Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【シノアリス】グレーテル/ミンストレルの評価・性能(ステータス)考察

$
0
0

グレーテルのミンストレルジョブに関する評価・考察です。

グレーテル/ミンストレルの評価

評価 4.0/5.0点

グレーテル/ミンストレルの特徴

バランスの良いステータスに加え、全ジョブの中でもトップクラスのHPを誇るため、とても使いやすいキャラクターと言えます。サポート役としてとても優秀なジョブです。

ストーリーで手に入るグレーテル/ブレイカーのジョブスキルを上げておけば物理防御も上昇しますので、さらにタフなキャラクターとして重宝します。

パートナーにオフェンス向けのキャラがそろえばクエストのパーティとしてはばっちりです。

ただそのHPの高さを発揮できるのは、ジョブスキルレベル11、12に到達してからなので、熟練度稼ぎが必要となり、時間と労力が必要ではあります。

相性のいいアンノウン

- -

グレーテル/ミンストレルの強い点

グレーテル/ミンストレルの強いポイント・メリットを考察しています。

全ジョブ種の中でトップクラスのHP

アリス/クレリックと並んで全ジョブの中でトップのHP量です。装備武器のスペックが十分に高ければ、サポートでありつつも、前線で戦うことも可能です。

バフ付与、回復スキル持ちの武器を用意しておけば、序盤から終盤まで使える超優秀なキャラクターになります。

アリスの他ジョブへ与える恩恵も大きい

現在(2017/6/12時点)では、グレーテルのミンストレル以外のジョブはブレイカーになりますが、こちらのジョブは物理防御値は比較的高いものの他のステータスがいまいちです。

ここにミンストレルで得たステータスを付与するメリットはとても大きく「物理防御」「HP」の点で高スペックなキャラとして使用できます。

グレーテル/ミンストレルの弱い点

グレーテル/ミンストレルの弱いポイント・デメリットを考察しています。

火力は中の下

メインはサポート役であるので、敵をたたくステータスはそこまで高くありません。

物攻、魔攻バフをパーティに付与して全体の火力を底上げする役に回ったほうが効率的でしょう。

熟練度をためるのがひと苦労

グレーテル/ミンストレルの魅力は高いHPですが、この高いHPに到達するにはジョブスキルレベル11、12の解放がトリガーとなるので、スキル解放可能な熟練度をためるのにそれなりに時間と労力を必要とします。

グレーテル/ミンストレルの得意武器

得意武器 楽器
装備可能武器 祈祷/魔書/魔具/楽器
入手方法 ガチャで「虚妄の提琴」を獲得する

グレーテル/ミンストレルのジョブスキル

ジョブ JLv.1 Gretelエリアで楽器30%UP
ジョブ JLv.2 楽器10%UP
共通 JLv.3 魔法防御+100
共通 JLv.4 物理防御+100
ジョブ JLv.5 Gretelエリアで楽器10%UP
共通 JLv.6 魔法攻撃+100
共通 JLv.7 HP+50
共通 JLv.8 物理防御+100
ジョブ JLv.9 Gretelエリアで楽器10%UP
共通 JLv.10 HP+50
ジョブ JLv.11 HP+200
共通 JLv.12 HP+200

キャラ一覧

[table id=1233 /]全文を読む

【FGO】配布サーヴァント最強格!「復刻 天魔御伽草子 鬼ヶ島」配布サーヴァント、坂田金時(ライダー)の性能を詳しくチェック!

$
0
0

ついに鬼ヶ島イベントが復刻!

そこで配布される坂田金時(ライダー)は配布サーヴァントとしては破格の性能を持っています。

そんな金時の性能を詳しく見ていきましょう

FGO ☆4 坂田金時(騎)

ステータス・コマンドカード

HP:10800 ATK:9819 カード構成 Q:2 A:1 B:2

ステータスはATKよりで、根っからのアタッカータイプのサーヴァント。

カード構成もバランス・性能共に良好です。Quickはスター生成もNP効率も非常に優秀で基本性能からして使いやすいサーヴァントとなっています。

スキル:使いやすくて強い!

どのスキルも使い勝手が良く、シンプルながらとても強い構成となっています。

千里疾走 A

CT:7 自身のQuickカード性能をアップ(3T)&スター発生率をアップ(3T)

Quickとスター発生率バフを3ターンかけるスキル。

倍率は高く、CTも短く、元々良いQuickの性能をさらに引き上げられるため、とにかく強力です。

このスキルのお陰で、Quickdeスターをジャラジャラ出しながらNPをガンガン回収できます。

動物会話 C

CT:8 自身のNPを増やす

NPはレベル1でも30、レベル10なら50と高倍率。

元々のNP効率が優秀な上にこのスキルがあるお陰で、宝具の連続使用も可能になっています。

NP+50系の礼装と合わせて開幕から宝具をぶっぱするのも良いでしょう。

天性の肉体 A

CT:7 自身の攻撃弱体耐性アップ(3T)&自身のHPを大回復

攻撃弱体耐性はレベル10にするとかなり倍率が高くなるため、3ターンは一切かからなくなると考えても良いです。

ちなみに攻撃弱体は攻撃力ダウンなどステータスに関するデバフのことです。魅了やスタンなどは防げません。

HPは最大3000回復とこちらも高倍率。CTの短さと相まって、低めのHPながら耐久力も持ち合わせています。

どのスキルもとにかく強力なので、できるならスキルマを目指したいところ。

とりあえず千里疾走か動物会話を優先するべきですが、どちらを先に上げるかは好みでよいでしょう。

クラススキル

神性 C 自身に与ダメージプラス状態を付与

スキルが優秀なせいか、クラススキルは控えめ。

宝具:高火力で効果も強い!

夜狼死九・黄金疾走(ゴールデンドライブ・グッドナイト) B Quick 自身のQuickカード性能をアップ(1T)&敵単体に超強力な攻撃

自身のQuickカード性能を上げて攻撃を仕掛ける宝具。

性能アップはOCなしだと10%ですが、OCすると20%ずつ効果が上がっていきます。スキルでの上昇も合わせると、かなり高倍率といえるでしょう。

NP効率のよさから、連発するもよし、OCして1撃の威力を高めるもよしとかなり使い勝手が良い宝具。

配布サーヴァントで宝具レベル5にするのが簡単と考えると、宝具威力もかなり強力。

男性特効が入ったメイヴ宝具レベル1や、HPを半分まで削ったアンメア宝具レベル1とほぼ同等の威力になっています。

ブレイブチェインを組めば、これに大量のスターがついてきたり連発を狙えると破格の性能といえるでしょう。

相性の良い概念礼装

金時はスターを生み出せますが、クリティカルに関するスキルを持っていないため、それを補うと良いでしょう。

といってもそれ以外の性能が自己完結しているため、あまり深く考えずともほとんどの礼装は使いこなせるでしょう。()内は限凸時の数値です。

誉れを此処に

自身の宝具威力をアップ15%(20%)&クリティカル威力をアップ15%(20%)&毎ターンスターを3個(4個)獲得する状態を付与

火力を高めつつ、スター生成も行う礼装。とにかく火力を重視するなら。

ゴールデン相撲~岩場所~

自身の攻撃力を10%(15%)アップ&&NPを30%(50%)チャージした状態でバトルを開始する

同じイベントで手に入る配布礼装。

基本的にNP+50系の礼装はなんでも使いこなせますが、攻撃力が上げられるこの礼装とは特に相性が良いです。

月の湯治

自身のクリティカル威力をアップ20%(25%)&毎ターンスターを3個(4個)獲得する状態を付与

こちらも同イベントで手に入ります。

スター生成の安定感を高めつつ、クリティカルで今まで以上にガンガン攻めていけます。

黒の聖杯

自身の宝具の威力をアップする60%(80%)&毎ターンHP500減少状態を付与【デメリット】

より宝具威力を高めたいならこれ!

NP効率が良いためすぐに宝具を撃つことができ、スキルでデメリットも軽減可能とかなり相性は良いです。

ボス相手に速攻をかけたい場合等に重宝するでしょう。

配布とは思えない強力なサーヴァント!

坂田金時(ライダー)は、ステータス・コマンドカードの性能・スキル・宝具の全てが高水準かつ噛み合っており、配布サーヴァントとしては破格の性能を持っています。

弱点らしい弱点はないと呼べるでしょう。

その性能はライダーが揃っていない人はもちろん、揃っていても宝具レベルやスキルレベルが上がっていないなら、それらを押しのけてまで運用できるほどです。

ストーリーからイベントまで、とにかくあらゆる場面での活躍が期待できるので、まだ持っていない人はぜひともイベントに参加して入手しましょう!

全文を読む

【モンスト】玉楼対策!!アヴァロン戦で使えるドロップキャラ!

$
0
0

毎月恒例!06月07日からモンストにて覇者の塔と封印の玉楼が開催中です!

今回は封印の玉楼にも出現している爆絶クエストのアヴァロンに適性を持っているドロップキャラクターを紹介していきましょう! 封印の玉楼はクリアするたびに使用キャラクターが封印されてしまうため、複数ゲットが容易に出来るドロップキャラクターを上手く編成することで玉楼全体の攻略が楽になります! 爆絶クエストでもドロップキャラクターは活躍できるので是非参考になれば幸いです!

アヴァロン

アヴァロンの爆絶クエスト「渇望の果ての理想郷」クエスト詳細!

まずは爆絶クエスト「渇望の果ての理想郷」のギミックや攻略方法を確認していきましょう!

出現ギミック

  • ワープ
  • 属性効果アップ
  • レーザーバリア
  • 蘇生
  • アビリティロック
  • ホーミング吸収
  • 攻撃力アップ
  • 防御力アップ

爆絶クエスト「渇望の果ての理想郷」攻略のコツ

アヴァロンを攻略するうえで覚えておいた方がいいコツを紹介していきましょう。

水属性の反射タイプがオススメ!

属性効果アップの恩恵を受けるために、まず自陣を水属性のキャラクターで固めて挑みましょう!

アヴァロン戦はザコ敵同士や、ザコ敵と壁の間に挟まってカンカンで倒していくとスムーズに攻略できるので、反射タイプで固めていくのがオススメです!

アンチワープは必須アビリティ!

アヴァロン戦では大量のワープが常に出現しています!アンチワープを持っていないと自由に動けないだけでなく、膨大な被ダメージの原因にもなるので対策は必須です!

ギャラクシーの処理を忘れずに!

アヴァロン戦ではクエスト全体を通してネオ・ギャラクシーが出現します。この敵は6~7ターン後に即死ダメージの白爆発をしてくるので、必ずそれまでに処理をしましょう!

上手く挟まれなくて処理が遅れそうなときは遠慮なくSSなどを使って倒していきましょう!SSを温存したが為にクエスト失敗となっていまうと本末転倒です!

ディアボロやレギオンの処理はコツが必要!

アヴァロン戦で出現するディアボロ(バイクのザコ)やレギオンの処理にはコツが必要になってきます!

ディアボロの間に挟まるときは直接弱点の間を狙うのではなく、バイクのタイヤのあたりを狙って1~2反射後に弱点にはまるようにショットをすると上手くいくので動画などを参考にすると良いでしょう!

レギオンは判定がシビアで下に挟まるのが苦手な方も多いと思います!そんな方は前のステージで少し無理をしても配置をするように意識するとレギオンの処理がスムーズになります。下壁の真ん中に1体配置してレギオンの出現するステージに侵入するようにしましょう。

玉楼だから出来るアヴァロン練習!

これはコツではないのですが、アヴァロン戦でザコ同士や壁とザコの間に挟まるのが苦手な方は玉楼開催中に練習するのもアリです。

スタミナやオーブに余裕がある方のみになってしまいますが、クリアしなければ期間内に何時でも何度でも挑戦できるので練習と割り切ってしまうのもいいのではないでしょうか?

 ヤマトタケルは最適性クラス!?強力な友情コンボ!

最初におススメしたいドロップキャラクターはヤマトタケルです! アンチワープを持っているので、ギミックに左右されず動くことが出来ます! ザコがレーザーバリアを持っているので友情コンボは遮られることがありますが、それ以外の敵に対してはその強力な威力を発揮できます!

ヤマトタケル

性能

属性
種族 聖騎士族
撃種 反射
タイプ パワー型
アビリティ アンチワープ
アビリティ(ゲージ) アンチダメージウォール

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 15424 21717 180.17
タスカン時 19324 29142 243.92

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
真・草薙剣(21ターン) 貫通タイプになり、敵を貫く
友情コンボ 性能
ワンウェイレーザーEL 近い敵に属性特大レーザー攻撃

 ヤマトタケルの使いどころ

ヤマタケはアビリティにアンチワープを持っており、このクエストのギミックに対応しています。 友情コンボのワンウェイレーザーELは威力がかなり高く、アヴァロンへの火力でもザコ処理にでも大きな活躍をしてくれるでしょう!

ストライショットは貫通変化で使い勝手がよく、クエストの途中で使ってもボス戦までには溜まる可能性が高いので、アイテム回収が難しい時や火力を出したい時は道中で使っていってもいいでしょう!

進化司馬懿はメテオSSでザコ処理性能高し!

次におススメしたいのは進化司馬懿です! アンチワープは当然で、進化司馬懿はストライクショットにメテオを持っています。最終ステージはザコが多く、しかも素早い処理が求められるためこのメテオSSが非常に役に立ってくれます!

