Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

月姫みたいに吸血鬼の真祖が活躍して、ツンデレな妹が登場したりゆるくてコミカルな物語も楽しめる爽快パズルPRG『ミストクロニクル』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ミストクロニクル』。

ミストクロニクル

主人公の「アリン」は、TYPE-MOONの名作「月姫」のアルクェイドのような吸血鬼の真祖という存在で、ツンデレな妹「シフォン」と出会ったりするちょっとゆるくコミカルな物語・世界観も楽しめる爽快パズルPRG。

見た目はタクティクスバトルのように見えるが、ブロックを配置して敵への攻撃をコンボさせていく新感覚のパズルバトルになっている。

淡い絵本のようなグラフィックと3人の主人公によるわくわくの冒険ストーリー!そして戦略的なパズルを是非体験してほしい!

さっそくランキングをチェック!


1周年を迎えたダウンロード不要の人気HTML5ゲーム!3Dフィールドで勝手にバトルしてキャラが育つ手間なしRPG「放置伝説」

$
0
0

放置伝説 androidアプリスクリーンショット1

仲間を編成して自動でバトルしまくろう。


懐古的なオンラインゲームを思い出させる放置RPG


「放置伝説」は、PCに対応したダウンロード不要のブラウザタイプの放置系RPGだ。
重厚な鎧を着込んだ騎士や民族風の衣装をまとった美しい女性英雄たちを自由に編成し、凶悪なモンスターがはびこるダンジョンへと足を踏み入れよう。
3Dフィールドで展開されるバトルは基本オートで進み、キャラたちは出現する敵を自動で倒しながら成長していく。
装備の変更やダンジョンの切り替えといった別メニューを操作していてもパーティはダンジョンの攻略を続ける。
プレイヤーは切磋琢磨する彼らをサポートすべく、育成や報酬の獲得を同時に進行させてテンポ良くゲームを進めていこう。

放置伝説の特徴は操作の手間のかからなさ


放置伝説 androidアプリスクリーンショット2

装備品の強化など育成メニューも豊富に揃っている。



バトルダイアリーやホウチ帝国によく似たシステムで遊びやすく、バトルとメニュー操作を同時進行できるのが良いね。
バトルは標準的なログ形式から00年代の海外製オンラインRPGを彷彿とさせる3Dグラフィックになっていて、自動進行はもちろん任意でターゲットを指定して行動することもできる。
育成メニューについても一日一回程度は無料で引けるレアガチャからランク別のキャラを手に入れ、レベルや装備品、パッシブスキルの強化もろもろを進めるやりこみ度の高いものになっている。
また、HTML5形式で作られているのでスマホだけでなくPCやタブレットでも同様の操作感で遊べる。
個人的にはPC版が扱いやすかったが、プレイヤーのスタイルに合わせてハードを選べるのも魅力のひとつだ。

放置伝説の攻略のコツ


放置伝説 androidアプリスクリーンショット3

まずはパーティ枠のアンロックを目指そう。



まずはメインメニューの右上、もしくは左下に表示された各種ミッションを遂行しよう。
この条件を満たすと報酬が貰えるのはもちろん、達成する過程でプレイヤーレベルが上がり、各種機能がアンロックされる。
しばらく進めると課金通貨のジェムが貯まってくるが前述したレアガチャには使わず、パーティ枠の開放を最優先しよう。
本作ではゲームの進行によるキャラの入手頻度が高く、ガチャを引くよりも枠を開放した方が戦力アップを望める。
後はアイコンの右上に表示される赤丸(新規更新)を頼りにして、滞りなくバトルや育成を進めるといい。

ゲームの流れ

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット1


メインメニューでは編成したパーティが常に戦いを繰り広げている。
各種メニューを選んでその状況を変え、装備品の変更や強化などを行おう。

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット2

バトルは基本オートで進み、編成したキャラが出現する敵に攻撃を加えていく。
キャラとともにプレイヤーにも経験値が入り、レベルアップすると様々な特典アイテムが貰える。

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット3

画面上にあるゲージを溜め、宝箱アイコンをタップするとボスバトルに突入し、勝利すると次のフィールドへ進める。

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット4

仲間となるキャラは特殊通貨を使ったガチャから手に入れる。
レアガチャは一定時間ごとに無料で引ける。

androidアプリ 放置伝説攻略スクリーンショット5

メインメニュー左にあるEXPアイコンをタップすると、ミッションメニューを確認できる。
この他、アイコンの右上に赤い丸が付いた状態のものには、新しい試みが追加されているので逐次チェックしよう。

近未来3Dバトルロイヤル、始動!「建築」に「壁登り」のステルスアクションを加えたサンドボックス型TPS「Cyber Hunter βテスト版(サイバーハンター)」

$
0
0
Project : Battle レビュー ▲今までのPUBG系になかったキャラデザイン。

粒子仮想世界で繰り広がる、新たなバトルロワイヤル。

『Cyber Hunter βテスト版(旧名 Project : Battle)』は「荒野行動」を手掛けたネットイースが開発中のバトルロイヤルゲームだ。
約100人のプレイヤーが結集し、徐々に活動エリアが狭くなる無人島で、運と知力と技術をもって優勝を目指す「フォートナイト」系TPSとなっている。
クラフト機能だけでなく「壁登り」というステルスアクション風の新要素もプラスしていて、これまでとは違った戦略性を発揮してくれそうだ。
※本記事は5/24(木)まで開催された旧オープンβテスト版のレビューです。新Verとは内容が異なる場合もございます。
※今回のベータテストは日本時間で10月19日22時から開始、26日までの実施を予定しています。

iOS版のダウンロード方法

1.最初に「TestFlight」というアプリを公式ストアからインストールします。このアプリは開発中のゲームをDL可能にする役割を持ちます。
2.TestFlightを導入後、アプリ内から「Cyber Hunter」を検索 or 公式のβテストページにあるTestFlightボタンを押して移動します。
3.TestFlightから「Cyber Hunter」をDLできるので、完了後は通常のゲームと同じように遊べます。登録などは不要です。
※Android版はGoogle Playストアからテスターとして登録するだけで遊べます。

飛行機の降下から始まるサドンデスマッチ

Project : Battle レビュー ▲急降下して他人よりも早く物資を漁ろう。
上空からジェットボードで滑空するけど、スタート時は全員が手持ちゼロ。隠された宝箱から武器や回復アイテムを調達する必要あり。
さらに一度でも死ねばゲームオーバー。数多のプレイヤーがひしめく極限の地にて、己のポテンシャルを最後の一人になるまで試され続けるだろう。

忍者ムーブで隠れたり奇襲できたりも!?

Cyber Hunter
本作イチバンの見所ポイントかも。今までのバトロワには無かった垂直の壁や大木に掴まる&よじ登るアクションを実装している。
敵に気付かれぬよう音も立てず二階の窓から侵入するといった新しい攻め方ができる……かもしれない!

『Cyber Hunter』はまだ見ぬゲーム性への挑戦に期待したい!

Project : Battle レビュー
壁登りのアイディアは素晴らしいが、上級者のプレイを見ていると「フォートナイト」のように建築を主軸にした立ち回りをするプレイヤーが多く、ユニーク要素が活かされていない点は惜しい。
今後の調整や研究次第で変わるかもしれないが、現状(5月時点)だとデザインをSFチックにした類似系のバトルロイヤルという印象が強かった(新Verの画像を見ると大幅に変更された可能性アリ)。
とはいえ今の戦略性だけでも、足場を建設して有利な位置を牽制し合うという全世界が熱狂したゲーム性やテクニックを再現しているので、十分に楽しめそうだ。

一人でも飽きずに遊びまくれそうな充実具合

Project : Battle レビュー
旧テスト時は遊べなかったが「50 VS 50」といった特殊なゲームモードを実装しており、一味違ったバトロワとして気分転換できそう。
従来のシングルモードやスクワッド=4人チーム戦だけでなく、多彩なルールで楽しめるコンセプトを目指すようだ。
人の多いモードを検索するシステムがあって、十数秒と待たずに自動でマッチングするのも良かった。

大手デベロッパーならではの技術力

Project : Battle レビュー
近未来における粒子仮想世界のシミュレーションって設定ゆえに、オンラインゲームのキャラクターみたいなSF感を醸し出している。今までにないビジュアル方向を広げていた。
遠景まで見渡せる3Dクオリティ、手動AIM・自動射撃といった操作性も「荒野行動」から培った技術により高いレベルでまとまっており、更に完成度は増していく。
テスト版では課金によるレベルアップ系のパワープレイ要素も無くてファッションオンリーだったのも嬉しい。

ゲームの流れ

Project : Battle レビュー
最初のプレイヤー選択画面。男女から選べるが性能差はないみたい。
フォートナイト:PUBGだと7:3みたいな割合のゲームで、ビジュアルも少しアクセントがあり色々挑戦してる感がある。
 
Project : Battle レビュー
まずはパラシュート降下……ではなくジェットボードでの空中運転。落ちながら推進力を増すので場所を決めやすい。
序盤に降りると人がイッパイだから初心者は離れた場所で降りたほうが良さそう。
 
Project : Battle レビュー
「機関銃付き」のクルマみたいな変わり種の乗り物も実装。
フィールドはよくみる感じでも所々でSFテイストを噛ませてくる。
 
Project : Battle レビュー
ミッションクリアなどから得たコインを使うとパックを開封できる。
テスト中だからかコインしか出なかったけど、サービス開始後にはアバター等が出るみたい。
 
Project : Battle レビュー
現時点で実を結んでいるかは別として、ただのコピーではなく新方向を模索しているのは好印象だ。
フォートナイトでやりたいことは正直「フォートクラフト」に実装するだろうから、第三のモバイルPUBGジャンルになれるよう頑張ってほしい。

『Cyber Hunter』序盤攻略のコツ。

Project : Battle レビュー
まずは設定画面からコントロール部分を中心に調節してみよう。慣れないうちは恥じずに「Auto file」でオッケー。
グラフィックの品質は再起動で反映されるらしいけど筆者の環境だと変わらなかった……端末性能で完全に決定されるのか、正式版で解禁されるのかも。

初心者は無謀に突っ込まず生き残るのを目標に

Project : Battle レビュー
バトロワ系の圧倒的定石として、資源を十分に集められているのなら戦わずにやり過ごすのがイチバン。無理にリスクを冒す必要はない。
マップが縮小され始めたら家の方向など人が多そうな方面を避けて遠回りに行動すると遭遇を減らしやすい。臆病者こそ長生きするのだ。

いざ追い込まれた時はクラフトして己の身を隠そう

Project : Battle レビュー
上級者のプレイを見ていると、やはり素材を集めてクラフトで整える立ち回りが強いようだ。終盤で何も建てれないことは死を意味する。
本作のクラフトは消耗数こそ多いが建築時間は短いので敵の不意を衝くようなセンスが勝負を分けるかもしれない。
慣れないうちは冒険せずスナイパーに徹して籠もったほうが強いんだろうけどね!

