Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

脱出ゲーム 犬と石像の部屋

$
0
0
部屋のあちこちに仕掛けられたトリックの数々。全てを解き明かして逃げ出す脱出ゲーム! 部屋中に仕掛けられたあらゆる謎に挑め!森の中の奇妙な家から逃げ出す脱出ゲーム! 『脱出ゲーム 犬と石像の部屋』は、部屋中に仕掛けられた謎を解いてく脱出ゲームだ。犬を追いかけていったら迷い込んだ、不思議な森の中の奇妙な家。プレイヤーは謎や仕掛けに対応しながら、この不思議な部屋から逃げ出そうと試みる。主な操作は、気になるところや怪しいところを探索する「タップ」、視点の切り替えやアップ画面から戻るための「フリック」の2種類。あなたは全ての謎を解き明し逃げ出すことはできるのか、またこの奇妙な家の真相とは? 『脱出ゲーム 犬と石像の部屋』の特徴は、作り込まれた美麗なグラフィック 『脱出ゲーム 犬と石像の部屋』の特徴は、作り込まれた美麗なグラフィックだ。このシリーズの作品は総じてクオリティが高く、部屋の隅々まで細かく作り込まれているぞ!部屋の壁紙や扉、インテリアまですべてにおいておしゃれ。脱出ゲームというジャンルにしておくには持ってないくらいの美麗なグラフィックに仕上がっている。この方の制作したゲーム内を2Dではなく3Dで360度自由に走り回りたいくらいだ。 『脱出ゲーム 犬と石像の部屋』の攻略のコツは、発見した手がかり通しをいち早く結びつけること 『脱出ゲーム 犬と石像の部屋』の攻略のコツは、発見した手がかり通しをいち早く結びつけることだ。脱出ゲームは基本、至るところに隠されている手がかりとなるアイテムを見つけていくところから始まる。そのアイテム通しをいかに早く紐解き解決に結びつけるかが最大のポイントになってくるぞ!もし、先に進まず行き詰った時は「ヒント」に頼るのもひとつの手だ。探索すべき個所をひとつだけ教えてくれるので、グダッていつまでも進まないよりは積極的に使用することをオススメする。 全文を読む

【パワプロ】ギガントスタジアム!5月6日12時過ぎの時点でのボーダー!尾根瑛人がダントツ1番人気!唯一の投手キャラで虹谷誠とのコンボが強み!

$
0
0

パワプロでは5月1日(月)15:00~5月7日(日)23:59の間、第2回ギガントスタジアムが開催されています。

本日は6日なので、ギガスタもいよいよ終盤となってきました。

おまけ報酬を得るためのボーダーがどうなっているのか?などイベントの経過を紹介していきます!

ギガントスタジアム終盤!ボーダー確認!

ギガントスタジアム!5月6日12時過ぎのボーダーはこちら!人気は尾根瑛人がダントツ1位!

では本日5月6日12時過ぎの時点でのボーダーを見ていきましょう。

1番人気は尾根瑛人、次に諸井清和、賀真口摩音と続いてる!

今回ギガスタが開催されてからずっと1番人気を守っているのが尾根瑛人です!

12時の時点で11600位までおまけ報酬が得られるボーダーが広がっており、尾根だけはその後も早いペースで伸びています。

5月6日12時のボーダー!

次がボーダー4800位の諸井清和賀真口摩音は3600位兼倉洋平800位猫神優700位と続いています。

イベキャラ名 5月6日12時ボーダー
尾根瑛人 11600位
諸井清和 4800位
賀真口摩音 3600位
兼倉洋平 800位
猫神優 700位
 

このように並べてみると尾根瑛人だけ1万超えで、人気の高さがハッキリと分かります!

尾根瑛人が人気の理由は?金特確定・コンボが優秀!ブレインマッスルでは電池が貰える!

では一番人気の尾根瑛人はなぜ人気なのか?どういう点が使えるのかを見ていきましょう。

尾根瑛人が人気の理由は?

ギガスタイベキャラの中で唯一の投手キャラ!

今回のギガスタで報酬となっているのは投手キャラが「尾根瑛人」、野手が「諸井清和」「兼倉洋平」「猫神優」、彼女キャラに「賀真口摩音」となっています。

単純に投手キャラが不足している人は尾根狙いになったのかな?という気もします。

尾根はどの高校でも使いやすい!ブレインでは電池入手!

尾根は基本的にどの高校でも使いやすいのも人気の理由かと思います。

ブレインマッスル高校では電池入手が出来て使いやすく、その他の高校でも使いにくいところはあまり無いかと思います。

ただ、無難に使えるということなので飛び抜けて強いわけでもありません。

金特は「勝利の星」が確定入手出来る!

尾根瑛人の金特は野手が「伝説のサヨナラ男」、投手が「勝利の星」となっています。

金特は確定入手出来るので、サクセスでは安定した選手の育成が可能です!

勝利の星は誰かと被る心配が少なく、入手に必要な経験点も少ないのも嬉しいところです!

コンボが優秀!投手のコンボ相手は虹谷誠に美多村知秋!

尾根瑛人はコンボが優秀です!

投手キャラでは人気の高い虹谷誠とのコンボ「アツい眼差し」と、美多村知秋との「青い▼、赤い▲」のコンボがあります。

どのコンボも優秀ですが、投手キャラで人気の高い虹谷誠とコンボがあるのは尾根瑛人の強みかと思います!

今回は虹谷誠をゲットしている人が、コンボ狙いで尾根瑛人のSRゲットを目指すパターンも多いのかなと思います。

尾根瑛人は人気だけど、賀真口摩音や諸井清和は強化されて使いやすい!

今回、飛び抜けて人気なのは尾根瑛人ですが、尾根瑛人だけが強いかと言ったらそうではありません。

猫神優だけはちょっと使いにくいのですが、ダンジョン高校で使用するなら兼倉洋平を入手するのもありですし、賀真口摩音や諸井清和は修正が行われ使いやすさがグンと増しています。

諸井清和は太平楽高校強化では必須級の強さを見せており、修正により金特も確定、経験点も多くなり、さらに納見新造とのコンボがあるのも強い点となっています!

賀真口摩音は彼女キャラなのでどの高校でも使いやすく、こちらも修正があり、告白1回目で彼女に出来るようになり、経験点も多くなりました。

投手育成時の金特は被ることがほとんどない「ディレイドアーム」が入手できるのも良いですね。

このように尾根瑛人以外も使えるキャラが多いので尾根以外を選んでいても、ぜひおまけ報酬狙いで頑張ってほしいところです!

累計報酬は取り終わっている頃!後はおまけ報酬のためにボーダー内に入ろう!

5月6日12時の時点でのボーダーや、尾根瑛人が人気の理由や使える点などを見てきました。

このままいけば、尾根瑛人のおまけ報酬は自然消費でも余裕で取れる人が多いのではないかな?と思います。

もちろんボーナスがある程度付いていることが前提となりますが・・・。

今回は激闘友沢の登場もあり、ガチャを引いた方が多い印象なので、ボーナスは200~300%、それ以上もたくさんいますね。

もう累計報酬は取り終わっている方も増えてきているかと思うので、あとは最後までランキング報酬やおまけ報酬のためにどんどんスコアを伸ばしていきましょう!

筆者はギガントスタジアムではパワーストーン不足でガチャを引いていないので、ボーナスが180%程しかありません・・・。とにかく累計報酬でSRチケを得ることだけを考えて走りたいと思っています・・・。

残り1日とちょっとですが最後までギガントスタジアムを頑張りましょう!

全文を読む

【パズドラ】速報まとめと最新情報( 5/6更新)

$
0
0

パズドラの速報を最新情報一覧とガチャ・モンスターなどのまとめです。 最新のキャラやコラボの内容など、攻略の参考として下さい。

パズドラ モンスターハンターコラボ 引用:http://pad.gungho.jp/member/

パズドラ最新情報

日別の最新情報をこちらに記載しています。

ガンホーフェスティバル2017全国ツアー

「ディアラ」「グラト」「ウォレス」「アムネル」「エナ」など限定ダンジョンの新モンスターが配布される予定です。

詳しくはガンホーフェスティバル2017全国ツアーの記事を確認ください。

パズドラ速報一覧

【5/1】モンハンコラボダンジョン&ガチャ開始

【4/30】ゴッドフェス開催『超絶×6UP&Lv50』

【4/27】モンスターハンターコラボの一部モンスター詳細が判明

【4/25】サクヤ、マシンヘラ、マシンゼウスなど一部モンスターがパワーアップ!

【4/25】ゴッドフェス限定モンスタークトゥグアとヨグ=ソトース追加

【4/21】モンスターハンターコラボが5/1より開催

【4/21】レアガチャイベント「ベストリーダー15フェス」

【4/20】新モンスター、神去の毒蛇・ヨルムンガンド=ユル登場!

【4/17】ランキングダンジョン(神王妃・ヘラ杯【アシスト無効】開催

【4/14】ツリーチャレンジ開催(4/17~23)

【4/13】「たった一つの真実みぬく・名探偵コナン」パワーアップ(4/14~)

【4/13】ゴッドフェス開催(4/14~4/16)

【4/12】滅火の九龍喚士・エナ発表(4/23・5/28配布)

【4/11】新ゲリラダンジョン「転生の間」追加(4/13~)

ゲリラ時間割

本日のゲリラ時間割はこちらから確認できます。

レーダードラゴンの出現場所はこちらから確認できます(出現情報募集中です)

新モンスター

ガチャや降臨ダンジョンなどで登場する新モンスターの評価や編成例などを紹介しています。

モンハンコラボ注目モンスター

モンスター名 モンスター詳細
ディアブロス 評価と編成例
リオレウス 評価と編成例
リオレイア 評価と編成例
ハンター♂ レウス装備

ミツネ装備

ディアブロス装備

ハンター♀ キリン装備

6

ディノ装備

パズドラ降臨モンスター

モンスター名 モンスター詳細
エノク 評価と編成例/キャラデザイン
 

クトゥルフ神話シリーズ

ゴッドフェス限定で2体が登場。☆5ゴッドフェス限定モンスターとしては、異常に高いステータスやスキルをもっています。
モンスター名 モンスター詳細
クトゥグア 評価と編成例/キャラデザイン
ヨグ=ソトース 評価と編成例/キャラデザイン

戦国の神シリーズ

戦国の神(第2弾)シリーズで新たに5体のモンスターが登場
モンスター名 モンスター詳細
稲姫 評価と編成例キャラデザイン
ねね 評価と編成例キャラデザイン
お市 評価と編成例キャラデザイン
立花ぎん千代 評価と編成例キャラデザイン
濃姫 評価と編成例キャラデザイン

究極進化・上方修正

パズドラの人気モンスターのうち、究極進化と上方修正されたモンスターの最新一覧を掲載しています。

ぷぎゅこれガチャ注目モンスター

モンスター名 モンスター詳細
ミニめたとろん
覚醒ミニいしす
ミニそにあ
ミニばるきりーくれーる

究極進化

モンスター名 モンスター詳細
覚醒ウリエル 準備中
覚醒ガブリエル 準備中
 

最強パーティー・リーダーランキング

新モンスター、過去のモンスターも含むパーティー編成例を掲載しています。

最強パーティランキング最強リーダーモンスターランキングより確認できます。

イベントダンジョン最新一覧

期間限定のダンジョンと報酬内容を、開催期間の順に掲載しています。
ダンジョン 開催期間 報酬内容
モンハンコラボダンジョン

▶素材集め周回編成

3人マルチ攻略

5/01(月)10:00~5/14(日)23:59 スキル上げ素材

ハンター♂/ハンター♀究極進化用素材

 

白蛇の地下迷宮

攻略例1 / 攻略例2

4/24 0:00~4/30 23:59 ヨルムンガンド=ユル

 

一度きりチャレンジ!ダンジョン 4/19 20:00~22:59 潜在拡張たまドラ
ツリーチャレンジ 4/17 00:00~4/23 23:59 モクピィ、キングモクタン、木の宝玉*3
神王妃・ヘラ杯(アシスト無効) 4/17 00:00~4/23 23:59 王冠・ハイぷれドラなど
「華龍」「蟲龍」シリーズ復活 4/10 00:00~6/18 23:59 ぷれドラ*10
5周年記念プレゼント 4/1 00:00~4/30 23:59 ノエルドラゴン*30、魔法石30個
過去のパズドラコラボダンジョンまとめはこちらから確認できます。

