Quantcast
Channel: アプリ★ゲット
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live

【グラブル】おすすめジョブまとめ ダークフェンサーはダントツの人気! (3/11更新)

$
0
0

このページでは「グランブルーファンタジー(グラブル)」で主人公が習得できるジョブのおすすめについてまとめたページです。ゲームアップデートに応じて随時更新予定です。

属性についての豆知識はこちら

グラブルジョブまとめ! 引用元:http://granbluefantasy.jp/system/job.php

グラブルのジョブは10系統+α。

ジョブは装備武器とアビリティの傾向に合わせ10系統に別れます。同系統には4段階のクラスが存在し、上位クラスになるほど強いアビリティを使うことができます。

またそれとは別に系統に属していないEXジョブも存在します。

[table id=513 /]

レベルを上げるとステータスボーナスが増える

ジョブのレベルを上げていくとLvアップボーナスが、Lv20になるとマスターボーナスを入手し、主人公のステータスがアップします。

Lvアップボーナス

ジョブレベルを上げたときの特典として各ジョブに応じたステータスが上がります。ただし「そのジョブに着いている間のみ」有効です

マスターボーナス

ジョブレベルをLv20にしマスターすることで入手できる特典です。Lvアップボーナスより上昇値は控えめですが、ジョブチェンジしても有効で、永続的に効果が続きます。

リミットボーナス(LB)

Lv20を超えて経験値を得た分に対しては「リミットボーナス」ポイントに変換されます。を使用することで「リミットアビリティ」(ゼニスアビリティ)として装備できる新たなアビリティを習得できます。

EXアビリティを入手すると他のジョブで使えるように。

アビリティの中には「EX」というアイコンが付いているものがあります。これはEXアビリティと呼ばれ、習得することで他のジョブで使えるようになるアビリティです。

組み合わせることでジョブの特徴を伸ばしたり、欠点を補うこともできるので、できればすべてのジョブを制覇してEXアビリティを集めることも重要です。

まずはClass3ジョブを目指す

クラスは1から4までの4段階と特殊なEXクラスありますが、3から4は特殊アイテムの作成、EXクラスは共闘クエストのクリアとドロップアイテムが要求されるためハードルが高くなっています。

まずはClass3ジョブを目指し、有益なアビリティを増やしていき、主人公ができる事を増やすことが先決です。

上位クラス習得には2つのジョブでマスター必須。

Class2以降のジョブを習得するには対応する2つのジョブのレベルを20にする必要があります。自分の欲しいジョブはどれが必要かあらかじめ確認しておきましょう。

JPはイベントや討伐戦で回収。

ジョブ解放にはジョブポイント(JP)を消費します。基本的にランクアップしたときに得ることができますがClass3を目指すと膨大な量になります。

グラブルは2毎月様々なイベントを常に開催しており、JPも報酬として入手できます。これに参加して回収するのが手間も掛からずオススメです。

最優先は「ダークフェンサー」

Class3ジョブの中でもダントツの人気を誇るのがエンハンサー系の「ダークフェンサー」です。

グラブル「ダークフェンサー」 最優先したいジョブ「ダクフェ」

ダークフェンサーのアビリティ一覧

[table id=514 /]

弱体効果のオンパレード!

敵の攻撃力/防御力を同時に下げることができる「ミゼラブルミスト」、更に敵のチャージターンと特殊行動を遅らせることができる「ディレイII」「グラビティ」は汎用性の高さが魅力。

またサポートアビリティにより「使用間隔」短縮、弱体成功率も上がっているため、互換アビリティを持つ仲間キャラクターよりも成功率が高くなります。

クエストを問わず活躍できるジョブなので最優先で取っておきたいですね!

回復できる「クレリック系」も重要!

回復アビリティ「ヒール」系が使えるクレリック系も地味に便利です。

グラブル「クレリック」系 回復で味方を支援する「クレリック」系

序盤はキャラが揃っていないこともあり、回復が不足しがち。主人公で足りないアビリティを補う事を覚えておけば編成も楽になるはず。

クレリック系の習得スキル(抜粋)

[table id=515 /]

Class2「クレリック」では状態異常を除去する「クリアオール」、Class3「ビショップ」では強化効果を除去する「ディスペル」を覚えますが、一部のボスでは必須スキルになっています。

一度マスターしておけば「クリアオール」「ディスペル」を他のジョブでも使用できるので取得しておきたいEXアビリティですね。

EX装備できる回復スキルは覚えられない。

クレリック系が装備している「ヒール」はEXアビリティではないので他のジョブに装備できません。必要であればEXジョブである「アルケミスト」の習得が必要になります。

ダークフェンサーを習得後、回復が必要であればメインクエストを進めると入手できる「カタリナ」「イオ」を使用しましょう。

ダメージを7割カット!「ホーリーセイバー」

マルチバトルなどに入る様になると最初の壁になるのが「特殊攻撃」の大ダメージへの対応。SR武器はHPの上昇値が控えめなので対策を考えないと全滅してしまいます。

そこでオススメなのがナイト系Class3「ホーリーセイバー」です。

グラブル「ホーリーセイバー」 ダメージカット率が高い!

「ファランクスII」は1ターンの間、属性問わず敵のダメージを7割軽減。カーバンクル系の召喚石などを使用すればダメージを0にすることもできます!

参戦者同士にも分配することができるので、共闘クエストに合流する場合はホーリーセイバーが活躍できるシーンが多いのも魅力!

最終的には「プロトバハムート」戦などでも需要があるので早めに習得しておきたいジョブです。

慣れてきたら「スーパースター」で活躍!

ある程度武器が揃ってきたらハーピスト系を進めてClass3「スーパースター」(スパスタ)を目指してみるのもいいですね。楽器を装備時することで高水準の強化、弱体効果を付与することができます。

ハーピスト系ジョブ「スーパースター」 歌でみんなを魅了する!?「スパスタ」

スーパースターのアビリティ一覧

[table id=516 /]

■:メイン武器に楽器を装備した時発生する追加効果。

「ソング・オブ・グランデ」は連続攻撃率アップ、「ソウルピルファー」敵の弱体耐性をダウンさせてデバフの成功率を引き上げつつ仲間の状態異常が掛かりにくくなります。

下位クラスで「魅了」が付与できるアビリティも習得でき、楽器装備時に成功すれば40パーセントの確立で敵の行動を妨害できます。

活用するには各属性の楽器が必須に。

現状、通常攻撃のダメージ量が重要視されており、それを支援できるスパスタはソロ、マルチ問わず光るジョブと言えますね!

活用するには主人公に「楽器」装備させる必要があります、習得する前に手に入る武器は押さえておきましょう。

全文を読む

【オセロニア】初心者にも優しい序盤のデッキ強化方法を解説!困ったらデッキをチェック!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて3月11日現在の「序盤のデッキ強化方法」について今回は見ていきたいと思います。

序盤に困ったらデッキをチェックしよう!

どんなにリセマラで強いSプラスモンスターを引いたとしても、ずっと上手くは行きません。

「クラスマッチ」でクラスが上がっていけば、相手の強さも上がって行きますから、どこかで頭打ちをしてしまいます。

そんな時はひたすらクラスに挑戦していてもダメ。

一旦、落ち着いて体制を立て直しましょう。

ではどうすれば良いかって?

「オセロニア」で戦うときに重要なのはデッキです。

戦術やオセロ技術なども大切ではありますが、デッキが弱ければ相手に勝つことは不可能(相手のデッキとの差がちょっとであればカバー出来ますが・・・)。

では今回はそんなデッキの強化方法について見て行きましょう!

オセロニア 引用:https://www.othellonia.com/character/

序盤のデッキ強化方法①:HPを上げよう!

デッキの中でも重要なのはデッキの総HPです。

例えば自分のデッキのHPが5000で相手のデッキのHPが15000であれば1万の差が開いているわけですね。

もし相手と自分のオセロの実力が同じぐらいであればこのHPの差によって負けてしまいます。

まぁ1万の差であれば、よっぽど相手が下手でない限りは勝てないかなぁと。

特に序盤であればキーとなるSプラス級の駒も1、2枚ぐらいしか持ってないでしょうから逆転していくのは難しいかと。

なので序盤であれば出来れば相手とのデッキの総HPの差は開いていても2000から3000ぐらいにしたいところ。

そこまで持っていけばあとはオセロの実力だけでもなんとかなります(相手の実力によっては負ける事もあります)。

なのでまずは自分の現状を考えて、どのぐらいのHPを目指すのが理想か考えてください。

理想を決めるコツは今勝てそうで勝てない相手の総HPです。

そりゃ強くなるには越したことはありませんが急に総HPを1万上げるというのは無茶な話なので、現段階で勝てそうで勝てない相手の総HPを目指すと良いでしょう。

そうなると目標は2000〜3000上げるぐらいになって来るはずなので、そんなに難しい話ではありません。

ではどうやって上げるかを見て行きましょう。

序盤のデッキ強化方法②:ガチャやクエストで強キャラをゲットしよう!

まずはガチャを回しましょう。

「結局S級モンスターのHPに頼るのかよ!」と思われるかも知れませんが、その方が手っ取り早いですからね(もちろん他の方法も書いて行きますが・・・)。

別にS級モンスターでなくても構いません、AやBでも全然OK。

とりあえず出来るだけ強いモンスターをたくさん手に入れておこうと言うのが目的なので。

またガチャだけでなく、クエストでもA級モンスターはゲットできますので多くの強いキャラを集めましょう。

最初のうちはデッキ内にも弱いモンスターがたくさんいますからね。

出来るだけB級やらA級を増やして行きたいところです。

ですがそれらをやっていくと困ったことが出てきます。

そう、コストオーバーです。

強いモンスターというのはコストがかかるので、たくさんは入れられないんですね。

コストオーバーを処理するためには自身のランクを上げなければいけません。

ではランク上げについて見て行きましょう!

もうすでにランクを上げて「S級などのモンスターをデッキに入れてるぞ」って方は「序盤のデッキ強化方法④:レベルを上げよう!」へどうぞ!

序盤のデッキ強化方法③:ランクを上げよう!

ではランクを上げて行きましょう。

自身の持っているS級ランク全てデッキに入れるとなるとランク上げもきついので、1〜2体分のランク上げで構いません。

それだけでもかなり強化されるはずです。

ではランク上げの内容ですが、これは地道に戦っていくしかありません。

「決戦!」などのイベントシリーズや「クラスマッチ」、「クエスト」「亀クエスト」などでひたすら戦って経験値を稼いで行きましょう。

必要体力が少なく、多めの経験値を稼ぐことの出来るクエストがオススメです。

ではランクをひたすら上げてS級クラスのモンスターをデッキ入りさせたらどうするか。

もうあとはレベル上げで一気にパワーアップです!!

序盤のデッキ強化方法④:レベルを上げよう!

最後はレベル上げです!

え?もうやってるよって?

まぁまぁお待ちください。

デッキの中にレベル上げを放置しているモンスターはいませんか?

例えばデッキにとりあえず入れているB級やC級モンスターです。

S級やA級だと育てようと気になりますが、B級やC級はいつまで使うか分からないし育てるのは勿体無い・・・って気持ちになって放置してませんか?

実はそのB級やC級が大切なんです!

B級やC級でも育てればそれなりに戦力になります。

序盤であれば半分ぐらいはB、C級だと思います。

それらを全員レベルMAXにまで持って行きましょう。

するとデッキの総HPもかなり上がるでしょう。

まとめ:強い者と弱い者を両方育成せよ!

ここまで「序盤のデッキ強化方法」について説明して行きました。

序盤のデッキ強化で重要なのは「根気」、そして偏った育成をしないことです。

ひたすら自身のランク上げをしながら強いモンスターを集め、そして満遍なくデッキのモンスターを育成していくことがデッキ強化へと繋がります。

時間をかければかけるだけオセロの技術も上がると思うので、最初のうちは投げ出さずじっくり頑張ってみてください!

全文を読む

【パズドラ】女の子ガチャ!引くべきじゃない?!

$
0
0

個人的には、いい思い出のない季節ガチャ・・。

しかし、当たりと言えるキャラがいるので引きたくなってしまいます。

今回はどうなんでしょうか? それでは、女の子ガチャの性能を見ていきましょう!

季節ガチャは引くべき?

結論から言うと、季節ガチャは優秀な銀キャラがいれば引くべきです!

なんかの間違いでレアリティが高いのが出るかもしれませんし、銀キャラ狙いなら大きな痛手を負いません。

季節ガチャはラインナップが多いうえに、当たりとハズレの差が大きいという傾向があります。

優秀な銀キャラがあったのは夏休みガチャでした。

夏休みガチャには、銀キャラで高性能な五右衛門やナヴィがいました!

今度来たら絶対に複数引いておきたいです!

今回の女の子ガチャは無理しないで!

上でも書いたように優秀な銀キャラがいれば引くべきです。

今回はどうでしょう?