ネクソン×マーベル!「アイアンマン」や「スパイダーマン」が登場する戦略カードバトルゲーム!「MARVEL Battle Lines」

$
0
0
MARVEL Battle Lines ▲アメコミ風に展開するストーリーと美麗なるカードバトル。

MARVELのヒーローやヴィラン(悪役)が登場するカードバトルRPG!

MARVEL Battle Lines(マーベルバトルラインズ)はネクソンが開発したマーベルの対戦型カードバトルRPG。
アベンジャーズガーディアンズ・オブ・ギャラクシースパイダーマンなどのスーパーヒーローやヴィランのチームを結成し、コズミックキューブのシャードを集め強化し、ユニバースを混乱から救い出そう!
キャプテン・アメリカ、ソー、デアデビル、ヴェノム、ドクター・ストレンジ、サノスなど100種類以上のキャラが登場。1人プレイモードと対戦モードを実装している。

マーベル×ネクソンの美麗グラフィックがイカしてる

MARVEL Battle Lines ▲アメコミっぽいストーリー演出がたまらん。日本語マダー!?
ストーリーには、これまでに多くのマーベル作品の原作を手がけた「アレックス・アーヴァイン」氏も参加。アメコミ調で描かれるストーリー描写に期待したい。
なお、現在iOS版はグローバル版であり日本語にはまだ対応していない。 Android版はGoogle Playstoreで事前予約が可能。近日中に日本語に対応するものと思われる。

MARVEL Battle Linesの特徴は美麗なるマーベル感あるアメコミ調グラフィック

MARVEL Battle Lines ▲ゲーム内容もさすがのネクソンクオリティ。
4×3のフィールドにカードを配置し、ユニットを3つ揃えて敵を攻撃。特定のキャラは敵カードを直接攻撃できたりと強力な特殊スキルを持っている。
雰囲気としてはDCGをかなりカジュアルにしたRPGといった雰囲気で、同種カードを集めると強化・育成も可能。様々な特殊カードは「ロックマンエグゼ」を思わせた。

marvel感あふれるアメコミ的演出とストーリー!

MARVEL Battle Lines ▲ストーリーを進めるとヒーロー達が仲間になっていく。アントマン大好き。
 アイアンマンやブラック・ウィドウ、スパイダーマン、ロキなど100種類以上のキャラが登場。美麗なアートワークは流石ネクソン。ストーリーもコミック風に展開してかなり力を入れて描かれている。
ただ、iOS版は現在グローバル版となり、英語表記になっている。日本語版対応もそう遠くはないはずだ。

ゲームの流れ

MARVEL Battle Lines
兎にも角にもmarvel勢揃い。オープニングが熱い。
個人的にはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーは監督続投してほしい派です。
 
MARVEL Battle Lines
フィールドに3マス以上一度につなげると攻撃が発生。プレイヤーに直接ダメージを与えられる。
サイコロの「5」の目のように揃えると最大火力が出るようだ。ムズそうだな。
 
MARVEL Battle Lines
カードデッキを構成する。直接攻撃できる使い捨てのアイテムカードなども多種用意されている。
場にいるキャラを攻撃できるユニットが序盤は大活躍する。
 
MARVEL Battle Lines
おそらくストーリーを進めていくとアンロックされている様々なゲームモード。
序盤はまずストーリーを進めてレベルをあげよう。カードも増えていく。
 
MARVEL Battle Lines
同じカードを集めると強化できる要素も。
カードはショップでゲーム内通貨、および課金でボックスをあけると入手できる。長く遊べば無課金でデッキを強化も可能そうだ。
 

MARVEL Battle Lines攻略のコツ

MARVEL Battle Lines ▲当たり前だけど有名キャラが強いんですね。そりゃそうか。
バトルでは「ジュエル」をとりながらタテ・ヨコ・ナナメいづれかに3つ自分のカードを揃えることでダイレクトアタックをしていこう。
序盤はジュエルを揃えるよりも3列揃えるだけで勝ち進めていける印象。新たなユニットが助太刀にきてくれることも!

同じカードを集めて強化しよう

MARVEL Battle Lines ▲カードはガチャの他ゲーム内通貨でも購入可能。
ストーリーモードを進めるとレベルも上がるし、新たなユニットも増えていく。英語こそが最強の敵だ…。
重複したカードが集まると強化できるので買えるカードはショップで購入していこう。あとは日本語対応を待つだけだ…!ぶっちゃけピントハズレのこと言うてたらごめんな。

原作BGMやドットのキャラクターがそのままに!名作ゲームのキャラクターたちがお宝になって登場するトレジャーハンティングゲーム!「トレジャー発掘!Diggers」

$
0
0
トレジャー発掘!Diggers 名作ゲームのいろんなキャラたちを発掘しよう!

「トレジャー発掘!Diggers」は、名作ゲームのキャラたちを発掘するトレジャーハンティングゲーム!

「トレジャー発掘!Diggers」は、バンダイナムコが主催するカタログIPオープンプログラムを利用したゲームだ。
ファミコンアーケード名作ゲームシリーズのキャラクターがお宝となって登場する。
お宝を発掘するには、画面内をタップしランダムに埋まっているお宝キャラを探し当てるだけ。
獲得したお宝をセットして他のプレイヤーに探し当ててもらうと自身はコインをゲットできる。このコインを使って発掘チームの強化ができる。
名作ゲームキャラをどんどん発掘するワクワクドキドキのトレジャーハンティングのはじまりはじまり~♪

ファミコンからアーケードまで

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像 一度見たら忘れない「じゃじゃ丸くん」のかわいい敵キャラも登場。
登場するゲームタイトルはなんと34作品もあり、アクションRPG・シューティング・パズルなど幅広いジャンルから収録されている。
パックマンゼビウス・ディグダグといったファミコン初期のものからゲームセンターで人気だったもじぴったん・子育てクイズマイエンジェル・ファイターズヒストリーなど、どこかでプレイした作品ばかりだ。

7つのゲーム世界で発掘!

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像 7つのゲームワールドでトレジャーハントができる。
発掘できるワールドは全部で7種類あり、それぞれ特徴あるゲームジャンルで編成されている。
ゼビウスミスタードリラーの『マシンワールド』、ヘラクレスの栄光・ドルアーガの塔の『ファンタジーワールド』、マッピー・ワギャンランドの『アニマルワールド』、忍者じゃじゃ丸くん・源平討魔伝の『ジャパニーズワールド』などそれぞれの世界で名作ゲームキャラクターを発掘しよう。

収録されているゲームキャラの多さや原作BGMにも注目

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像 キャラが濃いことで有名な格ゲーのムエタイ使いも参戦。
登場するゲームのキャラクターが非常に多く、思わず「あぁ、こんなヤツいたなぁ~」と思ってしまうものもある。
さらにゲームBGMもオリジナル音源を使用したアレンジBGMでゲームを盛り上げてくれるぞ。

発掘キャラクターは700以上!

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像 ゲームをやっていたら、どこかで見たことあるキャラばかりでうれしい。
発掘されるキャラクターは、主役キャラクターたちはもちろん雑魚敵やアイテムなど意外なものも多い。
どれもドット時代の当時のそのままの画像を使用していて今見てもとても魅力的だ。
収集したアイテムは自分のお宝アイテムとして保持でき、それを10種類のお宝としてセットし他のプレイヤーが再びゲットするというオンラインならではの仕掛けも面白い。

原作bgmを使ったアレンジメドレー

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像
トレジャー発掘!Diggers レビュー画像 原作BGMに加え背景やドット絵も当時のものを再現している。
各ゲームワールドで流れるBGMは、名作ゲームで使用された音源を使ったアレンジやメドレーで構成されている。
さらにSEやクリア時の曲まで名作ゲームそのままのBGMを堪能できる。これだけで懐かしさも味わえるお得なゲームとなっているのだ。

ゲームの流れ

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像
ゲーム序盤に簡単なチュートリアルがある。
基本的には掘りたい場所をタップするだけでOKだ。
 
トレジャー発掘!Diggers レビュー画像
お宝探索が開始すると、まっさらな状態からスタートする。
画面下にある発掘チームの回数分だけ好きな場所を掘ることができるぞ。
 
トレジャー発掘!Diggers レビュー画像
好きな場所をタップしてお宝の一部が見えたら全体が見えるまで掘り進めよう。
深く埋まってる場合もあるが全体が見えるととお宝ゲットとなる。
 
トレジャー発掘!Diggers レビュー画像
もうちょっとでお宝が取れたのに・・・そんな場合はアイテムを使って発掘隊のキャラを回復させよう。
これらはミニゲームのスロットをプレイすることでもらえるぞ。
 
トレジャー発掘!Diggers レビュー画像
発掘隊の使用回数が0になるとお宝探しが終了となる。
はじめは浅い部分にあるお宝をたくさん拾ってみよう。

「トレジャー発掘!Diggers」の攻略法!