最新ガチャイベントまとめ

最新のガチャイベント・友情ガチャの詳細はこちら。各リンクからガチャイベントの詳細情報が確認できます。
ガチャイベント 開催期間 注目モンスター
モンスターハンターコラボ 5/1日~ 当たりモンスター
ぷぎゅコレ ガチャ  4/24 00:00~4/30 23:59 現世の赤龍喚士・ミニそにあ

時女神・ミニすくるど

など

ベストリーダー15フェス  4/28 11:59まで 使用率の高い☆6モンスター
戦国ゴッドカーニバル 4/14 12:00~4/21 11:59 戦国の神シリーズ(第1弾)

戦国の神シリーズ(第2弾)※

明王シリーズ

友情ガチャラインナップ

最新の友情ガチャのラインナップはこちらから確認できます。

進化カーニバル、強化カーニバル、レアキャラカーニバル、ガンホーコラボ強化のいずれかが週替わりで開催されます。

 

全文を読む

A ladder reached to Heaven

$
0
0
積み重ねるほどスリルも楽しめる!ハシゴをひたすら積み重ねていくブロック積み重ねゲーム! ひたすら「ハシゴ」を積み重ねていく、どこか懐かしいカジュアルなゲーム! 『A ladder reached to Heaven』は、ハシゴをひとつずつ重ねていくブロック積み重ねゲームだ。ひとつのボード上にいるクマさんのキャラクター。プレイヤーはそこに上から降ってくる「ハシゴ」をひとつずつ重ねていく。操作は画面下の「R」をタップでハシゴの回転、ハシゴをタップとスワイプでおろしていく。後半になるにつれてプレッシャーや緊張感も増していく中、あなたはどこまで積み重ねていくことができる? 『A ladder reached to Heaven』の特徴は、どこか懐かしい3Dのドット絵 『A ladder reached to Heaven』は、どこか懐かしい3Dのドット絵が魅力的だ。ゲームオーバー時にしか確認することはできないが、ボード含めハシゴもクマさんもすべて3Dで作られている。そのため、ハシゴを積んでいくときのぷるぷる感がリアルで、実際に目の前で積んでいるかのような感覚に陥る。当たり前のことだが、後半になればなるほど崩れやすくなるので倒してはいけないスリリングで良いプレッシャーも楽しめるぞ!意外とバランスも保たれているため、ある程度は無茶してもOK。 『A ladder reached to Heaven』の攻略のコツは、土台をしっかりと整えておく事 『A ladder reached to Heaven』の攻略のコツは、開始早々の土台をしっかりと整えておくことだ。だいたい類似のゲームでまず最初にやることとしては、倒れにくいよう基盤を固めておくことが一番のポイント。本作は、上下左右の動きは可能だが、奥行き方向の移動はできないため上記の画像のように、土台はだいたい2つが安定するだろう。もともとのハシゴの幅が狭いので倒れやすいのは仕方がない。その中でどれくらいテクニカルに積むことができるのかがプレイヤースキル(腕)の見せどころだ。 全文を読む

Decompression(ディコンプレッション)

$
0
0
配信前から10万DL超え!原始的な対戦ゲームの面白さがある俯瞰視点のSFシューティング 目的は1つ!サーチ・アンド・デストロイ! 『Decompression』は、最大8人での対戦が行える俯瞰視点のシューティングアクションゲーム。左側の仮想パッドで移動、右側で銃を撃つ角度を調節。ボタンで走ったり、ローリングで急接近もできる。簡単マッチの1vs1タイマン・チーム戦・サバイバル・フラッグ争奪戦などのゲームモード。試合時間は1分~10分と調節できる。現在Android版をβ版として公開中だが、既に10万DLを軽く達成!林檎版を含めたら50万DLを超えてそうな勢い!ポーランドの新鋭4人によって作られた本作、STG界に新たな風を巻き起こしてくれるかもしれない。 『Decompression』は無駄のない面白さが逆に新鮮! 3Dグラフィックは綺麗だが、中身はシンプル。かなりオーソドックスなゲーム性となっている。スキルや必殺技といった特殊技は一切ナシ、会敵すれば銃撃戦が始まり、敵を殲滅するまで撃ち続けるだけだ。だからこそ面白い。フィールドを歩き回り、画面に敵が見えたら即発砲。一触即発の緊張感がタマラナイ。チームを組んでの人海戦術、ショットガンや火炎放射器といった武器種、背景と同化したコスチュームでの奇襲。手軽に遊べる上に、飾らない対戦シューティングの醍醐味がミニマムに詰め込まれている。FPSが爆発的に増えている中でのTPS……しかも俯瞰視点での対戦ゲームという希少さも、人気の理由なのだろう。将来的にはスマホ以外にも複数のプラットフォームで対戦を検討中とのことで、これからにも期待したい。 『Decompression』序盤攻略のコツ。 初期武器で使いやすいのはMK Ⅳ。弾薬が切れたら撃てないので、倒した敵から奪うのを忘れずに。コスチュームは目立たない物が好ましい。チーム戦は色が変わるので意味ないけど。マップは5つあるが手慣らしに遊んでみて、スムーズに動けるよう大体の構成を把握しておこう。隠れやすい場所や見つかりにくいポイントなどメタ的な観点も大事。BOT戦では普通に見つけてくるので、こちらも虱潰しに歩こう。サーチ・アンド・デストロイ!ダメージを受けて画面が霞んだら、ローリングやダッシュで物陰に隠れ、逃げるのも大事。一人ひとりの能力差はほぼ同じなので、チーム戦では数で勝つことが大事。仲間と一緒に行動するように。 全文を読む

【グラブル】「サプチケ」をなるべく「得」して購入する方法で「グラシ」4凸まで強化してみた。

$
0
0

5月12日19時まで「グランブルーファンタジー(グラブル)」で販売中の「サプライズ!!スペシャルガチャセット(サプチケ)」。今回はコレをなるべく「得」して購入する方法とサプチケで「グラシ」を交換したあとの強化方法をまとめて解説します。

グラブルで「サプチケ」をなるべくお得に購入するコツとは…? サプチケをなるべくお得に購入するコツとは…?

サプチケとは?

10連ガチャに好きなSSRキャラ解放武器などと交換できるチケットがついてくるお得な有料セットです。基本的にはSSRキャラが仲間になる「解放武器」と交換して、好きなキャラを解放するのが使い方です。

2017年5月のオススメキャラはこちらの記事をご覧ください。

【グラブル】オススメ新キャラは闇カリオストロと土レ・フィーエ!2017年5月「サプチケ」の情報まとめ!

 購入は有料「コイン」専用。スマホアプリ版は特殊ルールあり。

このサプチケセットは無料で手に入る宝晶石をつかって買うことはできません。必ず有料の「コイン」をつかって購入する必要があります。

またiOS,Andoroidアプリでは各アプリ専用の「グラブルコイン」をつかって決済する必要があります。Web版の各ゲームサイトが販売する「コイン」と合算することはできません。

今回は「グラブルコイン」をお得に購入してみます。

iTunesカードの「増量」キャンペーンを利用する。

iTunesカードやGooglePlayカードは、お店によって「割引」であったり支払った金額よりも多めにポイントを購入できる「増量」キャンペーンを行っている場合があります。「サプチケ」などと重なっているのであれば利用しない手はありません。

対象になる「カード」を間違えないようにしよう。

特にコンビニではいろんな種類のカードが売っていますが、キャンペーンによって対象となるカードが限定されています。間違って買ってしまうと返品できないのでよくチェックしてから購入しましょう。

つねに情報はチェックしておこう。

「iTunes 割引」「GooglePlay 割引」などで情報が簡単に見つかりますので、定期的に調べておくのがオススメ。

これらのキャンペーンはお店によって開催時期がバラバラになっています。またゲーム内のスケジュールとは無関係に実施されることも多いので、常に情報はチェックしておいた方が良いでしょう。

10%オマケなら「5000」円分購入がお得で楽?

もしまとめてかって他のアプリや次回の「サプチケ」などに宛てる予定があるのなら「5000円」分購入するのがオススメです。

グラブルのガチャ単価は300円単位が多く、また「サプチケ」「Wレジェンド」「スキンセット」などは10連ガチャ分の「3000」円で販売されます。

5000円分であれば、ボーナスが500円ついてきますから、「サプチケ」を買ったあと約2500円分余るので、その分他のアプリなどに有効活用できますね。

サプチケで「グラシ」を交換する。

それでは表題通り早速サプチケで「グラーシーザー(グラシ)」を交換してみます。

グラブル グラシをサプチケで入手してみた。 無事入手できました。

なぜグラシなのか:強いのに入手手段が少ないから。

グラシは「最終上限解放」まで行いLv120になると闇属性の「奈落の攻刃II」と「憎悪の背水」が解放されます。

現在「グラシ」をはじめとする最終上限解放できる「解放なし武器」はサプチケ以外では、「SSRが30回ダブった時」ぐらいにしか入手できない武器です。

かつてグラブルではガチャで「キャラクター」が仲間にならない武器が排出されていましたが、現在は廃止され、「サプチケ」またはSSRがダブった時に得ることができる「ゴールドムーン」30個との交換専用になっています。

なぜグラシなのか:ダマスカス鋼を有効活用できる!

年末のクリスマスプレゼントや、復刻、新規シナリオイベントでの交換で入手する機会が増えた「ダマスカス鋼」。でも使い道は非常に迷いますよね。

基本的にイベントで入手できる報酬武器は武器編成での入れ替わりのペースが早くなっていて、「ダマスカス鋼」を使うのはもったいないといわれています。「キャラ解放武器」についても「リミテッド」が「攻刃II」をもっているため、それ以外の武器では効率が悪いともいわれています。

入手後の強化方法。

それでは入手後の最終上限解放までの道のりを見てみましょう。

1:ダマスカス鋼で3凸にして武器Lv100にする。

まずは「最終上限解放クエスト」の条件である3凸、Lv100を目指します。グラーシーザーを3本入手するのはかなり時間がかかるのでダマスカス鋼で代用するのが一般的です。

グラブル グラシ最終上限への道。3凸してLv100にしよう。 3凸してLv100にしよう。

この際他の武器に間違って使ったり、素材にしてしまった場合、運営へのサポートを仰ぐ事になるのでよく確認して強化し、必ず保護するようにしましょう。

2:最終上限解放クエストをクリアする。

次にアルビオン19章に出現するクエスト「灼光秘めた鈍龍」をクリアします。 ※2本目以降はクエストクリアの必要はありません。

グラブル グラシの最終上限解放クエスト「灼光秘めた鈍龍」 消費APは50。準備しておこう。

グラーシーザーを入手する頃には闇ジャンヌ、水着ゾーイなど背水パに必須のキャラや武器がそろっていると思いますので火力面の心配はしなくて大丈夫でしょう。

グラブル グラシの最終上限解放クエスト「灼光秘めた鈍龍」はグラシが必要になる頃には楽に倒せるはず。 グラシが必要になる頃には楽に倒せるはず。

ただHP50パーセントを切るとチャージターンを6を一気に全部貯めた状態になるので、「ブレイク」してから倒すのが無難です。ダクフェやヴァンピィなど「スロウ」手段を持つキャラも活用しましょう。

3:必要素材を消費して最終上限を解放。

あとは通常の「最終上限解放」と同様、必要アイテムを消費して上限解放します。

グラブル グラシの最終上限解放素材は事前に素材を集めておくと精神的に楽。 事前に素材を集めておくと精神的に楽。

上限解放に必要なトレジャーとルピ

[table id=1032 /]

「幻魔の破片」は共闘クエストのディアボロスから。

「幻魔の破片」は共闘クエストのディアボロスから入手できます。グラシを交換する前に集めておくと良いでしょう。今共闘クエストのAPが半額なので知り合いと一緒に周回するのがオススメ。

ガチャの「闇武器」や「槍」から素材を抽出しよう。

ガチャ産のSR武器は、スキル餌として使用するよりもエレメント化して素材にするのがオススメ。レジェフェスやキャンペーン無料ガチャで入手したSR武器を取っておくと良いでしょう。

また「四象降臨」で入手できる「SR武器確定チケット」からでるSR武器もおすすめ。無(理のない)課金プレイヤーであれば試してみましょう。

今回筆者は(ほぼ)宝晶石+チケットで「天井まで回した分ででた」SR武器をエレメント化して調達しました。

4:Lv120まで育てる!