銀キャラで使えそうなのは、パウリナとミザリーですね。絶対持っておけ!ってほどではないです。

ここにナヴィがいたら、絶対引け!とかいてました。

数ヶ月後に控えてるからでしょうね・・。

ほかは、3000MPになりそうです・・。

星5以上で絶対持っておきたいという性能のキャラが少ないですね。

なので、星5以上に欲しいのいればチョロっと引くって感じで問題なさそうです。

持っておきたいキャラ2体!

  • 古城の青龍喚士・ソニア
https://pad.gungho.jp/member/carnival/girls/170310/girls_chara.html

ハロソニって呼ばれてますね。

覚醒は、闇属性強化3個、水属性強化が1個、スキブ2個、闇ドロップ強化1個、バインド回復。

属性強化が追加されたので、サブとしても活躍するようになるかもしれません。

このキャラは何と言ってもスキルが強力!

闇水の2色陣+2ターンヘイスト!

この2ターンヘイストがすごい強いです。

周回ptでは1度使ったスキルを再度ためなすことができます。

闇パや水パで使えばチーム全体のスキルのたまり直しを速め、スキル回りをよくしてくれます。

 

  • 聖夜の赤龍喚士・ソニア ハロソニ
https://pad.gungho.jp/member/carnival/girls/170310/girls_chara.html

の火バージョン 使い方はハロソニと一緒です!

山本などの列パだけでなく、シヴァなどのコンボパでも使えるので、活躍できるところは多い。

このキャラのいいところはモンポで買えてしまうところ!

30万MPですが、その価値はあると思います。

余裕があれば買っておいた方がいいですね。

他キャラの評価 使えるのもいるよ!

  • 遊山の天舞神・アマテラスオオカミ
30万MPで購入出来るキャラクター

覚醒アマテラスと同じスキルなので使える場面はあります。

  • 古城の女主神・カーリー
MPで購入可能 陣に合う多色を使うなら使えるかもしれません。
  • 物見の夜月神・ツクヨミ
リーダースキルがかなり強いです。

強化ドロップを含めた属性の攻撃力が4倍。6コンボ以上で受けるダメージを軽減、攻撃力が2.5倍。

LFで最大100倍!6コンボで受けるダメージを軽減してくれるので、回復力やHPに倍率がない分をある程度カバーできます!

6コンボしないと軽減できないため使いやすいとは言えないです。

覚醒に操作時間延長が3個あるのでLFで3秒延長できる!サブとしても使えます。

出たら育ててみよましょう!

  • 紅蘭の黒魔女・シャンメイ
50万MPで購入出来るキャラクター

使うならリーダーとして使います。

スキルが回復生成なのでサブとして使うのは少ないかもしれません。

攻撃キラーでの採用があるかも!

50万MPで買うなら、他のモンポキャラを買いますね。

  • 聖夜の麒麟姫・サクヤ
かわいいですね。
  • 演舞の青龍姫・カリン
使うなら継承?本家カリンのサブとかですかね・・。
  • 仮装祭の小悪魔・ロズエル
2体攻撃が3つ完全バインド耐性なので強いですね! 闇アテナにいれてみるのもいいかも。
  • 星雪の白虎・ハク
ヨミドラのサブで入れるといいですね!本家のハクより相性はいいです!
  • 初日の朱雀姫・レイラン
転生レイランのサブとかですかね・・。
  • 聖祭の夜叉姫・初芽局
スキブ2のドラゴンキラーは少ないです。

バランスタイプなので潜在キラーがなんでもつけれるのもポイント!

攻撃力が低いのが残念。

  • 節会の稲荷・ミツキ
マシンキラーを持っていますが残念なキャラ。
  • 仮装祭の女神・パールヴァティー
ダブルキラー持ちのキャラ スキブがほしい!
  • かるた取りの女王・ジャンヌダルク
  • 聖樹の精霊・アルラウネ
  • 古城のパティシエール・ウンディーネ
  • 聖祭の女傑・エキドナ
3000MP。

本家ウンディーネ持ってなければ1体残した方がいいですね。

  • 仮装祭のロックシンガー・ミザリィ
覚醒は

自動回復がいっぱい!

必要になる時があるかも!

  • 遊覧の魔導姫・アルス=パウリナ
覚醒にスキブ2個、水ドロップ強化5個、火ドロップ強化2個。

スキルターンも4ターンなので使え場面がありそうですね。

全文を読む

【白猫】茶熊学園2016カズノコ組キャラ神気解放総まとめ!(Pt.1)

$
0
0

3/10日より、過去最高大人気イベント茶熊学園(2016年版)の前半組、カズノコ組(+α)の神気解放が実装された!

当記事では、カズノコ組のキャラ、そして配布キャラであったマリの神気解放後の性能の長所、短所等についてさらっと紹介をいたす!!

(※今回はPt.1として、マリ、シャルロット、オウガ、ミレイユ、ヨシュアの紹介のみ注意…)

全キャラ共通で改善された点

最近登場したキャラ、神気解放されたキャラ達の前例に漏れず、全てのキャラのHP、攻撃力が特に飛躍的に上方修正された!

近頃は高耐久、旧キャラならば即死級の攻撃力、防御無視の属性ダメージを持つ敵キャラが急増してるので、ここら辺の修正だけでも現環境の協力に行きやすくなる為有り難い限りだ!!

バフ継続時間も全体的に延長修正!

平均30秒の持続時間が、60秒に改善!

各キャラの性能の最大限発揮が、より簡単になった!!

全てのキャラに色属性!

マリ含む今回の対象キャラに、火・水・雷のキャラ属性が付与された!!

これはガチャキャラの神気解放では初の試みであり、これまでキャラ属性持ちのキャラを未所持であったユーザー達にとっては非常に有り難い限りの措置だ!!

各属性対象キャラ

  • 火属性→シャルロット、オウガ、ヨシュア、ミレイユ
  • 水属性→カスミ
  • 雷属性→マリ、ガレア、エシリア、メア

神気対象キャラ一覧

  • マリ
  • シャルロット
  • ミレイユ
  • ガレア
  • メア
  • エシリア
  • オウガ
  • ヨシュア
  • カスミ

マリ

茶熊学園2016の主人公。

元武装学園の生徒。

茶熊学園の見学生として嫌々ながら日々過ごしてたが、シャルロット、カスミ達との出会いを経て、正式に学園へ入学する流れになった…。

神気解放後の長所

  • 被ダメージ軽減率の見直しによる耐久性の強化!
  • チャージ時間短縮追加による操作性の向上!
  • S2の威力の大幅見直し&高数値の雷属性ダメージの付与!

神気解放後の短所

  • 移動速度UPのAS、バフなど、機動性の改善はなされず…。
  • 自身に回復、バリア等の被弾対策手段が一切ない!
  • 自身の雷属性のキャラ属性と、モチーフ武器が水属性の為噛み合わない問題が…。

キャラ属性と武器属性が異なると…?

キャラ属性が帳消しになる!

キャラ属性により高数値の属性ダメージが通常攻撃に乗っかる為、無効になってしまうのは勿体無い!!

シャルロット

開催前に行われた選抜選挙で圧倒的1位を獲得した為、入学して即生徒会長に抜擢される超VIP待遇を受ける。

元来怠け者のシャルロットは当然立場を利用して怠惰を決め込もうとするが、彼女の本性を見抜いた学長カムイが副会長にゲオルグを指名する事で、その陰謀は頓挫させられる事となる…。

その後自らの学園での存在意義に迷う事となるが、見学生のマリとの出会いにより己の真のすべき事に気づかされる事になる…。

神気解放後の長所

  • 通常コンボ強化中の通常攻撃のさらなる火力UP。
  • トップクラス級に改善されたS2の威力の強化!
  • 最大のネックであった仲間への自動回復付与数値の大幅修正!!

神気解放後の短所

  • 10回アクションスキル使用しないと威力を最大発揮できない手間は、一切変わらず…。
  • 神気前と同じくS2は分散ダメージ故、集団相手に性能を発揮しづらい…。
  • 2重カウンター以外防御手段は全くない為、相変わらず直撃に弱い…。

オウガ

とびきり強い奴と戦いたいが為に、茶熊学園に入学…。

そのとびきり強い奴が同学園の先輩である不死者の帝王ヴィルフリートの事であり、タイマンを申し込む…。

そのヴィルフリートと一時的ながら優勢になる程の接戦を繰り広げるが、最終的に彼にとって足りないものをヴィルフリートに見せつけられる形で決着がつくことになる…。

神気解放後の長所

  • S2が操作移動可能になり、使い勝手が良くなった!
  • プロテクションバリアの上限値と防御値からの割合計算が見直され、効果を最大限に発揮しやすくなった。
  • 火属性+100%のASにより、通常攻撃だけで高い火属性ダメージを出せる!

神気解放後の短所

  • 神気前と変わらず、敢えて被弾して火力を上げてく必要があるのが辛い…!
  • プロテクションバリアを活用する上で必須な被ダメージ9割減が、自身のステータスのみではタウンMAXでも現状不可…。
  • S2が操作移動できるとはいえ移動速度が遅いゆえ、やはりカウンターの餌食になりやすい…。

ミレイユ

双子の兄ヨシュアとともに、演劇部に入学する。

元々ヨシュアと保護者のカティア以外との交流関係が疎かったが、学園入学後、エシリア、マールとはいつも行動を共にする程の友人関係になった。

神気解放後の長所

  • チャージ時間短縮の上方修正により、4段階目のチャージショットの使用がより容易に!
  • HP自動回復が自身のみならず、仲間にも付与可能になった!
  • リネアに次ぐ、貴重な敵側の自動回復解除持ちキャラに!!

神気解放後の弱点

  • 自動復活はあれど、即死回避、バリア、被ダメージ軽減等の被弾対策がない為やはり脆い!
  • 援護攻撃無し&チャージショット主体の戦いになる為、スキル連発がしづらい…。
  • 火属性が通らない敵相手だと火力が少し物足りない…。

ヨシュア

演劇部に所属。

入部して間も無く、いきなり学園祭での公演の主演に抜擢される。

緊張の渦に飲まれる中、謎の美女の乱入と即席の共演により、アドリブながらも大成功を収める。

実はその謎の美女の正体が『あの人物』なのだが、妹のミレイユも含め未だに彼女(?)の正体に気づいてない。

それどころか保護者のカティアにどこか雰囲気が似ているらしく、むしろ一種の憧れすら抱いてる模様だ…。

神気解放後の長所

  • 通常攻撃コンボ強化中の移動速度、攻撃速度UP率が上方修正!
  • 素の攻撃力の大幅修正と火属性ダメージ+150%のASにより、通常攻撃のみで敵を圧倒可能に!
  • 物理、色属性の強化に伴い、強化通常攻撃コンボ強化によるHP吸収効果も優秀に!!

神気解放後の短所

  • 神気前と変わらず、ジャストガード前提の火力発揮が面倒…。
  • HP吸収が通常攻撃でのみゆえ、瞬時に回復させるのが困難…。
  • S2の発動時間が長い上に終了タイミングが分かりづらい為、敵の攻撃を受ける隙が使用後生まれやすい!

カスミ、エシリア、メア、ガレアについては…(※続きはこちら!)

Pt.2にて紹介!(※只今、編集中…)全文を読む

【モンスト】グィネヴィア神化は火爆絶キラー!?アヴァロン&アルカディアに連れて行こう!!

$
0
0

イベント「聖杯伝説2」でガウェイン・パーシヴァルとともに登場したグィネヴィア!! 登場から評価がうなぎ上りな彼女の強さをご紹介します!

祈りの修道女 グィネヴィア 祈りの修道女 グィネヴィア

祈りの修道女グィネヴィアはAW&ABアビリティ!

聖杯伝説2で登場したグィネヴィア!!ここではまず、その性能の詳細を確認していきましょう!

性能

属性
種族 亜人族
撃種 反射
タイプ 砲撃型
アビリティ アンチワープ
アビリティ(ゲージ) アンチブロック
ラックスキル ガイド
 

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 19024 18968 248.60
タスカン時 23224 21743 286.00
 

ss&友情コンボ

ストライクショット 性能
クワイエット・プレアー(30ターン) 触れた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる
友情コンボ 性能
弱点ロックオン衝撃波5 画面上のすべての弱点に向かって属性衝撃波を放つ
反射衝撃波6 6発の属性反射衝撃波で攻撃
 

火爆絶適正!!弱点ロックオンが強すぎる!?

グィネヴィアは実装開始時にくらべ、グングン評価が上がってきているキャラクターです!パンドラよりもグィネヴィアが欲しい!といった声もチラホラ… ここではそのグィネヴィアの強さと人気の秘訣に触れていきたいと思います!

グィネヴィアの強い所!

砲撃型のW衝撃波友情コンボ

神化グィネヴィアの友情コンボは弱点ロックオン衝撃波&反射衝撃波です!元々高い威力の友情コンボの上に砲撃型でダメージはさらにアップ! しかも「画面上のすべての弱点」に5発の衝撃波を打つので、弱点表示のあるザコ敵が多いクエストでは大活躍が見込めます!!