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像 やみくもに掘るだけでは、ちょっと効率が悪い。
発掘できる回数が決まっているのでやみくもに連打するだけではお宝はなかなか集まらない。
すでに発掘済みの場所からはお宝は出ないようなので違う場所を探すようにしてみよう。

発掘隊を強化しよう

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像 強化するほど次にかかるコインに必要量があがる点に注意しよう。
自分の埋めたお宝を他人プレイヤーが獲得するコインがもらえる。
このコインを使って発掘隊の4人のキャラを強化しよう。強化すると発掘可能回数が増えるので今後のお宝探しがどんどん楽になっていくはずだ。

レア度が高いほど深く

トレジャー発掘!Diggers レビュー画像 レア度の最高は☆3つ、かなり深く埋まっていたり大きいものが多い。
お宝には☆1~3までのレアリティが設定されていて、レア度が高いほど深く埋まっている傾向にある。
まずは広く深く掘れるキャラクターで調査してみるのがよさそうだ。お宝キャラの一部分が見えたら細かく掘れるキャラに切り替えてみよう。

ゾンビの頭を狙撃銃で粉砕!ロケランで爆破!多彩なカスタマイズ武器で狙い撃つ3Dスナイパーシューティング「Zombie Hunter:Apocalypse」

$
0
0
Zombie Hunter レビュー画像 ▲ララ・クロフトを彷彿させる女性が主人公だ。

ゾンビアポカリプス後の救世主として化物を排除せよ!

『Zombie Hunter:Apocalypse(黙示録)』は終末を迎えた世界でゾンビから逃げ惑う民間人を助けてあげる一人称視点のスナイプシューティングゲームだ。
主人公は屋上などの安全地帯から狙撃するので、一方的にヘッドショットを決められる
3Dシューティングとして安定した面白さを持つ上に、オフライン状態でも全モードを遊べるので通信環境を問わずに楽しめるアプリとなっているぞ。

民間人を護るようにスナイピング

Zombie Hunter レビュー画像 ▲ゾンビが民間人に覆いかぶさることも。
市街地には民間人がいて、彼らが敵のゾンビに噛まれたり、プレイヤーの誤射で撃ち殺してしまったりするとゲームオーバーだ。周囲全体を見回しながら民間人のピンチを救っていこう
プレイヤーは左右へ移動することもできるので、ベストな狙撃ポイントを探そう

狙撃、連射、小型矢と何でもアリ

Zombie Hunter レビュー画像 ▲アサルトライフルやクロスボウなど、狙撃ゲーなのに充実。
ステージにはスナイパーライフルのほかに1つのサブ武器は持っていくことができる。
マシンガンで掃射したり、ロケットランチャーで広範囲を爆破したりと多彩な武器を使い分けよう。
集めたマネーを消費すればパーツ毎にカスタマイズ可能で、装弾数や命中精度といったステータスを強化していけるぞ。

『Zombie Hunter』はゾンビの特性を活かしたアクション性が楽しい!

Zombie Hunter レビュー画像 ▲ゾンビ相手だと道徳心もムシできるね。
敵がゾンビということで、人間よりも体勢や動きが不安定で狙いにくい。突然走り出す奇行種もいる。
またゾンビは画面外からも現れることがあり、不意打ちを喰らって気が付いた時には民間人が食われていることもザラだ。
予測できない化け物を狙撃するエンタメ性を楽しみつつ、ちまちま武器を改造していくシンプルな流れが良いね。

爽快感を高めるキルショットカメラ

Zombie Hunter レビュー画像 ▲真っ逆さまに屋上から落ちるゾンビの図。
向かい側の屋上にいるゾンビを撃つと血を撒き散らしながら地面に落ちるといった専用ムービーが挿入される。
よくある演出だけど淡々とゾンビを倒すだけのゲームとは大違いで、上手く頭を撃ち抜けた時は心の中でガッツポーズをしてしまう。
ヘッドショット報酬として貰えるボーナスマネーの量が多めなのも嬉しいポイント。積極的に狙いたくなるぞ。

周回の要求数が優しめ

Zombie Hunter レビュー画像 ▲ログインボーナスでバズーカGETは良心的では。
前述したボーナスコインの稼ぎもあり、同系統の作品と比べると新武器を手に入れやすい。
全体的に価格設定が低めで、攻略に必要な種類の殆どはゲーム内マネーにて購入可能だ。

ゲームの流れ

Zombie Hunter レビュー画像
冒頭に挿入されるムービーシーン。ストーリー性は薄いけど荒れた景観から世界観を感じ取れる。
「キャンプ場」が「ゾンビキャンプ」に書き換えられていたりとB級の世紀末感が堪らないね。
 
Zombie Hunter レビュー画像
ステージ入場後の狙撃画面。高所ではなく遠方から狙い撃つなどシチュエーションが変わることも。
指定された数のゾンビを倒すとクリアで、達成する前に民間人が一人でも死ぬとゲームオーバー。
結構数が多い上に、棒立ちのまま食われるお馬鹿さんもいてカバーするのが大変だ。
 
Zombie Hunter レビュー画像
消費制だが画面下部にストックされたお助けアイテムを使用することでゾンビ狩りを有利に運べる。
「赤外線カメラ」は体温でゾンビを感知でき、壁の裏に潜む伏兵も見つけやすくて便利だ。
 
Zombie Hunter レビュー画像
メインはスナイパーライフルで立ち回り、動きの素早い敵には小回りの効くサブ武器など使い分けるのがキホン。
高性能なレア武器は通常マネーじゃ買えないけど、序盤は廉価品でも十分攻略できそうなバランスだった。
 
Zombie Hunter レビュー画像
ミッションを進めていくと日数が経過して新ステージが出現し、霧に包まれた廃工場などの新天地へ挑戦できるようになる。
開放するには規定のミッション数を達成する他、たまにドロップする研究メモを集めたりと条件があるぞ。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『Zombie Hunter:Apocalypse』序盤攻略のコツ

Zombie Hunter レビュー画像
まずは「CAMPAING(メインミッション)」を進めることでゲームの基礎を理解していこう。報酬もソコソコに美味しい。
下段の「SUPERZOMBIE」はボス戦的な立ち位置で、耐久が高い上に走って民間人を襲う強敵が相手となる。クリアが難しければお助けアイテムに頼ってしまえ。
「EXTRA MISSION」は何度でも繰り返し挑戦できるかわりに効率は良くないので攻略する優先度は低くなる。

スナイパーライフルの攻撃力を上げるのが鉄板

Zombie Hunter レビュー画像 ▲最大強化する前に買い替えも検討したい。
上位ステージでは銃のステータス、特にダメージパワーを要求されることが多い。数値が低いとステージに挑戦すること自体できなくなる。
要求ステータスの多くはスナイパーライフルを参照するので、序盤のサブ武器は少しだけ強化する程度に留めておきたい。
ヘッドショットを決めても一発で倒せないとかなり周回効率が落ちるので優先的に上げていこう。

テクニックを学んで百発百中を目指せ

Zombie Hunter レビュー画像 ▲全弾命中でクリアすると20%のマネーボーナスが付くぞ。
ヘッドショットの判定は中々広めで、胴体付近よりも頭の頂点の空間辺りを狙うと上手く当たりやすい。
着弾までのラグ・推進力の減退は殆どないから距離を気にせず、スコープ内の射線に入っているのを確認してから撃とう。
ゾンビが歩いている時は一定のペースで頭の揺れが小さくなるなど、動きの規則性を見極めると更に命中率が上がるぞ。

日本語対応のフル3DオートバトルRPG!守護隊を育成し、ドラゴンの少女「ユイナ」を守る盾となれ「ドラゴン姫」

$
0
0
dragonhime_01 フル3Dバトルで敵を倒しまくろう。

いつまで私を放っておくつもり?

「ドラゴン姫」は、ハイクオリティな3Dグラフィックで構成されたオートバトルRPGだ。
海外で先行配信され、先日グローバル版が日本語に対応して配信された。
プレイヤーはドラゴンの少女「ユイナ」を護るために守護隊を結成し、彼らを育成しながら幾多のステージやダンジョンを攻略していこう。

3Dバトルが展開される

dragonhime_02 ステージ上でのバトルはオートで進み、キャラは自動で通常攻撃やスキルを使う。
プレイヤーは状況に合わせてユイナの特殊スキルを使い、獲得したポイントを消費してキャラをレベルアップさせていこう。
このレベルアップ操作も無償でオート設定でき、転生を行ってリセットしたときも素早く、そして満遍なくキャラのレベルを上げられる。

ドラゴン姫の特徴はグラフィックの美しさと充実したシステム

dragonhime_04 美しいグラフィックで描かれたキャラ。
作りこまれた世界観に美しいグラフィック、育成メインの簡単操作、ステージ20で周回できる転生(周回)のしやすさなど、見た目も中身もハイクオリティにまとまっている。
バトルでは3Dという特性を活かし、4つのカメラアングルを選択できるため、それぞれの視点で3Dアクションバトルを見守れるのが良かった。
また、課金通貨の「宝石」など多数の資源を獲得できる3種のダンジョン、転生によるキャラクターの永続強化、レアリティの違う武器の入手・強化などやりこみ要素も豊富に揃っていた。

守護隊を鍛えよう!

dragonhime_05 キャラのレベルは転生時にリセットされるが、転生によって得られる魂を消費することでキャラと所持スキルの永続強化が行える。
この他に、装備品の概念があり、同じ装備品を獲得して欠片を集めて強化することも可能!
装備品はガチャやステージ上でドロップした宝箱から得るが、本作はガチャに必要な宝石の獲得量がとても多く、課金に左右されずに強くなれるバランスになっていた。