あとはスキル解放の上限であるLv120をめざして素材を強化するだけです!Lv101で★3までの「奈落の攻刃」が「奈落の攻刃II」に進化。120で「憎悪の背水」が解放され、実用レベルになります。

グラブル グラシをサプチケで4凸してみた。実は「天使素材」の確保が一番面倒だったり…。 実は「天使素材」の確保が一番面倒だったり…。

Lv100までと比べると必要経験値がかなり多いので、「よろずやサポート」の「強化経験値UP」と「大成功確率UP」を忘れずにつけておきましょう。

まとめ:グラシを交換するなら事前準備を。

グラーシーザーは闇背水パの背中を押してくれる物ではありますが、キャラ、武器をある程度育成させていないと対価に見合う性能を引き出すことが難しい武器です。

できればパーティがほぼ完成しており、ハデス石完成、またはセレ拳の育成がある程度すんだ状態で挑戦するのが良いでしょう。

また交換前に素材あつめやエレメントの確保なども行っておくと精神衛生上楽に強化ステップを踏むことができるので事前準備をしておくのもオススメです。

全文を読む

【オセロニア】相手の駒数×300~320のダメージ!!「黄金の魔犬]ガルム」と「[冥界の番犬]ガルム」を徹底解説!

$
0
0

「逆転オセロニア(オセロニア)」にて本日5月2日にて発表された新モンスター「金色・ガルム」

今回はそんな「金色・ガルム」の進化後の姿「黄金の魔犬]ガルム」と「通常のガルム」が進化した姿「[冥界の番犬]ガルム」の強さを比較して見て行きたいと思います。(今回は闘化進化は除きます)

 

[冥界の番犬]ガルム

まずは「[冥界の番犬]ガルム」です。

「[冥界の番犬]ガルム」は「魔犬・ガルム」が通常進化した姿です。

一体どんな能力を持っているのでしょうか!

それでは「[冥界の番犬]ガルム」の強さ・能力について

まずは「[冥界の番犬]ガルム」のステータスからどうぞ!

[冥界の番犬]ガルムのステータス

HP:2108 ATK:1488 属性:魔属性 印:魔界印 コスト20 同キャラ使用制限:1 ランク:Sプラス C.V.:秦佐和子 ※レベル最大時のステータスです。

 

「[冥界の番犬]ガルム」のステータスです。

HPが2108とまさかの2000超えです、これはかなり高いですね!

だからと言ってATKが低いという事もなく、ATKは1488とこちらも高い!

非常に優秀なステータスかと思います。

Sプラスモンスターということでコストは20、使用制限は1ですね。

これはまぁ仕方がないかと。

あと声を担当するのは元SKE48の秦佐和子さんです!

それでは「[冥界の番犬]ガルム」のスキルについて見て行きましょう!

[冥界の番犬]ガルムのスキル:双牙衝

スキルレベルMAX [リンク]特殊ダメージ:ターン開始時、盤面に自分の魔駒が3枚以上のとき発動。ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×300の特殊ダメージを与える。

 

まずは「[冥界の番犬]ガルム」のスキル「双牙衝」です。

こちらは特殊ダメージ系のスキルですね。

「双牙衝」はターン開始時、盤面に自分の魔駒が3枚以上のとき発動するスキルで、ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×300の特殊ダメージを与えるというもの。

相手の駒の数×300なので、相手が優勢であれば優勢であるほど力を発揮するスキルです。

例えば相手の駒の数が15駒であれば、相手に4500もの特殊ダメージを与えることが可能!

発動条件も「盤面に自分の魔駒が3枚以上」という簡単なものです。

[冥界の番犬]ガルムのコンボスキル:奥義っ天落双星♪

スキルレベルMAX [リンク]攻撃力アップ:ターン開始時、盤面に自分の魔駒が3枚以上のとき発動できる。ターン開始時の盤面の相手の神駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で2倍になる。

 

次に「[冥界の番犬]ガルム」のコンボスキル「奥義っ天落双星♪」です。

こちらは攻撃力アップ系のスキルですね。

「奥義っ天落双星♪」はターン開始時、盤面に自分の魔駒が3枚以上のとき発動できるスキルで、ターン開始時の盤面の相手の神駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で2倍になるというもの。

最大で2倍はでかいですよね!

[冥界の番犬]ガルムの進化素材

  • マナストーン
  • エメラルド×3
  • サファイア×3
  • マナの書

[黄金の魔犬]ガルム

続いて「[黄金の魔犬]ガルム」です。

こちらは「金色・ガルム」が進化した姿ですね。

それでは「[黄金の魔犬]ガルム」の強さ・能力を見て行きましょう!

まずは「[黄金の魔犬]ガルム」のステータスからどうぞ!

「[黄金の魔犬]ガルム」

[黄金の魔犬]ガルムのステータス

HP:1945 ATK:1506 属性:魔属性 印:魔界印 コスト20 同キャラ使用制限:1 ランク:Sプラス C.V.:秦佐和子 ※レベル最大時のステータスです。

 

「[黄金の魔犬]ガルム」のステータスです。

HPは「[冥界の番犬]ガルム」の方が高いですが、ATKは「[黄金の魔犬]ガルム」の方が高いですね。

それでは「[黄金の魔犬]ガルム」のスキルについて見て行きましょう。

[黄金の魔犬]ガルムのスキル:金色の双牙

スキルレベルMAX 特殊ダメージ:ターン開始時、盤面に自分の神駒が1枚もないとき発動。ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×320の特殊ダメージを与える。

 

「[黄金の魔犬]ガルム」のスキル「金色の双牙」です。

こちらは特殊ダメージ系のスキルですね。

「金色の双牙」はターン開始時、盤面に自分の神駒が1枚もないとき発動できるスキルで、ひっくり返した後の盤面の相手の駒数×320の特殊ダメージを与えるというもの。

「[冥界の番犬]ガルム」のスキルと似てはいますが、数値的にはこちらの方が320と高いですね。

発動条件も「盤面に自分の神駒が1枚もないとき発動」というものなのでこちらも簡単です。

[黄金の魔犬]ガルムのコンボスキル:必殺・双星烈波

スキルレベルMAX [リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて魔属性であり、2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.8倍になる。

 

次に「[黄金の魔犬]ガルム」のコンボスキル「必殺・双星烈波」です。

こちらは通常攻撃が1.8倍という事で「[冥界の番犬]ガルム」のコンボスキルの最大2倍よりは低いのですが、発動条件が「[冥界の番犬]ガルム」のものよりも簡単。

なので使いやすいコンボスキルとなるとこちらの方かと思います。

 

まとめ:オススメは黄金!

今回は2種の「ガルム」について比べてみました。

やはりこの2種のどちらかを選ぶとなると「[黄金の魔犬]ガルム」になるかと思います。

スキルの火力も高いですし、コンボスキルの発動条件も簡単です。

全文を読む

【パズドラ】火パを組むなら「ベストサブ15フェス」を引こう!ウルド姉さま1位おめでとう考察

$
0
0

パズドラ公式が行った集計を元にした、サブで使用されているモンスターのランキング上位15位までが発表されました。

第1位は「 追憶の時女神・ウルド」!

ウルド姉さまには筆者も大変お世話になっていますので、いつもありがとうと1位おめでとうの気持ちを込めて、ウルド姉さまについて改めてまとめてみたいと思います。

ウルド姉さま祝1位!!

レアガチャ「ベストサブ15フェス」にラインナップ中!

ウルド姉さまをはじめとした今回15位以内にランクインしたモンスターは、05/05(金)12:00~05/12(金)11:59に開催のレアガチャ「ベストサブ15フェス」にラインなプされています。
2017年1月1日~4月13日までの集計データをもとに、サブで使用されている上位のモンスターの進化前をラインナップ! ランキング上位になった15体の元となる進化前のモンスターが超絶×3UP&Lv最大で登場するレアガチャイベントを実施するぞ!! ※以下のモンスターは本ランキングから除外されています。 ・コラボモンスター ・モンスター購入から入手できるモンスター ・特別レアガチャから排出されるモンスター ・ダンジョンモンスター ※元が同じモンスターの場合、上位1体のみを掲載しています。

 

引用元:https://pad.gungho.jp/member/carnival/bestsub/170502/bestsub_fes.html

今まさに、ウルド姉さまをゲットするチャンスなわけですね!

回復にも攻撃にも使えるありがたいスキルに、いつもお世話になりっぱなしです。

時女神・ウルドゲットのチャンス

北欧神話の「運命の女神」三姉妹の長女・ウルド

ウルドの元ネタは、北欧神話に登場する「運命の女神(ノルン)」たちの一人、「ウルズ(Urðr)」です。

英語に直すと、「ウルド (Urd)」になります。ちなみに、彼女にちなんで名前を付けられた、「ウルダ」という小惑星が存在したりもします。

ウルドの妹たち

パズドラでも「時女神シリーズ」としてウルドと同時に実装された、「ヴェルダンディ」「スクルド」はウルドの妹たちで、同じく元ネタは北欧神話に登場する「運命の女神(ノルン)」です。

三姉妹はユグドラシルの根元にある海から現れたと言われており、長女から順番にウルド、ヴェルダンディ、スクルドです。

ウルドは「死」の意味を持つ名前だった!

進化・究極進化後はそれぞれ、「過去の時女神・ウルド」「追憶の時女神・ウルド」となるウルド姉さま。

「過去の時女神・ウルド」「追憶の時女神・ウルド」

有名な通説でも、「過去」をつかさどる女神とされています。(ちなみにその説においてはヴェルダンディが「現在」、スクルドが「未来」をつかさどる)

しかし、実はこの説の根拠は北欧神話に描かれていないのです!

「ウルズ」は古ノルド語で「生じたこと、起こってしまったこと」

ウルズ(ウルド)達のことを書いている『古エッダ』は「古ノルド語」という言葉で書かれているのですが、古ノルド語で「ウルズ(Urðr)」とは「生じたこと、起こってしまったこと」という意味です。

北欧神話が広く知られ・信じられていた社会(特に古代ゲルマン社会)においては、「生じたこと、起こってしまったこと」=「死」でした。

どんなに勇ましく強い戦士であっても、いつかは死に、人生を終え過去の人物となります。

この解釈から、いつしか通説としてウルズは過去をつかさどる女神だと言われるようになったと考えられています。

織り成される運命をつかさどる「織姫」としてのウルド

ウルド姉さまのキャラクターデザインを見ていて気になるのが、進化後までにある糸の玉(毛糸玉?)と、究極進化後にある糸巻きと機械のようなもの。

糸の玉と、糸巻きのようなものがキャラデザにみられる

このキャラクターデザインの由来は、ウルドが北欧神話に「運命の女神」として登場したことから生じた説から読み取ることができます。

運命とは織り成されるもの

運命とはいくつもの要因やきっかけが複雑に絡み合い、織り成された末に生じるものだと考えることができます。

運命の女神であるウルズ(ウルド)の名は、このことから元々「編む者」「織る者」という意味を持っていたそうです。

つまりは「織姫」。ウルド姉さまがキャラクターデザインの中で持っているこれらのアイテムは、機織りの道具なようです。

歯車や時計のモチーフもあることから、「ウルド」の名に込められた意味をふんだんに盛り込んだキャラクターデザインになっていることが分かりますね。

ベストサブ15フェスは火パを組みたい人おすすめ!

今回1位を獲得したウルド姉さまをはじめ、超絶×3UP&Lv最大で登場する上位15位までの内、なんと8体が火のモンスター(下表赤字)
順位 モンスター
1位 追憶の時女神・ウルド
2位 義烈の武皇神・ヤマトタケル
3位 劫火の威女神・カーリー
4位 滅槍の幻術神・オーディン
5位 覚醒ハク
6位 裁秤の鋼星神・エスカマリ
7位 裁爪の橙龍契士・サリア
8位 転生ラー
9位 覚醒イシス
10位 絶世の紅龍喚士・ソニア
11位 綺羅の秘女神・カーリー
12位 大和の焔龍喚士・ツバキ
13位 烈士の勇猛神・真田幸村
14位 復仇の戦軍神・アレス
15位 忘我の赤龍契士・ガディウス
表引用元:https://pad.gungho.jp/member/carnival/bestsub/170502/bestsub_fes.html

筆者のメイン使いのパーティーも、今回の対象モンスターがずらりしている状態。

筆者の火パ

レイラン以外がランクインしているモンスターを使用しているパーティーなので、我ながらびっくりするぐらいランキングに貢献したとしか思えない編成ですね。

サブランキング13位の幸村さまがリーダーになっているのは趣味です!!!