どんなクエストでも使い勝手の良い遅延SS

グィネヴィアのストライクショットは、上杉謙信・ワールドなどで知られる3ターン遅延です!!どんなピンチでもチャンスに変えてくれる遅延SSはクエストの難易度が上がれば上がるほど有難いスキルです! アンチブロック持ちのキャラクターでは初所持となるので、今まであと1ターンあれば!と思っていたクエストの攻略の幅が広がること間違いなしです!

グィネヴィアの弱い所!

砲撃型の宿命?ステータスの低さが残念

砲撃型キャラクターの特徴とも言えることですが、やはりステータスに不安が残ります。特にスピードはタスカン時でも300に届かないことから、直殴りでダメージを稼げる場面が限られてきます。火力を出すには上手く壁と弱点の間でカンカンしたり、ボスの弱点にグィネヴィアを近づけるなどプレイヤースキルが求められます。

アヴァロン戦での使い方

ここでは爆絶クエストアヴァロン戦でのグィネヴィアの有用性を確認していきましょう!

友情コンボでバイクが溶ける!?

神化グィネヴィアの友情コンボの弱点ロックオン衝撃波はすべての弱点に向かって衝撃波を飛ばします。 アヴァロン戦での厄介なモンスター、ディアボロ。あのバイクです。お互いを蘇生しあう上にあの間に入ってカンカンするのが難しい!そう思っているのは自分だけじゃないはず!! そんなディアボロを簡単に処理してくれるのがこのグィネヴィアです!!バイクが離れている時がチャンス!グィネヴィアをバイクの間の広い空間に配置できていれば、友情コンボだけでHPが溶けていきます!

遅延SSはアヴァロンとレギオンに使うべし!!

神化グィネヴィアのSSは3ターン遅延です。これは敵モンスターの即死攻撃までの猶予が短いアヴァロン戦で非常に有効です! 特にボス最終ステージでレギオンの処理が間に合わない、またはレギオンの処理をしていたらアヴァロンにやられてしまう。なんていう経験は皆さんあるでしょう!そんな時にグィネヴィアのSSで遅延してしまえばレギオンなんて無視してアヴァロンを集中攻撃出来るのです!! SSが溜まるのが30ターンと長いので、クエスト中に2回使えることはほとんどないとはおもいます。が、道中の即死攻撃を受けてクエスト失敗するくらいならSSを使った方がいい!最終ステージ前でもピンチを回避できるグィネヴィアは優秀なキャラクターです!

アルカディア戦での使い方

同じく爆絶クエストアルカディア戦でのグィネヴィアの活躍を紹介します!

弱点表示ザコのオンパレード!衝撃波が刺さりまくり!

アルカディアのクエストでは登場するザコの多くに弱点表示があります。まさにグィネヴィアの弱点ロックオン衝撃波の為にあるクエスト!アルカディア戦では弱点倍率も大幅に上がっており、グィネヴィアを弱点側に配置するだけでザコ処理が出来てしまいます!

ギミック適性もバッチリ!AB必須のクエストです!!

アルカディア戦ではブロックの向こう側に敵の弱点がある状況が多いだけでなく、ボスのアルカディアに至ってはブロックの上に乗っています!!ずるい!つまりこのクエストはABアビリティ必須となっており、適正キャラクターが非常に少なくなっています。その中でも超適正なグィネヴィアは是非連れていきたいキャラクターです!!

ピンチを凌げる遅延SS!

どのクエストでも安定してその威力を発揮してくれる遅延SSはアルカディア戦でももちろん有効に使えます! 即死まで13ターンは長いようで、アルカディア戦ではかなり短いカウントダウンです!!そのアルカディアの攻撃ターンを遅延してくれるだけでなく、ザコも巻き込めればクリアはもう目の前です!!アルカディア攻略の為に是非グィネヴィアを手に入れておきたい所です!!

将来性が期待できるアンチブロックアビリティ!

グィネヴィアのメインアビリティでもあるアンチブロックは今年に入ってかなり注目されています!イベントクエストでも軒並みブロックが配置されていることが多く、これから先に実装されるクエストでもアンチブロックは活躍の場が多いと思われます。 今の時点でもかなりの高評価をされているグィネヴィアですが、これから先まだまだ活躍できる場が増えるのではないかと考えています! ゲットしたら是非優先的に育てていきましょう!全文を読む

【ドッカンバトル】LRフリーザイベント完全攻略!!

$
0
0

毎週土曜日に開催されているLRフリーザのイベントを徹底解説!クリアしてLRフリーザを完成させよう!

フリーザイベント フリーザイベント

ステージ紹介

ステージは全部で3つありますが、今回は最終ステージの難易度SUPER「大宇宙の頂点」を攻略するために解説していきます!

ステージ制限

このイベントでは、コンティニューができません。しかも、パーティー編成に使用できるのはイベントで仲間にできるキャラクター、つまりドロップするキャラクターのみということです。

ここで活躍するのが超強襲キャラです。必殺技レベルを最大にするのが容易、かつ、優秀なキャラが多いからです。詳細は下のパーティー編成のところで解説します。

覚醒メダル集め

このイベントは、ステージ1でドロップするSSR【激昂する帝王】フリーザを二度ドッカン覚醒させてLRにするというものです。

一度目のドッカン覚醒は、ステージ2をクリアすると獲得できる覚醒メダル15枚でできます。一度のクリアで覚醒メダル1枚獲得できるのでステージ2を合計15回クリアしなければなりません。

ただし、ステージ2はACT25で挑戦できますし、15回だけで良いのでそこまで難しくはないと思います。

問題は二度目のドッカン覚醒です。こちらに必要な覚醒メダルはステージ3をクリアすると獲得できるメダルです。その枚数は777枚!!!

ステージ3は一度の獲得枚数がランダムで、5~20枚です。基本的には7枚なのでステージ3を100回以上クリアしなければなりません。しかも、一度の挑戦にACTを50も消費するので負けてしまうととてももったいないです。

だからこそ、安定したパーティーを編成しましょう!

おすすめパーティー

このフリーザのイベントをクリアするのにおすすめするパーティーを紹介します!パーティーを編成する際、参考にしていただければ幸いです。

パーティー編成 パーティー編成

パーティーは上にある通りです。1体ずつのおすすめする理由を紹介していきます。

【天性の戦闘力】ベジータ(幼年期) 超強襲キャラ

このキャラは最近ドッカン覚醒が実装されたばかりのベジータ(幼年期)です。

なにより優秀なのがそのリーダスキルです。「速属性の気力+3、HPとATKとDEF30%UP」と速属性パーティーを編成するのでリーダーに決定です。

おすすめする理由はそれだけでなく、火力も素晴らしいです。パーティーには超強襲キャラを多く編成しているので、超強襲キャラが並ぶだけでリンクスキルがかみ合ってくれます。

「強襲」「超強襲」の2つが発動するだけでATK35%UPするのでかなりの火力が期待できます。

特に相性が良いのが、【気高き王子】ベジータです。この2体が並ぶと「強襲」「超強襲」のほかに「戦闘民族サイヤ人」「天才」「王の血筋」の計5つのリンクスキルが発動します。

必殺技を打つとフリーザに20万程度のダメージを与えることができます。

【気高き王子】ベジータ 超強襲キャラ

このキャラクターは上でも紹介した通り、ベジータ(幼年期)とかなり相性が良いです。

このベジータのパッシブスキルは「気力メーター6以上でATK40%UP」というものですが、リーダーとフレンドを 【天性の戦闘力】ベジータ(幼年期) にすると気力が+6されるので無条件に発動してくれます。

ベジータ(幼年期)のパッシブスキルは「必殺技発動時にATK50%UP」というのに対し、ベジータは40%UPです。また、必殺技の威力が大ダメージなので火力としてはベジータ(幼年期)には劣ります。

それでも必殺技を打てばフリーザに15万程度のダメージを与えることができるので十分な戦力になります。

【武道家の誇り】天津飯 超強襲キャラ

このキャラクターの最大の特徴はそのパッシブスキルです。「中確率で敵全体を気絶状態にする」というスキルはかなり戦況を優位に進めることができます。

また、アイテムの節約もできます。中確率で発動するのでけっこう頻繁に敵を気絶させてくれます。この天津飯も超強襲キャラなので火力は十分出ます。

【灼熱の武道家】パイクーハン 超強襲キャラ

パイクーハンは必殺技に相手のATKを低下させる効果があるのでかなり優秀です。しかも、パッシブスキルはHP50%以上で味方全体のATK15%UPと、味方のATKを上げつつ、敵のATKを低下させてくれます。

このパイクーハンも超強襲キャラなので必殺技はかなりの威力が期待できます。

【謎が謎を呼ぶ存在】ウイス

このウイスは本当にドロップキャラなのか疑うくらい優秀ですね。「HP30%以下で1度だけHPが全回復する」というパッシブスキルを持ち、必殺技は特大ダメージを与える&ときどき気絶させるという強力っぷり。

リンクスキルの「驚異的なスピード」はパイクーハンと並べると発動するのでかなり必殺技が打ちやすくなります。

超強襲キャラとは違い、火力は出ないので敵の気絶を狙っていきましょう。僕は潜在能力解放させて追撃をつけています。そうすることで気絶の抽選が二度できます。

このウイスは超サイヤ人4ベジータサンドのパーティーでも活躍するので、潜在能力解放玉がもったいないと思わずに解放させることをおすすめします。

【悲願の進化形態】セル(完全体)

最後のこの6枠目はこのキャラクターである必要は特にありません。消去法で入れているようなもんです。なのでこの枠は好きなキャラを入れていいと思います。

ただ、ぼくがこのセルをおすすめする理由は、パッシブスキルとリンクスキルです。

「敵全体のATK12%DOWN」というパッシブスキルは、フリーザの高い火力にはけっこう役に立ちます。セルのパッシブで12%下げ、パイクーハンの必殺技でも下げればかなりダメージを軽減できます。

また、リンクスキルの「紳士」はウイスとパイクーハンとかみ合うので気力+2できます。火力は全然出ないのでこのセルに必殺技を打たせる必要はないです。

全文を読む

【モンスト】覇者の塔21階で使える「追憶の書庫」モンスター!!

$
0
0

只今(03月11日現在)開催中の覇者の塔!適正キャラクターがいないから登れない?そんなことはないのです!! ここでは覇者の塔で使える「追憶の書庫」でGET出来るキャラクターを紹介していきます。今回は21階”滅炎の銃撃戦”!!

覇者の塔 覇者の塔

21階のボスはワイアットアープ!亜人キラーに注意!

まずは21階のボスとギミックのおさらいをしましょう!

クエスト情報詳細

ザコ敵属性
ボスモンスター ワイアットアープ
ボス属性
ボス種族 亜人族
ボスアビリティ 亜人キラー
スピクリターン 25
クエストギミック ダメージウォール 重力バリア シールド ハート無し

アンチダメージウォールは必須!

21階のメインギミックはダメージウォールです。L字に展開される場面も多く、対策していないと自由に動けず被ダメージも大きくなってしまします。

回復アビリティが安心・安全!

21階ではハートが出現しないだけでなく、ヒーリングウォールやヒーリングパネルなどの回復手段が一切ありません!回復アビリティを持っているキャラクターを編成することでクエストの難易度が大幅に変わります!

水属性・ADW・回復S!ド適性の秋刀竜!!

まず一番にオススメしたい書庫モンスターは「海鳴の怪刃 秋刀竜」です! その性能を確認していきましょう!

海鳴の怪刃 秋刀竜 海鳴の怪刃 秋刀竜

性能

属性
種族 幻獣族
撃種 反射
タイプ スピード型
アビリティ アンチダメージウォール
アビリティ(ゲージ) 回復S
ラックスキル シールド
 

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 15614 13609 294.43
タスカン時 19514 18259 398.13
 

ss&友情コンボ

ストライクショット 性能
スクリュー・ブレード(18ターン) 貫通タイプになり、敵を貫く
友情コンボ 性能
ロックオン衝撃波6 6発の無属性衝撃波で攻撃

属性・ギミック適性!それだけでもありがたい!

何時でもGET出来る「追憶の書庫」モンスターの中でADW持ちで水属性、キラー対象外というだけでもありがたい! 降臨モンスターだけあってステータスは高くはないが、ロックオン衝撃波は発動すれば敵に向かって飛んでくれるので無駄になることはありません!

何と言っても回復アビリティ持ち!!

ゲージアビリティに回復Sを持つ秋刀竜。書庫モンスターの中ではかなり希少な存在です!21階では回復手段が一切無いので、Sとは言え回復手段を書庫モンスターで編成できるのは貴重です!加えてスピードも400近くあり、味方に当たりに行ける可能性が広がっています。いざとなったらSSの貫通変化で最大回復量を狙っていきましょう!

ザコ敵を速攻処理!メテオSSが優秀なカイ!!

水属性のADW持ちといえば、カイが出てくる方も多いのではないでしょうか!?ここでオススメするのは進化「永遠のパズル カイ」です!