ゲームの流れ

dragonhime_07 バトルはステージの進行やキャラの移動、攻撃を含め基本オートで進む。
プレイヤーはキャラのレベルを上げつつ(これも無償でオート設定可)、ユイナのスキルを使ってパーティをサポートする。
 
dragonhime_08 画面左下にある小さなシャッターアイコンをタップするとカメラアングルを変更できる。
バトルの見え方が変わり、より新鮮でダイナミックなアクションを楽しめる。
 
dragonhime_09 序盤はユイナを含む5人が仲間に加わり、彼らを鍛えながらより深いステージへ進んでいく。
ゲームを進行させて条件を満たせば他のメンバーも仲間に加わるようだ。
 
dragonhime_10 ステージ20に到達すると転生を行うことができ、「魂」という特殊通貨を得られる。
魂はキャラやスキルの永続強化に使えるため積極的に集めよう。序盤でも5~10分程度で転生が可能だ。
 
dragonhime_11 ステージ画面の右下にあるダンジョンモードには、ドロップする資源やアイテムの違う3種のダンジョンが用意されている。
挑戦時には鍵を消費し、複数の鍵を持っていればクリア済みのステージを自動周回でき、通常ステージと同時進行で報酬を得るオートバトル機能がある。
 

ドラゴン姫の攻略のコツ

dragonhime_12 まずは、ステージ20で周回。
本作は宝石の獲得量が多く、序盤から最高ランクの宝箱を3回ほど開けられる。
中からは武器として最高ランクの「遺物」が確定でひとつ得られるので、それら強力な武器を各キャラに持たせておけば自動バトル&自動レベルアップでガンガン先に進める。
転生も簡単なので、入手した魂を使って永続強化を行おう。

余った宝石でサポート機能を強化

dragonhime_13 宝箱ガチャをある程度引いたらショップメニューの「ドラゴンの少女」を確認し、転生時の魂獲得量アップといったサポート機能を強化しよう。
転生の効率が上がり、育成をよりスムーズに行えるはずだ。

おっぱいの谷間までくっきり!美しすぎるキャラクリエイトが魅力なスマホ最高峰のオンラインRPG『ヴェンデッタ(VENDETTA)』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『ヴェンデッタ(VENDETTA)』。

ヴェンデッタ(VENDETTA)

NPCも美しい!最高峰のグラフィックで遊べるスマホMMORPGがついに登場。

キャラクタークリエイトでは、身長目尻の高さ・脚の太さバストサイズまで自由自在自分だけのエロキャラクターで冒険しよう。

バトルフィールドでは360度見渡せるフリーアングルシステムも斬新でファンタジー世界の没入感も最高だ。

プレイヤーが光と闇2つの勢力に分かられて戦う大規模バトルも魅力の『ヴェンデッタ』さぁ、君はどちらの勢力につく

さっそくランキングをチェック!


チャイナセクシーな魚香肉糸(CV:井上喜久子)や元気ハツラツななショタっ子のカニみそ小籠包(CV:花江夏樹)が大暴れするファンタジーRPG+レストラン経営SLG『フードファンタジー』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『フードファンタジー(Food Fantasy)』。

フードファンタジー

井上喜久子さん(はたらく細胞、マクロファージ など)演じるセクシーなチャイナ服がまぶしい魚香肉糸(ユーシャンロース)や、花江夏樹さん(Fateシリーズ、ジーク など)演じる元気ハツラツだが年齢不詳のショタっ子カニみそ小籠包などがファンタジー世界で大暴れするRPG+レストラン経営SLG

数々の料理たちが美男美女に擬人化された食霊が登場し、一緒にお店を経営したり冒険に出たり大忙しのタイトルだ。

イケメン、ショタ、巨乳ロリなどさまざまなニーズに応じる太っ腹な内容に、BGMの聴きごたえもバツグン!今すぐ確かめてみよう!

 

さっそくランキングをチェック!

週刊アプリゲット【vol.34】10/12~10/18のスマホゲーム情報を総まとめ!

$
0
0

週刊アプリゲット

10/12~10/18間に流行ったスマホゲームはこれだ!

週に一回読むだけで、流行りのスマホゲーム情報をチェック!

週刊アプリゲットvol.34配信開始です。

今週はコロプラやスクエニの新作、ゲームヴィルの大作MMORPGなどリリースラッシュになりましたね。

そんななかで爆発的な人気を誇ったこちらをイチおし!

今週のイチおし「バクレツモンスター」

今週のイチおし1本 多彩なモンスターを仲間に加え、爽快なぶっ飛ばしアクションで戦っていくRPGが「バクレツモンスター」です。

広大な2Dスクロールフィールドを収録し、操作は指一本の簡単仕様で移動や攻撃を行いながら冒険をしていきます。

それぞれのモンスターが持つ個性的なスキル、相手をぶっ飛ばして勝利をつかむ爽快なアクション、さらに最大4人でぶっ飛ばし合う白熱のマルチプレイが魅力のゲームです。

簡単操作かつ爽快なバトルアクション

今週のイチおし1本 タップで攻撃、スワイプで移動&ジャンプ、長押しでスキルゲージを溜め、チャージ後にボタンを押してスキルを発動させる簡単操作を実現!

通常攻撃とスキルを組み合わせるとコンボを継続でき、ぶっ飛ばした相手に追撃することもできます。

フィールドアクションについても、モンスターの強化用アイテムを探したり、ボスを倒してワープゲートを開放したりと多数用意されていて、広大なフィールドをじっくり探索できますよ。

白熱のマルチバトル

今週のイチおし1本 通常攻撃とスキルの使い方によって様々なコンボを実現でき、お手玉のように敵モンスターを空中ではじき上げ、ド派手なフィニッシュに持っていくことができます。

マルチプレイでもそんなプレイヤースキルが試され、最大で4人のキャラと死闘を繰り広げることになります。

他プレイヤーにうまくコンボを叩き込んだときの気持ちよさも本作の魅力です。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週リリースされた注目作

今週とりあげた注目作の他にもTVアニメが絶賛放送中のSRPG「あかねさす少女」。

世界中で人気のタワーディフェンスRPG「ソウルオブディフェンス」が配信されています。

ゲシュタルト・オーディン

注目作1ゲシュタルト・オーディン」は、スクウェア・エニックスの歴代タイトルと他社の人気作品がストーリー上でクロスオーバーするRPGです。

スクエニからは「ロマンシング サガ2」「聖剣伝説3」「スクールガールストライカーズ2」等が参加!

他社からは「Rewrite」「シナモロール」「薄桜鬼 真改」などのキャラが装備や召喚獣として参加し、夢の競演を果たしています。

バトルはセミオートで進み、キャラが自動的に通常スキルを放ち、それに繋ぐように必殺スキルを発動させます。

ド派手なバトル演出や多彩な登場キャラなど、お祭りゲーとしてなかなかに楽しめるゲームでした。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ヴェンデッタ

注目作2ヴェンデッタ」はPCオンラインゲームに匹敵するクオリティのMMORPGです。

ストーリーやダンジョン攻略といったひとり用モード、プレイヤー全員が2つの国家に分かれて争う大規模バトルモードを搭載!

自由度の高いキャラメイクを利用して自分だけのキャラを作り、フル3Dで描かれる圧倒的な映像美を楽しみながらファンタジー世界を冒険できるゲームですよ。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

キャプテン翼ZERO~決めろ!ミラクルシュート~

注目作3キャプテン翼ZERO~決めろ!ミラクルシュート~」は、2018年4月より始まった新アニメ版の『キャプテン翼』を原作とするキャラ育成型のサッカーシミュレーションRPGです。

サッカーバトルでは選手の交代など監督的な立場として行動します。

基本的に見ているだけで進行するオート仕様ですが、ゲージを溜めてミラクルシュートボタンを押せば連携からのシュートまでのコンボを展開!

アニメのような演出のプレイが見られるのが魅力ですね。

ゲームをはじめる ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週のPVランキング

先週1位を逃した「LINEで発見!! たまごっち」が返り咲くという波乱の展開!

大作MMORPG「ヴェンデッタ」はレビューと事前記事が同時にランクインしています。

1位 LINEで発見!! たまごっち
2位 ARK: Survival Evolved (ARK Mobile)
3位 ヴェンデッタ
4位 フードファンタジー
5位 Disney Heroes:Battle Mode
6位 ミストクロニクル
7位 あかねさす少女
8位 Sid Meiers Civilization VI
9位 ジョジョのピタパタポップ
10位 ディメンションクロス
11位 Hello Neighbor Mobile
12位 オウガ・レクイエム
13位 覇王の天下
14位 One Hour One Life for Mobile
15位 カプセルモンファイト
16位 ヴェンデッタ 事前記事
17位 バクレツモンスター
18位 ファンタジーアース ジェネシス
19位 対魔忍RPG
20位 Badland Brawl
※事前情報記事を含め一週間分のPVを計測

今週のDLランキング

大作MMORPG「ヴェンデッタ」が1位を獲得! それにスクエニのクロスオーバーRPG「ゲシュタルト・オーディン」が続くかたちになりました。

3位に入ったSRPG「あかねさす少女」もゲーム部分は悪くないのですが、ガチャ関連のバランスが悪いのでそのあたりの改善に期待したいですね。

1位 ヴェンデッタ(VENDETTA)
2位 ゲシュタルト・オーディン(GESTALT ODIN)
3位 あかねさす少女
4位 キャプテン翼ZERO~決めろ!ミラクルシュート~
5位 ソウルオブディフェンス
6位 ディメンションクロス
7位 バクレツモンスター
8位 ソウルライク
9位 Glory Ages - Samurais(グローリーエイジ サムライ)
10位 バッドランドブロール(Badland Brawl)
11位 エルン ジェネシス
12位 SOS Infinity
13位 柴犬のクレープ屋さん
14位 レガシーオブアトランティス(LEGACY OF ATLANTIS:CBT)
15位 Cartoon Network Arena
16位 カプセルモンファイト(Capsulemon Fight・β版)
17位 マイ・チャイルド・レーベンスボルン
18位 ゆめにっき
19位 バベルンルン 神々のラグナロクま
20位 メタルマッドネス
※掲載初日のダウンロード数のみを集計

担当ライターのオススメ

注目作3

個人的なオススメは「ソウルライク」!