火パの編成・強化・底上げに

ウルド姉さまは、火・水・回復の3色陣のスキルが非常にありがたくて使いやすい!回復も攻撃もござれで、筆者も助けられてばかりです…。

しかもウルド姉さまも含めランクインしている火の8体は、どれも火ドロップ強化の覚醒スキルを持っています。

火パを組んでみたい人、火パの底上げをしたい人に特にお勧めしたいラインナップになっているのではないかと思います。

筆者も幸村さまのサブの幅を広げたいので、引いてきたいと思います!

ただし、石が集まり次第……。

全文を読む

【モンスト】呂布を無課金パーティーで攻略!マッチショットでのゲージ飛ばしの方法も解説!

$
0
0

こんにちは!今回は先日初降臨した新超絶の呂布を無課金パーティーで攻略してきたので画像を交えながら解説していきます!適正ガチャ限キャラを所持していない方は参考にしてください。

ステージについての解説は↓の記事でご覧ください。

http://appget.com/c/モンスト/312222/monst-491/

呂布で使える降臨キャラクター

呂布ステージのギミックは重力ワープです。重力バリアは対策必須レベルですがワープはあると便利程度です。

出来れば反射多めのパーティーを組むのがいいですね。雑魚処理が肝心になるのでメテオSS持ちを連れていくといいです。

今回呂布クリアに使用したキャラクター

クシナダ零

コッコ

スノーマン(神化)

その他に呂布で使えるキャラクター

シャンバラ

バジリスク(進化、神化)

道明寺あんこ(進化)

オリーブ

フレンド枠でオススメのキャラクター

マーリン(獣神化)

ロビンフッド(進化)

ナイチンゲール(神化)

ハンターキング(獣神化)

蔵馬(神化)

無課金パーティーでの注意点

ガチャ限盛り盛りのパーティーだとそこまで難しくはない呂布ですが、無課金パーティーだと結構苦戦しました、、、

マッチショットを見つけるまではボスへの火力要員にシャンバラを入れたりしていたのですが、パワー型の貫通だと雑魚処理能力が乏しいため道中では足を引っ張っていました。

フレンド枠で火力の補強を!

雑魚処理のための火力が足りなくて困ることが多かったです。ガチパだと最適性はおそらくマーリンなのですが、無課金パだと攻略法によってはロビンフッドも良い気がしました。

ディルロッテを使ってマーリンを強化すれば火力面の問題はなくなるのですが、ディルロッテも一応ガチャ限キャラクターですので今回は組み込みませんでした。

雑魚処理は1体1体確実に!

魔道士のいるステージで最もやってはいけないのが、欲張って2体以上の雑魚を倒そうとする→どちらも倒しきれない→魔道士に回復されて1ターン無駄にする のパターンです。

2体以上確実に倒せる状況なら狙うべきですが、少しでも不安が残る場合は堅実に1体ずつ確実に処理していきましょう。

配置が重要!

ただでさえ火力に乏しくなりがちな無課金パーティーで配置まで悪くなってしまうとかなり不利な状況になってしまいます。できる限り配置を気にしながら立ち回りましょう。

魔道士を倒せる位置、ボスに対して火力を出せる位置、ロンロンを倒しやすい位置の順に優先度を決めて配置するのがいいと思います。

大ダメージを与えるチャンスを見逃さない!

呂布ステージでは移動するロンロンと呂布の間にカンカン出来る狭い隙間ができることがあります。このチャンスを逃さないことが無課金パーティーでの勝率を上げるコツです。

呂布3カンカン

これはバトル3でマーリンがロンロンと呂布の間でカンカンした時のスクリーンショットです。(スクショのタイミングが悪くてすみません、、、)呂布に対して420万のダメージを与えることができています。

ボス戦ではこのくらい綺麗なカンカンが出来ることは確認できませんでしたが、バトル7(ボス3面)で呂布の上に来たロンロンとの間で120万ほどのダメージは出せました。

攻略法1:マッチショットでボスを倒す!

ボスに対する火力をどう補うかを考えながら攻略法を模索している時に、呂布の左側面はマッチショットを入れやすいことを発見しました。

ラックスキルにクリティカルを持つスノーマンとコッコを編成してマッチを執拗に狙っていったところ、ゲージ飛ばしも成功しました。特にスノーマンはステータスも高いので良かったです。

バジリスクでの張り付きマッチも可能でしょう。無理やりクシナダを連れていってバジリスク張り付き大号令で全ゲージ飛ばしも可能かもしれません。失敗したらほぼ詰みますが。

マッチが可能な場所

私は左側しか確認できていませんが、他の弱点位置でもマッチが可能かもしれません。左側はそこそこな確率で狙って入れることができたのでおそらくマッチを入れやすい判定になっていると思います。

呂布5マッチ位置

このコッコがいる位置です。ここから下側に10°ほどの角度で打つとマッチが入ります。弱点ありで400万ほど出すことが出来ました。

呂布6マッチ

スノーマンのクリティカルマッチです。これでゲージ飛ばしに成功したので次のバトル7が最終面となりました。

呂布7クリア

攻略法2:正攻法が一番!

フレンド枠にマーリンを連れていって反射レーザーでゴリゴリ削る方法ですね。記事のはじめの方に載せたリンクのガチパ攻略で使っていたのもこの方法です。

最も勝率が高い方法ではありますが、無課金パーティーでは配置などが必須になるので最も気を使うめんどくさい方法でもあります。

自陣キャラはマーリンのサポートを!

マーリンが主役です。彼女を引き立てることに全力を注ぎましょう。バチバチ当たりにいってやりましょう。

代表的なものには爆発持ちのコッコ、神化バジリスクや、ホーミングで雑魚の撃ち漏らしをカバー出来る天狗、聞仲、貫通タイプにもなれて友情起爆役になれるハイランドスカルドラゴンなどです。

全文を読む

【グラブル】変更になったAP・BPの使用を解説!半額期間を活用するためにも覚えておこう!

$
0
0

4月30のアップデートから「グランブルーファンタジー(グラブル)」でクエスト開始時に消費する「AP・BP」の回復に関する仕様が変更になりました。変更点を中心に初心者向けの「回復に必要な時間」などの上方をまとめて解説していきます。

グラブル 4月30日に仕様変更になったAP・BPの回復ルールを解説! 仕様変更になったAP・BPの回復ルールを解説!

AP・BPの回復時間。

アップデートされた後のAP、BP基本回復時間、回復上限は以下の通りです。

[table id=1033 /]

4月30日のアップデートからBPの自然回復時間、回復上限が短縮されました。

新たな報酬が追加された共闘クエストが多く、積極的に参加したいマルチバトルも増えて、「一日あたりのAP・BPの消費が増えた」という人もいるのではないでしょうか。

また既存のマグナ戦の消費APは据え置きなので、緩和も兼ねたうれしい上方修正といえるでしょう。

ただ半額期間中はBPが消費しきれない!とうれしい悲鳴も。

APの回復にかかる時間(一例)

※赤字はあふれる可能性が高い自然回復時間です。実際の残り時間はゲーム画面を確認するのが確実です。

[table id=1036 /]

BPの回復にかかる時間(一例)

[table id=1035 /]

「半額期間中」のクエスト回復時にかかる時間(一例)。

5月15日まで実施されるAP・BP1/2キャンペーン(半額期間)中の消費AP、およびそれを回収するための自然回復時間の一例は以下の通りです。

[table id=1034 /]

「島ハード」はAP0。時間をうまく活用しよう

期間中島ハードはAP0なので、いつでも気楽に挑戦できます。

開幕から奥義が打てる騎空団の「アサルトタイム(AT)」に合わせるよりも、その前の余裕のある間にすませておき、マグナ戦やHLなどがっつり周回したいものをATに宛てるのも良いでしょう。

Twitter回復でもAP・BPがあふれないように!

アップデートによりTwitter回復分のAP・BPが自然回復上限を超えてもあふれないようになりました。

グラブルでは毎日の日課になりつつある、Twitter回復によるAP・BP回復。4月まではあふれないようになるべく消費してからつぶやくのが定石でしたが、今後は調整する必要がなくなりますね。

グラブル Twitter投稿によるAP・BP回復があふれないように改善。 イベント開催中はイベントツイートが可能に。

ただしTwitterによる回復後は自然回復が停止するので、まとまってAPを使うときに使用して、あふれないようにしましょう。

またこのTwitter回復にはとある「裏技」が存在します。

つぶやきを見せずに回復する裏技。

Twitter投稿時「d (連携済みのtwitterID)」と入力してから投稿すると、タイムラインにツイートを表示させずにAP・BPを全回復させることができます。

Twitterには「ダイレクトメッセージ(BM)」という秘密の会話メッセージを送信する機能があり、自分自身にも送信できるという仕様を利用した裏技。

ダイレクトメッセージは自分自身への送信は通知されないのでスマホが通知で埋まってしまうこともありません。

何時も投稿してからタイムラインを汚すのが嫌だなぁ。と思っている人にはお勧めの裏技です。是非試してみてください。

ランクアップ時も「自然回復上限」を突破するように。

あふれがちだった「ランクアップ時のAP・BP全回復」も自然回復上限を超えるようになりました。ランクアップで回復したAP・BPでクエスト周回に役立てましょう!

まとめ:「AP・BP」をうまく調整しよう。

序盤から中盤までのプレイヤーにとって死活問題となるのが「エリクシール」「エリクシールハーフ」のストック。温存するならやはり日課となる周回クエストのAPを自然回復に宛てて効率よく回りたいところですよね。

今回の変更はそういうプレイヤーにとっては待望のアップデートといえるでしょう。

「キャラ」「武器」「召喚石」の最終上限解放や古戦場武器の強化では大量のトレジャーが素材として必要になるため、半額期間を利用した素材集めはうってつけの期間といえます。

新しくなったAP・BPの回復ルールを活用して残り少ないGWも引き続きグラブっていきましょう。

全文を読む

hocus.

$
0
0
エッシャー錯視表現の奇妙さを体験しよう!面に添ってゴールを目指すパズルゲーム 錯視の技法が使われた立体?のフィールドを転がってゴールまで進むパズルゲーム 『hocus.』は「錯視」の表現が使われた立体のフィールドで、赤い立方体の自機を転がしてゴールに導く3D?のパズルゲームだ。立体のフィールドのどこかにある「赤く四角い面」のゴールを目指し、画面タップやスワイプで自機を転がして導いていこう。自機は大きな角度変更はできないものの、フィールドに添う形であれば上気左右に張り付いて移動可能だ。フィールドはすべて錯視の技法で作られているので、自分の考える上下左右が全てパズル内で当てはまるとは限らないぞ。立体の矛盾に惑わされずに正しい道のりを見つけ出そう。用意されている錯視パズルは全部で100問。1つ1つはとても短いので気軽にプレイ可能だ。 『hocus.』の特徴はエッシャー的透視法で描かれた錯視のフィールド 皆さんはオランダの画家「マウリッツ・エッシャー」という人物をご存じだろうか?錯視画…いわゆるだまし絵で有名な人物で『滝』や『物見の塔』、『上昇と下降』作品を書いた人物だ。特に『滝』なんかは美術の教科書かなんかで見た人も多いのではないだろうか? 「上から流れた滝の水が画面奥に流れて曲がった水路を進んでいくうちにいつの間にか滝の上の位置に移動していた」という無限ループ的な絵のアレだ。これは「3Dの物体を{b:2Dの平面に落とし込む際の奥行きの描き方」を逆手に取った遠近感を誤認させる表現技法が使われてるせいだけど、このゲームのパズルにもそれと同じ技法が使われているぞ。奥に進んだはずが上に上がり、下がったはずが手前に出てくる…頭の中で3Dに落とし込めず、プレイヤーの空間認識能力を誤認させまくる奇妙な感覚のパズルを楽しもう。 『hocus.』の攻略法 このゲームを攻略する際は、なまじ全体図で見ようとすると錯視の誤認に引っかかってしまうので部分部分でルートを見るようにしたい。赤い立方体の自機は、基本的にフィールドの上下左右どこにでもくっついて転がることで移動できるけど、常に90度づつしか回転することができないぞ。ゴールまでのルートを頭の中で構築する際にはその道を自機が通行可能かどうかを常に気にかけておこう。…まあ、あまり長いルートを頭の中で捏ね回すと錯視効果も相まって色々こんがらがる可能性があるので「とりあえず適当に突き進む!」っていう方法でもいいかもしれない。 全文を読む