永遠のパズル カイ 永遠のパズル カイ

性能

属性
種族 魔人
撃種 貫通
タイプ バランス型
アビリティ アンチダメージウォール
ラックスキル シールド
 

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 16570 18214 235.80
タスカン時 20470 24439 319.10
 

ss&友情コンボ

ストライクショット 性能
永遠のパズル 触れた敵に氷メテオで追い討ち
友情コンボ 性能
貫通拡散弾EL3 16方向に特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち

ザコ敵を一斉処理できるメテオSS

21階ではボスのワイアットアープが回復スキルを使ってきます。その上クエスト全体で敵の攻撃がかなり高威力になっています。それゆえ、素早いザコ処理が出来ないとゲームオーバーになってしまうこともあるでしょう。 そこでカイのメテオSSでまずはザコ処理をしてしまいましょう!カイは貫通タイプのメテオSSということでかなり使い勝手がいいキャラクターです!!若干スピードが低い部分がありますが、21階においてはそれを補って余りある活躍が期待できます!

進化も優秀!!滝夜叉姫はADW&回復S!

属性こそ闇ですが、滝夜叉姫の進化もADWと回復のアビリティを持っています!性能を確認していきましょう!

呪詛神 滝夜叉姫 呪詛神 滝夜叉姫

性能

属性
種族 魔人
撃種 貫通
タイプ バランス型
アビリティ アンチダメージウォール
アビリティ(ゲージ) 回復S
ラックスキル シールド
 

ステータス

HP 攻撃力 スピード
レベル極時 15933 15825 218.10
タスカン時 19833 21225 295.45
 

ss&友情コンボ

ストライクショット 性能
丑の刻参り 反射タイプになり、縦横無尽にかけまわる
友情コンボ 性能
ホーミング18 18発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち

貫通タイプの回復アビリティで味方に当たりやすい!

進化滝夜叉姫は属性こそ違うものの、アビリティは秋刀竜と同様のADWと回復Sです!大きな違いは滝夜叉姫は貫通タイプだということです!その為味方に当たりやすく、総回復量は秋刀竜を上回るでしょう。しかしスピードがタスカン時でも300に届かず、ザコ敵が多いと思うように動いてくれないこともしばしば。 とは言え貴重な回復アビリティ持ちなので秋刀竜と組み合わせて編成してもいいかもしれません!

書庫モンスターも使い方次第で塔は登れる!!

21階に限ったことではありませんが、大事なのはいかにそのクエストに適しているモンスターを連れていくか。そのモンスターの特性を活かせるかです!! 最適正ガチャキャラがいないからと言って諦めるのはまだ早い!!騙されたと思って今回紹介したモンスターを編成してみてください!きっと可能性は見えるはずです! 覇者の塔は登れば上るほど難易度は上がっていきますが、その分クリアした時には自分のプレイヤースキルも大幅に上がっています!びっくりするくらいの達成感もあります!まだ未制覇の方も少しずつ上っていきましょう! この記事でそのお手伝いが少しでも出来ていれば幸いです。全文を読む

バディランナー

$
0
0
舞妓さんがライオンに立ち乗りもできるランアクションRPG!UFO・筋肉・工事中?なんでもあり! 乗り物・乗り手の組み合わせは無限大!育成満載!ネタ満載のランアクションRPG! 「バディランナー」は、ポーター(乗り物)とライダー(乗り手)を組み合わせて走るランアクションRPG。王道の主人公っぽいキャラから、かわいい美少女キャラ、世紀末にヒャッハー!してそうなモヒカンなどのライダーが、動物・メカなど多彩なポーターに乗ってギミック満載のマップをゴール目指して突っ走る。その多彩さというか、なんでもありの節操のなさは一級品!また、ただのランアクションではなく4種類のモードがあり、育成要素や組み合わせでのキャラの変化など、かなりのやり込み要素が秘められている。見た目のインパクトだけじゃない、やり込むと味の染み出てくるスルメ的システムを体験してほしい。 「バディランナー」の特徴は、ポーターとライダーの無限の組み合わせ! 「バディランナー」の特徴は、無限の可能性を秘めているポーターとライダーの組み合わせ。まず、ポーターやライダーはいろいろな種類があり、そのすべては独特のアニメーションが描き込まれていて見た目にも楽しい点は特筆しておこう。動作でも面白いのだが、組み合わせも重要になる。例えばポーターには運べる適正重量が存在していて、それを超えてしまうと速度が落ちるが、逆の場合に速度が上がるキャラがいたりする。ライダーとポーターの相性がいいとスキルやジャンプ時の挙動などが、想像していなかった挙動を見せることもあるほど。まさに無限の可能性を秘めているといっても過言ではない。 「バディランナー」の攻略のコツは、他プレイヤーのゴーストを参考にすること! 「バディランナー」の攻略のコツは、序盤は特に他のプレイヤーの挙動を参考に動き方を学ぶこと。まず、「大会モード」で文字通りにキャラ的にもプレイヤー的にも経験値をためていこう。大会モードでは、他のプレイヤーのゴーストと一緒に走ることとなり、障害物の対処法などさまざまなことを学べる。同じキャラがいた場合は、スキルの上手い使い方を見かけたら真似してみるのもありだ。特に注意点として、二段ジャンプできなくなるタイプの速度アップスキルは、落下の危険性も高くなるので、未知のコースでは使用しない方がいいぞ。 全文を読む

魔界少女 マリちゃん

$
0
0
『呪い』で結ばれた魔王の娘とスケベな戦士!?襲い来るモンスターを撃退する3DタップRPG 魔王の娘とモンスター討伐ライフ!アクション演出が気持ちいいタップRPG! 「魔界少女 マリちゃん」は、魔女っ子とパラディンがモンスターを討伐する3DタップRPGだ。ひょんなことから魔王の娘「マリ」と離れられない呪いにかかってしまった主人公。娘を溺愛する魔王は主人公を殺して呪いを解くべく刺客を次々と差し向けるのだった。基本操作は画面をタップしてモンスターに斬撃を浴びせるだけ。主人公を不憫に思ったのか、マリちゃんは後方から攻撃魔法を使ってサポートしてくれる。敵を倒すと主人公やマリちゃんを強化でき、スキルの習得や強化も可能。他にも、タネを植木鉢に植えて時間を経過させてプレゼントを得たり、マリちゃんの親密度を上げて衣装を着せ替えたりと様々なモードを利用しつつ物語を進めよう。 魔界少女 マリちゃんの特徴は爽快感のあるバトルアクション 64やGCでリリースされていた「ゼルダの伝説」を思い出すような淡い3Dグラフィックが良いね。主人公の斬撃やスキルモーション、マリちゃんの攻撃魔法の演出も細かく設定されていて、タップのみの操作ながら迫力のバトルを体感できた。キャラの強化やスキルの習得、転生といったこのジャンルに必要な機能が揃っており、何よりタネを使ったプレゼント機能や会話による親密度アップ、ペットや衣装チェンジなどマリちゃんの心を掴むモードが多数用意されている。この恋愛ゲームのような機能も本作の魅力となっている。 魔界少女 マリちゃんの攻略のコツ 本作はタップ攻撃とマリちゃんによるオート攻撃のDPS割合が半々くらいなので、両方をまんべんなく鍛えるのがオススメ。序盤は資金が貯まりにくいのでアプリを閉じて放置し、そこで得た資金でキャラを一気に鍛える方法もある。敵を倒して日数を経過させると衣装がアンロックされ、90日まで到達すれば転生が可能となるためそこまでを目安に進めよう。ちなみに、転生時にマリちゃんの親密度が高いと転生ポイント(ハート)にボーナスが付くようなので、吹き出しが表示されたら小まめにタップすることも忘れずに。 全文を読む

【モンスト】追憶の書庫で作るべき運極オススメモンスター「アンチ重力バリア」編

$
0
0

追憶の書庫でオススメの運極モンスター紹介第1弾。今回はアビリティが「アンチ重力バリア」のモンスターを紹介していきます。

追憶の書庫とは

モンストのクエスト選択画面の一覧にある追憶の書庫

書庫内のクエストをどれでも好きな時にプレイ可能

1日5回までという制約がありますが、書庫内にあるクエストをいつでも好きな時にプレイすることが可能です。素材集めだったり、毎日コツコツやっていけば好きなモンスターをいづれ運極にすることが可能です。

また、追憶の書庫内のモンスターの種類は随時追加されているので、今後は今以上に種類が増えることが予想されます。

書庫オススメ運極ランキング「アンチ重力バリア」編

追憶の書庫で運極にできるオススメモンスター。

今回はアビリティが「アンチ重力バリア」を所持しているモンスターを筆者が使えると思う順番にランキング形式で紹介していきます。

第5位 「エール・ソレイユ

クエスト難易度★☆☆☆☆

このキャラはかなり古いキャラですが、性能は最近の降臨モンスターよりも圧倒的に上です。

まず注目するべきはステータス。バランスの良いステータスで、攻撃力やスピード、HPが充分すぎるほど高いです。 SSも木属性以上の相手ならば弱点ヒットで100万以上の火力を出せます。

クエスト自体もかなり簡単で、ダメージウォールと重力バリアの両方が出てきますが、ダメージウォールは当たってもさほど痛くないので重力バリアをメインに対策していきましょう。ボス自体もかなり柔らかいので友情コンボでゴリ押しできる貫通タイプでパーティを固めていくとかなり早くクエストをクリアできます。

 

第4位 「リビング・ゴースト

クエスト難易度★★☆☆☆

こちらはゴーストの進化です。ステータスがかなり高く、ガチャ限モンスターが驚くほどの高ステータスを誇ります。 攻撃力が高く、貫通タイプなので敵を往復するだけでかなりの火力を出せます。 爆絶クエスト「黄泉」の適正運枠なのも魅力です。

個人的にはゴーストの進化がオススメですが、神化ゴーストはSSが号令なので神化も優秀です。 ただし神化はパワー型なので、貫通タイプでは致命的な鈍足なので扱いづらいです。

クエストのギミックはワープと地雷。両方に対応できる運枠はなかなか作りづらく、序盤は攻略に苦戦するかもしれません。しかし、ボス自体の体力は低めなので、パーティの火力を高めにすれば時間がかからず周回できます。地雷のダメージが痛いので地雷をメインに対策して挑みましょう。

 

第3位 「ジャック・オー・ランタン

クエスト難易度★★★☆☆

第3位はジャックの進化です。アビがアンチ重力バリアとゲージでアンチワープ。

究極降臨モンスターでダブルアビリティなのはかなり貴重で、主要アビである重力とワープに対応しているのはかなり優秀です。SSも敵にバウンドする度に拡散弾を放つというもので、敵に密着している状態だと火力が出せます。

クエスト難易度は若干高めです。出て来るギミックはダメージウォールのみですが、ボスの火力が高く、ダメージウォールもかなり痛いです。なのでアンチダメージウォールは必須で闇属性モンスターをパーティに使う際は1、2体にしましょう。

 

第2位 「クイーンバタフライ

クエスト難易度★★☆☆☆

第2位はクイーンバタフライこと通称クイバタ。アビリティはアンチ重力バリアと飛行。こちらも主要ギミック2つに対応しており、何よりイザナミに連れていけることで有名なモンスターです。

降臨モンスターの中でも脅威のステータスを誇り、進化前のステータスも高いので進化前の状態だと星5制限クエストに連れていけるほど。 攻撃力が高いので火属性相手にはSSで火力が出せます。 乱打SSなので敵の弱点にヒットさせましょう。

クエスト難易度は比較的簡単であり、出現するギミックはダメージウォールと地雷。両方に対応させれる運枠がなかなかいないので、片方に対応できる運枠を連れていきましょう。ただし、ダメージウォールの威力がかなり痛いので、出来る限りダメージウォール対策をしましょう。

 

第1位「かまいたち

クエスト難易度★★★☆☆

第1位はかまいたちの進化です。砲撃型でありながらステータスも高く、SSが自強化なので扱いやすいです。 貫通タイプなので、敵の弱点を往復すればかなり火力が出せます。

また、砲撃型なので友情コンボの威力が高いのはもちろんですが、超強ロックオン衝撃波なのでかなり使いやすい友情コンボです。 レーザーバリアやホーミング吸収等に妨害されないので、重力バリアのクエストならばどこへでも連れていけるといっていいでしょう。

クエストに出てくるギミックはダメージウォールと地雷です。こちらのクエストはどちらのギミックもそこそこ威力が高いので、なるべく両方対策しましょう。両方対応できる運枠はかなり少ないので、運枠はダメージウォールを対策できるようにしましょう。