小さくて可愛いキャラが魅力のローグライクRPGです。

赤い瞳。ブロンドの髪。背中に小さな羽をもつ少女。

彼女がどんな理由でダンジョンを探索するのか、一定距離を進むと発生するストーリーイベントでそれを知りながら、マンションのような階層構造のダンジョンを攻略しましょう。

本作は死亡時に最初のフロアへ戻され、所持アイテムがロストする仕様になっていて、その代わりにモンスターからドロップした「SOUL」を消費してキャラを強化した状態で復活させられます。

死亡するほど強くなり、より深い階層へ進めるやりこみ度の高いローグライクRPGですよ。

ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

近日リリース予定の注目作はコレ!

来週は異例の日曜配信&TVアニメが絶賛放送中の「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」。

公式Twitterが人気のスタイリッシュ妖怪RPG「東京コンセプション」、新生されたハチャメチャ軍略バトルRPG「るるたるイデア」が配信予定です。

少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-【Android版10月21日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=tFTLoAmNxjY 「少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-」はミュージカルやアニメ、そしてこのゲームアプリで展開されるメディアミックスプロジェクトです。

株式会社エイチーム、株式会社ブシロードおよび株式会社TBSテレビの3社が手がけており、ゲーム版は全編オリジナルストーリーで展開され、ミュージカルやアニメに登場する9人の舞台少女はもちろん、ゲームオリジナルの舞台少女も15人登場します。

作品の世界観を存分に楽しめる本格派RPGになっていますよ。

→ 詳細情報をチェックする

東京コンセプション【10月23日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=hcyhIoql5BU 「東京コンセプション」は、UNITED, inc.から配信されるスタイリッシュ妖怪RPGです。

究極簡単ノーストレスな時間泥棒ゲーム』をコンセプトにした、シンプルかつ爽快感あふれるバトルを採用しています。

世界観についても現代東京を舞台に「人間と妖怪の絆」や「輪廻(りんね)」を巡る物語がスタイリッシュに描かれており、豪華クリエイターや人気声優陣が多数参加!

ゲーム公式Twitterも親しみやすく、配信前から人気を得ている注目作です。

→ 詳細情報をチェックする

るるたるイデア【10月23日配信予定】

https://www.youtube.com/watch?v=lXJB8tNVlAc 「るるたるイデア」は、cloverlabが手がける軍略バトルRPGです。

すでにリリースされている「バルディリア戦記」のサービスが終了し、その世界観を引き継ぎつつ新たなバトルシステム、UIを盛り込んだ新作になります。

手に入れたユニットの強化や兵士のクラスチェンジ、部隊の配置変更などを駆使して自分なりの戦略を組み立て、強敵に挑みましょう。

CBTを遊びましたがクオリティが高く、正式配信も注目です。

→ 詳細情報をチェックする

 

→ 週刊アプリゲットバックナンバー

SFC風ドットのローグライクアクションRPG!少女は武器を手にエイリアン殲滅の旅に出る!「Glory of the Survivor」

$
0
0
Glory of the Survivor 銃撃・斬撃を切り替えて戦え!

故郷を滅ぼしたエイリアンを殲滅するため、少女は旅立つ!

「Glory of the Survivor」は、エイリアンに滅ぼされた都市の生き残りである少女「Abbyが、武器を携えて立ち上がるローグライクアクションRPG
SFC風の2Dドット絵で描かれた世界観は、廃墟の建ち並ぶ町であったり、その建物の中であったりと近代的な雰囲気でファンタジーとは一味違う。
などをアップグレードさせつつ、毎回地形の違うダンジョンに挑んでいこう。

武器を強化しつつ探索していくアクションRPG!

Glory of the Survivor 武器を探し出そう。
見下ろし型の画面で、360度方向に移動&射撃が可能で緊急回避もありのアクション性の高い操作。
武器は4つまで持ち歩けて、いつでも切り替え可能なので状況に応じて切り替えていこう。
マップ上のゴミ箱・タンス・宝箱などを探索すると武器などが入手可能、同じ武器をゲットできればアップグレードしていけるぞ。

パッシブスキル(能力)で有利に立ち回れ!

Glory of the Survivor 取得したスキルを確認。
武器同様に「能力(パッシブスキル)」取得&強化していける。
HPをじわじわ回復できる「再生パワー」や、たまにミサイル攻撃が発動する「神の手」などなど、生き残るには欠かせない能力だ。

「Glory of the Survivor」の魅力は、味のあるグラフィックとストイックな難易度!

Glory of the Survivor OPにステージ間の演出は秀逸。
オープニングのドット絵はSFCやPCEでこういうのあったよね?と言いたくなるレトロ感がありつつ、しっかりとした描き込みで魅せてくれる良質なモノ。
演出面も凝っていて、ステージ間にAbbyが移動しているシーンが挿入されるが、次のステージ背景に合わせていろいろな移動方法が登場する。
こういった細部まで作り込んだ作品っていいよね!

意外と探索できる場所が豊富なマップ!

Glory of the Survivor 家の中も探索していこう。
マップ上には探索可能なオブジェクトがたくさん配置されており、ハクスラはかなりはかどる。
また、背景として設置されている建物には入れるモノも存在するので、1ステージが見た目の形状のみ完結していない場合もあるぞ。
探索が楽しくなるギミックが満載だ。

ちょっと難し目の絶妙なレベルデザイン!

Glory of the Survivor 白熱のボスバトル!
序盤はさほどではないが、ボスバトルから次のエリアに侵入した時に難易度がグッと高くなる傾向がある。
しっかりとしたレベリング&探索をしていかないと後々苦労するぞ。
ただし、アクションに自信があるならレベルを無視して、自分の腕だけで進めるコトも可能。
意外とクリアできないほどでもない?と思わせるレベルデザインになっている―――キミならどうする?

ゲームの流れ

Glory of the Survivor
彼女の父はエイリアンに殺害されてしまった。
成長したAbbyはポータルの非検体となり、武器を携えてエイリアンに立ち向かう。
 
Glory of the Survivor
操作は仮想パッドで行う。
360度方向の移動&射撃、そして緊急回避を使いこなせ。
 
Glory of the Survivor
建物の中までくまなく探索していこう。
まずは、敵の排除だ。
 
Glory of the Survivor
次のステージへの移動方法はさまざま。
・・・これは、ワープ?
 
Glory of the Survivor
スナイパーライフルにショットガン、刀などを使い分けてエイリアンどもを殲滅だ。
戦いの果てに彼女が見るモノは!?

「Glory of the Survivor」の攻略のコツ

Glory of the Survivor 遮蔽物が多い時はショットガンは不利?
ダンジョンの形状ごとに武器を変更していくようにしてみよう。
遮蔽物の多い建物の中の場合は、マシンガンが有利に立ち回れるぞ。
広い場所で敵が多いような状況ならショットガンで、大きく逃げ回るように移動すると戦いやすい。

資金を溜めて宝箱を開けまくれ!

Glory of the Survivor あの宝箱にはレアものが眠っているかも・・・。
宝箱は開けられるだけの資金があるなら、積極的に開けていくようにしてみよう。
資金を残して死んでしまってももったいないだけなので、強化できる可能性があるならチャンスは逃さないように。
運任せにはなるのだが、ごみ箱と違い何も入っていないコトはないので損失はほとんどない

戦争!子作り!ハーレム!古代で皇帝になり、好き放題しまくるボリューム満点育シミュレーションRPG「アイアム皇帝」

$
0
0
アイアム皇帝 ▲子育ても。戦争も。国営も。海戦も狩猟もできるRPG。

異次元にタイムスリップし、王になる!

「アイアム皇帝」豪華絢爛かつツッコミどころ満載の宮廷育成シミュレーションRPG。
古代の皇帝となり、人材登用や政治、戦争から子作り&育児、狩猟、海戦まで多彩極まるエンペラーライフを楽しめてしまう。
凄まじいボリューム感。そして後述する荒唐無稽なまでに破天荒な時代設定が面白すぎる。日本&中国の英傑&美女が次々と登場するぞ。

豪華絢爛な雰囲気とツッコミどころ満載の雰囲気に痺れる!