【パズドラ】モンハンコラボ マルチにて最強!ハンターナルガ装備のテンプレ考察

$
0
0

おいっすこんにちは、アメユリです。

今回はモンスターハンターコラボのハンターの究極進化であるナルガ装備のテンプレを考察していきたいと思います。

モンスターハンターコラボ開催期間

05/01(月)10:00~05/14(日)23:59

モンスターハンターコラボガチャラインナップ

モンスターハンターコラボガチャのラインナップは以下の通りです。

☆5

ガムート ライゼクス リオレイア ティガレックス ナルガクルガ

☆6

バルファルク キリン リオレウス タマミツネ ディノバルド

☆7

アマツマガツチ 鏖魔ディアブロス

ハンター♀・ナルガ☓装備の性能

それでは性能を見ていきましょう。

ハンター♀・ナルガ☓装備 主属性:闇 副属性:水 タイプ:攻撃・ドラゴン

ステータス

レベル最大:HP2965、攻撃1791、回復305

+297:HP3955、攻撃2286、回復602

覚醒

闇ドロップ強化×4、封印耐性、スキブ、マルチブースト、ドラゴンキター

スキル

曲射

「敵全体に99の固定ダメージ。ランダムで闇ドロップを5個生成。」(最短8ターン)

リーダースキル

見切り+1

「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が6倍。マルチプレイ時、全パラメータが1.5倍。」

考察

ハンターの中でも1,2の強さを誇るのがナルガ装備ではないかと私は思っています。

ヨミドラのように強化ドロップの5個消しで倍率を出すキャラなので、サブはドロップ強化覚醒を多く持ったキャラで編成してあげると相性がいいと思います。

スキルも固定ダメージがあるのでぷれどらなどの対策ができるのと、闇を5個生成という自身のリーダースキルにかみ合ったスキルなので優秀です。

また、リーダースキルにマルチプレイ時全パラ1.5倍があり、さらに覚醒にマルチブーストがあるのでリダフレで合計全ステがおよそ3.3倍も上がることになります。

使う際はマルチプレイが前提になりますが、かなり強いのでぜひ作ってみてください。

テンプレ考察

それではテンプレを見ていきましょう。

ナルガ装備 テンプレ

裁秤の鋼星神・エスカマリ

ドロップ強化といえばエスカマリ。

裁秤の鋼星神・エスカマリ 主属性:闇 副属性:光 タイプ:マシン・神

ステータス

レベル最大:HP3805、攻撃1555、回復293

+297:HP4795、攻撃2050、回復590

覚醒

闇ドロップ強化×7、封印耐性、スキブ

スキル

エアロウェイク・ダーク

「木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。」(最短10ターン)

リーダースキル

天秤の黒鋼星

「マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。」

考察

強化ドロップを必要とするなら必ずサブに入れたいのがやはりエスカマリです。

最も闇ドロップ強化の覚醒を持つキャラであり、スキルで闇を多く生成し、さらに目覚めを4ターンもつけてくれるのでかなり優秀です。

☆6フェス限なので入手難易度は高くなってしまいますが、当てた方はぜひ入れてあげましょう。

今回のテンプレでは闇ドロップ強化を多く積むため、2体編成にしてあります。

暗黒神・ツクヨミ=ドラゴン

続いてバインド対策としても優秀なヨミドラ。

暗黒神・ツクヨミ=ドラゴン 主属性:闇 副属性:光 タイプ:神・ドラゴン

ステータス

レベル最大:HP4901、攻撃2404、回復245

+297:HP5891、攻撃2899、回復542

覚醒

闇ドロップ強化、バインド回復、操作延長×2、スキブ×2、バインド対策×2、封印耐性

スキル

ツキガミノカイナ

「ランダムで闇と回復ドロップを4個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」(最短9ターン)

リーダースキル

桂月の吐息

「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4.5倍。神タイプの攻撃力と回復力が2倍。」

考察

モンポドラゴンと呼ばれるものの中の1体であるヨミドラです。

スキル、覚醒、ステータス、どれをとってもかなり優秀なキャラになっています。

このテンプレでの役割として主にバインド回復役です。

スキルで闇と回復も生成できるのでかなり優秀で、さらに覚醒にバインド回復があるので今回は採用しました。

自身がバインド耐性が完璧で効かないので、リーダーやほかのサブがバインドされたときに役にたちます。

回復が足りない時にはスキルで補えるので優秀ですね。

ヨミドラを複数持っている方は複数入れるのも全然ありだと思います。

転生ハク

続いて最近はやりの転生ハクです。

転生ハク 主属性:闇 副属性:火 タイプ:神・回復・攻撃

ステータス

レベル最大:HP3334、攻撃2095、回復743

+297:HP4324、攻撃2590、回復1040

覚醒

闇ドロップ強化×2、火ドロップ強化、2体攻撃×2、封印耐性、スキブ、操作延長、コンボ強化

スキル

白虎七星陣

「全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。」(最短9ターン)

リーダースキル

白虎神の魂

「敵から受けるダメージを軽減(30%)。火水闇の中から2色同時攻撃で攻撃力が4.5倍。」

考察

最近の闇パには必ずと言っていいほど入ってくる転生ハクです。

闇ドロップ強化の覚醒があるため相性がいいのと、コンボ強化で火力もかなり出してくれるので優秀です。

今回のテンプレでは陣枠として入ってもらいました。

全盤面変換が来たときに対応するのにはハクの陣が丁度いいかなと思い、今回は転生ハクを採用しました。

他にも闇アポカリプスやネフティスなども相性がいいかなと思います。

 

全文を読む

【パズドラ】溢れるロマン!超高倍率を誇るディア装備パについて考察!!

$
0
0

皆様モンハンコラボは楽しんでいますか?残り1週間と少しの期間となりましたが、まだまだ楽しみましょう!

今回の記事ではハンター♂の進化先である、ディア装備ハンターとその編成について考察していきたいと思います!

ディア装備のステータス

かなりごつくて男らしい見た目の装備ですね!

ディア装備 ディア装備

このイラストで持っている武器は、大剣という種類の武器で、一撃の重さが最高レベルの超攻撃的な武器となっています!きっとこのモンスターの性能もそんな感じなのでしょう!

ではステータスをみていきます(`・д・´)

ステータス

()内は297を振った後

HP 3629 (4619)

攻撃 1969 (2464)

回復  0(297)

覚醒スキル

  • 木ドロップ強化2
  • スキルブースト2
  • 操作延長1
  • マルチブースト1
  • ドラゴンキラー1

スキル 溜め斬り

2ターンの間、チーム内のドラゴンキラーの覚醒数に応じて攻撃力が上昇。(1つにつき50%上昇)(最大14ターン)

リーダースキル 鏖魔の魂

木か闇の5個十字消し1個につき、攻撃力が4倍

リーダーとしての考察

十字消し1つで4倍の倍率が出る驚異の攻撃倍率を持ったリーダー。

56盤面で作れる十字の個数は最大3つなので、4096倍もの倍率を出すこともできます。

ちなみに十字1つだと16倍、2つだと256倍になります!

圧倒的攻撃力でゴリ押すことができるので、サブの攻撃力を気にせずに編成できるのが強みです!

しかも自身のスキルでさらに倍率を出すこともでき、敵が激減を使っていたり、属性半減を使ってきていても関係ありませんね!

HP倍率と回復倍率がない+自身の回復力がかなり低いので、耐久力が低く、殴り合いや長期戦はかなり苦手になります。

よって、攻略には不向きなリーダーという印象です。

 

サブとしての考察

マルチブーストやドラゴンキラーなど、優秀な覚醒スキルを持ってはいますが、直入れするほどの性能ではないと思います。

しかし、ドラゴンキラーの数に応じて攻撃力が上がるエンハンススキルはドラゴンキラーを2つ持っているツバキと非常に相性がいいです!

なので、ツバキを編成している火パのアシスト要員として非常に優秀ですね!

ちなみにスキルの効果が2ターン継続するので、ボス前→ボスと続けて高火力が出せる点も○。

サブの選び方

リーダーとして運用することを考えると、やはり属性は木に寄せた方がいいかと思います。

とにかく大量の攻撃色が必要になってくるので、大量変換系や2〜3色陣のスキルを持ったモンスターを多く編成するのがいいです。

リーダースキルの発動条件は木か闇の十字消しなので、サブに闇属性を持っていると攻撃力の底上げになるので○。

 

変換&陣枠

大量のドロップを消費するリーダースキルの特性上、大量変換+副属性でも攻撃できるように意識しておくと○。

闇スピカ

回復、お邪魔、毒を木ドロップに変換し、1ターンヘイストもしてくれるスキルを持つモンスター。副属性も闇なので噛み合ってますね!

木ドロップ強化を2つ持っているので、火力の底上げ要員にも○。

このパーティには不足しがちな封印耐性を2つ持っているので、1体は必ず入れておきたいモンスターですね!

転生アルテミス

火と回復を木に変え、2ターンの目覚め効果というスキルを持つモンスター。攻撃色を大量供給でき、目覚め効果によって、パズル後の盤面に攻撃色を揃えやすいという優秀なモンスター。

副属性は闇ではありませんが、そこはドロップ供給力でカバーしましょう!

操作延長を1つ持っている点が、操作時間の短いこのパーティにとって、地味に嬉しいポイントですね!

転生メイメイ

木と光と闇の3色陣+1ターンヘイストのスキルを持つモンスター。

攻撃色である木と闇を生み出せ、副属性も闇なのでかなり相性のいいモンスターですね!スキルを発動すれば高確率で2つ以上の十字が組めるので、ここぞというときに使いたいですね

スキルブーストを2つ持っているので、スキブ不足が心配なこのパーティには嬉しいですね!

 

サポート枠

HP倍率も回復倍率もない上に、もともとの回復力が低いので耐久力は絶望的。

耐久が必要なダンジョンには向いていないこのパーティですが、どうしても耐久しなければならないときに優秀なモンスターをご紹介します。

転生スサノオ

副属性が闇なので攻撃時も活躍できる、軽減スキル持ちモンスター。3ターンものあいだダメージを50%減できるので、耐久したいシーンや、スキルためのときに活躍しそうですね!

スキル発動時に1ターンヘイストのおまけもあるのも○。

完全バインド耐性を持っているので、回復列消しでバインドにも対応できる、もっともこのパーティに相性のいいサポートモンスターだと思います!

シーフ

こちらもスサノオと同じく副属性が闇なので攻撃時にも活躍できるモンスターになっています!スサノオと同じくこちらもスキルの持続ターンが3ターンで軽減率が75%と効果だけならスサノオよりも優秀です。

しかしスサノオのスキルが11ターンで発動できるのに対して、シーフのスキルは最短15ターンなので、早い段階で軽減が必要なダンジョンなどでは、スサノオの方が優秀です。

長めのダンジョンの後半の方で使いたい場合や、攻撃までのターンが長いモンスターが多く出現するダンジョンなどではシーフ、早く軽減を使いたい場合や、保険的に編成する場合はスサノオと使い分けるのがいいと思います!

 

まとめ:パズルは難しいけどロマンあふれる火力!

攻撃に大量のドロップが必要で、十字消しをたくさん組まなければいけないパズルの難しさ、短くなりがちな操作時間と、かなり使いづらい癖のあるリーダーですね!

しかし、4096倍もの攻撃倍率はかなりロマンがありますし、76盤面であればさらに倍率をあげることができるのでとっても面白いと思います!

やるかやられるかという緊迫感のあるモンスターなので個人的には大好きです!

この記事を読んで気になった方はぜひ使ってみてくださいね(`・д・´)

 

全文を読む

【ドッカンバトル】『超激戦BOSSラッシュ』にステージ3が追加!難易度[SUPER3]を誇る超絶高難易度ステージを徹底攻略!