全文を読む

アリの巣コロニー

$
0
0
プレイするたび巣の形が変わる!せっせと働くアリさんをじっくり観察する育成シミュレーション 観察するのが楽しい!アリの巣育成シミュレーション 「アリの巣コロニー」は、アリを巣ごと育てるシミュレーションゲームだ。羽アリが交尾によって女王アリへと生まれ変わり、タマゴを産んで孵化させ、巣を形成していく。エサ探しや外敵の襲来などのイベントを体感しながらその成長を観察しよう。遠征パートでは派遣するアリの数を設定し、時間を経過させてエサを得る。エサはコロニー内の部屋へと運ばれ、一定のエサポイントが溜まるとタマゴに変化し、新たな仲間が生まれる仕組みだ。派遣するアリの数を増やすとエサのレア度も上がり、より効果的な食糧を得られる。仲間が増えれば巣もより大きく立派になり、そうして自分だけのアリの巣を作り上げていこう。 アリの巣コロニーの特徴はアリの生態を観察するおもしろさ 巣の形状はデータを作るたびに変わり、アリの数を増やすことで部屋が増設されていくのがおもしろい。エサを運んだり女王の世話をしたりするアリたちの動きやグラフィックもリアルで、少しキモいくらいだが、臨場感があって観察のしがいがある。エサや捕獲した外敵を図鑑に収録するコレクション機能もあり、ちまちまと遊べる育成ゲームに仕上がっていた。 アリの巣コロニーの攻略のコツ 基本的にはアリたちを遠征させ、その帰還を待ってゲームを進める。派遣するアリの数が多いほどレアなエサを入手できるため、序盤は巣にいる仲間のほとんどを遠征させて効果の高いエサを獲得しよう。アリの数が増えてきたら一定数を巣に残すように調整する。外敵が現れたときに巣にいるアリたちを使うと捕獲でき、大量のエサポイントを得られるはずだ。 全文を読む

女性にプレイしてもらうことはとりあえず考えない!【モン娘☆は~れむ インタビューその2】

$
0
0

ケモナーの皆さんに向けた剛速球が世に放たれたのは2015年の夏のこと。

というと大げさかもしれないが、アプリゲットで「モン娘☆は~れむ」(モンはれ)のレビューを書いた時の反響は、それは大きいものだった。「ケモナーの皆さんって沢山いるんだねぇ。」と、編集部内でも話題になったものだ。

それまでのスマホゲームの市場で、ここまでケモナーの皆さんを意識した作品がなかったこともあるし、ケモノというにはかなりライトな「人」に寄せた、バランス感覚に優れたクリエイティブ(というか女の子)も、スマッシュヒットとなった理由だろうと思う。

一体どんな企業で、どんなことを考えて作品を開発したんだろうと思うと、夜も眠れない。皆さんもきっと同じだと思う。(大げさ)

そんなわけで「モン娘☆は~れむ」を世に送り出したフリュー株式会社のマーケ・PRを担当されている大野木氏にお話を伺った。

こちらはモンはれのメインビジュアル。

 

前回は「フリュー株式会社」について掘り下げてお話を伺ってきた。2回目となる今回は、作品の開発当初のお話を伺っていく。

モンはれインタビューリンク: [catlist tags=”モンはれインタビュー”]  

次のタイトルを成功させないとチームが無くなる!

――では、いよいよメインディッシュの「モン娘☆は~れむ」についてお話を伺っていきたいと思います。まずは、この尖ったコンテンツが生まれたきっかけを教えていただけますか?

大野木氏: それまで運営していたアプリが厳しい状況になってきて、次の新作を成功させないとチーム自体が無くなる、という崖っぷちの状態になりまして。(笑)

 

――まずピンチの局面から始まるのですね。(笑)

大野木氏: ええ。

で、高いプレッシャーの中、チームとしては原点に立ち返ろう、と。

いま我々に提供できてユーザーの皆さんにも楽しんでもらえるのってどのポジショニングのゲームだろう、と何回も何回も思考を重ねていました。

他社のゲームの良いところどりではなくて、自分たちが自信を持って出せるもの、と考えて、自分たちが好きな、所謂萌え系と呼ばれるジャンルで、ゲーム性が高いものってまだ少ないんじゃないか、という話になって。

 

強みは「萌え系」への造詣の深さ

――なるほど、「萌え系」への造詣の深さが強みだったのですね。

大野木氏: そこから「とにかく女の子がかわいい!けど、それだけじゃなくてバトルも深くて面白い」というコンセプトで開発に着手したんです。

キャラクターや世界観についても、自分たちらしさを出そう、と。

「ただセクシーで萌え萌えなだけじゃないぞ!!」ということで、造詣の深さと仰っていただいたように、チーム内にも熱狂的なファンがいた「モンスター娘」を題材にしたら、少し尖ったゲームになるんじゃないか、と考えました。

そういうわけで、「モンスター娘」のコンセプトは開発当初から固まっていたんです。

2016年末のコミケで販売された「公式設定資料集」には、貴重な開発当時のラフデザインの一部が掲載されている。

 

――ゲームを作るにあたっては、参考にしたゲームなどありますか?

大野木氏:

立ち上げ当時にストアのランキングに上がっていた男性向け萌え系アプリは、ほとんどプレイしましたしいろいろと参考にさせていただきました。

実は、開発途中に「なでなで」で話題だった某アプリがリリースされまして、「こりゃやられた!」と思ったことも、ここに申し添えておきます。(笑)

 

10名で始まって、今も、、、

――当初、開発は何名くらいで行っていたのですか?

大野木氏: 立ち上げ時は10人前後ですね。

弊社の京都オフィスにて開発と運営を行っています。

開発当初から運営中の今まで比較的小規模なチームで運営していまして、他社さんに話すとびっくりされることもあります。

 

――そうなんですか?今は何名ほどで運営されているのでしょうか?

大野木氏: 実は、立ち上げ時期とそこまで変わっていないんです。

 

――確かにコンテンツの規模の割に、少ない印象です。制作期間はどのくらいだったのでしょうか?

大野木氏: およそ1年弱くらいだと思います。

 

女性にプレイしてもらうことはとりあえず考えない!

――市場にニーズがある、というお考えであったと思うのですが、具体的なユーザ像というのは、どう捉えていたのですか?

大野木氏: 20代~30代の男性ユーザーです。

当初の企画書には、女性にプレイしてもらうことはとりあえず考えない!的なことが書いてありますね。(笑)

 

――かなりロックな……。(笑)

大野木氏: はい。(笑)それだけ振り切って作ろう、という意識だったんです。

冒頭でも申し上げましたが、失敗すると次がないぞ、と。そうなるとやり残したこと、思い残したことが出来ないように、ベストを尽くそうという考えになってきまして。

文字通り取捨選択といいますか、やること、そして「やらないこと」をハッキリさせたんです。

 

魔王様にいっぱいいっぱい可愛がってもらいたい

――フリューの皆さんが考える、本作の魅力ってどこでしょうか?

大野木氏: 結局のところ運営チームが一番願っているのは、「このモン娘、かわいい!」と皆さんに言ってもらいたいんですよね。

そして魔王様にいっぱいいっぱい可愛がってもらいたい。それを目指してモンはれを運営しておりますので、やっぱり「モン娘たちのかわいさ」が魅力であってほしいと思っています。

 

次回予告:ようやく明かされるモンはれ誕生秘話

本稿ではモンはれの開発当初のお話を伺った。次回は、魔王様こと、ユーザの皆さんの実像について詳しく伺っていく!

モンはれインタビューリンク: [catlist tags=”モンはれインタビュー”]  

現在「亜人(デミ)ちゃんは語りたい」コラボ実施中!3月14日14時59分まで!

モンはれでは、現在、TOKYO MXで放映中のアニメ「亜人(デミ)ちゃんは語りたい」とコラボ中!

アニメに登場する小鳥遊ひかり(バンパイア)や佐藤早紀絵(サキュバス)と、モン娘のケリー(ヴァンパイア)とリネア(サキュバス)が絡むオリジナルシナリオのクエストが配信される他、コラボガチャやログインボーナス、限定キャラが手に入るなど、かなりがっつりなコラボ。

3月14日の14時59分までと日も短いので、まだ体験していない魔王様は急いでログイン!

以下、公式Twitterのお知らせを引用

【限定コラボイベント】「亜人ちゃんは語りたい」コラボ スペシャルクエスト「亜人ちゃんは微睡みたい」開催中!亜人ちゃんポイントを集めて限定コラボキャラの★5「小鳥遊ひかり」をゲットしよう!#亜人ちゃん #モンはれ pic.twitter.com/WnoD8puJLz

— モン娘☆は~れむ 公式 (@monmusuharem) 2017年3月7日

【限定コラボイベント】「亜人ちゃんは語りたいコラボガチャ」開催中です!★5「佐藤早紀絵」★5「日下部雪」が出現率超絶UPで登場!有償魔鉱石120個で1日1回プレイできるガチャもあります!#亜人ちゃん #モンはれ pic.twitter.com/WsuOTskpIy

— モン娘☆は~れむ 公式 (@monmusuharem) 2017年3月7日

触って、なでて、モン娘を強くせよ!大魔界のハーレムを目指す育成RPG

 

「モン娘☆は~れむ」は可愛いモンスター娘たちを集めて魔界最強を目指す育成RPGだ。

プレイヤーは荒廃してしまったとある魔界の魔王となり、この世界を復興させるべくモン娘たちを集め、ハーレムを作ることを決める。

クエストで発生するバトルはリアルタイムで進み、アクティブゲージが溜まったキャラが自動で敵を攻撃する。

好きなタイミングでモン娘固有のスキルを発動させ、戦局を有利に進めよう。

また、モン娘と「デート」ができ、それによって親愛レベルを上げると新たなスキルが開放され、彼女たちとさらに仲良くなれるぞ。

お気に入りのモン娘たちを部隊に編成し、墓場魔界や温泉魔界といった様々なエリアを旅しながら絆を深めていこう。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

© FURYU Corporation. All Rights Reserved. 全文を読む

【モンスト】追憶の書庫で作るべき運極オススメモンスター「アンチダメージウォール」編

$
0
0

追憶の書庫でオススメの運極モンスター紹介第2弾。今回はアビリティが「アンチダメージウォール」のモンスターを紹介していきます。

追憶の書庫とは

モンストのクエスト選択画面の一覧にある追憶の書庫

書庫内のクエストをいつでも好きな時にプレイ可能

1日5回までという制約がありますが、書庫内にあるクエストをいつでも好きな時にプレイすることが可能です。素材集めだったり、毎日コツコツやっていけば好きなモンスターをいづれ運極にすることが可能です。

また、追憶の書庫内のモンスターの種類は随時追加されているので、今後は今以上に種類が増えることが予想されます。

書庫オススメ運極ランキング「アンチダメージウォール」編

追憶の書庫で運極にできるオススメモンスター。

今回はアビリティが「アンチダメージウォール」を所持しているモンスターを筆者が使えると思う順番にランキング形式で紹介していきます。

第5位 「ヒュドラ進化

クエスト難易度★☆☆☆☆

第5位はヒュドラの進化です。アビリティはアンチダメージウォールとアンチワープ。使いみちの多いギミック二つに対応できているのが魅力です。

SSは狙った方向にレーザー&ホーミングで追撃というSSです。ですが攻撃力が低いため、火力は期待できません。 ステータスは低いですが、ギミック二つに対応できていてなおかつ作りやすいため第5位です。

クエストは重力バリアのみです。 サソリが多く出現するので、ホーミング系や拡散弾系の友情コンボの運枠を積んでいきましょう。 ボス自体がかなり柔らかいので、友情コンボでゴリ押しできる簡単なクエストなので周回も楽です。

 

第4位 「桃太郎神化

クエスト難易度★★☆☆☆

第4位は桃太郎の神化です。 パワー型なので鈍足ですが、アビリティがアンチダメージウォールなのでシャンバラの運枠としても使えることで有名です。

鈍足で単アビなので使いづらいですが、SSが号令という点が魅力的です。究極降臨モンスターなの中ではかなり貴重なSSなのでこれだけでも作る価値はあります。友情コンボは威力は低めですが使いやすい友情です。

クエストに出現するギミックは重力バリアのみ。「クイーンバタフライ」などの簡単に作れる運枠や、最初にゲットできる「サンクチュアリドラゴン」などを連れていけるため、初心者でも簡単に周回できるクエストです。ただしボスの火力が少し高めなので、パーティは水属性で固めましょう。

 

第3位「ギガマンティス進化

クエスト難易度★★★★★

第3位はギガマンティス進化です。高ステータスで貫通タイプなので弱点往復を決めるだけで火力が出せます。進化のSSは触れた敵にカミナリで追撃するメテオ系SS。また、アンチダメージウォール対応の木属性なので超絶クエスト「毘沙門天」に連れて行くことができます。

神化は進化よりも攻撃力が高く、自強化SSなので爆絶クエスト「蓬莱」で活躍します! 蓬莱用の運枠にしたければ神化にスライドさせるのもアリです。

クエスト難易度はかなり高く、適正が揃っていなければ勝つことが困難です。出現するギミックは重力バリアと地雷。 地雷はダメージがでかいので、かならず対策しましょう。 また、ボスの火力が高すぎるので、なるべくボスの攻撃が来る前に削りきることを心がけましょう。初心者にはあまり周回がオススメできないクエストです。

 

第2位 「沖田総司神化」

クエスト難易度★★★☆☆

第2位は沖田総司の神化です。神化はロボットキラーのアンチダメージウォールなので超絶クエスト「阿修羅」に連れて行くことができます。 スピード型なのでスピードが高く、貫通タイプなので火属性相手に弱点往復で火力が出せます。

一方進化の方はアンチダメージウォールがなくなる代わりにロボットキラーがLになります。ロボット相手に更に高火力が出せるので進化もオススメです!