司馬懿

性能

属性
種族 サムライ族
撃種 反射
タイプ スピード型
アビリティ アンチワープ
ラックスキル ガイド

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 18177 17465 334.23
タスカン時 22077 23440 452.38

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
電光石火の行軍(30ターン) ふれた敵すべてに、雷で追い討ち
友情コンボ 性能
短距離拡散弾9 16方向に属性弾を9発ずつ乱れ打ち

進化司馬懿の使いどころ

進化司馬懿はアビリティにアンチワープを持っているため、アヴァロン戦でのメインギミックに対応しています! アビリティが1つだけしかないため汎用性は低いキャラクターですが、その分ステータスが非常に高く降臨キャラクターの中でも破格の性能でしょう! ギミック対応しているこのアヴァロン戦においてはガチャ限キャラ並みの活躍が期待できます! SSの雷メテオはボス最終ステージのザコ処理を素早く終わらせることが出来るので、最終ステージまで行ければクリアは目前です! 友情コンボの短距離拡散弾も攻撃範囲は狭いですが、近接している敵に対しては非常に大きなダメージを与えられるため有用な場面も多くなるのではないでしょうか!

封印の玉楼とは

封印の玉楼とは覇者の塔を全階層クリアすることで解放されるクエストです。

超絶爆絶クエストが5×5の全25マスに配置されており、列を完成させる毎に報酬が受け取れるというものです。

封印の玉楼においては他の玉楼クエストクリア時に使用したキャラクターは封印され、使用できなくなる仕組みになっています。その為、難易度の低いクエストで他のクエストの適性キャラクターを使用してしまうと高難易度クエストのクリアが難しくなってしまうので、パーティ編成をあらかじめ考えながら進めることをおススメします!

全文を読む

【FGO】「天魔御伽草子 鬼ヶ島」がライト版で復刻!強力な 配布サーヴァントと礼装を入手しよう!

$
0
0

羅生門イベントに引き続き復刻されるのでは?と予想されていた「天魔御伽草子 鬼ヶ島」がライト版として復刻が発表されました。

羅生門イベントと同じくBPを消費し、レイドボスを撃破する形式であり、配布サーヴァントとして坂田金時(ライダー)を入手できます。

坂田金時は全サーヴァントでもトップクラスの性能を持つため、未入手のマスターは必ず入手したいサーヴァントです。イベント入手できる礼装も強力なため、そちらも入手したいところです。。

今回は、そんなイベントで入手できるサーヴァントと礼装について紹介したいと思います。

坂田金時(ライダー):☆4ライダー

ライダー金時ベルトのバックルはどう見ても仮面なライダーなデザイン

ステータス

☆4ライダー 最大レベル:80 最大HP:10800/最大ATK:9819 Quick2枚/Arts1枚/Buster2枚

2枚あるQuickは4ヒットし、スター発生率だけでなくNP獲得量も優秀な金時の主力カードです。Quickバフを付与することで暴力的な性能を発揮します。

スキル

千里疾走 A 自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)&スター発生率をアップ(3ターン)

動物会話 C 自身のNPを増やす(30~50)

天性の肉体 A 自身の攻撃弱体耐性をアップ(3ターン)&HPを回復(1000~3000)

スキルは"怪力"が"千里疾走"に変化した以外は、バーサーカーからほぼ引き継いでいます。

"千里疾走"は3ターン持続するQuick強化&スター発生率アップと非常に強力なスキル。ダメージとスターを同時に稼いでくれます。

"動物会話"はNPを30~50を獲得する優秀なNP獲得スキル。これのお陰で宝具を2ターン連続使用することも十分可能です。

"天性の肉体"は攻撃弱体耐性アップ&HP回復スキル。バーサーカーでは焼け石に水の回復量でしたが、ライダークラスでは優秀な回復スキルとなりました。

腐るスキルが一切ないというのも金時(ライダー)が強い理由の一つです。

宝具

Quick属性 夜狼死九・黄金疾走(ゴールデンドライブ・グッドナイト) 自身のQuickカード性能を強化(1ターン)〈OCで効果アップ〉&敵単体に超強力な攻撃

攻撃前にQuickを強化するため、高威力の攻撃を叩き込むことが出来ます。加えて1ターン持続するため、クイックブレイブチェインを行うことで最大限に効果を発揮します。

また、Quick強化はOCによる上昇率が大きいのも特徴です。宝具チェインを行う際は後ろに回すことで、威力をさらに上げることが出来ます。

配布サーヴァントのため宝具LV5にしやすく、自前でQuick強化を持つためボスキラーとして非常に優秀です。

入手しない理由がない超優秀サーヴァント

カード性能・スキル構成・宝具性能まで一切の隙がなく、とても配布サーヴァントとは思えない性能をしています。

序章をクリアしたばかりでは厳しいかもしれませんが、たとえ石を30個砕いてでも入手する価値は十分にあります。それほどまでに金時は強力なサーヴァントです。

ゴールデン相撲~岩場所~

ゴールデン相撲 自身の攻撃力を10[15]%アップ&NPを30[50]%チャージした状態でバトル開始+自身の天魔御伽草子 鬼ヶ島における攻撃の威力をアップ【イベント中のみ】

貴重な攻撃力バフを付与する礼装

イベント礼装定番の初期NPアップ+αの効果を持つ礼装。

特徴的なのは、礼装では珍しい攻撃力アップ効果を持つこと。常時"カリスマ"が付与されたようなもので、全ての攻撃ダメージが上昇するため汎用性が高いです。

また、FGOのバフは同倍率であれば別種類のバフを付与した方がダメージが上昇するため、"魔力放出"などカード強化バフを持つサーヴァントとは特に好相性です。

もちろんカードバフを持たないサーヴァントやNP溜めが苦手なサーヴァントにも有用なため、複数あっても腐りません。

月の湯治

月の湯治 自身のクリティカル威力をアップ20[25]%アップ&毎ターンスターを3[4]個獲得+味方全体の天魔御伽草子 鬼ヶ島における攻撃の威力をアップ【イベント中のみ】

クリティカルアタッカーにうってつけ

自身のクリティカル威力をアップさせつつ、毎ターン4個のスターを獲得できるため、クリティカル補助に有効です。

自前で大量にスターを獲得できるジャック・ザ・リッパーよりは、織田信長など自分ではスターを稼げないクリティカルアタッカー向きの礼装です。

『ゴールデン相撲~岩場所~』よりも汎用性は劣りますが、必要なサーヴァントにとっては嬉しい効果のため、是非入手しましょう。

まとめ:何から何まで美味しいイベント

今回のイベントは、非常に強力な☆4ライダーを無課金で確実に入手できるチャンスです。今回を逃すと次回復刻は1年後ということもあり得ます。

礼装も強力かつ汎用性の高い効果のため、多少を無理してでもイベント完走を目指す価値は十分にあります。

「まだ始めたばかりだし…」というマスターも、諦めずにぜひとも挑戦して見てください。

全文を読む

【FEH】オススメキャラのスキル継承を攻略解説!英雄インデックスvol.18『雷神の右腕 ラインハルト』強武器ダイムサンダで見敵必殺!評価ファイアーエムブレムヒーローズ

$
0
0

数多の英雄の中からオススメの英雄をご紹介! 今回は、待ち伏せピックアップの対象であり、連戦でも活躍できる『雷神の右腕 ラインハルト』を解説していきます! FEH英雄インデックスTOP

ステータスとレアリティ

まずは基本的な情報から!

☆5基準値ステータス

同じ騎馬系の魔道士と比較してみました!
属性 移動 HP
ラインハルト 青魔 騎馬 38 32 23 27 25
レオン 赤魔 騎馬 39 29 22 25 30
オルエン 青魔 騎馬 34 26 34 20 30
セシリア 緑魔 騎馬 36 32 25 22 29
※攻撃は武器を除いています。 こう並べてみると、セシリアと似たようなステータスをしており、守備のラインハルト、魔防のセシリアのようになっています。 そして攻撃もそこそこありますので、攻撃においては良い数値を出してくれます。

理想個体値

ラインハルトの真価は【ダイムサンダ】による2連続攻撃で一気に敵を倒す事にあります。 ですので「攻撃」が高い個体がベストです。 次いで「攻撃」が下がらない個体になります。

レアリティ

英雄召喚にて6/12 16:00~6/26 15:59まで☆5ピックアップ対象となっており、今回青枠はラインハルトのみで非常に狙い易くなっています! 通常時でも☆5はもちろん、☆4も召喚可能ですので個体の厳選が行い易くなっています。

初期スキル

初期スキルは最重要ではありませんが、良いスキルを持っていた方が有利なのに違いはありません。

武器スキル【ダイムサンダ】

ダイムサンダ 威力9 射程2
自分から攻撃した時、2回攻撃 速さ-5
ラインハルトの代名詞と言っても過言ではない強力な武器スキルです。 専用武器のためか威力が9と高めで、他の勇者系武器よりも敵を倒し易くなっています。 今回はこの武器スキルをメインとしますので、☆4から覚醒させた場合はしっかり取っておきましょう!

奥義スキル【烈雷】

烈雷 カウント5
自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ
非常に強力なスキルではあるのですが、カウントが5と長く、普段の戦闘では1回撃てれば良い方なのではないでしょうか。 今回は他の奥義を取っていきますので、スルーしましょう!

パッシブAスキル【待ち伏せ】

待ち伏せ3
自分のHPが75%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃
攻撃を受けた際に先手を取れるのですが、ラインハルトの本領は守りではなく攻撃にありますので、守り主体となるこのスキルは一旦置いておきましょう。

パッシブCスキル【騎刃の紋章】

騎刃の紋章
周囲2マスの味方騎馬は、戦闘中、攻撃、速さ+4
騎馬パには欠かせない、アタッカーにとっては嬉しい2マスという広範囲に渡って攻撃と速さを上昇させる優秀なスキルです。 ですが、ラインハルト自身にバフが載るわけではありませんので、SPに余裕があったら取る、くらいに考えておきましょう。

見敵必殺!『鬼神ダイム型』

ここからは、ラインハルトにどのようなスキルビルドをするのがオススメかご紹介します! 今回は、【ダイムサンダ】をメインに2回の連続攻撃で敵をしっかり仕留める型を目指し、連戦で使えるスキルも視野に収めていきます。
ダイムサンダ 威力9 射程2 自分から攻撃した時、2回攻撃 速さ-5
引き戻し 射程1 対象を自分の反対側の位置に移動させる
攻撃速さの応援 射程1 対象の攻撃、速さ+3(1ターン)
天空 カウント5 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃、与えたダメージの50%自分のHPを回復
月光 カウント2 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃
A 鬼神の一撃3 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6
B 槍殺し3 敵の武器種が槍で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可
B 青魔殺し3 敵の武器種が青魔で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可
C 生の息吹3 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復
S 攻撃1 攻撃+1
 

奥義の選択

奥義は【天空】と【月光】を並べたのには理由があります。 まずはこちらをご覧ください。 以前花嫁ティアモのご紹介の際に使用した画像なのですが、勇者系武器のように2回連続の攻撃を行う場合、【月虹】と【月光】では同じ攻撃行動中に奥義が発動するのがお分かり頂けるかと思います。 同じ攻撃行動中に発動するのであれば、効果が高い方が良いですよね。 という理由から今回は【月虹】ではなく【月光】を採用しています。 そして【天空】に関しては、連戦用と思っていただければと思います。 【月光】からの習得ルートであれば、すぐに【天空】に届くうえに、カウントは増えますが回復効果が付いてくるのは大きいです。

【ダイムサンダ】と【鬼神の一撃】

【ダイムサンダ】と【鬼神の一撃】は非常に相性が良く、発動条件も同じですので必ずと言って良いほどセットで運用されているように思えます。 今回ももちろんこのセットで猛威を振るっていきます!

殺し系について

今回は【槍殺し】と【青魔殺し】を候補に挙げていますが、これは攻撃を取るか防御を取るかになります。 槍持ちの中には魔防の高い英雄が多く、バフが載りまくると【ダイムサンダ】で狩り切れない事もありますので、そういった時に【槍殺し】が攻撃タイプの殺し系として役立ちます。 そして【青魔殺し】については、青魔からの攻撃を【青魔殺し】で1回のみに抑え、こちらからの攻撃を2回にするための、防御タイプの殺し系としての運用になります。 どちらを選択するかはパーティメンバー次第ですので、構成によって替えれるのがベストです。

連戦用【生の息吹3】

連戦では、ラインハルトはアタッカーとして戦場を駆け巡りますので攻撃の機会が非常に多く、うまく立ち回ればヒーラー無しでも十分に回復が回るようになります。 ただし、これは連戦のみな上、他に回復担当がいるようであれば別のスキルにした方が良いです。

戦闘ドクトリン

ラインハルトを使用する際の基本的な方針になります!

攻撃のみに徹し、防御側とならないようにする

武器とパッシブAの発動条件が「攻撃時」ですので、基本的には攻撃側として立ち回るのがベストです。 そして、ただでさえ低い速さが【ダイムサンダ】によって-5されていますので、攻撃をもらうとほぼ確実に追撃が飛んできます。 ですので出来るだけ防御側にはならないようポジションには気を付けましょう。

奥義がどこで発動するか意識する

2回連続攻撃という少し特殊な攻撃ですので、普通の英雄よりも奥義の発動頻度が高いです。 ですので、「この攻撃のどこで奥義が発動するか」をしっかり計算し、より効果的に敵を倒せるようにしましょう。

森は移動不可

忘れてはいけないのが、「騎馬は森に入れない」という事です。 しばらく使っていれば慣れてくるのですが、使い始めや久々に使うとついうっかり計算を誤ってしまいますので、これから騎馬系を使い始める方は意識しておくと良いです。       いかがでしたでしょうか! 今回はピックアップ対象となっており、連戦でも活躍しているラインハルトのご紹介でした! 闘技場でも7戦やって半分以上は見かけるラインハルトですが、人気なだけあって非常に使い易く、強く、優秀な英雄です。 色々とスキルビルドは語りつくされていますが、SPが足りず何から習得すれば良いかわからないという方は、とりあえず【ダイムサンダ】と【鬼神の一撃】これがあれば大体どうにかなります。 その後は奥義→パッシブB→パッシブC→補助と習得していけば大丈夫です。全文を読む

【モンスト】モンストグランプリ2017をより楽しく観るために!大会ステージ「炎撃の凶弾(ヴィシャス)」基本的な適正キャラやステージの特徴を解説!