アイアム皇帝 ▲いや、ゲーム内容とかグラフィックはいいんですよ。ほんと。
中国の英雄だけじゃなく、宮本武蔵や織田信長、本多忠勝や坂本龍馬まで登場。あげく大砲で海戦したり巨大な獣とレイドバトルをしたり。どこの国だここは。
はっきり言うと「アイアム皇帝」ってタイトルからおかしいとは思ってたが、期待を裏切らないツッコミどころ満載感が熱い。あ、グラフィックや作り込みはしっかりしてるからガチなプレイヤーも安心だ。

アイアム皇帝の特徴は破茶滅茶な時代考証も許せる凄まじい勢いとボイス&ボリューム

アイアム皇帝 ▲グラフィックもボリュームも文句ないんだけど、随所に光るツッコミどころがヤバイ。
喋りまくるボイス。妙にしっかりと描かれるストーリー。膨大なゲームモード。このレビュー記事では網羅できないほどだ。
政治や戦争だけじゃなく、子作りや海戦、狩猟、オンライン要素まで網羅。ぶっちゃけ、奇抜なタイトルで損してないか?もっと雰囲気あるタイトルのほうがよかったのでは?と心配するほどにクオリティは十分だった。

宮廷内で寵愛!男女の皇帝を選べるムフフ機能

アイアム皇帝 ▲様々な美女たちを娶れるか。私女帝ですけどね…。
皇帝の性別によって寵愛する相手の性別を選択可能。残念ながら女性キャラの脱衣ははなそうだ。
しかし…男女ともに王になれ、女帝でも自分の専属後宮を作れる。とあるけど、僕女帝を選んでも美少女と子供つくっちゃったぞ…?まあいっか。細かいことは(よくない!)。アプデはよ!(血の涙)

ゲームの流れ

アイアム皇帝
空に輝く九星連珠を見た結果タイムスリップして皇帝になってしまう。
これが中華のなろう系か。ハーレムかつ最強の軍団を率いて国営に勤しむことになるのだった。
 
アイアム皇帝
皇帝の性別を選べるの、ロマサガ2みたいでええなぁ(レトロゲーム老人)。
男性諸君は女皇帝を選びたくなるかもしれないが、美女たちと宮廷内でキャッキャウフフできるから男皇帝でもいいと思うぞ。
 
アイアム皇帝
グラフィックやBGMもよく、人材登用や政務などがゲームに組み込まれている。
「徴税」「徴糧」「徴兵」の3つを行い財源を確保し、武将のレベルをあげて国力を強化していく。
 
アイアム皇帝
バトルは自動で進む。ボス戦はなぜか等身大のキャラが登場笑。
あまり派手じゃないのでレイドバトルの画像を。しかしなんだこの犬、ゾディアック家のミケかよ。どういう時代なんだ…。
 
アイアム皇帝
バトルでは兵力を使うため、定期的に内政をして国力を追加していくようにしよう。
後は豊富なボーナスを受け取ることが序盤攻略のコツだろうか。

アイアム皇帝攻略のコツ

アイアム皇帝 ▲豊富なボーナスを獲得することで序盤は超有利に。
キャラクターは金でレベルアップする。パワーアップアイテムも使ってガシガシと強化していこう。序盤は本多忠勝がメインかな。
ストーリーを進めていくごとに新たな機能もアンロックされていく。2章までいくとお待ちかねの「後宮」で寵愛しまくれるぞ。
子作りしまくると精力を回復しないといけないのには笑ってしまった。

特典ゲットしてレベル上げだ

アイアム皇帝 ▲普通にいるけど本多忠勝。どこの国でどんな時代だよ。
ミッションをこなしたり、ログインしたり、レベル上げたり、ありとあらゆる功績を評価してくれるのか、定期的に報酬をふんだんに獲得できる。皇帝ズルい。随時受け取りまくろう。
なぜか序盤では日本の武将で本田忠勝が貰えるし、2日目のログインボーナスでは坂本龍馬がもらえるぞ。どういう時代なんだ。まさに異次元。

ダンジョン探索も自動!ターン制バトルも自動!200体以上のモンスターと装備をフルオートで集める放置系RPG「ダンジョンラッシュ・Rebirth(Dungeon Rush:Rebirth)」

$
0
0
ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー ▲ビジュアルは良い感じなのだが……。

主人公とモンスター、両雄の活躍で世界を救おう

『ダンジョンラッシュ・Rebirth(ダンラR Dungeon Rush:Rebirth)』は異なる2つのパートで迷宮を攻略していくオートバトルRPGだ。
冒険者による「探索」パートと、モンスター軍団による「クエスト」パートに分かれていて、アイテムを拾いレベルを上げながら下層へと潜っていく。
放置しているだけでほぼ全てのコンテンツを遊べるから、手間を掛けずにコツコツやり込みたい人にオススメ。

常に自動で稼いでくれる探索パート

ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー ▲敵を攻撃し、岐路を進むといった演出がある。
ダンジョン内での行動は自動化されており、戦闘も移動もアイテム探しも、全て勝手に進めてくれる。
アプリを閉じた状態でも裏で作業は続くので、何もせずとも経験値やドロップ装備を稼げちゃうのだ。
画面左にはイベントクエストがストックされ、消化すると先のフロアに進んでドロップ品の質が良くなっていく。

育てたモンスターを戦わせるクエストパート

ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー ▲状態異常などのバランスはダンジョンRPGを思わせる仕様。
「クエスト」を発生させると冒険者ではなく仲間にした6体の英雄(モンスター)が敵と戦う。
バトルはフルオートで進むターン制で、交互にスキルを発動してダメージを与えあっていく。
プレイヤーは介入できないが、2倍速とスキップ機能でサクサク終わらせられるぞ。

『ダンジョンラッシュ・Rebirth』は形骸化した冒険者でモンスターを育てるのが特徴

ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー
「探索」パートにはステータスの概念そのものが存在しないので冒険者は成長せず、手に入れた全てのアイテムも装備不可能。
冒険者のダンジョン探索画面だけ見ると戦略性があると勘違いしそうだが、その実態はモンスターしか育成できない放置系RPGとなっている。
本格的なゲーム性を期待していた人にとってはインパクトや遊び応えに欠けるかもしれない。

放置系モンスターRPGとしてなら全然アリ

ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー ▲「ルーン」装着で更に能力を伸ばせる。
その分モンスターの育成システムは膨大なやり込み要素として位置づけられており、放置RPGなのだと割り切れば決して悪い出来じゃない。
装備は毎回性能が異なるハクスラ風のトレジャードロップ制なので入手する度に楽めるし、パーティの6体×部位6枠と埋める箇所が多くてボリューミー。
不要になったアイテムやモンスターは「分解」して素材に還元、もしくは種類を問わずに「進化」の材料として使えるのもありがたい。

躍動するイラストは見応えアリ

ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー
グラフィックデザインは洋ゲー感が強くて人を選びそうではあるが、全キャラに2Dアニメーションが付属していて品質は高い。
「ハースストーン」や「マジック・ザ・ギャザリング」に出てきそうな渋いモンスターなど硬派なファンタジー感も特徴の1つだ。

ゲームの流れ

ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー
最初に選ぶプレイヤーキャラ(冒険者)はいつでも容姿を変更できるので気楽に決めてからスタートしよう。
オート探索パートで貯めた経験値やアイテムはボタン1つで受け取れる。数時間空ければ装備がボロボロ手に入る。
様々なアクションを起こしながら進むけど、演出に過ぎないと思うと少し残念なのは否めない。
 
ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー
クエストを選ぶとバトルパートへ突入。育成したモンスターの力を発揮できる場所だ。
スキルシーン等は結構ハデだがこちらもフルオートなので、ゲーム的要素としてはモンスターの育成だけに限られていた。
 
ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー
モンスターはアクティブスキルとパッシブスキルを持ち、全体攻撃や状態異常技といった特性を活かして戦う。
装備やルーンを装着させてレベルを上げるシンプルな構造だが、全てをMAXにするには途方もない時間が必要になる。
進化(限界突破)させる時は同レアリティなら種類を問わないので、低レアモンスターでも使いやすそうな印象だ。
 
ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー
「ブロック率」「行動不能免疫(耐性)」の他、攻撃時に追加ダメージを与える「元素」などステータスは多岐に渡る。
戦闘中には介入こそ出来ないが、要素が細かいので様々なパーティの組み合わせを試していこう。
 
ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー
他のプレイヤーのモンスターに勝つとダイヤが貰える「水晶闘技場」など、ダンジョン以外の対人コンテンツも実装されているぞ。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)

『ダンジョンラッシュ・Rebirth』序盤攻略のコツ

ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー
「クエスト」はスタミナ等を消費せず延々と挑める。パーティを強化しながら現時点でクリアできるステージまで進めておきたい。
ステージが変わる度に敵モンスターは大幅強化されるので、これ以上進めなくなったフロアにて放置するのが最も効率的だ。
序盤はモンスターのレベルや装備を少し強化するだけでも戦力が変わるので、負けた時は少し時間を置いて資源を稼いでから再挑戦しよう。

経験値を効率的に振り分けてパーティ強化

ダンジョンラッシュ・Rebirth レビュー ▲交代先が同じレアリティならあまり損しない。
モンスター育成時はパーティ6体分を均等にレベルアップさせたい。高レアキャラは少し優先するくらいでオッケー。
ただし「3体対象かつ高倍率ダメージ」のスキル持ちキャラはボス戦でも雑魚戦でも汎用性が高いので集中的に鍛えるのもアリだ。
各キャラが持つ陣営(属性)の相性によるダメージ差も大きいので、どうしても勝てない時は有利なキャラをピンポイントで起用してみよう。

【ざわ…】原作の再現度高し…!名シーンをVRで体験できる「カイジVR」がスマホに!絶望の死のレース!【ざわ…】「カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone」

$
0
0
カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone ▲原作の名シーンを完全再現したイベント演出。

『カイジVR』スマホ版が登場!地獄の鉄骨渡りをVRで体験するデスレース

『カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~for SmartPhone』 は福本伸行氏の大ヒットコミック『賭博黙示録カイジ』のVRアプリのスマホ版。価格は360円。
映画版のハイライトにもなった「絶望の城編」の鉄骨渡りがゲーム化。カイジになって、恐怖を乗り越えて鉄骨を渡り切り、カメラを自由に動かし、カイジファンなら誰もが知っている名シーンを目撃しよう。

VRの臨場感であの「鉄骨渡り」が楽しめる

カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone ▲落ちたら即死。そして高圧電流が流れる死のレース。
PSVRやNintendo Switch版、「VR PARK TOKYO SHIBUYA」でアミューズメント施設でもリリースされた「VRカイジ」がスマホで楽しめる。
落ちたら即死、という極限状態の中、繰り広げられる人間模様。原作リスペクトのイベントシーンやボイスコンテンツも楽しめる。
※本作はVRコンテンツです。プレイする際は、VRゴーグルが必要となります。
VRゴーグルの使い方については、各VRゴーグルの取扱説明書と注意事項をよくお読みいただき、正しくご利用ください。
プレイ時は周囲の安全を十分に確認し、必ず座った状態でプレイして下さい。
プレイ中に吐き気、めまい、視界のぼやけなど、気分が悪くなった場合は、直ちにプレイを中止してください。

『カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~for SmartPhone』の特徴は原作愛あるイベントシーンとシビアな即死感

カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone ▲ざわ… 原作も再現。
  ざわ…。
ざわ…  ざわ…
「シネマティックVR鉄骨渡り」と銘打つだけあって、ゲーム内では、原作での名シーンの数々がフルボイスで展開される。
超高層ビルの間の鉄柱を渡る「人間競馬」「電流鉄骨渡り」に挑む、極限状態の孤独感、死と隣り合わせの緊張感がVRで体験できる。そして妙な難度が絶望感を生む。

ゲームでも完全に再現された「福本伸行」節 ・・・!

カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone ▲中間管理職トネガワも、ここでは悪のカリスマ。
そして今や「中間管理職トネガワ」というスピンオフ作品まで生まれた人気悪役、利根川幸雄といったキャラクターももちろん登場。
「金は命より重い・・・!」などといった名言も炸裂する。もちろん佐原や石田といった脇役も登場。佐原、映画版だと松山ケンイチだったよな…。

ゲームの流れ

カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone
鉄骨の上を進んでいく。PSVR版と違い歩行は自動で進む。
たまにバランスをとるために端末をティルト操作(傾き)でコントロールしなくてはならない。
 
カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone
この傾き操作が妙にシビアで、序盤はきっと何十回も死ぬことになる。
だが大丈夫だ。攻略のコツを珍しくちゃんと書いたから。楽勝で走破できるようになる(はず)。
 
カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone
押せ!押せ!フルボイスで展開されるカイジのドラマにも注目だ。ナレーションもアニメ準拠で喋りまくってくれる!僥倖…!
そういうイベント中は落ちたりしないので安心してくれたまえ…!
 
カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone
1stステージをクリア。慣れるまで大変だったぞ。
ついに落ちたら即死の電流鉄骨渡りに。ここからが本当の地獄だ。

カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone攻略のコツ

カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone ▲追いつかれると押されてゲームオーバー。急いで体勢を立て直せ。
ステージ1ですら、後続の石田に追いつかれると躊躇なく落とされてしまう。上方を見上げると演出をスキップすることができる。即死が多い本作では大変役立つだろう。
更に言うとゲームオーバーになると最初から。チェックポイントなんかないからね。
だが、それこそが福本伸行イズム。それこそが「カイジ」だと思わずにはいられない。 ただ見るだけのムービーゲーじゃなく、命を賭したデスゲームに参加している没入感。これぞVRだ。

傾きはゆっくりと調整することで即死を免れる

カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~ for SmartPhone ▲ついに向こう側にたどり着いた佐原。だが…。
「慣れ」が必要な傾き操作。右に左に頭(スマホ)を傾けバランスをとろう。コツはゆっくりと矢印に合わせ、画面が赤くならない場所を近づけることだ。慣れればノーミスでステージ2も走破できるようになる。
後、座ってプレイする場合は回転椅子推奨だ。振り返るといなくなっている石田…。あの名シーンにはわかってても震えてしまう。刮目して体感せよ!

救いの唄《ベルカント》を奏でるドラマチック×タクティカルRPG!体験した事象が、世界となり歴史となる「夜明けのベルカント」

$
0
0
yoakebelcant_01 シンプル操作のタクティカルバトル。

体験した事象が、世界となり歴史となる!

「夜明けのベルカント」は、作りこまれたファンタジー世界が魅力のドラマチックシミュレーションRPGだ。
魔王を倒したことで平和が訪れた……かに見えたとある大陸を舞台に、複数の国家がそれぞれの”正義”を胸に争いを繰り広げる。
充実したシナリオが用意されたストーリークエストはスタミナ制限なく挑戦が可能!
開始当初から20連レアガチャを引くことができ、クエストの初回クリア時に得られる課金通貨の量も多く、お気に入りのキャラをとことん鍛えてタクティカルバトルに挑めるRPGだ。
サービス開始当初はロード時間がかなり長くまともに遊べない状況が続いたが、メンテナンスで修正され、快適に遊べるようになった(8月29日12時現在)。が、バトルやプレゼントの受け取り、ガチャ演出がまだ重いという不安定な状態……。
ガチャ20回分がプレゼントされるリリースキャンペーンは9月1日まで。
メンテナンスでの詫びも含めてアイテムをたくさんもらえるので、今始めておくといいかもしれない。

救いの唄を奏でよ!

yoakebelcant_02 亡国の姫、小国の若き王、そして現代日本から召喚されたひとりの「勇者」。
3人の視点で物語が描かれ、彼らの運命が広大な大陸で混じり合っていく。
乱世を統べる英雄となるか。それとも――
人々は剣を取り高らかに唄う。
それぞれの救いの唄《ベルカント》を。

簡単操作のタクティカルバトル!

yoakebelcant_03 バトルは、速さの順に行動するターン制のタクティカルバトルを採用!
キャラを移動させ、攻撃やアクティブスキル、バフ効果のあるコマンド、ゲージを溜めて発動させる強力な「奥義」を駆使して勝利をその手に掴もう。

夜明けのベルカントの特徴は大河ファンタジー小説のような世界観

yoakebelcant_04 ド派手な奥義演出!
3人のキャラの視点をもとに壮大な群像劇が描かれており、充実したアドベンチャーパートが用意されている。
多数のイベントシーンやムービー、豪華声優陣によるボイスなど演出面の良さはもちろん、シナリオも非常に読みごたえがあり、続きが気になる。
戦闘システムについても同社の「魔界ウォーズ」を彷彿とさせるシンプル操作かつ、スキルや奥義を駆使する適度な戦略性を備えたものになっている。

多彩な育成を活用!

yoakebelcant_05 キャラはレベル、装備品の付け替え・強化・進化、クラスチェンジを駆使して成長させる。
キャラ固有のスキルボード「スフィアボード」を開放していく育成メニューもある。

キャラを入手!

yoakebelcant_06 正規リリース版ではチュートリアル後にプレゼントを受け取ることで20連レアガチャを引けるだけの課金通貨を得られ、事前登録特典の星5キャラや武器も受け取れる。
ガチャから排出される最高ランクは星4で排出率は5%。キャラと武器が混在しているが、レアリティが低いキャラも序盤はバディ編成で活用できる。

ゲームの流れ

yoakebelcant_07 ゲームプレイ中には随所でムービーが再生される。
豪華声優陣によるボイスも収録されていて、世界観はかなり作りこまれていた。
 
yoakebelcant_08 プレイヤーは観測者となり、3人のキャラを主人公としたそれぞれの物語を体感していく。
群雄割拠を描いた壮大なストーリーを楽しもう。
 
yoakebelcant_09 シナリオを読み進めるとターン制のタクティカルバトルが発生する。
キャラを移動させ、攻撃やアクティブスキル、コマンド、奥義を駆使して敵を倒そう。
 
yoakebelcant_10 攻撃やスキルを使用すると専用アニメーションが挿入される。
奥義の使用時にはド派手な演出のアニメを楽しめるようだ。
 
yoakebelcant_11 メインとなるストーリークエストの他に、冒険者ギルドや無限戦争、無限ダンジョンなどのモードが用意されている。
パーティを充分に鍛えてから挑もう。
 

夜明けのベルカントの攻略のコツ

yoakebelcant_12 ストーリークエストを進める。
ストーリークエストは難易度が易しく、スタミナ制限もないので好きなだけ挑戦できる。
さらに、既存のスマホゲームと比べてクリア時に得られる初回報酬の「神煌石」の獲得量が多く、ガチャを引くための石もすぐに貯められる
キャラを育成しながらストーリークエストをなるべく先までクリアするといい。

指南所で神煌石を獲得!

yoakebelcant_13 メインメニューの「指南所」では簡単な条件を満たすことで神煌石が得られる。
初心者向けのコンテンツなので、序盤はここの達成条件を逐一チェックしながら進めよう。

スフィアボード強化を利用

yoakebelcant_14 キャラには個々にスフィアボードが設定されていて、ステータスの強化、アクティブ・パッシブスキルの強化を行える。
クエストをクリアするなどして素材と資金を集めて強化していこう。

小動物×ロリ少女!可愛いが大渋滞な、最強の「けもフレ系」変身バトル×学園生活RPG『P.E.T.S.アカデミア』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『P.E.T.S.アカデミア』。

P.E.T.S.アカデミア

ふわふわのハムスターや熱帯に生息する軍艦鳥など、いろんなフレンズたちが学校に集合

小さくて食いしん坊なハムスターのクリリは、まどか☆マギカのまどか役の悠木碧さん、裏の世界でも表の世界でも顔がきく軍艦鳥のボニーを灼眼のシャナでおなじみの釘宮理恵さんが演じている。

めちゃめちゃ薄着な巨乳お姉さんからロリかわいい貧乳ちゃんまで幅広い女の子がバトルでダメージを受けると服が破けるエロ演出もたまらないゾ。

校長として彼女たちを育成する学園系バトルファンタジーP.E.T.S.アカデミア』でケモナーになろう!

さっそくランキングをチェック!

変態が絡む男の娘と、メンヘラ的白衣の天使どっちがお好み?School Days的絶望展開が目白押しのRPG『シノアリス(SINoALICE)』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『シノアリス(SINoALICE)』。

シノアリス(SINoALICE)

変態が絡む男の娘「現実篇ピノキオ」正義を振りかざす白衣の天使「現実篇スノウホワイト」がついに登場する絶望のRPG。

ファンタジーから現実に舞台を移しても、最悪の結末は変わらない―――先生の子供を妊娠・・・上司と浮気・・・集団●姦・・・どこまでも続くイカれたストーリーが展開する。

「ニーア オートマタ」ヨコオタロウ氏が生み出す極上の悲劇、その最前線を刮目せよ!

 

さっそくランキングをチェック!