クエストに登場するギミックはダメージウォールと重力バリア。ダメージウォールは2面に貼られることも多いので、出来る限り運枠はダメージウォールを対策していきましょう。ガチャ限枠でアーサーやおりょう、天国ウリエルを連れていければかなり周回が楽になります。

 

第1位 「滝夜叉姫神化

クエスト難易度★★★☆☆

第1位は滝夜叉の神化です。進化よりも神化のほうが使いやすく、友情コンボが降臨モンスターの中でも珍しい「エナジーサークル」です。 ステータスも高く、降臨の貫通タイプの中でもトップクラスに扱いやすいキャラと言えます。

友情コンボのエナジーサークルMが敵に当てやすく、威力も高いのでかなり強力です。SSも使いやすく、敵の弱点を巻き込めればかなり威力が出せます。

クエストに出現するギミックは重力バリアのみですが、大量のシールドが出現します。 このシールドンがドクロマーク付きで、破壊してしまうと付近にいるキャラは爆発ダメージを受けてしまいます。 あまり友情コンボが強いキャラを積んでいくとシールドを次々に破壊してしまうので、なるべくシールドを壊さずにクエストを進めましょう。 周回するにはかなり根気が必要なクエストと言えます。

 

 

全文を読む

【オセロニア】やっかいな回復猫「ケット・シー」について徹底解説!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて3月11日現在、回復と言えばこのキャラでお馴染みの「[猫王様]ケット・シー(ケットシー)」

今回はそんな「[猫王様]ケット・シー(ケットシー)」の強さについて見ていきたいと思います。

[猫王様]ケット・シー(ケット・シー)

「[猫王様]ケット・シー」です。

見た目は可愛らしい猫ちゃんの「ケットシー」ですが、Sプラスモンスターなのでそれだけでは終わりません。

もし相手が「ケットシー」を出してきたらあなたの気持ちも「かわいい!」から「ち、ちくしょう!!」に変わるはず。

それほど「ケットシー」は敵にすると厄介だが味方にすると頼もしいモンスターなんですね。

この愛くるしい猫ちゃんのどこにそんな秘密が隠れているのか!

では今回はそんな「ケットシー」の強さについて見ていきましょうか!

まずは「ケットシー」のステータスから!!

オセロニア ケットシー

「[猫王様]ケット・シー」のステータス!

HP:2712 ATK:1255 属性:光属性 印:幻獣印 コスト20 同キャラ使用制限:1 ランク:Sプラス C.V.:御崎朱美

「ケットシー」のステータスです。

分かりますか? このHPの高さ!!

HPが2712って化物クラスですよ!!

この猫ちゃん・・・か弱そうに見えて全然そんなことない!

ちょっとやそっと殴られたぐらいじゃ全然大丈夫ってことですね。

すごいです。

その代わりATKが1255と若干低めではあるものの、それでも問題なく使えます。

やはり「ケットシー」も強力なモンスターなのでコスト20に使用制限1ですね。

ここが使用制限2以上になってしまうと「ケットシー」に対して「もう!」と苛立ちを抱えてしまう方も増えるんじゃないでしょうか。

それほどの能力の高さですからね。

では一体どんなところがすごいのか・・・

皆さんもだんだん気になってきたのではないでしょうか。

「ケットシー」のすごさはスキルにあります。

では見ていきましょうか!

「ケットシー」のスキルをどうぞ!!

「[猫王様]ケット・シー」のスキル!

スキル:王様の耳は猫の耳 回復:ひっくり返したあとの盤面の自分の駒数×180のHPを回復する。

コンボスキル:大逆転だニャ! 特殊ダメージ:自分のスキル発動時のHPが減少する程ダメージが上昇し、最大3000の特殊ダメージを与える。

「ケットシー」のスキルです。

やっぱりここで一番に紹介したいのは「ケットシー」のスキル「王様の耳は猫の耳」です。

こいつが厄介なわけです。

毒のように相手の体力を徐々に蝕んでいくわけではありませんが、「盤面の自分の駒数×180のHPを回復」と言う回復スキルなんですね。

例えば自分の駒が10枚あれば1800HP回復なんですね、これはかなりでかいですよ。

数値で見るとそんなに大きさは感じませんが、まだ序盤の方であればほとんど全回復に近い状態に持っていく事も可能です。

相手からすればせっかく与えたダメージを回復されるわけですから「くっ!」となってしまうわけですね。

「ケットシー」を出すとすれば、盤面に駒が多い中盤から終盤になってくるわけですから、そんな時にHP逆転をされれば相手からすると痛いです・・・。

ダメージは与えられていないのに痛恨の一撃ぐらいの重みを相手に与えてくれるんですね。

それでまたこの可愛らしいイラストですから「ぐぬぬ・・・」となってしまいます。

盤面によっては回復の数値が3600なんて事もあるわけですからね。

そんなたくさん盤面に自分の駒がいる状態で3600なんて回復するなんてどこまで完璧主義者なんだ!とツッコミたくなりますよね。

と言うわけで「ケットシー」が恐れられている理由はこの回復スキル「王様の耳は猫の耳」にあったんですね。

今回はスキルをメインに取り上げましたが、もちろんコンボスキル「大逆転だニャ!」も優秀です。

まとめ:ケットシーを使うなら中盤から終盤

先ほども言いましたが、「ケットシー」を使うのであれば自駒の揃っている中盤から終盤がベスト。

なので「ケットシー」をリーダーにしておく必要はありませんが、もし自分のHPに自信がないと言う方であればリーダーに入れておくのもいいかも知れません。

そうする事でいつでもHPが回復できますからね。

「ケットシー」を中盤や終盤に使おうと思っていつまで取っていても、中盤・終盤の盤面で敵に大負けし、盤面にほとんど自分の駒が残っていない場合というのもあります。

「ケットシー」が回復するのはあくまで盤面の自分の駒であって、敵味方含めた全ての駒ではありませんから出すタイミングは見極めなければいけません。

たとえ序盤であっても、今出さなければ大きく回復出来ないという状況ならば出した方が良いでしょう。

「ケットシー」の強みは回復なので、ATK力はそこまで高くはありません。

ですから回復は出来る時になるべくしておきましょう!

【関連記事】 【オセロニア】最強クラスの「アズリエル」の強さを徹底解説!序盤から毒で相手を攻めよう!

全文を読む

【白猫】茶熊学園2016カズノコ組キャラ神気解放総まとめ!(Pt.2)

$
0
0

3/10より、配布キャラのマリ含む、茶熊学園2016前編のカズノコ組のキャラクター(マリ込みで全9キャラ)が神気解放された!!

当記事では前回のPt.1に引き続き、ガレア、カスミ、エシリア、メアの神気解放後の長所と短所、そしてカズノコ組中の最も当たりのキャラ等を紹介する!

(※マリ、シャルロット、オウガ、ミレイユ、ヨシュアについては、Pt.1を参照!)

ガレア

バイクや車などエンジン駆動の乗り物をこよなく愛す、幸運を司る神。

学園祭中、出店のお好み焼き用のキャベツを急遽買い出しに行く為、バイパーと共に愛車のバイク(2ケツ)で駆ける…。

道中突然の事故により愛車が故障するも、助太刀に来たゲオルグの乗る竜カグヅチの力を借り無事キャベツの買い出しに成功するが…?

神気解放後の長所

  • HP自動回復の条件が99%以下に上方修正され、S1のよる被ダメージ軽減やHP吸収も備えている為とても耐久性が高い!
  • 会心ダメージUPのASとS2の確定クリティカルが合わさり、トップクラスの高火力で敵を圧倒!!
  • S1、2ともに自動追尾で突進して敵をなぎ倒してくので、殲滅度も高い。

神気解放後の欠点

  • 素の会心が低い為、S2の確定クリティカルを活かす為に石版や装備の補助が必要!
  • アスラやモンキーのような会心ダメージが発生しない敵には火力を発揮させづらい…。
  • S1、2ともに操作移動できない上自ら突進するスキルの為、敵からカウンターを受けやすい…。

メア

テニス部に所属。

闇と戦う使命を忘れていないが、学園内ではテニスに没頭し青春を謳歌している模様…。

退魔士時代ほとんど集団行動の機会がなかった彼女だが、ラクロス部のフランと合同練習したり修学旅行編でシャルロットとともに抹茶パフェを堪能するなど、意外とコミュニケーション能力が高い場面も見られた!

神気解放後の長所

  • HP条件付きながら、通常攻撃、アクションスキルを著しく強化させるASが追加された!!
  • 移動、攻撃速度UPのASの上方修正に加え、チャージ時間短縮も付き操作性が飛躍的上昇!!
  • 全体的に火力がめざましく上昇しているのでHP吸収の使い勝手がとても優秀に、被ダメージ軽減の上方修正も加わり耐久性が一気に向上した!!

神気解放後の短所

  • 相変わらず敵と密着してS1を使わないと、あらぬ方向へ飛んで不発になる可能性が高い…。
  • S2の発動時間が若干長い為、カウンターを受けたり回避されたりするリスクが高い!
  • S2の跳弾効果時間が短い為、殲滅度は今ひとつに留まる…。

カスミ

図書委員として、図書室の管理をしていた…。

元来人付き合いの苦手な彼女は、学園内でもひっそりと日々過ごすつもりであった…。

しかしシャルロットやマリとの出会いにより、孤独になる筈であった学園生活はかけがえのない友人との出逢いの機会へと一変した…。

神気解放後の長所

  • ターゲット距離延長のAS追加により、自動援護攻撃の使い勝手が向上!
  • HP10%の即死回避と同時にバリアが張られるようになり、耐久性が少し上がった。
  • S1のスキルダメージUPがフィールド発生によるものになり、より手軽に火力を上げられるようになった…。

神気解放後の短所

  • S2の攻撃力と攻撃速度のUPが自身のみのままで、サポート性の大きな改善は見られず…。
  • 移動速度が遅い上耐久性もやはり低めな為、立ち回りを間違えるとうっかり倒れる可能性が高い…。
  • S2の球発射に自動追尾がない為、殲滅度に欠ける…。

エシリア

扉のルーンを操る自由奔放な少女。

授業をさぼって外で昼寝したりするなど素行が悪かった為、退学の危機に陥る場面もあった…。

しかし友人のミレイユとマールの手助けもあり、かろうじて在学を許されるようになった模様…。

神気解放後の長所

  • 雷属性ダメージ+200%と雷のキャラ属性との組み合わせにより、通常攻撃で高い雷属性ダメージを出せるように…!
  • チャージ時間の上方修正により、チャージ攻撃主体での安全な戦い方がより容易に。
  • S1、2ともにトラップ設置型スキルの為、継続的にダメージを与えられる上に殲滅度が非常に高い!

神気解放後の短所

  • 被ダメージ-20%のASが付いたものの、他に防御手段も回復手段もない為相変わらず非常に脆い…。
  • 神気前茶熊キャラではトップクラスのS2の物理ダメージが、逆転して最下位クラスに…!!
  • S1のトラップ展開後の追尾攻撃の威力が心もとない…。

茶熊カズノコ組の当たりキャラは…?

今回はシャルロット、ガレア、ミレイユ、メアが当たり!!

どこでも活躍できる隙無しシャルロット!!

恐らく一番の当たりキャラは、シャルロットだろう…!

登場当時から優秀な性能であったシャルロット。

大きな仕様の変化は無かったが、火力面の大幅な向上など全体的な改善がなされ、現行の環境でも大活躍できるレベルに生まれ変わった!!

星15協力の適正の高いメアとガレアにも注目!!

シャルロットほど万能ではないが、高いスキル火力と雷属性を持つメアとガレア。

その為星15協力、特に氷結のトリプルアクセルの攻略適正度が非常に高い!

特にガレアは氷結のトリプルアクセルにおいて特に苦手な敵がいない上に火力も非常に高く耐久性も十分なため、安定度もさながらの高速周回も可能である!!

将来的にさらに輝くのはミレイユ!?

ミレイユはサポート能力が向上したうえに、S2の数十万クラスの高い火属性ダメージ、敵の自動回復解除など今後の新協力に向けたような性能を持ち合わせるようになった!!

特にマヤやリネアを所持してない方々にとっては、彼女はまさしく救済キャラという名に相応しい存在になるであろう…!

まとめ:今回の神気解放は全体的に良内容!!

キャラ毎に差はあれど、今回のカズノコ組の神気解放は全体的に今後の活躍にも期待できるレベルの修正が加えられた印象だ!!

まだ神気解放されてから間もないゆえ今なお論争が飛び交っている最中だろうが、とりあえずまずは使って慣れてみて自分なりに結論を出してみるのも如何だろうか…?

イクラ組にさらなる期待!?