$
0
0

こんにちは!今回はモンストスタジアムにて使用されるステージ「炎撃の凶弾(ヴィシャス)」について解説していきます!何も知らないで見るよりもきっと楽しくなると思います!

まだ大会が終わっていないため、出場チームが不利にならないよう立ち回り等の助言となりそうな記述は伏せ、基本的な情報のみ解説させていただきます。あくまで観覧側の方に向けた記事です。

大会ステージ「炎撃の凶弾」の特徴

ギミック 重力バリア

ブロック

レーザーバリア

加速床

弱点倍率アップ

このクエストでの必須級アンチアビリティはアンチ重力バリアです。また、内部弱点かつ弱点効果アップのステージですので貫通タイプを編成するのが基本となります。

このステージでは氷河のブレスがかなり強いのでピックシステムで氷河を取ったチームはそれを軸としてパーティーを組んでいました。氷河を取らなかったチームは加速を積んで殴り主体のパーティーを組んだり、アルカディアを入れたりと色々な戦術を組んでいました。

ループヒットを狙ってボスを倒すことが主になるステージです。良い位置にいれば下の画像のようにループヒットでボスや中ボスをワンパンできます。ループできないとボスを削ることがなかなか難しくなるステージです。

魔道士を倒すと加速床が2ターン出現しますので、それを出すタイミングと利用の仕方が勝敗に響いてきます。

炎撃3面ループ

気持ちいいですよね。

主に使われている人気モンスター

氷河(進化)

シリウス(神化)

シリウス(進化)

ネフティス(神化)

ウリエル(獣神化)

ノア(神化)

アルカディア(進化)

ナポレオン(進化)

各ステージの見どころ

バトル1〜バトル5までの見どころを紹介していきます。スクリーンショット内のモンスターの編成や順番はある程度適当にしてあります。

バトル1

左壁で跳ね返ってから階段状に雑魚を倒すやり方と、アンチブロックを持つキャラで横カンで上がっていって雑魚を倒すという2つのやり方が主です。どちらとも簡単に見えてミスをしやすい難しいショットです。

大会のどのステージにも言えることですが、1手目と2手目はミスできません。相手もミスしない限りその後ずっと厳しい展開となります。

炎撃1面

バトル2

シリウス並みのスピードを持つキャラでも、一筆書きで倒しきるのはほぼ不可能ですので、1手目のキャラを使って届かない所の敵を倒すのが理想です。もしくはアルカディアの友情コンボを使うと一番楽です。他にも色々とやり方はあるのですがここでは伏せておきます。

炎撃2面

バトル3

ループヒットでボスに大ダメージを与えることが出来なければ、ボスを倒すのに多くの手順を使ってしまうことになります。からくりブロックが1ターンごとに作動するので縦か横かでループを狙うこととなります。

炎撃3面

バトル4

ここもループを狙っていきます。ブロックが嫌な位置にあり、慣れている人でも雑魚処理などをミスすることがあります。綺麗にループできなければボスを倒すのにかなり苦労します。

このあたりから次のボス戦のループヒット配置を意識し出すチームもいますので、削り方と合わせて注目ポイントです!ボスを倒した後に加速床で加速し、時間を無駄にしてしまうことへの注意も見どころですね。

炎撃4面

バトル5

やることや見どころはバトル4とあまり変わりません。縦ループが横ループに変わっただけです。ボスを削るついでに友情コンボで雑魚を倒したり、雑魚を倒すついでに友情コンボでボスにダメージを与えたりと1手でより多くの仕事をこなすことが重要です。

炎撃5面

バトル6

加速床を出すために魔道士を倒しに行くか、雑魚を無視してボスを殴りに行くかの判断が必要となります。ボスをいかに早く倒せるか、ブロックの判定を読んで難しいショットを狙う必要が出てきたりもします。

ここではボスにレーザーバリアが貼られていませんので、ネフティスの友情コンボでダメージを与えているチームもいました。

炎撃6面

まとめ

全体的にループヒットが決まるかどうか、その配置ができているかどうか、できていない場合はどう削って行くかが注目のポイントです。

ループヒット配置ができていない場合、外から入って行ってブロックを利用してボスを切る方法が主になるとは思いますが、リスクの高いシビアな角度ほど決まった時に大ダメージを出せるのでそこに実力の差が出やすくなっております。

基本的に加速床やブロックのせいで配置が難しいクエストとなっていますので、ここで完璧に配置をこなすチームは本当に強いと思います。

 

現在開催済みの地方予選

関西予選大会

中部予選大会

九州予選大会

全文を読む

【シノアリス】赤ずきん/クラッシャーの評価・性能(ステータス)考察

$
0
0

赤ずきんのクラッシャージョブに関する評価・考察です。 [table id=1234 /]

赤ずきん

赤ずきん/クラッシャーの評価

評価 -/5.0点

赤ずきん/クラッシャーの特徴

相性のいいアンノウン

現在確認中です

赤ずきん/クラッシャーの強い点

赤ずきん/クラッシャーの強いポイント・メリットを考察しています。

物理攻撃が強い

強い点1:ジョブは打撃強化が多く、高ダメージ攻撃が得意です。打撃系武器があるなら装備はもちろんですが、味方によるバフ効果や複数攻撃を活かしていきましょう。

序盤でジョブ強化しやすい

ジョブレベルが低めでも、打撃強化や、物理攻撃強化があるため低レベルでも活躍が期待できます。

赤ずきん/クラッシャーの弱い点

赤ずきん/クラッシャーの弱いポイント・デメリットを考察しています。

防御は心もとない

弱い点1:クラッシャーの特徴でもあり弱点は防御。防具や仲間からの回復で補えますが、できるならば攻撃に集中させて早期決着を目指したいです。

高レベルになると育成が大変

Lv9以上になると、Akazukinエリア指定での効果なので汎用性はやや劣ります。限界突破して最高レベルになれば物理攻撃+200ですが、やや時間がかかってしまう。

赤ずきん/クラッシャーの得意武器

得意武器 打撃
装備可能武器 刀剣/打撃/射出/長柄
入手方法 赤ずきん1章1節クリアで解放

赤ずきん/クラッシャーのジョブスキル

ジョブ JLv.1 Akazukinエリアで刀剣10%UP
ジョブ JLv.2 打撃10%UP
共通 JLv.3 物理攻撃+50
共通 JLv.4 物理防御+50
ジョブ JLv.5 Akazukinエリアで打撃5%UP
共通 JLv.6 物理攻撃+50
共通 JLv.7 HP+50
共通 JLv.8 物理攻撃+50
ジョブ JLv.9 Akazukinエリアで打撃10%UP
共通 JLv.10 HP+50内容
ジョブ JLv.11 Akazukinエリアで打撃20%UP
共通 JLv.12 物理攻撃+200
 

キャラ一覧

[table id=1233 /]全文を読む

【モンスト】6/12更新!覇者の塔31階攻略!獣神化テキーラは使えるか?

$
0
0

只今開催中の覇者の塔、今回は31階の攻略をしていきたいと思います。

獣神化しましたツインバーティカルレーザーのテキーラ! みんなの攻略パーティを見ながら、使えるかどうかも一緒に検証していきます♪

開催期間:6/7(水)12:00~6/25(日)3:59

http://www.monster-strike.com/news/20170203_2.html

31階の基本情報

まずクエストに出現する、ボスや雑魚の種族・属性を知りましょう。

出現ボス

阿修羅

敵の属性

ボス:火属性 雑魚:火属性

敵の種族

ボス:ロボット 雑魚:ロボット

スピクリターン

32ターン

出現ギミック

重力バリア 魔法陣

おすすめ適正キャラ

今回は、最適キャラ・適正キャラ・降臨適正キャラに分けて見ていきたいと思います!

最適キャラ

ラプンツェル(神化)

水属性反射。 ロボットキラーM+アンチ重力バリア。 敵全体にロボットキラーMがかなり有効。 挟まればひよこのままでも雑魚を倒せる。 友情にもキラーが乗る。

ノブナガX(神化)

水属性反射。 アンチ重力バリア。 大号令SSがかなり強力!

テキーラ(獣神化)

水属性反射。 アンチウインド/アンチブロック+アンチ重力バリア。 アンチブロック&ウインドが付いたので、ブロックを気にせず動ける上に風の影響を受けない。 配置をうまくするとツインバーティカルレーザーELで敵に大ダメージ。

アイリス(進化)

水属性反射。 アンチ重力バリア+アンチ魔法陣。 ギミックに対応し魔方陣を気にしなくていい。 自強化SSが強力!

水輝ナナミ(獣神化)

水属性反射。 アンチ重力バリア。 敵に密着時に友情が強力! ふっとばしSSで敵に大ダメージ!

適正キャラ

フリーズ(進化)

水属性反射。 アンチ重力バリア+アンチブロック。 アンチブロックを持っているので動きを制限されない。 弱点麻痺SSが強力!

ヴェルダンディ(神化)

水属性反射。 アンチ重力バリア。 レーザー友情で雑魚の討ち漏れを防げる。 ボス最終面で、貫通SSがボスに大ダメージ!

シンドバッド(神化)

水属性反射。 アンチ重力バリア。 スピードアップで味方をサポート。 号令SSが強力!

浦飯幽助(進化・コラボ限定)

水属性反射。 アンチ重力バリア/アンチウインド+アンチブロック。 アンチブロック&ウインドで、ブロックを気にせず動け風の影響を受けない。 SSはどこからでも弱点を狙える!

降臨適正キャラ

ニライカナイ

水属性反射。 アンチ重力バリア。 SSがボスと雑魚にキラーが乗るのでかなり強力! 友情もボスへのダメージソースに

クィーンバタフライ(神化)

水属性反射。 アンチ重力バリア。 ステータスが高くクリティカルが優秀。

フォックスメタル(進化)

水属性反射。 アンチ重力バリア。 結界SSでブロックとボスの隙間を狙える!

平清盛(進化)

水属性反射。 アンチ重力バリア。 貫通変化SSをボス最終面ブロックの間で使うと高火力。

攻略するポイントは3つ

今回、意識してもらうポイントはこの3つです!

ひよこが解除された状態で、敵に挟まるのを意識!

ひよこ状態になってしまうと、『攻撃力と友情コンボの威力が1/3になる』『SSが使用不可』のようになります。

前半戦ならまだしも、後半戦・ボス戦では致命的でかなり攻略が難しくなります。

なので、いかにひよこにならずに立ち回るかが重要なポイントとなります!

魔方陣を2度踏むように弾くとか、壁に反射させて攻撃するようなテクニックも必要です。

あと、31階は雑魚が隣り合うように2体づつ並んで配置されています。 1体だけ倒すと、もう1体が蘇生してくるので、2体同時に倒す必要があります。

雑魚と雑魚の間には基本魔方陣があるので、ひよこの状態で挟まりにいくように調整しましょう!

SS中は魔方陣の影響は受けません。 なので、SSを使ってひよこ化を阻止するのも一つの手です。

雑魚の即死級攻撃のターンを常に意識!

全ての雑魚が白爆発攻撃をしてきます。

大きい数字に意識しつつ、白爆発しそうな雑魚から先に処理していくように心がけましょう!

水属性で反射タイプ、そしてアンチ重力バリア持ちキャラで編成!

属性倍率アップがある為、水属性キャラで固めると与ダメージ増・被ダメージ減とかなりの恩恵があります。

攻略には重要になってきますので、出来るだけ水属性キャラで編成しましょう。

ギミックも重力バリアが重なり合うように貼られる為、アンチ重力バリアを持っていないキャラは身動きが取れないです。

あと、雑魚と雑魚の間に挟まって、2体同時倒しを必要とされます。 反射じゃないと厳しいと思いますので、アンチ重力バリア持ちの反射キャラという条件も必須ですね!

みんなの攻略パーティ!

ツイッターで上がっていた、獣神化テキーラ入りのパーティを見ていきます♪

テキーラ獣神化~(∩´∀`∩) 31に行ってみたら、強くってうれし!素アンチブロと下にもレーザー行くのが、なんか変な感じだけどーw pic.twitter.com/W9eDBnEGMi

— りぴ…( ¨̮⋆) (@rippicoco) 2017年6月12日

31でテキーラいい!!(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/gnxNGQcYZ8

— shiBaiN✩°。モンスト女子 (@shiBiMmon4080) 2017年6月12日

テキーラ獣神化したし31階に使ってみたら…ヤバすぎでしょ(笑)大苦戦した31があっさり(笑) pic.twitter.com/wvf6eGWEDl

— 岸聖人@スクルド愛に目覚める (@masaotu1) 2017年6月12日

ニラカナでワンパン出来んじゃん初めて知ったw あと何回もツイートするけど、ほんまにテキーラがでたおかげで今まで31苦手な人でも、簡単になった気がする! pic.twitter.com/eE8BremvnT

— Rin@柚子の旦那 (@Rin_monst14830) 2017年6月12日

ねぎとろさんのお手伝いで31階(*^_^*)普通にうまくてびっくりしました\(^o^)/テキーラ初めて31で使ったけどブロック外せんのは痛いね(T . T)ステと友情は文句なしです(^○^) pic.twitter.com/jzDBbKPObT

— こう@特L欲しいぜ (@koumonaka2) 2017年6月12日

水の獣神竜足りなくて俺まだテキーラ獣神化出来ないので、弟と弟サブ連れて31階やったけど強過ぎだろテキーラww pic.twitter.com/mmYhZGxuUU

— ハル (@hr_monst215) 2017年6月12日

まとめ:ボス戦もボスと壁かブロックの間を狙う!