$
0
0

初回クリアで大量の龍石を獲得できる超絶高難易度イベント『超激戦BOSSラッシュ』が開催されています。

最新追加ステージであり、最高難易度[SUPER3]を誇る『超激戦BOSSラッシュ3』の攻略について考えていきたいと思います。

超激戦BOSSラッシュ

開催期間

無期限

概要

このイベントは挑戦する際にACTが消費されないので、気軽に挑戦する事ができます。

超激戦イベントのBOSS達との連戦に勝ち抜く事が出来れば、初回クリアで大量の龍石を獲得する事ができます。

ただし、コンテニュー不可の超絶高難易度イベントとなっています。

開催期間も無期限なので、クリア出来なくても慌てる必要はありません。

超激戦BOSSラッシュ3

今回は、最高難易度[SUPER3]である最新追加ステージ『超激戦BOSSラッシュ3』について見ていきたいと思います。

『超激戦BOSSラッシュ3』は初回クリアで龍石がなんと30個も獲得できます。

登場するBOSSは登場順に以下の通りです。

・超サイヤ人4孫悟空【超力属性】 ・超サイヤ人4ベジータ【超速属性】 ・クウラ(最終形態)【極体属性】 ・超サイヤ人3孫悟空(天使)【超技属性】 ・魔人ブウ(純粋)【極知属性】

最近の超激戦イベントの全属性のBOSSが配備されています。

超激戦BOSSラッシュ3

防御役が最重要!

長い道のりなので、アイテムを節約するためにとにかくダメージを受けたくありません。

そのためには優秀な防御性能を持つキャラクターを複数デッキに入れる必要があります。

オススメの防御性能に長けているキャラクターをいくつかピックアップします。

超ベジット/比類なき黄金の気

防御だけでなく、反撃はかなりのダメージソースになります。

速属性デッキに限らず他の属性デッキに入れるというのもありです。必殺技が撃てなくても防御役としてしっかり働いてくれます。

敵の必殺技によるダメージは軽減できないので、そこには注意が必要です。必殺技封じと合わせて使うと良いです。

サポートアイテム「旧型スカウター(緑)」を使ってどこで必殺技を撃ってくるか見極めて配置するというのも良いでしょう。

超ベジット/比類なき黄金の気

超サイヤ人3ベジータ/戦闘民族の真価

必殺技追加効果に気絶まである優秀な防御キャラクターです。

こちらは必殺技でも気にせず受ける事が出来ます。

同じく力属性以外にも採用価値があるキャラクターです。

ゴールデンフリーザ/完全復活の証

パッシブ発動条件には注意ですが、最も優秀な防御性能を発揮します。

必殺技封じでダメージ大幅軽減!

通常攻撃は高いDEFを持つキャラクターであればあまりダメージを受けずに済みますが、必殺技に関してはそうはいきません。

そこで必殺技を封じるという事は非常に重要になります。

超サイヤ人3孫悟空(天使)のカウントダウン一撃必殺技、魔人ブウ(純粋)の連続必殺技に対する手段としても超有効です。

優秀な必殺技封じが出来るキャラクターをいくつかピックアップします。

超サイヤ人ゴテンクス/吹き荒れる融合パワー

必殺技封じだけでなく高い火力も備わっている優秀なキャラクターです。

気力リンクもしっかり持っているので超属性デッキであれば気力に困る事もないでしょう。

超サイヤ人3ゴテンクス/正義の死神大暴れ

超サイヤ人バーダック/燃え輝く命

気力リンクに頼らず気力を上げられるパッシブスキルで小回りが効く使いやすい必殺技封じキャラクターです。

六星龍/風と空気の支配

最も安定して攻略が可能な速属性で最も使いやすい必殺技封じです。

回復も重要!

いくら防御を固めても最近の超激戦イベントのBOSSの攻撃は猛烈で、蓄積ダメージはどうしても増えていきます。

そこで重要になるのがHPの回復です。

長期戦になるのでドッカンモードが何度か発動します。そのタイミングを意識して進めていきましょう。

ドッカンモードで必殺技を撃つキャラクターは出来るだけ高火力で、出来れば「会心」レベルが高いキャラクターが望ましいですね。

回復性能に長けているキャラクターもいくつかピックアップします。

ウイス/謎が謎を呼ぶ存在

戦闘のたびにパッシブスキルが使えるので、今回は最大5回HPを全回復させる事ができます。

アイテムをしっかり使う前提であればウイスの枠は防御キャラクターや高火力アタッカーにするのも手ですが、駒が揃っていない場合は入手難易度の低いこのウイスは是非入れたいところです。

ガシャ産である「孫悟飯(幼年期)/通い合う心」も同様のパッシブスキルを持っています。

ウイス/謎が謎を呼ぶ存在

魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)/絶望へのカウントダウン

知属性デッキで行く場合は是非入れたいキャラクターです。

回復だけでなくATK低下もできる高火力アタッカーとしても良い働きをしてくれます。

注意すべきポイント

通常の超激戦イベントと違って連戦となるので、注意すべきポイントがあります。

これまでもいくつか上げてきましたが、それも含めてまとめます。

・長期戦なので、受けるダメージを極力減らす工夫をする。 ・ドッカンモード発動のタイミングに注意する。 ・ウイスや孫悟飯を使う場合はパッシブ発動タイミング、HP残量に注意する。 ・超サイヤ人4の2人には気絶が効かない。 ・超サイヤ人3孫悟空(天使)はカウントダウン一撃必殺を撃ってくるので必殺技封じ等で対応する。 ・体属性の魔人ブウ(純粋)は必殺技しか撃ってこないのでこれも必殺技封じ等で対応する。

勿論高火力キャラクターも複数必要で、早く倒せばその分受けるダメージ量も減ります。

さいごに

安定して攻略したいとなると120%UPリーダーサンドでないとなかなか大変です。

120%UPリーダーサンドでも属性によって難易度が結構変わります。

揃えやすさや防御・回復面で優秀なキャラクターの多さを考えると超速属性が一番に来るでしょうか。

次いで超力属性や超知属性がクリアしやすさでは上位に来るでしょう。

クリアできない場合はあまりムキになって何度も挑み、貴重なサポートアイテムを消費してしまわず、インフレペースが非常に早いゲームなので長い目で見て攻略していきましょう。

全文を読む

ブシロード「新テニスの王子様 RisingBeat(テニプリ)」 配信日と事前登録の情報

$
0
0

ブシロードとアカツキ(Akatsuki, inc)の共同開発がおくる新作『新テニスの王子様 RisingBeat』の配信前情報を紹介するページです。

 

リズムに乗るぜ!あのテニプリがキャラソン多数収録のスマホ音ゲーとして参戦!

【ゲームアプリ】お待たせしました。改めまして、テニプリ史上初、キャラソンによるリズムアクションゲーム「新テニスの王子様 RisingBeat」2017年堂々配信決定です!キービジュアル第一弾とロゴを大公開!続報をお楽しみに! https://t.co/HT3gi6Fj2U pic.twitter.com/d9rgZUDkO5

— アニメ「新テニスの王子様」公式 (@shintenianime) 2017年4月28日

『新テニスの王子様 RisingBeat』は、配信時期がまた決定していないスマホ専用の新作ゲームです。

週間少年ジャンプの連載で大人気を得たテニスバトル漫画「テニスの王子様」が、初のリズムゲーム(音ゲー)として登場します。

現在はジャンプSQにてタイトルに新を冠し、新たな展開を魅せていますが、どのテニプリファンにとっても嬉しい情報ではないでしょうか。

開発は「バンドリ」「スクフェス」と音ゲーにも強いブシロード、「サウザンドメモリーズ」「ドッカンバトル」のアカツキによる強力タッグで、クオリティの高さにも期待できます。

 

【ゲームアプリ】ベールを脱いだ「新テニスの王子様 RisingBeat」ですが、“リズムアクションゲーム”について若干懸念の声も散見されますので改めて。ジャンルはいわゆる「音ゲー」!FEEL MEE様全面協力!愛称は近日発表します! https://t.co/HT3gi6Fj2U

— アニメ「新テニスの王子様」公式 (@shintenianime) 2017年4月28日

ゲーム性は詳しく明かされていませんが、キャラクターソング(キャラソン)をメインに取り扱うリズムアクションゲームであると発表されています。

“おなじみのキャラクターたちが多数登場”とのことから、長い連載中に登場した様々なキャラが出演を果たしてくれるのかもしれません。

余談ですが、2016年の時点で総キャラソン数は800を超えているとのことです。新曲の実装に悩むより、どれを選ぶかの方が大変そうですね。

 

期待度3.5 / 5

期待度は5点満点中3.5点

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。 新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

 

期待度履歴

ファンの規模と需要を考えればとても喜ばしいのですが、逆に1ゲームとしては全く新規の人からすると手に取りにくいかと思われます。

あくまでファンゲームという立ち位置が予想されますので、どれだけ新規のファンにも楽しんでもらえる仕様を作れるかが鍵になるかもしれません。

根強いファンの方にも支持してもらえるよう、ゲームの基盤の出来や、運営の方針にも注目が集まりそうです。

 

配信予定日、公式サイト情報

[table id=1037 /]

 

事前登録情報

本作は現在、事前登録による特典などの発表はされていません。リリースの数ヶ月前から開始すると予想されます。

2017年以内に配信予定、相性も近日公開との発表があるので、腰を据えて待ちましょう。

 

また、ティザーサイトでは数日毎にキャラクターが公開されていき、最終的に1枚のイラストになるようです。

6月2日に公式オープンとのことで、期待しておきましょう。

 

■公式ページ https://risingbeat.bushimo.jp/

©許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト ©bushiroad All Rights Reserved. ©Akatsuki Inc.

 

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!新作探しのお供にゼヒ!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

 

全文を読む

【モンスト】仙水究極クエスト「ミノル」はこれで挑もう!

$
0
0

05月02日(火)からモンスターストライクにて「幽遊白書コラボ第2弾」のイベントが開催中です!!ガチャ限定キャラクターもイベントクエストキャラクターも大幅追加!期間中は忙し過ぎるのでは!? イベントガチャ 開催期間:05月02日(火)12:00~05月13日(土)11:59 イベントクエスト開催期間:05月02日(火)12:00~05月16日(火)11:59

今回はその中でもコラボ開催期間中に降臨する究極クエスト「仙水ミノル」に適性のあるドロップキャラクターとクエストを見ていきたいと思います!

仙水ミノル

仙水ミノルはワープ対策を!

まずは仙水ミノルのクエストのギミックと対策を見ていきましょう!

出現ギミック

  • ワープ
  • ブロック
  • ハート出現無し
  • レーザーバリア
  • ハートパネル
  • アビリティロック
  • 蘇生
  • 攻撃力アップ

攻略のコツ

ミノルを攻略するうえで覚えておいた方がいいコツを紹介していきましょう。

ワープ対策を優先!

このクエストのメインギミックはワープです。展開される数は多くはありませんが、ワープが密集して発生するため一度入ってしまうと連続してワープに引っかかってしまって全く動けなくなってしまう事が多くなります。 こうなると次のターンも動けなくなるので、アンチワープを持っているキャラクターを優先的に編成しましょう!

回復はハートパネルで!

このクエストではハートの出現が無く、HPの管理が重要になってきます。 ドクロマークの付いた天使ザコを倒すとハートパネルが起動するので、それを使ってこまめな回復が必要です!天使ザコは最後に倒すと回復できなくなってしまうため、ザコを倒す順番も意識して立ち回りましょう!

大黒天が活躍!電撃はザコ処理に優秀!

おススメしたいドロップキャラクターは超絶大黒天です! 大黒天もアビリティにアンチワープを持っています。 友情コンボの電撃が非常に優秀な性能を持っているので、素早くザコ処理を行うことが出来ます!

大黒天

性能

属性
種族 聖騎士族
撃種 反射
タイプ バランス型
アビリティ アンチワープ
アビリティ(ゲージ) アンチダメージウォール

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 20681 16018 228.00
タスカン時 24581 21493 308.75

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
地天ミサイル:マハーカーラ(25ターン) 射出した方向に巨大なミサイルを投下し、着弾点で爆発する
友情コンボ 性能
電撃 敵を伝う無属性の電気攻撃

大黒天の使いどころ

大黒天はアビリティにアンチワープを持っているため、ミノル戦において自由に動くことが出来ます!ステータスもバランスが良く、使い勝手の良いキャラクターの1体です。 友情コンボの電撃は敵を伝ってダメージを与えられるので、ザコ敵が密集して出現するこのクエストとの相性も良く威力も高いためザコ処理性能が非常に高くなっています! ストライクショットのミサイルはボスから離れていても攻撃出来るので使い勝手が良いです!

アヴァロンはアンチワープと高いスピードが魅力!

次におススメしたいのは爆絶・アヴァロンです! アヴァロンの魅力はやはり高いスピードを持っているため、ハートパネルとの相性が非常にいい点です!ギミックもメインのワープに対応しているため動きを制限されません!