登場当初カズノコ組のキャラ達のを更に上回る高性能で登場した、後半組のイクラ組のキャラ達…。

特に評価の高かったツキミ、イサミ、マール、バイパー辺りがどう化けてしまうのか、楽しみと不安の感情が入り混じって仕方のない現在の筆者の心境である…。(笑)

今週の編集部オススメゲームその1「スターリーガールズ -星娘-」

★4.5 美少女がロボに乗り込み宇宙を駆ける!期待のSFシミュレーションRPG!

af01

【Androidでダウンロード】 【iPhoneでダウンロード】

「スターリーガールズ -星娘-」は、Gギアを操縦できる「星娘」たちを育成していくSFシミュレーションRPG。

星娘と呼ばれる少女たちが、Gギア(ロボット)に搭乗して宇宙を舞台とした戦場を駆け抜けるという壮大な世界観が魅力的。

システム的には、「艦これ」のようなマップを進行していくスタイルで、バトル自体は連携などのシステムを盛り込んだセミオートバトルになっている。

育成要素も盛り沢山で、Gギアのカスタマイズも幅が広く、射程や攻撃力などの違う武器2つを組み合わせて装備させたり、やり込める内容。

 全文を読む

【オセロニア】通常ダメージの120%カウンター「[紫の魔眼]カミュ」!

$
0
0

「逆転裁判オセロニア(オセロニア)」にて3月11日現在、サブキャラの中でも役に立つモンスターの1匹、「[紫の魔眼]カミュ」

今回はそんな「[紫の魔眼]カミュ」の強さについて見ていきたいと思います。

「[紫の魔眼]カミュ」

「[紫の魔眼]カミュ」です。

かっこかわいい魔界の王子様、それが「カミュ」なんですね。

こんな子が「オセロニア」という名の戦場で役に立つの?

そんな不満を持っている皆さん、安心してください!

「カミュ」が使えなければここで紹介したりはしません!!

確かに「カミュ」は爆発的に強くはなく、S級クラスのモンスターでもありません。

だから「アズリエル」や「オルトロス」のようにキーとなるモンスターではないんですね。

ですがサブモンスターとしては非常に役立つモンスターなんです。

一体どんなとこが役立つかって?

では今回は「カミュ」のそんな気になる強さについて見ていきましょうか!

まずは「カミュ」のステータスからどうぞ!

「[紫の魔眼]カミュ」

「[紫の魔眼]カミュ」のステータス!

HP:1195 ATK:1250 属性:魔属性 印:魔界印 コスト10 同キャラ使用制限:1 ランク:Aプラス C.V.:小橋里美

「カミュ」のステータスです。

やはりHPもATKもS級クラスのモンスター達と比べると低めではありますが、そこまで悪くはありません。

コストは10なのでデッキにも組み込みやすいですね。

同キャラ使用制限は1です。

ここまでの数値だけであれば別に使用制限を1にするほどのモンスターか?と思う方も大勢いるかと思います。

まぁ「オセロニア」のA級モンスターはだいたい使用制限1なので、「カミュ」が使用制限1でも当然っちゃ当然なのです。

しかし「カミュ」の強さを数値だけで測ってはいけません。

「カミュ」にはHP・ATKをもう少し下げてもデッキに組み込みたいだけの能力があります。

それが何かって?

では早速見ていきましょうか!

では「カミュ」のステータスをどうぞ!!

「[紫の魔眼]カミュ」のスキル!

スキル:魔界の七光 罠:相手の攻撃時に発動する。その時に受けた通常ダメージの120%を相手に与える。

コンボスキル:なし

「カミュ」のスキルです。

「カミュ」の魅力の一つが・・・このスキル「魔界の七光り」なんですね。

「カミュ」のスキルは「アズリエル」のように毒で相手を徐々にダメージを与えたり、「オルトロス」のように盤面の駒の数だけ相手にダメージを与えると言ったものではありません。

そこまでキー駒となるような大ダメージは与えられませんが、相手の攻撃時にその通常ダメージの120%を相手に与えることが出来るんですね。

そう、カウンター効果の罠スキルなんです!

もちろん自分のも相手の攻撃は食らってしまうのですが、それ以上の攻撃を相手にも与えることが出来ちゃうんですね。

これが非常に優秀。

もし相手がかなり強いモンスターを出してきたとしましょう。

その時に120%のダメージを返すことが出来ればかなりの爽快感ですよ!

まぁ相手からしてみれば「むっ!」となるでしょうが・・・。

それでもこれは勝負ですからね、仕方ないです。

ただスキルが強力な代わりに「カミュ」にはコンボスキルがないのが残念。

まぁこれだけ強力なスキルなのでスキル単品でも大丈夫でしょう。

なんだったらATKとHPが500ずつぐらいでもデッキに入れるでしょうね。

まとめ:高い火力を期待せずに使おう!

先ほどもし相手がかなり強いモンスターを使って攻撃してきた場合に120%でダメージを返すことが出来ればすごい爽快感だと説明しました。

そう聞くと皆さんの中にはその高火力モンスターが来るのはいつかとためらう方も多いと思います。

ただですね、相手がどんなモンスターをいつ出して来るかなんて読めませんので(一流の方はある程度読めるのかも・・・)そんなに高い火力は気にせずに使った方がいいかと思います。

高い火力のモンスターが来たらラッキー、低い火力のモンスターでも軽いボーナス程度に考えると気が楽かと。

相手からしたらどっちにしてもきついですからね。

そもそも自分のターンにダメージなんて食らいたくないわけですから。

ただ「カミュ」を出すにあたって気をつけて頂きたいことがあります。

それはどこに出すか。

適当に盤面に置いてもダメなんですね。

どういう事かと言いますと、「カミュ」はスキル発動前に自分がひっくり返されてしまうとスキルが発動できないんです。

なので少なくとも出した次のターンは「カミュ」が絶対にひっくり返されない場所に配置しましょう。

例えば端っこの方だったり、相手の駒が周りにない場所がオススメです。

配置にだけ気をつけて入れば「カミュ」は安心してスキルを発動することが出来ます。

これだけスキルが強くても「カミュ」自身の火力が物足りないなぁという方もいらっしゃるでしょう。

しかし「カミュ」もまだAプラスランクなので、今後もしかしたらさらにパワーアップ進化する可能性があります。

その可能性を信じて今はただひたすら待機しておきましょう!

全文を読む

【モンスト】毒SSの100万固定ダメージが超強力!「妲己」の評価を解説!

$
0
0

3月12日(日)モンスターストライクのガチャにて入手できる「妲己」について解説していきます。

神化:妲己のステータス

モンスターストライク:妲己のステータス画像 神化:妲己のステータス画像

レアリティ:星6 最大レベル:99 属性:闇属性 種族:魔人 型:バランス型 ボール:貫通 ラックスキル:クリティカル HP:25021 攻撃力:23595 スピード:338.53

アビリティ

重力バリア/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ

ストライクショット

九尾處刑遊戲:毒霧を前方の広範囲に放出、敵を毒にして特大ダメージ。 ターン数:22

友情コンボ

反射レーザーL4:属性大レーザー攻撃が4回反射。(闇属性) 威力:2486 プラズマ:ふれた仲間との間に属性プラズマを発生させ攻撃。(火属性) 威力:2531

固定100万ダメージの毒SSを持っている

妲己のストライクショットは狙った前方に毒霧を放ち、ターン経過後に100万の固定ダメージを与えることができまる。

毒の効果は3ターンまで続くので計300万ダメージを敵に与えることができる強力なストライクショットです。

闇属性のガチャ限で初の組み合わせ

神化のアビリティはAGBとゲージでAWを持っています。闇属性のガチャモンスターでこの組み合わせは初となりとても貴重だと思います。さらにクシナダ【超絶】をはじめ、超絶から降臨まで連れて行けるクエストが非常に多いです。

ステータスに欠点が全く無い

妲己は神化、進化ともにステータスに欠点が全く無いのが特徴です。HPも25000を超えていてスピードもかなり高いので、弱点往復などのテクニックを使うと攻撃役としても活躍できます。妲己はステータスにぬかりの無いガチャ限モンスターと言えます。

ダブルアビリティ+闇属性耐性

神化の妲己は使い勝手が良いアンチワープとアンチ重力バリアに加え、光属性の敵からの被ダメを軽減することができる闇属性耐性を持っている。

闇属性耐性を持っているので汎用性の高いアビリティを光属性のクエストでも活かせるようになっている。

進化に必要な素材

グレイ:3体 滝夜叉姫:3体

進化後から神化へ グレイ:2体 滝夜叉姫:2体

神化:オススメの実は?

神化の妲己の闇属性耐性をより強化できる(ケガ減り:特級)が良いです。 また友情コンボの反射レーザーとプラズマの副友情コンボが強力なの威力を上げる(熱き友撃:特級)がオススメです。

進化:妲己のステータス

モンスターストライク:妲己のステータス画像 進化:妲己のステータス画像

レアリティ:星6 最大レベル:99 属性:闇属性 種族:魔人 型:バランス型 ボール:反射 ラックスキル:シールド

アビリティ

マインスイーパー/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ

ストライクショット

酒地肉林:ふれた敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ。 ターン数:24

友情コンボ

氷塊:6発の氷塊がランダムで敵を攻撃。(無属性) 威力:15360

火力が高い爆発SS

神化の妲己とは違い進化のストライクショットは触れた敵の周辺に対して高いダメージを与えることができるものです。神化の100万固定ダメージとは相対敵に瞬発的な高い火力が期待できます。

友情コンボは無属性の氷塊!

友情コンボは6発の氷塊を敵にランダムで当てて1万越えのダメージを与えます。ダメージが分散してしまうので雑魚処理には期待できませんが、雑魚処理につなげるダメージを与えることができます。

超絶クエストでも安定して動ける

進化妲己はマインスイーパーと光属性耐性、ゲージでAWを持っています。超絶クエストの大黒天で立ち回りやすい上に、

属性耐性でダメージカットまで可能。またイザナギ零では、氷塊でヒーリングウォールの展開役として使いやすいのがポイントです。

進化:オススメの実は?

進化の妲己も神化と同じく闇属性耐性を持っているので、よりダメージを減らすことができる(ケガ減り:特級)がオススメです。またストライクショットと友情コンボの威力を底上げできる(同族加撃:特級)も良いです。

神化:妲己の強い点

毒のストライクショットにより固定100万のダメージを無条件で与えることができるのはとても強いです。ブーストとのストライクショットを使っても100万以上のダメージを与えることができませんが非常に心強いです。

味方のストライクショットと掛け合わせることで高いダメージを期待できます。毒のSSを使う際はステージ移動を計算して妲己のSSを初めに使うと毒のダメージを効率良く与えることができます。

神化:妲己の弱い点

友情コンボの反射レーザーは使い方を工夫しないとダメージが与えづらい。

進化:妲己の強い点

妲己のアビリティは超絶クエストの大黒天やイザナギ零に適しているので、無理をすることなく立ち回ることができます。またストライクショットの爆発は強力です。

進化:妲己の弱い点

妲己進化の欠点は3つのアビリティを同時に活かせるクエストが少ない点。大黒天【超絶】は適正であるものの、他に最適なクエストは多くない。

適正クエスト

神化の妲己は「プリンセスノッコ」「エールソレイユ」「滝夜叉姫」「闇ムラサメ」などが適正です。また超絶クエストでは「イザナミ」「イザナギ」「クシナダ」「ツクヨミ」「ニルヴァーナ」「エデン」が適正です。

神化は非常に多くの超絶クエストに対応しています。進化は「ゴースト」「ジライヤ」「ヴァニラ」「ヴィシュヌ」「グレイ」「サテライト」などが適正です。超絶クエストは「イザナギ」「イザナギ零」「大黒天」に適正です。解説は以上になります。

全文を読む

Board Kings

$
0
0
他人の街に乗り込んで好き勝手しちゃうネットワークボードゲーム!ダイス目次第で大惨事!? ダイスを振れば振るほど街は大きく反映!他人の街では好き放題しちゃえるネットワークボードゲーム! 「Board Kings」は、ダイスを振ってモノポリー風にマスを進んで、稼いだお金で街を拡張していくネットワークボードゲーム。進んだ分だけお金が手に入り、街の施設を作ったりグレードアップしたりして拡張をしていくのが目的となる。見た目は、一人で地道に街を作っていくだけにみえるが、他人の街に行くことも可能。しかも、他人の街で建物を買収したり、貯金箱を割って中身を失敬したりとやりたい放題できてしまう。だが、その逆もあるので、悔しい思いをすることも・・・。一人のようで一人ではない、みんなとたまにつながるボードゲームはいかがかな? 「Board Kings」の特徴は、他人の街への蹂躙行為! 「Board Kings」の特徴は、他人の街に乗り込んで、思いっきり蹂躙できるちょっと鬼畜なシステム。かわいい見た目なのだが、このシステムは本当に鬼畜。また、それが楽しくなってしまうリアルではなかなかできない行為。建物の買収や破壊、資金の強奪などが主な行動だが、実はこれには対抗策がある。パトカーを配置しておくことで、荒らしまわっているプレイヤーを捕まえる罠にすることができるのだ。運と駆け引きもあるシステムなので、ちょっと悔しい思いもするが、上手く暴れまわれると思わずニヤけること請け合い! 「Board Kings」の攻略のコツは、とにかくダイスを振っていくこと! 「Board Kings」の攻略のコツは、とにかく振れる時にダイスを振っておくこと。ダイスの数は時間で回復していくので、振れる時に全て振ってしまってパトカーをできる限り増やしておくようにしよう。また、増えた資金は極力使い切るようにしておくと、貯金箱を破壊された時のダメージを減らせるぞ。きっちり資金を使い切れるタイミングで休憩にするのも手だ。あとは、友達のところにばかり蹂躙しにいってリアルファイトにならないように注意しよう!w 全文を読む

【FGO】まるで都市伝説!?召喚で星5サーヴァントを引くポイントを見てみよう

$
0
0

FGOで星4・星5サーヴァントを引く方法というのが噂でよくあります。

今回は1年半以上激しく召喚を繰り返し、星4・星5サーヴァントほぼコンプ状態の筆者が召喚でのポイントをご紹介致します。

あくまでも筆者がこのパターンでよく引いたということであり個人差は勿論、半信半疑都市伝説的な話でご一読いただければと思います。

星5サーヴァント引く流れ礼装確定1枚 星4以上が確定1枚のみ・・・この流れ断ち切りたい!