獣神化テキーラ、31階ではかなり使えますね! 特にボス面ステージ2・3! ボスの下に配置して、レーザーを当てるだけでゴリゴリ削ります! 是非、連れて行ってみてください♪

31階攻略のコツは、ひよこ状態を解除して、敵を倒す! もちろんこれはボスの阿修羅にもとても大事です。

白爆発があるので、できるだけ先に雑魚処理をして、ボスと壁もしくはブロックの間に挟まってボスに大ダメージ! ボス戦2ステージ目ではゲージ飛ばしも狙えます。 面倒な3ステージ目に行く前にゲージを飛ばしてしまうか、できるだけHPを削っておきましょう。

慣れるまでは難しいですが、慣れると作業のようになる階です! 是非ひよこを解除して挟まるコツを掴んで下さい!

全文を読む

【モンスト】玉楼開催中!スコーピカの進化・神化はニライカナイに使える!

$
0
0

毎月恒例!06月07日からモンストにて覇者の塔と封印の玉楼が開催中です!

今回は封印の玉楼にも出現している爆絶クエストのニライカナイに適性を持っているドロップキャラクターを紹介していきましょう! 封印の玉楼はクリアするたびに使用キャラクターが封印されてしまうため、複数ゲットが容易に出来るドロップキャラクターを上手く編成することで玉楼全体の攻略が楽になります! 爆絶クエストでもドロップキャラクターは活躍できるので是非参考になれば幸いです!

祖霊聖獣 ニライカナイ

ニライカナイの爆絶クエスト「悠久の祈りと魂が還る聖海」のクエスト詳細!

まずは爆絶クエスト「悠久の祈りと魂が還る聖海」のギミックや攻略方法を確認していきましょう!

出現ギミック

  • ハート出現無し
  • 重力バリア
  • ワープ
  • ブロック
  • 属性効果アップ
  • ヒーリングウォール
  • レーザーバリア
  • 蘇生
  • バリア
  • アビリティロック

爆絶クエスト「悠久の祈りと魂が還る聖海」の攻略のコツ

ニライカナイを攻略するうえで覚えておいた方がいいコツを紹介していきましょう。

木属性の 貫通タイプがオススメ!

ニライカナイでは属性倍率がアップしており、木属性キャラクターの攻撃力は約1.5倍になる為、自陣は木属性で固めるのがオススメです!

被ダメージを抑えるという点でもやはり有利属性で挑みましょう!

クエスト全体を通してブロックと敵の配置がいやらしく、反射タイプでは複数の敵を一気に倒すことが難しくなっています。そのうえ即死級のダメージをザコが撃ってくるまでの猶予ターンも短いので、敵の内部にある弱点を攻撃できる貫通タイプがオススメです!

アンチワープを優先的に編成しよう

ニライカナイ戦ではワープと重力バリアが出現します。特にワープが厄介で、アンチワープを持っていないと思うようにザコ処理が出来ないため、アンチワープ持ちのキャラクターを優先的に編成すると攻略しやすくなります。

加えて重力バリアを持っているキャラクターを1体以上編成できるとより攻略しやすいので、ギミック対応していないガチャキャラクターよりもギミック対応出来る降臨キャラクターの方が都合がいいです!

ヒーリングウォールは割合攻撃前に展開させよう

ボス1戦目と3戦目のニライカナイが開始7ターン後にHPが4になる割合攻撃をしてくるので、その前にデプスを処理してヒーリングウォールを展開しておきましょう! その際に回復役をしっかり把握して、ヒーリングウォールにより多く触れられるように配置しておくことも重要になってきます!

神化スコーピカはキラー&アンチブロック!

まず最初にオススメしたいのは神化スコーピカです! 重力バリアにもワープにも対応してはいませんが、アンチブロックを持っている貫通タイプキャラクターの為ループヒットが狙いやすいです! ニライカナイに有効なドラゴンキラーも非常に強力!

スコーピカ

性能

属性
種族 魔人族
撃種 貫通
タイプ バランス型
アビリティ ドラゴンキラー/妖精キラー
アビリティ(ゲージ) アンチブロック
ラックスキル シールド

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 16296 14282 241.17
タスカン時 20496 19157 327.02

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
デッドリー・シザース(16ターン) ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす
友情コンボ 性能
貫通ロックオン衝撃波6 6発の無属性貫通衝撃波で攻撃
ロックオン毒衝撃波3 3発の毒衝撃波で攻撃

神化スコーピカの使いどころ

神化スコーピカはニライカナイ戦でのギミックはブロックにしか対応していないキャラクターではありますが、アンチブロックとドラゴンキラーでボスのニライカナイに対して大ダメージを与えることが出来ます! 友情コンボのロックオン衝撃波にもキラーが乗る為、友情コンボでも火力に貢献でき、優秀なアタッカーとしての活躍が期待できます! 最終ステージでは乱打SSでニライカナイ横のブロック上に止まり、次ターンでゲージを外してループヒットを狙いましょう!上手くブロック上に止まることが出来れば勝利は目前です!

進化スコーピカはAGB+AWでギミック適性度が高い!

次に進化スコーピカの紹介をしていきましょう! ニライカナイ戦のメインギミックである重力バリアとワープに対応しているため動きに制限がなく、使いやすいキャラクターです!

スコーピカ

性能

属性
種族 魔人族
撃種 貫通
タイプ バランス型
アビリティ アンチワープ
アビリティ(ゲージ) アンチ重力バリア
ラックスキル クリティカル

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 17293 16214 223.13
タスカン時 21193 21764 302.18

SS&友情コンボ

ストライクショット 性能
ブチアゲ・スコルピーテイル(21ターン) ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ
友情コンボ 性能
毒拡散弾16 16方向に毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち

進化スコーピカの使いどころ

進化スコーピカはアンチ重力バリアとアンチワープを持っているため、ニライカナイ戦において自由に動くことが出来ます! ステータスのバランスもよく、使いやすいキャラクターの為適性ガチャ限キャラがいないときは編成優先度は高いのではないでしょうか! ストライクショットはそこまで威力が高くないため、フィニッシャーにはなりづらいので、絶対に処理したいザコがいるときには積極的に使っていっても良いでしょう!

封印の玉楼とは

封印の玉楼とは覇者の塔を全階層クリアすることで解放されるクエストです。

超絶爆絶クエストが5×5の全25マスに配置されており、列を完成させる毎に報酬が受け取れるというものです。

封印の玉楼においては他の玉楼クエストクリア時に使用したキャラクターは封印され、使用できなくなる仕組みになっています。その為、難易度の低いクエストで他のクエストの適性キャラクターを使用してしまうと高難易度クエストのクリアが難しくなってしまうので、パーティ編成をあらかじめ考えながら進めることをおススメします!

全文を読む

【シノアリス】シンデレラ/ブレイカーの評価・性能(ステータス)考察

$
0
0

シンデレラのブレイカージョブに関する評価・考察です。

シンデレラブレイカー

シンデレラ/ブレイカーの評価

評価 3.5/5.0点

シンデレラ/ブレイカーの特徴

注目すべきは、振り切った「物理防御」の高さ。全ジョブの中でも「物理防御」が高いブレイカーの中でも、さらにずば抜けて高いのがシンデレラ/ブレイカーです。

また他キャラのブレイカーよりも低いステータスが無いので、間違いなくブレイカー中で最強です。

物理攻撃が主体となるBOSSやアンノウンに対しては、前線にいながらも「肉を切らせて骨を粉微塵」にするゴリ押し戦術も可能になります。

相性のいいアンノウン

- -

シンデレラ/ブレイカーの強い点

シンデレラ/ブレイカーの強いポイント・メリットを考察しています。

驚異的に高い「物理防御」

JLv(ジョブスキルレベル)10の時点でも比較的高い物防をもっていますがJLv11、12を解放した途端、さらに他の追随を許さないほどのステータス上昇をします。値だけで言えば、他ブレイカーの2倍です。

攻撃力さえ、強力武器や物攻・魔攻バフで補ってしまえば、倒れることのない重戦車の誕生です。

シンデレラの他ジョブへの影響が大きい

「物理防御」は共通のジョブスキルなので、他のジョブでもステータは反映されます。

例えばシンデレラのジョブ・ガンナーは、魔防に特化したジョブで物理系のステータスUPはありません。なので、ブレイカーの「物理防御」の反映は、とんでもない恩恵になります。

シンデレラ/ブレイカーの弱い点

シンデレラ/ブレイカーの弱いポイント・デメリットを考察しています。

やはり魔攻・魔防はUP無し

ブレイカーの宿命というかなんというか、シンデレラの場合も例外なく魔攻・魔防のステータスUPは無いようです。

魔攻の強力な敵には手こずることが多そうです。

シンデレラ/ブレイカーの得意武器

得意武器 刀剣
装備可能武器 刀剣/打撃/射出/長柄
入手方法 SS武器:卑劣の刃をガチャで獲得 ヨクボウメダルで交換:1500枚

シンデレラ/ブレイカーのジョブスキル

ジョブ JLv.1 Cinderellaエリアで刀剣10%UP
ジョブ JLv.2 刀剣10%UP
共通 JLv.3 物理攻撃+100
共通 JLv.4 物理防御+100
ジョブ JLv.5 Cinderellaエリアで刀剣10%UP
共通 JLv.6 物理防御+100
共通 JLv.7 HP+50
共通 JLv.8 物理防御+100
ジョブ JLv.9 Cinderellaエリアで刀剣10%UP
共通 JLv.10 HP+50
ジョブ JLv.11 物理防御+200
共通 JLv.12 物理防御+200

キャラ一覧

[table id=1233 /]全文を読む

【遊戯王デュエルリンクス】速報!13日に新パック!クリムゾンキングダムが実装!

$
0
0

6/13に新しくメインボックスとして「クリムゾンキングダム」が実装されることになった。

パッケージモンスターはヴァンパイア・ロードとなっている。

まだ一部しかカード情報が公開されていないがいち早く解説やカード情報をお伝えしようと思う。

13日発売のクリムゾンキングダム

UR枠

判明している8種類。

ヴァンパイア・ロード

☆5/闇属性/アンデット族/A2000/D1500

・このカードが相手LPに戦闘ダメージを与えたとき、カードの種類を宣言する。

・相手は宣言された種類のカード1枚をデッキから墓地へ送る。

・また、このカードが相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、次の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚する。

牛頭鬼

☆4/地属性/アンデット族/A1700/D800

「牛頭鬼」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分メインフェイズに発動できる。

デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送る。

(2):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地から「牛頭鬼」以外のアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。

手札からアンデット族1体を特殊召喚する。

超魔導剣士-ブラック・パラディン

☆8/闇属性/魔法使い族/A2900/D2400

・「ブラック・マジシャン」+「バスター・ブレイダー」

・このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。

・このカードの攻撃力は、お互いのフィールド、墓地のドラゴン族の数×500アップする。

・魔法が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。

このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、その発動を無効にし破壊する。

竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー

☆8/光属性/戦士族/A2800/D2500

・「バスター・ブレイダー」+「ドラゴン族」

・融合召喚でしか特殊召喚できない。

・このカードは直接攻撃できない。

・このカードの好守は相手のフィールド、墓地のドラゴン族×1000アップする。

・このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのドラゴン族は守備表示になり、相手はドラゴン族の効果を発動できない。

・貫通効果

紅蓮魔闘士

☆6/炎属性/戦士族/A2100/D1800

・自分の墓地に存在する通常モンスターが3体のみの場合、このカードは自分の墓地に存在する通常モンスター2体をゲームから除外し、手札から特殊召喚することができる。

・1ターンに1度、自分の墓地に存在する☆4以下の通常モンスター1体を選択して特殊召喚することができる。

真紅眼の飛竜

☆4/風属性/ドラゴン族/A1800/D1600

このカードの効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。

・自分エンドフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「レッドアイズ」1体を対象として発動できる。

・そのモンスターを特殊召喚する。

火炎木人18

☆4/炎属性/炎族/A1850/D0/通常

蘇りし魂

永続罠

・自分の墓地の通常モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。

そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

・このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。

そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

考察

今現在確認できるUR枠のカードが全部で8種類となっている。

これらを見る限り、アンデット族や通常モンスター関連の強化、バスター・ブレイダー関連の追加が見えてくる。

本来、メインボックスはUR枠が全部で10種類なため、残り2種類は実装時に判明するだろう。

UR枠の魔法がまだ発表されていない。

毎回、メインボックスのUR枠は必ずそれぞれ1枚は収録されていたので魔法の確率が非常に高いのである。

SR枠

判明している4種類。

真紅眼の不死竜

☆7/闇属性/アンデット族/A2400/D2000

・このカードはアンデット族1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚することができる。

・このカードが戦闘によってアンデット族を破壊し墓地へ送った時、そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚することができる。

怨念の魂業火

☆6/炎属性/アンデット族/A2200/D1900

・自分フィールド上に炎属性が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

・この方法で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上の炎属性1体を選択して破壊する。

・自分のスタンバイフェイズ時、自分フィールド上に「火の玉トークン☆1/炎属性/炎族/A100/D100」1体を守備表示で特殊召喚する。

・また、このカード以外の自分フィールド上の炎属性1体をリリースして発動できる。

・このカードの攻撃力はエンドフェイズまで500アップする。

魔法都市エンディミオン

フィールド魔法

・自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。

・魔力カウンターが乗っているカードが破壊された場合、破壊されたカードに乗っていた魔力カウンターと同じ数の魔力カウンターをこのカードに置く。

・1ターンに1度、自分フィールド上に存在する魔力カウンターを取り除いて自分のカードの効果を発動する場合、代わりにこのカードに乗っている魔力カウンターを取り除く事ができる。

・このカードが破壊される場合、代わりにこのカードに乗っている魔力カウンターを1つ取り除く事ができる。

紅玉の宝札

通常魔法

・「紅玉の宝札」は1ターンに1枚しか発動できない。

・手札から☆7の「レッドアイズ」1体を墓地へ送って発動できる。

・自分はデッキから2枚ドローする。

・その後、デッキから☆7の「レッドアイズ」1体を墓地へ送る事ができる。

考察

レッドアイズ関連やアンデット族の強化が見えてくる。

メインボックスの場合、SR枠は全部で12種類になる。

そのため、残り8種類はまだ不明である。

R枠

・バスター・ブレイダー

・闇よりの恐怖

・ヴァンパイアジェネシス

・竜破壊の証

・ゲイシャドウ

・漆黒のパワーストーン

・魔装機関車デコイチ

N枠

・OToサンダー

・OKaサンダー

・ギブ&テイク

・奇跡の復活

・魔貨物車両ボコイチ

・トライゴン

全体的な考察:アンデット族やレッドアイズなどが強化されるのかも

このメインボックスはおそらくアンデット族やレッドアイズ、通常モンスターは強化の対象になるだろう。

バスター・ブレイダー関連の追加もみられるので、ドラゴン族関連のカードもいくつか収録されているのかもしれない。

また、魔力カウンターを使ったカードもいくつか収録されているため、これらの強化もみられる。

今後、まだ未発表のカード次第ではあるが、アンデット族やレッドアイズ、魔法使い族関連のデッキが多くみられると思う。

全文を読む

【パワプロ】サクセスでくろがね商業が期間限定パワーアップ!強化くろがねなら9000超えも狙えるのでSRガチャ券を回収していない人は今がチャンス!