アヴァロン

性能

属性
種族 聖騎士族
撃種 貫通
タイプ スピード型
アビリティ アンチワープ
アビリティ(ゲージ) アンチダメージウォール/SSターン短縮

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 16165 13590 332.93
タスカン時 20365 20215 501.23

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
疑似聖霊モード:エクスカリバー(24ターン) 残りのHPの50%を消費し、それに応じたダメージを与える
友情コンボ 性能
リワインドブラスター 64発の往復属性弾で敵を攻撃
斬撃 鋭い刃がランダムで敵を攻撃

アヴァロンの使いどころ

ミノルのメインギミックであるワープに対応しているアヴァロンは貫通タイプの超スピードキャラクターです! ドロップキャラクターでは破格の500を超えるスピードで貫通タイプの為、ハートパネルでのHPがかなり楽になります! ストライクショットの使いどころは難しい所がありますが、ハートパネルでの回復量が多いこのクエストでは次の敵の攻撃次第では積極的に使ってもいいのではないでしょうか!? 友情コンボも攻撃範囲が非常に広いため、味方が打ちもらしたザコの処理に有効です!

仙水のクエストの特徴

今回の幽遊白書コラボで降臨する仙水のクエストは究極2つと超究極の3種類あります。 どのクエストでもドロップするのは進化前のミノルの為、運極を目指す方はやりやすいクエストを回ればオッケーです! 期間限定ミッションによって、仙水の進化先が解放されるので超究極の仙水は1度クリアすれば進化が可能になっています。

この仙水は特殊なキャラクターで、進化先が3種類ありますが進化解放さえされていれば素材なしでのスライドが可能です。つまり仙水の運極は1つで3キャラクターの価値がある為、是非期間中に運極を作っておきたいですね!

 

全文を読む

【オセロニア】「黄金の魔術師]ルキア」と「[怜悧なるもの]ルキア」の強さを徹底比較!

$
0
0

「逆転オセロニア(オセロニア)」にて本日5月2日にて発表された新モンスター「金色・ルキア」

今回はそんな「金色・ルキア」の進化後の姿「黄金の魔術師]ルキア」「[怜悧なるもの]ルキア」の強さを比較して見て行きたいと思います。(今回は闘化進化は除きます)

 

[怜悧なるもの]ルキア

まずは「[怜悧なるもの]ルキア」です。

「[怜悧なるもの]ルキア」は黄金ではない通常の「ルキア」ですね。

この「[怜悧なるもの]ルキア」が非常に良い活躍をするんです。

今回はそんな「[怜悧なるもの]ルキア」の強さ・能力について見て行きましょう!

まずは「[怜悧なるもの]ルキア」のステータスからどうぞ!

[怜悧なるもの]ルキア

[怜悧なるもの]ルキアのステータス

HP:1484 ATK:1147 属性:魔属性 印:魔界印 コスト10 同キャラ使用制限:1 ランク:Aプラス C.V.:兼高美雪 ※レベル最大時のステータスです。

 

「[怜悧なるもの]ルキア」のステータスです。

HPもATKもなかなか優秀なステータスかと。

あとAプラスモンスターという事で使用制限は1、コストは10ですね。

こちらはまぁ仕方がないかと。

それでは「[怜悧なるもの]ルキア」のスキルについて見て行きましょう。

一体どんな能力なのでしょうか!

[怜悧なるもの]ルキアのスキル:ハートレスロック

スキルレベルMAX 手駒ロック:相手は次のターン、手駒でATKが一番小さい駒しか使えなくなる。

 

「[怜悧なるもの]ルキア」のスキル「ハートレスロック」です。

こちらは手駒ロック系のスキルですね。

「ハートレスロック」は相手は次のターン、手駒でATKが一番小さい駒しか使えなくなるというもの。

相手が「蘭陵王」などのバフ系リーダーを使っていた場合、これがかなり役に立ちます!

「蘭陵王」の進化した姿「[武麗君]蘭陵王」のスキルは「この駒がリーダーであるとき発動し、自分の駒のATKが1.3倍になる。」というもの。

これがなかなか厄介ですよね。

ただ「蘭陵王」を盤面にさえ出すことが出来れば1.3倍の効力は消えてしまうので、盤面に出してしまえば良いんです。

「蘭陵王」はATKの数値が1012と低い方なので、「ハートレスロック」がうまく発動すれば盤面に引きずり出すことが出来るかも知れないんです。

なので「[怜悧なるもの]ルキア」はバフ系リーダー達の唯一の宿敵と言っても過言ではありません。

[黄金の魔術師]ルキア

続いて「[黄金の魔術師]ルキア」です。

こちらは「金色・ルキア」が進化した姿ですね。

全身に金ピカの鎧で装備して全然名前負けしていません!

それでは「[黄金の魔術師]ルキア」の能力・強さについて見て行きましょう!

まずは「[黄金の魔術師]ルキア」のステータスからどうぞ!

[黄金の魔術師]ルキア

[黄金の魔術師]ルキアのステータス

HP:1360 ATK:1250 属性:魔属性 印:魔界印 コスト10 同キャラ使用制限:1 ランク:Aプラス C.V.:兼高美雪 ※レベル最大時のステータスです。

 

「[黄金の魔術師]ルキア」のステータスです。

「[怜悧なるもの]ルキア」よりHPもATKも高いですね!

この段階であれば「[黄金の魔術師]ルキア」の方が断然上です!

では「[黄金の魔術師]ルキア」のスキルについて見て行きましょう。

一体どんなスキルを持っているのでしょうか!

[黄金の魔術師]ルキアのスキル:インブレイスクローズ

スキルレベルMAX 罠:相手が3枚以上ひっくり返した攻撃時に発動する。その時に受けた通常攻撃ダメージの130%を相手に与える。

 

「[黄金の魔術師]ルキア」のスキル「インブレイスクローズ」です。

こちらは罠系のスキルですね。

「インブレイスクローズ」は相手が3枚以上ひっくり返した攻撃時に発動するスキルで、その時に受けた通常攻撃ダメージの130%を相手に与えるというもの。

「[怜悧なるもの]ルキア」とは全く別のスキルになって帰ってきましたね。

ただこちらのスキルもなかなか優秀かと。

相手からの通常ダメージの130%を相手に与えるというようなスキルはよくあるのですが、「インブレイスクローズ」はいつでも発動するわけじゃありません。

相手が3枚以上ひっくり返した攻撃時にのみ発動するので、必然的に相手からの通常攻撃ダメージも高くなります。

その130%のダメージを相手に与える事になるので使い勝手が良いかと。

どうせ相手にダメージを与えるのであれば大きければ大きい方が良いですもんね!

 

[黄金の魔術師]ルキアのコンボスキル:メタールゲルト

スキルレベルMAX 特殊ダメージ:自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大2400の特殊ダメージを与える。

 

次に「[黄金の魔術師]ルキア」のコンボスキル「メタールゲルト」です。

こちらは特殊ダメージ系のスキルですね。

「メタールゲルト」は自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大2400の特殊ダメージを与えるというもの。

こちらもなかなか良いスキルですね。

ピンチの時に活躍してくれるかと。

 

まとめ:罠と「蘭陵王」封じ!

今回は「ルキア」2種について見て行きました。

どちらもなかなか強い能力を持っていましたね。

「[怜悧なるもの]ルキア」は「蘭陵王」封じ、「[黄金の魔術師]ルキア」は相手の攻撃を利用して相手に大ダメージを与えるスキルが魅力的です!

全文を読む

【モンスト】仙水カズヤ降臨!オススメドロップキャラ2体!

$
0
0

05月02日(火)からモンスターストライクにて「幽遊白書コラボ第2弾」のイベントが開催中です!!ガチャ限定キャラクターもイベントクエストキャラクターも大幅追加!期間中は忙し過ぎるのでは!? イベントガチャ 開催期間:05月02日(火)12:00~05月13日(土)11:59 イベントクエスト開催期間:05月02日(火)12:00~05月16日(火)11:59

今回はその中でもコラボ開催期間中に降臨する究極クエスト「仙水カズヤ」に適性のあるドロップキャラクターとクエストを見ていきたいと思います!

仙水カズヤ

仙水カズヤは重力バリア対策が必須級!

まずは仙水カズヤのクエストのギミックと対策を見ていきましょう!

出現ギミック

  • 重力バリア
  • ウィンド
  • 反撃モード
  • レーザーバリア
  • 蘇生

攻略のコツ

カズヤを攻略するうえで覚えておいた方がいいコツを紹介していきましょう。

重力バリアに対応しよう!

このクエストのメインギミックである重量バリアはカズヤの攻撃の射線上に複数出現します。この重力バリアに引っかかってしまうと、カズヤの反撃攻撃と強力な攻撃を受けてしまうのでしっかりと対策しましょう!

ザコ処理が重要!

このクエストで出現するザコで厄介なのがスプリッツァーと天使です。スプリッツァーの撃ってくるメテオ攻撃は気絶効果があるため非常に厄介です。攻撃出来ないだけならまだしも攻撃を受けてしまう位置から動けないと一気にHPが削られてしまう場面もあるため、各ステージで優先的に倒しましょう!

ドクロマークの付いた天使は倒すとウィンドが発生し、天使のいる位置に味方が集められてしまいます。これは敵からの攻撃が重なる位置になっており、タイミングが悪いと味方全員が強力な攻撃を受けてしまうため、他の敵の攻撃ターンを見て倒すことを意識しましょう!

カズヤの気硬銃の射線には入らない!

カズヤの右手から放たれる気硬銃は非常に威力が高い上に、反撃モード中にも1体あたり約10000ものダメージを与えてきます。敵の攻撃ターンだけではなく、味方の攻撃ターン中でも気硬銃の射線上に止まらないように意識して立ち回ることが重要です!

エデンは爆発友情が魅力!SSも優秀!

まずおススメしたいドロップキャラクターは爆絶・エデンです。 貫通タイプのアンチ重力バリア持ちのキャラクターで、このクエストにおいてかなりの活躍が見込めます! スキルも優秀なため、運極でなくても適正ガチャ限が少ない方には編成優先度は高いのではないでしょうか!?

エデン

性能

属性
種族 魔族
撃種 貫通
タイプ バランス型
アビリティ アンチダメージウォール
アビリティ(ゲージ) アンチ重力バリア

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 26172 13578 232.93
タスカン時 30372 20203 351.08

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
曰く、光あれ(16ターン) 壁に設置した3点のマーカーに囲まれた敵に大ダメージ
友情コンボ 性能
白爆発EL 広範囲の爆発で友情コンボを誘発
超強メテオ 1発の強力なメテオがランダムで敵を攻撃

エデンの使いどころ

エデンはアビリティにアンチ重力バリアを持っているため、このクエストのメインギミックに対応しています。 貫通タイプなので味方の友情コンボを発動しやすく、味方のターンでも白爆発で友情コンボの誘発が出来ます。 ストライクショットは少し慣れが必要ですが、16ターンで使用できる上に威力も高く非常に優秀な性能を持っています!

イザナギ零は全属性耐性+AGB!

次におススメしたいドロップキャラクターはイザナギ零です! 重力バリアに加えて全属性耐性を持っているため、光属性ながら闇属性の攻撃に対して大きくダメージを貰う危険性がありません! 友情コンボも優秀なのでガチャ限キャラクター並みの活躍が期待できます!

イザナギ零

性能

属性
種族 神族
撃種 反射
タイプ バランス型
アビリティ 全属性耐性
アビリティ(ゲージ) アンチ重力バリア

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 19369 14954 212.53
タスカン時 23269 22254 320.48

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
禊(25ターン) 狙った方向に、十字砲を放つ
友情コンボ 性能
ワンウェイレーザーEL 近い敵に属性特大レーザー攻撃

イザナギ零の使いどころ

イザナギ零はまず、メインギミックである重力バリアに対応しています!加えて全属性耐性を持っているため、すべての属性攻撃に対してダメージを25%カットすることが出来ます!闇属性のこのクエストで光属性のキャラクターを使う上で耐性はかなり大きなアドバンテージになります!

友情コンボのワンウェイレーザーはレーザーバリアの頻出するこのクエストでは遮られてしまう場面も多く見られますが、それ以外の敵に対しては神化アーサーと同じ威力を持っておりかなり強力な性能です!