強化での大成功で判断

よく言われている大成功教ですね。

強化画面で種火を使用して大成功が出たときに、単発召喚すると星4以上のサーヴァントが出る的なお話・・・

もう何回試したか分かりませんが、勝率は低いですが星4サーヴァントが出るときもあります。

こちらはこの大成功の使用方法が違い、あくまでも目安として判断してます。

ここがポイント

強化画面で種火を使用し何回か続けてればいつかは大成功が出ます。

そういう出し方ではなく、ポイントは2点です。

1点目、強化画面で種火を使用し大成功が立て続けに出る。

2点目、大成功や極大成功が頻繁に出る。

この2点のどちらかが目安です。

この数分やけに連続して大成功、極大成功が続くな~と思いましたら召喚(単発・10連どちらも)してみる価値はあります。

召喚してみた場合は「引いた結果で判断」へ

引いた結果で判断

召喚をした結果で判断することもあります。

単発の場合は星4以上の概念礼装や星4以上のサーヴァントが出れば連投。

10連の場合は星4以上の概念礼装の枚数が4枚以上なら連投。

星4以上のサーヴァント

そもそもFGOで星4以上のサーヴァントが出ること自体が稀です。

単発で星4以上のサーヴァントが出た場合、単発連投も良いですが10連を試してみる価値もあります。

10連で星4以上のサーヴァントが出た場合は迷わず連投。

30連の結果で星4のサーヴァントが2枚以上出てる場合で、星5サーヴァントが出てないようなら単発に切り替えてみるのも良いです。

星5サーヴァントが出てもピックアップサーヴァントではないこともありますが、この際も迷わず連投です。

10連の場合は連続して星5サーヴァントが出た経験も多々ございます。

星4以上の概念礼装の枚数

単発の場合は星4以上の概念礼装が出てるなら単発連投

単発3回~5回で金色のカードが一枚も出ない場合は撤退。

10連の場合は星4以上の概念礼装の枚数が4枚以上なら連投。

10連の場合で星4以上の概念礼装の枚数が3枚以上の場合は次の結果次第。

次の結果が金色のカードの枚数が3枚以下なら撤退。

召喚追加時が一番熱い

星5ピックアップサーヴァントを引いた経験で一番多いのが、ピックアップ召喚追加時に8割がた引いております。

あとの2割は・・・

時間を置いてから召喚を続けたり、お金の力に頼ったり・・・

申しわけございません、話が逸れてしまいました。

基本的にはピックアップ召喚追加時に引いていることが多いので、開催時間に召喚したいところです。

今開催されている「カルデアボーイズコレクション2017ピックアップ召喚」は15時に情報更新され17時開催されるような例外もありますが、基本的には数日・数週間前に告知されていることが多いので事前に準備しておきましょう。

メンテナンス後を狙う

ピックアップ召喚追加時はメンテナンス後が多いですが、FGOはこの時間を合わせるのが難しいです。

メンテナンス延長が多々あるため、メンテナンス終了時間が未定になったときは定期的にFGOを起動して時間を確認しましょう。

星5謎のヒロインX[オルタ]の際、19時メンテナンス終了が19時30分に延長後メンテナンス終了未定になりました。

その後メンテナンス終了は23時となりましたが、22時50分に起動できました。

こういうことが多々あるため、メンテナンス終了未定には気を付けましょう。

流れを読む

一番駄目なパターンは10連で星4以上の概念礼装が、1枚しか出てないときの連投。

今までこのパターンで連投したところ結果は散々です・・・素直に撤退しましょう。

撤退というのはあきらめるということではなく、1時間以上時間をあけるということです。

意外と時間を置くと出が変わることがあります。

1時間以上時間をあけて、また10連をしてみた結果で判断してみましょう。

 

さて、ここまで言っといて何ですが!

筆者も経験ありますが、呼符でも星5サーヴァント出るときもありますので「星5サーヴァントは出るときは即出る!」そして「出ない時は粘っていくら使ってもそう簡単には出ない!」

総括としましては、星5ピックアップサーヴァントを引いたときのタイミングを覚えておくことが大事です。

ピックアップ召喚追加後に召喚してみて星5ピックアップサーヴァントが出ないことも多々ありましたが、そのあとで星5ピックアップサーヴァントを引いた時間が朝5時付近が多いです。

時間帯だったり、大成功教だったり、星4以上の枚数など段々と法則性がある気がしております。(思い込みの可能性が大)

個人差もありますし結果は一概には言えませんので、ほんの少しでも参考になりましたら幸いでございます。

都市伝説星5サーヴァント引いた結果 5枚が金色・・・これが理想ですよね!

全文を読む

【ファイアーエムブレム】新システム「スキル継承」を解説!引き継ぎできるおすすめスキルも紹介!!

$
0
0

3月16日のアップデートで「ファイアーエムブレムヒーローズ(FEH)」に実装される新「スキル引き継ぎ」システム「スキル継承」について現時点でわかっている情報や、引き継ぎスキルの入手方法などをまとめてお伝えします。

FEH「スキル継承」システムを解説!おすすめ継承スキルを持つ英雄も紹介! 実装前に予習してアップデートに備えよう!

「スキル継承」とは?

簡単に言えば他の「英雄のスキル」を取り込み、装備することができるシステムです。

元々はファイアーエムブレムシリーズの「世代交代」システムを大本とするシステム。父親のスキルと母親のスキルを子世代のユニット(英雄)に引き継ぐ事のできるシステムです。

覚醒以降は脱着や子世代への引き継ぎの自由度が上がったため、FEシリーズのキャラ育成を考える上で重要なシステムと言えるでしょう。

公式告知:「スキル継承」は3月16日実装。

【アップデート予告】 先日お伝えした新機能「スキル継承」の追加が、3月16日 16:00に決定! 本日は、「スキル継承」に関して、詳細をお届けします。 #FEヒーローズ pic.twitter.com/gVOkQtVkju

— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月8日

FEHの「スキル」と「継承」の関係は?

FEHではSPを使って自由にスキルを習得することができますが、キャラクターごとに習得できるスキルは固定でした。

またパッシブスキルについては2種類までしか習得できなかったため、これまではABCすべて埋めることができませんでした。

今回「スキル継承」が実装された場合、他のキャラクターの持っているスキル特性を引き継ぐことで使い勝手や欠点を改善したり、長所を伸ばすことが可能になります。

「スキル継承」システムを解説!

公式twitterでも解説されていましたが、ここではより詳しくシステムについて説明していきます。

「継承元」からは3つまでスキルを引き継げる。

例えば「武器1」「パッシブA」「パッシブB」「支援1」「奥義」を習得する英雄の場合、このうちの3つまで選んで継承することになり、全てを引き継ぐ事はできません。

「継承元」のキャラクターは消滅する。

高レアのキャラクターになるほど強力なスキルを覚えることができますが、それだけ入手難易度が高くなりますね。

基本的にはレア度違いで覚醒しないと限界突破できない☆4以下の英雄を継承用に消費することになりそうです。

「継承」したスキルは1.5倍のSPで習得する必要がある。

継承したスキルは継承先の英雄に未習得状態で表示されます。実際に使用するためにはSPを消費して習得する必要があります。

習得に必要なSPは1.5倍となり、たとえばSP300を使用する「☆5奥義」を習得するには450SPを用意する必要があります。

一部の「固有スキル」は継承することができない。

マルス、ルキナが持つ「ファルシオン」やカムイ(男)がもつ「竜穿」など歴代主人公や主役級英雄には「固有スキル」が存在。これらはスキル継承することができない仕様になっています。

これらは既存シリーズの「世代交代」などと若干異なるため注意が必要ですね。

「継承用」スキルの入手方法は?

「継承用」英雄は入手し易い英雄から優先して使用するのが良いでしょう。

基本的にレア度が低かったり、スペシャルマップで入手した英雄など「入手頻度が高く、育成が面倒」な英雄のスキルを継承先の主力英雄に引き継がせるのが手っ取り早いと思われます。

英雄戦で入手できる英雄(一例)

現バージョンでは日替わりで☆1、☆2が入手できる英雄が存在します。
  • ギュンター
  • オリヴィエ
  • リズ
  • リフ
  • ヴィオール

大英雄戦で入手可能な英雄(一例)

その他「大英雄戦」で入手可能なレア度違いの英雄も継承候補になります。
  • ナーシェン
  • ルフレ(女)
  • ウルスラ

基本:「開いている枠」を埋めるスキルを継承しよう。

基本的に英雄ごとにスキルを習得しない枠(パッシブABC,支援など)が存在します。これを埋めるようにスキルを継承させるのが最も効率のいいやり方といえますね。

例:☆5リリーナの場合。

☆5リリーナは基本火力がたかく、「パッシブA、C」と「奥義」を持った英雄です。よって開いている枠は「パッシブB」と「支援枠」になります。

FEH「スキル継承」の基準は英雄自身が覚えるスキルのカテゴリをチェック! 基本的に「開いている」枠を埋めるスキル継承させよう!

欠点として、敵からの先制に比較的弱いのが挙げられますね。

考えられる継承として以下のものがあります。

  • 「ツバキ」の習得する入れ替え(支援)を入手して味方を盾にしつつ「切り返し」(パッシブB)をいれて反撃ダメージを高める。
  • 「セツナ」の「相互援助」(支援)、「弓殺し」(パッシブB)を入れて味方のHPの緊急回復や弓への防衛力を高める。
このように弱点を補完するスキルを継承すれば、リリーナの攻撃力の高さを活かしながら汎用性を上げることが可能です。

「継承用」スキルを持つおすすめ英雄はこれ!

今回は「スペシャルマップ」で入手し易いキャラの中から継承用として便利なスキルを持つ英雄を紹介します。

1:ギュンターの「一喝」「攻撃の鼓舞」「金剛の一撃」

ギュンター自身も比較的バランスの高い英雄ですが、持っているスキルも優秀!

周囲の味方の攻撃力を上げる「攻撃の鼓舞」、味方の能力低下を強化に変換する「一喝」、自分から攻撃したとき守備を上げる「金剛の一撃」とスキのないスキルが揃います。

「攻撃の鼓舞」「一喝」は後方支援が多くなる司祭や魔道士系、「金剛の一撃」は先制が多いユニットなら種類問わず活かせると思います。

2:カザハナ「アーマーキラー」「進軍阻止」「攻撃の応援」

防御力が若干落ちやすいのがネックな「カザハナ」は重装特攻の武器スキル「アーマーキラー」と周囲1マスの通行を妨げる「進軍阻止」を持っています。

どちらも機動力と防御値が高い「パラディン」「ソシアルナイト」系や通路妨害や同種相手にリードを取れる「アーマーナイト」へ継承するとクラス特性を伸ばすことができると考えられますね。

3:オリヴィエ「踊る」「叩き込み」「攻撃の鼓舞」

「踊り子」として再行動狙いで起用される事が多いオリヴィエですが、パッシブスキルも便利なものを覚えます。

「叩き込み」は自分から攻撃時に敵を1マス後ろに吹き飛ばす事ができ、敵の間に壁キャラを挟み込むことができるようになるため安全性が上がります。

また遠隔攻撃型の英雄が習得すれば、大英雄戦など新しい攻略法を編み出せそう。

更にギュンター同様「攻撃の鼓舞」を継承でき、手軽に味方を強化できて便利。

継承により「新しいスキルの組み合わせ」可能性を考えられる英雄と言えるでしょう。

まとめ:育成にやりがいを見つけられるシステムに。

☆4~5英雄はすでに育成を終えSPが余っている。という人も多いので、今回のシステム実装で活用の機会が生まれました。

また推しキャラを強化して起用する機会を増やしたり、レベル上げのときに便利なスキルを継承したりすることもできるため、できることが広がります。

プレイヤー問わず活かすことができるシステムになることが期待されますね!

全文を読む
Viewing all 24232 articles
Browse latest View live




Latest Images