い方

次は「アズリエル」を最大限に生かせる方法を紹介していきます! 結論からいうと「アズリエル」は序盤から中盤にかけて置くのをおすすめします。

正直、「アズリエル」はいつ置いても強力なキャラです(笑) スキルの「べのむスクラップ!」は毎ターン1400という強力な毒ダメージですが、3ターンの間という縛りがありますので スキルが使い終わったら別に「アズリエル」をひっくり返されても構わないです。

しかしコンボスキルの「ぐりむリーパー!」を生かしたいなら角マスや端のマスに置いて「アズリエル」をひっくり返されないようにしなければなりません。

要するに「アズリエル」はそのデッキの戦略によって使い方が変わります。 スキルもコンボスキルも確立した強さを個々に持っているので、やはり「アズリエル」は最強ですね!

まとめ:アズリエルはやっぱり最強!可愛さも最強!

今回は「アズリエル」の強さや有効な使い方を解説してきましたが、 いかがだったでしょうか?

「アズリエル」はスキルで毒の大ダメージを相手に与えることができ、コンボスキルでも簡単に特殊ダメージを与えることができるSキャラです。

「アズリエル」がユーザーから最強キャラとよく言われているのが納得のキャラでした。 やっぱり簡単に短いターンで大ダメージを与えることができるという点が最大の魅力だと思います。

しかもスキルもコンボスキルも属性の縛りがない点も使いやすい点です。色々なデッキで活躍してくれそうですね。 ますます欲しくなってきました!またイラストも声も可愛いのでリーダーに設定してみたくなりますよね! 通常のガチャでは排出されないキャラなので「超駒パレード」の期間に狙ってみてはいかがでしょうか?

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images