仙水のクエストの特徴

今回の幽遊白書コラボで降臨する仙水のクエストは究極2つと超究極の3種類あります。 どのクエストでもドロップするのは進化前のミノルの為、運極を目指す方はやりやすいクエストを回ればオッケーです! 期間限定ミッションによって、仙水の進化先が解放されるので超究極の仙水は1度クリアすれば進化が可能になっています。

この仙水は特殊なキャラクターで、進化先が3種類ありますが進化解放さえされていれば素材なしでのスライドが可能です。つまり仙水の運極は1つで3キャラクターの価値がある為、是非期間中に運極を作っておきたいですね!

全文を読む

【オセロニア】6992以上のダメージを逆手に取ろう!デバフと罠で短期決戦!『最凶!アラニ・カラミッド(激級)』を攻略!

$
0
0

竜属性の火力を申し分なく発揮してくる『最凶!アラニ・カラミッド』!

敵の一体のダメージ量が常に6992以上の火力重視の恐ろしいイベントクエストです。

また、このクエスト特有のキャラも出現し対策を練っていないとかなりキツイ戦いを強いられてしまいます。

今回はそんな「最凶!アラニ・カラミッド」の攻略法の1例をみていきましょう!

攻略オススメキャラは?

このステージで肝となってくるのは、「通常攻撃カウンター」「1ターンデバフ」のスキルを持ったキャラ達です。

【カウンター持ちキャラ】

  ・御剣 怜侍 (130%返し)

  ・カミュ (120〜130%返し)

  ・赤い悪魔・ベリト (80%返し)

  ・ポーリュプス (ひっくり返された時に130〜140%返し)

カウンターはできれば通常攻撃を受けたら発動する「カミュ」や「御剣 怜侍」といったキャラがいいですね。

【デバフ持ちキャラ】

  ・進化ヒアソフィア

  ・テラーナイト

  ・オーフィル

相手の初手に出される「[邪の来臨]アラニ・カラミッド」のダメージを軽減させる時に使います。

【手駒ロック】

・ルキア

相手の手駒のオーラスキル持ちである「威風の石竜像」を盤面に出させることができます。

ただ、この威風の石竜像もコンボスキルに「通常攻撃が2.5倍になる。」という効果が付いているので注意が必要です。

攻略デッキ例

今回の攻略デッキの例です。 デッキ例

第1ステージと第3シテージでは、「アラニ・カラミッド」、「ブリッツドラゴン」、「ブリッツドラゴン」の3連攻撃(22592)を耐え抜くだけのHPが必要になります。

必要なキャラ以外はHPの高いキャラを多めに入れて置きましょう。

またリーダーには、「カミュ」や「御剣 怜侍」にして置きましょう。

第1ステージ

第1ステージの盤面は以下のようになっています。 ステージ1 敵のHPは「20000」。

竜デッキとして高いHPになっています。

また、バトル開始と同時に「威風の石竜像」が設置されていて、効果は以下のようになっています。

【左】 コンボスキル:黄金のブレイブ 「攻撃力アップ:通常攻撃が2.5倍になる。」

【右】 コンボスキル:黄金のブレイブ 「攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が4倍になる。」

どちらもかなり倍率が高くなっています。

また、相手は手駒には「威風の石竜像」あり、基本ATKが上昇するオーラスキルが発動しています。

初手はこちらからとなっています。

初手で出したいのは「ヒアソフィア」や「オーフィル」、「テラーナイト」などの1ターンのみのデバフキャラ、もしくは手駒ロックの「ルキア」です。

相手の初手は貫通スキルを持った闘化「アラニ・カラミッド」なので、罠スキルは使わないようにしましょう。

2手目、3手目からは「カミュ」や「御剣 怜侍」などを返されない位置に配置しましょう。

罠スキルによって2連続で出してくる「ブリッツドラゴン」の「7800」という高火力をカウンターによって大ダメージを与えることができます。

できればこちらの4手目までに倒しておきたいです。

倒せなかった場合には8000オーバーのダメージを与えてくる「ベルーガ」を出してきます。

この攻撃を受けてしまうHP的にキツくなってきてしまいます。

第1ステージ 攻撃順

[邪の来臨]アラニ・カラミッド

[空雷竜]ブリッツドラゴン

[空雷竜]ブリッツドラゴン

[剣の暴風]ベルーガ

※最後までは網羅していません。

※順番が多少前後する場合があります。

第2ステージ

第2ステージの盤面は以下のようになっています。 ステージ2 敵のHPは「6969」。

このステージは最終ステージ前の休憩ステージになっています。

初手はこちらからなので、一番右端に置きましょう。

相手は「ロックドラゴン」を出してきて、こちらのリーダーが魔駒の場合には通常攻が1.5倍になります。

ただ、火力は高くないでのカウンターを出してもいいですし、攻撃キャラを出してもいいです。

できれば「天照大神」や「ケット・シー」といった回復キャラを使って少しでも回復しながらこのステージは突破したいです。

第2ステージ攻撃順

ロックドラゴン

ロックドラゴン

※最後までは網羅していません。

※順番が多少前後する場合があります。

第3ステージ

第3ステージの盤面は以下のようになっています。 ステージ3 敵HPは「23000」。

このステージでもバトル開始と同時に「威風の石竜像」が設置されています。

【上・下】 コンボスキル:黄金ブレイブ 「攻撃力アップ:通常攻撃が2.5倍になる。」

【左・右】 コンボスキル:黄金ブレイブ 「2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が4倍になる。」

相手の通常攻撃ダメージは、常に「6992」以上になるので、どちらにコンボされてもかなり戦局は厳しくなります。

しかし、初手はこちらからなので、必ず上もしくは下に駒を配置しましょう。

ここで、相手に3枚返しされるとHPがかなり削られてしまって、2体目の「ブリッツドラゴン」までHPが持たない可能性も出てきてしまいます。

これはもはや運の領域ですね。

この時にもステージ1同様に被ダメージを抑えるため「ヒアソフィア」などのデバフスキルを使っていきましょう。

2手目、3手目は「カミュ」、「御剣 怜侍」などの通常攻撃ダメージの罠を張ってダメージを与えましょう。

ここまでで倒せなかった場合には、かなり負けが近づく気がします(汗)

次は高火力な「ベルーガ」ですし、盤面の駒が増えてくると「威風の石竜像」とコンボされる可能性が高くなってきます。

うまくカウンターなどを使えると「ベルーガ」の攻撃を受けることなく攻略することができます。

クリア

第3ステージ 攻撃順

[邪の来臨]アラニ・カラミッド

[空雷竜]ブリッツドラゴン

[空雷竜]ブリッツドラゴン

[剣の暴風]ベルーガ

※最後までは網羅していません。

※順番が多少前後する場合があります。

まとめ

『最凶!アラニ・カラミッド』では、かなりエグいダメージを連続して出してきます。

今回ご紹介した攻略法は安定性はありませんが、駒さえ揃っていれば攻略可能です。

攻略の1例として参考にしていただければと思います。

全文を読む

【ナイツクロニクル】「リン降臨」雲属性キャラクター1体でも周回可能!?雲キャラ1体での周回方法を紹介!

$
0
0

今回は最近実装された「リン降臨」で雲属性が1体でも行けるパーティや戦い方を紹介していきます。 https://www.youtube.com/watch?v=3vxege-gqJ8

今回の使用するキャラクター

今回しようしたキャラクターを紹介します。

 

ヒルダ

ナイクロ ヒルダのステータスとスキル!

CV:影山灯

属性:太陽属性

タイプ:支援型

リーダースキル:神聖な加護

雲、太陽属性の味方の最大HPが30%増加します。

パッシブスキル:ゴットブレス

味方全体の状態異常持続ターンが50%減少し、回復量が30%増加します。

パッシブスキル(限界突破):祝福

〔セイクリッドサークル〕使用時に、味方全体が1ターンの間状態異常に免疫を持ちます。

スキル:フラッシュショットLV1

対象に攻撃力110%のダメージを与え、30%の確率で2ターンの間クリティカル率を30%減少させます。

スキル:虹の祝福LV1

クールタイム:4

味方1体を100%のHPで復活させます。

スキル:セイクリッドサークルLV1

クールタイム:6

味方全体のHPを33%回復させ、10%を2ターンの間持続回復させます。

 

ヒルダの強い点

味方を回復させたり、復活させることができるキャラです。

リーダースキルでHPを増加させることができるのでウィズの火力を上げることができます。

回復や復活させるスキルがあるので安定して戦うことができます。

 

レベッカ

ナイクロ レベッカのステータス

CV:飯田里穂
属性:太陽
タイプ:攻撃型

リーダースキル:戦場のアイドル

太陽属性の味方と白の騎士団のクリティカル率が30%増加します。

パッシブスキル:悪の証

ターン終了後、敵1体をマーキングします。マーキングされた敵は他の対象が攻撃された場合に攻撃力80%のダメージを受けます。

パッシブスキル(限界突破):悪即斬

悪の証にかかってる敵を攻撃する時、ダメージが30%増加します。

スキル:断罪ブレイクLV1

対象に攻撃力140%のダメージを与え、50%の確率で対象のバフを解除します。
50%の確率で2ターンの間攻撃力40%の出血状態にしまう。

スキル:ジャスティスタイフーンLV1

クールタイム:4
敵全体に攻撃力150%のダメージを与え100%の確率で2ターンの間防御力を30%減少させます。2ターンの間、味方全体の攻撃力が30%、攻撃速度が30%増加します。

スキル:懲罪の矢LV1

クールタイム:5
対象に攻撃力400%の貫通ダメージを与えます。

レベッカの強い点

今回の攻略では相手のバフ解除とターゲット目的でパーティに入れています。

ボスでシールドを剥がすことができることと、ターゲットを使い大きなダメージを与えることができます。

 

ラヘル

ナイクロ ラヘルのステータス

CV:田中あいみ

属性:月属性
タイプ:複合型

リーダースキル:森羅万象

太陽、月属性の味方の最大HPが30%増加します。

パッシブスキル:超越者

自分と雲、太陽属性の味方のダメージが50%増加します。

パッシブスキル(限界突破):調和

自分のターン終了時、味方全体のHPを自分の現在のHP比率と同じ比率に変更します。

スキル:審判LV1

対象に攻撃力140%のダメージを与え、50%の確率で対象のバフをすべて自分に適用します。対象のバフを70%の確率で2ターン減少させます。

スキル:お告げLV1

クールタイム:3
味方全体に1ターンの間ダメージ免疫を与え、デバフを2ターン減少させます。2ターンの間自分の攻撃速度が80%減少します。

スキル:執行LV1

クールタイム:6
敵全体に攻撃力200%のダメージを与え、50%の確率で2ターンの間忘却状態にします。

ラヘルの強い点

スキル1で相手のバフ解除を高い確率で発動します。

今回はボスのシールド解除のために役立ちます

スキル2でダメージ免疫もあるのでボスの攻撃体制をガードすることができます。

 

ウィズ

ナイクロ ウィズのステータス

CV:笹翼

属性:雲

タイプ:複合

 

リーダースキル:エンチャント

雷、雲属性の味方の回復量が30%増加します。

 

パッシブスキル:禁じられた古書

自分より先に味方が倒れた場合、HP10%の状態で復活させます。復活した味方は3ターンの間攻撃力が30%減少した状態になります。この効果は2回まで発動します。

 

パッシブスキル(限界突破):抗魔力

受けるダメージが2ターンの間20%減少します。

 

スキル:魔法書の知識LV1

対象に攻撃力と最大HPの合計39%のダメージを与え、30%の確率で1ターンの間睡眠状態にします。

 

スキル:クロニクル・キーパーLV1

クールタイム:5

味方全体に3ターンの間シールドを与えます。

 

スキル:魔力増幅陣LV1

クールタイム:6

敵全体に攻撃力と最大HPの合計50%のダメージを与え、25%の確率で2ターンの間攻撃力20%の呪い状態にします。

 

ウィズの強い点

パッシブスキルで味方を2回まで復活させることができます。

シールドも使えるので敵の攻撃を直接受けずにすみます。

 

立ち回り

今回注意するところはそんなにないので簡単に戦うことができます

動画ではボスのHP調整を失敗していますが、ボスがHP7万くらいを切ってしまうとスキルを使ってくるのでそこを注意して戦いましょう。

レベッカのターゲットを使ってウィズのスキル3を使うと大きなダメージを与えることができます。

ボスがシールドを張ったらレベッカ、ラヘルはスキル1で相手のシールドを剥がしましょう。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live


Latest Images