$
0
0

「実況パワフルプロ野球(パワプロ)」の、

サクセスモード。

その中のある高校が、期間限定で強化された!

そこで、主な変更点や実際のサクセスでの様子などをまとめてみた!

スマホゲーム パワプロ くろがね

くろがね強化!

今回パワーアップした高校は、くろがね商業。

6月12日(月)14:00からパワーアップ対象となる。

昨年にも一度強化が行われたが、

今回再びパワーアップの対象となったため9000スコアを狙うチャンスだ。

強化内容

主な強化内容は、次の通り。

・シナリオ開始時の所持金アップ

・「金もうけ」コマンドの体力回復量アップ

・「金もうけ」コマンドの獲得金額や成功率を調整

・アイテムごとの出現率、出現条件、価格を調整

・購買部の商品の再補充イベントの発生率アップ

さらに、以前の強化時からの違いも。

・経験点を得るアイテムの効果アップ

・1回の練習で得られるKマネーを200Kまでに制限

一部、練習で得られるKマネーに制限がかかるなどマイナス要素もあるが、

それ以外は概ね強い選手をつくりやすい環境になったのではないだろうか。

強化期間は6月20日(火)8:59までとなっているので、

ハイスコア報酬である9000オーバー時のSRガチャ券を回収していない人は、

この機会に9000オーバーを目指そう。

実際にプレイしてみて

どのくらい強化されているのかプレイして確認しよう、

ということでくろがね高校をプレイしてみた。

スマホゲーム パワプロ くろがね

こちらは金もうけ発生週の様子。

普段だと回復量が20なんだけど、なんと倍の40に!

半分近くまで減っていてもほぼ全快になってくれるので、

より練習を安全かつ大量に行えるようになっている。

ただ毎月1週目に40回復する、ということを忘れてしまっていると、

うっかり4週目にある程度回復させちゃう……なんてこともあるので、

毎月1週目の時点で体力ゲージが5〜6割になるよううまく調整しよう。

スマホゲーム パワプロ くろがね

続いて、金もうけイベントが成功しやすくなっているの図。

これはあくまで体感の話だが、

通常時よりかなり成功しやすくなっている。

これによりKマネーに比較的余裕ができるため、

購買でがっつりとアイテムを買えるのが嬉しい。

いつもはスタメン入札を気にして控えめにしか買えないんですよね……。

ギリギリまでKマネーを使うのが恐くて。

スマホゲーム パワプロ くろがね

アイテムの効果もパワーアップ。

おおよそ通常時の1.5倍になっているかと思われます。

つまり○○強化大全集を購入すれば、

+60の経験点が+90に!

しかも金もうけイベント成功率アップのおかげで、

普段よりKマネーに余裕ができるから買いやすい!

これは経験点稼ぎがはかどるな……!

(ただし練習一回での上限が200Kなので、

タッグで大量にマネーを狙う作戦をしていた人には微妙か)

なおこの時の作成選手は、

夏の大会で甲子園出場ができず中途半端な結果に終わったため、

ここに載せるほどの選手にはなってくれませんでした。

悲しい……。

でも今ならサクセスに必要なポイントが40から30に減っているので、

気軽にリトライできるのもポイント!

(モチベーションが維持できるかはまた別問題)

作成選手

でははたして、強化くろがねでどのくらいの選手ができるのだろうか?

みんなの作成選手を見てみた。

強化くろがねあざっす pic.twitter.com/ynpMFbdpz7

— かんた (@nana_hachi_MRP) 2017年6月12日

9000超えてる!

やっぱり強化の恩恵は大きい模様。これでめでたくSRガチャ券ゲットですね。

ち、ちょっとまってよ( ;∀;) 強化高校を初めてプレイしてくろがね通算2人目の育成でいくら途中でセン○にしたからって初のS9投手ができるとか...!!! 強化高校凄すぎんか٩( ᐛ )و? pic.twitter.com/d0RSqoQxvK

— TEAM kirby (@TEAMkirbyY) 2017年6月12日

こちらは9000超えで、しかもS9ランク!

センス○の影響はやはり大きいか……!

(購買で達人の極意を買えばセンス○にできる)

とはいえ購買のラインアップはランダムなので、

運の要素も必要。この方はプレイがうまいのももちろん、

運にも恵まれていたのではと思われます!

強化くろがね強い 彩理さんクリスマス正月無しでここまで伸びたw pic.twitter.com/YaFSC40kYQ

— at @コンパス (@AT1307at) 2017年6月12日

こちらはなんとスコアが10000オーバー!

変化球キャラ中心で、とにかく変化球のポイントを稼ぎまくるパターンですね。

にしても、10000はすごすぎる……!

今回のくろがね強化イベントは、

まだ開始から1日も経っていないにも関わらず、

続々とみんな強い選手・スコアやランクの高い選手ができている模様。

前回の強化時でコツを掴んだ人が多いのか、

単純に強化くろがねが強い選手をつくりやすいのか……。

いずれにせよ今がチャンスなので、

9000超えも本気育成で強キャラをつくりたい人も、

強化くろがねでプレイしてみよう。

全文を読む

【ポケモンGO攻略】6月7日 アプリバージョン 0.63.4(Android / iOS)アップデート開始!

$
0
0

2017年6月7日 、Pokémon GO のiOS版(ver 1.33.4)、Android版 (ver 0.63.4)へのアップデートを開始しました。

アプリゲット攻略班は本日(6月8日)にアップデートが来ました。

※すべての方に行き渡るには、お時間が時間がかかるとのことです。

6月7日 アプリバージョン 0.63.4(Android / iOS)アップデート開始!

今回のアップデート内容

細かいバグの修正が多いようですね、AndoroidユーザーさんはGOプラスを自動化することが出来ませんでしたが、もしかして出来るようになっているかも・・・?(確認中)

  • GOプラスの接続が改善されました。(主にAndroidの不具合?)
  • ジムをスワイプした時にアプリが落ちることが無くなったようです。

 

ジムは昔からアプリが落ちることが多かったので、良い修正ですね。

位置偽装や、BOT、不正対策も進んでいるようなのでどんどんポケモンGOが快適になっていくと良いですね。

 

今回のアップデート変更点の情報、随時募集中!

テキストの修正箇所など、お気づきの点がありましたら絶賛募集中です!
コメント欄または、ポケモンGO攻略班の公式Twitterアカウントまでぜひお知らせください。

ポケモンGO攻略班/アプリゲット 公式Twitter

 

過去のアップデート情報一覧

過去に行われたアップデート情報一覧です。

44472 1

日付アップデート内容
cap44472_35/95月9日 アプリバージョン 0.63.1(Android / iOS)アップデート開始!
・ブラジルポルトガル語に対応しました。
・メダルをタップすることで、次のランクに到達するまでの進捗を確認できるようになりました。
cap44472_34/20アプリバージョン【 iOS1.31.0/Android0.61.0】
・ポケストップの近くにいるポケモン機能追加
cap44472_34/7アプリバージョン【 iOS1.31.0/Android0.61.0】
・繁体字中国語でゲームを遊べるようになりました
・手持ちポケモンの画面でのスクロールバー表示を更新
・テキストの修正
cap44472_33/21アプリバージョン 0.59.1
・ポケストップを7日連続で訪れると、進化のために必要な「どうぐ」を入手できるようになりました。
・テキストの修正
cap44472_33/6アプリバージョン 0.57.4
・その他バグ・テキストを修正しました
cap44472_32/27アプリバージョン 0.57.3
・パフォーマンスの改善
cap44472_32/17アプリバージョン0.57.2
・80種類以上のポケモンが新たに追加
・ポケモンたちの性別がわかるように
・ポケモンを捕まえるモードで、一部のポケモンの動きが変化しました。
・ポケモンを捕まえるときの画面上に、
モンスターボールときのみの種類をそれぞれ選べるメニューの追加
・新しい「きのみ」や進化に必要な道具が追加
・ポケモントレーナーの衣装バリエーション増加
・マップビューが夜になったときと、ポケモンを捕まえるときのBGM変更
・進化したポケモンを捕まえた時により多くのアメをもらえるように
・Apple Watch との接続の安定性を向上
・その他バグ・テキストを修正
cap44472_31/28アプリバージョン 0.55.0
・Android での起動時間を改善
・Apple Watch の機能を改善
・テキストの修正
cap44472_31/18アプリバージョン 0.53.1
・Apple Watch でタマゴ取得時に表示
・GPSの計測精度を向上
・テキストの修正
cap44472_312/20アプリバージョン 0.51.0
・誤った振動通知の修正
・昼夜のモードを正確な時間に修正
・テキストの修正
cap44472_312/7アプリバージョン 0.49.1
・複数のポケモンを一度に博士へ送る
・ジムでポケモンのタイプが表示
・相棒ポケモンの画面でアメの数を表示
・相棒になった事があるポケモンとの移動距離を表示
・その他修正
cap44472_311/19アプリバージョン 0.47.1
・近くにいるポケモンをタップすると、ポップアップメッセージが表示
・バッグがいっぱいの時に経験値が貰えないよう修正
・ポケストップのアニメーション速度向上
・コンパスを押した際に音が鳴るよう修正
・コンパスをタップ時に自分が直面している方向に向くよう修正
cap44472_311/6アプリバージョン 0.45.0
・デイリーボーナスの追加
・ジム中立化時に他トレーナーがポケモンをおけないよう修正
・ジム/トレーニングでの名声量変更
・その他バグ修正
cap44472_310/24アプリバージョン 0.43.3
・タマゴの模様が距離別に変化
・ポケモンの情報画面にタイプアイコンが追加
・GOプラスに電池残量低下アイコンの追加
・テキスト修正
cap44472_310/11アプリバージョン 0.41.2
・タイプ別にメダルを追加
・6匹でトレーニング可能に
・歩いた距離の定期更新が向上
・進化アニメーションの短縮
・バグ修正
cap44472_39/23アプリバージョン 0.39.0
・おこうで出現するポケモンがGOプラスに反応
cap44472_39/14アプリバージョン 0.37.0
・相棒ポケモンの機能実装
・小さいポケモンをタップしやすく変更
・接続ネットワークが切り替わった時の安定性向上
・その他バグ修正

大きなアップデートは月に2回ずつ行われています。過去に行われたアップデートのほぼ全てで、テキスト修正やバグ修正が入っているので、細かな修正についてはリンク先にてご覧ください。

イベント情報一覧

過去に行われたイベント情報一覧です。

イベント名/日付イベント内容
アドベンチャーウォーク「いわタイプ」のポケモン出現率アップ
5/19~5/26
いわタイプポケモンの出現率アップ
・相棒の距離1/4
・「探偵家の帽子」の追加
みずタイプ」のポケモンたちの祭り
3/23~3/30
みずタイプポケモンの出現率アップ
・着せ替えアイテムに「コイキング帽子」の追加
ポケモン誕生の日をピカチュウと一緒にお祝いしよう!
2/27~3/6
・パーティピカチュウ出現率アップ
バレンタインイベント
2/9〜2/15
・ピンク色のポケモンが出現率UP!
・タマゴからピィ/ププリン/ムチュールの出現率UP!
ルアーモジュールの効果が30分から6時間に延長。
冬休みイベント
12/26~1/3
・ベイビィポケモン孵化率UP
・サンタピカチュウ出現
・御三家出現率UP
ポケモンGO感謝祭イベント
11/23~11/30
・経験値/ほしのすなが2倍
東北ラプラス大量発生イベント
11/11~11/23
・東北でのラプラス出現率UP(他地域の出現が0に)
デイリーボーナス実装記念イベント
11/7~11/12
・ポケストップのアイテム排出量2倍
・ポケモン出現率UP
ハロウィンイベント
10/26~11/3
・一部ポケモンの出現率UP
・アメ入手量UP

ハロウィンイベント

初イベントはハロウィン!

ポケモンGO初めてのイベントはハロウィンイベントでした。現在5つのイベントが開催されており、主にアイテムの出現数・ポケモンの出現数が上がっています。

今後はバレンタインや、春になると季節毎のイベントも予想されますね。

過去のイベント情報は、以下の検索結果からご覧ください!