「Reigns」と「ゲムスロ」の異色コラボ!人気ファンタジー+Appleも認めた傑作死にゲーアドベンチャー!「Reigns: Game of Thrones」

$
0
0
Reigns: Game of Thrones ▲グラフィックはシンプルだが、おもしろさはガチ!

「Appleが認めた即死ファンタジー」と「ゲーム・オブ・スローンズ」がコラボ!

Reigns: Game of Thrones(レインズ:ゲーム・オブ・スローンズ)は、、王国の運命を操る、死にゲーアドベンチャー。
運命を変えるような選択を左右のスワイプだけで行えるのが最大の特徴。2択の選択を選ぶ繰り返しが、主人公の運命を大きく動かしていく。
ミニマルなグラフィックながら、王国の命運を動かすスリルとダイナミクスは超一流。ファンタジーの過酷さと面白さを手軽に味わえる名作だ。

2択の決断で自分と国の運命が決まっていく

Reigns: Game of Thrones ▲些末な選択が大きく運命を変えていくこの責任感がたまらない。
Appleが選ぶ「Best of 2016」に選ばれた「Reigns(レインズ)」とドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」がコラボ。
王国の命運はあなたのスワイプ、つまり指一本にかかっている。2択の選択肢を選ぶだけで、気づけば大きく物語は動いていく!

Reigns: Game of Thronesの特徴は予測不能な展開のドキドキ感

ファンタジックな大ヒットTVドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ®』。そして「Downwell」「はーとふる彼氏」など名作を繰り出したDevolver Digital『Reigns』のコラボ。これはたまらないものがある。
あまたのバッドエンド死亡フラグを超えてハッピーエンドを目指す。このスリルはいにしえの死にゲー「シャドウゲイト」にも通ずるものがある。ポップで残酷なファンタジー世界へ旅立とう。

些細な選択が国を滅亡させ、あなたをバッドエンドへ追い込む!

美麗とは言えないグラフィックだが面白さは本物だ。各パラメーターのパワーバランスを確認しつつ、問題への対処法を判断していく。カジュアルながらまさに政治そのもの。
指一本の簡単操作で本格的な「歴史」…いや、「運命」シミュレーションとも言うべき壮大な物語を操るッ!あまたのバッドエンドを超え、王国を発展させていけ!

ゲームの流れ

Reigns: Game of Thrones
しょっぱなから選択肢。カードを左右にスワイプし、物語をプレイしていく。
まさにロールプレイングゲームだ。強化やガチャや育成がなかろうとも。
 
Reigns: Game of Thrones
プレイの数だけ物語が広がっていく。その繰り返しに妙な快感がある。
些細な選択が、王国の命運を変えていく。過酷な運命だが、スピード感ある展開に飲み込まれることうけあいだ。
 
Reigns: Game of Thrones
画面上部に表示されるフラグを達成することが新たな道を切り開くヒントになる。
パラメータの他にも、演出は見逃さないようにしていこう。
 
Reigns: Game of Thrones
ざんねん!!わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!
幾度のゲームオーバーを超えて、正しい王の在り方を学んでいこう。プレイヤーよ、紳士たれ。
 
Reigns: Game of Thrones
選択肢によって新しいキャラクターがアンロックされたり、選択結果が王の功績として記録されたりしていく。
繰り返しのプレイでこれらのコンプリートを狙ってくのが燃えるのだ。
 

Reigns: Game of Thrones攻略のコツ

Reigns: Game of Thrones ▲画面上部のステータスの増減に注目だ。
教会の力、人民の力、軍事力、経済力、どれかが低くなりすぎたり、高くなりすぎたりするとバッドエンドになる。ここの増減に注目してプレイだ。
ぶっちゃけると最初のうちは死にまくるだろうし、それが本作の醍醐味であるのでなんとなくこれを選ぶと王国は滅びる…。みたいなくらいに覚えておこう。

ゲームオーバーになるだけキャラが増える

繰り返しプレイすることによってカード(キャラクターやイベント)が増えていく。新たなイベントが増えるので新鮮にリプレイできるというわけだ。
ぶっちゃけ王国のためには残酷な選択肢を選ばなくてはいけないことも。生きるということは、何かを選ぶということは、何かを捨てることなのかもしれないな。

【マジ?】ポプテピピックとの衝撃コラボでサービス開始!コロプラ新作はスマブラのような爽快なぶっ飛ばし攻撃が魅力の対戦アクション『バクレツモンスター』

$
0
0

アプリゲット編集部がおすすめするゲームアプリランキング、注目すべき本日の1位は、『バクレツモンスター』。

バクレツモンスター

サービス開始からポプテピピックとコラボだなんて、どうかしてるぜ!(ほめ言葉)

しかもポプ子ピピ美のCVは対戦時にランダムで変わるというアニメ仕様をそのまま活かしたイカす再現度。

ポプ子には、悠木碧・小山力也・徳井青空・古川登志夫。ピピ美には、竹達彩菜・高木渉・三森すず子・千葉繁が演じており、どのボイスでもテンション上がる↑

モンスターの持つスキルで相手をぶっ飛ばしてアクションが豊富なスマブラのようなバトルスタイルが魅力で、最大4人のマルチプレイも可能な『バクレツモンスター』やるなら今ですぜ。

さっそくランキングをチェック!

人類が滅んだ世界を生きる戦略バトルRPG!人の物語は「一」から始まり、人の思念は「零」に回帰する「一零计划 10project」

$
0
0
10pro_01 敵の侵攻を予測してユニットを配置!

人類の生き残りをかけたプロジェクトがはじまる

「一零计划 10project」は、魔物を倒しながら荒廃した世界で生きていく美少女タワーディフェンスRPGだ。
人類が滅び、「中庭」と呼ばれる新人類が暮らしているファンタジー世界を舞台に、主人公は様々な能力を持つ美少女たちとともに魔物と戦うことになる。
敵の侵攻ルートを予測してユニットを配置する戦略バトル、終末世界で生きる主人公たちを描いた30万字以上のシナリオを収録し、今冬日本での配信が予定されている話題のゲームだ。

DL方法

1.同タイトルの公式サイトに飛び、apkストアサイトである「TAPTAP下裁」へ行きます。 2.対象のページでapkをDLし、起動してデータをDLします。 3.ログイン画面では快速遊戯(ゲストログイン)を選び、アルファベットの画像認証をクリアすると遊べます。

壮大な世界観!

10pro_02 はるか遠い昔、偉大なるオーディンが人間たちを率いて魔物に対抗し、巨大な帝国を築いた。
その繁栄は長く続かず、魔物が勢力を伸ばす中で人間たちは『禁断の兵器』に手を伸ばし、戦争は終結を迎える。
時が流れ、もといた人類は滅び、新たな人類である『中庭』が暮らす世界で主人公(アナタ)は、様々な美少女たちと出会い、生活していくことになる。
メインとなる「中庭」モードでは、バトルステージとともに多数のストーリーパートが配置され、壮大なシナリオを楽しむことができる。

一零計画 10projectの特徴は戦略バトルと充実したシナリオ

10pro_04 多彩なビジュアルシーンを収録!
バトルにおけるプレイ感は「御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~」に近く、魔物の移動ルートを見ながらユニットを配置していくことになる。
ガーディアンやアーチャーなどユニットに設定されたクラスに応じて配置できる場所が違い、徐々に溜まるポイントを消費して画面下からキャラを置いて敵と交戦させる。
ユニットは基本的に生存するため再召喚の手間がかからず、配置後に一定時間が経過するとキャラごとにアクティブスキルを使えるため、敵が大勢で押し寄せたときに活用できるのは良かった。
世界観についてもタワーディフェンスというジャンルには珍しく充実したシナリオが収録されていて、ビジュアルシーンも豊富に用意されている。
とくに冒頭のムービーは日本語のボイスで語られたため、導入が分かりやすく今後配信が予定されている日本語版では理解がさらに深まりそうだ。

魅力的なキャラを育てよう

10pro_05 60名以上の個性的な美少女ユニットが登場し、レベルや限界突破、共鳴といった育成メニューを利用して強化していく。
悠木碧さん、三宅麻理惠さん、長谷川育美さんなどの有名声優のキャラクターボイスを収録している他、キャラの人となりや背景を知れる個別エピソードがそれぞれ用意されていた。

ゲームの流れ

10pro_07 メインとなる中庭モードでは魂ポイントを消費してバトルステージに挑む。
ステージ間にはストーリーラインというアドベンチャーパートがあり、ここで物語を楽しめる。
 
10pro_08 ストーリーラインでは主人公と、彼を支える美少女たちとの物語が描かれる。
序盤から複数のキャラが登場し、ストーリーを盛り上げていくようだ(中国語なのでほぼ読み取れず)。
 
10pro_09 バトルはリアルタイムで進行し、徐々に溜まるポイントを消費してユニットを配置する。
クラス(職業)に応じて置ける場所が変わるため、前衛と後衛のクラスを満遍なく編成しておきたい。
 
10pro_10 ユニットを配置して一定時間が経過するとアクティブスキルを使用できる。
広範囲攻撃や防御力アップなど様々な効果がある。
 
10pro_11 バトルを終えるとそれまでの行動に応じたスコアが算出され、SSSなどの評価ランクが発表される。
資金やレベルアップ用のアイテムも得られる。
 

一零計画 10projectの攻略のコツ

10pro_12 プレイヤーレベルを上げていこう。
序盤は中庭モードを進めて世界観を楽しみながらキャラを育てよう。
その過程でプレイヤーレベルも上がっていくので選択できるコンテンツも増えていく。

メインのアタッカーと回復役はセットで置く

10pro_13 バトルでは十字路の真ん中など、敵が集中しそうな場所に防御力の高いキャラや広範囲攻撃ができるキャラを置く。
その近くに通常行動で味方の体力を回復できるクレリック系のキャラを置くと安定するのでオススメだ。
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images