ポケモンGO イベント詳細

再開したいけど何をしたらいいの?

過去のアップデート情報を元に、出来ていない事や集めていないポケモンを集めよう!

追加されたメダルの入手

10月以前にポケモンGO辞めていた方は、タイプ別のメダルを揃える事から始めましょう。

メダルランクアップ、アップデート

全てのタイプを金メダルにしよう!

タイプ別のメダルを金にすることで、捕まえやすさが最大×1.3増加します。

メダルを集めた後は強いポケモンを集めていきましょう!CPの変更があったので、大幅に強さが変化しているポケモンもいます。

以下の記事を参考に気になるポケモンをチェックしてください。

新機能メダルランクアップボーナスで、狙ったポケモンが捕まえやすく

新旧最大CP比較表

追加された新しいポケモンの入手

新しく追加されたベイビィポケモンだけでなく、期間限定でサンタピカチュウや、メスのピカチュウが出現した時期もありました。

期間限定で出現したポケモンは来年も出現する可能性があるので、まずはベイビィポケモンを全て揃えておきましょう!

新ポケモン追加!追加されるのはトゲピー、ピチューなど金銀のベイビィポケモン

サンタコスピカチュウが12月29日まで期間限定で出現!

飽きないようにするには

「ポケモンGOを再開してみたけど、また飽きそう…」と不安な方は、以下の方法を試すと飽きずに続けられるかもしれません!

他のポケモンシリーズで遊ぶ

ポケモン最新作の「ポケットモンスター サン/ムーン」をプレイすることでポケモンGOへの意欲も高まりそうですね。

デイリーボーナスを確実に貰う

デイリーボーナス 累計

毎日500XP貰える!

11月後半に実装されたデイリーボーナス。毎日の目標が無く辞めていた方は、デイリーボーナスを貰う事を目標にしてみてはいかがでしょうか?

SNSで近所のトレーナーと繋がる

周りにポケモンGOをプレイする人がいなかった方は、TwitterなどのSNSで近所のトレーナーを探してみましょう。

身近にTLの高いトレーナーがいるだけで、自分のTLを上げる意欲に繋がること間違いなし!

ポケモンGOとは?

『Pokémon GO』は、位置情報(GPS機能)を使用することで、あなたの住む現実世界すべてが舞台となりポケモンを捕まえたり、ジムバトルをしたりして、遊ぶことのできるゲームです。

ゲーム画面の中だけでなく、実際に外に出ていろいろな場所に行きポケモンを探すことで、他プレイヤーと出会ったり情報交換をしながら一緒に楽しむことができます。

ポケモンは世界中のいろいろな場所に出現するので、探してみよう!

全文を読む

【ポケモンGO攻略】ルアーモジュールはレアポケモンの目印?挨拶ルアーのすすめ

$
0
0

町中で、変な場所にルアーモジュールが焚いてある時がありませんか?もしかしたら近くにレアポケモンがいる可能性も・・・

今回は色々な場面で使われるルアーモジュールの使い方について紹介します。

ルアーモジュールには意味がある?レアポケモンがいるかもしれません

レアポケモンの位置を教える挨拶ルアー

ポケストップの近くにレアポケモンがいた場合、発見した人がレアポケモンの目印になるように、近くのポケストップにルアーモジュールを焚く場合があります。

普段焚かれないような場所にルアーモジュールが焚いてあった場合は「ポケストップのちかくにいるポケモン」機能を使って近くにいるポケモンを確認してみましょう。

もしかしたらレアポケモンが隠れているかもしれませんよ。

 

ルアーモジュール使用目的は

  • レベル上げをするため(ポケモンをたくさん呼び寄せる)
  • 何らかの目印

基本的にはこの二つ、前者はポケストップ密集地に多く有名なレベル上げスポットは常時ルアーモジュールが焚かれている場合が多いです。

後者はレアポケモンや、何らかの合図に使用される場合。(ただルアーモジュールをさしたいだけという人も・・)

東北ラプラス!出発、石巻駅周辺目印としてポケストップにルアーモジュールを焚くメリットは?

レアポケモンを発見した場合、場所を素早く多くの方に教えることが出来る。

良くルアーモジュールを焚いている人は、名前は憶えて貰える。(一部のレベリングスポットでは、人気の高いポケストップをトレーナー同士で取り合っていました・・。)

またルアーモジュールは1回の使用で30分持ち、1匹必ずレアモンスターが出現する仕様になっているようです。

先日錦糸町からアンノーンZが出て大騒ぎになりましたね。

常時ルアーモジュールが焚いてある場所はその分レアポケモンを捕獲する可能性も高くなりそうです。

 

ルアーモジュールからレアポケモンアンノーンZが錦糸町に出現しました!その状況を紹介しています。

アンノーンZが錦糸町ルアーモジュールから出現!

 

ポケストップのちかくにいるポケモン機能の使い方はこちら

ポケストップの近くにいるポケモンがわかる!「ポケストップのちかくにいるポケモン」の表示が追加

 

待ち合わせにも使えるルアーモジュール

ルアーモジュール

レアポケモンの位置を教えるだけでは無く、待ち合わせでルアーモジュールを焚く方もいるようです。

ポケモンGOをプレイしているユーザーなら、ポケモンGOを開いてルアーモジュールを焚けば、正確な居場所を一発で相手に教えることができます。

 

ルアーモジュールの入手方法は、レベルアップ時とポケコインで購入する方法があります。

ポケモンGOのポケコインの無課金で効率的な集め方や、おすすめの使い方についてはこちらで紹介しています。

→無課金で効率よくポケコインを集める方法

レアポケモンが見えない時は、もしかしたらレアBANになっているかも?レアBANついて現在わかっている情報をまとめました。

→レアポケモンが見えなく!?解除方法は?レアBAN情報まとめ

 

 

ポケストップとは

ポケストップとは、現実世界の公園・オブジェ・歴史的な建造物などがある場所に配置されている青いオブジェクトのことです。
有効範囲に入ると、モンスターボールの形に変化します。
近くにいる状態でポケストップにタップし、真ん中の部分を横に回転させると、モンスターボールキズぐすりなどのアイテムを貰うことができます!

ポケストップからアイテムの入手方法

5分置きにアイテムが貰える!

一度アイテムを入手したポケストップは、色が紫に変化します。
紫になっているポケストップからは再度アイテムを入手する事ができないので、5分待って青に変わったらアイテムを貰いましょう。
デイリーボーナスの条件にもなっているので、ポケストップを見つけたら欠かさず訪れるようにしましょう!

 

ケモンGOで間もなくリリースするデイリーボーナスについて、現時点で公開している情報をまとめています。

デイリーボーナスの機能まとめ

 

ルアーモジュールが使用可能

ポケストップではルアーモジュールというポケモンを集めるアイテムが使用することが出来ます。
ルアーモジュール使用中は大量にポケモンを捕獲することができるので、持っている時は是非使ってみてください!

ルアーモジュール

ポケストップについての詳細は以下の記事でご紹介しています!是非参考にしてみてください。

ポケストップとは?使い方、入手アイテム、花びらの意味について解説

ポケモンGOとは?

『Pokémon GO』は、位置情報(GPS機能)を使用することで、あなたの住む現実世界すべてが舞台となりポケモンを捕まえたり、ジムバトルをしたりして、遊ぶことのできるゲームです。

ゲーム画面の中だけでなく、実際に外に出ていろいろな場所に行きポケモンを探すことで、他プレイヤーと出会ったり情報交換をしながら一緒に楽しむことができます。

ポケモンは世界中のいろいろな場所に出現するので、探してみよう!

全文を読む

【ポケモンGO攻略】ほのおもこおりも!6月14日から「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」イベント開催!

$
0
0

ポケモンGOの公式サイトより、「ほのおタイプ」、「こおりタイプ」のポケモンが多く出現する「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」イベントが開催されることがわかりました!

引用元:http://pokemongolive.com/ja/post/anniversary2017

引用元:http://pokemongolive.com/ja/post/anniversary2017

熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!概要

開催期間

6月14日から20日まで。

イベントの内容

1. 「ほのおタイプ」、「こおりタイプ」のポケモンの出現率アップ
2. 「しあわせタマゴ」のセール
3. 「Nice!」「Great!」「Excellent!」などのボーナスXPアップ

7月で間もなく1周年を迎えるポケモンGOは、今後数か月に渡って新機能やイベントが盛り沢山の予定だそうです!
・協力して遊ぶことができる新たな機能
・Pokémon GO のお祭り「Pokémon GO Fest シカゴ」を 7月 22日、イリノイ州シカゴのダウンタウン、グラントパークで開催
・街型イベント「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」を8月9日(水)~15日(火)に横浜で開催

詳しくは公式のイベント告知ページをご覧ください!
Pokémon GO 1周年のお祝いです!

 

全文を読む

【ポケモンGO攻略】Pokémon GOリリース1周年!イベント「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」や最新情報を紹介

$
0
0

まもなくPokémon GOが、リリースしてから1周年を迎えようとしています。

今回PokemonGO1周年を記念して発表されたイベントや最新情報をご紹介致します。

引用元:http://pokemongolive.com/ja/post/anniversary2017

引用元:http://pokemongolive.com/ja/post/anniversary2017

Pokémon GOは、去年の7月にローンチしてから、間もなく1周年を迎えます!さらに、世界累計ダウンロード数が7億5千万回を数えました。これも皆さんが、Pokémon GOをきっかけに徒歩による冒険へたくさん出かけてくれたおかげです。 感謝の気持ちを込めて、ポケモントレーナーの皆さんと一緒に思い切り楽しめるイベントを企画中です! 今後何ヶ月かの間、新しい機能、ゲーム内イベント、そしてリアルワールドでのイベントなど、家族やお友達と一緒に出かけたくなるような企画を盛り沢山ご用意しています。

引用元:Pokémon GO公式サイト

 

熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!が開催

ほのおタイプ」と「こおりタイプ」のポケモンがいつもより多く出現し、捕獲時のスローインボーナス「Nice!」「Great!」「Excellent!」等のXPが、いつもより多く貰えるようです。

またしあわせタマゴが半額で販売されるようです。買いだめのチャンス!

エクセレントスローが発動

開催期間

6月14日~6月20日

イベント内容

各種スローボーナス一覧

スローボーナス通常時、獲得XPイベント時、獲得XP2倍イベント時、しあわせタマゴ使用
ナイス+10+20+40
グレート+50+100+200
エクセレント+100+200+400
ワンスロー+50+100+200

※ワンスローボーナスは発表には書かれていないが、おそらくアップすると思われる。

 

エクセレントスローになる条件や、投げ方などを詳しく紹介しています。

エクセレントスローとその投げ方

 

イベント終了後の7月がアツイ!?実装予定

公式にて、「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」イベント終了後、いよいよレイドバトルの実装を匂わせたメッセージが書かれています。

今年の夏はポケモンGOがアツそうですね!!

 

このイベントは6月20日までですが、その後すぐに、皆さんが協力して遊ぶことができる、新たな機能をお知らせする予定です!しかし、この新たな機能のアップデート準備のため、ジムへのアクセスが一時的にできなくなるので、ご注意いただけますようお願いいたします。

引用元:Pokémon GO公式サイト

 

ジムへのアクセスが一時的に出来なくなるので、注意が必要そうです。

また、ジムに配置されたポケモンは一度手元のすべて戻ってくるようです。

ジムへの配置は、少し様子を見た方が良いかもしれませんね。

Good question! While we temporarily disable Gyms, all Pokémon you have assigned to Gyms will return to you. ^TR https://t.co/2mc9CUjUaT

— Niantic Support (@NianticHelp) June 8, 2017

 

協力プレイ(レイドバトル)についての予想はこちら

→実装間近!レイドバトルって?協力プレイで伝説ポケモンをゲットしよう※予想

 

リアルワールド(現実世界)でもPokémon GOのお祭りが開催

ゲーム内だけでなく、実際の現実世界でもPokémon GO のお祭り、「Pokémon GO Fest シカゴ」が開催されるようです。

詳細は6月19日PokemonGoLive.com/Festにて発表とのことです。チェックですね!

PokemonGoLive.com/Fest

Facebook :https://www.facebook.com/pokemongojp/

Twitter : https://twitter.com/PokemonGOAppJP

 

現在わかっている情報

・Pokémon GO のお祭り「Pokémon GO Fest シカゴ」が 7月 22日、イリノイ州シカゴのダウンタウン、グラントパークにて開催
・横浜にて街型イベント「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」を8月9日(水)~15日(火)開催

冬休みイベント中にやるべきこと徹底攻略_サンタピカチュウ

クリスマスイベントで実装した、サンタピカチュウ

「Pokémon GO Fest シカゴ」開催について本日発表できることをとてもうれしく思います!イベントは 7月 22日、イリノイ州シカゴのダウンタウン、グラントパークにて行われます。ぜひ Pokémon GO コミュニティのみんなと一緒にお祭りを楽しみましょう。シカゴのイベントのチケット、及び詳細は日本時間6月19日に PokemonGoLive.com/Festにて発表します。 ヨーロッパのトレーナーの皆さんには、6月から9月にPokémon GOのスポンサーであり、欧州でショッピングセンターを運営するUnibail-Rodamco でイベントを予定しています。 そして、8月9日(水)~15日(火)に横浜で開催される街型イベントとして、株式会社ポケモンが主催する「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」では、Pokémon GO も合わせてお楽しみに頂けるイベントを検討中です。 どうかお楽しみに!イベント詳細は改めてお知らせします。

引用元:Pokémon GO公式サイト

 

ポケモンを捕まえるコツ

ポケモンGOの基本中の基本はポケモンを捕まえることです。

ポケモンを捕まえるにはボールを投げて当てるだけですが、タイミングをはかって上手く投げないと大切なボールがすぐに無くなってしまいます。

モンスターボールをまっすぐに投げるだけでなく、スーパーボールハイパーボールズリのみといったアイテムを使ったり、カーブボールなどのテクニックを使って確実に捕まえましょう。

モンスターボールを投げる力加減が変化

カーブボールで捕獲率アップ!

 

テクニックや機能を上手く使う

画面の端に沿って投げると、自動的に中央へ向かってボールが飛んでいくため、左右にブレず当てやすくなります。

慣れてきたら今度はカーブボールに挑戦してみましょう。

cap7158_9

ARモードを上手く使うとポケモンを近くに表示させたり固定したりできます。

ポケモンを捕まえるコツとモンスターボールの投げ方について、さらに詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

ポケモンを捕まえるコツと投げ方

 

遠くにいるポケモンに確実にボールを当てる

遠くにいるポケモンには、弾くようにストレートで投げるほか、ARモードやカーブを使って捕まえる方法があります。

遠くにいるポケモンに対するボールの投げ方などを詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください

遠くにいるポケモンにボールを当てる方法

 

カーブボールで捕獲率をアップさせる

カーブボールを投げると捕獲率がアップします。

カーブボールの捕獲率について詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

カーブボールで捕獲率はアップする!

 

ズリのみを使って捕獲率をアップさせる

モンスターボールを投げる前にズリのみを与えると、捕まえやすさが上昇します。

ズリのみ

ズリのみの効果と使い方について、さらに詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

ズリのみの効果と使い方

 

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性を理解して適切なタイミングでボールを投げる

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性を知っておくと、ポケモンのゲットがよりスムーズになります。

こちらの記事では、野生ポケモンの攻撃・ジャンプ・休息のタイミングとそれぞれの継続時間について、海外の攻略サイトを参考にしながら紹介しています。

野生ポケモンの攻撃・ジャンプの規則性

 

基礎捕獲率と逃走ランクを理解して、適切なアイテムを選択する

ポケモンには基礎捕獲率と逃走率があるので、これを理解して適切なアイテムを選択しましょう。

基礎捕獲率と逃走率に関して、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

基礎捕獲率ランキング!【全ポケモン・難易度の高い順に】

全ポケモンの逃走ランク(逃げる確率順)

イベントとは

ポケモンGOでは世界的に有名な「ハロウィン」や「クリスマス」などの行事に合わせて、期間限定でイベントが開始されています。
世界的な行事以外にも、ポケモンの誕生日などの記念日や、被災地復興の支援となるイベントも開催され、
行事や記念日は世界中で、復興イベントは被災地限定の一部地域のみで開催されています。

cap48608_5

イベント期間中はアメ・ほしのすな・アイテム・経験値などの取得量が増加されたり、特定のポケモンが出現しやすくなったりと、様々な効果が期待されます。
中には普段出現しない、帽子をかぶったピカチュウなども期間限定で出現するので、イベントが開催時にはしっかり内容をチェックしておきましょう!

タイプ別出現率アップイベントも!

各タイプ別で出現率がアップするイベントもあるので、タイプ別メダルがそろっていない方は、イベント期間に集中して大量に捕まえておきましょう!

タイプ別イベントは基本的に1週間続くうえに、普段出現率の低いレアポケモンも出現しやすくなります。図鑑コンプの為にも素晴らしいイベントですね!

過去のイベントまとめ

ポケモンGOで行われたイベントの最新情報や、過去のイベントをまとめています。

→ポケモンGOイベントまとめ!

全文を読む

【モンスト攻略】初心者必見!反射角度と当たり判定

$
0
0

どうも。グランプリが近くなり、焦りが日に日に増している東風です。
今回は貫通タイプの当たり判定と、反射タイプの反射角度を主に説明していきます。
初心者の方はようこそ!上級者の方は既に理解されている方がほとんどだと思われますので、ブラウザバックしていただいて結構です。
最初に実は重要なガイドについて説明します。

ガイドについて

あなたは、ガイドの表示している矢印と、本当に通っている軌道が異なることを知っていますか?

ガイドだから正確なんじゃないのかって?違うんです。

皆さんも体験したことはありませんか?アヴァロンや31階にて、ガイドが表示した問題のなさそうな方向に弾いたのに、うまく挟まれなかったこと。ガイドに噓をつかれたと悲しむ日々。辛かったですよね。

ガイドが完全ではない事を示す1つの画像を貼ります。ご覧ください。
IMG_5276

一見普通のガイドの画像に見えますが、実はこれが1番大事なのです。

それはなぜか。ガイドは真にボール絵が壁に反射している場所を映し出していないからです。

通常、モンスターは、そのボール絵の中心が壁に当たることによって、反射したという判定を受けます。

参考画像▽
IMG_5280

それに対しガイドは、壁の表面で反射した時の角度のみを表示しています。そのため誤差が生じます。

以上を以って伝えたいことはただ1つ。ガイドにはだまされないでくださいね!

当たり判定について

当たり判定とは
当たり判定とは文字通り、敵に当たる範囲の大きさのことを指します。
初心者の方などはそこで躓く方も多いかと思いますので、簡単に説明していきます。

これ、何ヒットになる?

反射制限雑魚の判定について説明します。
まずはこの画像をご覧ください。
アザゼルの上の反射制限雑魚を獣神化坂本龍馬で倒します。それまでにこの角度で何ヒットになるか考えてみてください。
深くは考えなくても大丈夫です。
monst_kochi_atari3
さて、何ヒットになるでしょうか?

”答えはコチラ”
答えは4ヒットです。これは簡単でしたね。
monst_kochi_atari4

次にこの画像をご覧ください。
同じように、この角度だと何ヒットになるか考えてみてください。
monst_kochi_atariPNG
さて、何ヒットになるでしょうか?

”答えはコチラ”
答えは7ヒットです。
monst_kochi_atari2
同じような角度なのに、なぜこうもヒット数が変わるのか。
答えは当たり判定に隠されています。

反射制限雑魚の当たり判定

先ほどの7ヒットになった画像を見返してみてください。ダメージ数が1つだけ異なるのが分かりますね。
他の3体は1ヒットで倒しているのに対し、1番上の反射制限雑魚のみ4ヒットで倒しています。
それはダメージ数からもわかります。
594,718×4=2,378,872
計算からもわかりますね。

では、図で見ていきましょう。

大まかな範囲です。

大まかな範囲です。

こちらがおおよその判定の広さとなります。

多重で判定をもらいにくい角度がこちらになります。
monst_kochi_anati5
ほとんど直線で通る時は判定を多重で貰いにくいのが分かりますね。

通常のボス等も中心を通ることで、判定を最小限に抑えることが出来ます。

さて、ここまでの説明で既に龍馬の多段ヒットの謎が解けた方はいますでしょうか?

もったいぶらずに言いましょう。答えは角度です。

先ほど、判定をもらいづらい角度を紹介しましたが、その逆で、判定をもらいやすい角度というものも存在します。

中心を一気に通り抜けるような角度だと1ヒットで済むのに対し、中心を通らないようにし、且つ壁に近い敵の場合だと、判定を多くもらってしまいます

角度をおさらいしてみましょう。
まずは4ヒットの画像。
monst_kochi_atari3
途中で当たることもなく、見事に中心のみ通り、減速を最小限に抑えてますね。

次に7ヒット時の画像。
monst_kochi_atariPNG
少しわかりづらいですが、1番上の反射制限雑魚に対し側面で通る時で2ヒット(側面判定1、上判定1)、降りてくる時で2ヒット(上判定1、側面判定1。通常は通る時にもらうことは多いですが、降りるときはもらうことが少ないです。)出そうということが分かりますね。

このように、通る時の角度や敵の位置によって、判定のもらい方は違います

クシナダ零や33階のボス戦など、判定を多くもらうことで大ダメージを与える事もできるステージもあり、判定を多くもらう事が
悪いとは一概には言えません。

それに対し、ループヒットなど、特定の条件下で判定をほぼもらわない弾き方をすることで大ダメージを与える事が出来る技術も存在します。

大事なのは、判定を理解し、その状況は判定を多くもらうべきなのかの正しい判断をできることです。

それさえできれば、一筆書き処理もこれまで以上に楽になることでしょう。

反射角度について

反射角度とは
矢印を引っ張った後に反射する角度のことです。矢印を引っ張った先を入射角とも言います。
IMG_5267
どんな反射の仕方をするのか予測できない!という方必見です。
こちらは反射タイプも詳しく説明していきます。

モンストの反射は、小中学校の理科の授業でも習う入射角、反射角から成り立っています。

そのため、少し入射角反射角を勉強することによって、モンストの反射もある程度予測することが出来るようになります。

では、簡単に説明していきましょう。

入射角、反射角

中学校で習ったことを思い出してみましょう。
習ったのは恐らく光の反射ですが、モンストの反射もほぼ同じなので問題ありません。

反射とは・・・ものに当たってはね返ること。

入射角・・・当たる面に垂直な直線と入射との角度。
反射角・・・当たる面に垂直な直線と反射との角度。

引用元:http://science.005net.com/yoten/hikari1.php

ここで重要なのが、入射角=反射角 という部分です。

つまり、モンストの角度も、引っ張った先と全く同じ角度で反射するのです!

それを踏まえて1つ問題を出します。画像をなぞったりして、考えてみてください。

これ、どう弾く?初級

効率的に雑魚を倒したいけれど、友情はほとんど役に立たない。そうだ、挟まればいいんだ!

進化巴御前で右上の2体に1壁反射で挟まりたいけれど、どの角度かわからない!さて、皆さんはどう弾きますか?
IMG_5264

”答えはコチラ”

答えはコチラとなります。
IMG_5265

 

これで入射角=反射角ということが分かりますね。(矢印は目分量で測りましたので、多少の誤差は寛容な心で見逃してください。)

入射角=反射角というのが分かったところで、次は2壁反射以上の予測について説明していきます。

2壁反射以上なんか分からない!そんなことはありません。入射角、反射角さえ理解していれば、そこまで難しい話でもないんです。

2壁反射の場合は、平行四辺形をイメージすると挟まりやすいです。

というのも、2壁反射は、最初に弾いた角度と全く同じ角度で反射するからです。

では、実際に考えてみましょう。

これ、どう弾く?中級

今回は2壁反射の問題です。
先ほどと同じように、画像をなぞったりしながら考えてください。

マモンでルイ13世に大ダメージを与えたいけどSSは使いたくない!そうだ、シールドとルイの頭上に挟まれば倒せるかも!

でも2壁反射なんて難しくてできっこない!  さて、皆さんならどう弾きますか?
IMG_5274

”答えはコチラ”

答えはコチラ
IMG_5275

このように、入射角と反射角さえ理解できれば、挟まることは造作もありません

もちろん、モンスター相手となりますと当たり判定が絡んでくるため、また少し変わってきます。

貫通タイプの場合はモンスターの当たり判定に関係なく壁反射をするため、先ほどやった壁反射の技術を応用するだけで、かなり変わります。

壁反射というものは魅せるプレイこそできるものの、難易度は高く、余裕がある時でないと、取り返しのつかないことになったりもします。

リスクが高いので、あまり多用はしないようにしましょう。

まとめ

  • 入射角=反射角
  • 2壁反射は平行四辺形をイメージ!
  • 貫通タイプも壁反射は反射タイプと同じ!
  • ガイドを信じすぎないように!
全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】新パック実装間近!「黄金都市の墓守・ソニア」がエグい!「穢れた聖杯」を使った「最後の穢れたメンタルブレイク」【ビショップデッキ】

$
0
0

「最後の穢れたメンタルブレイク」!今回は微調整をして「バハムート」も2枚搭載しています。新パック『ワンダーランド・ドリームズ』前に最後の勇姿を見せてやる!

公開:2017年6月11日時点 『最後の穢れたメンタルブレイク』

youtuber・あぽろ氏による、「最後の穢れたメンタルブレイク」デッキ紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=jQ25V8c6UnY

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

まず「守護の陽光」から始める「穢れた聖杯」への道。

詠唱:聖なる願い(銅)×3 スネークプリースト(銅)×3 漆黒の法典(銅)×3 守護の陽光(銀)×2 風の軍神・グリームニル(金)×2 詠唱:禁じられた儀式(銀)×2 祈りの燭台(銅)×2 鉄槌の僧侶(銀)×3 神魔裁判所(金)×2 レディアンスエンジェル(銀)×2 エンシェントレオスピリット(銀)×2 黄金都市の墓守・ソニア(銀)×2 苦罰の審判者(金)×2 テミスの審判(金)×3 大修道女(銅)×2 穢れた聖杯(金)×3 バハムート(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:「守護の陽光」で守りながら回復。「祈りの燭台」「穢れた聖杯」まで耐える!

「穢れた聖杯」を使って相手の精神を汚染してあげましょう!「穢れた聖杯」がうまく機能したのなら一瞬でリーサルを取れる可能性を持っています。 このカードは全体除去をしつつ、アポカリプスデッキのうち、ランダムで3枚を手札に加えられます。 コストは8と高めではありますが、その能力を考えると相応の強力な能力を持っています。 「守護の陽光」で守護持ちにすればさらに強力です。 「祈りの燭台」で「穢れた聖杯」のカウントを進めて一気に勝負をつけましょう。

「黄金都市の墓守・ソニア」はその能力から場持ちしやすく、使いやすいので入っています。

アグロのような展開力のあるデッキも除去カードが多く編入されているので、「守護の陽光」と併せれば、盤面を一方的に取られることはないでしょう。 「大修道女」もあるため回復もすることができ、「守護の陽光」で守護にも困らない。かなり手堅いデッキ構成です。

今回は「エンシェントレオスピリット」も追加で載せているためさらにアグロネクロに対して強く出ることができます。「詠唱:禁じられた儀式」を早い段階で場に出しておくことも大事。

注目カード:「穢れた聖杯」の全体除去でアグロもどんとこい!

【穢れた聖杯】 コスト:8 クラス:ビショップ 効果:カウントダウン:3 ファンファーレ:お互いのフォロワーすべてに2ダメージ。 ラストワード:サタンズサーヴァント、沈黙の魔将、ディースの裁き、アスタロトの宣告の中から、ランダムに異なる3枚を手札に加える。
ファンファーレで全体ダメージがある分、コスト10の「サタン」より隙なく場に出すことができます。一気に3枚手札に入ることを考えると「サタン」と使い分けができます。場合によっては「サタン」より使える場面も多いでしょう。 「気高き教理」でカウントダウンを進ませる動きも有効です。 ラストワードで手札が溢れることがないように気をつけていきましょう。

【守護の陽光】 コスト:2 クラス:ビショップ 効果:自分の場に体力4以上のフォロワーが出るたび、それは守護 を持つ。
今回は特にそのドロー確率に注目。1枚多く積んだだけでどこまで機能するのかご注目。

【バハムート】 コスト:10 スタッツ:13/13 クラス:ニュートラル 効果:ファンファーレ 他のフォロワーすべてと、アミュレットすべてを破壊する。 相手の場にフォロワーが2体以上いるなら、このフォロワーは相手のリーダーを攻撃不能。
ミッド、コントロールのどんなデッキにもいれて腐ることはないでしょう。 今回はドラゴンに対抗するためや厄介なアミュレット対策です。

【祈りの燭台】 コスト:3 クラス:ビショップ 効果:自分がアミュレットをプレイするたび、そのアミュレットのカウントダウンを1進める。
ほぼ「穢れた聖杯」に使うためのものと思った方がいいかもしれません。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ビショップvsウィッチ

マリガンは「漆黒の法典」「詠唱:禁じられた儀式」「風の軍神・グリームニル」。 超越だけは勘弁してほしいデッキですが、今は多いですからね。 相手は「学院の新入生・ルゥ」に「魔力の蓄積」。これは超越ウィッチですわ…。 こちらは「スネークプリースト」「風の軍神・グリームニル」を出して固めていきます。

ここまでは盤面の除去をし合っています。5ターン目に「詠唱:禁じられた儀式」を出しておきます。 ここで「黄金都市の墓守・ソニア」を出します。これは相手にとっては面倒なフォロワーですからね。 「黄金都市の墓守・ソニア」が相手フォロワーとの交戦でダメージを負ったので「大修道女」で回復しつつ、フェイスに攻撃! 相手は悩んだ末…、リタイア!

ブレイク完了!

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】ザ・ワールド!!時は止まる!相手は何もできず!これは面白い!!ネクロマンサーを身動き取れなくしてやれ!「LOCKエルフ」【エルフデッキ紹介】

$
0
0

とにかく相手をガチガチに縛り付けてつついていく『LOCKエルフ』です!Dio様ってこんな気持ちだったんだね!

公開:2017年6月10日 『LOCKエルフ』

youtuber・はぶらし氏によるデッキ『LOCKエルフ』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=IJxiWZwgESg

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

そのデッキ名通り、相手の行動を縛っていくというコンセプトデッキです。

自然の輝き(銅)×3 フェアリーサークル(銅)×3 墓荒らしへの報い(銅)×3 まどろみの森(銅)×3 沼の精(銅)×3 エンシェントエルフ(虹)×3 人食いの庭(銀)×3 エルフプリンセスメイジ(銀)×3 エルフの執事・ヴィスト(銀)×3 森の意志(金)×3 クリスタリア・エリン(金)×3 フォレストアケロウ(銀)×3 古き森の白狼(虹)×2 バハムート(虹)×2 *銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:ネクロマンサーの天敵!「フォレストアケロウ」で何もできなくなる様をみよ!

「フォレストアケロウ」「沼の精」を使って相手のフォロワーを行動不能にして的にする、無視してフェイスを殴っていきます。 「エンシェントエルフ」の運用はいつもの通り。もちろん火力も確保できているのでハマれば早期決着も可能です。 「森の意志」が入っているので、除去もなんとかなります。

事前に「エルフプリンセスメイジ」を使って0コストフェアリーを手元に置いておけば「フォレストアケロウ」を動かしやすくなります。

「クリスタリア・エリン」がデッキに安定感を与えてくれます。「古き森の白狼」で「フォレストアケロウ」を呼んで0コストに。 「フォレストアケロウ」で盤面を全て止めて、「バハムート」で一気に除去しつつ、殴っていきます。

「リノセウス」がいないですが、スタンダードにダメージを与えていけるカードはあるので、相手が盤面を埋めた時こそザ・ワールド!

注目カード:「自然の導き」でバウンスして「フォレストアケロウ」を連続して使ってやろう。

【フォレストアケロウ】 コスト:7 スタッツ:5/7 クラス:エルフ 効果:ファンファーレ このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、相手のフォロワーすべてを、次のターン攻撃不能にする。
このデッキの主役!ネクロマンサーやロイヤルなどの盤面を埋める動きをしてくるデッキにはこれ!全てを止めて一気にケリをつけましょう! 一気に盤面のフォロワーをロックできたなら「バハムート」の出番!

【エルフの執事・ヴィスト】 コスト:4 スタッツ:2/5 クラス:エルフ 効果:守護 自分が元のコスト6以上のエルフ・フォロワーをプレイするたび、このカードのコストを-3する。
守護持ちとしては優秀なスタッツを持っています。ロックしても、次のターンでやられたり、追加で場に出てきたフォロワーの好きにさせないための優秀な壁役です。

【沼の精】 コスト:3 スタッツ:2/1 クラス:エルフ 効果:ファンファーレ:相手のフォロワー1体を、次のターン攻撃不能にする。
「まどろみの森」と併用すれば、相手もやきもきすることでしょう。ファンファーレ能力なので、居座る必要がないので使いやすいです。 普段はそう使われるカードではないですが、コンセプトを固めれば使えないこともない。「フォレストアケロウ」までのつなぎや、動かれると嫌なフォロワーをピンポイントで狙っていきましょう。

【古き森の白狼】 シャドウバース シャドバ エルフ コスト:8 スタッツ:4/4 クラス:エルフ 効果:突進 ラストワード:次の自分のターン開始時、コスト最大のエルフ・カード(古き森の白狼を除く)をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加え、そのコストを0にする。
「フォレストアケロウ」をサーチしていつでもロック後に一気に攻められるようにできればもう気分はDio様!

【人食いの庭】 コスト:3 クラス:エルフ 効果:カウントダウン:2 相手のターンに、相手のフォロワーが自分のリーダーに攻撃するとき、そのフォロワーに2ダメージ。
このカードが場にあるだけでフォロワーがフェイスに攻撃しづらくなります。このデッキは多くフォロワーを展開するデッキではないので、こういったカードが意外な活躍を見せてくれます。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

エルフvsネクロマンサー

マリガンで「エルフプリンセスメイジ」「墓荒らしへの報い」「沼の精」。 相手は「風の軍神・グリームニル」を出してきたので、早速「沼の精」でロック! 盤面を広げられそうになったので、「森の意志」を出して全体除去をしていきます。 「ボーンキマイラ」2体を並べてきたので、「エルフの執事・ヴィスト」を進化して配置。これはなかなか突破しにくいはず。 「破魂の少女」で取られてしまいましたね…。 相手はここぞとばかりに盤面いっぱいにフォロワーを埋めてきました!これは…! フェアリー2体からの!「フォレストアケロウ」!時よ止まれ!ザ・ワールド! エルフは全体除去できる機会が少ないので、時間を止めるだけといってもかなり有効なムーブだったりします。 後攻のデメリットを一時的に覆せると思えば…! 今のうちにフォロワーを並べて盤面を除去していきます。「自然の導き」で「フォレストアケロウ」を手元に戻しておきます。

9ターン目、「死の祝福」でまたも盤面を埋めてきたので、「フォレストアケロウ」!相手は盤面が埋まっているので、フォロワーが出せない! 続けて10ターン目!またしても「フォレストアケロウ」!!!ザ・ワールド2連!

相手のターンまたしても何も出せませんが、「ソウルコンバージョン」で空きを作って「骨の貴公子」を出しますが、どうにもならず!

相手がリタイアです!これは強い!というか相手の真っ赤になった顔が思い浮かぶようですね。

全文を読む

【シャドウバース(シャドバ)】「ディザスターウィッチ」搭載!ヘクターネクロに強く出れる!「バーンウィッチ」【ウィッチデッキ紹介】

$
0
0

無駄をなくしたシンプルな『超越バーンウィッチ』!今でも超越ウィッチは健在だということを見せてやりましょう!

公開:2017年6月11日 『バーンウィッチ』

youtuber・グリア氏によるデッキ『バーンウィッチ』の紹介です!

https://www.youtube.com/watch?v=yj3VnsrieYU

*本記事使用画像は紹介動画、ライターのSSから記載

デッキレシピ

「紅蓮の魔術」を貯めて一気にリーサルをとるか、「変異の雷撃」で追い詰めるか…!

ゴブリン(銅)×3 天弓の天使・リリエル(銀)×2 クラフトウォーロック(銅)×3 古き魔術師・レヴィ(金)×3 ドワーフアルケミスト(銀)×3 マジックミサイル(銅)×3 風の軍神・グリームニル(金)×3 夜の魔術師(銅)×3 初級錬金実験(銅)×1 天輪のゴーレム(銅)×3 ルーンの貫き(銀)×3 死の舞踏(銅)×2 マジカルガール・メルヴィ(金)×2 ディザスターウィッチ(銀)×2 刃の魔術師(銅)×3 変異の雷撃(金)×1

*銅=ブロンズ 銀=シルバー 金=ゴールド 虹=レジェンド

特徴:バーンダメージを狙いつつも「変異の雷撃」で嫌がらせ!

スタッツが高い「古き魔術師・レヴィ」「ディザスターウィッチ」を活用してリーサルを狙います。 手札が息切れしやすいので、「マジカルガール・レヴィ」を搭載。

「初級錬金実験」は「ドワーフアルケミスト」と同じような使い方になります。うまく使っていきましょう。 「刃の魔術師」の疾走、「天輪のゴーレム」の能力、「古き魔術師・レヴィ」「ディザスターウィッチ」からの「紅蓮の魔術」を貯めて一気にリーサル。 「変異の雷撃」はヘクターネクロマンサーなどと当たった時に嫌がらせのように使ってあげましょう。

注目カード:「ディザスターウィッチ」の「グレンの魔術」を貯めるか使うか

【ディザスターウィッチ】 コスト:6 スタッツ:5/4 クラス:ウィッチ 効果:ファンファーレ:紅蓮の魔術1枚を手札に加える。
「古き魔術師・レヴィ」のような扱いで使えます。しかしコストが高いのがネック。 スタッツは悪くはないので、進化抜きで「紅蓮の魔術」が手に入ると思えば一長一短。

【刃の魔術師】 コスト:6 スタッツ:2/2 クラス:ウィッチ 効果:疾走 スペルブースト コスト-1
スタッツだけ見れば攻撃力は2点しかありませんが、スペルブーストでコストが下がるということと、疾走を持っているということから「魔法剣」でブーストするには最適なフォロワーとして使われています。 今回は、疾走を生かして後備として活躍します。

【マジカルガール・メルヴィ】 コスト:5 スタッツ:4/4 クラス:ウィッチ 効果:ファンファーレ 自分と相手はカードを手札が7枚になるまで引く。
とにかく手札を多くキープしておきたい場合に採用。しかし相手も手札が増えてしまうのでちゃんと戦況を判断した上で使用しましょう。 エルフなど9枚ギリギリまで手札を持っている相手にはデバフになるので狙っていってもいいかもしれません。 フォロワーとしてもスタッツが極端に低いというわけでもないので最低限戦えます。

【天輪のゴーレム】 コスト:4 スタッツ:4/3 クラス:ウィッチ 効果:ファンファーレ 土の秘術 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。
こちらも土の印を消費してダメージを飛ばすタイプ。フォロワーとリーダー、どちらも選択できるのも便利。 スタッツもコストと見合うだけはあるので、腐りません。

【変異の雷撃】 コスト:6 クラス:ウィッチ 効果:相手のフォロワーすべてを燃えネズミに変身させる。
コストは高めであるものの、ラストワードなどを発動させずに相手フォロワーのみ「燃えネズミ」に変えられます。 「燃えネズミ」は、ターン開始時、お互いのリーダーに1点ダメージを与えてくるので、「変異の雷撃」を使うタイミングを間違えて自爆しないように気をつけましょう。 しかし、この能力を逆手にとって相手を自傷ダメージで追い詰めるという戦術もありです。後詰めとして使えそうですね。

対戦動画解説

冒頭動画の対戦を観ていきましょう。

ウィッチvsネクロマンサー

マリガンは「風の軍神・グリームニル」「ゴブリン」「ドワーフアルケミスト」。 先攻で1、2、3コストと続けて出せるのはいいですね。 序盤は盤面の取り合いに終始しています。 5ターン目で「マジカルガール・メルヴィ」が引けたので、補給体制は万全。 「変異の雷撃」も引けたので、ネクロマンサーの本領を発揮したところで出鼻をくじいてやりましょう。 相手も嫌がっているようですが、開き直って、「燃えネズミ」を進化させてこちらのフェイスを殴ってきました。 こちらの体力は4点まで減らされてしまいましたが、相手も瀕死! 「骨の貴公子」を出してきますが、「刃の魔術師」進化で4点ダメージ。そしてターン終了時に「燃えネズミ」の自傷ダメージでリーサル!

「変異の雷撃」がここまでハマってくれると嬉しいですね。

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images